ガールズちゃんねる

全国14万人の球児の夢消さない!夏の高校野球地方大会 無観客開催を検討

1066コメント2020/05/21(木) 17:50

  • 501. 匿名 2020/04/28(火) 12:37:36 

    たかが部活

    +25

    -3

  • 502. 匿名 2020/04/28(火) 12:37:47 

    >>211
    勉強って大事だよな。悔しい思いをバネにして、受験勉強に打ち込め!今こそ将来の選択を広げるチャンスだよ!
    高卒で就職するつもりなら、就職試験の勉強も出来るし、
    実業系の高校なら、専門分野の勉強も出来るし、将来の扉を開ける為に勉強しよう!

    +14

    -0

  • 503. 匿名 2020/04/28(火) 12:39:38 

    >>494
    現状はできないから仕方ない。家の中でできる事と言えば勉学。

    +12

    -0

  • 504. 匿名 2020/04/28(火) 12:41:42 

    >>1
    インターハイ中止で甲子園はやるの?野球だけ特別扱いしないで。夢があるのはどの競技も同じだよ。

    +45

    -1

  • 505. 匿名 2020/04/28(火) 12:42:05 

    >>502
    同意。野球バカの学がないが故の犯罪率の高さが多いから、勉強は大事。

    +17

    -0

  • 506. 匿名 2020/04/28(火) 12:43:35 

    まぁいくら足掻いても中止になるに決まってる。
    振り回される子供がかわいそう。

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2020/04/28(火) 12:43:41 

    野球だけ何で特別扱いなの?
    サッカーだってバスケだって柔道だって同じ時間を費やして練習に励んで来た子供達は沢山いるのに。

    +10

    -1

  • 508. 匿名 2020/04/28(火) 12:45:32 

    授業日数の確保はどうするんだろう
    夏休みや土曜も潰れそうなのに

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2020/04/28(火) 12:46:47 

    >>495
    冷めてたらこんなとこわざわざ来ないでしょw
    昔の恨み晴らしてやる〜って感じじゃない?
    どう見ても美人な芸能人をブスブスたたいてるのと同じ、嫉妬に狂ってる

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2020/04/28(火) 12:47:28 

    インターハイも中止になったし、中止するのが常識だと思う

    +3

    -1

  • 511. 匿名 2020/04/28(火) 12:48:40 

    授業の関係で開催は無理だから
    変に期待を持たせず早く中止にすればいいのに

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2020/04/28(火) 12:49:48 

    >>502
    野球で進学、就職出来る人達もいるよ

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2020/04/28(火) 12:50:00 

    色んな県から集団で来ることになるしこれでもし集団感染なんかでもしたら大変な事になるよ
    今年しか出れない子もいるだろうけど、こんな状況では仕方ないよ

    +5

    -1

  • 514. 匿名 2020/04/28(火) 12:51:07 

    >>504
    なんで野球だけ無理矢理やろうとしてるんだろうね

    +20

    -1

  • 515. 匿名 2020/04/28(火) 12:51:41 

    >>507

    野球だけ特別にするなで中止にしたら冬のスポーツ
    それこそサッカーもバスケもラグビーも全部中止にしないとおかしくなるけどそれはいいの?

    +5

    -4

  • 516. 匿名 2020/04/28(火) 12:53:55 

    安全云々で反対するのは分かるし私もこの状況なら夏も無理かなて思うけど、他が我慢してるのに野球だけずるい、野球も中止にしろて言うのは変だと思う

    +4

    -4

  • 517. 匿名 2020/04/28(火) 12:55:49 

    >>499
    屁理屈でなく事実なんですが😅
    最終的に迷惑被るのは医療従事者なんですが😅
    親子の美談は別として、一人の感染者を出したら一体何人の検査が必要になるんでしょうね
    ただでさえ保健所の電話が繋がりにくくなっているというのに。

    +24

    -1

  • 518. 匿名 2020/04/28(火) 12:56:31 

    >>512
    野球で大学入れても、講義についていけなかったいけないから、勉強するべき。勉強は大事。

    +13

    -0

  • 519. 匿名 2020/04/28(火) 12:59:31 

    模索していくね…ちょっとこういう記事出してみて世間の反応見てみよう程度でしょ。

    +1

    -1

  • 520. 匿名 2020/04/28(火) 13:00:31 

    甲子園は部活の全国大会じゃなくて
    もう商売レベルだもんね

    +16

    -0

  • 521. 匿名 2020/04/28(火) 13:01:37 

    >>518
    勉強もスポーツもできないバカな隠キャに限ってこういうこと言う

    +1

    -2

  • 522. 匿名 2020/04/28(火) 13:03:56 

    >>517
    出たよ医療従事者w
    仕事でしょ?社会保険料で賄われてる職業だと言うことを自覚したら?迷惑とか何様?

    +1

    -32

  • 523. 匿名 2020/04/28(火) 13:04:49 

    無観客なら感染予防出来ると思ってんの???
    野球部員達は球場までどうやって行くんだ?
    ベンチで声出し、ホームにスライディングとか盗塁なんてしたら相手に飛沫飛びまくりやん笑
    テンション上がってハイタッチとかしたらその後すぐ手洗うんか?

    いやマジで凄いよね、野球部員に無症状の感染者がいるかもしれないって考えが全くないからこんな案が出せるんだよな
    こういう人達って野球部員がコロナに感染っていうニュースが出ない限りその考えが甘いって理解出来ないのかも

    +14

    -1

  • 524. 匿名 2020/04/28(火) 13:10:04 

    >>454
    こういう人が林檎ライブとかK-1とか見に行くんだろうなって思う
    感染症対策で足並み揃えなくてどうするのか
    他が自粛しても自分勝手に動き回る人がいるとすべてが無駄になるのに

    +36

    -2

  • 525. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:43 

    マジでやるの?
    てっきり春の大会に出る予定だった高校を夏の大会にスライドさせて無観客ぐらいが限界だと思ってたのに
    それなら練習に割ける学校の数も減るしクラスターも防げると思うんだけどな
    確かに部活が上達しなくなるのは気の毒だけど野球以外は部活を取り上げられるんだからさ

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2020/04/28(火) 13:13:14 

    開催希望してる保護者や関係者の方達、冷静になって考えてみて
    運営からみたらあなたのお子さんや関わる人の命や将来は、他の競技をしている子達より軽いとおもわれてるんだよ
    怪我や熱中症になっても周辺の病院はキャパオーバーで搬送先が長時間見つからないかも知れない
    休校で夏休み短縮して授業にあてる学校が多いのに他県に行ったら二週間自宅待機で出席できない
    感染せず無事帰ったとしても近隣で患者がでたら真っ先に疑われるのは野球部関係者とその家族

    +14

    -0

  • 527. 匿名 2020/04/28(火) 13:15:30 

    >>491
    いじめ、盗難、表に出ないだけで
    球児達は素行不良者多いよ。
    爽やかな奴なんていないもんだと
    思った方がいい。

    +26

    -1

  • 528. 匿名 2020/04/28(火) 13:22:52 

    >>527
    強豪校でも偏差値が高い公立高校は真面目な人多いけど、私立や偏差値低い公立校は素行不良者ばかり。

    +17

    -0

  • 529. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:20 

    >>454
    組織が違っても高校野球も他の運動部も同じ学校生活の一環である部活動であることは変わらない。
    そこに差をつける理由が分からない。

    +33

    -3

  • 530. 匿名 2020/04/28(火) 13:32:14 

    >>10
    コロナなんかに負けてたら試合にも勝てんみたいな

    +44

    -0

  • 531. 匿名 2020/04/28(火) 13:33:10 

    >>6

    関係者はもちろん、選手も全国から集まるんだよ。
    無理だよね。

    +38

    -0

  • 532. 匿名 2020/04/28(火) 13:35:41 

    >>514
    >>520さんが仰ってる通り、莫大なマネーが動くからです。

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2020/04/28(火) 13:40:03 

    このGWの時点で県を跨いだ活動の自粛、田舎に帰ることも自粛の異常事態で、難しいと思う。野球するだけではないでしょ。団体で移動して宿泊してって旅行じゃない?あと数ヶ月後に団体旅行できてるイメージが湧かないけどな。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2020/04/28(火) 13:40:15 

    >>515
    サッカーもバスケも夏のインターハイは中止だけど。
    何で夏の甲子園中止にしたら冬開催の大会が中止になるのw
    冬開催の大会はまた時期がきたら検討するんじゃない?

    +6

    -1

  • 535. 匿名 2020/04/28(火) 13:43:12 

    高野連ってバカだよね?
    高校野球なら何をしても
    許されるだろうみたいな
    価値観が根本にあるから
    世間とのズレが埋まらない

    +12

    -1

  • 536. 匿名 2020/04/28(火) 13:46:00 

    >>471
    顧問や審判は10代じゃないぞ。選手だけで野球やるんじゃないんだから。

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2020/04/28(火) 13:55:00 

    >>515

    それを言い出してもしょうがない。
    たまたまバレーや、バスケは今回出来たけれど野球同様春に開催される競技は軒並み中止となったよね。
    バレーやバスケは出来たのに、野球は出来ませんでしたからやらせるべきだ!

    夏の甲子園はやれないんだから、コロナが終息しても他競技もやってはいけない!
    ってうちも野球部だけど言えます?

    というか、今回の中止はそんな感情論で語ってはいけないよ。子ども達の方が理解しているし、わからない子には大人がきちんと説明するべきだと思う。

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2020/04/28(火) 13:57:17 

    >>534

    だって他の部活が中止で野球が開催するのがずるいって言ってるじゃん。安全云々じゃなくてずるいからて。甲子園もこのまま終息しないならもちろん中止にするべきだけど終息をしたことを想定して検討するくらい別にいいと思うけど。

    +2

    -4

  • 539. 匿名 2020/04/28(火) 14:00:25 

    >>527

    最近は野球さえやってればなんでもいい校が減ってきてるみたいですよ。
    うちも野球で有名な高校ですが、野球部もあまりにも馬鹿、あまりにも素行不良は進級させなかったり、退学させてる。

    野球だけ出来るったってプロになれる訳でもないし、プロで一流になれるのはやっぱりルール守れないとね。問題起こすから、野球界にとってもマイナス。

    +14

    -0

  • 540. 匿名 2020/04/28(火) 14:01:54 

    国体もそうだけど日本全国の夏まつりもそれぞれ中止した昨今
    球児達の夢とか何なの?じゃあ、国体選手の夢は?夏祭りに関わる全ての人の夢は?

    +12

    -0

  • 541. 匿名 2020/04/28(火) 14:02:13 

    うん。頑張ってきた子たちの事思うとつらいけど、その前に練習も試合もしなきゃだよね
    クラスター感染しちゃうかもだよ

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2020/04/28(火) 14:03:22 

    >>524

    それは違うでしょう。

    危険度が高いなら甲子園もやらないのでは?
    今の時点で、開催が可能になるならやればいいとい話では?
    危険と言われて無視してやるとは言っていない。

    インターハイが中止だから甲子園も中止、はおかしいって話でしょ?

    論点ずれてるよ

    +4

    -15

  • 543. 匿名 2020/04/28(火) 14:04:33 

    野球って根性論的なとこあるから練習長いし、試合だってタイトなスケジュールだし、選手の事なんてちっとも考えてないよね
    結局利権の問題でしょ

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2020/04/28(火) 14:05:18 

    >>490

    まったく同感です。

    今からラグビーも駅伝も中止ですよね、これなら。
    インターハイ中止がすべてならそうなる。
    でもそれは違うと思う。

    開催できるなら開催すればいい。

    +7

    -15

  • 545. 匿名 2020/04/28(火) 14:07:02 

    >>3
    そんな事言っても今は外に出ないで欲しい。
    来年度特別試合敢行とかでええやん。
    逆に思い出なるで

    +4

    -4

  • 546. 匿名 2020/04/28(火) 14:08:02 

    >>529

    では、全部同じでないといけない理由は?

    競技性、競技内容によって、開催可否が分かれるのは当然でしょ。

    じゃ、金鷲旗、玉竜旗が早々と中止決めた時点でインターハイも中止決めればよかった?

    ひとつが中止なら全部中止、でないと公平ではないのんて勝手な言い分ですよね。
    そんなの当事者の高校生ですら思ってますよ。

    +2

    -11

  • 547. 匿名 2020/04/28(火) 14:08:10 

    県外に野球留学とかヤメて、本来の部活に戻ったらいいよ。

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2020/04/28(火) 14:08:44 

    仮に地方大会を実行して
    そのあとにやっぱり中止になった場合は
    代表になった球児になんて言うの?
    やっぱりコロナで止めますだけで良いの?
    それこそ夢を潰すだけでは無く人間不信になるぞ

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2020/04/28(火) 14:08:57 

    >>9
    ほんとそれ。バスケや陸上やバレーやその他のスポーツを頑張ってる子達と何が違うのか。野球は接触しないからというなら、接触しないスポーツは他にもある

    +224

    -3

  • 550. 匿名 2020/04/28(火) 14:12:24 

    甲子園球場の近くに住んでます

    やめて、、、

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2020/04/28(火) 14:14:48 

    >>538
    どこにずるいという意見があった?安全のために夏の甲子園中止を言っている人はいるけど。
    夏の甲子園を開催するという事はその前の地区大会を実施するという事。地区大会をするとなると練習を再開しないといけない。

    夏前に終息すると思ってる人いないと思うよ。検討するなら夏に終息したら冬に開催できるように準備するとかじゃない?

    あと、高校生にとって夏のインターハイは特別だよ。もちろんサッカーの強豪校とかバスケの強豪校は冬も部活動しているかもしれないけど、大半の子は夏の大会で引退するからね。

    +11

    -0

  • 552. 匿名 2020/04/28(火) 14:15:14 

    夏の甲子園は朝日新聞主催だよね。

    オリンピック開催に反対してたのに自分勝手過ぎでは?

    +28

    -0

  • 553. 匿名 2020/04/28(火) 14:15:48 

    選手間の感染のこと考えてないの?
    選手間で広がって、知らないうちに地元に持って帰って学校に広めたら、なんのための休校だったのか。

    +16

    -0

  • 554. 匿名 2020/04/28(火) 14:17:29 

    息子3人野球部なんだけど、もうやめて欲しいわ。毎回毎回こういうの。 

    一昔前と違って野球なんて子どもの中では人気でも無くて、小学校でも人数不足で廃部寸前、中学でもやっとチーム作れるレベル。高校でも危ないチームもある。政令指定都市だけど。

    特別視されればされるほど一部の野球馬鹿がはびこり、その人達の声が大きくなり、素直な少年少女は野球から離れていくよ。 

    +24

    -1

  • 555. 匿名 2020/04/28(火) 14:18:25 

    >>5
    ちなみに、インターハイが中止ならば1月の箱根駅伝も中止すべきですか?来年の春のセンバツも中止すべきですか?

    +20

    -17

  • 556. 匿名 2020/04/28(火) 14:19:35 

    >>31
    サイレンですか?笑笑

    +11

    -0

  • 557. 匿名 2020/04/28(火) 14:21:24 

    >>338
    貴女や家族がが感染しても、同じことを主張し続けられるなら良いですが…

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2020/04/28(火) 14:22:59 

    さすがは朝日主催なだけあるな。

    高校生の命と安全よりも利権、テレビ放映権優先。甲子園で無観客試合したとしても全国から高校生が集まってホテルに滞在して兵庫県民の命やコロナを東京や各地方に持ち帰って学校クラスターが起きること想像出来ないのかね?

    それに公立中学生で野球部だけど5月10日まで県立高校含め休校だし3月から休校の間は部活、練習試合なし、他県での大会も自粛中で部活が始まったとしても制限がありながらの軽い部活から始まるし新一年生だってまだ入部ところが学校にすら行けてないのに私立は自主判断とはいえ甲子園に行くためには地区大会、県大会もあるし怪我人続出、熱中症続出、コロナ続出で医療崩壊するよ。

    まあ、反日朝鮮新聞には日本や高校生がどうなろうと知ったこっちゃないけどもし、甲子園やるなら吹奏楽コンクールもやるよ。吹奏楽コンクールは7月8月開催だからまだしもコロナがおさまってなかったら飛沫とか結構危険だと思うんだけどな。

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2020/04/28(火) 14:23:53 

    >>546
    健全な学校生活が送れていないのに部活動はOKという理由が分からない。
    部活動って学校生活の一環じゃないの?メインは授業でしょ?勉強でしょ?それをクリアして部活動じゃないの?優先順位が違うと思ってるだけなんだけど。

    +26

    -2

  • 560. 匿名 2020/04/28(火) 14:27:18 

    >>1
    こういうの全く理解できない。本当に頑張ってるのは高校野球だけじゃないとかより、全てのスポーツってやる方も見る方も心身が健康だから楽しかったり感動するのに。オリンピックもやらないんだよ?夏からなら練習もするだろうし絶対にコロナでとこかに迷惑がかかる。大人のお金の為としか思えない。

    +28

    -1

  • 561. 匿名 2020/04/28(火) 14:27:28 

    >>15
    春は毎日主催で夏は朝日主催。しかも夏は朝日がテレビ放映権を持ってて全国大会を中止すると視聴率稼ぎも出来なくなるから朝日がやらせたくて必死。

    ちなみに高野連は朝日、毎日の天下り団体ね。

    +19

    -0

  • 562. 匿名 2020/04/28(火) 14:27:56 

    >>522
    迷惑通り越し死ぬかもしれないのですが。
    事故や病気や癌と違い、こちらも死ぬかもしれない感染症なんです。
    そして既に医療崩壊が始まっているのですがご存知ありませんか?
    助かるはずの命が助からなくなるのですが
    実際病床足りなく自宅待機で亡くなった例もあります
    本来なら助かった命です。
    そして医療従事者も感染し、医者も減っています
    仕事だからといわれればそれまでですが、コロナ患者を増やさないよう出来るだけご協力をよろしくお願い致します

    +27

    -1

  • 563. 匿名 2020/04/28(火) 14:30:26 

    あくまで自分の周りの子を見ての印象なんだけど、野球をやってる子は親も柄悪い人が多い。平気でよその子のことも呼び捨てしたり。

    +11

    -2

  • 564. 匿名 2020/04/28(火) 14:30:43 

    気持ちはわかるけどだめだね。

    そんなこと言い出したら
    皆そらやらしてあげたいよ。

    卒業式も
    運動会も
    ライブも
    オリンピックも

    かききれないけど
    皆その想いは一緒。
    やめとくべき。

    +13

    -0

  • 565. 匿名 2020/04/28(火) 14:32:57 

    >>34
    野球部でも他の部でも「試合したい?」と聞いたらしたいと言うに決まってるじゃん。

    でも中止になったらなったで受け止める中高校生も多いよ。特に野球は天気に左右されるんだから練習試合中止、交流試合中止なんてよくあるんだから。

    中止になったらなったで大学受験にシフト変えする高校生も多いよ。「無観客でもやらせてあげたい」というのはお金目当ての主催者や子供以上に部活にのめり込む保護者だけだよ。

    +38

    -0

  • 566. 匿名 2020/04/28(火) 14:37:20 

    インターハイ中止でしょ?
    なんでいつも野球別次元なの?
    特別なの?

    +12

    -0

  • 567. 匿名 2020/04/28(火) 14:38:25 

    >>552
    その朝日に騙されてるのに気付かないガル民www

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2020/04/28(火) 14:39:37 

    少年野球、息子してます。
    甲子園、反対!
    野球だけ特別扱いするなー。
    だから野球人は勘違いするんだよ。

    +17

    -1

  • 569. 匿名 2020/04/28(火) 14:43:59 

    >>9
    ほんとそれ、たまにはやらんでもいいのに

    +93

    -4

  • 570. 匿名 2020/04/28(火) 14:44:08 

    >>8
    記事ちゃんと読め
    甲子園じゃなくて地方大会

    +4

    -16

  • 571. 匿名 2020/04/28(火) 14:46:30 

    >>490
    今出来る催し物はない。
    はっきりそう認識するべきですね
    今はコロナとの戦時下。空襲や暴動が無いだけ有難いと思うべき

    +17

    -1

  • 572. 匿名 2020/04/28(火) 14:48:08 

    こういうことは安倍総理に「スピード感がない。後手後手だ。リーダーシップがない」と批判してる朝日こそ高校生のためにスピード感を持って甲子園中止を決めないといけないと思うんだけどね。

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2020/04/28(火) 14:48:19 

    >>12
    強豪校は知らないけど、普通くらいの高校なら半分も望んでないと思う。
    結構周りに合わせてるだけだよ。

    +9

    -7

  • 574. 匿名 2020/04/28(火) 14:49:16 

    高野連と高体連で運営が違うから判断も違ういうけど
    高校生のスポーツという点では同じだよ

    +4

    -1

  • 575. 匿名 2020/04/28(火) 14:50:00 

    無観客ていっても選手同士は密になると思うからやらないほうがいいよ

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2020/04/28(火) 14:51:14 

    学生の本分は勉強ですので
    まずは普通に学校に行って普通に勉強をすることができるようになってから
    その先に部活動は考えるべきだと思います

    +10

    -1

  • 577. 匿名 2020/04/28(火) 14:54:09 

    >>555
    この2つはまだまだ先だから、中止かどうかの判断には早すぎると思う。野球は、地方大会とかが間に合わないんじゃ無いの?と思います。練習だって出来ていないのに、不平等な感じがします。

    +32

    -0

  • 578. 匿名 2020/04/28(火) 14:55:20 

    >>24
    ほんとそう!

    +17

    -1

  • 579. 匿名 2020/04/28(火) 14:57:26 

    うちの子供は中学生で野球部なんだけど県立高校も含めて3月から部活自粛、練習試合なし、大会には参加しない、合宿もしないと要請があります。

    野球はタッチしたりするし守備と累に出る子が濃厚接触になるし手で汗を拭うしいくら外でも危険だと思う。

    4月になって2日間だけ部活制限ありながらの再会したんだけど(その後にまた再休校が決まった)その時は2時間以内の部活で基本的に人と触れあわない体力作りを中心に、ボールやバットなど使い回しの道具を使う場合は手で首から上は触らないとかのルールもある。

    練習もままならない状態でいきなり試合に向けての練習なら怪我するし8月に甲子園やる気なら今から部活再会しないと間に合わないじゃん。絶対に中止したほうがいいよ。

    +5

    -1

  • 580. 匿名 2020/04/28(火) 14:57:48 

    一応開催するけど 参加不参加は自由って残酷だと思う。どちらを選んでも辛い思いするんだもん。
    「今年は中止!!」って言うのが真の大人の優しさでしょ

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2020/04/28(火) 14:59:08 

    高校生のスポーツで何億もお金が動くのって野球
    だけだもんね
    他と違うって言えば違うけども
    夢とかしらじらしいこと言ってる状況でないことは
    球児の方が理解してますよ

    +8

    -0

  • 582. 匿名 2020/04/28(火) 15:00:29 

    高校野球ファンとしては
    残念だけど、移動もあるし宿泊しなきゃいけないしね。
    球児の事を思うと無観客でもとは思うかも
    しれないけど
    命には変えられない。
    コロナのせいで何もかもがメチャクチャだね。

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2020/04/28(火) 15:00:56 

    >>70
    老害の夢のためもあるんだろうけど一番の目的は朝日の利権のためだと思うよ。

    甲子園が中止になったらバラエティーも密だしドラマの再放送かくだらないワイドショーしか報道出来ないから。

    ちなみにテレ朝クラスター凄いよ。

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2020/04/28(火) 15:02:22 

    甲子園在住の身からすると、自分達が感染リスク背負ってまで球児の夢を叶えてあげたいとは思えない。かわいそうだけど今年は諦めて欲しい。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2020/04/28(火) 15:03:16 

    >>5
    私は高校野球大好きだけど、
    インターハイが中止になったら選手権も中止にしないとダメだと思う。
    高校野球選手権大会はインターハイと同じ。
    高校生のスポーツの全国大会なんだから、
    野球だけ特別ってわけにはいかないよ。

    +203

    -2

  • 586. 匿名 2020/04/28(火) 15:03:59 

    >>576
    もっともだけど
    そうじゃない高校が殆ど甲子園常連校って事
    知ってます??

    +0

    -2

  • 587. 匿名 2020/04/28(火) 15:05:15 

    別に高野連は野球が特別だから開催を検討して当たり前なんて思ってないと思う。
    部活は学校があってこそのものだから、学校がないない現状では野球もインターハイも同じ扱いであるべきって批判なのは分かるけど、特別特別って言ってる人の方がよっぽど野球を特別視してると思うよ。野球ファンは別に特別だとは思ってないし、中止も妥当だと思う。
    野球に対する偏見が強すぎな気が。

    +1

    -4

  • 588. 匿名 2020/04/28(火) 15:06:04 

    >>85
    兵庫県の医療従事者や兵庫県民を中心に高野連や県立、私立の各高校にクレームつけるしかないね。

    いつもは地区大会は県立、甲子園は私立校含め地元を応援してるけど今回は野球部がある高校に参加自粛を求めるつもり。特に学区にある高校にはね。

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2020/04/28(火) 15:07:43 

    ほとんど練習してないのに
    薄々夏の大会無いんじゃないかって思いながら
    ここまで来て
    いきなり無観客でやりますってなったら
    びっくりする
    試合にならないでしょ

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2020/04/28(火) 15:08:22 

    >>4
    いやいらんて。
    野球なんて何がおもろいん?

    +17

    -11

  • 591. 匿名 2020/04/28(火) 15:11:30 

    うちは東北だから甲子園行くにはバスに乗って密な中で東京を通って関西に行かなければならないし高速通っても6時間以上かかって宿泊もしなきゃならないから途中トイレタイムもあるだろうし外にも出るから中止にして欲しい。

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2020/04/28(火) 15:13:58 

    >>127
    神戸に甥っ子一家がいる私としては気が気ではない。まだ幼稚園年中なんだよ。もし本当に開催したら甲子園一生視なくなると思う。家族を犠牲の上に開催となる私の立場からするとすごく恨めしい。

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2020/04/28(火) 15:17:01 

    球児の夢のためじゃなくて金づるの為でしょ
    嘘つくな

    +8

    -1

  • 594. 匿名 2020/04/28(火) 15:19:39 

    >>127
    三年生で沢山いるチームの補欠なら出来るかもしれないけど9人で1チーム、一年生の入部も選手登録もまだで、もし二年、三年生で11人しかいないなら補欠であっても行かないなら行かないで何か言われるし一人が欠席、一人がホテルで発熱したら試合中に怪我しても変わりの補欠がいないから難しいところ。

    ちなみに野球人口はかなり少なくなってるよ。地方の強豪高は地元の人はほとんど野球部に入らないし中学も野球より卓球とか美術とか勉強と両立出来る程度の軽い部活が人気です。

    +5

    -1

  • 595. 匿名 2020/04/28(火) 15:21:08 

    なんでインターハイは中止なのに野球はOKになるわけ??
    高野連とは関係ないけど、自分の部活がインターハイ出た時には学校の垂れ幕もないし、全く凄いねと言われなかったのにへっぽこ野球部が1回勝つだけで学校はフィーバー。この時から野球に関してはいい事がない。

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2020/04/28(火) 15:23:04 

    もしも開催されたら 親が出ないでって止めて子供が泣いたり 出る子に「大袈裟w」ってからかわれたりするんだろうなぁ
    エースの子とか「出ません」って言いづらいだろうし

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2020/04/28(火) 15:23:12 

    >>208
    コロナに感染したら命を落とすかもよって意味でした。
    わかりづらくてすみません…。

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2020/04/28(火) 15:24:50 

    高野連の爺さんたちはいいかもだけど
    若い子供の生殖機能や心肺能力に後遺症が出るかもしれない
    そういうリスクを負ってでもしたいのかね

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2020/04/28(火) 15:28:02 

    うちの県は私立校も自主的に部活中止にしてるところが多いんだけど?

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2020/04/28(火) 15:30:12 

    申し訳ないけどインターハイと甲子園じゃ別物
    日本の競技で甲子園ほど盛り上がるスポーツはない
    プロ野球は視聴率取れないしつまんないけど

    +2

    -12

  • 601. 匿名 2020/04/28(火) 15:30:51 

    甲子園だけは開催するべき
    インターハイは5月予選じゃん
    甲子園予選は7月だしいけるやろ

    +1

    -20

  • 602. 匿名 2020/04/28(火) 15:31:41 

    >>555
    年内に収束してれば可能かも?
    でも1月は微妙だなぁ

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2020/04/28(火) 15:32:02 

    >>600
    こういう人がいるから甲子園好きじゃないのよね

    +17

    -1

  • 604. 匿名 2020/04/28(火) 15:32:09 

    >>40
    なんやかんやで野球やってる高3生にとってここが一番問題なんだよね。可哀想なのは他のスポーツも同じ。でもスカウトやドラフトに関わるから、何とか進路のことは甲子園以外の方法で考えてあげてほしい。

    +4

    -4

  • 605. 匿名 2020/04/28(火) 15:34:16 

    みんなあのへんの旅館とかホテルに泊まったり、バスで移動したりするんでしょ?
    実家があのあたりだから本当にやめて欲しい!
    西宮も感染者が多いし、病床取られたくない。

    +8

    -1

  • 606. 匿名 2020/04/28(火) 15:35:02 

    甲子園の使用を禁止したらどうですか

    +10

    -1

  • 607. 匿名 2020/04/28(火) 15:35:17 

    インターハイできないから甲子園やめろとか意味がわからない
    インターハイ無くなっても国民は困らないけど甲子園無くなったら悲しむ人多い
    インターハイ中止とか無視でいいです

    +1

    -17

  • 608. 匿名 2020/04/28(火) 15:35:38 

    学校の授業より甲子園優先とか
    馬鹿なことしないよね?

    +12

    -3

  • 609. 匿名 2020/04/28(火) 15:37:41 

    >>561
    甲子園が銭ゲバの食い物だったなんて知りたくなかったよ、マジか、最低だ

    +18

    -0

  • 610. 匿名 2020/04/28(火) 15:37:59 

    たかが部活なのにテレビで1回戦から放映する意味がわからない
    しかもNHKと民法の2局だし

    +16

    -2

  • 611. 匿名 2020/04/28(火) 15:38:23 

    >>559

    論点ずれてますよ?

    学校再開している前提での話は当然でしょ?
    それが前提で、開催できるのであればインターハイが中止になっていても甲子園は開催してもいいのでは?という議論ですよ。

    +2

    -9

  • 612. 匿名 2020/04/28(火) 15:38:47 

    球児の夢消さない
    うるせぇ、中二病

    +7

    -1

  • 613. 匿名 2020/04/28(火) 15:39:45 

    >>9
    野球だけ特別扱いしないのはわかるけどスポーツ頑張ってきた人には気の毒かな。
    スポーツに人生捧げてる人って単に練習の成果を発揮したいだけじゃなくて、大学受験や就職も賭けてる人いるよね。

    高校受験もスポーツ推薦で特待生の人いるだろうし、成果無いとその後の進路にも影響するからね。

    スポーツにだけ重きに置いてた人は良くなかっただろうけど、まだ若いんだからスポーツ以外の自分の人生を見つめ直す機会にして欲しい。

    社会人スポーツ選手になってから芽が出なかったり、活躍できずにクビになっても、
    中高まともに勉強してないと社会人リスタートで義務教育からやり直しだと遅いからね。

    +8

    -40

  • 614. 匿名 2020/04/28(火) 15:39:51 

    >>610
    たかが部活が人気あるんですよw

    +2

    -2

  • 615. 匿名 2020/04/28(火) 15:39:53 

    >>548

    それでも、最初から中止って言われるよりマシだと思う。
    本気で部活してる人にはわかるよ、この気持ち。

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2020/04/28(火) 15:40:18 

    >>281
    ドラフトはやめて普通に行きたいチームの面接に行けばいいと思う。野球バカは野球のことしか考えないからバカなんだよ。

    +5

    -2

  • 617. 匿名 2020/04/28(火) 15:40:51 

    甲子園とか面白くない
    早稲田の清宮とかが出てた時ほんとウザかった
    たかが部活で騒ぎすぎ

    +6

    -2

  • 618. 匿名 2020/04/28(火) 15:41:53 

    >>611
    学校再開したら遅れた分を取り戻すべく夏休みも無くなると言ってるのに
    普段から学業への熱意の無さがよく分かりますね

    +18

    -0

  • 619. 匿名 2020/04/28(火) 15:43:15 

    ま た 人 情 論 、 精 神 論 か !

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2020/04/28(火) 15:43:44 

    野球部人気無いよね
    強豪校じゃないと1チーム作るのにも四苦八苦してる

    +5

    -2

  • 621. 匿名 2020/04/28(火) 15:44:12 

    >>322
    野球部の息子が言ってたけどロッテにいる誰か(名前忘れた)は甲子園に出てなくてもドラフトで選ばれたと言ってたけどな。

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2020/04/28(火) 15:44:27 

    大会やるとなると練習始めるでしょ
    練習すると親もくっついてくるよ
    密密密
    夢より大切な健康ってあるんだよ

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2020/04/28(火) 15:45:46 

    なんで野球だけ特別なのかなあ
    春の選抜のときも誰か「そういう意見があるのは分かってる。でも高校野球は!甲子園は!特別なんだ!」って会見で言ってて、野球関係者ってこういう思考だよなあって思った
    他の競技だって「その大会のために」がんばってて、特別な大切な日があるのに

    +6

    -1

  • 624. 匿名 2020/04/28(火) 15:49:11 

    >>601
    6月中に完全収束したら甲子園できるかも
    その希望がかなうよう今は収束に向けて自粛頑張ろうよ

    +0

    -1

  • 625. 匿名 2020/04/28(火) 15:50:18 

    9月入学導入して全て開催してあげて欲しい…

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2020/04/28(火) 15:50:30 

    今年は中止でいいよ。
    なんかあったらどうするの?
    誰が責任とるの?

    +5

    -1

  • 627. 匿名 2020/04/28(火) 15:50:52 

    親戚の子がマイナースポーツだけど常勝レベルの強さで、昨年の台風以来バタバタと大会中止になってて本当に気落ちしてる
    プロや実業団に入れるか、ってだけじゃなくてそのスポーツが出来ないことを悲しんでるよ
    甲子園はメディアで取り上げられやすいし確かに盛り上がるけど、だからって他より優れてるように扱われるのは違うと思う

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2020/04/28(火) 15:54:18 

    >>22
    他の競技より野球人気、手厚いから

    +4

    -10

  • 629. 匿名 2020/04/28(火) 15:55:30 

    自分でも引くぐらい野球オタクだけど、今年は中止にすべき。
    今は野球がすべて!!ぐらい一生懸命だと思うし、大人の言葉なんて響かないかもしれないけど、これからまだまだ続く人生のために、今は我慢してほしい。
    そして野球ファンとして、野球だけ特別扱いしてこれ以上アンチを増やさないでほしいという観点からも、高野連にはきちんとした判断をしていただきたいです。

    +4

    -1

  • 630. 匿名 2020/04/28(火) 15:59:32 

    >>604
    ドラフトに関わるような子はもう球団もチェックしてるし甲子園あってもなくてもそんな変わらないでしょw
    その他大勢は思い出作りなんだから命かける事ないと思う。

    +11

    -1

  • 631. 匿名 2020/04/28(火) 16:03:02 

    >>577

    私もほぼ同じ感想です。

    その中で「6月とか7月は近く、終息していないだろうから中止」ならば分かるのです。

    「インターハイが中止だから野球も中止」と言ってしまうのは乱暴ではないでしょうか。

    不平等だから足並みを揃えるために中止しろ!と聞こえます。ポイントは時期が近く終息していないことではないのでしょうか。

    +3

    -14

  • 632. 匿名 2020/04/28(火) 16:03:42 

    甲子園大会高校野球関係になるといつも荒れるよね
    興味ないのない人がここぞとばかりに叩くから

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2020/04/28(火) 16:05:19 

    夢より命の方が大事でしょうが。

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2020/04/28(火) 16:05:29 

    >>609
    私は野球に興味なかったんだけど中学生の子供が「入りたい」と言って仕方なくね。

    今は部活ガイドラインがあるけど熱血先生と熱血コーチは休日は守るけど終了時間はスルー。あまりに遅いから見に行くと終了時間30分後に終わってそれから片付けしたとか。本当は終了時間も含めて時間内に終わらなければいけないんだけどね。

    で、野球をやりたいだけのルールも知らない子供と一緒にネットや本で勉強を始めたてネットで高野連を見たら「元朝日新聞の○○」とか書いてあってね。

    ちなみに吹奏楽コンクールも朝日主催で写真を撮るのが禁止らしく朝日が撮った写真を買おうとすると2ヶ月の朝日新聞購読と交換で「お金払いますよ」と言ってもお金ではなく朝日新聞購読をして欲しいらしい。これは又聞きなので本当かどうかはわかりませんが。

    +10

    -0

  • 635. 匿名 2020/04/28(火) 16:07:03 

    >>1
    どのみち今練習出来ないから無理だろ

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2020/04/28(火) 16:09:09 

    >>574
    高校の全国大会という点では同じだよね。

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2020/04/28(火) 16:09:33 

    >>631
    インターハイ2020は8/10~8/24は甲子園8/10~8/25
    全国大会の日程はほぼ丸被りですね

    +18

    -0

  • 638. 匿名 2020/04/28(火) 16:17:03 

    兵庫県民から一言
    「来ないでください」

    甲子園のある西宮市は現在、緊急事態宣言下の兵庫県の中で一番最初にコロナ感染者が出た市です。
    隣接する市では病院やリハビリ施設でクラスターが起き、爆発的に感染者が増えました。
    仮に夏前にコロナ収束の兆しが見えたとしても、第二波第三波が来る確率の高い地域です。
    高校野球児や関係者、地域や地元民の安全を守るためにも今回の大会は中止すべきだと思います。

    もう一度言います
    「来ないでください!」

    +11

    -1

  • 639. 匿名 2020/04/28(火) 16:17:05 

    高野連は「自分達のほうが古い」というだけで何度も高体連と一緒になるのを蹴り続けてるんだって。

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2020/04/28(火) 16:21:20 

    >>625
    野球だけでなく、インターハイも受験も就職活動も半年ずれたらいいのに。

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2020/04/28(火) 16:25:10 

    >>606
    それいいかもね。兵庫県知事が医療従事者と兵庫県民を守るために9月まで甲子園閉鎖にしたらダブスタの朝日は甲子園に拘ってるから使えないよね。

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2020/04/28(火) 16:26:49 

    夢を叶えてあげたいって、なぜいつも甲子園は特別扱いなのか。
    夢に向かって部活を頑張っている全国の中学生や高校生は、野球部だけじゃない。

    +6

    -1

  • 643. 匿名 2020/04/28(火) 16:29:42 

    >>638
    高野連のお偉いさん方は、子供達のためにというより、この歴史ある甲子園を…なんだろうね。意地でも開催の方向に持っていきそう。
    夢だなんだ言ってる場合じゃないよね。人の命がかかってるのに。

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2020/04/28(火) 16:30:44 

    >>620
    うちの県は私立は推薦で集めるし優勝候補のところではレギュラーにすらなれない人が集まるから優勝出来ない。公立は他学校と合同チームを作らなきゃいけないほどの人気のなさ。サッカー部には20人以上いるし全校生徒は400人以上いるから少ない人数ではない。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2020/04/28(火) 16:31:53 

    >>520
    もともと男子高校生の体を酷使させてそれを見て楽しむ地獄の宴だからコロナウイルス程度では中止にならないんだね
    球児も甲子園出場校のレギュラーってだけで飲酒喫煙強姦その他いろいろ見逃してもらってるんでしょ
    ヤクザなのかな?

    +8

    -0

  • 646. 匿名 2020/04/28(火) 16:32:10 

    甲子園毎年地方大会から見てるから今の3年生が気の毒でしょうがない...
    本当に中国許さない

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2020/04/28(火) 16:32:57 

    高3の息子いますが、スポーツ強豪校で部活をほとんど休まず頑張ってやってきました。
    3年になってから大会は全て中止で可哀想でした。
    野球だけあるのは不公平だとは思うけれど
    今はコロナが怖いので、部活どころではありません。
    大会全て中止で良かったなと思ってます。

    +6

    -1

  • 648. 匿名 2020/04/28(火) 16:41:38 

    一年後にたとえ3年生用に夏の甲子園を行ったとしてもテレビ中継されないだろうし、そこまで盛り上がらないと思います。それでもただ今年3年だっただけでこの学年だけこんなに辛い思いをしないといけないのはあまりにも残酷です!

    +1

    -8

  • 649. 匿名 2020/04/28(火) 16:43:51 

    >>615
    沖縄、春季大会準決勝までやってませんでした?
    そこまでやって中止というのも…

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/04/28(火) 16:44:58 

    >>1
    いやいや、もういいって!我慢してるのは野球の子たちだけじゃないし、大人の都合で変に期待させるようなことも止めようよ!

    +12

    -2

  • 651. 匿名 2020/04/28(火) 16:46:02 

    >>631
    インターハイと甲子園が同時期に開催している事を知っているから、インターハイが中止なら甲子園も中止だと思うけど。インターハイ中止はコロナの感染拡大防止と安全確保が難しいからだよ。甲子園なら出来るとでも?

    +18

    -0

  • 652. 匿名 2020/04/28(火) 16:51:22 

    >>621
    甲子園出なくても、スカウトマンはリトルリーグから見に来てるよ。
    中学生から声をかけられる子もいるし、甲子園出場が全てではないよ。むしろ酷使されているから甲子園出場選手(特にピッチャー)はスカウトされにくい。
    松阪投手はケガが多いのは甲子園での酷使であると思う。

    +10

    -0

  • 653. 匿名 2020/04/28(火) 16:51:43 

    >>648
    人生が狂う大きな出来事なんていくらでもあるわ
    東日本大震災で親を亡くした子供がどれほどいたか

    +14

    -0

  • 654. 匿名 2020/04/28(火) 16:52:38 

    ギリッギリまで引っ張ってやっぱ無理今更処置もないってなるのが1番残酷なのにな。甲子園近隣が悲鳴あげてたら絶対やっちゃダメだし。立地的に兵庫だけじゃなくて大阪にまで迷惑かかるし各々地元にウイルス持ち帰って迷惑かけることもあるし強行して大丈夫な理由が見つからないよ

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2020/04/28(火) 16:54:49 

    >>640
    亡くなられた高円宮様がスポーツ好きだったので高円宮杯とかもあるし、今回は異例だからこそこういう大会出来たらいいね。
    インターハイの代わりに「文科大臣杯」 萩生田氏が提案(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    インターハイの代わりに「文科大臣杯」 萩生田氏が提案(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    萩生田光一・文部科学相は28日の閣議後会見で、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止が決まった全国高校総合体育大会(インターハイ)の夏季大会の代わりとして、「文科大臣杯のような記録会を行う機会をつ

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2020/04/28(火) 16:56:05 

    最近野球のイメージが良くない
    藤浪たちや岐阜の野球部員の事件
    一部のバカのせいだけど

    +8

    -4

  • 657. 匿名 2020/04/28(火) 16:56:13 

    >>563
    すごいわかる。横だけど特に公立小学校の野球チーム。子どもよりコーチや世話してる父親、母親達が必死で誰の為だからわからないよ。他の子ども怒鳴ったり、居ないところでアイツ駄目だなって言ってたりマジ苦痛だった。集めた金で酒飲んだり。

    野球は好きだよプロも高校も大学も。でもコロナなんだから今は絶対反対。

    +12

    -1

  • 658. 匿名 2020/04/28(火) 17:06:22 

    >>648
    なんで野球部だけで考えるの?
    全国の、昨年度の三年生や六年生は卒業式もできなかった、新一年生は入学式もできなかったよ。
    修学旅行も運動会も延期になって、あるのかどうかすら分からない。インターハイもなくなった。

    野球部だけがかわいそうと思うのはなぜなの。
    まさか、必死に部活頑張ってるのは野球部だけだとでも?他の部活の大会や、学校のどんな行事がなくなっても大したことないけど、甲子園は特別?
    テレビで放送しないことや盛り上がらないことがあまりにも残酷!とか、バカげてる。

    野球に興味ない人もたくさんいるし、全国から人が集まって感染のリスクが上がる兵庫県民の気持ち考えなきゃだわ。

    +25

    -1

  • 659. 匿名 2020/04/28(火) 17:07:25 

    夢より若者に命の大切さを教えるのが大人(高野連)の役目じゃないかな。
    災害みたいに
    ガンバロー!
    乗り切ろー!
    じゃなくて人が無症状から5日程度で死ぬ事態に解決策がまだ出てないんだよ?

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2020/04/28(火) 17:08:52 

    みんな色々な事を諦めて我慢してるんだよ
    いい加減にしてほしい

    +9

    -0

  • 661. 匿名 2020/04/28(火) 17:12:46 

    >>9
    これだから脳筋って言われんのよ高野連。

    +119

    -2

  • 662. 匿名 2020/04/28(火) 17:12:47 

    >>660
    だよね。かわいそうなのは、高校球児だけじゃない。それに、その球児達の命も守ってあげるべき。

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2020/04/28(火) 17:13:08 

    インハイ中止で高校野球は開催したら文句を言う人は多いけど、
    高校野球は特別だしな。
    他のスポーツとは世間の思い入れが違うのはたしかだから。

    開催はうれしい。
    コロナがある程度治まってくれたら‥

    +2

    -11

  • 664. 匿名 2020/04/28(火) 17:15:06 

    志村さんや岡江さんの最期を見てもまだやってほしいのかな
    甲子園に送り出したのが最後の姿になるかもしれなのに

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2020/04/28(火) 17:17:02 

    個人的にはわかるんだけど、ちょっと岐阜の野球部の事をキチンとしてからにして欲しいと思う。あんなのが野放し状態というのは論外だと思う。やはりいけないものはいけないんだというのは大事にしないとね

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2020/04/28(火) 17:17:08 

    コロナで休校要請の署名活動した高校生たちは甲子園開催についてどう思ってるんだろうね。
    これで署名活動しなかったら勉強したくなかったように見えるわ。

    +6

    -1

  • 667. 匿名 2020/04/28(火) 17:17:08 

    わかるけどさぁ、、、、
    じゃあ罹っても病院来ないでね。
    医療者より

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2020/04/28(火) 17:17:54 

    そもそも、出るために練習しないといけなくなるよね。
    こっそりしてるのかな?

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2020/04/28(火) 17:19:18 

    >>666
    甲子園ってちょっとまた別格なものよ
    だから気持ちはわかるんだよね

    +1

    -11

  • 670. 匿名 2020/04/28(火) 17:22:05 

    気持ちは分かるけどやめた方がいい。
    無理に決行して、球児が感染→家に持ち帰って万が一の事があれば一生後悔させることになるよ。

    本当に球児達の事、高校野球の事を考えているのなら
    『開催しない』事を決めてあげるのが大人の役目だと思う。

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2020/04/28(火) 17:23:34 

    >>10
    その爺達が一番感染したらヤバいっていう年代。

    +33

    -0

  • 672. 匿名 2020/04/28(火) 17:24:19 

    >>555
    箱根駅伝だって微妙だよね。終息してるとは思えないし、減少してても季節的に第2波とか。
    駅伝もとにかくギャラリーすごいし、ランニングの危険性も最近取り上げられてるから微妙そう。

    +22

    -0

  • 673. 匿名 2020/04/28(火) 17:24:23 

    やぁーつらいね。
    インターハイとかもそうだけど、これのために頑張ってた子たちの気持ちを思うと、、、
    でも仕方がないね。

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2020/04/28(火) 17:25:18 

    開催なら嬉しいが、出来る気がしない

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2020/04/28(火) 17:25:40 

    >>648
    え?テレビ中継されなくてもいいやん
    盛り上がらなくてもいいやん
    来年やり直しができるならばさ

    んなこといったら前年度に受験とコロナ重なって大変だったわよ
    今年の受験生も不安がってるだろうね
    就職決まった人が内定取り消しになったり失業したり
    そっちの方が残酷だよ
    生活の基盤を失うんだからさ
    可哀想だけど悔しい思いしてるのは野球関係だけじゃありません

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2020/04/28(火) 17:26:04 

    >>9
    野球だけ特別扱いしないのはわかるけどスポーツ頑張ってきた人には気の毒かな。
    スポーツに人生捧げてる人って単に練習の成果を発揮したいだけじゃなくて、大学受験や就職も賭けてる人いるよね。

    高校受験もスポーツ推薦で特待生の人いるだろうし、成果無いとその後の進路にも影響するからね。

    スポーツにだけ重きに置いてた人は良くなかっただろうけど、まだ若いんだからスポーツ以外の自分の人生を見つめ直す機会にして欲しい。

    社会人スポーツ選手になってから芽が出なかったり、活躍できずにクビになっても、
    中高まともに勉強してないと社会人リスタートで義務教育からやり直しだと遅いからね。

    +6

    -17

  • 677. 匿名 2020/04/28(火) 17:26:21 

    観客無しだと、そもそも赤字前提になるし
    関西人はそれはイヤでしょ?
    儲けてなんぼだもん。

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2020/04/28(火) 17:26:49 

    >>607
    甲子園も無くなったってほとんどの国民は困らないけどね
    甲子園に全く興味ない人だって結構多いから

    +13

    -0

  • 679. 匿名 2020/04/28(火) 17:27:08 

    野球やってる奴は犯罪者予備軍が多いからな

    これだけ医療現場も大変と言われている中で人の命より、自己の欲求のために動こうとは…

    やはり犯罪者予備軍というのもあながち間違いじゃないな

    +12

    -1

  • 680. 匿名 2020/04/28(火) 17:27:12 

    学生はどのスポーツもみんな出来なくて辛いのに
    野球だけ特別扱いにすると間違いなくジジイ監督達がゴロゴロ逝かれると思う

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2020/04/28(火) 17:29:05 

    うちの息子も高校三年生。
    甲子園に行くほどではないけど、市内大会、県大会中止が決まってるはず。
    代表校決められないよね?
    春の代表校でと考えてるのかな?
    最後の大会がないのは本当に可哀想だけど、こればかりは皆同じだから、甲子園だけやるのは違う気がする。

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2020/04/28(火) 17:31:28 

    >>669
    こういう人って高校野球のイメージダウンさせたいの?

    +10

    -0

  • 683. 匿名 2020/04/28(火) 17:32:14 

    >>669
    何が別格よ
    他の部活だって凄いわ💢

    +15

    -1

  • 684. 匿名 2020/04/28(火) 17:32:32 

    ○○高校のエース△△君がコロナに感染して、代わりにサードの□□君が登板します!
    みたいな事になるかもだよね、、

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2020/04/28(火) 17:34:57 

    >>678
    そう、残念だけど困らないんだよね。
    スポーツ大会が無くなって残念な気持ちになるけど困る事は少ない。

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2020/04/28(火) 17:35:10 

    やらせてあげたいって気持ちが伝わるけど
    コロナは怖いから辞めた方がいい

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2020/04/28(火) 17:36:09 

    >>663
    いやいや思い入れが強くてもほとんどの人が残念ながら中止するべきって思ってますよ?
    ヤフコメでも無理でしょってコメントばっかだし、がるちゃんでもこのトピみる限りはほぼ無理でしょって意見だし。
    開催なら全国から数千人規模で兵庫に集まる事になるし地元民が気の毒だよ。

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2020/04/28(火) 17:43:08 

    スポーツだけに限ったことではない。先月は美大の卒業展覧会が中止、音大の卒業演奏会も中止。「せっかく頑張ってきたのに」若者の無念さは同じです。
    「日本の球児のため」じゃなく「球児含む国民」のことを考えてほしい。

    +3

    -1

  • 689. 匿名 2020/04/28(火) 17:43:51 

    なんで野球だけは特別なの?
    誰か教えて。

    +6

    -1

  • 690. 匿名 2020/04/28(火) 17:50:29 

    >>1
    朝日新聞いい加減にしろ!!

    +19

    -0

  • 691. 匿名 2020/04/28(火) 17:51:51 

    >>509
    そうだね冷めて見てるの前に、周り巻き込んで熱くなるから迷惑→諦めが入ってたわ。
    自分が高校生の時はスポーツやってる子がキラキラしてるなんて思った事なかったからそんな風に思われてるなんてびっくりだけど。逆に男みたいな髪型とかで気の毒だなって思ってた。笑
    スポーツ命の人とそれ以外って根本的に考え方が違うからしょうがないと思うわ。

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2020/04/28(火) 17:54:07 

    気持ちはわかるけど、兵庫県住みとしても遠慮していただきたいと思ってしまう。ごめんなさい。

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2020/04/28(火) 17:54:20 

    >>649

    試合ができないまま終わるよりマシ

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2020/04/28(火) 17:58:18 

    生徒、関係者の移動、宿泊などあるでしょ、これが通るならインターハイも学校、遠足、修学旅行なんでもありになるわ!

    野球は特別とか一つだけいいとか無理言ったらいけないよ皆我慢してるんだから!

    こんなに騒がれる中試合する選手の気持ちはどうなのかな?

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2020/04/28(火) 18:01:09 

    野球やってる子も他の競技も一緒。
    インターハイと高校野球も同じレベルで考えようよ。
    今年は中止の方がいいよ。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2020/04/28(火) 18:01:12 

    自粛宣言が出ているにも関わらず、するの?
    球児たちには申し訳ないかもしれませんが、
    歯を喰いしばってでも我慢が必要と思います。

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2020/04/28(火) 18:04:29 

    沖縄の地方予選も始まる日程なんだよな、結論出さないとってのはある

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2020/04/28(火) 18:10:03 

    コロナによる中止でつらい思いや人生狂う経験しているのは
    球児だけじゃない
    夢だの願いだのを叶えていたらキリがない

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2020/04/28(火) 18:11:07 

    私がもし高校球児の親なら…
    幼い頃からずっと野球一筋で打ち込んできた息子の気持ちを思うと悔しくてたまらないだろうな。
    でも、開催には反対するよ。
    開催が決定しても参加させない。
    もし感染者や死者が出たら、子供達にとって、大会が行われなかったことよりもはるかに辛い思い出として残るから。
    それが自校の監督や仲間かも知れないし、息子本人かも知れない。亡くなってしまったら、大好きな野球も二度とできない。
    そんなところへ、親として行かせるわけにはいかないよ。チームごと辞退する高校もあるかもしれないのに、そんな状態でムリヤリ日本一を決めるのかな。

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2020/04/28(火) 18:18:26 

    なんでインターハイは中止なのに高校野球だけは無観客でもやるとか言ってんの
    こんな非常時に高校野球だけとか特別扱いはだめだよ

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2020/04/28(火) 18:18:49 

    兵庫県と大阪は5月末まで
    休校延長したから無理じゃない?

    +10

    -0

  • 702. 匿名 2020/04/28(火) 18:19:05 

    >>634
    なんていうか…ドン引きしました

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2020/04/28(火) 18:19:13 

    部活やスポーツだけが特別なのか?
    高校野球やオリンピックが特別扱いなのが納得できない。

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2020/04/28(火) 18:25:33 

    >>96
    ほんとそれ、みんなが野球見たい訳じゃ無い。
    開催して無関係の方が感染して亡くなったら、どう責任取るんだろう、取れるわけない。

    +15

    -0

  • 705. 匿名 2020/04/28(火) 18:29:01 

    >>1
    開催してあげてほしい
    プロ野球以上に
    「高校生の間だけ」て縛りがあるもん

    +0

    -27

  • 706. 匿名 2020/04/28(火) 18:29:57 

    誰がやりたがってんの?


    死んだら誰が責任取るか決めてごらん。
    開催出来ないから

    +16

    -0

  • 707. 匿名 2020/04/28(火) 18:31:34 

    子供の手前、やってる感を出してるだけやで

    やる気も覚悟もねえわ、こいつらなんかに

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2020/04/28(火) 18:32:25 

    無観客試合なら別に問題なくないか?球場に入る前に体温検査もするだろうし、

    +0

    -10

  • 709. 匿名 2020/04/28(火) 18:33:45 

    残酷だけど子供たちは健康でいられたら生きてさえいれば次の何かを見つけられる可能性あるけど、もし最悪の事態が起こって誰かの命が亡くなればもうどうしようもないからね。甲子園強行開催よりは将来野球にかけてやってきた子たちの救済方法を考える方が良いんじゃないか

    +7

    -1

  • 710. 匿名 2020/04/28(火) 18:36:16 

    >>16
    ほんとに!他の競技で同じ年代の子たちが悔しい思いをしているから、平等にすべき。
    と思いますが、私もインターハイ優勝を目指す学生時代だったので、すごく辛くて悲しい決断であることに間違いないと思っています。

    +10

    -1

  • 711. 匿名 2020/04/28(火) 18:36:49 

    >>708
    各都道府県からの大移動とホテル旅館生活がリスク高いんだよ。家から球場に来て試合だけやって各々家に帰るわけじゃないから。無観客でやれると言うならセンバツ土壇場で中止にしてない

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2020/04/28(火) 18:39:12 

    野球でも、それ以外の競技でも春夏なくなるのは本当に辛い。スポーツで頑張って来た子は進学や就職など人生が変わります。

    +2

    -2

  • 713. 匿名 2020/04/28(火) 18:46:40 

    野球もインターハイもさせてあげなよ。相撲だって無観客試合でとくに問題なかったじゃん

    +0

    -8

  • 714. 匿名 2020/04/28(火) 18:46:59 

    20代独身女子にだけメロメロで優しいクソ40代

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2020/04/28(火) 18:50:31 

    いや野球とか興味ないし自粛しろよ

    +3

    -2

  • 716. 匿名 2020/04/28(火) 18:52:00 

    >>668
    田舎にある寮生活の強豪校は家に帰さず他所の人間との関わり遮断して練習していると聞いた。甲子園やれるかわからないけど、感染の心配がない練習出来る環境ならばやればいいと思う

    +1

    -6

  • 717. 匿名 2020/04/28(火) 18:52:38 

    大学をスポーツ推薦で入ろうとする場合
    夏休みに、トライアウト?セレクション?
    が有ると聞いたのですが、、
    それに合格しないとスポーツで入学するのは無理なんですよね?

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2020/04/28(火) 18:54:10 

    >>713
    関取や親方で感染した人いたよね。
    どこで感染したか、知らないけど。

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2020/04/28(火) 18:56:09 

    >>718
    場所中に感染したわけじゃない。

    +0

    -2

  • 720. 匿名 2020/04/28(火) 18:56:52 

    関西の感染者増えるんじゃ?

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2020/04/28(火) 18:58:42 

    練習はどうするんだよ。
    出来ないよ。

    +12

    -0

  • 722. 匿名 2020/04/28(火) 19:01:00 

    >>708
    無症状もあるからたとえ検温でひっかからなくても危険

    +8

    -0

  • 723. 匿名 2020/04/28(火) 19:07:16 

    なんで甲子園だけそんな特別なの?
    頑張ってるのはどのスポーツも文化部も一緒でしょ

    +10

    -1

  • 724. 匿名 2020/04/28(火) 19:08:07 

    そもそも真夏の野外でスポーツすること自体がおかしい
    そのうち絶対死人が出る

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2020/04/28(火) 19:09:08 

    死人が出たら大変だし日本の為に辞めるべき
    本当に出る子供たちのこと考えてるわけじゃないね
    得する人ってだれ?

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2020/04/28(火) 19:10:58 

    >>716
    外に出る事が問題
    1人だけで練習できんだろ
    自分くらいいいだろって言って遊び回る奴と一緒

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2020/04/28(火) 19:12:35 

    何となく朝日が絡んでるから中止に
    抵抗してるんだろうな。

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2020/04/28(火) 19:17:33 

    >>713
    全国各地から移動になるからね
    相撲よりリスク高いよ

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2020/04/28(火) 19:18:55 

    >>1
    思うんだけどなんでいつも野球だけこんなに特別待遇なの?
    インハイ目指してた他のスポーツの選手は涙を飲んでる
    甲子園は特別なんて、野球部員以外思ってないよ
    男は野球部だった時代でもあるまいに

    +32

    -2

  • 730. 匿名 2020/04/28(火) 19:19:16 

    関西だから開会式~閉会式まで毎日毎日第1試合から第4試合までABCテレビ(テレ朝系列)で高校野球中継やってて、その期間は夏休みのアニメ放送やらないから小学生の時すごい嫌だった記憶がある
    なんで野球だけ特別扱いで全国放送なの?
    高校バスケのウインターカップなんてテレビでやってるの見た記憶ない

    +6

    -1

  • 731. 匿名 2020/04/28(火) 19:19:33 

    若いって言っても、今きっと 体力落ちていて、例えば6月から練習始められたとしても、甲子園の暑さは尋常じゃないし危険だと思う

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2020/04/28(火) 19:20:26 

    オンラインで熱血プロ野球甲子園版でも作ってやれば?

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2020/04/28(火) 19:24:52 

    中止が英断
    高校野球は大好きだけど、悲しいけど
    球児の気持ちを考えるとかわいそうで仕方ないけど・・
    中国のウィルスがこんなにも世界中に広がって各国に甚大な被害を・・
    悔しくてたまらない
    たらればだけど、きんぺーのが渡航禁止してくていたら・・
    中国が憎くて仕方ない
    この怒りをどこにぶつけたらいい?

    +7

    -1

  • 734. 匿名 2020/04/28(火) 19:25:38 

    >>522
    お前のほうが何様だよ😠

    +13

    -1

  • 735. 匿名 2020/04/28(火) 19:28:30 

    球児のためとか綺麗事。

    高野連は金のことしか考えてない。

    観客からお金とるんだから、商売だと思ってる。

    高校球児は可哀想って言うなら、インハイ諦めざるえない同じ高校生の皆のことも考えてあげては?

    球児は商品ではないですよ?

    +9

    -1

  • 736. 匿名 2020/04/28(火) 19:32:10 

    地区大会からやらないといけないし移動距離もあするし選手や監督は集まって練習するし父兄やOBも動かないわけないし
    5月で全くコロナ感染者出なくなるとかワクチン発明されるとか奇跡が起きない限りは無観客とか関係なく難しいと思うけどね

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2020/04/28(火) 19:34:52 

    >>422
    春の中止が決まった時、どこかの学校の監督が「批判もあるだろうが、『他の部活が自粛するから野球も自粛すべき』というのは違うと思う」と言ってて、
    (無観客でも)この時期に色んなとこから来た人が集まって試合を行うということがリスクに繋がるから中止を求められてるのではなくて、野球自体は問題ないのに他の部活がみんなそう(大会中止)だからそれにならえって言われてる、とこの人は捉えているのかな?と疑問に思った記憶がある

    +17

    -1

  • 738. 匿名 2020/04/28(火) 19:35:25 

    >>631
    > 「インターハイが中止だから野球も中止」と言ってしまうのは乱暴ではないでしょうか。

    インターハイと甲子園、ほぼ同時期でコロナの終息と完全な感染防止は無理だろうという見込みなのに「野球は特別だから」やろうとするのに反対してるんだと思うよ
    「えー野球ばっかりずるいー」ってんじゃなくて

    +10

    -0

  • 739. 匿名 2020/04/28(火) 19:40:27 

    甲子園球場一帯がクラスター化しかねないからやめてほしい
    西宮市民より

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2020/04/28(火) 19:41:39 

    >>684
    そんなん徹底的に隠蔽するでしょ
    親も脳筋だから金握らせば黙るよ
    このトピの球児親のレスみたら就職や進学の推薦が、子や周辺住民の命より優先だもの

    +7

    -0

  • 741. 匿名 2020/04/28(火) 19:42:55 

    >>63
    全柔連みたく役員が感染して死者まで出ても夏の甲子園ガーとか喚いてそうw

    +8

    -0

  • 742. 匿名 2020/04/28(火) 19:43:15 

    他のスポーツと比べて頑張ってるとか競技として優れてるというものでもないしね
    大きな大会で戦って引退したい(その後大学や社会人で本格的にでも趣味でも続けるにしても)のは部活やってる子皆同じだよ
    文化系でもそうだよ
    インターハイ中止だから甲子園もやめろって意味じゃない、コロナの問題でしょ

    +6

    -2

  • 743. 匿名 2020/04/28(火) 19:46:22 

    そういえば朝日、毎日の天下り先の高野連は前に沖縄のどこかの高校が甲子園で「文武両道」の文字を入れたユニフォームを着たら高野連から注意されたんだよね。

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2020/04/28(火) 19:48:11 

    もし何かあっても責任取れないんだから中止にしとけよ
    たかが部活動だろ

    これ以上医療従事者を困らせないで!

    +5

    -1

  • 745. 匿名 2020/04/28(火) 19:52:50 

    >>684
    一人感染者出せば全員濃厚接触者、待機コースになって試合できなくなると思う。開催中に一人でも怪しい選手出てきたらチームメイトも下手したら対戦した相手チームの選手も危ないしまあ落ち着いていなければ無理だろうね

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2020/04/28(火) 19:53:20 

    >>3
    100%感染防止出来るならやるべきだけど、ムリでしょ?
    やるだけやって、もし後々誰かが亡くなったら、こんな後味悪いことは無い。
    みんなやらせてあげたいんだよ。
    でも、リスクが高すぎる。

    +19

    -0

  • 747. 匿名 2020/04/28(火) 20:03:04 

    すばらしい

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2020/04/28(火) 20:03:35 

    インターハイは高体連なので全く別ですよ

    日本人は同調圧力ですぐ高校野球叩き出すけど、むしろすぐ中止させたインターハイ批判するもんだよ普通はね

    そもそも五輪が中止なのにインターハイなんか出来ないというお役所感情と元々大赤字なのでやめてもいいというのがどっかにあっただけ

    むしろ生徒のこと一番考えてるのが甲子園

    +1

    -8

  • 749. 匿名 2020/04/28(火) 20:04:57 

    温暖化でどんどん猛暑になってきてるのに甲子園見てて怖い。いつか死者が出てしまいそうで。

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2020/04/28(火) 20:06:08 

    みんな大会のために全てを犠牲にして毎日死にものぐるいで練習してきたのは充分わかってるしもう二度と今のチームでプレーできへんし今年の3年生の事思ったら胸が張り裂けそう
    でも今回は何万人もの人が亡くなってるしまて感染爆発してしまったらそれこそ取り返しのつかない事になってしまう

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2020/04/28(火) 20:09:03 

    いやいや、皆んな色んな事我慢してるし
    なんで野球だけ特別なんだよ
    私が球児の親だとしたら
    出場させません

    +22

    -2

  • 752. 匿名 2020/04/28(火) 20:09:12 

    >>735
    無観客っていってるじゃん
    父兄とベンチ外の生徒は入れたいといってるけど、基本的に大赤字だよ

    それでもやりたいし、やれるってこと

    インターハイの場合、無観客とか対策に追われると余計に予算膨らんでさらに赤字になるから即中止

    その違い

    プロ野球だって赤字だけどやりたいといってる

    野球が特別というわけじゃなくて、野球だけ行動力が強い
    他は文部省とかJOC傘下のイベント

    +1

    -19

  • 753. 匿名 2020/04/28(火) 20:13:17 

    >>2
    14万の夢のために1億3000万人の国民を危険にさらすのはやめてほしいわ
    歴史に「あの時の甲子園が最大のクラスターになって最悪の事態になった」とか残ってしまったらどうするつもりなんだろう

    +101

    -8

  • 754. 匿名 2020/04/28(火) 20:19:09 

    反対してる人って8月でもいまと同じ状況のままだといいたいの?
    そっちのほうがよっぽど大変なことになってるでしょ

    インターハイを即中止させたことのほうがよっぽど変なことなんだよ

    +0

    -17

  • 755. 匿名 2020/04/28(火) 20:19:42 

    >>1
    春もそう言っていて結局中止になったよね。下手に希望をもたせるのは残酷だと思う。
    インターハイも中止になったし、無理でしょう、今年は。

    +31

    -0

  • 756. 匿名 2020/04/28(火) 20:24:58 

    やるとして、
    予選が出来ないよね。
    6月授業再開として7月に地区予選、県大会が収まるかしら?
    それこそバスケやバドミントンら室内競技ならともかく雨降ったら出来ない競技だからね。
    中学でも試合が組めないって頭抱えてます。逆に県大会までを考えてあげた方が現実的です。

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2020/04/28(火) 20:25:35 

    >>13
    インターハイとかも中止してるのに野球だけ開催はおかしいよね。
    無観客だったとしてもすごい人数が移動するし。
    甲子園のために一生懸命練習してるのは吹奏楽部も一緒なのに無観客で行けないのも可哀想だし。

    +31

    -1

  • 758. 匿名 2020/04/28(火) 20:27:56 

    >>752
    無観客って言っても空気だけでも感じたいって球場の外側に人が集まる気がするし、選手と監督だけで試合できるわけじゃないでしょ

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2020/04/28(火) 20:29:49 

    >>754

    だーかーらー予選はどうすんのよ!
    予選しなくて代表選べんでしょうが!
    野球というよりスポーツの仕組みわかってます?

    8月に全国やるなら7月に代表決めてないとダメでしょうがー。

    はっきりいって、甲子園でなくてもプロにもなれるし
    大学だっていけんのよ!予選が大切なーのーよー!

    +8

    -0

  • 760. 匿名 2020/04/28(火) 20:34:32 

    >>754
    希望としては今より良くなってると思いたいけど、例え罹患者が一桁になってもそこからまた広がる可能性はあるよね
    移動したり集まってるのは球児だけじゃない!とか思うだろうけど、感染リスクを考えたらやめられるところはやめようっていうのは理に叶ってるんじゃないかな
    もちろんこれまで目標をもって頑張ってきたどの高校生もかわいそうだなと思うよ
    そんなにそもそもインターハイ中止を決めたのがおかしいって何度も言わなくていいよ

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2020/04/28(火) 20:36:05 

    >>754
    8月になっても今のままならよっぽど大変なら、なおさら甲子園どころじゃないじゃん笑

    +9

    -1

  • 762. 匿名 2020/04/28(火) 20:42:06 

    >>658
    山形県民だけど花笠祭りも中止、修学旅行は延期または中止もあり得る。県立、公立学校は野球部含め部活、スポ少は活動自粛中。

    子供達も普通の学校生活送れず不要不急の外出自粛、基本的に自宅待機で大量の宿題をしながら我慢してるのに野球部だけ甲子園だけ特別扱いをする訳には行かないから学校に猛抗議が行くと思いますし野球部の顧問以外の先生だって「野球部がコロナ持ってきたらどうしよう」と戦々恐々だと思います。

    中学生、小学生、幼稚園、保育園の弟妹がいる人だっているし自分の高校だけでなく中学、小学のクラスターになりかねないし実際山形県では東京から帰省してきた二人からクラスターが芋づる式に

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2020/04/28(火) 20:42:18 

    >>754
    8月予定のよさこいや花火大会も既に中止になっているところ多いよ。
    そもそも予選があるし、予選があるなら練習も必要になるのでは?

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2020/04/28(火) 20:43:21 

    ちょっと話変わるのですが、
    娘の部活の外部コーチが、『今の時期に油断していると、うちの学校は負けるでしょう』というメッセージを保護者LINEに送りつけてくる。

    今の自粛を『油断』と言ってはダメでしょう。
    そりゃみんな部活したいです。

    スポーツに熱心なのはすごいけど、
    履き違えてはダメな気がする。

    +12

    -0

  • 765. 匿名 2020/04/28(火) 20:45:21 

    >>1
    死んだら夢も何もないだろ

    そもそも周りにうつさないで

    +10

    -0

  • 766. 匿名 2020/04/28(火) 20:45:35 

    >>752
    バスや電車使っての移動はないの?コンビニ寄ったりしない?ホテル宿泊やレストランなどで食事は?試合していれば会場外に父兄はもちろんOBや野球ファンが集まりそうな気もするよ

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2020/04/28(火) 20:46:05 

    学校再開すらしてないのに無理でしょ。

    強豪校は練習したりしてるみたいだけど、6月から学校再開するとして7月に予選するにしても、1ヶ月で試合出来るまで、体作るのは現実的に無理だと思う。

    1週間、休んだだけでも体力落ちるのに。

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2020/04/28(火) 20:47:15 

    国体が選手達の移動があるからと断念して、苦渋の決断下したのに。やきうは馬鹿ばっかり。

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2020/04/28(火) 20:47:41 

    せめて秋にしたら

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2020/04/28(火) 20:49:27 

    来年のオリンピックもないかもなのに。夢とかなんとか綺麗事はいらない。春開催してたらもっと全国広まる感染スピード暴あげだったと思う。

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2020/04/28(火) 20:49:35 

    藤波、朝日大学
    悪いニュースばっかり。
    野球関係者は払拭してみろよ!

    +5

    -1

  • 772. 匿名 2020/04/28(火) 20:52:55 

    うちの息子がエースピッチャーで最後の夏だから是非やらしてあげたい。
    神様お願いします。

    +3

    -9

  • 773. 匿名 2020/04/28(火) 20:53:22 

    >>689
    朝日、毎日の天下り先の高野連が先に出来たからって頑なに高体連に入ろうとしない。

    朝日は金儲けにしか興味がないから。綺麗事を言っても結局はたかが部活の全国大会に入場料だかチケット料だかとって視聴率稼ぎしてパワハラとも思えるピッチャーの連続投球を疑問にすら思わず「感動した」と言ってるんだよ。

    ちなみに去年の甲子園はベンチ入りの選手?保護者、観客など10人以上が熱中症で救急搬送されたり横になって休んでたらしいけど勿論、報道しない自由を選んだ。

    ちなみにテレ朝クラスターも上層部から「あまり富川のこと報道するな」と圧力があったらしい。

    +9

    -0

  • 774. 匿名 2020/04/28(火) 20:55:48 

    もし開催して、現地でクラスターなんてなったら兵庫県に迷惑かけちゃうよね。
    感染者を簡単に地元に返すことさえ難しい。
    飛行機使わないと来れない県だってあるでしょ。
    選手はバス移動必須だし、バスなんて三密でしょ。

    +7

    -0

  • 775. 匿名 2020/04/28(火) 20:56:06 

    馬鹿もいい加減にしろ。
    選手同士集めてクラスター起こるのが目に見えてる。
    そしてその家族、社会地域へと集団感染。

    この期に及んでこんな命より金の考えの人間が上にいたら、国内の感染死者は止まらない。

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2020/04/28(火) 20:57:08 

    >>656
    あなたが偏った情報しか取り入れていない野球アンチだからでしょ
    マー君がコロナ対策で3700万の寄付したの知ってる?
    ダルも寄付したし、巨人球団も寄付したし、プロ野球勇士での寄付もしている
    どうせ知らないんだろうけど

    +5

    -5

  • 777. 匿名 2020/04/28(火) 20:59:36 

    野球アンチがまた調子に乗るからそういう意味でもやめてほしいわ
    コロナの感染を拡大させたら最悪だし

    野球関係者はもっと国民の意見を気にしろよ
    時代に逆行した空気読めない行動ばかりで本当に腹立つ
    メジャーリーグみたいに、上がもっと賢い人の集まりならいいのに

    +4

    -3

  • 778. 匿名 2020/04/28(火) 21:01:10 

    >>706
    主催者の朝日が金儲け、視聴率のためにやりたがってる。まともな顧問と県知事なら開催が決まっても「今回は辞退する」と言うだろうし要請するだろうけど。今どきの子は中止なら中止で「残念だけどアイツらもインターハイなくなったから仕方ないか。切り替えて勉強しよう」と現実を受け止められる子多いよ。

    +8

    -0

  • 779. 匿名 2020/04/28(火) 21:04:43 

    >>772
    気持ちはわかるよ。
    ずっと辛い練習耐えて、この日の為に頑張ってきたんだもんね。

    球児達が死んでもいいからやりたい!
    って言っても、やっぱり無理だよ。

    私の息子も高校野球してるけど、励ましようがないよ…
    でも自分の夢の為に他人の命を犠牲にする可能性が少しでもあるなら駄目なんだよ。

    本当にコロナが憎い。

    +13

    -0

  • 780. 匿名 2020/04/28(火) 21:10:00 

    高野連は、責任をとってくれるんですか?
    高野連は、球児を守れるんですか!
    生徒たちの応援もなく、あの響き渡る声援もない。球児達は?それでもやりたいのかな。

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2020/04/28(火) 21:10:48 

    複雑
    やればプロ野球の夢が近くなるけど
    関係者の感染リスク大
    やらなければ今までの努力と夢が水の泡だけどクラスターの心配少ない

    +1

    -1

  • 782. 匿名 2020/04/28(火) 21:11:37 

    >>12
    それすっっっっっごい思った。
    8割型そうじゃないかな。

    +5

    -6

  • 783. 匿名 2020/04/28(火) 21:11:57 

    命よりも金儲け

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2020/04/28(火) 21:14:12 

    甲子園をも中止にさせるコロナの凄さ

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2020/04/28(火) 21:15:01 

    >>288
    無観客試合で開催して問題ないなら、インターハイだって同じでしょ?
    問題があるから出来ないんじゃん
    出る杭は打たれるんじゃなくて、感染源は打たれるだけです

    +19

    -0

  • 786. 匿名 2020/04/28(火) 21:16:20 

    生徒の就職がーって言うけど、そういう野球バカを企業がせっせと就職させて結果国も企業も教育関係も3流になりましたというのが今の日本じゃない?

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2020/04/28(火) 21:18:03 

    前から思ってたけど、日本は高校野球に熱くなりすぎ!!
    プレイしている球児ではなく、周りの大人たちがね!
    夢を見せてもらった!とかバカ?
    炎天下の中、応援してる暇があれば自分の為に何かに打ち込めば良いのに!

    +8

    -2

  • 788. 匿名 2020/04/28(火) 21:23:48 

    大会は無観客で開催するとしても、大勢で移動、宿泊、トイレも混雑。そして何より、練習出来ている地域と出来ていない地域の差がありすぎて不平等すぎ。

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2020/04/28(火) 21:23:50 

    練習、地方予選、集団移動、集団宿泊
    無理に決まってんじゃん。

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2020/04/28(火) 21:26:18 

    本当に球児の夢なのかな
    大人の都合なんじゃないの?

    +6

    -1

  • 791. 匿名 2020/04/28(火) 21:27:26 

    甲子園出場ってプロ野球目指している高校球児からすれば、絶対出場したいとは思う。
    プロ野球目指している子に関しては、各球団で入団テストとかして入れさせるのはダメなのかな??

    ドラフト会議とか色々な問題あるけど。

    +1

    -1

  • 792. 匿名 2020/04/28(火) 21:28:38 

    >>1
    甲子園
    やらんと死ぬのか?
    勝ち進めば滞在費も掛かるだろうし
    今までのように寄付は募れないよね
    みんな大変なのにさ

    +10

    -0

  • 793. 匿名 2020/04/28(火) 21:28:53 

    >>111
    命を守るため…
    子供達はほとんど重症化しない、なんなら無症状。
    何年か後に子供達は無意味な犠牲を強いられた事に気づくでしょう。
    私は今も思ってるけど。

    +0

    -7

  • 794. 匿名 2020/04/28(火) 21:29:40 

    >>12
    何でも大人の事情にしたいのかな?

    強かろうが弱かろうが、最後の引退試合って大人になっても心にギュッとくるものがある。部活は違えど毎年甲子園見ると、当時の想いが蘇る。
    なのに、勝ち負けもない、試合も出来ず引退なんて酷だよ。それでも集まれば大事な誰かが亡くなってしまうかもしれない・・諦めるしかないよね。かわいそうだよ、本当に。。

    +15

    -2

  • 795. 匿名 2020/04/28(火) 21:30:12 

    >>2
    無観客でやって楽しいのかな?
    じゃあどこまで移動を許すんだろう
    吹奏楽部とかの応援も参加あり!とかにしてたらキリないと思う
    というか、人が移動することが問題だし、
    甲子園は移動する人の規模が多いからなあ

    +29

    -3

  • 796. 匿名 2020/04/28(火) 21:30:17 

    野球やってる奴なんてクズばかりだからね
    淘汰されれば良いのに

    +2

    -5

  • 797. 匿名 2020/04/28(火) 21:31:28 

    高野連は、バスで移動中に既に

    「三密状態」

    になってる事を分かってる上で言ってるの?
    日本から感染者0にならない限りは、やめるべき。
    絶対、甲子園中も今よりは少なくなってるとしても、感染は続いてるよ。遠征用のバスは三密状態。それに、ホテルや旅館がOKするかね?感染が続いてれば、ホテルも旅館も閉館してるよ。

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2020/04/28(火) 21:31:55 

    また練習とかしたら絶対クラスター発生するし、
    強豪校だと寮入ってる子たちもいるだろうし、
    実家帰ってて、また寮に戻る移動で感染が広がって出られない学校とか出てくる可能性があるっていう考えに至らないのか謎。
    将来有望な選手をコロナでなくしたくないよ。
    中止希望。

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2020/04/28(火) 21:33:24 

    運営が朝日なだけある

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2020/04/28(火) 21:33:31 

    野球だけでなく、みんなそれぞれ目標や夢に向かって頑張っている人は多い。しかし今は国民が夢や目標よりも、命が最優先では?国民みんなで力合わせて我慢しなければ。生きていれば一年遅れでも二年遅れでもまた、目標に向かって頑張ることはできる。しかし自分が死んだり親が死んだりしてはそれも叶わないはずだもん。

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2020/04/28(火) 21:36:59 

    ま、無理でしょう。
    高校球児もわかってます。

    +23

    -0

  • 802. 匿名 2020/04/28(火) 21:37:24 

    >>621
    佐々木ろうき君だね。

    +1

    -4

  • 803. 匿名 2020/04/28(火) 21:45:44 

    山口県の高野連の事務局の高校でクラスター出て何日か閉鎖になったのにまだ甲子園大会開催なんて寝言いってんの?

    +21

    -0

  • 804. 匿名 2020/04/28(火) 21:47:31 

    試合のために集団で移動する→宿泊する→負けたら帰宅のためにまた集団移動するのを全県で行うわけだからね

    無症状の感染者が1人でもいたらどうなる分かる頭があるなら止めるでしょう
    体力に自信あるスポーツ選手も複数感染してるんだから

    +15

    -0

  • 805. 匿名 2020/04/28(火) 21:47:43 

    根性があればウイルスなんかやっつけられる!
    と野球老人達が鼻息荒くしております。

    +9

    -0

  • 806. 匿名 2020/04/28(火) 21:49:31 

    というか、今年度全員留年にしたら良くない?
    小学校~大学まで
    どう考えても、授業時間足りないだろうし。

    +8

    -4

  • 807. 匿名 2020/04/28(火) 21:49:49 

    これ、公立高校不利じゃない??
    地域によっては、公立は休学だけど私立は通常通りのとこあるもんね

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2020/04/28(火) 22:00:13 

    オリンピックが中止で高校野球は開催なんておかしいやん。例え高野連が強行しようとしても国や自治体が待ったかけるんじゃない。

    +25

    -0

  • 809. 匿名 2020/04/28(火) 22:01:55 

    そこまで高校野球に対して命懸けで打ち込む意味合いって何なんだろう...

    ただ球児たちが残念なのはよく分かる。


    +16

    -0

  • 810. 匿名 2020/04/28(火) 22:02:41 

    いやいやこんな時にむりでしょ。クラスター発生させたら大問題になるよ。今は野球どこじゃない。

    +13

    -0

  • 811. 匿名 2020/04/28(火) 22:04:38 

    野球だけ特別視すんな
    インターハイだって夢見て頑張ってきた子いっぱいいるんだよ
    相撲もプロ野球も思うけど選手はあちこち移動するでしょ?
    絶対今年必要ですか?

    +27

    -0

  • 812. 匿名 2020/04/28(火) 22:05:27 

    >>808
    しらけるよね

    +3

    -1

  • 813. 匿名 2020/04/28(火) 22:05:29 

    今の状態だと無理だろうけど少しでも可能性があるならと模索してる段階なのかな
    プロ野球も無観客で6月半ば開幕案があるみたいだし
    高校球児だけじゃなくて学生皆可哀想
    コロナが憎いよ

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2020/04/28(火) 22:07:33 

    >>813
    1人でもコロナ出たらその度に試合中断するのかな
    謝罪会見キリないね

    +9

    -0

  • 815. 匿名 2020/04/28(火) 22:07:56 

    うちの息子は高3、サッカー部。
    最後の大会中止になり、とても残念です。
    仕方ないと分かりつつも本当に残念。
    甲子園だけ開催…は、正直納得できません。
    この夏の為に頑張って来た子達は野球部だけじゃありませんよ。

    +21

    -3

  • 816. 匿名 2020/04/28(火) 22:08:49 

    >>753
    絶対感染者出るでしょう

    +17

    -1

  • 817. 匿名 2020/04/28(火) 22:12:30 

    高3男子双子の母です。
    陸上部とバスケ部です。
    今まで、野球だけテレビ中継が多いことや、大会の日程を他の大会の日程とかぶらないよう考慮するところ、“うーん、野球は良いなぁ…まぁでも高校野球ファンの方はたくさんいるしね”って思ってましたが、今回ばかりはひどいと思う。

    インターハイ中止のニュースを聞いて、息子たちは互いにわざとふざけた感じで笑って自虐っぽく話してましたが、本当はすごく辛いと思う(T_T)

    余談ですが今をときめく八村塁くんはインターハイ決勝と世界大会が重なってインターハイ決勝に出場出来なかった過去があります(T_T)

    +13

    -2

  • 818. 匿名 2020/04/28(火) 22:13:43 

    >>795
    無観客だから、応援団吹部も一切なしじゃないの?
    でも、親は絶対近くのホテルに泊まってそうだけどね

    +17

    -1

  • 819. 匿名 2020/04/28(火) 22:15:16 

    >>815
    部活を熱心にやっていない保護者です笑笑
    私でさえもそう思います。何故か高校野球って特別感がありますよね

    +8

    -1

  • 820. 匿名 2020/04/28(火) 22:16:39 

    >>1
    えっ、インハイ中止なのになんで野球だけ検討なの??
    無観客と言っても選手や指導者は移動するし、そもそも今練習しちゃダメじゃないの?
    全国の球児が泣くかもしれないけど、あらゆるスポーツ選手も泣いてるっていうのに...
    オリンピックもインハイも他のスポーツの試合もイベントも何もかも中止なのに、むしろなんで野球は出来るかもと思うんだろう。

    +14

    -1

  • 821. 匿名 2020/04/28(火) 22:20:52 

    無理。野球だけする訳にはいかない。

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2020/04/28(火) 22:20:54 

    吹奏楽部の子の親です。
    何故、野球のために命賭けなくちゃいかんのよ。
    どんな罰ゲーム。

    応援行くわけないでしょうよ。吹奏楽部の大会だってあるのに。

    野球部様。

    +10

    -0

  • 823. 匿名 2020/04/28(火) 22:22:27 

    >>1
    それまでの練習でまた密接になるじゃん、今夏はダメだよ

    +5

    -0

  • 824. 匿名 2020/04/28(火) 22:24:40 

    観客の声援とブラバンの演奏があってこそ…じゃない?高校野球って。それが欠けたら選手だってあまり盛り上がらないんじゃないの?

    +1

    -2

  • 825. 匿名 2020/04/28(火) 22:27:21 

    夢があるのは高校球児だけじゃない!
    インターハイだって中止になっちゃったし
    高校野球だけやるっていうのも
    賛否出ると思う

    +1

    -3

  • 826. 匿名 2020/04/28(火) 22:30:18 

    >>256
    祖父母はどうでもいい
    なぜ老人の為に若者がいつまでも犠牲にならなくてはいけない

    +5

    -7

  • 827. 匿名 2020/04/28(火) 22:30:59 

    >>454
    インターハイでも甲子園目指してる子と同じくらい頑張ってきた子達は報われないのか。。

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2020/04/28(火) 22:31:14 

    他の競技も中止な訳で、野球だけ特別ってのは…プロ野球ならともかく。
    開催したいのは、球児だけじゃなくて、朝日やら甲子園利権に関わってる人たちだろうと思う。

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2020/04/28(火) 22:31:34 

    >>1
    朝日新聞あきらめてっ!

    +5

    -1

  • 830. 匿名 2020/04/28(火) 22:33:27 

    甲子園がある西宮市在住。
    今年はお願いやからみんな来んとって下さい…。
    球児たちの気持ちはわかるけど、どうしても怖い。

    +12

    -2

  • 831. 匿名 2020/04/28(火) 22:35:44 

    他のスポーツと違い甲子園はプロの道へ直結する大会
    プロで飯を食っていく為には絶対に不可欠
    満足に飯も食えない年俸しか稼げないマイナーな競技とは土台からして違う

    +4

    -16

  • 832. 匿名 2020/04/28(火) 22:41:11 

    出来ないだろうと思いつつ。

    明石商業の中森くんと来田くんの成長見たかった。

    +6

    -2

  • 833. 匿名 2020/04/28(火) 22:42:12 

    なんにも考えないで言えば、そりゃ見たいよ
    高校野球好きだし
    でも、それこそ「それは命より大事ですか?」って問題じゃない
    高校生の命の方が大事です。ひいては国民の命のが大事です
    プロになりたい強豪校の子は可哀想だけど、でも皆同じ条件になるからスカウトなりドラフトなりあるよね

    大阪桐蔭の、楽しみは月に何度か行けるコンビニ、とか聞いちゃうと、やってやれよ、と思わなくもないけど、やっぱダメ、絶対!

    +7

    -1

  • 834. 匿名 2020/04/28(火) 22:42:33 

    他のスポーツもやらせてあげて。
    今年とは言わずにさ。

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2020/04/28(火) 22:50:03 

    >>613
    これにそんなマイナスつく理由がわからない 開催しろと言ってるわけじゃなく同情してるだけなのに
    やっぱがるちゃんってスポーツと無縁の青春送ってきたんだなって

    +0

    -7

  • 836. 匿名 2020/04/28(火) 22:51:07 

    野球は好きだけどやめた方がいいよね今年は…
    けどドラフトとかどうなるんだろう。
    無名でも春、夏の甲子園で活躍してドラフト候補に上る人もいるのに

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2020/04/28(火) 22:56:31 

    大会は中止で
    全校優勝ということで

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2020/04/28(火) 22:57:08 

    >>12
    息子が野球やってるわけじゃないけど
    自分の息子がやってると仮定したら
    ほんと可哀想で涙が出てくる。
    無観客でもいいじゃない。
    後悔ないようやらせてあげてほしい。

    +9

    -18

  • 839. 匿名 2020/04/28(火) 22:59:08 

    クソ暑い中丸坊主の野球馬鹿が泣いて砂持ち帰る
    そんぐらいにしか思わない
    だいたい都道府県代表が嘘っぱち
    私立の有名高は各都道府県からスカウトされた子
    毎年しらけてる

    +5

    -1

  • 840. 匿名 2020/04/28(火) 22:59:11 

    私も親なので230さんの気持ちは分かりますよ。
    親子共々辛いのも理解出来ますが、ただ今の状況を考えるとやっぱり厳しいように思います。
    でも頭で分かってても気持ちの整理は簡単ではないですよね。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2020/04/28(火) 22:59:18 

    嗚呼 アビガンは
    君に輝く

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2020/04/28(火) 23:00:02 

    高校野球本当に大好きだけどこれだけは特別扱いして欲しくない
    他のスポーツでインターハイ中止になった子はどうでもいいっていうのか
    努力の数は皆一緒

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2020/04/28(火) 23:00:43 

    何で高校野球だけ別格な対応を実現や期待させようとするのか不思議。
    高体連や中体連も中止が決まったし、サッカーやバスケ、吹奏楽部や合唱部だって何も出来ないでいるのに...

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2020/04/28(火) 23:03:24 

    春も無観客にするって言って最終的に中止になった。今回も同じように無観客から中止にするのか?

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2020/04/28(火) 23:05:18 

    主役は球場に観戦にきているお客さんじゃない
    プレイヤーの高校生たちだ
    彼らが動けるのなら開催するのは当然

    見たい人はテレビでみて応援するからいいと思うよ

    +0

    -5

  • 846. 匿名 2020/04/28(火) 23:05:29 

    >>837
    それ、いいね。(笑)
    全校優勝。

    +2

    -2

  • 847. 匿名 2020/04/28(火) 23:06:35 

    >>2
    そう思うと同時に高校3年生は救われないよ。高校野球に限らず こんな形で引退とかするなら9月新学年でずらしてでもやってあげたいな。別にスポーツやってる親じゃないけど

    +9

    -7

  • 848. 匿名 2020/04/28(火) 23:12:16 

    開催可否について話し合う予定。その地点で高野連の頭の悪さが伝わってくる。インターハイ中止になった時に甲子園も中止にするべき。無観客で予定とか球児に期待を持たせる事がおかしい。それに球児は開催すると思ってないでしょ。無観客で開催します。って決まって球児達が全員拒否したら面白いな。(笑)

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2020/04/28(火) 23:14:33 

    こういう裏で汚い金が動く競技は意地でもやろうとするんだね

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2020/04/28(火) 23:15:11 

    練習もしてないから野球できないんじゃない。

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2020/04/28(火) 23:21:54 

    今から予選をしても間に合わないでしょ。
    無観客でも難しいと思う。

    +8

    -0

  • 852. 匿名 2020/04/28(火) 23:23:18 

    なんだろう・・・
    汗と涙の甲子園とか
    泥にまみれた努力の日々とか 
    夏の思い出とか

    実際今、高校球児でも親でもない外野に語られるのに違和感と嫌悪感しかない。

    もう黙ってて欲しい。1ミリも関係ないし。コメントが 今置かれている現状からかけ離れている。自分で勝手に夢みるのはいいけど、この件には関わらないで欲しい。
    今、自分本位の甲子園ファンはむしろマイナスの存在。

    +14

    -3

  • 853. 匿名 2020/04/28(火) 23:25:21 

    道具を使わない、対戦相手のいない個人競技ならまだいけそうだけど
    球技は全般に危険では?

    +15

    -0

  • 854. 匿名 2020/04/28(火) 23:29:30 

    部活に特に思い入れがないので野球だけズルい!とかは思いません、正直どうでもいい
    やりたいならやればいい
    でも今は感染症が蔓延してる、その為に全国民が気を付けているわけです
    だから私たちが普段強いられてる予防対策を、球児達もしてくれるのなら、問題ないと思います

    甲子園までは密を避けて各自チャリで現地集合現地解散

    宿泊は密なので負けたら日帰り、もちろんチャリで

    さあこれができますかって、できませんよね、そんなことしたら球児が倒れます

    だからやるべきではないのです

    +22

    -2

  • 855. 匿名 2020/04/28(火) 23:29:43 

    >>613
    マイナス押したのは、後半偉そうにズレた事言ってるからです。

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2020/04/28(火) 23:30:17 

    やりたいならやらせてあげたいねー
    こっちには関係ないけど

    +0

    -8

  • 857. 匿名 2020/04/28(火) 23:31:27 

    >>831

    サッカーは?バスケは?バレーは?
    卓球は?テニスは?ゴルフは?・・・

    あなた本当にスポーツわかってる?
    こういう無知な人がいるから野球が敵対視されるんです。
    野球部一家としては迷惑でしかない。

    +13

    -0

  • 858. 匿名 2020/04/28(火) 23:34:23 

    散々礼儀正しい!とか持ち上げられてた 2018年の大阪桐蔭も試合後はベンチぐちゃぐちゃで帰ったり校内でオラついてたりしてたし、どんなに綺麗事ならべて良いように言っても野球部というただの高校生の子供を持ち上げると調子にのるし人としてダメになるのは当たり前

    +14

    -0

  • 859. 匿名 2020/04/28(火) 23:36:08 

    やれるならどうぞ、勝手にやってもいいけど、同じくらいに悔しい思いして泣く泣く色んなことを諦めた人達は山ほどいるから、決して高校球児だけと思わないで欲しい。

    +14

    -0

  • 860. 匿名 2020/04/28(火) 23:40:03 

    命あっての、じゃない?
    無しにして。じゃないと母親たちも可哀想。心配でたまらないよ。無くなれば仕方ないね、で済むでしょ?
    誰かが亡くなったら仕方ないね、で済む?

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2020/04/28(火) 23:40:11 

    野球だけじゃなく色んなスポーツの大きな大会が中止や見送りになっている。

    メジャーかマイナーかの違いだけで、それぞれのスポーツに掛ける思いは同じなのだから高校野球だけにフューチャーしないで欲しい。

    コロナで悲しい思いや苦しい思いをしている人は高校球児だけじゃないんだよ?

    +20

    -0

  • 862. 匿名 2020/04/28(火) 23:40:17 

    うわー、これで高野連に「高校球児の為に夏の甲子園やれー」とかの電話でも殺到したときには、またまた世論に嫌われ、野球は中止だわー。

    「甲子園だけはやれば?」とか言う奴、本当にファンか?敵だろ。

    存在を消して息を殺して自主練してるのにわざわざあぶり出すな!
    馬鹿か!

    +5

    -1

  • 863. 匿名 2020/04/28(火) 23:40:26 

    プロだって自粛中なのにね。

    もし開催なんかしたら、他の競技のプロ選手だって、流石に黙ってないでしょ。
    自分の後輩達は最後の試合中止で泣いてるのに。

    +15

    -0

  • 864. 匿名 2020/04/28(火) 23:41:29 


    今日本はね...

    それどころじゃないのよ...

    +21

    -0

  • 865. 匿名 2020/04/28(火) 23:43:07 

    >>861

    全くもって同感です(T_T)
    うちの娘、全国規模の大きなダンスイベントが中止になりました(T_T)
    同じように色んな部活や習い事のイベントが中止になってるはずです(T_T)

    +11

    -0

  • 866. 匿名 2020/04/28(火) 23:44:13 

    こういうのってほかのスポーツはあまりなくて、いつも高校野球だけだよね
    なんでかな~

    +14

    -0

  • 867. 匿名 2020/04/28(火) 23:45:47 

    球児たちは命懸けで闘うことになるけど納得してるのかな?コロナでどんな風に苦しむとか高野連は知らないの?既に医療崩壊しつつあるの知らないの?球児に期待持たせるだけ持たせて出来ませんとか、強制的にやらかして誰か亡くなったりしたら誰が責任とれるのかな?
    毎年楽しみにはしてたけど、今年は感染の不安を感じながら試合することになるんじゃない?
    残念だけど今年は諦めて欲しいよ。命と試合は天秤にかけちゃダメでしょ。

    +8

    -0

  • 868. 匿名 2020/04/28(火) 23:48:56 

    ファンに届けたいとかよく聞くけど、ファンにうつすなよって感じ
    選手があちこち移動でうつすよ

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2020/04/28(火) 23:52:05 

    中止になって喜ぶ部活動未亡人も、全国にはたくさんいそう。これを機に教員も働き方改革してあげて欲しい。

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2020/04/28(火) 23:54:01 

    >>867

    地区大会でコロナ発生により中止となり甲子園まで行き着けない模様。

    だって、7月の地区で誰か1人でも感染したらチームと相手チームが経過観察でしょう。
    勝利チームを切り捨てるのか?そのチーム復活を待って予選してたら予選だけで3ヵ月ぐらいかかりそう。

    とりあえず島根なら地区代表決定できそうだから、
    夏の甲子園は島根、鳥取辺りが優勝かな!
    大都市圏は全部棄権だね。

    こういうの理解してやれ!って言ってんのかしら。

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2020/04/28(火) 23:58:02 

    >>857
    貴方よりは遥かに分かっている
    その列挙したスポーツで飯食えるの?
    引退後その蓄えで生きていけるのか?
    ゴルフは成功すれば食えるが確率考えたら奇跡に等しい確率
    野球は飯を食え財を成す事が他の競技と比べ可能な競技
    強豪校の部員はそこを目指して日々練習に打ち込んでいる
    綺麗事じゃ済まない人生かけているんだよ

    +0

    -22

  • 872. 匿名 2020/04/29(水) 00:00:37 

    高校のサッカーだってインターハイ中止になったのは記憶に新しい。高校野球だけ…ってはする訳にいかないだろうね。

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2020/04/29(水) 00:00:43 

    人生かけてるのは親でしょ?きもい。
    グランドに押しかけて応援に人生かけるってさ視野が狭い。

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2020/04/29(水) 00:01:30 

    これ全国大会は無観客でも甲子園球場でするんよね?
    西宮市民からしたらほんまにやめてほしい。
    西宮は死者もでてるし、つい先日病院の看護士さんかが感染したとこ。

    地元やから高校野球好きやし、夢の地というのはわかるけど今はほんまにやめてほしい。
    球児が感染するリスクももちろん、集まった球児や関係者がまた地方に戻って感染者を増やしてしまうことは十分あり得るのに。

    +17

    -0

  • 875. 匿名 2020/04/29(水) 00:02:05 

    野球なんか頑張る人より、コロナ自粛する人を応援する。

    +11

    -1

  • 876. 匿名 2020/04/29(水) 00:11:13 

    みんな部活休みにして我慢してるのに、甲子園のために野球部だけやらざるをえなくなってしまうよ。練習で集まってクラスター感染起こして、最悪死亡者でも出たら、一生の悪夢だよ。夢とか努力ではどうにもならない事態だってわかってほしい、やりたがってる大人たち。

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2020/04/29(水) 00:14:47 

    気持ちは分かる。
    この日のために頑張った子もいれば、もっと先のプロを見据えてた子もいるかもしれないし。
    でも人生って残念ながら運も大いに関係してくるんだよ。

    コロナで中止になっても、目つけられてた子はお声がかかるだろうしさ…。
    この状況下で開催しますって言うのは感情に流され過ぎじゃないって思っちゃうよ。
    感染症はやっぱり自分の事じゃなくて周りのことを考えて動かないと。

    +7

    -1

  • 878. 匿名 2020/04/29(水) 00:23:46 

    高校球児3年生の母です。
    検討していただかなくて結構です。
    春みたいに無観客でやるかも…→やっぱり中止
    の方が堪える。
    息子はまた野球部が叩かれるから、そっちの方がいやと言ってます。
    他のスポーツも中止、オリンピックも延期、高校野球だけ出来るはずがない。新型コロナが拡大するのもだけど、本当に野球部員が叩かれるのが一番イヤなので、さっさと中止の決断出してください。

    +21

    -0

  • 879. 匿名 2020/04/29(水) 00:26:01 

    >>739
    私も西宮市民。
    甲子園球場の所在地の西宮市にももちろんだけど、高野連はこういう発言をする前に、地方大会を行う球場の各市に相談してるのかな?高野連の中だけで話して、直轄の市町には相談せずに、マスコミに無責任に発言してる気配を強く感じる。

    センバツのゴタゴタでも感じたけど、高野連は、開催になった場合、実際に大勢の球児を受け入れるのは球場の周辺地域だという認識が著しく欠如してる。

    +14

    -0

  • 880. 匿名 2020/04/29(水) 00:26:56 

    インターハイのことをインター杯と勘違いしてました。

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2020/04/29(水) 00:28:26 

    >>876
    野球しにきて本人たちが犠牲になるならまだマシ。全くの無関係な人が亡くなったら話にならない。

    +9

    -0

  • 882. 匿名 2020/04/29(水) 00:30:56 

    3年間頑張ってきたのは野球だけじゃない。インハイが中止になったのに野球だけが特別に開催されるのはおかしい。甲子園は別格になりつつあるけど、高校生の全国大会の1種目に変わりはない。

    +13

    -0

  • 883. 匿名 2020/04/29(水) 00:32:12 

    >>1
    西宮市民です。
    予選するって事は甲子園来るって事だよね...。

    ホントにやめてください。
    私のお爺ちゃんお婆ちゃんと娘達を守る為にホントに辞めてください。
    切実なお願いです。

    +11

    -0

  • 884. 匿名 2020/04/29(水) 00:32:19 

    >>630
    いや、春も夏もなくなったらチャンス激減だよ。そもそも甲子園に向けて仕上げてきてるし、高2生の時から目星つけられてる子ばっかりじゃない。どんな地方でもめぼしい学校の甲子園地区予選に結構スカウトマン来て判断してるんだよ。

    +3

    -8

  • 885. 匿名 2020/04/29(水) 00:35:45 

    高校球児の母親としては再度、春のように
    無観客で開催→野球部だけなんで?と叩かれる→叩かれた挙げ句に中止
    になる方がかわいそう。
    高校入学して今までよく頑張りました、新型コロナのせいで試合はなくなったけど、いい思い出たくさん出来ました。で終わらせてやって欲しい。
    大人の事情で振り回さないでやってください。

    +8

    -0

  • 886. 匿名 2020/04/29(水) 00:37:45 

    なんで野球だけ特別みたいなんだろう

    +8

    -0

  • 887. 匿名 2020/04/29(水) 00:47:22 

    金が入るからやりたいだけ
    球児のことは考えていないね

    +9

    -0

  • 888. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:58 

    学生の本分は勉強だって思い出して欲しい。
    野球は部活だよ??
    高校出たらコロナで不景気になった社会に
    掘り出されて困らないよう準備するなり進学
    考えるなりしたほうがいい。ホームレス襲撃した
    バカ田大学の野球部じゃないけど、野球で生きて
    いけないっていう現実から目を逸らすべきじゃない。

    +8

    -0

  • 889. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:59 

    地方によっては5月末から予選始まるんですが
    それに伴う練習を考えたら無観客だろうが危ないんですけど

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:05 

    >>888
    そうね
    某甲子園優勝校のキャプテンだった子の現状見ると
    野球だけが人生じゃなく野球から離れた後の人生の方が長いことも教えなきゃならないと思う
    野球してたから甲子園行ったから就職有利みたいな特別扱いもなしにしない限り
    こういうのはなくならないんだろうけど
    挫折した時の軌道修正のことを考えたらね

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:32 

    てかさ、やろうとしてるやつバカだよ。
    入学式も卒業式もちゃんとできなくてみんな我慢我慢で
    感染を防いできたのに、なんで高校野球だけ救済される
    と思うの?

    +8

    -0

  • 892. 匿名 2020/04/29(水) 01:02:33 

    いやいや
    辞めといたが良いって

    移動とかどうすんのよ

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2020/04/29(水) 01:04:17 

    >>878
    いやな思いして可哀想になぁ

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2020/04/29(水) 01:05:16 

    秋にでもやったらいい

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2020/04/29(水) 01:07:09 

    >>871
    サッカーもバスケも億貰ってる選手いるよ。バレーもラグビーもスター選手は年棒何千万だよ。無知なのはあなたでは?

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2020/04/29(水) 01:10:07 

    >>871
    横だけど強豪校からプロ入りするのだって1人とか良くて2人とかだよね100人とか部員いて。
    単純にそんな光る子達は甲子園関係なくもう偵察しに来てるんじゃないの?

    +14

    -0

  • 897. 匿名 2020/04/29(水) 01:11:14 

    >>884
    システム不良でしょ。甲子園しかチャンスがないとかプロ野球に文句言えよ。野球界の怠慢じゃん。

    +6

    -0

  • 898. 匿名 2020/04/29(水) 01:11:37 

    命あっての夢や希望じゃないですか
    何が起きてもおかしくない現状を考えたら中止が最善策だと思うけど
    送り出す親御さんだって生きた心地しなくないですか?

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2020/04/29(水) 01:15:05 

    オリンピック延期になったのに高校野球はやるとかギャグかと思うよね。
    どうせ反対されてやらないと思うけど。

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2020/04/29(水) 01:20:33 

    >>830
    応援団とかナシでも選手や関係者だけでも軽く1000人以上になるよね…無理だと思う。

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2020/04/29(水) 01:21:48 

    高校野球(笑)

    +9

    -3

  • 902. 匿名 2020/04/29(水) 01:25:36 

    >全国の高校球児は、昨年で約14万3000人

    これ同情を煽るためにわざわざ入れてるんだろうけど
    こんな数字入れたら尚更中止した方がいいよってなるよ

    +31

    -0

  • 903. 匿名 2020/04/29(水) 01:28:04 

    朝日新聞

    +8

    -0

  • 904. 匿名 2020/04/29(水) 01:32:55 

    >>871
    めっちゃマイナスでっせ

    +7

    -0

  • 905. 匿名 2020/04/29(水) 01:34:41 

    今年の三年生は本当にかわいそうだと思うけど
    5月中に特効薬でも出てきて
    急速にコロナが終息するとかでなければ無理だね
    総理大臣から各都道府県知事、自治体の長が
    家にいろ来ないでくださいって言ってる現状で
    全国から(選手のみでも)三密の条件を備えてる団体を集めるのOKしたら
    なんで甲子園だけいいの?自分たちもいいよね?
    って出歩きたい馬鹿にお墨付きを与えてしまう

    +26

    -1

  • 906. 匿名 2020/04/29(水) 01:34:51 

    沖縄に6万も行こうとしてた国だよ
    それにくらべたら高校球児の夢を邪魔するの可哀想

    +1

    -15

  • 907. 匿名 2020/04/29(水) 01:37:48 

    仮に無観客で開催として。
    選手や関係者、取材陣は集まるし。
    何より周辺にファンが来ると思うんだけど。
    その辺考えたら、野球だけは特別は止めた方がいいんじゃないの?
    そもそも今学校休校中で夏に部活の大会なんてやってやれないような。

    +13

    -0

  • 908. 匿名 2020/04/29(水) 01:38:25 

    ずるずる期待させて先延ばしも可哀想だし
    ただ中止ってするのは簡単でも残酷だから
    何か考えてあげてほしいね

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2020/04/29(水) 01:39:10 

    オリンピックもやっちゃえばいいのに

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2020/04/29(水) 01:39:52 

    >>891
    ほんとアホだよね。

    +5

    -0

  • 911. 匿名 2020/04/29(水) 01:40:24 

    インターハイに中止なのに、なんで野球だけ特別扱い?そういうことがあってはならない。

    +8

    -1

  • 912. 匿名 2020/04/29(水) 01:41:26 

    >>906
    真面目な人だけ損wそれが日本

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2020/04/29(水) 01:41:57 

    かわいそうかもしれないけど、この国難の前ではたかだか部活ごときの話なんだよ。

    +11

    -0

  • 914. 匿名 2020/04/29(水) 01:44:16 

    夢とか度外視した現実的な経済効果の話としても
    オリンピック(延期?)、インターハイ、コミケ、有名花火大会
    とかこれだけ中止になってる以上、甲子園やるのは無理筋だよ

    +17

    -0

  • 915. 匿名 2020/04/29(水) 01:45:48 

    オリンピック推進派ではないけど、オリンピックまで延期になる事態なのに、高校野球だけは無観客ならオッケーってどんな理論だよ。
    そしたらインターハイは?ってことになるし、ここまでの事態になってるのにまだ無観客なら…って検討してる時点でおかしい。
    はっきり言って、高校野球を開催してる場合じゃない。

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2020/04/29(水) 01:45:56 

    だらだら外国からウイルスいれてんだから
    高校野球やろうがやるまいが変わらない気がするよ
    港からも空からもウエルカムコロナ

    +2

    -4

  • 917. 匿名 2020/04/29(水) 01:54:40 

    どんな形であろうと今年の甲子園は中止!解散

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2020/04/29(水) 01:55:43 

    >>9
    本当にね。高校総体中止の時点で野球も中止にするべき。
    そもそもなんで野球だけ高野連として独立してるの?
    昔から賭けの対象だったし、裏で大金が動いてるとしか思えない。

    +56

    -1

  • 919. 匿名 2020/04/29(水) 01:57:08 

    宿舎や遠征移動バス内でクラスターでも起きようもんなら
    シャレにならないわ
    下手すりゃ卒業後に響く子も出るよ

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2020/04/29(水) 02:00:18 

    ここでガタガタ言うくらいなら電凸してガンガンに苦情入れてください。

    +1

    -2

  • 921. 匿名 2020/04/29(水) 02:01:43 

    >>905
    下手したら今の2年生の代まで響きそうだし1年生も影響ないとは言えない
    ただし見方を変えればピッチャーやってる子は肩肘の消耗が少なく済むかな
    身長まだまだ伸びてる子なんかは成長痛もあるみたいだからそういう時期に負担が少ないのは
    もしかしたらプロに進む子には有利に働くかもしれない

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2020/04/29(水) 02:02:45 

    がるちゃんでは甲子園の実況も盛り上がるし高校球児たちはあたたかく応援されてるけど、彼らを取り巻く大人たちが嫌われてるのかな。

    +2

    -0

  • 923. 匿名 2020/04/29(水) 02:04:16 

    野球やってプロになる可能性に賭けるより、ちゃんと勉強したほうが普通に稼げるのに。

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2020/04/29(水) 02:10:16 

    どうせクソガキどものクソ野球でしょ~(笑)
    全国14万人の球児の夢消さない!夏の高校野球地方大会 無観客開催を検討

    +1

    -7

  • 925. 匿名 2020/04/29(水) 02:27:27 

    可哀想だと思うよ
    でもそれで感染者が出たら
    それこそ選手達も大変だし
    回りからもいろいろ批判される
    今は守る事も大事だと思う
    それに今まともに練習すらできてないよね
    そうなると怪我や故障のリスクもある

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2020/04/29(水) 02:35:07 

    野球だけ特別扱い?

    野球部だけ、甲子園あって
    他にも頑張ってきたけどインターハイ無くなっちゃった子もいるから、
    甲子園も中止にするべき

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2020/04/29(水) 02:48:11 

    >>53
    震災後の計画停電やってる時にプロ野球開幕で問題になってたよね?この野球だけ特別扱いには反吐が出る、大嫌いなスポーツになりそう

    +8

    -1

  • 928. 匿名 2020/04/29(水) 02:54:49 

    もうさ、元々猛暑の中やらせるのもなんかのハラスメント。東京ドームとか札幌ドームなんかでやらせてあげて。

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2020/04/29(水) 02:55:39 

    正直、コロナは夏休みいっぱいは引きずりそうだから、甲子園なんて出来るわけない。

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2020/04/29(水) 02:56:51 

    高校球児はなんですか、上級国民ですか?
    特別扱いすな。

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2020/04/29(水) 02:57:08 

    9月入学になったら出来るのかな…

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2020/04/29(水) 03:00:48 

    やめなって。バス、新幹線、飛行機で感染したらどうする?

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2020/04/29(水) 03:00:48 

    >>288
    7月にコロナ完全終息してて、密だろうが濃厚だろうが何でもやっていいですよ宣言でも出たなら開催するのも応援するよ

    工夫してって無観客でとか?
    無観客にしなきゃいけないような状況下で
    というか、感染対策の工夫しなきゃいけない時点で、もう開催は無理だと思うな
    インターハイとか他のスポーツと横並び云々じゃなく
    社会全体で一斉に自粛しようって時に、工夫して開催しようなんて発想どうして出来るんだろう
    工夫すれば感染しないならこんなに経済落ち込まないよ

    +6

    -0

  • 934. 匿名 2020/04/29(水) 03:08:42 

    気持ちは分かるけど、でも球児たちや関係者が万が一のことになればそれこそ問題だし、夏にどうなってるかは分からないけど、もしそっからまたどんどん感染が広まったら関係のない人にまで迷惑かけるからね

    今は自分たちのことだけじゃなく周りのことや今後のことも考えて行動や決断をするのが賢明
    色々と万が一のことを考えたらやめたほうがいい

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2020/04/29(水) 03:13:31 

    毎年春夏甲子園連日みにいってるくらいのファンけど、今年はほんとにやめてほしい…
    選手の気持ちも理解した上で、そう思う。

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2020/04/29(水) 03:15:57 

    >>2
    この日を目指して小学校からずっと頑張ってきたと考えると胸が痛い…
    自分は数週間頑張っただけの体育祭が中止になった事をまだ引きずってるわ

    子どもの頃の思い出ってみんなその程度のもんか

    +14

    -0

  • 937. 匿名 2020/04/29(水) 03:16:44 

    >>399
    そうそう
    この夏の甲子園でスカウト決まる訳じゃないよ
    ちゃんと情報網は別途あるんだから大丈夫

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2020/04/29(水) 03:20:27 

    夏期オリンピック 延期
    サッカー プレミア 延期
    サッカー 欧州CL 延期
    F1 グランプリ 延期または中止
    テニス ウィンブルドン 中止
    ゴルフ 全英オープン 中止
    フィギュア 世界選手権 中止

    日本 高校生の野球大会………
    するわけないやろ。

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2020/04/29(水) 03:25:21 

    無観客でも選手同士で接触したりすることもあるんだから結局クラスターになりかねない。

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2020/04/29(水) 03:31:52 

    >>31
    サイレンうまいうまい

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2020/04/29(水) 03:31:57 

    野球だけ特別扱いするなよ。弓道みたいな人と接触しなくても済む競技でも自粛してるのに。

    +7

    -0

  • 942. 匿名 2020/04/29(水) 03:42:45 

    また野球だけ特別扱い。マスコミと賭博の為に開催ですか?
    野球はセクハラ中学生見てから恐怖でしかない

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2020/04/29(水) 03:44:09 

    >>1
    球児の夢がなんたら、命張って治療に当たってくれてる医療スタッフに対して胸張って言えるのか?
    球児の夢のために医療崩壊長引かせてもいいですか?って
    って言ってやりたい

    +7

    -0

  • 944. 匿名 2020/04/29(水) 03:46:16 

    >>936
    死ぬよりまし、認識が甘いから長引く。震災で不自由してから更にコロナで生きるので精一杯だよ。

    +8

    -1

  • 945. 匿名 2020/04/29(水) 03:47:22 

    しょうがないことなんだけど
    中止が多すぎて悲しい
    命が大切なのはわかっている
    移動がよくないこともわかってる
    人との接触がよくないこともわかっている
    なら、2月から出入国を禁止して
    みんな大人しくしてれば良かったのに
    大丈夫、大丈夫とマスコミが言いみんなで日本全国広めた
    さらに感染が少ない場所にさえ馬鹿どもは広めようとしている
    緊急なんだよ
    旅行するな、パチンコするな
    ゴルフするな、キャバクラいくな
    ジョギングするな、取材するな
    宅飲みもバーベキューもするな
    こんなふざけた連中がいるから
    ずっと感染が収まらない
    憎いのは中国とコロナだけど馬鹿な行動ばかりする日本人も憎い

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2020/04/29(水) 03:56:13 

    野球するならうちの子も小学校入学させてあげて欲しい。

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2020/04/29(水) 04:00:27 

    >>936
    今回は事態が事態ですからね。。
    命が関わる、経済が関わるとなるとある意味割り切らきゃならないと思う。
    長引かせて来年の甲子園まで無くなってしまわないようにするのも、未来の甲子園を守るための立派な行動だと思います。

    +8

    -1

  • 948. 匿名 2020/04/29(水) 04:01:26 

    下手なことすると高校野球の闇がどうのとか叩かれる方向に行っちゃうかもしれないのにな。球児に罪はないけど闇が深い仕組みで儲けてるんだよね…元手がゼロみたいなもんだからね。
    今世の中ピリピリしてるから試合の事から飛び火してそもそもブラック過ぎなんだよ!ってなりかねんよ

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2020/04/29(水) 04:13:50 

    >>1
    危機感が無さすぎる 野球バカだね
    勝手にやって、クラスター起こせ

    +1

    -1

  • 950. 匿名 2020/04/29(水) 04:32:22 

    なんか野球も「道」になってるよね。修行というか生きる道みたいな。若いときに何かに打ち込むのは良いことだし、競技会で成果をぶつけ合うのはいいことだけどね。なんか野球だけ、ジジイが人生にしちゃってるんだよね。

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2020/04/29(水) 04:37:56 

    >>399
    でも一昨年の金足農業みたいなパターンもあるからね。吉田選手は卒業後に就職予定だったけど、甲子園で注目されたからプロ野球選手なったでしょ。
    そういう夢を持ってる子もいるんだろうけど今回ばっかりは‥夢のために死人が出るのはダメだよね。

    +9

    -1

  • 952. 匿名 2020/04/29(水) 04:43:59 

    全体的な事を客観的に考えると高校野球だけを無観客とは言え開催するのは現状無謀だ。選手の移動だけでも相当リスキー。
    しかも観客の居ない高校野球?応援も無し?。アスリートが大会の為に鍛えて練習してきたのはどの競技も一緒。オリンピックやインターハイも。三年は最後の夏だからかわいそうだけどね。ついてないと思うしかない。
    申し訳ないけど開催すると現状は批判を浴びる。

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2020/04/29(水) 04:51:37 

    また、日本人の悪い所が出てるよ。。
    スパッと諦めるのも大事

    +23

    -0

  • 954. 匿名 2020/04/29(水) 04:52:58 

    確かに他の競技が中止なのに高校野球だけ無観客とはいえ開催するのは筋が通らない。全て無観客でやっているならまだ解る。そして春のセンバツもやっているはずだ。先ずは選手の感染リスクを考えるとやるのはおかしい。応援とかが無くてもね。
    冷静に考えると中止が当然。よっぽど夏に感染者がゼロになっているなら解るが甲子園の前に予選とかもある。現時点ではかなり開催は厳しいと言わざる得ない。ラストの三年生はかわいそうだけどね。

    +16

    -0

  • 955. 匿名 2020/04/29(水) 05:04:13 

    野球部は犯罪者予備軍のイメージ強すぎ

    +9

    -1

  • 956. 匿名 2020/04/29(水) 05:12:19 

    てか選手たちって今練習出来てるの??

    +5

    -1

  • 957. 匿名 2020/04/29(水) 05:35:47 

    >>908
    その何かの案が思い浮かばないんだろうとは思う。センバツ出場予定だった選手達に対し何か別の機会をも言っていたけどもうそれどころではなくなってるし高確率で運がなかったと思って諦めてくれって流れになりそうだ

    +1

    -0

  • 958. 匿名 2020/04/29(水) 05:51:24 

    >>936
    思い出も大切だけどさ、今の状況だとその程度のもんだよ。遺族や治療に関わってくれている人達を見ると起こってはならないことが今起こっていると思うし、そんな自分たちの思い出優先していい状況じゃないって感じるよ

    +5

    -1

  • 959. 匿名 2020/04/29(水) 05:53:01 

    甲子園なんか開催したら体調悪くても無理する選手が練習や試合に出て感染拡大するのが目に見えてるじゃん。何年か前に選手の間でインフルエンザが流行って控え選手が0の状態で試合に出てた高校みたいななりそう。根性論だけで出場して世の中に迷惑かけるのはやめてほしい。コロナはインフルエンザよひもタチが悪いのはみんなわかってるでしよ?

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2020/04/29(水) 05:55:18 

    甲子園だけが全てじゃないって監督やコーチが教育しなさい。

    +12

    -0

  • 961. 匿名 2020/04/29(水) 05:58:09 

    >>7
    それをいう大人がパチンコ行くし、沖縄15000人キャンセルしないし、ジョギングランナーへらないし
    ジョギングなんか禁止にすべき

    +14

    -1

  • 962. 匿名 2020/04/29(水) 06:02:38 

    甲子園が中止になっていつまでもグチグチ文句言ってるような部員が多い高校は開催してても予選敗退すると思う。優秀な選手はショック受けるとは思うけど、現実を受け止めて次に進む準備を始めるよ。

    +7

    -2

  • 963. 匿名 2020/04/29(水) 06:07:13 

    夜に近所のコンビニ前にいかにも野球部って感じの坊主頭の高校生が集まって騒いでるのを見ると甲子園中止でいいわって思う。今現在ステイホームできないガキに夢なんか語らせるな。

    +5

    -0

  • 964. 匿名 2020/04/29(水) 06:09:00 

    クラスター起きたら年配の監督は自分の命が危ないし学校にも迷惑だよ。
    それでもいい。甲子園!とか言ってるんだけどそういう事じゃない。

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2020/04/29(水) 06:12:48 

    これ以上医療従事者を困らせるなよ

    +13

    -0

  • 966. 匿名 2020/04/29(水) 06:29:23 

    野球だけ特別扱い?
    我が子は吹奏楽部だけど、3月の定期演奏会、みんなすごく泣いて諦めたよ。
    夏のコンクールもこの時期に練習出来てない、いつ、練習出来るかわからない、で諦めてるよ。
    どの部活だって我慢してる。

    +18

    -0

  • 967. 匿名 2020/04/29(水) 06:35:04 

    野球児は指導教官の前ではいい子ちゃんでやっているけど、
    他では素行が悪いのが多い

    陰でのイジメ、恫喝は標準スペック

    +10

    -1

  • 968. 匿名 2020/04/29(水) 06:38:47 

    20歳以下が死ぬ確率なんて2%もない

    野球部員が交通事故で死ぬ確率より低い

    そして若者はコロナ感染しても広げる存在じゃないこともわかってきてる

    なぜ高齢者のために
    全ての若者が犠牲にならなければならない?

    高齢者のために自粛してコロナ禍を乗り越えたとて、後からフォローなんて絶対してくれないからな
    実際ロスジェネをみろ!全て自己責任にされてる
    平穏な日常が訪れたら、そんなに青春したかったのなら反発してでもすればよかったのにwwくらい言いやがるぞ

    今の高齢者は自分の人生が
    先の大戦での戦死者、そして現役世代のお金、今の若者の犠牲によって成り立ってる、だからありがとう、とは絶対ならない人たちだからね

    +0

    -16

  • 969. 匿名 2020/04/29(水) 06:39:20 

    >>10
    爺の考える野球美学、と10代男子のヒーロー願望がmixされた行事だわな。

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2020/04/29(水) 06:40:55 

    夏の甲子園大会やっていいかどうかは、今最前線で戦ってる医療関係者に聞いてもらいたい
    アホかと一蹴されるだろうな

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2020/04/29(水) 06:56:42 

    >>22
    利権

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2020/04/29(水) 06:57:01 

    そして若者はコロナ感染しても広げる存在じゃないこともわかってきてる

    アホなの?

    +3

    -1

  • 973. 匿名 2020/04/29(水) 06:58:03 

    >>967
    ホームレスのお爺ちゃん集団で殺したのもそうだよね

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2020/04/29(水) 06:59:38 

    無理でしょ。地方の子はどうやって移動してくるの?
    まさかみんなでバス遠征はあり得ないし、
    個人で来るとしても何万人、何十万人の球児が個別で来たら大変な事になる。

    今は不要不急のもの、生活に必要なもの以外は自粛、休業、中止なんだよ。
    無観客にするんで!って言う時期は最初の方は許されたけど、
    もはやこの状況ではやるという選択肢は無いと思う。

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2020/04/29(水) 07:04:30 

    >>968

    とりあえず話に上がってない30~40の働き盛り世代が、
    みんなのケツ拭いて、経済、医療を支えているんだわさね

    まずはケツを自分で拭いてから夢を語ろう

    +9

    -0

  • 976. 匿名 2020/04/29(水) 07:11:17 

    >>951
    就職予定じゃないですよ
    大学進学予定です
    大会前から大阪桐蔭みたいに大注目されてない公立農業高校だけど吉田輝星個人の下馬評は高かった

    +8

    -0

  • 977. 匿名 2020/04/29(水) 07:19:00 

    >>968
    出たー典型的な平和ボケちゃ~ん
    全国14万人の球児の夢消さない!夏の高校野球地方大会 無観客開催を検討

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2020/04/29(水) 07:32:01 

    >>962
    逆だと思うよ。
    野球推薦で野球しか高校でやってこなくて
    推薦で大学、プロ、地元の野球企業に入れなかった子の方が暴れそう。

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2020/04/29(水) 07:36:12 

    他の部活は大会スッパリ諦めたんだから甲子園も同時に中止にすれば良かった。
    野球部だかけ中止の連絡が遅れた方が可哀想じゃない?
    高野連がどうたら関係なしにね。

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2020/04/29(水) 07:36:39 

    >>1
    野球なんかやってる場合じゃねー!!

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2020/04/29(水) 07:37:32 

    >>897
    上原選手思い出した。松坂と対比されてた。上原選手を採用したシステムを使えないのかな?入団テストだったっけ?高校総体が中止になったから野球部だけ特別扱いは厳しい。

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2020/04/29(水) 07:37:52 

    高校野球は毎年楽しみに見てるけど命には代えられない

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2020/04/29(水) 07:39:16 

    運よく全員症状がでなかったとしても、ウィルスを各都道府県に持ち帰って撒き散らされたら、それこそ同時多発クラスター起きちゃうよ。田舎の医療なんて今でさえギリギリなのに。結局自分たちの都合しか考えてない。マジで止めて!命より大切なものはないんだから。どこに訴えればいいですか?

    +7

    -0

  • 984. 匿名 2020/04/29(水) 07:42:21 

    仮に自分が親だったら、諸手を挙げて行ってこいとは言えない。
    頼むから家に居てくれって言うと思う。
    死んだらどうすんの?

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2020/04/29(水) 07:47:56 

    >>967
    学校で違う競技の人気選手いじめてバレて、ファンから凸されて大炎上したのも野球部。集団で動くからダメなのか、地頭や品性の問題なのか。

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2020/04/29(水) 08:03:43 

    自粛要請の中甲子園開催を検討する高校野球って、開業続けるパチンコ屋みたい
    周辺への感染より自分たちの利益だもん
    球児親も感情論と他の部活下げで民度も知性も低い人が多いし、まともな親子が入部したらストレス凄そう

    +4

    -1

  • 987. 匿名 2020/04/29(水) 08:03:43 

    高校生のクラブ活動で高校野球は別格だろうが…
    開催するのは当然だよ。

    次いでサッカー。

    世の中全て平等じゃないんだよ。

    +0

    -13

  • 988. 匿名 2020/04/29(水) 08:19:05 

    >>54

    保護者だめでしょう。
    入り口封鎖しとかないと。
    マスコミもダメよね。という事は、プロ目指すような子は微妙よね。

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2020/04/29(水) 08:23:21 

    高野連の爺さんが死ぬぞ

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2020/04/29(水) 08:25:36 

    もう3年生はには酷やけど次のステージに切り替えて頑張るしかないよ
    命なくなったらそれこそ全て終わりやから

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2020/04/29(水) 08:30:57 

    練習もろくにしてないのに開催するの?
    見てられない試合になりそう…

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2020/04/29(水) 08:36:04 

    進学校の野球部は「大学受験に切り替えて、大学で野球するか!」となっている模様。

    底辺校の野球部は「俺には野球しか無い!ワンチャンくれー」となっている模様。

    さてどちらがコロナの感染源になるでしょうか。
    統計的に出歩いてはいけない方を封鎖しときましょう。

    +5

    -0

  • 993. 匿名 2020/04/29(水) 08:39:09 

    夏は高校野球観ながらビールが最高!
    土日はパチンコやろ!

    同じ層が関わっていると思われる。

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2020/04/29(水) 08:40:33 

    >>987

    硬式野球部がない高校なんていくらでもあるの知らんの?

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2020/04/29(水) 08:40:42 

    東京でやる今年の夏のオリンピックも中止なんだから
    高校野球だけできると考えるほうがおかしいと思うよねー

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2020/04/29(水) 08:41:32 

    やめとけ
    余計な被害が出てトラブルだけ

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2020/04/29(水) 08:43:40 

    脳みそ筋肉or野球バカの集まり

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2020/04/29(水) 08:43:56 

    >>968

    2%もあるんかーい。
    あなた計算した?
    強豪野球部なら100人はいるだろうから2人死ぬかもしれない計算ですよ。

    どっちの擁護をしたいのか意味不明な文章。

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2020/04/29(水) 08:44:46 

    やめた方が潔いよ。そういう年だったって思わせるしかない。見えない戦争で色んな人が色んなこと犠牲にしてる。夢や希望を持つことは大事だけどこういう所から気が緩む。野球だけじゃなく、他もこの位ならいっかとか曖昧になる。きっちりやめるべき。

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2020/04/29(水) 08:45:25 

    >>24
    高校生の部活動と、プロを同じに扱うなんておかしいよね。完全に大人の利益優先じゃん。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。