ガールズちゃんねる

ペアリング 、割り勘はありですか?

488コメント2020/05/11(月) 05:28

  • 1. 匿名 2020/04/29(水) 19:58:51 

    主には付き合って半年になる5歳年上の彼氏がいます。
    (お互い社会人)
    コロナの影響もあり今は全く会っていませんが、彼の方から「離れていても寂しくないようにそろそろペアリング 買おうか!」と言ってくれました。(通販で)
    ただ主自身、今はお金を貯めないといけない時期でそれは彼も知っています。
    そして彼自身も今は金欠だと言っていました。
    お金はどうするんだろう?と思っていたら「俺は全然一個くらいのお金だったら出せるんだけど、彼女ちゃん出せる?」と言われました。
    お互い金欠なのにペアリング を買う提案をするのもどうかと思うし、割り勘なことももやもやします。
    皆さんはどう思いますか?

    +61

    -569

  • 2. 匿名 2020/04/29(水) 19:59:26 

    無し

    +931

    -46

  • 3. 匿名 2020/04/29(水) 19:59:42 

    ペアリング 、割り勘はありですか?

    +554

    -10

  • 4. 匿名 2020/04/29(水) 19:59:44 

    嫌なら嫌と言えば良い

    +696

    -5

  • 5. 匿名 2020/04/29(水) 19:59:44 

    金ないときに買う必要ある?

    +1104

    -4

  • 6. 匿名 2020/04/29(水) 19:59:51 

    あり

    +64

    -77

  • 7. 匿名 2020/04/29(水) 19:59:51 

    無いわー

    男なら器の大きさ見せろよ

    +633

    -72

  • 8. 匿名 2020/04/29(水) 19:59:54 

    男ってバカだな(笑)

    +374

    -19

  • 9. 匿名 2020/04/29(水) 20:00:00 

    お互いで買いあえばいいじゃない

    +705

    -40

  • 10. 匿名 2020/04/29(水) 20:00:02 

    婚約でも結婚でもないなら別に割り勘でもいい

    +526

    -39

  • 11. 匿名 2020/04/29(水) 20:00:03 

    5歳上でそれはちょっと頼りないな〜

    +609

    -19

  • 12. 匿名 2020/04/29(水) 20:00:04 

    無し!

    +144

    -17

  • 13. 匿名 2020/04/29(水) 20:00:19 

    買わなくていいよー
    片方が乗り気じゃないのに買っても意味無くない?

    そのお金で自粛明けに美味しいご飯食べに行く方がいいと思う

    +530

    -3

  • 14. 匿名 2020/04/29(水) 20:00:32  ID:Crqsq3mUY3 

    ずーっと色々なことで割り勘が続くよ~

    +240

    -8

  • 15. 匿名 2020/04/29(水) 20:00:32 

    婚約指輪や結婚指輪ですらないならそもそもいらないや

    +418

    -2

  • 16. 匿名 2020/04/29(水) 20:00:37 

    お金ないならペアじゃなくて良くない?
    自分(彼女)の分だけで。

    +315

    -7

  • 17. 匿名 2020/04/29(水) 20:00:39 

    男が買うってルールでもあるの?

    +273

    -65

  • 18. 匿名 2020/04/29(水) 20:00:45 

    なし

    +21

    -6

  • 19. 匿名 2020/04/29(水) 20:00:47 

    >>1
    彼氏から言い出しておいて割勘とかw
    普通にケチだしださい

    +568

    -21

  • 20. 匿名 2020/04/29(水) 20:00:50 

    自分の事、主って言っててなんか面白い

    +7

    -31

  • 21. 匿名 2020/04/29(水) 20:00:57 

    絶対にありえない‼

    +69

    -11

  • 22. 匿名 2020/04/29(水) 20:01:08 

    なし
    割り勘する気ならペアリング欲しいって言うなって思う。
    もし自分が欲しいなら割り勘せずプレゼントする。

    +288

    -9

  • 23. 匿名 2020/04/29(水) 20:01:08 

    アクセサリーを通販てのも嫌だな…

    +248

    -4

  • 24. 匿名 2020/04/29(水) 20:01:29 

    >>1割り勘が嫌なら予算内で2人分買える指輪にすれば良くない?

    +149

    -12

  • 25. 匿名 2020/04/29(水) 20:01:35 

    えっペアリングって大学生くらいまでなら割り勘もありでしょ。ただ社会人で男が年上なら割り勘は終わってるね。相当なけちか、給料激安か、そんなに彼女のこと好きじゃないと思う。アクセサリーとかってプレゼントされたことしかないから、割り勘してまでペアリングとかほしいと思わないかも。

    +314

    -23

  • 26. 匿名 2020/04/29(水) 20:01:36 

    ペアリング 、割り勘はありですか?

    +44

    -3

  • 27. 匿名 2020/04/29(水) 20:01:39 

    うーん…カップルで平等な立場だし有りといえば有りなのかなぁ??
    買ってもらったことしかなかったから、頭ではそう思っても一気に冷めちゃいそう……感情面では絶対無しかも。
    しかも年下ならともかく五個も上なら尚更…。

    +127

    -14

  • 28. 匿名 2020/04/29(水) 20:01:40 

    ここは昭和のバブルババアが多いから割り勘は無しが多いよ
    彼氏の悪口賛同してもらえてよかったね

    +56

    -62

  • 29. 匿名 2020/04/29(水) 20:01:44 

    お互いにプレゼントし合おうってことならありだと思うけど、それを彼から言われたら嫌だな。
    しかもお金がないときになぜ?!と思う。
    会えなくても淋しくないようにってのはペアリングじゃなくてもいいし。

    +198

    -2

  • 30. 匿名 2020/04/29(水) 20:01:47 

    じゃあいらない❗
    って言う。 

    結婚する訳でもなく、
    男が普段使いで指輪する❓

    +172

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/29(水) 20:01:49 

    5歳年上で何歳なんだろ?
    20代が言うのと30代が言うのでは
    また印象が違う気がする

    +146

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/29(水) 20:01:53 

    ペアリングなのに通販で自費…??それじゃあ自分で自分用に買うだけじゃん

    +159

    -2

  • 33. 匿名 2020/04/29(水) 20:01:54 

    まあお互いコロナがどう影響するか分からないし、今はやめておいたら?
    付き合って半年なんでしょう?
    お金貯めておいて余裕が出来た時にしたらいいよ。
    寂しくないようにって言ったらもう電話するとかそうするしかないんじゃないかな。

    +124

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/29(水) 20:01:57 

    >>1
    割り勘が嫌なら嫌っていえばいいじゃん。
    主めんどくさいやつだな。

    +139

    -42

  • 35. 匿名 2020/04/29(水) 20:02:02 

    お金ないのにペアリング買う意味がわかんないw
    優先順位おかしくない?将来を考えたいならまずはふたりともお金ためたらどうだい

    まずペアリング提案してお金出さない男よりいい男は沢山いるとおもうけど、、、

    +172

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/29(水) 20:02:03 

    ペアリングなら割り勘でも良いかな。
    お互いがお互いのを買うってことで。
    でもその状況でペアリング要る?
    金欠なら買わなくて良いと思う。
    実際ペアリング見て寂しさ紛らわせるかって言っても微妙だし通販って言うのも何か嫌。

    +153

    -3

  • 37. 匿名 2020/04/29(水) 20:02:04 

    価値観や相性だから、割り勘せずにプレゼントしてくれる男性と付き合えたらいいね。遅かれ早かれなお二人かと思いますよ。

    +23

    -2

  • 38. 匿名 2020/04/29(水) 20:02:08 

    私だったら要らないと言うかな。
    お金無いのにペアリングにお金をかけるのが勿体ない。それだったら本当に自分が欲しい物買いたいし、貯金したい。

    +94

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/29(水) 20:02:08 

    とりあえず主、後悔しないうちにそいつとは即刻別れなさい。
    理由は自分自身がもう気づいてるでしょ。

    +51

    -9

  • 40. 匿名 2020/04/29(水) 20:02:09 

    女の子にお金を出させる前提のプレゼントなんてなし
    主さんが欲しがっていたものでもないし
    お付き合いの継続は考えた方がいいんじゃないでしょうか

    +104

    -7

  • 41. 匿名 2020/04/29(水) 20:02:17 

    通常時ならありだけど、主さんの状況ならなし。
    出せないからって断るかな。それで不機嫌になるような彼氏なら付き合いも考えちゃうかも。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/29(水) 20:02:23 

    金欠なのに買う必要ない
    余裕がある時に買えばいいのに

    +78

    -2

  • 43. 匿名 2020/04/29(水) 20:02:25 

    今はお金ないからまたにしようって言います。
    私なら。
    主さんがどうしても欲しいなら買えばいいと思います

    +61

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/29(水) 20:02:29 

    「お互い今は金銭的に厳しいから余裕で来てからにしよう」って提案すれば?
    彼氏さんは割り勘しか考えて無さそうだし、主は割り勘だとモヤモヤするならペアリング購入を見送るしか無くない?

    +71

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/29(水) 20:02:34 

    ペアリング 、割り勘はありですか?

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2020/04/29(水) 20:02:37 

    >>15
    ほんとそれ。大学生までならわかるけど、社会人でペアリングは痛い。

    +160

    -8

  • 47. 匿名 2020/04/29(水) 20:02:40 

    お互いがお互いの指輪をプレゼントって感じならいいかな

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/29(水) 20:02:56 

    割り勘って感覚が違うと思う。
    ペアリングってお互いに指輪をプレゼントし合う感じじゃないの?

    っかそもそもお金がないなら買わない方がいいと思うけど。

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/29(水) 20:02:57 

    割り勘てよりお互い相手の分を払いあうってのはしたことある。お金の問題じゃなくて気持ちの問題だけどね。自分が相手の分は自分が買いたいと言った。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/29(水) 20:03:02 

    そもそも社会人でペアリング買って仕事場とか付けていくの!?

    +58

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/29(水) 20:03:02 

    私は有りかな。お互いが納得して買うのならお互いの物なので有り。でも自分が金銭的にキツイのなら断る。ペアリングよりも生活費の方が大事だから。指輪とか別にいらんでしょ。邪魔

    +34

    -2

  • 52. 匿名 2020/04/29(水) 20:03:10 

    そのまま彼に伝えればいいのよ

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/29(水) 20:03:20 

    どうやって買うつもりなんだろ?店は休みだよね?しかもリングなんて試着しないと買えなくない?

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/29(水) 20:03:29 

    割り勘なら嫌だと思う程度なんだから買わなくて良い。どうせ別れる。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/29(水) 20:03:30 

    >>1 安いのを買えば良い。二人で1000円くらいで良くない?

    +88

    -8

  • 56. 匿名 2020/04/29(水) 20:03:46 

    >>28
    バブルなんて知らないけど普通に無しだよwどんなお金ない人としか付き合ったことないの?

    +43

    -14

  • 57. 匿名 2020/04/29(水) 20:03:54 

    別に割り勘でもいいけど、
    寂しくないようにペアリングチョイス
    通販で指輪を買おうとしてる
    お金がないのに買いたがる
    ↑これが意味分からん
    今買う必要なくない?

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/29(水) 20:04:23 

    私の方が歳上で収入も高かったから割り勘にした。
    特に不満はないけど、歳上彼氏で収入多いなら買ってもらいたかったかも。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/29(水) 20:04:31 

    まずネットで買うってのが…

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2020/04/29(水) 20:04:33 

    社会人でペアリングっている?見たことない

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/29(水) 20:04:50 

    お互い金欠状態で相手から言い出してるなら、相手が全額出してよと思う。
    金欠じゃないなら半額出しても良いけど。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/29(水) 20:04:54 

    >>42
    ごめんなさい。
    間違ってマイナス押しちゃった。

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2020/04/29(水) 20:05:21 

    わたしは同い年か1歳上としか付き合ったことないからかもしれないけど、割り勘アリ派。
    高いのは買わない。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2020/04/29(水) 20:05:25 

    社会人でペアリングってwww

    +45

    -5

  • 65. 匿名 2020/04/29(水) 20:05:31 

    >>50
    そう思えばそうだよね
    結婚してるの?って聞かれて
    いえ、彼氏とのペアリングですってなんか恥ずかしいかも
    高校や大学ならまだしも。

    +68

    -2

  • 66. 匿名 2020/04/29(水) 20:05:32 

    お金ないから今買わんでもww

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/29(水) 20:05:45 

    多分周りの誰かがペアリングしてたから自分もしたくなったんだろうね…

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/29(水) 20:05:46 

    >>5
    >>1にさみしくないようにとは書いてるけどセンスなさそうな彼ではある

    +146

    -3

  • 69. 匿名 2020/04/29(水) 20:06:20 

    >>28
    わたし平成7年生まれだけどデートは割り勘に近かったけど記念のプレゼントとかは買ってもらってたよ
    そういう人多いとおもう

    てか今ペアリングってしてる人あまりいなくない?高校生のときくらいは流行ったけど結婚指輪以外あまり見ない
    リンクコーデしてるのは周りでもよく見るけど

    +38

    -3

  • 70. 匿名 2020/04/29(水) 20:06:21 

    せこい

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/29(水) 20:06:40 

    >>1
    割り勘でもいいが
    そもそも金欠時に買う必要あるのか?

    +121

    -2

  • 72. 匿名 2020/04/29(水) 20:06:42 

    ペアリング自体があんまり。結婚指輪なら分かるけど。学生のノリみたいでさ。

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/29(水) 20:06:49 

    ペアリングなんてしないだろ
    大学生かよ

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/29(水) 20:06:49 

    >>46
    たぶん右手の薬指につけるだろうから、「婚約してるの?」「いえ、ただのペアリングです」ってやりとり何万回もやるんだろうね。笑

    +89

    -10

  • 75. 匿名 2020/04/29(水) 20:07:16 

    >>1
    通販、しかも言い出しておいて割り勘。
    そこまでして欲しいかを考えて、欲しければ買う。
    そうでもなければいらない。

    コロナ落ついて一緒に見に行けばいい

    +71

    -3

  • 76. 匿名 2020/04/29(水) 20:07:34 

    >>50
    職場によるかもしれないけどわたしのとこは結婚指輪以外禁止だわ

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2020/04/29(水) 20:07:50 

    >>1
    お互いに買いっこしたいね!っていう話が自然に出るとか、主も彼氏にプレゼントしたい!っていう気持ちがないのなら、やめたほうがいいと思う



    +104

    -3

  • 78. 匿名 2020/04/29(水) 20:08:11 

    >>28
    割り勘ばばあとかいってるけど何故割り勘がなしかわかる?いまの男はそれだけ稼ぎがないやつが多いし、女性にお金出させるの全く恥ずかしいと思ってない。プライドか無い。お金を出してもらったことがないオブスが出してもらえる人を悪く言ってるだけにしか思えない。

    +16

    -14

  • 79. 匿名 2020/04/29(水) 20:08:16 

    婚約指輪じゃないんだし割り勘でもいいんじゃない?

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2020/04/29(水) 20:08:19 

    >>1
    全然あり。私はペアリングではなく、ファッション系のブランドのネックレス(セットじゃないもの)をチェーンの長さ変えて購入したんだけど、お互いプレゼントしあったよ!
    みんなそんなとこ拘るの?婚約指輪とかでとないし、別に良くない?笑

    +43

    -13

  • 81. 匿名 2020/04/29(水) 20:08:36 

    >>1
    そんな経済事情だったら買わない方がいい。
    私がその立場だったらいらないと言う。
    どうしてもなら数千円のリングでいい。

    結婚指輪もいずれ考える時期くるかもだよ。
    必要な時期に使えるようにしたほうがいい


    +69

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/29(水) 20:08:39 

    >>28
    割り勘が嫌というより通販でペアリング買おうという提案がダサいし、提案したくせに指輪買うお金すらないというのが嫌なのよ。

    それにいい年して貯金もしてないのが嫌…

    +64

    -1

  • 83. 匿名 2020/04/29(水) 20:08:44 

    自分が男だったら絶対に買ってあげるからナシ!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/29(水) 20:08:48 

    >>50
    私は二人で会うときだけでしたね。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/29(水) 20:08:49 

    >>69
    昔みたいにシルバー流行ってないしゴールドとかハイブランドだとそれなりにしそう

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/29(水) 20:09:01 

    お金ない時に無理して買わなくていいんじゃない?
    どうしても欲しいわけじゃないんでしょ?
    今はいらない、結婚する時にちゃんとしたのが欲しいって言ったら

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/29(水) 20:09:03 

    >>50
    さすがに職場にはつけて行かないでしょ。
    職場にファッションリング付けくる人見たことないよ。
    家出とかデートの時につけるんじゃない?
    そう思うと本当に要らないものだと思うけど。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/29(水) 20:09:22 

    >>74
    「婚約したの?おめでとう!」からの「ただのペアリングです」はなんとも言えない空気になりそう

    +51

    -2

  • 89. 匿名 2020/04/29(水) 20:09:50 

    >>28
    この手のトピはガル民の浅ましさが
    良くわかるよね。
    これじゃいつまでたっても男女対等には
    ならないわ。同性としてがっかり。

    +21

    -9

  • 90. 匿名 2020/04/29(水) 20:09:51 

    5歳上でそれはないわ…
    ペアリングを割り勘するような男と結婚しちゃだめだよ

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2020/04/29(水) 20:10:40 

    文章だけで分かる、モテない男だわ

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2020/04/29(水) 20:10:47 

    >>1
    やだ。買ってくれなきゃ。

    +21

    -8

  • 93. 匿名 2020/04/29(水) 20:11:07 

    >>46
    その意見今いる??

    +6

    -11

  • 94. 匿名 2020/04/29(水) 20:11:34 

    主もお金に余裕ない
    彼も金欠で余裕ない
    どれくらいの予算なのか知らないけど彼が出せる予算内でペアで買える物探せばいいんじゃない?
    素材がプラチナとかなら、その指輪一個買うお金で素材落とせば二個買えるでしょ
    お互いプレゼントし合うのは有りだと思うけど、まぁ、男は出させたくないと思う人の方が多いとは思う
    主がモヤモヤするなら今はいらないよって断ればいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/29(水) 20:11:39 

    >>88
    右手につけてるのに婚約したのって聞かれるの?

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/29(水) 20:11:54 

    >>72

    大学生の頃、ペアリングしてるカップルに限ってすぐに別れてた。お揃いの指輪をするのは、結婚する時に取っておいた方がいいと思う。

    +20

    -4

  • 97. 匿名 2020/04/29(水) 20:11:56 

    社会人でペアリング買う人周りにはいません。
    大学生がするイメージです。
    金欠なら尚更買う必要ないと思います。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/29(水) 20:12:02 

    通販のペアリングかー
    コロナで店舗行けないから?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/29(水) 20:12:18 

    ペアリングかーーー懐かしいなーーー
    もうずいぶん昔だけど、彼氏とお互い大学院進学のため遠距離になった時、買って一時期つけてたな~…結局別れちゃったけどいい思い出だ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/29(水) 20:12:20 

    >>3
    え、どれだけデスノートの画像がるに貼ってるの?同じ人だよね…。

    +13

    -3

  • 101. 匿名 2020/04/29(水) 20:12:52 

    いいんじゃない?
    私は結婚指輪も婚約指輪も私が出す予定だよ

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2020/04/29(水) 20:13:00 

    楽天でサージカルステンレスのペアリング、三千円位であるよ
    ってかここで聞くより二人で話し合うしかないと思うよ

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/29(水) 20:13:00 

    お互い相手のを買って男性の方がサイズ大きくて多く払ったことある。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2020/04/29(水) 20:13:01 

    >>60
    私は彼氏からの要望で買ったよ。なんかお揃いのものが欲しいとかで。
    そんなんいらねー。って思ってたけど、実際に買ったら私の方が大切にしてた笑

    +11

    -5

  • 105. 匿名 2020/04/29(水) 20:13:02 

    >>69
    同世代だけどカップルのペアリングは中高生までって感じだった。大学の時はたまにいたかなぐらい。
    社会人で婚約もしていないペアリングはわたしの周りでは皆無。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/29(水) 20:13:31 

    それならネックレス買って送ってほしい。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/29(水) 20:13:35 

    >>50
    普通は付けないね
    ぶっちゃけペアリングって学生までな気がする

    +34

    -2

  • 108. 匿名 2020/04/29(水) 20:13:37 

    男女平等って言ってる人達は、割り勘はダメって言わないでほしい

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2020/04/29(水) 20:13:45 

    学生の頃割り勘したよw
    別に相手はケチなわけじゃない
    ペアリングごときで男の甲斐性とか分かれば苦労しねーよ笑

    +8

    -3

  • 110. 匿名 2020/04/29(水) 20:14:39 

    >>1
    一応5歳も上だよね、タメじゃあるまいし。
    「じゃあお金貯まったら買って!」って言ってもいいと思います

    +85

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/29(水) 20:14:53 

    >>1
    いくらのペアリングなの?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/29(水) 20:15:00 

    主の彼氏なんか嫌w
    絆を感じるのに指輪という発想が女子高生みたいで。しかも提案しておいてプレゼントしてくれるわけでもないという。

    +45

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/29(水) 20:15:03 

    私なら折半でも構わないけど、価値観は人それぞれだからね
    ここでトピを立てるってことは主さんは内心納得してないんでしょ?
    その気持ちを話したらどう?

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/29(水) 20:15:10 

    >>17
    ペアリングって、お互いの自己満足だから男が買わなきゃいけないって決まりはないよね!でも一個を買うお金ならあるけど君も出せる?とか言うところがもうダサい。彼氏として男としてダサい!もっと、ペアリングを持つ意味をよく考えて買うべきだと思う。普通このぐらい付き合ってたら皆買ってるし俺たちも〜みたいな理由ならなくてよし!
    「あまり会えない時だからこそペアリング買って手元を見たらふとした時お互いを感じられるからね♡」とかだったら分かる。

    +100

    -4

  • 115. 匿名 2020/04/29(水) 20:15:23 

    >>78
    私28はガル男だと思った
    いくつか知らないけど、女性が年上をババア呼びするのって天にツバ吐くようなもので、よほど想像力のないおばかさんくらいでしょ
    男は女性を攻撃する時にすぐババアって言うし
    まあそっちも語彙が貧弱なのを晒してるだけなんだけどね

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/29(水) 20:15:43 

    >>100
    連日、1日中がるちゃんに貼り付いてそうだよね
    怖くなってきた

    +11

    -6

  • 117. 匿名 2020/04/29(水) 20:15:53 

    >>78
    そんな意味のわからないプライドいらないw

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/29(水) 20:16:01 

    ペアリングって学生みたいだね。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/29(水) 20:16:08 

    個人的には、結婚指輪にはお金を出したくないけどペアリングならプレゼントしあってもいいかなという感じ
    でも、プレゼントされるのに憧れがあるなら、その憧れは大事にしたほうがいい

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2020/04/29(水) 20:16:46 

    >>116
    しかも無断転載注意したら逆ギレするよこの人w

    +4

    -3

  • 121. 匿名 2020/04/29(水) 20:16:52 

    >>100
    そんなにどのトピにでも貼られてると知ってるあなた達も怖いよ
    同じようにどのトピにも参上しちゃってるってことじゃん

    +9

    -5

  • 122. 匿名 2020/04/29(水) 20:16:53 

    なし

    てか男の人にはお金使わせてなんぼ
    貢いだらだめだよ

    +1

    -4

  • 123. 匿名 2020/04/29(水) 20:17:33 

    >>121
    いやいや、トピ画とかでもよく見るからね
    ほんとに貼りすぎてて怖いよw

    +3

    -5

  • 124. 匿名 2020/04/29(水) 20:17:44 

    >>103
    それはひどい

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/29(水) 20:17:58 

    >>1
    その彼氏やばくねw
    ラブホ代も当たり前に割り勘してきそう(笑)

    +66

    -5

  • 126. 匿名 2020/04/29(水) 20:18:05 

    >>1
    割り勘とか言われたら速攻振るわwww
    デート費も払わせない人しか付き合わんし
    主はもっといい女になった方がいいよ。

    +23

    -9

  • 127. 匿名 2020/04/29(水) 20:18:06 

    >>112

    ペアリングしてた高校生カップルでも、男子がバイトしてプレゼントしてたでw

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/29(水) 20:18:27 

    あるわけない
    そいつは男失格だよ

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2020/04/29(水) 20:19:23 

    今の時代は割り勘でもありなんじゃない?
    私が若かったころは考えられないけどね。
    バブルはとっくに終わって不景気だったころだけど。
    でも普通にお金出してくれる良い人がいれば乗り換えたほうが幸せよ。

    +4

    -4

  • 130. 匿名 2020/04/29(水) 20:19:24 

    色んな意見があるけど、主さんは自分の気持ちに正直になったほうがいいよ
    このくらいの問題も話し合えないようじゃ、どっちみち彼氏とは長続きしないよ

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/29(水) 20:20:21 

    ペアリング云々に限らずさ、男性にお金出してもらうことを異常に毛嫌いしてる女もごくたまにいる

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/29(水) 20:20:26 

    >>60

    会社勤めのビジネスマンなら、仕事に指輪はしていけないよね。プライベートならしてる人いると思う。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/29(水) 20:20:26 

    結婚指輪とか婚約指輪ならわかるけど、ペアリングなら安いのもたくさんありそうだけど…

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/29(水) 20:20:27 

    >>85
    地金をたっぷり使った指輪だったら高いだろうね
    今は金よりプラチナが安いから細ーいリングを買ったらどうだろう
    ノーブランドだったら無理せず買えそうな気がする

    昔はシルバーにイニシャルとか好きな言葉を刻印してもらったな
    どこにしまったっけ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/29(水) 20:20:32 

    >>1
    割り勘男は地雷率高い

    てか金ないなら彼女作んなよと思う

    +57

    -6

  • 136. 匿名 2020/04/29(水) 20:20:33 

    私の周りで社会人でもペアリングしてる子何人かいたけど、結婚までいった子いなかったなー
    何故だか分かんないけど、男側がペアリング買ったことで指輪を買うことに満足したからなのか?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/29(水) 20:20:51 

    ペアリングは買いに行くまでが楽しい。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/29(水) 20:21:17 

    >>11
    お互いにプレゼントって感じでそれぞれのを買うなら全く構わないんだけど、金欠を理由に割り勘にされるとほんと頼りないですよね…

    +64

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/29(水) 20:21:45 

    >>1
    えー私は◯◯くんに買ってほしいな~!
    くらいサラッと言いたまえよ

    +24

    -3

  • 140. 匿名 2020/04/29(水) 20:22:01 

    ペアリングの割り勘がどうとかよりも、こんな時期にそんな事でしか寂しさを紛らわせられない彼氏に心配になる。電話すりゃ良いじゃん。

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/29(水) 20:22:24 

    ちょっと可愛い子ぶって甘えながら、指輪は結婚指輪まで取っておきたいな☆とでも言っとけばいいと思うw

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/29(水) 20:22:52 

    >>68

    彼女が寂しくないようにお揃いの指輪をするっていう発想が理解できない。もっと他に寂しくさせないようにする方法あると思う。

    +44

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/29(水) 20:22:52 

    そういや大学生の時、お台場でkissっていうペアリング買ったなぁ(遠い目)彼氏が私の分→12000円 私が彼氏の分→8000園とかだったかな。
    若かったなぁ。学生なら微笑ましいけど社会人でそもそもペアリングってするの??

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2020/04/29(水) 20:23:09 

    疑問に思うならやめておいた方がいい
    後から「そういえばペアリングも割勘だったし…」みたいに何かある度思い出して不愉快な思いするよ

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/29(水) 20:23:31 

    お互いの分を買いました。お揃いでつけるし、お互いにプレゼントしました。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/29(水) 20:24:08 

    >>138
    これほんと同意、まさにそう思ってた

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/29(水) 20:24:11 

    同じもの身につけることに意味があると思ってるから全然問題ない😌
    年齢的にお金が無いならお互い相手のを買ってあげるようにしたら特別感あっていいんじゃない?
    周りがどう言おうと本人たちがいいと思えばそれが正しいんだよ〜

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2020/04/29(水) 20:24:34 

    >>1
    もやもやしているなら買わなくていいと思う

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/29(水) 20:24:36 

    酷なようだが、一人でつけてもらえ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/29(水) 20:25:10 

    >>1
    優柔不断でイライラした‪w
    はっきり決めれない主がムカつく

    +7

    -10

  • 151. 匿名 2020/04/29(水) 20:25:12 

    男側から提案しておいて割り勘はないわ
    しかも歳上
    主も違和感もったからトピたてたんでしょ?

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2020/04/29(水) 20:26:06 

    高校生みたいだね。高校生でも彼氏が頑張ってバイトして買ってくれそう。
    って冗談はおいといて、今は良くても先のこと考えたら結婚とか無理じゃない?と思う。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2020/04/29(水) 20:26:25 

    その人といるってことは、今後、金銭面は全てがそういうことだってことだよ。
    彼にとってはそれがスタンダード。
    ただそれだけ。

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/29(水) 20:27:48 

    >>101
    自分が納得していればなんとも思わないよね。
    主は納得いかないってことだよね。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/29(水) 20:27:49 

    >>1
    いらねーよそんなの
    お金に余裕がないのに作って別れたらどうすんの?
    しかも自分から提案しといてプレゼントできないとかケチくさ!

    +41

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/29(水) 20:28:17 

    社会人で左手薬指にペアリングって凄くダサく見えるんだけど、どの指のを買うつもりなんだろう?
    割勘、奢り以前にネットでっていうのが嫌。
    今は買う時期じゃないと思う。

    +17

    -3

  • 157. 匿名 2020/04/29(水) 20:30:06 

    >>74
    婚約指輪って右手に着けるの??
    左手だと思ってた!

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/29(水) 20:30:29 

    >>1
    なにその男。指輪買う甲斐性もないくせに指輪をさせようというマーキングw 意味不明

    +64

    -1

  • 159. 匿名 2020/04/29(水) 20:30:56 

    >>1
    乗り気じゃないのに買わない方が良い。
    私は根に持つタイプだから見る度に「いらなかったのにな……断れば良かった……」ってもやもやする。笑
    お前がペアリングしたいならお前が買うのが道理だろ!っていうのが本音。

    +47

    -1

  • 160. 匿名 2020/04/29(水) 20:30:57 

    >>17
    贈り合うものだと思ってた…違うんだ?

    +63

    -4

  • 161. 匿名 2020/04/29(水) 20:31:00 

    ペアリングは買って欲しい
    その代わり違うもの買って渡すから

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/29(水) 20:31:25 

    >>1
    百均で手作りできるペアブレスレットはダメなの?

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2020/04/29(水) 20:31:39 

    離れていても寂しくないようにって、ペアリング買うより毎日電話や連絡の方がいい気がするけどなー

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/29(水) 20:31:55 

    >>104
    私も社会人だけど買ってもらったのでつけてます!
    こんなに社会人のペアリングが叩かれてるとは思いもしなかった。。
    お花畑なんだな自分。笑

    +21

    -1

  • 165. 匿名 2020/04/29(水) 20:32:03 

    え ペアリング1個買うのがやっとの経済状況てやばくない?

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/29(水) 20:32:21 

    >>150
    同感!
    そもそも割り勘にする価値しかないと思われてるよ!
    物にしたいなら自分で買ってプレゼントするね
    喜ぶ顔も見たいし

    +10

    -3

  • 167. 匿名 2020/04/29(水) 20:32:32 

    無いわー ペアリング割り勘とかダサい

    割り勘するぐらいなら要らないしお別れするわ

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/29(水) 20:32:58 

    会えなくてネットでペアリング買うってことは、お互いLINEとかで欲しいの決めて各自の家に届くように買うって事?笑

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2020/04/29(水) 20:33:08 

    主の気持ちをそのまま言えばいい。

    私だったら“割り勘かよ!”と思いながら「欲しいけど、お金がない。」と悲しそうに言う。

    彼が2人分は出せないけど、でも自分も欲しい気持ちがあるなら、無理のない程度に出して残りを彼が出してくれるかどうかかな。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/29(水) 20:33:25 

    >>156
    右手の薬指
    左手にしてた友達は結婚したの??ってよく聞かれてた。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2020/04/29(水) 20:34:02 

    別に恋人なら割り勘でもいいかな。
    記念日とかにお互いへのプレゼントにしたらいいと思うよ。
    むしろ私としてはプレゼント考えるのが苦手なので、それでいいならありがたいと思ってしまう!

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2020/04/29(水) 20:35:17 

    >>164
    幸せならOKです!

    +8

    -3

  • 173. 匿名 2020/04/29(水) 20:35:21 

    無駄遣いしたくない。
    いらないのに自分で買いたくない。
    押し売りかよ。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/29(水) 20:36:23 

    >>165
    コロナで仕事なくなったとかかな?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/29(水) 20:36:43 

    単純にお金がないなら本番(結婚指輪)はどーすんだ?って思う。
    それまで頑張って貯めるよ!って男の方が好き。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2020/04/29(水) 20:37:37 

    >>1
    いろんなカップルがいるけど…

    そういうのって女性が自腹で買うものなの?
    と聞いてみよう

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2020/04/29(水) 20:37:44 

    >>101
    私も自分で出すから好きな高いやつ買いたいなぁ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/29(水) 20:38:25 

    >>17
    貴女みたいに男に買ってもらったことない人には理解できない価値観なんだろうね

    +14

    -25

  • 179. 匿名 2020/04/29(水) 20:39:25 

    >>178
    かわいそうに、幸せじゃないんですね。

    +20

    -1

  • 180. 匿名 2020/04/29(水) 20:39:36 

    >>74ペアリングってことはシンプルな指輪だろうから、婚約指輪と間違えられることは無いと思う。
    右手薬指にシンプルなリングしてたら、普通にペアリングだろうなって思う。

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/29(水) 20:40:38 

    そもそもペアリングがダサい

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/29(水) 20:41:01 

    うわっ、私だったらその男無理。
    ペアリングくらい買ってあげるくらいの気持ち持ってる男じゃなきゃ、今後付き合っててもケチくささがいろいろ出てきてウンザリしそう。
    普通に引くな。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2020/04/29(水) 20:41:28 

    お金がなくても気持ちがあるなら私だったら無理して高いペアリングじゃなくて1本1000円くらいのサージカルステンレスのシンプルなやつで良いと思うんだけどな。やすくてもお揃いで持ちたいからプレゼントしたいって気持ちの方が嬉しい。言い出しっぺが割り勘でって言うのは萎えるね。デートで一緒に見てお互いにこれすてきだね。お揃いで買おうかとかならわかるけどね。

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2020/04/29(水) 20:41:52 

    不要不急の買い物。いらんわ。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/29(水) 20:42:29 

    >>178
    別に男に買って貰ったから何なん?笑
    それが愛されてる証みたいな?

    金ある男なら簡単に買うし、買ってくれることに何の意味があるのかわからない。金で買えない物を与えてくれる人の方がよっぽど良いなぁー

    +25

    -2

  • 186. 匿名 2020/04/29(水) 20:42:31 

    >>180
    婚約指輪しらないんだなって思った。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/29(水) 20:42:41 

    >>142

    西野カナとかそのへんの恋愛ソング的な発想だよね。「離れていても気持ちはつながっているよ。このリングがそれを教えてくれる。」的な

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2020/04/29(水) 20:42:57 

    >>157私も左手薬指につけてた。

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/29(水) 20:42:57 

    お金に余裕があってお互いが欲しがってるならもちろん割り勘でも良いけど、彼女がお金貯めないといけない時期なのに彼氏側だけ乗り気なら彼氏が買ってやれよと思うわ。

    しかも五歳も年上でしょ…?情けないわ。もしかしたらこの先事あるごとに「彼女ちゃんお金ある?」とか聞いてきそう。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/29(水) 20:43:29 

    >>186
    ね。全然違うよね。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/29(水) 20:43:41 

    >>5
    ほんとだよw
    しかも男が金ないってダサすぎるw
    お金貯めてから買ってあげるね!にはならないものか。
    寂しさは物じゃ埋められないよ~

    +46

    -1

  • 192. 匿名 2020/04/29(水) 20:44:20 

    >>174
    あ! 10万円給付されるじゃんw

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2020/04/29(水) 20:44:41 

    >>74
    みんな婚約指輪は左手じゃない?

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2020/04/29(水) 20:46:01 

    ペアリング自体いらない。
    よって彼だけ買えばいい。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/29(水) 20:46:10 

    >>176
    自己レス
    うちの場合は私がペアの代金全額出しました
    いつもデート代を払ってくれてたので

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2020/04/29(水) 20:46:14 

    主の彼はずっと金欠なの?
    お給料もらっても金欠なら仕方ないけど、例えば次の給料日に買おうとかそういう気はないのかな?
    思い立ったらすぐ!ってタイプ?
    計画性なさそうだね

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/29(水) 20:46:21 

    みんな割り勘なの?
    私は贈り合いたいな。
    彼のは私が出して、私のは彼に出してもらう。
    お金がどーとかって、本当に愛してる?
    指輪以前に、そこじゃない?

    +2

    -6

  • 198. 匿名 2020/04/29(水) 20:48:04 

    >>190
    ね。そんなんでニヤニヤするひと居ないと思う。それにペアリングだって別にいくつになってつけてたってなんとも思わないし、他人の指なんて普通はどうでも良いと思う。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/29(水) 20:48:20 

    ペアリングってお互い買い合うのかと思ってた
    男性が2本買うのが普通なの?

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2020/04/29(水) 20:48:35 

    >>1
    お金無いのにわざわざ買う必要はないと思うけど、割り勘は当然では?
    あなたの分は彼が、彼の分はあなたが、お互いに贈り合うから意味があると思うんですが…。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/29(水) 20:48:47 

    え、やだそんな男。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/29(水) 20:49:19 

    男がどうこうじゃなくて
    提案した方が買って
    プレゼントする感じだと思ってたわ。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/29(水) 20:50:01 

    私は贈り合ったよ
    両方払うって言われたけど、プレゼントしたかったから

    買ってくれないんなら要らないって気持ちだったら断れば?

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/29(水) 20:50:24 

    >>7
    男ならっていうけど逆に(女なら)と男性が言ったらそれをまた批判するんじゃないの?

    +22

    -10

  • 205. 匿名 2020/04/29(水) 20:50:55 

    彼女を他の人に渡したくないけど割り勘にしてほしいんだね…
    お金が厳しい時にお金使わせる男って何か…
    今コロナで今後お金心配だから、落ち着いてからとか、半年後にしない?て言ってみたらどうかなあ?

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/29(水) 20:50:58 

    >>9
    ペアリングってそういうものだよね。
    お互いに贈り合うからいいのに。
    なんで相手のリングは相手が自分で買え!になるんだw

    +139

    -2

  • 207. 匿名 2020/04/29(水) 20:51:44 

    >>132
    休日デートで着けて週明けそのまま仕事に行っちゃった時に焦った!禁止だから

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2020/04/29(水) 20:53:07 

    >>176
    ペアリングってお互いが相手に買って初めてペアリングなんじゃないの?二つとも男性に買わせている人いるの?

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2020/04/29(水) 20:53:52 

    >>1
    ゴメン。それスーッと冷める案件だと思います。

    プレゼントされるんだったらいいけど。

    5歳上で、割り勘で、通販!?

    よっぽどその人の事が好きじゃない限り、ナシだなぁ。

    +47

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/29(水) 20:54:47 

    >>17
    言い出したんだからね

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2020/04/29(水) 20:55:22 

    そんな気持ちで買ったって指につけて彼を想うって事もなさそうなんでやめとけ

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2020/04/29(水) 20:56:35 

    ペアリングやお揃いの物を持つって、その物の思い出があるかないかだよね。
    彼から貰った、デートの時に買ったからとかいい思い出だから嬉しいのであって、通販で金欠で無理矢理買った物なんて持ってても嬉しくはないよね。

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/29(水) 20:57:36 

    お互いプレゼントしあえば?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/29(水) 20:58:24 

    >>209
    通販はコロナ下で買うからってことでしょ。
    会えなくてもお互いに近くに感じられるようにって。
    まぁ、そういう思考の社会人ってのは個人的に好きじゃないけど、そこは主がいいならいいし。

    +3

    -6

  • 215. 匿名 2020/04/29(水) 20:58:57 

    あれ?待ってw
    付き合ってる同士のペアリングっていくらくらいを想定して皆喋ってんの?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/29(水) 21:00:46 

    >>156
    ペアリングって右手の薬指じゃない?
    学生の頃でも左手にはめてる人はお花畑さんたちのイメージ。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/29(水) 21:03:28 

    >>215
    1本1万ぐらいじゃないの?
    何円でも贈り合うものだと思うんだけどなぁ。
    金額の問題じゃなくてさ。
    ただ余裕がないのに買う必要があるとは思えない。

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2020/04/29(水) 21:09:20 

    学生同士とかなら割り勘だろうけど
    5歳差あるのか…

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/29(水) 21:11:57 

    私も昔同じ事でモヤった。
    お互いの分を買うなら自分に買ってるのと同じじゃん。

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2020/04/29(水) 21:12:37 

    >>1
    私もトピ主と同じように彼の考えはどうかと思う。
    元々お互いに金欠でしかも今はコロナで全国的に節約しなくてはならない時期。例え相手が全額出すと言ったとしてもペアリングの提案してきた時点で価値観も金銭感覚も合わないことが判明してるので私なら近いうちにお別れしますね。トピ主が23歳だとしても彼は28歳でしょ?その歳でその金銭感覚は無理だわ。ある意味交際半年でわかって良かったね。とにかく勝手に購入されないように早めに断った方がいいよ。やんわり曖昧にじゃなく指輪はいらないとハッキリとね!

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/29(水) 21:13:04 

    私だったらお互いに送り合いたいけどな〜

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/29(水) 21:14:59 

    それ割り勘って言うの?

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/29(水) 21:15:38 

    >>10
    うち結婚指輪割り勘だった。
    最悪やー

    +21

    -5

  • 224. 匿名 2020/04/29(水) 21:16:00 

    >>1
    皆さんどうですか?

    って聞く時点で、主はそれほどペアリング欲しくないんですよね。

    ここで、割り勘当たり前。コロナだから通販でもアリ。ペアリング素敵!みたいに賛同されるのは少数。

    皆さんも、こんなんだったらいらないよね?って感じかなぁ・・

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/29(水) 21:16:36 

    >>203
    うちもそうしました!
    付き合って半年過ぎた頃にクリスマスがあって
    ペアリング買おうかってなって。
    3歳年上の人だったけど別になんとも思わなかったな。
    私も出したいと思ったし。
    だから主が凄いマイナスで驚いた。
    ありえないのかな?
    初めての彼氏だったし、
    今は結婚してるけどその時のペアリングは
    大切にしまってる。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2020/04/29(水) 21:16:40 

    割り勘でもいいけど
    金欠なのにそこまでして買いたいのか、、?ってなる
    そんなんだったらいらないから
    自分の金銭管理何とかした方がいいかと、、

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/29(水) 21:17:21 

    気が進まないなら「また今度でいい」と断ればいいのでは

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/29(水) 21:17:28 

    このご時世、あり!

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/29(水) 21:18:38 

    ペア時計にしたら?で様子見。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/29(水) 21:19:07 

    >>1
    自分の分だけなら出せるって彼が言ってるんでしょ?どんだけ高いのを買おうとしてるのかな。
    社会人の男性なら普段着けないよね。
    それなら、尚更安物で良いと思うから、主さんが安めの指輪を見つけて、これが良い!って言っちゃうとか。まだ、交際半年なら、そんなに高いものを買う必要ないよ!

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/29(水) 21:20:39 

    5個上でペアリング割り勘。
    ナシナシ。

    割り勘ならいらなーいって言うな。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/29(水) 21:22:03 

    40歳主婦だけど
    夫からペアリングどころか
    結婚指輪も貰ってないわw
    うらやましい

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/29(水) 21:24:19 

    言い出したのは彼で、主さんそれほど指輪欲しくないならそりゃもやるよね
    ペアリングなくても寂しくないよ!コロナ収まってお金に余裕出たら買いに行こう〜って言うかな

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/29(水) 21:26:18 

    >>123
    うん、だからガルちゃんに張り付いてるってことじゃん

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/29(水) 21:26:39 

    >>146
    「お互いにプレゼントしたいな」って言い方なら結果割り勘でもオッケーってこと?

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2020/04/29(水) 21:29:34 

    大学生のカップルなら割り勘もいいなと思えますが…。
    5歳年上の社会人はどうなの?

    お金を貯める時期ならやめとけば?
    別れたらただの輪っかになるものだよ。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/29(水) 21:30:30 

    >>25
    給料激安でも愛があればコツコツ貯めておいてくれるものだよ〜
    年に何回も買うものじゃないんだし。
    お金を理由に努力や工夫をしないのは、それだけの価値がないと思ってるからだよ。

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2020/04/29(水) 21:30:33 

    >>74
    指輪プレゼントされたことないの?笑
    ペアリングに限らず指輪を貰ったら付けるでしょ。
    すぐ婚約指輪だなんて思わないよ!
    あ、彼氏いるのかな?くらいだよ笑
    寂しい人だね笑

    +10

    -3

  • 239. 匿名 2020/04/29(水) 21:32:01 

    >>150
    短気かよ

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/29(水) 21:32:53 

    >>238
    指輪=婚約指輪って発想するなんていつの時代の人なんだろうね(笑)
    みんな普通に指輪してるよね。
    婚約してなくても左手にする子もたくさんいる。
    むしろ左につける子の方が多いよ(笑)

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/29(水) 21:33:21 

    寂しくない為にペアリング買う→わかる
    会えないから通販で→わかる
    俺の分は俺、お前の分はお前支払いな→わからん

    なんかリング見るたびにこのやり取り思い出してモヤモヤしそう。割り勘に抵抗無い人なら良いんだろうけど、私はやだ。いらん、そんなん。

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2020/04/29(水) 21:33:30 

    5歳上でお互い貧乏ならペアリングなんて買ってる場合じゃないよね
    既に金欠ならコロナで更にキツくなるでしょうに

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/29(水) 21:33:57 

    社会人でペアリング付けている人見たことないな。プライベートだけ付けるとなると私は確実に無くすな。ペアリングとかいらんからプロポーズ時の指輪のために金貯めておけば?と思う

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2020/04/29(水) 21:34:00 

    >>1
    ダサい男すぎてワロタ
    5歳年下でも「ん?」てなる内容だぞ

    言い出してるのに割り勘提案が意味不明!
    年下しか許されない出来事だけど、年下に言われたとしても首を傾げる内容なのを踏まえた方がいい

    それを5歳上の男が言ってるとかまじでやば・・
    ダサすぎ、有り得ん有り得ん

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/29(水) 21:34:42 

    >>209
    通販といってもティファニーとかカルティエとかのオンラインショップとかかもしれないしさ、、

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2020/04/29(水) 21:35:04 

    いくらの指輪を買うかによらない?
    2個で6万くらいならお金ない人にはキツい。
    まあ金欠彼氏がそんな高い指輪買うとは思わないけど。
    2個で2万くらいなら出して欲しいな。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/29(水) 21:35:24 

    割り勘ならいらない。
    自分が好きなのほしい。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/29(水) 21:37:42 

    デートしててペアリングなら分かるけど、通販でそれぞれの家に届くんだよね?
    それでペアリングって嬉しい?
    会っててお揃いだね、ってするから楽しいんだと思うけど。

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2020/04/29(水) 21:38:44 

    主と彼氏の金銭感覚と価値観のズレが見えるね…
    私としては割り勘もありだけど(相手の分を自分が払う形)、お互い納得してないと買ったとしてもずーっとモヤモヤすると思う

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2020/04/29(水) 21:39:39 

    >>248
    同じこと思った

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2020/04/29(水) 21:40:03 

    >>1
    いくらくらいのを買おうとしてるのかな?
    ノーブランドのファッションリングならさすがに彼が2人分出せるだろうし(それすら出せないなら指輪買ってる場合じゃない。生活費心配したほうがいい)、それなりのもの買おうとしていてワリカンねって言ってるなら主の負担を全く考えてないよね。あなたが貯金しなきゃいけないこと知った上で、それなりのお金を負担させてまでその指輪が欲しいと言ってるんだから。

    貴方も指輪欲しいなら今は買わずに「今はこんな状況だからこそ他の事にもお金が掛かるし、指輪はお金貯めて2人でゆっくり見にいこう?」と提案したら?

    思い合う心があれば指輪なんてなくても大丈夫だよ…

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/29(水) 21:40:38 

    わたしも最初割り勘って言われたけど嫌!って言って買って貰ったよ。
    ウチの彼氏も金欠だったし高いの買ってもらったから今思えば割り勘にすればよかったと思う。
    金欠の人に急な出費は痛いもんね。
    安いの買って貰うか、いいの欲しいなら割り勘にしたら?
    それか誕生日プレゼントってことにしてもらうとか。

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2020/04/29(水) 21:41:37 

    彼氏から言い出したのに、割り勘!?
    だっさ!金ないなら、欲しいって言うな!って思う。
    私なら、買ってくれないなら、いらないって言う。
    たとえ欲しくても。

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2020/04/29(水) 21:42:17 

    ペアのものなんてもう興味ないけど、もし買うならペアウォッチとかの方がいいかな。仕事でもプライベートでも身につけて違和感がないやつ。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/29(水) 21:42:26 

    >>77
    そうそう。お互いに贈り合いたいというのならワリカンもわかる。
    でも主の話の感じだと、多分彼が一方的に言い出したっぽいなー
    主は指輪欲しそうに見えないもん。これは冷める。

    +24

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/29(水) 21:44:04 

    何歳かによるけど、5歳差なら彼氏25歳はいってそうだよね?
    それならふたつで1万~2万なら普通は出せるでしょ。
    主は買って欲しいんだし、安いの買ってもらえばいいよ。
    それくらいの物買う余裕ない人なら止めた方がいいと思う。
    散財する人か、めっちゃケチだと思うから。

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2020/04/29(水) 21:45:15 

    >>46
    ひがむなよー

    +6

    -6

  • 258. 匿名 2020/04/29(水) 21:47:19 

    彼氏ケチだと思う。
    自分から提案しといて彼女にも出させるってちょっとカッコ悪くない?
    今は割り勘の人多いけどこの場合はさ…
    空気読めないって言うか彼女にいいとこ見せようとしないのかって感じ。
    買えないなら提案するなよ、情けない!ってわたしなら思っちゃいます。

    +11

    -2

  • 259. 匿名 2020/04/29(水) 21:47:40 

    落ち着いたらゆっくり買いにいこ!
    私もお金ないや~買えるように自粛しながらお金ためよ
    で切り抜けよう

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/29(水) 21:49:15 

    会えない寂しさを指輪で埋めるよりこまめに連絡取り合う時間作ってくれた方が嬉しくない?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/29(水) 21:49:27 

    お互いに買って交換したよ
    女側の方が高いし割り勘という感じじゃないなー

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/29(水) 21:50:04 

    いらないなら、いらないと言えばいいと思う。それに提案しておいてお金ないなんて、カッコ悪い。
    将来結婚することになった時にそこそこいいのをお互いに買えばいいと思うよ。
    それにペアリングを通販っていう発想なかったな。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/29(水) 21:50:11 

    これお互いに金欠じゃなければ主もワリカンにしてたんじゃないかな。
    主は金ない、彼氏もそれ知ってる、その状況で指輪買おうかと言ってきて「金欠だけど一個は全然出せる」とか謎の見栄を張りつつ「半分出せる?」って言われたら、え?ってなるよね。。

    だったら「2人で指輪贈り合いたいんだけど、予算どれくらいまでなら出せる?」とか言ってくれるほうがまだわかりやすいわ。まぁそこまでしていらないけど。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/29(水) 21:50:18 

    ペアリング要る?
    そんなものがないと壊れる関係ならそれまででしょ。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/29(水) 21:51:24 

    彼氏さん指輪の相場知ってる?
    モテないタイプの彼なら指輪の値段知らないのかも。
    1個くらいなら出せる(2万)だったらキツいかもね。
    一緒にネットみて安い(5千円くらい)の提案して買ってもらいなよ。
    安くてもいいから買って欲しいって言うなら大丈夫だよ。
    高いの強請ったらダメだけど。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/29(水) 21:52:17 

    >>264
    ないと壊れるんじゃなくて、お揃いのもの付けてにまにましたいんでしょ(笑)

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/29(水) 21:52:57 

    >>197
    それはお互いが指輪欲しいねって気持ちになったときじゃない?一緒にお腹すいたね!ってなんか一緒に食べようかってなってレストランはいってピザ食べて割り勘で払うのと、自分お腹すいてないのに彼氏がお腹すいたね~ピザ食べたいからレストランいこ!でも1枚買うお金ないから半分出せる?って言われたら、はぁ?って思わない?私的にはそんな気分になる。

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2020/04/29(水) 21:53:34 

    ・五歳年上
    ・彼氏が欲しいと言い出した
    ・この時期にネット購入
    ・割り勘

    嫌です。

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/29(水) 21:55:04 

    通販で買うにしても最初はお店見た方が良くない?
    彼氏自分の指のサイズちゃんと分かってるの?
    男性でサイズ分かってるって前の彼女ともペアリングしてたのか…って思ってしまう。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/29(水) 21:57:16 

    >>46
    痛いよね。社会人なら平日はできないし、休日くらいしか付けられないだろうし。
    堅い仕事だからかもしれないけど同僚で付けてる人見たことない。

    +11

    -3

  • 271. 匿名 2020/04/29(水) 21:57:16 

    正直高校生でも無理してでも買ってくれるよ。
    ペアリングいらないけど買ってもらったことはあります。
    割り勘なら買わないです。
    別れたらただの金属の輪。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/29(水) 21:57:23 

    >>156
    周りにも左手に指輪する人がいないと違和感だよね。
    最近はSNSでも左にしてる子多いから違和感ないけど。
    中指とかにしてる方がオシャレに見える。
    あからさまじゃないというか。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/29(水) 21:58:24 

    割り勘が嫌とかでは無くてペアリングすら買えない経済状況ならいらないって言う
    リング1本分しか出せないならそんな物欲しがってる場合じゃないと思うよ
    ハッキリ言ったら傷つくだろうから「そういうのは気に入った物を身に付けたいし買うなら一緒に見て選びたい」って断る

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/29(水) 21:59:04 

    >>264
    まだ結婚してないなら試しに買ってみて
    意外と嬉しいもんだよ

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/29(水) 22:00:01 

    >>272
    おー!なんかいいね!
    小指もいいなー

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/29(水) 22:00:57 

    >>1
    割り勘でも気にしないけど、不要な買い物したくないし、自分から言い出しておいて5歳年上のくせに自分の分は出してねって言われたらちょっと引く

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/29(水) 22:02:40 

    >>69
    同い年w
    一昨年?くらいに鎌倉の手作りペアリングのお店がSNSで流行ってペアリング人口増えてたじゃん。
    若い子にだけど。
    あれを彼氏引きづってるのかも?

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/29(水) 22:02:53 

    >>223うちは婚約指輪と結納金で旦那のお金尽きたので、ローンで買いました!笑
    でも嫌な気持ち無かったな〜。

    +6

    -3

  • 279. 匿名 2020/04/29(水) 22:03:26 

    >>46
    なんか、ペアリングトピでわざわざ来てこういうこと言う人いつもいるけど、指輪もらったことない人が嫉妬で言ってるようにしか思えないんだよねー

    +6

    -16

  • 280. 匿名 2020/04/29(水) 22:03:40 

    この件に関してはナシ

    だって主は欲しいと思ってないのに
    欲しいのは彼氏さんなのに

    二人ともが欲しくでおそろいで持ちたいなら
    絶対に男が2つ買わないといけないわけではないから
    納得できるならそれぞれが購入すればいいけど

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/29(水) 22:03:45 

    >>85
    昔っていつの時代か知らんけど、今シルバーアクセ流行ってるよ。
    むしろオシャレな人はシルバーリング付けてる。

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2020/04/29(水) 22:03:58 

    「そろそろ」ペアリング買う?っていうのが気持ち悪い。
    頭の中が学生のノリのままっていうか、すごい幼さを感じる。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/29(水) 22:04:23 

    結婚指輪割り勘クソ夫
    ビックリだった!今家庭内別居中
    そんなもんもさらっと買えない奴は辞めた方がいいよ

    +4

    -2

  • 284. 匿名 2020/04/29(水) 22:05:15 

    >>264
    若い頃は憧れあったけど今はいらないや笑
    買うとしたら結婚指輪でいい(予定ないけど)

    お揃いのものって何も指輪じゃなくてもいいのにね。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/29(水) 22:06:25 

    それ彼氏に言った方が早いしすぐ解決するよね。
    自分から言ったんだから安くていいから買って欲しいって。
    そんなことに気づかない彼氏の人格に不満ってこと?
    ここで相談しても彼氏の性格分からないしいいアドバイス出ないと思うよ。
    彼氏否定しかされない。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/29(水) 22:06:30 

    >>282
    確かに。若い頃はそんな会話あった気がするけど、大人になってからあまり言わないかも。

    ある程度の歳になったら結婚考えるし、次買う時は結婚指輪だよね。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/29(水) 22:07:21 

    割り勘アリです。
    お互いにプレゼント交換という意味で。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/29(水) 22:07:22 

    >>164
    叩いてるのは一部の寂しい人だから気にしない方がいいよ!

    +6

    -3

  • 289. 匿名 2020/04/29(水) 22:07:37 

    ごめんなんかその彼嫌だ。子供っぽい感じがする。社会人で主より5歳上ってそれなりにいい歳じゃなくて?その歳でペアリングってのも個人的にちょっと微妙だし、離れてても寂しくないようにペアリングってその発想が学生みたい、、。しかも通販てw

    自分の1個なら買えるけど自分のは自分で買える?ってダサすぎるよ。そうまでしていい歳した男がペアリング欲しいか?

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/29(水) 22:09:28 

    ペアリングって2人で色々お店を見て回って選んで買うのが楽しいと思うんだ。通販でそれぞれ自分の分だけ購入してそれぞれ家に届いてってそこまでして欲しいか?彼はペアリングに憧れでもあるのか?

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/29(水) 22:10:14 

    >>279
    誰がどの指に何つけててもどうでも良いよね。そんなに気になるのかな。ペアリングって別に自己満足の世界なんだからそれを他人がどうのこうのって変だなって思う。見せびらかしたりしてる人はうざいかもしれないけど二人のなかで楽しんでる分には痛いとか言われるのは余計なお世話だと思う。自分も指輪もらうときが来ればきっと気持ちわかるんじゃないかな?

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2020/04/29(水) 22:12:07 

    いい歳した社会人の男が結婚指輪じゃなくてペアリングしてたら痛い男認定する!

    +2

    -4

  • 293. 匿名 2020/04/29(水) 22:14:21 

    >>223
    割り勘じゃなくて贈りあったで良いんじゃないかな?うちもお互いの買って贈りあったよ!お互いの指輪に○to○って入れてして私からあなたへみたいな感じにしたよ。

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/29(水) 22:19:09 

    >>285
    そうだね。言いにくいだろうけど、
    ごめんけど私は今そんな余裕がないから無理。貴方が欲しいと言ったんだから買うなら貴方が買って!ワリカンが良いならお金貯めて買おう。って言ってみたらいいかも。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/29(水) 22:21:01 

    >>278
    ローン…
    こういう人がコロナでお金が無いとか言ってるんだろうか?
    身の丈ってものを弁えた方がいいと思うんだけどなぁ。

    +2

    -4

  • 296. 匿名 2020/04/29(水) 22:21:16 

    >>164
    違う違う。2人が納得してつけてるのは全然いいと思うよ。
    ペアリングがケンカの種になるのがバカバカしいってこと。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/29(水) 22:22:48 

    >>290
    そうそう。実際に付けてみたらまた印象変わったりするしね。ていうか通販だとそもそもサイズわからないと思うが…

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/29(水) 22:23:10 

    >>292
    ごめん!どーでもいい!

    +0

    -3

  • 299. 匿名 2020/04/29(水) 22:23:52 

    私はお互いにクリスマスプレゼントとして贈りあったので割り勘ですよ
    彼氏(現旦那)は「俺が渡したいから買う」と言ってたけど私がお互いに買おうとお願いしました
    結婚指輪なら贈ってもらいたいけど、ペアリングなら男性が払う事に拘らなくてもいいのでは?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/29(水) 22:25:01 

    指輪のワリカンはアリかナシかみたいな議論になってるけど、金がないのに自分発信じゃない品物をワリカンで買わされようとしてるのが腑に落ちないって話じゃないのかな?

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/29(水) 22:26:15 

    >>46
    職場でつけてる後輩いるよwプライベートの時だけにすれば良いのに

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2020/04/29(水) 22:27:47 

    >>298
    うん、わかったからいちいち言わなくていいよ!

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/29(水) 22:28:34 

    >>10
    婚約指輪は割り勘嫌だけど結婚指輪なら贈りあっても全然良いってかそうした。むしろ結婚指輪よりペアリングのほうがプレゼントして欲しいかも。結婚したらどっちのお金とかなくなるし、リングをプレゼントしてもらった思い出が嬉しい。

    +17

    -1

  • 304. 匿名 2020/04/29(水) 22:29:47 

    >>142
    わかる。
    彼の方が欲しがってる感じなのに、君も指輪欲しいよね?お互いにあった方がいいでしょ?って決めてる感じがまずモヤる。
    俺指輪欲しいんだよね、って言ってくれる方がまだいい。

    +34

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/29(水) 22:30:14 

    >>292
    いい歳ってどれくらいだろ。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/29(水) 22:30:30 

    >>270
    もらったことあるの?

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/29(水) 22:31:49 

    喪女だけどペアリングはいらないな
    結婚するわけじゃないのに

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2020/04/29(水) 22:34:00 

    >>307
    そう思っててもいざとなったら嬉しいものだよ。自己満足の世界だけどひっそりと楽しむのも悪くないよ。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/29(水) 22:36:51 

    >>274
    結婚してるよ。
    まぁ二人ともほしけりゃ買えばいいし片方要らないっていうなら買わなくていいんじゃない?

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2020/04/29(水) 22:37:25 

    私は初めてペアリング買った彼氏とうまくいかなくなった時、指輪付けてる自分が気持ち悪くて仕方なくて、不確かな関係性で指輪みたいな愛の証の象徴みたいなモノを買うもんじゃないと思うようになった。
    次に買うなら結婚するとき。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/29(水) 22:39:08 

    ペアリングにケチつける人の感覚がよくわからない…そんなに人の指気になる?むしろ人の指みて騒いでる人の方が痛い様な…

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/29(水) 22:40:34 

    ペアリングかー
    自分がお金出してまで買いたいものじゃないけど、もらったらまぁ会うときくらいは付けてもいいかなって感覚かも。会社行く時や友達と会う時は、つっこまれたくないからつけない。
    でも家で付けてニヤニヤしたりデートの時だけ特別ぽく酔えるのは楽しいよ。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/29(水) 22:43:07 

    >>279

    ペアリングトピではない
    あなた必死すぎない?

    +1

    -6

  • 314. 匿名 2020/04/29(水) 22:43:43 

    >>283
    婚約指輪ではなく結婚指輪だよね?◯to□って彫るんだから割り勘というかお互いに贈りあうのが普通だと思ってた。うちは指輪も結婚式も折半したよ。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/29(水) 22:46:56 

    >>313
    ?それ、ペアリングを割り勘にするかどうかのトピで、ペアリング痛いよねーいらないよねーって言ってる人に言ってください。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/29(水) 22:49:46 

    >>313
    ペアリング反対派がいるのは私にとってはどうでもいいんですよ。個人の自由だから。
    ただここのトピに来てそれを言うのは違うと思うんですよね。

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2020/04/29(水) 22:52:09 

    >>146
    横だけど、2人で寂しくないようにペアリング欲しい!お互いにプレゼントしようって事での割り勘なら納得って事だと思うよ。

    ただ主さんがそもそもペアリングに安心なんて抱かなそうだから、お互いにプレゼントの提案されても喜んで割り勘にはならないと思う。

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/29(水) 23:01:32 

    >>1
    10万貰えてからで良く無い?

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2020/04/29(水) 23:02:22 

    普通割り勘じゃないかな?
    30歳女です。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/29(水) 23:04:37 

    えー?周りの友達はみんな彼氏が買ってくれたって言ってたよー( ・ ・̥ )買ってよー♡って可愛く甘えてみよ!

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/29(水) 23:11:14 

    >>1
    私は彼の、彼は私のを買いましたよ!
    ペアリングなら二人でするものだし二人で買っていいのでは?

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2020/04/29(水) 23:14:33 

    >>279
    ペアリングに反対してるんじゃなくて、社会人で必要?って意見でしょ。結婚指輪でも婚約指輪でもないなら会社につけて行くわけでもないんだし。

    +5

    -6

  • 323. 匿名 2020/04/29(水) 23:15:14 

    >>95
    え?婚約指輪って右手でしょ?

    +1

    -5

  • 324. 匿名 2020/04/29(水) 23:16:20 

    言い出しっぺが買えば良くないか?
    金のない時期に買うってバカかよ。
    無駄遣いすんな。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/29(水) 23:20:59 

    こういうトピで反対派に対して嫉妬だとか指輪もらったことない奴だとか言って勝手に寂しい女認定してくる人うざい。

    +1

    -4

  • 326. 匿名 2020/04/29(水) 23:22:04 

    >>1
    自分で言い出しといてそれ?しかも5歳も上なのに。
    そんな男はプルトップで十分じゃ!

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/29(水) 23:26:17 

    割り勘で通販…嫌だよね

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/29(水) 23:26:28 

    >>1
    言い方悪いけど、たかだかのファッションペアリングでしょ?それですら自分の意見を言えない、モヤモヤするならその男との関係やめなはれ。

    +13

    -1

  • 329. 匿名 2020/04/29(水) 23:32:18 

    ペアリングってか結婚指輪が
    割り勘だった(笑)

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/29(水) 23:35:42 

    >>322
    それを人は反対という。

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2020/04/29(水) 23:35:54 

    >>295私の実家と相手の実家がある程度お金持ちなので家も買ったし大丈夫です💛
    ただ、指輪はさすがに自分たちで何とかしようと思って。
    婚約指輪と結納金だけ頑張って貯めてくれたのでいいかなと😊💕

    +2

    -8

  • 332. 匿名 2020/04/29(水) 23:39:34 

    >>329
    割り勘ではなく、贈り合ったということですね!

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/29(水) 23:40:26 

    >>331
    今時結納金だなんてしっかりしてる人ですね。。。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/29(水) 23:43:19 

    >>1
    頼りないしなんか嫌いになるわ

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/29(水) 23:47:20 

    >>325
    わざわざ反対って騒ぐからじゃない?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/29(水) 23:50:42 

    男性としてはペアリングがまずイランから割り勘なんかな?

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/29(水) 23:53:33 

    >>325
    それは仕方ないよ。
    幸せな人はわざわざここで意味不明なこと言わないもん。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/30(木) 00:04:49 

    >>303
    私も。というか私のときは婚約指輪は婚約者から。結婚指輪はお互いに贈り合うが常識かと思ってた。周りもそうだったから。地域柄?
    がるちゃんで夫側が全額出す場合も多いと知った。
    ペアリングは自分で買ったことない。彼氏がプレゼントするものと思ってた。友達もそうだった。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/30(木) 00:09:28 

    学生さんならブルームで彼氏が2つ買えば?って言えるけど社会人だとそういうわけにも行かないよね…金欠だと厳しいね。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/30(木) 00:13:36 

    >>1
    ならいらないっす

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/30(木) 00:20:07 

    >>1
    普段全部出してくれる彼氏だったから、ペアリングは私も半分出したよ。お互いに送り合う感じで。
    普段出さない人なら嫌かなw

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/30(木) 00:36:39 

    社会人男性、会社にペアリングしていくの?
    結婚指輪でもないのに?

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/04/30(木) 00:43:50 

    >>342
    プライベートだけだと思う
    会社にしてきてた人いたけど、ざわめきが起きたよ

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/30(木) 00:53:17 

    ない

    よく恋愛なんかわからない時に元カレにせがまれてディズニーの一つ一万もするペアリング買ったわ
    別れて捨てた
    ドブ金

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/30(木) 01:18:20 

    ペアリングじゃなくても買う前からモヤモヤする買い物はしないほうがいいと思います!

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/04/30(木) 01:21:11 

    割り勘がどうこういうよりも、寂しくならないように買おうかという提案をしているのに自分のは自分で買うという彼氏さんのスタンスがなんだかなと思ってしまいました。
    しかも主さんの状況を知っていて、彼氏さん自身も金欠で…。今?!ってちょっとイラっとしてしまいます私だったら笑

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/04/30(木) 01:22:52 

    あり得ない。
    中学生ならありw

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/30(木) 01:30:05 

    社会人でペアリングってなんか中途半端だなーと思う。
    そのうち婚約指輪か結婚指輪を買うことになるかもしれないのに。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/30(木) 01:33:28 

    >>214
    えー、リング選びって2人で実物見て選ぶからいいんじゃないの?
    通販ってアッサリしてて、なんかロマンが無いっていうか・・・
    今寂しいって理由だとしても、ちょっと我慢して、落ち着いてから一緒に買いに行く方がよくない??

    +6

    -3

  • 350. 匿名 2020/04/30(木) 01:34:45 

    >>3
    リュークのベルト、ダサすぎて絶望するわ…
    こんなのデートに付けて来られたら別れを考えるレベル。

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2020/04/30(木) 01:49:07 

    その彼氏情けないな。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/30(木) 02:32:24 

    >>2
    これにつきる

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2020/04/30(木) 02:34:23 

    >>204
    単純に、自分提案のことを持ちかけておいて「自分の分なら出せるけど君も出さないと買えないから」という未熟な提案しているところが欠点てことでしょ?
    これは男女逆だとしてもそこにかかる費用全て自分が出せるくらいでないと発案しないよ。

    +15

    -3

  • 354. 匿名 2020/04/30(木) 02:36:19 

    >>331
    んーこういうのって自分でいいます?
    実家の話なんてしないや。周りの裕福な友人たちも自ら家の話なんてしないけどな。
    マウント取りたいから話したならわかるけど

    +3

    -3

  • 355. 匿名 2020/04/30(木) 02:40:36 

    自分も欲しいなら割り勘するけど、社会人って職場に結婚指輪じゃないペアリングをつけていく勇気がない。
    それに、ペアリングもらうくらいなら結婚指輪くれ!って思う(笑)
    でも、ペアリングも買えないくらいの経済力、、、結婚も不安になるかな、、、

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/30(木) 02:45:32 

    お互い社会人なら結婚以外でもはやペアリングいらないでしょ。学生じゃないんだから...こんなとこでお金使うならその分いい結婚指輪にするべき!結婚するつもりがない人ならペアリングとか論外!

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2020/04/30(木) 02:49:59 

    そろそろペアリング買おうか!
    が、ウケる。ださい

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/30(木) 02:54:07 

    ペヤングかと思ってびっくりした笑

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/30(木) 03:05:45 

    割り勘がどうこうじゃなくて、2人ともお金ないなら今買うべきじゃない。それにペアリングどうやって今の時期に買うの?通販?楽しくなくない?普通に楽しくデート出来るようになってから二人で買いに行った方がいいよ。寂しいなら写真LINEで送りあったり、電話したりした方がいいと思います

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/30(木) 03:14:05 

    >>327
    ね…なんかその時点で彼氏経験少ないんだろうなってわかる。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/30(木) 03:41:20 

    そもそも付き合って半年でペアリングいらん。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/30(木) 03:42:44 

    >>74
    みんな意外と興味ないと思うよ。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/30(木) 03:45:52 

    >>82
    ほんっとそれ!!!

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2020/04/30(木) 03:48:49 

    私が男だったら5個下の彼女にリングのお金は出させないなぁ…?

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/30(木) 06:02:02 

    >>114
    私の周囲で実際に「ダサい」って口にしてるのは昭和脳のご老人だけですかね

    +1

    -6

  • 366. 匿名 2020/04/30(木) 06:03:59 

    そのパターンならモヤっとするかも。
    お互いほしいねーとか意見が一致してるなら割り勘でいいんじゃないかと思うけど、彼からの提案だし、お互い金欠なら貯まってから買えばいいと思う。
    会えない今寂しくならないようにって理由だけならば、他の安いもんでもいいんじゃない?マグカップとか。どーせ指輪も普段つけれないんだし。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/30(木) 06:27:45 

    >>239
    短気は損気
    ポジティブ思考さ‪w

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2020/04/30(木) 07:34:13 

    >>354
    話の流れ読んであげて(TT)
    前の人がきついこと言ってるから

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2020/04/30(木) 07:34:17 

    その彼氏、金欠なのにわざわざ買わなくてもね。
    しかも自分から言い出しといて割り勘って腹立つね。
    私なら要らないって言う。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/30(木) 07:45:01 

    >>361
    とゆうか結婚指輪以外のペアリングする男が無理。
    どんなデザインのを買うつもりなんだ笑

    ネックレスとか指輪とかしないで欲しい。格好悪い。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2020/04/30(木) 07:50:51 

    なんで男ってペアリング買いたがるんだろう?
    気持ち悪っ。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/30(木) 07:58:32 

    お互い社会人で、いくらのペアリング買うつもりか
    わからないけどカルティエとかティファニーみたいなハイブランド
    でもないのに1つ分しか出せない彼氏もどうかと思うし
    (そもそもハイブランドで割り勘は論外だけど)
    その経済状況で贅沢品に投資している場合ではないと思う
    コロナ後で超絶不況来るよ

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/30(木) 07:58:46 

    主も彼氏もお金ない中で、しかも主が割り勘に納得いってないのに買うのは、そのペアリング見るたびにモヤモヤが復活するからナシ。

    会話の流れでお互いにペアリング欲しいねってなれば、「私も半分出すよ!」って気持ちよく言い出せるけど、
    彼氏が一方的にペアリング買おうかって言い出したのに、半分出してって言われるのは嫌だ。

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2020/04/30(木) 08:10:30 

    >>234
    横だけど1日30分しかガルちゃんしてない自分もよく見るなーって思うよ

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/30(木) 08:10:51 

    >>9
    本当にそう思う!
    そんでお金がないならそう伝えれば良いしね。
    その上で相手がお金全額出すよ!って言ったら、受けとるかどうかはその人の性格次第だよね。

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/30(木) 09:09:25 

    まずペアのものがいらない
    私は結婚指輪だけでいいからいらない。それまでお互いお金貯めようと言うかな。
    お金ないならペアのミサンガでもしとけば?

    結婚指輪はお互いプレゼントしあったよー

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/30(木) 09:16:10 

    ペアリング いらない

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/30(木) 09:43:03 

    >>19
    いや、ほんとそれ!

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/30(木) 09:44:13 

    これは主さんの続きが気になるな・・
    ていうか彼氏にこのトピこのまま見て欲しいくらい。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/30(木) 09:46:05 

    >>17
    つけたいなら安くてもペアで買ってプレゼントしてくれたら嬉しいかな

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/30(木) 09:55:43 

    >>223
    うちも贈りあったよ。まだ私も働いてお給料貰っていたから。最悪じゃないよ😺(笑)

    結婚後に引っ越して仕事辞めてからは夫は給料全部私に渡してくるから、指輪が割り勘だからってこれから何もかも割り勘になるわけじゃないし、私の結婚前の貯金はそのまま残っているし。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/30(木) 09:58:43 

    >>121
    れいわにもなってデスノートデスノート言ってるのガル民くらいだから
    うわまたかって思わない?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/30(木) 10:05:24 

    >>354マウントじゃなくて、お金が無いと心配されてるっぽかったから全然大丈夫ですよという意味で言いました。なんか嫌な気持ちにさせたならすみません😭🙏

    +3

    -2

  • 384. 匿名 2020/04/30(木) 10:10:17 

    ペアリング買うお金がないってどんだけの値段のペアリング買うつもりなの?

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/04/30(木) 10:14:56 

    割り勘どうのこうのより、金欠なのに不要なものを買う価値観が無し。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/30(木) 10:22:26 

    お互いが納得する物なら割り勘でいいけど、要らない物なら無し。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2020/04/30(木) 10:51:48 

    >>223
    結婚指輪こそお互いに出し合うんでいいと思うけどな。これから一緒に歩んでいくんだから、全く悪い事じゃないよ。

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/30(木) 10:57:31 

    婚約指輪なら貰ってもいいけど?と言う。
    ペアなんぞいらん。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/30(木) 11:06:50 

    >>1
    主さん自分に正直な気持ちになった方がいいよ
    もしここで金銭感覚合わないなら付き合い自体考えた方がいいかも
    自分で高価な物を提案しておいて割り勘、という価値観がケチだなと思うなら尚更。
    多分、相手は今回だけじゃなくこの先も同じようなことを重ねる……と思うけど、こればっかりは主さんの気持ち次第ですよね

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/30(木) 11:26:48 

    そういう空気読めない人は、もし結婚したら色んな場面でイライラすると思うよ。
    今は要らないって正直に言って、そうだねって素直に聞くならまぁ良いかな。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2020/04/30(木) 11:31:52 

    5歳年下の彼女に対して、ペアリング買うお金ない男とかまじで論外過ぎる・・・
    結婚どころか、結婚指輪ですら一生買えそうにないね
    なんていうか男女平等の世の中にしても、年下の女性に対してできることじゃない
    その彼は職場で部下とかいないんだろうか?
    傷が浅いうちに付き合い考えたほうがいいよ
    本気でおかしい

    28歳より

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/30(木) 11:48:01 

    彼が言い出しっぺなのに、お金ないから俺の分は買ってーはないわ。
    下手したらお金ないから彼女が二人分買ってくれたらいいのにって思ってない?

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/30(木) 11:49:53 

    >>1
    ペアリングの割り勘はあり
    主の彼氏はなし

    その状況でその思考になる彼氏は今後もっとそんな事出てくるよ

    +7

    -1

  • 394. 匿名 2020/04/30(木) 11:58:56 

    ベアリングに空目したわ…。

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2020/04/30(木) 12:00:27 

    ペアリングって買ったことないけどお互いにプレゼントしあうものかと思ってた。
    なんで男が買う前提なの?
    彼女の誕生日プレゼントとかではないんだよね?

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/30(木) 12:00:41 

    5歳上の彼の方から言い出したならお金出せよと思うわ。
    送りあうのもアリだけど、それって主の上記含む状況ではないなー

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/30(木) 12:05:37 

    >>395
    彼氏が言い出した&彼女が貯金中なの知ってる&5歳上(余程高価なものじゃなきゃ出せるだろう経済力はあるはず)
    だからじゃないの

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/30(木) 12:06:31 

    >>353
    じゃあ「男なら」の部分いらないでしょ

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2020/04/30(木) 12:30:17 

    >>9 私もお互いに贈りあった 二人で身につける物だもんね

    +22

    -0

  • 400. 匿名 2020/04/30(木) 12:44:21 

    >>1
    私は普段割り勘派だけど、わざわざお互いが金欠中に自分から提案して来た上に割り勘を申し出る彼の性格がもう無理
    主さんも指輪購入に乗り気じゃなさそうだし「今はお互い金欠できついし落ち着いたら一緒に選びに行こう。会えなくて寂しいけどそれを楽しみに色々下調べしておくね!」とか適当に言えば?

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/30(木) 12:47:40 

    >>1
    相手にもつけてもらうものなので、割り勘というか、相手の分は私が買いたい!
    なので、お互いに出し合うのがいいなぁ。
    彼に買ってもらった、彼女に買ってもらったっていいじゃないですか(o^^o)

    ちなみにわたしはピアス3個、彼は1個あけていたので、ピアスを1セット買ってお互い片耳お揃いのつけてました!

    ただね、お金ないから出せる?って言うなら提案するなよって思う!

    +6

    -3

  • 402. 匿名 2020/04/30(木) 12:58:04 

    昔そんな男いたわ。
    ペアリング買おうとか言い出して買ってくれると思ったら割勘。
    主の場合は年上彼氏なんだから買ってもらえよ。
    情けない男。

    +17

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/30(木) 13:16:01 

    付き合ってすぐに彼が石付きの指輪を買ってくれて、ペアリングを私が買うことになりました。
    同時に2つも指輪することになって複雑だった。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2020/04/30(木) 13:41:06 

    >>401
    私はペアリングだったけど、ピアスもいいねー!

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2020/04/30(木) 13:48:25 

    結婚指輪が割り勘(お互い贈り合う形)だけど、周りに誰もそんな人いなくて言いにくいわ…
    自分はそれで納得なんだけど、変に可哀想とか思われたら嫌で…

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2020/04/30(木) 14:01:29 

    確かにね…結婚指輪は買ってほしいよね

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2020/04/30(木) 14:14:44 

    >>9


    五歳も下の女の子に買わせてのうのうとしてるとか とんだ甲斐性なしやん。

    別に法律的な決まりがあるわけじゃないけど、
    指輪とかネックレスは男の人から女性に贈る物でそれで今の今まで伝わってきたことやん。

    周りはほとんど男性に買ってもらってるのに
    自分だけ実質割り勘だと惨めに感じるだろうし、さすがに可哀想。

    +7

    -7

  • 408. 匿名 2020/04/30(木) 14:15:37 

    お金ないから婚約指輪を見送っている人もいるのに、ペアリングを無理して買うって。しかも自分が欲しくもないのに。
    無しだよ無し。割り勘とか彼氏に言われたとかそれ以前の話じゃない?

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2020/04/30(木) 14:28:15 

    プレゼントでくれるって言うのなら出せない
    ただの思い出とか記念としてお揃いでっていうだけなら出すかな

    付き合って1年の記念にペアリングを作りに行ったんだけど、
    文字を打ち付けるんだけど、なんか各々の自由に作っちゃってペア感なくなったんだよね
    それは各々でお金出した

    ちなみに私はカードキャプターさくらをモチーフにしました

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2020/04/30(木) 14:42:04 

    揃いのマグカップとかでいいじゃん

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2020/04/30(木) 14:46:52 

    社会人ならペアリングは職場でつけれない。
    だから彼氏がTHE KISSぐらいで彼女さんの分も買えばいい。高いものを贈り合わなくても良い。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2020/04/30(木) 14:53:28 

    >>1
    もし買うなら
    主さんが彼のリング、彼が主さんのリングを注文して!

    友人がまさに同じ状況になり、友人彼氏が買ったと見せかけて昔のリング使い回ししていた

    +1

    -3

  • 413. 匿名 2020/04/30(木) 15:03:02 

    彼が私のを買い、私が彼のを買ったよ。
    値段は同じくらい。

    別におかしくないと思うけど。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2020/04/30(木) 15:16:05 

    >>413
    そうそう、別におかしくはないと思う。
    ただ主がペアリングにお金出すのは嫌だ、買ってほしいってタイプなら彼との価値観が合わないんだから無理よね。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2020/04/30(木) 15:34:54 

    ある日、35歳の独身が安そうな指輪を左手薬指にして出社。フリーターの彼氏がくれたらしい。婚約したの?って聞いたら3年後にする約束したらしい。痛すぎる。

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/30(木) 15:35:31 

    大いにあり!ペアものなら一緒に買いたい

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2020/04/30(木) 15:37:35 

    >>1
    それならお互いお金がある時に良いものを買おうって言うのがいいと思います

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2020/04/30(木) 15:37:47 

    >>405
    私も結婚指輪は割り勘だったよ
    婚約指輪は頂いて、こちらは腕時計をお返しに贈った
    可哀想かなぁ?別に普通だと思うよ

    +6

    -2

  • 419. 匿名 2020/04/30(木) 15:39:16 

    指輪ならペアじゃなくて私にだけプレゼントしてくれたら嬉しい。
    学生ならまだしも、社会人の独身男性がペアリング着けてるってあんまり聞かない。
    まぁ主さんの彼氏は主さんのことめっちゃ好きなんだろうね。
    金ないのは嫌だけど。

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2020/04/30(木) 16:14:11 

    >>409
    それただの体験リング作りじゃんw
    体験陶芸でお互い器作るのと変わらない

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/30(木) 16:19:22 

    ペアリングってさ、結婚指輪みたいにセットされて陳列されてるよね。値札は別々についてるけど。
    ネットだとどう売ってるのかしらないけど、お互いにお金だすってどうやるんだろ?
    どっちかがまとめて払って後から払うとか?
    それとも一個一個お互いに注文するのか。
    なんか、お会計のこと考えるといまいちスマートじゃないね…

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2020/04/30(木) 16:20:28 

    >>415
    安そうって例えばどんな感じ?

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2020/04/30(木) 16:22:35 

    >>419
    そうそう、素敵なデザインリングが沢山ある
    できれば薬指以外用で買ってあげてほしいわ

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/30(木) 16:45:04 

    >>23
    それは外出自粛要請のご時世だから仕方なくない?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/30(木) 16:45:26 

    >>1
    出してくれないなら着けなくていいかなあ。
    元彼で鎌倉の工房のハンドメイドの指輪を買ってくれた人が居たけどあれは要らなかったなあ。四千円くらいのしょっぼい真鍮のやつ。ダサいしすぐ錆びるし「職人のハンドメイドでこの世に一つだけの指輪」みたいなのがクソ寒くて無理だった。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/30(木) 16:48:32 

    正直ペアリングださい

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2020/04/30(木) 16:55:49 

    ベアリングすら買えない社会人って何よ。
    そんな甲斐性無し、自分も子供も金苦労する惨めな人生しかまってないから別れる。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2020/04/30(木) 16:57:49 

    >>1
    自分の分しか支払おうと思ってないのに提案してくる時点でなし。
    まだ付き合って半年だしコロナで会えなくて気持ちが離れて別れる可能性もあるからそんなことにお金使わなくていいと思う。
    5歳も上で自分から言い出したくせに割り勘なんてあり得ない。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2020/04/30(木) 17:06:08 

    お互いに余裕があって、お互いがペアリング欲しいな〜って話ならお互いの分を贈り合うのは別にいいと思う。
    男女平等とか年上年下とかは抜きにして。

    ただ別に主はそこまでペアリングが今欲しい訳ではない。
    ならもう少しお金に余裕が出来て店舗に見に行ける様になってから実物見て選びたいよね。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2020/04/30(木) 17:29:25 

    昔やっていたネトゲで、私と同じギルドに所属していたカップル。
    彼女(開業医の娘)が、奨学金持ちの貧乏彼氏のためにペアリング代全額払ってたなぁ

    貧乏彼氏は「この指輪、6万するんだ!彼女が買ってくれた!」って金額の自慢をしていてドン引き。

    その貧乏彼氏は遊びまくって1年留年してたし、就職浪人もしていた。
    「Y子ちゃん!養ってー!」って彼女に縋ってたし、こいつ彼女の親の金目当てで付き合ってるんだなーって思った…

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2020/04/30(木) 17:46:12 

    私の黒歴史元彼も同じ事言ってたわ!しかも3000円とか笑
    金額じゃないけど、その額なら言い出しっぺの元彼が買ってくれてもいいじゃんって思ったよ
    もちろんやんわりと断ったよ
    ちなみにジュース1本から割り勘男でした

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2020/04/30(木) 17:46:49 

    そこまでして今、ペアリングはいらんわ。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2020/04/30(木) 17:48:55 

    一瞬で冷める。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/30(木) 18:04:16  ID:G6RBMvqnVC 

    どれ程の値段なのか知らないけどペアリングで
    割り勘はない。
    数万するくらいのペアリを割り勘で買うくらいなら
    いらない。
    てか、コロナでお先に真っ暗な状況かつ、
    お金がないと自分で言っているのに
    ペアリ買おうとするのがまず頭大丈夫?って思う。
    今じゃなくない?
    お金の使い方に不安なるわ。
    よって、いらない。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2020/04/30(木) 18:07:18 

    ペアリング割り勘は嫌だなー
    でも結婚指輪なら相手の分は私が贈りたいと夢見てる

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/30(木) 18:08:12 

    っていうかペアリングいらない

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2020/04/30(木) 18:10:09 

    学生ならまだしも社会人で結婚指輪以外のペアリングは痛いかな。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/30(木) 18:16:05 

    割り勘って捉え方が良くないっていうか、お互いにプレゼントって思えばいいんじゃないの

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2020/04/30(木) 18:18:15 

    >>422
    2000〜3000円で買えそうな学生がよくつけてるおしゃれリング

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/30(木) 18:31:14 

    ペアリングって指輪のことね。
    お酒のことかと思った笑

    金欠なら私なら買わないかな。

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2020/04/30(木) 18:46:11 

    主が節約時期だしコロナでお店に見に行けないし自分の分しか買えないのに提案する彼氏。全てが無し。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/30(木) 18:50:01 

    社会人ならペアリングをするのはやめといたら?と思う。

    職場に32で左手薬指に指輪はめてる方がいて、未婚だと聞いた時引いた。

    別に誰も興味ないのに「他の男のもの感」が出てて痛いなぁと思ってしまった。
    恥をかきたくないならやめるべきかな。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2020/04/30(木) 18:54:31 

    寂しいからペアリングを買うという流れがすでに理解不能。
    なんで物にはしるの?
    テレビ電話的なやつでお話でもすれば良いのでは。
    少女漫画かな。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2020/04/30(木) 18:58:40 

    >>82
    通販のブランドも分からないようなリングなんて全く欲しくないわ。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2020/04/30(木) 19:00:08 

    >>1
    自分自身がどうしても欲しいなら割り勘でもいいけど、別にそこまでって感じなら絶対なし。
    まず指輪を割り勘とか有り得ない。
    しかも男から買おうって言われて半分出してとか引く。
    だったらそのお金は貯金したり自分の好きな物買いたいと思うし、指輪割り勘OKしたら、将来結婚指輪も割り勘とかいいそう。
    そもそも社会人で5歳上なら割り勘なしでしょ。
    お金ないのに買いたがるところも経済観念なさすぎて、借金したりしそうで嫌。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2020/04/30(木) 19:02:07 

    >>353
    専業でマイホーム欲しがるくせにそういうこと言う?

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2020/04/30(木) 19:03:17 

    女がいつまでも男のお金に依存するから男尊女卑は無くならない

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2020/04/30(木) 19:07:49 

    >>1
    無し派が多いね。みんな年齢いくつなんだろう…w
    ガルちゃん年齢層高いからね〜
    私は全然あり。でも自分がいらないなら断るかな。19歳です。

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2020/04/30(木) 19:15:54 

    >>401
    私も同じ考え!彼の分は私が買って、私の分は彼に買ってもらって、贈り合いたい。
    だからペアリングに関しては割り勘というか、2つとも買ってもらうっていう考えはないかな。
    旦那は5個どころか7個年上だけど、結婚指輪もお互いの指輪をその方法で贈り合いしたよ。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/04/30(木) 19:19:30 

    今、いくらぐらいのペアリング買うんだろう。 
    24年前、私が学生の頃はペア出6000〜1万5千の無料刻印してもらえるペアネックレスやペアリングを一緒に選んで買って喜んでた。
    ときおりそこにスタージュエリー(当時の憧れ)で1つ2万〜を買ってもらえる子が居るって感じ。

    社会人になったらだいたい2万〜が普通になった。付き合って一ヶ月後じゃなくなって自分の誕生日とか交際半年記念とか。今度は稀に学生時代と同じペアで6000〜のお店に連れて行かれる子がいるって感じだった。

    どっちにしろ割勘・贈り合う人は居なかった。

    婚約指輪はもらって結婚指輪は割り勘か?贈り合いだった。結婚指輪も買ってもらえる子もたまにいた。結婚式費用全て彼氏負担ぐらいの稀さ。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/04/30(木) 19:28:29 

    ペアリング社会人でするの?20前半の若い社会人ならまだわかるけどって思ってたら同じようなコメント多くて安心した。

    学生の頃はペアリング流行ってたけど社会人になってからは1人しか見たことない。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2020/04/30(木) 19:30:03 

    それを問うことでもう答えは出てるでしょ
    主は5歳上の彼氏に対して金銭面で頼りなくて不満なんでしょ?
    婚約指輪や結婚指輪と違ってペアリングって安くない?
    それを割り勘にする彼氏なんて嫌だな 結婚前から金のことでモヤモヤするなら
    絶対結婚なんて辞めたほうがいいよ

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2020/04/30(木) 19:30:39 

    >>415
    辛い

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2020/04/30(木) 19:31:13 

    >>1
    当時同い年の彼氏とお互い買う感じで私もお金出した。
    別れた即行売った。笑

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2020/04/30(木) 19:31:48 

    別に個人で買ってペアにするのはいいけど、今金ないしまた今度一緒に選びにいこーっていうかな(笑)

    でも主さん憶測だけど買って欲しいんでしょ?

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2020/04/30(木) 19:33:21 

    >>1
    学生同士ならありと思ったけど、社会人同士で彼が5歳上なら私はなし。
    2個買うお金すらないならそんな提案するなよ、と思う。

    ちなみに私は、恋人がペアリングをプレゼントしてくれた場合は、ちゃんとお返しはします。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2020/04/30(木) 19:35:04 

    >>415
    あんたが痛いわ いいじゃん 人それぞれの恋愛なんだから
    バカにするなよ 性格悪いな

    +2

    -4

  • 458. 匿名 2020/04/30(木) 19:35:50 

    >>442
    せっかく独身なのに左につけるとかバカだね~
    右にしとけば、まだお洒落リングの可能性もくんでもらえたのに

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2020/04/30(木) 19:36:08 

    >>210
    ほんとそれな。
    お金貯めたいのに要らないものにわざわざ高いお金出したくない。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2020/04/30(木) 19:41:21 

    どーでもいいけど主はトピ立てて以来来てないよね?

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2020/04/30(木) 19:42:03 

    わたし、結婚指輪割り勘よ…

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2020/04/30(木) 19:42:09 

    社会人になってもつけるのって変なの?
    みなさんどういう想像してるんだろう。私も彼氏も指輪好きで、ファッションリングとして両手に幾つか付けてるうちの1つがお揃いってだけだから、学生みたいだなんて気にしたことなかった。
    若い人なら両手で4個以上つけてる人も多いし、ペアリング自体に関しては全然おかしくない思うけどな。
    ただお金ないから割り勘にしよ はいただけないけど、、笑

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2020/04/30(木) 19:45:23 

    >>462
    自己レス
    もちろん会社になんてつけていきませんよ。休日のコーディネートとしての一部。
    社会人で見たことないって人は、未婚なのに会社でも年中つけてる人を想像してるのかな?たしかにそんな人はいないね。

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2020/04/30(木) 19:50:43 

    >>461
    お互いに送り合ったんじゃないの?まぁ割り勘といえば割り勘なのかもしれないけど、、、

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2020/04/30(木) 19:57:47 

    >>461
    ど、どんまい…

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/04/30(木) 19:58:38 

    結婚指輪って女性側のほうが高いよね?
    それで割り勘ならちょっと悲しいw

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2020/04/30(木) 20:33:37 

    >>157
    横だけど、婚約指輪は左手薬指で合ってるよ。
    右手にシンプルなリングしてて、婚約指輪?って聞く人はまずいないと思う。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2020/04/30(木) 20:35:04 

    私も昔5歳下の彼氏にペアリング買おうって言われて、しかも半額渡しとくからペアリング買ってきてって言われた。
    もちろん別れた。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2020/04/30(木) 20:46:11 

    男ってちゃんと2種類に分かれてる
    女に金出させるのが嫌な男と女に金出してもらうのが当たり前な男
    今の時代は後者のほうが多いのかも知れないけど、結婚するなら前者がいいよ絶対
    出世するもの前者だよ

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2020/04/30(木) 20:50:05 

    >>398
    >>353 ですが、たしかに!!!
    納得です

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2020/04/30(木) 21:59:25 

    >>28
    私も旦那も平成生まれだけど、旦那は割り勘なんて一度もしなかったし(お金ないなら誘ってこなかったし、安いお店に行ったりした)、私も割り勘する男とわざわざ付き合わなかったよw
    あなた学生さんでラブホ代とか割り勘してるタイプ?w
    自分を安売りしないようにねw

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2020/04/30(木) 22:30:36 

    ださ、、
    なし。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2020/04/30(木) 23:23:42 

    金が無い奴に限ってペアリングペアリング言ってくる。ある奴は結婚を意識させるからそんな軽いことしないし結婚するまで期待させない。
    要は金が無いけど、彼女として確保しておきたいだけの貧乏人なんだよね。
    彼女もきっと今まで言われたことなくて初めてで、浮かれてるのかもだけど。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2020/04/30(木) 23:52:53 

    >>332
    なんて優しいコメント…
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2020/05/01(金) 07:31:19 

    学生のペアリングならまだあれだけど、社会人のペアリングって寒いな。婚約指輪結婚指輪じゃないならいらないし5歳上なのに割り勘する経済力も無理

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2020/05/01(金) 07:33:35 

    >>28
    私20前半だけど同じ歳の男の子はみんな出してくれてたよ。ちなみに年上と付き合った時は割り勘だった。年代関係なくその人の器なんだと思う。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2020/05/01(金) 10:05:31 

    >>457さんも同じような状況だったりしてw

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2020/05/01(金) 14:58:28 

    私も昔、同じような目にあったことがあります。
    でも母に
    「薬指の指輪って妻の証で男避けになるのよ。
    世の旦那様は給料を貯めて一大決心して渡しているのよ。
    プロポーズする覚悟はないけど、薬指に安物の指輪付けて男避けしてってセコイわね。
    贈り合いって、結婚指輪でない指輪を自分でお金出して買えってことでしょ。最悪な男ね。別れたら?」
    と言われて目が覚めました。
    主さん、薬指は将来の旦那様のために空けておいたほうがいいよ。
    結婚式で指輪の交換する時に感動するよ。

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2020/05/01(金) 17:10:48 

    世の中素敵な指輪が沢山だよね
    しかも薬指に合うデザインばっかり
    服に合わせて色んな指輪したいとなると、金持ち旦那見つけるしかないな
    結婚してずーっと1つの指輪つけ続けるとか嫌だわ

    トピズレだがね

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2020/05/01(金) 17:11:20 

    まあ主はネタだったんだね、一回も出てこないもんね

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2020/05/01(金) 17:16:21 

    >>457
    普段から嫌ってるんだろうなーとは思ったよね。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2020/05/03(日) 00:40:34 

    >>468
    別れて正解!!

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2020/05/05(火) 01:18:31 

    >>200
    割り勘で贈り合う人たちと、彼がプレゼントする人たちの、2通りが多いと思うんだよね。だから割り勘をするのが当然と考えて人にモノを言うのは違うと思います。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2020/05/05(火) 01:24:58 

    >>28
    割り勘ナシという意見はバブルババアってことにしたかったみたいだけど、思ったより若い人たちばかりだったみたいで残念だったね。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2020/05/05(火) 01:26:30 

    >>365
    20代でもダサいって言います!

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2020/05/05(火) 20:09:50 

    お金がないならペアリングじゃなくてペア小物とかにすればいいのに。
    同じ物を持って寂しさを紛らわせるだけならぬいぐるみだっていいしね。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2020/05/11(月) 05:24:25 

    最低、それペアリングではなく

    割り勘リングだし。

    ケチ過ぎるのかダサ過ぎるのかカスなのかわからん。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2020/05/11(月) 05:28:03 

    25歳のカレ(歳下)は付き合って1年目、23歳(就職1年目)の時に半年記念日で7.8万くらいのシルバーのペアリングくれたけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード