ガールズちゃんねる

『エール』第4週 君はるか

2509コメント2020/05/05(火) 16:30

  • 1. 匿名 2020/04/25(土) 10:13:30 

    今週も語りましょう
    『エール』第4週 君はるか

    +270

    -16

  • 2. 匿名 2020/04/25(土) 10:14:05 

    展開がいろいろと雑、、、

    +224

    -135

  • 3. 匿名 2020/04/25(土) 10:14:37 

    登場するキャラがみんな叫んでばかり…

    +261

    -45

  • 4. 匿名 2020/04/25(土) 10:14:50 

    雑かな?
    面白いよ

    +750

    -40

  • 5. 匿名 2020/04/25(土) 10:14:56 

    思った通り、二階堂ふみの演技が騒がしかったわ

    +281

    -64

  • 6. 匿名 2020/04/25(土) 10:15:11 

    >>1
    飛びすぎ(笑)
    主役もヒロインも割りと有名所だから、なんだかな~と思ってたけど、すごく面白く毎日見てる。
    久々に朝からワクワクする明るいドラマだね。

    +860

    -28

  • 7. 匿名 2020/04/25(土) 10:15:18 

    久しぶりに次回が楽しみになれるいい朝ドラに出会えた

    +634

    -47

  • 8. 匿名 2020/04/25(土) 10:15:19 

    二階堂ふみの演技が翔んで埼玉にしか見えない

    +325

    -30

  • 9. 匿名 2020/04/25(土) 10:15:20 

    志村けんが出る予定だったんだっけ?

    +212

    -2

  • 10. 匿名 2020/04/25(土) 10:15:37 

    チョットまだワクワク感がでません

    +43

    -62

  • 11. 匿名 2020/04/25(土) 10:15:43 

    ドラマと言うよりコントを見ている気分になる

    +223

    -46

  • 12. 匿名 2020/04/25(土) 10:15:45 

    明るくてテンポもよくてコミカル。
    自分には合ってるのか毎日楽しみになってきた。
    土曜実質話ないのやだわー。
    早く来週になってくれ〜

    +691

    -27

  • 13. 匿名 2020/04/25(土) 10:16:07 

    ぶっちゃけ、自粛期間で旦那や子どもの送り出しがないから見てる朝ドラ
    通常生活なら脱落してそう

    +21

    -72

  • 14. 匿名 2020/04/25(土) 10:16:17 

    良くも悪くも展開が早い。
    私は割と楽しんでる。
    来週、志村けんもでるし楽しみ。

    +528

    -11

  • 15. 匿名 2020/04/25(土) 10:16:25 

    >>9
    来週出るよ!楽しみ

    +204

    -7

  • 16. 匿名 2020/04/25(土) 10:16:35 

    今の時点で主人公が恋愛>音楽。。。

    +42

    -34

  • 17. 匿名 2020/04/25(土) 10:17:03 

    お見合い相手の写真だけ見て「これとっ⁉︎」なんて言った音が
    「私は美醜なんて気にしない」ってキャラがブレブレもいいところw

    +441

    -24

  • 18. 匿名 2020/04/25(土) 10:17:48 

    女性からの手紙装うのに一文字変えただけの「古山裕子」って…
    いくらなんでも裕一を頭悪くしすぎ

    +307

    -27

  • 19. 匿名 2020/04/25(土) 10:18:09 

    登場人物の名前が裕一と音、鉄男以外は未だに覚えられない

    +153

    -16

  • 20. 匿名 2020/04/25(土) 10:18:28 

    弟がそのうち何かやらかしそうで心配。

    +400

    -5

  • 21. 匿名 2020/04/25(土) 10:18:34 

    窪田正孝がこんなトンチキ役やらされるなんて思わなかったわ

    +45

    -61

  • 22. 匿名 2020/04/25(土) 10:18:47 

    初回のフラッシュモブはびっくりだったけど今は平日毎日楽しんで観てるよ
    今のところは当初の予定だった脚本家さんの書いたぶんなのかな?

    +278

    -14

  • 23. 匿名 2020/04/25(土) 10:19:08 

    >>3
    日村の総集編だとさらに叫んでばかりだった

    +104

    -4

  • 24. 匿名 2020/04/25(土) 10:19:25 

    >>8
    私は、それで見始めた笑
    面白いから
    今の所演技が跳んで埼玉

    +100

    -9

  • 25. 匿名 2020/04/25(土) 10:19:44 

    ドラマと言うよりコントみたいで微妙

    +22

    -40

  • 26. 匿名 2020/04/25(土) 10:19:45 

    作曲への情熱を燃やす原動力が音からの手紙…
    音楽が好きな気持とか熱意じゃなくて、恋愛感情ってところがなんかなあ

    +28

    -41

  • 27. 匿名 2020/04/25(土) 10:20:10 

    劇中のセリフにあんまり共感できない中、
    梅の「留学したら裕一は絶対他の女に惚れる」ってセリフだけはうなずいたわw

    +282

    -10

  • 28. 匿名 2020/04/25(土) 10:20:19 

    >>17
    あれ、顔とかじゃなくてポーズとかのことでしょ。
    お見合いの写真があんな感じなら、えってなるよw

    +204

    -6

  • 29. 匿名 2020/04/25(土) 10:20:32 

    裕一まで時々奇声をあげる情緒不安定キャラになってて残念

    +29

    -30

  • 30. 匿名 2020/04/25(土) 10:20:38 

    今日 志村さん登場??

    +2

    -26

  • 31. 匿名 2020/04/25(土) 10:20:54 

    >>1
    運動が苦手だった子とは思えないw

    +270

    -8

  • 32. 匿名 2020/04/25(土) 10:20:57 

    なんか裕一から音楽への執着というか愛情が感じられない…

    +24

    -46

  • 33. 匿名 2020/04/25(土) 10:21:17 

    >>30
    来週の予告に出ていた。

    +27

    -4

  • 34. 匿名 2020/04/25(土) 10:21:20 

    なんで降ってこなーいって絶叫したり奇声を上げる祐一は見たくなかったわー

    +42

    -36

  • 35. 匿名 2020/04/25(土) 10:21:26 

    >>26
    バンド始めたのはモテたいからって人も未だにいるんだからそういう人も中にはいるだろうw
    実際のモデルの人がそうだったかは知らないけども

    +75

    -6

  • 36. 匿名 2020/04/25(土) 10:21:35 

    >>17
    あれは薔薇持ってたりとか自分に酔ってるポーズっぽかったからじゃない?
    ナルシストみたいだったから。

    +229

    -10

  • 37. 匿名 2020/04/25(土) 10:21:47 

    銀行員時代の裕一が音楽に対しても真剣に向き合ってないような描写で
    コンクール入賞がご都合展開に見える
    史実だと古関さんは銀行勤めのときも昼休みにハーモニカ吹いたり、
    作曲家の山田耕筰さんとも手紙をやり取りしたり、
    仙台の作曲家に師事してたりしてて作曲の勉強を続けてたから
    国際作曲コンクールで入賞する下地は十分にあったのに

    +228

    -36

  • 38. 匿名 2020/04/25(土) 10:21:48 

    >>1
    なにこれw
    朝ドラ見てないけど面白すぎ

    +166

    -8

  • 39. 匿名 2020/04/25(土) 10:21:55 

    二人がかわいいです。
    音楽の先生も面白い。

    +246

    -9

  • 40. 匿名 2020/04/25(土) 10:21:57 

    辛口が多いね。
    私は今週から面白くなってきたと思ってたw


    エール 口コミ・感想・評価 一覧 / NHK総合 | TVログ
    エール 口コミ・感想・評価 一覧 / NHK総合 | TVログtv-log.com

    エール を視聴したユーザーの口コミ・感想、評価を一覧で紹介。総合評価、出演者評価、ストーリー評価、演技評価、映像評価。「TVログ」は48作品のドラマの中からユーザーが評価した感想や口コミ(レビュー)をランキング形式で紹介するサービスです。

    +290

    -16

  • 41. 匿名 2020/04/25(土) 10:22:16 

    音楽がテーマのドラマのはずなのに、劇伴音楽がイマイチ
    いくらこれから古関さんの曲が出てくるからといってもなあ

    +18

    -35

  • 42. 匿名 2020/04/25(土) 10:22:32 

    私は楽しんでる
    キャラもみんな可愛いし、応援したくなる
    留学できるみたいで良かったー

    +302

    -14

  • 43. 匿名 2020/04/25(土) 10:22:37 

    薬師丸裕子が勝手に娘宛ての手紙開封してたり、ちょくちょく無神経な描写が入ってきてイライラする
    直太朗だっていくら教え子の快挙だからって黙っててって念押されたことをもらさないでほしかった

    +22

    -56

  • 44. 匿名 2020/04/25(土) 10:22:48 

    >>1
    これに匹敵する躍動感

    +163

    -31

  • 45. 匿名 2020/04/25(土) 10:23:01 

    昭和一桁の時代にオネエキャラもバツ3の女性もあんなに堂々と暮らしてないよ
    セットだけ昭和で登場人物は平成や令和の人みたい

    +183

    -51

  • 46. 匿名 2020/04/25(土) 10:23:10 

    主題歌好きだわ。

    +182

    -21

  • 47. 匿名 2020/04/25(土) 10:23:20 

    >>44
    まさにこれだと思ったw

    +30

    -10

  • 48. 匿名 2020/04/25(土) 10:23:24 

    叫んだり怒鳴ったりして騒がしいだけなのに、
    それを制作陣が明るくて楽しいんだと勘違いしてる気がする
    裕一も音も三郎もみんな突然「わーっ」て叫びだしてびっくりする

    +39

    -43

  • 49. 匿名 2020/04/25(土) 10:23:40 

    個人的には面白いし、土曜日の放送がないのが残念なくらいだけど、癖が強いドラマだとは思う。

    +219

    -8

  • 50. 匿名 2020/04/25(土) 10:23:47 

    毎日録画して観てるけど、土曜はいつも総集編?わろてんか以来久しぶりに朝ドラ観てる。(わろてんかは、クソだったのに観てた)いつからそうなったんだろう。土曜の録画はやめる。

    +56

    -8

  • 51. 匿名 2020/04/25(土) 10:23:48 

    今コロナでこんな状態だから
    あまり重くなくて笑えるようなドラマでいいんじゃないかな。
    コントみたい、話が入ってこない、
    ふざけすぎてイライラするっていうのなら
    もう見なくていいと思うよ。

    +243

    -14

  • 52. 匿名 2020/04/25(土) 10:23:48 

    ダンスホールのあの子との一件で女性恐怖症とかになったらどうしようと思ったけどまったく気にしてなさそうで安心した笑

    +197

    -8

  • 53. 匿名 2020/04/25(土) 10:23:50 

    銀行の4人のキャラが似通ってて、4人も出す必要ある?と思う
    ひよっこのあかね荘の漫画家コンビとか、スカーレットの荒木荘の信楽太郎とか
    色モノキャラは1人いるから引き立つんであって、4人もいればうるさいだけだわ

    +27

    -49

  • 54. 匿名 2020/04/25(土) 10:24:00 

    愛知県住みです。
    言葉はかなり正確だね。話し方の雰囲気とかね。
    尾張名古屋ではなく、三河~遠州の感じ。

    +116

    -10

  • 55. 匿名 2020/04/25(土) 10:24:06 

    >>7
    なんかここの反応は色々だけど、私は面白いと思う。
    毎回、次回が楽しみだよ。

    +201

    -13

  • 56. 匿名 2020/04/25(土) 10:24:07 

    >>17
    そうは言っても一応お見合いはしてるからね

    +28

    -10

  • 57. 匿名 2020/04/25(土) 10:24:15 

    職人が一人しかいなさそうなのに、母親と三姉妹が優雅に生活できている音の家が謎

    +206

    -11

  • 58. 匿名 2020/04/25(土) 10:24:35 

    裕一の弟とか音の姉とかが、ことごとく裕一や音の引き立て役にしかなってないなあ

    +18

    -25

  • 59. 匿名 2020/04/25(土) 10:24:54 

    金貸ししてでも商売やろうっていう弟の方がまともだよね

    +152

    -4

  • 60. 匿名 2020/04/25(土) 10:24:56 

    銀行の人たちが良い人ばかりで面白い。

    +165

    -16

  • 61. 匿名 2020/04/25(土) 10:25:10 

    >>44
    壁に張り付いてるのかと思った……

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/25(土) 10:25:13 

    裕一
    幼い頃の面影が一つもない
    顔は仕方ないとしても
    中身も‥。

    音ちゃんはあんな娘に
    なりそうな予感はしてた

    +90

    -32

  • 63. 匿名 2020/04/25(土) 10:25:20 

    自分はほうぼうに頭下げてお金借りてた唐沢父が金貸しをめっちゃ下に見てたのはイラついたわー

    +105

    -10

  • 64. 匿名 2020/04/25(土) 10:25:36 

    >>17
    アレは言いたくもなるわ
    悪い意味で写真通りそのまんまの人だったよね
    嫌なやつだった

    +125

    -9

  • 65. 匿名 2020/04/25(土) 10:25:39 

    >>20
    弟との関係はいずれ描かれるような気がする。
    子ども時代からチラつかせてるから。

    +149

    -7

  • 66. 匿名 2020/04/25(土) 10:25:55 

    >>3
    私もあの突然、登場人物が大声上げるのが苦手
    コロナで神経張り詰めてる中でなんか気に障る

    +33

    -38

  • 67. 匿名 2020/04/25(土) 10:26:25 

    とにかくどすごい賞、とかなんか話し言葉がいちいち現代っぽい気がする

    +23

    -27

  • 68. 匿名 2020/04/25(土) 10:26:44 

    いちいち演技が大げさな感じが…
    役者さんにしょっちゅう顔芸させないでほしい
    顔芸なんてしなくても表現できる人たちなのに役者さんが可哀想

    +43

    -25

  • 69. 匿名 2020/04/25(土) 10:26:59 

    >>26
    でも西洋のクラシック音楽家も恋が制作の原動力になった部分はたくさんあると思うよ。

    +122

    -7

  • 70. 匿名 2020/04/25(土) 10:27:05 

    はね駒も見てるからドタバタ感はあちらがひどひから気にならないな。
    はね駒は、80年代の「毎度お騒がせします」みたいなドタバタな古臭い演出。古いからね。
    まあどちらも今のところまあまあ。

    +22

    -17

  • 71. 匿名 2020/04/25(土) 10:27:07 

    銀行の事務スペースでスイカ食べてるのはあり得ないと思ったわ

    +55

    -22

  • 72. 匿名 2020/04/25(土) 10:27:09 

    土曜の回想いらない‥

    +62

    -4

  • 73. 匿名 2020/04/25(土) 10:27:36 

    風間杜夫が、マッサンの熊さんとダブってしかたない。

    +64

    -3

  • 74. 匿名 2020/04/25(土) 10:27:38 

    「職場の人たちはあり得ないぐらい人がいい」
    日村、もっとキツめに突っ込みいれても視聴者は怒らないよ?

    +63

    -7

  • 75. 匿名 2020/04/25(土) 10:27:40 

    >>67
    三河弁だよ。

    +33

    -5

  • 76. 匿名 2020/04/25(土) 10:27:53 

    先週にさかのぼるけど、新聞記者になった大将が、ゆういちがしずにフラレたとき急に出てきたのはなんでなのかよくわからにい。
    今週は音の音楽の先生が面白かった。

    +43

    -6

  • 77. 匿名 2020/04/25(土) 10:28:02 

    >>63
    柄沢父が商売下手なのに変なプライドとこだわりがあってイライラする
    あんたの代で家業潰れそうなのに…

    +101

    -3

  • 78. 匿名 2020/04/25(土) 10:28:22 

    金曜日に来週の予告やってほしい

    +176

    -4

  • 79. 匿名 2020/04/25(土) 10:28:26 

    >>62
    そう?
    鉄男と話してるときとか、凄く子ども時代に近いなあって感じる場面あった。

    +95

    -14

  • 80. 匿名 2020/04/25(土) 10:28:32 

    当時のお見合いに親と仲人がいないのはちょっと違和感
    あと銀行員の罰3の女の人
    そんな人居たのかなぁ 
    居ても恥だと思ってもっと塩らしく暮らしてたんじゃないかな
    そんなイメージ

    +98

    -12

  • 81. 匿名 2020/04/25(土) 10:29:15 

    >>71
    寝てたり、和菓子食べたり、すいかも
    昔の銀行はあんななのかな。

    +91

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/25(土) 10:29:21 

    二階堂ふみ?
    美人ではないけどかわいらしいし、役柄にも合って好きになったぞ。

    +105

    -20

  • 83. 匿名 2020/04/25(土) 10:29:29 

    ここまで大袈裟なドタバタコント仕立てにせずに、落ち着いたリアルなドラマにして欲しいなあ。
    「カーネーション」みたいに。

    銀行の人たちも、もっとちゃんと仕事して、裕一のこと、気にしてあげてるって感じがいい。


    +86

    -24

  • 84. 匿名 2020/04/25(土) 10:29:31 

    >>54
    豊橋だからね。たまにイントネーション気になるけど、ちゃんと三河弁だよ(笑)

    +32

    -8

  • 85. 匿名 2020/04/25(土) 10:29:51 

    音楽学校出てないのに、あんなにスラスラ楽譜が書けるもんかなぁと思ってた。楽器もできたっけ?
    才能のある人はこんな感じなのか、ドラマとして深掘りしてないのかどっちなんだろ。

    +88

    -6

  • 86. 匿名 2020/04/25(土) 10:30:52 

    >>62
    子役がかわいすぎたってのはある。

    +34

    -8

  • 87. 匿名 2020/04/25(土) 10:30:52 

    >>44

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2020/04/25(土) 10:31:08 

    >>63
    本当にその通り。さんざん茂兵衛さんに借金頼んでるくせに。浩二がかわいそうになってくる、言っていること間違ってないし。

    +100

    -3

  • 89. 匿名 2020/04/25(土) 10:31:14 

    >>37
    銀行員とのわちゃわちゃや踊り子との失恋とか余計なオリジナルエピ入れずに、
    銀行で働いてる中でもそういう作曲の勉強してる裕一を見せてほしかた

    +219

    -12

  • 90. 匿名 2020/04/25(土) 10:31:56 

    どうでもいい事だけど、
    馬具屋さん職人さん1人しか出てこないけど順調なのかな
    結構裕福そうに見える
    跡継ぎとかどうすんだろう

    +78

    -3

  • 91. 匿名 2020/04/25(土) 10:31:57 

    >>50
    土曜日はまとめだよね
    コロナで撮影が予定通り進まないから時間稼ぎしてるのかなーと思ってみてる

    +15

    -26

  • 92. 匿名 2020/04/25(土) 10:32:33 

    三姉妹が良い。
    長女のSKE?レトロな服似合って綺麗だね。三女はどうなるんだろ。

    +98

    -10

  • 93. 匿名 2020/04/25(土) 10:32:36 

    鉄男の「お前、こんなんじゃダメになる!」みたいなセリフあったけど
    将来的に頭取なのに、普通に考えて音楽に転向する方が危険。
    音楽薦める言葉としても、違和感あった。

    +46

    -15

  • 94. 匿名 2020/04/25(土) 10:33:11 

    あの銀行暇か(笑)?

    +65

    -1

  • 95. 匿名 2020/04/25(土) 10:33:34 

    >>85
    天才という一言で全てが都合よく展開する。なんかコンクールに入賞しようが何も感動しないんだけど。

    +27

    -21

  • 96. 匿名 2020/04/25(土) 10:34:11 

    >>55
    アンチが暴れるのはどこでもそう。

    +15

    -13

  • 97. 匿名 2020/04/25(土) 10:35:15 

    >>83
    いつも遊んでるよね。いくら暇でもたまには仕事してるシーン入れたらいいのに。

    +66

    -6

  • 98. 匿名 2020/04/25(土) 10:36:28 

    手紙やりとりで親交深めるのはいいけど、
    いきなり「あなたなしで音楽作れない」って。
    そこまでなるなら、それなりの描写がないと
    文通始めてハマりまくる変な人だよ…

    +38

    -23

  • 99. 匿名 2020/04/25(土) 10:36:40 

    >>62
    物静かだけど
    芯はしっかりしてて
    作曲への情熱は健気に持ち続けてる
    って子供たと思ってたたけど
    あんな大人になって
    仕事もせず
    色ボケで
    奇声上げまくりの男に描かれるとは
    がっかり

    鉄男くんは裕一より
    多分すごく苦労したんだけど
    一途に夢を諦めなくて
    直太朗に渡された名刺大事にして
    記者になったんだろうなぁ
    って想像できるけど

    +72

    -19

  • 100. 匿名 2020/04/25(土) 10:37:06 

    >>37
    史実を調べる方が本編よりよっぽど面白い
    大河みたいにエール紀行?みたいな史実解説を毎回1分ぐらい入れてほしい

    +149

    -8

  • 101. 匿名 2020/04/25(土) 10:37:17 

    >>50
    >>91
    エールから土曜日は総集編。
    コロナ関係なく、去年の段階で発表されてたことだよ。NHKの働き方改革みたい。

    +103

    -4

  • 102. 匿名 2020/04/25(土) 10:37:33 

    >>62
    子役の裕一は本当可愛かった。子役鉄男もガキ大将感あったしあのコンビ良かったよね。

    +109

    -11

  • 103. 匿名 2020/04/25(土) 10:37:42 

    バツ3の女性もだけど、あの時代に支店長クラスの男性が独身でいるのも不自然
    周りが強引にでも見合う女性とくっつけさせただろうに

    +33

    -19

  • 104. 匿名 2020/04/25(土) 10:38:11 

    古関さんの家族、こんな風に描かれて嫌じゃないんかな

    +21

    -26

  • 105. 匿名 2020/04/25(土) 10:38:12 

    明るくて楽しいというよりは、軽くて中身が無いって感じ。いろいろふざけ過ぎだし、みんなオーバーリアクションでコントかよと思う。

    +29

    -29

  • 106. 匿名 2020/04/25(土) 10:39:13 

    日村はいいから土曜日までドラマが見たい

    +34

    -11

  • 107. 匿名 2020/04/25(土) 10:39:31 

    >>98
    この時代、文通から結婚した人結構いるんだよ。好きになってしまうのわからん?
    今もいるってか、増えてるか。

    +85

    -14

  • 108. 匿名 2020/04/25(土) 10:39:32 

    脚本家変わるのって、これからでしょうか。
    このドタバタ、やめてほしい。

    +16

    -26

  • 109. 匿名 2020/04/25(土) 10:40:32 

    >>19
    役名で呼び合うのが少ないよね。自分は字幕出してるからまだ分かるけど、そうじゃない人は唐沢父とか薬師丸母とか杜夫伯父とか直太朗先生とかとしか認識できてないと思う。

    +74

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/25(土) 10:40:47 

    >>75
    けっこう正確なじゃんだらりんですよね

    +14

    -7

  • 111. 匿名 2020/04/25(土) 10:41:05 

    >>107
    分からんわ
    こんな陳腐な展開で

    +12

    -34

  • 112. 匿名 2020/04/25(土) 10:41:07 

    ドタバタで笑わせるのって難しいよねー。
    もうひとつ、だけど期待してるよ。
    二人、美形ではないけど上手いしかわいい。

    +29

    -5

  • 113. 匿名 2020/04/25(土) 10:41:20 

    >>77
    ああいうところが坊ちゃんなんだよね、父ちゃんは。
    浩二に痛いとこつかれた感じ。

    +74

    -4

  • 114. 匿名 2020/04/25(土) 10:41:47 

    >>77
    「人が喜ぶ仕事じゃないとダメだ」ってこれだけ見るといいセリフっぽいのに、
    三郎に言わせるから、途端におまいうwって感じになるよね笑

    +92

    -3

  • 115. 匿名 2020/04/25(土) 10:42:12 

    >>103
    女優とかならバツ3とかありだと思うけど、普通の中年女性がバツ3ってなんかヤバい感じ。しかも昭和一桁だよ。バツ1でもかなり珍しいと思う。未亡人は仕方ないにしても、バツ3とか引くわ

    +64

    -9

  • 116. 匿名 2020/04/25(土) 10:42:19 

    >>3
    木曜終わりと金曜の始まり、どっちも三郎の「ええー!?」から始まるのはさすがにうるさいと思ったわ。

    +50

    -13

  • 117. 匿名 2020/04/25(土) 10:42:43 

    呉服屋も銀行も従業員の数はいるのに、ほとんどがモブで終わってるのが残念
    菅原大吉さんとかもったいない使い方

    +90

    -6

  • 118. 匿名 2020/04/25(土) 10:43:16 

    華大もぶっちゃけ朝ドラ受けに困ってるよね(笑)

    +20

    -22

  • 119. 匿名 2020/04/25(土) 10:44:00 

    >>59
    弟が唯一まともだよね。
    裕一より弟の方に感情移入しちゃうわ。

    +74

    -12

  • 120. 匿名 2020/04/25(土) 10:44:30 

    裕一が音のことを「良き理解者」って言った後に、
    音が自己満足で勝手に文通やめるのは笑った

    +30

    -7

  • 121. 匿名 2020/04/25(土) 10:44:37 

    来週の予告見ましたか?
    会えるみたいですね、浴衣デート!
    しかもホールで指揮
    どんな展開なんだろう
    志村けんさんも楽しみ!

    +85

    -11

  • 122. 匿名 2020/04/25(土) 10:44:44 

    >>62
    成長した裕一が優しい喋り方した時に小さい頃の裕一を思い出すよ。

    +70

    -8

  • 123. 匿名 2020/04/25(土) 10:45:02 

    窪田正孝シワシワすぎない?

    +45

    -24

  • 124. 匿名 2020/04/25(土) 10:45:02 

    呉服屋にイケメンひとりおる
    見逃さんよ私は・・・

    +103

    -4

  • 125. 匿名 2020/04/25(土) 10:45:44 

    >>118
    そんな風に見えてるとは…
    華大さんまで巻き込まないでくださーい

    +24

    -12

  • 126. 匿名 2020/04/25(土) 10:46:09 

    二階堂ふみの顔ってパグ顔だよね。

    +65

    -5

  • 127. 匿名 2020/04/25(土) 10:47:30 

    >>104
    何か想像していたのと違うな。もっと真面目なドラマかと思ったけどかなりふざけているよね。ラノベを実写化したみたいな安易さと安っぽさ。音の見合いとか何だよ。
    きちんとしたお見合いなら普通は男も女も親が付き添うでしょ。お見合い写真もバカみたいだし、あちこちサムイ

    +25

    -24

  • 128. 匿名 2020/04/25(土) 10:47:58 

    >>124
    あれね、あれはイケメン過ぎますね
    画面の端にサラッとイケメン
    田中くんです!

    +23

    -10

  • 129. 匿名 2020/04/25(土) 10:48:18 

    >>78
    これ!予告は金曜日に見たい!

