ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part.52

9319コメント2020/05/21(木) 08:47

  • 1001. 匿名 2020/04/21(火) 19:10:29 

    予定日まであと2日!おしるしきたのでそろそろかな?このトピで卒業です(^ω^)コロナの影響で
    病院は入院から出産、退院まで全部一人で不安ですが、お腹の子と力合わせて頑張りたいと思います!
    初産ですが怖いよりも楽しみが勝つ!

    +88

    -2

  • 1002. 匿名 2020/04/21(火) 19:13:51 

    妊娠4ヶ月です。最近頭痛がします。我慢してましたが、あまりにも辛くいので病院に行きカロナール貰ってきました。皆さんは頭痛薬は我慢してますか?

    +28

    -0

  • 1003. 匿名 2020/04/21(火) 19:15:03 

    3月末で産休入って4月はゆっくり散歩したり大好きなショッピング行ってベビー用品揃える予定だったのにコロナのせいでずっと家にいて全部ネットで揃えた
    産まれるまでどこも行かないだろうしまさかこんな妊婦生活になるなんて妊娠した頃は思いもしなかったなあ(-_-;)

    +70

    -0

  • 1004. 匿名 2020/04/21(火) 19:15:04 

    現在17週の初マタです。
    今週から在宅勤務になりましたが、つわりのピークとはまた別の眠い・だるい・頭痛・吐き気がまだまだ終わらない…。
    皆さん体調はどうですか?個人差があるのは承知ですが、妊娠5ヶ月以降になっても体調は安定しないものなのかな〜。

    +25

    -0

  • 1005. 匿名 2020/04/21(火) 19:18:53 

    >>3
    コロナ流行りだしての子作りはあかん

    +9

    -35

  • 1006. 匿名 2020/04/21(火) 19:23:13 

    >>1002
    辛いときはカロナール飲んでいましたが、あまり効きませんでした。
    私の場合はおでこを冷やして暗い部屋で横になって、ひたすら頭痛が去るのを待つしかなく、ひどいときは3日寝込みました。

    原因は人それぞれだと思うのですが、お昼にこってり系のラーメンを食べると頭痛が起きることが多く、塩分が関係していたのではないかと思います。
    参考までに😣

    +20

    -0

  • 1007. 匿名 2020/04/21(火) 19:23:54 

    上に女児二人
    義両親からの男産めプレッシャーに耐えきれず
    3人目あえて性別聞いてません
    もうすぐ出産です
    こんな時期だし不安しかありませんが
    早く会いたいです

    +38

    -2

  • 1008. 匿名 2020/04/21(火) 19:23:56 

    >>947
    返信ありがとうございます!
    脱水気味なんですね…
    こまめに水分取ってたつもりだったんですが、妊娠中はいつもより水分多く取った方がいいんですね。
    情報ありがとうございます🙇‍♀️

    +6

    -0

  • 1009. 匿名 2020/04/21(火) 19:24:03 

    緊急事態宣言が出ても県外に釣りに行く義父にイライラしてしょうがないです。
    釣りは周りに誰もいないから良いと思ってるようです。釣り自体は否定しないけど、今県外に行く神経が考えられない。
    止めない義母にも不信感。
    幸い少し離れた場所に住んでるので会うのはお腹の子のためにも断ります!

    +38

    -1

  • 1010. 匿名 2020/04/21(火) 19:26:20 

    >>1002
    元々頭痛持ちさんですか?
    私は元々血圧低くて気圧の影響受けやすいので、頭痛いときはカフェイン摂取しちゃいます…
    1日2杯までなら大丈夫らしいので

    +25

    -0

  • 1011. 匿名 2020/04/21(火) 19:30:00 

    >>24
    間違えてマイナス押してしまいました。
    ごめんなさい

    +3

    -0

  • 1012. 匿名 2020/04/21(火) 19:32:03 

    >>987
    というか、是非読んでください!って割に謎に目次だけ添付してるから本のタイトルも内容も分からないし
    え?って感じなんだと思います

    +26

    -0

  • 1013. 匿名 2020/04/21(火) 19:32:10 

    >>987

    ママになってから大変そうだね、、、


    サラリとならまだしも、何度も何度も良かれと思ってしてあげる事が結局自己満足で、相手が引いてるのわからないかな、、、

    +12

    -9

  • 1014. 匿名 2020/04/21(火) 19:32:13 

    >>1007
    うちは男なんですが、親戚、兄弟姉妹の産んだ子供も男ばかりなので「なんで男なんだよ~笑」「男はつまらんぞ」などと言われ続け、鬱気味です…母や姉はまだしも、父など男に言われると殺意沸くくらいむかつきます。一人も産んだことないくせに、黙ってろ!!と怒鳴り付けてしまいました。そして、私自身女の子が欲しかったんです。今はもう、無事に産まれてくれれば…と思っていますが。命は奇跡なんだから、性別はどちらでも、無事に産まれてくるといいですね。

    +62

    -0

  • 1015. 匿名 2020/04/21(火) 19:32:14 

    >>1007
    全く同じ状況です!
    先生には「性別聞く?」って言われて断ったんだけど「え?…あーお姉ちゃん2人いるのね、なるほどね」ってなんか嫌な感じでした(ToT)
    そわそわしますよね(ToT)

    +29

    -0

  • 1016. 匿名 2020/04/21(火) 19:34:41 


    六月出産予定です!子供が給付金10万貰える!!嬉しい!!!

    +1

    -36

  • 1017. 匿名 2020/04/21(火) 19:35:45 

    >>224
    ありがとうございます!
    頑張ります😢✨

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2020/04/21(火) 19:35:56 

    妊娠5ヶ月です
    皆さん妊婦歯科検診どうされますか?
    コロナが怖いので受けるか迷ってます

    +10

    -1

  • 1019. 匿名 2020/04/21(火) 19:36:36 

    >>14
    私もあと1週間後くらいが予定日です。
    辛い時期だけど、頑張りましょう!

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2020/04/21(火) 19:38:48 

    >>1001
    お腹の子と力を合わせて…

    ↑ステキ
    赤ちゃん頑張って生まれてくるのにお母さんがメソメソしてたり、グチグチしてたらだめだよね

    できないことじゃなくて、できることを考えようってあらためて思いました!

    +38

    -0

  • 1021. 匿名 2020/04/21(火) 19:40:31 

    >>1016
    ごめん喜んでるとこ申し訳ないけど多分もらえないんじゃ…?(´._.`)

    +52

    -0

  • 1022. 匿名 2020/04/21(火) 19:41:03 

    >>1007
    うちは1人目の時に義母に「男女の双子だったらいっぺんに済むね」って言われました
    どっちも欲しいんでしょうね…
    でも旦那男兄弟だし次も男の子な気がします

    +17

    -1

  • 1023. 匿名 2020/04/21(火) 19:43:22 

    >>1018
    歯の痛みもないので受けません。

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2020/04/21(火) 19:43:45 

    >>1016
    前回のトピで4月27日までに出生届け出してる子までって見た気がするよ
    私は7月なのでかすりもしません

    +47

    -2

  • 1025. 匿名 2020/04/21(火) 19:46:00 

    >>956
    マタ旅どころじゃないんですが

    +7

    -1

  • 1026. 匿名 2020/04/21(火) 19:46:12 

    >>38です。
    まとめてですみません💦コメントありがとうございます。
    予定日過ぎてるどころかやっと今日なのに..という感じです。 フィーバーして来てるのは向こうだけど、うんざりするなんてとも思えてきてそれもストレス。
    赤ちゃん3000gぐらいあるならいつ産まれても大丈夫だね。とか安定してる?など来るのですが、安定ってどういう意味?と思う様な遠回しに様子を伺ってくるLINEに疲弊😩 まだなのかとは言われないのですが。
    義母は下の子が高校生のとき、周りが孫ラッシュ時期だったのか高校生の子にも早く孫を!なんて言ってた事もあるみたいで。フィーバーすぎてドン引きだし、ドキドキする所か産んで楽になりたい。でも産んだらそれまたフィーバー炸裂しそうな予感です。
    とりあえず後どれくらい残ってるか不明ですが夫婦2人の時間楽しみます。長々とすみません

    +22

    -1

  • 1027. 匿名 2020/04/21(火) 19:49:23 

    >>24
    簡単に生みなよ、なんて言わない方が良いでしょ

    +5

    -17

  • 1028. 匿名 2020/04/21(火) 19:50:12 

    >>1007
    そういう人には、そんなに欲しければ自分で産めば?と言いたくなります!

    +19

    -1

  • 1029. 匿名 2020/04/21(火) 19:50:59 

    >>97
    まあまあ、落ち着こうよ。

    みんな覚悟覚悟っていうけど、母親になる覚悟ってそんな早くからできてた?
    私いま3ヶ月だけど、私が母親かぁ、って感じでそんなに覚悟ありありです!みたいな感じじゃない。
    私は長いこと不妊治療してからの今の妊娠だから、もちろん産みたい気持ちがあっての妊娠だけど、それでも妊娠判定出てそんなにしないうちに非常事態宣言出て確かに大丈夫なのか?って不安になったよ。

    初めての妊娠で、新型ウイルス蔓延して、初めての非常事態宣言で、初めてだらけの中で不安になって心揺れるのはそんなにおかしいこと?
    少しずつ少しずつ、エコーで大きくなってく姿見たり、ベビー用品選んでたりしてちょっとずつ実感湧いたりしてくもんじゃないの?

    そんなに悩んでるならさっさと堕胎してください、なんて言い切る母親の自覚って?覚悟って?
    子供が悩んでたらさっさと自殺してくださいって言うのと近い気がするよ。

    みんな悩みながらでもいいじゃん。
    不安になって迷ってもいいじゃん。

    +26

    -31

  • 1030. 匿名 2020/04/21(火) 19:52:02 

    >>57

    2人目妊娠中、4ヶ月なのでまだ性別は分かりませんが
    1人目はタイミング法を行っての妊娠だったので
    男の子かな~と思っていたら、やはり男の子でした。
    排卵日当日にタイミングをとると男の子の可能性が高いそうなので。
    あくまでも可能性の話ですが(>_<)

    +13

    -0

  • 1031. 匿名 2020/04/21(火) 19:52:39 

    先週出産しました。臨月は、こういうトピで痛みを想像しながら毎日怯えていました。
    結果、痛かったです。だけど陣痛ない時は眠っていたので人間の体って不思議だな、と思いました。
    私なりの痛みの和らげ方をいくつか…
    ①息を長く吐く
    呼吸法を練習するよう助産師に言われて毎日やっていました。正直人生最大の痛みが呼吸だけでどうにかなるのか疑心暗鬼でした。
    が!これが本当に本当!吐いてる時は痛みがほとんどない。ただし吐く秒数が短いと次は息を吸いますよね?
    その吸う時に痛みがモロに来るのでパニックになり力が入ったり叫んだりして余計痛くなります。
    如何に長く息を吐けるかが本当に大事でした。

    ②手に言葉やイラストを描く
    赤ちゃんに会える喜びを言葉や絵を使って手の甲に描きます。私はコロナのせいで立ち会い不可だったので旦那にも応援メッセージを描いてもらいました。
    陣痛で苦しい時、手の甲を見るたびに高揚感、安心感が勝り本当に気持ちが楽になりました。
    嘘みたいな話ですが是非やってみてほしいです!

    +39

    -2

  • 1032. 匿名 2020/04/21(火) 19:53:36 

    皆さん産後は実家に帰りますか?
    7月予定日ですが実家の人の危機感が無さすぎて子供達を連れて帰るのが不安で…
    でも2歳の息子と赤ちゃんの面倒を家で見ながら産褥期を1人で過ごせるのかが不安です。

    +25

    -1

  • 1033. 匿名 2020/04/21(火) 19:55:36 

    7月出産予定です。
    面会、立ち会いが禁止になってショックです。上の子も楽しみにしてくれてて、立ち会ってへその緒も切ってもらいたかったんだけどな。
    総合病院の看護師で感染に脅えながら働いてます。はやく産休に入りたい。

    +35

    -0

  • 1034. 匿名 2020/04/21(火) 19:56:13 

    >>1018
    せっかく市からの妊婦歯科検診券ももらったのですが、やっぱりやめています。なるべくこまめに歯を磨いて、少しいい電動歯ブラシをネットで買い、歯みがき粉をいいものにしました!

    +18

    -0

  • 1035. 匿名 2020/04/21(火) 19:56:39 

    24週です。
    1ヶ月ぶりの外出で暖かくて晴れてるのに
    コロナが怖すぎて歩きで検診行くのにも
    怯えながらいきました。
    里帰り出産が初期の頃に決まってたので
    2ヶ月早まって来週から行くことになりました
    里帰りするのも怖いですが受け入れてくれる
    病院も怖いと思うし感謝しかないです
    初産で不安なのにコロナの心配もして
    毎日疲れます。妊娠中期になっても体調は
    安定しないし子供いる人ってすごいなぁって
    思います

    +23

    -0

  • 1036. 匿名 2020/04/21(火) 19:56:53 

    >>1001
    あなたのコメント見れて良かった!
    是非生まれたらコメントしにきてくださいね!!
    かわいいお子さん、こんなステキなママに早く会いたいだろうな❣️
    ちなみに私は上の子、おしるしきてから1週間粘られました笑

    +19

    -3

  • 1037. 匿名 2020/04/21(火) 19:57:23 

    7ヶ月です。5人目妊娠中。性別、分かりました~。上の子は女男女男の順で5人目は女の子!もう何人生んでも順番な気がする…(笑)

    +44

    -3

  • 1038. 匿名 2020/04/21(火) 19:57:37 

    >>1002
    私も4ヶ月で頭痛が酷いです、、!仕事も辛いし休んでしまったこともあります。産婦人科で先生に言ったら薬はなるべく出したくないから〜って漢方出されましたが、粉の苦いやつでどう考えてもそんなの飲んだら気持ち悪くて吐いちゃう。一度も飲めてません(笑)

    +7

    -0

  • 1039. 匿名 2020/04/21(火) 19:58:12 

    >>1032
    不安だけど産後は体もボロボロで
    あんまり動いたりしたらあとから不調になるから
    帰った方がいい気がする。
    お世話できなかったら赤ちゃんも可哀想だし
    無理しない方がいいよ。

    +10

    -2

  • 1040. 匿名 2020/04/21(火) 19:58:17 

    26週5日なのですが、毎食後とてもお腹が苦しいのと張っているのかわからないんですがとにかく動くのがしんどくて。量は全然食べていないのに...胃が圧迫されてるからかなあと思っているのですが怖いです。同じような方はいますか?

    +17

    -0

  • 1041. 匿名 2020/04/21(火) 20:00:32 

    >>987
    貼ってくれたコウノドリのモデルの人の本だよね?
    私は目次見てかなり興味湧きましたよ。

    +16

    -1

  • 1042. 匿名 2020/04/21(火) 20:02:07 

    2人目21週です
    お恥ずかしい話尿漏れが酷いです
    1人目の時はなかったのですが、今30半ばなので歳のせいもあるのでしょうか
    何か良い対策あれば是非教えてください

    +16

    -1

  • 1043. 匿名 2020/04/21(火) 20:02:21 

    >>1032
    帰りたい気持ちはわかるのですが…
    私は1人で頑張ります…
    ちなみに実母は70歳で飛行機の距離なのでお手伝いも遠慮してます。
    上の子は3歳で、幼稚園休園なので、主人に頑張って5日➕土日で休みを取ってもらいます。

    +17

    -0

  • 1044. 匿名 2020/04/21(火) 20:02:38 

    37w妊婦です!あと一週間ちょいで帝王切開予定!
    コロナ不安だけど気を付けながら妊婦生活楽しみたい!😃

    +31

    -0

  • 1045. 匿名 2020/04/21(火) 20:03:15 

    31wです。コロナになったら怖いけれど1番怖いのは赤ちゃんに母子感染するかもしれないこと!出産後に感染してしまうかもしれないこと!
    けど考えても仕方がないから、楽しいことだけ考えて過ごしてます。早く会いたいな~♪

    +30

    -0

  • 1046. 匿名 2020/04/21(火) 20:03:25 

    >>103
    三次救急医療機関なら人手不足が激しくて通常外来のスタッフもコロナ戦線にまわされているので、救急機関の麻酔科医不足はありそうだな

    +6

    -0

  • 1047. 匿名 2020/04/21(火) 20:03:49 

    >>1032
    私はとりあえず帰らない予定です。
    旦那激務で頼れないので不安もありますが…
    一人目出産で里帰りしたとき母と衝突することが多く逆にストレスだったのと、息子が実家にいるときはわがままになるのでとりあえず自宅で様子を見るつもりです。
    念のためベビーシッター情報を集めています。

    +19

    -0

  • 1048. 匿名 2020/04/21(火) 20:05:20 

    >>1042
    わかります😭ちょうどひどい時期ありました‼️
    ひたすらおしっこを止める練習をトイレ出しました。
    産後やばそうです。
    オリモノがドバッと出てるのかなぁとも思ったのですが、頻尿だし、破水でもなさそうなので、尿漏れだったと思います💦

    +10

    -0

  • 1049. 匿名 2020/04/21(火) 20:05:43 

    >>21
    友達はいざ、産む!ってなったらいきなり覚悟できた、って言ってました!

    +8

    -0

  • 1050. 匿名 2020/04/21(火) 20:06:20 

    17w2dです。安定期に入ってからお腹が少しずつでてきました。悪阻は終わったと思ってるんですが、夕方くらいから
    頭痛がでてきます。薬は飲まないようにしていますが、両方のこめかみあたりがズキズキします。
    同じような方いますか?

    +15

    -0

  • 1051. 匿名 2020/04/21(火) 20:06:35 

    >>868
    優しい文章で泣きそうになりました!( ; ; )
    わたしも出産頑張ります!!!
    出産お疲れ様でした(^○^)

    +22

    -1

  • 1052. 匿名 2020/04/21(火) 20:07:05 

    >>22
    ありがとう~頑張ります!
    何でこんなマイナスされてるの?トピズレだから?

    +42

    -1

  • 1053. 匿名 2020/04/21(火) 20:07:06 

    >>1032
    どちらにお住まいですか?
    ご実家へコロナ疎開的な感じだとちょっと嫌な顔されると思います💦みんな言わないけど…

    +9

    -6

  • 1054. 匿名 2020/04/21(火) 20:07:30 

    今生理が6日遅れてて目眩、ムカムカがあったのでもしや??
    とソワソワしています。
    妊婦さんコロナ対策どうしてますか?
    もし妊娠してたらスーパーも行くの怖いなと思ってます。

    +2

    -18

  • 1055. 匿名 2020/04/21(火) 20:08:14 

    >>1032
    私は出産時2歳になる息子がいますが、帰る予定です
    県内の実家なので近いのと、住んでいる市には産婦人科がないので産前から行く予定です

    +11

    -0

  • 1056. 匿名 2020/04/21(火) 20:09:39 

    >>960
    この本読んだし夫にも読んでもらいました!
    夫は「わかりやすいし、勉強になる」って言って読み返してるそうです。
    文章が堅苦しくないのもいいみたいです。

    +9

    -2

  • 1057. 匿名 2020/04/21(火) 20:11:32 

    25wです!まだ性別聞いてないのですが、今日三歳の娘にお腹の赤ちゃん女の子と男の子、どっちだと思う?と聞いたら「まつげがあってくちべにしてるからおんなのこ」と言われました。

    なんか勝手に姉妹だと納得してしまいました^_^

    +39

    -2

  • 1058. 匿名 2020/04/21(火) 20:12:45 

    >>1042
    私もたまに尿漏れします
    漏れ自体を改善するのはなかなか難しそうなのでコレ使ってます
    色々種類ありまますがチャームナップはマタニティマークが書いてあって買いやすいです
    妊婦さん30日間語りませんか?part.52

    +30

    -0

  • 1059. 匿名 2020/04/21(火) 20:12:49 

    >>936


    >>903です!
    バウンサーのことっぽいですね!
    私も1人目に同じの買ったのに名前知らなかった(笑)
    お返しは、7-8千円くらいでおもちゃのカタログギフトがいいかなーと思いました^ - ^
    高くても気使うだろうし安くても…だし難しいですね😅
    お子さんと一緒に選んで楽しいかなと^^
    現金とかギフト券みたいに金額分からないですしね^^!

    +6

    -0

  • 1060. 匿名 2020/04/21(火) 20:12:53 

    6/3に予定帝王切開で第二子女の子を出産します!
    コロナのせいで面会も旦那以外ダメ…実母に預けるから安心だけど、1週間会えないなんて初めてだから不安です。
    クソーーー!コロナのバカヤロウー

    +35

    -0

  • 1061. 匿名 2020/04/21(火) 20:13:16 

    >>1054
    スーパー大好きだったのですが、もうコープの宅配と日用品はマツキヨに頼りまくってます。
    マスクとかアルコールとかは諦めてます。
    今は無性にダイソーに行きたいです‼️

    +27

    -0

  • 1062. 匿名 2020/04/21(火) 20:14:56 

    >>932
    爆笑

    +12

    -0

  • 1063. 匿名 2020/04/21(火) 20:16:59 

    入院に持っていくものを準備しました。持ってきてくださいって用紙+2枚くらい入れたらでっかいスーツケースになってしまいました。誰かに持ってきてもらったりが難しいとなるとそれでも足りないんじゃないかと不安です。

    +24

    -0

  • 1064. 匿名 2020/04/21(火) 20:18:00 

    >>21
    私も恐怖でパニックになるのが目に見えてるから無痛分娩予定です。
    ただ計画分娩が前提なので、急に産気づいたりすると普通分娩になるとのこと。
    怖いけど腹括るしかないですね。。

    +21

    -0

  • 1065. 匿名 2020/04/21(火) 20:18:26 

    前トピでお取り寄せスイーツの話題になって検索してたら、広告がスイーツばっかになって目の毒だわ!

    +24

    -0

  • 1066. 匿名 2020/04/21(火) 20:18:55 

    もうすぐ性別がわかる頃なのですが産院の方針で23
    週までは教えてもらえないみたいです。
    皆さん性別のジンクスは合ってましたか?
    占い程度に楽しみたいので、よろしければ教えてください。

    +14

    -1

  • 1067. 匿名 2020/04/21(火) 20:20:26 

    妊娠9カ月です。

    入院の冊子には
    ◉授乳パジャマ
    ◉産褥ショーツ◉マタニティブラ
    と、書いてありますが枚数が書いてません。

    ご経験有りのお方何枚有れば足りるか
    教えて頂けませんか?

    +13

    -0

  • 1068. 匿名 2020/04/21(火) 20:20:43 

    >>932
    笑った!
    私も男の子で、毎回おちんちん見せてくれるのに逆に毎回顔ばかり。
    いちおう、おちんちんの写真ほしくてお願いしたらめちゃくちゃかすれてて分かりづらかった。
    はっきり映ったのほしいんだけど、「この前頂いたのがブレてたんでもう一回下さい」というのが恥ずかしい。
    なんか変なお母さんに思われたら嫌だし恥ずかしい。

    +46

    -1

  • 1069. 匿名 2020/04/21(火) 20:21:18 

    >>1054
    買い物はすべて旦那です。
    お金おろすのも、コンビニもガソスタも全部旦那。
    私は家から極力出ていません。

    +23

    -0

  • 1070. 匿名 2020/04/21(火) 20:21:23 

    >>1002
    同じ4ヶ月です、薬は飲んでません。
    コーヒーちょっと飲んだり
    前に流行った頭痛が治る賢者のプロペラという曲を
    何回も聴いて寝るようにしてます。
    今日も頭痛が酷かったのでリピートして聴いてました。
    気休めかもしれませんがなんだか効いている気がする…藁にもすがる思いです。

    +6

    -0

  • 1071. 匿名 2020/04/21(火) 20:22:42 

    >>621
    私は11月20日予定!
    お互い頑張りましょうね^_^!!

    +11

    -1

  • 1072. 匿名 2020/04/21(火) 20:24:39 

    バウンサーって必要ですか?
    お子さんそれぞれなのかな

    +8

    -1

  • 1073. 匿名 2020/04/21(火) 20:25:26 

    >>1067
    どれも3〜4セットだったかなぁ。
    私の場合、汚い話ですみませんが、会陰裂傷が酷くて肛門まで達してて、便漏れしてしまったことがあり、多めに用意しててよかった…と思いました。
    今の入院、面会ができずに洗濯とかどうしてるんだろう??

    +22

    -1

  • 1074. 匿名 2020/04/21(火) 20:26:29 

    >>1072
    うちはすぐ寝返りしたのでバウンサーは一切使わなかった…
    飾り付きのハイローチェアとかの方が長く使えると思いますよ!

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2020/04/21(火) 20:26:36 

    >>1039
    産褥期に無理すると後から大変な思いするって言いますよね。
    今から実家の人に気をつけてと言っても聞いてくれるかわからなくて不安です。

    +20

    -0

  • 1076. 匿名 2020/04/21(火) 20:27:53 

    >>1067
    私は朝と夜に着替えたいので3枚用意しました。
    母が毎日洗って持ってきてくれていたので、面会にこれないとか産院に洗濯機がなくて毎日が無理なら4枚あると安心かもしれません。
    ショーツも同じ感じで3枚でした。
    ブラは母乳が出るタイプで母乳パッドから漏れて濡れることがあったので途中で買い足してもらって4枚でした。

    +10

    -1

  • 1077. 匿名 2020/04/21(火) 20:27:55 

    今日で10ヶ月に入りました。ちょうど今日病院にいったら立会出産禁止の話を聞いて泣きそうになってしまった。初産なので不安だらけです。怖い。こんなことになるなんて思いもしなかったです。あと1ヶ月、一番大変な時期に産むことになりそう。

    +40

    -1

  • 1078. 匿名 2020/04/21(火) 20:28:58 

    >>1074
    ありがとうございます!参考になります^ ^

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2020/04/21(火) 20:30:11 

    親戚のお姉さんがベビーグッズいろいろ下さるんですがその中に哺乳瓶がありまして
    哺乳瓶おさがりってどう思います?

    +10

    -0

  • 1080. 匿名 2020/04/21(火) 20:30:56 

    皆様、詳細ありがとうございます。
    とても助かります( ; ; )

    +6

    -0

  • 1081. 匿名 2020/04/21(火) 20:31:36 

    >>1007
    うちの義理家族は男三人だから、男女バラバラより子供は同性が楽だよーと言ってましたよ❗️
    私も結婚当初は男女の兄妹1人ずつ💓とか思ってたけど、いざ子育てしてみると同性が楽ですし、女三人、大人になってもずーっと仲良しですよ^_^
    かわいいお揃い見せつけてやりましょう!

    +19

    -2

  • 1082. 匿名 2020/04/21(火) 20:32:19 

    >>1054
    私なんてド田舎すぎてネットスーパーも使えなくて、仕方なく買い出しにいってます😢

    +8

    -0

  • 1083. 匿名 2020/04/21(火) 20:33:12 

    >>1079
    完母でいけたから使ってない新品ってパターンもあるかもしれない。
    嫌なら使わなければいいし、微妙に気になるだけなら飲み口の所だけ別売りで買うのもありかと思います。

    +27

    -0

  • 1084. 匿名 2020/04/21(火) 20:33:13 

    >>1073
    ありがとうございます( ; ; )
    とても助かりました。

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2020/04/21(火) 20:33:51 

    28wです。
    3人目で4歳と1歳と家に引きこもるルーティンにやっと慣れてきました…
    コロナ本当不安ですよね。
    来月は仕事が再開かもしれず、介護の為、親にはこのまま産休まで行ってほしくないと…
    お仕事されてる皆さん気をつけてくださいね。

    +13

    -0

  • 1086. 匿名 2020/04/21(火) 20:34:00 

    >>1079
    本体はしっかり消毒し、乳首だけ新しいものに変えたら大丈夫じゃないでしょうか?

    +19

    -1

  • 1087. 匿名 2020/04/21(火) 20:35:17 

    >>1077
    生まれるまではどうなるだろうって怖いけど、はじまったら産めば終わる‼️と言い聞かせてました。
    生まれた後も大変だけど、どうか頑張りすぎないで下さいね!
    とにかく入院中は助産師さんになんでも聞いて、もし病院内で他のママさんとお話しできたらまた少し気が楽になるんですが、、今はどうなんだろう。
    1人目の時は初対面で一瞬の入院期間なのにみんなで輪になってご飯食べる時間が楽しかった😣❣️

    +8

    -1

  • 1088. 匿名 2020/04/21(火) 20:35:30 

    >>1002
    冷えピタ貼ってました
    おでこと首の後ろに貼ると少し痛みが紛れました
    辛かったらカロナール飲んでいいと思います

    +8

    -1

  • 1089. 匿名 2020/04/21(火) 20:35:44 

    >>991
    私も何年も苦労してこの春やっと、授かった身です。
    ありがとう、あなたの意見に勇気付けられました!

    +26

    -2

  • 1090. 匿名 2020/04/21(火) 20:37:13 

    >>850
    波打ちますよね…
    お腹の中で前転してんのかと思うくらいの衝撃の時もあります。。

    +15

    -0

  • 1091. 匿名 2020/04/21(火) 20:37:19 

    >>1012
    数個前に表紙載せました
    表紙だけではどんな内容かわからないから目次を載せました
    ここで素人の意見を聞くより産科医が書いた著書なので、病院で聞きにくい人にこんな本があるよって伝えたかっただけです
    ネットは間違った情報も溢れているので不安な日々を過ごすより今は外出自粛だからこそ読書を楽しむのもアリだと思ったまでです

    +3

    -28

  • 1092. 匿名 2020/04/21(火) 20:37:22 

    >>1005
    なんでこれにマイナスついてんの?
    不妊治療の協会みたいなやつでも今は治療推奨してないよね?

    +8

    -15

  • 1093. 匿名 2020/04/21(火) 20:37:27 

    足首とか足の裏が冷たいのは冷えてるって事ですよね?
    毎日シャワーで浴槽は浸かってないのですが、あまりよろしく無いですよね?

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2020/04/21(火) 20:37:48 

    2人目35wなんだけど初期からやたらお腹大きいなぁって思ってたら、1回経験してるから2回目は伸び易くてお腹が大きくなるって最近知った。
    大きい分1人目の時より酸欠が酷くてくらくらするし、息がうまく吸えないわ心臓バクバクだわ寝れないわでなかなかキツい

    酸欠対処ってなんかありますか?運動用の酸素ボンベとか効くかな…
    横になっても縦になっても本当くるしい…

    +20

    -0

  • 1095. 匿名 2020/04/21(火) 20:39:29 

    介護職妊婦で5か月です!仕事もバリバリ続けてます!休めないから毎日ハラハラしながら通勤してます。介護職じゃなくてもそんな妊婦さんたくさんおられると思います。みんなで頑張りましょう!

    +33

    -0

  • 1096. 匿名 2020/04/21(火) 20:41:32 

    >>1025
    マタ旅はやめなはれ です

    +10

    -2

  • 1097. 匿名 2020/04/21(火) 20:41:40 

    >>66
    コロナは怖いけど、
    この子と離れる方がよっぽどか嫌だ。

    +25

    -1

  • 1098. 匿名 2020/04/21(火) 20:41:43 

    今日も保菌者が帰ってきた!😵と毎日旦那が嫌になります。旦那さんの在宅ワーク羨ましい…

    マスクもいいけど、妊婦家庭に玄関に置く業務用のアルコールボトル配布して欲しい‼️

    +6

    -38

  • 1099. 匿名 2020/04/21(火) 20:42:10 

    初産、8ヶ月です!未知の体験に今からドキドキです!
    我が子はお腹の中でぼっこんぼっこん、ぐにゅぐにゅ~と元気に動いています!女の子ですが、よく食べる旦那に似たのか、食事の前後が特に元気ですw音楽聞いているときにも元気ですが、これは両親ともに好きだから両方に似たかな?と思ってます。
    もうすぐ産前休に入るけど、引き続き気を付けて過ごします!
    ここにいる皆さんが無事に元気な赤ちゃんに会えますように!

    +35

    -0

  • 1100. 匿名 2020/04/21(火) 20:42:13 

    若干つわり中
    冷たいおかずが食べたくて今日の晩御飯は私だけ冷やしうどん。今、明日たべる用の大根の煮物作って冷やして食べる予定

    +14

    -1

  • 1101. 匿名 2020/04/21(火) 20:43:43 

    >>6さん
    私も先月出産した者ですが、後期になってから足ムズムズ酷くて+不眠で朝6時に寝ついた事もありました。
    でもお産したらその日からなくなりました!
    私は産科で鉄剤のシロップ出してもらいましたよ!それで少し気休め程度に良かったです…笑

    皆さん体調気をつけて、お産頑張って下さいね!

    +14

    -0

  • 1102. 匿名 2020/04/21(火) 20:44:05 

    妊娠17週です!今日初めてお腹蹴ってるのがわかってすごい嬉しかったです✨
    旦那も単身赴任で忙しくて、外にも出れなくてストレス溜まるけど通販でかわいいパジャマとか買ってテンション上げてこうと思います(*^ω^*)

    +39

    -1

  • 1103. 匿名 2020/04/21(火) 20:44:32 

    外から見てもわかるくらいの胎動になったのでどうしても動画におさめたくて動き始めるたびにスマホかまえるのにいつもそこから動いてくれないww
    1か月攻防戦が続いてる笑

    +84

    -0

  • 1104. 匿名 2020/04/21(火) 20:44:33 

    >>1079
    プラスチックだったら微妙だけど、ガラスだったら乳首だけ新品買って使う。

    +17

    -0

  • 1105. 匿名 2020/04/21(火) 20:44:49 

    他の殺伐としたコロナトピやどーでもいい芸能人のゴシップトピよりここが落ち着くし楽しい。
    自粛中で娘と2人っきりで大人は誰とも話してないから、雑談したいです…笑

    +42

    -2

  • 1106. 匿名 2020/04/21(火) 20:45:51 

    >>1100
    わかります…冷たいのがいいですよね。
    炊きたてご飯じゃなくてコンビニのおにぎりとか。

    +19

    -0

  • 1107. 匿名 2020/04/21(火) 20:46:37 

    >>1071
    はじめまして!まだ予定確定してもらってないけど、生理日からの計算では11月22日予定日です!皆さん出産頑張りましょう!

    +28

    -0

  • 1108. 匿名 2020/04/21(火) 20:48:01 

    24週です。お腹がすいてすいてたまりません!

    +8

    -0

  • 1109. 匿名 2020/04/21(火) 20:49:02 

    >>1079
    産院ではどうせ使いまわしてるからちゃんと消毒すれば大丈夫とおもいます

    +25

    -0

  • 1110. 匿名 2020/04/21(火) 20:49:23 

    腹毛がやばい
    ボーボー過ぎる

    +27

    -0

  • 1111. 匿名 2020/04/21(火) 20:53:28 

    >>21
    1人目の出産の時、産院がソフロロジーを推進している所で、呼吸法とか意識してたらほんのちょっとマシだったよ。もちろん痛いけど。お母さんが痛い時は、あかちゃんも頑張ってる時だよって言われた

    +26

    -0

  • 1112. 匿名 2020/04/21(火) 20:54:35 

    産休まで3ヶ月
    仕事はもうセーブし始めた方がいいですか?
    仕事でどうしても許せない案件があって(妊娠関係なく)、
    今まで通りの気持ちで意見したり、こういう風に!とか提案してたんだけど、
    もう周りからは「あと少しで産休入るのにね…」とか思われてるんじゃ?と思ってきた。

    意見するだけして途中で入院とかなって迷惑かけるのもあれだし、
    もう何も言わず流されるままに従い、産休に入った方がいいのかな、とか、、。

    +15

    -2

  • 1113. 匿名 2020/04/21(火) 20:54:36 

    6ヶ月です。
    みなさん不安ですよね…
    私の今の心配は里帰り出産ができるのか?ということと2月くらいに変な風邪にかかったのがコロナだったのでは?ということです。
    急に発熱して頭や身体中が痛くてしんどくてずーっと横になっていました。インフル陰性で、熱は上がったり下がったり、つわり中でまともなごはん食べれてなかったから味覚嗅覚の異常はわからないけど症状がコロナに似ていて…完治まで1ヶ月。今さらどうしようもないけどまだ4ヶ月でギリギリ初期だった頃だし不安です。
    赤ちゃんと会えるのを楽しみに自粛がんばりましょうね!!

    +32

    -2

  • 1114. 匿名 2020/04/21(火) 20:54:38 

    今日から16週だけどつわりが終わりません…少しマシになったくらいです。

    +15

    -0

  • 1115. 匿名 2020/04/21(火) 20:54:47 

    >>1106
    冷たければ冷たいほど食べやすいですよね!

    +10

    -0

  • 1116. 匿名 2020/04/21(火) 20:55:35 

    もうすぐ妊娠8週です!
    妊娠中なので余計に心が不安定なのか、毎日毎日家に居なきゃいけなくて涙することもあります。赤ちゃんのために、頑張ります!!!

    +9

    -4

  • 1117. 匿名 2020/04/21(火) 20:55:48 

    >>1092
    ここで言うことではないから

    +7

    -5

  • 1118. 匿名 2020/04/21(火) 20:56:17 

    >>825
    自分のことかと思った!
    私も実習生テニスボール係とその先生が給水andうちわ係、助産師さんの計3名で恵まれてて、旦那はシャイで声かけることもなく、うちわ係その2でした笑

    +14

    -1

  • 1119. 匿名 2020/04/21(火) 20:56:19 

    絶賛予定日超過中の40w初産婦です!
    コロナのせいで産院は面会禁止、ぼっち出産ですが我が子に会えるのが楽しみです

    +64

    -0

  • 1120. 匿名 2020/04/21(火) 20:59:33 

    >>66
    里帰りしないメリットもありますよ。そもそも里帰りが当たりまえじゃないよ。

    +24

    -0

  • 1121. 匿名 2020/04/21(火) 21:00:48 

    >>932
    うちも1人目早い段階で男の子って判明していつもお股広げてたのでエコー動画は毎回🐘にカーソルぐりぐりされてたのが残ってます😂
    あと助産師外来の時に助産師さんがよく見えてるから記念に撮っとくねーってアップで撮ってくれました(笑)

    +17

    -2

  • 1122. 匿名 2020/04/21(火) 21:01:32 

    6月予定ですが、こんな時期に作ってしまってよかったのかと悩んでいます。
    子供に本当に申し訳ない。旦那も支えてくれないかもしれない。
    お金もない。子供に恨まれても仕方ない。

    +4

    -31

  • 1123. 匿名 2020/04/21(火) 21:02:17 

    予定日まであと2ヶ月ちょっとでコロナの影響で早めに産休に入りました。沢山寝たりゴロゴロするのは大前提で、他に何か勉強とかしたいなーと思ってるけど外出自粛で本屋にも行けず。何かおすすめあったら教えてください!

    +21

    -0

  • 1124. 匿名 2020/04/21(火) 21:03:31 

    >>631
    もらえますよ!!

    +4

    -6

  • 1125. 匿名 2020/04/21(火) 21:04:22 

    >>377
    9ヶ月ですが最近まで仕事していたので何にも揃えられていません。
    今からネットで揃えるつもりです。

    +20

    -0

  • 1126. 匿名 2020/04/21(火) 21:04:50 

    >>1110
    わかります!
    健診ある前の日に剃るww

    +15

    -1

  • 1127. 匿名 2020/04/21(火) 21:06:56  ID:z5PN1MGr7Z 

    妊婦さんは不安で色々あるのに、こんな世の中で辛いですよね
    でも素敵なベイビーに皆さんが出会え少しでも笑顔が日本に戻りますように

    +26

    -1

  • 1128. 匿名 2020/04/21(火) 21:07:07 

    >>1067
    産褥ショーツ、授乳パジャマ、マタニティブラどれも2~3枚って書いてあるから3枚ずつ。もしものために追加でショーツは普通のを2枚、着替えができるようにTシャツ(2)、短パン(1)を私は入れました。

    +9

    -0

  • 1129. 匿名 2020/04/21(火) 21:07:08 

    8ヶ月になったのですが、夜になると気持ち悪く、起きるとめまいがします。上の子の時はこんなことなかったのに。
    枕も妊娠してからは二つ重ねないと眠れなくて首が痛いです。同じような方いますか?

    +23

    -0

  • 1130. 匿名 2020/04/21(火) 21:10:06 

    >>97
    いろんな意見の方がいてそれぞれに言いたいことわかるけど、きっと97さんはその言い方のテンションとか軽くてそれが不快だったんじゃないかな?赤ちゃんのことや妊娠のこと、軽く扱ってるみたいな感じは私も嫌です。
    コロナで不安になる妊婦さんは多いし、まさかできると思ってなくてできた方もそれなりにいるでしょう。母親の自覚なんて私は恥ずかしいけど産んだときすらまだなかったかもしれない。パッパラパーで妊娠した人には共感しかねるけど、不安や迷いばっかりの妊娠生活はわかるなあ。

    +3

    -6

  • 1131. 匿名 2020/04/21(火) 21:10:24 

    >>1122
    あなたからの愛情で子供は勝手にすくすく育ちます!
    先が見えず大変な時期ですが、頑張りましょう、私も頑張ります。

    +14

    -1

  • 1132. 匿名 2020/04/21(火) 21:14:27 

    陽性反応がやっと出てウキウキしながら病院に行ったのですが、胎嚢が見えないと言われてしまい不安です。。(5w1d)
    5週すぎても胎嚢確認できなかった方っていらっしゃいますか?

    +19

    -1

  • 1133. 匿名 2020/04/21(火) 21:15:58 

    >>1122
    旦那どういうこと?

    +2

    -1

  • 1134. 匿名 2020/04/21(火) 21:20:34 

    >>1067
    2~3枚って書いてあるけど、だいぶ前に紙を貰ったから今週受診だからもう1回聞いてみようと思う。

    +8

    -2

  • 1135. 匿名 2020/04/21(火) 21:25:22 

    不妊治療で上の娘と6歳差で妊娠。
    娘もずっと赤ちゃん欲しくて待望の第2子。
    「赤ちゃん生まれて退院したら家中飾り付けて、ママと赤ちゃんを迎えるからね!メダルも作ってあげるよ!」と毎日赤ちゃんの誕生を待ちわびてくれている。
    コロナもとても理解してくれ、一緒にいろいろ我慢してくれて感染対策も赤ちゃんのためにと頑張ってくれている。
    保育園自粛で毎日一緒でどうなるかと思ったけど、上の子がただただ愛しい!
    娘のためにもコロナに負けず元気な子を産むぞ!

    +91

    -0

  • 1136. 匿名 2020/04/21(火) 21:25:24 

    産褥ショーツや
    ブラは
    水通し、普通の洗濯

    どうされてましたか?

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2020/04/21(火) 21:25:33 

    20週目です!
    明日検診です、久しぶりに外出ます
    新型肺炎の発熱検査ある病院なのでとても心配。。

    +6

    -0

  • 1138. 匿名 2020/04/21(火) 21:25:34 

    6ヶ月です!
    今だに二人目妊娠の報告を家族以外誰にもしていません( ̄▽ ̄;)何となく言いにくい空気で。。

    +27

    -0

  • 1139. 匿名 2020/04/21(火) 21:25:57 

    >>22
    私も懐かしくなって除きに来たけど>>123みたいに思う人もいるんだなあと思って、なにも書けなくなってしまいました。
    >>22さん、一緒に子育て頑張りましょう!!

    +19

    -22

  • 1140. 匿名 2020/04/21(火) 21:26:17 

    >>1103 臨月近くなると動くタイミングわかってカメラ構えられるよ!私も最初なかなか動画撮れなかったけど、生まれる直前はたくさん撮れたよ。今回もそうなりそうな予感がする!

    +13

    -0

  • 1141. 匿名 2020/04/21(火) 21:26:58 

    >>1091
    横だけど
    拗ねたような文章書くのやめなよ
    コメ全部読んでる人ばっがりじゃないから単発でそれぞれ写真載せられても何のこっちゃ分かんないよ
    関連する内容だったらアンカ付けてくれますか?

    +26

    -0

  • 1142. 匿名 2020/04/21(火) 21:27:46 

    明日で7ヶ月なのですが、まだ性別がわかりません(><)やっぱり女の子かな?7ヶ月以降で男の子と判明した方いますか?

    +8

    -1

  • 1143. 匿名 2020/04/21(火) 21:27:48 

    性別いつ頃わかりました?

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2020/04/21(火) 21:27:54 

    コロナで数年自粛生活だったら生まれてくる子は人慣れしてなくて対人上手くできないんじゃないかとか心配してしまう。。

    +0

    -22

  • 1145. 匿名 2020/04/21(火) 21:28:53 

    つわりで少し気分が悪いのですが、のどがスッキリする爽快感のあるオススメの飲み物ありますか??

    +7

    -1

  • 1146. 匿名 2020/04/21(火) 21:30:09 

    >>1001
    同じ予定日です♪
    私はまだおしるしも何もないですが…。
    もう少しで会えると思うと楽しみですね、お互い頑張りましょう(*^^*)

    +9

    -0

  • 1147. 匿名 2020/04/21(火) 21:32:31 

    >>1142
    わたしはずーっとお股を隠してたので8ヶ月くらいで男の子と言われましたよ!笑

    +8

    -0

  • 1148. 匿名 2020/04/21(火) 21:32:35 

    少し前にユニクロのボディ肌着のことのお話が出てましたが、購入された方は60を購入しましたか??60だと新生児には大きいですかね?(>_<)

    +10

    -0

  • 1149. 匿名 2020/04/21(火) 21:33:09 

    >>1136
    赤ちゃんのものじゃないから普通に洗濯でいいんじゃないかな

    +14

    -0

  • 1150. 匿名 2020/04/21(火) 21:33:27 

    明日29週に入ります!
    普通に横になってるだけでたまに息苦しくなるのつらい(;ω;)
    昨日逆子とわかって胎動が確かによく膀胱蹴られたりするんですけど
    逆子じゃなくてもこの時期はまだ膀胱蹴られたりするのかな
    本当胎動がお腹の下の方なんですよね(lll-ω-)

    +10

    -0

  • 1151. 匿名 2020/04/21(火) 21:33:37 

    >>1136
    普通に洗濯してたよ!笑

    +8

    -0

  • 1152. 匿名 2020/04/21(火) 21:34:21 

    33w一人目です。
    マイナスだと思いますが、最近すっごくお酒が飲みたい。妊娠前は週3でビール1本くらいだったので今までは特に飲みたいとも思いませんでした。
    でも夫が遠慮なく私の向かいで酒は飲むはお菓子は食べまくるはでストレスマックスです。しかも食べても太らないのがさらに腹立たしい。
    お酒を我慢し、体重管理も頑張るのがしんどくなりました。
    赤ちゃんのためにもう少し頑張らないといけないのは分かるし、お酒は飲まないけど、モチベーションを保つのが難しいです。

    +43

    -5

  • 1153. 匿名 2020/04/21(火) 21:34:30 

    まだ初期だけど今から生まれた後の義実家との交流が憂鬱。
    今まで子なしで遠方だから冠婚葬祭以外会うこともなかったけど、孫が生まれたらそうもいきませんよね。
    義実家親族みんな嫌いなんだよな…はぁ

    +47

    -0

  • 1154. 匿名 2020/04/21(火) 21:34:50 

    >>1043
    入院中も旦那さんが休んでくれますか?
    うちは入院中に休んでくれるので退院してからは休んでくれません。なのでとても羨ましいです。
    優しい旦那さんですね。

    +7

    -0

  • 1155. 匿名 2020/04/21(火) 21:34:51 

    今、14w。2人目です。
    上の子は4歳なんですが、まだ私のお腹に赤ちゃんがいる事をちゃんと伝えてません。
    おしゃべりなので安定期前に周りに言いふらされるのが怖くて😅
    上にお子さんがいる方、いつ頃ちゃんと伝えましたか??

    +10

    -1

  • 1156. 匿名 2020/04/21(火) 21:35:39 

    初めての妊娠13週です!
    つわりがこんなに辛いものだとは思いませんでした(T_T)
    吐いて吐いて吐きすぎてだいぶ体重落ちて皮膚もヨレヨレカサカサです。
    点滴しながら本当に終わりが来るのかと不安と恐怖でいっぱい。血管細くなって針も通りにくくなって両腕痛いよ(T_T)
    つわり酷かった方も本当においしく食事できる日は来るのでしょうか…?

    +30

    -0

  • 1157. 匿名 2020/04/21(火) 21:35:46 

    >>994
    計画分娩って、日にちはどのようにして決めるのですか?平日の空いてる時間はここ!みたいな感じなんでしょうか?

    +7

    -0

  • 1158. 匿名 2020/04/21(火) 21:35:56 

    >>1142
    29週、やっと女の子っぽいと言われましたが、「女の子と言われていても三割は産まれたら男の子だからね」って言われました😅

    +9

    -5

  • 1159. 匿名 2020/04/21(火) 21:36:25 

    >>1124
    出産届け出して受理されて住民基本台帳に記録されている事が前提だから難しそうな気も…
    出産時間とか役所の手続きが当日中に出来るかとか分からないし厳しくない?

    +27

    -2

  • 1160. 匿名 2020/04/21(火) 21:36:38 

    まだ6ヶ月だけどお尻拭きとかガーゼハンカチとか売り切れになってるみたいだから買っておいた方がいいかなと不安になってる

    +26

    -2

  • 1161. 匿名 2020/04/21(火) 21:36:46 

    >>1047
    確かに私もコロナのことで衝突してしまうかもしれません。
    それなら外注の方がまだいいかもしれないですね。

    +6

    -0

  • 1162. 匿名 2020/04/21(火) 21:37:14 

    >>1155
    つわりがきつくて、横になっていたり公園に行けないことが頻繁にあって心配していたので、母子手帳もらいにいくタイミングで伝えました。

    +11

    -1

  • 1163. 匿名 2020/04/21(火) 21:38:26 

    >>1143

    私の場合は20週入る前にわかりました!
    男の子だったのでわかりやすかったです😌
    お股ぱかーんひらいてたので
    先生に言われる前に自分から男の子ですねって言っちゃいました笑

    +16

    -0

  • 1164. 匿名 2020/04/21(火) 21:38:27 

    >>1152
    目の前でお菓子バクバク食べられるのはムカつくよね。2人の子供なんだから産まれる前から2人で頑張るべきだよね。
    うちの旦那もいっつもお菓子ばっか食べてて腹立つよ笑
    こっちは食べたくても食べられないのに何なんだ!って感じだよね。

    +20

    -1

  • 1165. 匿名 2020/04/21(火) 21:38:50 

    >>1053
    私が住んでいるのは田舎ですが県内には100人程感染者が出ています。
    ただ実家も県内なのであまり疎開というイメージは付かないと思いますが7月にはどうなっているかわからないので何とも言えませんよね…

    +8

    -1

  • 1166. 匿名 2020/04/21(火) 21:38:53 

    >>1145
    私もつわりでキツかった時がありましたー
    その時はよくサイダーを飲んでましたよ!
    砂糖たっぷりですが…つわりがある時は体重よりも気分優先なので気にせず飲んでました笑

    +35

    -0

  • 1167. 匿名 2020/04/21(火) 21:40:41 

    >>749
    同じ人いて嬉しい(T_T)
    何故夜だけなのか…午前中は比較的元気だから洗濯とか掃除とかささっとやれるんだけど、夕御飯の仕度が億劫で…晩御飯もうどん少なめ食べたけどずーっと気持ち悪い。こりゃ吐くな(笑)
    お互い頑張りましょうね😭

    +12

    -1

  • 1168. 匿名 2020/04/21(火) 21:42:14 

    >>1145
    つわり時期は栄養補給も兼ねてチョコラBBスパークリング飲んでました。
    ウィルキンソンのレモンも無糖で後味すっきりでさっぱりするのでおすすめです。

    +17

    -0

  • 1169. 匿名 2020/04/21(火) 21:43:35 

    >>1150
    膀胱を蹴られてるなーと思っていたら、数日後の健診で逆子だと言われたことがありました
    でもその2週間後には正常な体位に戻っていました!
    何日かして戻るといいですね

    +9

    -0

  • 1170. 匿名 2020/04/21(火) 21:43:45 

    >>167
    入院中は普通の産褥ショーツ使ってましたよ。退院後はユニクロのおへそあたりまですっぽり履けるショーツが傷口に触れなくて良いです!

    +17

    -0

  • 1171. 匿名 2020/04/21(火) 21:44:01 

    >>1132 私も昨日で6wで尿検査で陽性反応でましたが、胎嚢が見えないと言われました…。また1週間後来てって言われたけど不安すぎる…(´+ω+`)

    +10

    -0

  • 1172. 匿名 2020/04/21(火) 21:44:15 

    >>1032
    3歳の子供がいます。
    里帰りの予定はなしです。
    2人目で、ある程度かってがわかるので。
    何より、私の住んでいる場所が全国的にも感染が多い地域なので控えようと思います。

    +11

    -0

  • 1173. 匿名 2020/04/21(火) 21:44:50 

    >>97
    ほんとに見てて嫌な気持ちになるよね。
    そもそもコロナの感染や治療がって不安なら、性行為も躊躇すると思うけどね。濃厚接触じゃん。
    在宅ワークで買い物もネットスーパーとかで、誰とも接触してない夫婦なら、感染リスクも少ないだろうけど。

    +5

    -5

  • 1174. 匿名 2020/04/21(火) 21:45:05 

    >>1149
    ありがとうございます^ ^

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2020/04/21(火) 21:45:22 

    >>1151
    ありがとうございます^ ^

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2020/04/21(火) 21:45:58 

    >>1156
    つわりツラいですよね。私も水ですら吐いてしまって何も食べられない時期ありましたが終わりは来ます。
    つわり終わってからは美味しく食べられるようになるので安心してください。

    +14

    -0

  • 1177. 匿名 2020/04/21(火) 21:46:16 

    >>1145
    私はやたらコーラが飲みたくてコーラばかり飲んでました笑
    カフェイン入ってますけど1日に何リットルも飲むわけではないので気にせず飲んでました!
    炭酸系はスッキリしますよ!

    +29

    -1

  • 1178. 匿名 2020/04/21(火) 21:49:07 

    >>1138
    もう9ヶ月ですが家族以外誰にも報告してませんよ~
    わざわざ伝えることでもないし、会うことがあれば伝えるだろうけど(^-^;

    +10

    -2

  • 1179. 匿名 2020/04/21(火) 21:49:07 

    >>1169

    やっぱりそうなんですね(lll-ω-)
    本当膀胱とか横向きの体勢だと足の付け根あたりがうねうねするんですよね笑
    先生にもこの時期はまだ赤ちゃん動けるから大丈夫だよとは言われましたけどちょっと不安です(´・ω・`)

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2020/04/21(火) 21:49:09 

    >>1141
    なんか投稿の仕方とか返し見てるとガル初心者なのかもね

    +5

    -1

  • 1181. 匿名 2020/04/21(火) 21:49:51 

    妊娠糖尿病の方いますか?食事も制限、コロナで外出も制限でなんだか辛いです。早く甘いものとかお寿司がたくさん食べられるようになりたい!

    +37

    -0

  • 1182. 匿名 2020/04/21(火) 21:49:52 

    >>1139
    書いてるな!笑

    +8

    -3

  • 1183. 匿名 2020/04/21(火) 21:50:36 

    今月もよろしくお願いします!
    胎嚢確認からお世話になり、現在22wになりました。

    腹筋が全くできなくて(膝を立てて1、2回できる程度)筋肉全然ないので、お産で力めるのか今から心配です。。

    今からでもマタニティヨガとか家の中でやり始めようかなぁと思ってます。

    +16

    -2

  • 1184. 匿名 2020/04/21(火) 21:52:19 

    >>1155
    うちはまだ上が2歳ちょっとなのでつわりで寝ている事が増えた時に伝えましたが、伝わってません。
    4歳だと理解できるし周りに嬉しそうにお話しそうですね(*^^*)

    +10

    -0

  • 1185. 匿名 2020/04/21(火) 21:53:45 

    >>180
    区の窓口(保健相談所)に尋ねたら、最初は母子手帳交付時に渡すから、すでに妊娠している人は対象外と言われたんですが、あとから妊娠中の人にも渡せると連絡があり、もらえることになりました。たまたま家に送ってもらうものがあったのでそれと一緒にポストに投函されました。担当の人もよく知らなかったみたいなので、欲しがる人も少ないのかなって思いました。問い合わせたらもらえるかも!ただ、今不良品が出てて、配布を中止しているというニュースも見ました。

    +9

    -1

  • 1186. 匿名 2020/04/21(火) 21:55:15 

    よだれづわりで気持ち悪い〜( ;∀;)
    たぶん甘い炭酸とかでスッキリするし飲みたいけど体重制限しなきゃいけないしどうしたもんか!

    +15

    -0

  • 1187. 匿名 2020/04/21(火) 21:55:35 

    32週です。
    初産で今は旦那と2人暮らしです。
    最後の思い出作りに近場で温泉旅行にでも行こうと思ってたのに、まさかのコロナでパーに/(^o^)\
    「マタ旅」を計画してた方、GWはどう過ごしますか?

    +14

    -15

  • 1188. 匿名 2020/04/21(火) 21:56:31 

    >>123
    でしゃばってとか…凄まじく感じ悪いなー
    善意で書き込みしてくれたのだから、どうしても嫌ならスルーするかマイナスでいいだろうに。

    +52

    -8

  • 1189. 匿名 2020/04/21(火) 21:57:19 

    6月出産予定なのですが、面会禁止の場合は荷物受け渡しとかも禁止なのでしょうか?
    予定帝王切開なので洗濯もできないとなると、入院の時にすごい荷物量になるなと、途方にくれています、、、。
    パジャマとか何枚必要なのかとか。

    みなさんの産院は荷物受け渡しも禁止ですか?

    +13

    -0

  • 1190. 匿名 2020/04/21(火) 21:58:21 

    >>999
    なんか冷たいというか怖い人多いよね…どうしたのかな。

    +13

    -2

  • 1191. 匿名 2020/04/21(火) 21:59:56 

    34w 初産婦です。
    逆子がなおらない!
    経膣分娩で頑張って産もうと意気込んでいたのに、もしかしたら帝王切開かも…
    逆子体操も身体が辛くてなかなかうまくできないし。

    そして、何故か後期になって甘いものが食べたくて仕方ない!
    豆大福と生クリームにはまっています(^^;

    +31

    -0

  • 1192. 匿名 2020/04/21(火) 22:00:29 

    今日で5ヶ月になりました!
    前回稽留流産になったのでここまでこれたのが本当に夢みたい。
    最後まで気は抜けないけど楽しみです。

    +51

    -1

  • 1193. 匿名 2020/04/21(火) 22:01:11 

    >>1061
    わかりますー!
    うちもコープ始めて、買い物は主人。
    なんの不安もなくダイソーで便利そうなグッズ探してブラブラしてたのが懐かしい泣
    せめてベビーグッズを見に行きたい…(ノω・`)
    ネットで購入できるという環境においてくれる方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

    +26

    -0

  • 1194. 匿名 2020/04/21(火) 22:01:56 

    >>1098
    自分で買えば?ネットなら高額だけど売ってるよ。

    +11

    -0

  • 1195. 匿名 2020/04/21(火) 22:02:35 

    無痛分娩で出産途中です!今9センチまでひらいていて本当に無痛で驚いてます😯1人で入院出産が心細かったですがこれなら冷静でいられます。
    あと少し赤ちゃん頑張れ!!

    +117

    -0

  • 1196. 匿名 2020/04/21(火) 22:02:49 

    >>82
    同じく3ヶ月です。夕方からつわりひどくなりますよね!
    子宮は夜から活発になるようでだから具合悪くなるんだと思います。

    現在9w5dつわり落ち着いてきましたがたまにぶり返し一日気持ち悪かったりします。

    可愛い赤ちゃんのために頑張りましょう!

    +24

    -0

  • 1197. 匿名 2020/04/21(火) 22:03:29 

    >>1060
    旦那だけでも面会できるなら羨ましいよ……
    うちのとこは旦那すら立ち会い、面会禁止だよ
    入院から退院まで誰にも会えないよ

    +61

    -1

  • 1198. 匿名 2020/04/21(火) 22:03:33 

    >>1164
    共感してもらえて嬉しいです。
    意識低い系の妊婦ですが、夫の教育もしつつ元気な子供を産みたいです。

    +9

    -2

  • 1199. 匿名 2020/04/21(火) 22:03:39 

    >>1091
    投稿は一回で良かったのでは無いですか?
    最初の投稿でわかりやすく内容書いてあるし、ほとんどの方が理解できたのでプラスの数多かったですし
    何度も区切って投稿する必要ありましたかね…?

    その本が必ず必要じゃなくて、あなた参考までにの意味を込めての投稿ですよね?
    他の方も投稿するので、流れが途切れて最初の投稿以外が意味わからないと思った方が少なからずいたということは理解して頂きたいです

    +15

    -1

  • 1200. 匿名 2020/04/21(火) 22:05:08 

    32wの初マタです!
    せっかくの喜ばしい妊娠なのに
    コロナのせいでお出かけしたり
    ベビー用品みに行けなくて辛いですよね( ; ; )
    ベビーカーは産まれてから見に行こうと
    思ってたのですが、産まれた後コロナが
    落ち着いてるかどうか…
    早く安心して過ごせる日々が戻ってきてほしいです(>_<)

    +30

    -0

  • 1201. 匿名 2020/04/21(火) 22:06:06 

    >>6
    頑張って下さい!!応援してます✨

    +5

    -1

  • 1202. 匿名 2020/04/21(火) 22:07:08 

    >>56
    産休に入ってすぐ準備しました。
    34週くらいです。
    切迫気味だったりお腹が張りやすかったら、早めの方がいいかもですね。

    +19

    -0

  • 1203. 匿名 2020/04/21(火) 22:07:12 

    >>1143
    1人目は18wで女の子とわかり、2人目の今は16wで男の子とわかりました

    +8

    -1

  • 1204. 匿名 2020/04/21(火) 22:07:30 

    安定期に入ってから牛乳が飲みたくて仕方ない。
    マックポテトとかよく聞くけど牛乳ってあまり聞かない。
    同じ方いませんか?妊婦はあまりたくさん飲んじゃいけないらしいけど飲んでしまう。

    +55

    -0

  • 1205. 匿名 2020/04/21(火) 22:08:07 

    >>1195
    今まさにですか!?
    頑張ってくださいー!
    無事に元気な赤ちゃんが産まれますように!!
    無痛分娩気になります。
    落ち着いたらぜひ経過教えてください☆

    +52

    -0

  • 1206. 匿名 2020/04/21(火) 22:09:11 

    >>1160 お尻拭きはネットでは品薄になってないですよ。ガーゼはマスクのために買う人がいて困りますよね。

    +27

    -0

  • 1207. 匿名 2020/04/21(火) 22:09:30 

    体温計が品薄で泣きそうになった…
    マスクやアルコールほど消耗品ではないからもうすぐ落ち着くかな…転売やめて( ・ ・̥ )

    +29

    -1

  • 1208. 匿名 2020/04/21(火) 22:09:43 

    >>1142
    私は8カ月で
    女の子と確定でした^^

    6カ月頃、先生は女の子かなぁ、、と

    +17

    -0

  • 1209. 匿名 2020/04/21(火) 22:09:49 

    自宅で産めば?

    +2

    -26

  • 1210. 匿名 2020/04/21(火) 22:10:10 

    昨日6wで胎嚢確認、2w後に心拍確認に行きます。
    待てない待てない!
    みなさんは里帰りしますか?

    +7

    -12

  • 1211. 匿名 2020/04/21(火) 22:13:54 

    >>168
    映画館にって…こんな状況でこんな考え方してる時点で…

    +23

    -4

  • 1212. 匿名 2020/04/21(火) 22:16:32 

    里帰りってリスクだよね
    どうやってどのタイミングで帰ればいいのか、そもそも帰っていいのか…
    うちの実家の田舎なんて、保菌者はすぐ特定されて叩かれまくってもうそこには住めなくなってる人沢山いるよ…

    +40

    -0

  • 1213. 匿名 2020/04/21(火) 22:18:00 

    >>1186
    甘くない炭酸水はどうですか?
    自分はレモン味の炭酸水を飲んでやり過ごしてました!

    +13

    -0

  • 1214. 匿名 2020/04/21(火) 22:18:55 

    来月なんかで騒動落ち着くわけないし、正直、安全な治療薬が流通しなければ来年の今頃だって…と思う。産んだ後も病院に何度も行かなきゃいけなくてその度に不安でいっぱいなんだろうな…。

    +36

    -0

  • 1215. 匿名 2020/04/21(火) 22:19:02 

    最近、夜ご飯が全然食べれなかったのに急にお腹鳴り出してガッツリご飯食べちゃった。

    +6

    -0

  • 1216. 匿名 2020/04/21(火) 22:20:48 

    まだ胎嚢確認できたばかりの妊娠5wです。時期的に賛否両論受けそうですが3月末に体外受精で妊娠しました。

    コロナ関係なくてもまだまだ不安な時期、、無事赤ちゃんをお腹の中で育てている妊娠中期・後期の方々にあやかりたいです!!

    +80

    -2

  • 1217. 匿名 2020/04/21(火) 22:21:31 

    >>168
    悪いけど切迫になればいいのにとおもう。
    いっそのこと、病院で安静にして、どこも歩き回らないでください。

    緊急事態宣言でてるのに、まだなぜ映画?

    +2

    -18

  • 1218. 匿名 2020/04/21(火) 22:22:06 

    >>1054です。
    >>1069
    >>1061
    さっき検査薬したら妊娠してました!!
    私もネットスーパー&旦那になると思います。
    ダイソー行きたいの分かります。

    +8

    -9

  • 1219. 匿名 2020/04/21(火) 22:22:16 

    >>1052
    なんでだろうね、私は嬉しかったです!
    イライラしてる人多いよね。

    +27

    -0

  • 1220. 匿名 2020/04/21(火) 22:22:49 

    もうすぐ産まれそうです、夫が勤務医なので感染リスクがあるから、ずっと会えてないけど無事に産んで私が守る!
    でも本当は心細いです。こんな事疲れてる夫には言えないし、せっかく明るいトピなのにこんな弱音はいてごめんなさい…

    +96

    -4

  • 1221. 匿名 2020/04/21(火) 22:23:50 

    先週安定期に入りました。2人目です。
    色々と心配事が多い日々で、ニュースを見て情報を集めてましたが、流石にしんどくなってきたので、ニュースは朝の1時間、それ以外はYouTubeで音楽流したり、上の子とEテレ見たり家の中で遊んだりしてます。

    +21

    -1

  • 1222. 匿名 2020/04/21(火) 22:25:43 

    8ヶ月です。もうすぐ早めの産休に入ります。
    産休に入ってからは引きこもりたいのでコープ登録してみました!

    +11

    -2

  • 1223. 匿名 2020/04/21(火) 22:26:07 

    8wの初マタです!
    つわりがじわじわ始まってさっきも吐いてしまった…吐いたとき下腹部がぎゅーって締められた感じしたけど大丈夫なのかしら…
    食べづわり吐きづわりよだれづわり…どうすりゃいいんじゃ

    +12

    -0

  • 1224. 匿名 2020/04/21(火) 22:26:14 

    無痛にしようと思ったけど、姉が麻酔の副作用で、直後に身体中痙攣して唇紫になってみたら怖くてやめました。死ぬかと思ったそうです、、でも普通も痛いんだろうなぁ

    +20

    -0

  • 1225. 匿名 2020/04/21(火) 22:27:10 

    入院の時のスリッパは
    ホテルとかの使い捨てで大丈夫ですかね?

    新しいの買ったり家の物は病院で使った後
    抵抗あるので
    使い捨てでいいかしら。。

    +22

    -1

  • 1226. 匿名 2020/04/21(火) 22:29:33 

    >>1189

    うちのところは荷物は看護師さん通しての受け渡しなら可能とのことでした😣
    直接は会えないようです…

    +29

    -0

  • 1227. 匿名 2020/04/21(火) 22:30:43 

    二人目妊娠中で昨日から37週です。上の子が一歳半で、事前に親に預ける関係で計画無痛分娩の予定だったのに、今日検診に行ったらコロナ対策で計画分娩は出来なくなったと言われました…。誘発分娩だと出産まで2、3日かかる人もいるから、少しでも入院期間を短くするためだと。先週の検診ではそんな可能性があるとの説明も何も無かったのに。
    正直、立ち会い出産や面会禁止は想定内だったのでそんなにショックでもなかったけど、今回はさすがに色々準備してきた計画が全部崩れて参っちゃいました。。
    そこまで徹底するの?と思っちゃったんですが、他にもそんな産院あるんでしょうか?

    +32

    -0

  • 1228. 匿名 2020/04/21(火) 22:31:14 

    今日4000kcalくらい食べてしまった。
    あと1ヶ月で出産です。
    今後の爆食いは控えます。本当に。

    +33

    -2

  • 1229. 匿名 2020/04/21(火) 22:31:52 

    唯一子持ちの友人に少し前に妊娠したとLINEしてからやりとりで必ず「絶対男の子だよ!」とLINEがきます
    正直どちらでもいいしやんわりと伝えてるのだけど、毎回男の子だといいね!と言われるとモヤっとします。。

    +42

    -1

  • 1230. 匿名 2020/04/21(火) 22:31:57 

    >>1212
    すごく分かります
    里帰りとは違うかもしれませんが、9月出産予定で同じ県内の実家里帰りを迷ってる…というか様子見です。
    里帰り先で発症したら実家の両親村八分だろうし、その後住んでるとこ戻って来ても村八分だし…怖い

    +9

    -1

  • 1231. 匿名 2020/04/21(火) 22:31:59 

    >>510
    私も第一子の時そうでした…。
    予定日まであと2週間。旦那が側にいないって考えると、覚悟を決めたはずなのに、やっぱり心細い。

    +13

    -0

  • 1232. 匿名 2020/04/21(火) 22:34:20 

    >>725
    横ですが、安定期(12月半ば)に中山寺で安産祈願しました!
    確かに郵送でも受付しており、私は直接お参りしたのですが、いただいた腹帯には性別が書いてるんです!その性別とは反対の性別の子供が生まれる、というジンクス?があり、私は見事に当たっていました!
    参考までに(^ ^)

    +9

    -0

  • 1233. 匿名 2020/04/21(火) 22:34:31 

    >>1098
    頑張って働いてくれてるのに保菌者て…
    旦那さんも出来ることなら在宅で仕事したいはずだよ

    +52

    -0

  • 1234. 匿名 2020/04/21(火) 22:34:55 

    この間、出産しました。
    おしりふきや、お臍消毒のエタノール(エタノールが多くふくまれてる消毒用の)がなくなってるので、早めに購入した方がいいですよ!なくて、探しました。

    +2

    -15

  • 1235. 匿名 2020/04/21(火) 22:35:14 

    >>668
    鉄分のサプリとか飲んでるかな?
    あと鉄のフライパンで調理したりしたら、改善されるかもしれません!

    +7

    -0

  • 1236. 匿名 2020/04/21(火) 22:35:45 

    >>628
    地方に住んでますが、ドラッグストアーで母乳パッド三種類売ってて1つは売り切れてました。私は混合予定ですが1個買いましたよ…。
    リンゴさん、好きだったのにこの発言はだめですよね。

    +34

    -0

  • 1238. 匿名 2020/04/21(火) 22:36:56 

    >>1220
    同じくもう少しで産まれます!そして同じく夫は救急救命士として救急車に乗ってるので、感染リスク高いので産むまで会いません。産まれても会えるかどうか...もちろん今面会禁止、立ち会い禁止なので1人でお産を乗り越える予定です!同じ境遇の方沢山いるんだろうな、1人で出産に挑む母達は自分1人じゃないって勇気貰います。出産頑張りましょうね!

    +59

    -1

  • 1239. 匿名 2020/04/21(火) 22:37:00 

    >>1227
    早めに産まなきゃいけない場合でも誘発は無理なんですか?
    初めて聞きましたよ...。

    私なんてコロナの院内感染が確認されてる総合病院で明日から入院して誘発分娩の予定です。

    +14

    -0

  • 1240. 匿名 2020/04/21(火) 22:38:01 

    >>1225
    結構脱いだり履いたり頻繁にしたから、ホテルのだと歩きにくい?かも。
    エコじゃないけど、100均のやつ使い捨てしてもいいかもしれません。

    +18

    -0

  • 1241. 匿名 2020/04/21(火) 22:39:21 

    >>1236
    リンゴさん好きな方っていたんですね。トピずれすみません。
    私は大阪ですが、周り苦手って人多いので。

    +26

    -0

  • 1242. 匿名 2020/04/21(火) 22:40:21 

    初妊婦、臨月です。
    逆子のため、あと1週間で予定帝王切開です。
    陣痛も怖いと思っていましたが、手術も怖い!
    当初夫が手術に立ち会える予定でしたが、コロナのため立ち会いできず、面会もNG…。
    不安だらけの出産になりそうですが、がんばります!
    みなさんも無事に出産できるよう祈ってます!

    +56

    -0

  • 1243. 匿名 2020/04/21(火) 22:40:57 

    今3ヵ月です!
    コロナで不安もありますが、この子を守りきって無事に生まれてきてほしい(^^)
    皆さん頑張りましょう!!

    +19

    -0

  • 1244. 匿名 2020/04/21(火) 22:40:58 

    >>1148
    女の子なら50でも3ヶ月?くらい着れるけど、
    男の子の場合は1ヶ月くらいでサイズオーバーになる事が多いから最初から60買ってもオッケーだと思います。

    うちの子はエコーでかなり大きめだったので全て60から揃えてます!

    +11

    -1

  • 1245. 匿名 2020/04/21(火) 22:41:15 

    >>1224
    姉妹だと体質似るかもと考えてしまうし、こわいよね。
    麻酔に弱い人っているみたいだし。

    +6

    -1

  • 1246. 匿名 2020/04/21(火) 22:42:56 

    >>1235
    668です。貧血で鉄剤を処方されていますが副作用で吐いてしまい飲めていません(泣)足のムズムズは貧血も関係しているんですかね?明後日検診なので点滴に変えてもらえるか聞いてみようかな…

    +5

    -0

  • 1247. 匿名 2020/04/21(火) 22:44:10 

    >>1240
    なるほど!そうします(^ω^)
    ありがとうございます(*^o^*)

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2020/04/21(火) 22:44:42 

    27日までに産むようにプレッシャーかけられてる妊婦さんいますか…?(;o;)

    +4

    -0

  • 1249. 匿名 2020/04/21(火) 22:46:13 

    >>1248
    だれに?

    +8

    -0

  • 1250. 匿名 2020/04/21(火) 22:47:03 

    >>1154
    同じです!入院中の5日間の予定です。
    育休制度はとくにないのですが、上司に両実家が遠く、手伝える人が全くいないというのを熱く語ってくれ‼️とお願いしました😅
    そして私が8月上旬予定なので、もしかしたらお盆休みとくっつくかもと言う淡い期待もあります…
    ご主人のお休みは職種にもよりますもんね…💦
    時期が時期だけにシッターさんなどの出入りも怖いので、悩みますよね。。

    +12

    -1

  • 1251. 匿名 2020/04/21(火) 22:47:05 

    >>1182
    私たち妊婦に書きたいことがあったけど書けなくなったってことじゃないの?

    +8

    -1

  • 1252. 匿名 2020/04/21(火) 22:47:56 

    >>31

    10万円の給付金って4/27までに産んでたら貰えるんですか? それとも4/27までに完全に出生届も登録完了しておかないと貰えないのかな?(・・?)
    市のホームページ見ても細かい記載が無くて分かりません。

    +20

    -6

  • 1253. 匿名 2020/04/21(火) 22:48:10 

    >>1225
    産院で相談するのが1番ですが、いわゆる普通のスリッパは滑りやすいし脱げやすく転倒しやすいと言う理由からNGなところも多いと思います。私の産院ではかかとがある靴で、と言われました。クロックスは滑り止めが効きすぎてダメだとも言われて、バレエシューズにしようかなと思ってます。助産師さんはクロックス履いてる方多いですが、産婦は産後フラフラだったりするからなのかな。

    +16

    -0

  • 1254. 匿名 2020/04/21(火) 22:50:22 

    >>1165
    そうなんですね!県内なら帰るかもしれません!
    自宅は田舎なので、都会ナンバーの車を見るとみんなコロナ疎開だ!と恐怖に震えています💦
    気を害してたらすみません💦

    +12

    -2

  • 1255. 匿名 2020/04/21(火) 22:50:29 

    >>1226
    お返事ありがとうございます!
    荷物受け渡しのみ大丈夫なところもあるんですね!
    それなら荷物の心配は無くてすみそうですね、

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2020/04/21(火) 22:50:42 

    陣痛待ち中。

    2日連続焼肉食べて
    昨日は1時間バドミントンとダンス踊って
    今日は6キロ歩いた。

    なのに陣痛どころかお腹すら張らない...。
    子宮口は開いてるかも?!と期待して検診行ったら 
    1センチ開いてる...かな?と言われて
    もう全てを諦めた/(^o^)\

    ぐーたら妊婦に戻るぜよ

    +60

    -2

  • 1257. 匿名 2020/04/21(火) 22:51:09 

    18週、今日検診に行って性別がわかりました!
    最近胎動のようなものも感じてきて少しずつ実感が湧いてきました。

    +32

    -0

  • 1258. 匿名 2020/04/21(火) 22:51:42 

    >>1252
    27日時点で住民基本台帳(住民票)に記載されていることが条件だったと思います。

    +21

    -1

  • 1259. 匿名 2020/04/21(火) 22:52:26 

    >>1252
    4/27日の23:59までに産まれれば大丈夫です!

    出生届の手続き等は後ででも問題ないです。
    逆にいうと4/28日の0:00以降に産まれると10万円は無理です...

    +22

    -4

  • 1260. 匿名 2020/04/21(火) 22:53:23 

    少し前にユニクロのボディ肌着のことのお話が出てましたが、購入された方は60を購入しましたか??60だと新生児には大きいですかね?(>_<)

    +9

    -2

  • 1261. 匿名 2020/04/21(火) 22:53:26 

    >>1248
    個人的に思ってる!10万は大きい!!
    でも赤ちゃんには、予定日(5/5)までお腹に居てもいいよーと声掛けはしてるよ

    +32

    -5

  • 1262. 匿名 2020/04/21(火) 22:54:05 

    >>856
    今は34週ですが、その頃から背中のあたりに腰痛のような痛みが続いてます。同時にみぞおちも痛くなります。
    今は産休に入りだいぶマシになりましたが、買い物行ったり動き過ぎたりした時は痛いです。病院で相談しましたが、特に心配しすぎることはないと言われ、我慢の日々です。内臓からの痛みなら胃腸系かもしれませんが…参考までに。

    +8

    -1

  • 1263. 匿名 2020/04/21(火) 22:54:38 

    >>1258
    給付金の申請の締め切りが27日な訳ではないから、27日中に産まれれば住民基本台帳には27日付けになるので大丈夫ですよ。

    +21

    -1

  • 1264. 匿名 2020/04/21(火) 22:55:02 

    >>1259
    横でごめんなさい。
    そうなんですね!その情報ってどちらで見られますか??
    差し支えなければ教えていただきたいです。

    +8

    -9

  • 1265. 匿名 2020/04/21(火) 22:55:15 

    >>1251
    懐かしくて開いてあんなこと書いてあったらショックだよね。数年前に産んだ経産婦の経験談より今年産んだ0歳ママの方が役に立つ情報知ってると思うけど。

    +12

    -6

  • 1266. 匿名 2020/04/21(火) 22:56:10 

    >>1264
    横だけど、私も気になってググッたらすぐ出てきたよ

    +6

    -0

  • 1267. 匿名 2020/04/21(火) 22:57:25 

    >>1147
    やっぱりそういうこともあるんですね!!どちらかというと男の子希望なので、まだ少しだけ期待します(^ ^)

    +7

    -0

  • 1268. 匿名 2020/04/21(火) 22:57:30 

    30歳で初めての妊娠で現在5週です。食欲がないのと胃のむかつきがあるくらいで想像していたつわりはまだなくお腹に本当にあかちゃんがいるかなぁ?と心配になります。コロナのこともあり不安な毎日を過ごしています

    +17

    -2

  • 1269. 匿名 2020/04/21(火) 22:59:07 

    >>1158
    女の子と言われたうちの3割も男の子なのですか?!それは初めて聞きました!ありがとうございます(^ ^)

    +10

    -0

  • 1270. 匿名 2020/04/21(火) 22:59:17 

    冬コートをクリーニングに出したいけどわざわざコロナの時期に出さない方がいいのかな。。
    皆さんどうされてますか?

    +13

    -0

  • 1271. 匿名 2020/04/21(火) 22:59:55 

    >>1204
    妊婦の牛乳飲み過ぎ良くないって初耳です。
    ちなみに何でなんですか!?
    求めてるコメントとズレててすみません(>_<)

    +33

    -0

  • 1272. 匿名 2020/04/21(火) 23:00:37 

    32週の妊婦です!
    28週から切迫早産で入院してます。
    コロナの影響で面会も禁止になって
    立ち会いも禁止になった。
    1人で出産頑張る!!

    +38

    -0

  • 1273. 匿名 2020/04/21(火) 23:00:41 

    >>1208
    やっぱり女の子の可能性が高いですよね(^ ^)男の子だと早めに分かる方が多いですもんね!ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2020/04/21(火) 23:00:44 

    私も牛乳ばっか飲んでる!
    え?何でダメなの?

    +23

    -1

  • 1275. 匿名 2020/04/21(火) 23:00:50 

    >>1229
    性別ってどうしようもないことにあまり口出しされたくないよね

    友達なんか「無事に生まれました」LINEの返事が「女の子は可愛いよ」だったって………出産前に男の子って言ってたのに

    当の本人は「ごめーん勘違いしてた」だったらしいけど、女の子は〜とか男の子は〜とか意外とデリケートな問題だから気をつけようと思ったよ

    +52

    -1

  • 1276. 匿名 2020/04/21(火) 23:01:02 

    >>1270
    わかります!
    いつもなら出しに行くけど緊急事態宣言も出てる地域だし、今行かなくてもいいかと思い先延ばしです。

    +8

    -1

  • 1277. 匿名 2020/04/21(火) 23:01:53 

    >>1142
    7ヶ月入って、男の子と判明しましたよ!

    +5

    -1

  • 1278. 匿名 2020/04/21(火) 23:02:09 

    三回目の人工授精でした。コロナのこともあるので、これでダメだったらお休みしようと思っていたらまさかの陽性反応。まだ先週発覚したばかりで不安もありますがこれから頑張ろうと思います。

    +72

    -1

  • 1279. 匿名 2020/04/21(火) 23:02:35 

    早く会いたい気持ちと一人で陣痛乗り越えられるか不安な気持ちとコロナ不安が凄くて情緒不安定です、、、。
    こんなこと気にせずお産だけに集中したかった。
    でも、泣き言も言ってられないので頑張ります!!

    +17

    -1

  • 1280. 匿名 2020/04/21(火) 23:03:17 

    >>1145 レモンの強炭酸水がオススメです。糖が気になるのであれば無糖も探せばあります👍
    甘いものだとオランジーナもゴクゴク飲めました!
    柑橘系だとわりとマシな気がします(^^)

    +13

    -0

  • 1281. 匿名 2020/04/21(火) 23:03:43 

    >>1229
    分かります!!
    私も1人目の時に、女の子だって言ったら、「残念やったねー男の子のがいいよ!」と言われかなりモヤモヤしました。なのでいま2人目妊娠してるけど、その子には報告してません。

    +47

    -0

  • 1282. 匿名 2020/04/21(火) 23:04:20 

    >>1197
    洗濯物とかどうされますか??
    病院内にランドリーありますか??

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2020/04/21(火) 23:05:18 

    最近ハマってるのが、オレンジやバナナやリンゴとかを牛乳と混ぜてミキサーしてミックスジュースにして飲んでます!
    今までは絶対コーヒーだったけど飲むものがなくなり、いろいろ試行錯誤した結果、ミックスジュースに落ち着きました😀

    +27

    -0

  • 1284. 匿名 2020/04/21(火) 23:05:27 

    >>1266
    ググってみたんですが、一般の方?が考察されているサイトしかヒットしなくて。27日までに産まれていたら(27日時点で)住民基本台帳に載っていなくても対象、と公式に発表されているものが見つけられずで。

    +10

    -2

  • 1285. 匿名 2020/04/21(火) 23:05:38 

    >>1225
    特に指定がなければ大丈夫じゃないかな?
    1人目のときは産院が用意してくれていて、ホテルにあるようなものでした!
    でもここではスリッパにも指定があるところとか、脱げにくいように、とかコメントしてる方結構見かけますよね。

    +12

    -0

  • 1286. 匿名 2020/04/21(火) 23:06:41 

    来週から臨月です。不安しかありません。

    +1

    -3

  • 1287. 匿名 2020/04/21(火) 23:07:40 

    今日お腹からプチって音した。
    なんだろう。破水ではなさそうだけど

    +12

    -0

  • 1288. 匿名 2020/04/21(火) 23:08:22 

    >>1210
    GWのこと??
    GWは呼ばない、行かない、帰省しないが合言葉じゃないの??

    +26

    -5

  • 1289. 匿名 2020/04/21(火) 23:08:47 

    >>1259
    4/27時点で住民基本台帳に記載されるためには、出生届提出から1週間程度かかるそうです。
    本当に4/27産まれでも大丈夫なのですか?

    +8

    -12

  • 1290. 匿名 2020/04/21(火) 23:08:57 

    >>832
    私も不妊治療していて伝えてあったんですが、友達からのデキ婚報告の際にまだいらなかったわーと言われてすごく切なくなりました。
    その2年後に上の子が産まれましたが、そんな発言した事はすっかり忘れて先輩ママ発言ばんばんしてきます。
    まぁあまり会うこともないから良いんですが、私も人に優しくあろうと思います。

    +40

    -1

  • 1291. 匿名 2020/04/21(火) 23:09:10 

    >>1287

    指しゃぶりの音??

    +10

    -0

  • 1292. 匿名 2020/04/21(火) 23:09:20 

    なんか不安で吐き気がするし気持ち悪い(T_T)

    +3

    -2

  • 1293. 匿名 2020/04/21(火) 23:09:48 

    2人目妊婦で9週目ですが、1人目から女の子希望していて妊娠中男の子って分かった時は少しショックでしたが、産まれて見ると可愛くて仕方ないので2人目も男の子でもいいのですがやっぱり女の子希望も捨て難くてまたガッカリしちゃうのも赤ちゃんに可哀想なんで産むまで性別聞かずにいようと思いますがエコーで分かっちゃいますかね??
    聞かずにいようと思っても必死におちんちん探してしまいそうです…

    +7

    -18

  • 1294. 匿名 2020/04/21(火) 23:09:49 

    >>1248
    今日友人とのLINEで、27日までに産まないとね!
    と言われて何で?ってすぐわからなくて、よくよく考えたら10万の事かと意味がわかりました。
    無事に産まれてくれたらいつでもいいので、そんな考えなかったです。

    +50

    -0

  • 1295. 匿名 2020/04/21(火) 23:10:55 

    >>1216
    私は戦時中だって出産してる人いたんだから、人間ってそんなものだと思ってるよ!
    子供が欲しい!って気持ちを大切にしてもいいと思う。それなりの覚悟を持って挑んでるんだから‼️
    頑張りましょう‼️

    +46

    -0

  • 1296. 匿名 2020/04/21(火) 23:11:13 

    >>1288
    私は心拍確認まで2週間も待てないってことかと思ったけど違うのかな

    +8

    -0

  • 1297. 匿名 2020/04/21(火) 23:12:17 

    >>1225
    4年前の1人目の時は何も言われなかったけど、今回2人目はスリッパ駄目と言われたよ。個人的にはスリッパでも構わないと思ったけど、あまり薄いとトイレとか廊下歩くときとか衛生面が気になるかも。100均でもある程度厚みあるスリッパで滑り止めついてるのあるからそんなのが良いかもしれない。

    +10

    -0

  • 1298. 匿名 2020/04/21(火) 23:12:55 

    5ヶ月目の働いている妊婦です。妊娠中華の方、朝食は何を食べていますか?食べないとお腹が空いて働けないのでとりあえずコーンフレークと牛乳とヨーグルトを食べていますが、その後の歯磨きで全部吐いてしまいます。意味なかった…とガッカリ。しかも、牛乳を吐いた後のムカつきが嫌で。手軽に栄養も摂りたいのに何を食べればいいのかわかりません。最近の悩みです。

    +14

    -1

  • 1299. 匿名 2020/04/21(火) 23:14:41 

    妊娠3ヶ月です。
    つわり真っ只中でめちゃくちゃ辛い…。
    1日1日が長くて、穴が空きそうなほど毎日カレンダー見ています。
    昨日検診に行ったら、予定日が5日間先延ばしになったから5日間戻ってしまった…。
    もうすぐ13週だ!そろそろかな!と思いながら耐えてたのに(1人目が13週で終わったので)5日間戻って11週になってしまった(;´д`)

    つわり中の1日って長いんだよ…。
    早く終われー!

    +37

    -1

  • 1300. 匿名 2020/04/21(火) 23:15:03 

    >>1298
    前トピでご飯は3食べた方がいいって見たのでふりかけご飯食べてます!

    +1

    -5

  • 1301. 匿名 2020/04/21(火) 23:16:24 

    >>1264
    必死すぎ。
    降って湧いたような助成金なんだし、自分で出生日決められるわけでもないだろうから、産まれてからし聞けばいーじゃん。

    +22

    -16

  • 1302. 匿名 2020/04/21(火) 23:16:56 

    >>1241

    ノンストップを見るのでわりとリンゴさん好きなんですが、大阪ではそうでもないんですね💦

    +13

    -0

  • 1303. 匿名 2020/04/21(火) 23:17:54 

    17週の妊婦です
    疑問なんですが前回と今回の健診内容は全く一緒なのに妊娠補助券使って前回はただなのに今回の健診は2200円かかりました。
    ?と思いながらも家帰ってから確認しようと明細みてみたら前回の分の明細をもらってないことに気がついたのですが、これってなにか理由があるんでしょうか?分かるかたいたら教えてください🙏

    +3

    -6

  • 1304. 匿名 2020/04/21(火) 23:18:04 

    旦那の誕生日で寿司を買ってきて、サーモン、いくら、玉子、生エビ、ねぎとろ巻き1個食べてしまいました。3時間後、ちょっと下痢気味に。今はもう症状ありませんが食べたことを激しく後悔しました( ; ; )


    +13

    -19

  • 1305. 匿名 2020/04/21(火) 23:18:05 

    >>138
    母乳パッド、もともと皮膚弱いので洗って使えるオーガニックコットンタイプを買おうかなと思っていました☆
    テレビの影響で品薄なのは使い捨てのものですかね…?

    +16

    -0

  • 1306. 匿名 2020/04/21(火) 23:18:26 

    >>1289
    なんか必死すぎて…気になるなら市役所にきいてみれば?

    +39

    -9

  • 1307. 匿名 2020/04/21(火) 23:18:29 

    >>1246
    私も鉄剤合わなかったので、DHCのヘム鉄のサプリずっと飲んでました。
    それでだいぶ良くなりましたよ(私の場合です)
    あまり人に分かってもらいにくい症状でつらいですよね。貧血でなる人が多いと聞きました。

    +9

    -0

  • 1308. 匿名 2020/04/21(火) 23:20:06 

    >>1298
    辛いですね。
    朝ならフルーツとか、つわりが終わるまでと割り切ってカロリーメイトと野菜ジュースとかはどうかな?

    +19

    -0

  • 1309. 匿名 2020/04/21(火) 23:20:23 

    コロナで仕事が休業になってほんとーに一日一日が長い!!妊娠初期で不安だし早く安定期入って欲しいのに…
    コロナなかったら仕事もできたし遊びに行けたしあっという間に安定期なんだろうな

    +18

    -0

  • 1310. 匿名 2020/04/21(火) 23:22:07 

    >>1189

    私の通ってる産院は建物の2階が受付なのですが、1階のエントランスで警備員三人荷物の引き渡し可能とのことでした。

    荷物の引き渡しができるだけでもありがたいですよね💦でも飲み物とか余分に持っていくから大荷物になりそうです…

    +19

    -0

  • 1311. 匿名 2020/04/21(火) 23:22:15 

    >>1159
    出生日が27日ならその後に出生届出しても対象に入るってまとめられてたよ

    +13

    -1

  • 1312. 匿名 2020/04/21(火) 23:22:20 

    >>1270
    私はそんないいコートは持ってないので、全部自宅でエマールとネットと手洗いコースで済ませてしまっています。

    +7

    -1

  • 1313. 匿名 2020/04/21(火) 23:22:24 

    >>1289
    だから、台帳に記載されるのは出生日なのよ。
    給付金の申請自体を4月27日までにやる!というなら給付金貰うのは無理だけど、
    出生届出して台帳に記載されたあとに申請すればいいって話ではないの?

    理解力なさすぎない...?

    +7

    -26

  • 1314. 匿名 2020/04/21(火) 23:23:55 

    >>711
    家で着るのならいいんじゃないですか?

    +4

    -0

  • 1315. 匿名 2020/04/21(火) 23:23:58 

    >>1289
    まだ生まれるかもわからないのに本当にもらえますか?とかすごいね…

    +32

    -10

  • 1316. 匿名 2020/04/21(火) 23:24:58 

    >>1204
    私は生まれつきアトピーです。
    赤ちゃんの時から肌がザラザラで鳥肌がたったような感じだったそうです。
    20歳頃から10年間は症状出ていませんが、高校生までは酷くて痒くて痒くて夏でも半袖は着れませんでした。

    母いわく私を妊娠中、胸が悪かったから果物を入れたヨーグルトばかり食べていたらしく、アトピーに詳しい病院で先生に聞いたらヨーグルトの食べ過ぎが原因かもと言われたそうです。

    あくまでも可能性だし皆がそうなるという訳ではないので、心配しすぎなくてもいいとは思います。

    +8

    -20

  • 1317. 匿名 2020/04/21(火) 23:25:55 

    >>1256
    こーゆー何も不快でないコメントにマイナスつけてる人って何なんだろう...

    +0

    -21

  • 1318. 匿名 2020/04/21(火) 23:26:05 

    6月出産予定です。
    みなさん、入院用のパジャマ 、どこで買いましたか?

    +17

    -1

  • 1319. 匿名 2020/04/21(火) 23:27:08 

    10万貰えたら貰えたらでありがたいけどそんな必死にならなくても…

    +43

    -4

  • 1320. 匿名 2020/04/21(火) 23:27:21 

    >>1040
    私もです。お腹パンパンになって苦しいし
    あんまり量食べないようにしてます💧
    多分圧迫されてきてるんじゃないかなと思います

    +15

    -0

  • 1321. 匿名 2020/04/21(火) 23:28:49 

    臨月ですが、子宮口の確認の内診がもう拷問の様に痛いです...
    みなさんどうでしょうか?

    内診グリグリは死ぬほど痛いんだろうなーとびびってます...

    +16

    -2

  • 1322. 匿名 2020/04/21(火) 23:29:06 

    >>468
    同じく結婚5年目で初産の30代前半妊婦です。
    気持ちものすごーく分かります。職場でも自分より後に結婚した年下の子たちが、妊娠発覚してから妙によそよそしくなった記憶が(笑)
    わたしは、ちょうど責任のある仕事を任されてて頑張りたかったし、お酒も好きだし、夫と2人でドライブするのも好きだし、そのうちでいいかな、と軽い気持ちだったのですが(^^;)

    +27

    -0

  • 1323. 匿名 2020/04/21(火) 23:29:17 

    >>1303
    会計は医院によって変わるからなんとも言えないなあ~あと補助券の補助金額も、自治体によってバラバラですよ。
    ただ明細もらってないのは気になるから、それは医院に聞いた方がいいかも。

    +22

    -0

  • 1324. 匿名 2020/04/21(火) 23:29:29 

    給付金の話自体がまだまだ未確定なことが多いし政府も検討中なんですから、
    後はお知らせがあれば各自で調べたり問い合わせした方が確実じゃないですか?
    それより無事に出産することを優先に考えて、そのついでに対象になって貰えれば儲けもんくらいに考えとけば

    +42

    -0

  • 1325. 匿名 2020/04/21(火) 23:30:23 

    >>1317
    1個2個のマイナスならしおりつけようとして手が当たったとかだと思うよ

    +48

    -0

  • 1326. 匿名 2020/04/21(火) 23:30:50 

    臨月に入りました!
    数週間前からたまに軽い生理痛のような痛みが時々あります。これが前駆陣痛に繋がるんでしょうか…?
    後期の皆さんは軽い腹痛ありますか?

    +19

    -0

  • 1327. 匿名 2020/04/21(火) 23:30:59 

    久しぶりに自分の体じっくり見たら、乳首が固くしかも変色してて驚いた。黒どころじゃなくて緑に近い色でカチカチ。イメージとしてはゾウや恐竜の肌のよう。
    びっくりしてオイル塗ってかいてみたら緑の部分がボロボロ剥けました。
    最近つわりでお風呂もスピーディだから全然気づかなかった。
    これは垢が溜まってたのでしょうか?同じような方いますか?

    +23

    -1

  • 1328. 匿名 2020/04/21(火) 23:30:59 

    >>737
    私も親知らずが少し出てきてしまっていて抜歯しますが、生え方が悪いため卒乳後に総合病院に行くことになりました。
    先は長いですが、これ以上酷くならないことを祈ります。

    +7

    -0

  • 1329. 匿名 2020/04/21(火) 23:31:11 

    >>1238
    1220です。

    産まれても会えるか、わからないですよね。
    でも同じ境遇の人がいると思うと励みになりました。
    不安で押し潰されそうでしたが、前向きになれました。
    私も出産頑張ります!
    有難う御座いました。

    +9

    -0

  • 1330. 匿名 2020/04/21(火) 23:33:56 

    妊娠初期です。
    今はテレワークだけど、緊急事態宣言が解除されてまた通勤電車乗りたくない。
    そうしたら切迫みたいに早めに休職とか入院とかできないかなぁ

    +2

    -16

  • 1331. 匿名 2020/04/21(火) 23:34:07 

    >>1327
    めっちゃわかります!
    元々の皮膚の垢と、母乳が少し出て固まった乳垢というものらしいです。
    お風呂でふやかして乳首マッサージしてたら大量に垢がでてびっくりしました。

    +14

    -1

  • 1332. 匿名 2020/04/21(火) 23:34:34 

    >>10
    辛い気持ち心からわかります。本当に信じられないくらい辛いですよね。悪阻が辛すぎて、産む方が楽でした。10さんのつわりが早く治りますように。

    +21

    -0

  • 1333. 匿名 2020/04/21(火) 23:36:04 

    妊娠8カ月の妊婦です。今日妊婦検診に行ったのですが、まさかの産婦人科の看護師さんの1人がコロナに感染してた事が判明しました。ホームページに投稿はしてありました。これはクラスターになる可能性ありますよね?病院を変えようと思ったのですが、コロナが多い県なのでどの産婦人科に行ってもいつ誰がもってくるかわからないなとは思います。ほんとに不安で仕方ありません。妊婦検診も2週間に1度、行きたくありません。みなさんは自分がかかってる産婦人科でコロナが出たらどうしますか?少しでも意見を聞けたら嬉しいです。

    +10

    -6

  • 1334. 匿名 2020/04/21(火) 23:36:21 

    >>1321
    大きく深呼吸して力抜くと少しマシになりましたよ
    と言っても緊張して脚に力入りやすくなりますが‥
    リラックスして力抜いて深く深呼吸してみてください

    +8

    -0

  • 1335. 匿名 2020/04/21(火) 23:36:24 

    歩いて行ける距離の総合病院で産むか(45万円程度で安い)
    バス乗り継いで行く最先端の設備がある子供専門病院で産むか(90万円と高い)
    悩んでる。

    +9

    -0

  • 1336. 匿名 2020/04/21(火) 23:36:33 

    >>1317
    手が滑ったのかも?それに一々コメントする、あなたみたいな人も何なんだろうって思うけど

    +24

    -1

  • 1337. 匿名 2020/04/21(火) 23:37:02 

    >>1318
    ネットで買いました★

    +4

    -2

  • 1338. 匿名 2020/04/21(火) 23:38:03 

    35w突入!
    タイの赤ちゃんが付けてるフェイスシールド手作りしようかなと思ってる。やり過ぎでドン引きされるかな?

    うち田舎でご近所は全然マスクしないから、産後見たい人にはマスク着用をお願いするけど、言っても着けてこない高齢者もいると思う。

    +29

    -0

  • 1339. 匿名 2020/04/21(火) 23:38:05 

    >>1331
    やっぱり垢なんですね!おそろしいですね。妊娠してから湯船はのぼせるからシャワーで済ませててそのせいかなと。今はケアしてつるんとした乳首になりました!

    +13

    -0

  • 1340. 匿名 2020/04/21(火) 23:38:23 

    1人目と2人目は無痛。特に2人目なんて全く痛くないしあっさり出てきた。

    今回3人目は普通分娩にしようと思うんだけど舐めすぎてるかな?

    +11

    -1

  • 1341. 匿名 2020/04/21(火) 23:40:03 

    >>1340
    女に生まれたからにはあの痛みを経験しておきたいっ!
    という気持ちを強く強くお持ちなら無痛でなくても。

    +14

    -0

  • 1342. 匿名 2020/04/21(火) 23:40:14 

    明日が予定日なので、給付金については気になってしまいます^^;
    これから物入りなのに旦那の仕事は自粛対象で大打撃受けているし私はしばらく働けないし。
    だけどもしいただけたらありがたい、くらいに考えておくのが良いですよね。
    今は無事に出産する事だけ考えよう。

    +42

    -0

  • 1343. 匿名 2020/04/21(火) 23:40:15 

    今3ヶ月になります。産む時に35歳高齢出産になるのでNIPTを受けようか悩んでいます。
    皆さんNIPTされますか?
    した事ある方の経験談も聞きたいです

    +21

    -0

  • 1344. 匿名 2020/04/21(火) 23:40:25 

    >>877
    旦那に愚痴LINEをしたら電話をくれたんです。同居して3年程になりますが、ずっと旦那は単身赴任でクセ強めの義父へのイライラを言わずに過ごしてきましたが、第二子妊娠をきっかけに旦那に義父の理不尽な言動を吐き出すようにしたんです。私の不満に気づいた旦那はそれからフォローしてくれる様になり今回電話をくれた次第です。

    ちなみに子供用スコップで息子の膝丈まで掘りました笑
    2時間かけて笑

    +20

    -0

  • 1345. 匿名 2020/04/21(火) 23:40:56 

    >>1336
    なんというブーメラン

    +2

    -19

  • 1346. 匿名 2020/04/21(火) 23:40:58 

    >>423
    私も5ヶ月のはじめの頃は全然お腹出てないし悪阻も全くないし妊娠してるの…?って感じだったけどそれから2週間くらい過ぎたら妊婦だ!ってくらいお腹出てきたよー。
    性別も判明したから一気に母親になるんだって実感が湧いてきた!

    +29

    -1

  • 1347. 匿名 2020/04/21(火) 23:41:11 

    母子ともに元気ですが、最近左手首が腱鞘炎になりました💦
    病院の先生曰く、乳幼児を抱えるお母さんだけでなく、妊婦さんはホルモンバランスの関係でなりやすいそうです。
    利き手と反対なのがまだ幸いでしたが、それでも何だかんだ意外と使うので不便です💦
    サポーターと処方された湿布をカットして何とか乗りきります。
    皆様も気を付けて下さい💦

    +21

    -1

  • 1348. 匿名 2020/04/21(火) 23:42:40 

    >>1318
    ベルメゾンで買いました♡!

    +19

    -0

  • 1349. 匿名 2020/04/21(火) 23:42:42 

    >>1335
    子供専用病院?って、NICUや周産期医療設備の整ってる総合病院なんですか?

    でないなら命に関わる様な状態になった時に安心とは言えないかと...

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2020/04/21(火) 23:44:04 

    3人目の妊娠がわかったばかりです。
    「あー!早く12月にならないかなぁ」と言ったら旦那がなんで?と聞くので「だって妊娠期間中で幸せなのは1人目の時だけだよ。2人目以降はキツいじゃん」と答えると「いやいや、産んだ後の方が大変でしょうw」という旦那。

    あんたはそうかもしれないけど、こっちはお腹が張ったり息が苦しかったり体がしんどい中で私にダイブしてくる子供らからお腹を守りつつ世話しながら、かつ無事に産まれてくるか、インフルやコロナなどにならないか、早期胎盤剥離にならないかなど不安を抱えてる状態なんだよなぁ、やはりわからないかぁ。と思った。

    +39

    -2

  • 1351. 匿名 2020/04/21(火) 23:45:13 

    >>1288
    2w後の心拍確認まで待てないという意味です
    分かりにくくてすいません!

    +5

    -3

  • 1352. 匿名 2020/04/21(火) 23:46:08 

    >>1155
    わたしも上が3歳9ヶ月のときに妊娠がわかったのですが、
    女の子なので、夫との会話ですぐにバレてしまいました(^^;
    次の週、幼稚園に行ったら先生方みんな知っていましたが…

    ものすごく喜んで、「お姉ちゃんになるんだから」と色々頑張ってくれたので、結果的には良かったです。

    「まだ秘密にしてね」は通用しない年齢ですし、悩みますよね(^^;

    +34

    -0

  • 1353. 匿名 2020/04/21(火) 23:46:31 

    >>1333
    大変ですね…お気持ちお察しいたします。
    病院はしばらくクローズするのでしょうか?
    もし自分だったら1週間とか検診ずらして様子を見るかなと思います。

    +25

    -0

  • 1354. 匿名 2020/04/21(火) 23:46:46 

    気持ち悪くて吐いてしまったよ(T_T)夕食に食べた春巻がダメだったかな、油かな、ちょっとスッキリした!

    +18

    -1

  • 1355. 匿名 2020/04/21(火) 23:47:25 

    >>1333
    自分が転院したいと思っても、
    コロナ関係なくそもそも病院同士が連携して紹介状無いと受け入れ出来ないですよね?
    こんな時期に分娩先も検診先も確定してない野良猫ならぬ野良妊婦になるのが一番怖くないですか?
    どのような対応を取られる予定ですか?決まり次第連絡ください、と朝一電話で聞くしか無いような…

    +39

    -0

  • 1356. 匿名 2020/04/21(火) 23:48:06 

    >>1333
    自分が感染してたら、他院に通っている妊婦さんや、職員さんにうつす可能性だってあるよ。
    病院変えるなら2週間は隔離生活送ってからにしてね。

    +11

    -13

  • 1357. 匿名 2020/04/21(火) 23:50:04 

    35wに入り痔が治らなくて産科で薬を処方してもらったけど、高いね。。

    肛門科行くのも今はコロナで怖いし、安全を金で買ったと言い聞かせてるよ。でも事前に妊婦でも使える市販薬とか調べたり試せばよかったな。

    +10

    -0

  • 1358. 匿名 2020/04/21(火) 23:50:37 

    別のトピにも書きましたが、赤ちゃん用ガーゼが無くて困られてる妊婦さんへ。
    familiarやミキハウスなどのオンラインショップでは、少し高いですが、まだガーゼを購入する事が出来ます。
    私は4ヵ月の乳児の母ですが、ガーゼは毎日何枚も使用してます。どうか、全ての妊婦さんが必要な物を購入出来ますように。

    +67

    -1

  • 1359. 匿名 2020/04/21(火) 23:50:46 

    妊娠8カ月ですが足の付け根が痛くて歩けません

    +15

    -0

  • 1360. 匿名 2020/04/21(火) 23:52:17 

    >>30
    え!お昼食べられないじゃん?
    私食べつわりだからそんなの耐えられない

    +11

    -3

  • 1361. 匿名 2020/04/21(火) 23:52:39 

    >>1189
    GW明けに予定帝王切開で7日入院予定です。
    うちの産院も面会等全て禁止ですが荷物の受け渡しはスタッフさん経由で可能だそうです。
    ですが、主人に言っても分からないだろうし、大まかな物は持って行くつもりです…。
    浮腫が酷いので前回産後に活躍してくれたお茶1リットルを毎日差入れして貰う予定でしたがそれも出来そうに無いし、7日中1度洗濯物を持ち帰って貰うのに来て貰うくらいでしょうか。
    上の子との面会の自由度で選んだ高い病院だったのに(お祝い膳も家族分一緒に用意して貰えたり)全てダメになって、でも料金は変わらないんでしょうね…。なんだか本当に心細い出産になります。6月には緩和してるといいですね(´∀`)

    +25

    -1

  • 1362. 匿名 2020/04/21(火) 23:53:28 

    >>1318
    一人目のとき、ベルメゾンで花柄のを買いました!
    お気に入りで、産後使い倒したので毛玉だらけですが、今回はそれと、もう1着、トイザラスで半額になっていた地味ーなやつを買い足しました。

    +13

    -0

  • 1363. 匿名 2020/04/21(火) 23:54:37 

    >>1204
    私も牛乳飲みたくなりましたよ!というか牛乳が美味しく感じました!!
    今は便秘にならないように夜ホットミルクにして一杯だけ飲んでます。飲み過ぎが良くないかは存じませんでしたが、カロリーが高いと聞いたのであまり飲みすぎない方がいいかな…と。

    +32

    -0

  • 1364. 匿名 2020/04/21(火) 23:54:55 

    >>1113
    友人が何人か、同じ症状になってました!
    本人たちが言ってたけど、あれ、コロナだったと思う〜!って。

    +0

    -8

  • 1365. 匿名 2020/04/21(火) 23:55:09 

    >>1343
    同じく私も今3ヶ月で、出産時に35歳です。
    今日検査の予約をしました。
    費用も20万弱するし、100%ではないし、陽性だった時のことを思うと怖いのですが夫婦で話し合って検査をすることにしました。

    +22

    -0

  • 1366. 匿名 2020/04/21(火) 23:55:49 

    >>1293
    文章が分かりづらくて、、、

    +6

    -0

  • 1367. 匿名 2020/04/21(火) 23:56:05 

    もう正産期!5月初旬予定日です。よろしくお願いします、出産ドキドキだー!

    +17

    -0

  • 1368. 匿名 2020/04/21(火) 23:57:18 

    >>1342
    私も明日予定日なので気持ち分かりますよ!!

    +14

    -0

  • 1369. 匿名 2020/04/21(火) 23:58:52 

    >>1333
    コロナ患者を受け入れてる大学病院の産科に通ってます
    8ヶ月だけど検診は3週間後って事になりました
    怖くて仕方ないけど、どこに通っても危険はさほど変わらないと思うので、出来る限りの感染予防をしてこのまま産むしかないと思ってます
    不安ですけどね

    +34

    -0

  • 1370. 匿名 2020/04/21(火) 23:59:08 

    2人目妊娠中、17wです(^^)
    歯が痛いので歯医者に行く予定です。
    コロナ不安だけど……

    +16

    -3

  • 1371. 匿名 2020/04/21(火) 23:59:13 

    >>1343
    1人目の時38歳でしたが、しませんでした。

    同い年の友達は同時期に妊娠して、検査受けてました。
    検査の前に、「もし何か見つかったらどうするの?」と聞いたら
    「堕ろす」と躊躇なく答えました。
    それぞれの夫婦の考えがあるので別にいいんですが、それを聞いて検査自体が怖くなり、私はしませんでした。

    +37

    -2

  • 1372. 匿名 2020/04/21(火) 23:59:28 

    予定日まであと3週間!
    コロナのせいで立ち会いも面会もなく、何かと不安だけど、ここにいるみんなも一緒に無事で元気な赤ちゃんに会えますように…
    みんな頑張ろー!!
    女は強し!

    +35

    -0

  • 1373. 匿名 2020/04/21(火) 23:59:40 

    >>1318
    1人目の時に赤ちゃん本舗で。数年経ちますがまだ着てます笑 楽なので妊娠してない時も愛用してました。案外使えるので何枚か買っても無駄にはならない。今2人目妊娠中です。

    +23

    -0

  • 1374. 匿名 2020/04/22(水) 00:00:01 

    >>1366
    あ、ごめんなさい。
    無駄にグダグダになってしまいました。

    出産するまで性別知らなくてもいいかなと思ってますがエコー写真でお股見えたらどっちか自分でわかっちゃいますかね?

    +4

    -8

  • 1375. 匿名 2020/04/22(水) 00:00:26 

    知りあいがSNSで俺はガラガラの店で外食してる。スーパーのが人多いじゃん。
    自粛しろって叩く奴はスーパーもいくなよな!ってSNSにあげててコメントも海とかのが多いよなーってコメントしてて
    スーパーや、屋外レジャーに人が多いのは考えものだけど、里帰り出産も泣く泣く諦めた身としてはモヤモヤ。
    子供がいるいないの価値観の違いもあるんだろうけどさ。

    +13

    -0

  • 1376. 匿名 2020/04/22(水) 00:01:00 

    >>1155
    3人目妊娠中で、一番上が4歳です。うちは安定期に入ってからにするつもりです。
    いま、つわりがしんどいんですが、「ママ、お腹痛いから寝るわ」って言ってます。
    公園から帰りたい時も「ママお腹痛いから帰ろう」です。
    「えー!でもお腹大きくないやん!」ってたまに突っ込まれてるので、多分薄々気づいてます。笑
    しらばっくれてます♪(´ε` )

    +6

    -6

  • 1377. 匿名 2020/04/22(水) 00:01:41 

    昨晩夜中に破水して病院に来て、陣痛が来てないので今日1日促進剤を打ちましたが子宮口が開かず明日に持ち越しです( ; ; )
    2分間隔の陣痛が来た時は本当に立ってられず意識朦朧としました…
    また明日もあれをやると思うとすごく怖い。
    でも明日には今お腹にいる子が外に出てくるんだと思うと頑張れる気がします!

    +60

    -0

  • 1378. 匿名 2020/04/22(水) 00:02:35 

    >>60
    同じく妊娠7ヶ月で上の子1歳!
    ほんと休んでる暇なくて辛いですよね(泣)
    今日もイライラしてしまって自己嫌悪…

    お互い家事とか適度に手抜きして頑張りましょうね!

    +17

    -1

  • 1379. 匿名 2020/04/22(水) 00:03:16 

    >>1343 一人目は34歳の時に体外受精で妊娠し、35歳で出産しましたが受けませんでした。コウノドリでも取り上げられてましたが、その結果次第で妊娠を継続するのかしないのかを考えておかなければなりません。私達夫婦はもし不都合な結果になった時に、妊娠を継続しない、という決断ができないのでしませんでした。現在2人目ですが、同じくしてません。

    +27

    -0

  • 1380. 匿名 2020/04/22(水) 00:03:19 

    >>1343
    26歳です、無認可でしました!
    無認可での経験でよければ何か質問があれば答えます!

    +7

    -1

  • 1381. 匿名 2020/04/22(水) 00:03:21 

    >>1335
    こども病院みたいな?あなたが高リスクならそちらの方が良いのではないの?安心感があるから。

    +6

    -0

  • 1382. 匿名 2020/04/22(水) 00:03:53 

    >>1357
    ボラギノールの軟膏なら妊娠中でも使用可能だよ!

    私は元々あったイボ痔が妊娠を期にものすごく大きくなって外に出てくるようになった...
    出産後に手術するか迷ってる。

    +15

    -0

  • 1383. 匿名 2020/04/22(水) 00:05:34 

    >>1343
    NIPTではなく胎児ドックを初期中期と二回受けました。費用は合わせて14万くらいだったかな。

    +18

    -0

  • 1384. 匿名 2020/04/22(水) 00:06:15 

    >>1343
    NIPTするか詳しい話を聞いて、結局しなかったけど、来週から臨月で今のところ順調。特に怪しい指摘はされてない。

    話を聞いた時は私も35歳だったから不安だっだけど、まだ若いから大丈夫と言われ安心して受けなかった。あと、出産中や産後1・2年後とかでの発達障害発覚とか、産後でも何らかの障害は起こりうるものだと聞いたらする必要もないかなと思ってしまった。

    産み育てないと詳しいことはわからないから、検査をしなかったことに少し不安はある。不安を少しでも拭いたいならやったほうがいい。

    +11

    -2

  • 1385. 匿名 2020/04/22(水) 00:06:38 

    >>1167
    疲れがたまってくると、ツワリがきちゃうんだと思います。

    +8

    -0

  • 1386. 匿名 2020/04/22(水) 00:06:40 

    >>1220
    医療従事者に拍手‼️
    ご主人ありがとう。本当に大変な時期でお互いにお互いのことを心配してるんだろうな…
    まだまだ先が見えないけど、明けない夜はない‼️

    +64

    -1

  • 1387. 匿名 2020/04/22(水) 00:06:45 

    >>1333
    わたしも、ハイリスクなので、一人目と同じ大学病院で出産予定なのですが、同じ病院にコロナの看護師さんが出ています…
    地域で一番大きな病院なので、恐らくコロナの患者さんも入院されてるかと思います。。

    不安ですが、前回、出血止まらず子宮摘出するかのところで救っていただいたので、転院するのも不安で…
    周産期医療センターでもあるこの病院で出産する予定です。。

    +28

    -0

  • 1388. 匿名 2020/04/22(水) 00:07:39 

    >>1213
    今まさに耐えきれず夫に買ってきてもらいました!笑
    情報ありがとうございます(^^)!

    +10

    -0

  • 1389. 匿名 2020/04/22(水) 00:09:13 

    >>1382
    1382さんに聞いときゃよかった。。
    夏物ワンピース買えたよ、トホホ。
    今使ってるのが切れたらボラギノール買いに行くよ。教えてくれてありがとう。

    +10

    -0

  • 1390. 匿名 2020/04/22(水) 00:09:38 

    >>1189
    コンシェルジュ伝いでの受け渡しと言われました

    +8

    -0

  • 1391. 匿名 2020/04/22(水) 00:09:52 

    5月下旬予定日です。コロナの兼ね合いで立会い出産がダメになってしまって、本当に心細いです(>_<)

    +28

    -0

  • 1392. 匿名 2020/04/22(水) 00:10:49 

    38wだけど、胎児が既に3700gオーバー...
    頭やお腹の周りなど体の部位の大きさも、全て平均値超えのエラーです...。

    夫婦共に体が大きいので遺伝的に大きい子が生まれるのは予想してたけど、
    このままだと確実に巨大児に。

    4キロ近い出産でスルンと安産で産めた人っているのかな、と毎日ググってばかり😭

    +33

    -1

  • 1393. 匿名 2020/04/22(水) 00:13:19 

    >>1368さん
    ありがとうございます(^^)

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2020/04/22(水) 00:16:13 

    計画分娩する・した方は、日にちはどのようにして決めるのですか?あと何週くらいで設定するのでしょう?

    +5

    -0

  • 1395. 匿名 2020/04/22(水) 00:16:45 

    無事に出産したら自分にお疲れ!で何か贅沢なお取り寄せしたいと思って楽天のランキングばかり見てる。

    +24

    -0

  • 1396. 匿名 2020/04/22(水) 00:19:00 

    2人目も無痛の方いますか?1人目無痛で2人目も無痛の予定ですが、産後の痛みなど違うのか知りたいです。

    +8

    -0

  • 1397. 匿名 2020/04/22(水) 00:20:27 

    >>1189
    私は来月初旬に帝王切開予定ですが、先週の時点では1階での夫との荷物の受け渡しは可と言われました。(病室は2階)
    日に日に状況も変わっているので、もしかしたら私の病院も変更になるかもしれませんね。
    パジャマは病院で用意してもらえるのですか、下着は多めに持っていかないといけないな。

    +14

    -0

  • 1398. 匿名 2020/04/22(水) 00:21:35 

    >>1394
    計画分娩の理由にもよります。
    うちは赤ちゃんがデカすぎて、予定日まで待つと帝王切開になるかも!でも私の持病の問題で帝王切開は避けたい!
    との理由で計画分娩の予定です。

    先生にはもう明日にでも入院していいよ!と臨月入ってすぐの頃言われましたがまだ心の準備が出来てなかったので1週間伸ばしてもらってる最中です!笑

    +9

    -0

  • 1399. 匿名 2020/04/22(水) 00:21:45 

    27wです。
    懺悔します。
    こんな時間なのに、チョコアイス食べてしまいました…。

    +40

    -1

  • 1400. 匿名 2020/04/22(水) 00:24:43 

    >>1374
    エコー見てもらう時に性別聞きたくないですって言えば、なるべく写らないように配慮してもらえるのではないですか?

    +13

    -0

  • 1401. 匿名 2020/04/22(水) 00:24:54 

    今中期の方、妊婦検診の回数にコロナの影響ありましたか?24週くらいから2週に1回になると思うのですが、、、

    参考までに回数減った方、変わらない方、または時間や内容が変わったなど是非教えていただきたいです(^^)

    +14

    -2

  • 1402. 匿名 2020/04/22(水) 00:26:25 

    妊娠7ヶ月目です。
    先週糖尿の検査をしたので結果までハラハラしてます。すごく自信がない。

    +24

    -1

  • 1403. 匿名 2020/04/22(水) 00:31:42 

    40w2d
    陣痛の兆候なしだけど、急にきたりするのかな?
    ここ2週間くらいソワソワして、夜は目が冴えまくって全然寝れずに朝寝るパターン_(:≬」∠)_

    今日は妊婦トピと彼氏・旦那に好きとLINEするトピを行ったり来たりしながら、ゴロゴロします。笑

    +25

    -2

  • 1404. 匿名 2020/04/22(水) 00:32:14 

    >>1311
    27日に産んでもそれ以降の日に届出するなら、27日当日には住民基本台帳に載ってないことになるけど、、
    その情報本当かな?どこ情報?

    +12

    -4

  • 1405. 匿名 2020/04/22(水) 00:33:18 

    >>1399
    私はトーストにマヨネーズとチーズをたっぷり乗せて焼いて食べちゃったよw

    +30

    -0

  • 1406. 匿名 2020/04/22(水) 00:34:16 

    5月上旬に出産予定です。
    産後、近居の実家にお世話になるつもりで準備しているのですが、自分が感染していないか不安で、少し悩んでいます。今のところ私も両親とも元気で、まわりで発症者はいません。また二人とも私が産後帰ることを当然だと思ってくれています。
    ただ両親とも持病もちのため、私のせいでコロナにしてしまったら、と思うと心配でなりません。
    入院中にPMC検査をしてもらえると安心なのですが…。
    同じような方、いらっしゃいますか?

    +16

    -1

  • 1407. 匿名 2020/04/22(水) 00:37:14 

    >>1343さん

    34歳で妊娠し35歳で出産なので旦那と相談してNIPTやりました。
    全染色体など全て調べたので20万超えましたが安心感を得るためにやって良かったと思ってます。

    結果が来るまでドキドキでしたが…
    気になることがあれば聞いてください!

    +24

    -0

  • 1408. 匿名 2020/04/22(水) 00:37:58 

    >>1392
    うちの子も38wで3900gと大きかったです;;
    推定だから誤差があると言いますが、不安ですよね…
    でも自分も3500くらいで産まれたけど実母は超安産だったらしいので意外と大丈夫かもと期待してます!

    +28

    -0

  • 1409. 匿名 2020/04/22(水) 00:38:45 

    >>1220
    うちも主人が救急医でコロナ患者さん診てます!
    お互い無事に出産終えたいですね(*^^*)

    この時期は大変ですが、ここにも同じような境遇の妊婦さんたくさんいるので皆で乗りきりましょう!!

    +63

    -4

  • 1410. 匿名 2020/04/22(水) 00:39:52 

    >>6
    むずむず脚症候群つらいですよね(;A;)
    私も全く寝れなくなり精神的におかしくなりそうでしたが、鉄剤を飲み始めたら次の日からぴたっと嘘のように症状が無くなりました。
    産婦人科に何回相談しても、ストレスかな…とか原因不明だから…とか言われましたが、鉄分不足が原因のむずむず脚症候群だったみたいです。
    早く良くなるといいですね(T_T)

    +10

    -0

  • 1411. 匿名 2020/04/22(水) 00:40:54 

    検診で通ってた病院でクラスターが起きました。
    発表2日前に検診に行った。怖い…
    来月の妊婦検診はどうなるんだろう。

    +62

    -0

  • 1412. 匿名 2020/04/22(水) 00:41:30 

    >>1398
    そんなに大きく成長してるのですね!
    明日はさすがに急すぎますね!笑
    参考になりました、ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 1413. 匿名 2020/04/22(水) 00:43:05 

    >>1406

    7月に出産予定です。
    私も実家が徒歩数分と近く出産後はしばらくは実家で過ごす予定です。近くに高齢の祖父母がいるので迷いましたが、そこは出産後もすぐ会わないと決めました。

    実家に帰った場合は旦那さんには会いにきてもらいますか?
    在宅勤務でなくなってたらすぐ会わせるのは危ないのかなと思いつつ、立ち合い面会も禁止で会ってほしい気持ちもあります。

    +15

    -0

  • 1414. 匿名 2020/04/22(水) 00:43:36 

    >>167
    退院する頃には意外とそこまで痛まないです。
    力を入れると痛いくらいでした。
    4日目くらいからは結構歩けます

    普通の西松屋や赤ちゃん本舗に売ってる産前にも使えるマタニティショーツで大丈夫ですよ。

    +12

    -0

  • 1415. 匿名 2020/04/22(水) 00:43:45 

    32週です。右の脇腹を蹴られすぎて、ヒビ入ってるんじゃ?!と思うくらい常にズキズキ痛みます(;_;)
    まだまだお腹大きくなると思うと痛みも強くなるのでは…と怯えています。

    +19

    -0

  • 1416. 匿名 2020/04/22(水) 00:44:07 

    >>1401
    当初の予定通り2週間に1度来るようには言われるんですが、言われても来ない人が居るのか2月頃までは混んでてすごく待たされてたのに待合室がガラガラです

    +7

    -0

  • 1417. 匿名 2020/04/22(水) 00:46:31 

    >>1404
    役所

    +4

    -3

  • 1418. 匿名 2020/04/22(水) 00:52:34 

    >>1343です
    皆さんありがとうございます。
    色々な意見参考になります。
    退治ドッグは聞いたことなかったので調べてみようと思います!
    基本検査だけでも受けようかと考えているので、
    あと2周ほどしたら説明聞きに行ってみようと思います!

    +7

    -0

  • 1419. 匿名 2020/04/22(水) 00:54:31 

    >>625
    私も22週で、ベビー用品どこで買ったらいいのか困ってます。(答えになってなくてごめんなさい)
    2月から外出自粛してるので、産院からもらった資料の文字(例えば産褥ショーツとか)しか見てないから実際の物が全く分からないしネットで一つ一つ調べるしかないのかなぁと…。
    もうベビーカーは産まれた後でいいやと思ったんですが、コロナが終息しなければチャイルドシートもネットで購入なのかな(´;ω;`)
    実物見ないで買うの勇気いるなぁ…。

    +47

    -0

  • 1420. 匿名 2020/04/22(水) 00:54:33 

    11週。つわりが終わりかけで楽になってきたけど、逆に赤ちゃんに何かあったんじゃないかと思って不安…早く検診に行きたい。

    +17

    -0

  • 1421. 匿名 2020/04/22(水) 00:54:34 

    >>1380
    回答ありがとうございます
    無認可でも検査から結果まで
    気にになる点はなくうけれましたか?

    +3

    -0

  • 1422. 匿名 2020/04/22(水) 00:55:34 

    >>1279
    すみません!間違えてマイナス押してしまいました!

    +4

    -2

  • 1423. 匿名 2020/04/22(水) 00:55:46 

    >>10
    あぁ、私も辛かったな〜。
    寝てるかトイレにいるかの廃人だった

    今臨月なんですが、
    安定期入ったら徐々に普通の感覚に戻れましたよ〜

    いつか終わりが来るってわかってるけど、果てしなく長く感じるんですよね。涙

    無理せず食べれるもの食べられるだけ食べてくださいね。水分はなるべくとるように

    +43

    -0

  • 1424. 匿名 2020/04/22(水) 00:57:43 

    妊娠38週です!検診で子宮口1センチ空いてると言われました。(でもまだ奥にある)いつ頃生まれるのか、、、怖いのと楽しみなのと!です。

    +7

    -1

  • 1425. 匿名 2020/04/22(水) 00:59:27 

    >>625
    いま28wです。
    全然準備してなかったけど、もう外には買いに行けないと思いネットで全部注文して揃えました!!

    Amazon、アカチャンホンポ、楽天です!笑
    ガーゼ、おしりふきは品薄なので早めに用意しておくといいと思います◎

    実際みて肌着とか買いたかったけど
    アカチャンホンポから届いたのをみたらかわいくてテンション上がりました!笑

    スリングだけ先に用意して、抱っこひも、ベビーカーは生まれたあとに実物をみて買う予定です。

    +27

    -0

  • 1426. 匿名 2020/04/22(水) 00:59:55 

    36wです。
    何故か今週から湿疹が凄くてつらいです。。

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2020/04/22(水) 01:01:53 

    >>625
    23wですが何も分からないので本やネットに書いてある物を通販で揃えてるところです。両親学級やってないのは致命的

    +12

    -0

  • 1428. 匿名 2020/04/22(水) 01:02:15 

    >>169
    素敵な旦那さん( Ü )
    我が家もYouTube活用しようと思います!

    +9

    -0

  • 1429. 匿名 2020/04/22(水) 01:02:47 

    >>1333
    総合病院です
    妊婦さんが多い病院なのでコロナ患者は受け付けないとホームページに書いてありましたが
    いつ誰が感染するかなんてわからないので心配ですよね
    わたしは田舎なので総合病院から転院するとなるとすごい小さい個人の医院しかなくなるので受け入れてくれるかもわからないし
    小さくて不安なので我慢して総合病院に通い続けます!

    +24

    -0

  • 1430. 匿名 2020/04/22(水) 01:03:56 

    >>1421
    私はDNA先端医療株式会社というところが提携している美容皮膚科で採血をうけました!
    受付や医師から詳しい説明は特にありませんでしたが、事前にネットでよく調べていたので困ることはありませんでした。
    認可施設、病院だと基本的には性別や微小欠失症候群までは分からないようですが、無認可だとオプションでわかります。

    来院して簡単な説明書と同意書を渡され、サインして提出、10分ほどで呼ばれて医師が採血、その後会計でした。
    滞在時間は1時間もなかったように感じます。
    結果は1週間程度でメールでデータが届きました。

    つわりの時期でもあったので認可施設のように何回も足を運んだり何時間もカウンセラーと話したりせずスムーズに終わってよかったです。

    +9

    -0

  • 1431. 匿名 2020/04/22(水) 01:05:15 

    >>958
    >>959
    返信ありがとうございます!
    ネット情報に翻弄されましたが、こちら読んだら安心しました。笑
    油断せず無理なく過ごすようにします😊

    +5

    -0

  • 1432. 匿名 2020/04/22(水) 01:06:35 

    >>1413
    1406です。返信ありがとうございます。
    現在夫は週2-3で都内に出勤しています。
    それだけでも私や赤ちゃん、両親に感染するのではと不安です。
    コロナが蔓延する前は、週末の土日は夫に私の実家に泊まってもらうつもりでしたが、今となってはそれも難しいのかな、と。
    泊まりではなく、少しの時間一緒に過ごすくらいになるのかな。私も面会立ち会いが禁止になったので、少しでも一緒の時間がないと夫も可哀想だし。
    状況に合わせて話し合わないといけないですよね。

    +7

    -0

  • 1433. 匿名 2020/04/22(水) 01:11:22 

    >>625
    ネットで購入してます!
    実物見てから買いたかったベビーシートも、雑誌やネットのおすすめを見てある程度絞り、機能性はYouTubeで確認しました。
    本当はお店で比較したかったのですが、コロナにかかるリスクより安全を選びました(ノω・`)

    +27

    -0

  • 1434. 匿名 2020/04/22(水) 01:14:13 

    新生児の短肌着のサイズは50で大丈夫でしょうか?

    +4

    -0

  • 1435. 匿名 2020/04/22(水) 01:18:37 

    >>1420
    凄く分かります。
    腹痛が不安になり10週目に産院に駆け込みました💧
    心音を聴けるアプリやエンジェルサウンズなど使ってみるのはどうですか?
    心の安寧と何度も産院に駆け込む迷惑と費用を考えて購入しましたが、気持ちがかなり安定します。

    旦那は父親になる実感が無かったみたいですが、毎日心音を聴いていたからか、今ではエンジェルサウンズの準備をすすんでやってお腹に一生懸命話し掛けてますよ!

    +8

    -0

  • 1436. 匿名 2020/04/22(水) 01:22:01 

    >>61

    元々暑がりではありましたが、今では暑くて夜眠れない日があります。
    旦那は暑くないと言うので、私にだけ風がくるように扇風機をタイマーにして寝るようにしたら、やっと寝れるようになりました。

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2020/04/22(水) 01:22:39 

    >>1432
    1413です。
    私も都内です!毎日増える感染者の数に不安ですよね。
    夫がいつもらってくるか…という心配もあるけど
    産まれて会えないというのは可愛そうですよね。
    立ち合いが禁止なのが本当に残念すぎます。

    実家に帰って、旦那にはマスクとアルコールでしっかり対策して会ってもらう感じになりそうです。
    1432さんもいまのところ実家に帰る予定ですか?

    もー!!せっかくのマタニティライフも楽しめず、立ち合い面会禁止、コロナの不安とすごいことになってますが今できる中で楽しみつつ頑張りましょうね!!

    こうやってお話できてよかったです!

    +18

    -0

  • 1438. 匿名 2020/04/22(水) 01:25:19 

    >>1434

    50-60の新生児ってなってるやつを買いました!
    50か60で選べるものは余裕をもって60にしましたよ。少し大きくても大丈夫かなと。

    70が3ヶ月〜だと思います!

    +23

    -1

  • 1439. 匿名 2020/04/22(水) 01:28:40 

    さっきゾゾタウンで可愛い服買った(*゚▽゚*)
    クーポンとセールで580円だったよー🤣💓
    上の子は男の子だから、女の子の服買うことにドキドキする😂
    妊婦さん30日間語りませんか?part.52

    +54

    -2

  • 1440. 匿名 2020/04/22(水) 01:38:34 

    妊婦検診以外
    たま~にスーパー、散歩だけだから

    疲れず全く夜眠れない...
    朝寝て昼頃起きて
    夕方昼寝しての繰り返し
    辛い( ; ; )
    昼寝しなければいいのだろうけど
    暇すぎて...

    +49

    -0

  • 1441. 匿名 2020/04/22(水) 01:39:12 

    >>1437
    1432です。
    今のところ実家に帰る予定です。
    1413さんも都内なんですね。
    日々、市町村の感染者数を見ながら震えてます
    :(;゙゚'ω゚'):
    私も、夫よ、お願いだから持ち込まないでくれ、と毎日心配してます。
    コロナのせいでお祝いもちゃんとしてあげられないかもと思うとかわいそうでなりません。お友達や親戚にも会えないし…こんなはずじゃなかったのに。
    コロナのバカバカ。
    私も同じ境遇の方とお話できて嬉しかったです。
    お互いがんばりましょうね!


    +35

    -0

  • 1442. 匿名 2020/04/22(水) 01:42:28 

    胃液が逆流して寝れない!!!辛い。
    夜食べたの16時!!!!!
    病院で胃粘膜保護の胃薬もらったけど効かない。
    制酸剤が欲しい……。

    +32

    -0

  • 1443. 匿名 2020/04/22(水) 01:50:46 

    >>123
    間違えてプラス押してしまった!
    そう否定するあなたこそ苦手!!!

    +8

    -5

  • 1444. 匿名 2020/04/22(水) 01:51:16 

    ドーナツクッションて
    必要ですか?

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2020/04/22(水) 01:54:33 

    初産8wつわり中。夕飯普通に食べると吐くから少量+炭酸飲料で済ませたのに結局吐いた(T_T)
    風呂上がり23時ぐらいに箱Doleのアイス一本食べた。いつもならさっぱりするけど今日は変わらず気持ち悪い…
    このまま寝ようとしたけどお腹空きすぎて気持ち悪くなって今せんべい一枚とフラン一袋食べちゃった…もうどうしていいかわからないーー!!!

    +27

    -0

  • 1446. 匿名 2020/04/22(水) 01:55:36 

    >>1411
    さっきニュースで妊婦のコロナ特集やってたけど、病院変わることもあり得るらしい。

    +24

    -0

  • 1447. 匿名 2020/04/22(水) 01:56:24 

    >>1442
    私も~。8ヵ月に入ってから、食べると3時間は気持ち悪くて動けなくなる。食べて量減らして、って言うけど、それだとほんとちょっとしか食べれない。
    食べなきゃいけないのにね。しんどい

    +29

    -0

  • 1448. 匿名 2020/04/22(水) 01:57:16 

    >>516
    現在双子妊娠中です。
    そのママと似た状況になります!
    5歳男児3歳女児6月に双子男児出産予定です。
    私が目撃したわけでないですが516さんの書き込みで私もとーっても勇気もらいました!
    転勤族で地元も遠く旦那は激務、そんな中でのコロナ禍…でもやるしかないって腹をくくれました。
    頑張ります!

    +27

    -0

  • 1449. 匿名 2020/04/22(水) 01:57:40 

    >>1444
    おまた切れなくて、痔が無ければ無くても大丈夫だと思います❕
    1人目おまた裂けたから必須でした😅

    +9

    -1

  • 1450. 匿名 2020/04/22(水) 02:05:01 

    >>569
    うちの父親もそういうタイプの独親なんでボロクソ言ったあとに、ライン非通知にして、きてもスライドして読まずに非表示にしてます。

    ストレスためないようにしてくださいね。

    +14

    -0

  • 1451. 匿名 2020/04/22(水) 02:07:04 

    >>1447
    私も8ヶ月入ったところです!
    食べてる間は気持ち悪くないからついつい完食しちゃうんですよね。
    でも夜ごはんから時間経ってるのにどうして気持ち悪いんだろう?

    +36

    -0

  • 1452. 匿名 2020/04/22(水) 02:13:48 

    >>1449
    なるほど( ; ; )
    では産まれてから切れたりしたら
    買ってきてもらう感じでも大丈夫そうですね^^
    ありがとうございます(^ω^)

    +2

    -0

  • 1453. 匿名 2020/04/22(水) 02:24:17 

    >>928
    GUの半袖パジャマ、ネット見たらもう出ていますよー!
    半袖に長ズボンのと、ディズニーの半袖にショートパンツの。
    GUに詳しくないのですが毎年もっと違うのが出るのでしょうか?

    +4

    -5

  • 1454. 匿名 2020/04/22(水) 02:25:18 

    >>928
    あっごめんなさいワンピースタイプをお探しだったんですね💦💦💦
    ワンピースタイプGUで出るなら私も待ちたいです!

    +21

    -1

  • 1455. 匿名 2020/04/22(水) 02:29:18 

    >>21
    私はとにかく呼吸を意識した。
    痛くなったら息を吐く。ふぅぅーって声を出しながら吐くとだいぶ和らいだよ。息を止めたり力んだりすると余計に痛いって聞いたから、とにかく呼吸に集中したよ。
    2人出産したけど叫んだりは一度も無かったよ。
    みんな頑張って!

    +46

    -0

  • 1456. 匿名 2020/04/22(水) 02:35:35 

    1407
    時期的にはいつ頃までできるんでしょうか??

    +2

    -1

  • 1457. 匿名 2020/04/22(水) 02:36:35 

    8ヶ月です!
    最近食べすぎでお腹が重いし体重が増えてる…
    あとポカリとミルクティがやめられない

    +27

    -0

  • 1458. 匿名 2020/04/22(水) 02:49:12 

    >>1452
    入院中は大体どこの産院も病室にあると思うので、その間に買ってきて貰えば大丈夫だと思います^ - ^!

    +15

    -0

  • 1459. 匿名 2020/04/22(水) 02:51:15 

    >>1187

    とりあえずプレステ4買ったのでゲーム三昧にします笑

    +10

    -1

  • 1460. 匿名 2020/04/22(水) 02:54:59 

    >>1093
    私もいつもシャワーだけ!
    足首が冷えると良くないって聞くので家ではモコモコ靴下履いています。
    最近暖かくなってきたからと素足になってみたけどやっぱり冷えるのでまだまだ履きます。
    上の子の時は夏でしたがレッグウォーマーしてました。
    医学的なことは分かりませんが、不安だったら温めた方がいいかと!

    +18

    -0

  • 1461. 匿名 2020/04/22(水) 02:58:44 

    8ヶ月です。寝ると腰が痛いとかよく聞くけど、きのうから寝ようと横になると、食べ過ぎた時のお腹の痛みみたいなのになるんだけど・・・

    +16

    -0

  • 1462. 匿名 2020/04/22(水) 03:01:43 

    >>1112
    お仕事の内容によって一概には言えないと思いますが、3ヶ月あるんだったらまだまだ言っていいんじゃないですか?
    以前退職されたベテランさんが退職数日前にも色々意見していて、私は好感度が上がりました。
    むしろ見るからに意見とかしなくなったら、もう居なくなるからどうでもいいとか思ってるのかなーって思われそう。

    +14

    -0

  • 1463. 匿名 2020/04/22(水) 03:06:24 

    >>1260
    60だと大きいと思います。ボディ肌着はお股がスナップになっているので、おむつがえが頻繁な新生児期は面倒かも。新生児のうちは足もバタバタしないし短肌着で十分だと思います。
    前開きのボディは3ヶ月頃からが使いやすかったです。うちは小さめに生まれたので3ヶ月~6ヶ月で60サイズでも大丈夫でした。

    +22

    -0

  • 1464. 匿名 2020/04/22(水) 03:09:45 

    >>1459
    いいなぁ私は暇すぎて毎日寝てばかり
    私もFF7やりたいからPS4買おうかな
    やっぱり1TB必要ですか?

    +19

    -0

  • 1465. 匿名 2020/04/22(水) 03:10:19 

    >>1204
    私もマックポテトはあんまり…でした。
    牛乳は朝食時飲むと1日血糖値が上がりにくいと聞き、朝飲むようにしました。
    本当かは分かりませんが血糖値の検査引っかかり、再検査までに実践してたら数値引っかかりませんでした。てことで飲むなら朝おすすめ!

    +34

    -0

  • 1466. 匿名 2020/04/22(水) 03:14:33 

    >>61
    私は常に寒い。夫が扇風機付けないと寝られなくて寒くてイライラしてます。

    +7

    -1

  • 1467. 匿名 2020/04/22(水) 03:15:13 

    ころなちゃん多そうw

    +1

    -27

  • 1468. 匿名 2020/04/22(水) 03:18:48 

    今日から35週!
    凄く暴れてて胃痛が辛くて眠れない
    疲れてるのに旦那がお腹に向かってあやしてる😆
    産まれる前から面倒見良いな😏

    +43

    -1

  • 1469. 匿名 2020/04/22(水) 03:18:50 

    39wに入りました。お腹減ったし胎動すごいしトイレ近いしで眠いのに眠れない…

    +30

    -0

  • 1470. 匿名 2020/04/22(水) 03:21:23 

    うちの産院、コロナの影響で無痛分娩が中止になってた。必要性のある人以外。
    私はその予定ではなかったけど、該当者の人かわいそう。

    +51

    -1

  • 1471. 匿名 2020/04/22(水) 03:23:08 

    今日から臨月。
    本当に本当にあっという間。
    2人目だから、1人目の時より何もしてあげられてない。1人目のお世話で精一杯。
    コロナ流行ってるから親にも頼れない。極力誰とも会わないようにしてる。
    臨月の体で2歳児の相手キッツイ…。なんか早く生まれてしまいそうだな。何もまだ準備できてないよー。

    +52

    -1

  • 1472. 匿名 2020/04/22(水) 03:27:27 

    >>1029
    妊娠が分かっていきなり母親になるぞ!っていう覚悟が決まらないのも、不安になる気持ちもよく分かるんだけど、だからといって堕胎を選択肢に入れてる人が妊婦トピに相談する神経は分からない。
    みんな不安な中でも何とか元気な赤ちゃん産もうって思ってる中、不安だから堕胎も視野に入れてるって言われたら不快になるのは当然だよ。

    +41

    -1

  • 1473. 匿名 2020/04/22(水) 03:28:53 

    >>180
    私の住んでいる自治体は、独自に備蓄していたサージカルマスク5枚を郵送してくれました。

    +26

    -0

  • 1474. 匿名 2020/04/22(水) 03:30:09 

    >>964
    正直、かなり悔しいよねw
    私は早産にならない限り5月中旬予定だから諦めついたw

    +31

    -0

  • 1475. 匿名 2020/04/22(水) 03:34:49 

    みなさん運動はされてますか?
    26週なのですがコロナで自粛中なので散歩すらもしていません
    上の子と遊ぶのに立ったり横になったりするくらいです…まずいですよね

    +14

    -0

  • 1476. 匿名 2020/04/22(水) 03:40:51 

    産院が立ち会い、面会全面禁止になりました😭
    1人目の時は入院中に夫や家族に色々買ってきてもらったけど、今回は始めから全て用意していかないといけませんよね
    スーツケース持ち込もうかな

    +45

    -0

  • 1477. 匿名 2020/04/22(水) 03:52:17 

    >>1475
    初マタ8ヶ月です。
    2週間に一度の妊婦健診以外一歩も外に出ることがなくて、体重増加がやばいです。
    YouTubeで外国人がやってるビリーズブートキャンプのマタニティバージョンみたいな動画を観ながら運動してるものの、それだけじゃ足りてない気がします。家でやれる事って限界ありますよね...

    +16

    -0

  • 1478. 匿名 2020/04/22(水) 03:52:43 

    これまで立ち合いは旦那のみ可能だったけど、ホームページをチェックしたら旦那も禁止になってた。そうなるかもしれないとは思ってたけど、いざとなるとショックで自然と涙が止まらない。旦那の存在を必要としてた事に改めて気付かされるし、退院するまで会わせてあげられないのも悲しくてコロナが憎いけど、皆さん同じ状況ですし赤ちゃんの命が何より。頭では分かっているので強くたくましくならねばと言い聞かせてます。

    +70

    -5

  • 1479. 匿名 2020/04/22(水) 04:02:59 

    7年ぶりの妊娠で三人目多分8w前後。
    再婚相手との子でタネが違うからか、上二人は全く悪阻なかったのに初の悪阻に毎日死んでる…
    辛過ぎて日中は冗談抜きで起きられなくてまだ初診にすら行ってない。
    そろそろ行かなきゃなー。

    +13

    -28

  • 1480. 匿名 2020/04/22(水) 04:14:33 

    37wの初産婦です。
    昨日の夜8時半から前駆陣痛と思われる痛みがあり、そのせいで全然眠れずいまに至ります。。

    お腹も下がってないし、おしるしや破水もなし。
    しばらく生まれないのかな〜。。

    +16

    -1

  • 1481. 匿名 2020/04/22(水) 04:19:46 

    >>273
    夫の立ち合いも面会もない出産に不安しかなかったですが、そういった楽しみ方もあるのか!とちょっと気持ちが楽になりました😊
    私もいろんなお菓子探して、楽しみたいと思います★

    +34

    -0

  • 1482. 匿名 2020/04/22(水) 04:20:25 

    初めての妊娠で11週です。
    つわり、おさまるどころかどんどんひどくなってきていて一体いつ終わるのか(;_;)

    不妊治療で授かったので、不妊治療もめちゃくちゃ辛かったけど、つわりもこんなにつらいんだ…と思うこの頃です。寝られない…

    +40

    -0

  • 1483. 匿名 2020/04/22(水) 04:33:48 

    もうすぐ妊娠7カ月ですが、初期から長期の吐きづわりで、食欲なく体重が全然増えず妊娠前から1キロも増えません。
    元々痩せ型だから10キロは太ってと病院から指示があるのですが、未だに食べたら気分が悪くなります。
    太らなすぎると赤ちゃんが将来成人病になる可能性が上がると言われて心配です。
    同じような方いますか?

    +19

    -1

  • 1484. 匿名 2020/04/22(水) 04:47:35 

    >>1482
    私も11wです
    長年の不妊治療で授かり
    今悪阻がひどくて苦しんで
    今も寝れないです!!
    お互い元気な赤ちゃん産まれてきてくれますように

    +30

    -0

  • 1485. 匿名 2020/04/22(水) 04:50:26 

    陣痛室で待機中ですが、分娩室がすぐ横でしかもずっと扉開いてるので、昨夜・先程と、2人の赤ちゃんの誕生の瞬間に立ち会ってます(立ち会うというか産声が聴こえる)!
    自然と、おめでとう!って独り言言っちゃってます(笑)
    私も続けるように頑張る!
    でも処置してる音とか色々リアルに聴こえてくるので、扉閉めて欲しいのが本音…(^^;

    +89

    -2

  • 1486. 匿名 2020/04/22(水) 04:56:46 

    2人目8カ月ですが、こんな時間に目覚めて急に陣痛の恐怖を思い出してしまい、あの恐怖と1人で戦わなければならない事に震えて寝付けません。
    普段は、立ち合いなくなったけどそんなのみんな一緒だし頑張るぞ!って思ってたんだけどね。こわいよー。

    +28

    -0

  • 1487. 匿名 2020/04/22(水) 05:06:05 

    妊娠8ヶ月です。起きてる人いますか?
    今コロナで仕事も休業になり
    生活習慣もどうしても夜更かししてしまって昼まで寝ての繰り返しになってついに今日は一睡も出来ず今コメントしてます。。。
    携帯弄ると余計寝れないと思うけどもう5時なんで今更感、、、ってなってます😭
    起きて散歩にでも行こうかなーとかホットミルクでも飲もうかなーとか考えてます。
    みなさん朝まで一睡も出来なかった時どう過ごしてますか?

    明日はカモミールティー買いに行くぞ!!!!!

    +38

    -1

  • 1488. 匿名 2020/04/22(水) 05:10:47 

    最近旦那の寝相が悪い!!
    今まで何回お腹がピンチになったことか…
    こっちは毎度ハッっとして起きるのに旦那はスヤスヤ寝てやがる。一緒に寝るの考えちゃうな(汗)

    +12

    -1

  • 1489. 匿名 2020/04/22(水) 05:12:45 

    このトピが立つ頃にはとっくに出産してるはずだったのに、予定日超過しまくってまだ出てきません💦
    誘発になりそうで不安ですが、がんばります!

    +57

    -0

  • 1490. 匿名 2020/04/22(水) 05:16:05 

    >>1485
    あと少しで赤ちゃんに会えるね!
    頑張ってね!!

    +18

    -1

  • 1491. 匿名 2020/04/22(水) 05:22:33 

    >>1489
    私も超過して誘発だったよ!
    院長先生に羊水と胎盤が綺麗だったって言われたから居心地が良くてお腹にいたかったのかなって思ってる。あと少し頑張ろうね!

    +37

    -0

  • 1492. 匿名 2020/04/22(水) 05:22:59 

    皆さん元気な赤ちゃん産んでくさいね!
    日本の灯火だから赤ちゃんは

    +26

    -0

  • 1493. 匿名 2020/04/22(水) 05:27:00 

    某病院から急遽転院しましたー
    予定日まであと10日
    子宮口は3センチ
    いつ生まれるのかドキドキです
    初期から血腫があったり前置胎盤だったり一人目のときにはなかったことがたくさんありまくりのバタバタ妊婦生活ですが、なんとか無事出産できますように
    陣痛こわいー

    +24

    -0

  • 1494. 匿名 2020/04/22(水) 05:44:36 

    お取り寄せお菓子楽天で見てるんだけど、母の日ギフトがチラチラ目に入ってくる。義母の顔もちらついて嫌。見たいけど、見たくない。笑

    +34

    -1

  • 1495. 匿名 2020/04/22(水) 05:46:48 

    予定日8月です

    まだ何も買い揃えてないのですが、みなさんミルトンとかおしりふきとか買えてますか?

    +12

    -0

  • 1496. 匿名 2020/04/22(水) 05:50:29 

    >>1487
    私も同じです。
    産休に入ったはいいけど、どこにも行けず、ずっと家にいて旦那は仕事で相手してくれる人もおらず、スマホやテレビしてたらいつの間にか寝たり好きな時に寝てりしてたせいで昼夜逆転してしまいました。
    次の検診が午前中にあるからそれまで昼夜逆転治すためにとりあえず今日は数時間寝て近所を散歩して掃除してー多分寝ちゃうから家では横にならないようにしないと

    +33

    -0

  • 1497. 匿名 2020/04/22(水) 05:52:52 

    7ヶ月初産、双子です
    産院でコロナ院内感染
    次の検診行くのも怖いけど子宮頚管短めなので
    行かないのも怖い...
    双子妊婦受け入れてくれる大きい病院はどこもコロナ患者受け入れてるし
    今更、病院変えれない。

    +34

    -1

  • 1498. 匿名 2020/04/22(水) 05:57:48 

    >>1495
    予定日一緒です!うちもまだ買い揃えてないです。
    消毒はレンチンで出来るものにします。おしりふき品薄なんですか?

    +13

    -0

  • 1499. 匿名 2020/04/22(水) 05:59:31 

    >>1498
    除菌シートが品薄なので、代替え品として買う人がいると聞いたもので

    +15

    -1

  • 1500. 匿名 2020/04/22(水) 06:05:56 

    持病があり、クリニックは遠回しに断られたので総合病院にお願いするしかないのですが、予定していた総合病院がコロナ患者を受け入れてるらしく、他も探してみてはと言われました

    コロナに感染するのも怖いし、出産難民にならないかと心配だし、不安ばかりです

    +15

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード