-
1. 匿名 2020/05/01(金) 08:41:34
2歳0ヶ月と2ヶ月の子供がいます。
これまではとにかく死なさない、怪我をさせない事を最優先にゆるーく子育てしてきましたが
上の子が2歳になり少しずつ言葉が分かるようになってきたので、躾の意味で何かルールがあったほうが良いのかなと思っています。
とりあえず普段意識している事といえば
・おもちゃの片付けは一緒にする
・立ち歩いたり、食べ物で遊び始めたら食事終了
・子供の前では夫婦喧嘩しない(躾とは別ですが)
くらいしか思いつきません…
皆さんはお子さんとの約束事や子育てのルールはありますか?当たり前でも、些細な事でも何でもOKです(^^)
今後の参考にしたいので0歳〜上は何歳の子でも構いません!お子さんの年齢も一緒に教えてください。
また、他所のご家庭の批判はされないようお願いします。+40
-2
-
2. 匿名 2020/05/01(金) 08:42:46
+64
-2
-
3. 匿名 2020/05/01(金) 08:42:49
0歳から毎日キンプリを聴かせる+11
-39
-
4. 匿名 2020/05/01(金) 08:43:18
のびのび育てる+41
-3
-
5. 匿名 2020/05/01(金) 08:43:25
私が育った家での家訓
出された食事に文句は言わない+115
-1
-
6. 匿名 2020/05/01(金) 08:43:31
将来は平野紫耀くんのようになって欲しいよね+3
-20
-
7. 匿名 2020/05/01(金) 08:43:40
+143
-2
-
8. 匿名 2020/05/01(金) 08:43:43
ゲームは平日1時間休日2時間まで
小学生+27
-3
-
9. 匿名 2020/05/01(金) 08:44:15
その時の気分でルールを変えない
+70
-1
-
10. 匿名 2020/05/01(金) 08:44:20
お姉ちゃなんだから、妹なんだから、は言わないようにしてる。
私は中間子で両方とも言われて嫌だったから。+136
-0
-
11. 匿名 2020/05/01(金) 08:44:25
「笑顔とありがとうとお日様の光は0円だから。家庭が暗くなった時は、この3つで家の中を満たしなさい。お金はかからないから、それだけはできる母親になりなさい。」って言われた。+154
-4
-
12. 匿名 2020/05/01(金) 08:44:40
>>1
褒めて育てる!!+6
-4
-
13. 匿名 2020/05/01(金) 08:44:41
親の気分で怒ったり怒らなかったりはしない。
+32
-0
-
14. 匿名 2020/05/01(金) 08:44:43
4歳ですが歩道がない車がよく通る道路は必ず手を繋ぐ
繋がず走ったりするようなら散歩は中止、帰ります
買い物も同じです+87
-0
-
15. 匿名 2020/05/01(金) 08:44:46
今は小さいから無理だろうけど家のお手伝いはさせた方がいいよ
それから、厳しめに育てる。
日本の今の親は優しすぎ
私の反省も含めて+10
-9
-
16. 匿名 2020/05/01(金) 08:44:49
出先では手を離さない
自分の子も危ないし、お店で商品触ったりしないように+23
-0
-
17. 匿名 2020/05/01(金) 08:44:59
中学生
「やるべきことを先にやる」
宿題やピアノの練習など、やるべきことをやらないと自由時間はないよと小学生の頃から言ってます
夏休みなんかも自分でコツコツ宿題する子になりました
自由時間のために、がんばろう!と思うみたいです+72
-1
-
18. 匿名 2020/05/01(金) 08:45:12
ありがとう、ごめんなさいを私からしっかり伝える。そうすると子供も真似すると思うから。+43
-1
-
19. 匿名 2020/05/01(金) 08:45:19
親も間違ったときは謝る+95
-0
-
20. 匿名 2020/05/01(金) 08:45:29
もう大人になっちゃったけど、否定しない、褒めることかな。
あとは、両親揃って叱らない。
片親でも祖父母にでもこころの逃げ道をつくってあげる。+82
-2
-
21. 匿名 2020/05/01(金) 08:45:43
何か嫌なこと言われたりやられたりしたら「やめて!」と口で言う
絶対に仕返しはしない
+20
-1
-
22. 匿名 2020/05/01(金) 08:46:04
特にルールはないなぁ。
マイペースに育児してます。
とりあえずやっちゃダメなこと、危険なことは注意して教えてます。まだ1歳4ヶ月でわかってるかわからないけど。+6
-0
-
23. 匿名 2020/05/01(金) 08:46:16
人の嫌がる事をさせない以外は特に無い。+18
-0
-
24. 匿名 2020/05/01(金) 08:47:15
ある程度、荒波にもまれとかないと
良い職場なのに入社1,2年で鬱病になるこが多すぎ
過保護に育てすぎた結果だろうなって思ってる
+8
-9
-
25. 匿名 2020/05/01(金) 08:47:27
夫と叱るボーダーラインを同じにしておく
パパはだめでママはいいって言ったとか、ママはだめでパパはいいって言ったとかだと子どもが混乱するから
叱るときはどちらか片方が叱って、もう片方はフォローに回る
+39
-0
-
26. 匿名 2020/05/01(金) 08:47:41
幼稚園から、できる範囲で自分のことは自分でやらせています。
今小学生向けだけど、姉が弟の食事の配膳したり(その方が早いから)何でもやってあげようとするから、弟が何も動かない人になっちゃって弟の為にならないから、やらないであげてと言ってあります。
旦那が全然動かない人なので、そう躾されてなかったんだなと思い、こどもは最低限自分のことはできる大人になってほしい!
+55
-1
-
27. 匿名 2020/05/01(金) 08:47:45
死ね
うざい
は? 禁止
小2だけど、学校で死ねと簡単に言う子がいる。
相手が嫌な気持ちになる言葉は使ってはいけないと教えている。+88
-1
-
28. 匿名 2020/05/01(金) 08:47:52
しつけとは直接関係ないが、家族みんなでそれぞれ好きな本を読む読書タイムを作る+9
-0
-
29. 匿名 2020/05/01(金) 08:47:53
>>3
私はKinKiが好きなんだけど
お腹にいる時から聞かせてたよ笑+11
-0
-
30. 匿名 2020/05/01(金) 08:48:03
叱る回数より褒める回数が多い方がいいんじゃないかな。
段々出来るようになってくると褒める回数が減って叱られる事の方が増えてくる。+13
-0
-
31. 匿名 2020/05/01(金) 08:48:30
何かを叱るときに別の問題を持ち出さない
行動は叱るけど人格否定や曖昧な「だからダメなんだよ」というようなことは言わない+9
-1
-
32. 匿名 2020/05/01(金) 08:48:33
>>6
賢い子に育って欲しい+7
-0
-
33. 匿名 2020/05/01(金) 08:48:43
>>3
ジャニオタ養成英才教育+6
-1
-
34. 匿名 2020/05/01(金) 08:48:59
どちらか一方の肩を持つことは絶対にしません。
私がそれを親にされてすごく嫌だったし、悪者にされている気分だった。しかも理由を考えてもいまだになぜ弟が悪いのに私が悪者にされていたのか、全然腑に落ちないので。+7
-0
-
35. 匿名 2020/05/01(金) 08:49:41
子供だからって馬鹿にした発言はしない。
他の子と比べない。
私がされて嫌だったから。+47
-2
-
36. 匿名 2020/05/01(金) 08:49:51
>>7
今うち少年の時期だけど、なんか心に響く。
次は目を離さなきゃならないのか、、そうだよね。+31
-1
-
37. 匿名 2020/05/01(金) 08:50:21
>>3
キンプリだけじゃなく、JUMPセクゾWESTSixTONESも聴かせてます!
ジャニーズ英才教育いいですよね!+5
-4
-
38. 匿名 2020/05/01(金) 08:50:37
挨拶する+10
-0
-
39. 匿名 2020/05/01(金) 08:51:11
男女の双子を育ててます。
・二人を比較しない
・息子が娘の花柄の服を着たいと言っても否定せず好きにさせる(女の子の場合も同様)
・一方が何か褒められることをしたらもう一方もついでに褒める+39
-1
-
40. 匿名 2020/05/01(金) 08:51:21
反省しっぱなしだ…+9
-0
-
41. 匿名 2020/05/01(金) 08:51:38
こどもが頑張ったことに対しては、出来や結果はどうあれ褒める!!
すっごく嬉しそうにするから、こどもをほめてあげることって本当に大事だな〜と思う。+24
-0
-
42. 匿名 2020/05/01(金) 08:52:26
>>7
簡単そうでいて難しいから、教訓なんだろうね!+35
-0
-
43. 匿名 2020/05/01(金) 08:52:26
母自身が我慢しすぎない。
イライラが爆発しそうな時はトイレに数分篭る。子供はテレビ見せて。+23
-0
-
44. 匿名 2020/05/01(金) 08:52:56
人が嫌がることをしない
家の中で暴れない走らない(マンションだから)+7
-0
-
45. 匿名 2020/05/01(金) 08:53:08
親の考えを押し付けない。
私はこう思うって意見は言うけれど、その後、「でも決めるのは貴女だから」っていつも言ってる。
結果、高校も進みたい大学の学部も親の考えとは違うものになりましたが、本人が決めた事なので楽しそうです。+39
-0
-
46. 匿名 2020/05/01(金) 08:53:30
子供ができて一番気をつけてるのは、とにかく「ありがとう」を自分が言うようにすること
レジの方々とか外食の際の店員さんにも細かく言ってる
自分が言ってると子供も自然に言う様になった+35
-0
-
47. 匿名 2020/05/01(金) 08:53:42
絶対に容姿について否定的なことは言わない!
女の子だから余計に。
うちの子は髪がくせっ毛で髪質も遺伝ですごく悪いから、トリートメントやオイルでケア方法教えて
思春期にコンプレックスが少しでも減るようにしてる。+49
-0
-
48. 匿名 2020/05/01(金) 08:55:11
自分で考える機会をできるだけ提供する+7
-0
-
49. 匿名 2020/05/01(金) 08:55:25
ここの皆さんのコメント見て、自分の子育て自信なくしちゃう…
でも参考になります。+9
-0
-
50. 匿名 2020/05/01(金) 08:56:13
小学生
ラップの芯とかみたいな、急に言われても出せないものは前日の夕飯までに言わないと絶対に出さない
これで悩む人多いけど、このルールにしたら改善したよ+9
-0
-
51. 匿名 2020/05/01(金) 08:56:49
話をよく聴いてあげるようにしてる。可能な時は手を止めて、目を見て。話を十分に聴いてもらった経験のある人は、相手の話も聴ける人になれるから。+7
-0
-
52. 匿名 2020/05/01(金) 08:59:09
中学生
テストで1教科でも平均割ったらスマホとゲーム没収
+2
-3
-
53. 匿名 2020/05/01(金) 08:59:30
>>11
これ、とても素晴らしいことば。
でも私には無理だな…いつも笑顔でいることってめっちゃ大変。+54
-0
-
54. 匿名 2020/05/01(金) 09:00:32
>>7
もうすぐ5歳まだまだ肌離せない。抱っこ、おんぶ。+23
-0
-
55. 匿名 2020/05/01(金) 09:01:24
>>32
平野くん賢いでしょ+3
-0
-
56. 匿名 2020/05/01(金) 09:01:46
>>15
厳しめ…本人の性格に関わらず押さえつけたら本末転倒だしね。
難しいよね。
反抗する子もいるし、全くしない子もいるし。
+6
-0
-
57. 匿名 2020/05/01(金) 09:02:11
>>55
ははは+1
-0
-
58. 匿名 2020/05/01(金) 09:02:11
親が決めた我が家のルールには、よほどの場合じゃない限り子供の意見は聞かない
ゲームの時間、寝る時間など
口答えされて、それに流されてたら結局ルールが成り立たなくなるから+8
-0
-
59. 匿名 2020/05/01(金) 09:02:15
>>11
いいですね。お金が無かったり余裕が無いと忘れがちになる。一番大切なことだと思うから私も忘れないようにします。+23
-0
-
60. 匿名 2020/05/01(金) 09:02:22
>>1
息子3歳。とにかく自己肯定感を持って欲しいので、小さなことでも褒めてあげる。実際は毎日怒りまくってるけど、寝る前は「お父さんもお母さんも◯◯のこと大好き!!」って必ず言うようにしてる。そんなくらいしか出来てないわ私…。+30
-0
-
61. 匿名 2020/05/01(金) 09:03:14
>>60
十分じゃない?+15
-0
-
62. 匿名 2020/05/01(金) 09:03:15
子供の前では夫婦喧嘩しない
ご飯は残さず食べる
食べ物を食べる時はテーブルで椅子にちゃんと座って
くちゃくちゃ食べない
肘つかない
「いただきます」「ごちそうさま」を言う
食器は自分で片付ける
5歳の男の子だけど食事のルールが多いかな。
ちゃんと守れてるし、外食してても暴れないから小さい頃から困ったことが無い。+10
-0
-
63. 匿名 2020/05/01(金) 09:03:26
私も2歳くらいまで気を確かに持ててたわ。
イヤイヤ期突入して、ヤルヤル期になって、もう無理。怒ってばっかり。
「怒りたくない」これだけを思って朝気合入れて、夜反省してる。+8
-0
-
64. 匿名 2020/05/01(金) 09:03:48
>>7
乳児なのにほぼ抱っこせずベビーカー
幼児なのに手どころか目も離す
そういう育児してた人は
小学校上がってから苦労します
幼稚園の年中長ぐらいにそれは顕著で
入学予定の小学校には
それとなしに伝わります+13
-1
-
65. 匿名 2020/05/01(金) 09:04:17
1歳0ヶ月
◆テレビを見せるときは時々声掛けをして一緒に楽しむようにする(見せっぱなしにはしない)
◆スマホに子守はさせない
見せるとしても必ず親と一緒
これは今後も徹底したいなぁと思ってる
+4
-0
-
66. 匿名 2020/05/01(金) 09:04:42
>>27
公園で小学生の兄が妹に対して、うざい!死ね!と連発してるのを見たことあります。あれは絶対してはいけない!+16
-0
-
67. 匿名 2020/05/01(金) 09:05:10
ルールと言うほどでは無いんだけど、毎日「大好き」「可愛い」とか子供に伝えてハグしてキスしてる。何歳までしてくれるか分からないけど、沢山愛してるよー!って伝えてる。愛が止まらなくて完全に私が暴走してるだけなんだけどwww+9
-1
-
68. 匿名 2020/05/01(金) 09:05:11
本人がやりたがった習い事はお金や時間と相談しながらなるべくやらせる。私が小さい頃やりたかった習い事を満足にさせてもらえずこじらせたから。
たとえやってみてすぐ飽きたとしても、自分には向いてなかったって諦めがつくけど、やれなかったら大人になっても「あのときやれたらどんな人生だったのかな…」と答えの出ない答えを生涯探すことになる。大人になってからもできるけど、やっぱり子供の時からやってる人にはどうやっても敵わない。+6
-1
-
69. 匿名 2020/05/01(金) 09:05:50
>>24
いい職場でうつ病になる事がいけないみたいに書いてあるけど、うつ病にはなりたくてなるわけではない。あと、いい職場ってあなたが思ってるだけでしょ。+18
-1
-
70. 匿名 2020/05/01(金) 09:08:15
24歳と26歳の男子の子を持つ父親知り合いにいるけど
いまだに年に一度は家族の絆を深める為と
自分の給料で旅行連れていっているよ
はい?みたいな
+2
-4
-
71. 匿名 2020/05/01(金) 09:08:46
>>64
親や本人が苦労すると言うより周りの人や子供が迷惑するって感じ+8
-0
-
72. 匿名 2020/05/01(金) 09:10:19
家族にも友達にも、身体や見た目の事は絶対言わないように。+7
-0
-
73. 匿名 2020/05/01(金) 09:10:54
>>53
いつも笑顔でいれたらすごいよね。本当にすごいことだと思う。+8
-0
-
74. 匿名 2020/05/01(金) 09:10:55
『自立心(自分で考えて行動する力)』を育てる。
私が大学から30まで付き合った女友達に『超甘やかされて育ったタイプの一人っ子』がいたんだけど、その子の親って友人がちょっと分からないこと、困ったがあると
『○○ちゃんに聞いてみたら?』
『○○さんに借りられないの?』
って【自分で何とかする前に】人に聞け、人に頼れと言う事を教えててビックリした。
友人の家に行くたびにそういう光景を見て、『だからこの子って簡単に人を頼るんだな』って思った。
その友人は『まず人を頼って当然』っていう考えが染み付いてて、自分で調べるとかぜんぜんしない人間になってた。
しかも、『親に怒られた事がない』から謝れない人間に育ってたし。
こういう人間にはなって欲しくないから、私は子供には『分からない事はまず自分で調べる、考える』という事と『ありがとう、ごめんが言える』という事に重きを置いてる。+13
-0
-
75. 匿名 2020/05/01(金) 09:11:38
汚い言葉は言わないようにする。 子供に叱る時でも使わないようにしてます。そのおかげが反抗期真っ只中のうちの子、反抗したり態度ではエラそうにする時はあるけど汚い言葉は使った事ないです。+7
-0
-
76. 匿名 2020/05/01(金) 09:15:50
ありがとう
ごめんね
お手伝いしてくれてありがとう、助かるよ
挨拶や感謝はきちんと言葉に出して伝える(もちろん親も)
あとは親になったときに「笑顔と笑い声と歌声が絶えない家は楽しいよ、子育て頑張って」とアドバイスをもらって、そういう家庭であるように意識はしてる
+9
-0
-
77. 匿名 2020/05/01(金) 09:19:02
2歳半の娘。かわいいとか、上手とか、本当のことだからってとにかくほめまくってる。否定しないこと、自己肯定感を高めてあげることは大事だってよく聞くけど、それが当たり前になりすぎて、逆に打たれ弱い子になったりしないかな!?って不安になる時がある。自分はかわいい、なんでも上手だと思ってきたけど、いざ社会に出てみたら違った、否定する人がいた、みたいなことに遭遇した時…。
ダメなことをした時は、ちゃんと叱るようにはしているけど…。+11
-0
-
78. 匿名 2020/05/01(金) 09:19:05
下の子を言い訳にしないようにしてる。例えば公園に行った時、「○○ちゃん(下の子)がおっぱい飲みたいだから帰ろう〜」って言うと、(こいつがいなければもっと遊べたのに)って上の子が思うかも知れないので「ママ買い物行きたいからそろそろ行くよ!」とか言うようにしてる。+14
-0
-
79. 匿名 2020/05/01(金) 09:19:17
基本的にあとあと自分が嫌になることは最初からオッケーしない
ずっと許してたくせにいきなり「もう!いい加減にして!」などと怒鳴る母親になりたくないから
最初だけオッケー、ちょっとだけオッケーというのは子供にはわかりづらいと思う+6
-0
-
80. 匿名 2020/05/01(金) 09:19:29
習いごとは3個以内に留める。
私が小さい時に習いごとを週8個やっててしんどかったし、友達と自由に遊べる時間も大切だと感じたので。
やらせてもらって感謝しているから、ほどほどにするのがいいかなと。+2
-0
-
81. 匿名 2020/05/01(金) 09:23:43
>>61
え…泣きそう…。ありがとうございます。+18
-0
-
82. 匿名 2020/05/01(金) 09:32:25
ニコニコしてたらいいことあるよって子供に伝えてる+1
-1
-
83. 匿名 2020/05/01(金) 09:32:57
挨拶とお礼と謝罪。
これできてない大人、結構いる…+6
-0
-
84. 匿名 2020/05/01(金) 09:38:34
結果ではなく過程を褒める
いい結果を出したことではなく挑戦することを決めたその心意気を讃える+2
-0
-
85. 匿名 2020/05/01(金) 09:39:04
バイクは乗らない。
知り合いがバイク事故で2人亡くなっているので+6
-1
-
86. 匿名 2020/05/01(金) 09:42:27
・大人が嘘をつかないこと
・ごまかして適当なことを言わない(例えばおもちゃ屋とかで「今度買おうね」とかいって今度が永久に来ないとか)
子供が大人を信じるに値するものって思ってくれないと、こちらが何を言っても無駄だと思うので
(私の親がこういう行き当たりばったりの人で、信用してないから)+7
-0
-
87. 匿名 2020/05/01(金) 09:57:24
挨拶すること
家の中はもとより外での挨拶
町内の人にいつもキチンと挨拶してくれて〜と褒められる
挨拶だけでいい子に思われる+4
-0
-
88. 匿名 2020/05/01(金) 09:58:24
>>53
いつも笑顔のお母さんに憧れてたけれど、やっぱりそれは無理だったからあきらめて…笑顔は無理でもせめて、穏やかな口調で伝えるっていうのは心がけてる。大事なことや絶対譲れないことは、座って低めのトーンで穏やかな口調で話すようにしてから、子どもがきちんと聞いてくれるようになった気がする。+6
-0
-
89. 匿名 2020/05/01(金) 10:04:20
>>58
うちもそう!うちは反抗期まっさかりの男の子2人だから、もっとこうしろ!ああしろ要求してくることもあるけれど、「そういう生活送りたいなら、自分で働いてからにして。自分で働いて自分の家でそうしなさいね」って言ってる。男の子にとってはいつまでも居心地いい実家になってもダメかなーと最近思うから。いつまでも言いなりになる実家をアテにされるよりは「なんだよッ!全然思い通りにならない!」って家出て、しっかり自立して暮らしてほしい。今は心を鬼にしてます。+19
-0
-
90. 匿名 2020/05/01(金) 10:10:56
>>1
立ち歩いたり遊んだりしたらご飯終了!
これ大事ですね!頑張って!うちは歳の離れた兄弟なのですが、上の子のときは気合いいれて徹底してたんです。当時はかわいそうかな…約束できたら席に戻してもいいかな…とか揺らぐときもありましたが。でもそのうち理解してきちんとご飯食べるように。
下の子は、要領よくて「ごめんちゃーい!お願いッ」とかされると許したくなるのと、正直くたくたなところもあって「もう、絶対次からダメよ」と言いながらもついつい許して席に戻してまた食べさせてました。結果なかなか習慣が身に付かず、小学生になった今でも苦労してます。
教えるべきときにタイミングを逃さず毅然と!
これが大事だった…と反省してます。
主さん、大変でしょうが、すばらしいルールです!
応援してます。+7
-1
-
91. 匿名 2020/05/01(金) 10:15:11
>>78
なるほど!めちゃくちゃ参加になりました。目からうろこでした。ありがとうございます!+8
-0
-
92. 匿名 2020/05/01(金) 10:15:11
命令ではないこと。
子どもに知恵がついてきたら一緒に考える。命に関わるようなことでなければ失敗も経験させる。よいことは褒める。+4
-0
-
93. 匿名 2020/05/01(金) 10:20:35
ほめるとき、すごーい、えらーいだけじゃなく、なんですごいか伝えるようにする。
行動単体でなく、あなたの中身を褒めてますよ、存在を認めてますよと伝えたくて。うまく伝わってるか自信ないけど。
+13
-0
-
94. 匿名 2020/05/01(金) 10:20:57
質問になってしまうのでトピズレになるのですが、
私は長期休みの宿題を最終日に焦ってやる(むしろ終わらずに新学期始まる)
兄は休みに入る前に配られたテキスト等ほとんど終わらせる
同じ親に育てられてこんなに違う(^^;しかも私は兄の姿見てるのに…
今乳幼児が2人いるのですが、どう育てたら兄のようになるんだろう。
まぁ、私がだらしないだけか…
+2
-0
-
95. 匿名 2020/05/01(金) 10:33:53
>>94
私自身は94さんの兄タイプです
子どもは男の子ふたり
上の子は長期休みが終わった後2週間くらいで宿題を終わらせます
下の子は自分で計画立ててしっかり期限内にしっかりやります
育て方ではなく本人の資質でしかないと思う+2
-0
-
96. 匿名 2020/05/01(金) 10:34:46
気持ちの良い挨拶
ありがとうとごめんなさい
お姉ちゃんなんだから、女だから、とかは言わない
わざとやったことじゃなければなるべく怒らない(お水こぼしたとか)、ただし後始末はなるべく自分でやらせる
くらいかなぁ+7
-0
-
97. 匿名 2020/05/01(金) 10:41:27
>>94
私4人兄弟なんですが、同じ親に育てられたのに
①期日ギリギリまでやらないが、期日にはしっかり仕上げる(徹夜などはしない、それなりに仕上げる)
②期日ギリギリまでやらない、徹夜したりしても間に合わないことがある、そうならないよう期日前から余裕を持ってやり始めても今度は「余裕があるから」とクオリティにこだわってしまい結局間に合わないことがある(クオリティは高い)
③期日関係なく早めにとりかかりなるべく早めに終わらせる(クオリティ低い)
④これくらいのペースでこれくらいを毎日とコツコツやる(それなりに仕上げる)
と全然 違いますよ。育て方とかではないと思います!
+2
-0
-
98. 匿名 2020/05/01(金) 10:43:04
>>95
なるほど、生まれもった物ですね。
うちの子の宿題はまだ数年先のことですが、要領よくできるといいなぁ(^^;+1
-0
-
99. 匿名 2020/05/01(金) 10:43:47
人前で頭ごなしに言わない。
+6
-0
-
100. 匿名 2020/05/01(金) 10:44:21
>>7
うちは、青年だけど分かるわ。彼女のこととか見たくないし、見ない方が良いと思う。
でも、心は話しちゃダメなんだね。+2
-0
-
101. 匿名 2020/05/01(金) 10:45:32
やったー!トピたってたー!主です(^^)
皆さんのコメント、子供がお昼寝したらゆっくり読ませて頂きます。
沢山コメント頂けると嬉しいです。+10
-0
-
102. 匿名 2020/05/01(金) 10:46:25
>>97
4人兄弟で、皆さんタイプがバラバラなんですね。
性格の問題ですね、、子どもが私と同じタイプならうまく誘導できるといいのですが…+3
-0
-
103. 匿名 2020/05/01(金) 10:46:35
絵本の読み聞かせの申し出は断らない。
2歳と4歳です。
+15
-0
-
104. 匿名 2020/05/01(金) 10:58:47
>>11
なんか凄く胸に刺さりました。
コロナで旦那とケンカ続きで家の中がどんよりしています。
子供には笑顔で接してるけど、小さいながらも家庭の空気の悪さを感じていると思う。
この言葉を聞けて良かった。
ありがとうございます。+21
-0
-
105. 匿名 2020/05/01(金) 11:10:24
いただきます ごちそうさま ありがとうは必ず
他のあいさつもあるけど2歳児に覚えさせたいのはまずはこの3つって旦那と決めてる
もう少したったら おはよう いってきます ただいまも+3
-0
-
106. 匿名 2020/05/01(金) 11:29:57
言っても理解できないと説明する手間を省かず、大人と接するのと同じように対話するように心がけてる。子供扱いしすぎない。+4
-0
-
107. 匿名 2020/05/01(金) 11:32:15
うちは園児。
感情的にな怒りすぎた、きつく言い過ぎたと思ったときは、後でこどもをだっこしてごめんねと謝るようにしてる。
+4
-0
-
108. 匿名 2020/05/01(金) 11:45:21
こどもは親のコピーということを肝に命じてる。+1
-0
-
109. 匿名 2020/05/01(金) 11:47:07
こういうのは荒れる+0
-1
-
110. 匿名 2020/05/01(金) 12:27:31
上の子も、お兄ちゃんお姉ちゃんと呼ばずに名前で呼ぶ。
比較しない。+4
-0
-
111. 匿名 2020/05/01(金) 13:40:16
主です。
やっぱり褒めるって大事ですね!
私自身、割と否定されながら育ったので自分で物事を決められなかったり、他力本願な性格に育っちゃったかな〜と思っています。
あと自分を大きく見せたくて話盛ったり笑
子供には沢山ポジティブな言葉をかけてあげるように気をつけます!+7
-0
-
112. 匿名 2020/05/01(金) 15:21:51
小学生だけど、勉強とかよりも仕事が出来る人に育てようと心がけてる。
気遣いとか自発的に動いたり提案させたり。+5
-0
-
113. 匿名 2020/05/01(金) 16:40:54
おやつやジュースにルール付けしてる人いますか?
幼稚園入るまではガチガチだったんだけど、ガチガチ過ぎるとがっつくと知り緩め始めました…+4
-0
-
114. 匿名 2020/05/01(金) 18:24:54
たとえ小さな子供相手だとしても、自分が悪かったら謝る。
理不尽にイライラをぶつけたりしたり嫌な言い方しちゃったりした時。その時はできなくても必ずあとで心を込めて謝ります。+5
-0
-
115. 匿名 2020/05/01(金) 18:32:05
>>113
確実になると聞きますよね。それなりに食べさせてたら大丈夫ですけど、親の見てないところでがっつくようになったり、親の手を離れてからたかが外れて自分で買いまくるみたい。
私はマックを子供に4歳過ぎまであげてなかったのですが、たまたまマックしか行けない時があり1度だけ解禁しました。それからポテトが大好きになり、何食べたい?と聞いたらマックマックマックー!!!って大声で言われて普段からめっちゃマックばかり食べさせてる親みたいになっちゃって赤面しました…
一度しか行ったことないのに…泣
それからはそんなに好きならとたまにいっしょにお散歩がてらランチに買いに行ったりしてます。+3
-0
-
116. 匿名 2020/05/01(金) 19:15:09
子どもの前で泣いたり喧嘩をしない
笑顔でいることを心がける
まだ言葉が分からないと思うけど
ただいまとかいただきますとか
あいさつを欠かさずしてる
スキンシップをとる
くらいかな?
まだ5ヶ月です+2
-0
-
117. 匿名 2020/05/01(金) 19:43:47
子供がおこしたアクション(良くも悪くも)に必ずリアクションをとる+3
-0
-
118. 匿名 2020/05/01(金) 20:45:26
叱っても必ずフォロー。毎日大好きだよっていって抱きしめる。あとは選択肢を提示して自分で選ばせる。
自分で決めたことは意外とすんなり聞き入れるから。+2
-0
-
119. 匿名 2020/05/01(金) 21:48:47
「早く」って言わないようにしてる
うっかり出やすい言葉だしその頻度も高い、傷つけるつもりで言ってる人いないだろうから見逃されがちな言葉だけど、こどもでも大人でも言われたら結構イラっとすると思うんだよね…+4
-0
-
120. 匿名 2020/05/01(金) 21:54:08
>>119
短気な私、特に朝は早く!しか言ってないかもってくらい言っちゃってる笑
反省です…+2
-0
-
121. 匿名 2020/05/01(金) 22:03:34
>>1
2歳の娘です。
●携帯で動画を見せない
●テレビは付けるとしても夕方17〜18時のみ
映像に関してばかりですが、これは徹底しています。
子供の発育に関してというより、根本的に私がテレビの音が大嫌いで笑、自分の部屋にテレビがなくても生きていけるくらい、無音の空間が好きだから。
子供にも強制?してるように聞こえるかもしれませんが、基本的にはテレビは付いてないいないもの、と思って成長してほしいなと思ってしまいます。。+4
-0
-
122. 匿名 2020/05/01(金) 22:20:09
>>20
否定しないを実行しようとしているところなのですが…難しい!危ない時なんかはまず否定言葉を使ってしまいます。言い方のコツ?とかってありますか?+1
-0
-
123. 匿名 2020/05/01(金) 22:29:26
>>121
Eテレ様々の子育てをしている我が家の生活からは考えられません!笑
素晴らしい!!!
家事等でお子さんの相手が出来ない時にはどうしていますか?
1人遊びが上手なのかな?+3
-0
-
124. 匿名 2020/05/01(金) 23:29:26
1歳9ヶ月です。食事の時間は楽しい時間だと思わせる!おいしいねをたくさん言いまくる。自分で食べれたら褒めまくる。無理に食べさせようとしない。食べなくても食事は出す!+3
-0
-
125. 匿名 2020/05/02(土) 02:14:37
物を大切にする
人も
物も
すべてを大切にしなさい
当たり前ではない
これにつきる+3
-0
-
126. 匿名 2020/05/02(土) 03:14:28
自分で一旦考えさせる。答えが出なくても答えが思いきり間違えてても良いから考える癖をつけさせたくて。
靴履けない→どうしようか
オモチャ貸してもらえなかった→なんて言ってみる?
みたいな。すぐに答え求めてきたり、親の言うことが正解とは限らないから親の言う通りにするだけの人間になってほしくなくて。
あとは乗り物が好きなんだけど、分厚い図鑑を買って「この電車なに?」とか聞かれても「はい!図鑑図鑑!調べてみよ!」みたいに調べる癖もつけてる、くらいかな。
あとは事故にあわず病気にならず明日も生きてればオッケー!!!くらいのノリで子育てしてる。笑+4
-0
-
127. 匿名 2020/05/02(土) 03:18:08
>>122
危ない時くらいいいんじゃない?
命関わる時に「そういうことをしたら命が〜」とか言ってる余裕なくない?
単純に「そこはダメ!理由が分からなくてもいいからとにかくダメ!」みたいに注意して、後でじっくり理由を話したらいいんじゃないかな?
あと何かで見たけど、褒める時は【名前+褒める内容】叱る時は【名前を言わず→叱る内容】って聞いた。
名前+叱るだと自分自身を否定されたように感じるから、名前+褒めるだと自分自身を褒められたように感じるから、だって。+4
-0
-
128. 匿名 2020/05/02(土) 07:41:48
>>127
なるほど〜、アドバイスありがとうございます!叱るときに名前を言わないは早速意識して実行したいと思います^ ^+2
-0
-
129. 匿名 2020/05/02(土) 08:33:05
うちには、お金が無いと言う言葉は子供に言わない+1
-0
-
130. 匿名 2020/05/03(日) 10:44:56
怒りすぎたとき、寝た間に「怒りすぎちゃってごめんね」と心の中で謝るんだけど、子供はごめんねよりも大好きだよって言ってもらえる方が素直に嬉しいんじゃないかと思って、「好き」を伝えるようにしてる。+2
-0
-
131. 匿名 2020/05/05(火) 00:41:57
お茶碗にご飯粒1つでも残ってたらごちそうさまさせない。米は大事に食べる。食べ物を粗末にしない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する