ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part.52

9319コメント2020/05/21(木) 08:47

  • 1501. 匿名 2020/04/22(水) 06:22:36 

    >>76
    私も本当は戌の日参り行きたかったですが、感染したら怖いので行くのは諦めて、代わりに郵送で安産祈願することにしました。有名なお寺なら郵送受付あったりするので(祈祷されたお札や腹帯送ってくれます)、お祖母さまのこと気になるなら気持ちの面でも郵送での祈願もありかと思いました!

    +33

    -1

  • 1502. 匿名 2020/04/22(水) 06:24:33 

    >>1496
    やっぱりそうなりますよね😭
    わたしも休業でそのまま多分産休に入るのでだいぶ長い期間この生活になりそうです。、
    自分自身忙しくしてたい人だから引きこもるのが結構苦痛で、、、仕事があるからこその生活リズムでした!
    今は旦那も休業なのでまだ相手してくれる人が居るからいいですけど休業明けから産まれるまでどう過ごそうか日々考えてます。
    結局一睡も出来なかったので普段朝ごはん取らないのでギリギリまで寝てるんですけど
    今日は8時に布団から出てみて朝ごはん作ってみようと思ってます!!!!!
    わたしも明日検診なので生活リズム整え直さなきゃです💦
    散歩以外なにかしてる事ありますか?

    +16

    -1

  • 1503. 匿名 2020/04/22(水) 06:27:39 

    >>1299
    すごくわかる。吐いてばかりで寝たきり、何度みても進まない時計…本当うつになるかと思いました。
    私はつわりトピが支えでした。もしまだ知らなかったらのぞいてみるのもいいかと!

    +27

    -0

  • 1504. 匿名 2020/04/22(水) 06:30:27 

    >>1499
    横ですが
    お尻ふきの除菌力なんて赤ちゃんの肌に使う物だからたいした事ないのに何で買う奴いるんだろうね?
    本当に腹立たしい!!

    +80

    -0

  • 1505. 匿名 2020/04/22(水) 06:56:12 

    今月中に帝王切開予定している臨月妊婦です(o^^o)
    1人目も帝王切開だったので2人目も。
    コロナで入院中の面会も一切不可なのでのーんびり入院生活送りたいですね!
    しかし政府からの10万円は4/27までに住基台帳に載っている人ベースで対象となる、、、とのことで第二子は対象外になりそうです(´;ω;`)
    たった数日の違いで、、、
    これからお金かかるのにー泣
    ちなみに6月の児童手当上乗せも対象外に。
    ちょっと愚痴ってしまいましたが、とにかくこんな時期だけど無事に生まれてくれれば良いです(o^^o)!!

    +49

    -14

  • 1506. 匿名 2020/04/22(水) 07:29:41 

    もうとにかく油物が受け付けなくて吐いてしまうよ今朝は何食べようかな、あまり食べたくないな 笑

    +11

    -0

  • 1507. 匿名 2020/04/22(水) 07:30:08 

    >>1430
    ありがとうございます。とても参考になりました!
    前向きに検討しようと思います。

    +6

    -0

  • 1508. 匿名 2020/04/22(水) 07:33:48 

    >>83
    私も胎児ドックで21トリソミーの確率が高く、羊水検査に進みました。
    羊水検査受けるかとても迷ったけど、産まれてくるまでの長い期間不安で過ごすより、受けていてよかったと思います!
    結果は陰性で、コロナの不安はありますがその点は安心して出産を楽しみにしています。

    +40

    -1

  • 1509. 匿名 2020/04/22(水) 07:34:33 

    皆さんはコタツ入ってますか?私はまだ入ってます。片付けたいんだけど朝晩寒くて冷えないだけ良いかなって。

    +41

    -2

  • 1510. 匿名 2020/04/22(水) 07:35:42 

    >>76
    行ければ行きたいけどこんな時にね。えー!?行かないなーなんて私も言われましたけど、コロナだしと適当にごまかしましたー

    +6

    -0

  • 1511. 匿名 2020/04/22(水) 07:36:05 

    私は今妊娠していませんが、2年前にこのトピにお世話になってました(*´˘`*)

    新着に懐かしいトピが出ていたので、思わずコメントさせてもらいました。

    みなさん、今妊娠中で体調の変化や、赤ちゃんの成長具合などの悩みのほかにコロナという大変な状況下ではありますが、どうぞ無理せずお過ごしください。

    無理をしなくちゃいけない環境の方もいらっしゃると思いますが、お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけですから、どうかどこかで一息つかれてくださいね。

    トピずれ失礼しました。

    +64

    -19

  • 1512. 匿名 2020/04/22(水) 07:40:15 

    >>1401
    25wです!
    うちは都会ではないのですが、検診は問題なさそうなので1か月後でいいよ…と言われました。もし異常があればまた来てくださいとのことでした。
    結構張るしGW入るから悩んでます。

    +12

    -0

  • 1513. 匿名 2020/04/22(水) 07:42:23 

    明日で7ヶ月目です!
    夫婦2人で最後の旅行行きたかったなぁ。。。

    +57

    -3

  • 1514. 匿名 2020/04/22(水) 07:43:58 

    北川景子さんも仲間だね〜
    DAIGO良かったねぇ

    +86

    -2

  • 1515. 匿名 2020/04/22(水) 07:45:21 

    予定日超過中の初産婦です
    今まで何の兆候もなかったけど夜中から前駆陣痛と思われる痛みが続いてます。前駆陣痛でも結構痛いんですね💦本陣痛はもっと痛いのかと思うとすごく不安になってきました‥

    +26

    -0

  • 1516. 匿名 2020/04/22(水) 07:49:27 

    >>1514
    ビックリしました!!仲間ですね!嬉しい!

    +29

    -1

  • 1517. 匿名 2020/04/22(水) 07:52:00 

    いつもごろごろしちゃうけど、今日は出産後に旦那にしてほしい手続きをパソコンでまとめてプリントする作業をする!意識低い系夫婦だから初めて知ることが沢山。もし気力が持てば赤ちゃんの写真撮るアイテムも作ろうかな。気力が持てば…笑

    +20

    -0

  • 1518. 匿名 2020/04/22(水) 07:55:06 

    >>1401
    26wです。
    コロナ患者は受け入れていないと表明している病院なので健診回数に影響はありません。
    ただ一部検査が省略されていて、診察は短めです。
    待合室とかが過密にならないようにしているのかな。

    +7

    -0

  • 1519. 匿名 2020/04/22(水) 07:56:51 

    義母に母の日もうあげなくていいかな笑
    お花あげてもあまり喜んでなかったし

    +23

    -4

  • 1520. 匿名 2020/04/22(水) 07:57:01 

    6ヶ月の初産です
    こんな時期で不安がいっぱいですが、胎動もしっかり感じられ嬉しくなります
    来週の検診で性別を聞く予定なので楽しみ〜(^^)

    +18

    -1

  • 1521. 匿名 2020/04/22(水) 07:58:16 

    今日から臨月で来月はじめての出産!
    まだ何も準備してない〜ヤバい!!

    +8

    -0

  • 1522. 匿名 2020/04/22(水) 08:00:52 

    >>1514
    本当だー!!!
    私北川景子大好きなのでとても嬉しい☺️❤️❤️❤️
    色々憂鬱だったのになんだか元気が出てきました!😆
    (単純ですね…😅)
    無事に元気なお子さんが産まれますように…😊✨✨

    +57

    -1

  • 1523. 匿名 2020/04/22(水) 08:01:10 

    やばい…便秘になってしまった…
    どうしよう(;´д`)

    +14

    -2

  • 1524. 匿名 2020/04/22(水) 08:01:52 

    >>1522
    すみません、「北川景子さん」です🙇‍♀️

    +7

    -7

  • 1525. 匿名 2020/04/22(水) 08:02:43 

    北川景子と同い年で
    同じ秋にはじめての出産!
    芸能人だけど、心強いー(╹◡╹)

    +50

    -2

  • 1526. 匿名 2020/04/22(水) 08:04:12 

    >>1514
    ね!
    なんだか嬉しい♡笑

    +11

    -1

  • 1527. 匿名 2020/04/22(水) 08:07:39 

    13wの2人目妊娠中です。
    上の子の幼稚園もあるから、実家に帰らず出産予定。10月予定日で世の中どうなるか分からないけど、今のところ付き添いと立ち合い・見舞いNG。
    1人目の時は里帰り出産で母が陣痛逃しやってくれてたけど、2人目は陣痛逃しやってくれる人がいない…
    2人目だから陣痛も穏やかになるかな?

    +8

    -0

  • 1528. 匿名 2020/04/22(水) 08:08:07 

    お腹すいた。ケーキかドーナツの事ばっか考えてる

    +39

    -1

  • 1529. 匿名 2020/04/22(水) 08:10:46 

    >>1239
    詳しくはわからないのですが、予定日超過でも基本は誘発しない方針になったと話していました。。

    コロナの出ている病院での出産とはまたとても不安ですね(>_<)無事に出産を終えられますよう、願っています!

    +7

    -0

  • 1530. 匿名 2020/04/22(水) 08:16:22  ID:Ro3MMWTOod 

    >>870
    >>881
    >>929

    返信ありがとうございます(*^^*)
    無痛分娩の予約入れました!
    予約したらだいぶ気持ちが落ち着いてきて、最近夜も何回も起きてしまって辛かったのに、今日は久しぶりに朝までぐっすり眠れました✨
    お互い出産頑張りましょう(^_^)

    +13

    -0

  • 1531. 匿名 2020/04/22(水) 08:17:13 

    北川景子も妊娠したね!

    +11

    -0

  • 1532. 匿名 2020/04/22(水) 08:17:24 

    >>1470
    必要のある人無い人ってどういう基準で判断するんでしょうね。
    普通無痛分娩って本人の希望でやりますよね、自分は希望してたのに必要性が無いって判断されたら可哀想。。

    +15

    -0

  • 1533. 匿名 2020/04/22(水) 08:18:48 

    >>1530ですが、929さんではなく829さんでした。すみません(>_<)

    +4

    -1

  • 1534. 匿名 2020/04/22(水) 08:21:10 

    >>1532 横ですが、心臓に疾患がある方なんかは長時間の陣痛分娩で負担がかかるので医療的に行われます。あとは精神的に何か抱えてるとかですかね。

    +26

    -0

  • 1535. 匿名 2020/04/22(水) 08:24:53 

    >>10
    わたしは今5か月ですが、4か月の途中から動けるようになりましたよ!!
    悪阻は皆違いますが、ひとまず軽くなる事を願ってます。

    +6

    -0

  • 1536. 匿名 2020/04/22(水) 08:25:21 

    寝る時、左側を下にしないと呼吸が苦しくなるから
    同じ体制でばかり寝てるんだけど
    何ヶ月も同じ体制で寝て体がしんどくなってきた……
    産むまで我慢だよね😱

    +34

    -0

  • 1537. 匿名 2020/04/22(水) 08:26:34 

    北川景子さんめでたいです!
    私も歳同じで第一子なので嬉しい😆

    +24

    -1

  • 1538. 匿名 2020/04/22(水) 08:29:55 

    >>1525
    ねー!!
    北川景子妊娠って聞いて嬉しくて
    つわりとコロナで憂鬱になってたけどこのニュース知って晴れやかになった。ありがとう景子(TдT)

    +40

    -1

  • 1539. 匿名 2020/04/22(水) 08:32:43 

    >>1536
    分かります!私も左を下にして眠りにつくことが多いですが、体が痛くなります…笑
    たまには仰向けにもなりたいですが、お腹が張ってしまいますよね…背中とベッドの間にクッションを敷いて少し傾斜を付けてみたり試行錯誤しています笑

    +22

    -0

  • 1540. 匿名 2020/04/22(水) 08:33:01 

    来週帝王切開で2人目出産予定です。今のところコロナの影響で面会が旦那のみです…息子に入院中会えないのがとても心配だし、不安です。誰とも面会すら出来ない方もいるから、まだ旦那に会えるだけ恵まれていると頭の中では分かってるのだけど、息子が寂しい思いをしてしまうのではないかと考えてしまって、夜息子の寝顔を見ると泣いてしまう…。

    +15

    -1

  • 1541. 匿名 2020/04/22(水) 08:34:37 

    6月出産予定です。
    出産前の身軽なうちに保活をしておこうと思っていたけど、コロナで混乱している今は見学なんてとてもできそうにない。役所に保育園の情報を聞きに行くにしても不要不急の外出にあたるなぁと思うと動けず…
    来年ちゃんと育休から復帰できるか、保育園事情がどうなってるか、全然読めなくて不安だー。。

    +34

    -0

  • 1542. 匿名 2020/04/22(水) 08:40:55 

    >>82
    13wです。わたしも夜がしんどくて・・・
    あと口の中がずーっとまずくて何食べても味が前と違う。早く産んで美味しく食べたいです。

    +14

    -0

  • 1543. 匿名 2020/04/22(水) 08:41:21 

    >>1514
    1514さんのコメントで知りました!
    ありがとう!
    北川景子好きなので嬉しい^^
    おめでとうー!

    +12

    -0

  • 1544. 匿名 2020/04/22(水) 08:42:21 

    >>1171
    心配ですよね。次の診察(6w1d)まで元気をなくしてしまいます。せっかく陽性反応でたのに悲しいです。良ければその後どうなったか教えてください

    +6

    -0

  • 1545. 匿名 2020/04/22(水) 08:42:26 

    今日で妊娠6ヶ月です!
    折り返し地点に入りました(^_^)
    初期はつわりがきつくて大変でしたが、落ち着いた、、かと思えば最近は息切れして身体がだるい。。
    皆さんで励まし合いながら乗り越えたいと思います(^^)/

    +30

    -0

  • 1546. 匿名 2020/04/22(水) 08:44:37 

    >>1434
    今何週ですか?
    妊娠後期になると赤ちゃんが平均より大きめか小さめか分かってくるので、それに合わせて買ってもいいと思います。

    +11

    -0

  • 1547. 匿名 2020/04/22(水) 08:45:41 

    >>1089
    それはおめでとうございます!
    嬉しいですね…本当に。
    いつ妊娠できるか分からないから、こんな時期でも私は赤ちゃんに感謝しかありません。
    自分の体も赤ちゃんも、自粛自粛でしっかり守って楽しく過ごしたいですね。

    +25

    -1

  • 1548. 匿名 2020/04/22(水) 08:45:47 

    >>483
    NTとかの浮腫がわかる初期胎児ドックって13週中までが推奨されてるんじゃないっけ?
    それ以降だと浮腫がわかりにくくなるらしいよ

    +9

    -1

  • 1549. 匿名 2020/04/22(水) 08:46:34 

    今日で30週。北川景子さんも妊娠されましたね〜!同い年ベビー嬉しい!

    +21

    -1

  • 1550. 匿名 2020/04/22(水) 08:48:57 

    肌寒いけど、手持ちの薄手のコートやパーカーのファスナーがみんな閉まらないw
    最近はゆったりサイズ主流なのに、全然服買ってなかったから…

    +11

    -0

  • 1551. 匿名 2020/04/22(水) 08:51:23 

    >>1509
    4月いっぱいはこたつ満喫しようと思ってます(^.^)

    +17

    -2

  • 1552. 匿名 2020/04/22(水) 08:53:08 

    >>1514
    自分が妊婦だから、今年は多い気がする!
    橋本マナミ、桐谷美玲、菊地亜美などなど(´∀`*)

    +53

    -2

  • 1553. 匿名 2020/04/22(水) 08:53:45 

    >>1475
    今30週です。
    私もYouTubeで「妊 宅トレ」で検索してでてきたの色々試してます。
    上の子3歳で臨月産後に体力落ちるのがとにかく恐怖なので…
    私の場合は自粛生活始めたばかりの頃は体重が一気に増えたのですが、トレーニング始めてから少し元に戻ったので体重管理も兼ねて頑張っています!

    +15

    -0

  • 1554. 匿名 2020/04/22(水) 09:01:02 

    予定日が27日なんだけど、まだ産まれなさそう
    10万円給付金の日付遅くなるといいなぁ

    +6

    -27

  • 1555. 匿名 2020/04/22(水) 09:01:20 

    >>775
    私も切迫流産でいま自宅安静です。
    来週4ヶ月になります。
    こんな時なのに安静にしなきゃいけなくて上の子の相手もできないので義母にお手伝いに来てもらってます。
    早く動けるようになりたいな。
    1人めのときは何事もない妊娠生活だったので初っ端からこれなのでこの先が不安です。

    +13

    -0

  • 1556. 匿名 2020/04/22(水) 09:02:01 

    38週、昨日妊婦向けマスク2枚、保健センターから送られてきました(ポスト投函、個別宛名有り)。

    一応一回洗いますが、汚れ・シミ等なく、普通にきれいで使えそうでした。
    今回の発送では後期妊婦宛に送付してる旨の手紙が同封されていました。
    大阪府豊中市です。

    +45

    -1

  • 1557. 匿名 2020/04/22(水) 09:02:16 

    30週です。トイレで夜中起きる時に、たまに立てなくなる😅最近はお相撲さんのはっけよーいのポーズが立ち上がり易いのを発見した!夜中に一人で力士になってます👍

    +36

    -0

  • 1558. 匿名 2020/04/22(水) 09:02:25 

    今8ヶ月の初マタです。
    チャイルドシートとか赤ちゃんの肌着等の準備を明日赤ちゃん本舗で買いに行こうと思うのですが、これは不要不急でしょうか?
    今は避けるべきと思う反面、いつ緊急事態宣言解除なるかわからないし、逆に解除されてから行ったら人混み凄そうで、、
    どちらが正解かわかりません。

    +10

    -15

  • 1559. 匿名 2020/04/22(水) 09:05:50 

    32w、今日これから検診!
    10時半の予約だけど、総合病院だから待ち時間かなりある。朝6時半に夫と一緒に朝ご飯食べたのにもう今お腹空いてる…
    行く前に何か食べようか、食べるなら何食べようか迷ってる。今から病院終わるまで何も食べないのはさすがに我慢できない!!
    何食べよう。

    +19

    -0

  • 1560. 匿名 2020/04/22(水) 09:06:02 

    >>1558
    私はネットでクチコミをめちゃくちゃ調べてネットで買った

    +21

    -0

  • 1561. 匿名 2020/04/22(水) 09:15:36 

    >>1303
    うちの病院は支払いがない時は明細くれませんよ
    地域や病院により異なるので病院に聞いてみるのがいいと思います!

    +10

    -0

  • 1562. 匿名 2020/04/22(水) 09:15:59 

    田舎だからかドラッグストアに普通にお尻拭きも母乳パッドもあった。
    予定日まで1ヶ月だから買い占めにならない程度にちゃんと買っておかなきゃ💦
    本来はオムツは合う合わないを見極めてから買い足すとか、新生児サイズは買いすぎないように…なんだろうけど、今はそんな贅沢言ってられないよね…。

    +35

    -0

  • 1563. 匿名 2020/04/22(水) 09:16:44 

    >>1558
    今8ヶ月です。

    私もオンラインで買いました!
    第一子のときは赤ちゃん本舗のものもよかったですが、ユニクロも同じくらい質がよかったです!
    ユニクロはオンラインのサイトも見やすく買いやすいのが魅力だと思います。
    あと上二つに比べると少しお値段高めですが自分の気持ちをあげるためにコンビミニの肌着も買ってみました。

    乳幼児検診もなくなっているみたいなので、お出かけの機会少ない+夏生まれだと基本的に肌着で過ごすことが多いかなと思ってカバーオールより肌着に力いれてます!笑

    やはり人混みは少し怖いので、とりあえずオンラインで最低限買ってみて、コロナの動向を見守ってみてもいいかもしれません。
    でも個人的には5月中に安心してお出かけできるようにはなれないと思います….

    +31

    -0

  • 1564. 匿名 2020/04/22(水) 09:21:48 

    コロナストレスで大泣きです

    +12

    -8

  • 1565. 匿名 2020/04/22(水) 09:21:52 

    健診の日(*^^*)
    赤ちゃんの体重どれくらい増えたかなぁ。自分自身が増えてるから注意されるのわかってる笑😃
    肥えすぎても普通に産めるのかな…

    +25

    -1

  • 1566. 匿名 2020/04/22(水) 09:24:52 

    16週、やっと安定期に入りました。
    二人目初期で5回流産して、上の子と9歳差になる予定。コロナも不安だけど、ずっと治療してきたから本当に嬉しい。

    悪阻が軽くなってきたと同時に頭痛がひどくなったけど、今日は少し調子いいかも!
    でも明日は分からない...

