ガールズちゃんねる

メイクをしても顔が変わらない人

283コメント2020/05/07(木) 16:50

  • 1. 匿名 2020/04/25(土) 23:27:52 

    YouTubeをみながらメイクをしてみても、YouTubeの人はとても可愛くなっているのに自分の顔には全く変化がなくて若干目の周りが茶色くなっただけになってしまう人はいませんか?メイク上手になりたいです(;_;)

    +510

    -6

  • 2. 匿名 2020/04/25(土) 23:29:08 

    メイクをしても顔が変わらない人

    +1083

    -10

  • 3. 匿名 2020/04/25(土) 23:29:17 

    顔がデカイので、メイクしても変わらない。

    +195

    -10

  • 4. 匿名 2020/04/25(土) 23:29:18 

    メイクをしても顔が変わらない人

    +669

    -11

  • 5. 匿名 2020/04/25(土) 23:29:18 

    わたくしですねー

    +118

    -1

  • 6. 匿名 2020/04/25(土) 23:29:44 

    元が派手顔だからあんまり変わらないかなあ

    +272

    -28

  • 7. 匿名 2020/04/25(土) 23:29:45 

    >>1
    メイクが合ってないんじゃない?
    YouTubeなんかにある様なメイクは薄い顔の人の方が似合うから、主さん自分で思ってるより素材が良いのでは?

    +244

    -11

  • 8. 匿名 2020/04/25(土) 23:30:19 

    シジミ目の一重だからアイメイクが意味を成していない

    濃いめのリップを塗ってやっと化粧感が出る

    +360

    -7

  • 9. 匿名 2020/04/25(土) 23:30:30 

    一重ブスだけどアイラインが反映されなくてなんも変わらない

    +262

    -6

  • 10. 匿名 2020/04/25(土) 23:30:36 

    私のことっすか  
    のっぺり顔で一重で、アイライナーも意味なくて、昔はハイライトとか努力してみたけどテカりやすくて流れてなんの意味もなく、諦めて今アラサーのおばさん。

    +195

    -5

  • 11. 匿名 2020/04/25(土) 23:31:01 

    アイラインしてる?
    アイライン上手く出来ると結構変わると思う!

    +19

    -26

  • 12. 匿名 2020/04/25(土) 23:31:06 

    >>2
    難解な間違い探し

    +467

    -3

  • 13. 匿名 2020/04/25(土) 23:31:10 

    メイクをしても顔が変わらない人

    +124

    -2

  • 14. 匿名 2020/04/25(土) 23:31:13 

    変わらないっていうか、濃いメイクが似合わないから、いつもナチュラルめなメイクしている
    だからメイク後もあまり変わらない
    変わりばえしないメイク

    +372

    -3

  • 15. 匿名 2020/04/25(土) 23:31:14 

    そうそう。変わらない。
    変わるくらい濃くするとニューハーフみたいになる。
    だからカラーアイテムを使うようにしてる。
    カラーのアイライナーとかカラーのマスカラとか。

    +235

    -1

  • 16. 匿名 2020/04/25(土) 23:31:15 

    メイクで変わるのは目と肌だよね
    そこが元々いい人はあんまり変わらないイメージ
    わたしは変わるよー

    +275

    -4

  • 17. 匿名 2020/04/25(土) 23:31:21 

    悪い意味でメイクしても顔変わらない、、

    メイク映えするような顔が良かった

    +204

    -3

  • 18. 匿名 2020/04/25(土) 23:31:48 

    顔の皮膚が薄い人はファンデーション乗りづらいから変わらないor塗らない方が綺麗だったりする。

    +192

    -4

  • 19. 匿名 2020/04/25(土) 23:31:57 

    目力だけはあるからあまり変わらないほうかも。
    メイクが下手だからやりすぎると呪いの日本人形ぽくなるし。

    +119

    -3

  • 20. 匿名 2020/04/25(土) 23:32:08 

    おかめ顔だから化粧生えすると思いきや、血色の良いおかめになるだけ。

    +253

    -2

  • 21. 匿名 2020/04/25(土) 23:32:14 

    >>6
    いやいや、彫り薄い顔もメイク映えないのよ!

    +123

    -3

  • 22. 匿名 2020/04/25(土) 23:32:49 

    メイクが下手なので濃くすると気持ち悪い顔になる

    +88

    -3

  • 23. 匿名 2020/04/25(土) 23:33:00 

    ママ友。
    今日はすっぴんでひどい顔なのごめんね!
    って言ってたんだけど、マジで普段と全く同じだった。
    何なら普段アイプチもしてたらしいんだけど気付かなかった。

    +320

    -4

  • 24. 匿名 2020/04/25(土) 23:33:05 

    化粧濃いと老ける。
    なのでほどほどにしとくけど全然変わらないから何のために化粧してるのか分からなくなる。

    +210

    -7

  • 25. 匿名 2020/04/25(土) 23:33:14 

    眉毛もまつげもあればいいってものじゃないから
    くっきり二重でもポリネシア人にしか見えないんじゃどうしようもない
    来世は化粧映えのする顔に生まれたい

    +88

    -3

  • 26. 匿名 2020/04/25(土) 23:33:27 

    奥二重だからアイメイクが映えない

    +173

    -1

  • 27. 匿名 2020/04/25(土) 23:33:46 

    変わらないと思っていたけど、やっぱり写りが良くなる。

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2020/04/25(土) 23:33:52 

     
    メイクをしても顔が変わらない人

    +578

    -5

  • 29. 匿名 2020/04/25(土) 23:33:58 

    >>12
    か、顔の色が違う!

    +132

    -1

  • 30. 匿名 2020/04/25(土) 23:34:13 

    私も顔のパーツがはっきりしてるのであまり化粧自体してかなかった。下地位。だから化粧上手な人尊敬する

    +31

    -3

  • 31. 匿名 2020/04/25(土) 23:34:21 

    >>1
    色味が合ってないのかも
    ブラウンでも黄身寄りか赤み寄りか、キラキラ入りかマットな仕上がりなのかで全然違うよ
    人それぞれ似合う色味や質感が違うから難しいよね

    +98

    -2

  • 32. 匿名 2020/04/25(土) 23:34:29 

    ある程度パーツがはっきりしてると変化無い
    化粧は隠す行為でもあるから
    肌荒れしてる人が塗るとわかる変化もあるけど
    肌に問題ないと、なんらかわらない

    +80

    -2

  • 33. 匿名 2020/04/25(土) 23:35:22 

    >>1
    鹿児島出身の父親譲りの濃い顔だからメイクしてもしなくても顔変わらない。
    逆に可愛い淡色のメイクなんて流行りに乗ってしようもんなら、メイクが浮いて昔メイクみたいになる。
    眉毛しっかりあるしまつ毛も毛量多くて元々カールしてるから化粧楽は楽だけど、それでも頑張ってメイクした後に人に変わらないって言われると虚しいよ。

    +110

    -7

  • 34. 匿名 2020/04/25(土) 23:36:05 

    ポイントメイクよりも、ベースメイクちゃんとすると結構かわるよ。

    +47

    -4

  • 35. 匿名 2020/04/25(土) 23:36:19 

    骨格とか目の配置とかが残念すぎてメイクしても同じ顔になる

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/25(土) 23:36:43 

    私もです。いろいろ努力はしてみたが結局何してもおかしくなって今はまゆとファンデのみ5分で終了。これで女なんて、、、😣お化粧してパッと華やかになって変身できる人うらやましい、どうしたらそんなにきれいにできるの。

    +165

    -4

  • 37. 匿名 2020/04/25(土) 23:37:35 

    濃いメイクすると宝塚みたいに違和感バリバリになるのでアイシャドウあまりつけないから、化粧落としてもあまり変わらない

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2020/04/25(土) 23:37:41 

    >>29
    メイクすると服の色味も変わってるw
    変わらなすぎてライトたくさん当てたんだろうね

    +78

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/25(土) 23:38:21 

    メザイクとかデカ目カラコンしてる人はすっぴんやばそう

    +51

    -2

  • 40. 匿名 2020/04/25(土) 23:38:53 

    まつげ、眉毛、リップをしっかりめにメイクすると化粧した感が出る気がする。

    +57

    -3

  • 41. 匿名 2020/04/25(土) 23:39:03 

    >>1

    今アラサーですけど
    社会人なりたての時は、1時間早く起きて張り切って化粧して出勤してました。
    体調不良でギリギリまで寝て、スッピンにメガネで出勤したら「こっちの方が可愛い」って言われて複雑だった。

    +175

    -5

  • 42. 匿名 2020/04/25(土) 23:39:17 

    変わるほどいじらない、アイラインと眉毛と口紅くらい。
    1度ギャルメイクチャレンジしたけど、濃すぎて酷い有様になったから。元が癖のある濃いめな顔だからこれ以上足してはいけないと判断した。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/25(土) 23:39:25 

    >>12
    ツインテールが綺麗に整った!

    +119

    -2

  • 44. 匿名 2020/04/25(土) 23:39:51 

    薄い顔だと化粧映えすると聞きますが、

    私は薄い顔なのに化粧映えしません。

    化粧の仕方が下手なのか、配置が悪いのか分かりません。

    +140

    -1

  • 45. 匿名 2020/04/25(土) 23:39:59 

    >>26
    私も。シャドウをのせても瞼が飲み込んでいく。

    +148

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/25(土) 23:40:23 

    >>28
    この人は元がこんな可愛いからメイクほとんどしてないと思う。
    それなりにすれば変わりそう

    +280

    -3

  • 47. 匿名 2020/04/25(土) 23:40:29 

    >>12
    印影が濃くなってる

    +19

    -3

  • 48. 匿名 2020/04/25(土) 23:40:37 

    事務職してた頃、女性の先輩にメイクをするのも社会人としての常識だよ。と言われた私。めちゃくちゃメイクしてんだけど!ってなった思い出があるわ。

    +213

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/25(土) 23:40:52 

    >>43
    メイク関係無いwww

    +46

    -1

  • 50. 匿名 2020/04/25(土) 23:41:36 

    顔がくどいから、ベースメイクと眉毛とベージュ系ラメシャドウ塗って終了。変化無いなりに唯一口紅が好きだったので、早く口紅塗りたいです。

    +56

    -3

  • 51. 匿名 2020/04/25(土) 23:42:48 

    メイクテクがないからあんまり変わらない
    あれ?今日化粧してるんだ?と言われる程度に微妙

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/25(土) 23:42:50 

    >>26
    同じく!
    アイシャドウ、綺麗にグラデーション作っても目開けたら全部消えます!

    +91

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/25(土) 23:42:52 

    自己流だからダメなのかと思ってメイクレッスン行ったけど結果ほぼ変わらず講師にメンタルが一番大事だからって言われて終了
    お金と時間のムダだとわかった
    コスメ好きでいろいろ買ったのもほとんど捨てた

    +92

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/25(土) 23:44:08 

    >>13
    収穫できそうw

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/25(土) 23:44:38 

    腫れぼったい一重だし下手に眉なんかつつくと悲惨になる
    リップでかろうじてメイクしてる感が出る
    やるならKISSかナジャあたりで変化を見出せると思うwww

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/25(土) 23:44:45 

    >>8

    私小さい頃からぱっちり二重だねって周りから言われるけど赤リップまたは赤茶リップしてやっと化粧した感出るよ

    イエベが大きく影響してると思われる。

    +58

    -4

  • 57. 匿名 2020/04/25(土) 23:46:19 

    >>50
    私も!
    アイメイクあれこれやるより口紅くっきり塗った方が顔がぱっと変わる気がする。
    てかアイメイク頑張るとデヴィ夫人になる。

    +77

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/25(土) 23:47:52 

    奥二重だからアイメイクが上手くいかない

    顔色が青白いから似合うリップの色もよくわからないし迷走してる

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/25(土) 23:48:42 

    自分ではほとんど変わらないつもりだったけど、化粧品試す時にBAさんにメイク落としてもらったら「すごく化粧映えするお顔ですね!」と言われて悲しかった…

    +73

    -1

  • 60. 匿名 2020/04/25(土) 23:49:34 

    >>33
    肌の質感を変えたり色味を足す方向でメイクすると可愛いかも
    ハッキリした顔立ちなら濃い色が似合いやすいんじゃない?

    +50

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/25(土) 23:50:17 

    >>2
    美人だよね

    +446

    -14

  • 62. 匿名 2020/04/25(土) 23:50:46 

    いつもより顔がはっきりしてるから化粧してるってことはわかるけど、印象か全然変わらないよねって言われたよ
    自分でもそう思ってたよ…

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/25(土) 23:51:44 

    >>4
    なかなかの別人!
    なんで+多いの!?

    +287

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/25(土) 23:51:56 

    ずっと変わらなくて悩んでた
    試行錯誤して、たどり着いたことは
    眉マスカラを塗る、涙袋書く、ノーズシャドウとハイライト
    この3つやると雰囲気変わったよ!

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2020/04/25(土) 23:53:09 

    学生の頃に先輩から化粧映えする顔してるって何度も言われてたんだけど、メイクするようになってわかった。
    全然映えない…

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/25(土) 23:53:30 

    あまり変わらないってすっぴん晒してる家族や友達には言われてるのに
    寝坊で遅刻しないためにすっぴんで出社になったらみんなから誰扱いされた
    友人や家族は変わるのに庇ってただけみたい

    +64

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/25(土) 23:57:00 

    >>2
    ももち元気かな~好きだったのにな~

    +449

    -5

  • 68. 匿名 2020/04/25(土) 23:57:50 

    これ言うと荒れるかもだけど、パーソナルカラーの診断で
    自分はブルべだったんだけど、診断してくれた人いわく
    「ブルべはあまりメイクしても変わらない人が多いけど
    イエベは劇的に変わる人が多い」らしい

    +88

    -3

  • 69. 匿名 2020/04/25(土) 23:58:28 

    >>16
    自分は目が大きくて肌も綺麗だと言われる方だけど化粧映えするよ。

    +49

    -5

  • 70. 匿名 2020/04/26(日) 00:01:37 

    >>28
    誰これ。
    俳句の先生?

    +4

    -40

  • 71. 匿名 2020/04/26(日) 00:01:59 

    >>26
    映えないくせに下瞼には付きやすくてパンダになる

    +109

    -1

  • 72. 匿名 2020/04/26(日) 00:02:44 

    >>32
    ハッキリクッキリとした彫りの深い顔立ちの欧米人は化粧映えするよ

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/26(日) 00:02:52 

    >>4
    全体出ると思ったよw

    +15

    -7

  • 74. 匿名 2020/04/26(日) 00:06:07 

    タヌキのような二重ぱっちり目だからメイクしても変わらない

    +10

    -3

  • 75. 匿名 2020/04/26(日) 00:08:50 

    メイクが下手だから、最低限しかできない。

    変わるほどの技術も道具もない。

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/26(日) 00:08:57 

    >>1
    化粧しても顔変わらないとか、すっぴんに間違われる人はズバリ!クスミ顔。

    小麦色とか健康的な顔色じゃなくて、グレー色のクスんだ肌色の人がそれをカバーできてないと顔色悪くて、化粧してるの?と聞かれる。

    例:いとうあさこ、満島ひかり。

    +114

    -5

  • 77. 匿名 2020/04/26(日) 00:10:18 

    私もメイク下手だからあまりかわらないです。多分薄いからというのもあるんだろうけど、下手だから濃くしたらおかしい。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/26(日) 00:11:52 

    >>28
    素っぴんですでに完成形
    うらやましい

    +226

    -2

  • 79. 匿名 2020/04/26(日) 00:12:11 

    >>26
    すごくわかる
    下から見ると急にメイクしてる感出る

    +47

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/26(日) 00:14:21 

    >>64
    眉マスカラは髪の毛の色と合わせるんですか?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/26(日) 00:14:26 

    >>79
    オクブタエでアイライナーぶっといひと、下向くとギャッ!てなるよね、
    下向かないとまったくアイライナーわからないのに。

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/26(日) 00:14:41 

    ファンデーションとチークと眉毛書くだけだから、肌がちょっと整うぐらいであまり変わらない
    アイメイクすれば変わるかもしれないけど、化粧するのも落とすのも面倒だからやらない

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2020/04/26(日) 00:14:41 

    地黒美肌で血色よく、パーツ配置が良くて小作りなパーツの友人は化粧後も変わらない。
    パーツは二重なんだけど奥二重で、鼻も団子じゃないけど高くもない可愛らしい感じ。
    メイクって血色足したりパーツの大きさを変えるものだからその両方が必要ないと変わらないのかもね。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2020/04/26(日) 00:17:48 

    顔が濃く、まつ毛が多くて長いからあまり変わらない。

    学生時代は眉毛描くだけでマスカラまでがっつりの濃い目のメイクしてると思われてた。

    旦那は結婚して5年以上経つのに、いまだにすっぴんか化粧してるか分かってない。

    +51

    -3

  • 85. 匿名 2020/04/26(日) 00:17:51 

    顔の余白多くて目は奥二重(ほぼ一重)
    蒙古襞がガッツリあってアイプチで二重にも出来ない(幅広い奥二重になるだけ)
    アプリなどでガッツリ二重にしてメイクしてみても顔のバランスがおかしくなって余計ブスになる
    濃いメイクをしても顔に立体感無さすぎて描きました感がすごいし変
    どれだけ頑張っても顔の印象変わらない
    だからアイメイクはもう何もしないで眉とリップだけ(今はマスクだから眉だけ)
    化粧映えする顔が羨ましい

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/26(日) 00:18:21 

    若い頃は私もそうだったけど、アラフォーになった今はファンデーション塗っただけで全然違う!悲しき変化

    +65

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/26(日) 00:21:02 

    メイクの研究とか、みんなよくやるよなぁと思ってたけど、そりゃメイクで顔が変わる人は楽しいし研究のし甲斐もあるよな。
    私メイクは好きだけど、いまいちメイクの研究をする気にならないのはメイクで顔後変わらないからだな。

    +94

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/26(日) 00:21:18 

    >>28
    本名もしゃれてるなー

    +242

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/26(日) 00:22:00 

    >>4
    お父さんがフランス人とのハーフなのよね
    メイクするとフランス人ぽさが出てくるね
    しないと日本人って感じ

    +239

    -2

  • 90. 匿名 2020/04/26(日) 00:23:17 

    顔薄い人のほうが化粧映えするなーと思う
    元が顔濃い人は一見お化粧濃く見えても実際薄かったりするし、元が薄い人は一見お化粧薄く見えても意外と濃くてすっぴん変わるなーって思った

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2020/04/26(日) 00:23:19 

    >>68
    サマーの人は薄化粧のほうが似合う場合が多い

    +72

    -1

  • 92. 匿名 2020/04/26(日) 00:32:04 

    >>91
    日本人ってサマーが1番多いんじゃなかったっけ?
    だから濃いメイクが似合う人が少ないのね

    +49

    -1

  • 93. 匿名 2020/04/26(日) 00:32:30 

    >>4
    うちの母ちゃんそっくりで笑った

    +93

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/26(日) 00:38:46 

    自分の結婚式でプロのメイクさんにやってもらう時に期待したけど、それでも基本変わらなかったので諦めました笑
    すっぴんでもバレにくいからいっか!と開き直り

    +47

    -3

  • 95. 匿名 2020/04/26(日) 00:39:33 

    >>2
    ハロプロのベリキューの子たちは小さい頃から芸能界に入ってて、グループ活動時代はたぶん誰も顔イジってないとおもうわ

    みんな、芸能界で活動していくことによって、洗練されていってて、可愛い子や、可愛くなった子ばかり

    +292

    -7

  • 96. 匿名 2020/04/26(日) 00:40:52 

    鼻低いし凹凸のない顔立ちだけど、目だけがつり目で二重なのでしっかりメイクするとキツい顔になるので、ナチュラル手抜きメイク。
    その分、肌ケアへの投資は惜しみません。

    +13

    -2

  • 97. 匿名 2020/04/26(日) 00:41:02 

    なんていうか、化粧映えしない顔。
    ちょっと濃い目のメイクならいいのかと思ってやってみたけど、一昔前の古くさい顔になるだけだった。

    +28

    -1

  • 98. 匿名 2020/04/26(日) 00:41:54 

    >>57
    同じだ〜!夫人分かるよ〜!
    目の周りは抜けメイクにしないとヤバくなるよね。私はちょっと色付きの口紅と眉の色を茶色にしてるよ

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2020/04/26(日) 00:42:00 

    目が大きくて目のメイクすると、友達からケバくなるから止めなよって言われて、あまりやらなくなってからは、メイク前後があまり変わらないかも。
    だから、メイク講座とか行ってみようかなと思ってた所にコロナで行けなくなった…。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/26(日) 00:45:38 

    >>76
    地黒な自分もわかるかも。。

    +37

    -1

  • 101. 匿名 2020/04/26(日) 00:46:22 

    基本変わらない

    例外はマットな赤シャドウでアイメイクすると日本猿になる

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/26(日) 00:50:50 

    >>53
    メイク講師からのなけなしのアドバイスが精神論で草ww

    +112

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/26(日) 01:00:19 

    >>68
    ブスのブルベはキツイと思う。

    +24

    -6

  • 104. 匿名 2020/04/26(日) 01:07:09 

    >>103
    私を呼んだか?

    +38

    -1

  • 105. 匿名 2020/04/26(日) 01:08:42 

    >>67
    やっぱりどこかで先生してるのかな?
    子供の授業参観行ってアイドル姿ではないももちが先生だったら見た目では気づく人少なそうかも。

    +157

    -1

  • 106. 匿名 2020/04/26(日) 01:09:44 

    >>2
    一般人になったのに今更出してやるなよ。

    +123

    -3

  • 107. 匿名 2020/04/26(日) 01:10:09 

    >>100
    さきほど書いたとおり、地黒でも黄金色っぽいオレンジ〜イエロー寄りダークスキンなら華やかで化粧も映えるよ。

    例:道端ジェシカや長谷川潤。

    地黒でもグレー〜ドドメ色だとしっかりコントローラー使ってクスミを消さないとスッピンに見える。

    例:いとうあさこ、こじるり、満島ひかり


    +44

    -2

  • 108. 匿名 2020/04/26(日) 01:11:53 

    成人式とか、結婚式とか、プロにメイクしてもらったとしても、顔が変わりません。
    結局、この顔でしかないのか…と思うと、メイクに希望が持てなくて、仕事もすっぴんで行きます。
    なんというか、子どもが母親の化粧品で遊んでしまったメイク、みたいな印象で、どんなに頑張っても、元の顔の主張が強いというか…

    そもそも自分の顔が好きじゃないからかもしれませんけど。

    +43

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/26(日) 01:13:12 

    ドラッグクイーンってメイクうまくてすごい
    冴えないオッサンがセクシーで色気ある女になる

    +78

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/26(日) 01:19:04 

    私自身メイクが下手なので、結婚の写真撮りでガッツリメイクお願いしたけど変わらないし、海外での式で外国風メイクになるか?と思ったらこれまた普通で。別人メイクに憧れる。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/26(日) 01:19:39 

    メイクしても変わらない人ってカラコンしない 二重幅広げない つけまつげしない からじゃない?

    カラコンだけでも全然違うけど二重幅広げると別人になる だからギャルって落差がすごい えっ誰?!目ちっちゃ!ってなる

    +6

    -16

  • 112. 匿名 2020/04/26(日) 01:20:40 

    私は逆でナチュラルメイクしてもガッツリメイクみたいになってしまう。
    顔が濃いからかなぁ?
    ナチュラルメイクでナチュラルになりたい!

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2020/04/26(日) 01:21:23 

    >>1
    私は素っぴんだとTOKIOの松岡さんに似てます
    メイクすると家政夫のミタゾノさんになります

    どうしたら女らしいメイクができるんでしょうか(。・´д`・。)

    +112

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/26(日) 01:24:14 

    薄メイクしかしないからファンデで肌の色が整って眉毛が綺麗になったぐらいの変化しかないかも
    大体濃いリップつけてメイクしたアピールしてるから、リップがないと日焼け止めに眉毛描いただけっぽく見える。
    成人式のメイクしてもらった時「すごいメイク映えしそうですね!」って美容師さんがワクワクしてたけど、出来るだけ地味にしたくてシンプルで薄いメイクにしてもらったのを後悔してます。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/26(日) 01:31:23 

    >>80
    髪色より少し明るめがオススメです
    眉マスカラのパッケージに、この髪色に合うのは、この色とか書いてるので、初めはそれを参考にしたらいいと思います!
    黒髪なら焦げ茶がいいですよ
    眉毛の存在感が薄くなって垢抜ける気がします

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/26(日) 01:31:40 

    一重なのでアイライン収納機能を持ってます

    +50

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/26(日) 01:31:41 

    変わらないです
    変わるほど濃くするとおかしくなる…
    皮膚が薄くてファンデがっつりカバーが似合わないし、アイプチ無理な厚い一重でセオリー通りのアイメイクができない。
    唇は普通だけど、他が地味おかめ顔なのでリップだけ濃くすると変
    メイクがつまらないよ(T_T)

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/26(日) 01:33:43 

    YouTubeとか見てて、目尻だけアイラインとかなのに、なんであんなにパッとするんだろう?
    ずっと不思議で、悩んでる。

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/26(日) 01:49:00 

    >>2
    イケメンがツインテールしてるみたいにみえる

    +199

    -2

  • 120. 匿名 2020/04/26(日) 01:50:15 

    >>115
    パッケージに書いてるんですか!教えてくれてありがとうございます🤩

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/26(日) 02:07:23 

    >>6
    匙加減ちょっと間違えるとクドい顏になるしね〜

    +22

    -2

  • 122. 匿名 2020/04/26(日) 02:20:44 

    >>44
    私もだよ
    メイクで垢抜ける地味顔って鼻や輪郭が整ってて、目に幅があることが条件だよね
    私は面長で鼻も不細工でパーツも離れてる
    目に幅がないからツケマやカラコンしたら怖い顔になる
    まだしない方がマシ

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/26(日) 02:22:06 

    >>105
    いやすぐ気がつくと思う
    可愛いしすっごい色白で目立つ

    +105

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/26(日) 02:23:28 

    私はメイクで激変するので、羨ましい。

    メイクしても変わらない人=スッピンも普通に披露できる人
    だと思うので。

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2020/04/26(日) 02:25:41 

    >>83
    いわゆる普通顔でしょ
    足さない方がいい顔ってあるよね

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/26(日) 02:26:00 

    >>53
    そのメイク教室、面白すぎw
    行った意味あるのか?!

    メンタルかぁ(◍•﹏•)

    +46

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/26(日) 02:26:48 

    >>124
    それは違うんだよ。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/26(日) 02:28:27 

    >>127
    そうなの?
    少なくともスッピンを見られてギョッとされることはないんだったらバッチグーだよ!

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2020/04/26(日) 02:29:03 

    よくブストピで
    「メイクしてる時としてない時で男の態度違ってワロタ」みたいなコメント見るけど
    私メイクしててもしていなくても男が優しくないんですけど?

    +89

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/26(日) 02:32:17 

    横からみたときツンとした高い鼻の子ってスッピンも勿論美人だけどメイクしたら余計美人が引き立つからメイクが楽しいだろうな
    彫刻みたいである意味作品になってるから女も男もみとれる

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/26(日) 02:33:13 

    コスメ好きだけど、よく考えたら私の顔じゃ何塗っても結局同じなんだよな
    はっきりとコスメの色感や効果が出る人が羨ましい

    +46

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/26(日) 02:36:58 

    地味顔だから真面目そうに見られる
    全然真面目じゃない
    真面目に見られるって良いことだよ?って言われるのがすごい腹立つ
    それで得したことなんて何もない
    もっと華やかな派手に見られる顔が良かった
    メイクでなれる人は羨ましい

    +75

    -1

  • 133. 匿名 2020/04/26(日) 02:38:07 

    イエベ、カラコン、二重幅広め、鼻は小さいけど高い、小顔、色白
    これ全部当てはまる人はかなり化粧映えする

    もちろんスッピンもめちゃくちゃ可愛いけど

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/26(日) 02:46:17 

    >>28
    美少女っすなあ
    1000年に1人の美少女ってこれじゃないかな。。今もそんなに変わってないし

    「害虫」とか出てた時は宮崎あおいのほうが目立ってたけど優さん好きー。

    +22

    -20

  • 135. 匿名 2020/04/26(日) 02:56:22 

    >>63
    すごい!メイク上手!のプラスと見た

    +90

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/26(日) 02:56:57 

    仲間がいっぱい(笑)
    メイクがっつりしたつもりでも、
    写真撮ると「あれ?変わってなくね?」ってなる。
    メイクしてしばらくしめリップとれてると
    途端にすっぴんぽくなる。

    +33

    -1

  • 137. 匿名 2020/04/26(日) 03:01:46 

    >>119
    わかる
    化粧することでやわらかさが出て女の子らしくなってると思う
    化粧前も顔整ってるけどかなり男顔

    +85

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/26(日) 03:07:27 

    >>1
    対面のメイクレッスン行って、化粧の基本の本を買って勉強した方がいいよ
    元美容部員なんだけど、YouTuberは自分に似合うメイクを光を当てて自己流でやるから、自分の顔立ちにあったメイクは分からないよ
    資生堂のメイクレッスンとかあるからそっちで学ぶ方が確実

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/26(日) 03:23:36 

    でも、いかにもメイクしてますよ!って顔って好きじゃない。
    一種の武装のように見える。気張ってるっていうかね。
    すっぴんに近いような顔の人の方が見ていて安心する。

    +14

    -4

  • 140. 匿名 2020/04/26(日) 03:49:51 

    薄顔だけどほんと変わんない。海外みたいな派手なアイメイク片目だけしてみても、すっぴんの方と比べて目の周りがカラフルなだけ。
    時間なくてアイメイクしずに友達に会っても気付かれない。

    朝の忙しい時間割いてメイクしてるのがバカバカしくなる

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/26(日) 03:53:40 

    >>4
    これレミさん本人ですか?

    +122

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/26(日) 04:21:02 

    眉毛はしっかり生えてるせいかメイクしても変わらない
    肌は色が統一されて見られるようにはなるけど

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/26(日) 04:29:03 

    >>141
    そうだよ。新着トピ一覧で少し上にトピ建ってる

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/26(日) 05:42:41 

    >>118
    なんかの待合室で、一般の人がその目尻だけラインだったけど変だったよ。画像だとベストポジションからの画だからパッとするけど、リアルは360°で見るからうまく書いても他人からは結構間抜けに見える。

    +34

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/26(日) 05:49:29 

    >>59
    私カラコンも二重もつくってないし、眉毛も自前のかなりあるし、自分じゃ大差ないと思うのに、お隣さんが回覧板持ってきた時すっぴんででたら「…失礼だけどどちら様…?」って言われた…不審者扱いされたら怖いからマスクでもフルメイクしてる。

    +40

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/26(日) 06:00:08 

    >>11
    目尻の方だけ描くのが◎

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2020/04/26(日) 06:15:16 

    派手顔だけどやっぱり変わると思ってる

    私は目を少し離して見せたいからアイシャドウは外側中心
    面長緩和のために下睫毛のマスカラ、顎の下のシェーディングは必須

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/26(日) 06:16:23 

    メイクが下手な人って自分に合わないメイクをしている事だよ
    小さい目にやたら長いマツエク付けてるとか
    顔に似合わない真っ赤な口紅してるとか
    汚い茶髪のババアに多いね

    +16

    -3

  • 149. 匿名 2020/04/26(日) 06:25:28 

    >>70
    蒼井優ちゃうか?

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/26(日) 06:38:21 

    >>148
    そんなガッツリしてたらトピタイにはならないと思う

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/26(日) 06:40:15 

    >>111
    元々二重幅広くてまつ毛バサバサだから、全然変わらないのよねw

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2020/04/26(日) 06:58:22 

    >>67
    潔く夢のために芸能界辞めるところも余計好き

    +142

    -1

  • 153. 匿名 2020/04/26(日) 07:00:51 

    >>4
    やだ素顔かわいい

    +71

    -2

  • 154. 匿名 2020/04/26(日) 07:10:26 

    >>53
    53さんとは少し違いますが、私もメイクレッスンへ行って講師の方に「マスカラしない方がいい、ラインも引かない方がいいアイシャドーも」と言われました。メイクのバランスで、黒目の力とチグハグにならないようにするのが大事らしいのですが
    遠出してワクワクして受けたレッスンの結果がこれで、落ち込んで帰りました。どうしろって言うのさ…

    +50

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/26(日) 07:11:45 

    眉とリップだけで化粧してると思われる。目力あるし肌も綺麗で顔もハッキリしてるからアイシャドウとかも普段からしない。
    アイメイクに力入れたら怖くなる

    +1

    -9

  • 156. 匿名 2020/04/26(日) 07:18:09 

    >>74
    わかる!
    タヌキメイクしてなくても、タヌキ顔
    目がタヌキなので、アイライン跳ねあげるとかキツネメイク無理

    がんばってメイクして普通顔。
    しかし、地顔を生かしたタヌキ顔の方がマシ→メイクしても同じ顔

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2020/04/26(日) 07:36:27 

    >>2
    これ思い出した。結構楽しかった。
    【コラ】芸能人をももち結びにするトピ
    【コラ】芸能人をももち結びにするトピgirlschannel.net

    【コラ】芸能人をももち結びにするトピ嗣永桃子さんのトレードマーク“ももち結び”を色んな芸能人に付けてみるトピです よろしくお願いします!

    +108

    -1

  • 158. 匿名 2020/04/26(日) 07:50:49 

    同じ悩み持ってる方がいて嬉しい
    メイクすると変わるねと言われるけど、写真じゃ全然メイク映えしない
    顔色良くなって肌が整ったなーくらいの変化
    垂れ目の一重に丸顔でふんわりした雰囲気と言われるんだけど、雰囲気だけは前面に伝わってくる…(笑)
    メイク頑張っても反映されないのは顔がぼやけてるのかな

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2020/04/26(日) 07:51:58 

    >>76
    わかる。
    同僚で、顔が濃いから化粧してもすっぴんだと間違われるって発言する沖縄出身がいるんだけど、目の周りが黒い(クマ?)と鼻まわりと、口周りも黒くて顔全体的にハイライト当たってる場所がないんだよね。
    だから裏でクマすげー、化粧で隠せよって言われてる、、、

    +43

    -4

  • 160. 匿名 2020/04/26(日) 07:53:13 

    >>158
    メイクすると変わるねって他人に言われるってかなり変化あるほうだと思うけど?

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/26(日) 07:56:25 

    二重幅が広くて眠そうな目はアイメイクですごい変わるよね。
    目の開きがパッチリしてて奥ぶたえ(桐谷美玲みたいな)ひとは変わりにくいかも。
    そもそもの開きがはっきりしてるから。

    +25

    -1

  • 162. 匿名 2020/04/26(日) 07:57:30 

    アイメイクに関しては、二重か一重かよりもまつげの生え際が見えてるかでかなり変わるよね。見えてないと瞼に締め色入れても前向くと見えないから変わらない。
    逆にまつ毛の際が見えてる人はインナーライン入れただけでも劇的に変わる。

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/26(日) 08:00:49 

    >>162
    わかる。
    修正前のぐりぐらみたいな幅広二重って広すぎてマツゲの生え際ペロンとしてなくて皮膚が覆いかぶさってるからすっぴんでも眠そう。

    天然でも幅広二重はマツゲの生え際皮膚で見えない人が多いよね。
    一重も見えない人が多い。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/26(日) 08:21:11 

    >>95
    鈴木愛理目はやったと思うよ

    +27

    -1

  • 165. 匿名 2020/04/26(日) 08:36:09 

    私も変わらない。
    詐欺メイクをして綺麗になりたいけど器用じゃないから無理…

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/26(日) 08:40:48 

    私も変わらないって言われる
    でも一度プロにやってもらったら外国人みたいって言われた

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/26(日) 08:41:48 

    >>28
    一瞬永野芽郁かと思った!

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2020/04/26(日) 08:45:13 

    あっさりした薄い顔じゃなければそんな劇的に変わらない。あと化粧をどんなに頑張ってもなりたい顔になれるわけではない。

    +2

    -6

  • 169. 匿名 2020/04/26(日) 09:10:06 

    >>168
    石原さとみ、すっぴんのほうが肌がくすんでで暑苦しい顔だけどすごい変わるよ?
    スッピン、すごいくすみ肌の南方系の顔してる。

    画像・写真 | 新境地開拓中の石原さとみ、スッピン披露も「抵抗ない」 3枚目 | ORICON NEWS
    画像・写真 | 新境地開拓中の石原さとみ、スッピン披露も「抵抗ない」 3枚目 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    画像・写真|石原さとみのフォトブック「moi-モア-」でスッピンも披露  3枚目 / 新境地開拓中の石原さとみ、スッピン披露も「抵抗ない」

    +20

    -1

  • 170. 匿名 2020/04/26(日) 09:19:43 

    前に寝坊して化粧間に合わなくて「今日実はメイクできなかったんですよ…」って職場の先輩に言ったら「気づかなかったよ!」って言われて驚いた
    今スーパーでマスク必須だから眉以外ノーメイク
    ほとんどメイクやらないせいか歳のわりには肌綺麗だと思う シミシワほとんどないし
    日焼け止めは一年中塗るようにしてる

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2020/04/26(日) 09:50:43 

    >>4
    うちの社長(70代女性)に似てる

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2020/04/26(日) 09:56:51 

    かおがイモトみたいな感じで、メイク映えしません。
    どなたかイモトに似合いそうなメイクを教えてください。

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/26(日) 10:07:50 

    >>119
    銀シャリの鰻みたい

    +1

    -3

  • 174. 匿名 2020/04/26(日) 10:07:50 

    ブルベ夏
    そのタイプ多い
    化粧映えしないというか、素材ありきみたいな

    +27

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/26(日) 10:15:13 

    >>4
    メイクすると派手なマダム!って感じだけどすっぴんだと優しそうなおばちゃん!って感じ。すごすぎる

    +110

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/26(日) 10:24:31 

    >>6
    私も彫りが深くてよくてハーフや下手すると沖縄民とかに間違えられる顔なんだけど、基本、普通のフルメイクでも変わらない。
    寧ろ気合い入れすぎると舞台メイクにみたいになるw
    メイクで化けられる人が羨ましい。

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/26(日) 10:24:33 

    >>89
    イギリス人ね

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/26(日) 10:26:20 

    >>4
    うちの母親やんwww

    つまりメイクすればレミパンになれるのか…!

    +31

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/26(日) 10:31:47 

    >>4
    レミさん若い頃はなかなかの美人さんだったよ。
    元々の顔の造りが良い人なのよ。
    今のすっぴんはもう73歳でお孫さんもいるお婆ちゃんだから普通に考えたら当たり前なんだよね。
    メイクをしても顔が変わらない人

    +144

    -2

  • 180. 匿名 2020/04/26(日) 10:38:07 

    >>174
    やっぱそうだよね
    イエべ秋の芸能人は素材がどうとか関係なくメイク映えしてるイメージ
    コスメのCMもよく依頼されてるし
    夏はどこまでもナチュラル

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/26(日) 10:45:37 

    変わらないです。

    目はぱっちり二重で、肌も特にトラブルないからかも。

    ただ、くすみだけは変わるので、トーンアップ命です。

    造作は変わらないので、子どもたちには化粧品が無駄だからしないでいいじゃんと言われます…

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2020/04/26(日) 10:50:21 

    >>28
    山里うらやましいな オイ

    +53

    -2

  • 183. 匿名 2020/04/26(日) 10:51:28 

    >>81
    そうそう、アイラインが映えない。
    はっきりわかるようにすると極太になってしまう。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/26(日) 11:00:22 

    一重用メイクのやり方見ても
    それほぼ二重だろ…みたいな人や最低限まつ毛の生え際が見えてる人ばかりで
    ガチ一重はプロにもどうにもできないんだって絶望する

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/26(日) 11:04:08 

    私ハーフだから濃い顔だし彫りも深いけど化粧すると全然違うから、変わらない人は化粧の仕方が合ってないんだと思う。
    化粧してもしてないように見えるっていうのはすっぴんでも変わらないくらい綺麗って意味ではないから、自分に合ったメイクすると格段に可愛くなれるよ!本当に苦手な人はメイクレッスンとかパーソナルカラー診断とかやったらいいと思う。

    +5

    -5

  • 186. 匿名 2020/04/26(日) 11:36:38 

    白石麻衣スッピン
    メイクをしても顔が変わらない人

    +21

    -6

  • 187. 匿名 2020/04/26(日) 11:52:11 

    アイプチにはしてるけど薄い顔なので殆ど変わらない

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/26(日) 12:00:26 

    5年前の話ですが、朝の時点で37度後半くらいの熱があって仕事休むかギリギリまで悩んで結局出社。時間も無くてスッピンだったのだけど「あれ、今日は化粧してるんだね、珍しいね」って言われた。普段の10分間は何のためだったんだろうと余計にしんどくなった。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/26(日) 12:03:36 

    >>186
    イエベってこんな感じよね
    スッピンだとどうしても黄ぐすみが目立つ

    +10

    -4

  • 190. 匿名 2020/04/26(日) 12:08:45 

    桐谷美玲みたいな奥二重でブルベはナチュラルメイクもスッピンもほぼ変わらない

    北川景子や佐々木希みたいな派手顔イエベはスッピンだと肌色くすむからかなりメイク映えする

    +20

    -2

  • 191. 匿名 2020/04/26(日) 12:16:31 

    >>169
    まさに私のスッピン肌と一緒だ
    w
    目の下のクマのせいで顔がくどく見えるとこもそっくりw
    スキンケアとファンデ時間かけてきっちりやるとめちゃくちゃ美肌になる


    +11

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/26(日) 12:24:15 

    変わらない人に出会ったことないんだけどほんとにそんな人いるの…?
    顔色とか肌質とか、絶対変わるでしょ(笑)
    まつ毛だってビューラーするしないで変わると思うけど

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/26(日) 12:32:04 

    美人はスッピンも美人!
    これ嘘よ

    元々の造りはそりゃ綺麗だけどアラフォー手前にもなれば20代の頃のような肌艶のいいスッピンではないからね
    とくにイエベの人は目元の色素沈着やクマ、くすみ、たるみ、透明感が無くなることで雰囲気だいぶ変わる



    +6

    -5

  • 194. 匿名 2020/04/26(日) 12:34:55 

    >>68
    そもそもブルベさんって基本薄化粧だよね

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/26(日) 12:36:47 

    >>189
    白石さんってイエベなんだ!

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/26(日) 12:39:13 

    >>192
    広末涼子みたいな目の人は変わらないとおもう
    奥二重よりの幅狭い二重
    アイメイク濃くすると野暮ったくなる顔
    メイクをしても顔が変わらない人

    +22

    -1

  • 197. 匿名 2020/04/26(日) 12:41:55 

    >>194
    薄化粧しか似合わないのよ

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/26(日) 12:53:08 

    メイクで足したり引いたりしなくてもいい顔=美人ではないからw

    友達にそういう子いて普段も1000円以下の化粧水のみ、日焼け止め、眉毛、薄い色付きリップでおしまい!の自信満々な子いるけど美容部員の私が化粧水から乳液、クリームで保湿してファンデもデパコスの使ってお粉はたいてハイライトの工程しただけで全然別人になったよ
    ベースメイクで明度上げたら普段のスッピン顔が合わなくなるからアイメイク、チークやリップも足して見事に化粧映えする顔になった

    ベースメイクの色味がほぼすっぴんの人は基本メイク映えしないんだよ

    +9

    -3

  • 199. 匿名 2020/04/26(日) 12:53:55 

    >>169
    >>191
    そもそも、石原さとみみたいなクスミ肌って何が原因なの?遺伝?日焼け?

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2020/04/26(日) 12:56:02 

    変わる変わらないとは違うかもだけど

    パーソナルデザインがナチュラル(確か広末涼子とかそうだったはず)だと盛ると違和感すごくなる
    パーソナルカラー夏も同じ
    盛りに弱くて濃いメイクおかしくなる→薄いメイクでスッピンとかわり映えしない
    って人もいるんじゃないかな

    あとは、パーソナルカラーによって色味が吸収されちゃって塗っても塗っても変わらないとか(冬の人が春の色塗っても色消えるとか聞くし)

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/26(日) 13:02:23 

    >>199
    30代っていう年齢的な部分もあるんじゃない?
    あと皮膚の薄い乾燥肌タイプ
    スキンケア頑張ってても日焼けしやすいんだよね

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2020/04/26(日) 13:03:14 

    >>192
    はしかん系の童顔じゃなく、ヤワラちゃん系の童顔の人は変わらないと思う。
    すればするほど変になる。
    メイクしてるって言われたけどまったく気づかなかった。

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/26(日) 13:08:30 

    >>202
    わかる
    ヤワラちゃん系は皮膚が厚いからスッピンも変わらないしメイク映えしなさそう

    はしかんや白石さんは皮膚薄くてTHEイエベってかんじ

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/26(日) 13:10:50 

    >>169
    私のすっぴんと似てるw
    すっぴんの方が彫り深く見えるけど汚い感じというか、、
    この手の顔は日焼け止め乳液+パウダーはたく+(年齢でくちびるがくすんできたら色付きリップ、若い時はナシでも余裕)だけでも清潔感出て変わるんだよね。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/26(日) 13:10:59 

    >>186
    アイメイク控え目、明るいチークをうすーく、口元は少し濃い目が似合いそう。
    アイメイク濃い目にしたらニューハーフ系になりそう。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/26(日) 13:14:43 

    >>203
    あーイエベなのかも。
    あとよくわからないけど、ヤワラちゃん系の顔の人ってアイプチとかしても目の高さによっては違和感あるし何もしない方がマシというか、、
    ナチュラルメイクしか似合わない顔ってあると思う。

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/26(日) 13:24:12 

    >>204
    私もこの手の顔だけどクマ隠しのコンシーラー必須
    日焼け止め乳液(かなり色補正されるやつ)とパウダー、コンシーラーでなんとか外に出れる

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/26(日) 13:42:12 

    >>108
    私は逆にメイクしてもらうと綺麗になるというより、
    意地悪そう・強そう系な顔になるからナチュラルメイクにしてる。
    自分より10歳くらい年上に姐さんって言われたり、、
    小柄だから顔と合ってないし、性格は内向的なのでこれはこれで悲しいよ。
    高梨沙羅がそんな感じだから、見ていて共感性羞恥みたいのを感じる。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/26(日) 13:44:29 

    >>169
    私もスッピンこんなかんじ
    イエベで色黒寄りだからメイクで相当化ける

    最近マスク生活だし日焼け止め下地+フェイスパウダーに眉毛だけなんだけど肌くすみすぎてバッチリメイクしか知らない人にえっ?て顔されるよ、もう慣れたけど

    バッチリメイク時のアイメイクそのまました日には肌が浅黒すぎて全然色付かないし頬骨のハイライトも汚くなる
    ファンデの土台って大事




    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/26(日) 14:08:43 

    >>2
    素顔は彫りが深くて美人顔なんだね。それをメイクで柔らかく可愛くしてる。

    なんかもう羨ましい。
    メイク変えればかっこいい女性にもなれるし。
    この人にとってメイクは綺麗にするより印象を変えるツールなんだね。

    +105

    -3

  • 211. 匿名 2020/04/26(日) 14:08:51 

    >>144
    だよね。
    私も目尻だけアイラインに挑戦したことあるけど変だったよ!
    細く黒目のところまでアイラインしたほうが目もハッキリしてウルウルに見えて良かった。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/26(日) 14:49:02 

    メイクしても顔が変わらないのに
    ブスです😭

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/26(日) 15:06:25 

    >>199
    遺伝では?
    友達がくすみ肌だけど、ハタチ頃でも凄いくすんでてすっぴんだと腐ったみたいな色合いなのに
    メイクするとロシア人みたいなピンク系の色白陶器肌みたいになって別人だった

    +3

    -4

  • 214. 匿名 2020/04/26(日) 15:30:56 

    >>151

    私も、です!

    目、ハッキリな二重瞼なのでアイラインやマスカラをすると超、ケバくなるので必要なし。

    化粧自体はナチュラルな感じですが、すっぴんでもあまり変わらない、と言われます(--;)

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2020/04/26(日) 15:37:44 

    >>68
    確かにブルベ夏であまり化粧映えしません
    顔のパーツより肌の色の問題ってことなんでしょうか?
    確かに一番効果を感じるコスメはチークと口紅です

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/26(日) 15:44:02 

    >>80 イエローベースのスプリングですが、髪の色より明るめを使ったら一気に眉の悩みがけました。少し明るめ、すごく明るめの2本でその時によって変えています。髪の色と一緒だと重たくなります。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/26(日) 15:45:17 

    >>172
    イモトってあの髪型と眉だから垢抜けなく見えるだけで元はいい意味で普通顔だよね。
    まさに化粧映えしやすい感じの。
    髪も眉も明るくふんわりさせて、オレンジやイエロー系のメイクとか似合いそう。白人そばかす女の子的なイメージで。

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2020/04/26(日) 15:50:01 

    マットくん、みちょぱ、ゆきぽよくらいメイクしてやっとナチュラルメイクに見えるって人いる?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/26(日) 16:00:27 

    >>2
    肌色が明るくなっただけにしか見えない笑
    可愛いなー

    +59

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/26(日) 16:01:03 

    >>218
    どんな顔よ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/26(日) 16:05:34 

    >>213
    悲しいほどわかる
    幅広二重で鼻も高いからスッピン変わらなそうだよねって男女共に言われるけど全く違う

    というか元々肌のくすみが酷すぎて驚かれるから見せたくない
    スッピンだと顔が一気にお疲れ顔になる

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/26(日) 16:19:40 

    >>63
    そりゃ親近感からでしょう!

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/26(日) 16:25:22 

    顔が濃いので変わらないけど化粧で化ける人が羨ましい気持ちもある。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/26(日) 16:31:45 

    >>129
    メイクした後に自信つくだろうから思い込みもありそう

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/26(日) 16:34:34 

    よく顔が濃いから変わらないっていう人は芸能人でいえば誰系なの?

    私の中で顔濃い人はゆきぽよや長谷川潤、ダレノガレみたいなハーフ顔
    日本人なら中村アンや広瀬アリスだけどみんなメイク映えするイメージあるよ

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/26(日) 16:40:07 

    >>169
    私もこれ系
    化粧でめちゃくちゃ変わる
    ベースを作りこんでもあまり厚くみえないらしいんだけど、化粧で変わるタイプってそういう特徴の肌してる人間なんだと思う

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/26(日) 16:42:58 

    >>20
    ごめん、ここ最近のコメの中で一番笑った

    +26

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/26(日) 16:50:44 

    結局肌が均一かどうかだよね、山田花子みたいに

    今ってガッツリ囲み目、宇宙人カラコン、メザイク、バサバサのツケマ、アイシャドー濃いです!みたいな人あんまいないしスッピンとメイク後が違う人って目より肌だと思う

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/26(日) 16:58:33 

    今アイメイクもナチュラルなのが流行ってるからみんな変わらなくない?
    アイシャドーも色味薄いし

    印象ガラッと変えたいならアイプチや整形してデカ目カラコンすればいいだけ

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2020/04/26(日) 16:58:34 

    同じハイライト、アイシャドウ、チークを使っててもパールやラメが綺麗に発色しない人いるよね。

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/26(日) 17:04:58 

    目も奥二重だし眉毛も結構しっかり生えてるから目元まわりをしっかりメイクしてもあまり変わらない
    反対に肌はニキビとニキビ跡あるしクマもあるからファンデは絶対塗らないといけない
    悲しい

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/26(日) 17:11:58 

    >>2
    たった今愛理ちゃんのYouTube見た後に関連動画でBuono!出てきてもも元気かなって思っていたらトピ画に!

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/26(日) 17:12:42 

    裸眼で印象変えるのはなかなか難しくない?
    アイメイクすればするほど似合わなくなる

    瞳の色が真っ黒だったり明るい茶色で三白眼じゃない人は濃いメイクもいけそうだけどね

    メイク映えする派手な顔って案外カラコンありきだよ(宇宙人カラコンではなく裸眼より若干大きい位の控えめなカラコン)

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2020/04/26(日) 17:25:27 

    >>201
    石原さとみ、皮膚分厚いと思うよ。
    皮膚が分厚いひとより薄いほうが透明感があってクスミ肌じゃない人が多いよ。

    きゃりーとか、水原希子とかね。

    +5

    -4

  • 235. 匿名 2020/04/26(日) 17:25:49 

    >>4
    レミさん肌きれい。
    メイクをしても顔が変わらない人

    +64

    -1

  • 236. 匿名 2020/04/26(日) 17:28:08 

    >>72
    でもそのメイクだと日本ではケバいよね…

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/26(日) 17:32:26 

    >>234
    わたし白石まいみたいな肌の薄さだけど透明感まったく無いよ
    30過ぎて顔のふっくら感なくなったらシワになりそうって自分で分かる
    母親の肌質もくすんでるからもう確定だけどね

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/26(日) 17:32:40 

    >>225
    私はLiLiCoに似てると言われる
    メイク映えしないし暑苦しい顔を少しでも爽やかにしたい…

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/26(日) 17:36:41 

    >>238
    LiLiCo系は確かに濃いねw
    顔濃くて男顔の要素強かったらたしかにスッピンと変わらないかも

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/26(日) 17:37:02 

    >>225
    ふつう、顔が濃いはそれらの美形(頬骨が低く、目から口までが短いハーフ顔)

    を想像するけど、ガルの濃い顔で悩んでる人の内容は

    ・頬骨とエラがでてる
    ・面長
    ・色黒
    ・より目
    ・鼻がワシ、魔女鼻
    ・目が上のほうについてる(中顔面が長い)

    だいたいこれなんだよね、ハーフ顔なんじゃなくて男?松井秀喜系なんでは?

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2020/04/26(日) 17:40:13 

    目がパッチリ、顔は大きくてだんご鼻です。
    化粧してもなーんも変わりません。顔の下半分の造作が悪いとどうにもならない!!

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2020/04/26(日) 17:41:36 

    吉田沙保里やLiLiCoに似てると言われる私のことかしら
    濃いというより間伸びした男顔

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/26(日) 17:49:35 

    一般人でいう濃い顔って黒木メイサや柴咲コウや広瀬アリスみたいなちょっと南米タイプ
    または馬面男顔のニューハーフタイプのどっちか

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/26(日) 17:57:38 

    松下奈緒 KABAちゃん LiLiCo等々
    似てる芸能人はみんな顔長くて顎ごつい人ばかり

    メイクしても男感強くなるから楽しくない

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/26(日) 18:05:07 

    >>234
    皮膚が薄いほうが透明感あってクスミ肌じゃない

    これ間違ってはないけど若いうちだけだよ
    年取って痩せたりハリがなくなると悲惨

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/26(日) 18:05:56 

    >>242
    中顔面が長いんですね。


    中顔面が長い人は、
    眉は平行、
    アイメイクを上まぶた薄め、
    下まぶたしっかり、
    チークを横長にしっかり、
    鼻下ハイライト
    リップしっかり

    これで間延びだいぶ変わると思うけど。
    ようは上重心のメイクはやらない。

    +11

    -1

  • 247. 匿名 2020/04/26(日) 18:07:18 

    顔濃い方で、色黒。若い頃は茶色いアイシャドウ塗っても、ピンクのリップ塗ってもさほど印象が変わらなかったのでつまらなかった。
    歳をとった今の方が、アイシャドウの陰影で目がデカくなる、リップ塗ると顔色良く見えるというという恩恵が分かりやすい。
    なぜなんだろ。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/26(日) 18:09:25 

    男顔のひとは面長で頬骨が大きくて、顎先が広いから、シェーディングで骨削りメイクすればいいのでは?

    あと目を離すメイクすると面長感減るから目尻にポイントあてたメイクがいい。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/26(日) 19:42:19 

    地味顔なのであまり変わらなくて、会社ではベースだけの薄化粧です。お局に薄化粧風メイクしてるの?って嫌味言われた。

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2020/04/26(日) 19:48:10 

    >>7
    濃い薄いで素材の良さは決まらんよ!!!
    濃いブスってすごく大変なんだから!!!

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/26(日) 20:22:30 

    いい加減、顔全部晒して歩きたいわ
    イエベだからマスクすると魅力半減よ
    イエベは肌のイキイキした艶感や血色いいリップで魅力が最大限に引き出されるんだから目しか見えないメイクなんかちっとも楽しくない

    +14

    -2

  • 252. 匿名 2020/04/26(日) 20:45:53 

    >>169
    満島ひかりとにゃんこスターも化粧してんのかよ?って言われてんのはクスんだ肌してるからだよね、、、

    化粧してんのかよ?って言われてるとはブライトメイクで肌に光を集めればそう言われないはず!

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/26(日) 20:47:15 

    >>251
    それ春だよ。秋はマットメイク、くすんだマットリップじゃないと違和感ありあり。

    +1

    -3

  • 254. 匿名 2020/04/26(日) 20:49:35 

    >>240
    これ当てはまってる時点で顔濃いんじゃなくて残念な男顔や

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/26(日) 20:52:06 

    >>254
    でもこの残念な男顔のほとんどが自称濃い顔

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/26(日) 20:59:30 

    >>252
    にゃんこスターと満島ひかり、石原さとみは唇の色も悪い。ドドメ色。
    それも化粧しててもスッピンに見えるのに拍車がかかる。

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/26(日) 22:21:21 

    >>4
    !?
    これは久しぶりに本気で驚いた

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/26(日) 22:49:46 

    私もアイラインしなかったら、全く顔変わらないな💦
    インライン(本当はしたくないけど)して、目尻にして若干顔変わる程度。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/26(日) 23:18:50 

    メイクしても精々肌が多少綺麗に見える位で、西洋のミルク売りの少女のような芋臭さが抜けない。

    +2

    -9

  • 260. 匿名 2020/04/27(月) 00:38:54 

    >>154
    154さんは黒目の色や白目とのバランスが特徴的ということですかね?
    差し支えがなければ教えていただきたいです

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/27(月) 07:34:55 

    >>159
    ただの悪口じゃん、、

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/27(月) 09:06:39 

    ライン引いてもマスカラしてもあんまり印象変わんないなーほんと化粧映えしない顔だわーと自分のことずっと思ってたけど、雑誌付録のカバーマークファンデ使って肌の粗全部隠してCGみたいな肌にしたら、それだけで正直かなり美人度が上がったように感じた
    芋くささが無くなったというか
    ベースメイクで変わるタイプとポイントメイクで変わるタイプがいるのかなと思う

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/27(月) 09:08:45 

    >>259
    そんな純朴な自分に絶対酔ってるよね笑笑
    西洋のミルク売りの少女 なんて例え方自分に対して出来るのすごい

    +18

    -1

  • 264. 匿名 2020/04/27(月) 10:47:35 

    化粧が濃いようには全く見えないらしいけど、落とすと全然違うらしい。
    私は「化粧してます!」感がほしい…
    ナチュラル風メイクをしたいわけじゃないのに、うまくいかない。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/27(月) 10:50:33 

    >>263
    それただの白人コンプじゃない?
    西洋って単語に過剰反応しすぎ

    ある内容について白人みたいってよく言われるって書いたら、総批判くらったことある。
    白人みたいって、別に誉め言葉じゃないのに。

    +2

    -7

  • 266. 匿名 2020/04/27(月) 11:13:03 

    >>252
    この人たちは何べース?
    私もこの系統で、自分では黄味肌ブルベなのかなって思ってるんだけど、いまいちしっくりくる色がないというか、どんな化粧も浮きやすい気がする
    石原さとみのメイクしたら、地味な生活してるのに変にケバくなって悪目立ちすること必須だし

    ガッキーとか石田ゆり子みたいなナチュラルな化粧してます感がほしいんだけど、ああいう人たちはみんな色白なのよねー!!!

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2020/04/27(月) 14:38:44 

    >>180
    コスメのCMは華やかなイエベさん

    スキンケアや基礎化粧品のCMはすっきり顔のブルベさん

    確かに上手いことやってるよなあ

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2020/04/27(月) 17:54:40 

    すっぴんは眉毛ないしのっぺりしてるし顔色も悪いから
    化粧すると変わる
    すっぴんでもツヤツヤ肌の人がうらやましいな

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/27(月) 18:40:33 

    >>268
    肌に関しては遺伝だから諦めるしかない

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/28(火) 00:13:34 

    >>85
    美容系YouTuber、shabonの千葉さんみたいな顔立ちかな?
    千葉さんは色白(イエベスプリング)顔の余白広め、パーツ小さくて鼻も丸くて奥二重。
    ベビーフェイスでナチュラルメイクが似合うけど、化粧映えするような濃いめのアイメイクも動画にしてるから結構参考になるよ。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/28(火) 07:30:08 

    >>108
    共感しかない。違和感ありまくり、正に表現ぴったり。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/28(火) 09:11:34 

    >>8
    しじみ目の一重はまつ毛に重点置くと変わり映えする気がする
    自まつげより2~3mm長めでマツエクで例えるとCカールにすると多少は目がぱっちりするような気がする(あくまでも気がするレベルだけど)
    カール弱め目尻長めなら涼しげだったり色っぽい雰囲気になる
    下のアイラインはひかない、とにかく囲まない
    アンニュイな雰囲気は不機嫌なブスになるからアイメイクはブラウングレーカーキはNG、ベージュやピンク系にしてる

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/28(火) 12:27:21 

    >> 16目自体が小さい人が代わり映えしにくいって感じだと思います!
    私もそうでアイプチをしても二重にはなっているけど近くで見てあぁ確かに二重かも!みたいに気付かれるレベルで。アイラインなんかしてもあまり目立ちません😅

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/28(火) 14:21:48 

    >>1
    私の知り合いのメイク上手な子は、
    子供が寝てからメイク落とすから
    子供に「誰この人?」言われていた。
    そこまで化けられるんだなーと。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/29(水) 03:56:19 

    >>256
    私は元から唇が赤くて頬がピンク色で、眉毛も睫毛もしっかり生えているタイプ。
    日焼け止めとルースパウダーだけして大学へ言ったら「メイク上手くていいね!」って友人の友人に言われたことあるよ。
    色味でメイクを認識している人多いよね。

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2020/04/29(水) 17:12:11 

    >>109
    あの技があれば、女子はみんな美人になれそうよね。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/30(木) 11:10:38 

    やっぱり眉毛が重要だと思う。
    眉毛フサフサの人はあまり変わらない。

    あと、目に尋常じゃない加工している人は別人に変わるね。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/30(木) 11:14:55 

    日本一キャバ嬢のエンリケって人のyoutube見て、あまりの不細工さにびっくりした。
    ましてやスッピンなんて目も当てられない。

    あの尋常じゃないスッピンをあけすけに出せるところが他の中途半端な女と違うんだろうな。
    基本的に水商売は大嫌いだけど、ナンバーワンになるのちょっとわかる気がした。

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2020/04/30(木) 11:40:27 

    >>260
    お返事が遅くなりましたm(_ _)m
    メイクをする際に黒目の力(目ヂカラ)とバランスを取るというようなことを言われました。
    私の場合、黒目の力が弱いからアイシャドーとか色々しちゃうとバランスが悪くなるそうです。
    もう何年も前のことなので曖昧になってしまい申し訳ございません…
    確かに目ヂカラが弱くボンヤリしてるため、アイシャドーとかを濃くすると浮いてるように感じます。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/30(木) 15:30:31 

    >>140
    カラフルなだけになるのは自分の肌色に合ってないからでは?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/01(金) 20:38:52 

    輪郭と鼻が綺麗な人がマジで羨ましい!

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/02(土) 19:55:16 

    私は求心顔で、顔の余白が多い、頬骨が少し横に目立つタイプ(輪郭でいちばん近いのが志田未来)
    チークを乗せようもんなら頬骨が強調されてるように見える
    標準体重なのに肉厚な奥二重 目の大きさは多分普通
    眉毛と目の間が狭いからアイシャドウは濃く乗せたら余計に腫れぼったくなる
    鼻は高くデカい やや鷲鼻ぎみ
    ノーズシャドウなんて論外
    おちょぼ口で唇厚め 濃いカラーは唇お化けになる

    チークはあんまり乗せられないのに顔色悪いからせめてツヤ肌になるようにして、アイシャドウは単色の寒色系をうすーく塗ってシルバーラメを軽くのせてアイラインとビューラーマスカラで目の補正を頑張る
    リップはコーラルカラーでセミマットにする

    あんまり顔が変わらなくてつまらん
    顔にツヤがあるブスにしか化けられない

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/07(木) 16:50:41 

    私が薄化粧でも激変するのは、イエベの薄顔だけどパーツがしっかりしてるからなのか…
    自分で言うのもなんだけど、CCクリームで軽く肌補正して、眉、アイラインをごく細く描いて、唇に色つきリップだけですごく顔変わる。
    化粧薄いから何も変わらないでしょーとか言う友達にすっぴん見せると…うん、化粧上手い!と言われる。笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード