-
1. 匿名 2020/04/20(月) 13:21:46
主人の仕事は安全第一で少しでも気が緩むと命に関わるような仕事です。会社側も安全第一と口うるさいくせに早朝から夜まで働き2時間ほど寝て夜勤、そして数時間寝てまた日勤のサイクルで2週間ほど休みもありません。身体が心配なうえにブラック過ぎて怒りが収まらないです。
同じくブラックに勤めてる方いらっしゃいますか?+31
-17
-
2. 匿名 2020/04/20(月) 13:22:44
別れた方が良いですよ
ブラックにしか勤められないスペックなんです
+23
-51
-
3. 匿名 2020/04/20(月) 13:22:50
転職しよう+68
-3
-
4. 匿名 2020/04/20(月) 13:22:52
ゼロ災でいこう!
+13
-0
-
5. 匿名 2020/04/20(月) 13:23:03
医者はブラックに入りますか?
大学病院勤務です+61
-8
-
6. 匿名 2020/04/20(月) 13:23:10
このブラックなら美味しいけどね+8
-23
-
7. 匿名 2020/04/20(月) 13:23:11
+10
-14
-
8. 匿名 2020/04/20(月) 13:23:26
>>3
コロナが終息したら転職したほうがいいよ
+40
-1
-
9. 匿名 2020/04/20(月) 13:24:52
「公休」で休んで子供のお宮参りに行った。
その日忙しかったらしく別の部署の人に「夫くんは?」と聞かれ、夫の上司が「夫くんはお宮参りで休み」という言い方をした。
別の部署の人が言いふらし、副社長にまで届く。
「え、夫くん忙しいのにお宮参り何かで休んでるの?」評判下がる。
どいつもこいつもクソ。+68
-12
-
10. 匿名 2020/04/20(月) 13:24:54
朝7時から夜20時まで仕事。途中もちろん休憩はあるけど、忙しい時期は休みは月に3日だけ。
でも、残業代でるからまだましなのかな?
私が以前働いていた職場はサービス残業必須でした( -_-)
今の時期、みなさん仕事大変ですよね。+16
-1
-
11. 匿名 2020/04/20(月) 13:25:04
ブラックっていうか単なる給料安いとこは嫌だったなー
+5
-1
-
12. 匿名 2020/04/20(月) 13:25:23
労基に相談しなよ。本当にそんなレベルならブラックとかのレベルちゃうから
働いて二時間だけ寝て夜勤とか聞いた事ない+68
-1
-
13. 匿名 2020/04/20(月) 13:26:09
旦那が介護職だけど、毎日無給残業4時間、週1の夜勤明けの翌日は普通に出勤です。免疫力も下がりそうでコロナに感染しないか心配。+28
-2
-
14. 匿名 2020/04/20(月) 13:26:28
ブラックなのに転職しない
そういう人たちのせいでブラック企業が無くならないんだよ!+43
-6
-
15. 匿名 2020/04/20(月) 13:26:33
仕事は忙しい
休みもほとんどない
でもその分給与は恐ろしいくらい多い!というのなら
選んでいく人は多いと思う
対価に見合った給与じゃないからブラックなんだよね+29
-0
-
16. 匿名 2020/04/20(月) 13:27:15
>>9
補足です。これはかなり前の話で今の時期に出掛けたわけではありません+19
-0
-
17. 匿名 2020/04/20(月) 13:27:42
電通はブラックっていうけど
年収3000万とかだしね
真のブラックじゃないよね+62
-5
-
18. 匿名 2020/04/20(月) 13:28:20
>>2
スペックだけで人間は測れないよ。
愛情という感情を知ってほしい。+25
-3
-
19. 匿名 2020/04/20(月) 13:28:28
何で役所に相談しないの?
意味が解らない。良いじゃん。そんなとこクビなっても
そこまで仕事頑張れるならどこ行ってもやっていけるよ+12
-1
-
20. 匿名 2020/04/20(月) 13:29:05
>>8
そうだけど転職する意思も能力もない
ダメ男なんだと思うから
別れるべきだよ
自分が稼いで養うならいいけど+6
-11
-
21. 匿名 2020/04/20(月) 13:29:52
>>1
電車とかの軌道関係ですか?+9
-2
-
22. 匿名 2020/04/20(月) 13:30:15
>>18
愛?
笑わせる
婚活なんて男は年収で決まるのよ+6
-16
-
23. 匿名 2020/04/20(月) 13:30:38
旦那が大手のブラック
でも仕事がなくて給料がないよりマシだと思ってる
旦那の愚痴を聞きつつもっと頑張れって心の中で思ってる。
クリーンな会社で高給取りってまじでいないと思う+12
-2
-
24. 匿名 2020/04/20(月) 13:30:56
>>5
大学ならブラック!
院生としてほぼただ働きされてるなら尚ブラック!
勤務医はブラック通り越して漆黒だよね…+47
-1
-
25. 匿名 2020/04/20(月) 13:31:59
>>9
ひどいね。クソって思う人ばかりだね。+12
-2
-
26. 匿名 2020/04/20(月) 13:32:04
>>20
そんな意思持てない人間はバカなの?
意味不明
責任感ある真面目な人間はそれでもこなすんだよ
電通のまつりさんとかバカにしてるの?+8
-4
-
27. 匿名 2020/04/20(月) 13:32:09
彼氏が中堅ゼネコン勤務です。
ボロいホテルに軟禁されてるせいで、もう1ヶ月会えない。
この時期だから仕方ないけど、外出禁止。
マスクも1週間使い回し。
家族経営の会社で、上層部はキャバクラで豪遊しているそうです。彼氏もキャバクラに何度か連れていってもらったことがあるみたいです。
+15
-0
-
28. 匿名 2020/04/20(月) 13:32:35
>>22
そんな結婚全く楽しくないわ
金だけじゃsex出来ないよ+3
-9
-
29. 匿名 2020/04/20(月) 13:32:51
2年前に転職したけど、旦那の以前の職場がブラックだった
人手が足りないからと朝4時半に起きて出勤、帰ってくるの0時過ぎというのが続いてた
睡眠不足と過労で車乗ってるときに事故を起こしそうになったと聞き
「お願いだから仕事辞めて」と懇願したけど今は人がいないから辞められない、と…
命の危機を感じたので「辞めないのなら子どもをつれて実家へ帰る」と言ったらようやく辞める決意つけてくれた
今は転職して平和に暮らしてます
ブラック企業なんて辞めたもん勝ちだよ+43
-0
-
30. 匿名 2020/04/20(月) 13:33:32
>>26
バカよ
大バカよ
仕事は生活のためにするの
生きがいとかバカみたい+5
-4
-
31. 匿名 2020/04/20(月) 13:33:56
>>30
引きこもりは黙れ+4
-3
-
32. 匿名 2020/04/20(月) 13:34:14
>>10
朝から晩まで大変な中、皆さんお疲れ様です+2
-0
-
33. 匿名 2020/04/20(月) 13:34:22
>>28
お金で風俗嬢やキャバ嬢はSEXするじゃないの
楽勝よ+2
-6
-
34. 匿名 2020/04/20(月) 13:36:00
>>18
横だけど妻を心配させないのも旦那の務めだと思う
ブラックで働くなんて自分のことしか考えてないんだと思う+13
-1
-
35. 匿名 2020/04/20(月) 13:36:03
>>5
前に大学病院に入院したとき昼手術とか診察してもらって夜の回診があって朝早く回診にきてた担当の若い先生
いつ家に帰ってるんだろうと思ってたわ+16
-1
-
36. 匿名 2020/04/20(月) 13:36:18
>>27
家族経営は人事とか色々なあなあで事が進むから不満に思うことも多かったです。あくまで個人的意見ですが+10
-0
-
37. 匿名 2020/04/20(月) 13:36:28
現場監督、会社自体は本社や感染者が多い県の在宅ワークしてて現場ごとにも発注者と相談して作業を止める、時間を短縮するなど決めてくださいって感じだけど、その発注者がブラック。
どこって言えないけど「コロナ感染者出ても作業止めないでください、遅れた分どうするんですか?納期に間に合わせる術はあるんですか?」って言われてる
作業員の命なんだと思ってるんだろうね+7
-0
-
38. 匿名 2020/04/20(月) 13:36:48
>>14
なにその詐欺に引っかかるほうがバカ、泥棒はいられる人は危機感足りないみたいな理論+1
-6
-
39. 匿名 2020/04/20(月) 13:37:03
>>31
じゃあブラック企業に尽くして
パワハラされて過労死すればいいのよ
そして会社や上司は反省しない
使えないゴミが死んだぜ
って笑ってるのよ
+6
-4
-
40. 匿名 2020/04/20(月) 13:37:40
>>14 自己責任論もここまでいくとやばい 人間を使い捨てにするブラック企業が悪いに決まってると思うんだけど+2
-8
-
41. 匿名 2020/04/20(月) 13:38:09
>>23
あるよ。うちの旦那グリーンでホワイトだけど年収1000万だわ。+6
-1
-
42. 匿名 2020/04/20(月) 13:38:18
>>1
まだそんな会社あるの?
それブラックどころじゃないよ。殺人会社だよ。
勤務帯おかしすぎる。
彼氏はなぜその会社で働いてるの?
年収が1億くらいもらわないと無理
1億でも無理だわ+26
-0
-
43. 匿名 2020/04/20(月) 13:38:22
>>40
やめない人間が悪いのよ
弱さも悪だよ+8
-1
-
44. 匿名 2020/04/20(月) 13:38:24
>>39
ってニートが言ってます+4
-3
-
45. 匿名 2020/04/20(月) 13:38:27
>>33
はあ?
結婚なんだと思ってるの?
キャバ嬢がみんな枕すると思ってる事態で頭やばいよ
+2
-6
-
46. 匿名 2020/04/20(月) 13:38:43
>>37
酷い会社ね。人がダメになったら一生完成しないのに+4
-0
-
47. 匿名 2020/04/20(月) 13:39:05
やばたん+0
-0
-
48. 匿名 2020/04/20(月) 13:39:39
>>44
もう好きにしなさい
あなたが死んだら大爆笑します+2
-2
-
49. 匿名 2020/04/20(月) 13:39:51
医者ってそんなにブラックなの?
ならなんで目指す親子が多いんだろう+2
-0
-
50. 匿名 2020/04/20(月) 13:40:18
>>12
主さんではないですが、公務員は労基関係ないんですよね..😢+4
-1
-
51. 匿名 2020/04/20(月) 13:40:27
>>9
あるんだよね、そういう職場と人 クソですね
ふだんチクリとか信用できないアイツとか言ってるのに、そういう時は結託するんだ。
上司もくそ+19
-0
-
52. 匿名 2020/04/20(月) 13:40:50
>>45
好きなフリして高い金を男から巻き上げるわけで風俗嬢以下だよキャバ嬢なんて
+8
-1
-
53. 匿名 2020/04/20(月) 13:41:04
教師。
ブラックだよー。
朝から晩まで生徒のために働いたって、ガルちゃんじゃ教師は皆変態!扱いだからね。
+15
-0
-
54. 匿名 2020/04/20(月) 13:41:07
社長にお金貸してくれないかと言われたんだと+6
-0
-
55. 匿名 2020/04/20(月) 13:41:11
この間出産した産婦人科、先生が一人だったんだけど本気でいつ休んでるんだろうと思うわ、、+10
-0
-
56. 匿名 2020/04/20(月) 13:41:39
>>38
いや間違いなくその通りだと思うけど+2
-2
-
57. 匿名 2020/04/20(月) 13:42:02
>>51
守ってくれない上司って多いよね+2
-0
-
58. 匿名 2020/04/20(月) 13:42:26
>>40
いつまでも働いてるバカが悪いんだよ
愚痴だけ言ってる何も行動起こさないうざいやつと一緒+3
-2
-
59. 匿名 2020/04/20(月) 13:42:45
>>41
>>23
ごめんなさい。私の中で高給取りは
2000万からです。都内なので+5
-2
-
60. 匿名 2020/04/20(月) 13:42:48
>>52
33はそれ以下でそれ以上惨めだね
+0
-1
-
61. 匿名 2020/04/20(月) 13:43:15
>>53
教員は給料クソ高いだろ
嫌なら辞めろよ
なりたい人が並んでる+1
-12
-
62. 匿名 2020/04/20(月) 13:43:47
>>1
気を抜くと命にかかわるならば、直ぐに辞めさせた方がいいんじゃない?何かあってからじゃ遅いよ。知っている人で仕事で大怪我して半身付随になった40代男性知っているけど、日常生活すら1人で出来ずに住宅ローンと学生の子供たちが居て、悲惨なことになった人いるよ。
ましてやブラック企業ならば尚更のことだと思う。+6
-1
-
63. 匿名 2020/04/20(月) 13:44:45
>>18
ラッキースペックでない限り実力は衰えないけど、男女の愛情は脆いよ。+4
-1
-
64. 匿名 2020/04/20(月) 13:45:13
>1
ブラックに勤めてて辞めない男は
クズだよ
絶対別れた方がいい
+3
-3
-
65. 匿名 2020/04/20(月) 13:46:11
ブラック勤務擁護派が多いね
彼氏ならすぐ別れられるけど旦那だと難しいから、ブラックで頑張る旦那偉いって思い込むしかないもんね+4
-2
-
66. 匿名 2020/04/20(月) 13:47:34
>>1
ごめんね。主さん
責めてるわけじゃないんだけどなんでそんな会社で働いてるのかな?って思ってしまう。
学歴がないとかなのかな?
それともタトゥーとか
私の周りでは学歴がない人タトューはブラックしか雇ってくれないよ。大手は雇ってくれない。
そんだけブラックなら働いてる人にもワケがあると思う。普通の感覚ならやめてるはず+13
-2
-
67. 匿名 2020/04/20(月) 13:50:34
男は稼いで家族を守るのが仕事でしょ?
ブラック企業じゃ
男の義務を果たせないでしょ?
女だって子供産んで家事育児するわけじゃん。+6
-1
-
68. 匿名 2020/04/20(月) 13:53:40
>>48
私は理路騒然と語る貴女が正しいと思うわ。
お相手さんはただ煽ることしかできない頭の弱い人ね。もっと自分の意見を文章にできるようになってから議論の場に立つべきなのにね。
最近頭の悪い主観を繰り返すバカが増殖しすぎね。相手にするだけ時間の無駄だだわ。+0
-6
-
69. 匿名 2020/04/20(月) 13:55:06
>>1
看護師だけど夜まで働いて2時間仮眠して夜勤ってとこまでは一緒だわ笑 でもその後さらに日勤もってのはありえないな〜+14
-0
-
70. 匿名 2020/04/20(月) 13:56:20
横だけど。
辞めた方が良いよって言う派は正しいと思うよ。
でもさ、『辞めないなんて「バカなの?」』って付けるから揉めるんだよ。+9
-1
-
71. 匿名 2020/04/20(月) 13:59:21
>>68
自演?+2
-1
-
72. 匿名 2020/04/20(月) 13:59:48
>>59
それならそれで良いじゃん。クリーンで2000万だなんて良いことだよ。+3
-0
-
73. 匿名 2020/04/20(月) 14:00:51
主さんの旦那が馬鹿すぎて話にならない。+2
-2
-
74. 匿名 2020/04/20(月) 14:02:09
人の旦那下げコメが多すぎて。+1
-1
-
75. 匿名 2020/04/20(月) 14:02:35
>>35
研修医はほんとに自分の時間ない
看護師からも先輩医師からも色々頼まれて
可哀想だけどそれが彼らの運命よ+11
-0
-
76. 匿名 2020/04/20(月) 14:02:46
>>74
だよね。
自分の夫のブラック度を言おうよ。+1
-1
-
77. 匿名 2020/04/20(月) 14:03:07
>>35
オペ(日勤)→夜勤→日勤です。。。
ほぼ丸二日寝ずに働いてますよ+7
-0
-
78. 匿名 2020/04/20(月) 14:03:51
ブラックでしか働けないのが悪い
この世は弱肉強食なんだよ
+2
-5
-
79. 匿名 2020/04/20(月) 14:04:01
>>41
1000万ね高級取りじゃないかクリーンなんじゃない?+3
-0
-
80. 匿名 2020/04/20(月) 14:05:28
>>76
彼氏も夫も居ない人は来てないよね…?+3
-0
-
81. 匿名 2020/04/20(月) 14:06:31
>>78
相当お強いパートナーのお話聞かせて下さい💕+4
-0
-
82. 匿名 2020/04/20(月) 14:06:34
>>41
グリーン!+0
-0
-
83. 匿名 2020/04/20(月) 14:07:48
彼の務めている会社がものすごくブラック企業です。会社でも何かミスがあると必ず彼のせいにされて、土下座をさせられたり上司からの暴力もあるようです。
過労で倒れたことも多く、もうやめた方がいいよと何度も伝えているのですが…。+5
-0
-
84. 匿名 2020/04/20(月) 14:08:21
>>55
産婦人科は月の半分以上夜勤だよ。
ハイリスクハイリターン+6
-1
-
85. 匿名 2020/04/20(月) 14:09:44
>>27
同じ職種だ。ゼネコン苦労するよね。単身赴任みたいなの多いし+3
-0
-
86. 匿名 2020/04/20(月) 14:09:59
>>83
暴力!?録音とかできます??被害届ものじゃないですか!+4
-1
-
87. 匿名 2020/04/20(月) 14:12:05
>>49
義父が開業医なのでいずれ実家に戻りますが、専門医取得や医師会の都合でほとんどの人が我慢して数年間大学勤務してます。+4
-0
-
88. 匿名 2020/04/20(月) 14:13:58
>>49
特に実家が病院だと、建物が勿体ないって医師は言ってました。なので継ぐ為に免許取得すると。+6
-0
-
89. 匿名 2020/04/20(月) 14:15:23
>>87
大きい病院じゃないとそもそも患者さん(データ)が少ないから学会発表出来ない=専門取得が出来ないんですよね…。+5
-0
-
90. 匿名 2020/04/20(月) 14:15:42
自分だけど塾。生徒は来ないけどイレギュラー対応で毎日へとへと。こんな時期でも社長は遅くまで居座って残業当たり前。どうしよう。+2
-0
-
91. 匿名 2020/04/20(月) 14:16:07
>>53
いつもご苦労様です。
最近はモンペが増えていて大変だと思いますが、子供たちを良い未来に導いてくれていると信じています。+6
-0
-
92. 匿名 2020/04/20(月) 14:16:56
>>1
そこまでではないけど、腐ってる会社だよ。
この状況で今日東京出張行ったよ。
呼ぶ方も呼ぶ方だけど。+2
-1
-
93. 匿名 2020/04/20(月) 14:17:29
>>74
だよね。自分のパートナーの会社の話しろよ。+2
-0
-
94. 匿名 2020/04/20(月) 14:17:44
>>71
文章構成が全然違うから別人だと思う+0
-1
-
95. 匿名 2020/04/20(月) 14:20:05
>>18
まあこればっかりは価値観の違いだから。
自分が満足できてる相手ならいいと思う+4
-0
-
96. 匿名 2020/04/20(月) 14:20:34
>>94
コメ拾ってくれてありがとう。
がるちゃんだから完全には言い切れないから?のままにしておくね。+3
-0
-
97. 匿名 2020/04/20(月) 14:22:42
>>65
だれも擁護はしてないでしょw+3
-0
-
98. 匿名 2020/04/20(月) 14:23:35
旦那がまさにブラック企業大賞を取った企業で働いてるけど、ストレスすごいみたいでよくお腹を壊してる
こういう時、妻としてはどうするのがいいんだろう。。+2
-0
-
99. 匿名 2020/04/20(月) 14:24:28
>>56
じゃあ教えて頂けませんか?
ブラック企業に引っかからない方法を。
教えてくれたらあなたが1人でも多くの人を救うキッカケになるよ。+2
-2
-
100. 匿名 2020/04/20(月) 14:25:35
>>98
転職を勧めるのと、たくさんお話を聞いてあげる+2
-0
-
101. 匿名 2020/04/20(月) 14:26:59
7時前に出て、
8時までサービス残業。
8時スタートで17時手前が定時。
帰ってくるのは、22時。
21時くらいまで、サービス残業。
すごくブラックですね、
持ち帰りして、ご飯食べた後、
2時くらいまでやってる時もあります。
毎日じゃないけど。
やり方も変えればいいとか、
こういうやり方もあるって、
伝えましたけど。
いつ死んでもおかしくない、
と思いながら、暮らしています。+5
-0
-
102. 匿名 2020/04/20(月) 14:27:41
>>99
そうそう。>>56さんも「ブラック企業に勤めてる奴バカなの!?」ってイライラしなくなるキッカケになるし!+1
-1
-
103. 匿名 2020/04/20(月) 14:27:50
>>61
ちなみに、いくらくらいなら
高いの?+2
-0
-
104. 匿名 2020/04/20(月) 14:28:44
>>101
つらいね…
でもそこで働きたい理由とかがあるのかな?+3
-0
-
105. 匿名 2020/04/20(月) 14:29:54
>>5
大学病院のお医者さんたちは今お給料減っちゃって大変て本当ですか?
外勤で稼いでた分がコロナの影響でなくなって、額面で月20万しかもらえてないって。
+7
-1
-
106. 匿名 2020/04/20(月) 14:30:07
>>103
そうだね!気になる!
知り合いの小学校の先生は年収400万くらいですって言ってたけど+2
-0
-
107. 匿名 2020/04/20(月) 14:32:45
>>63
寂しいね。愛に飢えているよね。このご時世。+1
-0
-
108. 匿名 2020/04/20(月) 14:32:54
>>6
只のトピ画狙いとして
その一言さえなければ多分プラスが多かったはず+2
-0
-
109. 匿名 2020/04/20(月) 14:33:51
>>100
うちも、同じ感じなんだけど
この時期に転職するとなると、ますますブラック企業しかない気がして中々勧められない+3
-0
-
110. 匿名 2020/04/20(月) 14:34:04
>>22
婚活しないと結婚できないタイプか。+4
-1
-
111. 匿名 2020/04/20(月) 14:35:22
>>24
勤務医でも民間と大学病院の医局じゃあ雲泥の差よ。
民間はお給料もそこそこいいし、大学病院ほど激務じゃない。
日本くらいだよ、医局制度なんて組織作って医者の自由も権利も奪ってるの。+7
-2
-
112. 匿名 2020/04/20(月) 14:38:44
>>105
友人が個人医院をしているけど、患者さんが減って、これが一年続けば閉院しなくちゃいけないかもって話してた。
他の病院も閉院までは聞かないけど、減ったとはチラホラ耳にするから、外でバイトをしていた人は大変だろうなと思う。+4
-1
-
113. 匿名 2020/04/20(月) 14:41:32
>>112
そうかー。
開業医やフリーランスも大きな打撃受けてるよね。
うちもバイトのオファーはコロナ始まってからほぼ来なくなったもんな。+3
-1
-
114. 匿名 2020/04/20(月) 14:42:32
>>1
労基署に相談したほうがいいわ+5
-0
-
115. 匿名 2020/04/20(月) 14:43:56
>>110
>>22さん、昔の西川先生思い出した。ホントはナイーブなんだろね。+2
-0
-
116. 匿名 2020/04/20(月) 14:45:31
>>109
分かるー
+1000押したい。
それで転職失敗したら精神的リスクが大きすぎる。難しい。+4
-0
-
117. 匿名 2020/04/20(月) 14:46:14
歩合制で給料だけはいいけど休み少なく拘束時間が長いから時給にしたら安いと思う。
夫の頑張りでなんとかなってるから転職もなかなかできそうにない。
子供が大きくなったらすぐ働きたい。+1
-0
-
118. 匿名 2020/04/20(月) 14:46:29
>>107
このご時世?男尊女卑で見合い結婚が主流の時代の方が愛に溢れていたと言うことですか?+0
-1
-
119. 匿名 2020/04/20(月) 14:54:06
>>105
うちの旦那の大学は普通に外勤行かされてるよ、、、+2
-3
-
120. 匿名 2020/04/20(月) 14:58:10
>>118
どっち側の意見なんだろねこれ。+1
-0
-
121. 匿名 2020/04/20(月) 15:02:18
>>99
結局マイナスだけ押して逃げられたねw+1
-0
-
122. 匿名 2020/04/20(月) 15:05:54
>>107
別れなさいって言って独り身仲間を増やしたいだけの人も来てるよね+1
-2
-
123. 匿名 2020/04/20(月) 15:12:48
>>1
>>12さんに補足すると、労基署は「相談」と言うとお話伺いますね〜って傾聴で終わってしまうので、ハッキリと「通報です」って話した方が良いみたいです。+9
-0
-
124. 匿名 2020/04/20(月) 15:22:31
逆にブラックじゃない企業なんてあるんだろうか?+2
-0
-
125. 匿名 2020/04/20(月) 15:33:42
>>124
コロナ禍を機にブラック企業はまとめて倒産して、人材を大事にするホワイト企業に生まれ変わって欲しいな。+1
-0
-
126. 匿名 2020/04/20(月) 15:35:33
>>99
横だけどブラックじゃない会社に当たるまで転職繰り返せば良いだけ。実力と経験があれば転職回数なんて関係ない。+5
-0
-
127. 匿名 2020/04/20(月) 15:42:05
>>17
前日、元電通の社労士がうちの会社に来て、余談ですが電通内でまつりさんの死はたかが100時間で飛び降りる様じゃダメだねって言ってます!とか笑って言っちゃう人達だからね。
てめぇ社労士だろうが!ついでに会社が認めた時間が100時間なだけで倍近く残業してたって噂じゃねーかよ!って凄く腹立たしかった。録音してたら然るべきところに報告したかった。+10
-2
-
128. 匿名 2020/04/20(月) 15:46:12
>>127
酷い!残業時間云々よりも、人の死を笑える神経が人としてもう終わってる!
その人、自分の娘や妹が同じ原因で命を絶っても同じこと言えるのか、とことん問い詰めてやりたい!!+4
-0
-
129. 匿名 2020/04/20(月) 16:03:16
夫が教員
残業時間がすごいうえに残業代はなし
保護者のあるお母さんが丁寧を装って頻繁にラインしてくるの本当に辞めてほしい…+4
-0
-
130. 匿名 2020/04/20(月) 16:09:56 ID:IBYh4F7qp1
旦那の会社、タイムカードがない
早出、残業は自己申告
有給休暇なし+3
-0
-
131. 匿名 2020/04/20(月) 16:24:27
>>126
なるほどー+1
-0
-
132. 匿名 2020/04/20(月) 16:34:50
>>126
>>56さんからも聞きたいよね⭐+1
-0
-
133. 匿名 2020/04/20(月) 16:39:20
ブラック企業は転職すればいいじゃないという意見多いし、あながち同意かな。
確かにいくらでも転職して良いと思うけど、今の上層部に回数見る人が多くはびこっているよ。
回数転職して全部そこ見るおじさまばかりだった。未だに親の職業みる奴も居るし。ダメだこりゃ。+3
-0
-
134. 匿名 2020/04/20(月) 16:48:02
>>105
うちは外勤禁止になりましたよー
バイトないと看護師より低いので(涙)
まさか私が大黒柱になる日がくるとは思いませんでした
仕事がないわけじゃないので毎日寝るまも惜しんで働いて手取り20万ちょっとです
最前線で働いてる医師です、コロナも見てます
おかしいよね+9
-1
-
135. 匿名 2020/04/20(月) 18:19:09
>>28
でもガルちゃんの婚活トピとかで「結婚の条件は?」みたいな質問には「金」が一番多いよね?+0
-1
-
136. 匿名 2020/04/20(月) 18:35:23
前までブラックだったので転職させました
年収も1.5倍くらいになったよ
朝8時に出て夜7、8時に帰ってくる生活になり、彼氏との結婚を決意できました+3
-0
-
137. 匿名 2020/04/20(月) 20:42:42
昨日何品かおかずを作り置きしておいたけど、今日旦那は「肉食べたいから買ってきた!これから焼く!」って言って作り置きの魚には目もくれず。
サラダもあるけど野菜はその日の気分によって大量に食べたり丸々残したり…
毎日栄養のこと考えてご飯作るのがバカらしくなる。+0
-0
-
138. 匿名 2020/04/20(月) 21:30:24
日本て昔からある大企業ほど昔ながらの24時間働く勢いのおじさん達の常識のままの体制が残ってるよね。うちの旦那も昔からあるメーカーに勤務してるけど、ペーパーレスが浸透して無いので、書類を提出するだけの為にコロナの中出社してます。+3
-0
-
139. 匿名 2020/04/20(月) 22:56:49
>>110
やめてやれよ。
ナイフよりひどくえぐるよ、その言葉+0
-0
-
140. 匿名 2020/04/20(月) 23:51:38
>>27
中堅で家族経営??
中堅なら上場してないの?+1
-0
-
141. 匿名 2020/04/21(火) 00:56:48
今月の休みが26日の日曜日しかなさそうです。
毎日ぐちぐちプンプンしてます。+1
-0
-
142. 匿名 2020/04/21(火) 02:11:04
朝7時30分出勤していって次の日の朝10時頃帰ってくる
こんなん普通にまかりとおってるのがすごい+2
-0
-
143. 匿名 2020/04/21(火) 03:00:11
>>1
本当なら、わたしなら一週間以内に死にます。
+0
-0
-
144. 匿名 2020/04/21(火) 11:27:38
>>6
このラーメンは好き嫌い分かれるね
私はもう二度と食べない+1
-1
-
145. 匿名 2020/04/21(火) 22:50:35
>>98
こういう人って自分が代わりに仕事して
旦那を養うという発想に
どうしてならないの?
ブラック企業で旦那が死にそうなんでしょ?
+1
-0
-
146. 匿名 2020/04/24(金) 00:40:21
>>1主さんの彼氏と全く同じ
夜勤やって2.3時間寝たら日勤
絶対辞めてやるって言ってるけど、このご時世だから1年ぐらいこのまんまだろうな...
心配するし会えないしこのままだと結婚しても生活が不規則すぎてうまくいく気がしない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する