-
1. 匿名 2020/04/23(木) 00:24:54
私の彼氏は男友達がおらず寂しさやコンプレックスが全て私に向いてしまいめちゃくちゃ重いです。私にはもちろん誰にでも優しいし面白い人なんですが今後結婚まで考えるには少し不安があります。本人曰く母子家庭かつ彼が親族唯一の男子と言うくらいの女系家族育ちで男同士のコミュニケーションがあまり無かったことから男友達のノリに上手く馴染めないようです。みなさんどう思われますか?+246
-18
-
2. 匿名 2020/04/23(木) 00:26:00
>>1
出世できなさそうじゃない?+363
-81
-
3. 匿名 2020/04/23(木) 00:26:08
で、オネェなの?+7
-50
-
4. 匿名 2020/04/23(木) 00:26:11
元いじめられっ子っぽいね+81
-64
-
5. 匿名 2020/04/23(木) 00:26:13
>>1
職場でちゃんとやれてるならどうてをもいいかな!+444
-12
-
6. 匿名 2020/04/23(木) 00:26:32
優しい人そう+163
-39
-
7. 匿名 2020/04/23(木) 00:26:37
まあ、色んなひといるよね
って感じ+275
-1
-
8. 匿名 2020/04/23(木) 00:27:07
>>1
誰にでも優しいし面白いのに何で友達1人もいないの?+473
-9
-
9. 匿名 2020/04/23(木) 00:27:13
交友関係広ければ結婚後は不満に繋がるかもよ?
やれ飲み会だの付き合いだの…
ゆくゆくは子供望むなら家にいて家事や育児手伝ってくれる方が良いかと思うけど。
でも主の彼氏が家事育児手伝ってくれるタイプとはかぎらないけどね…+369
-6
-
10. 匿名 2020/04/23(木) 00:27:33
>>1
その男はやめとけって言ってほしいのかな?+102
-1
-
11. 匿名 2020/04/23(木) 00:27:36
私も友達いないからな
お互い様だと思うかな+316
-7
-
12. 匿名 2020/04/23(木) 00:27:38
+98
-6
-
13. 匿名 2020/04/23(木) 00:27:40
>>1
友達いても重そう
その人の問題よね
友達いるいない関係ない
甘えてるだけ+203
-2
-
14. 匿名 2020/04/23(木) 00:28:05
本当に一人いないんなら疑ってしまう+10
-6
-
15. 匿名 2020/04/23(木) 00:28:11
これ逆なら(女なんだからそのままでいいよ)と言う謎の見解
ガルは自己中女の子ばかり+150
-10
-
16. 匿名 2020/04/23(木) 00:28:17
優しくて誠実な人なら男友達いなくても全然いいです。
+299
-11
-
17. 匿名 2020/04/23(木) 00:28:31
親戚が女の人ばかりなら、大変そうだね+99
-0
-
18. 匿名 2020/04/23(木) 00:28:34
>>1
どう思われますか?
へー、変な人+17
-17
-
19. 匿名 2020/04/23(木) 00:28:36
友達いない人はやめた方がいい
やばそう+41
-44
-
20. 匿名 2020/04/23(木) 00:28:45
>>1
彼氏さんに男友達がいないことそのものより、主さんに全力で依存していて、なおかつ主さんがそれを「重い」と感じていることが問題だよね
男同士のノリに馴染めない男性も一定数いると思う
彼氏さんが仕事をきちんとしていて、彼女だけに依存しすぎないように趣味とか充実させられていたらいいんだけどね+288
-0
-
21. 匿名 2020/04/23(木) 00:29:05
>>1
学生時代とかどうしてたんだろう?こういう男って嫁にベッタリで空気読まず色んなところに付いてきて迷惑かける印象しかない。
もし趣味があるならネットで趣味友達探すことから初めてみてはどうでしょう。+112
-7
-
22. 匿名 2020/04/23(木) 00:29:23
旦那もおそらく友人いない・・
ちょっと引いてたけど、大学のゼミやサークルの人とは年に一回くらいは飲みに行ってるようだし、あまり気にしていない。
私の友人関係にも無関心だからべつにいいかな。+157
-8
-
23. 匿名 2020/04/23(木) 00:29:24
結婚するなら交遊関係広くない方がいいよ
やたら家に呼んだりされたくないじゃん+193
-6
-
24. 匿名 2020/04/23(木) 00:29:27
>>1
別れてあげなよ!
誰にでも優しい面白い彼なのに男友達がいないだけでそんな事彼女に
思われて結婚を躊躇われてるなんて彼が気の毒だわ
+54
-32
-
25. 匿名 2020/04/23(木) 00:29:31
>>1
それ友達の有無関係あるか?っと思ってしまった+55
-0
-
26. 匿名 2020/04/23(木) 00:29:50
>>18
お前が変だよ わら+6
-9
-
27. 匿名 2020/04/23(木) 00:29:51
友達いないどうこうより、コンプレックスの塊で重い人は無理
面倒くさいわ+138
-1
-
28. 匿名 2020/04/23(木) 00:30:10
交際期間は?+4
-0
-
29. 匿名 2020/04/23(木) 00:30:10
コミニケーション能力ってとても大切だと思う
仕事はもちろん結婚生活にも+63
-0
-
30. 匿名 2020/04/23(木) 00:30:19
旦那も友達いないけど重くないよ
面白くて優しいから重いまでの振り幅からコンプレックスの大きさが想像できる。すごい面倒くさそう+95
-2
-
31. 匿名 2020/04/23(木) 00:30:24
友達って自然にできちゃうものだから、友達いない人はひとりの時間を大切にしたいから作らないとか、友達の必要性を感じないからいらないんだと思ってた
もしくは自分の中で友達と知りあいを区別して、あの人は知りあいなだけって思ってる。とか+85
-3
-
32. 匿名 2020/04/23(木) 00:30:30
>>15
ちょっと下にある「女友達に向いてない」トピでは、「旦那(と子供)や彼氏がいれば友達なんていなくていいじゃん!」なノリだよね
自分に甘い人が多いよね+81
-3
-
33. 匿名 2020/04/23(木) 00:30:39
>>1
寂しさやコンプレックスが全て私に向いてしまいめちゃくちゃ重い
これは問題だ+108
-0
-
34. 匿名 2020/04/23(木) 00:30:40
>>15
そうかな?1人が好きならともかく依存体質で友達いない女はメンヘラ扱いされると思う。+69
-2
-
35. 匿名 2020/04/23(木) 00:30:41
うちの旦那も会社で男1人だし、
越してきたので友達いません
しかも、私以外の家族もいません
でもそんなに重い人じゃないよ
人によるよ+85
-2
-
36. 匿名 2020/04/23(木) 00:30:48
友達いないのはかまわないけど
重いのは無理+50
-0
-
37. 匿名 2020/04/23(木) 00:30:59
>>26
お前だよ+7
-4
-
38. 匿名 2020/04/23(木) 00:31:11
前の彼氏が男友達いない人で最初は気にならなかったんだけど、やっぱり同性の友達がまったくいない人はちょっと変だよ。
書くのもキモいし、友達いない人がすべてそうだと言い切れないから省略するけど、自分が普通程度に友達いるなら嫌になるときが来るはず。+88
-3
-
39. 匿名 2020/04/23(木) 00:31:14
私の夫も友達全くいないけどそれで困ったことはない+60
-5
-
40. 匿名 2020/04/23(木) 00:31:19
>>26
確実にお前だなww+6
-3
-
41. 匿名 2020/04/23(木) 00:31:46
男友達がいない代わりに女友達は沢山いるのかな?+18
-0
-
42. 匿名 2020/04/23(木) 00:31:51
>>24
重いって所読み飛ばしてない?
友達いないだけなら全く問題ないけどねぇ+26
-2
-
43. 匿名 2020/04/23(木) 00:31:59
>>17
そうだね
結婚したら友達がいないことより
そっちの方が厄介そう+36
-1
-
44. 匿名 2020/04/23(木) 00:33:20
>>1
母子家庭、ひとりっ子、友達いない外っ面がいい人と付き合った事あるけど彼は問題が起こると逃げるタイプだったから私は付き合うだけ時間の無駄だなと思いました。
母親が過保護な場合要注意ですよ。+76
-0
-
45. 匿名 2020/04/23(木) 00:34:46
>>3
おまえがオナベだろ。レズビアンきんも!まんこくっさそう+2
-21
-
46. 匿名 2020/04/23(木) 00:34:49
いいと思う。男の大半はろくな人間ではないので男と気が合わない男の方がまともだよ。+11
-7
-
47. 匿名 2020/04/23(木) 00:34:59
同性の友達がいない人は地雷だよ
もちろん女もね+27
-19
-
48. 匿名 2020/04/23(木) 00:35:03
彼氏さんが本当に「誰に対しても優しい」なら、男友達も出来そうなものだけどなー
誰に対しても優しい男性は、なんだかんだで同性からも「あいついいヤツだから」って慕われてるよ+71
-3
-
49. 匿名 2020/04/23(木) 00:35:36
>>20
これだね。結婚して一緒にいる時間が増えて更に個人の時間が減ると主が病んでしまう可能性もある。だからこそ少しくらい自立してもらわないとこの先大変かも。子どもが出来たら主を取られたとか言い出しそうだし。+42
-0
-
50. 匿名 2020/04/23(木) 00:35:50
>>1
あなたも友達いなさそう。
似たもの同士。+11
-3
-
51. 匿名 2020/04/23(木) 00:35:54
私の旦那も友達いないけど、趣味があって人付き合いが苦手というわけでもなさそうだから私からしたら苦じゃないよ。でも依存されたら嫌かな。今のところそれはない。
以前に友達の多い男性と付き合った時の方が大変だったので、遊びに行く事もなく休みの日は家でのんびり過ごしてる旦那で良かったと思ってる。
+15
-0
-
52. 匿名 2020/04/23(木) 00:36:01
前職の上司(男)が自分で友達いないって言ってたよ。
だから奥さんにべったりで、1人でお昼ご飯食べる時は必ず奥さんと通話。仕事中も何かあればずーっとLINE。毎日顔合わせてるのにそんなに話すネタある?って凄い不思議だった。なので、私が友達と○○に行った、とか有休取って○○に行く、とか雑談で言うと必ず嫌味をかましてきて面倒臭かったな。そりゃ友達いないわ。
奥さんとは共依存っぽかったから本人達さえ幸せならそれでいいんじゃないの?
+43
-0
-
53. 匿名 2020/04/23(木) 00:36:28
私は逆に友達多い年下と付き合ったことあるけど男友達多いと自然と女友達も多くて、劣等感まみれで辛かった。
+17
-3
-
54. 匿名 2020/04/23(木) 00:36:28
重いのは嫌だね。主さんはすでにしんどいと感じてるんでしょ?
結婚したら束縛されそう。+31
-0
-
55. 匿名 2020/04/23(木) 00:36:47
メンタル病んでそうな所が問題+12
-1
-
56. 匿名 2020/04/23(木) 00:38:40
>>1
何が問題なの?あなたや人にに優しければよくない?
男友達たくさん=頼れるいいやつとか幻想。特に大人になったら浮気の口裏会わせとかするよ。個人的には別にいなくたっていい。不要な飲み会とか誘われることもないしストレスない
+8
-15
-
57. 匿名 2020/04/23(木) 00:38:47
>>8
マジでこれすぎる+248
-10
-
58. 匿名 2020/04/23(木) 00:39:08
>>1
うちの旦那もいつもその環境で友達作るタイプなので、昔からの友達ってのは皆無だよ。いま絡んでるのも職場の知り合いばかり。基本面倒くさがりだから会わなくなるとそこまでみたい。私も友達多いタイプじゃないから全然気にならない。+15
-7
-
59. 匿名 2020/04/23(木) 00:39:37
なぜ蟹クッキーwww+5
-0
-
60. 匿名 2020/04/23(木) 00:39:39
うちの彼氏もそうだけど、色々面倒くさいよ。
+10
-0
-
61. 匿名 2020/04/23(木) 00:39:56
>>8
横だけど、男特有の話ができないと仲間外れにされやすいよ。
私の男友達が言ってたけど、「色んな女とやりまくりたいー!」「風俗行こうぜ!」みたいな下世話な話に乗っからずに、「彼女居るからそういうのはいいわ」って言う友達がいるらしくて、アイツつまんねー男だなーって陰口言ってたよ。
居酒屋行くと男集団がよく女を馬鹿にした会話してるの耳にするよ。+27
-78
-
62. 匿名 2020/04/23(木) 00:40:03
友達いない時点でやべー奴+23
-7
-
63. 匿名 2020/04/23(木) 00:40:05
>>56
>私の彼氏は男友達がおらず寂しさやコンプレックスが全て私に向いてしまいめちゃくちゃ重いです。
重いのが問題なんじゃないの?+32
-0
-
64. 匿名 2020/04/23(木) 00:40:07
>>1
私の旦那も同じタイプだけど、毎日決まった時間に同じように帰ってくるw
家でのことは私がなんとかしてあげられるけど、外でのトラブル(特に仕事関係)で頼りになる人がいるのか心配
私ができるのは、家で何もしないでいいようにゆっくり休めるようにしてあげるくらいだから、外での問題を相談されても困るんだよね
そういう意味では男同士の付き合いってものも大事だとは思う+8
-1
-
65. 匿名 2020/04/23(木) 00:40:30
私の彼氏も友達ほとんど居ないっていつも言ってる。
確かに話聞いてても遊びに行ってたり、お酒も嫌いだから飲みに行ってたりもない。
私はあんまは気にしてない。
遊びに行ってお金貯金してない!とかなら嫌だけど、、別に友達がいようが居なくても、彼女と友達って天秤にかけるのは違う気がする。
気にしなくていいんじゃないかな+8
-3
-
66. 匿名 2020/04/23(木) 00:40:40
男性で、1人の方は結構居ると思います。
仕事付き合いはしっかりするけど、普段は誰も付き合い無いとか。+29
-0
-
67. 匿名 2020/04/23(木) 00:40:49
逆に女の人で女友達ぜんぜんいない人がいるとして、俺の前では優しくて面白い子なのに。って考えの彼氏いたら、二人とも変わってるよねと私は思う+38
-4
-
68. 匿名 2020/04/23(木) 00:41:00
個人的な意見だけど、結婚を考えてるなら友達がいない人のほうがいい。
男性ってええかっこしいだから友達が多いと家庭より友達優先するよ。
それに下手したら彼の友達の集まりに顔を出せって言われて家族ぐるみの付き合いをさせられる。
でも、重くて彼氏さんのことが嫌だっていうなら別れるしかないんじゃない?+11
-10
-
69. 匿名 2020/04/23(木) 00:41:37
社会人になったら男は女みたいにそうしょっちゅう連んだりしないでしょ
+7
-9
-
70. 匿名 2020/04/23(木) 00:41:58
>>61
男特有の会話って、ゲームとかスポーツの話かと思ったら、そんな女をバカにしたような話なら乗っからなくていいね+96
-2
-
71. 匿名 2020/04/23(木) 00:42:04
>>1
友達が居ないってことより、家族や親戚が女性ばっかってのが結婚したらめちゃくちゃ面倒くさそう。男ひとりの姑や小姑達って絶対うるさいしめちゃくちゃ家庭のことに口出してきそう。間違いない。+48
-0
-
72. 匿名 2020/04/23(木) 00:42:39
学生じゃないなら彼氏の友達の数とかあまり気にならない
友達多くて男ノリでギャンブルやら風俗やら行くような人よりマシだよ
友達いないって言っても男同士ってさっぱりしてるから連絡マメじゃなかったり、お互いあんまり誘うタイプじゃなかったりとかの場合もあると思うよ
+7
-1
-
73. 匿名 2020/04/23(木) 00:43:02
一匹狼の男性って結構いると思うけど、主さんの彼氏みたいに面倒臭い人ばかりかというとそうじゃないよ。
友達の有無は関係なくて、依存して重いのはその人自身の性格だと思う。+23
-0
-
74. 匿名 2020/04/23(木) 00:43:25
自分が友達と遊ぶときにもついてきそう
気持ち悪い+6
-7
-
75. 匿名 2020/04/23(木) 00:43:28
大人になればそんなものじゃないの+3
-4
-
76. 匿名 2020/04/23(木) 00:43:46
>>61
それは周りの人間のレベルが低いだけ。男が全員そうってわけでもないしそういうノリじゃない人を探せばいい。悪いけど主の彼氏は自分が楽な手段を選んでるだけだと思う。第2の母親を求めているようにしか見えない。+72
-4
-
77. 匿名 2020/04/23(木) 00:43:58
>>74
そんなやついないだろ笑笑
+0
-2
-
78. 匿名 2020/04/23(木) 00:44:41
男友達はいなくても問題はないと思う。いないことで主を束縛したり主がすべての人生になるのは駄目だと思う。共倒れになるよ+6
-0
-
79. 匿名 2020/04/23(木) 00:44:48
なんかここでも、この人友達いないんだろうな、今まであまり人付き合いしてこなかったんだろうなってことが手に取るように分かるコメ多いね+14
-1
-
80. 匿名 2020/04/23(木) 00:45:40
昔の彼氏がそうだった。
遊ぶ同性が従兄弟だけだった。だからか、私が飲み会やら、旅行とかで友達と遊びに行く事が理解出来ないらしく束縛が激しかった。
結婚まで考えた事も有ったけど、この人と居たんじゃ私は友達とも会えなくなる。と思い別れました。+17
-1
-
81. 匿名 2020/04/23(木) 00:46:47
>>76
>悪いけど主の彼氏は自分が楽な手段を選んでるだけだと思う
刺さるわー、ほんまこれだと思う
友達いないことをわざわざ正当化して語る人って、大体、楽な方に流れてたってだけだよね+49
-3
-
82. 匿名 2020/04/23(木) 00:47:12
>>1
私の経験では、母子家庭の男はおしゃれで人当たりがいいけど脆い。
そして打算的に女を選ぶ。
結婚後は母親への金銭的援助がセット。
なぜかあまり幸せそうには見えない。+28
-2
-
83. 匿名 2020/04/23(木) 00:47:30
>>79
がるちゃんには
友達いたことない、引きこもり最高!な人多いから。え?みんな友達いないの?夫にも友達いないの?ってびっくりする+18
-1
-
84. 匿名 2020/04/23(木) 00:47:36
うちの夫も友達いない
家で毎日ゲームしてる
浮気をしなさそうなのは安心+15
-2
-
85. 匿名 2020/04/23(木) 00:48:37
>>82
それ、まんまkkでは+11
-0
-
86. 匿名 2020/04/23(木) 00:49:42
男友達はいないけれど女友達がたくさんいる可能性があるよね+10
-0
-
87. 匿名 2020/04/23(木) 00:49:46
>>1
コンプレックスになってるのはしんどいかな…。
私の夫も仕事でお世話になってる人に頻繁に飲みに誘われるだけで友達らしい友達がいなくて付き合い初めはちょっと気にしてたけど「面倒な友達がいるよりは0人の方がよっぽどいいわ」って言ったら納得してて、飲みに行けば朝帰りだったけどその人ともほぼ会わなくなったし会っても日付が変わるまでに帰ってくるようになった。
厄介なお付き合いが無くてすごく快適。
結婚式も私は友達呼ぶけど夫は呼ばないスタイルで挙げた。
夫は私がいればいいって言っていて、私は1人の時間や友達に会いに行く機会もあるから窮屈ではない。
束縛してくるなら無理だけど、彼が主に友達がいること・自分にいないことを気にしなくなれてお互いに尊重し合えるようになれたら別に都合が悪いことは無いと思うよ。彼の気持ち次第かな。+4
-0
-
88. 匿名 2020/04/23(木) 00:50:15
友達が1人もいない人って、結婚したあときっついよ。
夫婦喧嘩とかした時に、旦那さんは愚痴ったり助言してくれる第三者とか相談する相手が居ないわけだから自分を客観視出来なくて、狭い視野でしか物事が見れないから自分を顧みたり反省したり和解策を考えたりが出来ず拗らせる。
年取ってから老害と言われる部類になる。+40
-5
-
89. 匿名 2020/04/23(木) 00:50:46
友達になるのは簡単だけど
相手に気を使うことで友達関係を保てるもんね
それをしてこなかったから友達がいない。
変な人の可能性あり。
結婚しても、いつまでも優しい人でいる努力するかは誰にもわからんよ
+11
-0
-
90. 匿名 2020/04/23(木) 00:50:47
男友達が多い人と結婚した友達いるけど大変そう。友達が出掛けてる間に、この時期なのに友達呼んでたらしく揉めてた。+6
-0
-
91. 匿名 2020/04/23(木) 00:51:00
うちの夫も友達がほぼいない。
でも、職場でも特に嫌われていないし、一人遊びが得意だから楽しく生きてるみたい。
結婚前は友達いないのが気になったけれど、結婚してみたら家族に意識を100%向けてくれるから家庭向きだったよ。
友達多くても彼女や奥さんの交友関係や行動に口出す人もいるし、単純に友達の有無だけではなくそれ以外の面も含めて考えてみるといいかも。+11
-3
-
92. 匿名 2020/04/23(木) 00:52:18
社会人ならどうでも良い。
会社付き合い以外で、女の子いる飲み屋行かれたら腹立つし。+4
-6
-
93. 匿名 2020/04/23(木) 00:52:25
友達居なくて依存されるのも嫌だけど、パシリみたいな人は嫌だな。
向こうの飲み会先から電話きて、先輩から言われて来てよとか、馬鹿じゃないかと思う。速別れた。乗せられる当時の彼氏もどうかと思うが、職場の先輩連中がキモ過ぎる。ダサい男が多すぎ。+6
-1
-
94. 匿名 2020/04/23(木) 00:52:45
友達がいないって1人もいないの?
例えば、親友ほどではないけど同級生や同僚の集まりには呼ばれるくらいはある?
私の経験上、陰キャは自立心がなくて頼りないし、メンヘラの海に足引っ張るから、例えば家族の病気や死別だったり、子育てだったり何か困難があった時に逃げ出したり病みだしたりする。
思春期以降は家庭環境がどうこうよりも、外で友達や周りの人との関係性で成長していくものだから。
社会人になって一人も友達がいないメンヘラ女と知り合ったけど、会社で年下男子と結婚して子どもを授かった後も、社会性なくメンヘラわがままだから義実家とも上手くいかず、
周りにママ友もいないから、出会い系サイトで不倫して不倫相手に依存して家庭崩壊。あらゆる人生経験不足で耐性がないし、言い訳しかしないし、面倒臭すぎて旦那さんがノイローゼになってた。
主の彼がメンヘラかは分かんないけど、たまたま一人が好きなのか、優しくてよい人で好きならいいんじゃない?でも彼女に依存してる時点で地雷っぽい。
女が腐ったような男っているからね。+11
-6
-
95. 匿名 2020/04/23(木) 00:53:15
彼が友達いない人だけど、別に付き合いの時点では問題なかった。
ただ「結婚式は呼ぶ友達いないからしない。海外挙式で2人は、まぁ良いかな。」と語られた。
おいおい、私は国内で挙げたいし知り合いも親も呼びたいんだけど。なんでお前のおともだち事情で有無決められないといけないんだ!と、少しイラッとした(笑)
色々と人生計画が、そういう人だった。
そういえば、その彼も母子家庭で、お兄さんいるけど長年話してないし職業すら知らなくて、親戚付き合いも無いような人だった。別にその辺は気にしてないけど。
結果的に、結婚はしなかった。+21
-3
-
96. 匿名 2020/04/23(木) 00:53:30
今まで付き合ってきた人で、
男友達いないA君→暇な時は女友達と遊ぶ(浮気症)
男友達少ないB君→暇な時は趣味に没頭
男友達多いC君→暇な時は必ず誰かと遊んでる
男友達普通D君→平日に男友達と飲みに行き休日は私の為に空けていた。依存症で重かった。
…という感じだった。
なので友達の多い少ないだけで一概には言えない。
+15
-0
-
97. 匿名 2020/04/23(木) 00:54:25
>>61
それはそいつらがしょうもないんだと思う
普通はこういうの苦手かって気付いて無理させないよ
+47
-1
-
98. 匿名 2020/04/23(木) 00:55:36
そういう人の方が結婚には向いていると思うな。
友達多いと飲み会とか付き合いのキャバクラとか無駄にお金がかかるよ。+6
-5
-
99. 匿名 2020/04/23(木) 00:57:29
旦那が友達多くてなんかいいことある?
うちの旦那は友達多いけど飲み会だーキャンプだー海だ山だってめんどくさいよ
バーベキュー行こうとか普通に言うよ
私はインドアだからすごいめんどくさい+10
-2
-
100. 匿名 2020/04/23(木) 00:58:59
ていうか、なんで友達多い男性=結婚してから家に大勢人を呼ぶとか、毎晩友達と飲み歩くとか、友達にそそのかされて風俗行くとかいう前提なの?
私の彼氏は普通に何人も男友達いるけど、まずは私のことを優先してくれるし、友達とは節度のある付き合いしてるよ?
友達いる=彼女・嫁や、家庭を犠牲にしてまで友達付き合いを優先するって思考回路の人がいてビックリだわ+28
-3
-
101. 匿名 2020/04/23(木) 00:59:34
夫が同僚や同期はいるけど男友達はいません。県外出身者だからってものあるだろうけど、地元にも友達はいないと言ってます。
家族のことは大切にしてくれます!重いとかもないです。
ただ休日ずっと家にいます。今はいいけど、子供が巣立ったら鬱陶しくなるかも?ww+7
-0
-
102. 匿名 2020/04/23(木) 00:59:47
>>1
間違いなく。やめた方がいい。
こーゆー男は仕事できません。+19
-2
-
103. 匿名 2020/04/23(木) 01:00:36
>>8
下心のある優しさ、リターンのある優しさしか。持ち合わせていない、幼児性だね。+105
-12
-
104. 匿名 2020/04/23(木) 01:01:34
私の夫は
俺、お前みたいにコミュ力ないし友達もいないから
と言っていたけど、大親友!と呼べるほどの友達はいなかっただけで普通に友達多かったよ
結婚式も友達30人くらい呼んでたし
めちゃくちゃ楽しそうに話してて、涙ぐんで祝ってくれる人もいて、どこがだよと思った
女ほどべったりな付き合いしない人が多いなと思うけどね+9
-1
-
105. 匿名 2020/04/23(木) 01:04:00
>>1
絶対にやめておいたほうがいいと思うよ
最初の1行、結婚出産でますます悪化すること覚悟できるんなら止めないけど
友達がいないだけならドライな人なのかなーで済むけど主さんの彼からは地雷臭がするわ…+23
-0
-
106. 匿名 2020/04/23(木) 01:04:05
前に付き合ってた彼氏が男も女も友達がめちゃめちゃ多くてリア充でデート中でもメールがずっと送られてくるし、田舎だから遊びに出る所が決まってるんだけど友達と鉢合わせする事も何度もあって、友達カップルと一緒に過ごすはめになったり、、、ご飯や飲みも多くて交際費貧乏な彼氏だったよ。
ちょっと性格もワガママでついていけなくて別れた。
次に付き合う人は友達のいない人にしようと思ってそうしたら快適だった。+5
-2
-
107. 匿名 2020/04/23(木) 01:06:12
>>58
うちの旦那もと言っているけど
主のパートナーとは全然違うと思う…+11
-2
-
108. 匿名 2020/04/23(木) 01:07:52
私の旦那も友達がいないけれど職場や趣味の場では喋る人はいるみたい。
休みの日は必ず家にいてる。私は友達が多い方なので旦那を置いてご飯へ行ったりするけど束縛するわけでもないので助かる。+7
-0
-
109. 匿名 2020/04/23(木) 01:08:04
>>20
夫が知的でユーモアがあって優しくて友達がいなくて男特有の会話に着いていけないタイプなんだけど、自立してるし一人で趣味を楽しめる人だからめっちゃ楽だよ
本人が謙遜してるだけで可愛がったり好いてくれる人はそれなりにいるしね
主さんのパートナーは依存体質でコンプレックス拗らせてそうだから、きっと友達がいてもそういう人だと思うよ+37
-0
-
110. 匿名 2020/04/23(木) 01:10:01
>>88
決めつけがすごいね。
何の実例もあげてないのに拗らせるだの老害だの言ってるあなたも相当やばいよ。+6
-7
-
111. 匿名 2020/04/23(木) 01:11:42
>>1
ずっと男子校育ちで女子に免疫ない→わかる
家族が女だらけで男友達がいない→???
保育園、小学校、中学校、高校生は半分は男じゃないか?+35
-1
-
112. 匿名 2020/04/23(木) 01:12:18
>>88
これ。
友達多いのがいいとは一概に言えないが、一人も居ないってのはかなり問題あり。
1~2人くらい長い付き合いの友達か、付き合い長くなくても馬が合う同世代の友達は常に居た方がいい。
うちの夫は友達0。飲みに行ったりゴルフする相手は全部現在の仕事関係者で、表面だけの付き合いだから、部署が変わったり転職したり引っ越したりしたら全部クリアになる。
表面上は仲が良いように見えても職場が変わると一切連絡取らないところを見ると友達ではない模様。なので親しい中にも礼儀ありみたいな一般常識や空気読んだり思いやりをもつことが出来ない。
+23
-1
-
113. 匿名 2020/04/23(木) 01:12:23
夫も友達いないよ
同期とか仲のいい同僚の人はいてたまに飲みには行くけど、プライベートで会っていない
交際費掛からなくていいと思ってる笑+5
-3
-
114. 匿名 2020/04/23(木) 01:13:22
>>111
そういう変な言い訳するあたり、お察しってかんじだよね+16
-3
-
115. 匿名 2020/04/23(木) 01:13:31
>>45
突然レズに飛び火させないでよ。
男女関係なく誰かを好きになったりするのは悪いことではないんだよ?+8
-1
-
116. 匿名 2020/04/23(木) 01:13:42
生活していく過程で環境は変化するしその中で友達とも疎遠になったりもする
私がそうだけどね
男の人は家庭に入れば友達とも自然と疎遠になるし今いなくたって問題ないのでは+8
-2
-
117. 匿名 2020/04/23(木) 01:14:40
>>110
すいません。
実例は自分の夫と、周りのママ友さんで私と同じような愚痴が出る人の旦那さんです。+8
-1
-
118. 匿名 2020/04/23(木) 01:15:27
>>1
結婚式はしないほうがいいよ。
友人がぼっち新郎と結婚式したんだけど、二次会に来る人がいなくて、幹事の私がいろんな人にお誘いの連絡して大変だった。+8
-0
-
119. 匿名 2020/04/23(木) 01:17:32
>>111
学校行かず、家族にしか接したことなかったのかな?w+17
-1
-
120. 匿名 2020/04/23(木) 01:20:34
友達が少ない旦那さんと結婚されて、式を挙げられた方いますか?
もうすぐ結婚して、1年後くらいに結婚式をする予定なのですが、彼が恥ずかしいし、呼びたい友達もあまりいないと言っています。私もそんなに友達は多くないのですが、仲良しの友達は呼びたいけれどなーって悩んでいます。
自分の方だけ多かったパターンなどはありますか?
+0
-0
-
121. 匿名 2020/04/23(木) 01:23:33
うちの旦那は全く遊びに行かない。飲みもギャンブルもなし。友達は一人や二人はいるけど。仕事や家庭優先。つまらない人だわ、って思うこともあるんだけど、家庭をかき乱すような悪友みたいなのがいない分気楽だよ。友達が多い旦那さんは大変そうだよ。+7
-3
-
122. 匿名 2020/04/23(木) 01:23:42
うちも夫、友達1人もいないよ。母子家庭育ち。
私が妻兼友達をやらなきゃいけないので、確かに依存されてるし重いし辛い時もある。でも他の人が言ってるように交際費かからないし、私と子供を本当に最優先してくれてるの分かるから、信用はできる。
主さんがどんな人と結婚したいか、何が一番大切か、じゃないかなぁ、、+7
-3
-
123. 匿名 2020/04/23(木) 01:24:54
うちの旦那もともだちいなさそう。
帰省しても、飲みに行ってくるとかまったく無いし。仕事事態が夜だから、飲み会も出来ない。
すっごい変なヤツだと思う。嫌われてるんだろうな。+9
-0
-
124. 匿名 2020/04/23(木) 01:25:22
>>108
うちの夫も子供の頃から転勤族で長いつきあいの友達が作れなかったと寂しそうに言ってる。
その分私の友達関係を大事に思ってくれてて、出かける時は快く送り出してくれる。
そんな夫を休みの日に1人にしておくのはかわいそうだから友達とは平日に会うようにしてる。
でも本人は人当たりもよくて職場でも頼られてるみたいだからあまり心配はしていない。
結婚式の時に届いた電報の数が多くてびっくりすると共に安心した。+0
-0
-
125. 匿名 2020/04/23(木) 01:27:59
>>1
私は男兄弟しかいなくて、母が早くに亡くなったし親戚も男が多い男系家族だけど、
普通に女友達います。高校の時は病んでた時期もあったけど、
大学から家を出て寮生活をしたり、バイトや社会人になってから年代が違う人とも知り合って友達増えました。
主の彼は実家暮らしとか?
家族との距離感が近すぎたりすると、地雷な気がする。+1
-1
-
126. 匿名 2020/04/23(木) 01:28:00
別に彼氏に友達がいないことは彼氏とあなたの関係って必要なの?
色んな負担とかいうけど
真面目に仕事してあなたに優しくて良い人なら問題ないんじゃない?
なんか逆にそんなこと気にされて彼氏が気の毒…+4
-4
-
127. 匿名 2020/04/23(木) 01:32:22
>>1
度々ガルちゃんでトピ出るけど、同性の友達いない彼氏って依存体質だったり結構な地雷案件よ。
彼女の友達にあわよくばの輩とかいるから、主さんが気づいたら友達が音信不通とかならないことを祈る。+11
-1
-
128. 匿名 2020/04/23(木) 01:35:21
>>8
もしかしたら、彼女に対してだけの「エッチや見返りありきの優しさ」しか持ってないのかも。+17
-9
-
129. 匿名 2020/04/23(木) 01:36:11
>>85
kkって誰かと思ってググったらあの人かw
まあお父さん亡くなって苦労したんだろうけどね。+5
-1
-
130. 匿名 2020/04/23(木) 01:38:38
>>1
昔の私を思い出す・・・私も人が苦手で恋人にぶつけちゃうタイプだったなぁ。
そして何度も見捨てられ悲しいくらい自立した。
あなたに捨てられることが彼の成長に繋がると思う。誰にも本当の自分なんて分かって貰えなくていいと彼が気付けるといいけど。+19
-1
-
131. 匿名 2020/04/23(木) 01:43:42
主です。彼の話では幼少期に男同士の接点がなかったことから男子と話す時の方が人見知りが発動してしまいために学生時代もうわべで周りに合わせてたそうです。逆に女には慣れきってる感じで誰にでもフランクにガツガツ喋ってます。しかし男友達がいなかったのが相当心の傷になってるようで、以前お風呂からなかなか出てこないと思い覗いてみると急にぼっちのトラウマがフラッシュバック?して泣きながらうずくまっていたことがありました…+6
-17
-
132. 匿名 2020/04/23(木) 01:43:51
>>13
うん、彼は主に甘えてるだけだよ。
私も大昔母子家庭の彼がそんな感じで、大学の授業の運動場の場所が分からなくて私の授業中に電話してきた事がある。誰かに場所聞いたら?と話しても、友達が居ない、俺には〇〇しかいない。授業サボるから電話に付き合ってほしいって言われて気持ちが一気に冷めて別れを切り出したよ。
前々から兆候があって、デートも交通費がないから俺の地元に来てほしいとかそんなんばかりで。優しくていい人なんだろうけど無理だった。
別れて今は別の人と結婚して、たまにその彼を思い出すけど(気持ちは一切ない)何であんな人と付き合ってたのかなってしか思えない。早く別れておけばよかったと逆に後悔してる。+21
-0
-
133. 匿名 2020/04/23(木) 01:45:24
友達がいないから浮気しないとか家族に100%尽くすとか言ってる人いるけど謎理論すぎ
主という彼女がいる時点で女とは関われるわけじゃん?
結婚して主に女としての興味が薄れたら逆に浮気する可能性大なような+13
-1
-
134. 匿名 2020/04/23(木) 01:45:57
>>1
一時期、男友達のいない依存体質の彼氏から婚約指輪もらって、結婚って2文字に浮かれすぎたことがあった(´;ω;`)
その時は、彼氏に愛されすぎて辛い❤️とかハイに思ったけど、よくよく考えたら話す人が誰もいなくて必死に私だけは繋ぎ止めようと指輪で契約してきただけ(^_^;)
長い人生そんな男と過ごすとか頭おかしいし、ヤバすぎて無理になった。+10
-1
-
135. 匿名 2020/04/23(木) 01:46:05
>>120
うちは、夫の友人関係だけで決めた訳ではないけれど、リゾートウェディングで両方の家族だけ呼んだよ。
リゾートでも大人数収容するような会場の費用にお金かからないし、料理とドレスにお金をかけられて良かったよ!
何よりたいして打ち合わせも準備もいらないから楽!
+3
-0
-
136. 匿名 2020/04/23(木) 01:49:51
>>120
旦那に同じように言われ、私もあまり多い方じゃなかったからレストランウェディングにしましたよ〜
身内+少し友達だけの小さな式でしたが、一人一人とゆっくり話せましたし、とてもよかったと言ってもらえました
ただ蓋を開けてみると、○○を呼びたいからもうこのグループ全部呼ぶとか言い出して、最初は向こうは友達5人と言ってたのに最終的に15人呼ぶことになりむしろ会場のサイズ的に人数ギリギリで、私より友達多く呼んでました…
小さい式を理由に会社の上司を呼ばなくて済んで気持ちが楽だったのが1番の利点ですね!+4
-0
-
137. 匿名 2020/04/23(木) 01:51:03
>>133
たしかに…
子育てとかで主がいっぱいいっぱいになって
彼の依存的なところの相手ができなくなったとき
あっさり浮気しそうだな
よっぽど厄介+12
-1
-
138. 匿名 2020/04/23(木) 01:54:54
>>111
同性でも友達作れないあたり、人間関係のトラブルで結婚してからも前途多難そう……。
主さんのことは、性欲と食欲を満たしてくれるママ目的で付き合ってそうでヤバい。+9
-2
-
139. 匿名 2020/04/23(木) 01:57:34
>>1
もしかして、母子家庭で姉がいる長男とか?(経験談あり)+2
-0
-
140. 匿名 2020/04/23(木) 02:06:48
>>1
付き合っている主さんに申し訳ないけど、共学に通ったことがあって、異性は難しくても同性の友達がいない人はちょっと……。
異性の友達がいないのはモテないとか外見の問題で仕方なさそうだけど、同性だと損得でしか人を見られないとか内面の闇が関わってくるから。+7
-0
-
141. 匿名 2020/04/23(木) 02:09:12
うちの夫は友達いません。
外面はいいですし、広く浅くの人間関係に無難な対応ができます。
でも深い人間関係はあまり好きじゃないみたい。
家で1人黙々と趣味のこと(ものづくり)をしている時が、この人が1番リラックスしている姿なんだろうなと思ってる。
最初はちょっと驚いたけど24時間足並みを揃えてべったりするのは無理なので、一緒にいる時間とあえて切り離す時間を意識的に作って夫のペースだけに合わせないようにしてます。
休みの日は夕方まで夫は趣味、私は買い物に行ったり習い事に行ったり散歩に行ったりして別行動。
夕飯からは一緒にいるみたいな感じです。
それで不満を言うタイプなら無理だったな。
+4
-1
-
142. 匿名 2020/04/23(木) 02:09:22
>>8
本人が友達を望まないんじゃない?
気を遣うのがしんどいとかで。+101
-4
-
143. 匿名 2020/04/23(木) 02:10:46
>>1
主よ、なぜそんな他の女からしたら地雷なのと付き合ってる?+3
-0
-
144. 匿名 2020/04/23(木) 02:13:45
>>1
たぶん彼氏さん、結婚前の彼女から重いと思われてしまうあたり、彼氏を異性の友達として主の友達に紹介しても逃げられそう。+6
-0
-
145. 匿名 2020/04/23(木) 02:17:33
>>74
彼女が友達と遊ぶ時についてきそうなのわかる。
友達の手前、その子の彼氏を悪く言えないけど、すごく邪魔だし、ろくなやつがいない。+8
-0
-
146. 匿名 2020/04/23(木) 02:19:02
>>76
あわよくばママ代わりに支えてくれる人に依存するタイプっぽい。+10
-0
-
147. 匿名 2020/04/23(木) 02:25:05
>>1
絶対嫌 結婚したら嫁vs姑 小姑問題になるのが目に見えてる+6
-0
-
148. 匿名 2020/04/23(木) 02:26:15
もし友達いても頭悪いタイプだったらこんな時期でも湘南でビーチバレーやって騒いでるかもしれないよー。
あなたが同類ならわたしもやりたい!ズルイ!って言ってるかもしれないけど。+1
-3
-
149. 匿名 2020/04/23(木) 02:29:17
>>1
男友達がいないというと、女友達ならいるの?+4
-0
-
150. 匿名 2020/04/23(木) 02:30:36
>>131
女にはガツガツって気持ち悪すぎ。中年になってもそれで女から気持ち悪がられて相手にされなくなったらどうすんだろうね。
+35
-1
-
151. 匿名 2020/04/23(木) 02:31:53
>>6
優しいんじゃなくて嫌われるのが怖いんじゃない?+18
-2
-
152. 匿名 2020/04/23(木) 02:32:42
>>1
友達が主の彼氏のこと見てどう思うのだろう。+2
-1
-
153. 匿名 2020/04/23(木) 02:33:18
同じように男友達のいない父子家庭の男と付き合ったことあるけど依存的で全てが私に向いていて重かった
自殺未遂何回もしたり単純にメンヘラ男だった+17
-0
-
154. 匿名 2020/04/23(木) 02:33:39
人目気にして友達作ってる人多いね
見栄だけは一丁前に張るガル民も多い
中身は空っぽだけど+5
-1
-
155. 匿名 2020/04/23(木) 02:35:02
>>15
>>32
「夫が友達の彼女にちょっかいを出す」トピではトピ主家族3人と友達カップルでドライブに行ったことを、家族だけで出かけたいとかなんで結婚してもつるむの?とか
家族で過ごす日もあるし友達と会ってもいいじゃんね+11
-0
-
156. 匿名 2020/04/23(木) 02:36:18
>>1
あんまり好きではないように聞こえる+8
-0
-
157. 匿名 2020/04/23(木) 02:37:02
>>131
女性と友人として適度な距離を取れるのなら良いけれど、それが出来ないのならトラブルの元になると思う。
女性に多いけれど、人と対等な関係が築けず彼が一方的に甘えるような関係しか築けないから同性ではなく異性としか仲良く出来ないような人だと、家庭を築くのは難しいと思う。+31
-0
-
158. 匿名 2020/04/23(木) 02:39:07
>>1
友達の旦那がそんな感じだけどしんどそうだよ。ずっと家にいるから自分も遊びに行きにくいって言ってた。友達いない同士ならいいと思うけど主さんに友達がいるならこの先ずっと一緒にいるのは疲れそう+14
-0
-
159. 匿名 2020/04/23(木) 02:39:59
>>1
本人が母子家庭で女系家族育ちだからと言ってるあたり、他に友達ができない原因に気づこうとしてこなかったメンヘラ臭が否めない……。+6
-1
-
160. 匿名 2020/04/23(木) 02:40:54
>>131
それ先に書いてよ!
彼は男友達どうこうじゃ無くメンタル病んでます
それで貴方に依存してるだけです
今後も付き合うつもりならカウセリング受けましょうね!+35
-0
-
161. 匿名 2020/04/23(木) 02:42:52
>>1
友達って関係を続ける努力なしではすぐできないから、その感じだと結婚式しても新郎ぼっちでは。+1
-0
-
162. 匿名 2020/04/23(木) 02:43:00
>>131
重いわ。そして不安定だわ。無理。結婚したら主さん苦労しそうよ。子供が出来たら子供を2人抱える感じ。子供無しで彼が仕事が出来る人なら良いけど、精神的に不安定なタイプってきつそう+33
-0
-
163. 匿名 2020/04/23(木) 02:43:02
女に囲まれて育っても俺が引っ張る系なら安心だけど、主さんの彼氏だとポキっと折れる系そうで主さんがかなりしっかりしないとこの関係は辛いと思う+6
-0
-
164. 匿名 2020/04/23(木) 02:44:15
>>1
大丈夫よ!ウチの夫も友達いませんよー!
まぁ、生まれ育った地元離れてるってのもあるけど
LINEもしてないしSNS全てやってないから繋がりようがないってものもあるけど。
友達〜?うーん?めんどくさいって言います+5
-1
-
165. 匿名 2020/04/23(木) 02:44:38
主、最初に重いって言ってる
それが全てだよ+8
-0
-
166. 匿名 2020/04/23(木) 02:45:42
>>32
がるちゃんは世間一般とは違って「友達が一人もいないトピ」が大人気で肯定的だからね。
私自身は友達が一人もいない人なんて(知り合いとかお喋りするだけの人は友達じゃない)、信用ならないと思うけどね。+36
-7
-
167. 匿名 2020/04/23(木) 02:47:05
ああ!主さんの追加コメント……
流れが違う方向に……+2
-0
-
168. 匿名 2020/04/23(木) 02:47:19
>>1
主が重いと思ってて違和感があるならやめておけば?
私は自分も同じタイプだから全く気にならない
仕事できなくても依存体質でも、周りから何言われようがお互い信頼しあってればそれでいいけどな
+11
-0
-
169. 匿名 2020/04/23(木) 02:47:19
>>164
それでも生まれ育った場所に帰れば友達や幼馴染がいるのであれば、結構1さんの彼とは違うんじゃない?うちの旦那も友達いないけど、それは仕事が忙しくて友情まで育む時間が無いみたいだから。+4
-0
-
170. 匿名 2020/04/23(木) 02:47:31
小さくて軽いモヤシ体型だけど、メンヘラ面だけは果てしなく重い人っているよね。+0
-0
-
171. 匿名 2020/04/23(木) 02:47:43
>>131
ジェンダーレスっぽくて可愛いものが好きだから女の子と話が合うとかそういうタイプじゃなくて典型的な女舐めてるタイプに見えるんだが。同世代の女とは喋れないけどおばちゃんとなら喋れる男いるじゃん?チヤホヤ許してくれるから楽なだけだよ、それと同じ。+33
-0
-
172. 匿名 2020/04/23(木) 02:48:05
主が相手を育て上げる自信が無さそうだから別れなよ
あと男見る目も無さそうだと思った
友達いなくてもまともな男性なら沢山いるから
+5
-2
-
173. 匿名 2020/04/23(木) 02:49:01
>>44
私も失礼だけど
その人の母子関係気になる。
親子べったりなら
厄介だよ。
たまに義実家トピなんかでも
一人っ子旦那の親が
厄介で・・
みたいながある。
+13
-0
-
174. 匿名 2020/04/23(木) 02:51:37
>>164
164さんの旦那さんは自分でいらないって思ってるからいいけど、主さんの彼はコンプレックスに思ってんのよ
それが主さんに向くの
具体的にどうなるのかは知らないけどきっと大変だよー、定期的に凹んではそんなことないよ!って励ますのとかさ、主さんが1人でいたくても寂しがられたりとかさ+16
-0
-
175. 匿名 2020/04/23(木) 02:51:41
世間ではタラレバ踊らされて闇雲にダメンズ掴もうとする人がいるけど、主は結婚前から重いと思っている時点でもうそれは……ね。+1
-0
-
176. 匿名 2020/04/23(木) 02:52:10
トピ画に誰もツッコミしない(笑)+0
-0
-
177. 匿名 2020/04/23(木) 02:52:41
>>131
同姓の友達いないことがそんなにコンプレックスなの?
主さんが大したことじゃないって言ってあげればいいのでは?+11
-3
-
178. 匿名 2020/04/23(木) 02:53:43
彼が唯一と言って良いほどの女系家族・・・この時点で寒気がしたんだが。姑・小姑クラスがごろごろいる親戚付き合いになっちゃうんでしょ?むり~~+3
-0
-
179. 匿名 2020/04/23(木) 02:55:40
>>142
もしくは友達認定の範囲がかなり狭いとかね
一言話すだけで友達認定する人もいれば
他人からみてあの二人はマブダチだろと思う人の片割れが友達はいないとか言ってたりするし
+25
-0
-
180. 匿名 2020/04/23(木) 02:58:04
>>131
女子はたとえ、金魚のフンみたいに友達の彼氏が遊びについてきても笑ったり気を遣うからね……(;・ω・)
彼がガツガツ話せるのではなく、彼女達が合わせてくれているだけと気づけないのは痛いな……。+25
-0
-
181. 匿名 2020/04/23(木) 03:00:44
>>131
お風呂でうずくまる図に何故かゾワゾワした。+12
-0
-
182. 匿名 2020/04/23(木) 03:01:49
>>131
そのメンヘラ面は子どもに影響しそう。+13
-0
-
183. 匿名 2020/04/23(木) 03:04:05
どこが好きで付き合ったのレベルじゃない?
なんだかんだ同レベルでくっついてる気しかしないんだけどな。+6
-0
-
184. 匿名 2020/04/23(木) 03:07:02
母子家庭一人っ子か姉妹で身近な親族がおばあちゃんしかいないみたいな男性世の中にたくさんいると思うんだけどそこが何で同性の友達いないに繋がるのか不明
いる人の方が多数派でしょ+9
-0
-
185. 匿名 2020/04/23(木) 03:09:32
たまに友達でも、なぜよりによってそんな人を……って彼氏を見ている感じだ。
主さんにコンプレックスぶつけてくるのに、母子家庭で女系だからと他の原因探しは積極的にしてなさそう、でも風呂でフラバで泣くって、メンヘラ依存男じゃないか。ドッ……ドンマイ。+5
-0
-
186. 匿名 2020/04/23(木) 03:10:46
>>139
あー、なんとなくわかる。
男らしさは期待できないよね。+5
-0
-
187. 匿名 2020/04/23(木) 03:11:35
人によるけどだいたいがぼっちだと思うよ。
会社辞めたら肩書なくなるし。
主さんがいるからいいじゃない。
+1
-3
-
188. 匿名 2020/04/23(木) 03:12:10
>>1
変な友達なら面倒臭いからいない方が良い。
良い友達ならいて欲しい。+1
-0
-
189. 匿名 2020/04/23(木) 03:13:47
これが学生ではなく、アラサー彼氏なら結婚せずに逃げる案件では。+6
-0
-
190. 匿名 2020/04/23(木) 03:16:00
自身が友達沢山いても人を見抜く力って養われないのかねぇ
私は今繋がってる友人は一人もいないけど主人には恵まれて幸せに暮らせてるよ!+4
-2
-
191. 匿名 2020/04/23(木) 03:17:03
>>189
22歳ならまだしも32歳が友達いなくて風呂場で泣いてるってホラーだよね。そのくせ女にはグイグイっていい所ないわ。+8
-0
-
192. 匿名 2020/04/23(木) 03:17:21
>>1
というか、男友達って家の外で作るから母子家庭や女系家族とかそんなに関係なくない???
本当にそれだけが原因だと思ってる??\(゜o゜;)/+11
-0
-
193. 匿名 2020/04/23(木) 03:19:13
>>191
うん、30前後なら笑えないくらいヤバいと思う。+4
-0
-
194. 匿名 2020/04/23(木) 03:21:11
>>1
多分、友達が居ないのが問題ではなく。
育った環境でそうなってるから、そこの価値観が合わないならやめておいた方がいいと思う。
+6
-0
-
195. 匿名 2020/04/23(木) 03:23:11
結婚するとしても主さんが親御さんから彼氏のことで「働いているのか?」とか基本的な条件ばかり心配かけそう。大丈夫なのか。+0
-0
-
196. 匿名 2020/04/23(木) 03:26:45
自分が人付き合い嫌いでぼっちなのに
付き合った彼が友達いっぱい
毎日ご飯電話なりやまない感じの人で結婚の話し出てたけど結婚式は二回したい
一回は日本で300人くらい呼んで
2回目はハワイで身内だけとか言い出して勘弁してと思い別れました。
今の彼は友達少なくて私にはそこもいいポイントです。主さまには友達多めで重くないかたが合われるかも!+3
-0
-
197. 匿名 2020/04/23(木) 03:26:45
女にはグイグイ話せるを拗らせると、主さんの友達に被害とか、老いてから若い子をつかまえてキャバクラの如く長話するお年寄りとかにならないように気をつけないと(>o<")+7
-0
-
198. 匿名 2020/04/23(木) 03:30:37
主さんの彼氏は女友達がいたり、主さんの友達からは避けられず仲良しなの??+0
-0
-
199. 匿名 2020/04/23(木) 03:31:12
うちの旦那も友達ゼロ、中学の時は引きこもりのオタ旦那ですが。
仕事も幹部にまでなって頑張ってますし、社交性もあります。
要は、変わりたいって思うか思わないかは本人次第
今の彼の姿勢に疑問を覚えるのであればやめておいた方が良いと思いますし、それでも一緒にいたいのならアナタもそれなりに彼がいい方向に変われるようサポートしてあげるべきだと思います。
それが無理ーって思うなら早めに別れておいた方がいいと思う。
+2
-0
-
200. 匿名 2020/04/23(木) 03:40:45
>>1
正直、重いのはめちゃくちゃ羨ましい。けど、同性の友達がいないってのは本当に地雷だと思う。+5
-0
-
201. 匿名 2020/04/23(木) 03:50:41
私の旦那多分連絡取ってる学生時代の友達いないと思うけど全然重くないよ。めちゃさっぱりしてる。
でもあなたの彼氏みたいな繊細さはないよ。良くも悪くもね。それでイライラすることもあるよ。
一長一短だよ。+10
-1
-
202. 匿名 2020/04/23(木) 03:52:06
>>26
よう変人 わら+1
-3
-
203. 匿名 2020/04/23(木) 04:08:14
わたしは離婚したよ。
ただでさえべったりなのに結婚したら更にべったりで一人の時間が完全になくなった。
この人と子供を作ったら子供まで狭い世界で生きてくことになると思って子供作らなかった。
友達関係を構築できないのは彼自身の責任であって
家族や恋人まで巻き込むものではないと思う。+20
-0
-
204. 匿名 2020/04/23(木) 04:13:18
友達に余計な事言わない点ではヘラヘラ喋る男よりは信用できる+6
-2
-
205. 匿名 2020/04/23(木) 04:17:46
交友関係広いとそれはそれでだるいよ
とか、そういう極端な例はいらないよ
友達少なからずいると、全くいないは全く別物だよ
友達少ないのは全く問題ない。
でも全くいないのは正直きつい。引く。
ガルちゃんでも友達いない人いるみたいだけどやっぱりどこか変わってるところありそう。+15
-2
-
206. 匿名 2020/04/23(木) 04:51:20
私は交友関係が広くてしょっちゅう飲み会してる人より好感が持てます!安心ですよね。結婚しても飲み歩かずに家に居てくれる気がして。今好きな人は仕事はできるけど、飲み会来ないしいつも1人でいるような人ですがそこも好きです。人間関係が不器用なので出世はしなさそうだけどちゃんと働いてるならいいかなと私は思います!+7
-4
-
207. 匿名 2020/04/23(木) 04:52:25
>>203
どうしてそんな人と結婚しちゃったの笑
離婚したけどこの人もヤバそう笑+6
-3
-
208. 匿名 2020/04/23(木) 05:14:31
男特有の野球部にありがちなノリ嫌いだからそういうの苦手な人の方が良い。+9
-3
-
209. 匿名 2020/04/23(木) 05:24:23
なんかメンタル何にもしない人(本人の方)みたいな悪い意味で幼稚で中性的な雰囲気の人が浮かんでるんだがどういう見た目なんだろう
+14
-0
-
210. 匿名 2020/04/23(木) 05:30:27
どこに行けばそういう人と知り合えるのか逆に気になる
+7
-0
-
211. 匿名 2020/04/23(木) 05:33:09
>>48
そうかな?
優しいってだけで友達になれる?
ノリがイマイチだったり、ぶっちゃけトークとかできない人は一緒にいてつまんないから知り合い止まりだわ。
+18
-3
-
212. 匿名 2020/04/23(木) 05:35:42
>>1
うちの旦那は、アラフォーだけど友達ゼロだよ。
大学の時はゼミやサークルで友達いたけど、いま付き合ってる人はいない。結婚式も旦那側に呼ぶ友達いないから家族でした(笑)ちなみに旦那は友達の結婚式も呼ばれたことない。
でも職場で人間関係は良好。私も友達少ないし一人が好きだし、夫の友達家族と家族ぐるみの付き合いで旅行とかバーベキューとか絶対に嫌だからまあいいんだけどね。交際費もかからなくていい。私の友達も、旦那さんに友達いなくてプライベートは家族だけって結構いるよ。男は群れないからね。+12
-5
-
213. 匿名 2020/04/23(木) 05:37:06
>>8
気を遣う人で受け身な人なら不思議じゃないと思う
友達いない=性格悪い 嫌われてる 友達になってもらえないじゃない
+88
-5
-
214. 匿名 2020/04/23(木) 05:40:14
友達いないことは別にいいけど、友達いないことをコンプレックスに感じてるところのほうがイヤかも。
友達いなくても、一人で行動できたり他人とのコミュニケーションを普通にとれるなら友達いらないタイプの人かと思えるけど、寂しく思うってことは要はコミュ症ってことだよね〜。
コミュ症は頼りがいなさそうだからなぁ〜。+19
-0
-
215. 匿名 2020/04/23(木) 05:51:58
同僚にまったく友達がいない男性がいるけど、話聞いてる感じ奥さんにも友達ほとんどいないらしい。だからうまくいってる感じするけど、主に友達がたくさんいてその集まりとか頻繁にあるとうまくいかなさそう。+9
-0
-
216. 匿名 2020/04/23(木) 05:56:12
うちのもそうですよ。
結婚して二十年経ちますが
未だに 結婚したこと後悔してます
友達がいないというのは
それなりの理由があるからで
人間的に問題があるからです
最初は好きって感情で誤魔化されてますが
そんなの三年持ちません
主さん
よーく考えてね
あなたの人生です+20
-0
-
217. 匿名 2020/04/23(木) 05:59:59
>>76
私も居酒屋でバイトしてたけど仕事か風俗、キャバの話し、従業員が可愛いだのの話しばっかりしてた
男はそう言うノリは男同士じゃないと隠すもんだよ。+5
-0
-
218. 匿名 2020/04/23(木) 06:00:04
アプリで知り合ったのかしら
+4
-0
-
219. 匿名 2020/04/23(木) 06:01:28
いないほうがいいけどなー
男って友達優先しがちだし
しょっちゅう友達と飲みに行くだの遊ぶだので会えなくなったりするし余計なお金遣うし
行くなって言うとケンカになるし最悪キャバクラとか風俗も誘われるし
結婚してる友達から「結婚なんてしないほうがいいよ」って吹き込まれてるよ
+4
-7
-
220. 匿名 2020/04/23(木) 06:11:51
今はそれでいいかもしれないけど、老後は嫌だな。濡れ落ち葉って事でしょ。定年後にやる事ないから奥さんの後をずっと付いて回ってくる。女性の方がアクティブだから友達と遊びに行ったり、旅行に行くのを嫌がったり、付いてくる。熟年離婚も納得。+15
-0
-
221. 匿名 2020/04/23(木) 06:25:44
>>1
寂しさやコンプレックスが全て主さんに向けてる時点でムリだと思う、
友達に対して無頓着な訳じゃなく他の人とも普通の人間関係作りたいのに出来ないから受け入れてくれる相手に全身で寄りかかってくるんでしょ、自己中だし窮屈だわ。
結局彼氏は自分勝手だから主が他の友達と過ごすとイライラするしそのうち自分が孤独なのは主のせい位責任転嫁してくるよ。
あと依存性の高い人ほど浮気する、他の人が受け入れてくれそうならその人も手離したくないからね。
悪く言って申し訳ないけどデメリットしかないと思う相手、だけど主さんが好きならがんばれとしか言えないよ。+22
-0
-
222. 匿名 2020/04/23(木) 06:26:05
私の友達の旦那さん、友達いないけどモラハラが年々キツくなってる。
家を建てるときも営業の人に対してあまり良くない態度だったらしい。
結婚してから変わる可能性もあるから気をつけて。+8
-0
-
223. 匿名 2020/04/23(木) 06:26:35
わたしの元彼も友達極端に少なかった。
優しい人だったけど、
優しい行動を相手のためにするんじゃなくて、何されても怒らない(どうでもいい人だから)から優しく見えるだけ
って自分で言ってた。
たしかにその通りだと思った。
わたしのことを考えてわたしのために優しい行動をしてくれる人と結婚したけど、すごく友達多い。
そして、友達多くてもわたしには特別に優しくしてくれる。
誰にでも同じく優しい人は、誰にも興味ないんじゃないかな??+20
-0
-
224. 匿名 2020/04/23(木) 06:44:21
>>221
まるっと同意
しかも依存先は割と誰でも良いんだからタチが悪い
選べる程モテはしないのかわからないけどいる人に全力で寄り掛かろうとする
その割に面倒臭くなったらすぐ切る薄情+14
-0
-
225. 匿名 2020/04/23(木) 06:45:55
私も友人多くないから、友達が沢山いてウェイウェイ言ってる人より断然いいと思ってしまう。出世できないって意見あるけど、別に出世しなくていいし。+2
-6
-
226. 匿名 2020/04/23(木) 06:51:09
>>225
金ないコミュ力ない男と子供作って50年暮らすって地獄じゃない?子供にその性質が遺伝したら引きこもりやイジメ問題を抱える可能性も高いし。若い時の短期間の彼氏なら良いのかもしれないけど。+15
-2
-
227. 匿名 2020/04/23(木) 06:55:40
>>1
お母さんの意見邪魔だね
あなたの見たこと聞いたことで判断した方がいいよ
信頼しているのだと思うけど、誰と結婚しようが生活するのはあなただからね
+0
-4
-
228. 匿名 2020/04/23(木) 07:06:08
うちの旦那は極度のめんどくさがり屋で過去の友達と連絡取れない状態だけど、職場の同僚とはよく連絡取り合ってるし、部下や先輩同僚から相談の電話が来たりと信頼もされてるっぽいから、コミュ障でもないんだよね。順調に昇進もしているし。
私自身は幼稚園からの友人や高校大学社会人ママ友と友人が多い方だから出かける回数も多いけど、旦那からは嫉妬も束縛も無くて楽。
ただ、父が多趣味で趣味の友人と遊んだり、研鑽する為に毎日道場に通ったりする姿を見ていたから、旦那は老後どうするんだろう、とは思う。
母も若い時は外にばかり遊びに行って腹が立ったけど、定年退職以後は私にべったりされないから楽、と言っている。
主さんの彼氏さんも趣味があったりすると、こちらへの依存は減るのかなと思ったり…?
子供の性格はわからないよ。
友人で夫婦共に物静かで大人しいのに、子供は姉弟共にかなりのやんちゃだし。一概には言えない。+3
-1
-
229. 匿名 2020/04/23(木) 07:12:33
友達いないのはそんなに気にすることないと思うけど主が重いと感じちゃってるなら合ってないんだよ+8
-1
-
230. 匿名 2020/04/23(木) 07:16:27
同じ職場の元カレも同じ感じだった。
優しいし面白いのに何で男友達いないんだろうって疑問だったけど、同性の友達いないのにはワケがちゃんとあって、
いざという時とかにやっぱ自分の事しか考えてないからか、学生時代の同級生も職場の同僚も皆深くは付き合いたくないって言ってた。
最終的には他に4人ぐらいと浮気してて。自分の愚痴とかやりたい事とかを100%で受け止めてくれず、私が友達と遊びに行くのが嫌だったって。
最後まで私だけが悪いって思い込んでたな。
同性の友達いないのって、やっぱそれなりの理由があると思います。多すぎるのも面倒くさいけど。+13
-2
-
231. 匿名 2020/04/23(木) 07:21:43
旦那も友達いない
結婚式は親族のみ
年賀状は会社関係のみ
休日家族以外と遊びに行かない
ちょっとだけ重いけど、赤ちゃんと嫁置いて飲み歩くみたいなのはなくて助かるかな
+3
-2
-
232. 匿名 2020/04/23(木) 07:23:18
うちの旦那も友達いないよ。
楽だよー。
友達と呑みに行くとかもないし、
友達連れてくるとかもないし、
何がダメなのかよく分からない。
友達いない=ダメ人間と思ってるなら、
主さんの視野が狭いだけだと思う。
+3
-8
-
233. 匿名 2020/04/23(木) 07:28:02
結婚するなら友達少ない方がいいよ。性格上問題なければだけど。+1
-6
-
234. 匿名 2020/04/23(木) 07:31:16
結婚式は親族のみかリゾ婚になりそうね。
友達からいない人…違和感ある派だから私は無理+7
-0
-
235. 匿名 2020/04/23(木) 07:33:10
>>1
旦那が同じ、母子家庭の唯一男の末っ子。
男同士の付き合いが不慣れでも、とびっきり優しい。+1
-4
-
236. 匿名 2020/04/23(木) 07:35:52
私の夫も友達いない人。
お金を使わないし、仕事も真面目、家事も頼んだことは文句言わずにやってくれる。
人あたりもいい。
ただ根本的に人に興味がない。主体的に人と関わらない。
家族にもあまり興味がない。
この人、何が楽しくて生きてるのかな?って思う時があるよ。+9
-0
-
237. 匿名 2020/04/23(木) 07:36:22
>>1
知り合いにも、母子家庭、母親、姉、祖母と暮らしてた
男性居るけど、普通に男友達居るけど…
自分から、打ち解けられなくても
学校とかで、向こうから仲良くしてくるとかもなかったのかな?
同性から嫌われるタイプで友達居ないのか…
+9
-0
-
238. 匿名 2020/04/23(木) 07:36:50
>>213
気が遣える受け身タイプなら少数は友達いると思う。
気が遣えるなら性格悪くないし。
今は友達がいないのとずっと友達がいないのもまた違うよ
大人になったら友達は減るし変わるけどその時々仲良く(友達っぽく)なる人は必ず少数はいるもんだよ。
+28
-1
-
239. 匿名 2020/04/23(木) 07:38:03
>>1
がる民の意見より、大事なのは主の気持ちなんじゃない?
嫌ならやめろ
+7
-0
-
240. 匿名 2020/04/23(木) 07:39:52
元カレが友達多いというか大学時代の友達5、6人で社会人になっても彼女や奥さんや子どもも一緒に定期的に集まってる人だった
バーベキューやったり宅飲みしたり誕生日プレゼント贈りあったり…
私はそういうノリが苦手だから結婚してもこれが続くのかと思うと嫌になって別れたよ
今は自分と同じように交友関係希薄な旦那と結婚して幸せだよ+4
-0
-
241. 匿名 2020/04/23(木) 07:40:47
優しい面白いって思ってるのは主だけで大多数の人から見たら魅力がないんじゃない?
性格がつまんなかったとしても何かしらの能力があれば同性の仲間位いるはず+12
-1
-
242. 匿名 2020/04/23(木) 07:43:51
>>1
男性って、
男同士で飲みながら仕事の愚痴を言うので
仕事のストレス解消するからね。
それが出来ないって、結婚したら
ずっと嫁をストレスの捌け口にするか、
キャバクラとかの飲み屋を一人で行って、
ストレス発散するか
良こと無いな…
+11
-0
-
243. 匿名 2020/04/23(木) 07:46:38
逆で考えて
同性の友達いないのに男にはグイグイ行く女ってキモくない?あたおかビッチにしか見えないし男も女もちょっと引くでしょ
同性でも異性でもあえて深く関わりたいとは思えないタイプ+17
-0
-
244. 匿名 2020/04/23(木) 07:46:59
友達の旦那さんが友達ゼロな人
学生時代からそうだった
誰かと合わせるのが嫌いで
職場の人と付き合いもなく
夫婦でのちょっとした会話も続かない
子供も懐かずに困ると相談してくるけど
離婚はしてない
+7
-0
-
245. 匿名 2020/04/23(木) 07:47:28
でも結婚したら友だち少ない方がいいよ?
無駄に飲みに行かないし、その分あなたといろんなところ行ってくれるかもよ?
うちの両親お互い友だち少ないけど、2人で旅行とか行って楽しそうだよ。笑+1
-5
-
246. 匿名 2020/04/23(木) 07:48:51
>>131
男にいじめられてきた?
女は同級生や同期の男に話しかけられてめんどくさくても、はいはいわかったわかったって
弟あしらう程度だからなあ。男友達いない人にしたら、男同士ほど怖くない+8
-0
-
247. 匿名 2020/04/23(木) 07:49:40
>>231
残念…
飲み友達居ない男性は、
一人でキャバクラ、スナック、ガールズバー飲みに行っちゃうんだよ。+10
-2
-
248. 匿名 2020/04/23(木) 07:55:15
なんでメンヘラって男女問わず友達いないか少ないのに異性には積極的な股ゆるトラブルメーカーなんだろう+11
-0
-
249. 匿名 2020/04/23(木) 07:56:54
>>12
これ、コナンだよね?こんな事件あったっけww+31
-0
-
250. 匿名 2020/04/23(木) 07:59:01
基本みなさん友達多い♂️を陽キャでかんがえるんですね。うちの旦那は陰キャで友達多いんですけど、そんなのもたくさんいると思うよ。BBQにギャンブルに風俗じゃなくてゲームやアニメで盛り上がるネクラ男集団😃+6
-1
-
251. 匿名 2020/04/23(木) 07:59:35
>>1
主と彼はご縁がなかったということでしょうね。
主のように重いと思う人間もいれば、彼にべったりが好きな女性もいると思います。
逆に主と合う相性がいい人も
+7
-0
-
252. 匿名 2020/04/23(木) 08:07:29
10年以上前だけど、友達の結婚式に行ったら、旦那さんの友人がゼロで驚いた記憶は鮮明+10
-1
-
253. 匿名 2020/04/23(木) 08:12:16
浮気や離婚繰り返してるようなのも地雷だがな+4
-1
-
254. 匿名 2020/04/23(木) 08:13:58
友だちいないことを全く気にしてないならまだいいけど、コンプなんでしょ?
それを主にぶつけてきてる時点でお察しじゃん。家庭環境を言い訳にしてるけど、要は俺は悪くない、こういう環境で育った可哀想な俺なんだってことでしょ
性格もあるかもしんないけど、男性みんながウェーイ系じゃないし大人しい人もいるし ノリが合わないっていうのもよくわかんない+16
-0
-
255. 匿名 2020/04/23(木) 08:15:09
主さんが友達のいない人を馬鹿にしてるということ。
コンプレックスで自己肯定感が低いなら
そんなに気にすることないよと
改善させてあげればよい。
改善しないなら重いかも。+6
-2
-
256. 匿名 2020/04/23(木) 08:19:00
本当にずっと居ないのか、友人と少し食い違いがあったりしたら面倒くさくなってすぐに縁を切るようなリセット癖があるかで違うと思う。
そういう人は優しいけど家族にするのには向いてない。私の夫のことだけど人当たりはいいけど親族とかと揉めるとすぐに縁を切ったりする。+9
-0
-
257. 匿名 2020/04/23(木) 08:20:25
旦那がまさにそう。
学生時代は友達がいたみたい。
でも社会人になってお一人様が気楽と気付いたようで、旅行や外食は一人で。
友達から年賀状は届いてるし、友達ゼロではないんだろうけど、普段の付き合いがないという感じ。
私としては特に違和感はありません。+9
-2
-
258. 匿名 2020/04/23(木) 08:23:42
いい歳して仲間が多い、顔が広い
みたいな男の方が嫌だなー‥胡散臭い。
いつまでもつるんでるような奴
男の人はそれでも良いと思う。
妻や彼女と仕事に生きてる人むしろカッコいい+7
-7
-
259. 匿名 2020/04/23(木) 08:27:44
友達いなくても他に趣味があったり、強がりじゃなく本当に1人でも平気で、彼女や妻に依存しない人なら良いけど、コンプレックス持っててそれをパートナーに向けてきたり、基本的に1人でいられない人ならやめておいたほうが良い。
私も前友達がいない人と付き合ってたけど、友達いない割に1人ではいられない人で、休みの日は全部彼と会うルールにされてて、趣味は奪われ、女友達と会うのはなるべく平日仕事終わりだけ、もし休日に予定入れるなら1ヶ月以上前に言うこと(事前に分かってればそこは俺も実家に帰ったり等の予定入れるから) とか強要されててかなりキツかったよ。体調悪くて今日は会えないって日も、看病するから!会おう!って感じで、断ったら「じゃあどうするの、休みなのに俺1人になっちゃうじゃん」って言われて、別れを決意した。 今となっては、あの彼はもし今も独身ならこの自粛生活の中、どうしているんだろうかと気になる。+7
-0
-
260. 匿名 2020/04/23(木) 08:28:20
>>1
今の時点で主が友達と会う時に彼氏に気兼ねしちゃうような重さを出してくるんだとしたら、結婚した後友達と出かけたりすると露骨に不機嫌になりそうだね。
まぁでも友達多くて友達大好き!年中つるむぜ!な男も嫌だしなーw+6
-1
-
261. 匿名 2020/04/23(木) 08:32:27
>>3
やめろ。吹いた。+2
-0
-
262. 匿名 2020/04/23(木) 08:34:31
いい歳していつまでも学生時代の友達とつるんでるほうがイヤかな、男女ともにだけど。
大人になりきれてないか、社会生活からの逃避に見える。+3
-7
-
263. 匿名 2020/04/23(木) 08:39:43
>>47
どう地雷なの?教えて。
そう考えるあなたの方が地雷かも。+3
-2
-
264. 匿名 2020/04/23(木) 08:40:10
>>135
おしえていただいてありがとうございます!
どうしたらいいんだろうと思って、つい聞いてしまいました、、すみません。
たしかに人数にお金をかけない分ドレスなどにお金がかけられるからいいですね!
検討してみます!+0
-1
-
265. 匿名 2020/04/23(木) 08:42:23
>>136
レストランウエディングも今少し検討中で..
蓋を開けたら呼びたいっていうの、私のところもありそう..
上司の人も正直あんまり呼ばず友達と親だけ呼びたいので、レストランウエディングもいいかもしれません。
教えていただいてありがとうございます+3
-1
-
266. 匿名 2020/04/23(木) 08:46:22
夫婦共に友達がいません。
学生時代はお互い普通にいましたが、社会人になってから疎遠になり、3年前からいなくなりました。
今まで友達関係で悩んで苦しかったのでとても楽です。
主さんが重く感じるなら別れた方がいいのでは?
+8
-0
-
267. 匿名 2020/04/23(木) 08:47:33
>>1
めちゃくちゃ重いんならお付き合い自体を
やめた方がお互いのためだと思う。
+6
-0
-
268. 匿名 2020/04/23(木) 08:47:36
男の人でも女の人でもそうなんだけど、友達いない人って、じゃあ学生時代の友達は?って不思議に思うけどね。
学生時代は友達いたけど今は付き合いないのか、学生時代もぼっちだったのか、どちらなのかにもよるけど。
学生時代も友達いないんならちょっと引くかな。いじめられてたなら可哀想だなと思うけど。+10
-0
-
269. 匿名 2020/04/23(木) 08:57:13
結婚するんだったら男友達少ない方がいい。なんならいなくてもいいんじゃない。
育児真っ最中の時に友達と飲みに行くーとか遊びに行くーとかマジで腹立つし。+0
-5
-
270. 匿名 2020/04/23(木) 08:57:58
>>82
なんかわかる。
片親育ちだと精神的に脆い。
母子家庭だと金銭的に苦労する事も多くて、きちんとしたお金の使い方を習得できていなくて金銭感覚に難ありの人多い。
+7
-1
-
271. 匿名 2020/04/23(木) 09:19:48
>>247
行ってないよ
残業禁止で帰る時間一定だし、お金も持ってない
そういうの興味ない人もいる
まあいってもいいんだけどね+1
-3
-
272. 匿名 2020/04/23(木) 09:21:36
>>1
女で女の友達がいない人もいるし、職場の人間関係が悪くなくて向上心を持って働いている人なら大丈夫じゃない?+2
-2
-
273. 匿名 2020/04/23(木) 09:24:54
まず女に囲まれて育ったが本当なの?って感じ
祖父もいないの?
母に姉妹しかいないとしてもその旦那とかいるでしょ?
ジェジュンみたいに姉8人とかならわかるけど姉妹1人いる位で同性の友人関係に支障出るもん?+8
-0
-
274. 匿名 2020/04/23(木) 09:25:16
うちの旦那、主の彼氏と同じ感じ。
本当に一人も友達いない。ひょんっと1.2回昔の同級生に誘われて遊びに行ってたけど。
なんだろね、プライドすごい高いし、信用するまでに時間かかるし、常に誰かが悪口言ってるって思ってる。
でも結婚生活に支障はないかな。今のところ。
でも度々性格合わないわーって思って喧嘩になるね。
私が全く逆な性格だから。
でもそれは結婚したら誰にでもある事だし。+2
-2
-
275. 匿名 2020/04/23(木) 09:26:23
>>1
彼氏の欠点並べたくるくらい嫌いなら別れれば?としか思わない+4
-0
-
276. 匿名 2020/04/23(木) 09:30:00
父親がそうだから、母親は結婚したら休みの日と仕事が終わったら全ては家庭の時間、飲み会も盆正月で充分!って認識になってしまってる。でも旦那は友達多くてよく飲みに行く人。はじめは私の育った環境との違いに戸惑ったよ。旦那は子供の世話もしっかりするし夫婦仲はいいし飲みに行ったところで家計がキツくなる訳でないし関係すらないのにやたら批判してくる。父も母も夫婦仲はいいけど世界や価値観が狭くて会話も人の噂からの妄想とかになることが多くてなんだかなーって思うよ。+6
-0
-
277. 匿名 2020/04/23(木) 09:30:36
>>1
絶対やべー奴。
普通じゃない。+5
-0
-
278. 匿名 2020/04/23(木) 09:36:59
結婚してから、飲みに歩いたりしないし、意識が常に自分に向いてると楽だと思うよ~
私の旦那が友達一人もいないんだけど、友人関係で嫉妬することもなく、変に気苦労ないので結婚して良かったです。+1
-3
-
279. 匿名 2020/04/23(木) 09:53:43
>>70
うちの会社、男性が凄く多いんだけど、
男性営業さんで、プライベートでも社内でも友達が多い人って、
集まると本当に下世話だよ。
大体、飲み(酔いつぶれる勢いで飲む)、
金のかかる遊び・趣味(パチンコやらゴルフやら何やら)、
女(キャバや風俗、デリヘル等々)、
基本こういうので盛り上がる。
表向き普通にしてても、男同士だけになると、
俺は女性社員の○○は意外と胸がデカいと予想するww的な会話とか、
女性側からすると、バカじゃない?って思う事が、
男性にとっては、楽しくてしょうがないらしい。
なので、男友達いない事は、正直何とも思わない。
優しくて面白くても、そういう付き合いをしなければ、
ノリ悪いわ~で、あまり付き合いないのもわかる。
問題は、主の彼氏さんが、主さんに依存ぎみっぽい事かなぁ…
自分で自分の機嫌を取れる人や、趣味等で発散する人もいるけど、
彼氏さんがそれが今後も出来ないタイプなら、
これから先、ずっと一緒にいると、いつか糸が切れてしまう時が来るかも…?
とも思う。+6
-5
-
280. 匿名 2020/04/23(木) 09:56:44
私の元彼も、母親、姉と仲良しで、男友達が全くいないタイプだった。
付き合ってみると、
・優柔不断で自分では何も決められない
・少食だし&食べるの遅い
・ネガティブなことばかり言う
・毎日どうでもいいLINEをしてくる、電話もかけてくる
・ケチ
なんか、女の悪い要素詰め込んだみたいな奴だった。
そら、男友達できないし、男から嫌われるのもわかるわって感じだった。
+10
-0
-
281. 匿名 2020/04/23(木) 09:57:38
>>273
片親だと親戚も半分だし少ない。
おじさんとかに会う機会もそんなにないと思う。+1
-2
-
282. 匿名 2020/04/23(木) 10:04:21
>>1
重そう。
結婚してもベクトルが主だけに向いてるから、主が実家帰るとか友達と遊ぶとかしたらすごい面白くない顔しそう。
そんな人との老後とか考えてみーよ、地獄だわ+5
-0
-
283. 匿名 2020/04/23(木) 10:11:48
結婚してから週末、男友達を家に連れて来たり、バーベキューとかに強制参加させられるよりよっぽど良いと思うけれど。+0
-2
-
284. 匿名 2020/04/23(木) 10:19:42
>>203
将来のことまで冷静に考えて離婚できたなんて偉い。大概は流されて依存してくる人と別れられなさそう。+4
-0
-
285. 匿名 2020/04/23(木) 10:28:41
>>11
私の彼氏も居ないけど、別に平気みたい
かと言って私にもそこまで依存しないし、淡々としてるし、そういう性格なんだと思う
寂しがりやの反対の性格なんだなと思った+8
-0
-
286. 匿名 2020/04/23(木) 10:29:19
>>213
そんな人も勿論いるけど、主さんの彼氏は地雷男で周りとトラブって友達が作れてなさそうな感じがする。
男性とは違って女性とはグイグイ話せると本人も思ってるあたり、社交辞令の気遣いに甘えて、あまり相手との距離感がつかめない人っぽいし。
良い歳の人なら、友達いないフラバで風呂で震えてる図って可哀想というより、原因追求を放棄して自分に酔いしれた末のメンヘラに見える。+5
-0
-
287. 匿名 2020/04/23(木) 10:43:47
>>210
徐々にそうなる人が多いよ+1
-0
-
288. 匿名 2020/04/23(木) 10:52:49
>>22
その人達が友達って事じゃないの?
うちの夫も友達には年に2〜3回しか会わないよ
LINEとか電話はたまにしてるみたいだけど、あとは同僚と時々遊んだりするけど少ないよ+15
-0
-
289. 匿名 2020/04/23(木) 11:07:09
メンタルが不安定な男性を明るく引っ張って行ける女性かどうかって事じゃないかな
昔、大手勤めの高身長イケメンに好かれて嬉しくて付き合った事あったけど、交友関係広くて一見派手なのに依存体質でコンプレック強くて面倒臭かったから結局すぐ別れた
その後メンタルが自立してる交友関係も広くない普通の人と付き合ったけど、人としてこの人の方が私には合ってた
前者とは助け合いが出来そうになかった+4
-0
-
290. 匿名 2020/04/23(木) 11:07:15
>>61
男特有の会話って、そんな下世話な方の話か…。
男がみんなそんな話ばかりでつるんでるわけじゃない。+8
-2
-
291. 匿名 2020/04/23(木) 11:11:11
>>166
友達なんて要らない!大人になってまでつるんで馬鹿みたい!!って力説してるけど、
出来ないから拗ねてるんだろうなって思う。+18
-2
-
292. 匿名 2020/04/23(木) 11:12:01
こういうトピって本当に主次第だよね。
人によって感じ方違うし。
私も彼氏友達あんまりいないし、ほとんど友達と遊びに行くことない。主さんほどじゃないけどたしかに束縛もされるけどあんまり気にならない。(気になるほどでないのかもしれないけど
主さんが結婚するときに、この人とはやっぱ無理だ!!って今思うのであれば結婚は向かない気がする。
一生だもんね。やっぱり。+1
-0
-
293. 匿名 2020/04/23(木) 11:13:40
>>1
友達「ひとりも」いないのかな?
それともひとりはいる?
前者ならヤバい気がする私も友達少ないけどね
男社会だと特に
周りの仕事できて人望があったり尊敬できる男性は友達いるから
余程優秀過ぎてとか美男子過ぎて敬遠されるとかの例外を除いて+2
-0
-
294. 匿名 2020/04/23(木) 11:15:39
家庭を放置してまで遊び歩く友達多い人より、家庭もちゃんとした上で友達多い人のほうが多数だから。
極端な例と比べてそれよりマシ!ってむなしい
闇を抱えてるのがちょっとなあ。友達いなくても趣味に没頭しててさっぱりしてるなら問題ないけど、結婚した相手のメンタル弱いと妻はかなり大変だよ。自分の娘ならその彼氏との結婚は本気で反対する+5
-0
-
295. 匿名 2020/04/23(木) 11:22:09
>>291
わかる
友達なんていらない。いつまでも友達と遊んでバカみたいって見下してるけど、友達いないコンプレックス丸出し。
本当に友達いらないって心から思ってる人は、自分に友達いないことすら頭になくて、そんなトピに必死で書き込んでない。欲しいものが手に入らなくて苦しい自分を納得させるために書き込んでるんだろう。+22
-0
-
296. 匿名 2020/04/23(木) 11:25:27
>>13
わりと最近のコナンの事件ですね(笑)+1
-1
-
297. 匿名 2020/04/23(木) 11:28:15
>>295
ほんとは欲しいけどなかなか出来ないから諦めた!とか言ってる方が潔いよね。+16
-0
-
298. 匿名 2020/04/23(木) 11:44:00
>>8
優しくて面白い=友達が多いとは限らないからじゃないかな
もちろん人から好かれる要素ではあると思うけどね
積極性に欠けたり、人との距離を詰めるのが苦手な人は交友関係広がりにくいよ
いじわるでつまらない人でも積極性さえあれば友達多かったりもするし+14
-1
-
299. 匿名 2020/04/23(木) 12:09:04
>>221
主さんは私だから好かれたとか特別に思ってるところもあるかもしれないけど、メンヘラ男は依存して甘えさせてくれそうな人が欲しいだけだったりする。+4
-0
-
300. 匿名 2020/04/23(木) 12:15:47
>>225
主さんの感じだと、好きの感情で何とかコミュ障の彼への気持ちをギリギリ保ってそうだから不安だわ……。
コミュ障のわりに生まれのせいにして風呂でメンヘラ級に泣くあたり、根底に彼女にどうにかしてもらおうとか思ってそうだから、近いうちに主さんの友達にも押し掛けて迷惑かけたりしないかな……。+4
-0
-
301. 匿名 2020/04/23(木) 12:20:00
うちの夫も友達付き合いしないけど、職場の人達と仲良く楽しくやってるよ~。仕事真面目で、職場の雰囲気が合ってるみたい。
休みの日は昼寝したり、夫婦で散歩したり各々映画観たり…
相性もあるけど、家はノンストレスでいい感じ+5
-1
-
302. 匿名 2020/04/23(木) 12:20:19
>>1
私の周り、彼氏の悩みでそんな人は見かけないないよ。自分で気にしていながら友達作りできないあたり、主が重いと感じるのも無理ないよ。付き合っているのが不思議。
主は学生かもしれないけど、結婚に焦って変な人で人生決めようとしてない?+9
-0
-
303. 匿名 2020/04/23(木) 12:24:29
>>241
彼氏も彼女からの身内フィルターで、痛いほうに勘違いしていそう。+6
-0
-
304. 匿名 2020/04/23(木) 12:28:02
>>243
主は彼氏が同性の友達だったとしたら、今まで会ってきたか、同性でも結婚したいくらい好きなのかだよね。
でも、彼氏で重いと感じるあたり、同性の友達なら「わー……、この子は面倒くさいなー」ってあまり遊びたくない子の部類じゃない?+10
-0
-
305. 匿名 2020/04/23(木) 12:33:14
>>1
結婚式では旦那ポツンで嫁に背後霊の如くひっついてそう。彼氏彼女というより、コミュ障メンヘラと家政婦みたいになってそうで主が気の毒……。交際期間は分からないけど、他の人と良い恋愛ができるといいね……。+7
-0
-
306. 匿名 2020/04/23(木) 12:33:21
友達至上主義の人は男でも女でも疲れる
友達いない人はどこが変わってるんだろうなって、うん、あなたから見たらそうなんだと思う
でもあなたに何か迷惑かけましたか、だし、仕事上だもなく必要だと思わなければ努力してまで仲良くしたいとは思わない、という人も多いと思うよ
友達至上主義も本当に好かれてるタイプなら友達いない人を馬鹿にしたりしないと思う
他に取り柄がある人は友達いてもいなくても魅力的だと思うから+3
-9
-
307. 匿名 2020/04/23(木) 12:42:43
>>1
むしろ主がなぜそんな地雷男にこだわるのか分からない。結婚に憧れを抱いて血迷ってないか……。今が重いなら結婚生活後が大変やで……。+11
-0
-
308. 匿名 2020/04/23(木) 12:46:17
他人はみんな競争相手だと思い込んでいる人は友達いなさそう+5
-0
-
309. 匿名 2020/04/23(木) 12:53:01
>>129
それを母親が「良い子良い子」し過ぎて、おかしくなった。母親も闇が深いよ!身内3人自殺。そして
借金踏み倒し‼︎そんな母親に育てられたらおかしくもなると思うけどね+7
-1
-
310. 匿名 2020/04/23(木) 12:55:18
友達が全くいないのであろう友達の旦那さんを知ってる。披露宴の席次表新郎友人が0人で友人スピーチした人の肩書きが同級生だった。
そのスピーチ内容も、たまたま地元のスポーツクラブで再開してクラブでたまに会う。僕がスピーチしていいか分からないけど、みたいなこと言ってたから多分そうだと思う。
その旦那さんとも知り合いだったんだけど確かに変わってる人。一癖二癖ある感じでコミュニティで浮いてた。悪い人じゃないんだけど。
たぶんそういう人なのでは?
奥さんと合うなら問題はないと思うけどな。+9
-0
-
311. 匿名 2020/04/23(木) 12:55:33
>>1
主の彼氏はこじらせてるな……(笑)
主も友達が少ないなら彼氏と共依存でウィンウィンだけど、重いと思うなら早めに別れないと実家や友人宅に迷惑をかけるくらい寄生してストーカー化しそう。+8
-0
-
312. 匿名 2020/04/23(木) 13:00:58
勉強や運動に得意不得意があるように友達作りの得意不得意もあると思う。
友達いないと勉強とかと同じように努力しなかったんでしょ?って見ちゃう人もいると思う。
でも大事なのは相性だと思う。
他の人にとっては変人でもあなたにとってはとても大切な人になる可能性もあるんだよ。
そこを見極める必要があるんじゃないかな。+5
-1
-
313. 匿名 2020/04/23(木) 13:03:11
>>1
元彼でいたけどやめた方がいいよ。
依存してくるし重かった
ちなみに関係ないとは思うけど私は父子家庭だったしいとこは男ばっかだったけど女友達いたよ
同性の友達がいないって男女問わず地雷だと思うな+9
-0
-
314. 匿名 2020/04/23(木) 13:05:35
父子家庭母子家庭の人は無理だなあ
彼氏の妹が水商売しててそれだけでもうちとは合わなかったし何か陰があって気持ち悪かった
家庭環境って大事だよ+8
-0
-
315. 匿名 2020/04/23(木) 13:18:57
男の友達いなくても、コンプレックスや寂しさをこちらに向けてこない男の人もいるよ。
その人自身の問題だし、主さんが受け止めてあげられる懐の深さがあるのであったら将来考えてもいいのではないでしょうか。+1
-3
-
316. 匿名 2020/04/23(木) 13:21:36
30過ぎるとだんだん男友達と遊ぶ暇なくなって友達減っていくよね。仕事も忙しいし子供もいるし+3
-1
-
317. 匿名 2020/04/23(木) 13:21:45
おじいちゃんになってメソメソしてても、そっかそっか(^^)とやさしくヨシヨシしてあげられるなら良いのでは+0
-2
-
318. 匿名 2020/04/23(木) 13:59:27
>>1
「母子家庭かつ彼が親族唯一の男子」って、男性同士のコミュニケーションがうまくとれないことの理由になる?保育園から男子はいたでしょうに。
友達がいないことより、寂しさやコンプレックスを全て自分に向けられるところが嫌。
友達いなくても、自分の世界をちゃんともっているならいいんだけど。
結婚後、妻が友達と会うときについてきちゃうのって、その彼みたいな人だろうなと思った。
+8
-0
-
319. 匿名 2020/04/23(木) 14:32:11
友達多いより少ない方がいい。
私もそうだから+2
-3
-
320. 匿名 2020/04/23(木) 14:58:28
友だちができないのと、しっかり自立して自分を持っていて一人でも平気なのでかなり違う。+5
-0
-
321. 匿名 2020/04/23(木) 15:21:13
結婚の事はプロポーズされてから考えよう
それまではなるべく多くの男性と交遊を持つべきだよ+3
-0
-
322. 匿名 2020/04/23(木) 15:28:26
主さん、釣りネタでなければ、周りのリアルな反応を受けとめきれるのか……。+3
-0
-
323. 匿名 2020/04/23(木) 15:38:54
>>131
風呂で泣きながらうずくまる図が、不倫メンヘラの東出しか浮かばない。+5
-0
-
324. 匿名 2020/04/23(木) 15:43:58
主や彼氏は何歳なのか。アラサーとかなら、もう関係を断たないとその拗らせを放置してきた男はヤバいよ。+3
-0
-
325. 匿名 2020/04/23(木) 15:46:27
>>131
痛々しい。もしかして、メンヘラでヒモ体質な男にターゲットされてしまったパターン?
主は友達から変な奴が彼氏だと心配されないの?+6
-0
-
326. 匿名 2020/04/23(木) 16:35:09
>>1
長くてごめん
彼との付き合いは泳げない人と海にいるようなもんかも
ビート板よろしくしがみついてきて重い
ちょっとは一人で泳ぎなよ、泳ぎにくいよと不満も出て当たり前だよね
結婚って他人が介入しにくい遠泳に2人で出るようなもんだし
子供が産まれたらいよいよヤバいよ
子供が一人で泳げるようになるまで複数人抱えて
足がつかなかろうが嵐が来ようが泳ぎ続けなきゃならなくなる
他の家族は交代でやってるのにさ
そういう精神的な負担に耐える価値がある男は、ぶっちゃけ金銭面がかなり強い男だけだと思う
+8
-0
-
327. 匿名 2020/04/23(木) 16:40:15
同性の友達がいない人はおすすめできないな。
元カレはすごく女性にもてたけど男友達が全くいなかった。
だから女性に依存してたし、女性相手にストレス発散してるかんじがあった。
友人男性はクセあるしオタク気味だけど、友達はすごく多くて、今は子連れで一緒に旅行に行ったりしてる。
男同士の友情の基準ってやっぱり「信頼」だと思う。
誰からも信頼されない男性は結婚相手としてどうなんだろう、、+10
-0
-
328. 匿名 2020/04/23(木) 17:05:04
逆に私も友達居ない
旦那も友達居ない
欠陥夫婦なので子供は諦め仕事を頑張って生きてます+6
-0
-
329. 匿名 2020/04/23(木) 17:07:14
友達がいても年齢重ねたら連絡減っていくのはわかるだろうしそこまで関係ないでしょ+2
-1
-
330. 匿名 2020/04/23(木) 17:11:38
なんかすでに別れるの大変そう。傷が浅いうちに別れた方が良いんじゃない?結婚しちゃったら別れるの大変だよ。+7
-0
-
331. 匿名 2020/04/23(木) 17:19:17
私の中で、友達いない奴にろくな男いないよ?
人望って多少は必要。彼氏の様子(本性)伺えるし。+7
-0
-
332. 匿名 2020/04/23(木) 17:29:42
主は彼氏が結婚を叶えてくれる相手だからいるの?
彼氏も主を甘えさせてくれる存在って、お互いが損得関係だけで何とかギリギリ成り立っていそう。
+3
-0
-
333. 匿名 2020/04/23(木) 17:30:20
>>1
そんな彼氏欲しい
そういう人とつきあったことあるけど、本人のセンスや面白さもあったけど大切にされてすごく幸せで楽しかった
物理的な生活のすれ違いで別れてしまったけど今でも夢に見るほど
重いなら向かないんだろうね。私は大歓迎だわ。人それぞれだよね。+3
-3
-
334. 匿名 2020/04/23(木) 17:39:24
>>1
同性の友達もいないのに「私にはもちろん誰にでも優しいし面白いの」の誰にでもって誰なの?
異性に対してだとしたら、女性は好きじゃない男性にも優しく接してくれる人が多いから、彼氏は女性なら上手く話せるのだと錯覚してそう。+7
-1
-
335. 匿名 2020/04/23(木) 17:42:18
>>1
もしや主もあまり学生時代は男と接点ない?
男友達とかいれば、そんな人はまず恋愛対象外だけど……。
告白されてそのままズルズル付き合って結婚前に焦りだしたとかなら逃げるが勝ちだよ。+8
-0
-
336. 匿名 2020/04/23(木) 17:48:30
>>131
嘘松であってほしいけど、裸でフラバしてうずくまる図がコントなのか厨二入ってるのかちょっとキモい……。
発見した主もどういう状況か唖然としそうになる人だね。+4
-0
-
337. 匿名 2020/04/23(木) 18:18:45
文面からしか分からないけど、そんな人に固執しているあたり主も相談できる友達がいないのかな……。+5
-0
-
338. 匿名 2020/04/23(木) 18:25:16
メンヘラ彼氏って、元々誰も相手にしてもらえないから、彼女の友達とか優しそうな子をターゲットにしそうで怖いね。
私の知り合いだと、彼女から友達のLINEアカを聞き出して、彼女の友達にしつこくLINEしてたのいたよ。友達って言いながら乗り換えやセフレ目当てだったみたい。+4
-0
-
339. 匿名 2020/04/23(木) 18:47:39
風呂で震えてるのが大人の男性だとしたらキモすぎる………。同性から友達になりたいと思われない気がする。+4
-0
-
340. 匿名 2020/04/23(木) 19:04:47
何となくだけど、彼女より体重軽くてナヨナヨしていて、中学生みたいな外見をしてそう。
このユーチューバー企画で見かけるオタク男子みたいなイメージ。+1
-0
-
341. 匿名 2020/04/23(木) 19:11:14
>>340
三色チーズ丼男子かと思った。+0
-0
-
342. 匿名 2020/04/23(木) 19:16:49
トピ開いてアットホームな感じの彼氏かと思いきや……!+1
-0
-
343. 匿名 2020/04/23(木) 19:34:15
結婚まで考え無い交際をしばらく続けていればそのうち答えが出ると思うよ。ここにいる人みたいに交際費がかからなくて良い/重すぎて限界/飽きた/主に他に好きな人ができる。とか色々な結末が待ってると思う。
世はコロナで大変だし意外と早くその日は来るかもね。
+1
-0
-
344. 匿名 2020/04/23(木) 19:36:47
プロポーズされていないんだし、お風呂で泣きじゃくるようなメンタル弱めの彼はそもそも結婚を考えてるかもわからないよ。女性とはガツガツ喋ってるなら主が引き受けなくても誰かすぐ次が見つかるでしょ+5
-0
-
345. 匿名 2020/04/23(木) 20:29:40
友達いないなら冠婚葬祭費がかからなくていいじゃん。飲み会とかでお金使うこともないし二人で旅行とか贅沢に遊べそう。
結婚したら友達付き合いなんてどっちにしろ減るよー。+1
-1
-
346. 匿名 2020/04/23(木) 20:45:00
友達多いのもめんどいよー!いない方が構ってくれそうだし、今の時期ちゃんと外出も控えてくれそう!+1
-0
-
347. 匿名 2020/04/23(木) 20:56:44
ちょっとトピズレだけど、
女家系の人って女の人に全然期待しないよね。
姉2人の母子家庭の男の人とか達観してるわぁ〜+1
-1
-
348. 匿名 2020/04/23(木) 21:33:38
彼氏男友達と飲みいったりしてるけど、結構なめんどくさそう。女だってそうじゃん。たぶん本当に気が合う奴なんて出会うの奇跡だし、妥協しながら付き合うのも疲れるし。+2
-0
-
349. 匿名 2020/04/23(木) 21:38:11
うちの旦那もたぶん友達いないんじゃないかな(¯―¯٥)
私が妻&友達&姉ちゃんみたいなのを請け負ってるような気がする。。。
まぁでも自営だけどそこそこ上手く周りの人たちとやってるみたいです
+0
-0
-
350. 匿名 2020/04/23(木) 21:40:38
1人好きな男の人が地雷というわけではない
ただそういう人は1人が好きなので結婚に向いていない可能性が非常に高い
なのである程度の期間の同棲は必須
それで大丈夫なら隠れ優良物件の可能性もある+3
-0
-
351. 匿名 2020/04/23(木) 22:57:35
私の元彼もぼっちではないけど、友達1人しかいなかった。SNSでも1桁だった。
奴の場合は性格に難アリで、付き合いが長い友達でも喧嘩とかして向こうから謝罪がないとブロック→絶縁してた。
主の彼氏はそんな事ないかも知れないけど、自ら首絞めてぼっちになる人もいるから不安なら色々考えた方が良いかも。+4
-0
-
352. 匿名 2020/04/23(木) 22:59:51
男友達がいなくて相談する相手は妹
妹から母親に伝わる
キモいから別れました+5
-0
-
353. 匿名 2020/04/23(木) 23:03:17
>>1
主が重いと感じる時点で、他にも書ききれない彼氏の闇が沢山ありそうだし、結婚すべき相手じゃないと薄々気づいてると思う。+7
-0
-
354. 匿名 2020/04/23(木) 23:12:32
>>131
主さんの周りの友達から彼氏のことを女々しいやつだなって思われてそう。
なんで男友達がそんなにほしいの?彼女がいるなら風呂場で閉じこもって泣くほどじゃないだろうに。
人脈がほしいとか下心で、純粋な友情を求めてるわけではなさそうだね。打算的な人って嫌われるものね。+3
-0
-
355. 匿名 2020/04/23(木) 23:13:55
主さんどうしたのだろう。+3
-0
-
356. 匿名 2020/04/23(木) 23:27:56
居ないのはいいけれどその分主さんに依存してくるのは先の事を考えるとどうなんだろうね。
ここでは色々な意見あってみんな聞いてはくれるよ でも最後に決めるのは主さんだし。+4
-0
-
357. 匿名 2020/04/23(木) 23:32:09
>>249
わりと最近www【名探偵コナン 】961話「アレルギー」「亡くなってんだぞ」「アナフィラキシーショック」 | アニメレーダー 実況・感想まとめckworks.jp【名探偵コナン 】961話「アレルギー」「亡くなってんだぞ」「アナフィラキシーショック」 | アニメレーダー 実況・感想まとめトップ作品一覧マイページTwitter IDでログイン アニメ鑑賞には、レーダーが必要だ。名探偵コナン 961話 実況・感想まとめ日本テレビ 名...
+4
-0
-
358. 匿名 2020/04/23(木) 23:57:34
>>276
友達がいたらいろんな考えや境遇の人がいるって、その歳ごとに感じるし、考えを改めたりするもんね。
特に定年迎える頃って、子供の就職や結婚、孫のこととか、言っていいこと悪いことを友達と話して察したり知ったりすると思う。
それがないから子供にとっても親の考え狭いとツライと思うわ。+6
-0
-
359. 匿名 2020/04/24(金) 08:15:49
メソメソとは対極のぼっち男が過去バイト先にいた
いつもピリピリしてて人に指示するの大好き、人の悪口大好き
フリーターでいつもいるから男性バイトや社員と仲良くなれそうなもんだけど
個人的付き合いのある人は誰もいなかった
いつも女の子に絡んでて、年下の女の子バイトに次々手をつけてた
最初は紳士的でも付き合いが続くと女の子を母親代わりにし始めるらしく
そのうち思春期の荒れた子が母親にするような態度を取り始めて逃げられるパターン
大人しいぼっち男もDVぼっち男も根底は全く一緒だと思うよ
ママのそばを離れられずお友達と遊べない子供みたいな感じ
+6
-0
-
360. 匿名 2020/04/24(金) 09:58:07
>>249
トピ画が気になって開いてしまった(笑)+2
-0
-
361. 匿名 2020/04/24(金) 10:05:34
>>131
付き合うあなたもお気の毒。
主の彼氏が成人済みなら精神年齢が低くてヤバい。
その様子だと義理のお母さんからも押しつけられる形で愚息(本当に)の結婚を急かされそう。
風呂場に裸でうずくまってる姿……、マンガの美少年までならギリ許されるけど、リアルでオッサンだと絵面がキツい。+4
-1
-
362. 匿名 2020/04/24(金) 10:10:30
基本的に周りの人は利用したいとか打算的な所があるから男友達いないんじゃない?
主のことは自分を甘えさせてくれる女でメリットあるし(主にはメリットないけど)
彼氏彼女ならお互い利害関係で保てる部分もあるけど、同性同士だと信頼関係がなければ付き合い難しいもの。+6
-0
-
363. 匿名 2020/04/24(金) 10:11:36
>>131
東出?+3
-0
-
364. 匿名 2020/04/24(金) 10:15:47
>>131
その彼氏、主の友達にも迷惑かけそうだから、主の周りからまともな友達が離れていく前に別れたほうがいい気がする。
今は若さでどうにかなるだろうけど老後はメンヘラジジイと化して地獄だよ。+4
-0
-
365. 匿名 2020/04/24(金) 10:17:55
ほとんど話を聞いた人は、そんな人が自分の彼氏じゃなくて良かったと思う。そういうことだよ主。+6
-0
-
366. 匿名 2020/04/24(金) 13:54:37
>>171
私も女舐め野郎だなって思った。
男社会では底辺だから、女相手にいきってるみたいな。根底に男尊女卑あるから根深いよ。
母親や姉に甘やかされ慣れて、学校生活で挫折かな。
もしかして、主のメンヘラ彼氏は顔は悪くないかイケメンなのかな?
たまにいるよね。陰キャで勉強やスポーツもパッとせず、大人になって仕事や社会生活もイマイチで自信ないから、強いていうなら顔が少しいいってだけで、俺は顔が良いんだ!チヤホヤしろって勘違いしてるイケメン風。+7
-0
-
367. 匿名 2020/04/24(金) 15:46:53
なんとなく、主は男兄弟なしで姉妹しかいなかったり、男慣れしていない人なのかな。
その男性が普通だと思っているとしたら、他の男性と交際なさすぎてマヒしてるのでは。+6
-0
-
368. 匿名 2020/04/24(金) 15:48:23
その彼氏、女ならAKBの松井珠理奈っぽくてヤバそう(拗らせて同性の友達いなそうな意味で)+0
-0
-
369. 匿名 2020/04/24(金) 17:26:43
>>368
松井はヤバい+2
-0
-
370. 匿名 2020/04/24(金) 17:40:11
>>305
結婚式とか如実に人間関係があらわになるよね。
私が参加したのは新郎が友達ゼロで、かといえば新婦も最近まで親友だった人から絶縁されて後祝儀目当ての仲良いか微妙なメンバーだけだった(^_^;)+2
-0
-
371. 匿名 2020/04/24(金) 17:43:13
>>340
うわー……、もしこんな彼氏なら風呂場でうずくまってるとかホラーだよ(´;ω;`)+1
-0
-
372. 匿名 2020/04/24(金) 17:46:38
>>341
陰キャで風呂場ガクガクとか、全く萌えない。+2
-0
-
373. 匿名 2020/04/24(金) 19:40:09
>>24
そういう男性がいいって女性もいるからね。
合わないんだろうね+0
-0
-
374. 匿名 2020/04/24(金) 22:43:44
>>298
ほんとその通り
知り合いは多くても距離詰めにくい人っていそう+1
-0
-
375. 匿名 2020/04/24(金) 23:18:09
主の彼氏は控えめに言っても気持ち悪いと思う……。なんでそんな人と付き合ってるの。+3
-0
-
376. 匿名 2020/04/24(金) 23:19:44
彼氏、自分のこと脳内補正して可愛いと思ってそう(画像は美化したイメージ)+2
-0
-
377. 匿名 2020/04/25(土) 15:25:39
主、リアルな他からの声に泣いてないか。
でもやり直すなら結婚前だよ。+1
-0
-
378. 匿名 2020/04/25(土) 20:46:33
>>1
彼氏さんは損得で人を見てそう。メンヘラで恋人いるのにキープとかしてきそう。+1
-0
-
379. 匿名 2020/04/28(火) 09:46:42
>>131
同性の友達以前の問題じゃ……。
余裕で彼氏にしたくないNo.1。+1
-0
-
380. 匿名 2020/05/10(日) 14:13:29
>>1
>>131
普通はそんな男性は彼氏、ましてや結婚相手にカウントしないかな。無理矢理「既婚」って肩書きが欲しいならだけど、そうまでして結婚した後に幸せが待ってると思う?+0
-0
-
381. 匿名 2020/05/10(日) 14:15:52
>>131
主の周りの友達から彼氏のこと、おネエとかナヨナヨしてる、変なヤツとか言われてそう(^_^;)
彼女の友達同士の集まりに顔を出したがる、迷惑な彼氏フラグ。+1
-0
-
382. 匿名 2020/05/10(日) 14:17:23
あずまっくす+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する