    頭痛ある人、どうしていますか?
    次の健診3週間後で、健診以外は極力外出を控えているので悩み中です。

    +48

    -0

  • 1567. 匿名 2020/04/22(水) 09:29:03 

    >>1299
    つらいよね…
    一日なんとか過ごしただけで本当に頑張ってると思う。
    今後期だけど私もつわりのときほんと辛かった…
    食べることも横になる事も寝ることも何も出来ない状態だったから…
    私からもつわりトピおすすめです!
    おなじ辛さを知ってるから優しいし、この食べ物いけた!みたいな情報も楽しかった。

    +21

    -0

  • 1568. 匿名 2020/04/22(水) 09:29:54 

    >>1562
    でも合わないオムツは漏れていちいち着替えさせなきゃいけないしけっこうストレスになるかも。

    +5

    -2

  • 1569. 匿名 2020/04/22(水) 09:32:45 

    >>1566
    私普段は頭痛ないんだけど、つわり終わりかけのとき頭痛きたよー。つわりトピでも結構そういう人がいた。
    少し様子を見て、あまりひどかったらカロナールとか妊婦さんでも服用できる頭痛薬処方してもらうのも手かも。

    +13

    -0

  • 1570. 匿名 2020/04/22(水) 09:42:29 

    母乳パッド売り切れてるな…
    変な買い占めじゃなくて、妊婦、ママさんが困らないように慌てて買ったから品薄になったっていうのでありますように!!😭

    +38

    -0

  • 1571. 匿名 2020/04/22(水) 09:42:40 

    昼間も仮眠とらないと夜にはぐったりするし翌日もしんどい。
    入院準備も途中だからやらないと…でも眠たくて仕方ない。

    +13

    -0

  • 1572. 匿名 2020/04/22(水) 09:45:55 

    まもなく41wを過ぎるなのにおしるしも前駆陣痛ぽいのも何もない。
    妊娠中に知り合った週数同じの方々は、ほぼ全員40w1dあたりで誘発分娩させてもらえてる。なのに私は様子見、様子見ー!と言われなんの進展もない( ; ; )我が子ものんびりだけど産院の方針ものんびりなのかな。

    +22

    -0

  • 1573. 匿名 2020/04/22(水) 09:51:34 

    娘といないいないばあを見てた父が「泥棒がおるねー」って言うから何かと思ったらバコンのことだったw
    バコン超有能なのにほっかむりだけで泥棒扱いされてひどい😂

    +24

    -0

  • 1574. 匿名 2020/04/22(水) 09:51:56 

    >>1464
    たくさんのゲームをやりたい、データ残したいなら1TBで、データ消してもいいや、そんな数やらないなら500GB!

    +6

    -0

  • 1575. 匿名 2020/04/22(水) 09:53:25 

    >>1573
    すみませんEテレトピと間違えました🙇‍♀️

    +22

    -0

  • 1576. 匿名 2020/04/22(水) 10:01:45 

    >>1573
    病院の待合室で吹き出してしまったw
    確かに泥棒っぽい😂

    +19

    -0

  • 1577. 匿名 2020/04/22(水) 10:08:09 

    >>1416
    特にコロナの変わってないということですね(°ω°)?付添いNGになったり婦人科利用の人が避けて来なくなったりしてるんでしょうか。うちの病院の待合もガラガラでした。

    ありがとうございます^_^

    +9

    -0

  • 1578. 匿名 2020/04/22(水) 10:09:04 

    >>1566
    5回も流産とは…大変でしたね。喜びもひとしおですね🤗
    頭痛はわたしも良くありますが寝るかカフェイン取るかしています。寝過ぎて頭痛くなる時もありますがね。あとは肩まわりのストレッチとか。妊娠前から頭痛持ちだったので初期から先生に相談してカロナールもらいましたがお守り代わりで、まだ飲んでいません。安易にマッサージも行けないし辛いですよね。

    +33

    -0

  • 1579. 匿名 2020/04/22(水) 10:09:35 

    7時過ぎに朝ごはん食べてもこのくらいの時間からお腹すいちゃう
    早くお昼にならないかな

    +22

    -0

  • 1580. 匿名 2020/04/22(水) 10:10:15 

    今日の午後予定帝王切開で昨夜から絶食、お腹すいた…

    +37

    -0

  • 1581. 匿名 2020/04/22(水) 10:11:08 

    >>1512
    返信ありがとうございます(^^)
    コロナのこと考えて4週後なんでしょうね…仕方のないこととはいえ2週に一度だと赤ちゃんを見れる機会が増えるので楽しみにしてたんですが。
    張り止めはもらいましたか?無理しないで何かあったら病院へいってくださいね!(*_*)

    +8

    -0

  • 1582. 匿名 2020/04/22(水) 10:12:26 

    立会禁止面会禁止でも無痛分娩なことだけが救いだったのに
    ここへきて無痛も断られる産院が出だして不安しかない

    +25

    -0

  • 1583. 匿名 2020/04/22(水) 10:13:41 

    >>1518
    ありがとうございます^_^
    一部検査というのはエコーの時間が短くなったりするということでしょうか…ちょっと寂しいけど仕方ないですよね。
    うちは完全予約制になりました。緊急でなければ飛び込み不可という感じです。
    レスありがとうございました^_^

    +6

    -0

  • 1584. 匿名 2020/04/22(水) 10:14:57 

    >>1572
    私も1人目は40w6dで出産しましたが、誘発剤は使ってないです。長距離歩いたり、階段上り下りしたけど全然ダメでした。
    1番効いたと思うのは、実家の庭の草むしりだと思います。小さい椅子に座って座ったまま草をむしってましたが、お腹が圧迫されたのかその日に陣痛がきて翌日産まれましたよ(^^)

    +19

    -1

  • 1585. 匿名 2020/04/22(水) 10:15:50 

    今更なんですけど、5wです とか、32wです!とか、
    このwがずっと(笑)だと思っていました。
    皆んな楽しそうだなぁと思ってこのトピック覗いていました^_^;

    ちなみに私は12wです!つわり辛い(><)
    よろしくお願いします!

    +55

    -2

  • 1586. 匿名 2020/04/22(水) 10:16:03 

    >>1580
    わー!頑張ってください!
    楽しみですね♡

    +14

    -0

  • 1587. 匿名 2020/04/22(水) 10:16:15 

    マイナス覚悟ですが、母乳パッドが品薄になっているらしいので出産時期に手に入らない状況だったら困るよなと少し焦っています。近所のドラッグストアにはまだあったので買っておこうか悩んでいます。今必要なお母さんに買ってもらった方がいいですよね。

    +22

    -0

  • 1588. 匿名 2020/04/22(水) 10:17:14 

    >>1527
    お産がたまたま自分だけで、なおかつ新生児ちゃんたちも落ち着いてたら、助産師さんが付きっきりだったりするよ!

    +7

    -0

  • 1589. 匿名 2020/04/22(水) 10:17:18 

    >>1585
    www
    元気な赤ちゃんを産んでくださいねw

    +36

    -0

  • 1590. 匿名 2020/04/22(水) 10:18:14 

    >>1587
    母乳パット必要かな?
    最初からじゃんじゃん出るってなかなかないよ〜。
    タオルで代用もできるし。

    +3

    -24

  • 1591. 匿名 2020/04/22(水) 10:19:58 

    >>1439
    わかります!うちも上が男の子だから女の子の服って可愛いんだな〜と思いながら買ってます^_^
    上の子の服を着回そうと思って引っ張りだしたけど、思いっきり男児の服しかなかった(^^;

    +4

    -0

  • 1592. 匿名 2020/04/22(水) 10:20:08 

    >>1566
    安定期おめでとうございます!私も同じ週数です♪
    頭痛持ちなのでカロナール処方してもらってます。
    妊娠前はロキソニン飲んでいたので比べると即効性はなくなかなか完治しませんが、上の子2歳で放置して寝ることも出来ないので頭痛の予感がしたら服用してます💦

    +9

    -0

  • 1593. 匿名 2020/04/22(水) 10:20:43 

    >>1585
    わかります!笑
    わたし初期から妊婦トピにはお世話になってますが
    33週の今でも、wは見慣れない笑

    +34

    -0

  • 1594. 匿名 2020/04/22(水) 10:20:45 

    >>1585

    ありがとうございます!!!笑
    がんばりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    +15

    -0

  • 1595. 匿名 2020/04/22(水) 10:22:40 

    >>1587
    お産は近いですか?買い占めとかしなければ1パックとか買っておいてもいいと思います!
    私は産後すぐ必要になったから必需品だと思ってますが、こればっかりは人それぞれなのですぐ使わない人もいるだろうし、難しいですね。

    +26

    -0

  • 1596. 匿名 2020/04/22(水) 10:22:41 

    >>1514
    おぉ〜!おめでたいですね👏🏼
    このご夫妻とは結婚した年と月、旦那の年齢、嫁の年齢が全て一緒(悲しいかな見た目は正反対😭)なので勝手に仲間意識持ってました笑
    子供まで年齢一緒になるとは嬉しいなぁ

    +19

    -0

  • 1597. 匿名 2020/04/22(水) 10:23:37 

    >>1580
    私も来月に2回目の帝王切開予定です!
    もうすぐ赤ちゃんに会えますね❤️ドキドキワクワクですね😊
    応援してます!

    +18

    -0

  • 1598. 匿名 2020/04/22(水) 10:28:39 

    >>1514
    秋生まれ予定の芸能人がこれから報告がいくつかありそうですね!北川景子さんは安定期に入ったらしいから9月かな?
    芸能人妊娠発表している人はほとんどわたしより年下だな。上はhitomiねえさんくらいかな🤗改めて奇跡の妊娠なんだなと思って、自分の年齢に負けず頑張ろう。

    +22

    -0

  • 1599. 匿名 2020/04/22(水) 10:29:26 

    初産なのですがまだ必要なもの?を何一つ用意できていません。
    というか何が必要なのか分からなくて。。
    行こうと思っても近くのアカチャンホンポなど休業してしまってますが💦
    最低限に必要なものを教えてください先輩ママさん!

    +8

    -17

  • 1600. 匿名 2020/04/22(水) 10:35:30 

    >>192
    歯科で働いている妊婦です。
    うちの市も市の妊婦検診は中止するよう言われています。
    また、コロナ関係なく妊婦さんは検診にいらしていただいてもレントゲンが撮れないので緊急の痛みなどがない限り虫歯の処置はせずクリーニングのみ(歯周病予防)のところが多いと思います。
    妊婦検診はあくまで緊急性があるかの判断と予防のため歯医者に見ておいてもらうのが良いという目的なので、今のこの時期は無理に行かれなくて良いと思いますよ^ ^
    192さんは長年虫歯もなくご自宅でもケアをしっかりしているようですし安心してください!

    +13

    -0

  • 1601. 匿名 2020/04/22(水) 10:35:58 

    皆さん新生児用のスリング等は準備しますか?
    首すわり後はサンアンドビーチを検討、親戚からエルゴも譲っていただく予定です。
    サンアンドビーチは新生児から使えますが、着脱が楽なものがあると家事もしやすいかなーと思い迷っています。

    +13

    -1

  • 1602. 匿名 2020/04/22(水) 10:36:08 

    どれだけ寝ても眠い。
    眠りづわりってやつですかね?

    +34

    -1

  • 1603. 匿名 2020/04/22(水) 10:36:50 

    8月の出産予定でまだ何も用意してません
    おしりふき品薄って聞いても今買って夏にカピカピになったりしないのか?と不安です
    そんな簡単にカピカピにはなりませんか?
    何をどれくらい用意すればいいのかも全くわからないし
    今からいろいろ用意しても万が一赤ちゃんダメだったりしたら…とかふとネガティブになってしまいます…

    +31

    -0

  • 1604. 匿名 2020/04/22(水) 10:37:55 

    妊娠9ヶ月に入って、お腹張る時に
    自分もギューって息が苦しくなる。
    これはなんなんでしょうか・・・

    +19

    -0

  • 1605. 匿名 2020/04/22(水) 10:41:26 

    >>1558
    私は歩いて行けるところに西松屋、赤ちゃん本舗があるのでこの前の休日に散歩がてら見に行きました。
    広い店内なので人と距離は取りやすいですし、基本的にみんなマスクしてるので不安はあまり感じませんよ。土日ですがやはり人はかなり少なかったです。
    事前にリストアップして長居しないように気をつけて行く分には良いのではないでしょうか?
    ただ電車移動必須の場合は念のためやめておいた方がいいと思います。

    +40

    -2

  • 1606. 匿名 2020/04/22(水) 10:41:47 

    北川景子も妊娠中だそうで!
    出産同時期かも!嬉しい〜

    +40

    -1

  • 1607. 匿名 2020/04/22(水) 10:42:20 

    >>1587
    私はまったく使わなかったけど、個人差があるのでひとつは買ってた方がいいと思います。妊娠中なら買っててokですよ!

    +10

    -2

  • 1608. 匿名 2020/04/22(水) 10:44:11 

    お尻ふきってどこのがオススメですか?
    とりあえずパンパースの厚手のミントグリーンのパッケージのを買ったけど、トイレに流さないですよね。
    ムーニーとかメリーズだとトイレに流せるのもあったけど、そもそもトイレに流してつまらないのかな?教えてください!

    +8

    -0

  • 1609. 匿名 2020/04/22(水) 10:45:25 

    都内在住、上の子は保育園なんですが六月末まで登園自粛のお願いが届いた。
    里帰りしないし、新生児と上の子のお世話ができるか不安。
    コロナにかからず無事に出産できるよう頑張りたい!

    +25

    -0

  • 1610. 匿名 2020/04/22(水) 10:47:21 

    >>1564
    泣いてすっきりして、少し前向きになれるといいけど💦

    +9

    -0

  • 1611. 匿名 2020/04/22(水) 10:48:10 

    >>1603
    開封しなきゃ大丈夫ですよ!箱買いしてますが、最後まで余裕で使いきれます。
    開けても閉め忘れなければ数週間は平気ですよ。
    買っても大丈夫です。

    +31

    -0

  • 1612. 匿名 2020/04/22(水) 10:49:35 

    天気いいし風もないから運動がてら散歩したいんだけど、上の子がイヤイヤする。
    こっちの気が塞いでしまうよー!

    +6

    -1

  • 1613. 匿名 2020/04/22(水) 10:50:41 

    >>1608
    トイレに流すのはトイトレするようになってからうんちを拭くときに使ってました。詰まりません。
    数年はおむつの中に丸めて捨てるので流せないタイプで大丈夫ですよ。
    見当違いな回答でしたらすみません。

    +31

    -0

  • 1614. 匿名 2020/04/22(水) 10:54:14 

    >>1608
    妊婦の保育士なので実子に使った訳じゃないですがトイレに流せるタイプのお尻拭きってボソボソしていて、するんと拭けないタイプが多いように思います。個人的にはうるおいが多いタイプの物が好きです!

    +25

    -0

  • 1615. 匿名 2020/04/22(水) 11:01:21 

    必要なものを買い揃えています。
    ベビーバスは何がオススメですか?母が空気で膨らませるやつが良いと誰かから聞いて勧めて来るんですが、お風呂のたびに空気出し入れするんでしょうか?大変じゃないですか??
    ちょっと高いけど折りたたみ用が良いかなと思ったんですが使い勝手はどうでしょうか?

    +3

    -9

  • 1616. 匿名 2020/04/22(水) 11:07:50 

    >>1595
    まだ15週です💦早すぎると思いさすがにこの前は買いませんでしたが割と売れていたのであせります。今度行った時にまだあったら1袋買おうかと思います。ありがとうございます😊

    +1

    -27

  • 1617. 匿名 2020/04/22(水) 11:10:32 

    >>1607
    アドバイスありがとうございます!初産の為報道で母乳パッドの存在を知った無知な者です😱次行った時もしまだあったら買いたいと思います。

    +8

    -1

  • 1618. 匿名 2020/04/22(水) 11:12:47 

    >>1590
    そうなんですね。品薄なので気になっていました。ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 1619. 匿名 2020/04/22(水) 11:14:15 

    >>1558
    地方ですがやはり実物見たいので店舗に行ってました。
    チャイルドシートとか迷いそうなものはまだ買ってませんが、ささっと買えるものだけ。
    旦那が休みの平日昼過ぎや閉店1時間前に行ってます。お客さん2~3組しかいないです。
    絶対顔周り触らないし、車の中で除菌シートで手やスマホ拭いてます。
    その店舗も今はGW明けまで閉店になりましたけどね。

    +21

    -0

  • 1620. 匿名 2020/04/22(水) 11:20:31 

    >>1613
    なるほどー!!
    どちらにせよオムツもゴミで出ますもんね!
    参考になりました!ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 1621. 匿名 2020/04/22(水) 11:21:29 

    >>1614
    そうなんですね!
    水分99%と謳ってるのもありますもんね!
    またそちらも見に行ってきます。
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 1622. 匿名 2020/04/22(水) 11:26:12 

    >>1566
    18週です。
    普段頭痛なんか滅多にないのに、安定期に入ってから時々キツめのがあります。
    どうしてもの時なカロナールを飲んだけど、1日だけにしてそれ以外はひたすら我慢してます。

    +8

    -0

  • 1623. 匿名 2020/04/22(水) 11:27:41 

    >>1599
    いやいや、大量すぎるから調べた方がいいと思うよ。
    母子手帳貰った時にも準備リストの冊子貰ってるでしょ。

    +45

    -1

  • 1624. 匿名 2020/04/22(水) 11:28:01 

    >>1609
    もう6月末までの対応が決まったんですね!!
    早い!
    大阪ですが今のところGW明けまでと言われていて変更の連絡はまだ無しです。
    でも延長になるだろうなぁと思っています。

    +14

    -0

  • 1625. 匿名 2020/04/22(水) 11:29:19 

    13週の初産で先ほど検診が終わりました!
    初めてエコーでお腹の中でモゾモゾと動いている様子を見れて感動しました(^^)!
    ただ胎盤が下つきといわれて少し不安です…
    徐々に上がってくるよ!とは言われたのですが上がるもんなの?!って感じです
    次の検診は4週間後。長いなぁ…

    +11

    -0

  • 1626. 匿名 2020/04/22(水) 11:36:39 

    双子初産で7ヶ月ー!
    何をどのぐらい準備したらいいか全然分からない...ベビー布団は必要ですよね?
    お店も行きたいけど難しいし、ネットだと良く分からないし...

    +14

    -2

  • 1627. 匿名 2020/04/22(水) 11:37:16 

    >>1615
    1ヶ月間、空気入れっぱでしたよ〜
    その後は空気抜いてしまっておけるから、場所取らなくて便利でした( ^^ )2人目にも使おうと思ってます!

    +23

    -0

  • 1628. 匿名 2020/04/22(水) 11:38:01 

    >>1615
    ベビーバス第一子のときは親戚に借りましたが1ヶ月で使わなくなります。今回里帰りしないので手元にベビーバスありませんが、100均に売っている大きめの洗濯おけがあるので、(息子遊び用で買ってあるもの)代用しようと思います。

    大量のお湯は不要ですしむしろ大きすぎないほうが心配なくていいかな、と。

    ただ自分が洗ったりする間に待たせることはできないので同時にお風呂入れるのには使えませんが...

    +14

    -0

  • 1629. 匿名 2020/04/22(水) 11:38:17 

    >>1625
    お友だちも胎盤が下の方についてるけど、徐々に上がってくるから、と言われ、実際に上がったそうですよ!

    +12

    -0

  • 1630. 匿名 2020/04/22(水) 11:39:39 

    >>1505
    無知ですみません、今月生まれなのに6月の児童手当上乗せ対象外なのですか?

    +6

    -0

  • 1631. 匿名 2020/04/22(水) 11:41:05 

    >>1145
    私はりんごジュースかジンジャーエールでした。色々試してみてください

    +9

    -0

  • 1632. 匿名 2020/04/22(水) 11:42:36 

    >>868
    私も初産婦です。
    あなたの文章読んで涙が出そうになりました😭
    確かに1人じゃない!
    赤ちゃんも一緒に頑張ってるんですよね!!
    なんだか勇気が出てきました!
    ありがとうございます( ; _ ; )

    +22

    -0

  • 1633. 匿名 2020/04/22(水) 11:43:04 

    残り2ヶ月...
    最近の楽しみは入院バッグにいれてるお菓子袋に小分けのお菓子をちょっとずつ足していくこと😌
    おっぱいつまるかなーとおもいつつ大好きなチョコのお菓子をいろいろいれたり、しょっぱいものも〜とおもっておせんべいもいれたり。

    入院中そんなにいろいろ食べた記憶ないけど、なんか食べたいなーっておもったとき食べられるようにすきなおやつに囲まれて過ごしたくて。

    元気だったら1日早く退院して、入院費抑えたりできるものなのだろうか...1日も早く息子と主人に会いたくて仕方なくなるだろうな...

    +29

    -0

  • 1634. 匿名 2020/04/22(水) 11:43:18 

    >>1630
    横ですが所得制限というか、減収家庭のみだからじゃないですか?

    +3

    -5

  • 1635. 匿名 2020/04/22(水) 11:44:41 

    >>1615
    私は第一子の時に友人に桶タイプ(排水栓付き)借りたのですがすごくよかった!
    キッチンで使ってたので腰も痛くない。
    しかも生後半年?すぎまで使いました。笑
    買えばよかった!笑

    +11

    -0

  • 1636. 匿名 2020/04/22(水) 11:45:33 

    >>1608
    アカチャン本舗のノーマルなやつ使ってます。
    流せる事は、離乳食始まってうんちが固まって、トイレに流せるようになるまではそんなに重要ではないです。
    もちろん流せなくても支障ないですよ!

    +14

    -0

  • 1637. 匿名 2020/04/22(水) 11:45:44 

    今日、午後から帝王切開です。無事うまれますように。

    +111

    -0

  • 1638. 匿名 2020/04/22(水) 11:46:35 

    義母が腹帯(というか、ワコールのマタニティ下着)送ってくれたのですが、何かお礼をしなきゃいけませんよね。どうしよう…

    +6

    -4

  • 1639. 匿名 2020/04/22(水) 11:47:41 

    >>1603
    万が一カピカピになっても、また湿らせたらいいのでは。

    +8

    -0

  • 1640. 匿名 2020/04/22(水) 11:49:43 

    現在、15週初産婦です。
    今まで検診してもらっていたところはお産をしていないので、次回から別の産婦人科に行くのですが
    そこの産婦人科は4Dのエコーを有料ですが取り扱っているとホームページに書いてありました。
    産婦人科によっても多少違いはあると思いますが、だいたいいくらぐらいプラスになるのでしょうか。
    参考までに教えていただきたいです。

    +6

    -0

  • 1641. 匿名 2020/04/22(水) 11:51:35 

    >>1640
    私のところは2800円でした。

    +6

    -0

  • 1642. 匿名 2020/04/22(水) 11:53:45 

    >>557
    555です。

    今日の朝に生理予定日3日前から使える妊娠検査薬を注文していたのが届きましたので使ってみたら、妊娠していました。
    つわりだったようです。
    こんなに早く症状が出るんですねビックリしました。
    ただコロナの事もあるので、少し不安です。

    +8

    -5

  • 1643. 匿名 2020/04/22(水) 11:54:25 

    職場のマタハラを耐えて耐えて耐えて、ようやく産休に入ったのに、このコロナ騒動……。

    やりたかったこと全部できない。不安でいっぱい。

    初期はつわり、安定期入ってからはマタハラ、後期はコロナで、楽しいマタニティライフはいずこ……。

    +51

    -0

  • 1644. 匿名 2020/04/22(水) 11:56:26 

    >>1470
    麻酔科医が24時間体制で常駐してるような病院ではないんでしょうね。

    +3

    -4

  • 1645. 匿名 2020/04/22(水) 11:58:35 

    コンビニパンかパン屋パン食べたいな。それくらい出かけてもいいかな、、、

    +45

    -0

  • 1646. 匿名 2020/04/22(水) 12:00:03 

    あっという間にお昼になる~

    +8

    -0

  • 1647. 匿名 2020/04/22(水) 12:03:31 

    カップラーメン食べちゃった!
    罪悪感すごいけど、うまい…
    散歩行ってこよっかな…

    +13

    -0

  • 1648. 匿名 2020/04/22(水) 12:04:17 

    里帰り中、夫がちゃんと掃除やゴミ出しをしてくれるかが心配です。
    帰ってきたら排水溝がドロドロ…!なんてことになってたら絶望する。でもあんまり細かく言いすぎると嫌がるだろうし(-_-;)

    +41

    -0

  • 1649. 匿名 2020/04/22(水) 12:10:48 

    39週です!
    おしるしがまあまあの量きました!
    主人に連絡したら、
    「ホームセンター寄ってきてーお弁当取りに行ってきてー打ちっぱなし行ってくるねー!」って連絡きました。
    「早ければ半日だから、お風呂入ったり、身体休めたい」と伝えたけど、「何かあったら連絡してねー」って。

    用事作ってんのアンタじゃん!
    だったら授乳クッション買いに行きたいわ!

    +57

    -1

  • 1650. 匿名 2020/04/22(水) 12:11:10 

    >>1648
    うちは排水溝もドロドロ、キッチンシンクにもコップの跡が何個も付いてました🙀

    +16

    -0

  • 1651. 匿名 2020/04/22(水) 12:13:50 

    あぁ焼肉が食べたい〜。現実お茶漬け。

    +40

    -0

  • 1652. 匿名 2020/04/22(水) 12:14:04 

    32w、切迫気味でお薬が出ました
    とりあえず1週間服用して、効果がないようなら入院になるそうです

    胎動はすごいから赤ちゃんは元気とのことなので、生産期になるまでおなかにいてくれるように自宅安静頑張ります

    +11

    -0

  • 1653. 匿名 2020/04/22(水) 12:14:48 

    >>1638
    お礼の電話だけでいいと思います。

    その際に、「欲しかったんです!ありがとうございます」ってしっかりお伝えした方がいいかな。

    気がきく良い義母さんですね。

    +46

    -0

  • 1654. 匿名 2020/04/22(水) 12:24:12 

    お家にいる時間が多いからお菓子作りしようと思ったらコロナでホットケーキミックスが品薄らしい。思わぬ所で。

    +31

    -0

  • 1655. 匿名 2020/04/22(水) 12:24:54 

    みなさんマザーズバッグ購入しましたか?
    この様子じゃ産まれてもしばらくまともに外出しないよなと思いつつ、でもいずれ必要なら早めに買っといてもいいんじゃないかと悩んでます

    +21

    -0

  • 1656. 匿名 2020/04/22(水) 12:25:29 

    >>1648
    すっごくわかります。笑
    うちも何もやらないだろうし、どうせお風呂とかカビだらけになってんだろうな…と思うと何ヶ月も家空けていいものか悩みます(; ´_ゝ`)ご飯はどうとでもなるだろうしいいんですけどね〜。

    +23

    -0

  • 1657. 匿名 2020/04/22(水) 12:28:06 

    >>1655
    Amazonで早々と買いました\(^^)/ ちゃんとマザーズバッグ用の物で、防水加工がしてあったり、靴をかけられたり、中をしきれたりと機能性よさそうです!!
    リュックで、主人がからっても大丈夫なデザインにしました。

    +18

    -0

  • 1658. 匿名 2020/04/22(水) 12:28:09 

    >>1655
    しばらくコロナで出かける予定がないので、私はまだ用意してませんʕʘ‿ʘʔ生まれてからでいいかな〜と思って。リュックと手提げどっちがいいかよくわからないし、ミルクか母乳かよって荷物量も違ってくると思うのでしばらくは手持ちの大きめバッグを使って不便、無理!と思ったら必要に応じた形のものを買おうかなって思ってます^_^

    +35

    -0

  • 1659. 匿名 2020/04/22(水) 12:30:01 

    >>1644
    24時間いるんですが、スタッフがコロナに感染した時に備えて医学的に必要性のある人と緊急帝王切開を優先するため、だそうです。

    +8

    -0

  • 1660. 匿名 2020/04/22(水) 12:30:27 

    >>1638
    わたしも義母から色々もらってますが、電話でお礼するくらいしか出来てません。今は無事に赤ちゃんを産むことが一番の恩返しかと(^^)
    もし気がひけるようならネットから母の日に何か贈るのも手ですよね(^^)

    +30

    -0

  • 1661. 匿名 2020/04/22(水) 12:32:03 

    >>1532
    >>1534さんの通りだと思います。
    例えば妊娠高血圧があるとお産中に痛みで血圧が更に上がるから、無痛を使うことがあるとのことでした。

    +12

    -0

  • 1662. 匿名 2020/04/22(水) 12:33:12 

    >>1599
    手っ取り早くアカチャンホンポHPの出産育児情報の出産準備リストとか見ると良いよ。
    人によってはこれはいらなかったなぁというのも載ってるけどね。
    個人的にすごく役立つなと思ったのは産院に置いてあった「ゼクシィbaby妊婦のための本」というフリーペーパー。
    絶対必要なものとあるとラクなものに分けて紹介してくれて、経産婦の目から見てもわりと納得だった。
    他にも肌着の組み合わせ方とか産後入院の様子とかためになる情報が多かったので是非あったら見てみてください。
    1599さんの産院にも置いてあると良いけどなければネットで注文もできるみたい。

    +27

    -1

  • 1663. 匿名 2020/04/22(水) 12:38:22 

    >>1650
    排水口もお風呂も掃除しましたが、
    1週間ない入院でそんな変わりますかね?
    怖い〜

    +5

    -4

  • 1664. 匿名 2020/04/22(水) 12:41:30 

    >>1604
    私は横になってる時にお腹が張るちょっと前から息苦しいというか、血が頭に登る感じになります。枕を高くすると治るんですけど、しんどいです。

    +9

    -0

  • 1665. 匿名 2020/04/22(水) 12:41:51 

    昼夜逆転というか眠りづわりで常に眠い…(p_-)

    今ちょっとした悩みがあって、割と街中にある住宅街住みなんですがなぜか近くに養鶏場?ただのペット?のニワトリがいてそいつが6時くらいから昼まで通る声でよく鳴くんです…窓閉めても意味なし。まじで勘弁してほしいw鶏に罪はないのはわかるが締めてやりたくなるw
    すみません、トピずれですね。

    +45

    -2

  • 1666. 匿名 2020/04/22(水) 12:46:25 

    先輩ママさんいたら教えて頂きたいのですが、沐浴剤使ってましたか?それともボディーソープですか?
    沐浴剤が楽そうだなーと思ってるのですがデメリットありますか?

    +9

    -0

  • 1667. 匿名 2020/04/22(水) 12:47:42 

    >>1636
    ありがとうございます!
    赤ちゃん本舗の!雑誌にオススメで載ってました。
    ネットで見てみます!ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 1668. 匿名 2020/04/22(水) 12:48:01 

    >>1626
    産院に妊婦向けの雑誌とか無料で置いてませんか?(持って帰れるやつ)
    それにも準備リスト載ってたりしますよ^_^
    たまごクラブ一冊くらい買ってもいいかも

    +14

    -0

  • 1669. 匿名 2020/04/22(水) 12:48:15 

    >>1654
    近隣店舗でしばらく見かけないのでネットで自家製ミックス粉のレシピを拾って作ってます。
    あの独特の香りも含めて好きなので物足りなさはありますが_(:≬」∠)_

    手作りだから安心。ホットケーキミックスの簡単な作り方【材料は4つだけ】 - macaroni
    手作りだから安心。ホットケーキミックスの簡単な作り方【材料は4つだけ】 - macaronimacaro-ni.jp

    小麦粉から作るホットケーキミックス粉の作り方をマスターしちゃえば、市販のものが家にないときにもいつでも簡単にホットケーキを作ることができます。材料もアルミフリーのものを選べて安心。小麦粉を米粉に変えればグルテンフリーにもできますよ♩

    +13

    -0

  • 1670. 匿名 2020/04/22(水) 12:57:04 

    臨月に入ってから急にひどく浮腫みはじめて辛い!
    塩分はこれ以上減らせないというくらい摂っていなくて、小豆を煮出して小豆茶を飲んだりしてみても脚の浮腫みがまったく楽にならない。
    メディキュットももはやキツくて履けないし、一体どうしたらいいのか!
    同じような方おられますか?

    +12

    -0

  • 1671. 匿名 2020/04/22(水) 12:57:34 

    >>1608
    グーンは水分量多くておすすめです!

    +12

    -1

  • 1672. 匿名 2020/04/22(水) 12:57:48 

    >>1029
    私もそう思う。
    うまく言えないけど。
    いろんな人がいるように、みんなそれぞれ
    環境も違うし
    自分の子どもに慈しむように、周りの人にすこしだけでも温かな気持ちで接したら
    周りの世界も

    お腹の赤ちゃんもよろぶんじゃないかなぁ。
    今もし悩んでるお母さんが
    自分の娘だったら?

    いろんな気持ちがあって、
    悩んでもいいんだよ。っていってあげたい。

    +7

    -5

  • 1673. 匿名 2020/04/22(水) 13:01:42 

    >>1666
    ボディソープの方が洗浄力?はあるみたいです
    赤ちゃんは意外とオイリーなので私は一人目の時ボディソープにしましたよ!

    +23

    -0

  • 1674. 匿名 2020/04/22(水) 13:02:20 

    妊娠後期になって、座るときと立ち上がるときに膝の痛みを感じます
    これって産後治るものなのでしょうか...

    +6

    -0

  • 1675. 匿名 2020/04/22(水) 13:04:24 

    >>1534
    >>1661
    なるほど!確かにそのような方は必要ですよね。勉強になりました!

    +2

    -0

  • 1676. 匿名 2020/04/22(水) 13:05:41 

    ベビーソープ、保湿剤、洗剤、種類が多くてどれがいいか悩む~~~

    +12

    -0

  • 1677. 匿名 2020/04/22(水) 13:06:15 

    >>1606
    嬉しいよね!!体調悪くて滅入ってたけど嬉しくてテンション上がった~泣

    +8

    -1

  • 1678. 匿名 2020/04/22(水) 13:06:42 

    >>1669
    そうか香りか!
    昨日ちょうどバナナが死にかけてたから自家製HMでいつも作るフライパンバナナケーキ作ったんだけど、何か物足りないと思ったんだよ。持ってないけどバニラエッセンスとか入れたら良かったのかな?

    +7

    -0

  • 1679. 匿名 2020/04/22(水) 13:14:39 

    >>841
    同じく上が年子姉妹、今回は男の子予定です。
    男の子育児は未知すぎて不安もありますが、溺愛する気満々です。
    大変な時ですが頑張りましょうねー!

    +15

    -0

  • 1680. 匿名 2020/04/22(水) 13:17:26 

    >>1670
    脚に向かう血管が子宮で圧迫されているのでは無かろうか。
    ヨガの橋のポーズまで行かなくても仰向けで膝を立てて腰を浮かせる運動はどうですかね?
    内蔵を正しい位置に戻す、尿漏れ予防などの効果があったと思います。
    骨盤底筋でググると出てくると思います。

    +5

    -0

  • 1681. 匿名 2020/04/22(水) 13:18:43 

    8wのつわり真っ只中です!何しても気持ち悪い!食べても吐く、食べなくても吐きそうになる!いっそ食材無駄になるし食べない方がよくね?とかわけわからんこと考えてます(笑)
    出産間近の方々母子共々無事に健康に生まれることを願ってます!!がんばれー!!!

    +20

    -0

  • 1682. 匿名 2020/04/22(水) 13:19:03 

    >>1670
    わかります!足はパンパン、寝起きだと手指がバネ指になって痺れて痛いです。

    +6

    -0

  • 1683. 匿名 2020/04/22(水) 13:19:20 

    >>1291

    横ですが、そんな音も聞こえてくるんですね!
    可愛い〜悶絶します!

    +7

    -0

  • 1684. 匿名 2020/04/22(水) 13:20:16 

    >>1425
    抱っこ紐かベビーカーどちらかでも退院までに用意しておいた方がいいと思うよ!退院後すぐ赤ちゃんが体調崩したり乳腺炎になったりすることがあると出かけないといけないこともある
    素抱っこで赤ちゃん連れて赤ちゃん用品店に来て抱っこ紐とかベビーカー見てる夫婦を見たことあるけど危なっかしかったよ
    コロナのこの時期なら尚更じゃないかな
    新生児用の抱っこ紐とかそんなに高くないのもあるから合わなかったら旦那さん用にしてもいいしネットの口コミの方が店員より参考になることもあるよ

    +6

    -5

  • 1685. 匿名 2020/04/22(水) 13:22:06 

    >>1673
    ありがとうございます!
    洗浄力はたしかに弱そうですね
    出産後の沐浴練習でボディーソープに慣れようと思います

    +7

    -0

  • 1686. 匿名 2020/04/22(水) 13:23:01 

    6月に帝王切開で出産予定です。給付金10万貰えると思っていたのに正直ガッカリしてしまいました。同じようにガッカリされた方絶対いますよね???

    +17

    -28

  • 1687. 匿名 2020/04/22(水) 13:23:23 

    来月末出産予定です!
    おくるみ系をネットで検討しているのですが、皆さん何枚くらい用意されますか?
    おくるみとしては1枚で充分だとよく聞きますが、掛け布団はまだ用意しないので、涼しくなるまではブランケット代わりにしようかと思っています。
    今のところお下がりのスワドルが1枚ありますが、更にお気に入りの柄のスワドルを1.2枚と6重ガーゼケットの購入を悩んでいます。多いかな〜。

    +18

    -0

  • 1688. 匿名 2020/04/22(水) 13:23:29 

    >>1664
    めっちゃわかります。頭に血がのぼるかんじ。

    めっちゃしんどいですよね・・・

    +5

    -0

  • 1689. 匿名 2020/04/22(水) 13:25:22 

    エコーで毎回顔やお股見せてくれず残念です…性別分かりませんw
    もう後期なんですが、お腹と頭の写真ばかり増えていきます😅
    これから大きくなってくると見えなくなるっていうし生まれるまでのお楽しみになっちゃうのかな

    +16

    -0

  • 1690. 匿名 2020/04/22(水) 13:25:41 

    >>856
    妊娠前から背中が痛くて、調べたら胃が荒れているとか内臓系みたいです。
    病院でみてもらったこともありますが、少々荒れているくらいでとくに問題はないとのことでした。
    あとは腰痛肩こりも原因だと思われるので、ストレッチしたり湿布(妊娠中に使えるものを処方してもらえました)貼ると少しマシになります。
    今の時期は無理かもしれませんが、整体とかも効果ありました。

    +5

    -0

  • 1691. 匿名 2020/04/22(水) 13:26:11 

    現在17週、高齢の初産です。
    長年の不妊治療、2度の流産を経ての妊娠、色々と心配が尽きません。
    今妊娠中の方は皆さん不安が多いですよね…

    つわりの症状は落ち着き、ほぼ無いのですが、とにかく眠い…!夜は何度か目が覚めるものの、7ー8時間程度寝ていますが、お昼ごはんを食べてゆっくりしているともう眠い…
    今は仕事も休んでおり時間もあるのでお昼寝してしまうのですが、寝ても寝ても眠い…
    元々怠けものだしなー、とも思うのですが、それにしても眠いのです。

    同じような方いらっしゃいますか?

    +22

    -0

  • 1692. 匿名 2020/04/22(水) 13:26:15 

    >>212

    まだ見てくれてますか?19wの妊婦ですが、このセブンイレブンのえびみりん焼きはどうでしょうか?

    甘じょっぱくて美味しいですよ!
    妊婦さん30日間語りませんか?part.52

    +30

    -0

  • 1693. 匿名 2020/04/22(水) 13:29:37 

    >>1260
    うちの子はそんなに大きくなかったけど60を新生児の頃から来てましたよー!短肌着はお腹が冷えそうで一枚で着せるのは真夏でも抵抗がありました!ボタンも股の1つ止めるとかなら面倒じゃないですよ
    2ヶ月くらいからびっくりするくらい足もバタバタしてたのでお腹におくるみとかかけても蹴飛ばしてましたし笑

    +17

    -0

  • 1694. 匿名 2020/04/22(水) 13:31:17 

    >>1669
    ありがとうございます!粉を手作りしようという発想がなかった。やってみます♪

    +6

    -0

  • 1695. 匿名 2020/04/22(水) 13:32:06 

    >>1670
    私も食生活気をつけているのに浮腫みが気になって。
    産院で質問したところ、1日1L以上水分とったらむくむよと言われました💦
    食事でお味噌汁や野菜等で水分とれてるから、日中の水分補給をひかえめにしたところ、だいぶマシになりました〜!
    でも便は少し出づらくなったかもしれません。1日2回出てくれるけど、量が減った気がします。

    +13

    -0

  • 1696. 匿名 2020/04/22(水) 13:34:05 

    >>1684
    わたしもスリングだけあればいいかなと思ってるんですが
    スリングあれば抱っこも大丈夫なんじゃないんですか?!

    +8

    -0

  • 1697. 匿名 2020/04/22(水) 13:34:17 

    この前じぃさんが母乳パットたくさん買っていたよ。

    +0

    -26

  • 1698. 匿名 2020/04/22(水) 13:34:19 

    >>878
    自然な陣痛は痛さがどんどん増していくのと間隔ありますが、促進剤中はピークの痛みが休みなくでした。
    私の場合は一晩陣痛からのなかなか進まず1〜2時間だけ促進剤投与でしたが、その間ずーーーっと叫びっぱなしでした。
    子宮口が全開になり促進剤やめたらすごく楽になって、そのおかげか分娩は痛かったけどそこまで苦痛ではありませんでした。

    +7

    -0

  • 1699. 匿名 2020/04/22(水) 13:35:39 

    >>1678
    バニラエッセンス入れたんですが、あの懐かしい香りよりなんだか上品な感じでした。なのでメープルシロップの香りで誤魔化しつつ、これはいつものやついつものやつ💭と言い聞かせながら食べてます。バナナケーキ美味しそうですね!今度作ってみます(*´∀`*)

    +8

    -0

  • 1700. 匿名 2020/04/22(水) 13:35:52 

    母の日ギフト何にした〜? 毎年物を送ってたんだけど、このご時世だから家でゆっくり楽しんでもらおうと義母も実母もコーヒーギフトにした♪ ネットで楽ちん(^O^) そんな私も来年は母の日がある…♡♡

    +16

    -3

  • 1701. 匿名 2020/04/22(水) 13:35:56 

    >>1686
    別にしてません

    +23

    -7

  • 1702. 匿名 2020/04/22(水) 13:36:14 

    >>883
    9.4で鉄剤処方されました。
    基準となる数値があるんでしょうが、何も言われていないならとりあえず食事を気をつけていたら良いと思います。

    +5

    -0

  • 1703. 匿名 2020/04/22(水) 13:36:38 

    14週なのにまだ体がポッカポカで眠たい〜。
    お布団から離れられないよ…。

    +10

    -0

  • 1704. 匿名 2020/04/22(水) 13:36:43 

    >>1626
    私も双子初産で7ヶ月です!
    同じ方が居て感動✨
    私はとりあえず大きめのベビー布団だけ購入しました。そこに2人寝かせます!狭かったら買い足そうかな。他のものはまだ何も用意してません💦

    +17

    -0

  • 1705. 匿名 2020/04/22(水) 13:37:59 

    ド田舎住みだからネットスーパーも使えない、デリバリーもない、最寄りスーパーは車で30分、旦那は18時まで仕事でそこからスーパー行ってもお肉など売り切れてることが多いので仕方なく私が行ってきました。そしたらアルコール除菌シートが買えました!!!小さいのだったけど久しぶりで嬉しい。早速ドアノブに使いました。マスクはまだ買えません、

    +36

    -0

  • 1706. 匿名 2020/04/22(水) 13:42:35 

    今日から30週!
    この時間がいつもすごく眠くなるーーー!

    +23

    -0

  • 1707. 匿名 2020/04/22(水) 13:43:15 

    >>1687
    布団に入れとけばおくるみなんてそんな要らないのでは?
    たまごマットおくるみ1つしか買ってない

    +5

    -1

  • 1708. 匿名 2020/04/22(水) 13:47:37 

    里帰りや産後のお手伝いをやめられる方多いですよね。
    旦那さんが協力的だったりしたら良いんですが、私は2人目の産後にワンオペで育児ノイローゼになってしまいました。
    もちろんコロナの心配もすごくあるし世界的な問題なので大きな声では言えませんが、もし産後に本当に無理!!となったらそれは不要不急ではないと思うので我慢せずに里帰りや親御さんのお手伝いを検討してほしいです。

    +64

    -0

  • 1709. 匿名 2020/04/22(水) 13:56:18 

    18週になりましたが、腰痛がひどいです>_< まだ結婚したときのまま、シングルベッドに2人で寝てるんだけど、さすがに買い換えるべきかw

    +27

    -0

  • 1710. 匿名 2020/04/22(水) 13:59:49 

    分娩予約してる産院に今でも立ち会い出産は可能なのか聞いたら、夫のみOKって言われたんだけど、それはそれで何だかなぁ...
    1人で産むのは心細いけど、赤ちゃんのことを考えると立ち会い禁止の方が安心というジレンマ。

    +5

    -22

  • 1711. 匿名 2020/04/22(水) 14:07:05 

    >>1059
    コメントありがとうございます!
    選ぶ喜びカタログギフト!!
    私と友人は服やらなんやら趣味センスが違うのでそれは良い案ですね!!
    お返しといえど、せっかくなら喜んでもらいたい!
    その案で行かせていただきます!!
    ありがとうございました!!

    +7

    -0

  • 1712. 匿名 2020/04/22(水) 14:14:10 

    >>1007
    うちも姉妹で3人目です。
    私はできれば男の子希望だったんですが、義親実親ともに三姉妹かわいいよー女の子がいいよー!と言われています。
    なのでどちらでも良いと思えるようになりました。
    まだ性別はわかりませんが、どちらの名前も考えてあります。

    +12

    -0

  • 1713. 匿名 2020/04/22(水) 14:15:19 

    >>1066

    中国式カレンダー→(乂'ω')
    ブラジル式→(乂'ω')
    髪の毛と五円でダウジング→🙆‍♀️
    左右の脈の強さ→(乂'ω')
    夢に出てきた→🙆‍♀️

    私はこんな感じでした。
    エコーで99.9%そうかな?って言われてる性別と比較してになります。
    当たるも八卦当たらぬも八卦ですね!

    +4

    -10

  • 1714. 匿名 2020/04/22(水) 14:15:41 

    怒鳴りすぎとストレスとイライラで破水しそう、、笑

    2歳のイヤイヤ期半端ない。

    +27

    -2

  • 1715. 匿名 2020/04/22(水) 14:15:44 

    39wだけど昨日の朝からたまにお腹が痛くて悶えてる(数時間痛くない時もある)
    悶えない時も生理痛みたいでツラいし吐き気も凄い
    前駆陣痛ってこんなに辛いんだ…
    旦那が医療系メーカーで今ホテル暮らししてて、また今夜も1人で眠れないのかと思うと恐怖
    いっそ早く陣痛に変わって欲しい

    +20

    -0

  • 1716. 匿名 2020/04/22(水) 14:17:15 

    お菓子2日我慢したけど、逆に欲が爆発してセブンで菓子パン買いまくって爆食してしまった?

    +32

    -0

  • 1717. 匿名 2020/04/22(水) 14:19:57 

    >>1654
    そうそう全然ないんだよね。ホットケーキ好きだから常備してたんだけどもうできない!

    +9

    -0

  • 1718. 匿名 2020/04/22(水) 14:19:58 

    >>1700
    毎年花を送ってるのでネットで注文しました
    変わりばえしないけど、母が花好きなので

    今年はガル子にも何かあげなきゃね、と夫が言ってくれたけど
    覚えてるかどうか笑

    +12

    -0

  • 1719. 匿名 2020/04/22(水) 14:21:18 

    >>1663
    1週間なら大丈夫かもですね!うちは里帰り1ヶ月だったので💦

    +10

    -2

  • 1720. 匿名 2020/04/22(水) 14:23:58 

    8月出産予定の20代です。次の検診までに胎児心エコーをやるか決めないといけないのですが皆さんだったらやりますか?よっぽど普段のエコーで気になる点がなかったらやらない方のが多いのでしょうか?

    +9

    -1

  • 1721. 匿名 2020/04/22(水) 14:25:29 

    >>1031
    おめでとうございます、お疲れ様でした!
    陣痛が来た時に余裕があればだけど、上の子になんか描いてもらおう。
    勇気づけられそうですね。

    +4

    -0

  • 1722. 匿名 2020/04/22(水) 14:28:43 

    今日から9ヶ月!
    今日の健診でエコー中先生に「寝相も良いですね」と言われて「寝相?」🤔となってたら、「逆子じゃなくて、頭が下になってます」と説明された。
    なるほど私は今赤ちゃんのお布団でもあるんだなぁ。

    +47

    -0

  • 1723. 匿名 2020/04/22(水) 14:31:25 

    >>1697
    マスク汚れ防止に使えるってリンゴがTVでやってたからかな?

    +10

    -0

  • 1724. 匿名 2020/04/22(水) 14:40:16 

    臨月ですが汚い話お腹を下しまくっております…
    出産兆候なのかなぁ…?

    +10

    -1

  • 1725. 匿名 2020/04/22(水) 14:42:07 

    5月出産予定
    母乳パッドもないし妊婦マスクにはカビ生えてるし
    ミルトンも無くなってきてるしガーゼもないし
    立ち会いも面会も禁止
    皆 本当に辛いけど頑張ろうね。気合いで乗り切るしかない。

    +78

    -1

  • 1726. 匿名 2020/04/22(水) 14:43:08 

    なんか37wだけど内診なかった…これって普通なのかな?

    +9

    -0

  • 1727. 匿名 2020/04/22(水) 14:46:25 

    >>1685
    ただ、沐浴一人でやる場合は大変なので沐浴剤でもいいかもですね!
    誰かに手伝ってもらえるならボディソープをおすすめします!

    +8

    -1

  • 1728. 匿名 2020/04/22(水) 14:46:35 

    >>1544
    不安ですが、奇跡を信じたいと思います!また報告しますね(´>ω∂`)☆

    +4

    -0

  • 1729. 匿名 2020/04/22(水) 14:47:39 

    >>1462
    ありがとうございます。そうなんですよ。ただこのご時世在宅推奨してもらったり、配慮してもらうことも多いので、この分際で言うのがなんか億劫で、、。
    産休前ってもう仕事ほとんど無く日々の消化みたいな状況になると兄弟に聞きました。自ら手を引きその状態を作って行かなきゃいけないんですかね〜。

    +4

    -1

  • 1730. 匿名 2020/04/22(水) 14:47:42 

    満腹までお昼食べて昼寝しちゃった…
    昼寝すると夜寝れなくなるから気をつけてたのに😭
    掃除でもしようかな…

    +13

    -0

  • 1731. 匿名 2020/04/22(水) 14:49:51 

    1人目の赤ちゃん服が入ってるクローゼットを開けて整理しようと思いつつも3週間経過した

    +24

    -0

  • 1732. 匿名 2020/04/22(水) 14:51:44 

    ここは7,8ヶ月~の方が多いのかな?妊娠初期ですがきてもいいですか?
    妊娠してまだつわり段階だから妊娠後期?の方の話とか用語が分からない(笑)
    コメント読んでるとやっぱコロナの影響で立ち会いも面会も禁止とかで不安な方が多い中、秋・冬辺りの出産予定だとなんとなくコメント書きづらくて…

    +31

    -13

  • 1733. 匿名 2020/04/22(水) 14:53:39 

    予定日超過中、
    前兆もおしるしも何も変化なし。

    前駆陣痛キツいって書いてる人が、ちょっぴり羨ましい(´;ω;`)
    キツいって言ってるのにごめんなさい…
    無い物ねだりですねっ

    +19

    -0

  • 1734. 匿名 2020/04/22(水) 14:54:21 

    >>1732
    私は
    妊娠初期トピ→つわりトピ→ココ
    でトピ移動したよ。時期が違うと話題について行けなかったな。今は妊娠初期トピないのかな?

    +28

    -1

  • 1735. 匿名 2020/04/22(水) 14:54:34 

    >>1732
    妊婦さんなら誰でもウェルカムだと思いますよ\( ˆˆ )/
    ゆっくりしていってくださいね。

    +53

    -0

  • 1736. 匿名 2020/04/22(水) 14:55:20 

    >>1733
    陣痛わかりやすくて羨ましいです。
    前駆陣痛があるので、陣痛と区別がつかなかったらどうしようと思っています。

    +12

    -0

  • 1737. 匿名 2020/04/22(水) 14:55:44 

    >>1663
    里帰りの話ですよ〜1ヶ月とか2ヶ月いなかった時のことだと思います。
    さすがに1週間いなかっただけでそこまで汚くなることはないでしょう(´⊙ω⊙`)

    +17

    -0

  • 1738. 匿名 2020/04/22(水) 14:56:29 

    里帰りも手伝いに来てもらうのもコロナの影響で諦めました。
    同じ方いますが?初産でワンオペです

    +27

    -1

  • 1739. 匿名 2020/04/22(水) 14:57:13 

    30wです(^^)
    このトピでよく糖負荷試験という文字をよく見かけるのですが、私の病院ではなにもなく病院によって異なるのでしょうか?
    初期も中期も血液検査の結果はこちらが聞くまでなにも言ってくれず、聞いたらちょっと貧血ぽいから食事気をつけようねと数値の紙などももらえず。
    体重も10キロは増えてるし2週間で1.5キロとか普通に増えてるのに何も言われません。

    大丈夫なら良いのですが、、病院の方針がゆるいのでしょうか?

    +12

    -1

  • 1740. 匿名 2020/04/22(水) 14:57:18 

    >>1558
    私も8ヶ月ですが上の子の物で必要な物買いに行ったりで平日に西松屋とか行きますよ。
    このトピだとネットで買うしかないって流れですけど感染しないよう注意をはらって必要な物を買いに行けばいいんじゃない?
    ドラッグストアやスーパーの方がリスク高いと思う

    +44

    -0

  • 1741. 匿名 2020/04/22(水) 14:58:08 

    >>1738
    いますが?ではなくいますか?です すみません

    +6

    -1

  • 1742. 匿名 2020/04/22(水) 14:59:45 

    上の子達のお下がりがすごく黄ばんでるんだけど、洗濯で落ちた方いますか?
    どうやって洗えば落ちるかしら?

    +4

    -1

  • 1743. 匿名 2020/04/22(水) 14:59:47 

    沐浴の洗剤を買おうと思っていて、口コミとか見てるとあわぴよが良さそうなのですが皆さんどこのものを買われますか?

    +3

    -0

  • 1744. 匿名 2020/04/22(水) 15:02:01 

    >>1485です
    本日午前11時頃、第2子男児を無事出産しました!
    前回も促進剤だったのですが、今回の方が断然キツかった💦
    でも分娩室に入って一回いきんだら、後は呼吸法だけでスルッと出てきてくれました!
    感動より、終わった〜やっと解放された〜っていう気持ちが大きかったです😂
    こちらのトピでは初期から本当にお世話になりました!
    特にコロナで大変な時期に同じ妊婦さんだったので、勝手に同志みたいな気持ちです(笑)
    皆さんの安産をお祈りしています!
    ありがとうございました✨

    +100

    -0

  • 1745. 匿名 2020/04/22(水) 15:04:30 

    >>1608
    断然コストコのお尻拭き推しです。
    大きさも水分量も拭き心地もパーフェクトで、これを使うと他は使えなくなります!

    +10

    -0

  • 1746. 匿名 2020/04/22(水) 15:05:25 

    散歩がてらコンビニ行ってナポリタンとミルクレープとプリンと三ツ矢サイダーとカルピスソーダとミルク餡まん買ってきちゃった!
    帰ってきてすぐにサイダー飲みながらナポリタンとミルクレープ食べたらちょっともやもやがスッキリしました( ^∀^)♪1ヶ月ぶりくらいでコンビニご飯食べたけど美味しかったー!

    +45

    -3

  • 1747. 匿名 2020/04/22(水) 15:05:25 

    >>1742
    オキシクリーンで付けおきすると真っ白になるみたい!
    心配ならベビーオキシクリーンを!

    +12

    -0

  • 1748. 匿名 2020/04/22(水) 15:05:30 

    >>1739
    29wです。一人目の時は私もやりませんでした。
    つい先日転院し、検査があったので先生に聞いてみたところ、血液検査の結果でみる病院もあるそうです。

    +13

    -0

  • 1749. 匿名 2020/04/22(水) 15:05:50 

    >>1743
    スキナベープ!

    +8

    -0

  • 1750. 匿名 2020/04/22(水) 15:09:02 

    母乳パッドですが、品薄の原因となった発言をした方は腹立たしいですが、なくても薄いタオルや手拭いをブラに挟んで代用できます。洗って何度でも使えるし。
    外出時は薄手の方がいいので、在宅時だけの技ですが…

    +20

    -1

  • 1751. 匿名 2020/04/22(水) 15:10:54 

    >>1750
    私たちの親世代は皆そうだったみたいですね。できれば母乳パッド使いたいけどね。

    +21

    -0

  • 1752. 匿名 2020/04/22(水) 15:13:16 

    赤ちゃん用品て、月最低でもいくらくらいかかるのでしょうか?(ミルク代(完ミの場合)、おむつ代、おしりふき代、+その他ミルトン代、ガーゼ代など)夫のボーナスが減りそうなのできりつめたいのですが、月予算7000円では少ないでしょうか?5月末出産予定なので10万円も対象外です…(;o;)服はもらいものがたくさんあるので当分買いたさくてもよさそうです。

    +7

    -9

  • 1753. 匿名 2020/04/22(水) 15:13:19 

    >>1726
    私のところもなかったです。
    先生曰く、内診って手袋しているとはいえ雑菌も中に入れてしまうことになるので、避けたいとのことでした。
    子宮口が何センチ開いてるか分かったところでどうなるかなんて予測できないし、無駄に赤ちゃんの感染リスク上げる必要はないって感じでした。

    +24

    -0

  • 1754. 匿名 2020/04/22(水) 15:17:07 

    現在30週の初産婦てす。
    この頃お腹の赤ちゃんがジャーキングみたいな不思議な胎動を頻繁にするのですが、どなたか分かる方いますか?
    しゃっくりやおしっこは何となく分かるのですが、ジャーキング胎動は一体何してるのだろう…?

    +1

    -1

  • 1755. 匿名 2020/04/22(水) 15:17:49 

    >>1742
    オキシ漬けしました!
    多少白くはなりましたが、頑固な黄ばみは3回やっても残りました。
    我が家は5年も前の物だからかもしれません。

    +4

    -0

  • 1756. 匿名 2020/04/22(水) 15:20:10 

    >>1687

    エイデンアンドエネイ?のおくるみ4枚セットの物買いました!
    使い道たくさんありそうだし、洗い替え用とか考えたら1.2枚じゃ少ないかな〜と思って。
    …多かったかな。笑

    +26

    -0

  • 1757. 匿名 2020/04/22(水) 15:21:14 

    初産です。母のアドバイス勉強になるしありがたいけどわたしが末っ子だから30年前の情報ばかり、年も取ってるのでもうすでにうろ覚え。笑
    ここでの情報交換とっても助かります♪

    母曰く30年前なんて今ほど便利ではなかったので、今品切れになっているものの多くは存在してなかったと。おむつは布だし母乳パッドとかお尻拭きなんて使ったことないそうです。在庫が見つけられなければそういう母の知恵に頼るのもありだなと思うと少し心配が和らぎました(^^)まあ間違いなく手間はかかるでしょうが…笑

    +44

    -0

  • 1758. 匿名 2020/04/22(水) 15:22:52 

    >>1739
    私も1人目のときなかったです。
    今回は血液検査で血糖値が基準より少し高かったので糖負荷検査しましたよ。
    何も言われてないなら必要なかったんだと思います!

    +9

    -0

  • 1759. 匿名 2020/04/22(水) 15:30:21 

    >>1747
    オキシってそんなにすごいんですね!!!
    オキシ漬けしてみます!
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 1760. 匿名 2020/04/22(水) 15:31:58 

    >>1755
    頑固な黄ばみ…我が家も7年前のものなのでやっぱり完全に落とすのは難しいですよね💦
    でも少しでも綺麗になれば嬉しいのでオキシで洗ってみます!ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 1761. 匿名 2020/04/22(水) 15:36:12 

    >>1738
    いますよ〜!
    色々不安だけどやるしかない!と段々腹くくれてきましたw

    +9

    -0

  • 1762. 匿名 2020/04/22(水) 15:36:26 

    >>1742
    オキシクリーンはあればシミ汚れにも使えるし、洗濯槽掃除等にも大活躍なので1箱試しに買ってみるのがオススメです!

    +8

    -0

  • 1763. 匿名 2020/04/22(水) 15:38:39 

    >>1754
    大人と一緒で眠りに入る瞬間じゃないですか?それかモロー反射みたいなものかな?

    +5

    -0

  • 1764. 匿名 2020/04/22(水) 15:39:18 

    >>1590
    私は1人目の時に入院中からじゃんじゃん出たので試供品でいくつか持ってきていた母乳パッドが足りずに母に買ってきてもらいましたよ
    こればっかりは人それぞれだから産んでみないとわからない
    でもかなり出る人にとっては母乳パッドは無くてはならない必需品ですよ

    +33

    -0

  • 1765. 匿名 2020/04/22(水) 15:41:37 

    >>1739
    私は結構な頻度で尿糖が出たりしていたので糖負荷検査をする事になりました。
    母子手帳の検診結果を記載されているページを確認して、もし不安な事があったら次回にでも聞いてみると良いと思います。

    +10

    -1

  • 1766. 匿名 2020/04/22(水) 15:43:55 

    >>1732
    先輩から教えて貰えると思ったらいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 1767. 匿名 2020/04/22(水) 15:45:58 

    母子手帳もらってきましたー♪
    ディズニー柄でかわいくてテンション上がりました♪
    これから色々記入していきます!
    次からはいよいよ妊婦検診始まりです

    +36

    -0

  • 1768. 匿名 2020/04/22(水) 15:46:49 

    >>1608
    アカチャンホンポの99.9%水ってのが安心で使ってまーす。

    +12

    -0

  • 1769. 匿名 2020/04/22(水) 15:46:54 

    >>1756
    上の子の時に4枚セットの買ったけど夏場とか掛け布団代わりに使ったりしてたから毎日洗濯していて4枚あって良かったです(そんなに洗濯しなくても良かったかもしれないけど)
    一つ一つ柄が違うので使う楽しみもありますよね

    +21

    -0

  • 1770. 匿名 2020/04/22(水) 15:50:37 

    >>1752
    ミルトン代は、煮沸消毒すればかかりませんよ!

    +25

    -0

  • 1771. 匿名 2020/04/22(水) 15:50:37 

    >>1753
    横だけど、そうなんだ…。
    私の所は37週も38、39週も内診グリグリあった。
    エコーは30週から一度もない。赤ちゃんの大きさとか推定体重も頭の大きさも見てもらえないまま今39w5dで陣痛待ち中。不安な所多いな。

    +20

    -1

  • 1772. 匿名 2020/04/22(水) 15:51:13 

    >>1590
    私は入院中から溢れるほど出て、入院中に慌てて夫に買いに行ってもらいましたよ
    必需品でした
    母乳が軌道に乗る時期も人によりますよねー^^
    あれば安心だと思います

    +13

    -0

  • 1773. 匿名 2020/04/22(水) 15:51:30 

    >>1686
    近い方ならまだしも6月なら別にガッカリしなくても…

    +37

    -1

  • 1774. 匿名 2020/04/22(水) 15:53:26 

    >>1732
    妊婦さんトピだから週数なんて関係ないよ!
    質問する時にある程度自分の週数を書いてくれてないと時期によってアドバイスできる事とかも変わると思うから気にせず初期ですって書いてね!
    今だと初期トピとか立っても荒らされそうだしね

    +28

    -0

  • 1775. 匿名 2020/04/22(水) 15:53:49 

    >>1599
    かなり細かくあるので、ちゃんと自分で調べた方がいいですよ!
    私も初産で右も左も分かりませんでしたが、たまごクラブやLDKのベビー用品完全ガイドなど買って必死に勉強しました!
    ベビー用品以外もですが、分からない事は勿論聞くのが大事ですが基本的な事は初産なりに自分で勉強する事が大事だと思います。

    +38

    -0

  • 1776. 匿名 2020/04/22(水) 15:54:14 

    速報、怖すぎます。
    済生会中央病院、
    赤ちゃんもお母さんたちも医療従事者も全員無事でありますように。
    私も同じ済生会の系列に通院してるんだけど、もう本当いっぱいいっぱい。

    +47

    -2

  • 1777. 匿名 2020/04/22(水) 15:54:58 

    >>1739
    1人目の時は全員糖負荷検査するクリニックだったけど、2人目の今通ってる総合病院は空腹時の採血でひっかかれば負荷検査するって。
    体重も、順調に増えてるね〜笑、くらいで前ほどうるさく言われないです。
    病院によって色々違うみたいですね。
    でもたぶん何も言われないってことは、何も引っかかってないから気にしなくていいんだと思いますよ!

    +9

    -0

  • 1778. 匿名 2020/04/22(水) 15:56:27 

    >>1771
    エコーないんですか?それは不安ですね。
    さすがに、エコー確認しないとなにも分からないですよね。内診よりも大事な気がします。

    +28

    -0

  • 1779. 匿名 2020/04/22(水) 15:58:01 

    >>1204
    牛乳飲んで大丈夫だと思いますよ!なぜなら切迫早産で入院中、妊婦用の食事でしたが毎朝牛乳出ていたので!さらにはヨーグルトも。

    +31

    -0

  • 1780. 匿名 2020/04/22(水) 15:59:34 

    >>1752
    オムツ代とミルク代くらいでどうにかなりそう!
    ガーゼは1回購入したら洗って使えるし。

    +14

    -0

  • 1781. 匿名 2020/04/22(水) 16:01:48 

    >>1778
    そうなんです。
    私自身が頭が大きくて母が帝王切開してるのと、中期に一度、赤ちゃんの頭大きいねって言われてるので、場合によっては分娩中に緊急帝王切開もあり得るなと思ってます。
    ママリでも、エコー全然無いって書かれてるのでそういう方針なんだと思います。

    +3

    -1

  • 1782. 匿名 2020/04/22(水) 16:01:55 

    糖負荷検査、50gでひっかかってしまいました
    来週75gで再検査です
    再検査でなんともなかった方や食事療法で
    なんとかなった方っていらっしゃいますか…?
    つわりだからって清涼飲料水ばっかり飲んでいたツケがきてしまったよ…後悔しても遅いけど泣きたい

    +20

    -0

  • 1783. 匿名 2020/04/22(水) 16:02:33 

    明日から正産期です!
    お腹も重いしコロナで出歩くのもどうかなぁ
    と思ってウォーキングを控えていたら体重がとんでもないことに!
    あとちょっとですが体重管理頑張らなければ(;o;)

    あと注文していたベビーベッドが届いたので、
    今度の休みに夫に組み立ててもらいます!


    +30

    -1

  • 1784. 匿名 2020/04/22(水) 16:03:06 

    >>1750
    材料がなくて入荷が全くないなら納得できるけど、あるのに目的外使用する人が買い占めをして品薄なのが納得できない
    一番納得できないのはそんな発言をして広めた人だけどね
    でも代用の提案ありがとね😊

    +36

    -2

  • 1785. 匿名 2020/04/22(水) 16:04:03 

    29歳、初めての妊娠で現在17週です。
    無事安定期に入って安心しましたがここまで悪阻は一切なく、赤ちゃんが元気なのか検診まで不安になってしまいます💦
    そして最近は食後に胃痛が…
    特に夕食後は消化不良な感じで辛いですm(_ _)m

    +23

    -0

  • 1786. 匿名 2020/04/22(水) 16:04:22 

    >>1752
    月いくらだったかは忘れたけど、切り詰めたければ質より1番安いメーカーの物を選ぶしか無いよ
    それでトラブルがあったら変えればいい
    安く済ませるためにネトショを上手く使ったりメルカリやジモティーで新品未開封品とか探したり…

    +16

    -0

  • 1787. 匿名 2020/04/22(水) 16:07:16 

    >>1066
    上の子の時は全て当たっていました。
    今回は全部はずれていましたが、産み分けをしたので本来なら当たっていたのかもしれません。
    性別が判明した後ですが、お腹の出方が上の子と全然違います。

    +8

    -0

  • 1788. 匿名 2020/04/22(水) 16:10:08 

    里帰りする方、お礼はどうしますか?
    現金➕
    その他➖

    +42

    -3

  • 1789. 匿名 2020/04/22(水) 16:10:27 

    >>1781
    海外ではあまりエコーしないみたいですし、そちらの病院ではそういう方針なのかもですね!
    胎動感じ、元気に動いているのであれば、ひとまずは安心ですかね。

    +7

    -0

  • 1790. 匿名 2020/04/22(水) 16:10:34 

    >>643
    私も同じく5週で、まだ病院にかかっていないです。明日から恐らく6週に入るのでそろそろ行かなくてはと思いつつ…今病院怖い気持ちがありますよね(TT)
    辛い時期ですが、お互い赤ちゃんと頑張りましょう!!

    +9

    -2

  • 1791. 匿名 2020/04/22(水) 16:10:40 

    >>1756
    私も同じ所の4枚セットを買いました!
    いろいろ使えるし、子供が大きくなっても膝掛けとかにできるな〜って。あとただ単に可愛かったから。
    洗濯するほどフワフワで乾燥機かけても縮まないし、気に入ってます。

    +20

    -0

  • 1792. 匿名 2020/04/22(水) 16:11:40 

    >>1077
    予定日同じです。
    私は1ヶ月程前に立ち会い面会禁止と通達されました。
    その後しばらくは不安と寂しさで泣いてしまったこともありますが、今では受け止められて腹を括っています。
    今後の状況がわからず大変な日々ですが赤ちゃんと一緒に乗り切りましょうー!

    +7

    -0

  • 1793. 匿名 2020/04/22(水) 16:17:58 

    普段は上の子のお世話で日中は胎動全然気づかないのに、今日は上の子怒りまくってたらその間の胎動がすごい、、

    怒ると居心地悪いのかな?

    +5

    -0

  • 1794. 匿名 2020/04/22(水) 16:18:36 

    >>1377
    昨日、促進剤を使っても子宮口が開かなかったので明日に持ち越し…と書いた者です。
    今朝の診察でも開いておらず、破水してから時間が経つと赤ちゃんも危険なので結局帝王切開で出産しました!
    お医者さんから頭と肩が出るよーと言われた次の瞬間に大きな声でほぎゃー!と聞こえて、私も安心と嬉しさで大号泣でした。
    まだ麻酔で下半身は痺れてるしお腹はシクシク痛いですが、これから我が子の人生を幸せにできるように頑張ります!

    こちらでは未知の妊娠のことをたくさん教えて頂いたり情報共有できてとっても助かりました。
    こんな大変な世の中ですがどうか全ての妊婦さんと赤ちゃんが無事でありますように。
    ありがとうございました(*^^*)

    +90

    -0

  • 1795. 匿名 2020/04/22(水) 16:19:09 

    >>1782
    2日前からお菓子絶ちして大丈夫でした!

    +9

    -0

  • 1796. 匿名 2020/04/22(水) 16:32:19 

    >>1794
    ㊗️おめでとうございます
    大変でしたね!まだ痛みもあるかと思いますが無理せずゆっくりすごして下さいね!

    +24

    -0

  • 1797. 匿名 2020/04/22(水) 16:38:16 

    >>230
    そんなこんなで私は150センチないのに18キロ太ってしまって臨月に院長先生登場でそれはそれはめちゃくちゃ怒られました。。
    気をつけていたからこそお気持ち分かります…
    今2人目安定期で夕飯抜いて何とか体重管理出来てますが、夜中お腹空くんですよね…
    それもそれで心配してます。
    本当に妊娠中って太りますよね(T_T)

    +9

    -2

  • 1798. 匿名 2020/04/22(水) 16:38:36 

    >>1750
    私は1人目の母乳は出が良すぎて、
    布じゃ意味なかったです、、、。
    やはり母乳パットやオムツのようにポリマーがないと
    追いつかないレベルで、、、、

    +27

    -0

  • 1799. 匿名 2020/04/22(水) 16:39:50 

    >>1648
    うちは洗濯機の排水フィルターを一度も掃除してなかったらしく、洗濯物がありえない匂いになってました…

    +11

    -0

  • 1800. 匿名 2020/04/22(水) 16:43:41 

    >>1782
    私も第1子第2子共に50g引っかかりましたが、75gでパスしました!
    敗因は果物の食べ過ぎだと自己分析しています😂
    食事は抜いたりすると飢餓状態になってかえって数値が上がると見たので食事は普通に食べてました!

    +9

    -0

  • 1801. 匿名 2020/04/22(水) 16:45:25 

    >>1666
    身体がきついときにたまに使う分にはいいかもしれませんが、沐浴剤オンリーだと汗疹になりやすいそうです。
    洗浄力がボディソープの方があるのと、沐浴剤だと身体に残りやすくて合わなかったりするとか。

    +10

    -0

  • 1802. 匿名 2020/04/22(水) 16:45:25 

    >>1756です

    買いすぎたかな?と不安になってましたが4枚セット買って活用されてる方いらっしゃるようで安心しました☺️
    6月中旬予定日なので、夏生まれにはちょうど良さそうな素材ですよね。

    おくるみは4枚も用意してあるのに、赤ちゃん用のバスタオルが沐浴ガーゼセットに入ってた1枚しかないことに気づきました。笑
    バスタオルは皆さんどんなもの何枚くらい用意してますか??

    +10

    -4

  • 1803. 匿名 2020/04/22(水) 16:45:56 

    >>1782
    まさに今日、再検査を受けて結果セーフでした!!
    いつも朝食は納豆ご飯だけ〜とかだったのですが、この一週間は野菜から食べるようにしたり、間食も小麦粉の物を控えたりしました。

    +29

    -0

  • 1804. 匿名 2020/04/22(水) 16:47:06 

    通ってる産婦人科の先生が、この時期なのに毎回マスクしていません。他の受付の事務や看護師さんはマスクしてるのに、病院にマスクが無いってことはないと思います。少なからず先生と会話はするし、密です。
    なんでしたいのか理由聞きたいくらい、、

    +46

    -0

  • 1805. 匿名 2020/04/22(水) 16:49:16 

    >>1680
    ありがとうございます!
    今日検診で先生に相談したところ、お腹が下がってきて脚の付け根が圧迫されて血流が悪くなっているのではと言われました。
    橋のポーズ、検索して近いことをやってみました。
    脚の付け根がのびて気持ちいいです!
    むくみが改善されるといいなぁ。

    +8

    -0

  • 1806. 匿名 2020/04/22(水) 16:49:54 

    >>492
    分かります♡
    そして手に取ると実感する
    赤ちゃんの小ささ…😭💕
    可愛すぎる!お洋服見てるだけで癒されます。

    +22

    -0

  • 1807. 匿名 2020/04/22(水) 16:50:50 

    >>1668
    なるほど!!
    今日午後から検診だったので、ゼクシィBABYを1冊貰ってきました!!
    ありがとうございます!!

    +15

    -1

  • 1808. 匿名 2020/04/22(水) 16:53:18 

    >>1704
    同じなんて感動です😭
    初めての事ばかりで戸惑います...
    2人とも男の子でどーなる事かと不安ですが、元気に生まれてきてくれてると信じてます!!一緒に頑張りましょう😚

    +13

    -0

  • 1809. 匿名 2020/04/22(水) 16:53:34 

    >>1682
    お仲間が…!
    むくみ過ぎると痛いし、体重も増えるし辛いですよね…。

    +7

    -0

  • 1810. 匿名 2020/04/22(水) 16:54:28 

    >>1761
    ですよね!同じ方いらっしゃって私も頑張ろうと思いました!無理せず乗りきりましょうね!

    +7

    -0

  • 1811. 匿名 2020/04/22(水) 16:57:15 

    >>1152
    お酒飲みたいですよー!
    暑い日とか、焼き鳥にビールとか最高だろうなーとか思います。
    元々毎日晩酌していたし、旦那は今でも目の前で毎日飲んでます。
    授乳もあるからとりあえず今年いっぱいは我慢ですが、来年の夏はBBQしながらビール飲むぞー!と思っています。

    +39

    -0

  • 1812. 匿名 2020/04/22(水) 16:57:45 

    >>1695
    水分、控えすぎもダメ、取りすぎもダメなんですね。
    毎日便秘でマグミットを飲むのですがその時かなりしっかり飲んでいたのでやや水分過多だったかも…。

    +8

    -0

  • 1813. 匿名 2020/04/22(水) 17:01:13 

    12wです。お仕事されてる方に伺いたいのですが、職場には何周目くらいに妊娠を伝えましたか?安定期入ってからと思ってましたが、身内からはこのご時世だから早く言ったほうがよいと言われまして。人数多くない会社なので周りに聞ける人もいなく、迷ってます

    +9

    -0

  • 1814. 匿名 2020/04/22(水) 17:03:52 

    愚痴です、すみません。

    現在34w、産前休暇中です。今日職場の上司(休暇まで一緒に勤めていて、現在も同じ部署で勤務されている方です)から出産祝いの現金が自宅に届きました。
    まだ無事に生まれていないのになぜ今…?それに現金なのに簡易書留で送られてきました。何か事情があるのかもしれないですが、マナー的にどうなんだろうともやもやしてしまいました…

    +5

    -35

  • 1815. 匿名 2020/04/22(水) 17:04:25 

    >>1782
    75gで私は前日の21時まで食べていいって事だったので
    しっかり21時まで好きなものをバクバク食べました😭

    そのせいか分かりませんが、結果はダメで妊娠糖尿病という診断になりました。

    普段の生活しての検査じゃなきゃ
    本当の診断結果が分からないし、いつも通りにしようと思いましたが後悔してます…

    +6

    -2

  • 1816. 匿名 2020/04/22(水) 17:07:35 

    今日のお昼は冷やし中華を食べて満足🤤
    今年初めてだったので、久しぶりでおいしかったー!

    義実家からたけのこももらったので、明日はたけのこご飯作ります。
    旬のもの食べれるの嬉しい!

    +38

    -0

  • 1817. 匿名 2020/04/22(水) 17:08:05 

    >>1814
    お祝いしたい気持ちはあるけど常識や知識が伴わないたけですよ。気にすることないですよ!

    +43

    -1

  • 1818. 匿名 2020/04/22(水) 17:19:31 

    >>1738
    はーい!私もです。一緒に頑張ろう!

    +9

    -0

  • 1819. 匿名 2020/04/22(水) 17:24:22 

    >>1813
    あんまり参考にならないかもですが、
    妊娠が分かってすぐ悪阻が始まったので
    その時点で上司には伝えました。
    悪阻で入院もしたので早めに伝えておいて
    良かったです。周りも妊娠が分かってすぐ報告している人が多かったです。

    +24

    -0

  • 1820. 匿名 2020/04/22(水) 17:24:40 

    >>1655
    お手持ちのカバンで、赤ちゃんとお出かけしても差し支えなさそうなデザインのものがあれば様子見で良いかなと思います。

    今のお家時間でネットショッピングしているとかでしたら、ついでに検討もありかなと。

    +16

    -0

  • 1821. 匿名 2020/04/22(水) 17:29:43 

    >>49
    大丈夫ですか?熱は?
    あるあるでも今の時期だとかなり不安になりますよね。令和になってから何でこんな災害や病気ばっかり増えるんだろ。ニュースみるたび不安でストレス増すばかりだから私最近はなるべくコロナ情報見ないようにしてます。

    +8

    -0

  • 1822. 匿名 2020/04/22(水) 17:37:56 

    >>1817
    ありがとうございます、気にしないようにします。

    +6

    -1

  • 1823. 匿名 2020/04/22(水) 17:40:21 

    妊娠中のマイナートラブルや食事制限、コロナ不安など色々あり、ふとした時に気分が沈みがちです。
    皆さんの気分転換や今の楽しみなど、よければ教えてください。
    私は部屋の片付けをすると少し気分が晴れたりするかな、という感じです。

    +25

    -0

  • 1824. 匿名 2020/04/22(水) 17:42:52 

    >>1630

    ニュースで0歳児は3月末までに誕生した児童対象ってみたので対象外かと思ってます(´;ω;`)
    4月分支給対象なのになんか変だなーとは思っています!本当のところはどーなるんでしょうね、、、

    +14

    -1

  • 1825. 匿名 2020/04/22(水) 17:43:09 

    >>1696
    スリングはいいものなんだけど、慣れないと使いづらいかもしれません。
    抱っこ紐のサブとして使ってました!

    +7

    -0

  • 1826. 匿名 2020/04/22(水) 17:44:27 

    >>1813
    細かい週は忘れましたが直接の上司にだけ10週くらいに言ったと思います。
    先の企画のスケジュールの話が出たので…
    他の同僚には安定期まで黙っててもらいました!

    +8

    -0

  • 1827. 匿名 2020/04/22(水) 17:46:08 

    >>1195
    すごい!!
    上の子2人とも9センチからなかなか全開にならなくて、その間がすごく辛かったけど無痛って本当に無痛なんですね!
    もう赤ちゃんに会えたかな?
    私も臨月入ったので後に続きたいです!

    +27

    -0

  • 1828. 匿名 2020/04/22(水) 17:47:15 

    >>1815
    私は検査3日前から野菜中心、タンパク質、糖質炭水化物は控えた生活にしましたよ〜


    検査当日の朝は食べないで水だけでした。
    本当に妊娠糖尿病のこともあれば、
    食生活が偏って数値が出やすいので、
    再検査お願いしてみては?自費ですが、、、

    +5

    -0

  • 1829. 匿名 2020/04/22(水) 17:48:25 

    >>1204
    子供の頃からずっと牛乳苦手だったんですが、妊娠してから大好きになりました。
    おかげで便秘も解消されました!

    +8

    -0

  • 1830. 匿名 2020/04/22(水) 17:49:10 

    >>1710
    立ち会いしなければいいのでは?


    それともその病院が心配なら変えれば?

    +13

    -0

  • 1831. 匿名 2020/04/22(水) 17:49:55 

    >>1813
    1人目はアパレルだったのでダンボール持てないからって理由で早めに言いました。
    2人目の時は職場の空気的に言いづらくて安定期近くまで黙ってましたねー。つわり誤魔化すのも大変だった…
    今はコロナのこともあるので私ならもう話しちゃうかな。無理しないでくださいね!

    +19

    -1

  • 1832. 匿名 2020/04/22(水) 17:53:37 

    >>1743
    母親学級で助産師さんから聞いたんですが、沐浴剤は不要で、むしろ赤ちゃんの肌に合わないこともあるから使わないでって言われました。お湯のままが実は一番いいらしくて、産院でも使ってなかったです。
    うちも1人目使わなかったし、皮膚科でもボディーソープとかの保湿タイプとか使うより、しっかり流して出た後に保湿をしてあげた方がいいって言われました!

    +28

    -0

  • 1833. 匿名 2020/04/22(水) 17:54:20 

    >>1782
    >>1800
    >>1803
    さんありがとうございます
    妊娠糖尿病について無知だったため、今色々調べて落ち込んでいますが、食生活改善で効果出たとのこと、少し希望が見えました
    >>1815さん
    今は治療されているのでしょうか?
    医師からは普段どおりの食事で検査受けて、
    と言われたので(改善はしますが、、)
    下手に数値を誤魔化してはいけないかな?と考えてしまいますよね
    医師も今見つかったのは治療できるし、良いことだから…
    と言ってくれたのでもし今治療されていたらお互い頑張りましょう…!

    +4

    -0

  • 1834. 匿名 2020/04/22(水) 17:56:25 

    3人目、これで最後の出産になると思います。
    最後だと思ったら、自宅出産とかフリースタイルとかしてみたかったなーと今さら。
    最後だからこそ妊娠中にしたい事たくさん思い浮かんでくるけど、欲張っちゃダメよね。
    こんな大変な時に無事に産まれてきてくれればじゅうぶん。

    +29

    -0

  • 1835. 匿名 2020/04/22(水) 17:57:03 

    >>1732
    今初期トピもありますよ。よりくわしく話ができると思いますが、初期からこちらにも来ていました!いろいろな週数の妊婦さんがいてとても参考になります。

    +24

    -0

  • 1836. 匿名 2020/04/22(水) 17:57:28 

    17w、9月末予定の初マタです!
    同じ時期に出産を予定されてるママさん達がちらほらいらっしゃってなんだか嬉しいです☺️
    つわりで6キロ落ち入院寸前で体力も筋力もなくなり、肌も髪もボロボロでマイナートラブルも尽きませんが、そんなことよりも我が子がお腹にいるという事実がとにかく嬉しくてなんでもかかってこい!お母さんになるのだから!と息巻いてます(笑)
    そんな辛かったつわりもようやく安定期に入って落ち着いてきました!ご飯が美味しい〜〜
    このご時世生き辛いと感じることも多いかもしれませんが、我が子とのゆったりタイムだ!なんて良いように言ってゴロゴロだらだら、お腹に手を当てながら穏やかに過ごしていきましょう☺️
    お母さんは強いんだぞー!!
    どうぞ、出産までよろしくお願いします☆

    +19

    -9

  • 1837. 匿名 2020/04/22(水) 18:02:06 

    旦那が見てる超つまんない映画のサントラなのかT-BOLANとか氷室とか流れてくんだけど私は絶賛つわり中で具合悪いからかすんごく耳障り…
    つまんないヤンキー映画なんかみてんじゃねーよって言いそうになるところグッと我慢してます…つらい_| ̄|○

    +31

    -2

  • 1838. 匿名 2020/04/22(水) 18:03:02 

    >>966
    >>1262
    >>1268
    >>1121
    コメントありがとうございます。
    おちんの写真がもう5枚ほど…
    1〜2枚はぜひとも欲しいですが、次はお顔の写真をお願いしてみます。
    お腹の子にもお顔みせてねーと前日から言い聞かせておこう。

    +11

    -1

  • 1839. 匿名 2020/04/22(水) 18:04:16 

    8ヶ月で体が重くて重くて😞
    もう8kgも増えていますが、もともと下半身に肉がつくタイプで特にお尻が酷い。横から見たらお腹とお尻がどちらも同じくらいの厚み・・・笑
    そのかわり二の腕とか顔は妊娠前と一緒。

    もうこの下半身の太さどうにかしてほしい。

    +47

    -0

  • 1840. 匿名 2020/04/22(水) 18:05:42 

    >>1837
    旦那様はかなり年上の方ですか??
    うちも旦那がティーボラン?好きで車でよくかかるのでイライラすることあります(笑)

    +12

    -0

  • 1841. 匿名 2020/04/22(水) 18:09:12 

    >>1813
    私は安定期に入ってから言いました。
    周りで、上司や同僚に言った後に残念ながら流産している方が4人位いて、その後の説明やらでギクシャクしていたのを見ていたので…

    +17

    -1

  • 1842. 匿名 2020/04/22(水) 18:13:53 

    >>1229
    私も1人目のとき、友達の男の子ママに絶対男の子!と言われ続けていましたが結果女の子でした。
    どっちかなー?くらいの感じならまだいいけど、絶対と言われるとなんなんだろうと思いますよね。

    +29

    -1

  • 1843. 匿名 2020/04/22(水) 18:15:02 

    今日の昼はナポリタンにおにぎり食べて、炭水化物パーティーだったので、反省して夕飯の白米は控えめにします😅

    +13

    -0

  • 1844. 匿名 2020/04/22(水) 18:17:35 

    >>1824
    ええ!3月以降に生まれた赤ちゃんやこれから生まれる赤ちゃんもまだまだ大変な時期なのに、その子たちは上乗せ対象外という意味ですか??

    +12

    -1

  • 1845. 匿名 2020/04/22(水) 18:19:34 

    >>1813
    7週目に貧血で倒れてしまったので、直属の上司と先輩1人に伝えました。
    その後すぐつわりも始まり、ちょくちょく休憩室で横にならせてもらえたので、言っておいて良かったです。

    +8

    -0

  • 1846. 匿名 2020/04/22(水) 18:23:46 

    ガーゼってどれくらい必要ですか?
    マスクの材料に使われるとの事で、品薄なので早めに探したところ、沐浴ガーゼセットで、ケット一枚、沐浴ガーゼ二枚、ハンカチガーゼ10枚のセットで9千円弱でした。この量が必要なのか、価格はこれくらいなのか初産なのでわからなくて。よかったら教えてください!

    +8

    -5

  • 1847. 匿名 2020/04/22(水) 18:28:22 

    >>1802
    Baby用の正方形と長方形の湯上りタオルを一枚ずつ用意しました。
    その後に、破水したときの為に大判タオル3枚セットを新たに買ったので、これも赤ちゃんに使おうかなって思ってます。
    でもBaby用の方が断然肌触りは良いですね。

    +9

    -0

  • 1848. 匿名 2020/04/22(水) 18:30:29 

    >>1837

    私は2人目の陣痛室で、主人がクローズ見てましたよ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

    +13

    -0

  • 1849. 匿名 2020/04/22(水) 18:31:21 

    訳あって疎遠にしてる母から手作りマスクが届いたけど、郵便料金不足で郵便局に払いに行かなければいけない
    この時期にとても迷惑
    私のストレス源はあなただから、何もしなくていいから放っておいてー

    +43

    -2

  • 1850. 匿名 2020/04/22(水) 18:33:35 

    >>1840
    いいえ、同い年なんですが懐メロ好きなんです。
    今見てるのも湘南純愛なんちゃら?チンピラ映画が好きなんですよね…(*_*)
    あの年代の曲、普段ならいいんですが今は妙にねちっこ〜く感じてしまってツライ…笑

    +14

    -1

  • 1851. 匿名 2020/04/22(水) 18:35:04 

    つわり真っ最中でアイスが止まらない…
    つわりあるから赤ちゃんが元気に育ってるんだと言い聞かせて死んでます(笑)辛い…

    +49

    -1

  • 1852. 匿名 2020/04/22(水) 18:35:43 

    >>1848
    ああ、同じ匂いのする旦那さんだ…( ・᷄д・᷅ )
    今じゃない!感すごいですよね…笑

    +16

    -0

  • 1853. 匿名 2020/04/22(水) 18:39:18 

    >>1814
    コロナの事もあるし、出産準備とか色々物入りだし早めに渡したいと思ってくれたのかもしれないよ。
    まぁマナーや常識は置いといて、お祝いくれる優しい上司なんてそれだけで羨ましいけどなー
    頂いた事に有難いと思わないと。

    +68

    -1

  • 1854. 匿名 2020/04/22(水) 18:40:26 

    >>1814
    気になる部分はあるにしてもお祝い頂く身でそんな愚痴吐かなくてもよくない?

    +59

    -2

  • 1855. 匿名 2020/04/22(水) 18:47:35 

    >>1813
    直属の上司には心拍の確認ができてから伝えました。その直後つわりもあったので、休憩室で休まさせていただくこともできました。
    同僚には安定期入ってからです。

    +11

    -0

  • 1856. 匿名 2020/04/22(水) 18:48:30 

    立ち会いと面会ないの、安全第一で妊婦さんお医者さん赤ちゃんのこと考えたら本当に大事だと思いますけど
    いざ1人で陣痛耐えなきゃとか思うとやっぱり緊張するし不安だ~😖
    でも赤ちゃんも一生懸命頑張ってるし母ちゃん頑張るよ。
    コロナ本当にどっかいけ!

    +55

    -1

  • 1857. 匿名 2020/04/22(水) 18:49:32 

    >>1814
    それは、少しもやもやしますね
    無事に産まれてもいないのに送るのは失礼にあたるのは少し調べれば分かることですし
    一言早めに送った理由の説明があれば別ですけど
    ましてや上司の立場の人からって常識無くて恥ずかしいって思ってしまう

    +4

    -29

  • 1858. 匿名 2020/04/22(水) 18:49:41 

    出産兆候が知りたい…
    お腹下がるってどんな感じなんだろう?

    +17

    -1

  • 1859. 匿名 2020/04/22(水) 18:52:57 

    >>1846
    私も初産なので使用量は分かりませんが、値段的には高いのかなー?と感じました。
    私は全てネットで購入しましたが、
    ガーゼハンカチ10枚セット→¥1200位
    沐浴ガーゼ3枚セット→¥700
    タオルなどは頂き物があるので買ってませんが、相場的には高いような…?
    でも私は安価な物を購入してるので、品質高い物買われたのかもしれませんし参考にならなかったらすいません!

    +22

    -2

  • 1860. 匿名 2020/04/22(水) 18:57:34 

    もうほんとにコロナに自粛して欲しい!!
    給付金もマスクもいらないから!コロナよ自粛してくれ。
    絶対負けずに出産するぞ!!

    +64

    -0

  • 1861. 匿名 2020/04/22(水) 18:58:12 

    >>1844
    私はそう解釈しました(>_<)
    お手紙で案内が届くまでなんとも言えないですね、、、もらえたらラッキー!くらいに思わないとガッカリしそうなので( ;∀;)

    +6

    -0

  • 1862. 匿名 2020/04/22(水) 18:59:51 

    コロナしばらく続きそうだから、また給付金あるんじゃない?
    その時は今お腹の子達も対象かもよ

    +24

    -0

  • 1863. 匿名 2020/04/22(水) 19:04:23 

    予定日まであと1週間だから散歩してるんだけど、意味あるかな?1人目の時はダラダラして結局予定日超過の難産だったのがトラウマで今回は立ち会い無しだしスムーズに産みたい…散歩よりスクワットのが良いのかな?

    +7

    -0

  • 1864. 匿名 2020/04/22(水) 19:07:42 

    >>1846
    1人目の時は、ハンカチサイズのガーゼが10枚程入ってるタイプので間に合いました!
    沐浴もハンカチサイズで赤ちゃんの大きさにピッタリでした。

    +14

    -0

  • 1865. 匿名 2020/04/22(水) 19:08:22 

    >>1808
    わー!性別も同じですー😆
    不安なことも多いですが赤ちゃんを信じて頑張りましょう!

    +5

    -0

  • 1866. 匿名 2020/04/22(水) 19:15:06 

    >>1788
    ちょうど買い替えたがっていたので、洗濯機を買いました!いくら娘でも現金は遠慮されると思ったので…

    +9

    -0

  • 1867. 匿名 2020/04/22(水) 19:31:34 

    >>1852

    何故⁈今⁈って感じですよね。

    なんだろ。人の気持ちわからないタイプかなぁ。

    +9

    -1

  • 1868. 匿名 2020/04/22(水) 19:37:29 

    >>1813
    私は心拍確認後すぐに報告しました。
    予定日が決まる前であったので、本来ならもう少し遅い方がいいのでしょうが私の部署から一気に3人退職予定があり、さらに部署内で私しかできない業務がいくつかあったので引継ぎを早くしたかったからです。

    上司からは早い報告助かると言ってもらえましたが安定期入るまではその上司以外誰にも言いませんでした。
    職場の状況もあると思いますが、予定日が決まったあたりで直属の上司1名には言っておいていいと思います。

    +15

    -0

  • 1869. 匿名 2020/04/22(水) 19:46:35 

    今日はあっさりご飯にしようと
    ・たこと大根の煮物
    ・もずく
    ・にんじんとごぼうのサラダ
    ・和風スープ
    にしたらあっさりすぎたらしく旦那がうどん作ってたw いつも割とがっつりだからなー。

    +37

    -4

  • 1870. 匿名 2020/04/22(水) 19:54:16 

    >>1869
    主菜が無い
    お腹空くわ

    +13

    -28

  • 1871. 匿名 2020/04/22(水) 19:55:04 

    >>1833
    横ですが、>>1803です。度々すみません。
    私も現在の状況を調べるためなのでいつも通りの食事で大丈夫ですよ〜と言われていたのですが、そう言われても気にしちゃいますよね😅
    最悪の場合は入院になるとも言われビビってしまいました💦
    ですので再検査までの一週間は今後も続けられそうな範囲でほんの少し食生活を見直してみました!
    そしたら再検査クリアできたので、このまま改善した食生活を産まれるまで継続させようと思っています。

    +7

    -0

  • 1872. 匿名 2020/04/22(水) 20:12:47 

    ミルトンとハイター同じ成分じゃないのかな?
    なんでわざわざ赤ちゃん用品に手を出すんだろう。

    +20

    -0

  • 1873. 匿名 2020/04/22(水) 20:15:26 

    >>1870
    え?これプラスに白米じゃないの?
    こんなにたくさん作ってるのにお腹すくかな?わたしはこんなに出してくれたら大満足だけど!しかも妊婦さんが作ってくれてるなんて!!

    +37

    -10

  • 1874. 匿名 2020/04/22(水) 20:18:08 

    >>1856
    産むまでは不安ですよね。
    わたしは第1子のとき、夫が付いてても不安だったんですが陣痛始まってみるとその存在はケロッと忘れてました。
    がんばれー!とかもう少しだよーという先生や助産師さんの合いの手に、がんばってるじゃないかー!もう少しってさっきも言ったのにー!うそつきー!と喚きまくってました。
    産んだあとしっかりお昼ご飯食べてるときに、そういえば夫はどこいった?と思い出しました。
    不安は尽きませんが出産まで身体に気をつけて、元気な赤ちゃん産みましょう(´∀`*)

    +17

    -0

  • 1875. 匿名 2020/04/22(水) 20:21:25 

    都内妊婦ですが、先生から1番近いNICUがある病院が受入拒否をしているため救急搬送が難しくなっていること
    この病院もいつアウトになるかわからない、引継ぎできない状態になるかもしれないから検診結果などを母子手帳と一緒に持っておいてくださいと説明されました
    コロナの事は考えずにポジティブに…自分にできることをと思っていましたが、なんかもう…このタイミングで中国が連休に9000万人移動予定で、人気海外旅行先は日本が一位というニュースを見てしまいやりきれないです

    +61

    -0

  • 1876. 匿名 2020/04/22(水) 20:21:33 

    >>1873
    白米は主菜でなく主食かな?
    主菜っていうと肉とか魚が要るってことかな?(タコじゃあかんのか)
    料理苦手な私からしたらこんなに作ってて本当に尊敬する!!!
    煮物を大皿に載せてテーブルの真ん中にどーんと置いたら、私的には立派な主菜だ…

    +27

    -4

  • 1877. 匿名 2020/04/22(水) 20:22:22 

    >>1813
    上司だけに伝えていても、上司が会話の中でポロッと言ったり匂わすようなことを言っていてため息でした。案の定バレたし

    +9

    -0

  • 1878. 匿名 2020/04/22(水) 20:28:59 

    >>1833

    >>1815です。

    さらに病院での食事管理メニューで採血しても食後に1回ダメな時があって
    今は自己血糖測定を自宅でやっています。
    まだインスリンまでは行かなくていいようで、
    食事管理って感じだと思います。

    +7

    -0

  • 1879. 匿名 2020/04/22(水) 20:34:00 

    >>1802
    ガーゼ地のタオルもあったのでそれも使いましたが洗い替えなどなかったら普通の綿バスタオルでした!

    そんなに気にしなくて大丈夫ですよ!

    +8

    -0

  • 1880. 匿名 2020/04/22(水) 20:34:23 

    >>1870
    もちろん白米ありです!!

    +8

    -2

  • 1881. 匿名 2020/04/22(水) 20:35:31 

    >>1828
    病院でさらに調べてもらいましたが、残念ながら食後に1回でも基準値こえたらダメらしく
    妊娠糖尿病と言われました😓

    やっぱり、食事管理は大切ですね。

    何を食べればいいのか本当にさっぱりです😓

    +4

    -0

  • 1882. 匿名 2020/04/22(水) 20:37:43 

    >>1782
    かなり気をつけて食事してたのにわたしも引っ掛かってものすごいショックでした。

    いろいろ調べた結果ゆるめの糖質制限(夜主食の米なし、朝昼もタンパク質や野菜優先。米は朝昼、重量で100g程度)をしていたことが原因とおもい。

    検査までの1週間は糖質量を一日150gくらいにして他のおかずなどはバランスよくいつもどおりに食べたら余裕でクリアでした!

    元々がどんな食生活かによりますが、、
    甘い飲み物やお菓子など食べ過ぎているなら減らしてのぞみ、もしお米などの炭水化物をカットしてるなら血糖値が急上昇しないようすこし増やすといいかとおもいます。

    +12

    -0

  • 1883. 匿名 2020/04/22(水) 20:39:19 

    >>1870
    人様の食卓にケチつけんなよ 笑

    +33

    -10

  • 1884. 匿名 2020/04/22(水) 20:48:24 

    13週の初産ですが、予定日はちゃんと旦那に伝えてあります。

    しかし今日、旦那に予定日はいつでしょう?って言ってみたら答えられなかった!

    なんか、温度差が違いすぎて…

    +30

    -1

  • 1885. 匿名 2020/04/22(水) 20:52:49 

    >>1859
    やっぱり少し高いですよね!笑
    もう少し色々探してみます。
    ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 1886. 匿名 2020/04/22(水) 20:53:26 

    >>1864
    ガーゼハンカチで間に合うのですね!
    それなら助かります!!
    ありがとうございます😊

    +10

    -0

  • 1887. 匿名 2020/04/22(水) 20:57:23 

    主菜っていうのは肉魚卵みたいなタンパク質のことだよ
    米は主食
    人間の体はほぼタンパク質で出来てるから妊娠中は特にちゃんと食べた方が良いよ〜

    +24

    -0

  • 1888. 匿名 2020/04/22(水) 20:58:27 

    健診後に薬局へ行ったら薬剤師さんが
    「今の時期の妊婦さんはただでさえ不安なのに、お薬出るとさらに不安になっちゃうよね。病院や薬局に来るのも正直怖いくらいだよね。でもこの時代に生まれてくる赤ちゃんはきっと強い子になるから大丈夫よ。ゆっくり休んで、生まれてきてくれるのを楽しみに待ちましょうね。」
    と言ってくれて、初めて会う患者にもこんなに寄り添ってくれるのかとめちゃくちゃ感激しました

    みなさんも不安は尽きないと思いますが、頑張りましょうーーー!!

    +77

    -1

  • 1889. 匿名 2020/04/22(水) 21:02:35 

    23週で、妊娠前から4.5kg増えてます
    ゼクシィのアプリで見ると、若干体重増加の目安を超えてしまいました( ・ ・̥ )
    来週の検診までこの体重キープできるかな…

    +10

    -1

  • 1890. 匿名 2020/04/22(水) 21:03:42 

    >>1851
    アイスいいですよね。バニラ系は吐いたあと最悪だったので、ガリガリ君ばかり食べていました

    +8

    -0

  • 1891. 匿名 2020/04/22(水) 21:08:24 

    >>1666
    うちは上の子二人、スキナベーブの沐浴剤使ってました
    産院で勧められたのと、ベビーバスのときは沐浴剤のほうが楽でした
    ベビーバスの間は沐浴剤、湯船デビューしてからベビーのボディーソープに切り替えました
    うちの子達は肌トラブルもなく、問題なかったので今回もスキナベーブ買う予定です

    +13

    -1

  • 1892. 匿名 2020/04/22(水) 21:14:23 

    >>1738
    私も初産でワンオペ
    しかも先月引っ越してきたばかりで知り合いゼロw

    頑張ろう〜!

    +43

    -0

  • 1893. 匿名 2020/04/22(水) 21:14:55 

    >>1615
    >>1628
    >>1635
    ビニールタイプも良いんですね。違うタイプも捨てがたいですね。情報ありがとうございます!

    +4

    -2

  • 1894. 匿名 2020/04/22(水) 21:26:09 

    >>1813 です
    コメントくださった皆様ありがとうございます。体調のことから早めに伝えてる方が多いのですね。引き継ぎもあるので、安定期前でも上司に伝えてみようと思います。

    +4

    -0

  • 1895. 匿名 2020/04/22(水) 21:32:56 

    >>1875
    ずっと日本一位だよね。その中でも北海道が一番人気らしい。
    いい加減にしてほしい。
    絶対中国人入れて欲しくない。
    日本人が自粛してる意味なくなる。
    中国は反省して、全世界に現金募金してほしいわ。

    +76

    -0

  • 1896. 匿名 2020/04/22(水) 21:34:44 

    福井県では症状がない妊婦さんも全員コロナの検査出来るようにするんだって
    感染に気づかず医療従事者や産まれた赤ちゃんに感染させない為に
    羨ましい

    +73

    -0

  • 1897. 匿名 2020/04/22(水) 21:35:02 

    >>1580、今日午後に帝王切開と書いた者です。アンカーでのお2人、プラスで応援してくださった皆さま、しょうもない呟きを読んでくださった皆さまありがとうございました!
    14時の予定が押して15時半開始になり、お腹も減ったし緊張も高まるし、喉はカラカラでしたが無事に産まれてきました。
    このトピには4年前の第一子からお世話になりました。特に今回は未曾有の事態で沢山不安を感じた妊婦生活だったけど、皆さんと情報交換したり、雑談したり、不安な気持ちを共有したりできたのがとてもありがたかったです。
    出産は最後のつもりなので、今日で卒業です。
    これから出産を迎える皆さま全員が何事も無く健やかな赤ちゃんに会えるように陰ながらお祈りしています。
    ありがとうございました!

    +92

    -0

  • 1898. 匿名 2020/04/22(水) 21:38:14 

    >>1890
    バニラ系は吐いたあと最悪←めっちゃわかる!

    ブラックモンブラン(九州のアイス)とアイスまんじゅうでやってしまってもう、ほんとーに最悪だった!

    +14

    -1

  • 1899. 匿名 2020/04/22(水) 21:39:55 

    >>1896
    まだ感染者も人口も少ないから出来るんだろうね
    安心できていいな

    +12

    -1

  • 1900. 匿名 2020/04/22(水) 21:47:07 

    母乳パッドどうしても1パック必要だったから
    Amazonで1600円のプレミアムシルキー何とかっていうの購入しました、、ちょっと私にとってはお高めだ。乳首には優しそうなので使ってみよう、、

    +13

    -0

  • 1901. 匿名 2020/04/22(水) 21:47:16 

    >>1858
    直前なら、、、
    ネバネバのおりもの、少し下痢気味になりました。

    +5

    -0

  • 1902. 匿名 2020/04/22(水) 21:49:06 

    私の産む病院でも体調が悪い場合、PCR検査をしてくれるって書いてあった。そして完全隔離で出産とも。少し安心できた。けど気を緩めずに感染予防がんばろ

    +40

    -0

  • 1903. 匿名 2020/04/22(水) 21:49:38 

    本当に数日前に出産してここを卒業したんですが、いまだに見てしまいます。マタニティマーク外したとき、なぜか少し寂しくなりました。

    皆さんが、無事に出産できますように。

    +106

    -2

  • 1904. 匿名 2020/04/22(水) 21:54:31 

    >>1872
    ハイターの成分は分かんないけど、ミルトンって匂いキツイけど飲んでしまっても大丈夫な成分でできてるのでハイターとは違う気がする。
    ハイターが無いならって買うのかもしれないけど本当に許せない!
    私はミルトン信者なので今回も離乳食までは使おうと思ってるけど出産までもう少し先なので今は買い控えてます

    +33

    -1

  • 1905. 匿名 2020/04/22(水) 22:10:30 

    >>1872
    次亜塩素酸ナトリウムの濃度の違いだけですね。
    大変さは人それぞれですが、少しの手間も省きたいと言う理由もあると思いますし、赤ちゃん用なら安全という安心感を買うという面もあると思いますよ。

    http://www.myphist.com/public/_upload/type010_1_1/file/file_13907309490.pdf
    http://www.myphist.com/public/_upload/type010_1_1/file/file_13907309490.pdfwww.myphist.com

    http://www.myphist.com/public/_upload/type010_1_1/file/file_13907309490.pdf

    妊婦さん30日間語りませんか?part.52

    +21

    -0

  • 1906. 匿名 2020/04/22(水) 22:18:16 

    >>901
    前置胎盤で今23週です。お腹が大きくなれば胎盤があがる可能性もあると言われましたが、今回の検診で「胎盤の厚い部分が子宮口にかかっているから上に上がっていく見込みはない。」との事で転院して帝王切開となりました。管理入院の間の上の子をどうすればいいか、コロナで休園中の幼稚園もどうなるかわからず主人にまかせるのも不安です。出血して緊急入院になったりしないか、そもそも帝王切開が怖くて不安でいっぱいです!

    +21

    -0

  • 1907. 匿名 2020/04/22(水) 22:27:29 

    >>1869
    マタニティ レシピに載ってても良さそうなメニュー!タコなんてたこ焼き以外で買ったことないw
    ちなみに我が家はカレー3日目、シメのカレーうどんにきのこご飯でした!がっつり!w

    +36

    -3

  • 1908. 匿名 2020/04/22(水) 22:38:00 

    >>1890
    私もパルムがあったのでそれを食べたらダメでしたw
    Doleの箱の棒アイスとガリガリ君箱買いました!欲をいうならアイスボックス食べたいけどどこも売ってない…

    +22

    -0

  • 1909. 匿名 2020/04/22(水) 22:38:25 

    36wです。
    最近下っ腹痒いなあと思ってお腹のぞいたら妊娠線できてたー
    ふくらはぎにも!
    1人目の時はできてなかったのに!
    2人目の方が大きいというのもあるけど、子供の保湿ばかりで自分のは結構適当だったからなあ…
    子供の高い保湿剤ちょっと借りてこれ以上ひどくならないようにしないと…

    +18

    -0

  • 1910. 匿名 2020/04/22(水) 22:40:05 

    ずーっと左向きにシムスで寝てるとたまに右向きたくなる…
    そして朝苦しい。。と仰向けで起きる。😣

    +37

    -0

  • 1911. 匿名 2020/04/22(水) 22:41:24 

    最近よくなってきたなと思った途端、
    悪阻がひどくなる。

    何食べても美味しくないし吐く、
    食べなくても吐く、
    お腹すいたよー、でも食べるの怖い

    お風呂も入りたくない…シャワーだけでも入らなきゃ

    美味しく感じないけど
    アクエリアス飲んで寝ます。


    12wになったばかりですが6wから始まってる
    悪阻があと1ヶ月くらい続くのかと思うと怖いです

    +37

    -0

  • 1912. 匿名 2020/04/22(水) 22:42:09 

    >>1903
    わかります!
    私も寂しかったなあ。
    1年後にまた妊娠して戻ってきましたが。
    2人目3人目だとどうなんだろう?
    上の子のお世話が大変で、妊婦という実感があまりないんだけどやっぱり寂しいのかなあ

    +6

    -2

  • 1913. 匿名 2020/04/22(水) 22:44:04 

    変な質問ですが、入院中に脇を見られることないですよね??
    カミソリ持っていくのがめんどくさくて、、笑

    +23

    -0

  • 1914. 匿名 2020/04/22(水) 22:46:34 

    完母予定の方は、乳首を消毒するコットンみたいなの買ったり使う予定ですか??

    やはり、赤ちゃんのためには授乳のたんびに消毒してあげた方がいいんでしょうか?最初は頻回だし、結構な量が要りますよね?

    普通の濡れティッシュでキレイにするくらいでもいいんでしょうか?

    +9

    -1

  • 1915. 匿名 2020/04/22(水) 22:48:13 

    >>1914
    一回も拭かなかったです

    +17

    -3

  • 1916. 匿名 2020/04/22(水) 22:58:29 

    23週ですがつわり終わったはずなのに食後の胃もたれ吐き気、眠気、動悸で苦しくて悩んでました。でも検診で貧血だと判明し処方された鉄剤を飲んだら一日で改善されました。貧血って意外に怖いんだな〜って思いました💧

    +17

    -0

  • 1917. 匿名 2020/04/22(水) 22:59:07 

    こんばんは‼️2人目以降の妊婦さん、出産の兆候てありましたか❓

    +9

    -1

  • 1918. 匿名 2020/04/22(水) 23:00:06 

    >>1914
    全然拭く余裕なかったです笑
    母乳パッドも母乳でぬれなければ頻繁に変えなかったなぁ…

    +21

    -0

  • 1919. 匿名 2020/04/22(水) 23:00:29 

    >>1914
    荒れちゃうから消毒はしない、って1人目のときに習いましたよ。

    +8

    -0

  • 1920. 匿名 2020/04/22(水) 23:10:45 

    エイデンアンドアネイのおくるみは2枚セットと4枚セットで販売されているものがありますが、おくるみの大きさや生地などが違うのでしょうか?それとも単に入っている枚数が違うだけでしょうか?

    +9

    -2

  • 1921. 匿名 2020/04/22(水) 23:19:12 

    >>1908
    ファミマに売ってたよー!

    +11

    -0

  • 1922. 匿名 2020/04/22(水) 23:21:32 

    20週になりました。
    初期から胸の張りが強くて、どんどんサイズアップしています。授乳ブラに切り替えてはいるんですが、まだ大きくなりそうですし更に垂れそうで怖いです。ワイヤー入りも何着か買った方いますか?
    大きいサイズだと高くて買うのに勇気が要ります。

    +6

    -0

  • 1923. 匿名 2020/04/22(水) 23:22:13 

    すみません、汚い話です。
    38w、便秘が酷い涙
    今日はやっと出口まで降りてきたからいきむのですが、あまりの固さ&大きすぎ?のため、出てこず。。
    5時間くらい排便感を感じながらトイレに出入りしています。
    今日検診だったので、酸化マグネシウム効かないから強い薬出して下さい、と医師にお願いしたのですが、酸化マグネシウム以外の便秘薬はないと言われ、なぜか追加で出されました。市販の浣腸使ってもいいけど、お腹痛くて救急搬送されるかもーと暗に使うなと予防線を張られ、、
    辛いよ〜
    とりあえず酸化マグネシウム飲んで水もがぶ飲みしたのですが、明日便秘の病院に行くかホントに悩んでいます。。

    +9

    -0

  • 1924. 匿名 2020/04/22(水) 23:25:25 

    3人目妊娠6ヶ月です。
    ここで王様の耳はロバの耳しても良いですか?
    2人目中々出来ず、やっと妊娠したら流産してしまいそれからまた中々妊娠せずだったので2人目出産した時産後ハイになってしまって、聞かれてないのに2人目ですアピールしまくり、上の子がいるんですアピールしたり今思い出してもめちゃくちゃ恥ずかしい_| ̄|○
    3人目出産後はハイにならないように気を引き締めたいと思います。

    +37

    -8

  • 1925. 匿名 2020/04/22(水) 23:29:05 

    >>1923 さん
    酸化マグネシウム私もどれだけ出され、どれだけ飲んでも、効きませんでした!
    そしたら液体の下剤(お水に数滴たらすタイプ)を一人目のときも、今も処方してもらってなんとか出してますよ!
    ちなみに現在二人目10週、一人目のときから妊娠中は1週間出ないくらい頑固な便秘持ちです。

    +15

    -1

  • 1926. 匿名 2020/04/22(水) 23:30:21 

    >>1923

    つらいですね、、
    もう全部一通り試されてると思いますが、

    オリーブオイル適量飲む
    乳製品とる
    ビオフェルミン飲む(私はたまに飲むと翌日緩くなります)

    あと姿勢で言うと、ダイソーとかで売ってる、デスクの足元におく小さな台をトイレに持ち込み両足乗せる(同じくらいの高さならなんでも○)
    これは、便が出やすい腸の形になるそう。お医者さんに教えてもらいました。

    +15

    -0

  • 1927. 匿名 2020/04/22(水) 23:30:59 

    >>1884
    二人目ですが、うちもたぶん予定日は答えられない
    どこの産婦人科に行ってるかもきっと答えられない

    いざという時困るから産婦人科の連絡先を壁に貼り付けてます!

    +19

    -1

  • 1928. 匿名 2020/04/22(水) 23:31:17 

    >>1913
    あります!
    帝王切開だと裸で手を横に広げて括られます。
    普通分娩のつもりでも緊急になることがあるのでご注意。

    +21

    -1

  • 1929. 匿名 2020/04/22(水) 23:37:27 

    >>1895
    マジで中国人はむこう2年は国から一歩もでるな‼︎

    +64

    -1

  • 1930. 匿名 2020/04/22(水) 23:38:06 

    >>1914
    拭きませんよ。
    あまり除菌しすぎると赤ちゃんの抵抗力がなくなるそうです。
    産院から出た乳頭保護クリーム塗った時、助産師さんにこれは拭きますよね?と聞いたんですが、それも必要ないとのこと。
    でも吸われすぎて乳首が切れてステロイド系の薬塗った時は流石に拭きました。

    +20

    -1

  • 1931. 匿名 2020/04/22(水) 23:41:32 

    >>1917
    私はありました。
    前日の夜になぜかものすごく体調が悪くなりました。
    だるいというか、体が重くすごく歩きづらいというか…。立ってるのもきつい感じ。
    翌朝に破水しました。

    +10

    -0

  • 1932. 匿名 2020/04/22(水) 23:45:15 

    もうすぐ出産だと思うと急にお洒落がしたくなって服やアクセサリーを買いたくなるんだけど、実際出産してからも出掛けられないんでしょうね。
    ママ友欲しかった。

    +20

    -1

  • 1933. 匿名 2020/04/22(水) 23:52:56 

    >>1923
    おからパウダーどうですか?ヨーグルトおからパウダー毎日食べてます!

    +9

    -1

  • 1934. 匿名 2020/04/22(水) 23:54:41 

    >>1932
    お宮参りで久々にお化粧した…って感じでしたよ!
    お友達が産後うちに遊びに来てくれてもパジャマだったし笑
    私なら子供服、めっちゃ買います!

    +15

    -1

  • 1935. 匿名 2020/04/22(水) 23:54:58 

    >>1925

    アドバイスありがとうございます!
    下剤の提案はなかったです😢
    明日消化器内科に行くか、ドラックストアで浣腸買うかしようかと😭
    この時期、なるべく外出避けたいのに…

    +4

    -0

  • 1936. 匿名 2020/04/22(水) 23:57:02 

    38w2d
    今日はやたらと胎動が激しい。
    ポコポコポコポコ、ポコポコポコポコ・・・
    可愛いなぁ本当に。

    +53

    -0

  • 1937. 匿名 2020/04/22(水) 23:59:39 

    >>1926

    ありがとうございます!
    とりあえずこの山を乗り越えたら試してみます!
    現在進行形過ぎて、、台はさっそく試してみます!


    +6

    -1

  • 1938. 匿名 2020/04/23(木) 00:07:24 

    20wで本日、検診へ
    まだ性別は言われませんでした。私もエコー凝視してたけど分からなかった。
    出産時に出血のリスクがあるから、自分の血を輸血すると言われました。
    同じような方いらっしゃいますか?
    私は献血も貧血で具合悪くなるので、血を取るのにビビってます…

    +9

    -0

  • 1939. 匿名 2020/04/23(木) 00:10:59 

    トピズレでしたらすみません、初産で専業の者です。
    みなさんお子さんが産まれることによって家計の見直しなどされましたか?

    出産したらこれからずっと出費もかなり増えますよね。
    ある程度試算して、これを機に家に入れるお金を増やしてもらおうと旦那に相談しました。
    でも増やさないと取り合ってくれませんでした。
    今後大きくなって保育費などが発生したとしても増やす気はない、十分渡していると言われてしまい衝撃を受けました。
    これでやっていくしかないですが、みなさんのご家庭でもこのような話し合いはされていますか?

    +26

    -2

  • 1940. 匿名 2020/04/23(木) 00:12:36 

    >>1895
    道民ですが、首都圏ナンバーの車やキャンピングカーたくさん来てるそうです。
    ほんとやめて…
    産科のお知らせ(制限)がどんどん増えて更新されてゆく…

    +40

    -1

  • 1941. 匿名 2020/04/23(木) 00:14:24 

    便秘で、出そうで出ない時は足組むのが良いですよ!
    ここで教えて貰って、定期的に話題に上がるみたいですが本当に出ます

    +19

    -0

  • 1942. 匿名 2020/04/23(木) 00:22:26 

    妊娠13週の者です。
    つわりで吐いているのですが、吐いた後ってどうしてますか?
    すぐに水とか飲まない方が良いのでしょうか?

    前は食べたらすぐ吐く感じだったのが、最近は食べた後時間が経ってからだったり夜中だったりに吐いてめちゃくちゃ苦くて喉が痛く胃が熱いです。

    正解は分からないかもしれないですが、どうか教えてください(>_<)

    +14

    -0

  • 1943. 匿名 2020/04/23(木) 00:22:44 

    >>1938
    自己血採血、やりました。
    予定帝王切開でその1週間前と2週間前に2回採血しました。
    貧血もあったのでぶっ倒れるんじゃないかと怖かったです。が、なんとか大丈夫でした。
    でも、倒れる可能性があるので必ず付き添いがいないとダメだと言われました。
    帝王切開で出血量が1000ml超えていたのですが、輸血する必要がないとのことで、結局輸血せず捨てられました。

    +10

    -0

  • 1944. 匿名 2020/04/23(木) 00:39:56 

    >>1939
    私が財布をしっかり握っているので夫は小遣いせいですよ
    子供がいる前と後では出費が増えるのは馬鹿でも分かるのに入れるお金を変えないとは意味が分からないと私ならブチ切れそうです

    +29

    -2

  • 1945. 匿名 2020/04/23(木) 00:39:59 

    >>1938
    経験者のお言葉ありがとうございます〜>>1943です
    わぁ…怖いですが頑張ります😭
    付き添い必要そうですね!ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 1946. 匿名 2020/04/23(木) 00:40:51 

    >>1942
    余裕があればうがいはしてました!
    水は飲みたい、飲めるときに飲むかんじだったかなー?

    +13

    -0

  • 1947. 匿名 2020/04/23(木) 00:44:02 

    >>1923
    自分で浣腸買うのは怖い気が…。
    たまに妊婦さんに出る下剤でラキソベロン(ジェネリックならピコスルファートナトリウム)っていうのがあります。
    これを他の消化器科や婦人科等で出してもらえるか聞いてみてはいかがでしょうか?
    常用するのはよくないと思うけど、どうしてもの時だけ。

    +8

    -0

  • 1948. 匿名 2020/04/23(木) 00:47:45 

    >>1914

    消毒は必要ないと助産師さんから教わりました
    授乳で乳首が荒れたりしないようにメデラのピュアレーン塗ってましたが、こちらも拭き取り不要でオススメです。
    妊婦さん30日間語りませんか?part.52

    +16

    -1

  • 1949. 匿名 2020/04/23(木) 01:02:45 

    >>1933

    ありがとうございます、この山を乗り越えたら試してみます!

    >>1947

    怖いですよね汗
    だから産院に相談したのに!と少し腹立たしいです。
    こんな時間ですが、便秘外来をやっている胃腸科を明日朝一受診でネット予約してみました。臨月の妊婦は診れないと言われたら詰むのですが、、

    +10

    -0

  • 1950. 匿名 2020/04/23(木) 02:41:57 

    >>1856
    1人じゃないよ。赤ちゃんと一緒に頑張るんだよ。そして旦那は役にたたないと思うから、赤ちゃんと二人で頑張って出産するの。

    +25

    -1

  • 1951. 匿名 2020/04/23(木) 03:48:59 

    妊娠22週、初産です。
    昼間短時間パートしてるのですが、昼夜逆転してるのか昼間眠くて夜眠れません…あまり体動かしてないからかな。もうすぐ4時…赤ちゃんに影響ありませんように❗

    +25

    -0

  • 1952. 匿名 2020/04/23(木) 03:53:33 

    皆さん夜眠れない時何してますか?

    +9

    -4

  • 1953. 匿名 2020/04/23(木) 03:53:35 

    妊娠9w 大好物のイクラを食べていけない事を今日知った。あまりにショックだったので陣痛きたら、いくら持参で入院しようと思う。出産したらたべるんだ

    +9

    -15

  • 1954. 匿名 2020/04/23(木) 05:26:14 

    >>1939
    「これでやっていくしかない」って…大丈夫ですか?
    具体的にかかるお金を試算して提示してみても駄目そうですか?
    詳しい状況はわからないけど、経済的DVの臭いがする…💦

    +35

    -0

  • 1955. 匿名 2020/04/23(木) 05:40:18 

    >>1941
    足を組んで踏ん張るんですか?

    +3

    -0

  • 1956. 匿名 2020/04/23(木) 05:41:11 

    >>1923

    視覚的なものですが、黄色いものを見ると便通が刺激されるそうです。
    すごく昔にTVで見てたまにやります。
    気休めですみません…。

    +17

    -0

  • 1957. 匿名 2020/04/23(木) 06:08:53 

    >>1939
    水道代も光熱費も跳ね上がるし、赤ちゃんが小さい頃は、オムツ代もひと月3~4000円くらいかかると思います。離乳食が始まれば、野菜もお魚等も赤ちゃん専用に買う時期もありますし。(ヒラメの刺身とか、普段食べない野菜とか)
    今、いくら渡されてるかは分かりませんが、今の時点でギリギリ生活できる程度の額なら、確実に赤字になりますよ!
    旦那さんは生活費以外の残りのお金は全額貯金ですか?貯金してるとしたら、そのお金は何のため?
    貯金せずに趣味に使ってるとしたら、実家と義実家を巻き込んで話し合った方がいいです。子育てにはお金がかかるんです。

    +36

    -0

  • 1958. 匿名 2020/04/23(木) 07:34:30 

    31wです。
    夜全然眠れないし、運良く寝れても横向きしか出来ないから朝起きたら体がバキバキで痛い…
    早く仰向けやうつ伏せで寝たい!!!

    +17

    -0

  • 1959. 匿名 2020/04/23(木) 07:36:23 

    >>1957
    ほんと、混合だったからミルク代は馬鹿にならないし、離乳食のしらすやら他の魚やらは高いし驚くよね。

    +18

    -0

  • 1960. 匿名 2020/04/23(木) 07:36:40 

    >>1923
    1人目の産後に同じ状況になった時があり、冷や汗をかきながら1時間程トイレに篭ったことがあります。
    出口まで来てるのに硬くてでない、本当に辛いですよね。

    ネットで調べまくって、藁にもすがる思いで肛門付近を手でマッサージしたら、詰まりが取れたように出ました。
    出口付近にある硬くなった便をほぐすイメージです。汚い表現で申し訳ありませんが、実際肛門付近に触ると便で盛り上がって?膨らんでいました。
    早く出てくれると良いですね。

    +24

    -0

  • 1961. 匿名 2020/04/23(木) 07:46:15 

    予定日は6月で4月から産休突入、働かざるもの食うべからずの意識が根付いてるせいか働いていない事にどうしても罪悪感を感じる。だから嗜好品は今の自分には贅沢に感じて我慢してしまうし、普段の食事も栄養は注意しつつ食べ過ぎないように(体重の事もあるけど食費節約の為)気をつけてる。昼食は昨晩の残り物。別に金銭的に厳しいわけじゃないし旦那も私にそんな我慢は望んでいない。それでも自分で勝手に首をしめてる自覚がある。コロナで家からほぼ出れない中悪気なく今日は何してたの?って聞かれるのも苦痛。そんなだから日に日に気分が落ちていくのは自覚してたんだけど、昨日どうしようもなく悲しくなって涙が止まらず旦那に心配された。
    旦那からは今は赤ちゃんの為に休むのが仕事だよと言われるけど割り切れない。家にいるのに家事完璧にできてない、家計のやりくりが下手、旦那は悪くないのに八つ当たりする、母親になるのにこんな不安定な自分に嫌気がさす。産まれたらこのモヤモヤは消えるんだろうか。自分の中のこうあるべきっていう形にはまっていない事が苦しい。
    長文すみません。

    +15

    -32

  • 1962. 匿名 2020/04/23(木) 07:47:28 

    >>1961
    専業主婦の立場からしたら、嫌味に聞こえたわ

    +33

    -23

  • 1963. 匿名 2020/04/23(木) 07:48:02 

    >>1953
    私はぶどう持参したよ^_^

    +6

    -0

  • 1964. 匿名 2020/04/23(木) 07:52:58 

    >>1952
    ひたすら携帯ゲーム(どうぶつの森)とガルちゃんwww

    +18

    -0

  • 1965. 匿名 2020/04/23(木) 07:53:40 

    >>1914
    1人目の時、新生児の間は授乳ごとに清浄綿で拭くようにと指導がありました。すっごくめんどくさかった!拭かなくてもいいんだね〜涙

    +11

    -0

  • 1966. 匿名 2020/04/23(木) 07:54:29 

    >>1963
    え!ぶどうって食べたらダメなんですか?!

    +5

    -14

  • 1967. 匿名 2020/04/23(木) 07:56:21 

    2人目妊娠16週。
    1人目産んでから体重増えたし歳とったのもあって、着てたマタニティ用ボトムスがどれもパツパツか、今着たら似合わなさ過ぎて・・・。
    買いたいワンピースも近所のモールは閉店中で見に行けない。
    普通のボトムスは履けるけど、ご飯食べた後はボタン外さないとさすがに苦しくなってきた。

    +11

    -0

  • 1968. 匿名 2020/04/23(木) 07:58:47 

    昨日から始めた逆子体操が苦しかった…

    +8

    -0

  • 1969. 匿名 2020/04/23(木) 07:59:25 

    >>1967
    私はメルカリでマタニティウェア物色してます。笑

    +7

    -2

  • 1970. 匿名 2020/04/23(木) 07:59:26 

    >>1961
    旦那さんがそんなに理解ある人なのに
    なんでそんなネガティブなの!!
    家の事、今までより少しだけ丁寧にやれば
    全然じゅうぶんだと私は思うけど!!
    私も4月から産休はいって6月出産予定だけど
    うちの旦那は口に出しては言わないけど
    ズルい…って思ってそうだけど
    産休は自分の体と赤ちゃんの為なんだからって
    なにも気にせず昼寝しまくってるよ!笑

    +26

    -2

  • 1971. 匿名 2020/04/23(木) 08:01:52 

    >>1910
    わかる、しんどくなるよねー🤣
    でも左下にしないと苦しくなるし🤣
    早く産みたい!!笑

    +4

    -0

  • 1972. 匿名 2020/04/23(木) 08:03:31 

    >>1961
    なんか完璧主義臭がして鬱とかになりそう。
    もっと肩の力抜いた方がいいよ。抜けなくて悩んでるんだろうけど。私も仕事に早く復帰したいしたいとずっと思ってたけどもう人生のステージが1つ変わったんだと自分に思いこませて今は専業を楽しんでるよ。

    +41

    -1

  • 1973. 匿名 2020/04/23(木) 08:07:29 

    >>1961
    赤ちゃんが生まれたらそんなこと考えていられなくなるくらい忙しくなるから、気にしなくて良いと思う。
    気になるなら、赤ちゃんのお風呂の入れ方などのお世話方法や離乳食の流れとかも予習しておくと後々楽ですよ。
    今は勉強期間と思えば少しは楽にならないかな。

    +29

    -0

  • 1974. 匿名 2020/04/23(木) 08:12:54 

    >>1965
    清浄綿懐かしい、悪露がなくなるまでは清浄綿で拭くように言われてたから乳首も拭いてたな二枚一組とかだったから。それも品薄になってたりしないよね?

    +11

    -0

  • 1975. 匿名 2020/04/23(木) 08:14:48 

    あーもうご飯食べた後気持ち悪いの本当どうにかして欲しいよ!

    +32

    -2

  • 1976. 匿名 2020/04/23(木) 08:15:50 

    32wで赤ちゃん平均値ギリギリ下と言われました…
    上の子の時も小さいと言われ、控えていた白米を食べ始めたら出産時には3000gを越えて出てきてくれたんだけど関係あるんですかね?
    またご飯食べ始めようかな…体重やばいけど

    +4

    -7

  • 1977. 匿名 2020/04/23(木) 08:18:00 

    >>1976
    え?ご飯食べてないの?妊娠中は赤ちゃんのために絶対たべたほうがいいよ!

    +35

    -0

  • 1978. 匿名 2020/04/23(木) 08:21:24 

    >>1976
    え?!白米は赤ちゃんの栄養になるから減らしちゃだめだって聞いたことあるよ!
    病院から指導されない限り白米は食べて!

    +42

    -0

  • 1979. 匿名 2020/04/23(木) 08:24:20 

    >>1977
    朝だけ白米をお茶碗軽く一杯だけ食べて昼と夜は野菜中心でお腹を満たしてます

    +3

    -21

  • 1980. 匿名 2020/04/23(木) 08:29:36 

    >>1953
    みんなの持参物ためになります
    私も入院中面会禁止だから美味しいもの持って行こうかな

    +12

    -0

  • 1981. 匿名 2020/04/23(木) 08:31:43 

    >>1923
    汚い話ですいません。浣腸はあきらに詰まった時は有効です。
    前に詰まって出せないし戻せなくなって、泣く泣く浣腸したら出ました。完全に緊急用ですね。

    +7

    -0

  • 1982. 匿名 2020/04/23(木) 08:32:31 

    >>1979
    体質にもよるけど、その食事だと赤ちゃん大きくならない気がする…

    +28

    -0

  • 1983. 匿名 2020/04/23(木) 08:41:18 

    >>1953
    いくらダメなの?
    回転寿司とかで普通に食べてたよ

    +11

    -13

  • 1984. 匿名 2020/04/23(木) 08:41:20 

    >>1961
    もう少し気楽に考えるようにしないと自爆しそうで心配…マタニティブルーかな?
    あなたの仕事は外で働くことから赤ちゃんを育てることに変わったんですよ!

    ちなみにこうあるべき、こういたいっていう理想は多分産んで早々に粉々になるから考えるだけ無駄。笑笑
    ストレス自ら呼び込まないで、赤ちゃんのためにもっと心穏やかにいてね!

    +28

    -0

  • 1985. 匿名 2020/04/23(木) 08:43:24 

    >>1961
    本当に産後は寝る時間やトイレに行く時間もないくらい忙しいので、今のうちに思いっきりのんびりしたらいいと思います😊
    旦那さんも理解があるようですし、気に病む必要はないですよ

    +22

    -0

  • 1986. 匿名 2020/04/23(木) 08:43:53 

    >>1953
    すぐに冷蔵庫いれられる病院ならいいけど、陣痛室から分娩室かもしれないから確認してね!!
    わたしは卵かけご飯を退院してから食べたよ!
    今はまた我慢🙄

    +18

    -0

  • 1987. 匿名 2020/04/23(木) 08:44:32 

    >>1962
    そんなことないよ(^^)
    ブルーになってるから言葉のチョイス間違えただけ!

    +9

    -7

  • 1988. 匿名 2020/04/23(木) 08:49:57 

    >>1915
    >>1918
    >>1919
    >>1930
    >>1948
    >>1965
    沢山のお返事ありがとうございます!
    拭かないでいいという意見が圧倒的ですね!
    赤ちゃんのためにはなんでも清潔にと思いがちでしたが、ある程度の菌との共存も必要ですね、ありがとうございました!

    +7

    -1

  • 1989. 匿名 2020/04/23(木) 08:50:40 

    >>1961
    コロナとホルモンで気が滅入ってるのかもしれませんが…。
    今は産前一人でゆっくり過ごせる、最後の休暇だと思って!上の子2歳児ですが、一本映画観るのも難しくなります。毎日アンパンマン…。
    理解のあるいい夫がいる事に感謝しつつ、好きな映画でもみながら、アイス食べてゴロゴロしてて下さい👍

    +20

    -1

  • 1990. 匿名 2020/04/23(木) 08:51:46 

    >>1928
    貴重な体験談ありがとうございます。
    帝王切開って裸になるんですね、、!

    脇の処理も入院前にやることリストにいれておきます!

    +9

    -0

  • 1991. 匿名 2020/04/23(木) 08:52:07 

    >>1884
    予定日なんてあってないようなものなのでそこまでお気になさらず〜
    うちなんてもうすぐ7ヶ月になるのに今何ヶ月かわかってんのかな?ってレベルです。こないだ胎動感じてやっと少し実感したくらいじゃないかなー。男の人なんてそんなもんです。
    旦那様協力的で羨ましいです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    +8

    -0

  • 1992. 匿名 2020/04/23(木) 08:54:35 

    >>1961
    大丈夫ですか?実家が近くて頼れるなら数日とか1週間だけでも帰ってみたら??
    ホントに病んでしまってからじゃ遅いし、産んでからの方が大変だから今のうちに改善しておいた方が良さそうな気がする。

    +10

    -1

  • 1993. 匿名 2020/04/23(木) 08:54:38 

    >>1946
    ありがとうございます。
    昨日は下痢もしていたので脱水になったらいけないと思い、うがいをして、食道?あたりが気持ち悪かったので氷舐めてみました。
    でも氷舐めたくらいじゃ特に変わりませんでした。
    その後もう一回夜中に吐いて、今は何か食べなきゃ…と起きるところです。

    つわりは耐えるしか方法は無いんですかね…
    こんなに辛い経験をしてきた方達が多いのが信じられません。怖いです。

    +7

    -0

  • 1994. 匿名 2020/04/23(木) 08:58:02 

    >>1979
    体重も大事かもしれないけど、赤ちゃんが1番。ちゃんと食べた方がいい。炭水化物は摂った方がいいんだよ。

    +20

    -0

  • 1995. 匿名 2020/04/23(木) 09:01:10 

    >>1961
    マタニティブルーかな。妊娠前みたいに思い通りに体が動かないとか、コロナで身動き取れない不安とか今はいろいろしんどいと思うけど、そんなに思い詰めないでー。
    私のゆるさを分けてあげたい。ダメなところがあってもいいんだよ。みんな完璧じゃないよ。

    +23

    -0

  • 1996. 匿名 2020/04/23(木) 09:01:51 

    >>1955
    ここで見て試して見たけど、出そうで出ない時に足を組んだら出るよ。あと腰をひねるのも効く。

    +9

    -0

  • 1997. 匿名 2020/04/23(木) 09:02:31 

    >>1974
    昨日、ディスカウントスーパーのベビーコーナーが気になって品薄具合見に行きましたが清浄綿ちゃんとありましたよ。
    おしりふきや母乳パッド等の紙製品も安価なものからメーカー品までちゃんとあったので安心しました。

    +10

    -0

  • 1998. 匿名 2020/04/23(木) 09:04:08 

    >>1961
    私とすごく考え方が似てるから、お気持ちよく分かります!

    そんな私は1人目出産後、1年ほど心療内科にお世話になりました。

    精神的によくなったきっかけは、自分の中のこうあるべきという考えに囚われすぎていたと気が付き、別にそうじゃなくてもいいじゃんって思え始めた時でした。

    あなたはもう自分のその考えが自分を苦しめていると気がついているので、私と同じ土俵で考えるのは失礼かもしれないですが、産後も同じような気持ちで悩んだときは自分で自分を許し、肩の力を少しぬいて適当でも命さえ守れれば大丈夫くらいのゆるさで育児をしてみて下さい。

    +27

    -0

  • 1999. 匿名 2020/04/23(木) 09:08:18 

    >>1939
    義理の両親に相談できるならそちらから言ってもらったら?
    独り身の感覚で十分と旦那さんの感覚で思ってるんじゃない?
    あとは漠然とじゃなくて具体的にオムツがいくらで1日何回平均変えるから月にこれくらいかかる、ミルクがいくらとか1ヶ月にかかるだろう費用を一覧とか表にしたら分かりやすいかもよ?
    それでレシートを貼って報告するからって伝えてとか?それでもくれないならかなり問題かも。

    +22

    -0

  • 2000. 匿名 2020/04/23(木) 09:10:36 

    会陰マッサージやってますか?またやる予定ですか?

    赤ちゃんがお腹の中にいるのに自分で手を入れるのが怖い、、

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード