ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part.52

9319コメント2020/05/21(木) 08:47

  • 501. 匿名 2020/04/21(火) 11:43:04 

    30週初マタです。
    地方から神奈川に里帰りやめた方がいいですかね?
    両親帰ってくるのめっちゃ楽しみにしてます…

    +5

    -19

  • 502. 匿名 2020/04/21(火) 11:43:18 

    >>330
    不快すぎて通報押してしまった。

    +26

    -3

  • 503. 匿名 2020/04/21(火) 11:43:38 

    >>475
    過剰摂取は高血圧の元だから気をつけて

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2020/04/21(火) 11:45:53 

    私も通販が楽しみ♫
    ビデオカメラか一眼レフが迷ったり
    入院バックの準備のために水通しした可愛いベビー服を干してたら主人が眺めて泣いていたり🤣
    可愛い服をつい買いすぎてしまいそう
    オムツもしばらく買いに行けないからサイズ違いでストックしてみたり 
    お部屋が赤ちゃんの物でいよいよだなーとにやけてます

    +63

    -1

  • 505. 匿名 2020/04/21(火) 11:47:51 

    8月中旬予定の初産婦です。
    母親学級ないから、出産から育児まで、一体どんな流れで何をしたらいいのかさっぱりわからない…
    助産師さんも、こんな状況で不安だろうしわからないことがあったら何でも聞いてねって言ってくれるけど、何がわからないのかわからないから疑問も何もない。。(笑)
    全部ぶっつけ本番で腹を括るしかないと思ってる(笑)

    あと今の悩みは、酸素を吸うだけで体重増えること。。


    +81

    -0

  • 506. 匿名 2020/04/21(火) 11:53:22 

    妊娠3ヶ月です!
    初めての妊娠で不安と喜びでいっぱいです。

    +22

    -1

  • 507. 匿名 2020/04/21(火) 11:54:14 

    >>468
    あーすごくわかる

    しばらくは夫婦ふたりで過ごしたいってほんとにそう思ってただけなのに(笑)でもひとりひとりの胸のうちは結局わからないからあんまり考えても仕方ないですよ^_^

    ちなみに今14週ですが、多分安定期に入っても特別自ら報告するつもりは私はありません(両方の親には報告済み)

    話の流れで伝えたり、会う機会があったら伝えるくらいかな〜

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2020/04/21(火) 11:54:16 

    春キャベツと筍が美味しくて、罪悪感なく沢山食べられて嬉しい!
    お通じにも良い感じがする。
    体重過多中だけど、美味しい物は心の栄養にもなるよね。
    妊婦は体調不良や不安もつきものだけど、せっかくなので皆さん平和に話しましょう。

    +50

    -2

  • 509. 匿名 2020/04/21(火) 11:54:47 

    >>505
    私も8月中旬
    両親学級母親学級全部中止で全く同じ状況
    マタニティスイミングとか申し込んでたし月謝も払ったのにプールも解放してないしろくに外出られなくて運動不足で難産になりそうで心配。子供育ててる知り合いの心当たりもないから何も聞けないし何が分からないっていうか何もかも分かってない

    +22

    -1

  • 510. 匿名 2020/04/21(火) 11:55:56 

    >>496
    私は初産のとき、陣痛が痛すぎてうまく呼吸が出来ずパニックになった。旦那に来てもらって腰さすってもらったりしてるうちに呼吸を意識できるようになって落ち着いた。上手に呼吸出来ると痛みの感じ方も結構違うしお産が進む。側に誰かがいてくれるだけで安心感が全く違った。2人目妊娠中の今は陣痛出産に一人で挑まなければならないからめちゃくちゃ怖い。痛みを知ってるだけに怖さ倍増してる。

    +33

    -1

  • 511. 匿名 2020/04/21(火) 11:56:25 

    >>16
    私も同じく初産の35週です。立ち会い、面会禁止でメンタルやられそう(;o;)頑張りましょう✨

    +89

    -0

  • 512. 匿名 2020/04/21(火) 11:59:22 

    >>501
    わざわざ感染者が多いところへ来なくても…
    わたしも週数近いけど、親に会わせられるのは年明けかなと思ってるよ。

    +39

    -2

  • 513. 匿名 2020/04/21(火) 12:01:36 

    キャラクターものなんて好きじゃなかったし、自分の子供にはあまり身に付けさせたくないなーなんて妊娠前は思っていたのに、用意したベビーグッズや洋服はディズニー柄だらけ(笑)眺めているだけで可愛い!!男の子で小さいときしかディズニー柄は着て貰えないだろうから、身に付けてる姿をいっぱい写真に残すんだ!!

    +26

    -2

  • 514. 匿名 2020/04/21(火) 12:03:51 

    >>192
    うちは市から妊婦歯科検診中止のお達しが出たよ!
    私も気になる所があったから診て欲しかったけど、今の状況じゃ怖いよね。
    ちなみに上の子の定期検診もキャンセルした。

    +24

    -0

  • 515. 匿名 2020/04/21(火) 12:04:58 

    32週
    胎動が激しさを増して赤ちゃんが動くたび自分も揺れる笑
    あばらや膀胱押されると痛いけど元気な証と思っておくよ~

    +36

    -0

  • 516. 匿名 2020/04/21(火) 12:05:18 

    検診でバス待ってたら、年長、年少、1歳前後の双子全て男の子を4人を連れてスーパーに入って行ったママが居た
    子供が小さいから家でお留守番出来ないし、事情あっての外出なのかなって。その辺はおいといて、

    単純にすごいな!お母さん頑張ってるんだな!って

    初めての育児を夫婦だけで出来るか不安だったけど小さい子を4人、ただでさえ大変なのにコロナでさらに大変なのに頑張っているママを見て勇気が湧いてきました!

    +84

    -0

  • 517. 匿名 2020/04/21(火) 12:05:30 

    >>419
    同じ予定日の方がいて嬉しいです!
    残念ですが仕方ないと諦めてます(笑)
    頑張って元気な赤ちゃん産みましょうね☺️

    +19

    -0

  • 518. 匿名 2020/04/21(火) 12:06:25 

    >>499
    いやもう本当に妊娠できてよかったんですよ!それは間違いない!年齢もあったから遊んでばかりもいられねぇみたいな感じで(笑)
    今旦那の転勤で地方いるんで、何年か後に地元戻ったときにばったり会ったらいいなと思うことにします!

    +21

    -0

  • 519. 匿名 2020/04/21(火) 12:07:35 

    >>99
    30週ですが、まったく同じ状況です。
    私は友達とオンラインカフェしたり、子供服をネットで検索したり、少しでも楽しめるように色々探しています。
    あと毎日何か目標を決めて、それを達成するようにしています。
    簡単なものですが。。。

    親や友達からうまれたら、ゆっくりなんてできないんだから、ゆっくりしたらと言われて、それもそうかとダラダラしています〜。

    +18

    -2

  • 520. 匿名 2020/04/21(火) 12:09:32 

    >>507
    わかってくれる人がいて嬉しい!こんなのリアルじゃ言えない(笑)
    なんにせよ無事妊娠はできたのであとは無事育ってくれること、無事生まれてきてくれることを祈ってます!
    ぶっちゃけ今は自分の妊娠とこれからのこと、コロナ早く終息してくれ息詰まるでいっぱいだし、自分から連絡したい人以外には言わないでおきます!

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2020/04/21(火) 12:09:46 

    昨日の検診でもらったエコー写真がおちんちん笑
    顔見せて欲しかったー

    +42

    -2

  • 522. 匿名 2020/04/21(火) 12:09:58 

    双子妊娠間もなく9か月です。
    お腹苦しいし妊娠線すごいし
    血糖値管理で食べたいもの食べられないし
    息も苦しい(;;)
    けど赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張る!
    元気で産まれてきてね!

    +59

    -0

  • 523. 匿名 2020/04/21(火) 12:09:59 

    新トピありがとうございます^^
    コロナ感染人数50名ほどの県に住んでいます。
    あさって、歯科検診の予定ですが
    6月までに行けばいいので延期しようか迷っています。
    閉鎖空間・・・リスクありますよね(*_*)

    +18

    -0

  • 524. 匿名 2020/04/21(火) 12:10:40 

    >>348
    そういう場合もあるんですね!
    ちょっと安心しました😊ありがとうございます
    意外と大丈夫だなって思えるような出産になることを願ってます

    >>362
    ウミガメは笑いましたwww分娩台の上で思い出しそうです

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2020/04/21(火) 12:12:45 

    >>497
    寝てる時の姿勢は無意識なものなので
    苦しくないのなら自然に任せていれば
    良いんじゃないかなぁ〜って思います。

    私は7ヶ月~寝てる時の姿勢気にせずに
    ゴロゴロしていたら
    頻繁に逆子になっていて先生に
    「出来るだけ左側を下にして寝るように」
    と言われたので寝入り時は左側を下にして
    寝るように気をつけていました(^^)

    +20

    -0

  • 526. 匿名 2020/04/21(火) 12:12:55 

    >>422
    素敵!
    生後1ヶ月でなくてもいつかはお出かけできるようになるだろうし、何よりおうちで赤ちゃんのためにしてあげられることいっぱいありますよね!

    6月出産予定で「まだわからないけどお宮参り行くの怖いなぁ」と言ったら、祖母にものすごい圧で責められたのですが(笑)やっぱり赤ちゃんの命と健康を守りたい

    +36

    -0

  • 527. 匿名 2020/04/21(火) 12:15:13 

    >>497
    私10ヶ月なんですが、横向きで寝てても
    トイレに起きる度に仰向けになってる事多いです。
    お腹が大きくなってからずっとそんな感じなので
    あまり気にしなくても大丈夫だと思います!

    +22

    -0

  • 528. 匿名 2020/04/21(火) 12:17:20 

    >>521
    それはちょっと笑っちゃいますね!お顔見せておくれ〜笑

    +11

    -0

  • 529. 匿名 2020/04/21(火) 12:19:19 

    私が住んでるところは母子手帳を郵送してもらえないらしく直接取りに来てと言われました。
    コロナで検診以外家から一歩も出てないし人が多い場所行きたくないから正直嫌です。ちなみに区役所は歌舞伎町のど真ん中です。。。なんで郵送対応してくれないんだろ。

    +57

    -1

  • 530. 匿名 2020/04/21(火) 12:19:57 

    >>452
    同じく
    でもまさか30代後半の晩婚で自然に妊娠するルートになるとは思わなかったからちょっと戸惑ってる

    +1

    -20

  • 531. 匿名 2020/04/21(火) 12:20:54 

    >>479
    なにが逆鱗に触れてるの?

    +0

    -29

  • 532. 匿名 2020/04/21(火) 12:21:56 

    >>310
    わたしもつわりピーク時は
    妊娠したこと毎日のように後悔してた😭
    今となっては信じられないけど
    本当にそれくらいしんどいよね😭
    わたしは、もう妊娠したくないからって
    代理出産調べてたwww
    そんな理由でできるわけもなく🤣
    アホだったなwww

    +30

    -2

  • 533. 匿名 2020/04/21(火) 12:23:26 

    地方住みです。
    9ヶ月に入ったので西松屋でささっといろいろ買ってきました!
    産褥ショーツ、ガーゼ、おむつ、お尻拭き、手口拭き、母乳パッド…

    地方だからか母乳パッドは棚にたくさん陳列してありました!
    お尻拭きと手口拭きはスペースのわりには少なめかな?といったかんじです。
    ガーゼハンカチは10枚入りがラスト1つでした。

    母乳パッドは絶対マスクにつけると苦しいですよね。だからガーゼのように買い占める人少ないのかな?
    夏ぐらいになったら普通に出回りそうな感じがするけど今必要な人にとっては死活問題だもんね…。

    あとはおしりふきの蓋とペットボトル用ストローが欲しい…!

    +23

    -0

  • 534. 匿名 2020/04/21(火) 12:24:28 

    >>499
    私も子供をそこまで欲しいとも思わなくて、独身の時と同じように避妊していて6年目
    不妊だと思われていたらしくてびっくりしました
    一応欲しくない、とも話していたのに
    今回子供ができたのも、「絶対に欲しいとまでは思わないからとりあえず避妊をやめてみよう」という軽い気持ちだったので説明が難しい
    説明する必要はないけど
    そんなに待望じゃないということと、不妊に悩んだことは一度もないということは事実なので伝え方に困ってます

    +6

    -29

  • 535. 匿名 2020/04/21(火) 12:24:29 

    みなさん入院準備で円座クッション用意してますか?
    買うならメルカリで買おうかなぁと思ってるんですがこの時期だと不安ですかね?

    +10

    -1

  • 536. 匿名 2020/04/21(火) 12:25:22 

    >>528
    おちんちん ドーン💥
    誰が見てもわかるエコーでした笑

    +25

    -1

  • 537. 匿名 2020/04/21(火) 12:25:29 

    >>530
    私も39歳
    もうできんだろう、できるならまあ産んでみようと思ったらできちゃって
    まだ体が若いんだなと少し嬉しくなりましたw

    +3

    -9

  • 538. 匿名 2020/04/21(火) 12:25:50 

    >>7
    そうだけどそれがどうかしたかな?

    +11

    -4

  • 539. 匿名 2020/04/21(火) 12:27:34 

    >>535
    初産婦ですが買おうと思ってます!
    円とU字で悩んでまだ買ってないです…
    切らなかったらいらないみたいですね😅

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2020/04/21(火) 12:28:41 

    >>535
    私はニトリ通販で買いました
    西松屋だと円座も授乳クッションも通販で買えるし他の物も揃えるなら通販便利ですよ
    メルカリで安くも良いけど今は新品でも抵抗あるのと不要なストレス溜めたく無いので

    +9

    -0

  • 541. 匿名 2020/04/21(火) 12:29:03 

    >>21
    死ぬほど痛かった!笑
    呼吸とかも頑張ったけど意味なし、、

    でも終わらない陣痛はないから
    がんばれ!

    +28

    -3

  • 542. 匿名 2020/04/21(火) 12:29:54 

    >>494
    言葉は悪いが本当に射殺してやりたいね…

    +55

    -1

  • 543. 匿名 2020/04/21(火) 12:30:08 

    >>536
    まだ性別判明してないのでとても羨ましいです(*´∀`*)

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2020/04/21(火) 12:30:54 

    妊娠3ヶ月!
    計画無痛分娩です、気がすこし楽(´∀`)
    コロナ時期に産む母はきっと精神も強くなる!

    +29

    -1

  • 545. 匿名 2020/04/21(火) 12:33:12 

    23週のエコーでも性別分かりませんって言われてこれまで分かりませんしか言われてなくて子供服の準備や名前考えるのいつまでも出来ないんだけどこんなに分からないものなのかな

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2020/04/21(火) 12:34:26 

    >>489
    そうなんですよね〜
    元々食べるの好きだからか「のんびりする」に自動付帯で「食べる」が付いてくる…
    ほんと、嬉しくない無料オプションだわ_(:3 」∠)_

    +15

    -0

  • 547. 匿名 2020/04/21(火) 12:35:18 

    4月28日から7月31日までに産まれたら、給付金も貰えないし、ロタの無料検診対象にもならないんだね( ; ; )立ち会い面会禁止という仕打ちもあって少しモヤモヤしたけど、無事に産まれてくれるのが一番なので頑張ろうと思います!!

    +84

    -0

  • 548. 匿名 2020/04/21(火) 12:35:24 

    今日から30週!
    前回のトピ見て早めに入院準備したほうがいいか!と思い、今日は主人が休みなので上の子達を預けて朝イチから西松屋に行ってきました!
    …が、本当にもうガーゼないんですね…。母乳パッドはありました!お尻拭きは少なめだった。
    出産までにガーゼ店頭に並ぶかなー?

    +23

    -1

  • 549. 匿名 2020/04/21(火) 12:36:48 

    4/27までに出生届出したら10万円もらえるよね!
    間に合わせたい!

    +12

    -13

  • 550. 匿名 2020/04/21(火) 12:37:22 

    通っている産院が母乳推しなので24週の検診で乳首周りを柔らかくするマッサージをするように言われてやり始めてから1週間経ったんですが、マッサージしているときに乳腺の出口から白い皮脂みたいなモロモロしたのが出るようになってきました
    液体ではないしまだ時期も早いから母乳ではないと思うけど、こういうのが出るってことは母乳もしっかり出ると思っていいのかな?
    パッと見でも目立つくらい血管もかなり浮き出てます

    わたし自身は母乳でもミルクでもこだわりはないんですが、なんせ看護師さんや助産師さんが母乳意識が高いので出るかな?とプレッシャー感じてます

    +11

    -0

  • 551. 匿名 2020/04/21(火) 12:37:44 

    結婚10年目でやっとお腹に赤ちゃんが来てくれました
    もうすぐ安定期入ります
    とても嬉しい反面この時期なので不安もあり…
    妊婦の皆さん、色々と辛い時期だけど頑張ろうね!
    無事に産まれて来てくれたら嬉しいよ

    +162

    -0

  • 552. 匿名 2020/04/21(火) 12:38:59 

    >>248
    ありがとうございます!
    心強いです

    +10

    -0

  • 553. 匿名 2020/04/21(火) 12:39:16 

    >>492
    わかるー!私も☺️
    今日チャイルドシートが届く💗
    来週は子供用に買ったタンス👕👚
    タンス届いたら水通しする予定♪
    ベビードレスが可愛すぎてもう(*´ `)♡

    +13

    -3

  • 554. 匿名 2020/04/21(火) 12:39:58 

    他人から不妊と思われて困るとか正直どうでもよくないですか?
    不妊の何が悪いの?なりたくて不妊になった人なんて1人もいないよ

    自分達が幸せなら他人なんて関係ない
    話が通じなくて自分が不快になる相手なら距離置けばいいだけ
    人の気持ちは変えられないし全員が自分の気持ちを理解してくれると思うことが間違い

    今は特にそんな気が合わない人の事でモヤモヤするより産まれてくる赤ちゃんのことを考えてハッピーに過ごしたら?

    +53

    -3

  • 555. 匿名 2020/04/21(火) 12:40:16 

    つわりって生理2日前にありますか?

    +0

    -16

  • 556. 匿名 2020/04/21(火) 12:42:03 

    >>494
    車ごと海に沈めてやりたいよ

    +21

    -0

  • 557. 匿名 2020/04/21(火) 12:42:35 

    >>555
    私は生理予定日2〜3日曜前からちょっと気持ち悪かったです

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2020/04/21(火) 12:43:08 

    >>468
    私は27で結婚してお互い休み取れなくて1年半後に新婚旅行、その数ヶ月後に妊娠、身内や会社に報告したのは安定期に入った半年頃、、、なので周りからしたら結婚後2年以上子供のいない夫婦だったと思いますが不妊扱いされたり何か言われたりした事は無かったですね。
    まだ古い体質を引きずってる人が多いのでしょうか、、、
    気にする必要ないですよ!!

    +13

    -0

  • 559. 匿名 2020/04/21(火) 12:45:08 

    >>61
    わたしも寝汗すごいです!
    最近ウテメリンのんでるから余計にひどくて、夜中に暑さと寝汗で目が覚めるのが悩みです。
    ゆっくり寝さしてー。

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2020/04/21(火) 12:45:30 

    >>545
    私も28週で性別確定してないです
    もう後期なので買い始めたいな…

    +22

    -0

  • 561. 匿名 2020/04/21(火) 12:47:08 

    明日から10週目はいる。
    そろそろ
    悪阻落ち着く人もいるっていうけど…

    ほんとにしんどい…

    +21

    -1

  • 562. 匿名 2020/04/21(火) 12:47:09 

    >>550
    うちの病院も完母推奨なんだけど、出る出ないは産んでからじゃないとわかんないし出なくても仕方のない問題だからあまり気にしなくていいよって言われたよ(^^)
    ストレスもきっと良くないからマッサージだけきちんとしてお産に備えましょう♪

    +15

    -0

  • 563. 匿名 2020/04/21(火) 12:49:11 

    今日はあんまり動いてないし昼は軽くでいいやって思ってたけどお好み焼き美味しくて普通に1枚食べてしまった(笑) おもちを刻んでいれたら所々おこげも付いて美味しかった〜♡♡ 旦那が「これ美味しいね!チーズ入れた?」と言ってきたけど入れてません(笑)

    +30

    -0

  • 564. 匿名 2020/04/21(火) 12:50:16 

    ベルメゾンで注文してたマタニティパジャマとか届いた!これでお腹もキツくなくて快適〜
    あとベビー服のカタログも届いて見てるけど可愛いね🥰9月出産予定だから夏物はあまり必要ないだろうけど欲しくなる…冷静になろう

    +45

    -0

  • 565. 匿名 2020/04/21(火) 12:50:18 

    ついに予定日まで100日切りました!
    あと少しで産休ですが、職場が病院なので通勤もあるし、もったいないけど退職しようかと思ってます
    コロナで仕事辞めた妊婦さんいらっしゃいますか?

    +28

    -0

  • 566. 匿名 2020/04/21(火) 12:50:33 

    >>6

    ムズムズ症候群ですよね。

    わたしも7ヶ月なんですが
    眠いのに下半身がゾワゾワして寝れません。

    +41

    -0

  • 567. 匿名 2020/04/21(火) 12:50:44 

    >>534
    何もせず自然に妊娠するの人の方が圧倒的に多いのに何故かそう思われがちですよね
    違うと自ら言うのも違うしなんだかなーと思う

    +10

    -0

  • 568. 匿名 2020/04/21(火) 12:50:51 

    >>550
    私の産院も母乳推奨で30週の時に見てもらったら、乳カスって言われたよ
    乳カスが詰まってると良くないから、マッサージの時に拭き取るようにした方がいいんだって
    マッサージしてお腹が張ると良くないから様子見ながら無理しないでって
    乳首を柔らかくしておくのが良いって
    私は乳首は少し痛みがあるからマッサージしなきゃと思いつつたまにしか出来ないから尊敬します

    +14

    -0

  • 569. 匿名 2020/04/21(火) 12:51:34 

    田舎の実父からのコロナ情報LINEが地味にストレス。
    近隣で感染者が出てその家族確定するのに犯人探ししてるとか、もし兄や私が帰省して感染してたらこの村にはいられないとか。
    里帰りも母の手伝いも上の子の保育園もなくなって臨月入って不安なのに労りの言葉は一切なし。
    こういう時に人の本性って出るのかな。
    そんな連絡ばかり一方的にしてくるから、上の子やお腹の子の成長の様子なんて言える雰囲気じゃない。

    +48

    -1

  • 570. 匿名 2020/04/21(火) 12:51:51 

    妊婦のトピからいつのまにかどういう経緯で妊娠したのか話すトピになってる…^_^;

    ここに書き込む時はいつも食べ物の話題なんですがw、とにかくお腹空く!6か月です。
    体重管理順調だったけどここからいよいよ怪しくなってきたわ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    うちの病院は毎食のメニューをノートに書かされるのですが、今回ちょっと何か言われないかヒヤヒヤする( ˙-˙ )

    +41

    -1

  • 571. 匿名 2020/04/21(火) 12:52:07 

    >>558
    2年と5年ではだいぶ印象違うよね
    うちも1人目は2年目でなんとも思われず、2人目は6年空いたのでなんかいろいろ苦労した風に祝われるよw
    全く悩んでないし治療もしてないのに

    +18

    -0

  • 572. 匿名 2020/04/21(火) 12:53:17 

    8ヶ月です
    妊娠わかった時はコロナなんて無かったら何の不安もなかったのに…今はなんか憂鬱

    +84

    -1

  • 573. 匿名 2020/04/21(火) 12:54:50 

    >>129
    わたしも28週、前置胎盤の出血で安静です。
    せめて32週までもってほしいと毎日願ってます。

    暇すぎてついスマホ触ってしまって、もうすぐ速度制限かも…。
    毎日何して過ごされてますか?

    +23

    -0

  • 574. 匿名 2020/04/21(火) 12:54:52 

    >>66
    感染してから悩もうね?
    してないなら幸せを噛み締めなよ

    私は今正産期だよ!
    3人目の女の子です( ˆㅇˆ )
    宝を産むよ!

    +125

    -5

  • 575. 匿名 2020/04/21(火) 12:54:54 

    ネットを見てると妊娠には覚悟と、どうしても欲しいと言う気持ちが必要なのかなと思って、
    自分にそんな気持ちはないなぁと長年思って避難してきました
    でも32歳になり、そこまで欲しくないけど期間限定品だから…ということで解禁したら2年で妊娠しました

    今も楽しみな気持ちMAXというよりは不安が大きく、コロナで外出もままならず出産までにやっておきたいことがなかなかできずにもどかしい
    でも授かったから運命だと思って産みます
    ここを見て私ぐらいのゆるい気持ちで自然な流れで妊娠して人が多くて安心しました
    早くコーヒーが飲みたい!

    +12

    -8

  • 576. 匿名 2020/04/21(火) 12:55:36 

    8月出産ですが、このままだとやっぱり面会や立ち会いは無しなのかなあ…
    マイナスかもしれないけど、どうせできないなら無痛分娩に切り替えたい。

    +50

    -2

  • 577. 匿名 2020/04/21(火) 12:56:50 

    >>569
    お父さんに今は赤ちゃんの事で不安だから送って来ないでってハッキリ言ったら?

    +43

    -0

  • 578. 匿名 2020/04/21(火) 12:57:15 

    >>38
    めちゃくちゃわかる!
    私今3人目妊娠中で上2人とも1週間超過したんだけど、生まれた?LINEが辛かった。
    臨月の妊婦って体力的にもきついし眠れないしで早く生まれて欲しいのに急かされてるみたいで。
    1人目の時は泣いたし、2人目の時は
    2人目って早く生まれるって言うのにね~
    っていうのが私がおかしいみたいに言われてるみたいで辛かった…

    外野の言葉気になるけど、ゆったりとした気持ちで残りの妊婦生活楽しんでね!

    +42

    -0

  • 579. 匿名 2020/04/21(火) 12:57:55 

    38wです
    昨日の検診で赤ちゃんだいぶ下に降りてるよ〜って言われてドキドキして過ごしてます
    ギリギリ給付金間に合うかなぁ笑
    でも元気に産まれてくれたらそれでいいや(^o^)

    +50

    -0

  • 580. 匿名 2020/04/21(火) 12:58:38 

    >>558
    結婚=妊娠出産の図式が当たり前と思ってる人が多いんだろうなぁ。新婚生活楽しみたいし旅行も行きたいし友達とも遊びたいと思うんだけど少数なのかと悩んだわ…
    子供欲しいからそれまでは特に避妊はしてなかった(出来たら出来たで全然OKだしそもそも夫婦で性欲薄いからそんなしてないw)けど一応ヤるときタイミングはずらしてたからたまたま出来なかったんだなと。もう全て結果論だけど(笑)
    とりあえず元気な子を産むわ!!

    +9

    -1

  • 581. 匿名 2020/04/21(火) 12:59:10 

    >>545
    自分は24週でやっと教えてもらえました。
    (でもどっちかというとこっちかな?程度)
    やっぱり違った、ということもあるから先生もあんまり断言したくないような感じで…
    しょうがないので名前は両方考えて、肌着や布団類は黄色で揃えました。
    次の検診で分かるといいですね!

    +11

    -0

  • 582. 匿名 2020/04/21(火) 13:00:18 

    >>496
    私は痛がるところ旦那に見られたくない性格なんだけど、書類とか入院手続きを進めてくれたのは助かった。
    陣痛で苦しんでるなか書類読んでサインするなんて無理だった。
    今回はあらかじめ書類もらえないか病院にお願いするつもり。

    +16

    -0

  • 583. 匿名 2020/04/21(火) 13:00:37 

    >>571
    外野が勝手に想像して、可哀想に…でも頑張ったね!!みたいに接してきてマジで鬱陶しくなるときがあるwwいや何も悩んでないし計算してるんですけど!みたいなw
    わざわざ言わないけど

    +19

    -1

  • 584. 匿名 2020/04/21(火) 13:01:08 

    >>565
    私はパートで、電車通勤も怖かったので初期に辞めました。
    でも565さんはあと100日まで働いたのならもったいない気がするよ~。職場に相談して産休に入るのを早めてもらうことは出来ないですか??

    +24

    -0

  • 585. 匿名 2020/04/21(火) 13:01:09 

    >>561
    しんどいよね
    私は産むまであるタイプだからまだあるよ

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2020/04/21(火) 13:01:26 

    >>545
    私も今週で28週に入りますがまだ性別確定してません。
    最初男の子→どっちかって言うと女の子の確率の方が高いかも?→お股隠してて見えないね→コロナの影響で検診が延期

    今週末やっと検診なので、今回こそはと思ってます 笑
    名前は最初から旦那と中性的な名前で考えてたのでもう決まってるのですが、洋服とかベビー用品決めるのは中々進まないですよね。

    +19

    -1

  • 587. 匿名 2020/04/21(火) 13:02:16 

    >>575
    私普通にコーヒー飲んでるよw

    +53

    -3

  • 588. 匿名 2020/04/21(火) 13:02:35 

    >>21
    3月に出産しました。
    大丈夫ですよ!なんとかなります!筋力をしっかり付けておいてくださいね!
    出産日は人生で一番辛くとも幸せな1日になりますよ!

    +37

    -1

  • 589. 匿名 2020/04/21(火) 13:02:37 

    >>14
    私も27日が予定日で1w切りました!いつ陣痛、破水となるかドキドキですが頑張りましょうね^ ^

    +30

    -0

  • 590. 匿名 2020/04/21(火) 13:03:02 

    >>575
    コーヒー飲んでるw
    1日に5杯も6杯も飲まなければ大丈夫って言われたよ!

    +58

    -0

  • 591. 匿名 2020/04/21(火) 13:03:29 

    >>423
    悪阻ないのは羨ましい!私の妹もなかったみたい。
    胎動が出てくると実感するよ。もにょもにょ、どんどん、ぐねぐね、お腹にいるって分かるから(笑)

    +15

    -0

  • 592. 匿名 2020/04/21(火) 13:05:35 

    >>537
    私も39歳
    諦めムードだったけど30代ラストで病院行って何が悪かったのか最後に確認して貰おうと思ったら旦那が男性不妊で自分の卵巣年齢がまだ20代だったから試しに治療してみたら最初の1ヶ月ですんなり妊娠し、こんな事なら何年も待たずにさっさと病院行ってりゃ良かったなと

    +23

    -0

  • 593. 匿名 2020/04/21(火) 13:05:47 

    妊娠後期、ごはん少量にしても気持ち悪くなってしまった。

    +18

    -0

  • 594. 匿名 2020/04/21(火) 13:06:28 

    >>565
    コロナ原因ではありませんが、妊娠初期に安静指示が出てやむなく退職しました。
    本当は産休、育休まで働きたかったしお金に余裕ある訳じゃなかったから最初は家に居る事で勝手に罪悪感感じたり収入なくなった事に焦ったりしてたけど、親も旦那もお金の事は後からでも何とかなるんだから今はそんな事気にしないで体調第一にゆっくり過ごしな、と言ってもらえては気持ちが軽くなりました。
    暫くしてコロナが流行しだして、旦那が出勤してるだけで心配したりしてたので今はこれでよかったなと思ってます。

    +28

    -0

  • 595. 匿名 2020/04/21(火) 13:07:53 

    >>505
    わたしは8月下旬ですがおんなじです!笑
    質問ある?と聞かれても、分からないことが分からないから何も聞かず仕舞いw
    出産の恐怖も実感がないからか今のところ全くない
    ただ検診に通ってるだけになってるw

    ベビー用品とか準備した方がいいものをこのトピ読んで学ぼうと思ってます😊

    +39

    -0

  • 596. 匿名 2020/04/21(火) 13:08:03 

    >>584
    いま相談中なんですが、難しそうな感じで...
    欠勤扱いの休みでも早く入れない状態なら、もう辞めてしまおうかなと思いはじめてます
    イギリスで妊娠中の看護師が、赤ちゃんは助かったけど、本人は亡くなったのを見ると、怖くなってしまいました

    +22

    -0

  • 597. 匿名 2020/04/21(火) 13:08:59 

    28週でも性別分からない人が2人もいてそんなものなんだと思えた。解答ありがとう
    気長に待つわ

    +18

    -0

  • 598. 匿名 2020/04/21(火) 13:12:02 

    >>51

    2週間前に2人目産んだ者です。

    痛かったけど忘れるくらいだから大丈夫!
    命懸けだけど、ちゃんと耐えれるように女性の体はできています!
    助産師さんから力抜いてーって言われたり、きちんと赤ちゃんが出てきやすいように誘導してくれるので安心して任せれば大丈夫です!
    なかなか難しいですけどね💦
    冷静に助産師さんが言ってること聞いてみましょうー!

    +27

    -3

  • 599. 匿名 2020/04/21(火) 13:13:56 

    3人目妊娠7ヶ月
    24wのときの検診で850g
    大きいみたいで次の検診糖尿の検査するみたい
    糖尿だったらどうしよう!
    上2人も生まれたときは大きめだったけど妊娠中は標準だった
    怖くてお菓子は食べれない!

    +10

    -1

  • 600. 匿名 2020/04/21(火) 13:14:05 

    >>562
    ありがとうございます
    通ってるところの看護師さんはかなり厳しいので優しく声かけてくれるスタッフさんで羨ましいです
    もし出なければそれはそれでアレコレ言われても仕方ないと割り切ってとりあえずマッサージ続けてみます

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2020/04/21(火) 13:14:45 

    今日で妊娠8ヶ月に入ります!

    +37

    -1

  • 602. 匿名 2020/04/21(火) 13:16:50 

    安定期に入ってやっとつわりが落ち着いてきたよー😂
    ゴールデンウィークはどこにも行けない代わりにいろいろ料理して、ゲームしてだらだら過ごすんだ!
    エビフライにチキンカツにカツ丼食べたいよ〜😋

    +40

    -2

  • 603. 匿名 2020/04/21(火) 13:16:56 

    今日歯医者に行ってきました。今回で終了の予定だったのに、歯の欠けが判明😭ちょっと虫歯か怪しいので、また二週間後になってしまった💦

    +6

    -9

  • 604. 匿名 2020/04/21(火) 13:17:30 

    >>535
    私は産院に円座クッションあるので準備してないですよー!病院に確認してから購入した方が良いですよ!

    +7

    -2

  • 605. 匿名 2020/04/21(火) 13:17:47 

    19週。1人目の体重が落としきれてない状態だからもうすでにお腹はちきれそうです(笑)
    コロナでどこもいけないから尚更食欲がすごくて、出産時の事考えたらびくびくしてます

    +17

    -1

  • 606. 匿名 2020/04/21(火) 13:19:15 

    3人目31週です。
    予定帝王切開での出産ですが、コロナのせいで面会も一切禁止で上の子たちにも会えないし寂しいです。
    妊娠中コロナにかかったらどうしようって不安で早く生んでしまいたいけど、新生児もコロナにかかったら怖いし早く収束してくれるのを願うばかりです、、、
    せっかくの妊婦生活、お出かけしたりしたかったけど自粛でどこも出れず、常に不安がつきまとい、憂鬱です。
    妊婦の皆さん、一緒にがんばりましょう!

    +69

    -1

  • 607. 匿名 2020/04/21(火) 13:19:23 

    マジで悪阻が辛い
    梅とかレモンとか欲しくなる
    フライドポテト最高😍

    +37

    -1

  • 608. 匿名 2020/04/21(火) 13:20:16 

    初日は荒れるの分かってるんだからみんなスルーしようよ
    顔真っ赤にして反応する人が大勢いるから毎月来るんだよ・・・

    +8

    -12

  • 609. 匿名 2020/04/21(火) 13:20:58 

    今日出産予定です!
    促進剤入れて陣痛待ち…
    初産ですが夫の立ち合いもできなくなり、心細くて泣いてしまいましたが先生や助産師さんが一生懸命サポートしてくれて感謝感謝です。
    その時になったら夫とテレビ電話予定!
    皆さん頑張りましょうね!

    +88

    -2

  • 610. 匿名 2020/04/21(火) 13:21:07 

    無事産まれたとしてもその後もコロナで不安
    この時期に妊娠してしまい後悔しかない

    +1

    -34

  • 611. 匿名 2020/04/21(火) 13:21:52 

    >>568
    ありがとうございます
    触らなくても付いてる乳カスっぽいものはすでに5ヵ月の頃からあって、オイルパックなどをして拭き取っていました
    最近はマッサージの時に乳首を摘むとニョロニョロとエンドレスで出てくる感じなので別物かと思ってたけどコレも乳カスなんですかね
    わたしもお腹が張ればやめていいと言われましたが、痛みは続けていればなくなるから痛くてもやってと言われてるので耐えています

    +18

    -1

  • 612. 匿名 2020/04/21(火) 13:22:51 

    >>496
    私もどっちでもいいって感じ。
    コロナで立ち合い、面会不可だけど、むしろ1人でゆっくり過ごせるからラッキー🤞ぐらいに思ってる。
    上の子たちには少し寂しい思いさせるけど、産後はとにかく休みたいから、コロナをポジティブに捉えている。

    +42

    -0

  • 613. 匿名 2020/04/21(火) 13:23:36 

    妊娠後期に差し掛かる所なんだけど、めちゃめちゃお腹が空く時と時間が経ってもお腹がいっぱいで全然食欲ない時の差が激しい。
    でも旦那が在宅勤務だからお腹空いてなくてもそれに合わせてご飯作ると結局自分も食べるし、最近メキメキ体重が増えた気がする…
    お腹の赤ちゃんの為に栄養摂んないと!と思っちゃんだけどお腹空いてない時は無理に食べなくても大丈夫なのかな?

    +32

    -0

  • 614. 匿名 2020/04/21(火) 13:23:41 

    昨日やっと心拍が確認できました!
    多分7週です。早く12週を過ぎたい!
    通っている産婦人科が家から近いという理由だけで選んだのですが、「お産を怖がらないで」とか、「性別は産まれて自分の目で確認するまで教えません」とか、宗教のように微笑んで言われて、正しいと思うことを押し付けられてるようで自分には合わないな…と思ってます。
    ふつうに性別は知りたいし、痛いけど、頑張りましょう!って言われた方が安心できるのに。
    他の病院はどんな感じなんでしょう?
    性別は教えてもらえない所が多いものなんでしょうか?

    +50

    -0

  • 615. 匿名 2020/04/21(火) 13:23:51 

    今日から安定期に入りました。初産ですが長かったような早かったような。しばらく検診まで間が空くので次の検診までいつも不安です。おなか蹴ってくれていいんだよー!!早いか。いい子になあれ。

    +16

    -2

  • 616. 匿名 2020/04/21(火) 13:24:46 

    >>31
    私は給付金よりもコロナが少ない県で産める人が羨ましい

    +115

    -3

  • 617. 匿名 2020/04/21(火) 13:25:18 

    >>458
    たぶん元々、糖尿病になりやすい体質なんだと思うよ
    私もジュースしか飲めなくて100%水分はオレンジジュースでとってたけど血糖値1回も引っかかったことない

    +13

    -4

  • 618. 匿名 2020/04/21(火) 13:25:32 

    はじめまして。
    7週目で数日前から悪阻が始まりました。
    今日ちょうど検診の日だったので
    聞いてみたところ水分がとれていれば大丈夫と言われました。
    日によって波があり昨日は一日中寝たきり…。
    コロナがこわいので仕事は今お休みしています。
    今のところ緊急事態宣言が出ている5/6までお休みを承認されていますが
    延長されそうだし緊急事態宣言がなくなっても
    コロナが終息するわけではないのでこの先どうしようか悩み中です。

    +12

    -1

  • 619. 匿名 2020/04/21(火) 13:26:12 

    >>594
    そうなんですね...わたしも初期の頃に安静指示が出て1か月休んだんですけど、その後復帰直後からコロナが騒がれるようになって3か月経ってしまいました
    その休んだ時にわたしも辞めてしまえば良かったのかなと今更思ってしまいます
    旦那さんすごく優しくて素敵ですね!お金は後でも稼げますもんね、赤ちゃんはこれからどうなるか本当にわからないので、不安ですよね

    +11

    -0

  • 620. 匿名 2020/04/21(火) 13:26:20 

    >>610
    そんなこと言わないで〜

    +6

    -2

  • 621. 匿名 2020/04/21(火) 13:26:26 

    >>544
    私も同じ3ヶ月!私は12月始め位が予定日!
    この状況で産むの大変な方がたくさんいるのに申し訳ないと思うが冬にはコロナ落ち着いててくれ…あと色々物資が戻っててくれよ…初めての出産+転勤で知らない土地で産むから心細いし心配なんだよ…里帰り出産も遠すぎるからはなから考えてなかった

    +10

    -13

  • 622. 匿名 2020/04/21(火) 13:27:06 

    >>596
    欠勤扱いでも休ませてもらえないなら、私も辞めたくなるかもしれないです。
    仕事への責任感とか周りの方との兼ね合いとか色々と考えてしまうだろうけど、一番大事なのはお腹の赤ちゃんだからね。勝手なこと言えないけどこの状況なら、辞めるって言ってみることをおすすめします。

    +16

    -1

  • 623. 匿名 2020/04/21(火) 13:27:49 

    妊娠判明時、身長−100位の体重(家で測るより2キロ多かった)で、先生からは「このままの体重で産んで欲しい位だ」「まぁ無理だろうから、太っても7キロまでね!」と言われました。
    体重が増えてるとは思ってたけど、デブだとは思ってなかったので悲しくて。
    皆さんやっぱりもっと細いんですか?
    ふつうに食べたら妊娠中20キロは太るよ!と言われてビビってます。

    +5

    -3

  • 624. 匿名 2020/04/21(火) 13:28:42 

    >>607
    私すっぱムーチョにはまってる!wあと梅味の柿ピー!

    +26

    -0

  • 625. 匿名 2020/04/21(火) 13:28:52 

    今23wです。
    戌の日も両親学級も行けなくてモヤモヤしてます…
    そろそろベビー用品揃えたいのですが、お店も休業になっててどこで揃えればいいか分かりません。
    皆さんやっぱりネットで買ってますか?

    +41

    -0

  • 626. 匿名 2020/04/21(火) 13:29:52 

    安定しないまま安定期終了〜😭
    後期つわり来るの早いよ〜結局外食ろくに行けないまま出産になりそう。

    +28

    -2

  • 627. 匿名 2020/04/21(火) 13:30:10 

    2人目7ヶ月。夫が医療従事者でコロナ陽性者と関わる為しばらく離れて暮らしてる。妊婦さん皆、不安だと思うけど、母子ともに無事に過ごせることを祈っています。

    +66

    -0

  • 628. 匿名 2020/04/21(火) 13:30:45 

    >>130
    一人目完母で二人目も母乳出るといいな〜と思ってるんだけど、いま本当に必要な人の手にわたらなくなるかもしれないと思うとお店に置いてあっても買えない…

    母乳がちゃんと出るかわからないけど、もう臨月だから買ってもいいかな?😭

    +75

    -1

  • 629. 匿名 2020/04/21(火) 13:31:56 

    >>614
    性別は先生によりますね!
    私のところは絶対教えてくれない先生もいるから、普段その先生の日に通ってても20週すぎたら性別分かるまでは教えてくれる先生の日に来て性別見てもらう

    私はNIPT受けてて先に性別分かってたので何にも気にしませんでしたけど、そわそわしますよね!

    +19

    -0

  • 630. 匿名 2020/04/21(火) 13:31:58 

    >>614
    クセのある産院ですね
    合わないと思ったら、口コミとか良いところに転院するのもありだと思いますよ
    性別は、わたしの場合エコーをしたときに先生が性別教えてほしいとかありますか?って聞かれたので聞きました
    中には生まれるまでの楽しみにとっておきたい人もいるけど、知りたくても教えてくれないとかなら、こちらに合わせてくれるような病院を探すのもいいかもしれませんね

    +37

    -0

  • 631. 匿名 2020/04/21(火) 13:33:10 

    4/27に生まれた子は10万もらえる?

    +2

    -12

  • 632. 匿名 2020/04/21(火) 13:33:16 

    >>138
    そんな発言があったんだ!
    軽率だね…。
    母乳パッドはないとほんと困るのに。
    赤ちゃん用ガーゼも品薄だし。

    +46

    -0

  • 633. 匿名 2020/04/21(火) 13:33:34 

    >>613
    私も全く同じで、今29週ですが食べられる時と食べられない時の波があります。
    食べられない時はもずくやトマトですませてしまっているんだけど、次の日は炭水化物食べたりして調節してます。
    これで良いのか分からないけど…。
    何故かアイスやスイーツは常に食べたいから我慢しています。
    それでも体重が増える不思議。

    +18

    -0

  • 634. 匿名 2020/04/21(火) 13:33:57 

    >>159
    すごく励まされた!
    ありがとう!
    頑張ろうね!

    +12

    -0

  • 635. 匿名 2020/04/21(火) 13:34:42 

    >>6>>566
    寝る時用のメディキュット履いて寝るとだいぶ軽減されますよ😊

    +15

    -2

  • 636. 匿名 2020/04/21(火) 13:35:00 

    37w入ったからそろそろナプキン当てておいた方がいいですよね?

    +14

    -1

  • 637. 匿名 2020/04/21(火) 13:35:27 

    >>623
    私は妊娠判明時162cm 53kg
    悪阻で3kg減って、今32週ですが54kgです!
    減ったところから考えると4kg増なので順調ですね
    特に食べる量抑えるとか甘いもの控えるとかはしてないです

    食べ悪阻だった友人は悪阻のころからおなじペースで食べてたみたいで20kg増えてました!
    産まれた赤ちゃんも4500gで超巨大児だったようです

    +11

    -2

  • 638. 匿名 2020/04/21(火) 13:37:02 

    >>529
    ほんとにそうだよね。都内はこんなに感染者多いのに郵送不可っておかしいよね。
    小池都知事だって妊婦を守るって言ってたのに!
    産まれた後の出生届だって役所行かないとダメだし。お願いだから電話と郵送で出来るようにして欲しい!

    +32

    -0

  • 639. 匿名 2020/04/21(火) 13:38:01 

    >>335
    わざわざ画像までありがとうございます!!
    うちも数ヶ月したらコレ着せてました!!♡
    記憶が蘇ってきました!笑

    新生児から着せてもいいのかな?
    まぁダメってことはもちろんないだろうけど
    新生児の子が着てるイメージがなくて!

    +17

    -0

  • 640. 匿名 2020/04/21(火) 13:38:10 

    明日から35週です。
    後期つわりなのか、
    吐き気、動悸、息切れなどなどしんどいです。
    早く出したくなった〜!笑

    +12

    -0

  • 641. 匿名 2020/04/21(火) 13:38:37 

    一人目が母乳育児なら、二人目も一人目同様に出るようになりますか?

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2020/04/21(火) 13:39:20 

    ドライブスルーでマック買ってきた!チキンフィレオとポテト。久しぶりに自分が作った以外の食べ物、めちゃおいしい。

    +58

    -0

  • 643. 匿名 2020/04/21(火) 13:39:41 

    先週末、陽性反応が出て、おそらく5週です。初めてです。
    不妊治療していて待望の妊娠ですが、コロナのせいで毎日怖くて…
    まだ仕事で病院に行けていないので、不安が大きいです。
    無事に育ってくれますように…

    +58

    -3

  • 644. 匿名 2020/04/21(火) 13:41:18 

    >>641
    それもきっと人によって違うと思いますよ、1人目でても2人目は出なかった人もいるし逆で1人目出なかったけど2人目は出たり…私は1人目も完母で臨月に入ったのでおっぱい摘んでみたら母乳出てきたので今回も母乳でいけるかなと思っていますが産まれてみないと分からないですね。

    +9

    -0

  • 645. 匿名 2020/04/21(火) 13:41:53 

    >>573

    私もです。病院にWi-Fi無いので、もう速度制限かかったら、諦めてギガ追加してます。おかげで携帯代が倍になりました(^_^;)

    Amazon Kindle版で、本を読んだりしてましたが、それにも飽きてきて、最近は刺繍始めました(笑)

    正産期まで先は長くて不安ですよね‥。
    暇だと余計に色々考えてしまうので、何かして気を紛らわせてます。

    +18

    -0

  • 646. 匿名 2020/04/21(火) 13:43:23 

    13週の初マタです!
    明日は待ちに待った3週間ぶりの検診の日です!
    まだ胎動が感じられないので毎日お腹の中で生きているのか不安で仕方なくて、明日の検診楽しみなようで少し怖いです…

    +14

    -0

  • 647. 匿名 2020/04/21(火) 13:44:57 

    もぅすぐ6カ月目の初妊婦ですd(^_^o)
    全くお腹が出てこないので心配してます…
    外出も減りお腹は空くので食べて体重が…笑
    みなさん体重管理順調ですか?

    +11

    -0

  • 648. 匿名 2020/04/21(火) 13:45:32 

    >>206
    私なんて不妊治療6年してて
    友達もそれ知ってるのに
    その友達がデキ婚した時に
    私が赤ちゃん出来たからって
    嫌いにならないでね♡ってLINEきたよ。
    もうそりゃ大号泣
    それからも、マタニティーマークなくなった
    んだけどあなた盗ってないよね?
    って3ヶ月会ってなかったのにLINE来たよ。
    きっとマタニティハイだったのかな??
    そんな私も顕微授精で今年授かりました。
    私は絶対デリカシーない事は言わないって
    心がけてるよ。

    +164

    -1

  • 649. 匿名 2020/04/21(火) 13:45:56 

    初産16w、5ヶ月目です。やっと安定期で嬉しい!
    予定日は10月だけどコロナどうなってるかな〜。母親教室もコロナの影響でなくなってしまいました(´;Д;`)
    今月からGW明けまで職場も自宅待機にしてもらってますがGW明けからまた出勤と考えると憂鬱。。

    +16

    -0

  • 650. 匿名 2020/04/21(火) 13:47:07 

    7月出産予定の8ヶ月です。
    通ってる産院ももれなく出産、入院中は面会一切禁止です。
    先日、検診に行ったら産院の入り口で、退院してきた方が上のお子さんと再会した場面に遭遇しました。「会いたかったよ」と泣きながらぎゅーっと上の子を抱きしめてあげていました。
    それ見て私本当に涙出て大変だった笑
    私も2歳の子が居るので、入院中の上の子が本当に心配。。

    +62

    -0

  • 651. 匿名 2020/04/21(火) 13:47:43 

    28週になりました!
    ちょっと頚管が短めなのでゴロゴロしてたら体重増えるペース早過ぎと言われちゃいました(;_;)

    +17

    -0

  • 652. 匿名 2020/04/21(火) 13:48:09 

    >>3
    こういうところだと尚更叩かれるのは仕方がないとも思うし、私は今2人目7カ月妊娠中の身なんだけど。そこまで非難はできないな。人は完璧ではないし人生失敗することもある。コロナに関わらず望んで妊娠したとしても不安で産んでいいのか、という思いを抱く人は正直たくさんいると思う。誰もが完璧な責任感を持ってベストなタイミングで妊娠して赤ちゃんを迎えようとする姿勢を持てるわけじゃないもんね。私達も妊娠していなかったら結婚してる身でこんな状況でも100%避妊できるかと言えばやっぱり人間だし結婚していたのなら1回くらいはいい加減な避妊になることもあるかな、と正直思う。同じ女性として妊婦としてあまり袋叩きはできないかな。私も色んなタイミングを間違ったり失敗することあるから。

    +25

    -47

  • 653. 匿名 2020/04/21(火) 13:48:44 

    >>342
    高島易?の名付けの先生に毎回名前をつけてもらってた知り合いが居たのですがその先生曰く希っていう漢字は一生お金に困らないそうです。
    ちなみに私の名前にもありますがお金には比較的困ったことありません。

    +16

    -3

  • 654. 匿名 2020/04/21(火) 13:48:57 

    >>21
    1人目の時は下痢痛の10倍強い様な感覚でした。
    出産後のお腹のスッキリ感は最高でした。
    むしろ産後の痔の方が辛かったです🤦‍♀️

    +36

    -0

  • 655. 匿名 2020/04/21(火) 13:49:06 

    37週4日です。
    一人目の時は、切迫やらで入院中の39週で陣痛きてそのまま出産になったけど、今回は順調で入院もなくここまで来れました。でも家に1人でいる時に陣痛きたら慌てそうで怖いです!
    経産婦さん、どんな感じで陣痛きたか教えてくださいー!

    +13

    -0

  • 656. 匿名 2020/04/21(火) 13:49:07 

    妊娠してからカフェインレスの飲み物を見つけては試してるんだけど、マウントレーニアや生茶もデカフェってあるんだね!知らなかったよー!美味しくてお気に入り✨

    +41

    -1

  • 657. 匿名 2020/04/21(火) 13:50:21 

    >>648
    え、やば。縁切りレベル

    +129

    -0

  • 658. 匿名 2020/04/21(火) 13:51:23 

    >>6
    同じくこのトピで卒業になります〜!
    足ムズムズわかります、、、最後まで大変ですが頑張りましょうね😭💕

    +18

    -0

  • 659. 匿名 2020/04/21(火) 13:52:17 

    >>26
    私も1人目の時に切迫ぎみでずっと自宅安静だったので母親学級行けませんでしたが、産後助産師さん達が優しく教えてくれたので何とかなりました☺️
    今すごく不安な状態ですが、頑張りましょうね!

    +16

    -0

  • 660. 匿名 2020/04/21(火) 13:52:32 

    みなさん妊娠はいつ頃発覚しましたか?
    生理予定日一週間後で、体調が悪いのでついに、、と期待してます。

    +5

    -9

  • 661. 匿名 2020/04/21(火) 13:52:34 

    >>74
    わかります!
    わたしも上の子と会えない、旦那が立ち合いできないことがすごーく不安です。
    陣痛中「喉かわいたーポカリ飲ませて」とか言えないなんて…産まれたての子の撮影も頼む人いないし、記録も残してあげられないんだなーって。。

    上の子の匂いが染み付いたぬいぐるみ持っていきたいけど、上の子が心配なので諦めますー(>_<)

    +32

    -3

  • 662. 匿名 2020/04/21(火) 13:54:19 

    >>529
    郵送にしてしまうと妊娠してないのに悪用する人が出てくるんじゃ…と思った。仕方のないことかも。
    対策バッチリして気をつけて出かけてね。

    +4

    -5

  • 663. 匿名 2020/04/21(火) 13:54:42 

    >>566

    ムズムズ症候群っていうんですか!?
    知らなかった。ほんとにソワソワムズムズして落ち着かなくなって夜眠れない。
    日中は3歳児居るし…メディキュットは夜中に嫌になって脱ぎたくなっちゃうんです。
    最近夜中眠れない。

    あと明け方にお腹下したような痛みで毎朝起きる。
    ずっとお腹下してる。

    +21

    -1

  • 664. 匿名 2020/04/21(火) 13:55:15 

    >>629
    院長先生に診てもらったので、病院の方針のようです。
    今の時期いろんな病院を周るのも良くないかと悩んでるんですが、出来るなら知りたいです。
    性別のわかるタイミングになったら、一応他の先生の時にも受診してみようと思います。

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2020/04/21(火) 13:56:00 

    16週妊婦です。今日性別確定しました!
    私は二人目なのてわ里帰り予定は無かったけど、初産の方は里帰り予定だった方大変ですね。
    皆さんが無事に出産できますように

    +19

    -0

  • 666. 匿名 2020/04/21(火) 13:56:23 

    >>371
    スタイ、ガーゼハンカチ、トッポンチーノ、スリーパーを縫う予定です!
    あとまだ時間があったらモビールを作ろうかなとも思ってます。

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2020/04/21(火) 13:56:56 

    >>630
    返信ありがとうございます。
    やっぱりクセがあるんですね。。不安になってきたので、通いつつ他の病院の口コミも調べてみようと思います。

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2020/04/21(火) 13:57:53 

    >>6 です!コメントくださった方々ありがとうございます!上の子がいるので昼寝も出来ず久々のオール状態です(笑)メディキュットも履いて寝ているのですがムズムズがすごいんです…でもこれもあと少しの辛抱ですね!みなさんコロナに負けずに出産しましょうね(^ ^)

    +24

    -0

  • 669. 匿名 2020/04/21(火) 13:57:57 

    >>206

    全く庇うつもりないけど、気が済んだんじゃなくてハイが抜けて今更になって失言に気がついていることもあるかも。

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2020/04/21(火) 13:58:59 

    >>168
    全ての考えが甘すぎる
    中学生なのかな?

    +57

    -2

  • 671. 匿名 2020/04/21(火) 14:02:22 

    >>656
    知っているかもしれませんが、午後の紅茶のストレートティー500ミリにもデカフェがありますよー!なかなか売ってるところは少ないですが…

    +23

    -0

  • 672. 匿名 2020/04/21(火) 14:02:54 

    正期産に入ってから前駆陣痛がすごくて、今日に入り夜中についに10分毎の張りと腰痛があったので入院しました。しかし日中になったら、陣痛の時間も疎らで遠のいてる感じです😂痛みは割と強めなんですが…こうなったら早く産みたい‼︎

    +23

    -0

  • 673. 匿名 2020/04/21(火) 14:03:08 

    >>648
    LINEスクショして共通の友人に送ったのちCOするレベル

    +71

    -0

  • 674. 匿名 2020/04/21(火) 14:03:12 

    妊娠30w!

    腰痛と胎動(お腹うねりまくり)で憂うつだよ~。

    ベランダで日光浴してる(笑)

    命あれば良しで
    叫びながら産みまっせ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
    100年前に比べたら
    素晴らしい環境だと思い込むことにした!

    +42

    -4

  • 675. 匿名 2020/04/21(火) 14:05:47 

    >>648
    648さんはそういう辛い経験からも学びを得る方だもの、その人は妊娠しかマウンティングできる要素がなかったんですね。逆にかわいそうな人だわ。

    +65

    -0

  • 676. 匿名 2020/04/21(火) 14:06:24 

    >>623
    私妊娠判明時153センチ71キロよ…ストレスで爆太りした時に判明…
    つわりがきてるから少しでも減らないかなと思ってる…

    +18

    -0

  • 677. 匿名 2020/04/21(火) 14:06:42 

    >>614
    教えてくれない理由を聞いてみたら?
    ダメって言われても食い下がってどうしても知りたいって言ったら教えてくれるよきっと。

    私が聞いたことあるのは
    ①性別がわからないまま産んだお母さんとわかった状態で産んだお母さんとで産んだ時の反応(喜び方ってか感動?)って違うらしくて。お母さんに是非産んだ時の感動を味わってほしいって理由で初産の人には教えない方針
    ②子供の性別にこだわりがありすぎるために希望と違うからと言って中絶を考える人もいるらしくてそれを防ぐために22週とかまでは教えない方針

    こういうのもあるよー

    +29

    -0

  • 678. 匿名 2020/04/21(火) 14:07:29 

    >>21
    つい2週間前に出産しましたヽ(;▽;)
    初産でかつ立ち会いも面会も禁止だったので一人での出産しないといけなかった上に、主さんと同じで陣痛への恐怖が半端なかったです…
    陣痛はめちゃくちゃ痛かったです…死ぬかと思いましたし、意識も飛びそうになりましたが、我が子の泣き声を聞いた瞬間全て吹っ飛びました(*´Д`*)
    この気持ちは経験した人しかわからないですけど、改めて女性って強いなと実感しました!
    痛みに弱い私でも乗り越えられたので大丈夫ですよ!
    元気な赤ちゃんを産んでください╰(*´︶`*)╯

    +82

    -4

  • 679. 匿名 2020/04/21(火) 14:08:18 

    >>371
    1人目の時は張り切ってサニーマット、授乳ケープ、肌着、スタイ、汗取りパットなどなど張り切って作りました!
    布選んだり楽しいですよね♪
    今は布屋さんにも行けないしネットでもガーゼとか売ってなさそうだけど…

    +8

    -1

  • 680. 匿名 2020/04/21(火) 14:09:00 

    >>66
    アビガン使えないのも怖いけど、コロナになってしまったら可愛いお腹の中の我が子にどんな影響があるるのか分からないのが怖いよ。思わぬ妊娠で悩まれているかもしれませんが、お腹に宿った命の事を考えてご主人とよくご相談されてください。
    とりあえず、今の状況で中絶するとしたら、疲労している医療従事者の負担になる事、貴重な医療物品を使用して手術をする事を理解してください。産むと決めたらもう言い訳しないで、子供がかわいそう。

    +54

    -0

  • 681. 匿名 2020/04/21(火) 14:09:02 

    >>90
    昨年の7月に産みました
    ユニクロの前開きボディスーツ良いですよ
    最初のうちは短肌着も着せてボディスーツ着せてましたが1ヶ月過ぎたらボディスーツ1枚で部屋で過ごしてました
    あとユニクロと西松屋利用してますが、ユニクロの方が生地がしっかりしています

    +23

    -0

  • 682. 匿名 2020/04/21(火) 14:09:50 

    26w、第二子妊娠中です。
    ママが痛がっている姿を見たら不安になるだろうし、上の子の為にも陣痛は夫がいるタイミングで来てほしいなぁ〜。
    コロナで不安な日々ですが皆さん一緒に頑張りましょう(^^)

    +9

    -0

  • 683. 匿名 2020/04/21(火) 14:10:28 

    >>601
    私も今日で8ヵ月です。
    産む頃にはコロナ少しでも落ち着いてて欲しいですね。

    +12

    -0

  • 684. 匿名 2020/04/21(火) 14:10:57 

    出産まで1ヶ月きりました!立ち合い、面会、健診の付き添いなしになりましたが、安全面を考えたらしょうがないですよね!

    大変な時期に妊娠と言われるけど、只々こどもを授かれた事を幸せに思ってます!
    我が家に生まれて来た良かったって思ってもらえるために頑張るよ(^-^)

    +40

    -0

  • 685. 匿名 2020/04/21(火) 14:11:11 

    明日で13wになります。
    つわりがこんなに大変だとは思わなかった…。
    一体いつ終わるんだろう、とトイレで吐きながら泣く日々(TT)
    でも大事な赤ちゃんの為に、頑張ります。

    +40

    -0

  • 686. 匿名 2020/04/21(火) 14:11:16 

    >>323
    コメントありがとう~

    私はいつも幸せそうに手帳もらって帰る妊婦さんたちに幸せわけてもらってるなあと思ってます。

    報道みてるとコロナで妊婦さんは怖いとか不安ばかりがとりあげられえてるけど、私のいる窓口にくる妊婦さんはみんな落ち着いていて通常の時期とかわらないぐらい幸せそうにみえてるな。
    今は母親学級がないのが残念だろうなと思える。
    でも焦らなくても産後でも赤ちゃんとのイベントたくさんあるので心配ないから。

    そして窓口でくれる書類の中には検診の助成する券とかも色々あるので見落とししないように気を付けてね!

    +52

    -1

  • 687. 匿名 2020/04/21(火) 14:11:54 

    妊娠3ヶ月つわりというつわり無いけど大丈夫か不安。つわりない人いますか?

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2020/04/21(火) 14:12:01 

    6月出産予定です(^ ^)

    妊娠当初はコロナで大変になるなんて思ってもなかったです(>_<)

    安産教室や母親学級は中止、分娩時立ち会いは旦那のみ、こども用品買いに行っても色々買い占めで品切れ…
    それでも産まれてくれるのが楽しみです♡
    皆さんも大変と思いますが、頑張って乗り切りましょうね(*^_^*)

    +50

    -1

  • 689. 匿名 2020/04/21(火) 14:12:33 

    >>660
    体外受精の6日後の血液検査でHCGが検出された時

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2020/04/21(火) 14:13:20 

    >>685
    個人差あるけど、つわりって終わるときはほんとぴたっ!!ととまるよ。

    一瞬赤ちゃん大丈夫って不安になるぐらい…でもその頃にはおなかけったりするからすぐにあーいるなーってわかるけど。

    はやく落ち着くといいね。少なくとも産めば絶対終わるから安心して笑

    +26

    -1

  • 691. 匿名 2020/04/21(火) 14:15:29 

    アイスやらチョコやら毎日何かしら食べてしまっている。みなさん、おやつは

    食べてるよ +
    我慢しているよ -

    +216

    -7

  • 692. 匿名 2020/04/21(火) 14:17:51 

    >>662
    母子手帳ってどうやって悪用するんだろう。マイナンバー伝えるし検診に行ってなければあの紙も減らないしバレるよね。
    万が一悪用が起きるかもしれないとしても、今はそんな事より妊婦と新生児の安全を最優先に郵送手続にして欲しいよ。

    +15

    -0

  • 693. 匿名 2020/04/21(火) 14:19:37 

    >>674
    その通り!

    かつてはフランス王室は公開出産だったんだからね~
    ルイ14世のお妃さまはつめかけた民衆の面前で「これから産む子は国家の子供!皆で無事生まれるよう祈っておくれ」と平然と産んだとか。
    でもその後別の王妃が出産のときにおしよせた民衆にショックをうけてお産の途中で卒倒したことがきっかけで禁止になったらしい。

    +16

    -0

  • 694. 匿名 2020/04/21(火) 14:21:13 

    >>30
    ずっと待合室にいたんですか?
    そんなに混むなら一度帰れないんですかね?
    待ってる間だって感染が怖いですよね

    +53

    -0

  • 695. 匿名 2020/04/21(火) 14:21:33 

    相談させてください(泣)

    3人目妊娠中でもうすぐ臨月です
    先々週から検診が妊婦のみになりました
    が、夫が保健所ではないのだけど公務員で、コロナ関連で3月から土日含め休みなし、毎日0時過ぎでも帰ってこれません
    上の子は休校中の新小1、下の子は保育園児3歳で、私が産休に入ったので学童は登録していなくて保育園も自粛するよう通知されてます
    病院は自宅から40分で実家は東京(里帰りせず、もともと1人で乗り切る予定)、義理実家は飛行機の距離の他県かつ宗教絡みの毒親で夫が拒否して一切交流はありません
    面会禁止なので出産&入院中は、夫が頼み込んでどうにか休みを取らせてもらえそうですが(経産婦なので早めに退院できないか頼み中)、週1の検診に子ども達をどうやりきるか悩んでます

    今はお願いして待合室で待たせてもらってるのですが、周りの目が辛い
    他の妊婦さんから文句言われることもあります
    そのときはひたすら謝ってます
    かといってモニターつけたりすると合計2時間近くになっちゃって離れた駐車場で待たせるのも難しくて…
    助産師さんにも相談してるけど、良い案がないです
    正直病院行きたくなくて、このまま自宅で産めばいいのかなって暗くなってきちゃって鬱々としてます
    実家頼れない&旦那さんが激務の経産婦さん、今どうしてますか?

    +17

    -11

  • 696. 匿名 2020/04/21(火) 14:22:07 

    26週の初産婦です。
    歩くのがしんどくて杖が欲しいくらい、夜は寝返り100回くらいしてるんじゃないかってくらい寝苦しい。
    でも我が子がお腹に居ると思うと本当に嬉しくて幸せです。
    どうか無事に元気に産まれてきて欲しいです。

    +12

    -1

  • 697. 匿名 2020/04/21(火) 14:22:09 

    >>455
    1人目がずっと頭大きめだったけどそんなこと気にしたこと無かったなぁ
    産む時大変かなって思ってたぐらい
    でも気になるなら検査したらどうでしょう

    +17

    -1

  • 698. 匿名 2020/04/21(火) 14:22:10 

    >>687
    特になくて初期でもとんこつラーメン替え玉して汁まで干したりしてたけど何事もなく7ヶ月になろうとしてるよ

    +15

    -1

  • 699. 匿名 2020/04/21(火) 14:22:46 

    >>21
    私は痛みが怖すぎて無痛にしようとしてたけど、いざ病院着いたら今は時間外だから出来ないよって言われた(知らんかったわw)身だったけど…なんとかなったよ!ヤバい下痢!出ない!出ない痛いー!って感じだけど出すしか無いし、出たらスッキリ!頑張って!

    +22

    -1

  • 700. 匿名 2020/04/21(火) 14:25:24 

    >>665
    私も16週
    明後日健診だからそろそろ性別分かるかなぁ?
    楽しみ!

    +11

    -0

  • 701. 匿名 2020/04/21(火) 14:25:31 

    >>656
    マウントハーゲンのカフェインレスコーヒーが過去1ですきな味です(*˘︶˘*).。.:*♡

    +13

    -1

  • 702. 匿名 2020/04/21(火) 14:26:27 

    >>692
    母子手帳交付の仕事してると書いたものです。
    これはあくまでうちの自治体の話ですが…。

    母子手帳交付には、手帳のほかに検診のときに使う助成券なども交付します。
    それはまあ金券みたいなもので自治体の予算からでるんですよね。そのためその人がきちんとその自治体に住んでいるか確認する必要があるんですよね。だから本人確認するものは必須で、かつこちらも端末で住民登録あるか確認させてもらう二重構造になってる。

    保健所や役所などの大きな窓口でなくても地元の小さな出張所みたいな窓口でもしてるのでネットで最寄りの小さな窓口を探してみたらどうでしょうか?

    そして、うちの自治体の場合はそれは妊婦さん本人でなくてもできますよ!
    旦那さんや世帯違うお母さんなどでも妊婦さんの本人確認と代理で来る人の本人確認があれば大丈夫です!
    確認してみてください!

    +40

    -2

  • 703. 匿名 2020/04/21(火) 14:26:44 

    >>77
    私も2人目なので計画無痛分娩の予定なのですが、中止になるのかな…次回の検診で聞いてみます。

    +24

    -0

  • 704. 匿名 2020/04/21(火) 14:28:21 

    >>698
    いっぱいるよ、つわりない人。

    これはほんと体質みたい。つわりないからといって何があるなどなくまったく同じように元気な赤ちゃん産んでるよ。

    うちは姑がなかったとかで、私がつわりできついのにプチ自慢されてちょっとうざかった・・・いやいいお義母さんだから悪く言いたくないけど・・・でもあのときはいらっときた。

    +40

    -2

  • 705. 匿名 2020/04/21(火) 14:33:24 

    >>21
    昨年産みました。
    逆子だったので帝王切開の予定組まれていましたが、嫌だったので逆子体操に励んでいました。
    しかし、手術予定日の5日前の夜中に破水してしまい、何の覚悟もないまま緊急帝王切開になりました。
    人生で一番怖くてしょうがなかった夜ですが、まぁなんとかなりました。息子も元気です。
    どんな形でのお産もなんとかなります。
    あと、助産師さんは本当に女神です。気がかりな事は何でも聞いた方が良いですし、頼りになります!

    +37

    -1

  • 706. 匿名 2020/04/21(火) 14:34:32 

    初産19週です。昨日病院から立ち会い面会は無理だと思っていてねと言われました。
    立ち会いはもともとどっちでもよかったんですが、生後1週間の赤ちゃんに誰も会わせてあげられないのは悲しいなぁヽ(;▽;)ノ

    +50

    -1

  • 707. 匿名 2020/04/21(火) 14:34:47 

    妊娠32週です。あと1ヶ月ちょっとで産まれます。里帰りを辞めて東京で出産。面会謝絶で退院後に旦那は赤ちゃんと会えます。コロナで不安、里帰り出来ずしかも入院から退院まで孤独。落ち込んだけど1日で気持ち切り替えました。お腹の赤ちゃんに会える日を楽しみに過ごしています。

    +29

    -3

  • 708. 匿名 2020/04/21(火) 14:35:55 

    ついに社内でコロナが出た…
    テレワークであんまり出社してない人だったみたいだし、フロアも違うけど不安。
    あと少しで産休入るけどほんと行きたくない!

    +75

    -0

  • 709. 匿名 2020/04/21(火) 14:36:52 

    32w
    気持ち悪くて怠くて起き上がれない
    1歳児にずっとテレビ見せてる

    +25

    -1

  • 710. 匿名 2020/04/21(火) 14:37:51 

    >>648
    絶対デリカシーない事は言わないって心に決めただけで充分ですよ!偉いです!
    あとは忘れましょう!そんな友達なんか元々居なかったって!

    +73

    -0

  • 711. 匿名 2020/04/21(火) 14:38:24 

    1人目の時のマタニティパジャマ残してるんだけど毛玉だらけだから新しく買おうかなぁ
    あるなら勿体ないか…

    +33

    -0

  • 712. 匿名 2020/04/21(火) 14:38:45 

    >>695
    保育園と学童、その時だけでも頼めないかって相談できないかな?
    あとはファミサポかシッターか。
    それも無理だったら、診察以外は車内で子どもと待たせてもらうようにできないか(他の妊婦さんからも苦情が来てる事も伝えて)産院に提案してみてはどうだろう?

    +38

    -1

  • 713. 匿名 2020/04/21(火) 14:38:55 

    >>77
    無痛分娩で出産予定です。
    痛みに弱いから県で唯一無痛分娩ができる医院で分娩予定なのに、、、早く終息してほしい。

    +28

    -3

  • 714. 匿名 2020/04/21(火) 14:40:18 

    わたしも今32週で1歳児にテレビばっかり見せてます😂今日検診に行ったら羊水が少なめと言われて1週間後再検診となりました…正常の範囲内らしいのですが心配です😭

    +18

    -2

  • 715. 匿名 2020/04/21(火) 14:42:40 

    >>511
    はい!
    お互い絶対にコロナにかからず
    元気な赤ちゃん産みましょう!

    +41

    -0

  • 716. 匿名 2020/04/21(火) 14:43:23 

    ネットで申し込むと安産祈願して腹帯やお守りを自宅に郵送してくれるっていうのを見つけて申し込みました
    腹帯とかと一緒に祈祷料の振込用紙が来るみたい
    5ヶ月に入ったのに安産祈願に行けなくてモヤモヤしていた気持ちがちょっと晴れました
    本当は両家の親と一緒に行って安産祈願後にみんなでお食事を~なんて夢見てたけど安産祈願してもらえるだけで有難いや

    +12

    -3

  • 717. 匿名 2020/04/21(火) 14:44:13 

    2人目29週です。上の子の時にスタイを沢山作って、裏地に使ったワッフル生地が残ってたので布マスクを作りました。結構しっかりしてるのに息苦しさがないから、これいいかも!と思ったけど、息しやすかったら意味ないよね笑。
    ほんとは産まれてくる子にもスタイ作ってあげたいけど、表面のガーゼ生地が売ってない(;o;)
    早く普通の生活が出来るようになるといいなぁ~。

    +10

    -0

  • 718. 匿名 2020/04/21(火) 14:44:26 

    18週ですが恐らく逆流性食道炎になりました。

    悪阻が落ち着いたと思ったのに、最近食後に喉の奥にこみ上げてくる感じでいつも気持ち悪くて。お腹が大きくなってきて胃が圧迫されてるからだとしたら、これからもっと酷くなるんじゃないかと不安です(T_T)

    +32

    -1

  • 719. 匿名 2020/04/21(火) 14:45:05 

    政府が送ってくれた妊婦向けマスク届いた方いますか?
    汚れが付着していたみたいだけど、そんなに酷かったのかな。

    +7

    -1

  • 720. 匿名 2020/04/21(火) 14:45:24 

    >>455
    サイズ測るのって多少誤差あるからそのぐらいなら気にしないで大丈夫だと思いますよ

    +11

    -0

  • 721. 匿名 2020/04/21(火) 14:49:40 

    9wです。
    悪阻なかったのに今日はダウン…
    頭痛いし、なぜか頭の片隅にしめ鯖があってしめ鯖の臭いを思い出して吐き気する…意味がわからないと思いますが辛い

    +23

    -0

  • 722. 匿名 2020/04/21(火) 14:50:40 

    >>660
    私生理予定日一週間前に吐き気がして、いつもと体調も違ったので検査薬したら陽性でしたよ✨

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2020/04/21(火) 14:52:12 

    32wの皆さん入院陣痛バッグの準備しましたか?
    した➕
    まだ➖

    +15

    -28

  • 724. 匿名 2020/04/21(火) 14:52:29 

    >>681
    教えてくださりありがとうございます!

    ボディースーツって新生児から着るイメージがなかったんですが着せてる人が多いみたいで
    参考になります^ ^

    足の部分が太ももから、あらわになってる部分は冷えないのでしょうか?!
    そこはバスタオル等で調節されてましたか??

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2020/04/21(火) 14:52:33 

    >>716
    まだ8周だけど私もそうする
    戌の日にお参りできないのは残念だけど、一番安全だよね
    安産祈願で有名な中山寺によると、戌の日に腹帯に巻くことが大事なので、ご祈祷を受けた腹帯があるだけでも十分なんだよ

    +7

    -1

  • 726. 匿名 2020/04/21(火) 14:52:46 

    >>652
    タイミングを間違えてしまったことは仕方ないかもしれないけど、出産を心待ちにする妊婦だらけのトピで中絶するかどうか迷ってると書くのは間違いすぎて擁護できないレベル

    +21

    -10

  • 727. 匿名 2020/04/21(火) 14:54:25 

    先週37週(正産期)に入った日に破水→入院→出産で明日退院です。初産で色々大変だったけど陣痛誘発剤使ってどうにか自然分娩で産みました。
    入院した今思うことは、パジャマの色は濃いめがいいです。私の場合破水と出血でグレーのパジャマは悲惨でした。産後の夜用ナプキンも多めがいいかも。買い足しました。
    それと思ったより入院中水分が必要です。搾乳してたら水分摂るよう言われる。
    コロナ厳戒態勢で立ち会い出産不可、面会も不可で荷物のやり取りも大変です。色々大変な時期ですが面会者いなくて静かに過ごせるメリットもあります。
    どうぞ皆さんが無事出産出来ますように!
    それと後悔したのは、会陰マッサージをもっとやれば良かったということ!抵抗があったのと予定日まで時間あったので2回くらいしかしてない状態で出産になり、自然に裂けたのと切られたのとダブルでおしもがとても痛いです!治るんでしょうけど歩くのも辛いので間に合う方はマッサージして柔らかくしておいた方がいいです!!

    +43

    -1

  • 728. 匿名 2020/04/21(火) 14:54:50 

    >>691
    この文字を見たらまた食べたくなったので、食べます!

    +8

    -0

  • 729. 匿名 2020/04/21(火) 14:56:26 

    >>719
    今日、汚れ付着の問題で一時配布中止して回収になるってニュース出たましたね…

    +10

    -1

  • 730. 匿名 2020/04/21(火) 14:57:16 

    5月の初めが予定日です!昨日、今日生理痛みたいな痛みがあって、そろそろなのかなぁとドキドキです。
    立ち会いも面会も一切禁止なので不安で怖くて…昨日と今日は泣いちゃいました…初産なので分からない事ばかりだけど、可愛い赤ちゃんに会うために頑張ります!

    +39

    -1

  • 731. 匿名 2020/04/21(火) 14:57:56 

    妊娠6ヶ月目です!
    コロナで外に出れないので、運動不足解消のため毎日マタニティヨガをYouTube見ながらやってます。
    無料で腰痛が楽になるしリラックスしてよく寝れるので助かってます☺️JapaneseYoga夏未さんの動画がお気に入り♪

    +24

    -0

  • 732. 匿名 2020/04/21(火) 15:00:01 

    >>414
    私は3人目ですが、上が2歳3歳で保育園の送迎どうするか悩み中です。
    実家は県外なので頼れず、車で5分&駐車場から園内までどうしようかと。
    そもそも6月だから預けられるかもわからないんですが、それはそれで日中子供3人みていられるか…。

    +8

    -2

  • 733. 匿名 2020/04/21(火) 15:01:22 

    >>614
    今はネットで色々調べて勝手に情報過多で不安定になるお母さんも多いみたいよ。そうなっちゃうと病院側もフォローが大変だし赤ちゃんにも悪影響だから不安にならないでね、怖がらないでねって言うんだと思う。
    性別に関しては病院の方針だろうし受け入れられないなら早めに変えたらいいよ。

    +12

    -0

  • 734. 匿名 2020/04/21(火) 15:01:25 

    >>726
    望まぬタイミングの妊娠を「間違い」って思う時点でちょっとね。
    まぁ放っておこう。
    多分何言っても何回会話しても分かり合えない人って居るよ。
    後は投稿者がこのトピに書き込む内容じゃなかったって自分で気付いてくれる事を願いましょ。
    空気読めなそうだから期待出来ないけど

    +20

    -5

  • 735. 匿名 2020/04/21(火) 15:01:28 

    サイトからオヤツとお祝い膳の記載が消えていた。
    お値段そのままなのに、個人病院なのにサービス悪すぎません?

    +8

    -13

  • 736. 匿名 2020/04/21(火) 15:01:34 

    36w今までお腹の張りを意識したことないんですが、最近よく張るから昨日ふと間隔みてみたら10分間隔で張っていました。
    張る以外は痛みとか無いんですが、これって前駆陣痛ってやつですか?

    +12

    -0

  • 737. 匿名 2020/04/21(火) 15:02:20 

    歯医者から連絡があって、親不知の虫歯が出来てるらしい😭埋まってた歯がいつの間にか露出してたみたい…。急がなくていいそうなので、産後に抜く事になりました。憂鬱😢

    +14

    -0

  • 738. 匿名 2020/04/21(火) 15:02:55 

    今日で15週2人目です。
    つわりっていうつわりがなくて体重減らず。若干増えてて今から臨月前の体重増加に怯えてます。orz

    +13

    -0

  • 739. 匿名 2020/04/21(火) 15:04:47 

    なんか今無性にカスタードたっぷりのシュークリームが食べたい!!!!
    しかもジャンボのやつ!!!

    +68

    -0

  • 740. 匿名 2020/04/21(火) 15:04:56 

    >>692
    マイナンバー必要ない所多いよ。
    私のところもそうだった。
    でも名前書いたり、身分証明も必要だから悪用はされないと思うけど。

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2020/04/21(火) 15:04:56 

    >>690さん
    >>685です。
    励ましのお言葉、どうもありがとうございます!
    必ず終わる日がくるので、頑張って耐えます。
    でも出来るだけ早くピタッと終わって欲しい…。

    +11

    -0

  • 742. 匿名 2020/04/21(火) 15:06:21 

    口の中が常に気持ち悪い。
    水分取りたくてもお茶だと気持ち悪くて、炭酸水ならガブガブ飲める。
    炭酸水様々。

    +45

    -0

  • 743. 匿名 2020/04/21(火) 15:09:35 

    >>660
    予定日過ぎたあたりから食べづわり?で何か口に入れてないと気持ち悪くて。不思議だな〜くらいに思ってました。それと、股とお腹と腰3カ所にホッカイロ貼ってんのにそれでも寒くてこれはいよいよおかしいと思い検査したら陽性でした。
    正月の話です。新年早々めでたかった笑

    +14

    -0

  • 744. 匿名 2020/04/21(火) 15:11:35 

    今週予定日だけど未だに部屋も片付けてないし入院準備もしてない
    コロナで荷物の受け渡しも出来ないのに、何やってんだろ…
    引きこもっておかしくなってるのかな
    初めてなのにこんな自分が、本当に母親になれるのか不安で仕方ない

    +41

    -1

  • 745. 匿名 2020/04/21(火) 15:13:29 

    >>38
    めっっっちゃ分かります!!!
    一昨日が予定日だったんだけど、義母からも義父からも個々にラインが来て、うんざりしてます。
    まだか?っていう直球なメッセージではないけど、様子伺いと、こんな世の中だけど頑張ってね、いつ産まれてもいいね、楽しみにしてるね、とか諸々…

    楽しみに待ってくれてるのは有り難いけど…正直うざいし、ほっといてほしい!(T_T)

    +49

    -0

  • 746. 匿名 2020/04/21(火) 15:14:58 

    >>703
    ああああ。それは絶望的…
    二人目、両親や産後ケアしてくれる人いないので、少しでも回復早い方がいいんだけどなぁ…

    でもこればっかりはもう…

    +16

    -0

  • 747. 匿名 2020/04/21(火) 15:15:20 

    二人目妊娠3ヶ月です。つわり辛い…1人目より重い気がする。早く解放されたい!美味しくご飯が食べたい!

    +19

    -0

  • 748. 匿名 2020/04/21(火) 15:15:48 

    周りに妊婦もいないしコロナで普通の人よりものすごく凄く不安の中(本音)ここでは同じ不安を抱えてる妊婦さんが沢山いるんだなってなんだか勇気付けられたというか頑張れそうです

    +31

    -0

  • 749. 匿名 2020/04/21(火) 15:17:00 

    >>82
    私も同じく3ヶ月で、夜が気持ち悪くなります…
    朝、お昼は比較的元気なのに何でですかね(T-T)
    一緒に頑張りましょうね!!

    +27

    -0

  • 750. 匿名 2020/04/21(火) 15:23:26 

    >>703
    緊急帝王切開の場合にも備えて麻酔科医はいるはずだけどね……
    海外でも麻酔科医不足で無痛分娩が普通分娩になった例は見当たらないから大丈夫じゃないかな?

    +16

    -1

  • 751. 匿名 2020/04/21(火) 15:23:41 

    31週の30代妊婦です(^^)
    コロナは不安ですが子供が成長してる姿をエコーで見れる度嬉しいです。胎動は激しくドコドコ蹴られたりしてます。
    やっと赤ちゃんの肌着類の買い物も済んだので今週か来週には水洗いをして赤ちゃん用のクローゼット(カラーボックスで対応)を組み立てようと思います♫

    +46

    -0

  • 752. 匿名 2020/04/21(火) 15:23:43 

    昨日から3ヶ月目に入りました初マタです。
    食べづわりみたいでお腹空くとついつい食べてしまう&ほとんど引きこもりの状態で、まだ3ヶ月入ったばかりなのに既に3kg太ってしまい…。
    元々痩せてはいたのですが、身長が152cmと小さいのであまり体重増えると大変ですし本当にこれから体重管理どうしようか心配です(--;)
    こんな事が良かったよーなど何かアドバイスなどありましたらぜひ教えてほしいです。

    +5

    -5

  • 753. 匿名 2020/04/21(火) 15:24:20 

    20wです!明日検診で性別がわかるかなぁ〜?とドキドキワクワクです。
    昨年25wで赤ちゃんが亡くなってしまい、ここからがさらに不安です。
    その事もあり、妊娠してる事を両家、友人にも伝えてません。胎動を毎日確認してますが、しばらく胎動が無いと不安で不安で仕方ありません。
    コロナの影響で、検診の期間が延びたらどうしようとかいろんな不安があります。
    このトピで情報交換とか安心できたら嬉しいです。よろしくお願いします!

    +59

    -2

  • 754. 匿名 2020/04/21(火) 15:24:59 

    >>695
    ママ友にはお願いできませんかね。新小1の上の子だけでも。頭数が1人でも減れば、少しは楽ですよね。
    うちの周りは転勤族が多いので、お互い預かりあいながら乗り切ってます。

    +5

    -30

  • 755. 匿名 2020/04/21(火) 15:25:50 

    38週です!
    重症妊娠悪阻になって水分も取れず点滴漬けだったり、初期から36週まで毎日張り止めの薬を飲み続けたり、立会いも面会も禁止になったりと、色々あった妊婦生活ですがあっという間で今は赤ちゃんに会えるのが楽しみです!
    同じ時期に妊婦さんの皆さんに勝手に親近感が湧いてます♪
    色々と不安は尽きませんが。。皆さん元気な赤ちゃん産みましょう(^^)

    +60

    -0

  • 756. 匿名 2020/04/21(火) 15:27:17 

    2人目13wの妊婦です。

    つわりも落ち着き「やったー」と
    思っていたけどそれはそれで不安な気持ち…
    大丈夫かな。元気なのかな。
    と思う日々です(・・;)

    +9

    -0

  • 757. 匿名 2020/04/21(火) 15:28:13 

    もう3時半か…
    夕飯どうしようかなあ〜めんどくせーなー笑
    ちょっと前なら今日は手抜きして外食〜( ^∀^)って言えたのにそれもできない…くそぅ!!

    +77

    -3

  • 758. 匿名 2020/04/21(火) 15:28:35 

    >>574
    宝を産むよ、にジーンときました。
    そうだね、宝を産むんだよね。

    +75

    -1

  • 760. 匿名 2020/04/21(火) 15:30:40 

    >>679
    ごめんなさい!手がすべってマイナスしてしまいました!

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2020/04/21(火) 15:32:23 

    >>721
    なんか頭痛ってありますよね!
    休める環境ならお布団で寝てください!
    よく休息しましょう!

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2020/04/21(火) 15:32:34 

    >>757
    うちはさんまとお味噌汁とトマト。
    旦那にはプラスで納豆とお刺身用意しました。
    超手抜きです!

    +36

    -0

  • 763. 匿名 2020/04/21(火) 15:33:50 

    今回は今までにないコメが多くて疲れるな。

    +25

    -3

  • 764. 匿名 2020/04/21(火) 15:34:53 

    みんなピリピリするよね

    +10

    -1

  • 765. 匿名 2020/04/21(火) 15:36:15 

    >>759
    よく読め。コロナ関係で忙しいってかいてあるだろ。
    あなた一人っ子の予定なの?何年か後にもう一度妊娠した時、あなたも同じような立場になるかもしれないでしょ。
    自己中で視野の狭いことばっかり言ってんじゃないよ!

    +64

    -1

  • 766. 匿名 2020/04/21(火) 15:36:18 

    >>648
    そんなこと言う人が存在するんだ…
    一応友達?だったのに?
    なんだろう…マタニティハイとは違うような…明らかに攻撃性あるよね?


    +75

    -0

  • 767. 匿名 2020/04/21(火) 15:36:25 

    >>342
    希(まれ)=めったにないからこそ価値があるとも言えるし、枯れるからよくないと言われる花だって、根や種を残してまた咲き続けるわけだし。すごく良い意味を持つ漢字でも、名前負けするから名付けには向かないとされてる字もあるよね。結局はどういう意味を込めるかが大事じゃないかな。
    ただ、良くない意味が少しでもあるなら避けようという考えも分かるし、後から知ってモヤモヤするよりは、予め知識として知っておいて損はないよ。

    +16

    -0

  • 768. 匿名 2020/04/21(火) 15:37:33 

    >>759
    頭も性格も悪いんだね。了解。

    +40

    -2

  • 769. 匿名 2020/04/21(火) 15:38:24 

    >>162
    私も前トピのお取り寄せお菓子が頭から離れません笑
    デパ地下菓子がいいな~ハラダのラスク、ヨックモック、鳩サブレ!!と毎日検索してます。
    でも予定日まであと2ヶ月もあるから今頼んだら入院するまでに食べ終わっちゃう🐷

    +45

    -0

  • 770. 匿名 2020/04/21(火) 15:38:36 

    >>757
    面倒だよね毎日毎日…。

    +15

    -1

  • 771. 匿名 2020/04/21(火) 15:39:07 

    >>759
    偏りすぎてて絶句。あなたが書き込まないのが一番いいと思う。

    +36

    -0

  • 772. 匿名 2020/04/21(火) 15:39:50 

    >>759
    そのままブーメランということにお気付きではないのね。
    お気の毒さまです

    +21

    -0

  • 773. 匿名 2020/04/21(火) 15:40:59 

    >>21
    大丈夫大丈夫!みんな大げさに言ってるところあると思う!
    他の人も言ってたけど怖がったり痛がったり叫んだりしたらパニックになって痛み5倍増くらいになると思う。

    もちろん痛いよ!でも大丈夫!!!!
    冷静に、呼吸に意識して、赤ちゃんのこと考えて…
    痛くなくはないけど、あれ?こんなもんか!!!って絶対なります!!

    せっかくのマタニティライフ、幸せな気持ちで過ごせますように…♡


    痛がり怖がりびびりでヘタレで出産が死ぬほど怖かった現在5ヶ月の子供のママより

    +45

    -17

  • 774. 匿名 2020/04/21(火) 15:41:49 

    >>759
    今から子供生もうって人が、子連れが邪魔とか笑
    まぁ、なりすましなんでしょうけど。

    +34

    -0

  • 775. 匿名 2020/04/21(火) 15:41:59 

    切迫流産で不安でしたが、やっと4ヶ月になりました。
    一度流産したので心配ですが、このまま無事に産めますように....

    +14

    -1

  • 776. 匿名 2020/04/21(火) 15:42:38 

    臨月です(*'ω'*)

    チーズおかきを食べて、お次は今チョコチップクッキーに手を伸ばしてます…
    誰か私の手をしばって〜🤣笑

    +49

    -2

  • 777. 匿名 2020/04/21(火) 15:44:16 

    >>759
    間違えてプラス押してしまいました。悔しい。
    なにをどうしてそんな卑屈な考えになってしまうのですか。絶対に二人目出産しないでいただきたい。

    +11

    -0

  • 778. 匿名 2020/04/21(火) 15:44:33 

    >>757
    わたしもめんどくさいから
    今日は焼き魚と具沢山味噌汁とサラダとあと一品何かでいいや
    毎日献立考えるのがめんどくさい

    +28

    -0

  • 779. 匿名 2020/04/21(火) 15:44:45 

    >>769
    横ですが、ハラダのラスクいいですね…!!(´ρ`)

    +16

    -0

  • 780. 匿名 2020/04/21(火) 15:46:38 

    >>773
    とてつもなく痛かった体験談聞くより、こういった意見聞けるとすごく前向きに出産に挑めそう。
    もちろん知識として情報入れとくのはいいけど、むやみやたらに痛かった体験談読むのやめるわ。

    +31

    -0

  • 781. 匿名 2020/04/21(火) 15:48:39 

    >>776
    私はチョコパイからの手塩屋せんべいです。
    これ食べたら洗濯たたみ、ご飯準備、子供のお風呂と休めないので、栄養補給です。

    +26

    -0

  • 782. 匿名 2020/04/21(火) 15:48:45 

    >>496
    産むまではぶっちゃけ助産師さんさえいてくれれば良かった。
    けど、産後、出血が止まらず、2500㎖超えたとき、救命のため子宮摘出しなきゃいけないかも…と話をされたときは、旦那が側にいてくれて本当に良かった。

    もうすぐ二人目出産だけど、一人で挑むの不安で仕方ないよー。出産は何が起こるか分からないからね。でも、がんばるしかないよね。

    +35

    -0

  • 783. 匿名 2020/04/21(火) 15:50:58 

    後期つわりなのか気持ち悪い日が増えてる
    午前中に煮物作っといて良かった
    午後はダラダラしてる

    +15

    -1

  • 784. 匿名 2020/04/21(火) 15:52:01 

    >>66
    コンドームで妊娠ねぇ…本当かな。
    「正しい使い方」してたらまず無い。
    普段ピル飲んで生でヤッてたんなら
    正しいコンドームの使い方
    (特につけるタイミング)が
    できなかったんでしょう。
    生に慣れてる人はコンドームの
    扱いが雑すぎる。
    射精以外でも我慢汁でも妊娠するし。

    +18

    -17

  • 785. 匿名 2020/04/21(火) 15:54:41 

    あぁ懐かしい。
    もうpart52なんだね、part1の初日に居た者です。
    皆さんの健康を願っています!

    +12

    -10

  • 786. 匿名 2020/04/21(火) 15:56:35 

    妊婦のトピですよ!!

    +17

    -0

  • 787. 匿名 2020/04/21(火) 15:58:01 

    だめだ餃子作れない。

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2020/04/21(火) 15:59:02 

    ちょうど1ヶ月後に予定帝王切開です。
    入院期間中上の子と会えないのは寂しいですが、仕方ないですね😢
    母子ともに何事もなく、無事に退院できることを願うばかりです。

    +18

    -0

  • 789. 匿名 2020/04/21(火) 15:59:06 

    たまごクラブ読んでたら、立ち会い出産の特集で悲しくなる。

    立ち会いも面会ももちろん禁止だから心細い。9ヶ月です。

    +45

    -0

  • 790. 匿名 2020/04/21(火) 16:00:00 

    >>781
    あぁ〜手塩屋せんべいも大好きです。笑

    +12

    -0

  • 791. 匿名 2020/04/21(火) 16:02:59 

    >>752
    私145cm2人目妊婦で骨盤小さくて緊急帝王切開になりましたが、150cm以上あるなら特に心配要らないと思いますよ。周りも150cmで10kg増えたけど普通分娩の人多いです。

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2020/04/21(火) 16:03:01 

    明日予定日です!ドキドキしてます~

    +17

    -0

  • 793. 匿名 2020/04/21(火) 16:03:09 

    >>779
    美味しいですよね!期間限定のチョコがけラスクが好きなのですが夏出産だし無理かな~
    皆さんがちょくちょくあげてくださるお菓子が参考になります(*^^*)

    +15

    -0

  • 794. 匿名 2020/04/21(火) 16:03:47 

    >>36
    私も2人目です!6歳の息子に頑張れって応援されながら陣痛耐えたかったので、立ち会い&面会禁止が辛いけど腹をくくるしかないですね…泣!
    初産の方はもっと不安だろうな~!
    みんな頑張ろうね!

    +15

    -4

  • 795. 匿名 2020/04/21(火) 16:05:02 

    遅い昼ご飯でサンドイッチと惣菜パンたべたら、胃が痛い😱何でサンドイッチで止めとかなかったんだ自分…。

    +23

    -0

  • 796. 匿名 2020/04/21(火) 16:05:08 

    >>51
    今週予定日だけど、腹なんかくくれてない!産むの怖い。
    でも一人目の時の痛さは忘れた!
    たぶん陣痛ってそういう風にできてる気がする。

    +27

    -0

  • 797. 匿名 2020/04/21(火) 16:07:33 

    >>704
    うちの姑は逆につわり辛かった自慢。
    聞き出しておいて「良かったわね~!軽くて。私なんてウンタラカンタラ…」
    みんなそれぞれ辛さがあるのに何を競ってんだよって感じだよ。

    +26

    -0

  • 798. 匿名 2020/04/21(火) 16:07:49 

    >>757
    今日は豚のしょうが焼きにする!後は何にしよう…材料が貧弱で思いつかない

    +11

    -0

  • 799. 匿名 2020/04/21(火) 16:08:07 

    >>752
    私は昼がっつり食べて、夜は軽めにしていました!
    あと、空腹時に甘いものを食べるよりも食後に食べるようにしていたかな。
    その方が血糖値が上がりにくいと聞いたので。

    +8

    -0

  • 800. 匿名 2020/04/21(火) 16:08:52 

    今日、来月の両親学級中止の電話が掛かって来ました。
    中止になるだろうなとは思ってたけど、実際に電話受け取ると悲しくなって来た。
    初めての子だし、いろいろ体験したかったな。

    +16

    -2

  • 801. 匿名 2020/04/21(火) 16:11:08 

    >>74
    私も息子のパジャマ着せたぬいぐるみ陣痛室に持ち込もうと思ってたところ笑
    あと、テニスボールひとりじゃ使いこなせないだろうからゴルフボールついた孫の手持っていこうかな?

    みなさん1人で陣痛耐えるの不安だと思いますが、何かいいアイディアや対策知っていますか?
    今の妊婦さんは特殊な状況で出産へ挑むので、このトピで情報交換できたら励みになります!
    (主さん勝手にごめんなさい)

    +28

    -0

  • 802. 匿名 2020/04/21(火) 16:11:58 

    妊娠前は、妊娠9ヶ月と聞くともうすぐ産まれるんだ~…!と思ってたけど、いざ自分が9ヶ月妊婦になっても全然実感がないし覚悟もできてない…

    +56

    -1

  • 803. 匿名 2020/04/21(火) 16:13:22 

    >>757
    めんどくせーよねーwww
    うちはピーマンの肉詰めだよん♪

    +11

    -2

  • 804. 匿名 2020/04/21(火) 16:13:45 

    明日から29wです(^^)
    仲間に入れてー!

    プチ自慢ですが、私が七夕生まれ、1人目も私と同じ七夕生まれ
    お腹の子の予定日も七夕です笑
    同じ日に生まれてこーーい!笑
    みなさん、コロナに負けず頑張りましょう!!

    +128

    -1

  • 805. 匿名 2020/04/21(火) 16:14:12 

    >>731
    私もなつみ先生のヨガやってます!
    美人で話し方が優しくてとても癒やされるんですよね。
    産後もお家ヨガをするときには、なつみ先生の動画にお世話になるつもりです。

    +10

    -0

  • 806. 匿名 2020/04/21(火) 16:15:22 

    >>151
    PCR検査羨ましいです!
    何県か聞いてもいいですか?(^ ^)

    +25

    -1

  • 807. 匿名 2020/04/21(火) 16:16:14 

    現在8ヶ月、胃が苦しくてお茶飲むだけで吐いてる…
    これが後期悪阻ってやつ?!
    座ってる体勢が辛すぎる!!

    +22

    -0

  • 808. 匿名 2020/04/21(火) 16:16:16 

    9ヶ月になりましたが逆子直りません!ずっと頭が上にあります!
    回ってくれよマジで…

    +28

    -0

  • 809. 匿名 2020/04/21(火) 16:17:20 

    夫に買い物頼むと、しっかり者すぎて「高かった(底値じゃない)から買ってこなかった✨」連発される😱
    多少高くてもいいから買ってきて〜と言っても聞きやしない💦

    +65

    -0

  • 810. 匿名 2020/04/21(火) 16:17:28 

    17週初産婦です。今月もよろしくお願いします!お腹がポコンポコンなるけど、胎動なのかガスなのか区別がつかず笑 胎動だと思って沢山話しかけてる。今週末は糖負荷検査!引っかかりませんように…。

    +20

    -1

  • 811. 匿名 2020/04/21(火) 16:17:57 

    >>31

    うちも、ギリギリもらえないです〜

    両親学級、立ち合い、面会も出来ないのに

    輪をかけてショック🤯

    年度で区切るとかだったら、まだ納得できるのになぁ



    +66

    -6

  • 812. 匿名 2020/04/21(火) 16:18:45 

    >>759
    お前が書き込むのやめたらいいよ❤️

    +13

    -4

  • 813. 匿名 2020/04/21(火) 16:18:55 

    政令指定都市間の里帰りを予定していました。

    いま通院している病院の先生からは、
    産婦人科学会からも通達出ているから
    里帰り控えるようにと言われて、
    里帰り先の病院には2週間早めて自宅待機の上、
    受診するようにと言われ、
    初産で転勤族、周りに頼れる人もいなくて
    里帰りしない=親も呼べない。
    友人もいない、福祉サービスもタクシーも
    怖くて使えない。
    両家の親、夫からも里帰りを進められ、
    移動自粛は自分もわかっているけど、
    夫は管理職だからテレワークどころか、普通に出勤してるので、いざと言う時に頼るのも難しい。
    一体どうすれば良いのか、考え過ぎてストレス…
    コロナも自分が保菌者だったらと考えると怖い、
    でも慣れない子育てで産後うつのようになることも怖い。

    +26

    -0

  • 814. 匿名 2020/04/21(火) 16:19:30 

    今週予定日だけど産まれる気配ない...
    外は雨で歩けないし、早く産まれてー!

    +9

    -0

  • 815. 匿名 2020/04/21(火) 16:19:33 

    妊婦マスクに汚れがってニュースになってますけど、届いた人いますか?わたしまだ来ないけど…

    +16

    -0

  • 816. 匿名 2020/04/21(火) 16:20:10 

    予定日今週です!

    赤ちゃんおりてきて、太ももつってしゃがみ込んじゃったりしてます。
    ボーッとする事も多くて、最近手と顔に油で火傷しました。
    妊婦さんが注意散漫になるのか、
    私がおっちょこちょいなのかな〜

    +17

    -0

  • 817. 匿名 2020/04/21(火) 16:20:28 

    >>808
    私も1人目逆子でした(;o;)
    夜寝る時にお腹撫でながら
    「頭は下!!ここ!聞こえる?!じゃなきゃ腹切らなきゃいけなくなる!頭はしーた!!ここ!!!」って話しかけたら
    しばらくして、今まで感じた事ないぐらいの胎動を感じて
    本当にお腹が回ったw次の検診で逆子なおってました笑
    そのせいか生まれた時は臍の緒が捻れてました笑
    たまたまかもしれないですが…是非お試しください😂

    +71

    -2

  • 818. 匿名 2020/04/21(火) 16:22:07 

    >>813
    地域の保健センターにご相談してみては?
    里帰りも、実家に帰る二週間前から隔離生活すれば可能だと思いますよ。(お金かかるけど、)

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2020/04/21(火) 16:22:32 

    >>812


    口悪いのとかやめましょーよ

    +8

    -1

  • 820. 匿名 2020/04/21(火) 16:22:43 

    みなさん、お散歩とかはされてますか?
    コロナも怖いけど、太り過ぎとか体力なくなるのも怖くて、人通りが少ない時間にマスクつけて散歩してます。

    +20

    -0

  • 821. 匿名 2020/04/21(火) 16:23:48 

    今9ヶ月、産休に入って時間ができたら急にお産の痛みが不安になり、軽く鬱状態になってきた気がして呼吸も苦しいです…
    幸い今通ってる病院は無痛分娩も取り扱っているので、無痛分娩にしたらこの気持ちは晴れるのか…出産まであと1ヶ月明るい気持ちで過ごす為にも、無痛分娩にしてもいいでしょうか?
    自分で決めることだとは思いますが、どなたかご意見いただけると嬉しいです。

    +25

    -0

  • 822. 匿名 2020/04/21(火) 16:23:51 

    >>809
    なんか誉めてほしい子どもみたいでかわいいご主人ですね✨

    +10

    -0

  • 823. 匿名 2020/04/21(火) 16:24:04 

    >>815
    大阪ですが、まだ来てません。
    手づくり布マスクあるから、急いではいないけど。

    +15

    -0

  • 824. 匿名 2020/04/21(火) 16:24:06 

    現在3ヶ月に入ったところです。
    母子手帳をもらったので、
    今日初の妊婦検診を受けてきました。
    2、3日前にすごい下痢と腹痛があったので、
    前回自然流産した時を思い出してしまい、
    赤ちゃん元気か不安でしたが、
    動いててほっとしました。

    つわりもひどくなってきましたが、
    あともう少しと言い聞かせて、
    なんとか耐えたいと思います。

    +31

    -2

  • 825. 匿名 2020/04/21(火) 16:25:19 

    >>801
    とりあえず飲み物は、ペットボトルにストローキャップつけたのを数本、すぐ取れる場所に置いておこうと思ってます。
    一人目の時、めっちゃ喉渇いたので。

    テニスボールは一応持っていって助産師さんにお願いできるときはお願いする…
    陣痛くる時間が夜間や休日だと人手不足でお願いできないだろうし、、運にもよりますよね。

    わたしは一人目のとき、実習生の学生さんがつきっきりになってくれて、旦那より助かったので、また実習生さんいてくれるといいんだけど、、、こんなときだから実習も延期になってるかもしれませんね💦

    +28

    -0

  • 826. 匿名 2020/04/21(火) 16:25:59 

    >>809
    すごいなぁ旦那さん!!
    うちなんてまだストックあるのに
    いつもより高い値段でも買っちゃったりするから
    腹立つ😤www
    でも、無いモノなら多少高くても買って欲しいよね😅

    +31

    -0

  • 827. 匿名 2020/04/21(火) 16:27:12 

    >>759
    なんかこーゆー人時々出るけど、

    妊婦さん相手にストレス発散したい
    寂しい方なんだろね。
    通販してスルーしよ

    +24

    -1

  • 828. 匿名 2020/04/21(火) 16:27:41 

    >>754
    この時期に他の家庭を巻き込むのは得策ではないよ

    +19

    -0

  • 829. 匿名 2020/04/21(火) 16:29:45 

    >>821
    無痛の選択肢がある病院なら
    私なら絶対無痛にする!🤣
    今なんて立ち会いも面会も禁止だし
    少しでも負担減らせたらな〜って思う🤣
    うちの産科は無痛ないから無理だけど…

    +30

    -0

  • 830. 匿名 2020/04/21(火) 16:29:49 

    >>41
    市内に郵送でご祈祷を受け付けてもらえる神社があるので、そこにしようと思ってます。初穂料と腹帯をお送りすると祈祷してくれて、御札やお守りを送り返していただけるそうです^^

    +21

    -0

  • 831. 匿名 2020/04/21(火) 16:30:42 

    695です
    ママ友は預かるよと言ってくれたのですが、夫がリスキーな部署にいることもあり、こんな時期に何かあったら申し訳なくて遠慮してました
    病院に周りの目も気になることを伝えて、車で待機やモニター、エコー中は空いている個室で子どもを待機させてもらえないか相談してみます
    アドバイスしてくださった方ありがとうございます!

    コロナさえなかったら、待望の3人目で楽しみしかなかったのにと、憂鬱になってしまっていました
    こんなんじゃダメですね!

    私や私の家族について叩いている方がおられますが、きっとあなたもコロナ疲れなんでしょうね
    初産の人はすべてが始めての中、本当に不安だと思います
    イライラしなくてすむ日が早く来てほしいですね

    +20

    -2

  • 832. 匿名 2020/04/21(火) 16:31:35 

    >>648
    みなさんコメントありがとうございます!
    子供が出来なかった時は知らない人
    スポーツジムのおばあちゃん達
    職場 友人デリカシーない言葉を100回は
    言われて来ました。
    その度に傷付き泣いてきました。
    が!5年目ぐらいになったら人間強くなります。
    こんな人間に自分はならないぞ!
    なんて心が貧乏なんだ!と思えるように
    なりました^_^
    その友達ともまだ仲良くしてます。
    向こうは言った事なんて忘れてますが…

    +44

    -0

  • 833. 匿名 2020/04/21(火) 16:32:10 

    >>708
    それは怖すぎますね。。どうかかかりませんように。。

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2020/04/21(火) 16:32:30 

    >>813

    私は2人目を7月初めに出産予定で、当初は里帰りする予定でしたが今の状況考えて辞めました。

    正直、上のお子さんがいらっしゃらなければ里帰りしなくてもなんとかなるし、全然大丈夫だと思います^ ^

    わたしは1人目帝王切開で出産しているので、今回もそうなのですが、自分と赤ちゃんのお世話だけする分は全く心配してません。

    問題は上の2歳の子で…
    心配でなりませんが、旦那の職場・上の子の保育園・わたしが通っている産院すべて県外の人と接触しは場合は2週間自宅待機が必要になってしまっているので、自分たち家族だけでなんとかするしかありません。

    +13

    -0

  • 835. 匿名 2020/04/21(火) 16:32:41 

    >>808

    私も9ヶ月の逆子です。

    5ヶ月ぐらいの時に逆子の診断を受けてからずーっと逆子をキープしています。

    「もうこの子はこの体勢が好きなんでしょう」と先生に言われ、帝王切開の日にちが決まりました。

    +21

    -0

  • 836. 匿名 2020/04/21(火) 16:32:49 

    大晦日に生まれた3ヶ月の娘がいます。このトピにはお世話になりました。妊娠中はつわりが辛かったり、風邪引いたり、体のあちこち痛くなったりして大変だったけど、過ぎてみればいい思い出です。今はコロナで大変な時ですけど、無理をせず過ごしてほしいです!

    +10

    -16

  • 837. 匿名 2020/04/21(火) 16:33:14 

    33wです
    全然お腹すかないから
    夜ご飯作る気にならない^^;
    体重これ以上太らないようにって言われてたから
    不安だったけど産休入ってから体重維持できてる♪
    それでもやっぱり臨月あたりになると増えるのかな?

    +13

    -0

  • 838. 匿名 2020/04/21(火) 16:34:49 

    妊娠後期で息苦しいのですが、コロナ!?って疑ってしまう……。

    妊娠で息苦しいのか、コロナなのかどっち?

    熱とか咳はないけど、料理してるだけで息苦しい。

    +27

    -1

  • 839. 匿名 2020/04/21(火) 16:36:03 

    >>21
    私も恐る恐る今月産んだけど、陣痛より産後のが辛かった。
    体の全ての不調が一気に襲ってきて
    腕と足の筋肉痛や切開の痛みとか乳首の痛み、おっぱいが張って痛い、など数え切れないほど全身が痛い。

    陣痛なら、子宮だけだし、終わりが見えてるから耐えられます!!頑張れ!!

    +14

    -10

  • 840. 匿名 2020/04/21(火) 16:36:48 

    汚い話だけど、排尿の量が少なくなって体重が増えてむくみかな?って思ってもそのまま体重が安定してまたそこから増えていく。
    尿タンパクや腎臓に問題はないから病的ではないんだけど、水分どこいったんだろう?
    出産したら増えてた体重は実はむくみでしたーってならないかな。
    妊娠の喜びは目一杯あるし大きいお腹は愛しいけど、産後体型戻らなくて旦那に嫌われないか心配…。

    +9

    -2

  • 841. 匿名 2020/04/21(火) 16:37:25 

    3人目妊娠中18週です。
    年中年少の女の子二人います。
    昨日お腹の子の性別が男の子でしょうと言うことでした!
    幼稚園自粛中なので産むまでの時間
    娘二人に出来る限り寄り添って毎日過ごしていきたいです!

    +14

    -0

  • 842. 匿名 2020/04/21(火) 16:39:37 

    初産で7ヶ月に入りました!
    悪阻で寝たきりからの切迫気味で自宅安静中。
    仕事もやむなく退職になりました…
    毎日家にいて安静にしておくしかなくコロナへの不安や義家族の危機管理の薄さなどでストレスMAXです(‏泣)
    8月初めが予定日ですが、この先どうなるのか不安で仕方ないです…
    産まれてからも旦那以外は極力接触させたくない気持ちなんですが義実家が歩いてすぐなので毎日のように来そうで…
    ちなみに義両親はマスクせず買い物行って、義兄は感染者が多い市内に毎週末出掛けてるような危機管理薄い人達です。
    本来なら幸せなこの時期に余計なストレスばっかりで気持ちも落ち込んでばっかりです(‏泣)

    +19

    -1

  • 843. 匿名 2020/04/21(火) 16:40:25 

    明日から臨月です!
    あーこわいこわいこわい

    +25

    -0

  • 844. 匿名 2020/04/21(火) 16:40:36 

    来週で臨月!
    両親学級とかそういう類のもの全部中止で、なんだか実感が湧かない、、、

    +26

    -0

  • 845. 匿名 2020/04/21(火) 16:42:44 

    >>566
    わたしもたまになります。8ヶ月です。あれ辛いですよね。。。

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2020/04/21(火) 16:42:59 

    >>791
    ありがとうございます。
    助産師さんに+11kgくらいなら大丈夫ですと言われたのですが、このままだとそれを普通に超えそうなのでヒヤヒヤします( ̄▽ ̄;)

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2020/04/21(火) 16:43:21 

    妊娠3ヶ月です。ウキウキしている反面、食事面や下痢したこととか心配が尽きません…

    +13

    -1

  • 848. 匿名 2020/04/21(火) 16:43:27 

    夏出産予定ですが、うちの産院も立ち合い禁止になりました。
    面会は旦那と実の両親のみ。
    立ち合い禁止って事は陣痛室?も旦那はいらないって事ですかね…?
    初めての出産だし陣痛中1人は辛過ぎる‏ ‏泣
    旦那に手握ってもらったら頑張れると思ってたのに ‏泣‏泣‏泣

    +28

    -0

  • 849. 匿名 2020/04/21(火) 16:44:46 

    >>799
    ありがとうございます。
    確かにお昼ガッツリの方が良さそうですね!明日からさっそくやってみます!

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2020/04/21(火) 16:44:49 

    >>11
    わたしも驚く時あります。本当、ドコドコですよね。たまに、お腹をみてると動くのがわかるので嬉しい。

    +21

    -0

  • 851. 匿名 2020/04/21(火) 16:46:50 

    先日2人目妊娠が発覚し、今6wです!
    去年頭に流産してから全然授からず、落ち込む日々でしたが…妊娠して本当に嬉しいです。
    でもやはりコロナが怖いです。
    コロナはとにかく予防していこうと思いますが、それでもやはり不安で仕方なくなったり今初期なんてと他人に思われないだろうかと色々考えてしまっています。

    だけどここの方たちのコメントを見ているとその不安も少し和らぎました。
    コロナはとにかく気をつけて、あとは3歳のやんちゃ息子を追いかけまわして切迫にならないように気をつけたいと思います。

    長々とすみませんでした。

    +62

    -5

  • 852. 匿名 2020/04/21(火) 16:49:02 


    10週です。

    コロナが出始めた時に妊娠して
    どうのこうの言う人もいるかもしれませんが
    私は嬉しい!

    家族も義家族も
    この子のためにってみんなで頑張れてるし、今しかこの子は産めない。
    私も全力で守っていきたいです。

    みんなで頑張りましょうね!

    +86

    -2

  • 853. 匿名 2020/04/21(火) 16:49:57 

    みなさん、入院中の履き物はどんなのを準備されてますか?
    カカトが付いているもの、クロックスNGなのですが、せっかくなのでかわいいのがほしいと思っているのですがいいのが見つからず…

    +12

    -0

  • 854. 匿名 2020/04/21(火) 16:50:13 

    6ヶ月半ばですが、
    永遠と胃もたれして気持ち悪い...
    出産までずっとこのままな気がしています(ToT)

    +10

    -1

  • 855. 匿名 2020/04/21(火) 16:51:13 

    >>757
    本当にめんどくさい。。
    ・とうもろこしとツナの炊き込みご飯
    ・味噌汁
    ・ほうれん草の胡麻和え(冷凍ほうれん草)
    ・みつせ鶏の黒胡椒焼き(レンチンするだけ)
    生協で楽なメイン系をたくさん買ってそればっか出してます!
    冷凍庫欲しいな…

    +37

    -0

  • 856. 匿名 2020/04/21(火) 16:51:35 

    8ヶ月ですが、背中が痛いです…。
    胸のちょうど後ろのあたりかな…?
    同じような方いませんか?

    +11

    -2

  • 857. 匿名 2020/04/21(火) 16:51:53 

    >>852

    そんな事言う人はあなたの人生に不用な人だよ!
    ムシムシ!


    おめでとう!こっからが頑張りどきじゃーい!

    +8

    -1

  • 858. 匿名 2020/04/21(火) 16:51:56 

    出産間近になると陣痛とか怖くなるよね…
    後期は夜眠れなくなるし。余計なこと考えてしまう。
    ググる内容は不安になることばかり調べてしまう(;o;)
    私は1人目の時、
    出産面白エピソードを読んで1人ゲラゲラ笑ってたら
    余計な心配とか考えず産めました笑
    なるようになるぜー!!おりゃーー!!とやってたら
    病院着いて2時間で生まれた😂

    +35

    -2

  • 859. 匿名 2020/04/21(火) 16:54:00 

    平日は会社と保育園と自宅の往復。
    休日は自宅で娘と引きこもり😭
    散歩もイヤイヤな娘連れてくと気分転換より疲労困憊…。

    +11

    -0

  • 860. 匿名 2020/04/21(火) 16:54:04 

    >>848
    つらいですよね。
    私も同じ状況でさらに面会禁止です。
    今後、面会禁止になることも想定されますので、
    つらいときは泣いて、不安な気持ちを旦那さんに聞いてもらいましょう。
    一通り吐き出すと、冷静になることができますよ。

    ここには同じ境遇の妊婦さんがたくさんいます!
    つらいときはお互い励ましあって、頑張りましょうね☺️

    +17

    -0

  • 861. 匿名 2020/04/21(火) 16:54:10 

    >>21
    陣痛は辛いけど、
    産んだ後の痛みのが長かったです。股も乳も、、、
    でもそれ以上の幸せな日々があるので頑張って下さい!
    出産レポは読まないことをお勧めします。

    +22

    -1

  • 862. 匿名 2020/04/21(火) 16:54:41 

    >>180>>719>>815
    厚労省からの妊婦向けマスク、今日届いたよ〜
    使い捨てマスクよりは小さいけど、顔に当てて見た感じ十分使えそう
    洗濯して明日試着してみる!
    今の時期貴重なガーゼ、大切に使わさせていただくよ
    妊婦さん30日間語りませんか?part.52

    +55

    -0

  • 863. 匿名 2020/04/21(火) 16:56:07 

    >>757
    まじ毎日毎日めんどー
    働いてる旦那には申し訳ないが、毎日家にいて暇でご飯作るのもめんどくさい
    先週は買い物した日に1週間の献立を立ててみたら楽だったが、今日買い物しに行ったけど、やる気なくなって白紙…

    +39

    -2

  • 864. 匿名 2020/04/21(火) 16:57:22 

    もうすぐ19週に入ります。 
    2人目ですが陣痛は怖いしコロナはやはり心配ですね!9月の中旬に出産予定です。

    ずっと前向きな方の不妊トピでお世話になってました。よろしくお願いします!

    +28

    -0

  • 865. 匿名 2020/04/21(火) 16:57:35 

    >>739
    私も食べたくなってきた(´;ω;`)
    さっき丸亀製麺のトピをうっかり開いちゃって明太釜玉うどん食べたくなったばかり。なんとか忘れたくて謎に美川憲一のトピをひと笑いして戻ってきたら次はシュークリーム…
    お腹すいたしローソンまで買いに行こうかなあ

    +36

    -0

  • 866. 匿名 2020/04/21(火) 16:57:52 

    立ち会い出産や面会ができないのは悲しいけど、全ては赤ちゃんのため
    私は死産を経験しているので、健康で元気な赤ちゃんに会えるなんて最高じゃないかと気持ちを切り替えてます
    みなさんが元気な赤ちゃんに無事出会えますように。

    +93

    -0

  • 867. 匿名 2020/04/21(火) 16:57:58 

    >>853
    医療職で退職したのでその時の中履きの靴をつかおうかなーと思ってる

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2020/04/21(火) 16:58:01 

    17日に出産しました!
    まだトピ覗いててすいません|ω・)

    わたしの場合テニスボールや
    携帯扇風機は陣痛室にありました!
    テニスボールに至っては産院の
    色んなところにもはや常備されて
    ました!購入できなかったかた産院に
    あるか確認しといたらいいと思います(^^)


    初産で立ち会い禁止でしたが出産は
    「自分1人で産む」のではないです。
    いままで10ヵ月間、1番近くにいてくれた
    赤ちゃんと「2人で頑張る」んです!
    出産時、お母さんの3倍、赤ちゃんは
    苦しいと言われています。それでも
    会いたくて頑張って出てきてくれる
    んです。出産は初めての共同作業です★

    その気持ちでいたら乗り越えられます!!
    応援しています

    +116

    -5

  • 869. 匿名 2020/04/21(火) 16:58:47 

    >>3
    不安はあるけど、堕ろすという選択肢は全く微塵もないわ。欲しくて授かれた子だし、奇跡の子だと思ってる。
    世界的にコロナで大変だけど、こんな大変で亡くなる人も多いなか私のお腹に来てくれて逞しい子だなとすら思う。お腹にいる間、守ってあげられるのは自分。感染予防や対策に気をつけて過ごすしかない。

    +41

    -2

  • 870. 匿名 2020/04/21(火) 16:59:08 

    >>821
    いま二人目妊娠中で同じく9ヶ月です。
    一人目の時は悩んで普通分娩にしましたが、同じように痛みが怖くて仕方なかったし、陣痛きてからはいつ終わるかわからない痛みでプチパニックになってしまい(実際時間もかかり促進剤+吸引分娩だった)精神的にも体力的にもぐったりでした。
    今回は立ち会い&面会NGだし実家も遠いので、自分の精神安定と体力温存のため計画無痛分娩にしました。
    無痛にすることで821さんの気持ちが軽くなるならいいと思いますよ(^^)
    私自身、先週予約を入れてからだいぶ気持ちが落ち着いてます!

    +11

    -1

  • 871. 匿名 2020/04/21(火) 16:59:57 

    >>862
    届いたんですね
    このご時世貰えるだけありがたいですよね
    サージカルマスクもまだ家にあるけど、ちょっとした散歩や赤ちゃん産まれてから夫婦で赤ちゃんに接する時に着けようと思ってる

    +25

    -0

  • 872. 匿名 2020/04/21(火) 17:00:22 

    >>862
    都会にお住まいの方ですか?

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2020/04/21(火) 17:00:29 

    >>752
    ・甘いもの食べたくなった時は、糖質オフのパンやスイーツにする
    ・サラダファーストで食べ始め、炭水化物は最後に食べる
    ・一回の食事量を減らし、回数を増やす

    この方法で太りにくく、血糖値も上がりにくくなるのでおすすめです!
    出産まで頑張って下さいね!

    +24

    -0

  • 874. 匿名 2020/04/21(火) 17:03:04 

    >>865
    私も丸亀食べたくってー!!
    でも自粛ですー
    すみませんあと、明太子って妊娠中食べても大丈夫ですかね?

    +9

    -3

  • 875. 匿名 2020/04/21(火) 17:04:27 

    >>757
    昨日加熱用の真鱈にアニサキス発見して動いてて旦那に処理してもらった(泣)
    お腹の赤ちゃんに何かあったらと思うとまじで魚怖い!今日はグラタンとササミカツ!

    +28

    -1

  • 876. 匿名 2020/04/21(火) 17:04:48 

    29週目です
    この前看護師さんが出産時の入院の話をしてくれたんだけどコロナで立ち会い出産どころか入院中面会全面禁止らしくて悲しいです
    なんかストレス半端なさそう

    +9

    -4

  • 877. 匿名 2020/04/21(火) 17:05:15 

    >>842
    私も7ヶ月で義実家とは敷地内同居です!
    今日久しぶりにイラついた事があったので愚痴らせて下さい~泣

    自主休園中の6歳の息子が庭で穴掘りして遊んでたらじじが怒鳴って怒ってきた!公園にも園にも行けない生活が1ヶ月以上、田舎だから庭がめちゃ広くて今日は庭の片隅をスコップで一生懸命穴掘ったのよ!なにをそんなに怒る理由がある?!じじはその後トラクター出してきて大袈裟に穴塞いでたよ!
    そんなじじだからマスクなんてするはずも無くガソスタで働いてるよ…

    すぐ仕事中の旦那に愚痴ったら電話でフォローしてくれたから救われたけどさ、こーゆうデリケートな時期にデリケートな問題が重なって義実家イライラ問題増えがちですよね。

    +43

    -8

  • 878. 匿名 2020/04/21(火) 17:06:13 

    促進剤での誘発分娩と普通分娩、どちらも経験された方、痛みはどれくらい違いましたか?

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2020/04/21(火) 17:06:27 

    >>874
    仲間がいた!
    たぶんあんまり良くのないかなーと思って避けてました(´;ω;`)生卵だめだし、明太子だめだし…産後に駆け込む気でいます。コロナよはよなくなれや

    +8

    -0

  • 880. 匿名 2020/04/21(火) 17:07:14 

    >>663

    わたしもメディキュット履いてると
    窮屈で脱いじゃいます。
    ネットで調べたら鉄分が効くとのことでサプリを飲んでます。

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2020/04/21(火) 17:07:36 

    >>821
    私も無痛にします
    無痛できるとこ探しました

    +16

    -0

  • 882. 匿名 2020/04/21(火) 17:08:39 

    来月予定日です!
    臨月入ったあたりから恥骨が痛い。。
    座って立ち上がるときとか
    割れそうです(笑)
    コロナのせいで立ち会い面会禁止です。。
    寂しいけど頑張ります!

    +31

    -0

  • 883. 匿名 2020/04/21(火) 17:09:06 

    この前の検診でヘモグロビン9.9で先生からは何も言われなかったけど後々調べてみるとけっこう貧血
    どうなんだろう

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2020/04/21(火) 17:09:29 

    >>874
    明太釜玉ですよね、わたしも食べたいーって思ってました。ちくわ天乗せて…でも妊婦は明太子もNGってネットで見たのでガマンです


    +18

    -0

  • 885. 匿名 2020/04/21(火) 17:09:41 

    医療崩壊したらアメリカみたいに自宅出産になるのかな…

    +1

    -6

  • 886. 匿名 2020/04/21(火) 17:09:53 

    戌の日のお参りをコロナで諦めてたら、先週知り合いの神主さんに地元の橋の上でばったり。
    子供も元気で幸せなご家庭。
    元気な子が生まれると良いね!って言って貰えて何だかそれで満足してしまったよ。

    +34

    -1

  • 887. 匿名 2020/04/21(火) 17:10:16 

    >>874
    明太子はリステリア菌付着率が高めらしいよ

    私も色々気をつけてたけど、もうコロナにかかるよりはいいわって、たまーーーに生魚とか生卵とか少々なら食べてる。なんとなくコロナに良さそうってことで、全く根拠はないけど麦茶から緑茶にあえて変えた。

    +7

    -15

  • 888. 匿名 2020/04/21(火) 17:10:39 

    >>872
    いえ、地方です
    しかも町民なので妊婦人口も少なく早く届いたのかなと思います

    +12

    -0

  • 889. 匿名 2020/04/21(火) 17:11:28 

    妊娠5ヶ月、念願の安定期です!
    戌の日の安産祈願はコロナの影響で出来なくなっちゃったけど、移らないためにstayhomeがんばるぞー!

    +27

    -0

  • 890. 匿名 2020/04/21(火) 17:11:50 

    >>879
    生物食べたいですよねー!
    生物食べれない+外食できないで口がウズウズしてます w
    私もあと半年ガマンして爆食します!!
    お互い頑張りましょう!

    +13

    -0

  • 891. 匿名 2020/04/21(火) 17:11:55 

    ヒステリー球(喉のつまり感)がヤバイ😭ずーっと息苦しい感じ😭漢方も効いてんのかどうか分かんない😭
    同じ人いますか?😢

    +8

    -1

  • 892. 匿名 2020/04/21(火) 17:12:38 

    >>878
    普通分娩はじわじわじわじわ痛みが強くなってくる感じで、誘発のときはいきなり最高潮の痛みがどかーーん!てくる感じだった笑
    個人差はあるだろうけど痛みの強さはどちらも変わらなかったように思いました…笑

    +17

    -0

  • 893. 匿名 2020/04/21(火) 17:13:12 

    >>21
    溶連菌引っかかって陣痛入院から分娩まで点滴してたのが地味に気になった。
    陣痛は辛いけど赤ちゃんも生まれてくるために命がけで頑張ってるんだと思ったら私がしっかりしなきゃと頑張れたよ。

    +9

    -0

  • 894. 匿名 2020/04/21(火) 17:14:17 

    >>877
    仕事中の旦那さんに愚痴るってなかなかですね

    +16

    -9

  • 895. 匿名 2020/04/21(火) 17:17:05 

    隣県の総合病院で里帰り出産する予定だけど、病院からは2週間自宅待機してくださいとか何も言われてないなぁ。
    地方だから?

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2020/04/21(火) 17:17:17 

    >>877
    トラクターで塞ぐってどんだけ掘ったんだ息子さんw

    +39

    -0

  • 897. 匿名 2020/04/21(火) 17:19:16 

    すいません、相談です!

    私は初産で
    3歳児と1歳半の子供を持つ友人から、うちはもう子供作らないからとの事で、使わなくなったベビーグッズをもらう事になってます。

    もらうアイテムは、バウンサー、カトージニューヨークベビー、スリング、おしりふきあっためるマシーン、ベビーバス、お湯の温度計、哺乳瓶の瓶部分、を予定してるみたいです。

    本題です、お礼はいかほど包めば良いでしょうか…?

    関係値としては、10年来の友達ですが、お互い結婚などで他県で暮らしてた時期もあり友人に子供が生まれてからは会う頻度は年1回ほどです、夫婦共に交流があり私の妊娠をものすごく喜んでくれて、たくさんアドバイスもくれる頼りになる友人です。

    +13

    -2

  • 898. 匿名 2020/04/21(火) 17:19:42 

    面会禁止で実母と旦那に会えないのは悲しいけど、義父母に会わなくて済むのは嬉しいかも…。
    仲良くさせてもらってるし特に不満もないけど、やっぱり来られると気を遣うので😅

    +31

    -3

  • 899. 匿名 2020/04/21(火) 17:20:03 

    明日、あさって休みだー!嬉しい!
    明日はずーっと引きこもってやるー!
    家にいるのが1番安心だよー(T . T)

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2020/04/21(火) 17:21:23 

    38週です*\(^o^)/*

    2人目ですがいつ生まれるかドキドキです⭐︎

    +8

    -1

  • 901. 匿名 2020/04/21(火) 17:22:30 

    今23週入ったとこです。
    前回21週での検診で前置胎盤気味と言われ、でもこの時期ならまだ上にいく可能性あるから様子見となりましたが、同じような方いますか?
    前置胎盤となるとハイリスク出産に加え帝王切開になるとネットでみて、ちょっと怖いです。

    +11

    -0

  • 902. 匿名 2020/04/21(火) 17:22:46 

    夫婦2人での最後の旅行も
    キャンセルになっちゃって
    ガッカリしてる(´・ω・`)
    あと5ヶ月!早く赤ちゃんに会いたいー

    +61

    -2

  • 903. 匿名 2020/04/21(火) 17:24:27 

    >>897
    カトージニューヨークベビーって何ですか?
    ベビーベッドのことかな?

    +2

    -0

  • 904. 匿名 2020/04/21(火) 17:24:45 

    妊娠中期に入ってから、やけに尿の色が濃くなった気がする。
    薄い時もあるし毎回じゃないんだけど、何か原因あるのかな?
    前回の検診では特に尿蛋白とか指摘されなかったんだけど、凄く気になる…
    次の検診では聞いてみようと思うけど、同じような方いらっしゃいますか?

    +15

    -0

  • 905. 匿名 2020/04/21(火) 17:24:53 

    4ヶ月に入りました。
    つわりが辛すぎて昨日夫に泣きついてしまいました。
    いわゆる食べつわりなので食べれるんですが、お腹空いてても空いてなくても吐くし、食べれるものもあまりないし量も食べれません。
    食べ物の匂いで気持ち悪くなるし。
    毎日何度も吐くと心が折れそうになりますね。
    仕事もあるので、無理せずに過ごします。

    +50

    -0

  • 906. 匿名 2020/04/21(火) 17:25:34 

    >>903
    横ですが、カトージというメーカーのバウンサーですね!

    +15

    -0

  • 907. 匿名 2020/04/21(火) 17:26:17 

    予定日まで10日です。
    コロナで立ち会いも面会も出来ないので不安でしたが、好きなおやつを大量に入院バックにつめ、最後だからと体重制限も気にせず食べまくってます!みなさん、ストレス多いですが、がんばりましょう

    +76

    -0

  • 908. 匿名 2020/04/21(火) 17:26:42 

    夏出産予定の方、退院の時の赤ちゃんの服装はどうしますか?
    男の子なのでベビードレスは着せない予定なのですが、短肌着+長肌着+白のコンビドレスとかで良いんでしょうか?
    赤ちゃんの服ってちんぷんかんぷん😂

    +16

    -0

  • 909. 匿名 2020/04/21(火) 17:27:49 

    33週です。やっとここまできた…
    あっという間なような、でもやっぱり妊娠期間は長い(;_;)
    健康妊婦だけど毎日体調変わってどこかしら不調だし、後期に入ったらますますだるい。
    まさか妊婦さんがこんなに体が辛いなんて知らなかったです(T_T)
    早く産んでしまいたい…けど出産の痛みに怯えています。調べれば調べるほど…
    世の中のお母様方を尊敬するばかりです。
    産休入ってだらだらする時間が増え、旦那が在宅なこともあり、罪悪感があります。

    +28

    -0

  • 910. 匿名 2020/04/21(火) 17:28:33 

    >>724
    寒そうならガーゼタイプのおくるみ掛けたりしてましたよ
    あとはエアコンで温度調整したり
    参考になれば
    コロナもあるし体調に気をつけてくださいね

    +12

    -0

  • 911. 匿名 2020/04/21(火) 17:29:11 

    >>895
    私も今週から県内間で里帰りだけど病院側から何も言われてません
    感染者出てない市からだからかな?と考えてます

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2020/04/21(火) 17:29:31 

    ずっと決めてたので今月の整理後(昨日)から子作りすることにしました。

    コロナも収束して無事妊娠できますように

    +5

    -30

  • 913. 匿名 2020/04/21(火) 17:30:04 

    >>792
    頑張って下さい!!!
    応援しています(*´∀`*)

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2020/04/21(火) 17:30:15 

    >>168
    子供がかわいそうすぎる(T_T)

    +31

    -1

  • 915. 匿名 2020/04/21(火) 17:30:50 

    コロナの世の中、唯一幸せと楽しみをくれる
    お腹の子に感謝です!
    親も楽しみにしてくれてて、本当に家族の光だなって思う。予定日まであと1ヶ月半。無事に産まれますように…
    産まれるまで本当に油断できないなって、死産の話とかネットで見ちゃったら怖い。。

    +56

    -0

  • 916. 匿名 2020/04/21(火) 17:31:12 

    >>908
    2年前のクッソ暑い夏に出産しましたが、短肌着とコンビドレスで退院したような気がします!

    +13

    -1

  • 917. 匿名 2020/04/21(火) 17:31:38 

    >>77
    そうなんですか!!??
    二人目で親も夫も頼れない状況なので、無痛分娩のために来月県内転院の予定だったのですが…( ;∀;)

    +7

    -0

  • 918. 匿名 2020/04/21(火) 17:33:56 

    6月が予定日です!
    コロナで面会は旦那だけOKなのですが、
    義理家族にはいつから赤ちゃん会わしますか?
    里帰り(車で5〜10分の近所)するので
    私の方の家族には退院後に会えるのですが、
    義理家族に会わすタイミングがわからなくて…
    義理家族も近くに住んでいます。

    +17

    -0

  • 919. 匿名 2020/04/21(火) 17:34:06 

    妊娠3ヶ月です。今まで通院していた医院が不妊治療専門の医院で分娩はできないとのことで、そろそろ総合病院に移ります。ですが移るところが感染症内科があるみたいでコロナ受け入れてるのかな?心配です…

    +7

    -3

  • 920. 匿名 2020/04/21(火) 17:35:59 

    コロナほんと早く収束してほしいですね。
    4週の妊娠初期です。
    受診もしてないのでまだ胎嚢すら確認出来てませんがこの時期でもお腹に来てくれた赤ちゃんが愛しくて元気に成長してほしいと願うのみです。
    生理痛みたいな重いズーンとした下腹部痛が常にある感じなんですが、そんな人いましたか?

    +14

    -13

  • 921. 匿名 2020/04/21(火) 17:36:14 

    出産より産んだ後が痛い・・・!?
    無痛分娩にしてるから準備万端だと思ったのにどういうことだ

    +11

    -1

  • 922. 匿名 2020/04/21(火) 17:37:14 

    すでに最近出産した者なので申し訳ないのですが、コロナの影響で母親学級もなくなり面会も分娩立会も禁止の中、先日出産しました。毎日感染に怯えながらベビー用品も買いに行けず、ストレスフルな状態で不安でしょうがなかったですが、同じ境遇の方はSNSにも病院にもたくさんいて、私も無事に出産し帰宅ができました。
    毎日この状況なのでとても不安だと思いますが、頑張りましょう!!

    +89

    -4

  • 923. 匿名 2020/04/21(火) 17:37:32 

    >>853
    総合病院での出産なので、使い捨てにしようと思って100均で普通のシンプルなスリッパ買ったよー!
    いいの買ってもそれをまた家で使ったりしないしね(´ω`)

    +15

    -1

  • 924. 匿名 2020/04/21(火) 17:38:21 

    >>908
    上の子が8月生まれでしたが、暑い日退院で短肌着と白いコンビドレスでした。あとはよくあるモスリンガーゼのおくるみで調整してました。

    +8

    -0

  • 925. 匿名 2020/04/21(火) 17:38:56 

    >>143
    まだ臨床症例が少ないからハッキリしてないけどその可能性は高いらしいよ。知り合いの医療関係者の方が言ってた。

    +9

    -1

  • 926. 匿名 2020/04/21(火) 17:40:29 

    >>920
    今4週って・・・

    +6

    -21

  • 927. 匿名 2020/04/21(火) 17:40:40 

    >>3
    悩んでるって今更なにを?
    少し厳しいことを言いますが、自分本位すぎませんか?
    母親になるのだから赤ちゃんのこともしっかり考えてあげてください。

    +15

    -11

  • 928. 匿名 2020/04/21(火) 17:41:56 

    6月中旬予定日です
    ワンピースタイプのパジャマ用意しなきゃなと思いますが
    今楽天で2600円のものを買うか、GUで半袖のものが出るのを待つか…
    面会や荷物持ち込み制限によっては3枚購入予定なのでできればGUで安く済ませたい…!
    いつ頃から発売されるのかな?

    +22

    -0

  • 929. 匿名 2020/04/21(火) 17:42:02 

    >>897
    たくさん頂くとはいえ、お下がりのお礼に現金はどうなんでしょう
    むしろ気を遣ってお祝いを多く包んで返してくるかもしれないですよ

    友達に対してのプレゼントと、お子さんが遊べる物を1万までの予算で郵送するのはどうですか?
    今の時期篭ってて疲れてるだろうし

    +17

    -0

  • 930. 匿名 2020/04/21(火) 17:43:03 

    6月末出産予定です!
    出産準備を始めたばかりですが沐浴ガーゼなど売り切れで手に入るのかと不安な日々です…
    出産も立ち会いできるかどうか…はやくコロナ収束してー!

    +24

    -0

  • 931. 匿名 2020/04/21(火) 17:44:01 

    >>848
    私の病院は最初は旦那のみ立会と面会OKだったけど、途中からどちらも一切禁止になったよ。こんな状況だし、陣痛中は助産師さんがその分精神的に支えてくれるよ。一緒に頑張ろう。

    +15

    -0

  • 932. 匿名 2020/04/21(火) 17:46:15 

    >>521
    性別判明してから毎回おちんのエコー写真もらいます。
    もういいからお顔とか他の写真がほしいです。笑

    +83

    -0

  • 933. 匿名 2020/04/21(火) 17:47:28 

    >>66
    アビガンに関して子供のことより自分が心配なんですね。答えはもうでているのではないですか?
    ご主人とよく話し合って下さいね。

    初期流産で中絶手術と全く同じ手法で手術しましたが、事前に海綿を沢山膣の入り口にいれて子宮口を開かせてから、全身麻酔で子宮内の胎児を取り除きます。まれにその際に子宮に穴があいてしまうこともあるそうです。もう妊娠が出来なくなるどころか、命の危険もあります。

    長くなりましたが、中絶を簡単に考えているようでしたので、手術自体にも痛みやリスクが伴うこともよく考えたほうがいいですよ。

    +16

    -13

  • 934. 匿名 2020/04/21(火) 17:47:49 

    17週です。
    さっきはじめて胎動を感じました
    生まれてくる前から愛しくて仕方ないよ〜!

    +36

    -1

  • 935. 匿名 2020/04/21(火) 17:49:25 

    生理予定日頃にはつわりが始まり、二人目妊娠中10週ですが一人目同様つわりおさまる気配なくて(T_T)
    大好きだった温かい白米、うどん、など炭水化物がとにかく無理で妊娠発覚してから元の体重より-6キロ減ってしまいました。
    一人目の時も同じくらいにつわりがあり、パピコのシチリアレモン味に救われ妊婦トピでも以前たくさんプラスついてたのでつわりが酷い妊婦さんの強い味方だったんだなと知りました(T_T)
    あれを主食にするんじゃないかと思うくらいつわりの時には救われましたが夏限定で今は食べれないのが辛いです(T_T)
    蒟蒻ゼリーのレモン味がこれまた夏限定で今出てるので、それを3袋くらい冷凍させてシャリシャリと嗚咽してしまうときにちょこちょこ食べてます。
    赤ちゃんのために栄養と言われても、産むまで気持ち悪いなど吐き気がある人には厳しい(T_T)

    +18

    -0

  • 936. 匿名 2020/04/21(火) 17:49:53 

    >>897です

    >>903さん

    写真の物をくれると言っておりました。
    ニューヨークベビーは四角いやつですかね?
    私もよくわかってません…すいません
    妊婦さん30日間語りませんか?part.52

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2020/04/21(火) 17:52:55 

    >>929さん

    確かに!!
    現金だとお祝いに反映されてしまったら送りあいになりますね!
    眼から鱗です。
    お子様達の物をもらうので、お子様達にお返しって感じで考えてみます!
    アドバイスありがとうございます😊

    +16

    -0

  • 938. 匿名 2020/04/21(火) 17:53:37 

    >>916
    >>924
    長肌着は着せなくても大丈夫なんですね!
    おくるみ買ったので、調整で使おうと思います!
    全然想像がつかなかったので助かります。ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 939. 匿名 2020/04/21(火) 17:54:12 

    >>920

    わたしも今5週ちょっとなので、来週あたり病院行こうかなぁと思っています。
    下腹部の痛みはないですが、おっぱいがずっと張っていて痛いです。

    +7

    -2

  • 940. 匿名 2020/04/21(火) 17:55:35 

    明日で6ヶ月になります。
    昨夜、少し出血があり夜間で見てもらったのですが、入り口にポリープがあるようで私たちの心配をよそに、赤ちゃんは元気に動いてました。
    こんな暗い世の中になってしまったけど、私達夫婦はもちろん、お互いの両親も、この子のお陰で、希望を持って生きています。

    +29

    -0

  • 941. 匿名 2020/04/21(火) 18:00:23 

    今日から正期産に入りました!

    こんな世の中になってしまって色々不安ですが、皆さんどうか身体に気をつけて下さいね。

    +38

    -0

  • 942. 匿名 2020/04/21(火) 18:04:02 

    >>936
    同じのもってます!
    ニューヨークベビーは右上のバウンサーのことですよ。

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2020/04/21(火) 18:05:53 

    >>577
    何回か言っているんですが、返信は見ないようで送りたい時に送るだけ送ってあとはスルーされます。
    私も最近は既読スルーですが、3人目なこともありあんまり楽しみじゃないのかな?と少し寂しく思ってしまいます。

    +9

    -1

  • 944. 匿名 2020/04/21(火) 18:06:33 

    あと数日で安定期です。つわりの時期からコロナの流行で、もう3ヶ月くらいは仕事・病院・スーパーしかほとんど行ってません。家にいるのは苦じゃないタイプだけど、さすがにどっか行きたーい!って何度かなりました。

    +20

    -0

  • 945. 匿名 2020/04/21(火) 18:10:03 

    中期だけど一日中下腹がチクチク痛いんで消耗してる。子宮が伸びてるから仕方がないみたいなやつなんだろうけど胎動と腹痛で寝るどころじゃなくてどうにかなりそう

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2020/04/21(火) 18:10:32 

    >>10
    つらいですね、、けど赤ちゃんが生きてる証拠ですね!
    食べれるときに食べれる量をちょこちょこ食べながら乗り切ってくださいね

    +27

    -0

  • 947. 匿名 2020/04/21(火) 18:11:54 

    >>904
    尿が濃くなるのは脱水気味だからと思います。
    妊娠中は水分がより必要となりますので、水分をこまめにたくさん摂ってください。

    +31

    -0

  • 948. 匿名 2020/04/21(火) 18:13:41 

    >>910
    ありがとうございます(T_T)

    やはりユニクロの方が生地はいいとの口コミが多かったのでユニクロでの購入を決めました♡

    ほんと、このコロナの中での出産と子育てが悲しくなるときがたまにありますが
    幸せなことの方が待っていると思うので楽しみに赤ちゃん出迎えたいと思います!

    +23

    -0

  • 949. 匿名 2020/04/21(火) 18:14:01 

    14週です!つわりでだるさと頭痛が毎日、ときどき気持ち悪いのがやってくる。家事できなくて夫に申し訳なさすぎて一人でこっそり泣いてしまいます。昨日の夜から今日の午前中までは体調よくて、つわりおわった?って思ったのですが、また気持ち悪くてなってきた〜だめだこりゃ。

    +14

    -0

  • 950. 匿名 2020/04/21(火) 18:14:39 

    7週目です。つわりが辛いです、、、。
    頑張ります!

    +13

    -0

  • 951. 匿名 2020/04/21(火) 18:15:10 

    >>902
    同じくーーーーー😭😭😭
    夫婦水入らずディズニーだったのに、、
    コロナめ(๐•̆ •̆๐)

    +10

    -17

  • 952. 匿名 2020/04/21(火) 18:16:22 

    性別を教えてくれないと思っている方へ
    コウノドリのモデルの先生が書いた「ダンナのための妊娠出産読本」に日本産科婦人科学会や日本遺伝学会では出生前に性別を言ってはいけないことになっていると書かれてます。

    ①性別の診断率があまり高くないから
    ②30週くらいまでは判別がつきにくい
    ③女の子だと言われていて産まれたら男の子というパターンは良くある
    ※私の友人もそうでした
    ④告知したことによるトラブルがある
    ⑤初孫を楽しみにしたおじぃちゃんおばぁちゃんから性別が違った場合のクレームがある
    ⑥22週以内に告知をして望んでいない性別の場合、中絶を選ぶ人もいる
    中には病院を変えて知らないフリして中絶をする人もいる
    ⑦医者が性別を教えないのはサービスが悪いからではなく、本当にわからないか以上の理由から赤ちゃんを守るため

    だそうです
    妊婦さん30日間語りませんか?part.52

    +55

    -1

  • 953. 匿名 2020/04/21(火) 18:16:30 

    >>759
    大丈夫?落ち着きなよ。
    不安なのはわかるけどあなただけじゃないから。
    とりあえずこのトピ見るのやめな。
    相談してる妊婦さんが可哀想。

    +17

    -2

  • 954. 匿名 2020/04/21(火) 18:18:37 

    初産の18w5dです。
    そろそろ胎動を感じたい!まだ無くて不安です。今日、お腹を触ってたらポコッポコッと動いた気がしたんですがこれが胎動なんですかね?その二度だけだったので気のせいなのかなーとも思ってました。
    ずーっとコロナで気が滅入りますが、元気な子を産みましょう(^^)

    >>41さん
    私も戌の日のお参りを計画していましたが結局断念です😭

    +25

    -0

  • 955. 匿名 2020/04/21(火) 18:18:47 

    今、4ヶ月です!
    コロナで妊婦手当?みたいなのありましたか?
    東京都はタクシー券などあるみたいですが、、
    やっぱり各都道府県によって対応違いますか?

    みなさん、無事に過ごせますように!
    頑張りましょう!

    +8

    -10

  • 956. 匿名 2020/04/21(火) 18:19:24 

    夫婦で良かったら読んでみて下さい
    安定期、マタ旅、つわり
    勉強になりますよ
    妊婦さん30日間語りませんか?part.52

    +9

    -14

  • 957. 匿名 2020/04/21(火) 18:19:25 

    >>877
    どんどん愚痴ってください!
    義父ですよね?
    ひどいですね。
    孫だし子供のする事だし可愛いって普通はなりそうなのに…
    本当、ストレスだらけですよね!!
    義家族毎どこかに行って欲しい!!!

    旦那様に連絡する気持ちわかりますよ!
    何で自分だけ我慢してストレス溜めなきゃいけないのか…

    +14

    -2

  • 958. 匿名 2020/04/21(火) 18:21:38 

    >>901
    前回の妊娠時に、同じくらいの時期から臨月直前まで位置が低いと言われていました。ネットにはいろいろ書いてて不安になりますよね。。でも生まれる頃には上に上がり、問題なく出産できました(^ ^)

    +9

    -0

  • 959. 匿名 2020/04/21(火) 18:22:27 

    >>901
    わたしは22週で全前置胎盤と言われましたが、28週の今は辺縁くらいまで上がってるそうです。
    へー帝王切開か、痛そー、くらいに呑気にしてたら前ぶれなく出血して今安静指示されてるので、気をつけた方がいいです!
    出産準備で小さなタンスを1人で動かした日に出血したので、もっと調べて用心してればよかったと思ってます。

    +19

    -1

  • 960. 匿名 2020/04/21(火) 18:23:04 

    すごく読みやすくて自宅で妊娠出産について知るチャンスだと思います
    妊婦さん30日間語りませんか?part.52

    +9

    -19

  • 961. 匿名 2020/04/21(火) 18:24:07 

    >>926
    ???

    +2

    -4

  • 962. 匿名 2020/04/21(火) 18:27:08 

    20週です。
    周りに妊婦がいないから、不安なのは自分だけなんじゃないかとか思っていたけど、出生数はだいたい毎年90万人強いるわけで、世の中妊婦さんってたくさんいるんだよね。
    こんなに同士がいると思うとなんか心強いわ。
    コロナに負けず、皆さん頑張りましょうね!

    +65

    -0

  • 963. 匿名 2020/04/21(火) 18:27:52 

    >>873
    たくさんアドバイスありがとうございます!
    さっそく明日からやってみようと思います。

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2020/04/21(火) 18:28:41 

    >>31
    私も28日に予定帝王切開。
    1日の差なだけに悔しい。

    +47

    -1

  • 965. 匿名 2020/04/21(火) 18:31:34 

    >>815
    今日届きました!兵庫県です。
    でも先程ニュースみて妊婦用のマスク配布を一時停止するみたいですね。
    ちょっと怖いので使わないかもしれないです…。
    今は手作りマスクを使っています。

    +11

    -0

  • 966. 匿名 2020/04/21(火) 18:32:39 

    >>932
    毎回なんてサービス精神旺盛なおちゃめな息子さんですね🤣エコーがおちんちんコレクションになっちゃいますね🤱
    次はきっと可愛いお顔が見れるといいですね❤️

    +26

    -0

  • 967. 匿名 2020/04/21(火) 18:34:35 

    >>831
    NICEスルースキル!



    いや、本当。
    経産婦は一応は経験者だから少しは余裕あるけど、
    初産のお母さん方は本当に辛いと思う。
    ただえさえ不安だらけなのに、立ち合い・面会もなくて、コロナのせいで赤ちゃん用品も揃わないし、買いにも行けないし。

    多少言葉悪くなっても、ここでストレス発散出来たらいいね!

    みんながんばろー!

    +16

    -1

  • 968. 匿名 2020/04/21(火) 18:36:06 

    >>521
    私も先日素敵なハート型のタマタマが写っていて、
    さすがに家族で笑いました。


    お腹の中からも笑わせてくれるなんて、
    家族思いの子だな〜
    と思いながら、毎回下とか横見てて顔がわからないです

    +37

    -0

  • 969. 匿名 2020/04/21(火) 18:38:19 

    双子妊娠中で34週目です!
    あともう少しで会えると思うと身体の重たさやしんどさも耐えられる!今こんな世の中でも力強く育って産まれて来てくれるから、きっと強い子になると信じて母も頑張ります!

    +51

    -1

  • 970. 匿名 2020/04/21(火) 18:38:46 

    >>18
    書くなら正しい情報書こうよ…

    +14

    -3

  • 971. 匿名 2020/04/21(火) 18:39:35 

    >>960
    しつこいし
    押しつけがましいなー

    +22

    -4

  • 972. 匿名 2020/04/21(火) 18:40:12 

    >>956
    ありがとう。


    関西弁がすんなり馴染めない地域なので、
    読めない、、、。

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2020/04/21(火) 18:40:37 

    22週!初産です!
    誰が見ても妊婦!って感じに腹がでてきました。笑
    すでに息苦しいです。笑
    この時期に赤ちゃんを守ること、一人で出産することで強い母親になりたいな!!
    ここには同じ気持ちの妊婦さんがたくさんいて嬉しい!!

    +42

    -1

  • 974. 匿名 2020/04/21(火) 18:42:48 

    >>926
    何?

    +2

    -1

  • 975. 匿名 2020/04/21(火) 18:43:26 

    >>168
    釣り乙
    内容からして女じゃないでしょ?叩かせたいのね

    +24

    -2

  • 976. 匿名 2020/04/21(火) 18:44:13 

    >>856
    胃は痛くないですか?
    あまり痛いようなら病院に相談した方がいいと思います。

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2020/04/21(火) 18:44:16 

    >>926

    望んで出来たから、すぐに調べたんでしょ。
    何がいいたいんだ。

    +9

    -3

  • 978. 匿名 2020/04/21(火) 18:44:57 

    >>41
    私もこの質問、したいと思ってました!
    ちょうど今週の土曜が戌の日ですよね。安定期入ったのでお参りしたかったけど、皆さんのコメント読んで1番近い神社にお参りだけしに行こうと思いました( ;꒳​; )

    +15

    -0

  • 979. 匿名 2020/04/21(火) 18:45:39 

    >>703
    1人目は幼稚園に通っているので送り迎えの事など考えて、夫にも休み取ってもらいやすいように計画分娩にしたいんですけどね(/ _ ; )
    でもコロナが理由なら仕方ないですよね…
    今のままじゃ上の子に入院中ずっと会えないのも辛すぎます…

    +14

    -0

  • 980. 匿名 2020/04/21(火) 18:46:28 

    >>691
    食べてるよ
    しかもけっこう食べてるよ泣

    +15

    -0

  • 981. 匿名 2020/04/21(火) 18:46:56 

    36w初マタです。
    入院準備であれもいるかもこれもいるかもと用意しているとすごい量になって、よくわからなくなってきました。笑
    面会禁止ですけど、看護師さん経由で受け渡し出来るからそんなに心配しなくてもいいかな?
    立ち合いは夫のみ可でとりあえず一安心。

    +13

    -3

  • 982. 匿名 2020/04/21(火) 18:47:41 

    >>860
    はい ‏泣

    私だけじゃないって思って頑張ります(>_<)
    ありがとうございます ‏泣

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2020/04/21(火) 18:47:46 

    >>757
    手抜きテイクアウト〜です!


    主人のおつまみに少しずつ出して、
    私は親子丼作ります笑
    妊婦さん30日間語りませんか?part.52

    +42

    -1

  • 984. 匿名 2020/04/21(火) 18:49:19 

    32週9ヶ月目に突入しました!上の子1歳7ヶ月がイヤイヤ期真っ只中で臨月まで働く予定で今めちゃくちゃきついです。ワンオペだし2人目生まれたら赤ちゃん返り酷そうで今から憂鬱。体調くずさないように気張らねば!!

    +17

    -0

  • 985. 匿名 2020/04/21(火) 18:49:32 

    >>801

    とりあえず、病院に確認して、
    ギリギリまでテレビ電話したりします!


    夜は看護師さんひとりと先生ひとりなので、
    陣痛も一人で耐える感じです!

    +13

    -0

  • 986. 匿名 2020/04/21(火) 18:49:35 

    >>931
    確かにこのままだとうちの産院も面会もダメになるかも知れませんよね…
    頑張ります(>_<)
    ありがとうございます ‏泣

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2020/04/21(火) 18:51:47 

    >>971
    ごめんなさい!
    不快なら通報で消してください
    不安な方の力になれたらと思ってたけどお節介だったんですね


    +3

    -19

  • 988. 匿名 2020/04/21(火) 18:53:29 

    2人目、明日予定帝王切開で今日から入院です。
    久々に新生児室の赤ちゃんを見て、あんなに小さかったっけ!?とビビりました。産まれたての泣き声も久しぶりです。お母さんは大変だけど、やっぱり可愛いですね。なんて言ってられるのも今のうちだけど。

    +23

    -0

  • 989. 匿名 2020/04/21(火) 18:55:07 

    私は経産婦ですが、親友が妊婦で大変そうです。
    世の中コロナでなかなか外出も難しいし、妊婦さんはストレスで辛いことも多いと思いますが、無事にお子さんが生まれることを勝手ながら祈っています🌸

    ちなみに私が体重管理に有効だったのは野菜もりもりのポトフと塩控えめのおかゆです😊
    生野菜より体が冷えなくてよかったです!

    +9

    -8

  • 990. 匿名 2020/04/21(火) 18:55:39 

    来月帝王切開で出産予定です。
    義実家も我が家も、別の県ですが
    緊急事態宣言の7都府県に入る県にそれぞれ入っています。
    今回三人目なので、産後はマイペースにやって行こうと思っていたのですが
    義母が手伝い行くから、と。
    その気持ちは有難いのですが、周囲の方に迷惑をかけることや
    高齢だから感染しては、と考えお断りしたところ
    どうせ来て欲しくないんだろうと、大騒ぎ。
    段々、怒りやすくなってきているとは思っていましたが
    コロナのせいか、それが助長されて精神的に参ってしまいそうです。

    +33

    -0

  • 991. 匿名 2020/04/21(火) 18:56:54 

    >>50
    頼むからこんな>>3みたいな妊婦と一緒にしないでくれよ…
    こっちはコロナが分かり始めたけど前回流産してて赤ちゃんに少しでも早く帰ってきて欲しくて頑張って妊活して今8週。
    ああ言う人は本当に世の中何処にでも変な人はいるもので、こんなクソばかりではないから。

    今日は心拍確認できてホッとした〜

    +83

    -7

  • 992. 匿名 2020/04/21(火) 18:57:44 

    >>758
    そうだよ!
    産まれてきた子はコロナなんて知らないし、
    お母さんとお父さんは常に笑顔で居てあげたいよね

    +27

    -0

  • 993. 匿名 2020/04/21(火) 18:58:25 

    >>3
    いやーあなたみたいな人は
    このトピ場違いだと思うわ。
    同じ妊婦として信じられない。

    +16

    -3

  • 994. 匿名 2020/04/21(火) 18:59:43 

    PCR検査を受けて計画分娩になるかもというお話がおりました。
    分娩日が決まるのはまだ先になりそうですが…
    先生は計画分娩あまり乗り気じゃなさそうたったので少し不安です。

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2020/04/21(火) 19:00:28 

    >>956
    タイトルは?

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2020/04/21(火) 19:01:23 

    7ヶ月に入りました!
    産院はコロナの影響で1人での検診、出産も入院も1人、こればっかりは仕方ないけど幼稚園児の上の子がいるので誰かに預けないといけないし入院中も全く会えないと思うとつらい…
    夏頃にはどうなってるんだろうと不安な日々です。

    +9

    -0

  • 997. 匿名 2020/04/21(火) 19:05:14 

    夫と別居して必要最低限しか外出しないようにしているのに、親が孫に会いに来るんじゃ意味ない…断りましたが。
    こっちだって会いたいよー!でも今は控えてほしい!

    +20

    -0

  • 998. 匿名 2020/04/21(火) 19:05:45 

    >>895
    何も言われなかったので、こちらから電話して問い合わせてみました。そしたら2週間自宅待機してからきてくださいって言われたよ。

    +7

    -0

  • 999. 匿名 2020/04/21(火) 19:05:46 

    >>960
    マイナス多いけど、旦那さんと一緒に読んだら?っておすすめしてくれてるだけでしょ?
    ただ目次よりタイトルとか表紙でいいと思います!

    +6

    -5

  • 1000. 匿名 2020/04/21(火) 19:06:30 

    >>762 >>770 >>778 >>798 >>803 >>855 >>863 >>875 >>983

    ぐうたら>>757です!だらだらとソフトクリーム食べつつ夕飯の準備してきたら沢山レスついててびっくり〜!
    そして美味しそうな献立の数々…( ´∀`)
    うちはほぼ昨日の残りものですw手羽元のさっぱり煮だけ作ってきました!
    冷蔵庫に何もないから明日は買い物だ…ちっ
    はっきり言って夕飯の用意が一番面倒くさいですがwお腹の子のためにも頑張りましょうね♡

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード