-
1001. 匿名 2020/04/19(日) 03:28:20
>>82
鹿児島県民です。
通ってる園では、スイミングも通常通りさせてます。
園児も職員もほとんどマスクしていないし。
意識が低過ぎる。
めんどくさい親だと思われるだろうけど、自主休園させます。+70
-0
-
1002. 匿名 2020/04/19(日) 03:41:23
>>17
薬害エイズの頃は安倍ちゃんがこれほどヤバい奴に成長するとは思わなんだ…+7
-7
-
1003. 匿名 2020/04/19(日) 03:44:20
お願いですから今大きな災害が起こりませんように。
+38
-1
-
1004. 匿名 2020/04/19(日) 03:45:09
>>784
知らんわ笑+3
-2
-
1005. 匿名 2020/04/19(日) 03:47:21
>>870
ずっとつけてたら余計汚いらしいよ
医療関係の人は一つの作業したらその都度捨ててる+17
-0
-
1006. 匿名 2020/04/19(日) 04:00:46
>>976
実は、ワクチンをもう打っているとか?+14
-1
-
1007. 匿名 2020/04/19(日) 04:06:03
黒沢さん大丈夫かな。無事だといいな。+24
-0
-
1008. 匿名 2020/04/19(日) 04:16:13
昨日、テレビで韓国が映ってて、韓国ではコロナが終息に向かってるから皆が町を出歩いてて、飲食店で普通にご飯食べてるの観て、何かムカついた。
あんな国に負けてる。
+14
-11
-
1009. 匿名 2020/04/19(日) 04:34:09
感染者の細かい行動範囲を知りたい。
うちの市だと、年齢と性別、何日からどんな症状が出てて、何日に検査して何日に判明。
職場には徒歩。とか、自家用車で通勤。とか位しか情報がないんだけど。
感染者の中に行動範囲の広い人がいるから気を付けようって意識を、もっと植え付けなきゃダメだと思う。
まぁ、行ったお店とか言っちゃったら、そのお店閉めなきゃいけなくなっちゃうだろうし、発表出来ないんだろうけどさ。
+15
-3
-
1010. 匿名 2020/04/19(日) 04:40:30
12000人に1人の感染てこと?
倍になったら6000人に1人?
あかん、絶対うつるわ+28
-1
-
1011. 匿名 2020/04/19(日) 04:59:14
>>894‼️中国の責任以外にどこに責任が有ると⁉️+14
-1
-
1012. 匿名 2020/04/19(日) 05:12:00
>>325
実家の田舎、すでにどこどこの誰誰が感染した!って噂広まってる
名前や家族、家とかまで
+40
-0
-
1013. 匿名 2020/04/19(日) 05:14:00
県民共済入ったよ+0
-1
-
1014. 匿名 2020/04/19(日) 05:25:20
村社会と言えば、岩手もだと思う。岩手で感染者少ないのは、東京までの交通とか、みんな自家用車だからとか言われてるよね。でも、最初に感染すると 村八分になるとわかってるから余計用心するのかもね。+11
-1
-
1015. 匿名 2020/04/19(日) 05:28:43
>>959
そう思う。テレビでいいかげんな事言ってた医師とかも同罪だし、ワイドショーで不安をあおり、政治批判ばかり、テレビ大嫌い。+21
-0
-
1016. 匿名 2020/04/19(日) 05:44:06
>>2
保健所でまず電話対応してるの、他の部署から回された一般職員でしょ?気の毒すぎる+10
-1
-
1017. 匿名 2020/04/19(日) 05:49:34
>>44
今自粛してその成果がでるのは早くても2週間後。それまでは右肩上がりじゃない?+15
-0
-
1018. 匿名 2020/04/19(日) 05:58:46
>>2
ネトサポで検索してみましょうw+1
-0
-
1019. 匿名 2020/04/19(日) 06:07:57
2〜3日微熱が続いてて病院行くか悩む。
この間人工授精したから妊娠してるかもしれないし
ただの風邪かもしれないしこの時期病院行くのもなー...+2
-9
-
1020. 匿名 2020/04/19(日) 06:12:38
>>981
ここから数年は一気に出生率下がると思う。
1.0切るかもね。
とにかく躊躇するよ。自分の命だって確約出来ないし。+20
-0
-
1021. 匿名 2020/04/19(日) 06:15:05
>>1014
そうだね。テレワーク&休校だったら
東北本線使う理由がほぼ無いのよ。+7
-0
-
1022. 匿名 2020/04/19(日) 06:31:28
さすがに政府にイライラしてきた。2月からなにやってたん?
オンライン授業だってまだ全然だし、発熱外来設置するのもこれから、何やってたんだよ
こんなに増えると思わなかったってか?
国会議員、皆じじい過ぎて思考回路遅いんじゃないの?若い人に変えたら?大阪知事くらい。
人との接触を8割に減らしてくださいって、テレワーク義務付けるわけでもなく、休業にするわけでもなく、できるかよ!!
具体的に政府は何もせずに、はい!8割減らしてねーあとは皆次第だよー!ってことだよね?
ばっかじゃねーの!!!+49
-1
-
1023. 匿名 2020/04/19(日) 06:31:31
>>794
検査の現場にも限界はあるよ。
お互いに、頑張りましょう+7
-0
-
1024. 匿名 2020/04/19(日) 06:34:35
>>734
発達障害的なものじゃないかな
こだわりが人とズレてるとかで汚部屋なのに水回りだけ異様に掃除する人とかいるらしい+6
-1
-
1025. 匿名 2020/04/19(日) 06:54:53
昼間大人しくしていても若者は夜中に騒いでるみたいだからなんの意味もないよー!+1
-0
-
1026. 匿名 2020/04/19(日) 06:56:03
>>594
私は緊急事態宣言が早々に出た県庁所在地(控えめに言って福岡市)在住ですが、
マンション住みなので近所関係は大丈夫ですが、
職場で「一番の感染者」にはとにかくなれません、
(はい福祉関係ですよ)
いろいろいろいろいろいろなことが恐ろしすぎる。
経営側か施設管理者が、
「誰が感染してもいじめや陰口はいけない。」
「どっか行ったに違いない」とか、
言ってはいけない。
とか言って欲しい。
+15
-2
-
1027. 匿名 2020/04/19(日) 06:59:31
>>1009
もう隠すしかないよね。
+2
-2
-
1028. 匿名 2020/04/19(日) 07:15:58
>>851
コロナも怖いが人間が怖い
金銭的な理由で窃盗・引ったくり・略奪
家庭内でのDV・虐待
人通りの減少、風俗業界の自粛による性犯罪とか
追い詰められた人間は目に見えないウイルスを怖がるより、目先の欲求を満たす行動に出る+15
-0
-
1029. 匿名 2020/04/19(日) 07:37:48
日本全国不要不急の外出は自粛するようになっているのにお隣さん県内の別の市町村在住の子供さん家族が遊びに来るみたいで朝から音が鳴ってる。
感染者が0とか1とかもう2ヶ月以上新たな感染者は出ていない都道府県ならまだいいと思うよ。
しかし感染者が増加していて緊急事態宣言も出たているのにこれっていいのかな?と思うけどモラルが無いとこうなるのかな?+9
-0
-
1030. 匿名 2020/04/19(日) 07:49:15
4日38度以上の熱が下がりません。
咳と倦怠感は無いですが
喉の痛みと筋肉痛があります。
明日保健所に電話するつもりですが
これでも軽症と判断されて検査してくれないと耳にしました。
自宅待機にはなるだろうと思いますが
診断つかないまま自宅待機でもしもコロナだったら一人だから悪化したら怖い。
保健所に断られたら大人しく治るの家で待つしかないんでしょうか。
他の風邪だとしても辛くて薬は欲しいので病院に電話してから受診しても良いのでしょうか..+10
-0
-
1031. 匿名 2020/04/19(日) 08:00:25
>>1030
保健所が駄目なら感染症指定病院になっている病院に電話をして診てもらえないか聞いてみては?
その時に詳しい症状と保健所に言われた事を話すといいと思いましは。
それで病院から来ないでくださいとか自宅待機とか言われて症状に改善がなく辛いなら奥の手で救急車を呼ぶか。
その時に詳しい症状を話しおこないともしコロナウイルスだった場合向こうに感染リスクがあるので。+7
-4
-
1032. 匿名 2020/04/19(日) 08:12:01
>>1008
テレビの情報を鵜呑みにしてるの?
+4
-1
-
1033. 匿名 2020/04/19(日) 08:12:18
>>1028
こういう時「モノを考える力」が役立つんですよね、
何が怖いのか。
人間は「不安」を、
行動によって解消するらしいので、
事件は起こりやすくなります。
その不安を、ある誘導をすると、
共産党的にもなりますから気をつけて、です。
+4
-1
-
1034. 匿名 2020/04/19(日) 08:12:47
>>602
都内ですが、近所に住む岩手出身のママ知り合いを
ここ1ヵ月見てない。
絶対コロナ疎開してると思う。
このまま都内に戻って来なくていい。
人が増え過ぎてる。
バイ元から住む都民+15
-2
-
1035. 匿名 2020/04/19(日) 08:16:52
>>1028
自粛ストレスでコロナヒスは確実に増えているからね。
できる事をしたら、後は楽観的に運を天に任す位で良い。
危機意識の持ち方や、ストレスのガス抜き先を間違ってる人が多いように思う。
+4
-0
-
1036. 匿名 2020/04/19(日) 08:20:17
>>16
日本がこんなに大変なときなのに
ゴールデンウィークに出歩く人いたら
頭おかしいわ。そんな人が
いなかったらいいね、、。+30
-0
-
1037. 匿名 2020/04/19(日) 08:22:18
>>852
旦那もだけど、その家族やばwww
+2
-0
-
1038. 匿名 2020/04/19(日) 08:22:55
>>863
その分どこで補うんだろう+0
-0
-
1039. 匿名 2020/04/19(日) 08:25:15
>>144
射殺はどうかと思うけど、日本も罰金にしたらいいのに。
自粛をお願い→ 一律50万 → 日用品の買い出し以外の不要不急の外出は罰金50万
とある国のように、何で外出したか紙に書くようにする
みんな大人しくしないかな?+27
-0
-
1040. 匿名 2020/04/19(日) 08:27:33
>>992
店長馬鹿なんじゃないの?本当に腹立つね。私は事務職だけど、派遣だから何も変わらずに出勤だから腹立つ。社員は交代勤務なのに。+2
-0
-
1041. 匿名 2020/04/19(日) 08:38:05
今までの累計だから増える一方に決まってるでしょ。
山形県はわずか2週間で累計60人になって医療もギリギリだけど退院した人も10人くらいいて人工呼吸器をつけてる重症者が1人、濃厚接触者なら無症状の人にも検査をするなどしてくれます。
それに二週間~三週間前なら花見や自粛疲れ、卒業式などで遊びまわった人も多いんじゃないの?+3
-0
-
1042. 匿名 2020/04/19(日) 08:40:16
5月6日が終われば緊急事態宣言が解除されて、街を出歩いてもコロナウイルスに感染する心配がないと、思い込んでいる奴が世の中に結構いる。
感染症というものはある程度の人数に感染しないと終息しないし、今回運良くかからずに終息を迎えても、第二波の流行のときにかかる可能性はある。
あくまでも一度に患者が殺到しなために、流行を“遅らせている”だけだからね。いつかは必ず順番がやってくると思った方がいいよ。+16
-0
-
1043. 匿名 2020/04/19(日) 08:40:53
>>2
自分の事しか考えられない勝手な人ばかり。
訴訟とか、自分の利益の為じゃなく、社会の利益も考えて欲しい。
軽症状があるなら、自宅待機で経過観察して。緊急事態宣言出てるんだし。
患者さんに、こういう勘違いした人来るけど、もっと、自分の言動に責任を持って欲しい。医療現場は何人も診察しないといけない場で、患者の愚痴の捌け口の場じゃない。+1
-2
-
1044. 匿名 2020/04/19(日) 08:45:04
>>32
日本の人口でアメリカのようになったら、
まじで問題。
おさえよう!みんな頑張ろう😖+6
-0
-
1045. 匿名 2020/04/19(日) 08:47:52
旦那が単身赴任を終え帰宅します。
どこに隔離したらいいのかな。
とりあえず2週間分の食料は買ってきました。
怖いです。+0
-1
-
1046. 匿名 2020/04/19(日) 08:54:21
>>583
でも、台湾はそれやって封じ込めたよね。
+1
-0
-
1047. 匿名 2020/04/19(日) 08:54:36
>>1045
お子さんがいるなら自宅は無理だから
ホテルに滞在してもらうしかないんじゃない?
+0
-4
-
1048. 匿名 2020/04/19(日) 08:58:41
>>169
私は使い捨てマスクしてると痒くなるから、もう布マスクに切り替えた
去年まで日焼け防止に布マスク使ってたけど、夏向け素材とか色々あったよ
(今年は売ってるかわからないが)+3
-0
-
1049. 匿名 2020/04/19(日) 09:02:58
>>905
貴女はなんのお仕事?+2
-0
-
1050. 匿名 2020/04/19(日) 09:03:16
>>605
日本はそんなに検査出来ないから
感染者は増えないよ+4
-0
-
1051. 匿名 2020/04/19(日) 09:04:36
>>32
日本がそんなことなるわけないよ
経済も回さなきゃだし
国民がパニックにならないように
発表数の調整するはず
+20
-1
-
1052. 匿名 2020/04/19(日) 09:06:11
>>2
検査できなかった事を?それは官僚なんだよね…阿部嫌いだけど阿部というより官僚のせいで検査数も増やせないのは本当なんだよね…阿部は検査数増やしたいらしいよ。補償がくだくだしてるのも財務省が1番罪重いよ+6
-3
-
1053. 匿名 2020/04/19(日) 09:07:17
>>873
クルーズ船時の初動が甘かったよね。
結局全世界に帰国して、再発生した人もいたんだと思う。推測だけど。あの時ピシッと対処してたら、まだ抑制されたのでは。
+13
-5
-
1054. 匿名 2020/04/19(日) 09:08:08
>>10
日本がどうなろうが
うちはブラック企業だから
普通に仕事がある
ちゃんと自粛に協力して
封じ込めしようよ+28
-0
-
1055. 匿名 2020/04/19(日) 09:08:35
>>83
神奈川でも30代女性亡くなってる。基礎疾患は報道されてないから分からないけど。+10
-1
-
1056. 匿名 2020/04/19(日) 09:09:41
>>1で?亡くなった方や快方に向かった方は??いるよね
+0
-0
-
1057. 匿名 2020/04/19(日) 09:10:56
>>573
老人が沢山亡くなれば
年金払わなくて済むし
政府としてはありがたいよね
まだコロナ流行らせとかなきゃ
ってことでこんなゆるい規制なの?+16
-2
-
1058. 匿名 2020/04/19(日) 09:11:12
>>870
手袋にウィルスがどんどんついてそれが体の他の部分などにらつくから。手袋してなかったらもっと頻繁に手洗いや消毒するでしょう?手袋したままでは手洗いや消毒しないでしょう?かといって今まで手洗い消毒するタイミングで手袋交換してないでしょう?
スーパーのレジ係が手袋してるの嫌だなと思ってる。うちの近所は接客ごとに交換なんてしてない、それなら今までみたいにちょこちょこ素手をアルコール消毒してくれてた方が清潔だったと思う。医療従事者じゃないのに下手に取り入れると余計おかしくなる+29
-0
-
1059. 匿名 2020/04/19(日) 09:13:07
>>1011
アベノセイダーと言いたいんじゃないの
+0
-1
-
1060. 匿名 2020/04/19(日) 09:13:17
>>1022
自分たちは大丈夫
どんな状況でも給料の保証あるし
国民はこの事態自分達でどうにかしてね
くらいの思考だったんじゃねーの?+10
-0
-
1061. 匿名 2020/04/19(日) 09:15:40
>>15
6月にコロナ終息らしいから大丈夫
ってうちの会社の上司が言ってる
6月から会食や外回り再開するみたい
いや、終わらないでしょ
まじめに現実見てほしい+66
-1
-
1062. 匿名 2020/04/19(日) 09:18:36
こんな状況でも、外で働かないといけない人は尊敬する。バイトでもパートでも正社員でも、非常時なんだから危険手当付けてほしい。公務員以外ね。
+10
-5
-
1063. 匿名 2020/04/19(日) 09:27:28
>>16
観光地のホテル、予約で埋まってるって聞いた。
GW期間だけでも、全部閉めちまえ!
キャンプ場もな!!+38
-1
-
1064. 匿名 2020/04/19(日) 09:29:06
>>285
9月始まりのシナリオも文科省とか教育委員会の人は考えておいて欲しと思う。国はどうせぎりぎりまで何もしないんだから。+4
-0
-
1065. 匿名 2020/04/19(日) 09:31:24
オリンピックやるつもりだったところが凄いと思う+23
-0
-
1066. 匿名 2020/04/19(日) 09:32:44
>>1058
本当ですよね。
私看護師してた時、夜勤の16時間で手袋100セット使ってました。ちなみに手袋もウイルスを通すから手袋外したあと手指消毒をするという決まりでした。+23
-1
-
1067. 匿名 2020/04/19(日) 09:34:22
>>1064
国って政府のこと?多分政治家がやりたくても前例主義の官僚(この場合は文科者)がOK出さないんだろうね…
官僚には悪意は無いんだと思うよ。責任も取りたくないし何より今までと同じように粛々と仕事してたいだけで。でもこんな時は本当にこの構造が憎たらしい+2
-0
-
1068. 匿名 2020/04/19(日) 09:34:42
>>1039
大人しくしない人で増えるんだよ
今増えている分は、本当にやむをえない医療現場の人などを除けば、大半は故意に大人しくしなかった人
買いだめしないでと言ってる時に、行列で爆買していなかったか?
最初は屋形船で会食から感染したのに、会食や食事の同席をしていなかったか?
石垣島のケースを見れば良い
パチンコや水商売、風俗はギリギリまでやってたし、水面下では今もやってる
病院での大量院内感染は、病院の方針による人災
大人しくしないといっても、普通に注意していた普通の人が、
外出しただけで感染するとか言うものじゃないよ
+8
-0
-
1069. 匿名 2020/04/19(日) 09:40:59
>>1058
私もそう思ってた。
手袋することによって自分は
ある程度守れるかもしれないけど
手袋をしている安心感から
消毒はおろそかになる。
手袋の上から消毒をする人も
いるけど、素手の時よりはマメじゃない。
手袋に付いたウィルスをお客に
広めてるんじゃないかな?と思ってた。
+17
-0
-
1070. 匿名 2020/04/19(日) 09:40:59
本当全て対応が遅すぎ!!
台湾見習えよ!!学習しろ…
家にこもって自営してるけど
もう限界だよ。。+9
-0
-
1071. 匿名 2020/04/19(日) 09:53:26
この緊急時にテレワークなオシャレな形態で仕事ができるのは一部の恵まれた人ではないかな。
ウィルスを恐れながらも生活のために外で働かなくてはいけない人たちのことも考えてほしいよね。
+8
-0
-
1072. 匿名 2020/04/19(日) 09:54:27
特効薬が出来てもワクチンが出来てないから「皆さんかかってください」になる。そうやって免疫をつけて免疫保持証明書を発行。それを持ってないと外出出来ないし、どこも入れてくれない。+2
-0
-
1073. 匿名 2020/04/19(日) 09:54:32
何でこのウイルス、こんなに根強いの?+16
-0
-
1074. 匿名 2020/04/19(日) 10:17:42
>>891
震災はまだ日本の一部で起こってた事だけど
今回は全世界で自分の生活、下手すれば死と隣合わせだからね。
不安のストレスが怒りやイライラに変わってる。+3
-0
-
1075. 匿名 2020/04/19(日) 10:25:19
遊び回ってる人は別で、医療関係者とか外で仕事をしてる人がかかったら絶対差別とか責めちゃいかんよね。
中国絶対許さない。生きているうちは子々孫々伝えていくわ。+12
-0
-
1076. 匿名 2020/04/19(日) 10:35:58
>>34
厚労省のサイトで感染者内訳
日本国籍5,000人未満。
外国籍100人未満。
それ以外は国籍不明。
日本人は国籍不明にならない気がする。
+14
-1
-
1077. 匿名 2020/04/19(日) 10:36:03
>>959
今でも観光地のグルメ紹介したりしてるしね。
再放送だとしても、それはない。
ドラマやクイズ番組やドキュメンタリーとかの再放送にして、コロナ情報はテロップでもいいよ。
夜のニュース番組の時間も縮小したらいい。+4
-0
-
1078. 匿名 2020/04/19(日) 10:37:30
がるちゃん民で罹患した人いないかな+0
-0
-
1079. 匿名 2020/04/19(日) 10:39:49
想定内+0
-0
-
1080. 匿名 2020/04/19(日) 10:45:20
つぎは中国との戦争がはじまるかもしれないのに、呑気すぎる
遊び歩いてる老害たちは、やっぱりとんでもないバカだ+9
-1
-
1081. 匿名 2020/04/19(日) 10:53:59
>>35
みんなで官邸にメールしてみようよ+7
-0
-
1082. 匿名 2020/04/19(日) 10:54:31
>>42
みんなで官邸にメールしようよ+0
-0
-
1083. 匿名 2020/04/19(日) 11:19:16
>>74
わたしは中国人いたら睨めつけたり態度悪くしてやるわ。
さんざん反日運動してたくせに都合がいーんだよ糞。
中国味方する奴は在日か偽善者だと思ってるよ。
熊被害あって熊を射殺したニュースに可哀想とかいうアホみたいな。実情知らずに上部だけでかわいそうとかいう浅はかなやつね。+11
-0
-
1084. 匿名 2020/04/19(日) 11:19:49
>>965
一番危険なのはスーパーの買い物カゴや買い物カートやエコバッグ。最後まで触って戻してそのままエコバッグ持って帰るから。
対策は買い物カゴやカート触った後店の入り口のアルコール除菌液を手につける。持ち帰ったエコバッグは毎回洗う。人→人より人→物→人の感染者が増えてる。自粛で行先はスーパーコンビニドラッグストアくらいだし、間の悪い事に4月から原則レジ袋有料でエコバッグの人増えてるから。
+3
-0
-
1085. 匿名 2020/04/19(日) 11:22:17
>>2
検査拒否って…。まるで保健所側で命の線引きしてるみたいな言い方。検査してもらえない人達を被害者みたいな位置付けにしてるけど、そもそもその考え方が大間違いだから。これを控訴しようだなんて、考え方が被害者面するのが大得意な国の人と同じ思考だね。+2
-2
-
1086. 匿名 2020/04/19(日) 11:24:51
>>810
10代とかいるんじゃないかと考えちゃうんだよね。まだ死亡するのは高齢者(50代だって若者から見れば高齢)ってイメージあるからなんとなく他人事でいられるけど、10代や乳幼児の死亡が出たとしたらパニック起こりそうだから隠されてるんじゃないかって。+8
-1
-
1087. 匿名 2020/04/19(日) 11:25:05
>>698
馬鹿じゃね。簡単なことだわ。+1
-0
-
1088. 匿名 2020/04/19(日) 11:25:19
>>965
郵便物とか、配達された荷物からって説もあるよね。紙とか、プラスチックとか材質によってウイルス付着時間が異なるとか。長いと3日間位付着してるらしい。+1
-0
-
1089. 匿名 2020/04/19(日) 11:28:39
うちの県は感染者50人しかいない
東京から単身赴任している上司は
ここは感染者はゼロくらいに思ってる
来月決算だから残業を頑張ろう!
絶対に全国一番の利益出そうって感じ
あと6月に健康診断センターで
社員の健康診断やるつもりでいる
3密だから怖すぎる+8
-0
-
1090. 匿名 2020/04/19(日) 11:31:55
>>1036
うちの会社の単身赴任に50代のおっさん達は
GWは東京、大阪に規制するって
50代のおばさんは彼氏と外食するんだって
50代ってどこもこんな強気な世代なの?+3
-3
-
1091. 匿名 2020/04/19(日) 11:32:48
>>1080
日本対中国ではないから
アメリカ対中国の巻き添えかな+1
-0
-
1092. 匿名 2020/04/19(日) 11:39:04
>>146
身近にいる。+3
-0
-
1093. 匿名 2020/04/19(日) 11:39:33
+1
-0
-
1094. 匿名 2020/04/19(日) 11:45:36
近所のスーパー行ったら凄い人、子供から旦那から連れて家族で来るな+5
-0
-
1095. 匿名 2020/04/19(日) 11:50:16
>>280
ペット飼う人減ればいいのに。ペットって嫌いだわ。飼われる動物が、かわいそう。+2
-4
-
1096. 匿名 2020/04/19(日) 11:53:20
>>236
今テレビでその武漢のウィルス流出したチャイナが反論してたよ。根も葉もないものだってさ。
だれもそこの研究員はコロナになってないって。
糞中国のことだから大嘘だと思うけどね。+8
-0
-
1097. 匿名 2020/04/19(日) 11:55:07
>>532
素直だね。
中国人なら絶対謝らないよね。あー中国滅びねーかな+7
-0
-
1098. 匿名 2020/04/19(日) 11:57:39
>>283
わかる!ほんとこれ!
うちが川沿いだからランニングしてる中高生めちゃ多い。なんなら友達?数名とマスクして走ってる。+4
-0
-
1099. 匿名 2020/04/19(日) 11:58:31
>>1098
間違った。マスクしないで走ってる。+2
-0
-
1100. 匿名 2020/04/19(日) 11:59:49
2月下旬にはテレビで万単位いるって言ってたよね+1
-0
-
1101. 匿名 2020/04/19(日) 12:25:06
>>1062
公務員も同じ立場!+7
-1
-
1102. 匿名 2020/04/19(日) 12:27:20
引きこもり体質の人にとっては常世の春だろうね
堂々といくらでも引きこもっていても何も言われない+23
-0
-
1103. 匿名 2020/04/19(日) 12:37:30
高年齢ほど“のどからウイルスを多く排出”|日テレNEWS24www.news24.jp新型コロナウイルスは、年齢が高いほど、のどからウイルスを多く出し、人に感染させやすい傾向があることが分かりました。
+1
-0
-
1104. 匿名 2020/04/19(日) 12:41:20
役所関係で働いてますが、緊急事態宣言出た後もほとんど変わってません。感染者は3桁いってるのに。。
ほんとにやる事ないけど、役所関係だからか全く休めず、出勤形態が変わらない。。+11
-0
-
1105. 匿名 2020/04/19(日) 12:49:10
安倍の人災。検査絞って国民見殺し
支持どころか早く処刑して欲しい+3
-13
-
1106. 匿名 2020/04/19(日) 12:51:00
>>66
死者数も隠蔽された数だからね
NYだって検査やる前は肺炎とインフルエンザとして処理されてた
死者数は作れる+6
-4
-
1107. 匿名 2020/04/19(日) 13:00:47
>>10
火垂るの墓みたいな世界+0
-1
-
1108. 匿名 2020/04/19(日) 13:04:47
コロナで多くの老人が亡くなる(老人殺害ウイルス説あり)
若者は耐性があるから生き残り、結果、高齢化社会が終わる
人口は激減するが、年金問題がなくなり、若者が沢山子供を産みやすくなる
日本活性化+7
-11
-
1109. 匿名 2020/04/19(日) 13:06:03
こんな時に飲み遊びに行く旦那。仕事だったらしょうがないけど遊びに行くとかありえない。私が神経質すぎるのか?+5
-7
-
1110. 匿名 2020/04/19(日) 13:07:56
コロナでこれの心配がなくなるかもしれない+14
-9
-
1111. 匿名 2020/04/19(日) 13:17:14
地方も通勤やめてせめてゴールデンウィーク
あけまで自粛させて欲しい
全く休んでないし普通の生活してる
もしくは出歩くバカもかなりいる+8
-0
-
1112. 匿名 2020/04/19(日) 13:17:21
コロナ休校で「無法地帯」になった公園 「親は何を考えている?」とある住民の嘆き(Jタウンネット)新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、多…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jpコロナ休校で「無法地帯」になった公園 「親は何を考えている?」とある住民の嘆き(Jタウンネット)新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、多くの小中学校、高校などが休校になっている。そんな状況の中、Jタウンネットに一通のメ…
+0
-0
-
1113. 匿名 2020/04/19(日) 13:17:38
>>1081
今から要望メールしないと一旦再開して犠牲が出るまで休校にしなさそうだしPTAや役員も中途半端に決めることになりそう+7
-0
-
1114. 匿名 2020/04/19(日) 13:19:09
医療崩壊で命の選別が始まり暴動が起こる
デモ隊と警察隊の衝突が起こる
+2
-3
-
1115. 匿名 2020/04/19(日) 13:19:29
>>1103
歯周病とかもあるからね
+0
-0
-
1116. 匿名 2020/04/19(日) 13:20:15
>>27
シャワーキャップが足りないのよ
髪の毛
髪の毛にウイルス付着+3
-0
-
1117. 匿名 2020/04/19(日) 13:32:25
>>965
家族いないのかな?+0
-0
-
1118. 匿名 2020/04/19(日) 13:32:47
>>1057
だね
多額な費用かけて外国人研修生をよんだけど
ただたんに無料の旅費目当しかいなくて半数は行方不明ってなってるんだもん
人材が不足してる介護職が少しは楽になるかなと思う
+2
-0
-
1119. 匿名 2020/04/19(日) 13:33:11
>>9
もううんざりだよね
メディアは扇情的に感染者数を垂れ流すだけで、回復した人たちの情報や軽症者の内訳とかは一切流さない。
毎日毎日気が沈むような報道ばかりして、日本国民に希望を持たせないようにわざとそういう報道ばっかりしてるんじゃないかと思ってる。+7
-0
-
1120. 匿名 2020/04/19(日) 13:34:48
>>377
こうなったらどう対処するかの
準備は必要だと思う
日本は新型イルフルエンザも経験してるし起きてから右往左往されるのって
パンデミックになったら何十万人が死ぬなんて
試算はどうでもよくて
その何十万人にならないように
マニュアルじゃないけど対処方法は考えとくべきよね+1
-0
-
1121. 匿名 2020/04/19(日) 13:34:52
>>1058
ずっとしてるならそれはそうだと思うけど、アンカーたどっていくと買い物するときのはなしだよね?
それなら店に入る前に使い捨て手袋をして、出てきたら外すのは充分意味のあることだと思うよ
+4
-0
-
1122. 匿名 2020/04/19(日) 13:39:30
ビートたけし、安倍政治へ独自見解…「森友から始まって官僚の自殺があって桜を見る会があって…悪いモノが前の悪さを払拭している負のスパイラル」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpタレントのビートたけしが、18日放送のTBS系「新・情報7days ニュースキャスター」(土曜・後10時)にリモート生出演した。 番組では、安倍晋三首相が緊急事態宣言を全国に拡大したことや、緊急経済
+3
-1
-
1123. 匿名 2020/04/19(日) 13:40:32
>>46
どちらかというとアビガンは耐性もつかないエボラにも効く使い勝手の良さそうな薬なのに、日本で陽の目を今まで見なかった。+4
-1
-
1124. 匿名 2020/04/19(日) 13:42:24
>>1108
感染が怖くて子供なんぞ作れんわボケ+7
-1
-
1125. 匿名 2020/04/19(日) 13:45:24
>>791
日本人ばか
はずかし クレイジー
何度
外国人に指差されて笑われたかな
わたしも早い時期から色々やりはじめましたよ
同じ方がいて嬉しくおもいます
+3
-3
-
1126. 匿名 2020/04/19(日) 13:50:25
>>1086
コロナで心肺停止になった赤ちゃんも続報ないしどういう状態なんだろう?
+7
-0
-
1127. 匿名 2020/04/19(日) 13:50:25
>>1058
レジの人たちがしてるのはあくまでも自己防衛でしょ?
手に傷があったら感染してしまうから。+3
-0
-
1128. 匿名 2020/04/19(日) 13:53:15
38度越えで四日自宅待機で
それでも検査して貰えるかわからず
検査場所へ38度で行って帰ってきて
検査結果数日待って
いざ陽性でもベット空いてない
自宅で看護とか
自分だったとしても地獄、家族が
感染しても地獄+6
-0
-
1129. 匿名 2020/04/19(日) 13:54:11
>>63
毎年インフルエンザでも日本だけで2千人、3千人くらいは亡くなっている。コロナで今200人~300人くらい?他の国ともだけど、インフルエンザと比べても少なく感じるね、まだまだこれから増えるんだろうけど
でもインフルエンザってそんなにニュースにならないだけで予防接種も薬もあるのに、毎年この人数亡くなってるって…ちょっとビックリした+6
-1
-
1130. 匿名 2020/04/19(日) 13:55:29
>>1108
陰謀論者ってほんとにバカなんだ+1
-1
-
1131. 匿名 2020/04/19(日) 13:56:25
>>1109
あなたは間違っていません。
このような内容は、3月あたりによく皆さんが嘆いていたことです。医療従事者のためにも家族のためにも、よく話し合われてください。飲み会は感染の温床です。+7
-0
-
1132. 匿名 2020/04/19(日) 13:58:49
買い物行って気付いた。
今までは親はマスクして子供マスクなしは結構見たけど、今日、親もマスクなしが多かった!
大体が父親のみが子供連れ。
うちの県は事業者に営業自粛出してないし、県外ナンバーの車バンバン走ってるからG.W.待たずに感染者一気に増えそう。+6
-0
-
1133. 匿名 2020/04/19(日) 14:02:47
>>1095
ペット嫌いな人減ればいいのに。ペット嫌いって嫌いだわ。文句言われる飼い主とペットが、かわいそう。+4
-2
-
1134. 匿名 2020/04/19(日) 14:02:59
地方でクラスター起きそう
九州とか+2
-1
-
1135. 匿名 2020/04/19(日) 14:05:31
>>1076
この確認方法って日本人の場合パスポート無いと
戸籍謄本とか提出するのかな?
外国人はパスポートで確認しやすそうだけど+1
-0
-
1136. 匿名 2020/04/19(日) 14:06:20
感染源をやたらと満員電車のせいにしたい人もいるけど、毎員電車でクラスターが起きるなら、もっと爆発的に感染者がが増えないと説明つかない
実は東京都の感染者には大きな特徴があって、「東京都の南西部」に感染者が集中している
激混みの山手線からはズレてるのよね
感染者マップを見ても分かるように
東京都の南西部に感染者が集中してるのは、電車よりも新宿歌舞伎町を代表とする「夜の歓楽街」の関係
だから、そういう理由(感染者が口を割らない)で「感染経路不明」+16
-0
-
1137. 匿名 2020/04/19(日) 14:10:05
>>1061
その上司は正気なのかな。+4
-0
-
1138. 匿名 2020/04/19(日) 14:10:21
>>1119
うんざりするのは分かるけど今はそっちの方がいいんじゃない?
みんな楽観視して出歩いてたら医療崩壊する+1
-0
-
1139. 匿名 2020/04/19(日) 14:11:07
>>740
あなたより価値のある80歳以上の人山ほどいるよ
特殊な技術や知識持ってたり、あなたよりはるかに賢かったり家族に愛されて頼りにされてる人が
+5
-0
-
1140. 匿名 2020/04/19(日) 14:12:06
>>56
色んな病院はしごしてばらまいたんだよね+6
-0
-
1141. 匿名 2020/04/19(日) 14:12:10
>>1136
水商売経由で増えたの一目瞭然だよね
+11
-0
-
1142. 匿名 2020/04/19(日) 14:14:00
チューリップ80万本、もったいないね。
でもしょうがないんだね。
悲しいね。+2
-0
-
1143. 匿名 2020/04/19(日) 14:28:07
>>2
ネトサポで検索したら色々わかるよ+1
-1
-
1144. 匿名 2020/04/19(日) 14:30:29
日本もあの凄い消毒しないのかな?
+3
-0
-
1145. 匿名 2020/04/19(日) 14:33:21
市民の行動制限しても効果のないのなんでだろう
スペインって今でも1日5000人の感染者出るときあるってテレビでいってたね
2週間が潜伏期間ならそろそろ落ち着いていいような気がするけど+3
-0
-
1146. 匿名 2020/04/19(日) 14:33:47
今日車で走ってたら、埼玉の秩父方面へ県外ナンバーの車がたくさん走っていて混んでたんだけど…
ま、まさかみんな観光とかじゃないよね…?
川もキャンプなのか車たくさんとまってたし、
私地元だから恐怖感じてるんだけど。
自粛みんな全然してないよー!もうー!+6
-1
-
1147. 匿名 2020/04/19(日) 14:37:37
>>325
わかる。特に岩手なんて排他的で陰湿だからいじめられそう。+0
-2
-
1148. 匿名 2020/04/19(日) 14:43:11
>>1034
見てないのに決めつけ凄い
コロナ疎開してるかも分からんのに+4
-0
-
1149. 匿名 2020/04/19(日) 14:52:14
緊急事態宣言は効果ないってこの人が言ってるけどそう思う。するなら徹底的に外出禁止と物流と交通機関だけ動かして後は休みにしないと…
そして検査は徹底的に
今のやり方は本当に意味ないし、対策変えないでこのまま同じやり方で緊急事態宣言してても意味ない。凄い時間の無駄「緊急事態宣言は効果なし!」舛添要一が安倍政権“新型コロナ”無策を痛烈批判 | 文春オンラインbunshun.jp4月7日、安倍政権は新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて緊急事態宣言を発令した。これにより各自治体が相次いで住民の外出自粛や飲食店等への営業自粛を要請。経済に影響が出始めている。だが、それとは裏腹に…
+1
-0
-
1150. 匿名 2020/04/19(日) 14:55:18
>>1149
それをやった国で全然おさまってないのよ
検査徹底的にすることが逆にリスクなんじゃないのかね
+2
-1
-
1151. 匿名 2020/04/19(日) 14:58:31
>>287
感染から症状出るまでが約一週間
症状出てから検査して結果出るまで早くて約一週間としたら、自粛効果出てくるのは二週間目から
と言われているよ
+1
-0
-
1152. 匿名 2020/04/19(日) 15:00:48
>>1107
それ戦時中や。実際にあったことや+2
-0
-
1153. 匿名 2020/04/19(日) 15:01:00
先週から自宅待機になった夫。
私は出勤人数を減らしてはいるけど仕事。
夫は子供の面倒と家でのやることなさにストレス溜まってる。
来週から何とかして出社しようと調整してる。
いやいやいやいや仕事行きたいのはわかるよ?でもこんな時に何してくれてんの??
外出自粛だよ?自宅待機できるような環境なのに何わざわざ自分からリスクおかしに行ってんの?ありえない。
もう本当腹立つ。これでもし感染して持ち帰ってきたらどうすんのよ!!!
って怒ったら喧嘩になった。
もう疲れた…+15
-1
-
1154. 匿名 2020/04/19(日) 15:03:53
>>80
彼女のせいにするのは違うと思う+3
-0
-
1155. 匿名 2020/04/19(日) 15:04:00
無症状の人ってちょっとくらい風邪の症状あったのだろうか。
+2
-0
-
1156. 匿名 2020/04/19(日) 15:05:10
無症状がいるってことはそこら辺みーんな感染してる可能性だってあるんだよね。自分含め。もう怖すぎる+4
-0
-
1157. 匿名 2020/04/19(日) 15:06:40
>>1049
メルカリでマスク職人でもやってんじゃね+1
-0
-
1158. 匿名 2020/04/19(日) 15:08:46
>>22
この人って首相の妻としてとか、そういうこと考えないのかな。旦那の足引っ張ってどうするの。もともとズレた人なんだろうけど…+5
-0
-
1159. 匿名 2020/04/19(日) 15:10:47
>>1001
それがいいよ
鹿児島は少ないみたいだけど
島根もクラスターでて、あっというまに増えたもの
何があるか分からない+1
-0
-
1160. 匿名 2020/04/19(日) 15:26:54
自分は田舎住み。それはもう、隣の家までが散歩になるくらいの田舎で、庭なんて概念がなくて、公園もない。時間さえしっかり選べば子供たちを家の周りでまったり遊ばせても誰にも会わないし問題ないくらい。
でも、今日珍しく日用品でどうしても足りないものを買おうと10分ほど走ると近くの道の駅は車でごったがえしていて、その近くのコンビニ2件も満車。ほとんどが他県ナンバー。あまりの人の多さに買い物は断念。
自粛により子供たちと近所くらいしか移動しないのと私の住んでる場所が田舎のさらに田舎なのでわからなかったけど、キャンプ場や屋外レジャー施設なども市内にありそれらは大繁盛らしい。
田舎なら安全だと思うんだろうね。そして田舎は、感染症に対してひとごとで甘いんだよね。
こんな田舎で自粛して、それでも感染してしまったらもうどうしたら良いのか+7
-0
-
1161. 匿名 2020/04/19(日) 15:27:25
>>1150
韓国はコロナ収まってるみたいだけど
台湾は外出罰金だね
外出罰金と検査したらいいんでないかな
+2
-2
-
1162. 匿名 2020/04/19(日) 15:39:38
>>1100
数百万人はいるということね
4月半ばで1ヵ月半
安倍総理コロナ疑いで亡くなった場合、
診断しない方針ってテレビのテロップで見たんだけど、見た人いない?
死者数が実態よりも少なくされるのかな?+1
-0
-
1163. 匿名 2020/04/19(日) 15:42:12
>>1160
迷惑な話ですね…
私も昼の空いてる時間をねらってスーパーに買い物に行きましたが、家族連れの多いこと…
1歳くらいの子を連れて、母、祖母と思われる人で赤ちゃんせんべいを選んでいたり
子どもをスーパーで走らせ親が怒鳴ったり…
うちは、お菓子のリクエストを聞いてお留守番。
中には車を持っていないから家族でとか、重たい荷物持てない方などいるから、一概には言えませんが…
1人で買い物してください。+10
-2
-
1164. 匿名 2020/04/19(日) 15:43:51
>>1153
いやー旦那さん、奥さんが毎日やってることに
逃げちゃってるんだね。お母さんの仕事って大変だもんね。
でも、逃げるために仕事なんてズルいよね。
まして今はこんな状況でさ、病気になるかもしれないのに。
ガルちゃん見せてみたら?
旦那さん頑張ってください!
でも逃げちゃだめです!家族みんな助け合いですよ!+4
-0
-
1165. 匿名 2020/04/19(日) 15:47:10
>>1110
介護施設で院内感染って聞くと思ってしまう+0
-1
-
1166. 匿名 2020/04/19(日) 15:51:49
>>2
何かあったときに泣き寝入りしないように
念のために記録をとるのはいいと思うよ。
上級国民は症状が軽くても検査優先されて
一般市民は症状が重くてもさなかった
なんてことが、ないことを祈るけどね。
+5
-0
-
1167. 匿名 2020/04/19(日) 15:53:53
>>1030
保健所の電話は24h対応でないですか?
38度も熱があると辛いでしょ。
24h対応なら日曜でも夜でもいつでも保健所に電話してみて!
かかりつけの病院はないですか?
かかりつけの病院がない場合、お住まいの市町村の電話窓口ないですか?
→近くの病院を教えてくれるかも。
行く病院を決めてそちらに電話で相談。
病院によっては発熱外来でなくても、発熱患者の受付・診察を一般患者と分けてるところもある。
動線が重ならないように工夫してます。
+1
-0
-
1168. 匿名 2020/04/19(日) 15:56:27
ゴールデンウィーク期間だけでも、空港は閉鎖してほしい。
これだけは本当にやってほしい。
+10
-0
-
1169. 匿名 2020/04/19(日) 15:57:07
>>59
まずお姫様とKKを破談にすることが先決。
落ち着かない原因の半分はそれだから。解決すべきことずるずる引きずってるから神様お怒りです。
+4
-1
-
1170. 匿名 2020/04/19(日) 15:57:27
なんだかんだ言ってもこの国の対応の仕方に本当に先進国なのか非常に疑問に思う
海外の情報では兎に角ITを使った対応策が多くまた早い
そしてそこまでする?ってくらい徹底して情報管理をし対策の細分化も凄い
未だにのほほーんと普通に出歩ける先進国?は日本だけでしょ
兎に角この国は全てが遅いし怠慢で曖昧な対応策ばかりで不思議
技術大国日本も遥か昔では有るが此処まで他国との差が有るとは思ってなかった
実際に社会主義国で発生源では有り情報も鵜呑みには出来ないが中国の国力には改めてビビる程だ
+1
-0
-
1171. 匿名 2020/04/19(日) 15:58:40
感染累計はその数だとしても、最初にかかった人から順次治っていってるのでは?+0
-0
-
1172. 匿名 2020/04/19(日) 15:59:50
水曜日から黄砂に注意だってさ…+3
-0
-
1173. 匿名 2020/04/19(日) 16:04:32
>>74
中国、
加害者のくせに被害者面する。
おまけに今では世界を助けるヒーローになったつもりでいる。
パンデミックが収束したあと、世界各国から責任追及されて、中国なくなればいい。+8
-0
-
1174. 匿名 2020/04/19(日) 16:04:53
医科学メディア「スタット(STAT)」によると、レムデシビルの臨床試験で、重症患者の発熱や呼吸器症状の急速な回復が見られ、ほぼ全ての患者が1週間以内に退院したという。これを受け、この日のギリアド株は9.7%上昇した。
米政府が公開する治験情報によると、レムデシビルの治験目標数は2400人から6000人に増加した。
アメリカの年売り上げ2兆円のメガ製薬会社。さすがにアメリカはスケールがでかい。WHOの専門家の医師の意見とやらも結果を見てから後出し評論だし有事には役立たずだね。後出し批判を読むと疲れる。+2
-0
-
1175. 匿名 2020/04/19(日) 16:07:41
>>1160
他県ナンバー怖いよね+1
-0
-
1176. 匿名 2020/04/19(日) 16:10:25
>>51
つまりこの流れに世論を誘導したいって事なのかな?+0
-0
-
1177. 匿名 2020/04/19(日) 16:10:38
>>1170
ありとあらゆる個人情報を国に握られているから出来る事ですが、それでもいいですか?+0
-0
-
1178. 匿名 2020/04/19(日) 16:11:13
>>1176
日本潰したい人たちでしょ。訴訟好きなあの人たち+0
-0
-
1179. 匿名 2020/04/19(日) 16:15:15
>>1176
割とこのパターン多いよね…
みんな誘導されないように気をつけて。+0
-0
-
1180. 匿名 2020/04/19(日) 16:15:41
>>4
本来なら宮城か福島の次に多いはず。
+0
-1
-
1181. 匿名 2020/04/19(日) 16:19:47
>>52
感覚麻痺してるよ
他国が多すぎるだけで一万人もかかってるって十分脅威だから+2
-0
-
1182. 匿名 2020/04/19(日) 16:56:03
>>1110
コロナ収束したら一気に年金も税金も上がるよ。+1
-0
-
1183. 匿名 2020/04/19(日) 16:58:06
>>1147
お前さんはどこの人だえ?
少なくてもそんな事を言える分、
岩手県人より性格は悪いがな。+0
-0
-
1184. 匿名 2020/04/19(日) 17:02:40
>>913
ありがとう、嬉しい
免疫力上げる食材を食べて頑張るよ
+0
-0
-
1185. 匿名 2020/04/19(日) 17:08:45
単なるそこら辺の風邪だとしても
病院にかかれないってしんどい。+2
-0
-
1186. 匿名 2020/04/19(日) 17:13:48
>>1177
既に国内でも個人情報などダダ漏れですよ
ソコソコ知識あれば個人情報や行動履歴など簡単に分かる
知らないだけで個人情報のビックデータは管理活用されてるよ+1
-0
-
1187. 匿名 2020/04/19(日) 17:17:49
>>1170
マイナンバーで紐付け管理されてないからね
憲法あるから外出に罰則も無理だしね
人権がーって騒ぎすぎた結果だから仕方ない
日本はハンデありの縛りゲーしてるようなもんだよw
それで何もわかってない国民に馬鹿にされちゃうんだから政府も大変だよねぇ
ベースが違うんだから海外と比較するなんて無意味だわ+1
-0
-
1188. 匿名 2020/04/19(日) 17:43:01
>>1034
こういう発想どうなんだろう。
もしも母子家庭だったら、ママが感染したらお子さんどうなるのかな。実家のほうが「帰ってらっしゃい」と言ってるかもしれないし、事情はいろいろだと思うよ。+0
-0
-
1189. 匿名 2020/04/19(日) 21:14:08
金曜の夜から熱があります…
基本は微熱なんですが、夜には37度後半になることも
咳や味覚障害などは全くないですが、不安です+0
-0
-
1190. 匿名 2020/04/20(月) 00:02:26
>>169マスクつけて暫くすると酸欠みたいになる
つけ方がおかしいのかな…暖かくなってからはほんと無理+0
-0
-
1191. 匿名 2020/04/20(月) 00:58:46
空港を閉鎖出来ないものかな。
それから、街で自粛してない人達は警察が見回りして、声かけるのはどうかしら。+2
-0
-
1192. 匿名 2020/04/20(月) 03:12:20
>>1156
何かここまで来たら無症状軽症(あれ?何か喉がイガイガするな?程度で)で抗体ができていてほしいとすら思う。+3
-0
-
1193. 匿名 2020/04/20(月) 03:15:53
>>1034
思い込んだら盲目ですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、2020年4月現在は「換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に、集団で集まることを避ける」ようにと国や自治体から求められていますね。すっかりおなじみになってしまった”3密”というものです。 - Yahoo! JAPAN