ガールズちゃんねる

食道楽の方、食費月いくらですか?

93コメント2020/05/01(金) 21:26

  • 1. 匿名 2020/04/30(木) 12:06:20 

    大したものは作れませんが料理は好きで、材料は常に色々ストックしてないと不安になります。

    そもそも食べる事位しか楽しみがなく、外食も好きだったし新商品も試したくなります。

    この外出自粛生活の中ますます暇な時は作り置きしたり初めてのレシピに挑戦したり、お酒の量もますます増えて、毎月決めていた3万を超えて4万に届きそうな感じです。

    食道楽を自覚している方、毎月の食費はいくらですか?

    +50

    -3

  • 2. 匿名 2020/04/30(木) 12:07:44 

    家族だから割と抑えてるかな
    4人で月8万くらい

    料理好き

    +87

    -3

  • 3. 匿名 2020/04/30(木) 12:07:59 

    2人で15万ぐらい

    +116

    -5

  • 4. 匿名 2020/04/30(木) 12:08:10 

    >>1
    最近その
    食道楽ってふりかけ見ないな

    +33

    -1

  • 5. 匿名 2020/04/30(木) 12:08:24 

    5万くらい

    +18

    -1

  • 6. 匿名 2020/04/30(木) 12:08:38 

    食道楽の方、食費月いくらですか?

    +34

    -5

  • 7. 匿名 2020/04/30(木) 12:08:40 

    夫婦二人で月6万…ほぼ自炊なんだけどなぁ。
    引っ越しでスーパーが変わったけど、スーパー大事だよね…生活変わる…。

    +135

    -0

  • 8. 匿名 2020/04/30(木) 12:09:25 

    食道楽の方、食費月いくらですか?

    +34

    -1

  • 9. 匿名 2020/04/30(木) 12:10:36 

    2人暮らしで15万円くらい。
    安物は口に合わない。

    +67

    -17

  • 10. 匿名 2020/04/30(木) 12:10:41 

    共働きの時は外食抜きで夫婦で10万位。
    今は3人で(小学生2人と私)7万円前後。食にはかなり気を使っています。ガルちゃんでは何かと叩かれる食生活なので。

    +27

    -2

  • 11. 匿名 2020/04/30(木) 12:10:59 

    食道楽の方、食費月いくらですか?

    +19

    -5

  • 12. 匿名 2020/04/30(木) 12:11:05 

    道楽と言うからには食べ歩いたり取り寄せしたり百貨店や市場で高級品買う人だと思うけどね
    5万で済むのか?

    +89

    -1

  • 13. 匿名 2020/04/30(木) 12:11:12 

    大人二人幼児1人
    4万くらい…

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2020/04/30(木) 12:11:45 

    夫婦と幼児1人の3人家族
    最近5万~6万くらい
    外食はしない

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/30(木) 12:11:51 

    ひとりだけど毎月10万越えてる

    +72

    -1

  • 16. 匿名 2020/04/30(木) 12:12:10 

    夫婦二人で13万くらい
    コロナで3万増えた

    +49

    -0

  • 17. 匿名 2020/04/30(木) 12:12:28 

    食道楽で呑兵衛だわ
    でも、貧乏だから、一人暮らしで2万円くらい
    見切り品で凌いで、週一だけプチ贅沢してるよ

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2020/04/30(木) 12:12:39 

    自粛前食費16万

    自粛中食費9万

    家族3人酒代込
    デリバリーやテイクアウトで贅沢してるつもりですがかなり下がりました。

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/30(木) 12:12:52 

    月の食費3万円で
    食道楽を自覚して新商品を買い、
    外食してるって純粋にすごいと思うのだけれど……

    もし外食費は別だとしてもすごいね。

    +53

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/30(木) 12:13:15 

    お米も入れた食費でいいんですか?

    三人家族で6万円弱です。お米入れなければ5万で足りるかな?

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/30(木) 12:14:06 

    最近、自粛自粛のストレスでテイクアウトとかデリバリーしまくっててヤバイ。
    コロナで外食しなくなったからお金貯まるなんて思ってたら…👛💸😱

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2020/04/30(木) 12:14:06 

    >>1
    それは1人分かな。
    お米とかは送ってくるパターンかな。

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/30(木) 12:15:37 

    ひとりで10万超えるくらい

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2020/04/30(木) 12:15:48 

    >>3
    15万?す、すごい!
    何食べてるの?

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:16 

    2人で抑えて15万

    +18

    -2

  • 26. 匿名 2020/04/30(木) 12:16:31 

    2人で10〜15万円
    デリバリーはそこまでお金使わないから、外食してた時より確実に減ってる。

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2020/04/30(木) 12:17:38 

    夫婦二人。
    旦那は基本金〜月くらいまでしかいない週末婚ですが、6〜7万くらいかなぁー外食費(2万くらい)込みで。

    今は外食出来ないけど変わらずー

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/30(木) 12:17:49 

    ふたりで20くらいだったけど、コロナで15万
    外食しないからね

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:45 

    >>1
    1人分です、説明不足ですみません、米も購入してます。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/30(木) 12:18:46 

    米無しで2人で10万

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2020/04/30(木) 12:20:56 

    >>1
    独身時代はお金に余裕あったので
    1日に6000円くらい使ってました😱
    今考えると本当に勿体無い…

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:27 

    先月は2人で四万
    お酒代足すと五万超える
    外食行けないからこれでも四万位減った

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2020/04/30(木) 12:22:39 

    >>7
    どこって書くと「うちはそんなことない!買い物下手なだけじゃない」とかいつも言われるから言わないけどうちも引っ越して確実に最安値が変わりセール・チラシ価格も高く感じるように
    食費は削るにも限度あるしね

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/30(木) 12:23:06 

    >>19
    外食費は別でした、たびたびすみません…外食入れると3万5千円位です。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2020/04/30(木) 12:23:12 

    外食行かないけど、大人2人赤ちゃん1人で月10万円

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2020/04/30(木) 12:24:20 

    >>3
    外食多いんだね

    +11

    -4

  • 37. 匿名 2020/04/30(木) 12:24:23 

    一人暮らし
    外食・お菓子・普通の食費含めて昔から5万くらい

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2020/04/30(木) 12:24:41 

    一人で7、8万
    7のスモークサーモン2パックやサーモンパンは毎日おやつに食べてる

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/30(木) 12:29:13 

    一人で七万
    毎日自分が食べたいもの作るから昨日買った食材じゃ作れないことが多くて1日食材費で3〜4千円使ってる気がする。

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2020/04/30(木) 12:29:47 

    食費削ろうと思うんだけど、安い食材って味がしない。
    別に高級食材お取り寄せとかしてないけど、単純にきちんと味のする食材を選ぶだけでも、5万くらいかかる。

    +17

    -2

  • 41. 匿名 2020/04/30(木) 12:30:25 

    都心でお金かければそりゃ美味しいものって手に入るけど、
    新鮮な農作物を近所から安く買って自炊しておいしいもの作って生活してる人はお金かからないし生活が豊かだなぁと羨ましく思う

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/30(木) 12:33:10 

    家賃なしなら食費にかけられると思うと移住したいw

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/30(木) 12:33:19 

    皆んな以外と高くて安心…

    私の周りは2人で3万とかで抑えれてるらしいので
    自分が多すぎなのかと思ってた…

    夫婦2人で夫のお弁当代込みで6万くらい。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/30(木) 12:35:25 

    2人で6~8万ぐらい
    やっぱり外食(テイクアウト)が多い
    最近は暇すぎてお菓子作り始めたけど結構材料費が掛かる
    大量につくれるけどバターとか生クリームが高い

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2020/04/30(木) 12:37:06 

    >>24
    6万は自炊で、残りは外食。週末はだいたい外食。そんなに豪華な食事ではないと思う。最近はお取り寄せが多いかな

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/30(木) 12:45:04 

    >>15
    景気が良い話でいいね!
    食道楽だ!

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/30(木) 12:56:41 

    普段は家族4人で食費が8万、外食が7万。
    今は自炊ばかりだから、10万円くらいになりそう。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/30(木) 12:57:21 

    >>9
    一度言ってみたい

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/30(木) 13:01:25 

    一人暮らしで12〜13万くらいかな。
    外食が多いです。
    下戸ですが一人でお鮨も焼肉もフレンチも行っちゃうから、食べたい物があれば気のままに食べに行きます。

    ただ、このご時世をきっかけにダイエットを決意し毎日、湯豆腐や水炊きを食べるようになり、驚くほど節約できています。
    体重も減ってきた!

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2020/04/30(木) 13:02:16 

    一人暮らし独身・30代前半

    今まではオール外食で19万/月だったけど、在宅勤務になってテイクアウトもめんどくさくてそうめん とかパスタとか納豆ご飯なせいか今月2万くらいしか使ってなくてびっくりしてる

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2020/04/30(木) 13:02:26 

    >>3
    うちもそれぐらい。
    外食は月に1〜2回なんだけど。
    デパートで全部買ったらそれぐらいになる。

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2020/04/30(木) 13:03:03 

    >>4
    味道楽?

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/30(木) 13:03:08 

    >>50
    月19万円!?
    毎日外食ならそのくらいいくのかな?
    孤独のグルメみたいだね。

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/30(木) 13:05:48 

    子供と2人で13万ぐらい。
    外食、お惣菜、テイクアウトほぼなしの自炊。
    スーパーの野菜やお肉が苦手でして…。
    調味料ぐらいはスーパーで買おうと思いつつ、ついつい一緒にデパートで買ってしまう。
    せめて10万にしたいと思って家計簿つけているのになかなか…。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2020/04/30(木) 13:19:50 

    >>9

    ある一定程度の年齢になれば、「食道楽」を名乗るつもりなら、それぐらいは出さないと、恥ずかしいかもしれないね。

    こちらは真似できませんが…。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/30(木) 13:20:00 

    小学生の子供がいる3人家族です。
    自炊分で8万かな。
    お取り寄せとか外食入れたら10万軽く超える。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/30(木) 13:20:07 

    >>45
    >>24詳細ありがとう😊

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/30(木) 13:21:47 

    >>12
    本気になりだしたら、絶対に月5万円では済まないだろうなぁ。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/30(木) 13:21:58 

    3人家族で、12万くらい。
    外食入れると20万くらいかな

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/30(木) 13:24:54 

    今月は家族3人で10万くらい。。
    子供は保育園休み、夫婦揃ってテレワークだから消費量多い。。
    農薬や化学物質肥料を使っていない生鮮食品を取り寄せてるんだけど、それだけで6万。
    で、足りなくて買い足すorz

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/30(木) 13:26:33 

    すごい!食道楽の方々だからか、、、

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/30(木) 13:30:28 

    >>31

    1日の飲食費がアベレージ6000円を超えていたなら、美食家か呑兵衛のどちらかだね。あるいは両方か…?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/30(木) 13:37:53 

    >>49
    > 下戸ですが一人でお鮨も焼肉もフレンチも行っちゃうから、食べたい物があれば気のままに食べに行きます。

    なかなかの「食道楽」だと思います。自慢できるレベル。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/30(木) 13:43:05 

    >>37
    私も独りで月5万くらい使っちゃってる
    外食と水など口に入れる物一切合切を含めて

    アプリで支払い毎にざっくりの管理だから、スーパーの支払いには多少日用品も含まれてるけど

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/30(木) 13:44:28 

    うちは二人で三万くらい。みんな、豪勢な生活してるんだね。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/30(木) 13:46:37 

    >>1
    うちは二人で今コロナでスーパーにいけないので減って6万です。
    コロナ前までは8万超えでした。
    お肉は黒毛和牛しか食べません。鶏肉もブロイラーは食べません。
    でも割と値段を見て選んでいるわけでもなく味で決めているだけなので
    ヨーグルとやすいグリコとかの方が好きだし、本当に味、好みで決めています。

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2020/04/30(木) 13:49:16 

    >>50
    落差がすげぇ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/30(木) 13:52:43 

    >>65
    1人15000円!?
    テレビの節約挑戦企画より多少使ってるくらいじゃん
    食道楽からは離れそうだけど、それだけ節約できるのは凄いなあ

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2020/04/30(木) 13:57:45 

    >>39
    自炊で1人7万だと食材に良い物使ってそうだね
    外食が多くて使ってる人より食が豊かな感じ

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/30(木) 13:58:06 

    家族4人 子ども2人で
    月5万かな?
    外食が増えればさらに1~2万。
    最近は外食できず
    デリバリーでピザとかどんぶり。
    今、クッキーの生地を寝かせてて
    もうすぐ子どもと手作りクッキー✨

    ホットケーキミックス、買い占めてるん
    誰!?
    全然ないぞ!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/30(木) 13:59:36 

    食費は、旦那がケチるなというので、3人家族で外食費抜きで6万ぐらいかなぁ?

    炭水化物ばかりの食事を取るのが嫌なので、野菜を含めた色々な食材を買うようにしてます

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/30(木) 14:01:22 

    >>7
    スーパー次第で底値が
    全然違う!
    よく買うパンだけでも30~40円違う。
    車で遠くのところ行ったら
    ガソリン代かかるし。
    引っ越し先の近くのスーパーは
    本当に重要✨

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/30(木) 14:03:25 

    二人で月3万、とかどこから出てきた幻想なんだろう?
    みんなそれにとらわれて、食費かけることに罪悪感抱いてるよね。
    1日1人500円で何食べられるの!?
    外食せず、米は実家から貰い、酒や菓子は食べず、牛肉と刺身禁止、ぐらいやんなきゃね…。それやるくらいだったら、格安SIMに変えたほうがいい。

    +4

    -5

  • 74. 匿名 2020/04/30(木) 14:06:10 

    >>70
    あ、うちも家族構成同じで月5万だよ。贅沢してるつもりない。
    ホットケーキミックスないから、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖で安上がりに代用してます。私はスコーンをよく焼くよ。
    クッキー、おいしくできるといいね!!

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/30(木) 14:17:12 

    夫婦2人で30〜40万くらい。
    外食が多く、2人とも飲兵衛です。

    コロナの影響で最近は
    お取寄せやTake outが増えています。

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2020/04/30(木) 14:52:29 

    夫婦二人。
    自炊が7万くらい。
    +外食が5万(最近はテイクアウトやデリバリーで少し減った)
    月12、3万は使うなあ。
    けど高級食材は一切買ってない。
    野菜や魚の値段は気にせず、好きな物は買ってるけど。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/30(木) 14:54:15 

    アラサー以降はスーパーのパンやお菓子が食べられなくなった
    お菓子の量は20代までより減ったけど、専門店のを買うようになったので単価が高くてお金掛かる
    今ぐらい暇なら作れるんだけど

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/30(木) 14:55:28 

    >>75
    まさに食道楽!

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/30(木) 14:58:36 

    >>74
    クッキーできました!
    グラニュー糖なくて
    きび砂糖と黒糖使って

    薄茶色クッキーだけど
    思ってたよりも、あっさり自然な味でした!
    おいしかったです✨

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/30(木) 14:59:51 

    >>75
    お取り寄せ✨
    一度はまったら
    やめられない

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/30(木) 15:00:02 

    昔はスーパーで鯛の切り身(600円くらい?)や白身のお刺身(1000円超え)
    今は平気で買う。
    食道楽とは言えないか?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/30(木) 15:03:52 

    夫婦二人で七万以上です
    最近はずっと家にいてついネットでポチポチやってるからもっ増えてると思います

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/30(木) 15:43:42 

    4人家族
    今月13万5000でした。。。
    贅沢はしてません。
    肉も豚肉だし。

    成長期の息子2人がとにかくよく食べるから毎日牛乳、納豆、卵、オレンジジュース、果物は常に買いに行くようにはしてます。
    どうやったら食費おとせるんだろうか…

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/30(木) 15:50:58 

    道楽というほどでもないけど、
    コロナ前は自炊で3万、外食で5-6万で計10万くらい。

    今はダイエットも兼ねて9割自炊(1割くらいテイクアウトやお惣菜)で質素な生活してるけどそれでも1人で5万はいっちゃう。
    そんなに量を食べるわけでも高級な物食べてるわけでもなく。

    スレチだけど、1ヶ月の食費1.5万とか2万とかよく目にするけど、何食べてるか不思議。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/30(木) 17:24:13 

    >>52

    食道楽の方、食費月いくらですか?

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2020/04/30(木) 17:46:27 

    江戸時代は💩が売れた!
    いいモノ食べてた大名や裕福な武士のは高価買取だったらしい

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/30(木) 17:50:08 

    >>83
    100ローソン
    ハナマサ
    覗いて見たら?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/30(木) 20:30:11 

    >>65

    お米とか野菜とか貰ってるの!?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/30(木) 20:31:59 

    >>15
    いいな、今ならウーバーイーツとかですか?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/30(木) 20:40:19 

    >>54
    良い調味料が高いのはわかるけど
    デパートで売ってる野菜肉魚もやっぱり値段に比例して良いものですか?
    美味しさとか産地とか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/01(金) 06:12:47 

    >>85さん

    >>52です
    初めて見ました!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/01(金) 07:20:50 

    >>84
    > 1ヶ月の食費1.5万とか2万とかよく目にするけど、何食べてるか不思議。

    実家から、コメとか野菜の援助があるとかでないなら、そうとう酷いレベルの食生活だろうね。やってやれなくもないだろうけれど、あんま知りたくもない。

    むかし、ブラック企業に勤めたことがあって、給料安かったんだけれど、そこにいろいろな事情で節約を余儀なくされている奴の食生活の一端を垣間見たけれど酷かった。

    昼休みに食べていた弁当が、鯖缶とタッパに詰めたご飯。ご飯に鯖缶あけて食べていた。ブラジル産の鶏胸肉の冷凍をたくさん買っていた。スーパーの安い弁当がさらに半額になると数個まとめて買っていた。冷凍してチンして食べるとか…。

    スレチだね(笑)

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2020/05/01(金) 21:26:33 

    >>92
    人様の食生活をジロジロ観察してケチつけるほど浅ましい人生は無いね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード