ガールズちゃんねる

大型連休、交通機関の閑散続く 新幹線の乗車率0%、空も低調

399コメント2020/04/30(木) 23:44

  • 1. 匿名 2020/04/29(水) 12:57:18 

    大型連休、交通機関の閑散続く 新幹線の乗車率0%、空も低調 | 共同通信
    大型連休、交通機関の閑散続く 新幹線の乗車率0%、空も低調 | 共同通信this.kiji.is

     新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうとゴールデンウイーク中も自宅にとどまる「ステイホーム」の呼び掛けが続き、「昭和の日」で祝日の29日も各交通機関は例年のような混雑は見られなかった。新幹線の予約は上り、下りとも極めて低調で、一部は自由席の乗車率が0%となった。空の便も同様で、高速道路も激しい渋滞はない見通しだ。


    +533

    -3

  • 2. 匿名 2020/04/29(水) 12:57:50 

    いいぞ

    +1433

    -16

  • 3. 匿名 2020/04/29(水) 12:57:59 

    私も今日は空港にいるはずだったんだけどね

    +1014

    -18

  • 4. 匿名 2020/04/29(水) 12:58:00 

    良いこと

    +470

    -5

  • 5. 匿名 2020/04/29(水) 12:58:05 

    こんなんだしたら人が増えそう

    +425

    -37

  • 6. 匿名 2020/04/29(水) 12:58:15 

    週末からどうなるかだよね

    +344

    -1

  • 7. 匿名 2020/04/29(水) 12:58:24 

    どうしてこんな得体の知れない会社にマスク発注するのかなぁ。。
    大型連休、交通機関の閑散続く 新幹線の乗車率0%、空も低調

    +19

    -191

  • 8. 匿名 2020/04/29(水) 12:58:28 

    それは、そうだよね。

    +72

    -3

  • 9. 匿名 2020/04/29(水) 12:58:28 

    だから都心ばかり取材したって意味がないんだ!!
    今危険なのは住宅街と公園だ!

    +946

    -15

  • 10. 匿名 2020/04/29(水) 12:58:28 

    ええやん

    +12

    -2

  • 11. 匿名 2020/04/29(水) 12:58:30 

    本数を減らしたりできないのかな?
    赤字対策として

    +218

    -1

  • 12. 匿名 2020/04/29(水) 12:58:34 

    >>3
    私も半年前の予定では今ごろ空港だった

    +356

    -5

  • 13. 匿名 2020/04/29(水) 12:58:44 

    良いことだし、変に煽らないで欲しい!

    +340

    -2

  • 14. 匿名 2020/04/29(水) 12:58:45 

    >>5
    自分くらい大丈夫って思う人いそう

    +200

    -2

  • 15. 匿名 2020/04/29(水) 12:58:50 

    それでも沖縄行くのは1万人超えてるんでしょ?

    +381

    -8

  • 16. 匿名 2020/04/29(水) 12:59:11 

    0は凄い

    +149

    -3

  • 17. 匿名 2020/04/29(水) 12:59:38 

    >>15
    1万5千人かな?
    怖すぎ!

    +199

    -8

  • 18. 匿名 2020/04/29(水) 12:59:43 

    0%て凄いね

    +200

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/29(水) 12:59:46 

    良いね。

    けどJRにとってはヤバいよね、既にリストラ始まってるっていうし…

    +361

    -17

  • 20. 匿名 2020/04/29(水) 12:59:53 

    だからってどうしようもできない

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2020/04/29(水) 12:59:56 

    広島の住宅街のモノレールも低調?
    大型連休、交通機関の閑散続く 新幹線の乗車率0%、空も低調

    +82

    -3

  • 22. 匿名 2020/04/29(水) 13:00:59 

    自粛無視して外出して感染した一般人は
    加害者みたいに報じてるのに

    自粛無視して外出して感染した
    宮藤官九郎や石田純一だけは
    被害者みたいに扱うはなんで?

    知らずにこいつらと関わって感染した一般人が
    被害者だろ

    +670

    -2

  • 23. 匿名 2020/04/29(水) 13:01:04 

    沖縄行く奴らは
    自粛警察がこらしめてくれよ!

    +201

    -8

  • 24. 匿名 2020/04/29(水) 13:01:13 

    ちょっと哀しいけどそれが正解
    終息したら飛行機も新幹線もガンガン乗ります!

    +217

    -11

  • 25. 匿名 2020/04/29(水) 13:01:21 

    すごいね!今朝ニュースで東京から沖縄に帰省する人いたよ。「私は何も症状ないので。実家に帰るだけなんで」だって。

    +397

    -6

  • 26. 匿名 2020/04/29(水) 13:01:30 

    JRが倒産すること、させることはないと思うけど、、、
    海外だと航空会社、国内でもLCCは再編されてるし、、、

    +170

    -4

  • 27. 匿名 2020/04/29(水) 13:01:32 

    >>7
    これ、どこまでが本当なんだろね
    闇雲に鵜呑みにしてはいけないと思う

    +172

    -4

  • 28. 匿名 2020/04/29(水) 13:01:36 

    どこまで本当なんだろうね。
    みんな普通にGW楽しんでいると思うけど…
    フェイクお疲れ様です。

    +5

    -37

  • 29. 匿名 2020/04/29(水) 13:01:43 

    地方からの飛行場も同じ状況?

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2020/04/29(水) 13:01:49 

    >>15

    高速も飛行機も新幹線も止まってないからね

    止めればいいのに。沖縄に限らず旅行行こうとしてる人いっぱいいると思うよ。

    +380

    -10

  • 31. 匿名 2020/04/29(水) 13:01:50 

    いいことだね。マスコミだけが悪いことみたいな報道してるけどいい加減やめろ!

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2020/04/29(水) 13:01:53 

    今朝「おばあちゃんが会いたがってるから」って沖縄に帰省して行った男がニュースに出てたぞ

    +299

    -3

  • 33. 匿名 2020/04/29(水) 13:01:54 

    でもGW、ホテルの予約が各地でいっぱい入ってるじゃん。旅行サイトでわかるよ。

    +41

    -7

  • 34. 匿名 2020/04/29(水) 13:01:56 

    GW、海外旅行する予定だったけど泣く泣くキャンセルした…再び海外旅行できる日はいつになるんだろう

    +155

    -3

  • 35. 匿名 2020/04/29(水) 13:01:57 

    >>7
    ウザ

    +66

    -5

  • 36. 匿名 2020/04/29(水) 13:01:58 

    例え0%でも本数減らさずに運行してるんですよね?
    勿体無いけど

    +74

    -3

  • 37. 匿名 2020/04/29(水) 13:02:03 

    >>9
    そーだそーだ
    児童公園だ!

    +146

    -25

  • 38. 匿名 2020/04/29(水) 13:02:07 

    交通機関には申し訳ないけど、良いことです。
    コロナが終息したら沢山利用させて貰います🙏

    +185

    -2

  • 39. 匿名 2020/04/29(水) 13:02:08 

    命懸けてまで沖縄行きたい?

    +119

    -3

  • 40. 匿名 2020/04/29(水) 13:02:27 

    大型連休、交通機関の閑散続く 新幹線の乗車率0%、空も低調

    +56

    -2

  • 41. 匿名 2020/04/29(水) 13:02:51 

    そのかわりスーパーやコンビニやホームセンターにはヒマな家族連れが相変わらず総出で来てるらしいですよ。

    +253

    -2

  • 42. 匿名 2020/04/29(水) 13:02:58 

    >>26
    JR東は不動産資産えげつないからとりあえず大丈夫だと思う

    +110

    -6

  • 43. 匿名 2020/04/29(水) 13:03:02 

    今日のニュースで東京にいるよりはいいだろう、3ヶ月前から予約してたし、って理由で確か北海道に向かうおじさんがインタビューに出てた
    バカかよ

    +282

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/29(水) 13:03:07 

    大型連休に入ってない人もまだ多いのでは?

    私も明日明後日は仕事で土曜からGWだよ〜

    +153

    -2

  • 45. 匿名 2020/04/29(水) 13:03:16 

    閑散とか言うと空いてるんだ!って馬鹿な人いるから
    もっと違う言い方して欲しい。良いことなんだよ!

    +135

    -1

  • 46. 匿名 2020/04/29(水) 13:03:19 

    せやろがいおじさん沖縄観光者に物申してたけど…(困惑)
    大型連休、交通機関の閑散続く 新幹線の乗車率0%、空も低調

    +140

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/29(水) 13:03:24 

    むしろ誰が田舎にくるんだろうか?みたいな

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/29(水) 13:03:38 

    問題なのは5/2から
    たまにはGWを家で過ごすのも良いもんだと思うようにしよう。

    +200

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/29(水) 13:03:41 

    隣の家に東京に住んでる家族が帰ってきてる…
    ごめんだけど嫌だー

    +234

    -5

  • 50. 匿名 2020/04/29(水) 13:04:03 

    >>33
    予約できないように宿泊施設側がわざといっぱいにしてるんだって

    +159

    -2

  • 51. 匿名 2020/04/29(水) 13:04:10 

    >>35
    これからどう動くのかなぁ?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/29(水) 13:04:36 

    >>21
    密です

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/29(水) 13:04:45 

    国内海外旅行、ライブ、遊園地、学校
    いつになったら元通りに楽しめる日が来るんだろう
    各国ロックダウンから経済活動始めたけど日本も右へ習えなのかな…

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/29(水) 13:04:46 

    太陽光で急速に不活性化 新型コロナウイルス - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)
    太陽光で急速に不活性化 新型コロナウイルス - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp

    8336.匿名2020/04/24(金)15:56:38太陽光でウイルス不活性化するって終息するよ、人工ウイルスみたいに散布しなければ!URL規制ではれないから画面ショット検索してみてね8343.匿名2020/04/24(金)16:00:21>>8336だから外出るなってうるさいのかな。毎日日...

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2020/04/29(水) 13:04:50 

    >>7

    この人も同じ文書連投しててあやしいんだけどね。
    またうさんくさい勢力がロビー活動してんのかなって斜めに見てる。

    +121

    -3

  • 56. 匿名 2020/04/29(水) 13:05:36 

    まじで交通機関の赤字どうなってるの?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/29(水) 13:05:41 

    >>2
    よくねーよw
    バカなの?

    +6

    -44

  • 58. 匿名 2020/04/29(水) 13:06:02 

    なんかGWで戻って来て、こんな人がいないところで映像で映し出されてもね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/29(水) 13:06:05 

    バカとアホが「今なら安全!」と乗り込んで「貸し切り〜🚅」って呟きそう

    +104

    -1

  • 60. 匿名 2020/04/29(水) 13:06:17 

    >>3
    私も今頃ハワイの予定だった。ウキウキとガイドブック見てた1月が嘘のよう。

    +338

    -3

  • 61. 匿名 2020/04/29(水) 13:06:17 

    感染者が少な目の県に住んでます。
    首都圏ナンバーが増えてます。地元のスーパーの人が、正月並みの混雑だと苦笑いしてました。地元民はみんな怖がって、よその県の人がいない夜の時間帯に行くから、夜まで混むようになってる。

    +44

    -6

  • 62. 匿名 2020/04/29(水) 13:06:30 

    自粛中だし当然ではって思ったけど、皆車で移動してそう

    +42

    -1

  • 63. 匿名 2020/04/29(水) 13:06:35 

    もうめちゃくちゃ暇すぎて自分含めみんな可哀想…つらいね…
    頑張ろうね泣

    +7

    -12

  • 64. 匿名 2020/04/29(水) 13:06:35 

    ゴールデンウィークは仕事で止むなく出勤や出張する人は減るから、遊びにさえ出なければ平日よりも外出者減らせるはず。

    +65

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/29(水) 13:07:17 

    >>61
    嘘つくなよ、今行けないじゃん

    +3

    -16

  • 66. 匿名 2020/04/29(水) 13:07:41 

    >>3
    来年の今日、笑顔で空港に向かいたいね。
    自分にできることを頑張ってるあなたは立派だと思う。
    偉そうにごめん。

    +471

    -3

  • 67. 匿名 2020/04/29(水) 13:07:44 

    こんな羽田見たことない

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2020/04/29(水) 13:08:01 

    >>25
    無症状でも感染してる可能性あるのにね。大丈夫だと自信あるならPCR検査受けて証拠見せろと思うわ。

    +215

    -7

  • 69. 匿名 2020/04/29(水) 13:08:29 

    >>63
    辛い人ってお家でする事何もないの?
    読書はどう?

    +9

    -4

  • 70. 匿名 2020/04/29(水) 13:08:36 

    >>41
    昨日 残業で21時くらいになったんだけど、おこもり食材買って帰ろうとスーパー寄ったらうじゃうじゃ人が居た。
    殆どが2人連れ。
    母娘、夫婦、カップルが値引き惣菜に群がってた💧

    +100

    -3

  • 71. 匿名 2020/04/29(水) 13:09:33 

    >>69
    よっぽど本好きでもない限り、ずっと読書はキツいよ。
    数冊たまに読むなら分かるけどさ。

    +26

    -3

  • 72. 匿名 2020/04/29(水) 13:09:49 

    >>33
    ダミー設定できるからね。前職の旅館がやってた。

    +63

    -1

  • 73. 匿名 2020/04/29(水) 13:09:55 

    >>53
    日本も徐々に緩和していくとは思う。でも大規模イベントとかコンサートは年内は無理かも。ずっと自粛してくれてるディズニーとかサンリオとかもし売れなかった消費期限近いお土産とか通販してくれたら応援のために買いたいな、ディズニーもともと通販してるしやって欲しい。

    +82

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/29(水) 13:09:57 

    >>22
    誰が加害者ってことないよ
    ブスは黙ってて

    +2

    -49

  • 75. 匿名 2020/04/29(水) 13:10:08 

    はー旅行いきたいなぁ!
    来年は行けるかなぁ。。
    と思いながら家で旅行雑誌読んでる。

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/29(水) 13:10:11 

    でも車移動で県外には行けるし空港や新幹線に人がいないからって何とも言えない。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2020/04/29(水) 13:10:20 

    >>3
    自粛してくれてありがとう。

    +315

    -2

  • 78. 匿名 2020/04/29(水) 13:10:28 

    >>14
    かっちゃんとかね。

    +6

    -5

  • 79. 匿名 2020/04/29(水) 13:11:06 

    >>25
    別にいいやん
    感染してる確率は0.0001%
    算数できないアンタの方が迷惑

    +2

    -106

  • 80. 匿名 2020/04/29(水) 13:11:28 

    >>9
    公園は本当に混んでるよね…
    あまりの人の多さにびっくりしたもの。
    子供だけじゃなくて大人も多い。

    +160

    -7

  • 81. 匿名 2020/04/29(水) 13:11:29 

    ママ友に化粧品売りつけよ

    +0

    -14

  • 82. 匿名 2020/04/29(水) 13:11:41 

    >>71
    じゃあ、ゲームは?
    今、逆にwiiが叩き売りされてるよ。私はwiiフィット始めたけどストレス発散にも運動にもなってとても良いよ。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/29(水) 13:11:53 

    >>61
    こういう書き込みよく見るけど今まで気にも留めなかっただけでナンバー変えてない地元民もいると思うよ。都内も青森とか京都とか今わざわざこないだろーみたいなナンバーいっぱい走ってる。

    +64

    -5

  • 84. 匿名 2020/04/29(水) 13:11:56 

    >>11
    飛行機は便数減らしても駐機料がかかるから赤字になるんだよ
    かといって乗客いないなか飛ばしても運航費用は赤字
    ただゴーストでも運航実績を最低限ないと就航先の離発着枠が減少してしまうから飛ばすしかない・・・
    乗務員の運航訓練や定期監査もあるし・・・
    厳しいね

    +90

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/29(水) 13:11:56 

    人が少なくていい事だし、むしろこうでなきゃいけないのにさ、閑散としてるとか報道するのはどうなんだ?それをみて空いてる!安い!とか思って行くアホが増えると思うんだけど。

    +41

    -2

  • 86. 匿名 2020/04/29(水) 13:12:08 

    >>21
    これ、家にかえるためには乗らないといけないから仕方ないじゃん。

    +88

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/29(水) 13:12:08 

    >>30
    仕事で使うだろドアホ
    家でダラダラ太ってるお前とは違う

    +21

    -44

  • 88. 匿名 2020/04/29(水) 13:12:13 

    生活が恵まれてて休みがあると遊びに出かけたりできていた人にとっては苦痛でしょうがないGWだと思いますが、貧乏人にとってはいつもとあまり変わらぬ日常です。安くて重宝してたホットケーキミックスが、お一人様一袋まで。と書かれていたのに驚いた。貧乏人の味方の安いホットケーキミックスまでマスクみたいに品薄、値上がりとかやめてほしいな。

    +115

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/29(水) 13:12:35 

    >>55 ただの一般人だよ。一度投稿したら、がるちゃんさんに返信コメントとプラスマイナスを捏造されたから、怒りで連投してるの。
    休日だから暇も持て余してる。

    +6

    -4

  • 90. 匿名 2020/04/29(水) 13:12:45 

    私もグアムにいく予定だった
    それを励みに仕事も家事も育児も頑張ってきたのに…

    でもみんながそんななかキャンセルしているから自分だけじゃないとスッパリ諦められる。


    ……うそ。


    絶対リベンジするぞー!
    まってろ、グアムの海!

    +13

    -12

  • 91. 匿名 2020/04/29(水) 13:13:16 

    >>80
    お前も行ったんかい

    +30

    -5

  • 92. 匿名 2020/04/29(水) 13:13:33 

    >>85

    そうそうこの手の報道要らない。もし報道するにしても、皆自粛して素晴らしいですね!な題名にして欲しいのよ。

    観光地も閑散として、、、なんてやったら来るバカいるし。GWは少なくとも自分の都道府県から出ちゃダメ!

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/29(水) 13:14:07 

    国内線のFDAは全便運休。全航空会社、新幹線も含め見習って欲しい。
    大型連休、交通機関の閑散続く 新幹線の乗車率0%、空も低調

    +50

    -3

  • 94. 匿名 2020/04/29(水) 13:14:28 

    なんだかんだみんな言うこと聞いてて偉いと思うけど、経営どうなるのか心配だしそこは政府様お願いしますって感じよね

    +34

    -2

  • 95. 匿名 2020/04/29(水) 13:14:29 

    >>65
    いや、いるよ。スーパー側も規制かけないとだめね。
    あきらかに他県ナンバー増えてるって、スーパーの人が毎日見て言ってんだから。駐車場の異常な混雑で、地元民も肌で感じてるしね。

    +53

    -1

  • 96. 匿名 2020/04/29(水) 13:14:33 

    海外旅行とかチャレンジャーだなと思う
    多数の西洋人から見たら、日本人も中国人も一緒だろうからね
    暴行を加えられずに戻ってこられたら良いくらいじゃないかね

    +74

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/29(水) 13:14:36 

    >>15
    本当、旅行するヤツ、「こっち来んなよ!!」って言われてるのに何で行くのかなぁ。めっちゃ拒否られてんのに。歓迎されないに決まってんじゃん。

    +246

    -2

  • 98. 匿名 2020/04/29(水) 13:14:47 

    今度の金曜土曜辺りからがいちばんヤバそう

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2020/04/29(水) 13:15:00 

    カレンダー通りが多いとしたら今週末からじゃない?
    ちなみに東北の田舎だけど、普通に温泉街に向かう関東ナンバーけっこういるよ(一本道)
    もちろん前よりは減ってるけど来てる人は来てる

    +42

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/29(水) 13:15:46 

    夫婦共に医療職で滅多にゴールデンウィーク休めないのに頼み込んで連休とって家族で沖縄行く予定だった。1年前から計画しててこのためにお盆もお正月も働いたのにな。4歳の娘が海の映像見るたびにメソメソして辛い…この期に及んで旅行するバカに腹立ってたけど、大部分は自粛してくれてるんだよね。早く収束する様に明日からも仕事頑張る。

    +83

    -10

  • 101. 匿名 2020/04/29(水) 13:16:12 

    >>25
    帰省も自粛して下さいって言われてなかったっけ?症状がない=感染してないとは限らないと何度言われたら分かるのか…。

    +246

    -2

  • 102. 匿名 2020/04/29(水) 13:17:40 

    >>9
    東京都内の混雑してるところをあちこち探したり捏造してないで、未だに減少率の低い地方都市行けよと思う(*もちろんそこの支局の人が)
    東京ばかり取材するせいで地方の人間はどこか他人事に考えてるように思える
    だから未だに県外に出たり帰省するバカが絶えない

    +112

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/29(水) 13:17:49 

    >>83
    田舎の観光地に住んでるけど、いる場所でなんとなく分かるよ
    住宅街にいたのならそうんだろうけど明らかに温泉街とかにいたり
    温泉街は昔から住んでる人しかいないから県外ナンバーはどこの誰って分かる
    田舎は狭いし情報社会だからw

    +21

    -2

  • 104. 匿名 2020/04/29(水) 13:17:50 

    >>91
    そうそう。公園人いっぱい(怒)って、出歩いてるお前は何やねんって思う

    +45

    -3

  • 105. 匿名 2020/04/29(水) 13:17:58 

    >>101
    後は自己責任なんじゃなかね
    何があっても特に誰も同情しないだろうし
    起こるべくして起こったんだろう、みたいな

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2020/04/29(水) 13:18:06 

    >>3
    私も。。。来年は安心して旅行できるようになってたらいいな。

    +149

    -1

  • 107. 匿名 2020/04/29(水) 13:18:11 

    >>19
    そうなの?!

    本当に人の人生狂わせてるね……

    コロナが憎い……

    あ、違った。中国が憎い……

    +189

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/29(水) 13:18:35 

    >>3
    私も空港にいるはずだったよ
    ハワイに新婚旅行にいく予定だったけど全部キャンセルして自粛だよ
    来年に行けたら行きたいなー

    +248

    -1

  • 109. 匿名 2020/04/29(水) 13:18:57 

    >>87
    とニートが申しております

    +31

    -7

  • 110. 匿名 2020/04/29(水) 13:18:57 

    こんな状況で旅行して心から楽しめるのかな。こんな状況で行けちゃう位だから楽しめるのかな…。

    +19

    -2

  • 111. 匿名 2020/04/29(水) 13:19:48 

    ええことやん

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/29(水) 13:20:30 

    >>105
    移す側は責任の取りようが無いけどね…。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/29(水) 13:20:33 

    >>15
    馬鹿だよね。何考えてんだろ
    いや、何も考えてないんだろうな

    +71

    -3

  • 114. 匿名 2020/04/29(水) 13:20:39 

    田舎に戻って来てコロナを周りに感染させて、もう行政が仰々しくあちこちで出歩いたところとか消毒をしていくみたいじゃん。え?どこの人?どこの人?誰が戻って来たん?とかなるに決まっているよね

    +32

    -1

  • 115. 匿名 2020/04/29(水) 13:20:45 

    >>57
    お前がバカw

    +18

    -7

  • 116. 匿名 2020/04/29(水) 13:20:45 

    >>21
    なにこれ、乗りたい笑
    収束したら行って乗りたい。潰れないでほしい。

    +60

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/29(水) 13:21:17 

    >>3
    使わなかったポイントをグッズに換えました。
    期限きちゃうからね。

    +106

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/29(水) 13:21:28 

    帰省してもご近所の目が厳しくて居ずらそう

    +19

    -1

  • 119. 匿名 2020/04/29(水) 13:21:38 

    >>74
    ブス関係ないw

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/29(水) 13:21:49 

    みんな車で移動してるんだと思った

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/29(水) 13:22:03 

    >>25
    ラジオでも「高齢の親の元に帰省します。介護だから仕方なく…あちらも待っていますし」って答えてるおばさんもいた。お互い一番危い年代な気がするんだけど。

    +178

    -4

  • 122. 匿名 2020/04/29(水) 13:22:22 

    >>97
    言い方乱暴だけど、その通りだね。何で行くのかね。普段から他人は関係ない我が道を行く人達なんだろう。

    +47

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/29(水) 13:22:28 

    >>91
    >>104

    横だけど近所の人かもしれないし
    車で横通っただけかもしれないのに噛みつく?あなた方が公園行ってる人?

    +25

    -6

  • 124. 匿名 2020/04/29(水) 13:22:31 

    >>32
    おつむの弱い孫だこと

    +93

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/29(水) 13:22:39 

    >>97
    だいたい、旅行する人は、
    友達何人かで来訪するから
    喋ってるし、
    喋る、食べるときには
    マスクはずしがちやから

    輪をかけて迷惑。

    +84

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/29(水) 13:22:54 

    >>88
    先程食材の買い出しに行ってきましたが、薄力粉も「入荷予定なし」と書かれてました。

    すごーくびっくり💦

    薄力粉と同じように使える米粉はたっぷりありました。私は米粉で作ったお菓子の方が好きだな〜♡

    イースト菌もほぼ在庫なしでした…


    +10

    -1

  • 127. 匿名 2020/04/29(水) 13:23:38 

    >>121
    介護は仕方ないと思うけどな…

    +79

    -4

  • 128. 匿名 2020/04/29(水) 13:23:48 

    ヤバイの帰省でしょ
    受け入れる親がどうかしてるよ
    それと公共交通機関やホテル業に言わないのは忖度なの?
    来る奴だけに言っても、↑が受け入れてるんだから来ちゃうに決まってるじゃん
    このトピに交通機関は減ってると書かれてるからまだマシだけどさ

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/29(水) 13:24:02 

    田舎は特に他県ナンバーへの風当たりが強そう

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/29(水) 13:24:04 

    朝のニュース見たけど空港閑散状態を暗い深刻な雰囲気でリポートするのやめてほしい。
    コロナ終息に向けて国民が自粛を努力してる状態なんだからこの状況は当たり前だし、前向きに捉えて報道してほしい。

    +64

    -1

  • 131. 匿名 2020/04/29(水) 13:24:12 

    交通機関の閑散は日本人の民度が高い証左なのに、こういう報道して「じゃあ行こう!」と思わせたがってる。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/29(水) 13:24:17 

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2020/04/29(水) 13:24:49 

    今日の夕方はこのニュース各社流すだろうね。
    でもまだGWは始まってない。
    このニュースを流すことによってこんな人がいないなら自分たち位は2日からの連休移動しても平気だろうという一定数の馬鹿が出てくるだろうから流さないで欲しいな。
    パチンコ屋もそう。
    コロナに対しての危機感がなく自分がクラスターの発生源になったらいけないって考えがない人に対しては宣伝になってしまう気がする。
    頭の中がそもそもおかしい人にとってはただの宣伝なんだよね。自分には考えられないけど。

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/29(水) 13:25:40 

    >>121
    介護のために帰省ってよくわからんな
    そんな短期間介護のために帰ってなんになる?
    普段はどうしてるの?って思うけど

    +94

    -8

  • 135. 匿名 2020/04/29(水) 13:25:45 

    >>9
    地味ーに近所の人は通報しちゃえ
    騒音の通報は国民の権利だから
    うるさいって

    +14

    -6

  • 136. 匿名 2020/04/29(水) 13:25:48 

    空港、サービスエリア、道の駅でYouは何しに県外へってインタビューとライブ中継しろ!

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2020/04/29(水) 13:26:01 

    >>79
    帰省したアホのせいでクラスターがあちこちで起こってるのに何が、別にいいやんやねん?アホか?
    無症状感染者が多数いるのに、その確率どこから出してん?アホか?

    +39

    -3

  • 138. 匿名 2020/04/29(水) 13:26:03 

    >>21
    これどこですか?
    広島市民ですが初めて見ました。

    +11

    -4

  • 139. 匿名 2020/04/29(水) 13:26:11 

    宮崎だけど県外ナンバー結構走ってるよ。kids in carのステッカー貼ってるのは帰省かな?関東方面のナンバーも走ってる。

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2020/04/29(水) 13:26:42 

    免許の更新の通知が来てる。車持ってないから電車を使わないといけない。延長手続きもあるけど、結局は更新窓口と同じ場所に行って3密の中に並ばないとならない。期限は6月末、怖くて行きかねる。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2020/04/29(水) 13:26:42 

    >>7
    便乗芸人にしては面白くないぞ。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2020/04/29(水) 13:26:56 

    >>130
    むしろほぼ強制力ないお願いだけでこんなんに自粛できてる日本人すごいって思う

    +29

    -2

  • 143. 匿名 2020/04/29(水) 13:27:00 

    >>57
    何がよくないか言ってみな

    +15

    -3

  • 144. 匿名 2020/04/29(水) 13:27:07 

    >>97
    都合わるい情報を耳に入れないんでしょ。
    これだけ情報が飛び交ってる中でニュースもネットも見ないで生きてる人間もいるって事だよ。
    遊園地がいち早く閉園になったのに、知らずに行って「あいてなーい!」ってパニックになった馬鹿な人たちを何組も見たってバスドライバーの友達が言ってた。

    +76

    -1

  • 145. 匿名 2020/04/29(水) 13:27:17 

    この記事、低調って書いてるけど、今はこうじゃなきゃならないんだから好調って書けばいいのに。
    利用したらしたで、叩くでしょ?
    それなら、これでいいんですって方向で書かなくちゃダメだわ!
    利用してほしいのかほしくないのか、新聞もマスコミも言い方がねー。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/29(水) 13:27:32 

    >>81
    安物いらね。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/29(水) 13:28:40 

    インスタで知り合いが、#○○(観光地)でお寿司♪みたいな画像あげてて呆れてしまった。わるいねボタンがあれば押したかったわ。

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/29(水) 13:28:41 

    >>15
    えっ?6万人って聞いたのは聞き間違えか

    +2

    -7

  • 149. 匿名 2020/04/29(水) 13:28:44 

    >>140
    申請すれば3ヶ月延ばせるよ?

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/29(水) 13:29:47 

    >>2
    これ態々レポーターやカメラマンがぞろぞろ撮りに行く矛盾が嫌。
    せっかく人が動かない努力してるのにマスコミの学習能力のなさ。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/29(水) 13:29:55 

    >>3
    ウチのところは暦通りだから2日から実家に帰る予定だった…。娘も「ばぁばに会えないの?」て残念そう。

    +85

    -1

  • 152. 匿名 2020/04/29(水) 13:30:13 

    >>83
    アクティブバカもいるだろうけど、みんなが過敏になってるのもあるよね。中古車買った人とか県外ナンバーのままの人もいるし。

    +9

    -4

  • 153. 匿名 2020/04/29(水) 13:30:40 

    >>25
    実家にくるなってよく言わないよな馬鹿親

    +100

    -1

  • 154. 匿名 2020/04/29(水) 13:30:55 

    >>148
    それは少し前の情報。知事が来ないでって訴えて減ったの。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/29(水) 13:31:04 

    >>26
    JR倒壊

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2020/04/29(水) 13:31:20 

    >>32
    ばかやろ笑
    おばあちゃんを殺すのはお前だよ

    +102

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/29(水) 13:31:29 

    >>148
    例年は60万人訪れるが今年は10分の1の6万人に、みたいな報道が最初にあって、その報道を受けて1万5千人に減った、と言うような報道があったと思うよ。

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/29(水) 13:31:50 

    >>156
    孫に殺される

    +33

    -1

  • 159. 匿名 2020/04/29(水) 13:32:00 

    >>134
    気持ちはわからなくはないけどね
    ただ、そういうところは普段からホームヘルパーさんが入っている可能性が高いから、何かがあればクラスターを起こして、その地域の福祉を止めちゃう可能性があるからね

    もうずっと会社でも休まれて親の介護をされるのであれば別だろうけどね

    +43

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/29(水) 13:32:18 

    >>1
    あだりめーだべしゃw なして今旅行さいがねばにゃーずやw

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/29(水) 13:32:29 

    他県に行かな
    帰省すんな
    くるな迷惑

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/29(水) 13:32:42 

    >>9
    地方住みだけど、スーパーやドラストが混んでる。

    +67

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/29(水) 13:32:44 

    >>50
    そうなんだ!?でもじゃあなんでお店閉めないの?

    +6

    -7

  • 164. 匿名 2020/04/29(水) 13:32:50 

    広島以西のこだまは平時でも乗車率0に近いよ
    一つの車両が貸し切り状態のこともある

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/29(水) 13:33:00 

    >>161
    他県に行くな

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/29(水) 13:33:42 

    沖縄こないでね
    迷惑なんで
    来ても全力で追い出すよ

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/29(水) 13:33:50 

    >>147
    バカじゃねーのボタンあればいいのにね本当

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/29(水) 13:33:56 

    >>3
    私も本当ならワクワクしながらドイツに向かってるはずだった。この自粛が誰かを救っているんだ

    +171

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/29(水) 13:34:20 

    >>7
    世の中に不穏な空気が流れると現れる不安定な人って場合もあるかも。震災直後もあったと思う。うちの店にも買わないのに大量注文して後で払うから!って結局来店しない人が現れている。直接来店して予約していくから無下に断れないし電話は当然繋がらないしまたいつくるかもわからないから怖い。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/29(水) 13:34:21 

    沖縄きても差別します

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/29(水) 13:34:25 

    >>21
    これJRから見えるよね
    初めて見た時まじでうけたw

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2020/04/29(水) 13:34:28 

    >>15
    沖縄はどうかわからないけど、
    その他の観光地は軒並み立ち入り禁止
    道の駅も立ち入り禁止(トイレだけはokの所もあるみたい)にしてるから、観光であちこち行こうとしても
    楽しめないと思う

    +101

    -2

  • 173. 匿名 2020/04/29(水) 13:34:30 

    >>34
    海外はアジア人差別されそうで当分怖いよね..

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/29(水) 13:35:08 

    長崎にもこないでね

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2020/04/29(水) 13:35:27 

    >>134
    老親にトドメさしに行くんじゃないの

    +32

    -3

  • 176. 匿名 2020/04/29(水) 13:35:31 

    こんな時に新幹線や飛行機乗ろうとしてる人達に徹底的に取材してテレビで顔晒してやって欲しいわ

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2020/04/29(水) 13:35:40 

    自分はたまたまなんだけど、地元に残って介護しているから、他の兄弟には良かったと言われているけど本当にコロナウィルスに限らず誰も地元に残っていないと言うのは大変だろうとは思うんだよね
    コロナウィルスは更にちょっと本当にスゴイなとは思うし

    祖母ももう昔に叔父が戻って来たから、同じ県内でももう行っていないんだよね。もっと田舎だからね
    やはり大事なのは同じ自治体の方に迷惑をかけちゃうと、長いお付き合いだから、反対に親御さんにしろコロナが終わった後に居づらくなるんじゃないかとは思うわけね。どうしてもね

    それよりかはまだホームヘルパーさんとかにお任せをしておいたほうが良いんじゃない?とは思う


    +2

    -1

  • 178. 匿名 2020/04/29(水) 13:35:45 

    >>22
    志村けんも寿司食べたり外出してなったのに
    屍に鞭打つなかれってのはまだ分かるけど

    全く批判なくて特集バンバンはモヤる

    +39

    -2

  • 179. 匿名 2020/04/29(水) 13:35:49 

    娘が帰って来るのを楽しみにしていたのに。
    旦那さんと仲良く過ごしてて安心だけど、もし独身だったら何かと心配でいたたまれなかったと思う。

    +3

    -3

  • 180. 匿名 2020/04/29(水) 13:36:32 

    >>41
    午前中ホームセンターで仕事してきたけど、マスクもしないバカみたいな家族連れがたくさんいたよ😊

    +45

    -2

  • 181. 匿名 2020/04/29(水) 13:37:20 

    帰省しないでください。迷惑です

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/29(水) 13:37:46 

    >>19
    えっ、そうなの?
    こちらの地域のJR職員さんは
    休ませてお給料全額補償みたい。
    新聞に掲載されていた。

    +121

    -1

  • 183. 匿名 2020/04/29(水) 13:38:04 

    >>7
    100%トピずれじゃんw
    完全に工作員だね
    どんなに工作しても立憲民主党や共産党やれいわには投票しないよ
    最低限、パチンコ屋や風俗店の営業すら制御できず罰も与えられない
    アホ憲法を改正してくれる政党じゃないと困る
    憲法守れのスタンスだった人達は未来永劫断固拒否なんでお引き取りを

    +36

    -6

  • 184. 匿名 2020/04/29(水) 13:39:30 

    >>174
    なんでマイナス?
    迷惑なんですけど、老人たくさんいるのにウイルス持ち込まないで

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/29(水) 13:39:34 

    第2波が欧州のコロナウィルスなんだけど、これって欧州から戻られてきちゃった人らが自粛しなかったのが要因じゃないかと言われていたからね

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/29(水) 13:40:03 

    >>97
    誰も旅行客来ないのに行ってやる自分カッコいいだろ、空いてるし最高!とか、地元の人達には迷惑でしかないのにね。
    落ち着いてから行く選択はないのかな。

    +31

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/29(水) 13:40:13 

    京都こないで下さい。来てもお店あいてないですよ

    +21

    -1

  • 188. 匿名 2020/04/29(水) 13:40:21 

    >>34
    数年は無理そう
    特に欧米

    +35

    -1

  • 189. 匿名 2020/04/29(水) 13:40:28 

    自分が無症状で帰省先の家も無症状のままだとして
    無症状感染状態の家族が出かけた先の施設で
    広めてクラスター発生ってこともあるんだから
    私は症状ないから大丈夫です~は全然大丈夫じゃないよね…
    今田舎帰る人たちってそこまで想像できないのかな

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/29(水) 13:41:30 

    もっとこれを素晴らしい!って感じのニュースにして欲しい
    そりゃ働いてる方からしたら大打撃かもしれないけど利用者が少ないことはいいことなんだから

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/29(水) 13:42:04 

    >>102
    ほんとそれ。東京は東京は、って言ってるけど地方は全然人減ってないじゃん

    +27

    -2

  • 192. 匿名 2020/04/29(水) 13:42:21 

    >>166
    歓迎されてもないのにのこのこ行って、どこに行っても地元の人に白い目で見られて、そんな針のむしろみたいな旅行楽しくないですよね。のびのび堂々と楽しめる時に行きたいです。そのときは宜しくお願いします!

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/29(水) 13:42:56 

    なんか色々な事情の方がいるからこういう事を言うのも気が引けるけど、あえて言わせて貰えば、そんなにこんな時に「介護ガー」と言うのであれば他県に出なければ良かっただけじゃない?と思う自分もいたりする。普通は若い頃からいずれは介護が必要なんだろうなとどことなく思うものじゃないかね
    色々と他県に出て大変そうなのを身近でみるわけじゃん。田舎って

    +7

    -8

  • 194. 匿名 2020/04/29(水) 13:43:08 

    >>28
    どこも行く予定ない人間です
    あなたやあなたの親族、周りは自粛せず楽しんでるってこと?類友なのね

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/29(水) 13:43:21 

    >>156
    バカだからおばあちゃんが亡くなったとしても
    自分のせいで亡くなってしまったという考えにまで及ばないと思う

    +53

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/29(水) 13:43:48 

    >>30
    ほんと仕事とか必要以外
    乗せないようにすればいいのに。
    会社側は赤字でヤバいだろうけど、
    こうやって個人に任せて緩くしてたら
    結局長引いて日本が終わってしまいそう。
    本当に政府よ、どうにかしてほしい

    +33

    -5

  • 197. 匿名 2020/04/29(水) 13:44:00 

    >>22
    宮藤官九郎や石田純一は自粛無視してたから自業自得
    加害者であっても被害者ではないよね
    今後、TVで見かけるたびに凸電してやったらいいんじゃないかな
    芸能人でも一般人でも
    不可抗力で感染した人と遊び回って感染した人で扱いは分けるべきだよ

    +56

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/29(水) 13:44:53 

    >>188
    特に中国からは数年くらいは日本に受け入れ禁止にしてほしい。日本でコロナ収束したら、日本人で観光地が賑わってほしいと思っちゃう。

    +41

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/29(水) 13:45:21 

    >>195
    てか、あまり考えないから全部が全部他県に出たりするんじゃないかな、と
    結果的には幸せにやってくれるのが良いだろうけど、やっぱり色々と思う事はあるよね

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2020/04/29(水) 13:45:34 

    >>130
    そうそう、皆さん頑張ってますね
    ぐらい言えよと思う

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/29(水) 13:45:58 

    私は断捨離してる。
    その方が自分の為でもあるし、出掛けないことが皆の為でもあるよね。
    実際マンションのゴミ置き場満タンだった💦

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/29(水) 13:46:20 

    田舎に疎開して来ないでください。
    普段は田舎だ、年寄りしかいない、何もないとバカにしてて、こんな時は押し掛けるとか、何とも思わないのかな。田舎こそ、よそからの人はすぐわかりますよ。

    +46

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/29(水) 13:47:23 

    >>41
    この前の日曜いつもは朝イチに1人で買い物行くけど旦那が朝仕事だったから昼から1人で買い物に行ってびっくり
    朝イチは人も少ないからうちの地域はみんな自粛してるんだ。って思ってたのに老夫婦にソファーで談笑してる老人、家族連れ、カップル、若者グループも溢れてた
    談笑してる老人に関しては帰れよって話だし、夫婦と子供も3人4人とゾロゾロ連れてる家族連れもどっちかが家で見とけよって(うちはそうしてます)

    結局真面目に自粛してる人の方が少ないのかなーって思っちゃったよ

    +49

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/29(水) 13:47:34 

    飛行機、新幹線止めて欲しい
    職場で東京、大阪、福岡の人とか居るから、絶対帰省するなよって思う
    私のとこも安全じゃないけど、東京行って、帰って陽性ってパターン多いから

    +27

    -1

  • 205. 匿名 2020/04/29(水) 13:47:51 

    >>186
    空いてるし最高もだけど観光客減って経済回してあげてる自分偉いでしょって謎勘違いの人もたまにいるから本当にひどい

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/29(水) 13:48:00 

    >>143
    その業界で働く人にとっては良くないに決まってるでしょ?この先大規模リストラが待ってるかも知れないのに。
    早くコロナ終息してほしいから仕方ないとは思うけど先行き不安な人は少なくはないよ。
    どこに怒りをぶつけても現状はかわらないし

    +11

    -5

  • 207. 匿名 2020/04/29(水) 13:48:25 

    >>105
    こいつの家だけ感染で阿鼻叫喚なら自己責任・自業自得で済むけど
    ちゃんと自粛してた他所の家の人達にまで感染させたら責任のとりようなんてないよ
    死んでお詫びしろレベルだよ

    +45

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/29(水) 13:48:26 

    さっき犬の散歩行ってきたけど、パン屋には人の行列、ホームセンターには駐車場待ちの車で渋滞が出来てたよー
    結局 開けてる店舗に人が殺到してる

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/29(水) 13:49:32 

    良いところ取りの県外に出たのには心底ウンザリとするのが本音

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/29(水) 13:49:49 

    >>79
    そうやって馬鹿なこと言う人は、もし感染して重症化しても病院には絶対行かないでね。自分の免疫力で治してね。

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/29(水) 13:49:55 

    帰省トピで田植えの県の人達が
    田植えは必要だ!仕方ない!みたいな主張しまくってたけど結局帰ったんだろうか

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2020/04/29(水) 13:50:32 

    帰省してそのまま永久に故郷移動しないならいいけど
    そいつらがまた東京へ帰ってくるのがタチ悪いよね
    コロナウイルスの運び屋になってる

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/29(水) 13:50:44 

    >>174
    そうだよ!
    クルーズ船で大変なんだよ!

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/29(水) 13:50:59 

    >>1
    さっきニュースでこれから新幹線に乗る若い男性が「今住んでる所がシェアハウスで感染するかもしれないから実家に帰省します」ってインタビューに答えてて愕然とした。今は実家に帰省もダメだろー‼︎

    +60

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/29(水) 13:50:59 

    今日は本当に人が外出してないんじゃないかな?ワイドショーもパチンコ屋の行列ばっかり映してるよね

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2020/04/29(水) 13:51:19 

    大型連休、交通機関の閑散続く 新幹線の乗車率0%、空も低調

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/29(水) 13:51:35 

    >>1
    日曜日の中国行きの便は満席近かったよ。国内線は少ないのかな?

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2020/04/29(水) 13:52:17 

    単に良いところ取りなだけなのに、田舎がああだこうだのとか言い始めるからね
    少し黙っていたら良いのではないかと思います

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/29(水) 13:53:11 

    GWに出かけたことなんてないから何の違和感もないけどね

    +20

    -1

  • 220. 匿名 2020/04/29(水) 13:54:57 

    >>5
    出ても店閉まってるから交通費の無駄

    +53

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/29(水) 13:54:58 

    グッディのパチンコインタビューばばあくそむかつく

    迷惑かけてる自覚はあるか?みたいな質問に

    迷惑?自粛する人は外出なきゃいいだけ

    みたいなこと言ってた
    どんな生き方してきたの

    +34

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/29(水) 13:56:42 

    まだ感染者数が少なくここ数日は感染者の出てない我が県。罹患した人のほとんどが都市部に移動して戻ってきた人。
    それなのにGW県外から帰省してくる人や帰省を許す家族ってなんなの?
    いくら普段常識的に見えても自己中きわまりない人がいま浮き彫りになってるわ。

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/29(水) 13:56:43 

    近所のIKEA、入場制限が出るほど混んでるみたい。
    完全にレジャーだよね。
    やる方もやる方。

    +21

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/29(水) 13:57:27 

    >>23
    ビーチを閉鎖!

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/29(水) 13:57:47 

    >>219
    私も〜(´-`)
    あんまいつもと変わんないわ

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/29(水) 13:58:08 

    >>25
    人数は少ないけど、帰省してる人はいる。
    地元ニュースでもキャリーケース引いてる人映ってたし。

    +32

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/29(水) 13:58:18 

    >>21
    私も広島ですが、はじめてみました!

    +5

    -3

  • 228. 匿名 2020/04/29(水) 13:58:55 

    今日誕生日です。
    何もなければ今頃飛行機に乗ってたはずなのに…
    外出の予定もなく、冷凍チーズケーキを解凍中です。絶対旅行リベンジする。

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/29(水) 13:58:58 

    >>9
    車で行ける近場の山、海もヤバい。

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/29(水) 13:59:11 

    今日のニュースで、GWの沖縄行き8000人とありましまたよ!!

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/29(水) 14:00:02 

    >>25
    勿論モザイクなしでしょ⁉
    村八分にあえば良いよ!

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/29(水) 14:00:48 

    >>30
    ホテルや旅館は自治体かなんかが
    受け入れないよう
    要請しないとダメだよね。
    保証すれば客の受け入れもしないんだろうけど。
    泊めてくれるとなれば来るよ。

    せめて県ごとに交通を封鎖すればいーのに。

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/29(水) 14:00:49 

    >>201
    私もこれを機に片っ端から断捨離してる。いい機会だわ

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/29(水) 14:01:24 

    こんな時に営業に回れ、今がチャンスだとか言う、うちの会社の上司、頭がおかしい。辞め時だな。でも、この時期求人はガタ減りだし、怖くて密だらけのハロワには行きたくないし、転職活動もままならず悩む。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/29(水) 14:01:53 

    >>19
    ソースは?
    リストラなんて聞いてないけど?

    +77

    -1

  • 236. 匿名 2020/04/29(水) 14:02:02 

    レジャーを閉鎖すればこないのにね。
    海外みたいに海も山も立ち入り禁止にするとかさ。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/29(水) 14:04:28 

    >>168
    本当に誰かを救ってくれてるよ。ありがとうございます。

    +55

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/29(水) 14:04:32 

    福岡の糸島とか多いよ…

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/29(水) 14:06:59 

    >>19
    JRって非正規多いもんね。

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/29(水) 14:07:05 

    >>97
    二言目には「経済を回さなきゃ!」とかも言う。あんたが何背負ってんの?って感じだけど

    +45

    -1

  • 241. 匿名 2020/04/29(水) 14:07:12 

    道路向かいの家の息子、土曜日から帰って来てる。他県Noの車はどっかにおいて隠してるようだけど、うちのじいちゃんは気づいてて、その家のばあさんに言ったら、2週間は外に出さないからいいでしょ。と言ってるって。こういう家、少なからずありそう。

    +21

    -2

  • 242. 匿名 2020/04/29(水) 14:07:14 

    >>185
    第2波と言う名で欧州のせいにしてるけどさ、
    中国人が欧州に持ち込んだものでしょ??
    特集でみたけど、
    持ち込まれてからのイタリアでの爆発的な広がり方、すごかったよ。

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/29(水) 14:08:42 

    >>15
    北海道は5万人ってあったよ

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2020/04/29(水) 14:09:28 

    >>220
    バカはソレを思いつかないか外を徘徊するのよね。
    お店空いてないアピールもして欲しいわね。

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/29(水) 14:11:11 

    >>221
    こういう婆はコロナ移すぞおじさんみたいに死ねばいいんだよ

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/29(水) 14:11:31 

    >>193
    この前ガルちゃんにも「でもGWは都内にいるのやっぱり怖いし、癒しの田舎へ帰省します」ってバカがいたよ
    総叩きくらってたからマイナスだけ押してコメントしてないけど、癒しならずっとその田舎に住んどけよって話だよね

    +25

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/29(水) 14:13:17 

    >>242
    自分の国のお漏らしを誤魔化すのに強毒のコロナまきに行ってそう。中国から遠いヨーロッパなら自国に逆輸入し辛いだろうし。

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2020/04/29(水) 14:13:18 

    >>241
    濃厚接触者のばあさんが外出てたら意味無いやないか
    あなたのじいさんも間接的に濃厚接触者になっちゃってる

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/29(水) 14:13:30 

    >>9
    感染源は夜の街だよ・・
    公園でクラスターとか聞いたことない

    +9

    -5

  • 250. 匿名 2020/04/29(水) 14:13:59 

    >>71
    だよね。暇って理解できない。読書以外にもゲーム、映画、ネット、クラフト系、創作系、筋トレ等エクササイズ、友達とLINEや通話等、家でできる楽しみは無限にある。この機会にインドアの趣味を育てるのが正解だと思う。

    +4

    -5

  • 251. 匿名 2020/04/29(水) 14:14:22 

    >>21
    はじめてみました!コロンとしててかわいい!出掛けられるようになったらぜひ乗りたいな

    +27

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/29(水) 14:14:38 

    >>102
    地方も外出自粛しろよ!
    東京のほぼ全員がしっかり自粛してんだよ!
    地方は感染者いるのに、公園行ったり対岸の火事状態で何かいらっとする。

    +22

    -2

  • 253. 匿名 2020/04/29(水) 14:15:03 

    >>206
    ちゃんと休業補償もあるし1人10万円支給される。それできっちり皆がGWまで自粛し感染を抑える。それが1番早く仕事にも復帰出来るでしょ。なぜ良くないって言えるのか。

    +12

    -3

  • 254. 匿名 2020/04/29(水) 14:15:23 

    片田舎だけど夫に買い出しに行ってもらったら店内で定員さんに怒鳴りつけている人がいたらしい
    夫は休めない仕事なんだけど、仕事で出先にいた時上着が私服だったから勘違いした人に絡まれたらしいし田舎はもう逃げて来られる場所じゃないよ
    さっき買い物から帰宅した夫に外は危ないから買い物にも出るなと言われた

    +15

    -1

  • 255. 匿名 2020/04/29(水) 14:16:23 

    >>250
    インドア思考かアウトドア思考かで感じ方なんかそれぞれでしょ
    出掛けるのが好きな人は自粛してるだけで辛いよ
    それでも早く終息させたいから自粛頑張ってるのに「理解できない、無限にやる事ある」とか言われても

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/29(水) 14:16:35 

    >>88
    私も含めて今は貧乏人やぼっちの強さが物を言う時かもね。

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/29(水) 14:18:39 

    >>152
    中古車売り渡す時はナンバーは当地のものにしないで売ることはあり得ません。名義変更には譲渡手続きや税金にかかわるから、中古車販売店は絶対にそういうことはしません。
    個人譲渡ならあるかもだけど、名義変更しないで乗ってるってことだよ。保険もかけられないしそんな恐ろしい乗り方する人、まずいない。

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2020/04/29(水) 14:20:56 

    >>55

    あ、ごめん、「この人」ってのは、このTwitterの投稿者ね。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/29(水) 14:23:53 

    >>248
    ほんとそれ。じいさんは、庭に出てるばあさんに、道路を挟んで、孫帰って来てるべ?って言ったそうで、10メートルは離れていたと言いますが、近所だから、たとえばゴミ捨てでニアミスするかもしれないし、2週間うんぬんなんて、意味ないですよね。

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2020/04/29(水) 14:24:03 

    >>216
    大型連休、交通機関の閑散続く 新幹線の乗車率0%、空も低調

    +28

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/29(水) 14:28:11 

    >>45
    ほんと、「低調」って言い方もすごい違和感。悪いことのように聞こえる。自粛って言われてるから自粛してるのに。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/29(水) 14:30:06 

    >>102
    県内70名以下、住んでいる市内0名の田舎なんだけど、自粛ムードはすごいよ。東京のニュースを我が事のように受け止められる人たちなのかな。一人も出してたまるか、みたいな緊張感がある。第一人者になったら村八分にされそうな怖さもすごい。

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/29(水) 14:30:40 

    >>246
    結局、もう余所者なわけよ。お客さん気分なわけでしょう

    介護でもさ、もう常識だけど沢山兄弟がいても一人が介護するほうがラクだというじゃん。なんか時々だけ都合よく顔を出すのが「ああしてあげたら良いのに~ こうしてあげたら良いのに~」ってあとはノンビリ気ままに暮らしちゃって一番迷惑なタイプだと言うからね

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/29(水) 14:31:38 

    >>21
    団地を行き来する為の住民の為の乗り物でアトラクションじゃないからね!

    +31

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/29(水) 14:32:25 

    >>252
    地方って、ジジババの行動範囲がそう広いわけではないんだよね
    クラスター発生って大方、余所に出た若者が原因だし

    他県から人がこなかったり、若者が他県へ行かなければ、誰もこんなにものすごい被害は受けなかったんだよ。運動不足だって危ない高齢者だっているわけでしょう

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/29(水) 14:33:53 

    >>134
    普段はヘルパーさんがいるけど、
    GWで人手が足りなくて来てもらえないとか
    コロナでデイサービス施設が閉鎖されたとか
    理由はあるのかもよ

    +39

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/29(水) 14:34:42 

    >>266
    まあだからそれもそういう迷惑なご近所さんがいたからでしょう
    もう地方に任せていた方が良いと思う
    あなた、地元を出たんだから

    +8

    -3

  • 268. 匿名 2020/04/29(水) 14:37:17 

    >>83
    うち転勤族で今まで首都圏ナンバーで地方で乗ってました。コロナ疎開騒がれてから、買い出しに行って車止めると視線を感じるようになって慌ててナンバー変えました。今までサボってたのが悪いけど、本当に今地方は首都圏にギスギスしてて怖い…

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/29(水) 14:40:17 

    >>250
    あなたがそれらに興味があるから楽しめるだけで、全く興味ない人はやろうとも思わないよ。
    楽しめない=おかしい、は違う。
    嫌々ながらも我慢してる人だってたくさんいるんだから否定こそおかしい。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/29(水) 14:40:52 

    >>204
    さっきミヤネ屋で流れてたけど、シェアハウスで感染怖いから兵庫の実家に帰省するとかいうアホンダラいたよ…
    あとアメリカから帰国してきた家族…
    仕事で新幹線乗ってたリーマンとかね
    こんな時期に仕事でしかも新幹線乗るとかいうブラック企業&ブラック人間にびっくりだわ

    +19

    -2

  • 271. 匿名 2020/04/29(水) 14:42:18 

    でも本当に介護で親の事が気にかかるのは事実であろうけど、今は戻って来る時期ではないと思う
    何かあったら自分のところに連れて行けば良いというのは安易過ぎる考え方だよ
    高齢者にもなると新しい土地に連れて行くとボケると言うからね

    だけどその地域で住めなくなると大変だろうと思うよ
    みんなが辛いんだもの
    地方で何とかなるでしょう。あまりジジババの行動範囲は広くはないからね

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/29(水) 14:42:32 

    地方に首都圏ナンバー多いって言ってる人さぁ、都内には地方ナンバーどっっれだけいるか知ってる?
    ちなみに誰も足投げて無いよw
    また都内地方での言い争いはやめましょう、無駄。

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2020/04/29(水) 14:42:51 

    >>9
    スーパー、ドラスト、ホームセンター、それからテレビで見て驚いたのは銀行と御役所! 蜜状態

    +38

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/29(水) 14:44:44 

    >>3
    同じく。 

    見切りつけたのが早かったから気持ちは落ち着いてるけど、テレビ見てると、あーここに行く予定だったんだよなーって思い出す時はあるw

    旦那とゴールデンウィークの休み合わせるの難しいかったから、次はあるのかが、ちょっとね、ちょっと悲しいよ。

    便乗なのに愚痴っちゃってごめんなさい。

    +34

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/29(水) 14:46:51 

    >>15
    キャンセルの電話がここ何日か全然繋がらないみたいだよ、まだキャンセル出来てない人たちもいるのかも

    +45

    -1

  • 276. 匿名 2020/04/29(水) 14:47:19 

    >>262
    まあ昔の方と言うのは本当に我慢強いものだったからね
    うちの祖母だって足がふらついて倒れて家具に頭をぶつけていて血があって「何これ?」と思って叔母に言ったら、祖母が頭から血を流していてもう驚いちゃってね。何で言わないの!とか言われていたけど「イヤイヤ、こんな事くらいで大袈裟にしないでくれ、恥ずかしいから」とか言っていたけど、急いで病院へと連れて行ったからね

    まあ本当に今は自粛が誰もが辛いだろうけど一番良いだろうからね
    我慢が報われると良いと思う

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/29(水) 14:48:02 

    >>250
    インドアが好きな人がいるようにショッピングや旅行のために働いてる人もたくさんいる。そういう人も大半は我慢してお家にいてくれるんだろうけど1ヶ月続いたらそろそろ弱音も出るわ。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/29(水) 14:49:53 

    >>270
    私も休み明けに青森出張を言い渡されてる。
    ブラック体質だから問答無用。狂った会社だよ。しかも、出張なんてしなくていいような内容。
    都会から東北に行って、空港で睨まれそう。
    長年やってきたのだからやらないとだめという圧。
    こういう会社、日本じゅうにまだまだ存在するんだろうね。連休中も憂鬱でしょうがない。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/29(水) 14:51:43 

    >>270
    仕事は仕方ない。会社がダメなだけ。

    +11

    -1

  • 280. 匿名 2020/04/29(水) 14:53:10 

    素朴な疑問だけど、ここまでの乗車率なら思い切り間引き運転とかすればいいのにって思うんだけど。

    動かすだけもったいないよね。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/29(水) 14:54:21 

    >>280
    バカ発見器にはなるんじゃないかね?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/29(水) 14:56:21 

    >>34
    海外旅行が趣味だけど3年は厳しいと思ってる。コロナ収束+差別+赤字補填する割高

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/29(水) 14:57:22 

    >>9
    やめようよ、自粛警察みたいなこと・・

    +7

    -4

  • 284. 匿名 2020/04/29(水) 14:58:34 

    JR四国、北海道はただでさえ大赤字なのにもうアカン

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/29(水) 14:59:41 

    >>148
    昨日、1万5千人に減ったとトピが立ってたよ
    集計が間に合わなかったんだと思う
    あと1日じゃなくて連休通しての数だから、1日辺りならかなり少ないはず

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2020/04/29(水) 15:02:00 

    >>32


    今から殺しに行くからね!

    に、なるかもしれんと言うのに

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/29(水) 15:02:38 

    でも私としてはどことなく日本人は大丈夫なんじゃないかと思う
    一部のヘンテコな人らが好き放題だから目立っているけど、あの時代を生き抜いて再建した民族ではあってもうDNAレベルなんじゃないかと思うんだよね

    もう片方の祖母をみていても、何も言わなくっても、本当に耐え難きを耐え、忍び難きを忍びであったというのは良く伝わってきたものだからね。あの時代に比べれば100倍マシだろう

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/29(水) 15:04:37 

    トリバゴうざい

    旅行なんて今行かないんだよホテルなんか関係ない!

    お前らはパチンコ屋と同じ!要らないのにいつまでも言ってるカス

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/29(水) 15:04:50 

    人が少なくなった渋谷、それをスマホで撮影しにくる人たち。

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2020/04/29(水) 15:09:48 

    >>9
    公園でクラスターしてたらもう子供の患者わんさかいるはずだよ。

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/29(水) 15:13:09 

    >>19
    初耳
    けど、車内販売のお姉さん達はどうしてるか心配

    +6

    -5

  • 292. 匿名 2020/04/29(水) 15:13:24 

    新聞の記事にありましたがJR売り上げが何百億と減少なので在来線も新幹線も終電を早めるとかしないんですかねぇ

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/29(水) 15:15:38 

    それは良いニュースだね

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/29(水) 15:16:53 

    >>3

    同じく。
    私も本来だったら今日空飛んで南の県に旅行してるはずだったんだけどね....

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/29(水) 15:18:28 

    >>274
    わかるよ凄いわかる!
    旦那さんと休みがたまたまあったんだね...


    今乗り越えてもし来年のGW休み合ったら
    パーっと旅行だね!!
    自粛ありがとう

    +16

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/29(水) 15:18:30 

    >>253
    そんなの一時しのぎでしかない

    +7

    -2

  • 297. 匿名 2020/04/29(水) 15:19:01 

    >>7

    どのトピーにもあんたいるな

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2020/04/29(水) 15:19:39 

    スーパー行こうと5日振りに外出したら、カップル、家族連れが商店街にたくさん!食べ歩きしてる人の多い事。タピオカ屋、パン屋には列ができて、マスクもせずタピオカ片手にぺちゃくちゃ喋りながら飛沫を撒き散らして歩いてた。自粛なんて全くしてない神戸三宮です

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/29(水) 15:20:40 

    >>15
    そうなの??
    GW沖縄行く予定だったけど
    キャンセルしたよ。
    した人もちゃんといるのにこの人数が
    沖縄旅行行くって聞くとバカバカしくなる。
    キャンセル料取られるのかもしれないけど
    キャンセル料と命どっちが大事だよ...

    +50

    -1

  • 300. 匿名 2020/04/29(水) 15:29:58 

    >>13
    ホントにそう!
    テレビだと凄い悪い感じに放送してるのがムカつく。
    皆が自粛した結果なのに

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/29(水) 15:29:58 

    >>211
    帰らないことにした、て書いてた人もいたけど
    帰る人も居るんだろうね
    GW終わって田舎で感染拡大しないと良いけど

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2020/04/29(水) 15:31:38 

    >>290
    2週間後どうなるかだな
    公園が混雑言い始めたの最近だし

    +12

    -8

  • 303. 匿名 2020/04/29(水) 15:32:34 

    >>137
    10倍しても0.001%な
    脳に障害あるよね?
    ないなら障害者手帳もらえるレベル
    頭悪すぎ

    +0

    -6

  • 304. 匿名 2020/04/29(水) 15:35:45 

    川沿い、河川敷、そこそこ広めの公園行ってみ
    人いっぱいいるから

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2020/04/29(水) 15:35:46 

    妊婦さんや留守番出来ない幼子ならともかく、いまだにスーパーやドラッグストアに家族総出や夫婦で来てしまう人はバ家族扱いだわ。迷惑です。
    店外で待ってるか、小学生なら留守番できるだろうに…。建物の中は1人でも少なくしたい…と今日も勤務中の皆んなの願いです🙏

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/29(水) 15:36:24 

    >>66
    横ですが私も本当は今頃新婚旅行の予定で悲しかったのですが、あなたの言葉で救われました。ありがとうございます!

    +61

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/29(水) 15:38:16 

    >>9
    あと登山もね⛰

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/29(水) 15:38:58 

    >>1
    これさ、すごく素晴らしいことだよね!

    なのにテレビとかが「異様な光景です」
    とか言ったりするからなんかそう思ってしまう。

    「いいですね!皆さん自粛頑張ってます!ここもあそこもガラガラ!素晴らしい!」って言い方すればいいのに。

    +82

    -1

  • 309. 匿名 2020/04/29(水) 15:41:48 

    半狂乱になった国民からのパワハラ

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2020/04/29(水) 15:44:20 

    うちのところはゴミ出しで階段を使っていたら、乳児を連れている方がせっせと階段を利用されていたものだから、本当に大変なんだろうと思ったわ
    エレベーターもクラスターが発生したからね

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/29(水) 15:51:15 

    >>1
    今日の東京は47人だね

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/29(水) 15:54:57 

    >>21
    思ってるモノレールと違ったw
    ゴンドラみたい!

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/29(水) 15:56:26 

    >>1
    いいことだよね
    このニュースを見て、ガラガラなら私達家族くらい移動してもいいんじゃない?って考えるおバカさんがいませんように

    +24

    -1

  • 314. 匿名 2020/04/29(水) 15:59:30 

    新幹線は人いないけど、地方各地で県外ナンバーの高級車がよく来るっていうね。
    自粛できない病気でもあるのか?

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/29(水) 16:03:47 

    >>87
    言葉は汚いけど、言ってることは正しいと思っちゃったよ。

    +21

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/29(水) 16:19:16 

    >>275
    横だけどそれあるかも
    3月頭に新幹線キャンセルしたけど、22回かけて(毎回10分以上待って)ようやく繋がったもん
    まだ無料キャンセル始まって1週間くらいだったからかもだけど
    ネットで買ったのに電話オンリーモヤッときたし、オペレーターさん疲弊してて可哀想だった
    そこから3ヶ月くらい経ってるけど、急にはシステム変更出来ないんだろうな

    +27

    -1

  • 317. 匿名 2020/04/29(水) 16:28:04 

    >>249
    無知すぎて引くわ

    +5

    -3

  • 318. 匿名 2020/04/29(水) 16:34:58 

    >>15
    沖縄行く奴はトラブル覚悟で行かなきゃ駄目よ。警察沙汰にならなかったけど先週東京から避難?遊びに来た人が東京帰れって殴られてた。

    +55

    -1

  • 319. 匿名 2020/04/29(水) 16:46:49 

    >>81
    どうしたんだよ急にw

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/29(水) 16:54:12 

    >>249
    だからって公園行かないでね
    近所の散歩を数分程度で

    +4

    -5

  • 321. 匿名 2020/04/29(水) 16:54:58 

    >>39
    この場合命かけるのは沖縄の人でしょ。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2020/04/29(水) 16:55:38 

    >>28
    少なくとも我が家は金沢の主人も東京の娘も帰ってきません。
    近所からも子供の声もせず、とても静かです。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/29(水) 16:57:24 

    今日、私仕事で外回りでしたが
    いつもの平日より車が多かったです

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/29(水) 16:57:36 

    >>1
    この手の記事って
    何が狙いなのかさっぱりわからない

    自粛で家にいようって
    全国各地で呼びかけてるんだから
    こういう情報いらない

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2020/04/29(水) 17:06:05 

    >>138
    みどり坂ですよ。安芸区。
    この上に住宅街がある。これがないと住宅街から出られない

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/29(水) 17:07:24 

    今旅行に行く人達に【私は外出自粛を無視したのでコロナに感染しても一切医療機関を受診しません】って一筆書いてほしい!!

    +18

    -1

  • 327. 匿名 2020/04/29(水) 17:10:17 

    茨城県民です!

    海岸近くのコンビニは
    他県ナンバーの車でいっぱいです!

    どうか家にいてください
    こないでください

    高齢の両親と生まれつきの喘息がある
    私たちは日々怯えてくらしてます

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/29(水) 17:11:36 

    >>314
    茨城県、ひどいです(-_-;)

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/29(水) 17:11:46 

    サービスエリアはほぼ店が営業してるから人がたくさんいるよ。
    店舗閉鎖すればいいのに。自販機とトイレあれば大丈夫っしょ。

    +10

    -1

  • 330. 匿名 2020/04/29(水) 17:13:36 

    座席に荷物だけを載せた飛行機の映像がこの前流れてたけど、新幹線でも同じことができないかな

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/29(水) 17:35:50 

    >>19
    旦那、JR職員だけどリストラの話しなんて言ってなかったけど。。知らないだけかな。

    +46

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/29(水) 17:41:34 

    >>135
    通報される身にもなれよ。
    そんなことで通報されて文句言われて対応する警察官や市の職員だって感染の危険のある中働いてるんだよ。
    こういう人大っ嫌い。

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2020/04/29(水) 17:51:54 

    >>3

    皆さん、英断自粛ありがとう。
    早く普通の日常が戻って来ますように。

    +46

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/29(水) 18:16:45 

    軽井沢です
    駅はさすがに人が少ないですが、道路では普通に県外ナンバー来ています。
    確かに、例年よりは少ないですが、それでもまだ都内から移動してくるというのは怖いです。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/29(水) 18:24:37 

    最近は飛行機が全く飛んでなかったのに今日は久しぶりにボチボチ飛んでたよ?
    今日から貨物に転換?
    要人向け?

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/29(水) 18:50:15 

    >>325
    住民です
    なくても出られますよ笑
    たしかに歩くと少ししんどいですが...

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/29(水) 19:01:05 

    >>336
    すみません。歩きで降りるとなるとしんどいですよね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/29(水) 19:24:52 

    >>253
    まあ交通機関は無いと困る物だから何としてでも国は守るとは思うけど、止まる事で関連した企業も窮地に立たされてる事を考えられない人が居るのは事実だよね。
    あちこち旅行行く時期で無いのは分かるけど、それが全く問題無い事みたいに言うのはどうかと思うよ。

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2020/04/29(水) 19:46:09 

    >>7
    貼り付ける暇あれば充電しとけ

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/29(水) 19:59:31 

    連休はおじいちゃんおばあちゃんに会いに行こうと思っていたのに…
    くそコロナめ!

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/29(水) 20:24:19 

    飛行機こそ諸悪の根源。
    ウィルスをあっという間に世界中にまき散らし、
    医療崩壊をまねいた。
    航空会社を支援する必要なし。
    全て倒産で、地球温暖化も防げる。

    +1

    -6

  • 342. 匿名 2020/04/29(水) 20:24:34 

    >>306
    ご結婚おめでとうございます。
    お二人にとって初めての試練かもしれませんが、乗り越えた先の大きな喜びをお祈りしています。
    末永くお幸せに。

    +30

    -1

  • 343. 匿名 2020/04/29(水) 20:58:03 

    空いてて逆に安全とか勘違いして移動する人いそうだな

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/29(水) 20:58:09 

    >>3
    英断‼️ 偉い‼️ あなたは何人もの命を救ったのよ‼️
    ありがとうね。

    +17

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/29(水) 20:58:32 

    >>80
    夕方のニュースで、広めの児童公園で子どもや家族連れがごった返す光景見てびっくりしたんだけど…
    子ども達ほとんどマスクしてないし。あれどこの地域だろう。職員さんが遊具使用禁止にしてるのに対して子どもがクレームつけてて更にびっくり。

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2020/04/29(水) 21:01:55 

    >>244
    開いてないアピールしてるけど、バカは浮かれて聞こえないんだよね
    開いて、までしか聞こえないのかも

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2020/04/29(水) 21:04:20 

    >>324
    でもNHKの7時のニュースで閑散とした空港や新幹線とか高速道路映って、みんなやるじゃん!私だけじゃなくてみんなも頑張って自粛してるんだ!ってちょっと嬉しかったけどな。 でもそのすぐあとで石垣島とか松山城?が混んでるっていう情報出てガッカリしたけど。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/29(水) 21:04:58 

    >>325
    >>138です。
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/29(水) 21:05:50 

    >>341
    トゥンベるな!

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/29(水) 21:11:53 

    >>25

    私もそれ見た!
    身バレしそうなインパクトあるプリントが入ったパーカー?着てた。
    白い目で見られて悔い改めろ!!!

    +12

    -1

  • 351. 匿名 2020/04/29(水) 21:16:41 

    >>15
    昼間のニュースで沖縄に旅行に来たっていう中年男性にインタビューしてて、その人は「せっかく来たから沖縄料理たべたいのにお店があいてない」って言ってた。
    見てて普通にドン引きした。

    +97

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/29(水) 21:24:27 

    >>162
    そこの2つはある程度は仕方が無いのでは?

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2020/04/29(水) 21:34:52 

    親戚が亡くなったから北海道行ってた人がいた。
    今はそれでも行っちゃダメでしょ。
    親兄弟なら行くかな・・・

    +5

    -11

  • 354. 匿名 2020/04/29(水) 21:58:37 

    >>352
    両親と子供たち、下手すりゃじいさまとかばあさままで一家総出で買い物してるんだよね。地方でこんなに自粛頑張ってるの私がおかしいのかな? って気分になるよ。都心はみんな1人で買い物してるの? 大人数で買い物って全国ニュースでも見ない気がするけど…

    +10

    -1

  • 355. 匿名 2020/04/29(水) 22:01:18 

    議員減らしてその分の歳費やらを
    交通機関や医療関係者社員の
    給与保証にすれば
    議員一人で何人も救われる。

    海外に比べても日本の議員数、
    歳費は多過ぎだし高すぎ!
    自分達で稼いだお金じゃなくて
    国民の税金なんだから
    出し渋ってんじゃねぇーーー!!

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/29(水) 22:06:39 

    >>241
    近づかないようにしないとね

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2020/04/29(水) 22:09:11 

    スカイライナーも最近ずっと誰も乗ってないのに動いてるよ

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2020/04/29(水) 22:14:00 

    >>196
    沖縄に帰省する男がインタビュー受けてたよ
    おばあちゃんも会いたがってるとか
    個性的なTシャツだから二度と着れないんじゃないかな

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/29(水) 22:46:19 

    逆に新幹線動いてるのびっくりした。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/29(水) 22:49:06 

    >>351
    私も。考えたらわかる事なのに、今沖縄に何しに行ったんって思うよね。
    しかもあれほどこないで下さいってテレビとかで言ってんのに、いいおっさんが恥ずかしいよね。

    +30

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/29(水) 22:49:28 

    >>253
    経済は繋がっているのに。自分は無関係と思ってる平和な頭の人多すぎ。これだけの赤字なかなか克服出来ないよ。国が保証出さないとリサトラ倒産の嵐だよ。

    +7

    -2

  • 362. 匿名 2020/04/29(水) 22:53:05 

    >>48
    みんなが今日からGWじゃないよね?
    うちは5月1日〜11日なんだけど
    大手はそうじゃない?

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2020/04/29(水) 23:08:47 

    コロナが流行り始めたころは、ゴールデンウイークくらいにはさすがに落ち着いてるだろうと思ってたけど…
    あっという間にゴールデンウイークですね…
    うちの家族も もちろんずっと家に居ます。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/29(水) 23:25:12 

    秋田です。
    東京に普段いるらしい、正月とお盆だけ帰ってくるお隣の家に、今日から電気がついています。

    どうやって帰ったんでしょうね…

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/29(水) 23:38:38 

    >>191
    地方の友達は東京から帰省してバーベキュー、キャンプしてるって言ってたけど田舎なら自粛しなくていいの?

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2020/04/30(木) 00:29:40 

    >>303
    お前、アスペやな

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2020/04/30(木) 01:14:15 

    >>62
    今日は日本全国で5キロ以上の渋滞が0件だったという素晴らしいニュースが流れてましたよ

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2020/04/30(木) 01:17:23 

    地方です。
    他県ナンバー数多く見ます。
    頼むから家にいてくれる?

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2020/04/30(木) 01:26:31 

    このような報道って何の意味があるのかな。
    自粛してるのだから、空いてるのは当たり前でしょうに。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/30(木) 01:27:21 

    歯が痛いので歯医者予約してます…すみません

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2020/04/30(木) 01:39:36 

    >>290
    感染経路不明って人の中に公園で遊んでた子やその親がいないとも限らない

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/30(木) 01:48:05 

    大阪、東京のJRは人手が足りてないから年寄りを再雇用して危ない場所に送り込んでるよ。

    +3

    -2

  • 373. 匿名 2020/04/30(木) 02:01:25 

    長野県です。
    田舎だから大丈夫だと思うのか、
    東京、京都、名古屋からみんな子どもつれて親元に帰省してきてます。
    車を早く倉庫に隠せ‼️など大騒ぎしてます。
    みなさん、ご近所なのですごく感染が怖いのと、
    自分たちだけ頑張って自粛してるのがせつなくなりました。
    私だって遊びに行きたいのに‼️

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/30(木) 02:09:29 

    まあこれでも一定数のけしからん奴等は出掛けてる。その辺が撒き散らすんだな。この手の奴等は4月前半辺りも自粛せずに遊び回ってる連中。感染してる可能性は極めて高い。だよね?ここで出掛けるんだから。
    まあ悪の根元。仕事で動いていても勘違いされそうで恐いね。動くのは嫌だよね。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/30(木) 02:11:54 

    まあこれで高速がいつも通りに渋滞してたら日本終わってたね。だいぶまし。
    それでもいることはいる。油断はできないね。地方の方々はお気をつけて。側によらない様に。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/30(木) 02:30:52 

    >>84
    詳しいですね!
    関わりがない業種のことを知れて勉強になります。

    どうしても現場で働かなきゃいけない方達は大変ですが、
    利用者が減って感染のリスクが少しでも減っているようで良かったです。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/30(木) 02:31:28 

    >>3
    私も空港にいる予定だった
    なかなか会えない遠距離の彼に会いに
    でも家でじっとしながら家族とテレビ見たり友達と電話したりゴロゴロしたりしてる笑
    早く収束するといいね
    ほんとにそれを願うばかり
    早く頑張ってきたみんなが笑える日が来ますように!

    +12

    -1

  • 378. 匿名 2020/04/30(木) 03:16:54 

    >>361
    健康な体がなきゃどうしようもない
    コロナが蔓延して病弱な人ばかりになって経済回るのか?
    皆在宅寝たきりになったらそれこそ終わり

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/30(木) 03:43:28 

    >>11

    えーテレビ見てたら殆どが欠航だったけど?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/30(木) 03:44:55 

    >>370
    それはいいと思う
    お気をつけて

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/30(木) 04:55:00 

    終息した後の旅行ラッシュ、外食ラッシュも怖いね。

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2020/04/30(木) 05:52:30 

    >>63
    暇で辛いって羨ましいなー
    看護師だけど、別の意味で辛いよ

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/30(木) 06:03:32 

    私もGWの為に去年金を貯めていた。
    海外旅行する為に。
    でもキャンセル。
    その貯まった金も仕事の稼働日の減少で生活費に当てている。
    なんか悲しい現実。
    日本の経済が狂い出した。
    コロナって体も心も蝕む❗️

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/30(木) 06:08:52 

    >>100
    いつも本当にありがとうございます。
    あなたのおかげで救われている方がたくさんおられると思います。
    頭が下がります。
    笑顔で沖縄旅行へ行ける日が早めに来ますように。
    祈っています。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/04/30(木) 07:23:30 

    >>2
    いいんだけど、経済的には不安ですよね…

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/30(木) 08:09:27 

    >>270
    医療関係の企業で働いています。
    出張したくなくとも、顧客である病院から呼ばれれば行かざるを得ません。
    もちろん、それ以外はテレワークが導入されています。
    仕事で新幹線に乗っているからという理由だけでブラック企業&人間と決めつけないでください。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2020/04/30(木) 08:12:05 

    タイトル「空も低調」って低調ってネガティブな意味よね?
    いいことなんだから、もっとポジティブに報道してほしい。
    「乗車率〇%減達成」とか。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/30(木) 09:32:58 

    まだわかんない。土曜日が鍵だな。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/30(木) 10:14:13 

    >>351
    そのオッさん含めた現在の旅行者達は知的にヤバい人達だよね。あり得ないもの。理解力がグレーゾーンでわかってないんだとさえ思うわ。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/30(木) 10:18:12 

    >>373
    帰省先の親側で収束してからに〜と諭すべきだよね。子供を説得すべきなのにやっぱり頭悪くて出来ないのか。車隠してまでの帰省って気分的にいいものか?全く理解出来ないわ。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/04/30(木) 10:46:12 

    >>370
    ちょっとの痛みが、失神寸前の痛みになっていくから早く治療した方がいい!
    気を付けてね!

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/30(木) 11:16:51 

    >>163
    行楽じゃなく、ビジネス利用の人がいるからでしょ。
    必要に迫られてね

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/30(木) 12:10:35 

    >>389
    そんな人達ばっかり来てると思うと辛い…沖縄県民です。
    私自身は普段から観光客が立ち寄りそうな場所に行かないし、観光地が全然ない地域に住んでるからまだ良いけど、やっぱり那覇市内が生活圏内の人はそうもいかないからな…
    自粛してるとは言えスーパーくらいは行くし、ホテル付近のスーパーとか普通に観光客買い物で来るし、完全に避けられないし…
    こんな馬鹿な人達のせいでビクビクしなきゃいけない沖縄県民は本当辛いよ。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/30(木) 12:17:41 

    >>100
    ご夫婦で医療現場を支えて下さりありがとうございます。
    笑顔で沖縄に来てくださるのを待っています。
    今は沖縄県内、観光地、飲食店共に自粛中なので、思い切り楽しめるタイミングで旅行出来ますように。
    娘さんも思う存分海を満喫できる日が来ますように。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/30(木) 12:34:32 

    >>232
    本当そうしてほしい。
    ホテルに勤めてるけど、上の人間は所詮儲けの事しか考えてない。いろんなホテルチェーンが軽症者の受け入れを申し出ているけど、決める側は安全な所にいて現場には降りてくる事ないしね。
    ちなみにうちの会社でテレワークしてるのは社長だけ。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/30(木) 12:37:38 

    >>9
    公園やばいね。あと、土手。いつもは誰もいないのに、お祭りみたいに賑わってるよ。
    あと、役所。ヤバいね。
    都内だよ。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/30(木) 12:40:25 

    渡航自粛呼びかけの沖縄 観光客の姿も 新型コロナウイルス | NHKニュース
    渡航自粛呼びかけの沖縄 観光客の姿も 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため沖縄への渡航の自粛が呼びかけられる中、那覇空港では県外から訪れる人の姿がありました…



    沖縄県石垣島の中でも人気の観光スポット「川平湾」のある川平公園は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため来月6日まで利用停止となっています。

    公園の中には入れないものの、それを知らずに訪れる観光客の姿もありました。

    千葉県から訪れた観光客の男性は「川平公園がどのようなところか知りたくて来たが残念だ。大変な時期と分かっているが、地元で家の中にいるよりはいいかなと思って島に来た。自然の中に身を置きのんびり過ごしたい」と話していました。

    おいおい、本当に頭おかしいな!!!

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/30(木) 17:26:35 

    >>389
    ある一定の割合で、そういう性質の人っているのかもね。
    本人は悪気なく、本気で事の重大さを理解していないというか、、
    悪気ないのがまたタチ悪いんだけど。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2020/04/30(木) 23:44:54 

    >>25
    見たわ~
    もう一人、シェアハウスで生活しててコロナこわいのでって帰省する人も居たよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。