-
1. 匿名 2020/04/18(土) 11:31:02
子どもが商品に手を触れると、「こんな時期なので触らないでください!」と怒鳴られたといい、「こちらだって触らせたくはないのは山々。思わず『じゃあこんなところに置くべきじゃないですよね!?』とブチ切れてしまいました」と明かした。
+88
-5273
-
2. 匿名 2020/04/18(土) 11:31:40
子ども何歳かな?+2760
-20
-
3. 匿名 2020/04/18(土) 11:31:47
どっちもどっちな気が+3223
-316
-
4. 匿名 2020/04/18(土) 11:32:06
余計なことは言わない方がいい、アナウンサーなんだから。+4606
-12
-
5. 匿名 2020/04/18(土) 11:32:08
迷惑BBA+2987
-44
-
6. 匿名 2020/04/18(土) 11:32:17
もうこんなニュースばっかり
みんなギスギスして余裕ない+2616
-32
-
7. 匿名 2020/04/18(土) 11:32:18
片方だけの言い分しか聞けないから公人のこういうのは不公平+3980
-14
-
8. 匿名 2020/04/18(土) 11:32:29
逆切れは良くない+2123
-17
-
9. 匿名 2020/04/18(土) 11:32:32
子持ち本当嫌い+3062
-807
-
10. 匿名 2020/04/18(土) 11:32:33
こんな所に置く置かないはあなたの言うことじゃない気が…+4148
-20
-
11. 匿名 2020/04/18(土) 11:32:36
有名な人?+1031
-16
-
12. 匿名 2020/04/18(土) 11:32:40
『じゃあこんなところに置くべきじゃないですよね!?』
????
めちゃくちゃ身勝手なんだが+5034
-30
-
13. 匿名 2020/04/18(土) 11:32:52
こんな所に置くべきじゃないなんて言ったら、連れてくるべきじゃないって話になるかと+4473
-18
-
14. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:00
どっちもどっち+71
-259
-
15. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:04
これを逆ギレと言います+2453
-9
-
16. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:07
怒られた時に、他人のせいにするのは良くないよね
子供が触って当たり前じゃないし、
世の中は子供専用にできてないから気をつけないといけない+3247
-17
-
17. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:09
42歳にもなって…+2426
-15
-
18. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:11
子供が触るのは仕方ないけど、私が店員なら野放しにしてる人には何か言いたくなると思う。
言わないとやめない親子って実際いるから+3120
-15
-
19. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:18
これが本当の話なら、店員が普通に言えば済むことなのに怒鳴るのはおかしいよ。
再三注意しても聞かなかったら怒鳴りたくなる気持ちも分かるけど。+87
-515
-
20. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:18
子どもにとってもあれこれ触るのはリスクなんだから、外出る前にはしつこく言い聞かせないと。
店員さんの言い方も悪かったかもしれないけど、それに文句を言うのはおかしい。+2056
-11
-
21. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:19
しつけの問題では?+1664
-15
-
22. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:44
「こんな時期なので触らないでください!」
今の時期、店員さんがこう注意することは別におかしくないよね
怒鳴られたというのはこの人の一方的な被害妄想かもしれない
+2822
-15
-
23. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:44
ちゃんと子供を見ていればいいのに+1421
-16
-
24. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:02
怒鳴るのはやりすぎだけど、親なら最低限触らせないようにちゃんと見ておきなよ+1441
-11
-
25. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:04
脚立使わないと商品取れないようにしろってか。
しんどいなー+1325
-14
-
26. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:17
そんな所に置いてあるって事前にわかる店に行ったんだよね?
+1084
-11
-
27. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:17
普通に「すみませんでした」で良くない?こんな時期なんだから
しかも薬局だったら高齢者も多いでしょう+1929
-6
-
28. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:18
>>9
私はあなたが嫌いです。+384
-573
-
29. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:20
>>3
これはどっちもどっちじゃなくない?
怒鳴ったって書いてあるけど、実際は注意程度かもだし、
なにより置いておく方が悪いって考えの人だよ+1812
-15
-
30. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:21
子どもは天使でそのママは大天使だもんね。
昨今の日本のこの雰囲気、絶対に間違ってると思う。+1306
-39
-
31. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:34
怒鳴られた、と書いているが
怒鳴ってはいないと思う…
絶対 大袈裟に言ってる。
注意されただけやろ。+1891
-9
-
32. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:35
知らない人だけど、こんなの公言したって絶対反感買うだろうに。賢くないんだね~
+1150
-3
-
33. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:37
こんな時期じゃなくても、子供が買わない商品をベタベタ触ることはダメだと思う。
キチンと躾けてください。+1461
-6
-
34. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:40
普通に注意された事を怒鳴られたとか大袈裟なんだよ
しかも逆ギレとかほんと迷惑なやつだな+995
-5
-
35. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:42
こんな時じゃなくても子供があちこち触らないよいにしようよ
+867
-4
-
36. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:55
触って欲しくないなら、なぜ売るんだろうね。せめてカウンターの中に入れて、コンビニのタバコのように店員がとるシステムにしたらいいのに。+15
-310
-
37. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:56
+1749
-8
-
38. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:08
コロナでなくても商品には無意味に触らない
手の届くところにあっても大人が触らせない+745
-6
-
39. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:10
薬局も出入り禁止にしたらいいと思う。
他の薬局行かせればいい。
親ならどうして「すみません」が言えないの。+888
-9
-
40. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:17
こんな時期でなくても買わない商品をやたらに触るのは良くない
品定めする大人ならまだしも+667
-4
-
41. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:26
いや。触らないでほしい 何を考えてるんだ
客でもいやだ+742
-4
-
42. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:29
見るからに我が強そう+648
-1
-
43. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:32
店の商品をこんなところに置くべきじゃないって、じゃあどこに置けばいいんだよw
全商品タバコみたいにして店員に取ってもらうようにしろってこと?🤔
この大変な時にクレーマーBBAに被災するとか流石に店員かわいそすぎでしょ…+859
-6
-
44. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:34
その時の状況→子供の触り方とか、がわからない中で、一方的に相手が悪い様に発信するのやめた方がいい。バカ親と思われるよ。+550
-4
-
45. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:42
触ろうとしたらとめるよね?止めてなかったから注意されたんじゃないの?+559
-2
-
46. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:48
私店員だけど、あるある
この人は違うと思うけど、子供野放しにして、めっちゃあらゆるものをカサカサ触ってるの
子供はマーマァーって呼んでるのに、
遠くからはぁーい、もぉーめんどくさいなぁーってお母さんが答えてるの+649
-2
-
47. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:48
躾のいいチャンスなのに
店員にすみませんと言ってから子供叱れば効果的
今どき他人がリアルで子供に怒ってくれること少ないんだから+758
-5
-
48. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:50
モンスターだな+500
-1
-
49. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:52
この人のこと知らないけど、逆切れする程度の人間なんだね。
きちんと子どもの躾ができない人間がよくやる主張の仕方。
こんな状況だから、子どもにきちんと躾して外出しないといけないのに、逆切れしたり、謝らないとか店や他人のせいにするって最低な人間のすること。+562
-3
-
50. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:53
何この人+474
-4
-
51. 匿名 2020/04/18(土) 11:36:01
悪いけど、こういう時期だから、お子さんをお店に一緒に連れて来ている人を見ると、大変だなと思いつつも旦那さんとか何をされているのかな?と思う事はある
夫婦連れとか、普通に片方が子供と一緒に家か車の中で待っていたら良くない?とか思うし+270
-6
-
52. 匿名 2020/04/18(土) 11:36:05
>>3
「どっちもどっち」で片付ける奴は信用できないって田舎のばっちゃが言ってた
どちらかに肩入れしてる奴が使う言葉+401
-41
-
53. 匿名 2020/04/18(土) 11:36:06
そうやって言える店員がいる店に行きたい。+267
-2
-
54. 匿名 2020/04/18(土) 11:36:09
こんな親って恥ずかしい+267
-1
-
55. 匿名 2020/04/18(土) 11:36:10
置くなってアホなの…なにこいつ+265
-0
-
56. 匿名 2020/04/18(土) 11:36:14
私も小さい子がベタベタ触ったの買いたくないよ。
今の時期、店員さんもいろいろ文句言われたりしてピリピリしてるだろうし、怒る気持ち分かるよ。+370
-0
-
57. 匿名 2020/04/18(土) 11:36:15
私も誰か触ったのは絶対手に取らない。
子供がそうしてたら正直、触らせるなよーって思ってる+226
-2
-
58. 匿名 2020/04/18(土) 11:36:17
>>19
うんうん、最初から怒鳴ったとしたらヒステリーだよね。まあ現場見てないとジャッジは難しいよね。+17
-81
-
59. 匿名 2020/04/18(土) 11:36:56
もし遊び感覚でいくつもベタベタ、バンバン叩いたりしてたら注意したい+217
-0
-
60. 匿名 2020/04/18(土) 11:37:15
そんな急に怒るわけないから相当酷かったんだろうねこの人の子供のいじりかた
てか買わないものは触らせないって当たり前じゃない?
モンペだモンペ+333
-0
-
61. 匿名 2020/04/18(土) 11:37:18
店員が怒鳴ったのが本当だとしたらその言い方も確かに悪いけど、そもそもコロナ関係なく、子供が店のもの勝手に触らないようにするのが親の役目じゃないの?こう言う人がいるから子持ち様とか言われるんだよ…迷惑。+282
-0
-
62. 匿名 2020/04/18(土) 11:37:19
どこの局のアナウンサーなの?
DQNっぽくってヒクんだけど+279
-2
-
63. 匿名 2020/04/18(土) 11:37:21
子供以外が触ったら怒られないの?子供だから怒るの?店員もよくわかんないけど、商品ベタベタ触ることをよしと思っている親もダメだね。+78
-2
-
64. 匿名 2020/04/18(土) 11:37:25
は?
逆ギレ?
こんなところに置くべきじゃないですよねって、そう思うんだったらあんたも子供をカートに座らせて物理的に触れないようにする努力しなよ。+239
-2
-
65. 匿名 2020/04/18(土) 11:37:28
>>47
今って叱るとこうなるんだよねー+128
-0
-
66. 匿名 2020/04/18(土) 11:37:29
じゃあこんな所に置くべきではないですよね?
って何言ってんの?
子供放っておいてベタベタ触らせてたんたじゃないの?
結構いるよね
子供に好き勝手触らせてぐちゃぐちゃにしたまま放置
別の場所から持ってきた物を適当な場所に放置
+275
-0
-
67. 匿名 2020/04/18(土) 11:37:41
ヨダレついた手で触ったり口に入れる子どもいるよね
他のお客さんに迷惑だから止めて欲しいけど、逆ギレされるから注意出来ない
この店員さんは素晴らしい+269
-2
-
68. 匿名 2020/04/18(土) 11:37:43
こんな時期に子供連れて出かけるなよ
10歳未満の感染者もたくさん出てるんだから。+194
-4
-
69. 匿名 2020/04/18(土) 11:37:59
薬局の店員さん本当に気の毒。こういう客がいるからストレス半端ないと思う。
子供が触っちゃったらとりあえず謝るよ。買わないものを触ったんならこっちが悪いもん。店員さんじゃなくて親がきつくいうべき。+252
-0
-
70. 匿名 2020/04/18(土) 11:38:00
>>28
くっっっさ+71
-39
-
71. 匿名 2020/04/18(土) 11:38:07
意地悪そう+416
-0
-
72. 匿名 2020/04/18(土) 11:38:09
ブログ見たら店内の写真があったけど、これはお店の許可取ってんのかな?
+251
-0
-
73. 匿名 2020/04/18(土) 11:38:18
はっきり言います
親失格ですよあなた+291
-0
-
74. 匿名 2020/04/18(土) 11:38:21
被害者ぶったところで、触ったんでしょ?
触ってないのに言われたならわかるけど+193
-1
-
75. 匿名 2020/04/18(土) 11:38:21
カラコンが痛々しい+164
-0
-
76. 匿名 2020/04/18(土) 11:38:29
おそらく今日中に謝罪か釈明のブログ出す+206
-1
-
77. 匿名 2020/04/18(土) 11:38:46
>>19
最初から、手を繋いで、親が見てたら親が注意してると思うんだよね…+181
-2
-
78. 匿名 2020/04/18(土) 11:38:52
>>9
子持ち皆がこういう思考だと一括りにしないでほしい。
うちは、もう週一で私1人だけがスーパーに行くようにしてる。+777
-33
-
79. 匿名 2020/04/18(土) 11:39:15
その子供さんが感染するかもしれないのに
そこは平気な親。+105
-0
-
80. 匿名 2020/04/18(土) 11:39:26
>>37
確かにここにお菓子置いてあれば子供は触っちゃうかもね。
でも店員さんから注意されるってことは親は何も言わないで触らせてたのかなとも思う。+839
-10
-
81. 匿名 2020/04/18(土) 11:39:35
>>71
ごもっともな指摘です…
うっ!これは…と正直思いました…+151
-2
-
82. 匿名 2020/04/18(土) 11:39:41
>じゃあこんなところに置くべきじゃないですよね!?
「痴漢に襲われるような姿で歩くほうが悪い」と同じくらいの暴言ねw+249
-0
-
83. 匿名 2020/04/18(土) 11:39:42
>>71
なんか泰葉っぽくない?+166
-0
-
84. 匿名 2020/04/18(土) 11:40:04
とりあえずこの人、何があってももうこの薬局は利用できないね。+151
-1
-
85. 匿名 2020/04/18(土) 11:40:10
知的障害の子供を持つと大変ですね。+85
-12
-
86. 匿名 2020/04/18(土) 11:40:28
こんな所に置くべきでない。
店なんで商品置かないと買えないですけどそれでもいいんですね?+154
-0
-
87. 匿名 2020/04/18(土) 11:40:28
>>1
子供が何歳なのか何を触ったのか、きちんと書け。
それこそこんな時期なんだし。
子供なんて何を触ってるかわからないし、指を舐めてるかも知れないのに、その手で商品触るなんて気持ち悪い。
少し前に、スーパーの果物売り場で子供がぶどうを食べちゃったのを見て、店員さんが買取をお願いしたら
「子供が手の届く所に置いてある店が悪い!」
ってキレた母親が叩かれてたけど、そのバカ親とこのアナウンサーの違いが全くわからない。
同じレベルのバカだろ。
+772
-11
-
88. 匿名 2020/04/18(土) 11:40:31
わざわざ店頭の写真まで撮ってブログに載せてた。普通に陳列されてたのに、そこ置くなって完全にクレーマー。
しかも5歳なら少し大人しく待たせとけよって思う。
+238
-1
-
89. 匿名 2020/04/18(土) 11:40:42
>>69
今の時期にお店をあけてくれているだけ感謝なのにね+146
-0
-
90. 匿名 2020/04/18(土) 11:40:42
>>28
はいはい偉いねー、えらい
ママのあなたは素晴らしい、尊い!
光り輝いてる!+141
-56
-
91. 匿名 2020/04/18(土) 11:40:44
いちいち同意を求めてブログに書くことがウザい
旦那とかに聞いてもらって終わりにしてよ
+227
-0
-
92. 匿名 2020/04/18(土) 11:41:04
>>65
ですよね…
こういう機会利用せず、どうやって子供に謝罪の仕方教えるんだろう
言ってみせ、やってみせないと覚えられないのに+109
-0
-
93. 匿名 2020/04/18(土) 11:41:18
>>87
アンパンマンのお菓子、5歳だよ。ブログに書いてた。+180
-2
-
94. 匿名 2020/04/18(土) 11:41:26
>>21
躾できてない人って子どもの行動に責任持たないよねぇ
責任持てる人はちゃんと躾してるか+167
-0
-
95. 匿名 2020/04/18(土) 11:41:28
>>9
私は子供嫌いが大嫌い。
子供嫌いトピの内容人として終わってる。+180
-269
-
96. 匿名 2020/04/18(土) 11:41:29
コロナ渦の最中、店員は想像以上に客のストレスをぶつけられてる。薬剤師や病院の受付も同様
よほど失礼じゃない限り客側も理解するべき+123
-1
-
97. 匿名 2020/04/18(土) 11:41:37
>>1アナウンサーとは思えない低脳な言い返し方だなこんな所に置くべきじゃない?まず店に入る前に勝手に触ったらいけないよと躾なきゃ、コロナが治まったとしてもこれはマナーとして残る事になるでしょうし。
+592
-4
-
98. 匿名 2020/04/18(土) 11:41:48
>>68
年齢にもよるけど、子ども一人残して買い物にでたらそれは虐待だから。
他に大人がいない場合は仕方ないよ。+11
-25
-
99. 匿名 2020/04/18(土) 11:41:49
この時期じゃなくても普通の時でもいきなり怒鳴る人ってに無理だなぁ。
その相手が強面の男性でもいきなり怒鳴る?
言いやすい若い女性とかママさんだから怒鳴ったんじゃないの?+4
-51
-
100. 匿名 2020/04/18(土) 11:41:55
>>67
お会計の時に赤ちゃんが持ってヨダレべとべとのまま渡してくるのやめてほしい
せめて拭いてくれないかな
親は普段から触ってるから何とも思わないかもしれないけど他人のヨダレ触りたくない😭
でも言う訳にもいかないしそのまま我慢してる+171
-0
-
101. 匿名 2020/04/18(土) 11:41:59
>>85
どこに知的に障害あるって書いてあるの?事実ではないならあなたのそういう表現の仕方もどうかと思うよ。+39
-11
-
102. 匿名 2020/04/18(土) 11:42:15
大人でも触って置く人いるけれど嫌だ+58
-2
-
103. 匿名 2020/04/18(土) 11:42:37
女王様(モンペ)のおな~り~♪って今後は店員さんは思うだろうね+63
-0
-
104. 匿名 2020/04/18(土) 11:42:42
たとえそう思ってもアナウンサーという立場なら発信しない方が賢いかと。
最近本当実感するけどコロナは人の本性炙り出すなー+92
-0
-
105. 匿名 2020/04/18(土) 11:42:54
>>90
ありがとう( ◠‿◠ )
子どもおらんけど+17
-28
-
106. 匿名 2020/04/18(土) 11:42:56
>>1
うち、長くコンビニ経営してるけど万引した子供(小学生だったり中高生だったり)の親に連絡したら大抵
『盗りたくなるような場所に置いたおたくも悪い』
って言い出すよ。
万引き犯の親ってこういう感じ。
それと同じだね。
+677
-2
-
107. 匿名 2020/04/18(土) 11:43:10
誰だか知らんけどこれで仕事失うね。薬局なんて病人多いのに常識がなってないよ。親も頭悪いんだろうね。+132
-1
-
108. 匿名 2020/04/18(土) 11:43:18
「見本」じゃなくて「商品」なら、子どもには触らせない方がいいよね。
この方だけじゃなくて、そもそも子どもに自由にさせていること自体がおかしいことなんだ、ってことに皆気付いてほしい。
私が小さい頃はお店の物にちょっと手を伸ばそうものなら「子どもは触っちゃだめ」と母親に叱られたけど、今そういう親子の姿は滅多に見かけない。
+126
-1
-
109. 匿名 2020/04/18(土) 11:43:20
>>7
本当そうなんだよ
ママ友が前に店員さんがちょっと騒いだら注意してきて子供に厳しい店だって言ってきたお店
私よく行くけど全く注意されたことないの
多少ワガママいってきたりしてうちも凄く静かなわけではないけど普通に食事してたら何も言われないしむしろ子供の食器や椅子も出してくれる子連れに優しいお店
その人叱らない育児だし本当相当うるさかったんだと思う
+411
-1
-
110. 匿名 2020/04/18(土) 11:43:20
>>12
どこに置いてたかだよね。
単純に棚に置いてた商品子どもが手にとって怒鳴ってたなら店主がおかしすぎる。
大人だって説明見ようと商品を手に取るし。+8
-194
-
111. 匿名 2020/04/18(土) 11:43:21
>>1
危機感薄い
今は子ども連れて歩かない方法を
あらゆる手段で考えるべき
子ども自身のためにもね。。。+335
-2
-
112. 匿名 2020/04/18(土) 11:43:25
子供が商品をベタベタ触ってるのが凄く嫌。注意しない親、結構いるよね。+122
-0
-
113. 匿名 2020/04/18(土) 11:43:30
子持ち様って言われちゃうよ。
きちんとしつけをしてる人もたくさんいるけど、やっぱりこういう人周りにも一定数いる。職場の子持ちもしょーもないことで騒いで同意を求めてくるけど、内心あきれてる。+84
-0
-
114. 匿名 2020/04/18(土) 11:43:30
>>102
今はなるべく避けてくれって言われているよね
自分もちょっとやっちゃうけど、やはり国内外で問題があるって記事に書かれてあって反省+6
-0
-
115. 匿名 2020/04/18(土) 11:43:59
コロナとか関係なく
子供がお店のものに触るのって
ちょっとやだ
スーパーで確実に買う野菜とかを
親と一緒に触るとかは良いけど
いろんなとこで
触りまくって棚に戻すとこを見る+108
-0
-
116. 匿名 2020/04/18(土) 11:44:00
>>37
これは、子供の身長で触れる高さだよね。
お菓子の棚で、しかも、アンパンマンのキャラのイラストも貼ってあるし。
お薬を触ったのかと思ってたわ。+66
-223
-
117. 匿名 2020/04/18(土) 11:44:03
>>18
子供が触るのは当たり前じゃない。
コロナ関係なくだけど、特に今の時期は。
親は商品には触らないこととよく言い聞かせて、守れなければきちんと叱ってほしい。+224
-3
-
118. 匿名 2020/04/18(土) 11:44:03
こういう時じゃなくても子供のお触りは気になるよ...
鼻水とかよだれとか手についていそうで。+92
-0
-
119. 匿名 2020/04/18(土) 11:44:07
>>37
これ許可取ってるの?
勝手にブログに載せていいの?犯罪。+976
-8
-
120. 匿名 2020/04/18(土) 11:44:15
>>1
その薬局では、子どもの手が届く場所にお菓子が売られており、「ジュースやラムネも買って待つんだけど 自分のお菓子も持って行っててもこんな楽しくポップもつけられてればこどもは触るわけで」と、商品棚の写真をアップした。
↑↑
店内撮影禁止なのに撮影してんの?キチガイなんじゃない?
債務不履行で訴えられるぞ?+466
-7
-
121. 匿名 2020/04/18(土) 11:44:22
アナウンサーなんだから
炎上芸みたいなことしないで良いのに
本気で書いているなら
常識ない
二度と来るな!+98
-0
-
122. 匿名 2020/04/18(土) 11:44:24
いや、子供が触れない様な所にばかり商品置けないよ。よくしつけしてないのと、注意して見ていないのが悪い。
+55
-0
-
123. 匿名 2020/04/18(土) 11:44:26
マスクなしにミスドの商品の前で子どもがぺちゃくちゃ話してたから注意したら親がムッとしたよ
うざ+131
-1
-
124. 匿名 2020/04/18(土) 11:44:43
コロナの影響でますます世間が子どもの事叩くようになったよね。
スーパーに連れてくな公園行くな…
勿論非常識な親もいるけど、自粛の影響で子連れを叩きましょうってニュースやガルのトピ増えてるよね。+1
-47
-
125. 匿名 2020/04/18(土) 11:44:44
その店員さんの注意で、このアナウンサーのお子さんの健康も守られたかもしれないよね。今の時期、お店の商品にそこまで気を配ってくれてるってありがたいことだよ。お店のこれから買うお客さんを守るのもあるけど、コロナ終息までは子供自身のためにあちこち触らないって根気よく言うのが親の仕事だと思う。一度では無理でも何度でも
ご自分の子供さんの安全に気を配ってもらってありがたいと思った方が良いよ+75
-0
-
126. 匿名 2020/04/18(土) 11:44:45
こんな時期だよ。
子供が怒鳴られたらカチンとはくるけど、罹患したら可哀想なのも子供だよ?
言い方はあるだろうとは思っても、普通の時でもマナー品物をあちこちべたべた触るのは良くないよ。+51
-1
-
127. 匿名 2020/04/18(土) 11:44:49
言われたことより注意されたことが恥ずかしかったんでしょう
そんなにイラついたなら買うつもりで触りました買いますからって言えばよかったのに+84
-0
-
128. 匿名 2020/04/18(土) 11:44:49
顔パンパンやん+71
-0
-
129. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:03
>>99
怒鳴ってないと思う
自分に落ち度があるのに薬局内の写真撮ってまでブログで激怒してるんだから少しでも店員さんを悪く見せるために軽い注意でも怒鳴ったって表現するんだよこういう人は+166
-0
-
130. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:04
子供が掴んだの戻したんじゃないの
買えよ+79
-0
-
131. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:06
>>101
躾もできない子供なんて知的障害でしょ。もし、健常な子供なら親は申し訳なくなってこんなに逆ギレしたりしないよ。+34
-16
-
132. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:13
自分の子供の躾がなってないんだよ!店員さんが可哀想なの分からないのかな?迷惑だね+74
-0
-
133. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:27
>>93
そうなんだ。それなら尚更ダメだよね。置いてあるから触るんじゃなくて、5歳なら触ったらいけないと躾したらきちんと理解できる。+219
-2
-
134. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:28
まぁ、老若男女関係なくベタベタ触る奴はいる!+8
-0
-
135. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:32
ブログ見てきちゃったよ~
ご親切にその棚の写真までのせてた
盗撮してんじゃん
薬局側ももう来て貰いたくないだろうね+155
-0
-
136. 匿名 2020/04/18(土) 11:46:03
>>124
子どもを叩いてるんじゃないよ+6
-1
-
137. 匿名 2020/04/18(土) 11:46:07
べたべたさわる子供は害悪だし、結構大人でも買いもしないのにベタベタ触る人いるからやめてほしい+24
-0
-
138. 匿名 2020/04/18(土) 11:46:16
なんかこんなくだらない事でtwitterに訴えちゃって、いかにもモンスターだし、お子さんが今後大変そう+73
-0
-
139. 匿名 2020/04/18(土) 11:46:17
この時期なのと、
薬局に来てるのならば子供には絶対に触らせないけど、
コロナが流行する前だったり、
場所が薬局ではなくてスーパーとかで
子供がベタベタと触ってしまった
お菓子を必ず購入していたのならば
対応はきっと違かったんじゃないの?
+14
-0
-
140. 匿名 2020/04/18(土) 11:46:18
>>37
勝手に店内の写真撮ってアップ…
もうこの行為だけでこの人が無理。
誰か知らんけど
+1035
-6
-
141. 匿名 2020/04/18(土) 11:46:24
>>37
どこに置いていても
買わないなら触っちゃ駄目
親が悪い!+790
-7
-
142. 匿名 2020/04/18(土) 11:46:29
アンパンマンのお菓子?なら、
あっ!買います。
と言って買えばいいじゃん。+95
-0
-
143. 匿名 2020/04/18(土) 11:46:31
こういう人って他人の子が商品ベタベタ触ってるの見たらブログで苦言申しそう+52
-0
-
144. 匿名 2020/04/18(土) 11:46:35
>>93
5歳ならやったらダメな事わかるよ+177
-1
-
145. 匿名 2020/04/18(土) 11:46:39
軽く注意されたのを大袈裟に騒いでるだけなんじゃないの?+71
-0
-
146. 匿名 2020/04/18(土) 11:46:48
ヒステリックババアの相手は辛いな
お互いに+31
-0
-
147. 匿名 2020/04/18(土) 11:46:54
店員さんからしたら、さわったなら買ってほしいくらいに思うかも。
特定の人をアナウンサーがわざわざSNSであげるのはいかがかと。+84
-1
-
148. 匿名 2020/04/18(土) 11:46:54
>>110
子供が手に取る必要のある商品じゃないでしょ…
お菓子やおもちゃじゃないんだから+81
-2
-
149. 匿名 2020/04/18(土) 11:47:06
5歳で親のこんな姿見て反面教師にできるかな?
ごめんなさいできない大人が増える背景はこれなんだろうね+60
-0
-
150. 匿名 2020/04/18(土) 11:47:10
>>117
当たり前とは言ってないよ
仕方ないと言ってるの
ついうっかりをゼロにはできないから+17
-4
-
151. 匿名 2020/04/18(土) 11:47:16
>>95
子ども嫌いとは書いてないような…+42
-8
-
152. 匿名 2020/04/18(土) 11:47:17
薬局から感染者出たらシャレにならん
商品だって子供が触るのを想定して置いてる訳じゃない
(病人が薬取りに来る所)
薬局にとったら死活問題+46
-1
-
153. 匿名 2020/04/18(土) 11:47:23
薬局の調剤事務だか薬剤師だかに怒られて、ネタにする気満々で写真を撮ってるのが、すげえ負けず嫌いなんだなあと思う+100
-0
-
154. 匿名 2020/04/18(土) 11:47:27
薬局じゃなくてスーパーだけど、小さい女の子が手に持ってた毛玉?みたいなのを口に含んでからパック肉に次々押し当ててたの見てゾッとした。
隣で母親は肉を吟味してた。
いまは特にコロナ流行ってるんだから注意してほしいわ
このアナウンサーも自分の子どもは汚くないから触ってもいいじゃない!って考えなのかな+69
-0
-
155. 匿名 2020/04/18(土) 11:47:31
>>4
確かにそうだね。
友達とか旦那に愚痴るなら良いけど、わざわざ発信して良いことないと思う。+190
-0
-
156. 匿名 2020/04/18(土) 11:47:33
>>106
うちもコンビニ経営してたけど
本当そうだった
万引き犯の親って、罪を犯した意識がないんだよね
ビデオにも写ってるし証拠もあるのに
子どもを庇ってトンチンカンなこと抜かす+154
-1
-
157. 匿名 2020/04/18(土) 11:47:44
>>37
わざわざ無断撮影してSMSにアップとか引くわ…。
「触らせないで下さい」って言われたなら「こんな所に置くな」じゃなくて「これ買うんで」って言って黙ってかごに入れればいいじゃん。何万円もする商品じゃないんだから。+931
-7
-
158. 匿名 2020/04/18(土) 11:47:48
>>1
>こんなところに置くべきじゃないですよね!?
韓国人の考え方とまったく同じだ
盗られる方が悪いという考えだからね。あいつらは
+313
-2
-
159. 匿名 2020/04/18(土) 11:47:48
若いままばかり叩かれるが、高齢出産の一人っ子とかのままが意外とたち悪いよね。+26
-2
-
160. 匿名 2020/04/18(土) 11:47:58
>>133
まさかの5歳!2歳ぐらいかと思った
全く躾てなさそう+128
-0
-
161. 匿名 2020/04/18(土) 11:48:07
>じゃあこんなところに置くべきじゃないですよね!?
どこに置けって言うの?+32
-0
-
162. 匿名 2020/04/18(土) 11:48:08
>>12
薬局はこのアナウンサーの店じゃないんだから、このアナウンサーが『置いてる位置が~…』とか言う筋合いないよね。+365
-2
-
163. 匿名 2020/04/18(土) 11:48:13
クソガキは汚いから+31
-0
-
164. 匿名 2020/04/18(土) 11:48:20
親子そろってコロナになりますように。+47
-2
-
165. 匿名 2020/04/18(土) 11:48:26
何言ってんねん+16
-0
-
166. 匿名 2020/04/18(土) 11:48:29
>>37
子供が注意されたからって腹いせに無断で薬局内を撮影してアップロード
異常だわ+995
-3
-
167. 匿名 2020/04/18(土) 11:48:33
誰?+8
-0
-
168. 匿名 2020/04/18(土) 11:48:34
>>93
2、3歳ならまだわかるけど5歳…
障害があるんじゃなければ親のしつけの問題だね
+181
-1
-
169. 匿名 2020/04/18(土) 11:48:40
何でも言い方ひとつ
怒鳴ったどうかは疑わしいけど食料品をやたら触る子供を注意できない親はいるね+26
-1
-
170. 匿名 2020/04/18(土) 11:48:46
>>1
こんな時だからこそ、もっと冷静に行動するべきでは。
私は注意されて逆ギレするアナウンサーですと言ってるのと同じ。+242
-0
-
171. 匿名 2020/04/18(土) 11:49:02
ところで誰なの?+25
-0
-
172. 匿名 2020/04/18(土) 11:49:03
>>18
本当にそれ。あと、店員さんが言うってことは相当な触り方してたんじゃないの?って思った+210
-1
-
173. 匿名 2020/04/18(土) 11:49:28
>>157
SMS+28
-2
-
174. 匿名 2020/04/18(土) 11:49:29
>>6
コロナは人間性出るよね+77
-0
-
175. 匿名 2020/04/18(土) 11:49:37
>>66
私が勤務していた某店舗でも、親は子ども放置でのんびりお買い物、その間に商品で遊ぶ子ども達、下手するとガラス瓶に入った離乳食を持ち運びするお子さん(2歳弱)もいました…。
もしそれを落として割れた破片で怪我でもしたら大変、とやんわりその子のお母さんに伝えても馬耳東風。
「お店の人に怒られるからあっちに行こうか〜」…。
そういう「お客様」が本当にストレスで、接客業やめました。+97
-0
-
176. 匿名 2020/04/18(土) 11:49:44
なんだこのババア。店側が自分の仕入れた商品をどこに置こうが勝手だろうがよ。こんな時期だし幼児なら母親が手を繋がなきゃダメだろうし、小学生以上なら出掛ける前に言って聞かせないと。+41
-1
-
177. 匿名 2020/04/18(土) 11:49:48
>>95
私は加えて子供信者も嫌いだわ。
一部の子供好きって赤ん坊や幼児の可愛い間だけ愛でて
ちょっと成長して生意気になったら掌返して「可愛くない子供は好きじゃない」とか
平気で宗旨替えするし、「子供は宝だからどんどん産むべき」、
「子供を許せないのは未熟な証拠。大人は我慢するべき」みたいな無責任なことをいいつつ
躾もされず甘やかされて犯罪者に成長したらここぞとばかりに叩きまくる調子のいい二枚舌が多いから。
+108
-11
-
178. 匿名 2020/04/18(土) 11:50:09
鼻水ズルズルのきったない子供だったんじゃないの?+16
-0
-
179. 匿名 2020/04/18(土) 11:50:12
>>144
5歳なら勝手にさわらないよ。「お菓子選んでいいよ」って言って触っちゃったなら普通はそれ買うし。「こんな所に置くな」はおかしい。+68
-1
-
180. 匿名 2020/04/18(土) 11:50:13
>>37
ちょっとやり過ぎ…怖いわー
ヒステリーなのかな?+717
-2
-
181. 匿名 2020/04/18(土) 11:50:20
>>110
どこに置いてあろうと『薬局』だよ?
駄菓子屋じゃないんだから何筋違いな事言ってんのよ
このアナウンサーと発想変わらないじゃん+144
-2
-
182. 匿名 2020/04/18(土) 11:50:22
>>1
>「こんな時期なので触らないでください!」と怒鳴られた
ジジイババアも野菜とかパック肉ベタベタ触っては戻してるのよく見るけど。この店員さん高齢者にもちゃんと注意できてるのかな?+18
-68
-
183. 匿名 2020/04/18(土) 11:50:24
>>71
油性ペンで一筆書きしたみたいな顔してる。+123
-0
-
184. 匿名 2020/04/18(土) 11:50:31
会計中レジ前に置いてある電池を無意味に取っては戻しを繰り返してる幼稚園児いてお母さん一言くらい注意しないのかなあ…と思う光景はこの前見たばかり(あまりにも色々触りすぎだったから)+17
-0
-
185. 匿名 2020/04/18(土) 11:50:51
誰だか知らないけどこれからは佐伯桃子って名前の女がテレビ出てたら即チャンネル変えるわ。+33
-1
-
186. 匿名 2020/04/18(土) 11:51:09
こんな所に置いておくべきではない!って切れなくても
子供が触ったものをスマートにカゴに入れさえすれば良かっただけの話
子供がいろんな商品を触って棚に戻すって行為も病気を広めるのかって勉強になりました!
知らなかった!皆さんも気をつけてねとかなら分かるのに怒るとこかしらね…+17
-0
-
187. 匿名 2020/04/18(土) 11:51:18
>>11
私は知らない。
だけどアナウンサーらしいから、普段は周りのスタッフとかがチヤホヤしたり気を使ってくれるんだろうね。
そんな環境に慣れてる人だから薬局の店員にちょっと注意されただけでキーッとなってるんだと思う。+215
-0
-
188. 匿名 2020/04/18(土) 11:51:34
店員もさ、声荒らげないでやんわり言えばよかったのにね。
私ならまず5歳児に言うな、「ボク〜それは売り物だから触らないでね〜」って。
それで母親が「あ、すみません」とか「ほら、触っちゃダメだよ」とか言ってたら、「このご時世なんで申し訳ないんです。ご協力お願いします」と伝える。+3
-37
-
189. 匿名 2020/04/18(土) 11:51:39
> 店員に低い位置にお菓子を置いている理由を尋ねると「子どもから見えないので」との回答があったとし
わざわざ薬局の人に聞いたんだ…
「子供に触らせたくないならなんでこんな低い位置に菓子置いてるのよっ!」ってな感じかな
ありえないモンペ+63
-0
-
190. 匿名 2020/04/18(土) 11:51:40
>>160
しかも店内撮影までしてブログに載せて。債務不履行の訴えられても何も言えないんだよ、これは。このアナウンサーがアタオカ。+101
-1
-
191. 匿名 2020/04/18(土) 11:51:43
隣のトピに誤爆してしまったわ
自分の子供見てない親って本当に見てないよね
こないだ持つところを消毒した台車に大きい商品を乗せて、新たに商品取りに台車から離れた隙に野放しの子供が台車をべたべた触りまくって腹が立った
また除菌シートで拭いたけど自前のシートだからムカついて親をガン見したけど全く目が合わないし子供も最後までほったらかし+14
-1
-
192. 匿名 2020/04/18(土) 11:51:44
>>2
第一子の娘なら今5歳
第二子の息子なら今1歳半近く
のはず+339
-1
-
193. 匿名 2020/04/18(土) 11:51:51
クレーマー気質だね
電話の仕事してるけどゴネたり荒れたりする人って大半が自分の方に非があって逆ギレするパターン+32
-0
-
194. 匿名 2020/04/18(土) 11:51:58
>>1 >>71
顔が不気味…+276
-1
-
195. 匿名 2020/04/18(土) 11:52:11
とりあえずこの佐伯って人が感じ悪い
写真とってまで載せてるんだもん+28
-0
-
196. 匿名 2020/04/18(土) 11:52:16
>>37
確かに低い所に置いて、子供から見えやすくして買ってもらおうとするお店は多い。
けど、この時期に子供連れて行って自分は注意もせず買いもせず、人に注意させといて逆ギレはないね。+648
-5
-
197. 匿名 2020/04/18(土) 11:52:17
>>37
こわっ!店員に注意されただけで、写真取って公にさらして自分は悪くない!って不平不満撒き散らすなんて、いい年して沸点低すぎ。
+749
-5
-
198. 匿名 2020/04/18(土) 11:52:23
>>182
そういう論理のすり替え
めちゃくちゃ女性特有だよな+47
-3
-
199. 匿名 2020/04/18(土) 11:52:24
アナウンサーがこんなブログを発信して後々どうなるのか…冷静になるべき
+19
-0
-
200. 匿名 2020/04/18(土) 11:52:35
>>182
薬局で買う意思がない商品をベタベタ触ってる大人見たことない+51
-0
-
201. 匿名 2020/04/18(土) 11:52:42
子連れ様+31
-0
-
202. 匿名 2020/04/18(土) 11:52:48
ガキを薬局に連れてきてうろちょろさせておきながら逆ギレしてんじゃねーよ糞ババア!!+53
-1
-
203. 匿名 2020/04/18(土) 11:53:30
コロナとか関係なく、普段から売ってる商品をベタベタ触るなって子供に教えるよね?汚したり壊したりする可能性あるし。この人そういうのきちんと教えてないんだね。+63
-0
-
204. 匿名 2020/04/18(土) 11:53:38
子供のすることには寛容に!を他人に求める親はどうかと思う+49
-0
-
205. 匿名 2020/04/18(土) 11:53:43
この前スーパーにもいたよ。こんな人。
わたし欲しがったものがあったのに、マスクもせずに咳した4歳くらいの子供が、並んでる商品を端から端まで手で触っていった。
かうのやめたし、自分の子供ならすごく怒る。
「買わないものは触らない」って教えないの?+54
-0
-
206. 匿名 2020/04/18(土) 11:53:46
>>95
私子供きらいだけどきちんと躾された子供は好きだよ!
そういう人もいるのでは?+95
-2
-
207. 匿名 2020/04/18(土) 11:53:55
明日くらいに謝罪のブログ更新するだろうな
そして「親も今不安でいっぱいいっぱいなんです。早く子供に優しい世界が戻ってきますように」とかメルヘンな事書いてくると予想する+103
-0
-
208. 匿名 2020/04/18(土) 11:53:58
「こんな時期なので触らないでください!」
危機管理のできた店員さんだと安心するわ!しかも薬局でしょ?
普通謝るとこじゃない?
コロナで人間性出るね!石田純一といい…クドカンといい…+51
-0
-
209. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:02
昨日スーパーで多分障害の人だと思う。商品がきちんと整列していないと駄目みたいで、一生懸命並べてる。
いつもならスルーできなくはないけど、つい店員さんに伝えてしまった+7
-1
-
210. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:05
>>1
何言ってるんだろう?
お店は買わせる為に商品置いてるんだよ
それが商売でしょ
5歳のお子さんがお菓子を触ってしまったのは仕方ないとは思うけど、緊急事態宣言中なんだからお店の人からの注意には謝罪し、何よりコロナから子供の身を守る為に子供に言い聞かす良い機会にすれば良いだけでは?
注意されて逆ギレした上に、商品を写メまでしてSNSに晒すとか…
単に性格悪いだけでなく社会性無いよ。
+340
-1
-
211. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:06
うちの子も友達の子もだけど
買わない物は触らない!
勝手に触らない!って言ってあるから
3歳頃から勝手に触らなかったよ
買い物に連れて行くなら
最低限覚えさせておかないとと思うし
+14
-0
-
212. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:10
元NHKの契約アナウンサーだって
いろいろ察したわ+38
-0
-
213. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:17
>>177
プラス1000付けて良い?+17
-1
-
214. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:17
>>151
子持ち嫌いって書いてるからこんなモンペみたいな母親を嫌ってるんだと思う。私もすぐ自分の意見を正当化してくる子持ち母嫌い。職場で迷惑かけてるのに気づかずにいる。+60
-2
-
215. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:21
>>3
どっちもどっち?どう考えてもこのアナウンサーが悪いでしょ。+303
-8
-
216. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:27
>>37
子:あっあ~!(指さしてさわる)
ママ:ん?あ!ドキンちゃんだね~!ドキンちゃんいたね~(にこにこ見守る)
みたいな情景が目に浮かぶ+383
-5
-
217. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:27
>>188
実際どんな言い方したかわからないよ
親が見てなかったとか注意せずに放置してて見かねたとかかも+21
-0
-
218. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:36
こんなところに置くなって言ったら賛同えられると思ったのかな。
バカだな、こいつ。
店だよ。商品陳列して当たり前じゃん。
こんなバカでもアナウンサー様www+57
-0
-
219. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:37
この時期じゃなくてもあちこち触ってる子供嫌だよ
それに今は買い物行ったら人多いし触ってたら子供でも感染するリスクあるよ?
怒鳴られた!って公に文句言ってるけどちゃんと躾けなよ
後ほんとチョロチョロさせないで
この前袋詰しようとしてた時にバンバン台を叩いてる子供いたし邪魔だしちゃんと親注意してね
+32
-0
-
220. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:38
これが
ヤンキーでガラ悪そうな子連れ女だったら店員は注意したのかな?
+0
-17
-
221. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:53
少し触るくらいじゃ怒らないでしょ。
こんなこと言っちゃうんだから、べたべたさわってたか、他にも非常識なところあったんじゃない?+20
-0
-
222. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:55
+1
-82
-
223. 匿名 2020/04/18(土) 11:55:03
佐伯桃子 - Wikipediaja.wikipedia.org佐伯桃子 - Wikipedia佐伯桃子出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完...
契約キャスター、リポーターとしての経験しかないのに
ホリプロに所属しただけで、フリーアナウンサーを名乗っている謎の人+29
-0
-
224. 匿名 2020/04/18(土) 11:55:22
この人知らないからブログ見に行ってみたら、薬局だけど、1番下の棚に子供向けのお菓子やジュースが売ってるんだって。触ったのはアンパンマンのお菓子っぽい。わざわざ売り場の写真まで撮ってアップしてたよ。
そりゃ子供も触るわ。親が止めても触りたがるし欲しがるわ。店もそれを狙ってここに配置してるのに違いないんだし。
だから仕方ないって擁護じゃなくて、どっちもどっちな話だなって思った。+3
-30
-
225. 匿名 2020/04/18(土) 11:55:25
コロナ関係なく、商品に子供が触ってたら親が注意してやめさせないと。
子供はわからないからこそ、親が謝って子供に教えるべきだったのでは?
その店員さんの言い方がキツかったのかなぁ。+9
-0
-
226. 匿名 2020/04/18(土) 11:55:28
5歳なんだ!
じゃあ、薬局に入る前に商品に触らないよ。と言えば理解出来るよ。躾の問題だよ。
3歳まで暴れまくり言うこと全然聞かなくて、障害を疑うくらい自由奔放だった下の子も5歳の頃は、普通に理解出来るようになったもん。
躾が出来てないってバレちゃったね!+30
-0
-
227. 匿名 2020/04/18(土) 11:55:29
店員からみたら、野良犬みたいな子汚いガキか頭の悪そうなガキに見えたんだろうね。
親が逆切れするあたり、まともな親子ではないことは間違いない。+22
-0
-
228. 匿名 2020/04/18(土) 11:55:47
>>216
いる!そんな人。
怒らない母、優しく見守る母みたいな。+156
-2
-
229. 匿名 2020/04/18(土) 11:55:50
>>179
うちのは5歳でも触ってた。
だから、お菓子は買わないからねと言ってから薬局入ってたな。
あとは薬局がいつもペコちゃんのペロペロキャンディー1本くれて、それで間が持ってたから有り難かった。+2
-1
-
230. 匿名 2020/04/18(土) 11:56:05
>>207
こんな締め方してるから謝罪なんてしないと思う
「在宅イライラコロナストレスでこれからの不安もあるなか。私のように荒んでくる人が増えませんように」+26
-0
-
231. 匿名 2020/04/18(土) 11:56:11
>>174
日頃から空気読めないのが、コロナでもっと空気読めないことが証明される。
例→安倍夫人+45
-1
-
232. 匿名 2020/04/18(土) 11:56:19
>>1
こんなご時世なんだから五歳ならきちんと躾けとけよ。
障害児?
逆ギレするとか親子揃ってどうしようもない。+173
-7
-
233. 匿名 2020/04/18(土) 11:56:21
誰やねん?+8
-0
-
234. 匿名 2020/04/18(土) 11:56:25
>>222
「リリース」って何?動物かよ。
しかもかじってそのまま置きっぱなしとかもありそう+104
-0
-
235. 匿名 2020/04/18(土) 11:56:29
>>217
放置してた可能性もあるか。+8
-0
-
236. 匿名 2020/04/18(土) 11:56:38
>>175
わかる。子供がいる親だからこそ非常識な態度にがっかりする度合いが強まる。
「親がこんなんだと、子供もどうせ親に似た非常識な大人になるんだろうな・・・」と思うと
不愉快感が倍増するというか。老害が振りまく不快感は個人単位だけど、
親子連れは家族単位だから余計ストレスもたまりやすい。
夏休みや冬休みに家族連れで買い物に来られるの、本当にウンザリしたから私も辞めたわ
(まともな家族はいいけど変な奴らは家族全員変だから)。
+51
-0
-
237. 匿名 2020/04/18(土) 11:56:45
>>62
NHKで契約アナウンサーから今はホリプロに所属してるみたい。
まだNHKで番組担当してるみたいだけど、こんな非常識な人間出してほしくない。+139
-0
-
238. 匿名 2020/04/18(土) 11:56:48
子供が触ってもすぐ注意して辞めさせれば怒鳴られなかったよね。親の態度の問題。+23
-0
-
239. 匿名 2020/04/18(土) 11:56:51
>>1
え?薬局でしょ?子供が触るのがおかしくない?
というか、
「お店のものはやたら触らない」
「買う気が無いものは触らない」
これ教えてないの?
+229
-0
-
240. 匿名 2020/04/18(土) 11:56:54
五歳ってうちはもう下の子に「触ったらだめだよ」って教えるレベルアップだし、まわりの子も同じように分かってるけど。。
きっと躾してないんだろうね。そういう人に限って吠える。+15
-1
-
241. 匿名 2020/04/18(土) 11:57:01
いろいろ思うことはあるかもしれないけど、
この人の立場でこういうことを伝えるのはよくないよ+3
-0
-
242. 匿名 2020/04/18(土) 11:57:02
>>222
信じられない。買えばいい、お金出せばいいって問題じゃない。+97
-0
-
243. 匿名 2020/04/18(土) 11:57:18
>>222
この親、頭の中どうなってんのよ+86
-2
-
244. 匿名 2020/04/18(土) 11:57:21
やっちゃったね、この人
子供がベタベタ触ったものなんて買いたくないよ
本当ましてやこの時期に
当たり前の事言われてキレるって、、、
アナウンサーなんでしょこの人、大丈夫?+25
-0
-
245. 匿名 2020/04/18(土) 11:57:29
>>1
私この人と同じ歳だけど子供の頃親に
「お店の物は勝手に触っちゃ駄目だよ」
と躾られたから自分の子供にも小さい時は同じように言ったけど今時は違うのか?+153
-1
-
246. 匿名 2020/04/18(土) 11:57:31
>>207
同感!何言っても印象が良くなることなんかないのにねw
+11
-0
-
247. 匿名 2020/04/18(土) 11:57:33
>>197
しかもアナウンサー+55
-0
-
248. 匿名 2020/04/18(土) 11:57:34
>>37
これは普通に子供に手にとって買ってもらう置き方だね
ブログに画像載せてまで怒り続けてるこの人もちょっと怖く感じるけど
いろんな親御さんがいるから、今後はここに子供向けの商品置くのはやめたほうがいいかもね…+229
-143
-
249. 匿名 2020/04/18(土) 11:57:42
>>222
ドン引きなんだけど。
こんな子みたらネグレクトを疑っちゃう。
+68
-0
-
250. 匿名 2020/04/18(土) 11:58:16
>>37
は?何も問題ないじゃんね。
モンペすぎない?+341
-10
-
251. 匿名 2020/04/18(土) 11:58:31
>>224
こういう情報を知ると印象変わる。
親が触らないように教えるべきだけど、
薬局がそんなところに置かなければ親の手間もかからないのに!とも思うね。+3
-27
-
252. 匿名 2020/04/18(土) 11:58:43
店員が正しい
クソガキとクソババアが100%悪い+52
-0
-
253. 匿名 2020/04/18(土) 11:58:45
>>222
これ親の所に持ってこないでそのまま放置してるパターンもあるんじゃない?+106
-0
-
254. 匿名 2020/04/18(土) 11:59:22
いつの間にか子ずれをいたわらなければバッシングって時代になったよね!
お互い様感がない。+1
-5
-
255. 匿名 2020/04/18(土) 12:00:21
あまり怒られたり注意されたりせずに生きてきた人かな?
例えきつい言い方されてムッとしても、そこは「すみませんでした」で、子供に「買わないもの触っちゃダメ!!」でしょうに+40
-0
-
256. 匿名 2020/04/18(土) 12:00:27
>>7
分かる
その場にいた人や店員の言い分も聞かないと分かんないよね子どもが触ろうとしたものはなんなのか子どもは何歳なのかぐらい知れたら想像つくかもしれないけどそこら辺伏せてるってことは何か落ち度があるんじゃないかな?と思ってしまう
こういう話って女性は自分の都合良いように盛る人が多いと思うし
そもそもこの人の言うこと全て信じたとしてもここに置くなって言う言い分はおかしい+209
-1
-
257. 匿名 2020/04/18(土) 12:00:33
>>15
中島みゆきの『糸』が流れたw+17
-0
-
258. 匿名 2020/04/18(土) 12:00:47
>>216
コンビニでバイトしてた時にこういう情景よく見た
子供が商品散々触りまくっても怒らないしそういう親ほど買わないね+154
-0
-
259. 匿名 2020/04/18(土) 12:00:55
>>1
いやいや叩きすぎ。
子供が触って選んだらいかんのかと。
大人だって同じことでしょ。
躾がーってどうでもいい芸能人叩きしてる大人に言われくないわーって思う+7
-158
-
260. 匿名 2020/04/18(土) 12:01:02
言い方ひとつで風向きは変わっただろうね
逆ギレブログにしなくても、もっと共感を得るような書き方できなかったんでしょうか
ヒステリックに訴えても共感してもらえないでしょうね+16
-1
-
261. 匿名 2020/04/18(土) 12:01:07
たぶんお菓子じゃなくても、触ってたよ。この子。
だから置き場の問題ではない。しつけの問題じゃ❗️+36
-0
-
262. 匿名 2020/04/18(土) 12:01:10
>>1
意味不明。
子供は注意してなきゃ、色んな物触るよ。だからって、お店が私の子供が触らないように配慮するべきで、親じゃなくて店のせい!とか言ってるの、きちがいでしょ。
どんだけ自己中なんだよ。+185
-0
-
263. 匿名 2020/04/18(土) 12:01:19
+15
-0
-
264. 匿名 2020/04/18(土) 12:01:54
この時期子連れで買い物も中々大変だよね。
この人に限らず一人で買い物来たら?無理なら薬局やスーパー入る前に「勝手に触っちゃいけないよ」って言い聞かせてから買い物しないとね。言っても分からない年齢ならカートに乗せるしかない。+6
-0
-
265. 匿名 2020/04/18(土) 12:02:06
当たり前
バカ親+9
-0
-
266. 匿名 2020/04/18(土) 12:02:18
>>87
5歳の子供ならお店入る前に「商品には絶対触らないこと」って言ってから入れば触らないよね。
我が家の子供は毎回伝えてから入るから余計な物触らないよ。
本人の躾の問題なのに勝手に店内の写真撮って非常識な女の人だね。+115
-0
-
267. 匿名 2020/04/18(土) 12:03:16
前にドラッグストアで働いてたけど、
子供が手を口に入れたり、鼻の穴に指を突っ込んだりしてるのを よく見かけてたよ。。
側にいる親は気付いていない。
で、商品を その手で触っちゃうんだよね。。
だから、ごめんだけど この記事の店員さんの気持ちも分かる。+23
-0
-
268. 匿名 2020/04/18(土) 12:03:21
はい、モンペー+8
-0
-
269. 匿名 2020/04/18(土) 12:03:22
>>151
ほんとだ(笑)+13
-1
-
270. 匿名 2020/04/18(土) 12:03:27
>>263
見てきた…我が強い感がすごい+15
-0
-
271. 匿名 2020/04/18(土) 12:03:40
>>37
これ下手したらお店特定されちゃう写真だよね
特定させてお店を叩かせたかったのかな
このアナウンサー怖いね+659
-4
-
272. 匿名 2020/04/18(土) 12:03:42
>>182
薬局だけど+14
-0
-
273. 匿名 2020/04/18(土) 12:03:45
>>224
責任取って買えばいいのでは
それかしつけの出来てない猿は連れてこない方がいいよ+21
-0
-
274. 匿名 2020/04/18(土) 12:03:49
>>222
この親、絶対スーパーのキッズコーナーなんかにも子供リリースして買い物行ってるでしょ
他の知り合いですらないお母さんを宛てにして+69
-0
-
275. 匿名 2020/04/18(土) 12:03:51
怒鳴られるほどひどい触り方だったんでしょ?
それか子供が汚かったとか
鼻出てたりよだれ垂らしてたり鼻くそほじってたり
商品に触らせるほうがおかしいことだよ+8
-0
-
276. 匿名 2020/04/18(土) 12:03:53
え、5歳?!
2歳とかじゃなくて?
それはもう躾の方の問題だと思う+21
-0
-
277. 匿名 2020/04/18(土) 12:04:08
>>258
子供とスーパーに行く時とか、お店の物は買う物以外はやたらと触らないって小さい頃からキツく言ってある。
今回の場合なら、私ならすみませんでしたって買うけどな。
アンパンマンのお菓子でしょ?
高額な物でもあるまいし。+42
-1
-
278. 匿名 2020/04/18(土) 12:04:14
職場に観葉植物置いてるんだけど、小学生の子供(みた感じ10歳くらい)が葉っぱちぎりだして、でも保護者はなーーんに言わないから、「勝手に触らないでもらえます?」私が叱ったことあったわ。
こういう親に育てられると、ああいう風に育つのねって思いました。+29
-0
-
279. 匿名 2020/04/18(土) 12:04:23
調剤薬局でしょ?みんな具合悪くて薬もらいに来てるのにガキがウロチョロしてたらイラつく。しかもこの子の薬だったら尚更、病気してる子がベタベタ触ったら文句言っちゃうかも。その場にいたら心の中で店員さんに拍手してるよ。+45
-0
-
280. 匿名 2020/04/18(土) 12:04:24
子供がベタベタあちこち触ってても注意しないし、子供1人で店内ウロチョロさせてる親多い。
他所様に迷惑かけるような事はちゃんと注意してよ。
親なら子供が迷惑かけたなら謝罪もちゃんとしないと。+15
-0
-
281. 匿名 2020/04/18(土) 12:04:37
>>256
256ですが全文読んだらお菓子だったんですぬ他にも色々情報はありました失礼しました
でも店員の言い分も聞かないと真相は分からないですよね+18
-0
-
282. 匿名 2020/04/18(土) 12:04:42
>>224
店内の配置ってかなりその店で考えられてるから普通と言えば普通だよ。
他の店もだいたいそんな感じだからそれに文句つける方がおかしいから。
そんなに言うなら利用しなければいいし、お菓子買ってあげるか子供に今日はお菓子買わないとでも言ったらいいんじゃない。+7
-0
-
283. 匿名 2020/04/18(土) 12:04:48
こんな報告いらないから
味方を作りたかったんだろうけど+7
-0
-
284. 匿名 2020/04/18(土) 12:04:48
>>219
私も別のトピで、業務スーパーで母親が商品見るのに夢中で子どもほったらかしはどうなんだ、ちゃんと躾してから買い物にと書いたら、結構なマイナスがついてた。
マイナスつけてるのは、この佐伯桃子みたいな躾ができないどうしようもない子連れ様方がつけたんだと思った。+36
-0
-
285. 匿名 2020/04/18(土) 12:05:03
大人が触った物も嫌だけど子供が触った物なんて汚いからもっと嫌だよ 平気で何でもベタベタ触るしその手 口に入れたりするし
コロナじゃなくてもお金を払うまではその商品はお店の物なんだから親は子供がお店の物触ってたら注意しないといけない+7
-0
-
286. 匿名 2020/04/18(土) 12:05:18
>>9
誰しも昔は子供だったんだからさぁ…
それを言っちゃたら自分自身も否定しちゃってるよ
+404
-168
-
287. 匿名 2020/04/18(土) 12:05:18
>>175
接客業じゃなくて、電車でクソガキ注意したら、「怒られちゃったから、音小さくしようか。」「しばらく、我慢して大人しくしよう。」って、必ず人のせいにするんだよね。
あー、腹立たしい。+66
-0
-
288. 匿名 2020/04/18(土) 12:05:19
ドラスト勤務ですが本当に子供を見てないですみなさん。
公園か何かだと勘違いしていらっしゃる方ばかりです。
化粧品テスターをぐちゃぐちゃにして帰られるのもしょっちゅうです。
やんわり注意しますが無視されるか逆ギレされるかどちらかですね…
すいませんって言って貰ったことないです。+23
-0
-
289. 匿名 2020/04/18(土) 12:05:24
あなたも酷いね+1
-0
-
290. 匿名 2020/04/18(土) 12:05:32
この人何の番組に出てるか知ってる人いる?
いまネットで調べたけどよく分からず。
結婚を期にNHKをよく見るようになったんだけど、最近夕方のニュース?で専門家の女性がちゃんと説明してるのに対して女性のアナウンサーがとんちんかんな返答?(なんか感じが悪いっていうか、性格悪っ!て思った)をしてて、なんだこのアナウンサーは??って思ったんだよね。
もしかしてあれが佐伯桃子アナウンサーだったりして。+8
-0
-
291. 匿名 2020/04/18(土) 12:05:46
スーパーのお肉ツンツンしまくってた人、逮捕されたよね?買わない物は触っちゃダメよ。+9
-0
-
292. 匿名 2020/04/18(土) 12:06:21
それわざわざ言うアナウンサー+10
-0
-
293. 匿名 2020/04/18(土) 12:06:25
そもそもこの人誰?そんなに発言に影響力ある人なの?+7
-0
-
294. 匿名 2020/04/18(土) 12:06:39
どうせちょっと触ったとかじゃなくこねくり回したり持ち歩いたりしてたんでしょ
てか5歳で行動制御できないってやばくない?
無断撮影して薬局を中傷するブログなんて書いてないで、子供のことちゃんと考えた方がいいと思う+23
-0
-
295. 匿名 2020/04/18(土) 12:06:41
こうやって理不尽なクレームつける人がいるからお店に貼り紙が増えるんだよ
触らないでください、並ばないでください、間隔をあけてくださいetc.
+17
-0
-
296. 匿名 2020/04/18(土) 12:07:14
賛同が欲しくて言ったのかな?
こんな時期だし返り討ちにあうよ。
子供がうっかりとはいえ、嫌な人は嫌だよ。+11
-0
-
297. 匿名 2020/04/18(土) 12:07:46
初めて見た人だけど、歳の割にオバさん臭い見た目と若作りアイメイクに嫌悪感。+20
-0
-
298. 匿名 2020/04/18(土) 12:08:02
嫌な事あったらいちいちマスコミに言うのかこの人は+6
-0
-
299. 匿名 2020/04/18(土) 12:08:04
今お店で商品を撮影とかも厳しくなってるよね。
この画像って駄目なんじゃないの?+12
-0
-
300. 匿名 2020/04/18(土) 12:08:47
>>22
やっぱりマスコミの人が一番危機感ない+98
-0
-
301. 匿名 2020/04/18(土) 12:09:00
>>9
私も子供大嫌いだから、子持ちへのバラマキ本当に不快。
非常識な親&子供が増えて本当に嫌。
子持ち優遇が当たり前とか思っているから、何かあれば仕事でもマタハラ、パワハラとか騒ぐのがいるけど、恥ずかしくないのかね。+448
-273
-
302. 匿名 2020/04/18(土) 12:09:11
何で素直に謝られないんだ。
私が客として行ってたら、この店員さんGJとしか思わないわ。+49
-0
-
303. 匿名 2020/04/18(土) 12:09:29
クレーマーきたー業務妨害おばさん+22
-0
-
304. 匿名 2020/04/18(土) 12:09:43
>>206
私はネット上の子持ちの言動見てて、すっかり子供が苦手になっちゃったよ。
他の人を見下しながら自己正当化するんだってわかったら、子どもまで嫌いになったわ。
本来は子どもが好きだったけど、子持ちの言動がきっかけとなり子ども嫌いになりました!+62
-4
-
305. 匿名 2020/04/18(土) 12:10:06
しぶ5時に出てる人なの?
だったらなおさらこんな個人店攻撃みたいなことしちゃだめよね
せっかくニュース読むのに復活してるアベさんの足引っ張るんじゃねえよモンペ+8
-0
-
306. 匿名 2020/04/18(土) 12:10:25
>>217
その可能性高そう
で、その棚の写真をとってるときは子供放置??
そんな暇あったらとっとと帰れ!+26
-0
-
307. 匿名 2020/04/18(土) 12:10:36
こういう事をさも被害者のように発信するあなたは最低の人間です。
相手の言い分もあるでしょ。+11
-0
-
308. 匿名 2020/04/18(土) 12:10:48
いや、この店員がおかしいでしょ
怒鳴るほど触られたくないなら店側が対処するべき
私も薬局で働くものです+3
-28
-
309. 匿名 2020/04/18(土) 12:11:03
>>37
よく見ると「たいせつなうりものです」って張り紙してあるね
この薬局は普段から子供にベタベタ触られて相当迷惑してるんだろうね
クソガキとクソ親が多くてほんと気の毒+638
-5
-
310. 匿名 2020/04/18(土) 12:11:07
この人に限らず子持ちの人で自意識過剰+被害者意識強すぎって人はかなり多い
チラッと見る=睨まれるって感じてる人多いよね+13
-0
-
311. 匿名 2020/04/18(土) 12:11:12
>>157
私も買います。って言うな。
そして店員の前で写真撮って
クレーム載せるからね。みたいな
行動怖いわ。+130
-0
-
312. 匿名 2020/04/18(土) 12:11:24
>>306
ブログ見てきた。
子供5歳じゃん。
お店のものはやたら触らない、買わないものは触らないの躾してたら理解出来るよね?
+28
-0
-
313. 匿名 2020/04/18(土) 12:11:27
>>1
なんなのこのおばちゃん。
自分のこども好きすぎて頭おかしくなってる系のひと?+171
-0
-
314. 匿名 2020/04/18(土) 12:11:35
2人子供育てたけど2人とも調剤薬局でウロウロした事なかったな
抱っこか隣でおとなしく座ってました だって病気の人が来るところだから
場所をわきまえる事を親が身をもって教えなきゃ カッとする前にさ+23
-0
-
315. 匿名 2020/04/18(土) 12:11:48
この子供もかわいそうだね。キチンとしつけしてもらえなくて。将来いじめられそう。+10
-0
-
316. 匿名 2020/04/18(土) 12:12:18
>>236
そうなんですよ、注意されないで育ってきた子はそれが普通になってしまうから、結局は負の連鎖なんですよね。
私も子どもがいる(もう高校生ですが)ので、お客様がどうしても目を離してしまう瞬間があるのはわかります。
お母さん1人でお子さん2人以上、その上レジでお金出す時とかは「そりゃ大変だわ」と思います。
ただ、その時に親御さんがきちんと対応してくれれば、非難する気にはならないし、むしろ協力や応援をしたくなりますよね。
+16
-0
-
317. 匿名 2020/04/18(土) 12:12:42
じゃあこの人が買うためにレジに持って来た物を会計済んでからよその子供にベタベタ触らせてから渡してあげればいい
子供の手が届くとこに置いてあったんだから仕方ないもんね+9
-0
-
318. 匿名 2020/04/18(土) 12:12:49
コロナ関係なく、他人の子供が商品にベタベタ触ってるの気持ち悪いしまともな神経してる親なら普通は注意すると思う。 あの新幹線で箸くれなかったって騒いだオバサンといい、この人といい、自分がモンスターであることを自覚せずドヤッて報告する人最近増えてるね。+8
-0
-
319. 匿名 2020/04/18(土) 12:13:06
みんなブログ見たらダメだよー!
アメブロのオフィシャルブログだからこのおばさんの収入になっちゃうよ
ていうか、売れないフリーアナウンサーがコロナで仕事ゼロになって金に困ってるから売名してるんじゃないかと思えてきた+62
-1
-
320. 匿名 2020/04/18(土) 12:13:26
何故わざわざこんなネタを公表したの?
炎上商法でフリーになるつもりか+20
-0
-
321. 匿名 2020/04/18(土) 12:13:51
>>188
店員に言われる前に「触ったらダメ」って言わないとね。
店員に言われるなんてよっぽどだよ。言わなくて済むならいいたくないよ。+20
-0
-
322. 匿名 2020/04/18(土) 12:13:52
>>6
いや、コロナ前からも関東とかこんな感じだよ。
特に女店員とかめちゃくちゃヒステリックかってくらい皺寄せた顔で言ってくるから。+2
-25
-
323. 匿名 2020/04/18(土) 12:13:56
>>304
返信ありがとう!
私も同じだよ。元々は子供好きで学校の先生になりたいって思ってたくらい。
子供嫌いを非難する人は自分はきちんと躾できない親ですと自己紹介してるようなもの。
+17
-4
-
324. 匿名 2020/04/18(土) 12:14:11
>>119
そうだよね
お店によっては店内の撮影はご遠慮くださいって
書かれてるところもあるよね
ましてや薬局だもの
いろんな事情を抱えた人がいるよね
人にバレたくない病気とか
最悪じゃん
テレビに出てる有名人なら何しても許されるって思ってるタイプじゃない?
よく知らない人だけど
お店に入るときの注意とかも日頃からしてないんだろうね
+274
-0
-
325. 匿名 2020/04/18(土) 12:14:18
>>301
本当にやめて欲しいと思ってる。
公的サービスの恩恵受けまくって、
(あれー?これなら一馬力で足りるじゃん!だけどもうちょい海外旅行いったり遊んだり買い物したいかも!)
国はこなし税とって未来の宝育ててるすんばらしい私たちだけにもっともっと金よこせー!
って三号専業主婦家庭が増えてるだけ。+105
-53
-
326. 匿名 2020/04/18(土) 12:14:32
>>22
職業意識の高いちゃんとした店員さんだなあと思った。
親が言うべきなのに店員さんがわざわざ言うなんて、むしろ褒めるべきところ。
+187
-2
-
327. 匿名 2020/04/18(土) 12:15:05
>>9
私も子持ちだけどこういう子持ちは苦手+306
-8
-
328. 匿名 2020/04/18(土) 12:16:40
普段でも桃ツンツンしたりパンツンツンしてる子ども止めて!!って思ってる
むき出し出なくてもお菓子売り場に放置してて買いません!!って涎ついたの戻したりしてるのは勘弁+5
-0
-
329. 匿名 2020/04/18(土) 12:17:03
>>199
私がクライアントなら絶対に依頼しない。
もし、何か決まった案件だったら、断る理由にする。+7
-0
-
330. 匿名 2020/04/18(土) 12:17:16
>>274
今は試食置いてる所無いだろうけど
前にスーパー入るなり果物とか試食を片っ端から食べてる子供居た
もちろん親は放置
素手で食べたりするし
それ見てから試食食べるの無理って思った+3
-0
-
331. 匿名 2020/04/18(土) 12:17:17
>>223
セント・フォースの大学生部隊、スプラウトには、いきなり天気予報担当になってフリーアナウンサーって名乗ってる人なんていくらでもいるし
高卒や短卒の泡沫アイドルが、セント・フォースに所属した途端、フリーアナウンサーを名乗るとかまあまああるから
フリーアナウンサーの定義なんて、今は曖昧なもの+4
-0
-
332. 匿名 2020/04/18(土) 12:17:35
子連れのおかあさんって怖いイメージ+4
-0
-
333. 匿名 2020/04/18(土) 12:18:11
この人に限らず、店の物を子供が触っても注意しない親がいて困る。
子供も注意されない限りずっとわからないままだろうし、親にきちんとしてほしいと思う+17
-0
-
334. 匿名 2020/04/18(土) 12:18:13
置いてくか置いていけない小さな子どもならおんぶしなよ+2
-1
-
335. 匿名 2020/04/18(土) 12:18:20
いやそういう時はごめんなさいで場を収めようよ。良い大人なんだし皆気が立っているんだからさ。いくら理不尽だなって思ったってやり返しちゃうところが大人げない。それにそういうことはテレビで公開せずに身内に愚痴っていれば良い案件でしょう。そもそも今子供連れて買い物もどうなの?って言われる時期よ。頭冷やして謙虚にならないとさ。+9
-0
-
336. 匿名 2020/04/18(土) 12:18:30
同じ親として本当に恥ずかしい。ほんとに腹立つ!+3
-0
-
337. 匿名 2020/04/18(土) 12:18:36
>>308
私はお客の立場だけど、この店員さんが正しいと思うよ。
+23
-0
-
338. 匿名 2020/04/18(土) 12:18:53
>>9
自分の親への思いを拗らせているのですね+58
-30
-
339. 匿名 2020/04/18(土) 12:19:22
いやいや免疫力低そうな子供を連れてくるのが間違いなのでは?なんのために配達ができるのかな?
SNSは使えるくせにデリバリーの仕方が分からないとか辞めてよ?+1
-0
-
340. 匿名 2020/04/18(土) 12:19:40
>>253
肉とか明らかにブスッて指でさしたのとかあるよね
この前はジジババ両親と5歳位の子がいて
野菜触りまくり
トマト🍅ぷにぷにしまくり
あらあらって微笑ましく見てたよ
潰れたら買わないといけないじゃーんって周りにアピール
バカじゃないかと
+16
-0
-
341. 匿名 2020/04/18(土) 12:20:46
>>210
よね。皆神経ピリピリなのに。。。
同意して貰えると思って上げたなら
かなり自己中だと思う+53
-0
-
342. 匿名 2020/04/18(土) 12:20:46
>>22
無闇に触らせないことは、子どもを守ることにもなるのにね。筋が通らなくて怒ってるんじゃなくて、注意されたことにキレてるだけ。しかもこれに同意が寄せられると思うから、わざわざ発信するんだよね。ないわ。+145
-2
-
343. 匿名 2020/04/18(土) 12:21:05
>>66
床に座りこんで商品を床に並べて遊んでた子供を見つけた親が叱るのかと思ったらその商品その辺に適当に戻して
「ねぇ!ママが来てって言ったら来て!って言ったでしょ!(怒)」だけで驚いたことがある+5
-0
-
344. 匿名 2020/04/18(土) 12:21:11
誰なのこの方
お初なのに印象悪い+15
-0
-
345. 匿名 2020/04/18(土) 12:21:12
>>333
言わなくてもいつか分かるでしょうみたいな親ね
いや、言わないと分からないよ
言われたときにそうやって怒ったり
あの人に怒られるからやめようねとか
そんな感じでしょ+3
-0
-
346. 匿名 2020/04/18(土) 12:21:34
>>319
わー、さっき見ちゃた。
コメントカキコできるなら非常識と書いた。
やっぱり、炎上商法してブログアクセスで稼ぐつもりなんだ。
やり方が最低な人間だね。本当に出てきてほしくない。+21
-0
-
347. 匿名 2020/04/18(土) 12:21:37
子供がぺたぺた触るのを全く悪いと思ってない時点でズレまくり。普段からだめなんだよ!
目を離さない、触ろうとしたら止める、当たり前。+2
-0
-
348. 匿名 2020/04/18(土) 12:21:56
普段からキチンと躾よう+5
-0
-
349. 匿名 2020/04/18(土) 12:22:16
この人に限らずだけど、兎に角これ以上躾のなっていない馬鹿な子供を増やさないように親はちゃんと子供を礼儀正しく教育して下さい。+4
-0
-
350. 匿名 2020/04/18(土) 12:22:35
こんな時期なので触らないでくださいって怒鳴られたの?
怒鳴られたって言うと、こんな時期なのに触ってんじゃねーよボケー!!という認識。+2
-0
-
351. 匿名 2020/04/18(土) 12:22:57
現場に居合わせて無いからなんともだけど、まず子供が弄ったのは確かなのに、それは棚上げで店のレイアウトにいきなり口出すとか…。今の状況を考えたら無闇に触る方が(触った子供ににも危険が伴うよ)どうかと思うよ。
まあ、初めて見た人だけど。
+30
-0
-
352. 匿名 2020/04/18(土) 12:23:03
>>342
実際、こんな時だからこそいつもより、普段より
必要外触ったらいけないよね
普段からやたら触らないのは当たり前だけど
今は武漢肺炎のこともあるから、余計にね+29
-0
-
353. 匿名 2020/04/18(土) 12:23:07
子供は極力連れて行かないでほしい
薬局だったら、1人で行けば良かったと思う+18
-0
-
354. 匿名 2020/04/18(土) 12:23:12
>>1
口煩そうな顔してるわ+92
-1
-
355. 匿名 2020/04/18(土) 12:23:31
子供子供言えば何でも許されると思ってるの?ただの傲慢だね。+33
-0
-
356. 匿名 2020/04/18(土) 12:23:38
>>111
小さい子供だったら、色んな所触った手で目を擦ったり、鼻や口元触る可能性高いもんね。
大人と違って衛生概念なんて無いだろうし、子供にとっても今の時期、連れて歩くのは危険だね。+23
-0
-
357. 匿名 2020/04/18(土) 12:24:20
もうガラスケースや檻みたいなのに入れて店側が自己防衛するしかないね
そうしたらしたで子供が手にとって見られないなんて!って切れる馬鹿親がいそうだけど+8
-0
-
358. 匿名 2020/04/18(土) 12:24:34
>>1
睫毛上げすぎてカリメロみたい+63
-0
-
359. 匿名 2020/04/18(土) 12:24:41
>>222
ほんとにこれ見た時は言葉を失った。
私は店員側だから余計にそうなのかもしれないけど、ひとっつも面白くない。
むしろ迷惑でしかない。
このエピソード、単行本に載ってるの?
漫画書いた人も、それを承認した制作サイドも、ちょっとおかしいよ。
+65
-0
-
360. 匿名 2020/04/18(土) 12:25:08
こういう時の「怒鳴られた」は100%嘘
少し強い口調かもって可能性も半々くらい
ただし客側のブチ切れたは概ね真実+40
-0
-
361. 匿名 2020/04/18(土) 12:25:10
スーパーでもお菓子とか触りまくってるもんね
本当に迷惑でしかない
この状況で、子供連れてこないてよね+13
-0
-
362. 匿名 2020/04/18(土) 12:25:39
昔、学生のときコンビニバイトしてたら小学生ぐらいの子がおでん鍋に浮かんでるはんぺんつんつんして潰してた。それを見た私と先輩で注意したら母親飛んできて、○○ちゃん火傷しなかった?とか言ってて呆れた。はんぺんは廃棄。
それ以降もしれっと親子は来店して、子供は買いもしない商品つんつんしてたから、ねぇ商品だから触らないで!とか注意しまくってたよ。変な親ってどこにでもいるしモンスターに育てられた子供の行く末も心配だわ。+31
-1
-
363. 匿名 2020/04/18(土) 12:26:14
うちもスーパーとか買い物は夫が休みの日に子供置いて行ってるよ
子供じゃなくても商品にベタベタ触る人、大人同士で買い物に来てペチャクチャ話してる人沢山いるのに子持ちってだけで否定される意味が分からない
+5
-4
-
364. 匿名 2020/04/18(土) 12:26:58
>>362
蛙の子は蛙。
モンスターの子はモンスター。
間違いなく純粋培養される。+14
-0
-
365. 匿名 2020/04/18(土) 12:26:58
店の人が店内に商品を置くことに文句言うとか逆ギレじゃん
+8
-0
-
366. 匿名 2020/04/18(土) 12:26:59
私は大人だけど、こんな時期なのでスーパーて一度触ったものを戻すのマズイかな?とは思うよ。
袋詰めされてても。
野菜とか傷んでるのが入ってることがあるから良く見てから買うようにしてるからさ。
+5
-0
-
367. 匿名 2020/04/18(土) 12:27:27
>>216
猫なで声みたいな親いるよね
気持ち悪い+84
-0
-
368. 匿名 2020/04/18(土) 12:27:41
そんな親ばっかじゃない事も知ってるくせに子持ち批判ばっかするのはどうかと+1
-7
-
369. 匿名 2020/04/18(土) 12:27:56
子供が触れる場所に置くのが悪い!とか言うけど、実際に高いところに配置したら子供向けのお菓子なのに子供が見れない場所にあるなんて配慮がないとか言い出しそうなモンペだよね。思考回路狂ってるわ。+27
-0
-
370. 匿名 2020/04/18(土) 12:28:07
同じ客としては店員さんが注意してくれてホッとする
この店はちゃんとしてるって+21
-0
-
371. 匿名 2020/04/18(土) 12:28:38
自分のカバンとか服他人の子どもに今の時期ベタベタされて放置でもいやじゃないのかな?
他人のもの自分の子どもが触るのは可愛いで御花畑なんだろうけど自分がお店側ならと考えてみよう
+1
-0
-
372. 匿名 2020/04/18(土) 12:28:48
この前、パン屋さんで、小さい子がパンをつんつん触っていた
それを見たお母さんが
だーかーら!触るな!って言ってんの!
って大きい声でおこっていたけど、
そもそも連れてくるのが悪い
言っても効かないし、このコロナの時期に連れてくる神経がわからない+27
-0
-
373. 匿名 2020/04/18(土) 12:28:54
子供の頃に商品を触ったら親に怒られたけどな
+8
-0
-
374. 匿名 2020/04/18(土) 12:28:59
実際このやりとりがあったんだとしても
わざわざ言わなきゃいいのに
私のほうが正しいでしょ!ってこと?+8
-0
-
375. 匿名 2020/04/18(土) 12:29:01
>>1
いるよね、『言い返したことで勝った気になってる人』。
言い返すのも負け惜しみみたいな内容だとかえってバカにみえるだけなのに。
+187
-0
-
376. 匿名 2020/04/18(土) 12:29:07
どっちもどっちだよ。
まわりのひとはいい迷惑+2
-9
-
377. 匿名 2020/04/18(土) 12:29:12
>>301
そういう理不尽があっても子供生んでもらわないと国が困るからしゃーない。
少子化の先は移民の大量受け入れしかないからなぁ。
アジアその他、後進国からの労働者がわんさか入ってくる。+76
-34
-
378. 匿名 2020/04/18(土) 12:29:34
注意された時の反応に人柄が出てるよね。
普通はすみませんってなると思うんだけど反撃して店の写真まで撮っててなんか怖い。+9
-1
-
379. 匿名 2020/04/18(土) 12:29:58
お店は物を売るために手の届く所に商品を陳列しているのに「子供の手の届く所に物を置くな」ってどんな理論?子供の為のお店なの?本当に自己中極まりないな。そもそもそう言うことは親が子供をしっかり見て先に注意するべきことじゃん。なんで逆ギレするのか、私自身小さい子持ちだけど全く分からない。私ならその店員さんより早く子供を怒る。店員さんを嫌な気持ちにさせて怒らせない。当たり前のことじゃん。+9
-0
-
380. 匿名 2020/04/18(土) 12:30:31
自分寄りに書いてるだろうにそれでもこのアナに賛同できる点が1つもない+14
-0
-
381. 匿名 2020/04/18(土) 12:30:56
熊田曜子の児童館に子供三人
連れて行った話を思い出した。+14
-0
-
382. 匿名 2020/04/18(土) 12:31:11
わざわざこの話を出すって事は
みんな自分に同意してくれるって思ったのかな+20
-0
-
383. 匿名 2020/04/18(土) 12:31:12
>>360
同感です。
だいたい「触らせるな」と怒鳴れたならわかるけど、
「こんな時期なんで触らせないで下さい」って怒鳴るってより、ちょっと言い方きつかったくらいのものでしょ。
「こんな時期なので」ってちゃんと理由を言ってるし「下さい」って敬語使ってる、この文言で怒鳴ることなんてできない。+12
-1
-
384. 匿名 2020/04/18(土) 12:31:24
>>1
多分、怒鳴ってない。+146
-0
-
385. 匿名 2020/04/18(土) 12:31:26
>>287
わかる。
躾ができない親ほど、他人のせいにして言い訳する。
親である自身が子どもの躾できない言い訳に他人のせいにしてごまかすのは止めてくれ。+27
-1
-
386. 匿名 2020/04/18(土) 12:32:09
>>363
昨日スーパー行ったら大きめの小学生二人も連れて買い物してる人いた。子どもはマスクなし。
あらゆるコーナーで何買うか騒いでた。
うちの小2でもスーパーなら留守番してるって言うのに。
留守番できるならさせた方がいいよ。
泥棒と鉢合わせするのも、地震も怖いけど、いまはね。+9
-0
-
387. 匿名 2020/04/18(土) 12:32:43
2歳の男の子いるけど、スーパーの棚もの触ろうとする。
コロナとか関係無しに「触ったら駄目!」って注意するよ。野菜とかさわってしまったらいらなくても買うし…。
子供が気になって触りたくなるのちゃんと躾するのが親の役目。こんなところに陳列するなとか思ったことないわ。+11
-0
-
388. 匿名 2020/04/18(土) 12:32:53
あんたも鬱陶しいよ+2
-0
-
389. 匿名 2020/04/18(土) 12:33:02
親が勝手に店内の写真を撮ってネットに掲載するくらいだから、子供も他人のものをベタベタ触るわな。+15
-0
-
390. 匿名 2020/04/18(土) 12:33:03
>>1むしろこのご時世、コロナ患者がどれだけいると思ってんの?商品が汚染されてる危険性があるから、子供が触って伝染らないように注意してくれたと思えないのかな?+104
-0
-
391. 匿名 2020/04/18(土) 12:33:05
>>377
移民の方がマシなくらい非常識な親子が増えた
昔から非常識な親子はいたけど最近は数が増えて見過ごすことが出来なくなってる+36
-31
-
392. 匿名 2020/04/18(土) 12:33:22
>>376
店員さんはちゃんと仕事してると思うけど+8
-0
-
393. 匿名 2020/04/18(土) 12:33:56
普通ここではすみませんと謝罪し子供を叱る場面じゃねーの?+18
-0
-
394. 匿名 2020/04/18(土) 12:34:26
>>222
>>359
作者はどんな意図で描いたのかなぁ?
うちの子自由で可愛いでしょ?とか
子育てってこんなに大変なんだよとか??
もしかしてギャグ漫画??
非常識すぎてドン引きするよね+34
-0
-
395. 匿名 2020/04/18(土) 12:34:29
謝る事も出来ない人間が母親…
目が届かないなら
子供、スーパーに何て連れていくなよ。
ネットで注文でもしてろ。+7
-0
-
396. 匿名 2020/04/18(土) 12:34:44
>>120
可愛いポップは子どもを誘導するから付けんなってことよね
正直誰か知らないんだけど
ヤバいねこの人。。。+202
-2
-
397. 匿名 2020/04/18(土) 12:35:37
コロナが流行って無くてもあまり子供に商品をベタベタ触らせ無いで欲しい。+5
-0
-
398. 匿名 2020/04/18(土) 12:36:01
ちょっと触ったくらいで
店員が注意するわけない
余程、目に余ったんでしょう
有名人は一方的に相手を責め立てるブログを
書くけど卑怯ではないか+9
-0
-
399. 匿名 2020/04/18(土) 12:36:21
いやいや このコロナ騒動の中
出掛けなくちゃいけない時は 日頃から
子供には 自分が感染しない為にも触らないようにしようね 手を握ってようね と言い聞かせるでしょ
もし理解出来ない幼児なら余計意識して目を離さないでしょ
それくらいしないと子供の外出は危険だよ
ましてや病院や薬局はさー
想像力がなさ過ぎるよ
+5
-0
-
400. 匿名 2020/04/18(土) 12:36:37
>>387
「売り物には触らないよ」って教えるのが普通の常識だと思ってたよね。
こういうひとがアナウンサーっていうステータス職になれること、こんなエピソードを披露できることに引く+8
-0
-
401. 匿名 2020/04/18(土) 12:36:47
>>222
>>359
作者はどんな意図で描いたのかなぁ?
うちの子自由で可愛いでしょ?とか
子育てってこんなに大変なんだよとか??
もしかしてギャグ漫画??
非常識すぎてドン引きするよね+23
-0
-
402. 匿名 2020/04/18(土) 12:37:22
>>222
まず店内勝手にウロウロさせんな!
子どもが危険な目に合うこともあるのに
マジ頭おかしいわ+55
-0
-
403. 匿名 2020/04/18(土) 12:37:44
>>71
カラコンかな
瞳がキモい+109
-0
-
404. 匿名 2020/04/18(土) 12:37:48
>>375
いるいる、木下優樹菜系のDQNね、、
+15
-0
-
405. 匿名 2020/04/18(土) 12:38:10
>>402
お店にリリース
の最初のコマで無理!+20
-0
-
406. 匿名 2020/04/18(土) 12:38:25
ハッキリ言って子供は汚いから仕方ないね
何触ってるか分からん+21
-0
-
407. 匿名 2020/04/18(土) 12:38:47
なるほど…
こう言う親がスーパーで子供を自由にさせてる典型かな?+22
-0
-
408. 匿名 2020/04/18(土) 12:38:49
この流れでめっちゃ言いにくいんだが
逆ギレはどうかと思うけど、この言い方はちょっときついかも
確かに触ったのはだめだけど、お客さんだし子供だからわかってないのはある程度は仕方ない
それに大人だって、確かめるために商品触るくらいの人はこの時期もいるだろうに
気持ちはすごいわかるけど、ちょっと神経質すぎるし、親相手とはいえもう少しマイルドに言うべきでは
わたしゃ独身だし子供いたらその辺のことは躾けるけどさ+1
-27
-
409. 匿名 2020/04/18(土) 12:39:30
>>222が酷すぎてこのアナウンサーの所業が霞んで見える…+7
-0
-
410. 匿名 2020/04/18(土) 12:40:59
>>222
「ママートマトー」
「ギョッ」
じゃねえよ!あほか!!+56
-0
-
411. 匿名 2020/04/18(土) 12:41:16
>>3
どう考えても女子アナがやべぇわ+215
-2
-
412. 匿名 2020/04/18(土) 12:41:29
「お店のものを勝手に触らない」は教えておいた方がいいと思う。
店のものなんでもかんでも触りまくられるの普段でも嫌だ思う。+11
-0
-
413. 匿名 2020/04/18(土) 12:42:20
やっぱ普段チヤホヤされてるから調子に乗ってるんだろうね(*_*)+4
-0
-
414. 匿名 2020/04/18(土) 12:42:36
>>10
親が目を離していたとか?
この間買い物行った時、2,3歳くらいの兄弟がパン売り場でパンを投げっこしたり、商品をベタベタ触る様子を見て子供の手が届く商品は買わないと決めたわ。
その兄弟…床に寝転がったり、店内で追いかけっこが始まったりで躾がなってないなぁ~と思いつつ親を探したら、ジャージにキティサンダル、髪の毛はプリンで遠くから止めなさいよ~って口で注意するだけ。
偏見かもしれないけど怒りを通り越して諦めがついた。+203
-0
-
415. 匿名 2020/04/18(土) 12:43:13
>>222
コレ衝撃だわ
こういう発想しかできない人意外といるのかもね。だから世の中良くなんないんだ。。。+39
-0
-
416. 匿名 2020/04/18(土) 12:43:35
>>37
こんな写真撮ってまで反論すること?
今 世間は接触を少しでも避けようとしてるのに もっとあなたが慎重になるべきだったんじゃないかと思います。+376
-1
-
417. 匿名 2020/04/18(土) 12:43:42
>>409
こんな親ばっかりだよ。
子供は誰かが見てくれてると思ってる人ばかり。
誘拐なんて一瞬だし自動ドア開いたら車バンバン通ってるのに。
+15
-0
-
418. 匿名 2020/04/18(土) 12:43:48
>>284
図星だからマイナスつけてるんだよね
耳が痛かったんじゃない?
実際そういう親多いよね+15
-0
-
419. 匿名 2020/04/18(土) 12:43:57
>>408
ポップみた?
このひとだけじゃないけど、日頃からこういうのあったんじゃない?
しかも、それを無断で撮影して掲載して
撮影してるその間は子供放置?
+10
-0
-
420. 匿名 2020/04/18(土) 12:44:03
>>思わず『じゃあこんなところに置くべきじゃないですよね!?』
フリーアナウンサーとは言えそこそこ顔は知られてるんじゃないの?(私は知らないけど)
一般人が「喧嘩上等だよ!?やってやんよ?」とギャーギャー言ってるみたい。それにしてもこんな些末な出来事までSNSに載せて、同情や賛同を得られたいものなのね。+6
-0
-
421. 匿名 2020/04/18(土) 12:44:13
今週スーパーで親子連れのお母さんのリュックがたまご売り場の卵に当たって割れてしまって、
そのお母さんが自分のカートに入れたら、近くで見てた店員さんが飛んで行って「いいんですよ」って割れたたまごパックを回収してたよ。
みんなカリカリしてるだろうけど、優しい心の人は沢山いるよ。
アナウンサーなんだから、こんな時こそ心温まるエピソードを披露してくれれば良いのに。+18
-0
-
422. 匿名 2020/04/18(土) 12:44:24
その現場を見てしまったら そこにある商品がどんなに欲しくても買いたくないと思ってしまうと思う。+1
-0
-
423. 匿名 2020/04/18(土) 12:44:52
何回か債務不履行って書いてるの同じ人?
このケースのどこが債務不履行なのかさっぱりわからないんだけど+13
-0
-
424. 匿名 2020/04/18(土) 12:45:29
この人知らないけど大嫌いになりました。
反対に店側が注意してほしい客を黙っている店
多いから、良い事だと思うわ。
ドヤ顔で載せるオンナだよ所詮、亭主にだけ
愚痴ってろ!
+26
-0
-
425. 匿名 2020/04/18(土) 12:45:30
>>37
こんな写真上げるとか…意地悪そうな人だね+468
-0
-
426. 匿名 2020/04/18(土) 12:45:57
>>150
そうだね。
だけど第三者ならまだしも、親や身内が「仕方ない」って口にしたり思ってたらダメだよね。+11
-0
-
427. 匿名 2020/04/18(土) 12:45:59
カラコンすっげえ
宇宙人みたいになってるよ+8
-0
-
428. 匿名 2020/04/18(土) 12:46:06
カラコンが気になって話が入ってこなーいww+6
-0
-
429. 匿名 2020/04/18(土) 12:46:35
>>408
いや、言い方がどうあれ正しいことを言ってるんだから、普通の感性ならすみませんって素直に謝るわ
今後その店を利用しなければいいだけ+9
-0
-
430. 匿名 2020/04/18(土) 12:46:37
>>413
チヤホヤなんてされてるのかなあ
こんなきれいでもない42歳子持ちアナウンサーもどき、ほぼ知らない人ばかりじゃない?
どこにいても全く気づかれないでしょ+14
-0
-
431. 匿名 2020/04/18(土) 12:47:02
子供の躾もロクにできない女が逆切れしたりブログにネチネチ書いたりするんだよな+1
-0
-
432. 匿名 2020/04/18(土) 12:47:25
トピ画、歯が黄色い+0
-1
-
433. 匿名 2020/04/18(土) 12:47:47
>>222
海外ではママ確実にしょっぴかれますぜ。+28
-0
-
434. 匿名 2020/04/18(土) 12:48:01
>>416
しかもこれ見る人が見たらお店(薬局?)特定できるよね
ほんと配慮がない+27
-0
-
435. 匿名 2020/04/18(土) 12:48:03
>>222
リリースすな!ウロウロさせるな!
尻拭いちゃんとしました感出してるけど
被害総額は親認識の10倍は確実+42
-0
-
436. 匿名 2020/04/18(土) 12:48:22
絶対ちょっと触っただけじゃない。
何度もベタベタ触って、親が注意する姿勢見せなかったから、店員が注意したんでしょ。
はっきり言って、店員に注意されるって余程だよ。
親として恥ずべきことを、自分は悪くない!みたいに発信するなんて…。
+4
-1
-
437. 匿名 2020/04/18(土) 12:48:27
うちの子は5歳ですが、スーパーに入る前に必ず「触らない」と約束してから入りますよ。
それでも触ってしまう時は都度、触らない!って言います。
特に今はみんながピリピリしてる時だから、自分の子供を守る為にも注意すべき事は言いましょうや。+3
-0
-
438. 匿名 2020/04/18(土) 12:49:17
モンペクソ女
+4
-0
-
439. 匿名 2020/04/18(土) 12:49:32
>>9
子持ちって言うか子持ち様が嫌い。良い子持ちもたくさんいるよ。ただ子なしよりはうるささとか衛生面とかに疎いからそう思うのも仕方ないよね。視覚面からも聴覚面からも賑やかだからさ。+266
-23
-
440. 匿名 2020/04/18(土) 12:49:36
お店側の人、本当に怒鳴ったなかな?
注意された、と怒鳴られたは違うよね。+5
-1
-
441. 匿名 2020/04/18(土) 12:49:52
>>408
五歳だから「子供だから分かってない」は通用しないかも+13
-0
-
442. 匿名 2020/04/18(土) 12:50:10
「ひっどいのぉ~、この店~!!ね、皆さんもそう思いますよね!?店が悪いですよね~!?」て意訳して読んだ。+22
-0
-
443. 匿名 2020/04/18(土) 12:50:13
>>425
しかも
⇖ココ なんてきったない文字入りに写真を加工してまでね
だから何?としか思えん+67
-0
-
444. 匿名 2020/04/18(土) 12:50:21
>>430
気づかれてない事にも怒ってるんじゃない?
この私の子にそこまで言う?…みたいな
イヤイヤ知りません+1
-0
-
445. 匿名 2020/04/18(土) 12:50:53
>>440
誇張癖のある人はやんわり優しく伝えただけでも怒られた!とか騒ぐからなぁ+7
-0
-
446. 匿名 2020/04/18(土) 12:51:09
>>396
ブチ切れたらしいわww
恥ずかし過ぎてこんな事書けない。+36
-2
-
447. 匿名 2020/04/18(土) 12:51:26
>>304
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、ですね。+6
-0
-
448. 匿名 2020/04/18(土) 12:51:27
怒鳴ったかどうかは実際見てないからわからないよね+1
-0
-
449. 匿名 2020/04/18(土) 12:51:53
子供がついつい触ってしまう気持ち分かる。自分も子供のときつい興味本位で商品触ってしまったことある。でも母親に叱られてそれ以来触らなくなったし、そのことは大人になった今でも覚えてるよ。お母さんまともでありがとう、って今しみじみ思うわ。ドラッグストアの店員さんなんてただでさえ今多忙なのに躾のなってない子供がたくさん来て、ストレスも半端なさそうだね。+2
-0
-
450. 匿名 2020/04/18(土) 12:52:16
こんな所に置くべきじゃないって何言ってんの?
自分の家じゃなくて外なんだから、触らないようにしつけるのが親の仕事でしょうよ!
こういう人って、怒られるからやめようねーとか言うんだよね。
怒られるからじゃないでしょうよ。+5
-0
-
451. 匿名 2020/04/18(土) 12:52:21
カラコン入れてる?
目こわすぎ+27
-0
-
452. 匿名 2020/04/18(土) 12:52:37
>>442
レスで
子どもがしたことなのに
これだから少子化にもなりますよね
とか
まだ小さいし、コロナでイライラする中、微笑ましく思えるけど
とか
そんなのを期待したんだろうね
バカ親としか思えない
+31
-0
-
453. 匿名 2020/04/18(土) 12:52:52
おどきなさ~い!子連れ様のお通りよ~!+23
-0
-
454. 匿名 2020/04/18(土) 12:53:25
低レベルな人間性丸出し。+18
-0
-
455. 匿名 2020/04/18(土) 12:53:33
低い位置に置いてあるイチゴは買わない
子どもが次々に指で押してるの見てしまったことあるから
親は放置だったよ+20
-0
-
456. 匿名 2020/04/18(土) 12:53:40
>>446
ほんと自分の恥晒してるのわかんないのかね。
普通の陳列じゃん。
店員さんかわいそう。+93
-0
-
457. 匿名 2020/04/18(土) 12:53:43
注意されて相当カチンと来たんだろうね、SNSにこの出来事上げたろ、写真も載せなきゃ!と思ってすぐ写真撮ったんだろうね…+24
-0
-
458. 匿名 2020/04/18(土) 12:53:59
>>406
鼻くそほった指
ヨダレベタベタ
口の中に手を突っ込んで
うわぁぁぁ無理だわ+11
-0
-
459. 匿名 2020/04/18(土) 12:54:11
わざわざ店内の写真まで撮ってて恐怖…
注意されカッとなってブチ切れた瞬間に、ブログで晒してやるってとこまで思考が到達してたって事だよね
ネットの特定班なんて一瞬で仕事するし、私がこの薬局側の人間だったらしばらくビクビクして暮らす
そんなに嫌な思いしたなら、周りの賛同求めずきちんと相手に話したらいいだけじゃん
+41
-0
-
460. 匿名 2020/04/18(土) 12:54:19
スーパー店員だけど、この前もお店で3歳位の男の子がわんわん1人で泣いていてその子にどうしたの?って聞いたら、ママ見つからないのーって言うから、年齢と男の子の下の名前をアナウンスしたけど母親が来ない。しばらくして側を通った女性に子供が飛び付いて泣き付いてあれが母親かと傍に行ったけど、いきなり「迷子じゃないです、私がわざとお店に放していたんで。放っておいて下さい、個人情報保護法って知らないんですか?」みたいに逆ギレされてすごく嫌な気分になったわ。本当にクズみたいな親いるよね。+59
-0
-
461. 匿名 2020/04/18(土) 12:54:24
店員も怒鳴るのは無しかなと。私なら、まず張り紙しておく。それでも触るのら「申し訳ありませんが、、」から入ってやんわり言う。
いきなり怒鳴って、素直に聞いてくれるわけないし。
アナウンサーの人も逆キレではなく子どもに言い聞かせないとね。
どっちもどっち。+3
-20
-
462. 匿名 2020/04/18(土) 12:55:06
こいつマジなんなん
何処局?まずそこに苦情入れてくる
子供を連れてく時点で不適切なんだよ
ババアって+8
-0
-
463. 匿名 2020/04/18(土) 12:55:12
>>177
本人の言う子供好きと周りから見る子供好きの価値観の違いだよね。本人は子供が好きなんじゃなくて子供産んで子育てしてる私すごい!社会に役立ててる!って結局自分が好きなだけの人に思える。子供を自分の価値を上げる道具にしているんだよ。本当に我が子を愛している人はわざわざそんな事口にしない+11
-2
-
464. 匿名 2020/04/18(土) 12:55:42
ご本人のブログ、コメントできない設定にしてるところがね。+24
-0
-
465. 匿名 2020/04/18(土) 12:56:33
>>119
撮影自体が債務不履行にあたるので訴えられても文句言えない。+208
-13
-
466. 匿名 2020/04/18(土) 12:56:36
>>460
個人情報保護法関係ねぇw+33
-0
-
467. 匿名 2020/04/18(土) 12:56:51
>>418
そうだね!そのくらいでって思うからマイナスつけるって事だもんね。
同じように触るなって思ってたらプラスつけるわ。+3
-0
-
468. 匿名 2020/04/18(土) 12:57:02
>>419
怒り顔で店内で写メるとか怖いな。。
SNSって本人の悪い部分出やすいから、短気やおバカはやらない方がいい+6
-0
-
469. 匿名 2020/04/18(土) 12:57:07
>>465
債務の内容は何なのよ+36
-1
-
470. 匿名 2020/04/18(土) 12:57:14
>>414
全く同じことする子供、よく職場に来るよ!発達障害で父親と下の子と来るけど、下の子は大人しく出来てるのに発達障害の上の子だけ寝転がったり足ドタバタしてみたり奇声発したりひどいよ。+34
-1
-
471. 匿名 2020/04/18(土) 12:57:18
>>222
あわよくば、お子さんがしたことだからいいですよって買い上げしなくて済むことに期待!+18
-0
-
472. 匿名 2020/04/18(土) 12:57:51
アナウンサーも「ブチ切れてしまいました」とか言うんだ…+10
-0
-
473. 匿名 2020/04/18(土) 12:58:12
買いもしないのに触ってたからでしょ
ヒステリーってイラっときた事全部他人のせいだから本当迷惑+5
-0
-
474. 匿名 2020/04/18(土) 12:58:26
>>37
頭おかしい人ってわかりました
そもそも知らない人だったんですけどね
こんな名前の売り方ってどーなんでしょーねー+379
-1
-
475. 匿名 2020/04/18(土) 12:58:44
>>446
これ読めないのかね
親子揃って馬鹿なんだね+60
-0
-
476. 匿名 2020/04/18(土) 12:58:51
>>414
そういう親、結構こぎれいなオシャレ風のお母さんにも多いよ。
子ども放置してたまーに遠くから「○○ちゃ〜ん、だめよ〜」って言うだけ。
視線の8割方は商品、子どものことはチラ見。+48
-0
-
477. 匿名 2020/04/18(土) 12:59:00
>>443
こんな事に置く店が悪いよね!?って同調してほしいんだろうね。そして自分は1ミリも悪いと思ってないからこんな写真アップできる。恥ずかしい人。
残念ながら同調する人は少ないと思うので、批判されて自分の恥ずかしさを思い知るといいわ。+39
-0
-
478. 匿名 2020/04/18(土) 12:59:25
>>187
何かこういうVERYとかに出てそうな美人なんだろうけど子持ち様みたいな人種が1番嫌い。ママ友の中でもボスみたいなマウンティングすごそうだし1番関わりたくないタイプ。店員さん可哀想。+69
-1
-
479. 匿名 2020/04/18(土) 12:59:48
>>461
貼り紙してんじゃん+10
-0
-
480. 匿名 2020/04/18(土) 13:00:06
顔が超いじわるばあさんじゃんw+8
-0
-
481. 匿名 2020/04/18(土) 13:00:09
>>460
いるいる
私もこの前女の子保護したよ
迷子呼び出しして二時間ぐらいしてから母親が来た
全然心配してるそぶりなくて女の子泣いてるのに「なに泣いてんのよ」とか笑ってた
このご時世どこに変な男潜んでるか分からないのに能天気すぎる+28
-0
-
482. 匿名 2020/04/18(土) 13:00:37
>>464
とことん卑怯なババアだな+20
-0
-
483. 匿名 2020/04/18(土) 13:00:41
>>461
本当に怒鳴ったかもわかんないじゃん。
こういう人って自分が有利になるように、平気で嘘つくよ。+10
-0
-
484. 匿名 2020/04/18(土) 13:00:46
ちゃんとしたモノ同士なら
店員「スミマセン、商品を直接触れるのはご遠慮いただけますでしょうか。お子さんも危険ですしね、、お子さま連れでお買い物たいへんですよねー」
客「スミマセン」
店員「イエ、こちらこそ申し訳ありません。お気をつけてお帰りくださいね。」
子どもに手を振る店員。
な、感じになりそう。+2
-12
-
485. 匿名 2020/04/18(土) 13:00:55
>>459
特定されてもマイナスに働くことはないと思う
逆に危機管理意識の高いいい薬局じゃない?
あと子連れに迷惑してる人なら進んで行きたくなるよ+11
-0
-
486. 匿名 2020/04/18(土) 13:01:00
>>372
昔パン屋で中学生くらいの男の子が小さい赤ちゃん(妹?)抱っこしてて、お父さんがトングでパン選んでたんだけど、そしたら赤ちゃんが棚のパン掴んじゃったんだよね。それ見たお父さんがぶちギレて「あーもう!触んな」っていいながら赤ちゃんの頭スパーンって結構な力で叩いたの。赤ちゃんギャン泣き。更に「お前もこっち連れてくんな!」ってお兄ちゃんにもキレてた。あんなの虐待だよ。+9
-0
-
487. 匿名 2020/04/18(土) 13:01:25
子持ちだけどこれは母親が悪いと思う。さらにブログに書いて余計にこの人のイメージがた落ち。
誰か知らんけど。+7
-0
-
488. 匿名 2020/04/18(土) 13:02:52
>>465
債務不履行の意味分かってますか
「不法行為」と勘違いして使ってませんか?+52
-2
-
489. 匿名 2020/04/18(土) 13:03:14
>>486
客からしたら虐待とかどうでもいいわ
パン掴んだ赤ん坊とそれを抱いて棚に近づく中学生とかマジ迷惑+9
-1
-
490. 匿名 2020/04/18(土) 13:03:39
鬼の形相で写メ撮ってたんだろうね
本当に頭おかしいわ
こんなとこに置くなって言うなら、テレビ局にこの人を人目につくとこに出さないでくださいって言って良いよねー+12
-0
-
491. 匿名 2020/04/18(土) 13:03:49
いちいち公共で言うのはよくないよ。
恥ずかしい人!
私も触られたくないわ。+5
-0
-
492. 匿名 2020/04/18(土) 13:03:51
ずいぶん上から目線な人だね+4
-0
-
493. 匿名 2020/04/18(土) 13:04:03
この話が本当なら。
お母さんも悪いのは前提として、、怒鳴るは正しいの?+4
-10
-
494. 匿名 2020/04/18(土) 13:04:04
>>484
なんで店員がここまでへりくだらないといけないの+19
-0
-
495. 匿名 2020/04/18(土) 13:04:31
>>476
周囲の目を気にして叱ってるフリの親多いよね+18
-0
-
496. 匿名 2020/04/18(土) 13:05:07
>>460
私そういう母親には毅然とした態度で迷惑ですって伝える。怒らせてもいいっていう姿勢でいる。
いつクビになってもいいと思ってるからだけどなかなかみなさんそうは行きませんよね。。+23
-1
-
497. 匿名 2020/04/18(土) 13:05:09
>>460
自分の地区の子ども会は田舎のマンモス校なこともあって、170人位の大所帯
何かのイベント準備というと役員総出で買い出し
ある時、近くの大きめのショッピングモールへイベント用の物を買いに行った(平日)
お昼少し前から結局夕方近くまで時間が掛かってしまったのですが
そのお昼頃から、ずっと店内放送で
○○ちゃんのお母様 と何回も呼ばれてた
そこは迷子の親子か会えると、その結果も放送する
でも私達がいた長時間にその結果の放送はなかった
インフォメーションに預けて安心して買い物楽しんでたか、不倫か?なんて思った+1
-2
-
498. 匿名 2020/04/18(土) 13:05:52
こんな時期に触られたくないわ。
子どもの手なんてバイ菌だらけ。+5
-0
-
499. 匿名 2020/04/18(土) 13:06:32
>>494私が店員ならばトラブルは避けたいし、怒鳴るはしない。注意するときこそ言い方に注意する。
+1
-5
-
500. 匿名 2020/04/18(土) 13:06:43
>>484
店員「商品を直接触れるのはご遠慮いただけますでしょうか」
客「すみません」
店員「いえ、今後は気をつけてくだされば大丈夫ですよ」
これくらいでいいでしょ
子供連れて大変ですよねだのこちらこそすみませんなんていらないわ+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フリーアナウンサーの佐伯桃子(42)が、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、薬をもらいに訪れた薬局で子どもが商品を触ったことで店員から怒鳴られたといい、怒りをあらわにした。