ガールズちゃんねる

「45歳女性は結婚できますか?」という相談から見える過酷な婚活市場 「見合いを申し込んでくるのは50~60代ばかり」など

3920コメント2020/05/13(水) 16:06

  • 3501. 匿名 2020/04/27(月) 17:31:22 

    >>2152
    日本人もあなた達みたいな民族とは関わりたくないんですけど

    どうして嫌いな日本にしがみついてるの?

    +2

    -0

  • 3502. 匿名 2020/04/27(月) 17:33:02 

    >>1095
    ただ単にその若いママ達が性格悪いだけだよ
    良識ある大人はあからさまにそんなことしないし
    中には羨ましくて嫉妬している人もいると思う

    +3

    -0

  • 3503. 匿名 2020/04/27(月) 17:34:03 

    >>2156
    何してんの??

    +1

    -0

  • 3504. 匿名 2020/04/27(月) 17:37:44 

    >>3398
    可哀想とか以前に大変だよ。
    20代ですら体力的に疲れるのに。
    産んで終わりじゃないんだよ。

    +4

    -0

  • 3505. 匿名 2020/04/27(月) 17:39:11 

    >>3496
    ほんとにその身長体重ならデブとは言われんわ
    まあ62はあると思う

    +2

    -1

  • 3506. 匿名 2020/04/27(月) 17:41:38 

    >>1856
    世間話できる間柄だったら結婚してますか?くらい聞いてもいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 3507. 匿名 2020/04/27(月) 17:43:33 

    >>3496
    おおっ、なかなかの体型ですね。
    防大卒の男性に自衛官は無理、やめとけってアドバイスされてるのに素直に受け取らず高卒自衛官なら、お世辞でも大丈夫だと言ってくれるとかどんだけなのw

    見た目からしてアウトなのかなー?
    どのみち職業に拘る女は嫌われる。

    医師とか弁護士は職業で女に食いつかれるのは嫌がるし、自衛官もそうだと思う。
    職業アピールはモテない男かただのヤリモク。

    +2

    -1

  • 3508. 匿名 2020/04/27(月) 17:46:59 

    >>2716
    子ども産むと体型崩れる人もいるしね。
    自分の子ども3人も産んでくれた奥さんがいて幸せだと思うよ。
    歳いってても子どもが欲しい未婚の男性って多いから。

    +1

    -0

  • 3509. 匿名 2020/04/27(月) 17:48:11 

    >>3441
    もうそこまでいくと女も経済力じゃない?
    前者が>>1にあるように経済力なく不安定な仕事、後者が正社員なら後者だろうし。

    +0

    -1

  • 3510. 匿名 2020/04/27(月) 17:52:32 

    >>2909
    女医さんとかバリキャリの人なら思うだろうね。
    地方のこどおば非正規おばさんがそれいってたら笑うよねw

    +3

    -0

  • 3511. 匿名 2020/04/27(月) 17:54:14 

    >>3507
    見た目も中身もアウトでしょ。
    ブログ見る限り本人も婚活仲間も馬鹿で類友。
    低レベル同士つるんでるから結婚出来ないんだよ。
    挙句他の記事で婚活仲間に見た目では勝ってる!って勝ち誇ってるし。
    デブのくせに。
    この時期に婚活旅行しにくるデブ女なんざ誰も結婚したくないよ。
    真っ当な批判も全部誹謗中傷なんだもん。

    +4

    -0

  • 3512. 匿名 2020/04/27(月) 17:56:12 

    >>1262
    劣等感まんま出てる
    こんなん書かないと自分保てないの、かわいそうに。

    +6

    -0

  • 3513. 匿名 2020/04/27(月) 17:57:21 

    >>2415
    がるちゃんにいるおばさんってこういう人多くない?
    20代だけど、男に奢られて当たり前とか思ったことないし、割り勘でも別にいいと思ってるけど。

    +2

    -1

  • 3514. 匿名 2020/04/27(月) 18:00:43 

    >>3502
    たぶん自分の願望妄想で書いてるんだと思うよ
    ネットはそういう人居るから

    +2

    -0

  • 3515. 匿名 2020/04/27(月) 18:01:27 

    独身拗らせてるおばさんって精神年齢幼いよ。
    母と同世代の上司がいるけど、精神年齢幼いし、性格の悪さが顔に出てるから顔も怖い。
    何も成長しないまま歳を重ねたって感じだよ。

    +3

    -1

  • 3516. 匿名 2020/04/27(月) 18:04:34 

    >>3029
    社会的地位やお金が無い人にとっても今や結婚は殆ど旨味ないと思うよ
    共働きは当たり前だし、家事育児も妻がメインになってしまうケースは多い
    だったら社会的地位やお金の有無にかかわらず独身で自分の人生を満喫してる人の方がよっぽど勝ち組だよ

    +2

    -0

  • 3517. 匿名 2020/04/27(月) 18:05:06 

    >>3203
    なるほど。
    だから、がるちゃんの人達はレディーファースト当たり前で奢らない男はクソとか言う人が多いのかw
    若い世代からしたら、共働きも当たり前だし、夫婦で協力するのが普通だと思ってた。

    +7

    -0

  • 3518. 匿名 2020/04/27(月) 18:06:40 

    >>3029
    そうだよね。

    職場のおじさまの娘さん美人のバリキャリで30歳独身。
    前にたまたまその話になったら、とある別のおじ様が女でそこまで仕事できたら結婚しない可能性高いって言ってました。

    稼げる女にとっては子供産む以外はメリット少ないからって。
    経済面とかで不安がある人の方が結婚願望強いんだそう。

    +3

    -0

  • 3519. 匿名 2020/04/27(月) 18:07:36 

    >>3255
    そういう男は同世代から相手にされない頼りないやつが多い。
    まともだったら同世代の彼女とくっ付くでしょ。

    +3

    -0

  • 3520. 匿名 2020/04/27(月) 18:08:51 

    ガルちゃん民は男が稼いで当たり前、高学歴で当たり前、170センチ以上で当たり前、30代までで当たり前、奢って当たり前って感じだもんね。
    若かったから許された。
    それを歳くって梯子を外されてキーキー怒るのは滑稽。

    +8

    -0

  • 3521. 匿名 2020/04/27(月) 18:11:47 

    >>3316
    私も20前半だけど、専業主婦にはなれないと思ってる。
    同世代なら給料少ないし、共働きは当然だと思う。
    その代わり、ちゃんと分担してくれる人がいいけどねw

    +3

    -0

  • 3522. 匿名 2020/04/27(月) 18:12:55 

    >>3520
    そういう男は30までに結婚してるよ。

    +2

    -1

  • 3523. 匿名 2020/04/27(月) 18:13:40 

    >>3515
    拗らせおばさんもいるだろうけど高収入バリキャリの独身女性は別
    高収入バリキャリの独身女性は変な男と結婚して人生をドブに捨てるくらいなら独身のままで人生を謳歌した方が全然マシだという
    的確な損得とコスパ試算やメリットデメリットの判断がきっちり出来てる
    有能で優秀な女性はもはや女性にとって結婚は何のメリットもないということを十分に理解している
    だから高収入バリキャリの女性は独身の人が圧倒的に多いわけで

    +3

    -0

  • 3524. 匿名 2020/04/27(月) 18:13:46 

    稀にイケメンで40過ぎて独身いるけど、そういう人は年下の若い彼女がもれなくいる。

    +2

    -2

  • 3525. 匿名 2020/04/27(月) 18:14:05 

    >>3151
    そっかーー!!
    そこ忘れてましたー!
    しかもまたきちゃった♡

    +2

    -0

  • 3526. 匿名 2020/04/27(月) 18:17:01 

    >>3467
    有利とかないからー。
    人によるとしかいえないことを括るなよ。

    +1

    -0

  • 3527. 匿名 2020/04/27(月) 18:18:17 

    >>3523
    高収入のバリキャリだと周りの男性も高収入が多いだろうから声がかかりそうだけどね。
    子どもはいらないけど、パートナーは欲しい人もいるだろうし。

    +1

    -0

  • 3528. 匿名 2020/04/27(月) 18:20:19 

    >>3519
    ねーよアホ
    同世代の女に相手にされないからって何が悲しゅうて20歳近くも年上のババアなんぞと結婚せにゃならんのだ
    それなら独身でいた方がよっぽどマシだわ
    高確率で>>3255は創作か、事実だったとしても>>3274が言うように10000人に1人もいないレベルのガチな熟女マニアでしょ

    +1

    -2

  • 3529. 匿名 2020/04/27(月) 18:21:03 

    >>3527
    そういう人は結婚して、何だかんだバリバリからは外れてる。
    結局子供が欲しくなって産む人もいる。
    女性は結婚したら家庭や出産のことで仕事をセーブしたり出世コースから外されたり収入が下がってるんだよ。

    +2

    -0

  • 3530. 匿名 2020/04/27(月) 18:21:32 

    そう 結局経済力

    +1

    -1

  • 3531. 匿名 2020/04/27(月) 18:22:59 

    >>3255
    前の職場の先輩が一回り下の彼氏とデキ婚したの思い出した。ずっと彼氏いないと思ってたからかなりびっくりした。派手めの見た目で性格は姉御って感じの雰囲気の人だった。子供見せにきたけど、子役できるんじゃないかってくらい顔が可愛い子で幸せそうで純粋に羨ましかった。(遠い目)

    +5

    -0

  • 3532. 匿名 2020/04/27(月) 18:24:43 

    私の学生時代の友達、弁護士になってマンション購入してる。でも結婚は程遠いと泣いていた。

    +3

    -0

  • 3533. 匿名 2020/04/27(月) 18:26:04 

    >>523
    家事手伝いの名前の無職。体裁悪い。親が甘やかしてる。

    +5

    -1

  • 3534. 匿名 2020/04/27(月) 18:28:36 

    >>3459
    高収入の45歳の男が27歳の女と結婚しても子供は産めるけど逆はほぼ無理だしね
    この時点で45歳の男と女では高収入であっても結婚は女の方が遥かに不利
    若い男は若い女に対して恋愛・結婚面で弱い立場にある分、ある程度の年になると逆転する
    なんだかんだで帳尻が合うようになってる

    +2

    -1

  • 3535. 匿名 2020/04/27(月) 18:29:15 

    >>2866
    自分の欲しか見えてないから
    歳下行くんだよ、、

    女は子ども産む道具って言われてるのも一緒なのに
    なんで怒らないのか不思議。。

    +2

    -1

  • 3536. 匿名 2020/04/27(月) 18:29:31 

    >>3106
    大人なのに、リアル会話では恥ずかしながら聞かれたことにYesNoで答えるのが精一杯。誰とも会話弾んだことないし、そこに男女差ないです。
    社会不適合者で接客業も出来ないゴミクズで学歴もなく、ルックス悪かったら人生詰んでた。
    異性は根気強く(しつこく)話しかけ続けてくる人多いから、何ヶ月も追われ続けて少しずつ話せるようになって付き合うパターンが全て。

    +1

    -1

  • 3537. 匿名 2020/04/27(月) 18:31:22 

    ここの主を叩いてるがるちゃん民

    女は若さが最強って言ってるも同然だけど
    それでいいの?

    +3

    -1

  • 3538. 匿名 2020/04/27(月) 18:32:43 

    >>3537
    恒例なら高望みせず分相応の相手で妥協しましょうってこと

    +2

    -1

  • 3539. 匿名 2020/04/27(月) 18:33:13 

    >>3524
    向こうからはお財布扱いってことじゃん笑

    +2

    -0

  • 3540. 匿名 2020/04/27(月) 18:35:06 

    いい男がいないって言う人いるけど、いい男は遅くても35までには結婚してるからね。
    そういう人は大学時代から付き合ってる彼女と結婚したり20代のうちに相手がすでにいる人が多いよ。

    +4

    -0

  • 3541. 匿名 2020/04/27(月) 18:35:24 

    >>3513
    あなたはいい子なんだけど、世の中には産休中の妻に生活費を割り勘させる馬鹿男が意外と多いらしいので、そういうのに引っかからないようにだけは注意してね。
    近頃そういうの増えてるんじゃないかと、ちょっと懸念している。

    +2

    -1

  • 3542. 匿名 2020/04/27(月) 18:35:25 

    >>3537
    それで救われた人もガル民には沢山いるんだよ。
    高校中退メンヘラパートブスでも若いうちに旦那捕まえて専業主婦してるって自慢してる人結構いるよ。
    男だったらほぼ独身決定のスペックの女性ががるちゃんではちゃんと主婦に慣れて一丁前に自慢できてる。

    +4

    -0

  • 3543. 匿名 2020/04/27(月) 18:35:33 

    >>3538
    同じこと芸能人とかが
    発言してたらここで大ブーイングだと思うよ笑

    ダブスタだよね

    +3

    -0

  • 3544. 匿名 2020/04/27(月) 18:35:38 

    >>3255
    息子ほども年の離れた若い男と結婚するショタコンおばさんってだけでも十分キモいのに
    付き合ってる時も今も旦那に全額払ってもらってるって、相当図太い神経してるんだね、その人

    +4

    -0

  • 3545. 匿名 2020/04/27(月) 18:36:14 

    >>3537
    そうじゃないの?
    だから高望みせずに、若いうちから同レベルの人を捕まえとかなきゃいけないんだよ。

    +5

    -0

  • 3546. 匿名 2020/04/27(月) 18:37:33 

    >>3544
    なに?みはるの悪口?

    +2

    -0

  • 3547. 匿名 2020/04/27(月) 18:37:46 

    >>3537
    男は経済力
    女は若さ

    私たちが認めようが認めまいがこれは揺るぎようのない常識だと思いますが

    +4

    -2

  • 3548. 匿名 2020/04/27(月) 18:39:26 

    >>3537
    結婚に関しては男より女の方がヌルゲーだよ。
    誰にでも平等に来る若さを駆使できるんだから。
    男みたいに学歴職身長奢りエスコート家柄をシビアにジャッジされないだけマシ。
    容姿だって化粧と若さでごまかせるし。
    男は頭お花畑でちょろい脳みそしてるからねー。

    +6

    -1

  • 3549. 匿名 2020/04/27(月) 18:39:40 

    >>3524
    もし元ZOZOの前澤が普通のリーマンだったら剛力は付き合ったと思う?

    +1

    -1

  • 3550. 匿名 2020/04/27(月) 18:40:55 

    >>3066
    ここでは45すぎて結婚の話題じゃないの?
    主も子供が欲しくて、、とか書いてないから、
    そこに焦点はないのでは。

    +4

    -0

  • 3551. 匿名 2020/04/27(月) 18:41:10 

    >>3528
    確かにw

    +0

    -0

  • 3552. 匿名 2020/04/27(月) 18:41:14 

    >>3539
    若い女にとってはお財布
    おっさんにとっては金でキープしてるペット
    win-winじゃん

    +3

    -0

  • 3553. 匿名 2020/04/27(月) 18:42:46 

    >>2954
    非正規のおばさんは寄生先探すの必死そう。
    経済的に自立してる女性は必死にならないんじゃない?

    +7

    -0

  • 3554. 匿名 2020/04/27(月) 18:47:33 

    >>3548
    その通り
    女の方がヌルゲーだからこそ40過ぎて結婚できずに足掻いてるような行き遅れ女は全く同情されない
    女と比べて遥かにハードルが高い分、男は高齢独身でも色々事情があるんだなとか、気を遣ってもらえたりもするけど
    本当に同情できるごく一部の例外を除いて高齢独身の女はそういう気遣いは一切されない

    +4

    -1

  • 3555. 匿名 2020/04/27(月) 18:49:20 

    >>3505
    あれは十分太いよ

    +3

    -0

  • 3556. 匿名 2020/04/27(月) 18:51:23 

    >>3550
    スレチばっかだよね

    +2

    -0

  • 3557. 匿名 2020/04/27(月) 18:51:46 

    >>3224
    横だけどすんごい嫌味ったらしい

    性格わるそー
    仕事とは別な人もいるでしょ

    +2

    -0

  • 3558. 匿名 2020/04/27(月) 18:52:06 

    >>1979
    若さすらないやつはどうなんの?

    +0

    -1

  • 3559. 匿名 2020/04/27(月) 18:52:46 

    >>3535
    というか、ある程度若い女じゃないと子供産めないから

    +2

    -1

  • 3560. 匿名 2020/04/27(月) 18:54:24 

    >>2005
    52歳とか孫がいてもおかしくない年齢だよね。
    恥ずかしくないのかな。

    +2

    -1

  • 3561. 匿名 2020/04/27(月) 18:54:58 

    >>2
    女も年下男の方が好きだよ?
    お互い様だよ。何言ってんの?

    +2

    -1

  • 3562. 匿名 2020/04/27(月) 18:55:09 

    >>3535
    若くないと産めないよ?

    +3

    -0

  • 3563. 匿名 2020/04/27(月) 18:58:06 

    >>3537
    男の方がシビアだよ。
    40過ぎて売れ残ってる低収入のおっさんとか悲惨すぎるよ。

    +5

    -0

  • 3564. 匿名 2020/04/27(月) 18:58:43 

    >>3273
    そうなんだよね、子供欲しいとか育てたいとか
    強く思う人が多いからみんな結婚早くするんだよね。私は昔ほんとに結婚したくなかったんだよね、、、子供うみたいとかもなかったし、、
    若い時結婚したら産んでたのかな?
    と思うこともあるけど、不妊だったかもしれないし、
    それでも結婚したいなと思う人いなかった。

    独身時代、遊びも仕事もがっつり楽しんだから、
    これで子供まで手に入れたら欲張りすぎるかも。。

    こんな自由に楽しく長い間過ごしたのに、最終的に優しくて真面目な大手勤務の夫と結婚できたから十分かも。
    長いこと沢山働いたから、今は専業主婦して好きなことして過ごせてるし、お互いお金もあるから満足かな??それなりに人生楽しめているよ。

    +4

    -2

  • 3565. 匿名 2020/04/27(月) 18:59:01 

    >>2019
    それが釣り合わないんだよなあ
    若い同スペックの男女だと女の方が価値が高いから35の同スペックの男女だと男の方が価値が高くなる
    若い頃に美味しい思いを散々しといて年食ってからも「どっちもどっちだから男と同価値」だなんて筋が通らないでしょ
    おばさんはいいかげんに現実を見ないと

    +5

    -0

  • 3566. 匿名 2020/04/27(月) 19:02:33 

    >>2252
    高卒は無理!とか普通に言ってる人もいたよ。
    向こうだって売れ残りのおばさんはお断りだろ。

    +7

    -0

  • 3567. 匿名 2020/04/27(月) 19:03:06 

    >>3087
    そうだよねー。物凄く失礼な人と思う。
    40代でやっと、、なんて。
    周りの人が自分より遅く結婚したら、
    いつも陰口いってるのかな?
    25歳までに結婚!出産!とか
    マイルールがあるんだろうね。

    +3

    -0

  • 3568. 匿名 2020/04/27(月) 19:04:39 

    たんぽぽの川村さんが24歳の舞台俳優選んだのは笑ったw
    結局、おばさんも若い人好きなんだろうけどホストに騙されてるみたいだった。

    +3

    -0

  • 3569. 匿名 2020/04/27(月) 19:05:19 

    >>3564
    昔は結婚もしたくなくて子供も欲しくなかったのに40過ぎて婚活始めたのはなぜ?
    運良く結婚できたからいいようなものの、結婚できていなかったらどうしてた?

    +2

    -1

  • 3570. 匿名 2020/04/27(月) 19:08:05 

    >>3568
    観た!
    若いからってより唯一共演あって一般人じゃないから選んだのかな?と思ったけど

    +2

    -0

  • 3571. 匿名 2020/04/27(月) 19:11:24 

    >>2931
    何が引っかかってるの?
    なんだかツッコミが細かくて、疑われてるみたいだけど本当の話なんだけどな。

    +3

    -0

  • 3572. 匿名 2020/04/27(月) 19:11:39 

    >>3432婚活女性は正規、派遣、パートと幅が広いが、婚活男性はほぼ正規ばかりだからだよ
    非正規やフリーターの男性は婚活そのものをしないから男女比がいびつになる

    +6

    -0

  • 3573. 匿名 2020/04/27(月) 19:11:45 

    >>2790
    都市伝説レベルに嘘臭い。
    若くは見えてもおばさんはおばさん。

    +3

    -0

  • 3574. 匿名 2020/04/27(月) 19:13:09 

    >>3518
    絶対そう思う。
    むかーし昔の人は結婚早いもんね。
    それは女が仕事してないから。
    だから誰かのところに早く貰ってもらい、、という流れだったんだよね。

    今でもこんなこといったらアレですが、若い
    学歴のないヤンキーとか結婚早いし子沢山。
    仕事もお金もあったり、美人だと余裕があるんだよね。

    私も医者なんかしてたら、よほど条件よくないとしないかな!w

    +5

    -1

  • 3575. 匿名 2020/04/27(月) 19:15:09 

    >>3567
    でも、40過ぎて焦る人見ると引くけどね。
    20代で結婚してる人達ばかにしといて今更遅いだろって思うけど。

    +4

    -3

  • 3576. 匿名 2020/04/27(月) 19:16:32 

    >>3158
    まさしは怒ると怖そうかな?と思った
    かつやはわかる竹さんと同じくらい感じいい

    +0

    -1

  • 3577. 匿名 2020/04/27(月) 19:16:59 

    >>3570
    あれ見たらこれは結婚出来なさそうだなって思った。
    あの中でも、良さそうな人いたのに勿体ないなって思ったけど。

    +2

    -0

  • 3578. 匿名 2020/04/27(月) 19:20:00 

    >>3577
    他の人も良かったよね
    でも川村さんって内気で怖がりな感じだから顔見知りに行ったのかな?と勝手に解釈してたよ

    +1

    -0

  • 3579. 匿名 2020/04/27(月) 19:20:16 

    >>3569
    歳とともに一人暮らしも長くなり、
    さみしくなったり、結婚生活も人生で
    経験してみたいなと思ったからだよ。
    子供はもう間に合わないからそれは
    考えてなかったけど、ご縁があれば
    結婚はできるかなー?とね。

    ご縁がなければ普通に仕事頑張るだけよ。
    というか、やはりなかなか年取ると難しいよ。
    友達であとから結婚したくなったけど、
    出会いない人数人いる。
    私は運が良かったと思う。

    +6

    -1

  • 3580. 匿名 2020/04/27(月) 19:22:42 

    >>3575
    何でバカにしてると思うんだろう?

    誰かにバカにされたの?
    わたしはアラサーで結婚したけど早くに結婚した友達にそんな事思った事もなかったよ。

    +3

    -0

  • 3581. 匿名 2020/04/27(月) 19:24:29 

    >>2867
    >>2893
    でも結婚市場で売れて行くのは金でお肌綺麗にしたりスタイル気にして鍛えてたりする40代よりも20代30代の普通の女なんだよ
    現実を見ようねおばさんたち

    +4

    -2

  • 3582. 匿名 2020/04/27(月) 19:25:34 

    >>3575
    えっ?20代で結婚してバカにされたの?
    そんな人なんかいるの?
    したい人はするし、したくても出来ない人もいる。
    他人のことそんな気にするものかな?!
    自分の人生楽しいならそれが1番よ。

    私は年上の先輩が結婚してなくても
    引いたりもしてなかったよ。

    +3

    -0

  • 3583. 匿名 2020/04/27(月) 19:30:44 

    >>3556
    ほんとに、、
    何歳で結婚したくなっても関係ないのにね。
    本人が納得してるならよいのでは。

    なんか昭和初期の考えの人がいるね。
    女は早く結婚して子供産まないとおかしい!
    という考えのひと。
    親戚のおばさんにいたら厄介なやつ

    +3

    -0

  • 3584. 匿名 2020/04/27(月) 19:33:02 

    >>3581
    かっこよくてイケメンの非正規男よりフツメン33才の正社員男の方が人気なのと同じ理論だね。
    イケメン非正規男が手に職持ちのスーパー派遣でフツメン正社員男が低収入モラハラマザコンだったら前者だろうけどね。
    ガルちゃんではこれが美人で性格の良いアラフォー女子とデブス20代で比較され例えられる。

    +5

    -0

  • 3585. 匿名 2020/04/27(月) 19:33:02 

    >>3248
    単なるそう言うサービスする店、ってのはさすがに無理があるよ。難癖つけたいにしてもw

    +2

    -0

  • 3586. 匿名 2020/04/27(月) 19:35:23 

    >>3414
    おばさんってそもそも、どこで言われるの?
    日常でいわれる??
    なんかイメージとして、ネットのこんな
    掲示板とかで揶揄されて使われる言葉のイメージだわ。

    タッピーナのおばたん、みたいな。
    柄の悪い人が使うのでは
    普段会社的には使わないよね。

    から買う言葉ってかんじ

    +2

    -0

  • 3587. 匿名 2020/04/27(月) 19:35:48 

    >>1563
    おばさんネット向いてないよ。
    めんどくさいし、拗らせてる感すごいw

    +3

    -0

  • 3588. 匿名 2020/04/27(月) 19:36:16 

    >>3583
    別に結婚したきゃすればいいししたくなきゃしなきゃいい。
    でも公共のネットで「45才非正規(しかも性格に難ありおばさん)が同世代(でまともな人)と結婚できますか?」って聞くから正直な答えが返ってくるだけ。
    答えはシンプルに「難しいです」
    結婚できるもんなら黙って結婚すればいいんだよ。

    +4

    -0

  • 3589. 匿名 2020/04/27(月) 19:36:57 

    >>3565
    男では圧倒的にチビ、不細工率が高く同年代からも敬遠されるレベル残ってるから同等じゃない?

    でもその人達もおばさんと言って相手にしないし、おばさんもチビ、不細工は無理って相手にしない。

    +5

    -0

  • 3590. 匿名 2020/04/27(月) 19:37:11 

    >>3575
    ああ、なるほどね!
    そういう被害者意識があるから、ネチネチ叩きたいわけね。納得。

    既婚者でここでディスってるだけの人は、何がしたいんだろう?と思ってた。私も既婚だけど、ポジティブな実例あげたらそれはそれで叩かれるしwww

    +4

    -0

  • 3591. 匿名 2020/04/27(月) 19:37:27 

    >>3584
    自分が美人のアラフォー女子wだと思ってるからだろうね。
    20代の普通の容姿の子と比べたら負けるに決まってるのにね。

    +2

    -0

  • 3592. 匿名 2020/04/27(月) 19:39:53 

    >>3586
    使わないね!
    女性が自虐でおばさんだから〜って話してると、それを男性が注意(そういうのやめた方がいいよ、というような優しいもの) している場面なら見たことある。職場ではないけどね。

    +3

    -0

  • 3593. 匿名 2020/04/27(月) 19:40:16 

    >>3590
    妥協するぐらいなら独身の方がマシとか言う人だっていたし。
    男に頼らないで生きなきゃって独身至上主義の人。

    +3

    -0

  • 3594. 匿名 2020/04/27(月) 19:40:38 

    >>3584
    そもそも20代はブスはいてもデブはあんまりいないよね。

    デブスは中年

    +4

    -3

  • 3595. 匿名 2020/04/27(月) 19:41:26 

    >>3590
    結婚=苦労するみたいなイメージ持ってる人多いよ。
    実際は上手く行ってる夫婦だっているし、ネットの愚痴を真に受けすぎだよね。

    +8

    -0

  • 3596. 匿名 2020/04/27(月) 19:42:16 

    >>3589
    25才のブサメン正社員男と25才のブス正社員なら圧倒的に25才のブスの勝利
    ブスが派遣でもブスの勝利

    35才ブサメン正社員男と35才のブス正社員なら35才ブサメン正社員の勝利ってことだよ

    +2

    -2

  • 3597. 匿名 2020/04/27(月) 19:42:57 

    >>3583
    45歳になってあれこれ相手にケチつけてるからでしょ。
    何歳でも結婚はできるけど妥協も必要だよ。

    +3

    -0

  • 3598. 匿名 2020/04/27(月) 19:43:13 

    >>3583
    昭和初期か?って人は、どこのトピにも一定数いるねww
    リアルではどこで生息しているのかは、謎。

    +2

    -0

  • 3599. 匿名 2020/04/27(月) 19:44:05 

    >>3593
    人の旦那を品定めしてきて「妥協したんだね!」って言ってきた女見事全員独身だわ。
    今更紹介を求めてきても無理。
    こういう体験をしている女性いっぱい居ると思う。

    +4

    -1

  • 3600. 匿名 2020/04/27(月) 19:46:11 

    結婚=男に頼ってるみたいな拗らせてる人もいる。
    今時、女も経済的に自立して1人で生きていかなきゃ、みたいな。

    +1

    -0

  • 3601. 匿名 2020/04/27(月) 19:46:15 

    >>3595
    そうだね!エコーチェンバー現象ってやつだね、ネットの意見を鵜呑みにしてしまうの危ない。

    ちなみに、私のここでいう「ポジティブな実例」ってのは、結婚生活のことではなくて婚活女性に希望をもたらすようなコメントだよ!

    +5

    -0

  • 3602. 匿名 2020/04/27(月) 19:46:41 

    残りカス同士の結婚に今更興味持つ人はいないよ。
    結婚したきゃすればいいんだよ。
    でも出来なくてネットでぶーたれてる奴らには「それ見たことか!」って言いたくはなるね。
    非モテのくせに若いうちに何とかしなかったのが悪い。

    +3

    -1

  • 3603. 匿名 2020/04/27(月) 19:51:19 

    >>3599
    旦那を品定めされて、妥協したとレッテル貼られる経験をしたことある人が沢山いるだろう…ってこと?!

    その悔しさから叩きのめしたい訳ね!笑

    私は既婚者だけど、そんな経験ないなー。

    +4

    -0

  • 3604. 匿名 2020/04/27(月) 19:52:22 

    >>3589
    なんで男だけ圧倒的にチビ、不細工率が高く同年代からも敬遠されるレベルみたいな書き方なのか知らないけど、
    婚活市場だと女も同レベルだよ?女の方が綺麗で美形が多いと思ってるのならそれは女の単なる贔屓目
    婚活アドバイザーも言ってることだから間違いない

    +5

    -2

  • 3605. 匿名 2020/04/27(月) 19:54:31 

    >>3603
    多分よっぽど根にもってるんだろうね…

    独身が20代で結婚した人を馬鹿にしてるとかいう発想になるっていうのは視野が狭すぎるかなと思うよ。

    そうじゃない人の方が大半なのに。

    +3

    -1

  • 3606. 匿名 2020/04/27(月) 19:55:48 

    >>1947
    令和の世の中にクリスマスケーキ理論がしっかりと残っている

    のこってねーわwwどこの集落で暮らしてるのよ?

    こんな言葉づかいしたくないけど、明るいアホなあなたには明るくそうツッコミたいww世間知らずのおっさんだよね、あなた??

    +5

    -2

  • 3607. 匿名 2020/04/27(月) 19:56:57 

    >>3602
    男と違って女は若い時は若いってだけで相手を選び放題だしね
    だから売れ残ってると男よりも女に対しての方が評価が手厳しいよね

    +6

    -1

  • 3608. 匿名 2020/04/27(月) 19:58:44 

    >>3558

    若さがなくなるのは、皆おなじ、平等だからね。

    22までなら若さだけでも乗りきれるけど、取り柄ないまま年くう過ごし方した人は何も残らないよ。

    +5

    -0

  • 3609. 匿名 2020/04/27(月) 20:04:41 

    >>3605
    本当にね、視野が狭すぎるよね。どんだけ馬鹿にされたのか知らんけど、その執念深さに引くわ。

    自分でも妥協した自覚があるからこそ許せないのかもしれないけど、それだけ周りに言われるってことは自分の性格や人付き合いやらにもなにか原因は必ずあるだろうにね。

    +3

    -2

  • 3610. 匿名 2020/04/27(月) 20:06:49 

    >>3574昭和はクリスマス(25歳)までに結婚したがる女性が多かったけど
    男性だって30歳までに結婚していたんだよ
    30歳過ぎると男性だって行き遅れと言われた20代後半か30代前半の女性をあてがわれた
    若い女性にこだわる人は夫に先立たれた連れ子のいるわけあり20代女性とかになってた

    +2

    -0

  • 3611. 匿名 2020/04/27(月) 20:09:43 

    >>1に出てくる女性はこういうアラフォー男性と釣り合うんじゃないかな?
    アラフォーぽっちゃり系男子が体を鍛えて20代女子と婚活するブログ |
    アラフォーぽっちゃり系男子が体を鍛えて20代女子と婚活するブログ | www.pokosukechan.com

    アラフォーぽっちゃり系男子が体を鍛えて20代女子と婚活するブログ | アラフォーぽっちゃり系男子が体を鍛えて20代女子と婚活するブログフォローするプライバシーポリシー広告【35歳ミコさん2】後回しにするな!2020/4/27ミコさん, 結婚相談所こんにち白菜!ぽこ助...

    +0

    -1

  • 3612. 匿名 2020/04/27(月) 20:10:23 

    >>3589
    わかるわかる
    結局、婚活でも売れ残るような人って自分の市場価値なんて把握できてなくて、そのくせ相手にはやたら高望みしてるから。だから男も女も、お互い一向に相手が見つからないよね。

    +4

    -1

  • 3613. 匿名 2020/04/27(月) 20:11:47 

    私も言われたなー
    えー旦那さん背低いじゃないですかーって。
    友達ですらない女性に。
    あの人結婚したんだろうか。

    +4

    -0

  • 3614. 匿名 2020/04/27(月) 20:15:04 

    >>3604
    はっきり言って女もブスとデブだらけ。
    婚活アドバイザーがしきりにダイエットしろ!メイクしろ!身だしなみをなんとかしろ!って言ってるぐらい。
    男は容姿がもっとヤバイ分稼ぎはある。
    あるのしか相談所も入れられない。
    アラフォー無職デブス女性ですら婚活に参加権はあるからね。
    女性の方が結婚に関しては楽できるのに出来ないのはヤバイ。

    +5

    -1

  • 3615. 匿名 2020/04/27(月) 20:16:33 

    >>2898
    昔から付き合ったことない女の人とかって男とのコミュ症なんじゃないかと思うよ
    男友達いない人に多いな。

    +4

    -0

  • 3616. 匿名 2020/04/27(月) 20:16:37 

    >>3610
    LINE漫画で古い漫画を読んだ時、そのマンガの中に独身独身課長30歳が出てくるんだけど、裏で女子社員に30歳過ぎて独身?マジきもーwみたいな描写があったwww

    さすがに今はこんな言われ方はされないもんね。

    +5

    -0

  • 3617. 匿名 2020/04/27(月) 20:17:51 

    >>3605
    横だけど、ガルでも馬鹿にしてる人いっぱいみてきたよ。
    20代で結婚するのはブス、デブ。デキ婚。低学歴。
    ブスは身の程知ってるからね。美人は選ぶから結婚しない...とか。
    自分は30代で結婚したけど気分が悪かった。

    +3

    -1

  • 3618. 匿名 2020/04/27(月) 20:19:18 

    >>3616
    今は33まではたぶん言われない

    +1

    -2

  • 3619. 匿名 2020/04/27(月) 20:21:18 

    >>3618
    今って独身ってだけキモいとかいうような人いないと思うけど。

    +5

    -0

  • 3620. 匿名 2020/04/27(月) 20:21:38 

    >>3604
    ほんとこれ。
    リアルで綺麗な独身女性を見たことがない。
    これ言うとすぐ田舎者扱い底辺扱いされるけど都内院卒だよ。
    社内でも才色兼備の新人は即目をつけられて何だかんだ結婚していく。
    同期の嫁さんは揃いも揃って高学歴or女子大卒のお嬢様美人。
    余ってる人は見た目も性格もドギツイ人が多い。

    +6

    -0

  • 3621. 匿名 2020/04/27(月) 20:23:45 

    都内はー都内はーって言うけど都内も美人は一握りだよ。
    美人が溢れかえってる土地だとしても未婚率全国ナンバーワンの地域だよ。
    しかも平均初婚年齢は29才。
    参考にしちゃだめ。

    +3

    -0

  • 3622. 匿名 2020/04/27(月) 20:24:13 

    >>2777
    あ、そうだったのね!言わんとしてること解ってくれて丁寧に返信くれて、ありがとう。

    そうだね、確かにそれは同意!周りで40になってもうだうだやってる友人いたら、私も「出会う人が見合う人だよ!」とは思う。

    +1

    -0

  • 3623. 匿名 2020/04/27(月) 20:27:48 

    >>3617
    多いよね。
    今は結婚しない方が賢いとか意味不明だし。
    若いときに好きな人と結婚して何が悪いのか。

    +5

    -1

  • 3624. 匿名 2020/04/27(月) 20:31:06 

    >>3616昭和は男女関係なく独身差別が激しかった
    男は女ほど面と向かって言われなかったけど、裏じゃボロクソに笑われてた

    +3

    -0

  • 3625. 匿名 2020/04/27(月) 20:34:32 

    >>170
    これも面白い がるちゃん民のことを書いてるのかと思った、いやむしろなんならがるちゃん民が書いてるんじゃないかと思った

    え?お前が言うか?高齢婚活女子の図々しい発言11パターン|男の本音を集めたつっこみコラム
    え?お前が言うか?高齢婚活女子の図々しい発言11パターン|男の本音を集めたつっこみコラムponpin.info

    婚活という言葉ができて久しいですが、現在では40歳、50歳になっても婚活を続けている女性も多くいるようです。諦めないことは立派ですが、女性としての価値がストップ安になっても、語る要

    +5

    -0

  • 3626. 匿名 2020/04/27(月) 20:35:18 

    >>3617
    がるちゃんの意見なんて鵜呑みにしない方がいいよ。

    世間とはかけ離れてる事多いもん。
    学歴ない人が高スペと結婚すれば叩かれる、保育士や看護師馬鹿にしたりとかおかしいと思うことが多い。

    何でも叩く材料にするんじゃない?

    +4

    -0

  • 3627. 匿名 2020/04/27(月) 20:35:28 

    そもそもアラフィフ限定のパーティーや40代限定のパーティーに行けばいいだけじゃん。
    私も42歳まで婚活しタメ同士で結婚したが、アラフォーの年代は親が亡くなって寂しくなった男とかで大勢来ていたよ。

    +3

    -0

  • 3628. 匿名 2020/04/27(月) 20:37:21 

    >>3621
    2013年の時点で、これだよ!
    (最新のわかりやすい図が見つからなかったw)

    結局みんな自分のいる環境が基準になるのは仕方ないしそれでいいと思うのだけど、その環境にそぐわないのにそういう世界もあるから…って変に希望もちすぎるのは、私もよくないとは思う。

    かといって平均値になんて惑わされずに、自分なりのしあわせ掴むべき!
    「45歳女性は結婚できますか?」という相談から見える過酷な婚活市場 「見合いを申し込んでくるのは50~60代ばかり」など

    +3

    -0

  • 3629. 匿名 2020/04/27(月) 20:38:05 

    >>2514
    素敵な40代男は既婚者でも稀だよ
    一般人は凄い爺になってる
    僅かに素敵な40代がいても確実に既婚者になってる

    +1

    -0

  • 3630. 匿名 2020/04/27(月) 20:38:42 

    >>3624
    昔職場にいた優しいおじさま、独身だったんだよね。

    凄く穏やかな方だったけど、飲み会の時に散々独身でいる事でボロカス言われてきたって言ってた。
    多分優しすぎて、押しも弱いタイプ。

    きっとあの人も色々言われて来たんだろーな。
    今は定年して、ひっそり暮らしてるそうです。

    +4

    -0

  • 3631. 匿名 2020/04/27(月) 20:40:05 

    >>3139
    そう?私は無理だな
    婚活ってこういうレベルなんなと…
    恋愛結婚出来て本当に良かったと思う

    +3

    -1

  • 3632. 匿名 2020/04/27(月) 20:40:34 

    >>3617
    まあ確かに早く手を打たなきゃって思う人は早く結婚することも多いけど、自分で解ってたのだから凄いと思うよ!!

    何でもそうだけど、とにかく叩きたいだけ発散したいだけの人はネットに多いから、気にするだけ無駄だよね。

    +4

    -0

  • 3633. 匿名 2020/04/27(月) 20:44:27 

    >>3139
    うん、私はここに挙がってるような男性と恋愛市場で出会うことすらほぼなかったから、やっぱり考えられない。
    けどアラフォーでもし婚活しないといけない立場であれば、また思うことは違うのだろうと思うよ。

    ここでは世間の旦那さんみんなこんなもん(そのお見合い男性たち)じゃんって言われてるけど、私はそこまでピンとこない。

    +2

    -1

  • 3634. 匿名 2020/04/27(月) 20:47:49 

    >>3629
    40過ぎまでは独身でいる男性もわりといるのと、あとアラフォー以降で独身に戻る人がでてくるからそこも狙い目だと思う。ハイスペの人ね。
    ただ、そういう人はまず婚活には行かないだろうけど。

    +2

    -0

  • 3635. 匿名 2020/04/27(月) 20:48:10 

    >>2425
    顔で選んでるんじゃなくて、キャラ立ちする人選んでるんでしょ。

    でも、応募する人も凄いわ。
    わたしが独身なら絶対応募できないよま…

    +3

    -0

  • 3636. 匿名 2020/04/27(月) 20:49:35 

    >>2454
    同感、普通ではないから友達には紹介できない。
    少なくとも恋愛結婚してる男性とレベルが違うとわかるし、
    写真の40過ぎなんてお爺ちゃんに見えてしまう。
    こういうレベルの男性って恋愛経験殆どないから結婚に夢見ていたり理想が高い。でも同世代にも選ばれないレベルだから生涯独身で終わる。

    まぁ、男も40過ぎて独身だと高確率で容姿か年収に難があるから40代女を上の立場で断られるような男はいない。

    お互いさまなんです。

    +3

    -1

  • 3637. 匿名 2020/04/27(月) 20:51:53 

    >>3139
    私41歳既婚だけど、この中の40代を選べと言われても無理
    この中に旦那がいたらイケメンに見えるという錯覚を起こす

    +4

    -1

  • 3638. 匿名 2020/04/27(月) 20:54:09 

    >>3630
    なんか、そういう話聞くと切なくなっちゃう
    こころの優しいそのおじちゃま、幸せに暮らしてるとよいね!

    +5

    -0

  • 3639. 匿名 2020/04/27(月) 21:03:02 

    >>3066
    年齢どころか若くても体に何かしら問題があって産めない人にはなんて言うの?あんたは

    +1

    -0

  • 3640. 匿名 2020/04/27(月) 21:04:46 

    >>3639
    子ども産んだらわかるよ、とか大きなこと言っておきながら、視野が狭すぎるし思いやりのかけらも想像力すらもないよね。
    子ども産んで何がわかったんだか聞きたいw

    +3

    -0

  • 3641. 匿名 2020/04/27(月) 21:08:02 

    >>3637
    政令指定都市に住んでるけど、街歩いてたらこの写真よりもっと不細工な人がたくさんいて家族連れで歩いてたりするけどな。

    +4

    -2

  • 3642. 匿名 2020/04/27(月) 21:11:05 

    >>3640
    とりあえず子ども産めば勝ち組とか思ってるおバカさんは話にならないよね

    +2

    -0

  • 3643. 匿名 2020/04/27(月) 21:12:50 

    >>3637
    向こうも41歳のあなたをわざわざ選ばないでしょ
    もっと若い人を求めるだろうし

    +4

    -2

  • 3644. 匿名 2020/04/27(月) 21:13:07 

    >>3624
    今も変わってないじゃん
    年齢で独身馬鹿にしてさ
    マウントばっか

    +2

    -1

  • 3645. 匿名 2020/04/27(月) 21:13:17 

    >>3641
    家族連れなら結婚して年数経ってるからでは?
    そりゃ付き合ってるときよりオジサンになるよ
    スタート地点がこの顔と、結婚しオジサン化してからを一緒にしちゃいけない

    +4

    -0

  • 3646. 匿名 2020/04/27(月) 21:14:49 

    >>3636
    女も40過ぎると見た目もお婆ちゃんになってくるしね

    +3

    -6

  • 3647. 匿名 2020/04/27(月) 21:23:41 

    条件では無く、人格を見たら良いのに。性格が合うと楽しいよ。

    +3

    -0

  • 3648. 匿名 2020/04/27(月) 21:25:01 

    私は48歳だけど同い年の知り合い女性たちはバツありと付き合ってた。
    バツイチの人と結婚した人もいる。
    もう1人はバツ2と付き合ってる。

    +2

    -0

  • 3649. 匿名 2020/04/27(月) 21:25:48 

    >>3646
    馬鹿みたい

    +1

    -0

  • 3650. 匿名 2020/04/27(月) 21:26:28 

    >>3641
    仮にそうだからと言って、「あの中から選べない」人がいるのも事実だよ。婚活女性に対して、妥協するなと言うわけではなくてね。

    +3

    -0

  • 3651. 匿名 2020/04/27(月) 21:30:30 

    >>3642
    元コメ見るに、「30代に恋多き女とか言って遊んでるから」ってわざわざ書いてるあたり、そこに私情がからんでるんだろうね!笑

    +3

    -0

  • 3652. 匿名 2020/04/27(月) 21:32:17 

    >>3647
    これ。婚活してるとまず条件から入ってしまうからね。商品を選ぶような感覚になってしまう。以前テレビでプロフィールを一切明かさない婚活パーティーを取り上げてたけど通常のパーティーよりもカップルが成立してたのを思い出した。

    +8

    -0

  • 3653. 匿名 2020/04/27(月) 21:33:45 

    >>3650
    あの中の男性たちよりもっとマシな男性がいたとして、
    その男性が自分を選んでくれるという保証もないけどね

    +6

    -0

  • 3654. 匿名 2020/04/27(月) 21:39:57 

    >>3641
    婚活って難しいと思う。

    例えば同じ職場とかなら多少は不細工でも、毎日みれば顔も見慣れるし性格の良さに惹かれる事もあるけど婚活は顔、年齢、収入から入るからね。

    +11

    -0

  • 3655. 匿名 2020/04/27(月) 21:46:17 

    >>3583
    うん。
    本人が納得しているなら何歳で結婚しても関係ないと思うよ。

    「45歳女性だけど、
    50,60代のおっさんからしか声がかからないのはおかしい!」
    という考えのおばさんが身近にいたら厄介だけどね

    +10

    -0

  • 3656. 匿名 2020/04/27(月) 21:49:33 

    >>3649
    横だけど、本当のことじゃない?
    男性がオジサンという年なら同年代の女性はオバサンだよ

    +7

    -1

  • 3657. 匿名 2020/04/27(月) 21:52:47 

    自分はまだ若いと勘違いして、同年代の男性を見下してる人は結婚できないと思う

    +15

    -0

  • 3658. 匿名 2020/04/27(月) 21:57:13 

    >>3653
    ここで選べないなー!さすがにこれはないんじゃない?って言ってる人たちはみんな既婚だから…。
    自分の恋愛してきた人やパートナー、周りの人と比較してってことでしょ。

    +4

    -0

  • 3659. 匿名 2020/04/27(月) 22:04:31 

    >>3604
    うちの職場に限ってかもだけどそうなんだよ。

    それなりの会社なんだけど、独身の40以上の男性みんなそんな感じ。
    あとハゲた人とか。

    女性の場合は綺麗な人もいる。
    綺麗だけど、性格はキツめな人が多かった。 
    けど、女性陣は40過ぎて何人か結婚してたよ。
    婚活パーティーとか行ってたらしい。

    他の職場や婚活については分からないけど。

    +3

    -0

  • 3660. 匿名 2020/04/27(月) 22:07:29 

    40代独身の女友達が急に「ねえ、どうしたら彼氏できるの?結婚できるの?」というLINEが突然来たから「とりあえずマッチングアプリでもやってみたら?私の友達もそれで何人か結婚したし。お金もそんなかからないし手軽だよ」と返事した。1週間後くらいに「どうだった?」と聞いたら「登録してみたけど1日で退会したわ。ロクなやついないんだもん」と。お前が言うなと言いたかったけど「そっか、残念だね」と返事して、もう二度と相談には乗らないと思った。私が知ってる40代独身女性はだいたいこんな感じの人ばっかり。

    +13

    -1

  • 3661. 匿名 2020/04/27(月) 22:18:31 

    ツバメの雛みたいに
    くれくれスタンスの受け身おばさんの多いこと

    デブスババアさんで、超絶イケメン白人と結婚した人が身近にいたよ

    要は自分から行動したかしなかったの違いでしょ

    +5

    -1

  • 3662. 匿名 2020/04/27(月) 22:22:20 

    >>3552
    いやー、それパパ活とどう違う?

    てかこのスレ普段フェミニストぶってる
    がるちゃん民の本音が分かるよねー。

    +2

    -0

  • 3663. 匿名 2020/04/27(月) 22:22:38 

    >>3661
    デブスババアさんwww

    結局は行動力ある人間だね。

    +4

    -1

  • 3664. 匿名 2020/04/27(月) 22:24:48 

    自惚れてないで、現実見て身の程を弁えないと結婚できないよ。

    +4

    -1

  • 3665. 匿名 2020/04/27(月) 22:25:17 

    >>3547
    なら剛力の彼氏とか
    若いコと結婚した俳優とかに
    気持ち悪いとかガッカリしたとか騒がないでしょ笑

    +2

    -0

  • 3666. 匿名 2020/04/27(月) 22:26:38 

    >>3559
    じゃなくてその為だけに選ばれて
    嬉しいのかって話

    +1

    -0

  • 3667. 匿名 2020/04/27(月) 22:30:49 

    鈴木杏樹みたいに美人なら年齢関係ない

    +3

    -3

  • 3668. 匿名 2020/04/27(月) 22:40:33 

    >>3469
    ずーっと昔友達に誘われ防衛大のOB会?教授会?が主催する正統なお見合いパーティに行ったことがある
    男性陣はほぼ全員防大卒の幹部候補生だし、戦闘機乗りの人もいて興味深い話も聞くことができたけれど…
    全員制服姿だったので、制服補正でカッコよくは見えたけれど…
    私には思考が偏ってしまっているのが無理だったし、ちょっといろいろ世間の人と比べるとズレてる感じはした
    国を守っていただいているのは有難いなと思う
    今も開催されているんだろうか?紹介がないと駄目だったようだけど
    当時は毎年その会がきっかけで成婚している人がいると言ってたっけ

    +4

    -0

  • 3669. 匿名 2020/04/27(月) 22:47:17 

    >>3665
    言ってんの女でしょ

    +2

    -0

  • 3670. 匿名 2020/04/27(月) 22:50:20 

    >>3547
    男が経済力なら、女は美貌だよ

    特に近年はそれ求める人が増えてるみたい。

    +1

    -3

  • 3671. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:22 

    >>3666
    そりゃ同年代のおばさんより、若くて肌にハリがあって髪がキレイで子供産める女のがいいでしょうよ
    若い=子供産めるっていうメリットしかないとおもってるの?
    若さは価値があるんだよ

    +9

    -2

  • 3672. 匿名 2020/04/27(月) 22:55:19 

    >>2082
    それわかるw
    ちなみに中東系の男の子が知り合いにいたんだけど日本人からどう見ても30代にしか見えないw20くらいだったんだけどね...

    あっちの人は髭生えたら大体結構はやしてる率も高いから尚更おじさんに見えるんだよね

    それに結構落ち込んでたw
    しかも日本人以外の人種の人たちにもすごい老けて見るらしくそこは万国共通認識だった

    +3

    -0

  • 3673. 匿名 2020/04/27(月) 22:56:43 

    >>3670
    若い子に勝てるような美貌がある人ならいいんじゃない?
    でも45で厳しくない?
    美貌ってのは若さも含まれてるんだよ

    +11

    -0

  • 3674. 匿名 2020/04/27(月) 22:58:42 

    >>2220
    だよね。
    アラフィフ以上の男と結婚するなら収入安定バツナシは絶対条件だね。
    そうじゃなきゃ割りに合わない。

    +4

    -0

  • 3675. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:12 

    >>3670
    婚活市場では若さ>美貌だと思う。年取っても綺麗な人はいるけど、「綺麗なおばさん」で終わる。絶世の美女レベルなら良いかもしれないけど、そんな人は滅多にいない。いたとしても、「あんなに綺麗なのになんで独身なんだろう」と敬遠されたりする。

    +11

    -0

  • 3676. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:14 

    >>921
    別にわざわざそんな意地悪な日本人下げな言い方しなくてもいいとは思うんだけど

    同じような意味でも
    良い風に言えば若い
    悪い風に言えば幼い

    そんなに日本人下げなきゃダメなの?

    +2

    -3

  • 3677. 匿名 2020/04/27(月) 23:00:28 

    >>2149
    なんの取り柄もないお金についてきそうな馬鹿そうな女を狙ってるんだよ、

    +2

    -0

  • 3678. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:57 

    >>3675
    そうだよね。
    男女共にね。
    彼氏、彼女なら年齢関係なく美貌で選んでもいいけど、結婚となるとあと何年健康的に稼いでいけるかが重要だもんね。

    +5

    -0

  • 3679. 匿名 2020/04/27(月) 23:08:44 

    >>3617
    私も都内初婚平均年齢30歳で結婚したけど…

    ある程度の男女が相思相愛の末に将来を誓うっていう人間らしい営みがまともにできないから、あの手この手で下げようとするっていうのは
    負け犬の遠吠えだと思うから笑ってる

    +9

    -0

  • 3680. 匿名 2020/04/27(月) 23:10:04 

    45なら妥協なしは難しいと思う
    妥協したくないんだったら、もっと早く動けばよかったのに

    +1

    -1

  • 3681. 匿名 2020/04/27(月) 23:14:35 

    >>3676
    横だけど事実だよ 下げてない

    日本人というかアジア人がね

    そして日本の水の恩恵で髪と肌は他国の女性に比べたら綺麗な方だから若く見える…個人差あり

    ブロンドは白髪が分かりにくいメリットもあるけどね


    +3

    -0

  • 3682. 匿名 2020/04/27(月) 23:17:49 

    >>3679
    そうそう
    そういう人の結婚しない理由は、周りに結婚して幸せそうな人がいないとか、男は女に家事育児任せっぱなしだから嫌とか、まだ相手もいない時点でそんなこと言ってるんだよね
    家事も分担してるし、幸せだって言っても、全く聞く耳持たないし、嘘つくなと否定する
    いっそのこと、自分は相手がいないので結婚できませんって言ってくれたほうが清々しいわ

    +6

    -0

  • 3683. 匿名 2020/04/27(月) 23:22:49 

    >>42
    その50,60男が金持ちなら同等どころか足元にも及ばないよ
    自己評価高過ぎるわ

    +6

    -1

  • 3684. 匿名 2020/04/27(月) 23:25:59 

    >>3677
    男は賢い年増より馬鹿な若い女が好きだしね
    結局若さだよ

    +3

    -1

  • 3685. 匿名 2020/04/27(月) 23:26:03 

    >>3682
    そうやってわかりやすく吠えてくれた方が良いかも
    変な八つ当たりされると意味不明に困惑するし
    がるちゃん だと生態が知れてありがたい

    +1

    -1

  • 3686. 匿名 2020/04/27(月) 23:29:00 

    >>3670
    アラフォーで美貌というとクリステルさんとか?
    米倉涼子とか?
    いないだろうね
    一般人では探すのが難しいから若さに行くのでは?

    +7

    -0

  • 3687. 匿名 2020/04/27(月) 23:33:16 

    >>3592
    そうだよね、オバサンって言葉はネットの掲示板とかに、たまに現れる柄の悪い人が知らない人に言うイメージ。もしくはリアルでも柄の悪い人が目上の人に言っちゃう言葉だよね。

    実際会社でなんて、セクハラになるから絶対男性も言わないし、悪口を裏でいう人が使ったりするのかもだけどね。
    同じ女だと特に他人事とは思えないから使わないよね笑

    +3

    -0

  • 3688. 匿名 2020/04/27(月) 23:36:37 

    >>3669
    だから、若い子に行くのは当然とかここではいうのに叩くからおかしいって話じゃない?

    最近はヤフコメとかでも批判的コメントはよくみかけるけどね。

    +2

    -0

  • 3689. 匿名 2020/04/27(月) 23:37:13 

    >>3687
    そうか?
    友達の子供や子供の友達には一人称おばさんだわ
    おばさんだからおばさんっていわれても何にも思わん
    劣等感もない

    +1

    -1

  • 3690. 匿名 2020/04/27(月) 23:40:00 

    >>3688
    叩いてる人と当然と言ってる人は同じ人じゃないんじゃない?

    +2

    -1

  • 3691. 匿名 2020/04/27(月) 23:40:59 

    >>3689
    なんとかちゃんのママでなくて?!
    まあ、子供におばさんと呼ばれるのとは
    違う意味の話をここではしてると思うよw

    +4

    -0

  • 3692. 匿名 2020/04/27(月) 23:46:26 

    >>3691
    別に大人の男におばさん呼ばわりされても何も思わないわ
    もう麻痺してるのかもしれない
    ウチはママ呼びさせてないから、おばさんとかおばちゃん呼びさせてる
    周りもそう

    +1

    -2

  • 3693. 匿名 2020/04/27(月) 23:53:15 

    >>2588
    私も35歳くらいまではオバさんと呼ばれるのが嫌だったけど30代後半以降は呼ばれても仕方ないと思うな。別に腹も立たない。そんなことくらいでキーキーしてるほうがどうかと思う。

    +3

    -0

  • 3694. 匿名 2020/04/28(火) 00:15:14 

    川村さんが連絡先交換するときに自分で決められなくて大島さんに電話してずっと悩んでたのは引いた。
    39歳にもなって決められないとか精神年齢幼い。

    +3

    -0

  • 3695. 匿名 2020/04/28(火) 00:22:27 

    >>3609
    婚活おばさんもその歳で結婚出来ないんだから本人に問題あるよね。

    +1

    -1

  • 3696. 匿名 2020/04/28(火) 00:24:01 

    >>3270
    こういう人が婚期逃して、婚活おばさんになりそう。

    +2

    -0

  • 3697. 匿名 2020/04/28(火) 00:25:40 

    >>2672
    今はVRもあるしリアリティあるからw

    +2

    -0

  • 3698. 匿名 2020/04/28(火) 00:29:17 

    >>3696
    ガルは年齢&学歴詐称多いから…。24歳って書いてるけど42歳だと思う。

    +5

    -0

  • 3699. 匿名 2020/04/28(火) 00:30:40 

    >>1857
    あと20年早ければね、、、

    +2

    -0

  • 3700. 匿名 2020/04/28(火) 00:31:38 

    >>3698
    アラフォーの非正規実家暮らし多そうだよね。
    その割に男にケチつけてそうで怖い。

    +6

    -0

  • 3701. 匿名 2020/04/28(火) 00:34:04 

    >>3103
    若い頃を知ってるから結婚できたのもありそう。
    いきなり、63歳のお爺さんとお付き合いってなると難しそうだね。

    +5

    -0

  • 3702. 匿名 2020/04/28(火) 00:36:40 

    >>2002
    ブーメランだねw
    女の方が非正規率高そうだけど。

    +6

    -0

  • 3703. 匿名 2020/04/28(火) 00:43:04 

    >>491
    独身でも拗らせて性格悪いやつもいるよ。
    ってか一々既婚者とか公表してないのに何で決め付けられるの?

    +6

    -0

  • 3704. 匿名 2020/04/28(火) 00:44:16 

    >>158
    いけるわけねーだろw
    ほんとババアには甘いよな。

    +6

    -5

  • 3705. 匿名 2020/04/28(火) 00:45:11 

    >>429
    フリーター男を侮蔑するフリーター女みたいな構図
    どっちもどっち

    +4

    -0

  • 3706. 匿名 2020/04/28(火) 00:46:49 

    >>3700
    私の幼馴染みにもいるよ。42歳独身で子供部屋に住んでる派遣の女性。毎日お母さんに弁当作ってもらって出勤。給料は家に入れない。母の日にお母さんを食事に連れて行ったのはいいけど予約しただけで会計はお母さんにさせる。自分は散々親に迷惑かけてるのに、最近は「あんたたち終活しなさいよ。私は介護しないから。」と言ってるらしい。クズオブクズ。こうなったらもう目もあてられない。

    +9

    -1

  • 3707. 匿名 2020/04/28(火) 00:47:55 

    >>317
    23歳の彼氏が田中みなみみたいなお姉さんがタイプとか言ってた。
    現実はこんなもん。

    +2

    -1

  • 3708. 匿名 2020/04/28(火) 00:49:12 

    >>3706
    やばすぎ。
    親が死んだら生きていけるのかな。
    実家暮らしの人を否定する訳ではないけど、自立するのって大事だね。

    +8

    -0

  • 3709. 匿名 2020/04/28(火) 00:51:05 

    若いうちはこういう女性を批判しがちだけど、40になっても結婚出来なかったり、1人で寂しかったりしてたらその時に分かるのかもね。
    みんながみんな、ずっと幸せな結婚をできるとは言えないし。

    +1

    -1

  • 3710. 匿名 2020/04/28(火) 00:51:50 

    >>3643
    選ばなくてよいと思うよ。
    現実、私も選ばないし若い女性なら尚更40代男を選ばないよ。
    婚活って同世代女性に相手にされなかった売れ残りなんだから40過ぎて一発逆転なんか不可能。

    +3

    -0

  • 3711. 匿名 2020/04/28(火) 00:54:54 

    >>2724
    30までに婚活始めないと遅いよ。
    女は経済力求めるけど、男は若さを求めるからね。

    +7

    -1

  • 3712. 匿名 2020/04/28(火) 00:56:27 

    >>158
    恋愛結婚してる女性はアラフォーでも年下や同世代婚が多いね
    インスタ見ても40や41で同世代の高収入や年下と結婚してる

    まぁ、恋愛で需要がある女性だから

    +2

    -5

  • 3713. 匿名 2020/04/28(火) 00:57:20 

    婚活は、子供を作ることが前提になってるけど、それだから女の年齢が男のよりも低くされてるのって差別的に感じるんだけど。

    +2

    -1

  • 3714. 匿名 2020/04/28(火) 00:58:29 

    >>3708
    こんな娘に育てた親にも責任あると思うんだよね。

    +4

    -0

  • 3715. 匿名 2020/04/28(火) 00:58:56 

    >>1354
    そういう人はバツイチも嫌がるし、初婚がいいとか言い出すんだよ。
    40過ぎてたらバツイチの方がまだいい人いそうなのにね。

    +2

    -0

  • 3716. 匿名 2020/04/28(火) 00:59:52 

    >>317
    私も29までは年上が好きだったな
    30過ぎたら少し年上か年下派になったし旦那もタメ

    男も女も年上好きって若いうちだけ
    恋愛結婚なら年齢関係なく好きになる事もあるけど紹介や婚活だと難しいだろーな

    +3

    -0

  • 3717. 匿名 2020/04/28(火) 01:00:26 

    >>3713
    でも、独身男性で子ども欲しい人多いよ。
    子ども関係なく年下の奥さんがいい人の方が多いだろうし。

    +5

    -2

  • 3718. 匿名 2020/04/28(火) 01:00:45 

    仕事柄色んな夫婦を見てきて思うけどイケメンは若いうちに集団に埋もれない美人を選んで結婚している
    だから子供も漏れなく可愛い子が多い

    年の差婚もあるけど金持ちが選ぶのは間違いなく美人
    平凡顔はドラマみたいな展開はないから高望みしちゃダメだと思う

    +4

    -1

  • 3719. 匿名 2020/04/28(火) 01:01:54 

    若い男の年上好きほど、信用できないものはないと思うよw

    +4

    -0

  • 3720. 匿名 2020/04/28(火) 01:03:59 

    >>3641
    最初からハゲを許容できる女性が殆どいないのと一緒なんだと思う。
    私も旦那が今ハゲてきたら仕方ないと思っちゃうが、最初からハゲていたら選んでない。

    +2

    -1

  • 3721. 匿名 2020/04/28(火) 01:05:05 

    希少な友人のシンデレラストーリーを語る人いるけど、勘違いする人いそう。

    +4

    -0

  • 3722. 匿名 2020/04/28(火) 01:07:26 

    >>3702
    だから同世代女と釣り合うじゃんw
    40過ぎの売れ残りおじさんも問題あるから残ってるんだよ

    +2

    -0

  • 3723. 匿名 2020/04/28(火) 01:08:02 

    >>2637
    ブーメランすぎるよw

    +3

    -1

  • 3724. 匿名 2020/04/28(火) 01:09:28 

    >>3642
    勝ちは無いけど馬鹿にはされないってやつだろうね

    +2

    -0

  • 3725. 匿名 2020/04/28(火) 01:10:42 

    >>3717
    男も40過ぎて子供欲しいと言っても手遅れよね
    「45歳女性は結婚できますか?」という相談から見える過酷な婚活市場 「見合いを申し込んでくるのは50~60代ばかり」など

    +6

    -1

  • 3726. 匿名 2020/04/28(火) 01:12:32 

    >>3721
    相手の理想の顔なら上手くいくけど稀なケースだよね

    年下にばかりモテる友達は最終的に7歳下を選んでいたけど顔は水川あさみに似ていた
    水川あさみも去年年下と結婚したからびっくりした

    +2

    -0

  • 3727. 匿名 2020/04/28(火) 01:13:19 

    >>1812
    私の彼氏も20代前半だけど、精神年齢15歳ぐらいだと思う。
    同世代なのに、子どもみたい。

    +2

    -0

  • 3728. 匿名 2020/04/28(火) 01:14:05 

    >>3706
    うちは兄が42歳子供部屋おじさんだよ
    もちろん独身低収入の売れ残りです

    まともな男性なら30ぐらいで結婚してるよ

    +5

    -0

  • 3729. 匿名 2020/04/28(火) 01:15:26 

    >>3725
    ほんと。
    中年同士でくっ付いとけよw
    なぜ20代をいけると思うのかが謎。

    +2

    -1

  • 3730. 匿名 2020/04/28(火) 01:17:39 

    >>2249
    セフレになるだけでしょ。
    最終的に若い同世代の彼女を選ぶよ。

    +2

    -0

  • 3731. 匿名 2020/04/28(火) 01:23:23 

    >>3730
    アラフォーになると結婚はしたくないが、子供だけ欲しいと言ってる女性もいるから好都合かも
    私の知ってる女医さん42歳も子供だけ欲しいと言ってた

    +3

    -0

  • 3732. 匿名 2020/04/28(火) 01:27:36 

    >>1328
    子ども部屋おばさんですか?🤣

    +1

    -1

  • 3733. 匿名 2020/04/28(火) 01:29:07 

    >>3730
    まともな男性はアラフォーに自分の精子を提供しないと思う。

    +4

    -2

  • 3734. 匿名 2020/04/28(火) 01:32:29 

    >>2724
    婚活は20代のうちにやらないと遅いよ
    30過ぎの女は無理とか嫌とか30代40代男が平気で言う世界だから
    自分のまわりも30過ぎると恋愛結婚でないとあまりいい男性と結婚できてない
    インスタにいる41歳の女性も同世代の高収入男性と結婚したが、40代には見えないし綺麗な人
    こういう女性じゃないといい男性と結婚するのは難しいよね

    +2

    -0

  • 3735. 匿名 2020/04/28(火) 01:33:59 

    >>3733
    そもそも、まともな男性はアラフォーで売れ残らない(笑)

    +4

    -1

  • 3736. 匿名 2020/04/28(火) 01:35:24 

    >>3717
    だったら男も早く婚活しろとしか言えない。
    40〜50になって一発逆転で20代狙っても遅すぎる

    +4

    -0

  • 3737. 匿名 2020/04/28(火) 01:42:12 

    41歳、処女の知り合いで結婚相談所に登録して婚活している子の条件は長身、細身、ハゲは嫌、高学歴、一般常識を持ち一流企業に勤め親に紹介しても恥ずかしくない人です。
    去年担当者が自信を持って紹介した年下の中肉中背、高学歴、超一流企業に勤めている人を「コーヒーを飲む時にズズズと音をたてた」というのが気に入らずお断りしたっていうのを聞いてこの人は一生独身だと思いました。
    きっとここまで待ったんだから自分が望む様な王子さまと結婚できるはずと思っているんでしょう~
    現実はそんな甘くないと言いたいけど言えません…

    +8

    -0

  • 3738. 匿名 2020/04/28(火) 01:45:17 

    >>3655
    ネタなのかな
    私がこの女性なら普通に40代限定のパーティーに行く

    というか、もう45歳なら独身の方が良さそう
    この年で残ってる同世代の男や年上男性って普通の男がいないからクセが強い爺になってる

    +3

    -0

  • 3739. 匿名 2020/04/28(火) 01:51:37 

    >>3467
    「同年代の女よりマシ!」ってすがりつきたい気持ちはわかるけど。50の男が競う相手は同年代の女じゃなく、20〜30代の男なわけで。
    今まで誰にも選ばれなかった自分と、適齢期で働き盛りの若い男。
    20代の女の子がどちらを選ぶか考えたらわかる。
    そう考えると50歳の男女なんか目くそ鼻くそだよ。

    +6

    -0

  • 3740. 匿名 2020/04/28(火) 01:52:53 

    >>3656
    40過ぎは普通におじさんおばさんだね

    40過ぎの男はいけると勘違いしてるのが多いけど、30代女性にも外される年齢


    「45歳女性は結婚できますか?」という相談から見える過酷な婚活市場 「見合いを申し込んでくるのは50~60代ばかり」など

    +2

    -1

  • 3741. 匿名 2020/04/28(火) 01:57:45 

    >>3450
    アラフィフで産めたとしても、子供が成人前に親が大病する確率が高いから、子供の大事な時期に迷惑かける事思うとゾッとするよね

    +2

    -0

  • 3742. 匿名 2020/04/28(火) 01:59:48 

    >>3661
    デブスババアさんが金持ちとかじゃなくて?

    +0

    -1

  • 3743. 匿名 2020/04/28(火) 01:59:51 

    >>3704
    40歳女性の成婚率は10%切る
    因みに男性の清掃、梱包、介護で婚姻率は40%
    フリーター男性は20%ね
    婚活での価値としてはフリーター男性の婚活より厳しい

    +6

    -1

  • 3744. 匿名 2020/04/28(火) 02:01:59 

    >>3602
    40代のモテる既婚者男性達によれば、40まで独身の女性は何かしら欠陥があるとのこと。若い時の女性は、見た目がそんな良くなくても結婚はわりと簡単なはずだって。

    +3

    -1

  • 3745. 匿名 2020/04/28(火) 02:09:37 

    >>3719
    年上好き芸人って結局全員が同年代か年下と結婚したよね

    +7

    -0

  • 3746. 匿名 2020/04/28(火) 02:30:11 

    >>3745
    そりゃ芸人も親がいるだろうから嗜好はどうあれ孫見せてくれって言うだろうからね

    モノマネ芸人同士でかなり年上と結婚した人も兄弟がいたから許可されたんだろうなと番組見ていて思った

    +2

    -0

  • 3747. 匿名 2020/04/28(火) 02:33:30 

    >>3671
    ありがとう。でもこっちが
    お金のない先のない
    ひからびたオヤジはイヤだよ笑

    +2

    -0

  • 3748. 匿名 2020/04/28(火) 02:35:15 

    独身男性たちは結婚に関して、「女の30~40代はキツイけど、男の30~40代はまだ大丈夫」という楽観視をしがちですが、それは間違っています。「男は若い女のほうが好きだから」という発想から楽観視してしまうのですが、だからと言って男性のほうが結婚しやすいわけではありません。結婚市場における30~40代男性は年齢以前の問題で、非常に厳しい状況下に置かれているのです。

    ↑男性婚活プランナーのコラム。
    そもそも人口比が女の方が多く、どうやっても余る男がいると。成約したカップルは年齢差5歳以内が殆どを占め、年齢が高くなるほど厳しくなると。
    男女共に中年の結婚は難しいと書いてる。
    まぁ普通に考えて40〜50まで余ってた人間が20〜30代の魅力的な異性に選ばれるわけない。

    +5

    -0

  • 3749. 匿名 2020/04/28(火) 02:51:11 

    >>3738
    それも一理ある。
    でもこの世代はバツイチとか死別がまた
    独身になってたりもする。
    わりとこの世代で結婚するのは
    そのあたりの男性とってのが多いんじゃない?

    ちなみに私は未婚だったけど、死別子ナシと結婚したよ。周りの40代で結婚した女友達は、本人も相手もバツイチ子ナシとか、バツイチ子ありの男性。
    でも子供いても元奥さん側にだいたいいるし、もしくはもう独立してたり。

    元々彼氏とかできない女性なら、独身一択だけど
    恋愛体質の人は、40過ぎても彼氏欲しいし、
    付き合いながら、ややこしい問題ないと籍入れる人も
    わりといるよ。

    +1

    -0

  • 3750. 匿名 2020/04/28(火) 02:51:51 

    40すぎの閉経おばさんが結婚できるわけないでしょ。

    いったい男にとって何のメリットがあるの。そもそも30すぎたら男からの需要はなくなるし。

    +4

    -2

  • 3751. 匿名 2020/04/28(火) 02:57:30 

    >>3031
    でも、年金2人分あるからよいんじゃない?
    先立たれても遺族年金とか

    +5

    -0

  • 3752. 匿名 2020/04/28(火) 03:26:59 

    美人だよね、なんで結婚してないのー?
    レズなの?とか言われ続け、ずっとモテて、
    付き合えば求婚されたけど、
    だからこそもっといい人がいるかもと
    選び過ぎて恋愛を重ねてきたら
    なかなか決められず、ババアになってました笑

    実際私の友達にも何人か同じような人います。
    類友ですね、まさに。
    この話、わかる人にはわかるよね

    はい、バブル世代です!

    +7

    -15

  • 3753. 匿名 2020/04/28(火) 03:35:38 

    >>3467
    50代爺の精子を欲しがる若い女はいませんよ。
    50代からシニア。

    実際のところ40代女性にも拒否される年齢なのに笑わせないで。

    +5

    -3

  • 3754. 匿名 2020/04/28(火) 03:58:14 

    >>102
    40代で二人とも初婚同士で結婚した知人がいる。40才なら、無理じゃないよ。早く動いて。

    +5

    -2

  • 3755. 匿名 2020/04/28(火) 04:04:08 

    >>906
    幼く見えるよね

    +2

    -0

  • 3756. 匿名 2020/04/28(火) 04:06:32 

    >>969
    男は年を重ねると価値が上がり、女性は歳を取るごとに価値が落ちていくからね

    +3

    -8

  • 3757. 匿名 2020/04/28(火) 04:10:11 

    離別・死別で子どもがいて、再婚相手とは子どもを望まない男性もいる。アラフィフなら、養育費が終わってるか、そろそろ終わることが多い。そういう男性は駄目なの?

    +3

    -0

  • 3758. 匿名 2020/04/28(火) 04:11:36 

    >>3756
    男の価値は35才から下がり始めて、40才で一気に落ちる

    +3

    -4

  • 3759. 匿名 2020/04/28(火) 04:14:58 

    >>3753
    父親が40才以上だと、発達障害のリスクが上がる

    +3

    -3

  • 3760. 匿名 2020/04/28(火) 04:33:40 

    支えになる人がほしくてか
    経済的に自立はしてるのかな
    だったらできるよね普通に
    むしろ45歳男性より容易だと思う

    +2

    -2

  • 3761. 匿名 2020/04/28(火) 04:40:28 

    なんだ仕事持ってて45歳で結婚する意味が分からないからてっきり食べて行くための専業希望かと思った
    経済的に自立してるんならできるよね
    なんでしたいか分からないけど

    +4

    -1

  • 3762. 匿名 2020/04/28(火) 04:44:44 

    >>3760
    同じスペックなら流石に男性有利

    +3

    -0

  • 3763. 匿名 2020/04/28(火) 04:45:48 

    >>3750
    需要はあるけどね
    けど大暴落はしてる
    若い時は本当にやり放題だから

    +2

    -5

  • 3764. 匿名 2020/04/28(火) 04:57:06 

    45歳って言うか35歳超えた女性との結婚云々は男にとってメリットよりデメリットが大きいからね
    単純に同居人がいいと思う、財布別のルームシェアみたいな感じ

    +6

    -3

  • 3765. 匿名 2020/04/28(火) 05:32:31 

    >>3750
    ヨコだけど閉経って50くらいなんじゃない?

    +3

    -1

  • 3766. 匿名 2020/04/28(火) 05:59:58 

    45歳で相手50代なら普通じゃないか?!

    +6

    -1

  • 3767. 匿名 2020/04/28(火) 06:13:11 

    >>3759
    発達ブームはそのせいか?

    +2

    -1

  • 3768. 匿名 2020/04/28(火) 06:37:30 

    >>264
    子供産めるからシンママ選ぶでしょ。

    +7

    -0

  • 3769. 匿名 2020/04/28(火) 07:23:16 

    >>3752
    っていうストーリーを支えにしたいのは分かるけど陳腐すぎるからハイやり直し!

    +9

    -1

  • 3770. 匿名 2020/04/28(火) 07:37:18 

    >>2182
    ありがとう。

    +3

    -0

  • 3771. 匿名 2020/04/28(火) 08:02:49 

    >>3673
    >>3675
    >>3686
    実際に、長年そういう調査をしている研究者が
    最近の日本人の結婚相手に求めるものとしてその傾向が強くなっていると言ってた!

    ちなみに男性には家事もしてくれることも求める女性が多いと。

    +4

    -0

  • 3772. 匿名 2020/04/28(火) 08:03:33 

    >>3771
    自己レス

    その傾向ってのは、
    男は経済力、女は美貌(容姿)ね。

    +0

    -0

  • 3773. 匿名 2020/04/28(火) 08:08:38 

    >>3742

    海外の人って、また美の基準がちがうからね…。
    私の友人でも、日本人にはけっしてモテなかった子が白人のハイスペと結婚して玉の輿のった!

    +2

    -0

  • 3774. 匿名 2020/04/28(火) 08:17:10 

    >>3676
    すぐ日本人さげって敏感に反応する人、いるけど
    そういう事じゃないと思うわ。

    この話で言えば、若いのと幼いのは別もの。欧米人でもからだ薄っぺらいと幼く見られる=女として見てもらえなかったりして、だから胸やお尻にボリュームつけたり強調する人が多いよね。

    +2

    -0

  • 3775. 匿名 2020/04/28(火) 08:19:58 

    >>3647
    本当にそうだよね!恋愛市場でもやたら条件ありきで選ぶ人って発展するのむずかしいし、婚活なら恋愛できなかった人たちが集まるのだから尚更だと思う。

    +4

    -0

  • 3776. 匿名 2020/04/28(火) 08:24:25 

    >>3560
    結婚するなら男は〜じゃなきゃって高いハードル作って
    だから私は結婚しないのよ、出来ないんじゃないの!しないの!って必死に理由付けしてる感じが痛いね

    +4

    -0

  • 3777. 匿名 2020/04/28(火) 08:27:04 

    >>3700
    男に執拗にケチつけてるのって、そういう人だと思ってた!
    選ばれないから男憎しになるのもあるだろうし、類友だからろくでもない人しか見てきてないんだろうな〜くらいに思ってた。

    +3

    -0

  • 3778. 匿名 2020/04/28(火) 08:29:40 

    >>3751
    自営の国民年金じゃ大した事なさそう

    +2

    -0

  • 3779. 匿名 2020/04/28(火) 08:31:08 

    >>3296
    >>3303
    横だけど
    何この流れで純粋だねって
    精一杯のイヤミのつもりだったのかなあww

    酸いも甘いも知らないうちから、こんなとこ入り浸っちゃうのは、そりゃあよくないよね。若い子がこれを世間だなんて認識しちゃったら、大変。年増でもそう勘違いしてる人いるくらいなんだから。

    +0

    -0

  • 3780. 匿名 2020/04/28(火) 08:42:04 

    >>1の女性もいきなり45歳になったわけではないだろうに。
    自分が同年代の少しでも若い相手希望するように、相手の男性も若い人を求めるのは当たり前の事だと思うんだよね。
    ましてや40代の男性なら、まだ子供を望んでいる方も多いだろうし。

    +1

    -0

  • 3781. 匿名 2020/04/28(火) 08:53:51 

    >>3759
    保育士だけど、「おや…?」って思う子どもの親はほんと高確率で高齢。
    保育士仲間と話してた時、みんな共感してたわ。
    もちろん何もなく生まれる子もいるけど、どんなに文明が発達しても人間の生殖機能は適齢というものがあるんだな、と。

    +4

    -4

  • 3782. 匿名 2020/04/28(火) 09:07:17 

    >>3756
    ジジイが好きな言葉だね。男は年齢重ねるほどに価値が上がるw
    「私の彼氏50歳なの!」「えぇっ!高齢男性羨ましい!私も60代の彼氏欲しい」って20代前半の女の子が話してると…?
    どこの世界観の話だろう

    +8

    -2

  • 3783. 匿名 2020/04/28(火) 09:16:23 

    >>3764
    女もじゃない?その世代だと女が家事して当たり前、の世代。
    気持ち悪いジジイの世話するより、一人で気ままに過ごした方が絶対メリット大きい。

    +4

    -1

  • 3784. 匿名 2020/04/28(火) 09:21:09 

    いい年こいて家族割で携帯代出してもらってたりするよねー
    知り合いのこどおばは結婚しても出してもらってるよ

    +2

    -0

  • 3785. 匿名 2020/04/28(火) 09:23:19 

    20代で2回結婚したよw
    1回目は上手くいかなくて離婚しちゃって、その後出会った旦那と再婚した。おじさんとかじゃなく、同い年のイケメン。
    ここ見てたら若いうちに動いて良かったとつくづく思うよ。

    +3

    -2

  • 3786. 匿名 2020/04/28(火) 09:39:53 

    >>3752
    バブル時代に青春を過ごした人って、過去の栄光が忘れられない落ちぶれた芸能人みたいにいつまでも当時の思い出を語り続けるよね。会社のパートのおばさんもそう。「私って今はパートだけどね、若い時は大手企業の正社員で顔は牧瀬里穂に似てて、それはそれはモテたのよ。毎日タクシーチケット使って飲みに行って、飲み代は全部男が払ってくれた。彼氏何人もいたのよ。」って、内容暗記できるくらい何度も聞かされた。

    +15

    -1

  • 3787. 匿名 2020/04/28(火) 10:02:32 

    >>3756
    年齢だけで価値が決まると本気で思ってるなら、なかなかのヤバさ!

    +4

    -0

  • 3788. 匿名 2020/04/28(火) 10:05:14 

    >>3786
    ガル民でもよくいるよねw
    逸話が昔のままアップデートされてない人…

    しかも、バブル期でなくったって
    「すごいモテモテでタクチケもらえて
    飲み代かからない」くらい、
    珍しくもなんともない話なのに。

    +10

    -0

  • 3789. 匿名 2020/04/28(火) 10:05:57 

    >>3752
    バブルって50代の話じゃん
    ここ45歳のスレだよ?

    +6

    -1

  • 3790. 匿名 2020/04/28(火) 10:32:59 

    >>3752
    ルネッサーンスの芸人みたい
    超進学校の優等生で東大は射程圏内だったけど
    ひきこもりになっても
    「俺は東大に入れた人間だった」とプライドが支えだったそう。
    脱ひきこもりしてかはら、過去の栄光と折り合い着けて
    前を向いて歩いてる。見習えば?

    +5

    -1

  • 3791. 匿名 2020/04/28(火) 11:30:38 

    >>3490
    独り身で生きてもらった方が他人に迷惑じゃないかもね。
    いや、でも誰か一緒に住んでもらわないと死後とかボケたあと迷惑だよね

    +1

    -0

  • 3792. 匿名 2020/04/28(火) 11:31:59 

    >>3781
    それわたしの友達も話してたわ。

    発達でもなかったみたいで変わってる子が多いとか。
    でも大きくなってたまたま会うと幼少時代めちゃくちゃ変わってた子も普通の子になってたりするみたいだから、幼少時代だけじゃ分からないんじゃない?

    わたしも子供の頃は変わってて親が大変だったらしい。

    +5

    -0

  • 3793. 匿名 2020/04/28(火) 11:38:30 

    >>3786
    これってわたしもこの年代になると同じこと言うようになるのかな?
    それとも人格の問題なんだろうか?

    アラサーなんだけど過去の栄光にすがるようになったら、もう終わりだと思う。
    会社のアラフィフがモテ期って何回きた?どのくらいモテた?とかしつこく聞いてくるから、どこからがモテる基準か分からないので〜って適当にかわしてるけどそんな話して何の意味があるのかな…

    +3

    -0

  • 3794. 匿名 2020/04/28(火) 11:48:07 

    >>3756
    男性も結婚相手としての旬は25-30くらいまでだし(いい感じの人はだいたいこれくらいに結婚。30越えてスペック高い独身は警戒される。)
    若い頃モテモテお兄さんだった人が、おじさんのわりにモテる人になるだけだし。
    おじさんになってから急に金持ちになった人も女の子との遊び方を知らないから、金づるにはなってもモテはしないし。

    たまに世間知らずの若い子と結婚する貧乏なおじさんいるけどね。(必ずといっていいほどデキ婚。お金に余裕あるおじさんの場合は違う。)
    あれも女の子の頭スッカスカなだけで別に魅力あるのと違うから。
    ちなみに私は枯れ専だけど、同じペースで人生歩める同世代しか無理だわ。待ってたらじき枯れるし。

    +2

    -3

  • 3795. 匿名 2020/04/28(火) 11:54:41 

    >>3793
    私も気持ち悪い昔のモテ自慢をする母親を戒めにしてはいるけど、おばちゃんになったら変わるのかな…こわい。
    自分を客観視できないというのは恐ろしい。お世辞を真に受けたりとか。

    +4

    -0

  • 3796. 匿名 2020/04/28(火) 11:57:07 

    もてない人が年取ってからもてるなんて幻想
    男女問わず並外れた経済力があるなど相手にメリットないなら若いのとは闘えない

    医者はハゲ低身長でも相手に不自由しない例外だったけどコロナでまた価値観変わるかもしれない

    +2

    -0

  • 3797. 匿名 2020/04/28(火) 12:12:37 

    >>3786
    リアルではなにも言わなくても周りから聞かれたりするものよ。自分から言うとかすごいw

    +2

    -0

  • 3798. 匿名 2020/04/28(火) 12:18:09 

    >>3778
    そうかー
    保険とか入ってたらよいねぇ

    +1

    -0

  • 3799. 匿名 2020/04/28(火) 12:49:36 

    >>3790
    その話は知らないけど、これは事実だよ。
    だから類友しかわからないから、わからない人はかまわない話よ。事実を話しただけで下も向かず前も向かず、淡々と仕事してるわよ。

    +2

    -3

  • 3800. 匿名 2020/04/28(火) 12:50:51 

    >>3789

    横。
    ここ見たり書いたりしてるの45 歳とは限らないだろw

    +1

    -0

  • 3801. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:44 

    >>3759
    精子も35歳までがいいと医者も言ってるしね。
    アラフォーで自然妊娠する女性も旦那が高確率で年下。

    +5

    -2

  • 3802. 匿名 2020/04/28(火) 13:14:44 

    >>1
    45年も生きてきて何を今更小娘みたいなこと言ってるのか
    1歳でも若いうちに50代の良さげな男性選べばいいのに
    50過ぎたら60代男性も厳しくなってくるよ

    +8

    -1

  • 3803. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:01 

    >>3752
    下手な創作文(笑)

    +2

    -1

  • 3804. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:43 

    >>3082
    50過ぎは40代女からも拒否される年齢だもん(笑)

    50過ぎたら男女とも結婚できない
    45過ぎもほぼ結婚できないよ

    +6

    -2

  • 3805. 匿名 2020/04/28(火) 13:28:27 

    >>3467
    40過ぎでも断れる年齢なのに、50過ぎの一般人の売れ残り爺の精子を誰が欲しがるの?笑

    +4

    -0

  • 3806. 匿名 2020/04/28(火) 13:38:10 

    >>3756
    「男は年齢関係ない」って35や40過ぎの独身売れ残り爺の決まり文句だね

    婚活業者でさえ男性も35過ぎると結婚が厳しいと言ってる
    35過ぎると普通の男性は既婚者だからね
    「45歳女性は結婚できますか?」という相談から見える過酷な婚活市場 「見合いを申し込んでくるのは50~60代ばかり」など

    +3

    -1

  • 3807. 匿名 2020/04/28(火) 13:44:56 

    >>3668亭主元気で留守がいいタイプの女性には自衛官はうってつけじゃないかな
    自分が趣味の世界を持っていて、経済力のあるダンナがたまに帰ってくる
    それでいいと思う人もいる

    +3

    -0

  • 3808. 匿名 2020/04/28(火) 13:47:55 

    >>3752
    あの、それさバブルの時代だったからモテてただけで今の時代で20代だったら見向きもされてないかもよ?
    あの時代は頭おかしいから男も女も。
    おっさんでもバブルの栄光語る人居るけど伝わらないよね。
    私はバブル崩壊後世代です。

    +8

    -0

  • 3809. 匿名 2020/04/28(火) 13:50:41 

    >>3806 男性が望む20代女性は35歳までの男性と結婚したがるからね
    同世代の方が話も合い、定年まで長く、容姿も劣化してない
    タレントや俳優も35歳前後で老け込んだりキラキラ感が消えたりする(女優も同じ)

    +2

    -0

  • 3810. 匿名 2020/04/28(火) 13:58:28 

    >>3804女はその気になれば若く無くても後妻業の需要があると思う
    たけしやたかじんじゃなくても、老後を一人で過ごすのが寂しいおじいちゃんがいる
    とはいえやらない女性の方が多いのは、たけしレベルで金持ちじゃなければ、やりたくないからね


    +2

    -2

  • 3811. 匿名 2020/04/28(火) 14:15:40 

    >>3796
    がるちゃんでは自称・医者の嫁が多くて結婚相手としても人気あるけど、現実を知ってんのかなって思う。勤務医の給料は仕事内容や拘束時間の割に安い。私の知り合いは、若い頃の給料は時給に換算するとコンビニ店員より安かったと言ってた。大企業のサラリーマンのほうが休みもしっかりあるし責任もそこまで無くて恵まれてるって。開業医は開業医で設備投資に億単位のお金がかかるし医療機器の購入やメンテナンス、人件費もバカにならない。

    +7

    -0

  • 3812. 匿名 2020/04/28(火) 14:32:33 

    実際に45歳で独身女性ってすごいからな
    うちの会社に45歳独身デブス女いるけど女としてすべて終わってるから
    それでも本人はまだ恋愛を諦めてないっていう…

    +7

    -11

  • 3813. 匿名 2020/04/28(火) 15:00:25 

    >>1
    >質問者も「同年代の男性が希望するのは30代後半まで」という現実はすでに知っている
    すでにおかしい。同年代の結婚相談所に入会するレベルの男性は、って意味。
    質問者も条件を付けてるわけでしょ。条件つけてないなら年収300万、自営業、ハゲデブブサでオッケーだよね
    その気づいてない条件が間違っている。分かりやすく言うと、同年代を求めるなら、自身の年収700万とかの明確なウリが必要
    ウリが無いなら悪条件を飲むしかないか、延々と続けるか、辞めるか、しかないの。知ってるけど、理解してないのですよ

    +5

    -0

  • 3814. 匿名 2020/04/28(火) 15:03:56 

    >>3811
    どこの病院に行くかでも違うのかな?
    人はよって言うこと違う。

    がるちゃんでもあなたのように言う人と、そんな事ない結構貰ってるって意見に分かれるよね…
    同級生が医師だけど、独身だし貯金は結構な額あるって言ってたけど。

    開業医で親から病院引き継いで、借金ない状態が1番いいよね。


    +2

    -0

  • 3815. 匿名 2020/04/28(火) 15:20:58 

    底辺未婚おじさんの荒らしがいるけど、文句をいうのは男ではいつも女なんだよね
    既婚の同世代や若い女をさらっていく若い男に嫉妬を向けず、若くない女を叩き溜飲を下げる
    5ちゃんじゃ飽き足らずガルちゃんまでやって来る

    +2

    -1

  • 3816. 匿名 2020/04/28(火) 15:34:37 

    >>1721
    分かる
    こうやって極めて少ない確率を普通のように言うのは、犯罪に近いと思う

    +3

    -2

  • 3817. 匿名 2020/04/28(火) 15:41:54 

    >>3814
    診療科によって違うよ。利益率(変な言い方だけど)が高いのは精神科。医療機器必要無いし、競合も少ない。1番お金がかかるのは歯科医院かな。コンビニの数より多いくらい競合が多すぎる。医療機器もたくさん必要だしスタッフの数も多いから人件費もすごい。毎年多くの歯科医院が閉院に追い込まれてるよ。

    +4

    -2

  • 3818. 匿名 2020/04/28(火) 16:02:20 

    >>3637
    私はイケメンクズと結婚して後悔してるタイプだから、いいなって思うのかもね…
    別に元々面食いじゃなかったんだけど。男性苦手な私が話せるのがコミュ強の夫だけだったってだけで。

    旦那さんの顔よくなくてもまともで大事にしてもらってる人が死ぬほど羨ましいわ。
    一緒に暮して一緒に財産築いて一緒に子育てしていくのだから、性格いい以上の条件なんかないよ。

    +3

    -0

  • 3819. 匿名 2020/04/28(火) 16:09:16 

    >>3818
    顔でご飯は食べられないからね。モデルや芸能人になるならともかく。性格が良いことと、経済力があることが重要だと思う。

    +3

    -0

  • 3820. 匿名 2020/04/28(火) 16:10:57 

    >>3816
    私も3億当たったから(当たった人知ってるから)あなたも当たるよ!あきらめないで!って言ってるようなもんよね。
    ほとんどの人間は高額当選なんか経験せずに一生を終えるのに。

    絶対結婚したい人は夢を見ててはいけない。
    結婚できなくてもそれはそれでいい人は夢を見ててもいいけど。

    +5

    -0

  • 3821. 匿名 2020/04/28(火) 16:39:00 

    >>1028

    どうしても実子の存在が気になって踏み込めないね😱
    遺産目当てとか思われそうだよ。

    +1

    -0

  • 3822. 匿名 2020/04/28(火) 17:10:36 

    私の知り合い(まだ30代後半)に奥さんと死別した人がいる。子供は小学校低学年。大企業勤務で年収は1千万以上だし、性格も良くて爽やかなルックス。独身ならモテモテなんだろうけど、子供がいるのがダメなのか、なかなか再婚には至らず。子持ち女性と結婚する男性は結構いるけど、逆はあんまり無いんだよね。

    +3

    -0

  • 3823. 匿名 2020/04/28(火) 17:29:19 

    >>3822
    子育てすることになるからね。
    子供も母親がわりを期待するか、嫌うかのどっちかだし。

    +2

    -0

  • 3824. 匿名 2020/04/28(火) 17:53:47 

    成婚した40代の婚活漫画やエッセイ読んでるけどよく見たら全部40代前半だったわ…。
    行けるには行けると思うから希望を捨てずにのんびりやって欲しい。
    オトナサローネの編集長は今48歳で婚活エッセイ記事定期的にあげてるよ〜

    +1

    -1

  • 3825. 匿名 2020/04/28(火) 18:22:44 

    「45歳女性は同性代と結婚できますか」も「45歳女性は結婚できますか」も人によると思う
    周りの人が、あの人とどうかな?とか、あの人を紹介したい、と具体的にポジティブなイメージが湧く人であれば大丈夫かと

    +1

    -0

  • 3826. 匿名 2020/04/28(火) 18:37:02 

    別に独身でも良いじゃんと思ったけど
    この質問主は非正規雇用で収入も低そうだから心配なんだね…
    お金が無い高齢独身って男女共にキツいな

    +3

    -1

  • 3827. 匿名 2020/04/28(火) 19:13:02 

    経済的な心配を配偶者で解消できればよいけど、日本の男性もだんだん心もとない感じになってるし婚活が果たして正しい解決なのか疑問
    45歳なら老後までまだ猶予があるし、手に職を目指せないんだろうか

    +3

    -0

  • 3828. 匿名 2020/04/28(火) 19:17:11 

    自分の未来を見えるようで怖い

    +2

    -0

  • 3829. 匿名 2020/04/28(火) 19:59:59 

    >>3827
    今45だと、やっと女性も結婚後も出産後も継続的に働けるのがなんとか一般化した年代だと思う
    それより上の50代だと、せいぜい出産退職がいいところだった
    私の知人レベルでは、結婚してずーっと働き続けているのは、子供がいない人だけだよ
    それぐらい女性の地位は低かったし、今もけっして同等ではないからね
    もしかしたら、ようやく生え抜き社員の女性上級管理職が出てくればもう少し世の中が変わるのかなって思うけど
    しかし男女ともに45歳って老眼は出てくるし、白髪も酷くなったり、女性は閉経も近づいて体調の不調も出がちな年代、記憶力も落ちや気力も踏ん張れないし、若いころに思ってもいなかった残念さが出てくるんだよね…
    昔より今の○○歳って若く見えるようになってきてると言われても中身は老いてきてる

    +1

    -2

  • 3830. 匿名 2020/04/28(火) 20:18:27 

    >>3829
    誰でも肉体は衰えるから仕方ないけど、こと異性を引き付けるという目的に照らすと不利だよね
    相手に若さや健康や安定やそれなりのビジュアルを求めるのも自然なことで別に非難されるものでもないし
    45歳独身女性がもっていた方がよい結婚観はおそらく適齢期の女性のそれとは少し違うだろうけど、相手の気持ちになって考え行動できる適応力の高い女性なら活路を見いだせるかもしれない

    +1

    -0

  • 3831. 匿名 2020/04/28(火) 20:19:02 

    >>3822 もしかして大卒20代の初婚女性を探してない?
    30代半ば、×1、派遣やパートも可、高卒で相手を探せば見つかりそうだ

    +2

    -0

  • 3832. 匿名 2020/04/28(火) 20:54:13 

    >>3806
    そうそう、だから一般人の男性も35過ぎたら若い女性との結婚なんて一般的には無謀ね

    40過ぎたら30代女にも選択を外されて確実に無理なんだから男性も同世代か年上女性を選ばないともう結婚できない

    そもそも今まで同世代女にも相手にされなかった結果が40過ぎて独身ということ

    +3

    -2

  • 3833. 匿名 2020/04/28(火) 20:55:16 

    >>3735
    アラフォーじゃなくて若い男性の話でしょ
    文盲かよ

    +3

    -0

  • 3834. 匿名 2020/04/28(火) 20:58:28 

    >>1721
    20代男との結婚はレアケースだろうけど、
    データをみても女性は40過ぎると年上より年下と結婚する女性が上回るよ


    +3

    -1

  • 3835. 匿名 2020/04/28(火) 21:02:49 

    男女35歳過ぎると40過ぎても独身率高い。
    いい条件の異性と結婚したいなら男性35歳女性30歳あたりまでに動かないとね。
    35過ぎると普通の男性も残ってない状況よ。

    +2

    -0

  • 3836. 匿名 2020/04/28(火) 21:04:49 

    >>3831
    本人も子持ちで条件悪いのは知ってるから、さすがに20代大卒に限定なんてしてないよ。それどころか、シングルマザーで良いって言ってる。それなのになかなか見つからないんだ。再婚相手との子供は欲しくないみたいだから、子供ほしい女性とは合わないみたい。

    +3

    -0

  • 3837. 匿名 2020/04/28(火) 21:05:44 

    >>3812
    45歳で売れ残ってる男もハゲやチビやメタボや低収入なんだから45歳女と十分釣り合うよ(笑)

    +3

    -1

  • 3838. 匿名 2020/04/28(火) 21:08:26 

    >>3837
    元々45歳の女性のトピなのに必死だねおばさん
    そんなに効いちゃった?

    +2

    -3

  • 3839. 匿名 2020/04/28(火) 21:10:48 

    >>2249
    きめえ
    男女逆で同じこと言ってみろよ

    +3

    -1

  • 3840. 匿名 2020/04/28(火) 21:11:18 

    >>3838
    本当のことを言っただけだけど
    オッサンかオバサンかな?

    効いちゃったね

    +3

    -1

  • 3841. 匿名 2020/04/28(火) 21:12:59 

    >>3838
    ジジイには堪えそうw
    でも事実、その45歳デブ女と釣り合うのが45歳売れ残り男
    売れ残り同士なんだから仲良くね

    +5

    -0

  • 3842. 匿名 2020/04/28(火) 21:20:26 

    バツイチ男性は嫌なのかしら?
    40過ぎるとバツがついてる男の方がまともだったりするよ。旦那も言ってた。

    +1

    -0

  • 3843. 匿名 2020/04/28(火) 21:24:23 

    >>3841
    ジジイきもい
    女に成りすますな

    +3

    -0

  • 3844. 匿名 2020/04/28(火) 21:26:31 

    >>3841
    散々「アラフォーババアは売れ残りだ産廃だ」といわれて悔しかったん?

    +2

    -1

  • 3845. 匿名 2020/04/28(火) 21:29:31 

    >>3844
    どうした?
    45歳売れ残り爺かね?

    45歳婆と同等或いはそれ以下の価値だと現実受け止めないと

    +3

    -0

  • 3846. 匿名 2020/04/28(火) 21:30:37 

    >>3845
    45歳婆必死すぎ
    しかもちゃっかり自分を45歳爺より価値が上とか言っちゃってるしw

    +2

    -0

  • 3847. 匿名 2020/04/28(火) 21:31:26 

    >45歳で売れ残ってる男もハゲやチビやメタボや低収入なんだから45歳女と十分釣り合うよ(笑)

    何に該当したのか気になる
    全部かな?50代女でも断られるんじゃない?

    +3

    -1

  • 3848. 匿名 2020/04/28(火) 21:32:47 

    >>3846
    やっぱり爺さんか
    興奮しないで無職や低収入なら45歳婆にも選ばれないから安心しなよ

    +1

    -0

  • 3849. 匿名 2020/04/28(火) 21:33:13 

    >>3845
    45歳のババア「45歳ジジイより価値あるしwwwwwwwwww」

    25歳わたし「うわぁ…」

    +2

    -1

  • 3850. 匿名 2020/04/28(火) 21:34:06 

    >>3848
    45歳婆ってことは認めるんだ

    +2

    -0

  • 3851. 匿名 2020/04/28(火) 21:35:04 

    >>3849
    自称25歳の傷付いた45歳

    笑ったww

    +10

    -0

  • 3852. 匿名 2020/04/28(火) 21:36:34 

    >>3849
    無職や低収入なら45歳婆以下の価値になるよね

    かわいそう(笑)

    +7

    -0

  • 3853. 匿名 2020/04/28(火) 21:37:19 

    そもそもこのトピって45歳の女性が主役なのに何故かおばさんたちが45歳の男性の話にすり替えようと必死になってるね
    そんなに身につまされちゃったのかな

    +3

    -1

  • 3854. 匿名 2020/04/28(火) 21:38:00 

    40代の婆が一人で暴れてると聞いて

    +3

    -0

  • 3855. 匿名 2020/04/28(火) 21:38:19 

    45歳ジジイ「45歳ババアと一緒にするな」




    うわwwwwwww

    +6

    -2

  • 3856. 匿名 2020/04/28(火) 21:39:11 

    行き遅れたから同年代の男を叩いて八つ当たりしてるのか

    +2

    -1

  • 3857. 匿名 2020/04/28(火) 21:39:30 

    >>3853
    それは45歳男も選べる立場はないから仕方ないよ。もちろん女もね。

    +5

    -0

  • 3858. 匿名 2020/04/28(火) 21:40:52 

    男いるね
    45歳女と同等の価値と言われて爺さん暴れちゃってる

    +6

    -3

  • 3859. 匿名 2020/04/28(火) 21:42:20 

    >>3858
    さっきからあんたの自演でしょお爺ちゃん

    +3

    -0

  • 3860. 匿名 2020/04/28(火) 21:42:31 

    爺が>>3806にマイナスつけてるよ

    +3

    -1

  • 3861. 匿名 2020/04/28(火) 21:43:57 

    「45歳女性は結婚できますか?」→「見合いを申し込んでくるのは50~60代ばかり」

    まあそりゃそうでしょうね…

    +9

    -0

  • 3862. 匿名 2020/04/28(火) 21:45:29 

    45歳以上の男女は諦めよう
    「45歳女性は結婚できますか?」という相談から見える過酷な婚活市場 「見合いを申し込んでくるのは50~60代ばかり」など

    +7

    -1

  • 3863. 匿名 2020/04/28(火) 21:46:50 

    >>3862
    もうこれで終了でいいじゃん

    +6

    -1

  • 3864. 匿名 2020/04/28(火) 21:48:35 

    >>3862
    男性も女性も40過ぎると殆ど無理だよね
    35歳が目安
    女性は30の時点で相手がいないと相当厳しい

    +10

    -2

  • 3865. 匿名 2020/04/28(火) 22:22:58 

    >>3817
    歯科医院は違うような…

    まぁどちらにせよ設備投資にお金かかる所はそうだろうね。
    知り合いの開業小児科は儲かってるみたい。

    外科医は殆どが勤務医だし、選ぶ科による部分はあるね。

    +4

    -1

  • 3866. 匿名 2020/04/28(火) 22:59:58 

    40で結婚した友人は、20代の頃から合コンとかだと複数の男性から気に入られるような人で、職場のオジサン受けもよかった
    若いころ婚約まで行った人もいたようだったし、まぁいろいろあったんだろうね
    40になってジムで知り合った年下の男性と結婚してすぐ子供ができていたよ
    すごく美人というタイプではないけれど、まあまあ可愛くて甘え上手、同性には必要以上に甘えるのでお世話する人が疲れてたぐらい(自分でやれよ頼り過ぎるな!!みたいな)
    こんな感じでそこそこいろいろあった人ならまだしも、全く男っ気の無かった人が急に40超えて結婚できる可能性はかなり低いと思う

    +18

    -0

  • 3867. 匿名 2020/04/28(火) 23:26:53 

    >>3866
    40超えたら出会いがないよね、まず

    +7

    -1

  • 3868. 匿名 2020/04/28(火) 23:56:20 

    >>3834
    そうなの?
    そのデータ初めて聞いた。どこかにある?参考になるし教えて欲しい

    +4

    -0

  • 3869. 匿名 2020/04/29(水) 00:35:14 

    >>3866
    このスレに書かれるうまく行った友人エピソードはピッタリ40歳多いよね
    書いてる人は20代~30代の後輩ちゃん設定でw

    +4

    -3

  • 3870. 匿名 2020/04/29(水) 01:28:22 

    >>3869
    これは本当に実話だよ、しかも私の方が年上だw
    ただ、その他の友人たち(アラフィフ)は独身街道を元気に進んでるかも
    みんな特に容姿が劣っているとかそういうわけではないかも、うち二人は高校時代や大学時代に、たぶんこの中では○○ちゃんが一番に結婚しそうだよねって満場一致だった人たち
    なんで未だに独身なのかが私にもわからない、いい人に巡り合えるといいのかどうか…
    結婚だけが幸せというわけではないのだろうね
    結構この年になるとそれぞれの人生を楽しんでいるんだなって思うことが多いからそれはそれで良しだと思う

    +11

    -0

  • 3871. 匿名 2020/04/29(水) 04:35:31 

    >>3748
    30前半の知り合いは
    40代は受けつけないらしい。

    女だってオジサン嫌だよ。

    +8

    -0

  • 3872. 匿名 2020/04/29(水) 06:39:44 

    >>3862
    初婚同士はムリだろうね、
    アラフィフになると早い人は配偶者に先立たれたり、
    子供が成人したのを機に熟年離婚の人も出てくる頃だから、
    そういう人との結婚なら可能性あるかと

    +5

    -1

  • 3873. 匿名 2020/04/29(水) 06:49:09 

    >>3686
    米倉涼子は今も美人だけど、再放送してた黒革の手帖(29歳)のときは更に美人で驚いたよ
    柴咲コウも再放送で見たDr.コトー(20代前半)のときは息を飲む美しさ
    トップクラスの美人女優でさえ月日の波には勝てない

    +9

    -0

  • 3874. 匿名 2020/04/29(水) 06:53:40 

    >>3701
    >>3152
    今はオバサンでも、若い可愛い頃を知ってると綺麗に思えるって聞いたことある
    だから今はすっかりオバサンになった元アイドルにも、根強いファンがいるんだって聞いて納得しま

    +10

    -0

  • 3875. 匿名 2020/04/29(水) 07:16:04 

    >>208
    男女どちらも妥協して結婚するなんてある?
    政略結婚とかLGBTの人の偽装結婚でもあるまいし。
    少なくとも男女どちらかは惚れてないと結婚に至らないのでは?

    +6

    -0

  • 3876. 匿名 2020/04/29(水) 08:52:35 

    >>3875
    恋愛というより信頼関係を築けるかって感覚の人たちが成婚してうまくいくんじゃないかなあ。
    特にお見合いなどで一方的に好き好きってなっちゃうと、相手は引いてしまうイメージ。
    全然知らんのに惚れられる神経に、まともな方がドン引きというか…

    ブサイクは無理〜って人多いけど、私は、ルックスあんまだけど凄いいい旦那さん捕まえた友達は仲も良くかなり幸せそうで、賢明で良い価値観を持ってたなとおもう。

    結婚というものは、凄く好きじゃなくても性格よければますます好きになるし、凄く好きでも性格悪ければどんどん嫌いになる。

    どうしても周囲に憧れられるような結婚をしたいひとは、婚活以前に一人で生きてく力をつけるのが賢明。

    +8

    -0

  • 3877. 匿名 2020/04/29(水) 11:11:24 

    >>3876
    それでいうと40代って難しいかも。
    モテた人ほどまだ若い時の感覚ひきずってるし、
    子どもも望めばできるかもだし、、

    +7

    -0

  • 3878. 匿名 2020/04/29(水) 11:16:54 

    >>3809
    35でもギリギリだよね。
    子ども作ること考えたら。

    +3

    -0

  • 3879. 匿名 2020/04/29(水) 12:34:30 

    >>3793
    アラサーだったら、モテ期は過去の話ではないだろうから、そのおばちゃんは単純に気になったとかそういう話したかっただけなんじゃない??
    あなたがモテそうに見えたから、聞いてみたかったとかさ。

    +1

    -0

  • 3880. 匿名 2020/04/29(水) 12:39:40 

    >>156
    私、結婚相談所にほんの少し携わっていたことあるのでわかるのですが、年代に限らず子どもは希望しないという男性や女性ももちろんいますね!当然ですが。

    条件の検索欄に子どもに関してのものもあるので、それで検索すると条件に見合った方々が表示されます。
    そこから話がすすむので、まあ合理的ではありますよね。

    +4

    -0

  • 3881. 匿名 2020/04/29(水) 12:42:35 

    >>3872
    結局、結婚ってできない人はずっとできなくて、何度でも年齢関係なしにできる人はできちゃうんだよね…。
    この手のトピで度々言われることだけど、本当そうだと思う。恋愛なんて更にそう。

    +9

    -0

  • 3882. 匿名 2020/04/29(水) 13:00:18 

    あくまで婚活だけで見ても、
    40代前半だと4人に1人は成婚してるらしい。

    高望みせず、自分を高めて
    ぜひいい人とめぐり会ってくださいませ!
    「45歳女性は結婚できますか?」という相談から見える過酷な婚活市場 「見合いを申し込んでくるのは50~60代ばかり」など

    +8

    -0

  • 3883. 匿名 2020/04/29(水) 13:22:38 

    >>3756
    それは年齢を重ねるに比例して地位や収入を得た男性の場合でしょ?
    いつまで経っても出世しない、出世する見込みのない男性だったらやっぱり年齢を重ねると不利だよ。

    +4

    -0

  • 3884. 匿名 2020/04/29(水) 14:06:43 

    4歳年下のじじくさくない男性と出会ってウエディングドレス着て結婚した52歳いるよ。
    45歳過ぎると大抵あきらめちゃうんだよね。
    でも彼女は諦めなかった。外見内面ともに自分磨きを怠らなかったし、仕事も目標を持って頑張ってた。
    職場の既婚の同僚が若くて美人な後輩に冷たく接しても、彼女はいろいろと気に掛けてフォローしてた。
    そんな人が幸せにならないわけないよね。

    +15

    -0

  • 3885. 匿名 2020/04/29(水) 14:52:36 

    >>3579
    子ども欲しく無かったの?聞いた者です

    質問に答えてくれてありがとう
    人それぞれ色んな生き方、考え方があるんだな、と思ったよ

    素敵な旦那様に巡り会えて何よりですね
    末長くお幸せに( ・ᴗ・ )

    +3

    -1

  • 3886. 匿名 2020/04/29(水) 15:15:37 

    >>3879
    その人はモテた=男性に誘われてエッチすると思っているような人なんです。

    前に聞かれた時に、高校生の時ですかねーと答えたら高校生の時からヤリまくってたんだ!!と勝手に勘違いされました。
    けど1か月も経てば忘れてしまうようで、またしつこく同じ事聞いたり、男性の経験人数聞いてくるんです。

    男なんて浮気するから一生独身がいいよね!(既婚者がいる前で)とか何故かわたしも同じ意見みたいに言ったりするので本当困ってます…

    口が軽いのでもう自分のプライベートの事は話さないようにしてます。

    +3

    -0

  • 3887. 匿名 2020/04/29(水) 17:03:06 

    その年まで独身だったら同年代で同性の信頼できるパートナーを見つけた方が有意義な人生を送れるかも。現実的に血眼になって結婚相手を探す年齢ではなくなってきてるよね。

    +2

    -0

  • 3888. 匿名 2020/04/29(水) 17:25:51 

    >>3752
    理想の相手が現れなかった時点で
    モテなかったと同義だと思う
    バブル世代の友達何人かいるけど
    みんな既婚で華やかな生活送ってるよ

    +4

    -3

  • 3889. 匿名 2020/04/29(水) 18:27:59 

    >>1605
    今の40代半ばの人は、その少し上から就職氷河期で、ブラック労働環境で適齢期に遊んでられた人少ないよね。

    仕事ばかりで適齢期逃したのって、あながち嘘では無い人多いと思う。

    +6

    -0

  • 3890. 匿名 2020/04/29(水) 20:21:51 

    >>3880
    携わっていた方が「年代に限らず」と言ってるわけだしこんな確かな事は無いと思います
    私の実感でも、まず子供ありきで結婚を考える人ってそんなに居るかなあ、と……

    +2

    -0

  • 3891. 匿名 2020/04/30(木) 00:02:54 

    >>3882
    多分だけど、早めに結婚の意識持たせて
    不妊とかで悩まない為とかなのかなー。

    +1

    -0

  • 3892. 匿名 2020/04/30(木) 00:16:10 

    >>3888
    美人だと、こんな美人の私に釣り合う相手がこんな人なんて、もっといい素敵な人がいるはずっていう感じになっちゃうんじゃないかな?
    結局、類友で華やかな人の友達も華やかな人が多いだろうから人もうらやむような結婚をしているがゆえに比べてしまったりするのだと思う

    私もバブル世代だけど、当時から至って真面目で地味で目立たぬ存在だったから、友達もみんなそんな感じで今も華やかな生活している人っていなかったりする
    大学生の子がいるパート主婦という感じのほどほどな幸せ

    +6

    -0

  • 3893. 匿名 2020/04/30(木) 02:03:16 

    >>1

    そらそんなもんさ
    結婚したい女は20代までに何とかしないと手遅れになる
    30過ぎたら婚活で50代以上を紹介されたりする

    松本人志「女の30歳は男でいう50歳」

    婚活での現実↓
    32歳女性です。結婚相談所50歳以上の人ばかり紹介されます | 恋愛・結婚・離婚 | 発言小町
    32歳女性です。結婚相談所50歳以上の人ばかり紹介されます | 恋愛・結婚・離婚 | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    32歳女性です。女性ばかりの職場で縁がなく、そろそろ子供を産める年齢限界が近づいてきたので、思い切って結婚相談所に登録してみました。条件として、正社員として働いている方(年収400万以上)ばつ1でもよい(子供がいない人)身長や体形はこだわらない。(体重...


    +0

    -1

  • 3894. 匿名 2020/04/30(木) 07:29:41 

    子供ほしくないけど結婚したい人見つけたい!

    +3

    -0

  • 3895. 匿名 2020/04/30(木) 07:50:22 

    >>8
    遺産ある人はヘルパーさんやお手伝いさんが身の回りの事をしてもらうでしょ。
    そんなにお金が無い方が老後寂しいっていう建前で身の回りの事をやって欲しい方じゃない?

    +2

    -0

  • 3896. 匿名 2020/04/30(木) 10:33:41 

    >>3890
    子供いらない人はそこそこいるとおもうけど、問題は、子供がいらない場合、何を結婚に求めているか?だよね。
    子供いらないってことは、赤の他人を養う前提で結婚してやる義理はないからね。

    お金あれば家事なんて外注できるし、たいていは、基本的にそれぞれ自立してるけれど、心の拠り所として、万が一の時に支え合う存在としてパートナーが欲しいわけじゃん。
    しっかり仕事持ってるもの同士で結婚したいし、収入格差があんまりあると良くないよね。

    そうでもなければ、親の介護して欲しい人か、中途半端にお金持ってる寂しいおじいちゃん狙うしかないよな。
    あとは婚活じゃなくて恋愛結婚。

    +5

    -1

  • 3897. 匿名 2020/04/30(木) 10:35:12 

    >>3894
    それこそ結婚相談所だよ。

    +2

    -0

  • 3898. 匿名 2020/04/30(木) 10:38:41 

    >>3893
    さすがに第二次成長が始まった子供でもイケることを公言する男の意見をありがたく掲げないで欲しい。

    +3

    -0

  • 3899. 匿名 2020/04/30(木) 12:09:26 

    知り合いの男性なんだけど、40くらいでずっと同棲してた同年代の女性と結婚したんだ。
    こどもは要らない主義だったのに、急に欲しくなって、奥さんと不妊治療して頑張ったらしい。
    でも出来なかったし、とある事情が発覚して、離婚。
    今は30代前半までの女性を探して婚活中。
    結婚できても結婚してから相手の気持ち変わることもあるから、気をつけたほうがいい。

    +3

    -0

  • 3900. 匿名 2020/04/30(木) 12:55:58 

    >>3899
    勝手だよね〜。
    とある事情が何かわからんけど、自分の心変わりで相手の女性に負担かけて。
    自分が決断するのが遅いのが悪かったと思えんのだね。
    自己中心的すぎる。

    +6

    -0

  • 3901. 匿名 2020/04/30(木) 13:29:26 

    >>3899
    それは本当の理由とは限らないよ。
    30代前半までの女性、としているところがね。30代後半でも子供生めるから。
    元奥さんへの愛情が冷めただけで子供を理由に離婚して、
    子供がどうしても欲しいは建前で、若い女がいいだけなかもしれない。

    +6

    -1

  • 3902. 匿名 2020/04/30(木) 16:16:28 

    >>574
    釣り合いの話だと昔ガルちゃんで「35の法則」てのを見た
    年収350万の男と年齢35歳の女が、婚活の市場価値が大体釣り合ってて、ちょうどAクラスBクラスの境目なんだってさ。
    そういう意味でも45歳は厳しいだろうね。同世代男が良いなら年収200万の非正規でもドンと来いくらいの態度じゃないと無理そうだけど、元記事読む限り金銭面の妥協はしなさそうだし。

    +4

    -1

  • 3903. 匿名 2020/04/30(木) 19:16:53 

    30代前半ですら30代を求めるのは難しいし、30代後半ですら40代でも厳しいのが現実。
    40過ぎてたら50代が来るだけマシなんじゃないかね。

    +9

    -4

  • 3904. 匿名 2020/04/30(木) 19:21:50 

    >>3892
    高学歴な友人がいればわかると思うけど、表向き華やかな経歴の人って陰でいろいろと犠牲にして滅茶苦茶努力してるから、プライベートは正反対だよ。

    +1

    -0

  • 3905. 匿名 2020/04/30(木) 19:31:07 

    >>3882
    ここを見てみるといいよ。
    厳しい現実(これでもかなり甘く操作されてると思う)が見れる。
    ※結婚相談所の【登録会員6万人以上から生まれた成婚データ】を全公開※ 結婚しやすい年齢・年収・職業・婚姻歴など、成婚データをお伝えします。 | 婚活はIBJ
    ※結婚相談所の【登録会員6万人以上から生まれた成婚データ】を全公開※ 結婚しやすい年齢・年収・職業・婚姻歴など、成婚データをお伝えします。 | 婚活はIBJwww.ibjapan.jp

    婚活会員数No.1(※1)日本最大級の結婚相談所ネットワーク「日本結婚相談所連盟」を運営する株式会社IBJ(代表取締役社長:石坂茂、本社:東京都新宿区、東一:6071)は、登録会員6万名による成婚データを全公開致します。

    +1

    -1

  • 3906. 匿名 2020/04/30(木) 19:35:40 

    >>3867
    地方は30過ぎたら出会いないですね。
    そういう場に参加は出来るんだけど、やっぱり20代前半の子も横に並ぶから、気付けばおじさんにおばさん扱いされてストレス溜めるだけ。
    そのうえコロナでまともな人ほど出歩かないので壊滅的。

    +4

    -0

  • 3907. 匿名 2020/05/01(金) 00:07:48 

    >>3905
    わかる
    これは成婚できた人のデータであって、婚活してる人全体のデータではない
    逆にこのデータでの頻出や平均に近い人でないと、とても成婚が厳しいってことだよね

    +7

    -0

  • 3908. 匿名 2020/05/01(金) 01:38:54 

    旦那の親の介護出来て、ご飯作るの上手で、まぁまぁ綺麗で、共働きで働く気あるなら50代60代でも望みあるんゃない?

    +2

    -1

  • 3909. 匿名 2020/05/01(金) 13:39:51 

    昇給がほとんどなくて、残業代もつかない会社で、40代になっても500とか600とか行けなさそう。そういう場合って、男もなるべく若いうちに結婚すべき?
    非正規なら結婚しない方がいいって思うけど、正社員で350くらいはあります。転職活動はしてるけど、見つからない。都内です。

    +5

    -0

  • 3910. 匿名 2020/05/02(土) 11:45:28 

    >>1956
    このトピ見てるだけでも「年上の男は年のことで何も言われない」は嘘だと思うよ···
    おっさんのくせにとか女だって若い方が良いとか散々言われてんじゃん

    +1

    -0

  • 3911. 匿名 2020/05/04(月) 03:24:56 

    >>3908
    そこまでして結婚したい人いる?

    +3

    -0

  • 3912. 匿名 2020/05/05(火) 15:10:51 

    >>890
    なんか文章が40代っぽいね

    +1

    -0

  • 3913. 匿名 2020/05/05(火) 18:22:56 

    >>386
    男は30からスタートでも40くらいまでは全然行けるんでは?

    +0

    -1

  • 3914. 匿名 2020/05/05(火) 18:42:59 

    >>450
    妊娠できる年齢にしか興味ないからだね。
    正確には16歳位から28位までだと思う。

    +4

    -0

  • 3915. 匿名 2020/05/07(木) 00:22:01 

    元彼に20年費やしたアラフォーの私は絶望的。

    +1

    -0

  • 3916. 匿名 2020/05/07(木) 00:53:25 

    40過ぎて非正規で貯金も僅かとかだとこの先厳しいかも
    実家暮らしできても両親も年金生活とかだろうし

    同世代の年収300万円のおっさんとかひとりでも気楽に生きてそう

    +2

    -1

  • 3917. 匿名 2020/05/07(木) 00:55:31 

    30代の頃に冴えないけど正社員で真面目に働くモテなそうな同僚とかいただろうに

    +0

    -1

  • 3918. 匿名 2020/05/09(土) 16:08:00 

    >>5
    五つしか変わらないもんね

    +0

    -0

  • 3919. 匿名 2020/05/13(水) 12:36:47 

    私も45だけれど、50代は全然OK

    +1

    -0

  • 3920. 匿名 2020/05/13(水) 16:06:10 

    ありがとうございます♪───O(≧∇≦)O────♪

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。