    +73

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/25(土) 10:48:37 

    藤堂先生が出てくるとホッとする自分がいる
    割と楽しんで見られてます

    +61

    -6

  • 131. 匿名 2020/04/25(土) 10:49:12 

    そんなにイライラしながら観ている方々、免疫下がりますよー!嫌なら観ない方が今はお身体のためですよー

    +47

    -18

  • 132. 匿名 2020/04/25(土) 10:49:21 

    明るい気持ちになって明日が楽しみになるけど、コミカルすぎる所は少し残念かな。
    だけど唐沢さんが出るだけでドラマが華やかになるからビックリ!
    そして裕一の語尾が幼い頃と同じ柔らかいままなのがなぜか嬉しい。
    聞くたびに優しい気持ちになる。

    +78

    -5

  • 133. 匿名 2020/04/25(土) 10:49:22 

    >>119
    私も弟が一番まともで、このドラマでリアリティある少ないキャラだと思うわ。

    +65

    -8

  • 134. 匿名 2020/04/25(土) 10:50:30 

    良い意味で何も考えなくて良いドラマ。
    うちの母(70代)が朝から落ち込まずに明るい気持ちでいれるから楽しく見れると言っていた。

    +95

    -9

  • 135. 匿名 2020/04/25(土) 10:50:39 

    >>121
    ナレで5年飛ばされるに1票

    +27

    -9

  • 136. 匿名 2020/04/25(土) 10:50:58 

    >>11
    こんな時期だから明るく楽しいテンポのドラマで良かったと思う

    +95

    -13

  • 137. 匿名 2020/04/25(土) 10:51:11 

    >>126
    朝ドラのヒロインとしてはちょっとな。キャラもうるさいし苦手

    +22

    -24

  • 138. 匿名 2020/04/25(土) 10:51:16 

    >>39
    ミュージックティーチャーだねw
    先生って呼ばないで、あなたと私は友人よ!みたいなこと言うから
    音が「御手洗さぁ」って言っちゃってめっちゃキレてて笑った

    +182

    -6

  • 139. 匿名 2020/04/25(土) 10:51:26 

    >>111
    「わからん?」→「わからんわ」
    対立したが、なんか、ありがとう笑

    +8

    -8

  • 140. 匿名 2020/04/25(土) 10:52:08 

    お祖母ちゃんの「万にひとつも、ないねえ‼️」がホント好き。何回見ても吹き出すw。

    +63

    -9

  • 141. 匿名 2020/04/25(土) 10:53:41 

    松井玲奈の「東京なら残っとるわ・・・次男がね!」に笑った
    ミーハーで玉の輿に憧れてるのかな。

    +121

    -10

  • 142. 匿名 2020/04/25(土) 10:53:48 

    失恋して落ち込んだ、から一気に一年後で呆気にとられた。あんな飛ばし方ある?一年後も全く同じだし。今は昭和何年の話しなんだろう?

    +14

    -14

  • 143. 匿名 2020/04/25(土) 10:54:44 

    >>138
    滑ると寒いけど
    勘も間も良いと思う

    +53

    -8

  • 144. 匿名 2020/04/25(土) 10:54:55 

    女なら警戒されないわ‼️のアドバイス古山裕子にするところもツボ。バレバレやろ‼️

    +44

    -11

  • 145. 匿名 2020/04/25(土) 10:55:03 

    >>131
    大きなお世話。自由でしょ。感想も自由だから

    +9

    -19

  • 146. 匿名 2020/04/25(土) 10:55:12 

    総集編以外に土曜はその週すべての再放送がBSであるのね。
    便利だわ。

    +14

    -4

  • 147. 匿名 2020/04/25(土) 10:56:04 

    >>7
    私もです
    しばらく朝ドラ録画しては離脱を繰り返してましたが今回は楽しい!分かりやすいし。家族で笑ったりしんみりしたり昔は手紙だったんだよとか話しながら毎日観てます

    +95

    -15

  • 148. 匿名 2020/04/25(土) 10:56:54 

    濃いキャラが大渋滞。ピンポイントにした方がいい、まんべんなく面白いことさせ過ぎてお腹いっぱい。

    +15

    -17

  • 149. 匿名 2020/04/25(土) 10:58:31 

    >>145
    大きなお世話も自由\(^o^)/

    +10

    -12

  • 150. 匿名 2020/04/25(土) 10:59:38 

    >>145
    横だけど確かに自由だけど
    なんでイライラしてまで見るのかなとは思うよ。

    +51

    -9

  • 151. 匿名 2020/04/25(土) 10:59:42 

    裕一、とにかく惚れっぽい人なのね

    +35

    -5

  • 152. 匿名 2020/04/25(土) 11:00:06 

    >>140
    あの画像、なんかに使えると思った
    万に一つもねぇ!!!

    +21

    -7

  • 153. 匿名 2020/04/25(土) 11:01:31 

    私はミュージックティーチャーが好き。
    歌ってほしい!

    +79

    -7

  • 154. 匿名 2020/04/25(土) 11:02:33 

    ノンビリした銀行だなぁと思うけど、その時代はそうだったのかと納得させてる。
    楽しそうだしね。

    喫茶店で女行員役の人が、先生(森山直太朗)の腕に手をまわしてるのには笑った。
    あれ位でないと、3回も結婚出来ないよね。

    +118

    -10

  • 155. 匿名 2020/04/25(土) 11:02:50 

    >>37
    勉強してなかったのに、降ってきたー!で曲が出来てコンクールに入賞。はあ?としか思えない。才能ある天才設定だからってご都合主義もいいところだよ。なんか作曲とかバカにしてないか?私は嫌な気持ちになるんだけど。

    +36

    -49

  • 156. 匿名 2020/04/25(土) 11:03:50 

    >>150
    ね、身体に悪そう
    免疫力免疫力!
    笑って楽しんで毎日送ろう!(^ ^)

    +36

    -12

  • 157. 匿名 2020/04/25(土) 11:04:17 

    >>20
    やらかすなら三郎だろう
    弟は堅実だよ、父親がバカだから苦労してかわいそう

    +86

    -10

  • 158. 匿名 2020/04/25(土) 11:04:49 

    >>101
    そうなんだ!知らなかったありがと

    +8

    -6

  • 159. 匿名 2020/04/25(土) 11:06:02 

    >>150
    ほんと。
    楽しく見てます!って人、
    つまらないからトピにはこない人、
    わざわざ来て否定する人、
    誰が嫌だってそりゃあ、ねえ。

    +44

    -10

  • 160. 匿名 2020/04/25(土) 11:07:23 

    >>45
    昭和コスプレコント朝ドラ
    毎朝LIFEのコントを見ていると思った方がいいのか?

    +24

    -25

  • 161. 匿名 2020/04/25(土) 11:08:20 

    今週もすごく面白かったです!
    豊橋出身なので来週の展開がとても楽しみ♪
    地元の毎年恒例風物詩である夜店や手筒花火がまさか朝ドラに出てくるなんて、、✨
    三河弁も比較的忠実に再現してくれていて嬉しいです!

    +87

    -7

  • 162. 匿名 2020/04/25(土) 11:09:02 

    >>160
    朝ドラっていうかエールは浅ドラって感じ

    +13

    -42

  • 163. 匿名 2020/04/25(土) 11:09:32 

    こんな朝ドラで喜ぶ視聴者ってチョロいね
    深く考えない人は楽しいのか。
    バカほど楽しめる朝ドラって感じ

    +12

    -65

  • 164. 匿名 2020/04/25(土) 11:10:20 

    ゲゲゲの女房以来のどハマリ朝ドラ

    +46

    -13

  • 165. 匿名 2020/04/25(土) 11:11:08 

    素直に楽しくみてるよー
    そう入れ込むもんでもなし笑

    +55

    -7

  • 166. 匿名 2020/04/25(土) 11:11:38 

    >>163
    真面目だね。いつも真剣なんだね。

    +32

    -5

  • 167. 匿名 2020/04/25(土) 11:11:47 

    昌子さんは前夫が音楽好きで交響曲とかの概念も分かるのに
    ストラヴィンスキーは知らないの?なんだかなあ…

    +11

    -16

  • 168. 匿名 2020/04/25(土) 11:12:17 

    >>162
    すべってるよー!

    +26

    -9

  • 169. 匿名 2020/04/25(土) 11:13:17 

    >>165
    確かにエールは入れ込んだり、真剣に考察してるファン見ないよね
    感想も面白く見てるとか、毎朝楽しみとか浅いのばかり

    +9

    -27

  • 170. 匿名 2020/04/25(土) 11:13:29 

    >>163
    うんうん、頭いい頭いい!

    楽しんでいる人はバカ!
    了解!

    +35

    -7

  • 171. 匿名 2020/04/25(土) 11:13:59 

    >>80
    しかも田舎でバツ3だよ。悪評しかないわ。現代でもバツ3なんて白い目で見られるよ

    +16

    -20

  • 172. 匿名 2020/04/25(土) 11:14:42 

    >>163
    人生で色んな経験をすると楽しめるよ
    深さというのは見る側が作り上げるところもある

    +41

    -6

  • 173. 匿名 2020/04/25(土) 11:15:24 

    >>169
    私はそれでいいかなー
    仕事行く前だし。169さんは真面目だね!

    +28

    -4

  • 174. 匿名 2020/04/25(土) 11:15:28 

    >>163
    すごいこと書きますね
    楽しんで観る人をバカと言うとは…
    読んだ人のことは深く考えないんですね…

    +53

    -4

  • 175. 匿名 2020/04/25(土) 11:16:20 

    脇があれだけ豪華なのにみんな裕一のためだけに存在してるみたいでもったいない
    脇の人間像も丁寧に描きながら裕一も引き立たせるってできると思うんだけどな
    脚本家のドタバタもあったみたいだからこれから落ち着けばいいけど

    +15

    -17

  • 176. 匿名 2020/04/25(土) 11:16:22 

    >>45
    二階堂ふみの演技も現代すぎる

    +22

    -28

  • 177. 匿名 2020/04/25(土) 11:16:39 

    >>172
    逆でしょ
    人生で色んな経験した人ほど人物造形とか展開の甘さに突っ込み入れずにはいられない
    バツ3の人がどういう目で見られるか、いくら暇でも職場でスイカ食べたり将棋しないとか

    +10

    -27

  • 178. 匿名 2020/04/25(土) 11:19:06 

    私もおバカなのかもしれないけど脳天気な展開で救われてる
    現実はコロナで大変な毎日なので朝から暗い話は見たくない

    +84

    -12

  • 179. 匿名 2020/04/25(土) 11:19:28 

    >>169
    考察するようなドラマも楽しいけど、別に考察しなくていいドラマも楽しい。
    それだけ。

    +60

    -6

  • 180. 匿名 2020/04/25(土) 11:20:06 

    >>172
    わかるよ。
    20代の頃は「クララが立つとか、ありえない。虚構だな」と思ってた。
    40代になると「あるよね・・・精神的なことは大きいし、人生には不思議なことが起きる」って思う。
    バツ3の人も、剥かしにもあんな人もいないわけではないと今なら思える。

    +63

    -6

  • 181. 匿名 2020/04/25(土) 11:21:46 

    >>180
    おばあちゃんにならないと楽しめないドラマってこと?

    +6

    -16

  • 182. 匿名 2020/04/25(土) 11:21:52 

    >>6
    音楽もうまく合ってますよね
    登場シーンの音の使い方とか好みです

    +60

    -7

  • 183. 匿名 2020/04/25(土) 11:22:37 

    思ってた以上に俳優陣が豪華
    今後も楽しみです

    +26

    -6

  • 184. 匿名 2020/04/25(土) 11:23:25 

    松井さんって「まんぷく」の時も思ったけど、
    着物とかレトロな服装がよく似合うね❗
    演技も棒じゃないし、肌も綺麗でびっくりした。
    吟のキャラも面白いから良い役もらったと思う。
    『エール』第4週 君はるか

    +101

    -11

  • 185. 匿名 2020/04/25(土) 11:23:42 

    >>177
    人生経験あればあるほど、いやいや有り得ないと思うよね。

    +10

    -17

  • 186. 匿名 2020/04/25(土) 11:23:59 

    >>177
    どんだけ人生経験豊かなのか存じないけど
    言葉の選び方は勉強しなかったんだね。

    +18

    -7

  • 187. 匿名 2020/04/25(土) 11:24:31 

    ドラマを厳しーい目で見てる人って、ほかの民放ドラマとかもそういう目で見てるの?
    それとも、自分の好きだった朝ドラには微塵も突っ込まれる要素が無かったのかな?
    そんなドラマがあるんなら是非とも教えてもらいたい。そういう朝ドラが私には思いつかないもの。
    単純に知りたい。

    +38

    -5

  • 188. 匿名 2020/04/25(土) 11:24:55 

    >>181
    40代はおばちゃんよー!
    極端すぎる。まあ成長で理解できることもあるよ。個人差は大きい。

    +14

    -4

  • 189. 匿名 2020/04/25(土) 11:25:57 

    >>187
    今のエールには多少の粗は気にならないほど魅力的な人物も印象に残るシーンも無いからかな

    +10

    -28

  • 190. 匿名 2020/04/25(土) 11:26:16 

    >>181
    おめでたい人は楽しいんじゃない?感想も単純だよ。小学生みたいな感じ。

    +10

    -36

  • 191. 匿名 2020/04/25(土) 11:26:55 

    >>187
    朝ドラはいつもそうだよ
    突っ込まれなくなったらおしまい

    +6

    -11

  • 192. 匿名 2020/04/25(土) 11:27:21 

    >>186
    人生で厳しい言葉をかけてもらえる機会すらなかったんだね
    もしくは厳しい言葉をかけてもらってても「もっと言い方選んでほしい」とか考えて自分を甘やかしてたのか

    +11

    -10

  • 193. 匿名 2020/04/25(土) 11:27:27 

    >>163
    見てるのねw
    いいよ見なくて!

    +32

    -5

  • 194. 匿名 2020/04/25(土) 11:28:00 

    >>189
    ツッコミどころしかない。

    +9

    -15

  • 195. 匿名 2020/04/25(土) 11:29:13 

    面白いと思って観てる。
    これから戦争とかあるから重い時期もあるのかなと思うけど、このままテンポよく進んでほしいな。

    +75

    -7

  • 196. 匿名 2020/04/25(土) 11:29:39 

    >>194
    ほんとエールにはツッコミどころしかないよね

    +9

    -25

  • 197. 匿名 2020/04/25(土) 11:29:50 

    クドカンのドラマが好きな人は好きそうだね。でも一般受けはあまりしない感じ。

    +4

    -19

  • 198. 匿名 2020/04/25(土) 11:30:44 

    私は楽しみに見てるけど、
    このドラマだけじゃなくて楽しみにしてる人まで馬鹿にしてしまう方が結構いるのね。
    ドラマを批判するのは自由だけど、
    楽しんでる人まで否定したいってどんな心理。

    +74

    -5

  • 199. 匿名 2020/04/25(土) 11:30:57 

    当時の鉄道ダイヤを調べているエール鉄子さんはお元気だろうか

    +10

    -5

  • 200. 匿名 2020/04/25(土) 11:31:16 

    >>191
    朝ドラって、なんかそれを楽しみにしてる人達が一部いるよね。自分なら合わないドラマなら見るのやめちゃうけどな。

    +28

    -2

  • 201. 匿名 2020/04/25(土) 11:31:21 

    裕一が入選してよかった!と感動できなかった
    エピソードが丁寧に積み重なっていかないのでカタルシスを感じられない
    二人の文通にも感情の積み重ねがなくてときめきが感じられない
    「運命の出会い」で済ませちゃうのかな

    +5

    -27

  • 202. 匿名 2020/04/25(土) 11:31:30 

    >>195
    戦争もコントにしそうな朝ドラだよね、きちんと書けるんだろうか?

    +7

    -33

  • 203. 匿名 2020/04/25(土) 11:32:39 

    >>192
    あなたが厳しい言葉かけられただろうことは納得できるわ

    +9

    -5

  • 204. 匿名 2020/04/25(土) 11:33:29 

    まだエールで泣いたり感動したりしてないや
    問題起きてもすぐに解決、ドタバタばかりで馬鹿馬鹿しい。泣いたり感動したり出来るわけがない。

    +9

    -27

  • 205. 匿名 2020/04/25(土) 11:34:17 

    >>203
    自分は愛ある厳しい言葉だったけどね
    あなたは思いやりを持ってかけてもらった言葉を「キツい言葉」って変換するぐらい卑屈になってそうだね

    +10

    -6

  • 206. 匿名 2020/04/25(土) 11:34:45 

    >>203
    なぜ厳しい言葉をかけられるのか省みることもないんだね

    +4

    -14

  • 207. 匿名 2020/04/25(土) 11:34:58 

    最近バラエティー番組も面白くないから、コントのような朝ドラ楽しく見てる。

    +34

    -7

  • 208. 匿名 2020/04/25(土) 11:34:58 

    ドラマの内容の感想にマイナス妙に多いけど、見てるのにマイナス押すっておかしくない?
    それか見てないのにマイナス押してる暇人?

    +27

    -6

  • 209. 匿名 2020/04/25(土) 11:34:59 

    急に大人になったけどストーリーがないならだらだらさせてもしょうがないもんね

    +23

    -3

  • 210. 匿名 2020/04/25(土) 11:35:12 

    ここまでに内容に踏み込んだポジティブなコメントがほとんどないことからエールの中身の無さがわかるわw

    +10

    -25

  • 211. 匿名 2020/04/25(土) 11:35:16 

    >>199
    親切な方だよね。ありがたい。

    +9

    -4

  • 212. 匿名 2020/04/25(土) 11:36:29 

    >>206
    省みないのはあなたでしょw
    リアルでもそうやって人に突っかかってばかりなのが伝わってくるわ
    それかまともに社会生活送ったことないか

    +22

    -2

  • 213. 匿名 2020/04/25(土) 11:37:16 

    音姉妹の衣装が可愛い❤️

    +49

    -4

  • 214. 匿名 2020/04/25(土) 11:38:33 

    >>169
    で?貴女は見てるの?
    そういうコメントしてるって事は
    見てないのにわざわざ書き込みに来てるって
    事だよね。御苦労様。

    +18

    -5

  • 215. 匿名 2020/04/25(土) 11:39:37 

    >>213
    私、姉妹いいってコメントしたらすごいマイナス
    (;´∀`)
    玉の輿狙いの長女、文学少女の三女
    かわいいよ。

    +59

    -7

  • 216. 匿名 2020/04/25(土) 11:40:25 

    二階堂ふみがレッスンで歌ってた歌って前のキューピー3分クッキングのオープニング曲だよね⁉

    +3

    -15

  • 217. 匿名 2020/04/25(土) 11:40:52 

    ファンがアンチの思惑通り、煽りに乗せられてばっかりのトピwww
    エールファンの程度の低さがわかるw

    +5

    -31

  • 218. 匿名 2020/04/25(土) 11:41:10 

    >>212
    自分がそうだったんだろうけど...
    本当妄想、妄言ばかり言って生きてきたんだね

    +1

    -16

  • 219. 匿名 2020/04/25(土) 11:42:14 

    このドラマの軽い感じが好き。銀行員の皆さんたち、すごくいいし、文通も楽しい。でも朝ドラって結婚した後はつまんなくなるんだよなあ。エールは面白いまま続くといいなあ。

    +82

    -6

  • 220. 匿名 2020/04/25(土) 11:43:02 

    >>217
    思惑通りになって良かったですね🐱

    +13

    -5

  • 221. 匿名 2020/04/25(土) 11:44:45 

    >>190
    通報します
    失礼が過ぎる

    +25

    -5

  • 222. 匿名 2020/04/25(土) 11:45:36 

    アンチは相手すると喜ぶみたいだから、通報がいいね

    +26

    -6

  • 223. 匿名 2020/04/25(土) 11:45:50 

    >>215
    それぞれ違う系統の服装だけど、
    松井さんも二階堂さんも森さんも、
    皆凄く似合ってて可愛いですよね❗
    マイナス押す人って自分の方が可愛いと思ってるのかな?

    +56

    -11

  • 224. 匿名 2020/04/25(土) 11:46:00 

    >>218
    あなたはまず、妄想、妄言の意味をきちんと理解してから自分の語彙に入れた方がいいよ
    言い返せない悔しさで苦し紛れに使う言葉じゃない

    +22

    -1

  • 225. 匿名 2020/04/25(土) 11:46:13 

    軽い気持ちで浅く見てもいいじゃん。
    毎朝正座して食い入るように見ないと気が済まないのかな?

    +48

    -6

  • 226. 匿名 2020/04/25(土) 11:46:55 

    もし見たドラマがイマイチだとして、わざわざ掲示板で非難して、まあここまでは仕方ないとして
    楽しく見てる人のことまで
    「つまらない。これが面白いって人間は低能」みたいなコメントを書き込む人って
    一体どんな人生なんだろ・・・

    +64

    -6

  • 227. 匿名 2020/04/25(土) 11:48:44 

    二階堂さんテレビだと淡々とした印象だけど、朝ドラの音ちゃんは人懐っこい感じで可愛い。親戚のおばちゃん目線で応援してる笑

    +34

    -8

  • 228. 匿名 2020/04/25(土) 11:48:45 

    >>138
    音がフレンドリー過ぎて笑ったw

    +70

    -4

  • 229. 匿名 2020/04/25(土) 11:48:57 

    楽しみにしてる・・・てかめちゃめちゃ荒れてるー!なんじゃー!

    +13

    -4

  • 230. 匿名 2020/04/25(土) 11:48:59 

    トピ画すごいジャンプだね。ヒモメンも1回この手のジャンプがあって、窪田スゲエって思ったわ。

    +24

    -2

  • 231. 匿名 2020/04/25(土) 11:49:03 

    >>57
    昨日の放送見たら、奥で作業してる職人さんが他にも映ってたよ

    +69

    -4

  • 232. 匿名 2020/04/25(土) 11:50:13 

    荒らし行為は黙って通報が1番です
    なんだか毎週ですね

    +14

    -4

  • 233. 匿名 2020/04/25(土) 11:51:17 

    >>163
    「バカ」ですか。
    あまり悪い言葉を使わないほうがいいよ。普段からね。

    +27

    -4

  • 234. 匿名 2020/04/25(土) 11:51:51 

    >>226
    勝ち負けなんですよ。その人の中で
    人を傷つけることが好きなんですよ
    『エール』第4週 君はるか

    +38

    -4

  • 235. 匿名 2020/04/25(土) 11:52:36 

    >>219
    結婚したあとはつまらなくなる

    めっちゃ分かる。個人的には新婚時代もまぁま楽しく見てること多い。それ考えたら、来週かその次くらいがピークかもと密かに心配してるよ💦
    中弛みあるのは仕方ないとして、今のワクワク感をなんとか持続してほしいね。

    +22

    -6

  • 236. 匿名 2020/04/25(土) 11:52:49 

    在宅になって数年ぶりに朝ドラ見てます!
    松井さんも、二階堂ふみちゃんも確かに衣装可愛い!

    +37

    -7

  • 237. 匿名 2020/04/25(土) 11:53:38 

    >>231
    若い職人さんがいたよね
    陸軍との契約があるからそれなりにやっていけてるんだよね

    +48

    -3

  • 238. 匿名 2020/04/25(土) 11:54:40 

    古関さんの経歴見ると軍歌も作ってるしこれから嫌でも暗い展開の時期が来ると思うよ。
    今はまだそういう大変な時代になる前の話だから対比で明るく描いてるんじゃないかと思って見てる。

    +34

    -5

  • 239. 匿名 2020/04/25(土) 11:55:15 

    >>234
    これだ。
    まあ、気にせず楽しく話そう。

    +14

    -4

  • 240. 匿名 2020/04/25(土) 11:56:35 

    >>238
    今はこの純愛とかわくわくを存分に楽しみたいですよね。戦争パートはどうしても心苦しくなるから

    +22

    -5

  • 241. 匿名 2020/04/25(土) 11:56:47 

    >>234
    エールトピっていつもこの画像貼る人いるよねw
    決め台詞ならぬ決め画像かよw

    +6

    -12

  • 242. 匿名 2020/04/25(土) 11:57:29 

    裕一と音がどう交わるのかと思ったら文通だったのね。
    来週ご対面してどうなるか楽しみ!

    +21

    -4

  • 243. 匿名 2020/04/25(土) 12:01:42 

    家にいて気が滅入るから、朝ドラが明るくて面白い話で良かったわ

    +48

    -5

  • 244. 匿名 2020/04/25(土) 12:03:54 

    >>226
    感想が単純とか言ってくる人も謎だよね
    評論家とかじゃないんだし、楽しく観てる、面白いって感想で十分だと思うんだけど

    +43

    -5

  • 245. 匿名 2020/04/25(土) 12:05:08 

    >>26
    芸術家に恋愛は不可欠

    +37

    -4

  • 246. 匿名 2020/04/25(土) 12:06:16 

    >>226
    考えない方がいいよ
    批判が快感なのだから
    無視が1番。距離置かなきゃいけない人

    +24

    -4

  • 247. 匿名 2020/04/25(土) 12:07:09 

    見るか見ないか迷って録画貯めてる。

    めっちゃ個人的な質問…
    ちりとてちんとゲゲゲの女房が好きだったんだけど、このドラマどうですか?

    +4

    -9

  • 248. 匿名 2020/04/25(土) 12:07:25 

    たまに登場する直太朗先生にときめいてる笑
    なんかレトロな雰囲気が似合ってる
    演技も自然で上手だね😊

    +59

    -4

  • 249. 匿名 2020/04/25(土) 12:07:36 

    そろそろ面倒くさい人達は去ったかな
    文句ばかり言ってて残念な人生よね
    楽しんだもん勝ちなのに

    +27

    -6

  • 250. 匿名 2020/04/25(土) 12:08:05 

    >>76
    ダンスホールの紹介文を新聞に載せる取材で来てたら裕一がいた、って大将が言ってたよ

    +21

    -5

  • 251. 匿名 2020/04/25(土) 12:08:39 

    >>236
    二人ともガルちゃんで不人気だけど、演技上手いし私は好きだよ。
    それにしても、二階堂ふみのウエスト細すぎろー!

    +37

    -7

  • 252. 匿名 2020/04/25(土) 12:08:42 

    >>247
    ドラマは好みですよ
    1週間分くらいは見てから決められては?

    +25

    -2

  • 253. 匿名 2020/04/25(土) 12:09:09 

    >>26
    そうかなぁ?
    恋愛も含めて、いろいろな経験をする事で世界が広がるんだと思うし、恋が原動力でも良いでしょ
    しかも史実通りなわけだし

    +55

    -5

  • 254. 匿名 2020/04/25(土) 12:11:12 

    >>253
    あなたがいないと作曲できませんっていうのも史実なの?

    +15

    -2

  • 255. 匿名 2020/04/25(土) 12:11:29 

    文通の封筒のイラストとか凝ってた
    封筒の下にあった赤い斜めラインのは赤ペンで描いたのかな?すごい情熱を感じる

    +17

    -4

  • 256. 匿名 2020/04/25(土) 12:13:23 

    >>80
    お見合いにも色々あるのに、そんなに穿った見方をしなくても良いのに…。

    +16

    -6

  • 257. 匿名 2020/04/25(土) 12:13:30 

    >>254
    本物のラブレターの画像を見たら、それも本当かもと思えるくらいの惚れっぷりだよ

    +37

    -4

  • 258. 匿名 2020/04/25(土) 12:15:06 

    この時代って、洋服も着物もありなんだねー。
    レトロなワンピースかわいい( ´∀`)
    でも私はキャラ的に着物かなー。三女みたいな感じ。本当は洋服着たいけど照れ臭いな、みたいな。

    +27

    -4

  • 259. 匿名 2020/04/25(土) 12:15:16 

    >>104
    息子さんは「自分の家がモデルになっているけどあくまでフィクションとして楽しんで」って言ってた

    +33

    -4

  • 260. 匿名 2020/04/25(土) 12:15:43 

    音ちゃん、たぶん三姉妹のなかで一番先に結婚するんだりうね
    あれだけ結婚しないしない言ってたのに

    +15

    -6

  • 261. 匿名 2020/04/25(土) 12:15:48 

    >>257
    じゃあ確実に史実とは言えないんだね
    もしこれが創作エピなら真剣に作曲に向き合っていたであろう古関先生に失礼な創作だね

    +4

    -33

  • 262. 匿名 2020/04/25(土) 12:16:09 

    来週が全く見えない!
    二人は会えたのかな、音は東京行くのかな
    二人は遠距離を続けるのかしら裕一は指揮していたから留学後まで描くのか。。土日がもどかしい

    +27

    -4

  • 263. 匿名 2020/04/25(土) 12:16:36 

    >>254
    熱烈な内容の文通をしてたのは事実だし、my sweet heartとまで書かれてたから、それくらいの事は言ってるんじゃない?
    脚色だとしてもドラマだし、別に変だとは思わない

    +37

    -4

  • 264. 匿名 2020/04/25(土) 12:17:42 

    >>107
    今時で言うなら、ネットで知り合って、ネットで沢山やりとりして、そこからお付き合いしてるようなものかもね

    +34

    -5

  • 265. 匿名 2020/04/25(土) 12:18:23 

    >>114
    何云ってんだ
    お前の商売下手で裕一泣かせたくせに

    +21

    -1

  • 266. 匿名 2020/04/25(土) 12:20:07 

    育三郎はまだなの…?
    ふいに現れそうだけど笑

    +16

    -7

  • 267. 匿名 2020/04/25(土) 12:20:13 

    いくらなんでも5人しかいない行員があんなに遊んでばっかりなわけないだろ…

    +7

    -7

  • 268. 匿名 2020/04/25(土) 12:20:22 

    私は朝ドラは半分青いからデビューなんですが、今のところ、エールが1番おもしろいです!
    みんな演技が上手だからかな?
    早くいろんな曲を聴きたいです!

    +38

    -8

  • 269. 匿名 2020/04/25(土) 12:22:03 

    養子問題何年引きずるんだよ…
    今週もまだ解決してなくてもう呆れる

    +6

    -14

  • 270. 匿名 2020/04/25(土) 12:22:33 

    >>261
    あなた、古関さんのファンなんですね

    +18

    -3

  • 271. 匿名 2020/04/25(土) 12:23:10 

    なんで好きな人とアンチが争ってるのかなぁ
    色んな見方があって感じ方も違うんだから否定する事ないのに。
    私は今のところ楽しく見てるけど、ツッコミどころはいっぱいあるよ

    +17

    -9

  • 272. 匿名 2020/04/25(土) 12:24:24 

    >>32
    朝ドラの主人公ってこんな奴ばかりだから今更やない?

    +5

    -12

  • 273. 匿名 2020/04/25(土) 12:24:57 

    >>264
    家族の反対はありそうだね
    裕一は新聞載ってるし手紙も見たしみつさんからしたら得体の知れない人ではないけど、三郎さんからしたら可愛い裕一が手紙だけで得体の知れない女に夢中とは!!と怒りそう
    まあ怒れる立場じゃないが

    +13

    -4

  • 274. 匿名 2020/04/25(土) 12:26:04 

    >>51
    そうそう
    4週目で合わないならもう観ないほうがストレスレスで良いですよ

    +41

    -5

  • 275. 匿名 2020/04/25(土) 12:31:50 

    >>162
    上手いこと言えたつもり

    +13

    -7

  • 276. 匿名 2020/04/25(土) 12:32:19 

    早朝エールを毎日録画予約して、3回くらいは見てます♡
    さっき、別の朝ドラのことで気になることがあってググッてたら、Yahoo!テレビみんなの感想ってとこにとんだので、ついでに色々読んでましたが、エールの悪口(スカーレットに比べたら内容が薄い、酷い、とか💦)を、毎日毎日10コメ近くあれこれ細かくケチつけて書き込んでる人がいて、その粘着ぶりに驚いたよ。じゃー見なきゃいいじゃん!!って言ってやりたいけど、受信料払ってるのに!?って言い返すんだろうなー。無駄にストレス溜めて…って思ったけど、文句言って悪口書き込むことでその人はストレス発散してるんなら、それはそれで良いドラマだと感じて欲しいものだな~。

    +42

    -5

  • 277. 匿名 2020/04/25(土) 12:32:27 

    もうそろそろひよっこ超えるかな…

    +1

    -18

  • 278. 匿名 2020/04/25(土) 12:33:11 

    >>79
    大人に変わった時雰囲気もしゃべり方もそのままで良かったとかこんなにそっくりな引き継ぎ朝ドラの中でも珍しいと言われてたよね

    +40

    -5

  • 279. 匿名 2020/04/25(土) 12:33:20 

    >>170
    私は楽しんでるバカで良かったわ
    エール楽しいよ

    +51

    -4

  • 280. 匿名 2020/04/25(土) 12:35:00 

    >>274
    きっとコロナの自粛ストレスをエールにぶつけたいのよ…

    +30

    -6

  • 281. 匿名 2020/04/25(土) 12:36:45 

    >>271
    ドラマ自体の批判は構わないけど、楽しく見てる人を必要以上に馬鹿にするコメントがあって・・・
    しかもなんか熱いんです。それは不快だな、と。

    +33

    -4

  • 282. 匿名 2020/04/25(土) 12:36:46 

    >>217
    通報しました

    +12

    -4

  • 283. 匿名 2020/04/25(土) 12:37:07 

    >>268
    悪口じゃないけど、半分青いとか、わろてんかから見た人が気の毒で…。
    まんぷく以外全部イマイチで…。

    +6

    -14

  • 284. 匿名 2020/04/25(土) 12:38:31 

    スカーレットも面白かったけど、ちょっと暗いし深刻でもあったから
    軽くて明るいドラマが見たい気分だから私は良かったな。

    +43

    -2

  • 285. 匿名 2020/04/25(土) 12:39:28 

    >>276
    アンチの粘着っぷりはスカーレットが一番ひどかった記憶
    エールは俳優攻撃がほとんど無いだけまだマシ
    半分、青いとなつぞらはトピ民総アンチってかんじだったからまた別だけど

    +11

    -9

  • 286. 匿名 2020/04/25(土) 12:39:29 

    >>283
    私も思った笑
    半青デビューでよく継続したな、と。

    +14

    -4

  • 287. 匿名 2020/04/25(土) 12:41:34 

    豊橋に住んでたことあるけど、言葉が懐かしいー。いいところでしたよ。

    +28

    -4

  • 288. 匿名 2020/04/25(土) 12:41:55 

    >>23
    申し訳ないが総集編の日村いらない

    +50

    -1

  • 289. 匿名 2020/04/25(土) 12:42:53 

    >>285
    エールアンチもこのトピの最初を見るだけでも鼻息が荒すぎて異様だよ
    他の方も書いてるがアンチ活動に情熱が迸ってて怖い

    +15

    -5

  • 290. 匿名 2020/04/25(土) 12:43:51 

    >>162
    これ自分で面白いと思って言ってるとしたらエールよりはるかに寒い

    +19

    -5

  • 291. 匿名 2020/04/25(土) 12:44:54 

    >>290
    エールが寒いのは認めるんだw

    +8

    -17

  • 292. 匿名 2020/04/25(土) 12:45:23 

    >>289
    そう、なんか情熱の意味がわからんw

    +8

    -4

  • 293. 匿名 2020/04/25(土) 12:45:27 

    慣れてないせいか金曜日で終わると短く感じる

    +23

    -4

  • 294. 匿名 2020/04/25(土) 12:48:36 

    >>281
    よくわからんけどアンチが楽しんでる人に対してマウントを取ろうとしてるのがウ〜ンってなる
    ここはアンチトピじゃなくて本トピなのに
    何故あんなに攻撃的なのか

    +23

    -4

  • 295. 匿名 2020/04/25(土) 12:50:51 

    >>287
    こんなコメントにも即マイナス・・・

    +14

    -5

  • 296. 匿名 2020/04/25(土) 12:51:52 

    自活出来る女性は世間体なんて気にしないんじゃない
    農村部とか田舎ならあからさまに差別されたろうけど

    +12

    -4

  • 297. 匿名 2020/04/25(土) 12:53:04 

    エールを楽しんでる私としては

    作品に対する批判コメント
    →人それぞれだし気にならない
    作品楽しんでる人を馬鹿にするコメント
    →うるせーほっとけよ!

    +48

    -3

  • 298. 匿名 2020/04/25(土) 12:53:17 

    >>294
    本当、わからん。何と戦っているのか。
    人を傷つけずにはいられないのかな。
    ・・・
    もう気にせず楽しく語るよ!

    +20

    -4

  • 299. 匿名 2020/04/25(土) 12:54:12 

    >>295
    ただのマイナス魔だよ
    もうエールトピはそういうシステムだと思って気にしない方が良い

    +17

    -6

  • 300. 匿名 2020/04/25(土) 12:55:02 

    >>296
    それは平成や令和の考え方でしょ
    川俣みたいな福島の一都市にそんな数歩も時代を先取りした考え方は浸透してなかったと思う

    +6

    -8

  • 301. 匿名 2020/04/25(土) 12:57:51 

    >>297
    それ。エールには私もおいおいとツッコミながら、毎日楽しんでるけれどエールを楽しむ人を批判するのは違うんじゃないと思う

    +19

    -4

  • 302. 匿名 2020/04/25(土) 12:58:18 

    >>268
    一緒だ
    半青から久しぶりに見てるけどいつも面白くなくて流し見したり早送りしたりしてたけどエールは展開が早くて見逃せない

    +21

    -4

  • 303. 匿名 2020/04/25(土) 12:58:53 

    >>299
    システムwww
    なるほど 

    +6

    -5

  • 304. 匿名 2020/04/25(土) 12:59:37 

    >>184
    豊橋出身だからネイティブだしね。

    +34

    -4

  • 305. 匿名 2020/04/25(土) 12:59:46 

    史実はドラマよりドラマチックだよ

    +12

    -4

  • 306. 匿名 2020/04/25(土) 13:00:11 

    >>299
    マイナス耐性をつけるには良いトピなのかもね
    半年間これに耐えたら精神鍛えられそうw

    +12

    -5

  • 307. 匿名 2020/04/25(土) 13:01:08 

    >>17
    音ってまだ17歳くらいでしょ。
    若い頃ってそんなもんじゃないかな。
    特に恋愛に関しては状況によって気持ちも言うことも変わる。

    +67

    -6

  • 308. 匿名 2020/04/25(土) 13:01:46 

    予告の志村けんさんにトキメいてしまった
    いつもの志村さんと違って落ち着いたイケボで///

    +19

    -4

  • 309. 匿名 2020/04/25(土) 13:01:59 

    >>306
    ポジティブ( ´∀`)

    +5

    -4

  • 310. 匿名 2020/04/25(土) 13:02:24 

    >>21
    でも窪田君だから見ていられる、成立する。

    +49

    -4

  • 311. 匿名 2020/04/25(土) 13:03:11 

    マイナスの早さに笑えてきたw
    さ・・・どうぞ❤️
    いま4人くらい。

    +13

    -5

  • 312. 匿名 2020/04/25(土) 13:03:34 

    妹のめがねちゃん
    子供の時はキャラ立ってて存在感もあってこの子役の子良いわ~と思ってたんだけど
    成長してからは、声が小さくて聞きとりづらいし長ゼリフだとつまずきそうになったりして
    見てて心配になるのがちょっと残念

    +22

    -4

  • 313. 匿名 2020/04/25(土) 13:03:39 

    >>276
    スカーレットを面白いと思う感覚の人は感性が違うんだろうな。
    ずっと見てたけど全然面白くなかったし退屈だった。
    肝心な部分はすっ飛ばすのにどうでもいいことはだらだら引っ張るからそういうまどろっこしいのが好きな人なんだと思う。
    幼なじみが出ると漫才みたいな寒いノリになるのもエールのコント以上に恥ずかしくて目を背けてしまった。

    +42

    -11

  • 314. 匿名 2020/04/25(土) 13:03:58 

    >>296
    そう?
    浸透はしてなくてもワケアリ女は古今東西必ず一定数いたはずだよ
    子供が出来ないとか奔放とか逃避行とか

    +11

    -5

  • 315. 匿名 2020/04/25(土) 13:04:54 

    >>313
    スカーレットの話題は荒れる原因になるからしない方が良いですよ

    +12

    -4

  • 316. 匿名 2020/04/25(土) 13:05:49 

    >>306
    ポジティブなどMですね笑

    +4

    -4

  • 317. 匿名 2020/04/25(土) 13:07:11 

    >>285
    そう?
    二階堂ふみ、うるさい嫌い!って言ってるアンチが多いイメージだわ
    あと、音の家が裕福なのはおかしいから、薬師丸ひろ子は平田満の愛人なんじゃないかとか失礼な事言ってる人もいるし

    +9

    -5

  • 318. 匿名 2020/04/25(土) 13:07:29 

    音ちゃんの先生、クセ強いけどいい先生だよねー。素直だし、おおらかなpassionがあるわ。

    +31

    -4

  • 319. 匿名 2020/04/25(土) 13:08:00 

    >>315
    また不満民がーってなってウザいもんね

    +8

    -5

  • 320. 匿名 2020/04/25(土) 13:09:01 

    Twitterも見てて思うけど、スカーレット好きな人ほどエールに文句言ってる印象。
    私はスカーレットよりエールが好きかな。(ちなみに歴代朝ドラではカーネーションが一番好き)
    音が涙ながしながら唇噛んで手紙の返事を書いているシーンよかった。

    +55

    -11

  • 321. 匿名 2020/04/25(土) 13:10:09 

    >>32
    天才だから?
    だって音楽教育を受けたわけでもなく、家には卓上ピアノしかない状況で
    突然国際コンクール2位だよ。
    実話じゃなかったら、嘘くさい話。
    意識したり努力したりするのではなく、内側から音楽が勝手に湧きあがってくる感じかな。
    でもスイッチが必要で、それが音(実際は金子さん)だったってことじゃない。

    +20

    -7

  • 322. 匿名 2020/04/25(土) 13:10:30 

    アンチも増えてるし視聴率も上がってるから見てる人が増えてるということだね
    良い傾向

    +17

    -6

  • 323. 匿名 2020/04/25(土) 13:11:01 

    もうこのトピではエール好きな人はマイナス耐性とスール能力とポジティブシンキングを身に着けて精神力を鍛えるしかないよね
    結果免疫力アップしそうだしコロナと戦う力にも変わるからエールトピに感謝だわ

    +15

    -6

  • 324. 匿名 2020/04/25(土) 13:12:11 

    >>322
    視聴率4週目から大台続いてるもんね
    だからアンチが焦ってるのか…納得

    +26

    -6

  • 325. 匿名 2020/04/25(土) 13:12:46 

    いきなり入賞とかラブレターで家出とか脚本にケチつけたところで実話に基づいてるから言うだけ空しいよね
    これでも実話よりかなりマイルドにしてる部分も多い

    +27

    -5

  • 326. 匿名 2020/04/25(土) 13:12:58 

    >>320
    スカーレットも好きだったけど、エールも楽しくみてるよー。
    エール叩いてる人はなんか真面目で真剣だから、深刻気味なスカーレットが合うのかも。
    確かにぜんぜんちがう。

    +16

    -2

  • 327. 匿名 2020/04/25(土) 13:14:26 

    >>39
    御手洗先生はドイツに留学してたのに、会話にドイツ語じゃなく英語が入るのが謎

    +54

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/25(土) 13:16:03 

    >>287
    音ちゃん、ちくわかじってたね笑
    豊橋名物。

    +25

    -4

  • 329. 匿名 2020/04/25(土) 13:16:12 

    >>322
    逆でしょ
    視聴率が上がる=見る人が増えてるにつれてアンチというか批判的な人が増えてる印象

    +4

    -8

  • 330. 匿名 2020/04/25(土) 13:16:27 

    >>314
    思い出した。身内に語り継がれる伝説の問題女いる!出戻り数回、引きこもり後に唄と三味線の腕だけで渡米してあちらで大家族になった人
    親類で何かが起きると、お前は○◯の血筋だなと言われる(笑)

    +3

    -4

  • 331. 匿名 2020/04/25(土) 13:17:01 

    >>42
    なんで伯父さんは留学許したのかな??そんな描写ありましたか?見逃してるのかな…。

    +2

    -11

  • 332. 匿名 2020/04/25(土) 13:17:08 

    >>311
    ちょっと💢
    マイナスまだ!?

    +12

    -4

  • 333. 匿名 2020/04/25(土) 13:17:15 

    >>319
    不満民は定期的にこのトピにスカーレットの悪口書き込んで荒らそうとしてるからね
    呆れる

    +6

    -14

  • 334. 匿名 2020/04/25(土) 13:17:50 

    >>26
    リヒャルトシュトラウスもそうだよ

    +6

    -4

  • 335. 匿名 2020/04/25(土) 13:18:28 

    >>320
    見る前から萎えーるのハッシュタグつけてるのがほとんどスカーレットファンなのがわかりやすい笑
    スカーレットの最終回より上げて始まったのも気に入らないのかな

    +21

    -7

  • 336. 匿名 2020/04/25(土) 13:18:59 

    >>21
    私は窪田正孝のヘタレっぷり好きだなあ

    +65

    -4

  • 337. 匿名 2020/04/25(土) 13:19:21 

    >>322
    視聴率上がってる割にはトピに人増えないよね
    先週のトピとかこの時期の歴代朝ドラと比べて人少ないと思う

    +6

    -6

  • 338. 匿名 2020/04/25(土) 13:20:29 

    >>331
    ちゃんと見ましょう
    しっかり理由を言ってるシーンありましたよ

    +24

    -4

  • 339. 匿名 2020/04/25(土) 13:20:59 

    >>331
    大事なところ見逃してますね
    裕一の祖母が英語と人脈のため行かせて、裕一は音楽では万に一つも成功しない!と言い切り行けることになりました

    +27

    -4

  • 340. 匿名 2020/04/25(土) 13:21:20 

    >>335
    それが本当かどうか知らんけど
    萎えーるタグの呟きいちいちチェックしてるんだw
    あなたも相当ねちっこいし暇だねw

    +8

    -10

  • 341. 匿名 2020/04/25(土) 13:21:44 

    >>333

    不満民ではなく貴女のような不満民ガーな人がウザいのよ

    +10

    -4

  • 342. 匿名 2020/04/25(土) 13:22:27 

    >>323
    素晴らしいスーパーポジティブ!
    マーベラスよ!

    +13

    -4

  • 343. 匿名 2020/04/25(土) 13:23:00 

    >>329
    え?そう言ってるんだけどw
    アンチも含めて辞めずに見てるということ
    嫌なら見なければいいのに見たいんだよね
    本当に面白くないドラマは連ドラでも一気に2%くらい下げるけどエールは下げないし上げてきてる

    +8

    -5

  • 344. 匿名 2020/04/25(土) 13:23:29 

    >>80
    一般的なイメージからはずれる人はどんな時代にも存在したでしょう。
    その他大勢の無難な人ばかりじゃつまらないよ。

    +11

    -5

  • 345. 匿名 2020/04/25(土) 13:23:37 

    >>337
    スカーレットトピが不満トピと分裂して以降本トピが過疎った事からの悪い流れを完全に引き継いでしまったね

    +4

    -6

  • 346. 匿名 2020/04/25(土) 13:24:02 

    >>335
    視聴率と満足度は別物だからね
    第2回で1ポイント以上視聴率を下げてるのがエール初回への評価なんでしょう

    +6

    -12

  • 347. 匿名 2020/04/25(土) 13:24:35 

    >>338
    あのシーンを見逃したなんて
    もったいない

    +13

    -4

  • 348. 匿名 2020/04/25(土) 13:25:16 

    >>341
    私は逆
    不満民ってのか透けて見えるスカーレットの悪口書き込まずにいられない人がうざいのよ

    +5

    -14

  • 349. 匿名 2020/04/25(土) 13:26:26 

    >>345
    スカーレットは本トピの方が来てる人多かったけどね
    プラスの数見ればわかるよ

    +6

    -10

  • 350. 匿名 2020/04/25(土) 13:27:09 

    >>347
    おばあちゃん意地悪そうだったよねー
    面白かった!

    +13

    -4

  • 351. 匿名 2020/04/25(土) 13:27:57 

    >>340
    萎えーるタグのことが出るとテンプレのようにこれ言ってるけどそんな暇なことしてないよ
    エール関連で勝手に見えてしまうだけ

    +11

    -8

  • 352. 匿名 2020/04/25(土) 13:28:08 

    >>285
    ツイッターの印象だと、半青は脚本家と永野芽郁の悪口、なつぞらは広瀬すず総叩きって感じでひどかったよ。
    それが正当化されていて誰も止めないし、注意しても住み分けしてるから来ないでと怒ってるのが怖かった。

    +14

    -4

  • 353. 匿名 2020/04/25(土) 13:28:19 

    >>348
    またオウム返しの人来ちゃったよ
    貴女わかりやすすぎるわ…

    +12

    -4

  • 354. 匿名 2020/04/25(土) 13:29:04 

    エール持ち上げるのに前作を持ってくる人がそもそもいけないよ
    というか、スカーレットもエールも持ち味は別なんだから同じベクトルで比べられるものじゃないのに

    +34

    -3

  • 355. 匿名 2020/04/25(土) 13:29:05 

    >>336
    母性本能をくすぐるタイプだから。
    朝ドラはおばちゃんたちも見てるから、狙ったのでしょうね。上手いし役柄にもはまってます。

    +35

    -6

  • 356. 匿名 2020/04/25(土) 13:30:20 

    >>354
    本当に
    もうとにかくスカーレット関連は総じてめんどくさいからスカーレットの話題は当面禁止にして欲しいよ

    +23

    -2

  • 357. 匿名 2020/04/25(土) 13:30:24 

    >>95
    でも実際に入賞したわけだし。
    でも入賞したことより音の存在のほうが重要っていう話なんだよね。
    ある意味斬新。

    +15

    -4

  • 358. 匿名 2020/04/25(土) 13:30:41 

    >>353
    いいんちょ…

    +6

    -7

  • 359. 匿名 2020/04/25(土) 13:31:15 

    >>353
    先におうむ返ししてるのは>>341の方でしょ
    敢えてのオウム返しだけどあなたも分かりやすすぎるわw

    +5

    -10

  • 360. 匿名 2020/04/25(土) 13:31:38 

    >>352
    エールの悪口は主に脚本だよね
    役者の悪口言ってる人はほぼいない
    むしろ役者がかわいそうとか無駄使いとか言われてる
    でもやっと脚本も変わって悪口も減ってきた

    +21

    -6

  • 361. 匿名 2020/04/25(土) 13:31:59 

    >>340
    窪田くん、エールで検索して出てくる時あるから、窪田ファンで悲しんでる人多いし、主演の名前を出して悪口言ってるのに住み分け…?と思うわ

    +9

    -6

  • 362. 匿名 2020/04/25(土) 13:32:40 

    >>354
    わざわざスカーレットの話持ち出すのは不満民だけどね
    よっぽど鬱屈した感情をお持ちなのでしょう
    スルーするしかないかね

    +7

    -15

  • 363. 匿名 2020/04/25(土) 13:33:24 

    >>285
    ひゃ~、そうだったんですね。
    私は「あさが来た」トピでガルチャンを知り、歴史や地理に詳しい人や史実に詳しい人の書き込みにでより深く入り込めたし、玉木宏格好良い~って言ってる人達と一緒にドラマを見ていた気持ちで楽しかったので、「半分、青い」は初期脱落、「スカーレット」「なつぞら」は一話脱落したのですが、脱落間近からはトピを開かないようにしていました。
    つまらないと思ってるのにアレコレ時間を割いて書き込む人も多いんですね~♬

    +11

    -7

  • 364. 匿名 2020/04/25(土) 13:35:52 

    >>359
    オウム返しの意味がわからないのかな?
    そのまんま他人のコメントを引用してレスしてる人って意味で私は言ってるんだけど

    +4

    -6

  • 365. 匿名 2020/04/25(土) 13:36:58 

    >>350
    おばちゃんのあのシーンも、
    松井玲奈の
    「東京には・・・残っとるわ・・・次男が!」
    これも邪悪で鬼気迫る表情が良かった。

    +30

    -5

  • 366. 匿名 2020/04/25(土) 13:37:15 

    >>359
    この人マジでおうむ返しで笑う
    コメントするの楽そうで良いな

    +2

    -6

  • 367. 匿名 2020/04/25(土) 13:37:38 

    >>337
    スカーレットの最終週は1000コメ行かなかったよ

    +14

    -6

  • 368. 匿名 2020/04/25(土) 13:38:52 

    >>367
    スカーレット本トピの廃れ具合は伝説級

    +13

    -7

  • 369. 匿名 2020/04/25(土) 13:39:55 

    >>358
    マイナスの付けかたからしてまさにいいんちょ

    +10

    -5

  • 370. 匿名 2020/04/25(土) 13:40:47 

    不満民イライラで笑うw

    +7

    -7

  • 371. 匿名 2020/04/25(土) 13:41:55 

    エール好きな人トピが欲しいなあ
    本トピが賛否両論なのは良いけどやっぱり落ち着いてエールを語りたいよ

    +26

    -3

  • 372. 匿名 2020/04/25(土) 13:42:05 

    >>365
    そういえば、関内さんとこは梅ちゃんが継ぐのかな
    お姉ちゃん次男狙い、音は声楽で裕一。梅ちゃんしかいない

    +10

    -4

  • 373. 匿名 2020/04/25(土) 13:43:00 

    >>367
    まんぷくも最終週は1000コメいかなかったよ
    好評な朝ドラはそんなに伸びず、
    なつぞらとか半青だと、最終回後も延々と叩かれ続けてコメが伸びる

    +14

    -7

  • 374. 匿名 2020/04/25(土) 13:43:41 

    >>368
    通常の朝ドラトピって叩きコメントが多く伸びるからね
    今のエールトピもそうだね

    +9

    -4

  • 375. 匿名 2020/04/25(土) 13:44:07 

    次週裕一と音の邂逅編に留学編か…
    志村けんも登場するし楽しみ〜

    +15

    -4

  • 376. 匿名 2020/04/25(土) 13:45:10 

    >>374
    そこまでしてスカーレットの優位性を唱えたいのか…

    +13

    -6

  • 377. 匿名 2020/04/25(土) 13:46:11 

    >>368
    批判コメが多くて賑わってるのを自慢されてもね
    なつぞらや半分、青いのトピが伸びたのはそういう理由でしょw

    +7

    -7

  • 378. 匿名 2020/04/25(土) 13:46:16 

    唐沢父さん、もうちょっと弟の方にも寄り添ってあげてと思う
    この先、弟の闇が心配

    それにしてもあの兄弟、容姿から雰囲気から全然似てないなー

    +51

    -3

  • 379. 匿名 2020/04/25(土) 13:46:17 

    >>118
    リモート出演だからやりにくいだけだよ

    +22

    -5

  • 380. 匿名 2020/04/25(土) 13:46:29 

    >>371
    どんなに過疎トピと馬鹿にされようとエールファン専用トピ欲しいよね…

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/25(土) 13:48:03 

    ガルちゃんって悪口が多いトピほど賑わってるイメージ
    エールもそうなってほしくないんだけどね

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/25(土) 13:48:49 

    >>375
    予告で本物かまがいものか楽しみだねって渋い声のセリフが…裕一の晴れ舞台かな
    留学後のコンサートなのかな♪

    +9

    -4

  • 383. 匿名 2020/04/25(土) 13:49:03 

    >>54
    子役の、かぐや姫→帝 をやった子の発音がこれまでの出演者の中で1番「そうそう、それよそれ」って思った。

    +7

    -5

  • 384. 匿名 2020/04/25(土) 13:49:27 

    >>315
    本当にその通りでスカーレットの話題出たら案の定荒れ始めたね

    +6

    -4

  • 385. 匿名 2020/04/25(土) 13:49:49 

    >>380
    スカーレットもそうだった
    分かれてからは俳優叩きも的外れな批判もなくてコメントの1つ1つに密度があった
    今のエールトピは煽り合いで無駄にレスバトルして消費してるだけだからね‥

    +12

    -4

  • 386. 匿名 2020/04/25(土) 13:50:19 

    >>380
    そこにも来そう。。。

    +11

    -3

  • 387. 匿名 2020/04/25(土) 13:50:53 

    >>380
    コロナのイライラをエールにぶつけてるようなコメント多くて気力も萎えるよ…

    +10

    -3

  • 388. 匿名 2020/04/25(土) 13:51:38 

    土曜スタジオパーク今からエール大特集だよ〜
    直太朗がリモート出演だよ〜

    +20

    -3

  • 389. 匿名 2020/04/25(土) 13:52:28 

    >>385
    分裂した方が良さげよね

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2020/04/25(土) 13:53:23 

    藤堂先生すき〜

    +13

    -1

  • 391. 匿名 2020/04/25(土) 13:55:45 

    子役ちゃん達
    やっぱり良いなあ

    +11

    -2

  • 392. 匿名 2020/04/25(土) 13:57:00 

    エールの出演者はあさイチのプレミアムトークや土曜スタジオパークの生出演もおそらく無理だろうな
    タイミングとは言え、出演者も不運だね

    +34

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/25(土) 13:58:03 

    >>388
    忘れてた!ありがとう

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/25(土) 13:58:49 

    >>384
    マジでスカーレットの話禁止にして欲しい

    +11

    -2

  • 395. 匿名 2020/04/25(土) 13:59:34 

    >>385
    楽しんでいる人の方がここは多いからエールに不満がある人で集まってトピ行って欲しいけどね…

    +10

    -2

  • 396. 匿名 2020/04/25(土) 14:00:54 

    >>392
    そう思うと放送時間もだし大変な中スタッフさんキャストさん頑張ってくださってるね

    +10

    -1

  • 397. 匿名 2020/04/25(土) 14:02:02 

    >>392
    すでにあさイチプレミアムトーク出演予定だったのに唐沢寿明出れなかったよ

    +22

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/25(土) 14:02:18 

    >>395
    そう?
    私はマイナス魔がウザいから好きな人だけのトピが欲しいわ

    +9

    -3

  • 399. 匿名 2020/04/25(土) 14:02:27 

    >>369
    委員長ってワード書かれるとあぁ不満民来てるんだなあってウンザリするw

    +7

    -9

  • 400. 匿名 2020/04/25(土) 14:02:38 

    >>395
    楽しんでる人を嫌な気持ちにさせるのが生きがいみたいだからなぁ

    +14

    -3

  • 401. 匿名 2020/04/25(土) 14:04:16 

    >>392
    これから売り出す若手や知名度あげたい中堅の役者にとってはあさイチのゲスト出演は結構おいしかっただろうにね
    内心ガッカリしてる人も多そう

    +20

    -0

  • 402. 匿名 2020/04/25(土) 14:05:14 

    >>395
    ここのアンチは絶対本トピから動かないと思うよ
    本トピって本来なんでも書いて良い場所だし
    風紀委員長が仕切って言論弾圧されてたスカーレットトピが例外だっただけで

    +9

    -7

  • 403. 匿名 2020/04/25(土) 14:06:51 

    >>402
    不満民はお帰りください
    さっきからスカーレットの話題蒸し返したがるよね
    もうやめて

    +12

    -10

  • 404. 匿名 2020/04/25(土) 14:06:59 

    尻もちつく藤堂先生かわいい

    +9

    -2

  • 405. 匿名 2020/04/25(土) 14:07:54 

    >>403
    ほんと仕切るのが大好きだね

    +10

    -10

  • 406. 匿名 2020/04/25(土) 14:09:10 

    >>405
    荒らさないでって書くのが仕切ることになるの?
    どれだけひねくれてるの…
    スタパ見てるから構いたくなかったのに

    +13

    -6

  • 407. 匿名 2020/04/25(土) 14:10:41 

    >>403
    あなたは荒らすような書き込みして注意されたら
    「言論弾圧」って逆ギレしてたんだね

    +12

    -3

  • 408. 匿名 2020/04/25(土) 14:16:25 

    >>401
    まあエールだけでなく他局のドラマ関係者も皆そうだからなあ
    4月スタートの新ドラマは軒並み放送延期だし
    同じNHKのよるドラの光源氏くんは既に撮影終わってて全話問題無く放送できるみたいだけど

    +10

    -1

  • 409. 匿名 2020/04/25(土) 14:19:03 

    静か?荒れてて時間あけたけど
    ごそっとアンチマイナスもいなくなるね、団体?

    +8

    -5

  • 410. 匿名 2020/04/25(土) 14:21:04 

    しかし楽しんでる人の方が多いと言うわりにそういうコメントが少ないのが私はどうしても気になってしまう
    私はエール楽しんでる派だけどコメントが少ないからアンチが目立っちゃう所もあるよね
    楽しいけどあまり書く事がない作品なのかなあ

    +12

    -8

  • 411. 匿名 2020/04/25(土) 14:25:49 

    >>410
    荒らしがいるから楽しんでる人も寄り付きたくないんじゃないかな?
    明日も楽しみ!って書いただけで一気にマイナス4じゃ、コメント書く気にもなれないわ…

    +23

    -6

  • 412. 匿名 2020/04/25(土) 14:28:30 

    >>411
    ちょっと酷いよね
    エールトピで土スタパの直太朗で盛り上がりたかったあ

    +17

    -4

  • 413. 匿名 2020/04/25(土) 14:29:23 

    >>411
    そうなのよ
    だからファントピが欲しくなるんだよね

    +11

    -4

  • 414. 匿名 2020/04/25(土) 14:32:23 

    今さらだけどトピ画すごっ
    漫画みたいw

    +13

    -4

  • 415. 匿名 2020/04/25(土) 14:33:57 

    >>412
    何書いても秒でマイナスつけられるの本当に萎えるわあ

    +11

    -4

  • 416. 匿名 2020/04/25(土) 14:37:33 

    >>410
    トピたって1日は荒れるから落ち着いたあたりで書き込みに来てます。
    今日こそは…って思ったんだけどやっぱり荒れてるね。でも先週のトピよりは好意的なコメントも増えてると思う。

    +16

    -4

  • 417. 匿名 2020/04/25(土) 14:37:48 

    エールはキャスティングが良いね
    とりあえず藤堂先生役を森山直太朗にオファーしたスタッフさんGJ!

    +47

    -4

  • 418. 匿名 2020/04/25(土) 14:39:01 

    楽しく見てるが、交響曲ってちゃんとした音楽を勉強してない素人でも作れるの?

    +8

    -2

  • 419. 匿名 2020/04/25(土) 14:39:43 

    >>416
    ドラマを楽しんでる人が気をつかわないといけない朝ドラトピ
    まあ半分、青い。やなつぞらもそうだったもんね
    AK作品の宿命と思って諦めるしかないのかなあ

    +14

    -6

  • 420. 匿名 2020/04/25(土) 14:41:53 

    >>411
    多分同じ人がパソコンスマホタブレット複数台から頑張ってマイナスつけてるんじゃないかな?
    今いっきにマイナスつかなくなったし
    マイナス魔が皆いっせいにトピ離れるから不自然だもの

    +15

    -6

  • 421. 匿名 2020/04/25(土) 14:42:48 

    直太朗の歌
    いいなあ

    +13

    -4

  • 422. 匿名 2020/04/25(土) 14:43:56 

    >>420
    もはやルーティーンワークやな

    +11

    -4

  • 423. 匿名 2020/04/25(土) 14:46:09 

    暗くなりがちな今日この頃だから、元気で明るい感じのドラマが楽しみで。気に入ってる。

    +33

    -5

  • 424. 匿名 2020/04/25(土) 14:50:46 

    >>32
    愛情無かったら作曲出来ないよ
    何を愛情と見なすかは分からないけど古関先生はジャンルに関わらず様々な音楽に挑戦し生み出して根付かせたんだから
    私は地元だから人生の様々なシーンを古関裕而音楽と共に過ごした

    +28

    -4

  • 425. 匿名 2020/04/25(土) 14:51:27 

    >>23
    うちの4歳の娘も「みんな叫んでばかりだねー」と言っていました。

    +6

    -17

  • 426. 匿名 2020/04/25(土) 14:52:44 

    土スパ
    直太朗リモート出演でも十分楽しめたよ
    エール楽しんでるけど途中で中断入るんだよね?
    仕方ないけど残念だなあ

    +13

    -5

  • 427. 匿名 2020/04/25(土) 14:55:45 

    朝ドラの中ではあまちゃんが好きだったからエールのノリには近しいものを感じて楽しめてる派

    +28

    -6

  • 428. 匿名 2020/04/25(土) 14:57:46 

    >>11
    オリンピックのお祭りムードに乗る予定だったから…
    こんなことになったからシリアスでなくて良かったのかもしれないけど、ゲゲゲみないなのだと
    もっと良かったかもね。

    +14

    -8

  • 429. 匿名 2020/04/25(土) 14:59:09 

    >>422
    コロナで自宅待機で暇してるんだろうね

    +8

    -4

  • 430. 匿名 2020/04/25(土) 15:06:22 

    >>219
    でも、エールはこの2人が結婚してからが本番な感じ。これから作曲家人生も始まるわけだし。

    ただ、どこまで撮影できてるかなあ。そこまで放送できるだろうか。

    +29

    -5

  • 431. 匿名 2020/04/25(土) 15:12:29 

    小さい頃から朝ドラ見てるけど基本朝ドラってオーバーリアクションだよね。漫画ちっくな表現が多いのはあるあるだと思う。
    ウッターとかじぇじぇじぇとかに慣れてるもんだから叫んでるの気にならなかった。
    でもそうね、土曜の総集編は叫んでるシーンが多めに切り取られてたわね。

    +14

    -5

  • 432. 匿名 2020/04/25(土) 15:17:08 

    >>287
    私は今豊橋に住んでいますが、人も気候も穏やかで新幹線も停まるので良いところですよね
    食べ物も美味しい

    +13

    -4

  • 433. 匿名 2020/04/25(土) 15:20:40 

    ファントピ申請したら?
    今はコロナで世相が暗いから、明るいトピはOKかもよ。
    反省会トピのようなのは、今はダメ。

    +6

    -4

  • 434. 匿名 2020/04/25(土) 15:22:50 

    毎週毎週こんな風に荒れるなら定期のファントピがあっても良いかもね

    +8

    -4

  • 435. 匿名 2020/04/25(土) 15:26:01 

    >>26
    ミューズ(音楽や詩歌の女神)の存在を得て、創作意欲に掻き立てられるって、芸術家には普通のことだと思うけど
    特に裕一みたいな音楽の才能だけは秀でて、他がからっきしダメな人が
    妄想に近いレベルで突如恋愛に目覚める過程、私には面白い

    +32

    -4

  • 436. 匿名 2020/04/25(土) 15:29:14 

    ファントピ申請してみた

    +9

    -5

  • 437. 匿名 2020/04/25(土) 15:30:05 

    古関さんには、いいエピソードがたくさんあるのに、それを描かないのは、残念。
    もっと心温まる明るい彼自身のエピが見たい。
    今回は、古関ゆうじの生涯をたどる、とはっきりモデルありを打ち出してるんだから、あんまり勝手な作り話や事実を改竄するのは失礼にもなる。
    花子とアンで、村岡花子の話なのに、ものすごい改ざんがあって批判が巻き起こったことが思い出されて心配になる。

    +14

    -6

  • 438. 匿名 2020/04/25(土) 15:31:19 

    深みはないけど笑えるシーンが多くて好きだよ
    ミュージックティーチャーをオープニングで遮ったりね
    薬師丸ひろ子の温かくてどこかとぼけた演技も大好き

    +34

    -4

  • 439. 匿名 2020/04/25(土) 15:32:05 

    >>437
    花アンは、村岡さんのめいごさんだったか、おばはあんなことはしませんでした、と後で言ったのが話題になったね。

    +4

    -3

  • 440. 匿名 2020/04/25(土) 15:32:31 

    深くなるのはこれからじゃないかな

    +7

    -4

  • 441. 匿名 2020/04/25(土) 15:32:40 

    >>436
    ごめんだけど、私はここでいいと思うな。
    荒らし的な書き込みはほっとけばいい。

    +13

    -5

  • 442. 匿名 2020/04/25(土) 15:34:58 

    >>436
    ありがとうございます

    +4

    -4

  • 443. 匿名 2020/04/25(土) 15:35:09 

    >>437
    今のところ、そこまで勝手な作り話も改竄もないように思うけどね。
    描かれていない部分もあるけど、概ね実際の話。

    +15

    -5

  • 444. 匿名 2020/04/25(土) 15:35:31 

    >>437
    とと姉ちゃんもそうだった。実際の雑誌の創刊者が明らかにモデルで、その雑誌の中身や素材は取り放題とっているのに、
    モデルはいない、あくまでも「モチーフ」だと言い張って、メチャクチャなオリジナルを入れまくり、話がめちゃくちゃになった。

    +5

    -5

  • 445. 匿名 2020/04/25(土) 15:38:37 

    >>444
    とと姉ちゃんは東京大空襲のエピソードが酷かったけどあれ実話なのかな?
    主人公の家の被害が小豆焦がしただけって言う奴

    +4

    -4

  • 446. 匿名 2020/04/25(土) 15:38:43 

    パラレルワールド

    +6

    -5

  • 447. 匿名 2020/04/25(土) 15:39:24 

    いつも遊んでいる銀行員モブのくだり、絡みは要らないわ。実際とは全然違うし。
    ああいうところでお茶を濁してばかりいると、「中身がない」印象になる。
    実際、本人の取材が十分できてなくて、ごまかしてるんじゃないかと感じられるのは否めない。
    それより、本人がどうしたか何を考えてどう行動したか、丁寧に時間をかけてしっかり描くべき。

    +10

    -16

  • 448. 匿名 2020/04/25(土) 15:39:58 

    >>441
    荒らしのせいで楽しんでる人が遠慮してコメント書けなくなってたりトピを離れたりしてるのに?

    +7

    -6

  • 449. 匿名 2020/04/25(土) 15:40:17 

    >>417
    キャスティングいいよね。
    今のところ役柄に合ってない人がいないし、皆さん演技が上手い。

    +31

    -4

  • 450. 匿名 2020/04/25(土) 15:41:04 

    >>447
    本人の取材って既に故人じゃない?
    遺族や関係者に対する取材なら意味通じるけど

    +11

    -4

  • 451. 匿名 2020/04/25(土) 15:41:39 

    >>141
    三姉妹の長女だから、次男にムコに来てもらって、家を継いで貰いたいとこの時代なら考えてそうですよね。

    +44

    -5

  • 452. 匿名 2020/04/25(土) 15:42:02 

    支店長が久しぶりの音ちゃんの手紙を「来たよ!来たよー!」ってはしゃぎながら持ってくる姿が可愛かった

    +43

    -5

  • 453. 匿名 2020/04/25(土) 15:42:23 

    >>83
    カーネーションはクオリティーが高すぎた!と割りきって楽しんでます 

    +13

    -14

  • 454. 匿名 2020/04/25(土) 15:43:36 

    >>447
    あんなモブとのつまらない絡みより、銀行仕事の傍ら、古関さんが、毎日ベランダでハーモニカを吹いてた…などのとてもいいエピソードをどうして入れないんだろう。
    それだけで、自分の希望が破れた虚しさや寂しさも表せる。
    よしんば、失恋話をオリジナルで入れたとしても、一年半経っても失恋から立ち直れません…とただ口で言われてもね。
    映像をあっという間にサラーと流しただけで、そんなに痛手をこうむったということがこっちには伝わってこない。

    +13

    -23

  • 455. 匿名 2020/04/25(土) 15:45:05 

    都合のいい展開、安っぽいと叩かれてる事は史実だと伝えたら、史実ならもっと他に良いエピソードがあると言い出すし、結局何をやっても叩く人は叩くんじゃない?
    銀行の屋上でハーモニカ吹いてたとか、朝起きて近所から自然の音が聞こえていた経験が作曲に生きたとか、ドラマに取り入れたら取り入れたで文句言う人は現れそう

    +43

    -7

  • 456. 匿名 2020/04/25(土) 15:46:11 

    >>417
    心の傷を癒やすということの直太朗もすごく良かった 英語のスピーチも上手で NHKドラマと相性良さそう

    +15

    -5

  • 457. 匿名 2020/04/25(土) 15:47:42 

    >>455
    多分出演者が気に入らないのか先入観で嫌いって思ってて見ていてあら探しばかりしちゃうんでしょうね。楽しく見ている人がいるのも気に入らないんでしょう。自分が嫌いなんだから皆も嫌いになってほしいんだよね。

    +28

    -7

  • 458. 匿名 2020/04/25(土) 15:48:20 

    古関裕而さんの実際のエピソードを、テンポ早い展開の中でかなり拾ってると思うよ。
    今後、作曲家になってからのエピソードも豊富だからね。

    +37

    -5

  • 459. 匿名 2020/04/25(土) 15:48:54 

    モデルがいようといまいと、話として面白ければ何でもいいよ
    近年で好きだったのは、花子とアンとわろてんかだったから、朝ドラクラスタ?の人達とは価値観違うのかも

    +12

    -10

  • 460. 匿名 2020/04/25(土) 15:49:07 

    2回目の朝ドラ?松井玲奈、好きになった

    +22

    -4

  • 461. 匿名 2020/04/25(土) 15:49:11 

    >>455
    そんなことはないよ。
    話の進展を絵できちんと見せさえすれば見る人は納得する。
    何でも文句つけてるというのは、真面目に話してる人に失礼だわ。
    いいところと悪いところはちゃんと分けてるんだから。

    +9

    -13

  • 462. 匿名 2020/04/25(土) 15:50:19 

    >>457
    そんなこと本気で考えてるわけ 

    +6

    -15

  • 463. 匿名 2020/04/25(土) 15:50:46 

    朝ドラたまにしか観ない兄が、朝ドラはどんどんテーマが地味になるから面白くないと言ってるのを見ると価値観は人それぞれだと思う
    子供の頃観てたのが、オードリー、ちゅらさんぐらいからだったから、印象に残ってる

    +7

    -4

  • 464. 匿名 2020/04/25(土) 15:51:01 

    私、二階堂ふみ好きになった。
    このドラマ見るまではあまり好きではなかったけど。今はかわいいなと思う。

    +40

    -6

  • 465. 匿名 2020/04/25(土) 15:53:17 

    こんな風に変わると面白くなるのにとツッコミながら観てる人と、何でも叩くアンチは別物だとわかってるけど、目立ってる人達のイメージに引っ張られるよね
    竹輪を食べてるヒロインを、AKスタッフの性癖とか言ってる人がいてドン引きでした
    地元の食べ物を食べたらダメなのか

    +26

    -5

  • 466. 匿名 2020/04/25(土) 15:54:11 

    >>457
    こういうことを言う人がいるトピって、まともに話ができない感じがするから、やめた方がいいよ。
    まじめに希望を言ってる人に対して失礼。

    +6

    -15

  • 467. 匿名 2020/04/25(土) 15:54:47 

    >>459
    自分はとと姉ちゃん、わろてんか、なつぞら好きだったよ。
    好きな朝ドラトピでそれいったら
    仲良くなれないwwみたいなこと返事きたわ。

    +12

    -8

  • 468. 匿名 2020/04/25(土) 15:55:00 

    >>465
    そういう極端な例は、無視した方がいい。

    +9

    -4

  • 469. 匿名 2020/04/25(土) 15:56:01 

    >>450
    確かフジテレビの家族対抗歌合戦を勇退された数年後にお亡くなりになったよね
    30年前くらいかなあ

    +12

    -4

  • 470. 匿名 2020/04/25(土) 15:56:24 

    >>447
    コロナのニュースばかりで暗い気持ちになるし、シリアスばかりのドラマなんて朝から観たくないから、銀行のシーンは必要だと思う

    +47

    -7

  • 471. 匿名 2020/04/25(土) 15:57:20 

    楽しく見てます‼︎
    みなさん演技がうまい‼︎
    ちょっとドタバタすぎるから落ち着きが欲しいかも。
    お互いにラブレターで愛を深めるところも、もっと深くやってほしかったなぁ。
    でも脚本家も変わるみたいだし、これからも楽しみにしています‼︎

    +30

    -3

  • 472. 匿名 2020/04/25(土) 15:57:25 

    >>466
    こういう人より、ただただバカにするような荒らしが良くないと思う。
    一部の荒らしのせいで、良い点も悪い点も語りにくくなるからね。

    +15

    -5

  • 473. 匿名 2020/04/25(土) 15:59:23 

    >>464
    私は大河ドラマの西郷どんの西郷隆盛の二番目の妻の役が健気で好きになった
    あとは翔んで埼玉の美少年生徒会長役でのコメディの上手さ
    二階堂ふみは整った美人ではないけど愛嬌があってかわいいんだよね
    声も好き

    +21

    -5

  • 474. 匿名 2020/04/25(土) 15:59:34 

    >>467
    とと姉ちゃんも良かったよね!
    宇多田ヒカルのOPも含めて好きだった

    朝ドラトピだと不人気な朝ドラの名前を出すと、異端者扱いされるよね…

    +13

    -7

  • 475. 匿名 2020/04/25(土) 15:59:55 

    >>453
    私も、もうカーネーションのクオリティは無理だとあきらめてる。
    あれは、一種の奇跡だから。
    あと、もう一つ奇跡的なのは、ゲゲゲだけど、あのレベルももう無理。
    だけど、せめて、マッサンぐらいは行ってほしい。
    マッサンは途中でいったん脱落したけど、平均点以上はかなりあった。

    +12

    -21

  • 476. 匿名 2020/04/25(土) 16:02:51 

    いまは、朝ドラは、だいたい低空飛行だよね。
    ストーリーがきちんと描けないか、ストーリーはあっても細部がうまくないとか。
    なかなか満足するものが見つけにくい。

    +10

    -8

  • 477. 匿名 2020/04/25(土) 16:04:33 

    >>15
    えっほんとに?!

    +23

    -4

  • 478. 匿名 2020/04/25(土) 16:04:39 

    朝ドラって、なんかやたら見る目厳しく批評する層がいるな、って毎回思う。
    どの朝ドラも普通に楽しんでる自分が一番得してるきがするw

    +45

    -5

  • 479. 匿名 2020/04/25(土) 16:05:26 

    >>65
    イケメン揃いのキャストの中で弟を見たときはおや?と思ったんだけど、演技力が必要な難しい役どころなのだろうと期待してる

    +34

    -4

  • 480. 匿名 2020/04/25(土) 16:05:39 

    >銀行の屋上でハーモニカ吹いてたとか、朝起きて近所から自然の音が聞こえていた経験が作曲に生きたとか、

    これをじっくりと取り入れてたら、大喜びで見た。
    作曲家として成長するプロセスの断面だからね。
    スカーレットも、修業時代がきちんと描けてなくて、フラストレーションがたまった。やっぱりそこは批判が多かったけど、これも同じ。

    +10

    -8

  • 481. 匿名 2020/04/25(土) 16:07:23 

    最近朝ドラデビューした人にはわからないかもしれないけど、そりゃ10年20年と見続けたら、自然に見る目ができるわ。
    それがまた楽しいんだよ。

    +7

    -8

  • 482. 匿名 2020/04/25(土) 16:08:09 

    >>478
    うん
    Twitterではそういう人のツイートが人気なのかよくリツイートされて来てウンザリしたから朝ドラ好きだけどTwitterでは朝ドラ関連なものは一切見なくなったよ
    いつもAKBK言って煩い人のツイート流れてくるのが本当嫌だったなあ

    +16

    -5

  • 483. 匿名 2020/04/25(土) 16:10:02 

    ほんとは、カーネーションレベルがほしい。
    でも絶対無理。
    毎回期待して裏切られ続けてきたから、それはもうわかった。
    だから、今は、かなり水準下げて見てる。

    +5

    -16

  • 484. 匿名 2020/04/25(土) 16:11:39 

    過去の朝ドラの中で、えっ?ってなったのは純と愛だけだったし、概ね楽しめてるけどなぁ
    時代考証とかも当時を知らないから気にならないし

    +9

    -4

  • 485. 匿名 2020/04/25(土) 16:12:16 

    >>476
    私の中ではひよっこのすずふり亭編からずっと低空飛行って感じ
    今の朝ドラ
    その中ではエールは久しぶりに楽しめている
    多分あまり小難しい事考えずに無心になれる所が今のご時世良いのだろうね

    +25

    -6

  • 486. 匿名 2020/04/25(土) 16:13:05 

    スカーレットがあれだけ、あっという間に絵付けや陶芸できた、陶芸をきちんと描いていない、モデルに失礼の大合唱だったのに、これだけお目こぼしというわけにはいかない。

    +8

    -12

  • 487. 匿名 2020/04/25(土) 16:13:43 

    >>482
    AKだろーがBKだろーが面白けりゃ本当にどっちでも良いわ
    途中でスタッフが異動になってる場合もあるだろーし拘るだけ無駄

    +16

    -3

  • 488. 匿名 2020/04/25(土) 16:14:22 

    >>486
    もうスカーレットの話は結構です

    +17

    -5

  • 489. 匿名 2020/04/25(土) 16:15:40 

    >>487
    AKBKというのは、ほんと関係ないよ。
    メンバー、東京と大阪を行ったり来たりしてるんだからね。
    ただ、予算の使い方は違う。
    AKの方がぐっと多い。
    だから、それを有効に使えるかどうかという姿勢は、AKには求められてる。

    +9

    -4

  • 490. 匿名 2020/04/25(土) 16:17:06 

    >>488
    朝ドラは、すべて同じこと。
    スカーレットだろうエールだろうが、きちんとプロセスを描かないのはダメ。

    +6

    -11

  • 491. 匿名 2020/04/25(土) 16:17:27 

    国際コンクールで2位を取ったのも、すんなり作曲できたのも史実らしいし、日本で有名な作曲家の天才度と、その界隈で知る人ぞ知る有名人を比べるのも失礼な気がする

    +22

    -5

  • 492. 匿名 2020/04/25(土) 16:17:49 

    >>163
    文句言いながらも見ているあなたもバカの仲間だよん笑

    +19

    -5

  • 493. 匿名 2020/04/25(土) 16:18:42 

    >>490
    スカーレットの話題は荒れる原因になるから

    +10

    -4

  • 494. 匿名 2020/04/25(土) 16:20:37 

    手のひら返しはやめて、どのドラマも公平に判断しよう。

    +2

    -2

  • 495. 匿名 2020/04/25(土) 16:20:46 

    >>479
    このトピにも弟が一番リアリティあるってコメントあったけど、かなり意図的にそうしてるのかなと思ってた。
    裕一が夢見がちで天才肌のお坊ちゃんだし、濃いキャラが多いから、敢えてだろうなと。
    だからリアリティ出せそうな、割と普通っぽい見た目で演技も上手い俳優さんをキャスティングしたのかなって感じたよ。

    +41

    -4

  • 496. 匿名 2020/04/25(土) 16:21:26 

    私は、スカーレットを見た目と同じ目でエールも見てる。
    だから、同じ点が気になる。

    +4

    -5

  • 497. 匿名 2020/04/25(土) 16:22:21 

    >>474
    それね、好みなんだから良いのにって思わないのかな。私は好きと覚えてないしか無い笑
    自分の好きと人が同じじゃなくても良い

    ただ、トピは詳しく調べてくれる人や違う目線の人がいたりするから見たい。
    ドラマに憎しみ持つ気持ちはさっぱり分からないけど、受信料払ってるからか朝ドラには血圧高い人多いなとは思う

    +8

    -4

  • 498. 匿名 2020/04/25(土) 16:22:24 

    >>496
    そうね。ダブスタはよくない。

    +3

    -8

  • 499. 匿名 2020/04/25(土) 16:24:01 

    朝ドラファンだったら、見る目が厳しくなるのは、しかたない。
    過去の名作も強く記憶に刻まれてるし。

    +5

    -5

  • 500. 匿名 2020/04/25(土) 16:24:38 

    >>460
    色白なのと女性らしい体型でワンピースが似合うよね

    +17

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード