ガールズちゃんねる

オススメの料理研究家。

210コメント2020/04/22(水) 08:26

  • 1. 匿名 2020/04/20(月) 09:28:03 

    皆さんのオススメの料理研究家さんは、どなたですか?

    オススメのレシピと共に教えていただけるとありがたいです。
    自粛生活の今、いろいろなレパートリーを増やしたいです。

    +43

    -2

  • 2. 匿名 2020/04/20(月) 09:29:22 

    レミさんの斬新なブロッコリー料理

    +18

    -29

  • 3. 匿名 2020/04/20(月) 09:29:29 

    土井さん
    オススメの料理研究家。

    +451

    -21

  • 5. 匿名 2020/04/20(月) 09:29:30 

     
    オススメの料理研究家。

    +6

    -48

  • 6. 匿名 2020/04/20(月) 09:29:55 

    リポートまで完璧なアンジャッシュの渡部さん

    +0

    -55

  • 7. 匿名 2020/04/20(月) 09:30:12 

    栗原はるみさんはテレビで作ってるやつをよく真似してます。
    ゴボウのハンバーグはとても美味しかったです。

    +196

    -14

  • 8. 匿名 2020/04/20(月) 09:30:24 

    >>5
    滝沢じゃん

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2020/04/20(月) 09:30:26 

    研究家では無いけど、素人には上沼恵美子のおしゃべりクッキングが見てて作りたくなる!

    +179

    -6

  • 10. 匿名 2020/04/20(月) 09:30:28 

    キャシー塚本
    天真爛漫で好きよ

    +55

    -1

  • 11. 匿名 2020/04/20(月) 09:30:49 

    >>4
    こういうトピでは禁止🤬

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2020/04/20(月) 09:30:55 

    リュウジ。料理研究家なんだけど、いつも酔っぱらってて笑うw
    このナポリタンは激うまだったよ

    https://www.youtube.com/watch?v=uCbg_uS9aEU&list=WL&index=10&t=0s

    +42

    -35

  • 13. 匿名 2020/04/20(月) 09:31:07 

    >>4
    これ面白くないし気持ち悪いからやめて欲しい。

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/20(月) 09:31:56 

    >>4
    しつこいよ

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2020/04/20(月) 09:32:19 

    >>4
    え?そんな人なの?

    +5

    -6

  • 16. 匿名 2020/04/20(月) 09:32:28 

    あく禁になるよう通報して>>4

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2020/04/20(月) 09:32:54 

    この前テレビで見たシマさんって人

    +53

    -6

  • 18. 匿名 2020/04/20(月) 09:32:56 

    栗原はるみさんのナスとピーマンのドライカレーは絶品です
    我が家の定番メニューになってます

    +82

    -5

  • 19. 匿名 2020/04/20(月) 09:33:20 

    >>17
    うちにも来て欲しい。
    家政婦の方だよね!

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2020/04/20(月) 09:33:51 

    料理研究家って誰でも名乗っていいものらしいけど、やっぱりある程度料理の素養がある人がいいな。何でもかんでもレンジでチンとかは好きじゃない

    +122

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/20(月) 09:33:54 

    藤井恵先生が好き

    +85

    -9

  • 22. 匿名 2020/04/20(月) 09:34:31 

    星澤幸子先生
    たまに笑わせてくれる^_^

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2020/04/20(月) 09:34:48 

    3分クッキングもソーシャルディスタンスしてるよね

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2020/04/20(月) 09:35:01 

    白ごはん.comの冨田ただすけさんのサイトにいつもお世話になってます
    和食が丁寧に説明されてて、作りやすいです
    丁寧に作ると美味しいんだなと感じます

    +111

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/20(月) 09:35:24 

    >>4
    この言葉もしかして土井先生で言う人が出てくるかなーって思ったらそうそうに出てきたな

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/20(月) 09:35:55 

    瀬尾幸子さん。

    どこでも手に入るような材料でサッとできる、とにかく素朴な料理が良いです。

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2020/04/20(月) 09:36:17 

    >>17
    図書館で料理本借りて作ったら簡単で美味しかった
    特にエリンギのソテーがただのソテーなのに基本抑えると美味しくて大好評
    全シリーズ揃えたい

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2020/04/20(月) 09:36:44 

    >>6
    渡部がグルメ評論家かは分からないけど、少なくとも料理研究家ではないよ。

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/20(月) 09:37:06 

    男子ごはん
    しんぺいちゃん

    幅広いジャンルの料理作ってくれるから良い
    あと、酒飲みにはおつまみ特集も参考になるよ
    オススメの料理研究家。

    +169

    -12

  • 30. 匿名 2020/04/20(月) 09:37:30 

    >>15
    昔、違うトピで作られたセリフであって土井先生が言ったわけじゃないからね!

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/20(月) 09:37:58 

    >>7
    はるみさんは 常に食感を大事にしますよね。

    我が家はクタクタ派なので、はるみレシピを我が家流に変えて参考にしています^^

    +47

    -5

  • 32. 匿名 2020/04/20(月) 09:38:51 

    コウケンテツ!
    何作っても大体美味しい。

    覚えられなくてコウテンケツって言っちゃう。

    +91

    -19

  • 33. 匿名 2020/04/20(月) 09:38:53 

    れみさんもだけど和田明日香さんも家事ヤロウみてると好きだなー

    +38

    -21

  • 34. 匿名 2020/04/20(月) 09:38:54 

    藤井恵さん

    なんか人柄も好きです。
    クッキング番組の焦げすぎ卵焼き事件も微笑ましい。

    この前藤井さんレシピのいたって普通のコロッケを作りましたが家族に美味しいと好評でした。

    +67

    -3

  • 35. 匿名 2020/04/20(月) 09:39:26 

    有元葉子さん。
    素材を生かしたシンプルな味付けの料理が多いから覚えやすいよ。
    私が一番良く作るのは春菊のゴマ和え。
    ゴマたっぷりすって、塩少し入れて茹でた春菊和えるだけ。塩とゴマだけだけど、野菜の甘味がししっかり感じられて美味しいよ!

    +78

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/20(月) 09:39:36 

    >>1
    コウケンテツさんがYouTube始めて
    早速シュウマイを作ってみたけど美味しかったよ。

    物腰も柔らかくて、話し方も穏やかでいいよ。

    +47

    -10

  • 37. 匿名 2020/04/20(月) 09:39:43 

    小川聖子先生。
    親子代々で好き。
    3分クッキングの義父アシスタントの
    女の先生の料理はほんと料理?って感じなので
    その人の回だとがっかりする。

    小川先生、戻ってきて号泣。

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2020/04/20(月) 09:40:06 

    >>4
    うっざ。ガルミンしつこい

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/20(月) 09:40:25 

    >>4
    面白いと思ってるの?

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2020/04/20(月) 09:40:34 

    ケンタローさんのドライカレー。
    ほんと美味しい。
    また復活してくれる日を待ってます😌✨

    +132

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/20(月) 09:40:38 

    >>17
    フランスの三ツ星レストランで修行してたから料理の基礎がすごいですよね!
    でも家庭にあるもので作ってくれるので見てて楽しい。
    材料がってより料理法が見ててためになる。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/20(月) 09:40:45 

    >>33
    でも嫌い

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2020/04/20(月) 09:42:21 

    >>5
    分かりにくいw

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/20(月) 09:42:21 

    >>12
    本気で肝臓が心配になるwww
    つくりやすい料理が多くていいよね!

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2020/04/20(月) 09:43:13 

    >>4
    こういうトピではそれ言うのダメよ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/20(月) 09:43:18 

    >>4
    3さんと同じ画像なのは何で?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/20(月) 09:43:23 

    3分クッキングの田口先生ほんわかしてて好きだわ。
    オススメの料理研究家。

    +55

    -5

  • 48. 匿名 2020/04/20(月) 09:43:27 

    >>4
    土井先生にも失礼だと思う。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/20(月) 09:43:34 

    藤井先生は、韓国料理のイメージ。

    キユーピー3分クッキングでも、プルコギ、チーズタッカルビ、チーズハットグ、ナムルなど、韓国料理の先生って感じ。

    +22

    -4

  • 50. 匿名 2020/04/20(月) 09:43:52 

    >>3
    土井先生好き〜♡
    同じ料理に入れる具材の大きさを揃えるだけで、口当たりが良くなって美味しく感じる、ってコメントを聞いてから実践しまくってる。

    +124

    -3

  • 51. 匿名 2020/04/20(月) 09:43:54 

    >>10
    こういうのいらない

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2020/04/20(月) 09:44:40 

    浜内千波先生。
    我が家の安い牛肉を使ってフライパンで作るローストビーフは先生のレシピ。
    オススメの料理研究家。

    +13

    -32

  • 53. 匿名 2020/04/20(月) 09:44:56 

    >>3
    NHKの「きょうの料理」で、後藤アナとお餅をこげこげにした回
    リアルタイムで見てて爆笑したw
    でもそんな土井先生が好き
    オススメの料理研究家。

    +116

    -2

  • 54. 匿名 2020/04/20(月) 09:45:41 

    いつも思うんだけど、料理研究家の人は月どれくらい食費をかけてるんだろう??
    はるみさんとかも よく何度も試行錯誤してとか言うから、その何度も同じ物を作った後 それどうしてるのかな??とか。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/20(月) 09:46:16 

    >>7
    テレビで観たさばそぼろをよく作る
    美味しい

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/20(月) 09:47:38 

    きじまりゅうたさん

    +15

    -10

  • 57. 匿名 2020/04/20(月) 09:47:57 

    今 みんな家にいる時間が多いから、
    色々料理 頑張ってる人 多いよね^^

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/20(月) 09:48:01 

    >>4
    通報しました

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/20(月) 09:48:10 

    料理研究家って聞くと真っ先に四つん這いになる人が浮かんでしまうw

    +0

    -15

  • 60. 匿名 2020/04/20(月) 09:50:41 

    >>36
    家のキッチンも素敵だよね。
    娘さんもかわいいし。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2020/04/20(月) 09:51:47 

    研究家かどうかわからないけど山本ゆりさんにハマっています。

    +61

    -3

  • 62. 匿名 2020/04/20(月) 09:53:00 

    >>30
    あービックリした…
    勘違いする人もいるだろうから、他のトピのノリを持ってくるのは止めたほうがいいね😅

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/20(月) 09:53:46 

    >>3
    はよ四つん這いに…が浮かんでしまうゴメン!
    土井先生のレシピや料理に対する姿勢は純粋に好きです。

    +180

    -11

  • 64. 匿名 2020/04/20(月) 09:54:32 

    大原 千鶴
    きょうの料理で、以前のように和服を着てほしい・・・

    +23

    -5

  • 65. 匿名 2020/04/20(月) 09:55:11 

    料理研究家と料理ブロガーは違うよね
    料理研究家は食材の栄養やバランスをちゃんと理解してるイメージ

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2020/04/20(月) 09:55:53 

    >>36
    コウケンテツさんがYouTubeで
    作りたくない日は無理に作らなくていい
    お惣菜万歳、みたいな事を言ってくれてたよ。

    朝食も一皿、まな板も使わないとか
    すごく参考になった。

    +32

    -6

  • 67. 匿名 2020/04/20(月) 09:56:46 

    >>3
    昨日吉岡里帆のラジオ出てたんだけど、ラジオでも物腰柔らかかった。ただ、京都人ならではの雰囲気もあってちょっと怖かったw

    +50

    -1

  • 68. 匿名 2020/04/20(月) 09:57:21 

    >>5
    これ見て作りたい!とは思えない

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/20(月) 10:00:16 

    SNS料理研究家になるけど、リュウジさん。山本ゆりさん。つくり置きレシピのまりえさん。ラク速レシピのゆかりさん。
    この4人のTwitterに日々、お世話になってます。
    レシピ本もほしいけど、置き場所とかを考えるとTwitterから見ながら覚えてる。

    +10

    -9

  • 70. 匿名 2020/04/20(月) 10:01:56 

    >>64
    好きなんだけど、唯一 声が苦手…

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/20(月) 10:03:07 

    ウチに小林カツ代さん!

    レシピ本が擬音で書いてあるところがあって
    料理へのプレッシャーが良い意味で無くなったきっかけの人!
    料理楽しい。

    +59

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/20(月) 10:03:44 

    ケンタロウレシピは好きで良く作っていた。

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/20(月) 10:04:22 

    >>71

    ウチ「に」ではなく「は」でした…

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/20(月) 10:05:15 

    カツ代さん。

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2020/04/20(月) 10:05:37 

    >>20
    個人名出して悪いけど、み○ママとか料理研究家って名乗ってほしくない。

    +82

    -4

  • 76. 匿名 2020/04/20(月) 10:06:17 

    >>3
    先日、偶然土井先生の番組を見て、空豆のちらし寿司作ったら美味しかったー朝早い時間の番組だったから、これから毎回予約しようっと。

    +46

    -1

  • 77. 匿名 2020/04/20(月) 10:06:24 

    料理の鉄人の服部さん。

    友達が頻繁に服部さんを招待して
    自宅で料理をふるまってる。
    インスタにのせてるからこそこそ会ってる系じゃないと思う(笑)
    すごく温厚で優しいそうです。
    家に服部さん来るとかすごいな(笑)
    オススメの料理研究家。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/20(月) 10:06:25 

    小林カツ代とケンタロウ。
    母が持ってた本をたくさんもらった。
    共働きのお母さんが、家に帰ってバタバタしながらご飯つくる感じの手早くできるレシピが、自分に合ってます。

    もっといっぱい見たかったな…
    オススメの料理研究家。

    +118

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/20(月) 10:09:39 

    >>17
    この人じゃなくてもう一人だれだっけ。人の家行って料理作る人。ざわちんに似てる人。慌ただしい

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/20(月) 10:09:54 

    料理ブロガーと研究家の境がよくわからない。
    料理ブロガーの方たちもレシピ本出してるから、プロってことだよね。

    私のおすすめは、リュウジ先生かな。
    大体、2~4人前でレシピ構成するのが主流のとこ、基本1人分としてのレシピがありがたい。
    斬新な発想と安く家にある材料で、手の込んだレシピじゃないってとこもおすすめです。

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2020/04/20(月) 10:10:26 

    >>7
    私は黒酢しょうゆ玉子をよく作ります

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/20(月) 10:11:05 

    >>53
    フォローの言葉が何かじわる

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/20(月) 10:13:02 

    ケンタロウさんのササミの照り焼きが好き。
    ワンパターンになりがちなササミのレパートリーを増やしてくれた一品。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/20(月) 10:14:28 

    >>12
    リュウジさんのレシピは旦那の満足度高くて助かってます。
    多分味付けの仕方が若者とか男ウケしやすい感じなのかなって勝手に思ってます。

    +33

    -2

  • 85. 匿名 2020/04/20(月) 10:18:21 

    >>32
    私は区切りがどこかわからなくて、
    はじめ、コウケン・テツ かな???と思ってた。
    調べて、
    コウ・ケンテツ だと知ったよ。

    最近、YouTubeはじめたね!

    +7

    -5

  • 86. 匿名 2020/04/20(月) 10:18:42 

    小田真規子さん
    オススメの料理研究家。

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/20(月) 10:21:31 

    >>3
    はよよつ!!!笑

    +85

    -4

  • 88. 匿名 2020/04/20(月) 10:23:31 

    高山なおみさんのエッセイに昔ハマってた。料理の方は参考にしても、なぜか一つも美味しく仕上がらなかったw

    +4

    -5

  • 89. 匿名 2020/04/20(月) 10:25:07 

    >>79

    マコさんだね

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2020/04/20(月) 10:28:54 

    >>61
    ブログ面白いよね。頑張らないレシピが助かるし、あと口調が好きww

    +23

    -3

  • 91. 匿名 2020/04/20(月) 10:33:49 

    >>3
    野村周平と出てた「チョイ住み」観て、大好きになった。
    生活の細部に至るまで一貫して信念があるのに、野村周平のノリに振り回されてる感じが可愛かった。

    +41

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/20(月) 10:39:36 

    和食専門店「賛否両論」のオーナーシェフの笠原さんのレシピが、美味しいから大好き。テレビに良く出演されていて、教え方も丁寧。
    隠し味に、ジャムを使ったり若い人が好む和食だと思う。

    +45

    -2

  • 93. 匿名 2020/04/20(月) 10:43:42 

    >>61
    レンチンパスタ
    レンチンカレー
    一人分だけ作りたいランチに大活躍!

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/20(月) 10:44:13 

    >>92

    私も好き。

    特に鶏肉料理とか、素人が失敗しそうなポイントも教えてくれて、有り難い。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/20(月) 10:44:28 

    >>3
    「一汁一菜でよいという提案」という言葉がめっちゃ好き。ご飯作れないときにこの言葉を使う。

    +124

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/20(月) 10:46:16 

    大原千鶴先生
    タレとかドレッシング、甘酢真似して作ってる

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2020/04/20(月) 10:48:26 

    >>18
    興味があってレジは調べました。
    コリアンダーシードは何で代用してますか?
    入れなくてもいいのかな。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/20(月) 10:48:48 

    マロンさんのストック料理が助かる
    セロリのゆず胡椒あえ美味しい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/20(月) 10:50:55 

    >>7
    栗原はるみさんプロデュースのレシピやお菓子好きです。私の好みど真ん中の味。

    +17

    -2

  • 100. 匿名 2020/04/20(月) 10:51:25 

    >>3
     講演会でお家の料理はズボラでいいって
    言ってくれて以来好き。

    奥様は枝豆も枝ごと茹でたりしてるっておっしゃってました。

    +44

    -1

  • 101. 匿名 2020/04/20(月) 10:52:29 

    >>17
    アボカドに大根おろしと醤油とレモンかけて食べるやつ、めちゃくちゃ美味しかった!!

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/20(月) 10:55:15 

    >>17
    食材の組み合わせが斬新だけど、煮込むだけとか和えるだけとか、簡単に真似できそうなメニューもあって気になる〜

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/20(月) 10:59:10 

    母が作ってくれた料理で特に好きだったメニューは、ほぼ小林カツ代さんの料理本に載ってたやつでした。私のおふくろの味は小林カツ代さんということかな。笑

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/20(月) 10:59:22 

    >>53

    後藤アナに何年かお会いする機会があったので
    「土井先生とのかけあいがいつも楽しみです」と伝えると
    「ありがとうございます」ととても物腰が柔らかくて
    優しい方でした。

    この二人好き。

    +83

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/20(月) 11:04:50 

    >>3
    土井先生のレシピはシンプルなのに美味しかった
    ザ・おばんざいって感じの料理


    +59

    -2

  • 106. 匿名 2020/04/20(月) 11:04:54 

    >>36
    今まで何となく焼売は手を出してなかったけど、これは簡単で美味しかった

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/20(月) 11:07:35 

    >>67
    どっちも京都人同士だな
    佐々木蔵之介の京都弁も物腰柔らかく突っ込みいれる

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2020/04/20(月) 11:08:27 

    私の料理の基礎は小林カツ代さん、息子のケンタロウさんのレシピもおいしかった。

    なお元気がでるのはレミちゃん

    +31

    -1

  • 109. 匿名 2020/04/20(月) 11:10:00 

    ケンタローさんが20年前に出した本今見てもおしゃれだし
    どれもとっても美味しかった

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/20(月) 11:10:45 

    >>78
    本当に残念でしたね。
    親子コラボとか、見たかったです。
    ケンタロウさん、元気になって復活してね。
    待ってる人はたくさんいますよー!

    +57

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/20(月) 11:14:46 

    >>3
    なんかの番組で、奥さんの料理をボロクソ言ってた男性に、穏やかにだけど説教したのを見てファンになった。
    「奥さんは、たしかにまだ改善していかないといけないところが山ほどある。でも、あなたのためになんとかしたいと頑張る気持ちや姿勢すら否定するのは、夫としてどうなんだ?君は料理に苦労している奥さんのために、一度でも何か作ろうとしたのか?一度でもネットで奥さんが失敗する原因を調べるとかしたのかい?奥さんはこんなにもあなたの喜ぶ顔を見たいと、日々研鑽を重ねているというのに‥非難したりからかう時間の半分でも、君は何か奥さんにしてあげてるのかな?」
    (口調はもちろん違いますし、内容も間違いあるかもしれません)

    いつも言葉の端々に思いやりが隠れてる人だと思います

    +203

    -1

  • 112. 匿名 2020/04/20(月) 11:17:27 

    >>12
    今年の冬は白菜が安い時期に、
    ・無水白菜とさば缶
    ・和風ホワイトシチュー
    をそれぞれ何度か作りました。
    夫からも絶賛されました。
    手間がかからないので良いですね!

    +7

    -3

  • 113. 匿名 2020/04/20(月) 11:23:57 

    渡辺康啓さん!
    最近YouTubeのチャンネルも始めてくれて嬉しい

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/20(月) 11:26:02 

    内田真美さんの料理が好き

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/20(月) 11:41:33 

    >>3
    ないわー。
    全然料理上手じゃないやん。
    そら素人よりは当然上だけど、この人よりすごい料理家たくさんいる

    +1

    -33

  • 116. 匿名 2020/04/20(月) 11:47:15 

    きじまりゅうたの番組面白いよ~!
    自分のことエゴサするとか言うし。ただ顔はアルフにそっくりだと思う
    オススメの料理研究家。

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2020/04/20(月) 11:49:34 

    >>40

    私もケンタロウさん、大好き!
    ケンタロウレシピ1003って本が本当に大活躍!何作っても美味しいよね〜

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/20(月) 11:54:03 

    >>7
    この方の味覚のバランスが好き

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2020/04/20(月) 11:54:10 

    >>12
    このルックスでナルっぽいところが嫌いだけどレシピは好き

    +15

    -3

  • 120. 匿名 2020/04/20(月) 11:54:41 

    >>75
    激しく同意。
    この人のレシピでカレー蕎麦作ったけど、イマイチどころではなかった。

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2020/04/20(月) 11:57:45 

    >>111
    優しい。泣ける

    +65

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/20(月) 11:57:46 

    奥薗壽子先生。
    本当に身近な食材と栄養と簡単さと美味しさを追求してると思う。
    材料これだけ?で本当においしいレシピが多い。

    +25

    -2

  • 123. 匿名 2020/04/20(月) 11:58:15 

    このトピを見て白ごはん.comを知りました。
    今まで和食は分とく山の野崎さんのレシピが好きで参考にしていたけど、こちらも参考にします。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/20(月) 12:01:27 

    こうちゃん
    椎茸と厚揚げの甘辛焼きは何度も作ってます

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2020/04/20(月) 12:09:49 

    >>2
    お嫁さんの和田明日香さんの料理が好きです。

    +4

    -11

  • 126. 匿名 2020/04/20(月) 12:19:32 

    >>3
    はよ四つがチラついて、料理に集中できんわ!

    +46

    -2

  • 127. 匿名 2020/04/20(月) 12:30:44 

    >>12
    今までいろんな人のレシピ通りに、トマトピューレやソース、牛乳、砂糖なんか入れて作っても全然美味しくなかったんだけど、リュウジさんのレシピで作ったら美味しくてもう何度もリピしてる。味付けはケチャップ以外何も入れないんだけど、ケチャップをじっくり炒めるだけであんなに美味しくなるなんてほんと感動!

    +6

    -5

  • 128. 匿名 2020/04/20(月) 12:31:48 

    樋口直哉先生。
    レシピだけじゃなくて料理に関する考察とかをnoteで投稿されてるんだけど、読み物としてすごく面白いし、科学的なアプローチに感心させられます。
    作家さんとしても活動されてるから文才もあって読みやすいです。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/20(月) 12:41:11 

    >>3
    ええお出汁が出てますねえ

    +40

    -1

  • 130. 匿名 2020/04/20(月) 12:41:26 

    以前に土井先生の熱烈ファンのかたたちがいたトピ?あったよね〜
    妄想劇場みたいなの笑笑〜!あれみてるだけで楽しかった!すきなんだな〜て!

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/20(月) 12:43:02 

    >>78
    とっても良い写真
    素敵な親子
    どちらのお料理もTVでは見られなくなった
    これを見てつくづく寂しいなと思う
    ケンタロウさんの更なるご回復を願っているよ!

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/20(月) 12:43:27 

    >>104
    うらやましい、土井先生も後藤アナも好きです、あの掛け合い良いですよね

    +39

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/20(月) 12:45:14 

    >>47
    私もうっふん先生が担当の週はハズレがなくて大好き!

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2020/04/20(月) 12:50:55 

    >>111
    全文読んで泣いた

    言われた旦那さんはどんな反応だったの?
    心改めてればいいな

    +60

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/20(月) 12:53:34 

    >>128
    奥様がまた素敵な刺繍作家ですよね
    私は奥様のインスタから
    この方を知りましたが
    今はご主人の料理を追ってます

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/20(月) 12:54:24 

    >>111
    好きだったのが益々好きになった
    本当だよね
    うちのアホ旦那に聞かせたい

    +45

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/20(月) 12:55:12 

    大きな声で言えないけど
    みきママ
    雑でボリュームある料理が好き

    +3

    -4

  • 138. 匿名 2020/04/20(月) 12:55:56 

    コウケンテツ

    私的にとても色気を感じるw

    +10

    -3

  • 139. 匿名 2020/04/20(月) 12:56:58 

    有元葉子さん
    ウーウェンさん

    どちらもレシピだけではなく
    素材に対する料理の仕方を
    何故こうすると良いのかをわかりやすく教えてくれる
    料理家ではなく料理研究家なのですね

    +20

    -1

  • 140. 匿名 2020/04/20(月) 12:58:54 

    奥薗壽子さん

    ズボラ料理推進派だったかな。
    簡単で早い、主婦目線の料理なので作ってみようと思える。説明も楽しい
    オススメの料理研究家。

    +19

    -1

  • 141. 匿名 2020/04/20(月) 13:09:23 

    オススメの料理研究家。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2020/04/20(月) 13:10:19 

    >>133
    うっふん先生?この先生番組中にうっふんって言うの?

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/20(月) 13:20:44 

    >>133
    うっふん先生って言ったら有元葉子さんを思い出す。
    郁恵と井森のクッキングコーナーでそう呼んでたような気がするわ(笑)

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/20(月) 13:28:14 

    小林銅蟲

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/20(月) 13:29:04 

    >>132

    104です。

    何年か前に、でした…。

    周りにあまり後藤アナウンサーを知ってる人がいないので
    今まで自慢できなかったので、ここでちょっと自慢させてください(笑)
    北陸の田舎なので芸能人もあまり来ませんが、仕事関係で来られたときにお話できました!

    あの二人の安定感はすごいですよね。
    後藤アナのオヤジギャグを華麗にスルーする土井先生。

    Twitterでコメントする回は大好きでした。

    +33

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/20(月) 13:33:06 

    >>61
    山本ゆりさんはレシピ考案したり本を出す前に何度も作って考察してるから、レシピ通り作ったらおいしくできてる。
    み○ママさんのは何度か作ってみたけど時間も書いてあるのより長くかかるし、あまり美味しくないし、ちゃんと考えたレシピなのか疑問が残る。

    +28

    -1

  • 147. 匿名 2020/04/20(月) 13:33:40 

    >>47
    美味しいですよね!

    外れないし、濃い目が好きな我が家にピッタリ

    ただ作ってるだけではなくて、こうなった時はこうしたらいいですよ〜とか、アドバイス挟んでくれるのも嬉しい

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/20(月) 13:46:07 

    >>92
    私も大好き。
    「鶏大辞典」っていう本が、鶏肉大好きな私には最高でした。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/20(月) 14:04:35 

    中華のウーウェンさんが好き
    小麦粉料理のレシピは一生モノ
    家で皮から作る餃子があんなに簡単で美味しいとは思わなかった

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2020/04/20(月) 14:13:42 

    >>61
    私も山本ゆりさんが1番大好きです!本もエッセイもかうほど。料理も分かりやすく入り込みやすく書いてくれてるからありがたいですよね。
    最近のヒットは簡単ブリトー。お昼ごはんに何度か作りました😊
    普通のお話もすごく面白いですよね

    +19

    -4

  • 151. 匿名 2020/04/20(月) 14:22:36 

    >>77
    昔、愛のエプロンっていう料理対決する番組に服部先生が審査員のような立場で出ていて、
    服部先生が試食するときに銀色の大きめスプーンを丁寧にゆっっくり口に運ぶ様子がなんだかとても好きでした。あの豪華なスプーンで食べたら全部美味しそうに見えて。
    すいませんどうでもいいことを(笑)

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2020/04/20(月) 14:23:17 

    枝元なほみさん

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/20(月) 14:58:43 

    >>21
    私も藤井先生好きです!
    媚びる感じもなく、サバサバテキパキお料理されますよね。
    旦那さんと旅先でお酒を楽しむのが好きと以前朝イチで話されていて、仲良いんだ~と思った記憶があります!

    +9

    -3

  • 154. 匿名 2020/04/20(月) 15:00:32 

    >>47
    見た目普通のおばちゃん(ごめんなさい!)だけど、話し方に品があって素敵だよね。
    お料理も簡単でハズレなし!
    田口先生が出てると必ず見ます!

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/20(月) 15:05:39 

    >>3
    料理の基本はまず手洗いからって言って、手洗いの仕方も料理番組内で紹介してたと思う
    最近コロナで手洗いが話題になってるから、土井先生のアプリでまた配信してた

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/20(月) 15:19:58 

    >>61
    糖尿病になりそうな料理多いよね

    +5

    -5

  • 157. 匿名 2020/04/20(月) 16:36:52 

    >>32
    わたしはコウケンテツの韓国料理以外のレシピはいまいち
    韓国料理はいいんだけど、最近手を広げた洋食系はあんまりだなぁ
    でも旅番組とか見るとすごく性格良さそうなので頑張ってほしい

    +16

    -2

  • 158. 匿名 2020/04/20(月) 16:46:31 

    >>97
    ヨコだけどなぜ代用が前提w
    もしシードの敷居が高いなら、より使う頻度が高そうなパウダー買って代用したら?
    ちょっと香りが劣るけど

    パウダーはシーフードのマリネとか豚肉の臭み消しに揉み込んだりルーを使ったクリームシチューの最後に入れたりするよ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/20(月) 16:49:46 

    >>92
    笠原さんだいっきらい!

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2020/04/20(月) 17:05:13 

    >>145
    わたしも便乗で自慢していいですか?

    きょうの料理の特番みたいな過去の料理を紹介する回で後藤アナに料理の感想を読んでもらいました
    きょうの料理のサイトのマイページに書いた感想です

    事前にきょうの料理サイトからメールで打診が来て二つ返事でOKしました
    ファンなのでうれしかったな

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/20(月) 18:12:08 

    >>160

    145です。

    それは嬉しいですねぇ!
    番組で読まれたこともだけど、読んでもらって気持ちを受け取ってもらえたのがいいですね。
    ちゃんと確認もあるのが今どきだなー。

    本当にまわりに観てる人いなくて。
    結構適当に料理したり、面白いのになぁ。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/20(月) 18:14:09 

    >>159

    なんか理由あるの?

    一昨年くらいに夫が賛否両論でご飯食べてきたけど、特に感想なかったから私の中のでは印象薄い人だな。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/20(月) 18:21:21 

    土井先生は大阪の住吉出身です。口調で京都だとよく間違えられてるけど、本当の大阪弁って土井先生みたいな上品な話し方なんだよ。一部の吉本芸人のイメージで大阪弁が下品なイメージになって悲しい...

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/20(月) 20:32:17 

    >>161
    確かに土井先生ならまだしも後藤アナとのコンビにフィーチャーして見ないかもしれませんね
    わたしの周りにもこんな話が出来る人がいなかったので、今回この話を書かせてもらって楽しかったです

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/20(月) 20:42:05 

    山本ゆりさんも挙がっている!

    Twitterで知ってから、山本ゆりさんのレシピ本買っている。1冊で10メニュー以上作ったのは初めて。

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2020/04/20(月) 20:55:59 

    男子ごはん毎週観てるから栗原心平かな。
    アジア料理はエダジュンのレシピも好き。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2020/04/20(月) 21:17:29 

    >>34
    うちでは夫婦でファンです。
    人柄の良さも感じます。
    そしていつも美味しそう。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/20(月) 21:19:35 

    >>159
    笠原さんに何をされたのか?

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/20(月) 21:37:26 

    >>33
    平野れみは頭ボリボリかきながら作る感じ。
    物を投げたり乱暴で苦手。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/20(月) 21:44:32 

    >>63
    今週のおかずのクッキングでカマンベールチーズを中があつあつになるまで網で焼いてて
    中これぐっちゃぐちゃですよ!
    て言いまくっててはよ四つを思い出したw

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2020/04/20(月) 21:45:13 

    >>97
    私はいつも入れないで作るけど、なくても美味しいよ!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/20(月) 21:48:33 

    昔きょうの料理に出てた童話から出てきたようなかわいい風貌の男の先生。
    可愛らしい物が大好きでふりふりのエプロンつけてた気がする。
    憶えてる方いますか?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/20(月) 22:06:55 

    >>158
    ありがとうございます。
    スーパーでも売ってそうな感じですね。
    今度見てみます。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/20(月) 22:08:21 

    皆さま詳しくて参考になります!
    行正りかさんはどういう感じでしょう?
    インテリアや英語もやっているので不思議で…

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2020/04/20(月) 22:08:33 

    >>171
    ありがとうございます!!
    この言葉聞きたかったです!
    早速明日材料揃えて作ってみます。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/20(月) 22:10:09 

    172です。ふりふりは勘違いでした。ハンプティダンプティみたいな先生でした。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/20(月) 22:23:58 

    >>164

    こちらこそありがとう♪

    好きな料理人トピだから少しトピズレになったけど、
    土井先生と後藤アナウンサーのコンビが料理人として好きです(笑)

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/20(月) 22:53:46 

    >>24
    大好き。失敗が少なく優しい味になります。ミートソースはもう定番。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/20(月) 23:16:31 

    栗原はるみさんのチーズケーキ
    一度作って食べたけど濃厚過ぎて一切れで手が止まってしまった…美味しいんだけどね

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/20(月) 23:18:00 

    小堀紀代美さん。
    「今日の料理」でやってたいちごのデザートが全部分かりやすくて、初心者なのに作ったら美味しかった!

    あと私声フェチなのですが、この方のささやく様な声や話し方が好きです。ARMS好きな方にもオススメです(笑)

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/20(月) 23:47:16 

    堀江ひろ子先生

    料理初心者なのでお世話になってます

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/21(火) 00:07:31 

    堀江ひろ子さん。
    土井アナウンサーとの掛け合いが面白い!
    調理以外のちょっとした知恵も教えてくれるからすごく参考になるよ^ ^

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2020/04/21(火) 00:13:17 

    >>104
    うらやましいー!
    土井先生も後藤さんもどっちも大好きです!!

    月イチで生放送してた「月刊きょうの料理」好きでした。
    復活して欲しいなぁ~

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/21(火) 00:28:50 

    >>54
    旬を先取りした食材って価格も高い。

    調味料も無添加で味の良い物を使っていると考えると、一般の家庭より一つのレシピは、どのくらいの価格なんでしょうね。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/21(火) 00:32:50 

    奥薗壽子さん大好き。
    味付けシンプルで、ほとんど化学調味料は出てこないのにすっごく美味しくできてびっくりする。
    無駄な工程が省かれてて簡単だし全力でオススメしたい。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/21(火) 00:37:28 

    >>162
    人間として嫌い!!視聴者は騙されている!

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/21(火) 00:40:57 

    >>3
    自由が丘のピーコックでトマト大量買いしてた!
    TVで見るより少しオッサン。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/21(火) 00:42:17 

    >>186
    わかる〜
    恵比寿で嫌な思いしたもん。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/21(火) 00:48:50 

    >>186
    いや、だから具体的に何があったの?
    お店での対応とかで問題が?

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/21(火) 01:33:08 

    >>125
    和田明日香の料理も顔も綺麗で好きなんだけど、キャラが生意気そうでちょっと好きになれない…

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/21(火) 01:59:10 

    和食の斎藤孝先生の料理が結構好きだったなぁ。
    きょうの料理に昔よく出てたんだけど、最近出てないですかね?
    さば缶と厚揚げのピリ辛煮みたいなやつとか好きでよく作ってた!

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/21(火) 02:02:57 

    >>54
    全部経費で落ちる

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/21(火) 02:04:53 

    私も土井先生好きです。
    小学生の頃みた料理番組で、かぼちゃのスライスにハムを挟んでパン粉をつけてあげた料理、当時作ったのを未だに覚えてる。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/21(火) 02:50:31 

    >>37
    私も小川聖子先生の料理好き!
    アシスタントがいる先生は小林まさみ先生じゃない?
    雑なレシピが多いし美味しそうじゃない

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/21(火) 03:00:56 

    中華は五十嵐美幸先生のレシピって決めてる。
    私の料理はきょうの料理のアプリに支えられてるわ。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/21(火) 05:14:15 

    >>61
    どの本かのレシピ本の収益性全て震災の復興基金に寄付してるって聞いて、すごいなと思った
    この人のレシピ本は疑問を先回りしてギャグみたいに教えてくれるから、分かりやすくて好き

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/21(火) 05:20:32 

    >>78
    ケンタロウのお弁当に対する考え方が好きだった
    主菜をドンと副菜は野菜茹でた一品程度で、夜に足りない栄養を補えばいい、お弁当はそういうのでいいって言葉がお弁当作りにプレッシャー感じてた自分には刺さった

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/21(火) 06:24:55 

    辰巳芳子さんと水島弘史さん
    普段の生活に全てはおとしこめないけど、料理上手な人ってこうやって作ってるんだろうなーと勉強になった

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/21(火) 06:59:56 

    >>3
    土井さん好きだけど、京都人だからたまーに煮物の味付けが濃い

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2020/04/21(火) 07:02:28 

    >>61
    超人気料理研究家といって良いでしょう
    ジャンルはお手軽お気楽料理

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/21(火) 07:03:56 

    >>80
    リュウジさん味が濃い
    個人的には

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/21(火) 07:05:15 

    >>92
    私は好きだけど、高齢の父母にはウケが悪い
    生の人参をおしゃれにピーラーで切り出してあえたサラダとか、固くて食べられないって言われた泣

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/21(火) 07:09:38 

    筋肉料理人さんと、白ごはん.COMさんと、

    城戸崎愛さんと、渡辺麻紀さんと、ワタナベマキさんと、

    奥薗壽子さんと、ウーウェンさんが好き。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/21(火) 09:23:34 

    >>186

    162です!

    何があったんだー!?
    そんなに嫌いってよっぽどだよね…。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/21(火) 09:39:49 

    >>180
    NHKで声はいいと思わなかったけど
    少しぶりっこ系な話し方
    苺は美味しそうだった!

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2020/04/21(火) 09:42:45 

    料理研究家って
    お店にいる料理人からしたらどうなんだろう?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/21(火) 10:39:32 

    >>92
    昨年、JALで笠原さん監修の機内食を食べたけど
    全然美味しくなくてガッカリだった。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/21(火) 22:28:12 

    >>180
    ASMR

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/22(水) 08:22:25 

    >>7
    栗原さんの声のトーンが好き
    料理関係なくてごめんなさいw

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/22(水) 08:26:40 

    >>29
    栗原はるみさんの息子さん!
    この人のレシピ本持ってる
    レシピ見ないで作るのが常の私も、この人の料理は見ながら作る
    海外料理とか取り入れる方法わかるから幅が広がる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード