ガールズちゃんねる

顔採用ってありますか?

390コメント2015/01/13(火) 23:03

  • 1. 匿名 2015/01/08(木) 09:44:52 

    コネ採用のトピがあったので、立ててみました。

    皆さんの周りのエピソードなどありましたら教えてください。

    +60

    -14

  • 2. 匿名 2015/01/08(木) 09:46:35 

    やっぱり美人な子は絶対受かるなぁ。
    私は最近面接落ちた\(^o^)/
    今日も面接\(^o^)/きっと落ちる\(^o^)/

    +639

    -10

  • 3. 匿名 2015/01/08(木) 09:46:40 

    聞いたことない。

    +10

    -136

  • 4. 匿名 2015/01/08(木) 09:46:54 

    あります!
    数回聞きましたよ
    デブは制服入らないから駄目
    ブスは看板にならないから駄目
    笑っ

    +571

    -3

  • 5. 匿名 2015/01/08(木) 09:47:21 

    +75

    -6

  • 6. 匿名 2015/01/08(木) 09:47:47 

    業種によるんだろうな

    +317

    -7

  • 7. 匿名 2015/01/08(木) 09:47:59 

    職種によってはあるよ。接客業とかCAなどは美人が多いよね。

    +552

    -24

  • 8. 匿名 2015/01/08(木) 09:48:14 

    美人な子は大体いいところ行ってる

    +499

    -12

  • 9. 匿名 2015/01/08(木) 09:48:56 

    相当なブスはアナウンサーとか無理ですよね。

    +437

    -6

  • 10. 匿名 2015/01/08(木) 09:49:10 

    顔の印象って大切だよね。
    私は瞼厚い一重だから目つき悪い。
    書類審査とかもまず顔見てるよね。

    +352

    -6

  • 11. 匿名 2015/01/08(木) 09:49:32 

    3
    世間知らず?

    +65

    -24

  • 12. 匿名 2015/01/08(木) 09:50:33 

    書類審査の際顔で選ぶって人事課の人が言ってました。履歴書の内容が変な人はダメだけど。

    +354

    -3

  • 13. 匿名 2015/01/08(木) 09:50:34 

    接客業だと顔で採用する会社が多いと思う。
    後、社長好みとか…

    +380

    -8

  • 14. 匿名 2015/01/08(木) 09:50:53 

    一緒に働くならブスより美人がいいに決まってる

    +496

    -6

  • 15. 匿名 2015/01/08(木) 09:51:06 

    そりゃあるでしょ。大手銀行の窓口。CA。女子アナ。接客業なら綺麗にこしたことはない。

    +398

    -13

  • 16. 匿名 2015/01/08(木) 09:51:21 

    あると思いますよ!
    接客業なんかだと顔も美形で接客も良かったらその人目当てにお客さん来ますからね。

    +293

    -5

  • 17. 匿名 2015/01/08(木) 09:51:42 

    人事部長の好みはある。
    とある会社に派遣で行ったら、正社員は全員こけし顔だった。要はブスなんだけど、何でかな?と思ったら、人事部長の好きな顔が一重の平安美人なんだそう。

    +362

    -9

  • 18. 匿名 2015/01/08(木) 09:51:55 

    頭めちゃくちゃ悪いけど、学年一美人の子が銀行に就職しました!
    やっぱ顔なんだなぁと思いました…。

    +423

    -14

  • 19. 匿名 2015/01/08(木) 09:51:56 

    なんかテレビ番組で
    美人モデルと本当の学生さんで
    面接するって実験があって
    モデルのほうが受かった

    でも面接官の説明では
    (モデルのほうは)
    ハキハキして表情が良かった
    ってことだった

    本当かどうかはわかんないけど
    美人かどうかより
    表情ひとつで印象が変わるのは
    あると思う

    +375

    -5

  • 20. 匿名 2015/01/08(木) 09:52:26 

    顔に気持ちが出ることもあるし、
    口角が下がってたり、覇気がない目とかしてるとどうしても『採用したくないな~…』って思われるかも。

    +144

    -8

  • 21. 匿名 2015/01/08(木) 09:52:31 

    昔働いてた居酒屋で、店長にあとから「顔が好きだったから採用した」って言われました…(^_^;)

    +178

    -59

  • 22. 匿名 2015/01/08(木) 09:52:37 

    同じスペックの二人がいたら綺麗な方とるよね

    +497

    -7

  • 23. 匿名 2015/01/08(木) 09:52:57 

    他が似たような条件だったらそりゃ美人なほうを採用するよね。

    +349

    -4

  • 24. 匿名 2015/01/08(木) 09:53:01 

    あるんじゃない?
    性格は顔に出ますからね。

    +137

    -9

  • 25. 匿名 2015/01/08(木) 09:53:14 

    あるある。
    接客業じゃなくても、会社にブスがいるより美人がいた方がいいもん。

    +239

    -3

  • 26. 匿名 2015/01/08(木) 09:53:36 

    接客業だけど美人が落ちててブスの自分だけが受かったw

    +49

    -38

  • 27. 匿名 2015/01/08(木) 09:54:20 

    私は輸入車ディーラーの受付と事務仕事をしています。

    私は本社勤務なので、資格や職歴などを考慮して雇ってもらったと思いますが、女性社員(特に支店)は顔採用です!

    それぞれの店長の好みの女の子が次々採用され、仕事は死ぬ程出来なくて、疲れます。


    毎日服装、髪型、化粧、ネイルなどにも気を遣わないといけません。


    女の子は、ニコニコしていれば良いからって言われます。
    お客さんと昼食をとりに行く娘もいます。
    まるでキャバ嬢。


    +311

    -18

  • 28. 匿名 2015/01/08(木) 09:54:41 

    ありまくりでしょ。
    前の職場でもかわいい子しか採用されなかった。しかも逆に男はブサイクばっか。
    サービス業だったから、顔は大事だと言ってた。まぁ私は違う人が面接してくれたから、顔で受かったわけではない。

    +99

    -5

  • 30. 匿名 2015/01/08(木) 09:55:37 

    金融勤務です。

    総合職(男8:女2)は超優秀大学or大学院卒
    事務職(ほぼ女)はそこそこのお嬢様大~有名お嬢様大卒

    同期を見ると女の子はみんな驚くほど可愛いです。

    顔採用がないわけない。

    +338

    -8

  • 31. 匿名 2015/01/08(木) 09:57:22 

    11
    世間知らずじゃないけど、顔採用って言葉聞いたことない。
    面接官が顔で選んでても「この子は顔採用です」とか言わないじゃん。

    +3

    -87

  • 32. 匿名 2015/01/08(木) 09:57:29 

    やっぱり美人の方が、表情も明るいから印象がいい。

    +185

    -3

  • 33. 匿名 2015/01/08(木) 09:57:38 

    面接でブスが愛想振りまくより、美人が愛想振りまく方がよっぽど印象がいい。
    だから美人が採用される。

    +219

    -5

  • 34. 匿名 2015/01/08(木) 09:57:47 

    いつも思うけど、29みたいな一般の人の画像って貼り付けちゃダメでしょ。

    +242

    -24

  • 35. 匿名 2015/01/08(木) 10:00:11 

    首都圏の大きな歯科医院で働いてました。

    採用基準は完全に見た目重視です。
    歯科衛生士や受付の子、美人ばかりです。
    (開院初期に採用された私はそうでもないけどw)

    院長もいつもアルマーニのスーツ着てるし、姿勢もよく、ジムに通って筋トレしてます。
    ほかのドクターたちも清潔感のあるそこそこイケメンが多い。

    +187

    -5

  • 36. 匿名 2015/01/08(木) 10:00:33 

    近所のパン屋に、かなり美人なんだけど
    ものすごく無愛想な店員さんがいますが、やはり販売は愛想がいい、明るい人に接客してほし

    +215

    -6

  • 37. 匿名 2015/01/08(木) 10:00:35 

    >34.  29みたいな一般の人の画像って貼り付けちゃダメでしょ。
    嫌なら、TVなんかに出ちゃダメ。TV出演した時点で、流布されてる。

    +156

    -31

  • 38. 匿名 2015/01/08(木) 10:01:45 

    接客とかは普通にあると思うよ。

    +44

    -3

  • 39. 匿名 2015/01/08(木) 10:01:48 

    最近は男でもあるしねえ。
    美男美女って大抵コミュ力もあるし相手の印象いいんだよね。

    +100

    -7

  • 40. 匿名 2015/01/08(木) 10:02:09 

    19
    そりゃ普段人前に立つ仕事したり
    オーディション慣れしてる方がハキハキしてるでしょう

    +62

    -0

  • 41. 匿名 2015/01/08(木) 10:02:53 

    採用側の顏偏差値は、どれ位なんだろうねー。

    就活の顔採用に関する怖い話書いて行ってくれwwwwww : 無内定速報-就活2chまとめ
    就活の顔採用に関する怖い話書いて行ってくれwwwwww : 無内定速報-就活2chまとめnnt-sokuhou.com

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/16 16:58:33 ID:uDrfdcz80  顔採用なんて都市伝説だと思ってたけど 底辺学校でロクな資格もないが顔だけはアイドル級に可愛い子が 専門的な学校で色んな資格持ってる子たちと大手企業の面接受けて 何故...

    +70

    -4

  • 42. 匿名 2015/01/08(木) 10:03:00 

    立場変われば、私もブ男の接客よりイケメンがいいのは、本音かな。

    +132

    -5

  • 43. 匿名 2015/01/08(木) 10:03:12 

    顔が美形の子と親とかのコネがある子は強いね
    何もない子には越えられない壁

    +150

    -3

  • 44. 匿名 2015/01/08(木) 10:03:25 


    育ち悪いんだけど見た目はいい
    だから仕事に困った事ない。
    転職しまくり、年収上がりまくり
    ホント見た目だけで中身もカスだけど生きていけてありがたい。

    +273

    -43

  • 45. 匿名 2015/01/08(木) 10:03:57 


    こんな私を採用してくれた会社に感謝。。。。

    +141

    -3

  • 46. 匿名 2015/01/08(木) 10:04:01 

    親戚が人事やってるから顔採用あるか聞いた事があるけど
    そりゃあるよ と言われた
    かなりの美人が面接に来た時は即採用するって言ってた
    やっぱり美人がいると男性社員のモチベーションが上がるらしい

    +275

    -1

  • 47. 匿名 2015/01/08(木) 10:04:32 

    前の会社では顔採用あったな~。
    純粋に顔だけってのはないけど。上司たちの会話聞いてると↓
    ・決めかねるなら、あの子かわいいから、決めちゃおうか
    ・スキルが同じなら、笑顔がいい子がいいよね
    ・営業の男どももやる気出すしな
    といったようなセリフ多かったです。
    実際、営業庶務で入った子が可愛かったので営業男子が盛り上がってました・・・

    逆に美人だと気が散るから会社ではあえてブス&真面目を採用といってた社長もいました。
    その社長はキャバクラで遊ぶの好きだったけど。

    +112

    -4

  • 48. 匿名 2015/01/08(木) 10:05:09 

    昔、人事部にいました。
    美人だから即採用という事はないですが、明らかにプラス要素ではあります。
    面接官の男ども、美人に対しての面接時間が明らかに長い(笑)

    正直、同じような服装・髪型で男女とも見分けがつかない。
    その中で美人はやはり際立ちますから。

    でも美人だからいいというモンでもなく、愛嬌も大事。
    容姿に自信のない人は、笑顔や爽やかなコミュニケーション能力を身につけて。

    採用基準は容姿ではないといえど、容姿は印象を変えるのでとても大事です。

    +142

    -3

  • 49. 匿名 2015/01/08(木) 10:05:33 

    パスタやさんで働いてたけど皆、お洒落で可愛い子ばかりだった。。
    読者モデルしてる子もいた。
    因みに私は根暗のブスだから採用した当時の店長は血迷ってたんでしょう^^;

    あれって店長の好みだよね~。

    +103

    -6

  • 50. 匿名 2015/01/08(木) 10:05:33 

    美容室やカフェ、アパレルは可愛い子が多いね

    +78

    -6

  • 51. 匿名 2015/01/08(木) 10:05:38 

    接客業(営業や販売)では、確実にありますね。看板娘になって、男性客が口説き目的で寄ってくるおかげで売上一位でした。

    私は、顔採用で有名な会社全部受かりましたよ(スタバや外資金融含む)。

    入社してからの、配置、配属先にも影響あります。

    飲食ならキッチンではなく、ホールやエスコート(案内係)。

    アパレル店員なら、バックヤードではなく店頭。

    会社なら、内勤ではなく営業や人事。

    私はどこ行っても、お客さんと接する最前線に送られました。

    面接の時には毎回面接官から、可愛いから採用しようよ、と言われてたし、飛び込み営業では契約件数毎月一位で、営業所長から、うちのエースだからやめないで、とえこひいきされました。

    面接官から、俺の彼女にしたいから採用した、デートしてくれるよね?と言われたことが三回くらいあります。
    大学時代にミスキャンパスに抜擢されたり、会う人会う人から美人だ、モデルみたいだ、と言われるような容姿です。

    +21

    -110

  • 52. 匿名 2015/01/08(木) 10:06:07 

    頭の良さ必要ない職種なら正直学歴より容姿の方が企業の利益になると思うわ。

    +105

    -1

  • 53. 匿名 2015/01/08(木) 10:06:37 

    「ブ男の接客よりイケメンがいいのは、本音」

    そう?
    私は「丁寧接客のブサ面」と「酷い接客のイケメン」なら、ブサ面とるよ。
    丁寧接客なら、どっちでもいいよ。

    +95

    -19

  • 54. 匿名 2015/01/08(木) 10:07:05 

    私は販売員を派遣でお願いする時に
    派遣会社に美男美女をと頼みました
    接客業は見た目は大事です

    +75

    -3

  • 55. 匿名 2015/01/08(木) 10:07:30 

    顔採用ズバリあります。
    中途採用が多い会社なんですが、面接をする上司の好みで決まります。
    その上司は後に採用した女子事務員と結婚しました(笑)
    しかも入社して数ケ月でですよ!呆れた。事務員は寿退社。

    女子社員で美人の人に「面接官誰だった??」と聞くと
    100%女好きな上司ですね~!
    普通の容姿の人は、ジジイ上司面接だと判明(笑)
    あたしはジジイ上司面接で良かったです。じゃなきゃ採用されて無かったなぁ~!
    あと、男性社員もイケメン多いです。
    販売とアフターサービス業なんですが
    お客さんから「あの色男の兄ちゃんいる??」とか「イケメン兄ちゃんいる?」とか
    「おたくの会社は毎回担当変わるけど、どの人もイケメンだよね。もしかしてイケメンじゃないと
    入れない会社なの??」って良く言われました。
    たまたま、一つの営業所に集まってしまっただけだと思うけど
    一時期はホストみたいなメンツばかりの時があって
    所長が「俺だけがブサメンじゃないかーーー!!」って真剣に凹んでた。


    +120

    -1

  • 56. 匿名 2015/01/08(木) 10:09:50 

    人は見た目が9割

    +123

    -2

  • 57. 匿名 2015/01/08(木) 10:11:09 

    高学歴と言われる大学出身ですが、
    総合職でも、美人は3年生の12月に、一社目で即内定(超一流企業)
    ブスは4年生の6月になっても決まらず、大企業の子会社や中小企業に不本意ながら就職。

    知人で東大院卒のブスがいますが、何十社受けても何百社受けても決まらないそうで、それを聞いて「顔のせいじゃ...?」と思ってしまった私は性格悪いでしょうか(^_^;)

    +155

    -6

  • 58. 匿名 2015/01/08(木) 10:11:34 

    本当は容姿で決めちゃダメなんだろうけど採用する側も人間だしね。
    ある種の才能や技能と考えたほうがいいと思う。

    +87

    -1

  • 59. 匿名 2015/01/08(木) 10:12:40 

    専門職の私から見れば、
    人事部の「一般的な美人、笑顔や爽やかなコミュニケーション能力」で、採用の有無が決まる基準がオカシイと思うけど。
    専門能力の有無、その深化度、企業適応性で判断しないんだね。

    +32

    -9

  • 60. 匿名 2015/01/08(木) 10:13:07 

    そら、美人は受かりやすいよ。

    でも知り合いの中小企業の社長は内勤事務職はあえて美人じゃない子選んでるって言ってた。
    落ち着いて永く勤めて欲しいし(美人はすぐ転職したり結婚したりするらしい)、
    社内で男女のいざこざがあると面倒
    その社長自体がわりと派手な見た目なので、あまり美人を雇うと取引先や銀行から「愛人か!?」と
    疑われそれも面倒らしい。

    一度、事務所伺ったら失礼ながらブ○の方が山盛りいた。

    +83

    -2

  • 61. 匿名 2015/01/08(木) 10:13:52 

    41の画像の大学生は髪型とメイクと眉毛と表情変えればいけるんじゃないの?
    顔のつくりも大事だけど、それ以前に身だしなみができてない、清潔感ない、暗い表情してたんじゃ一緒に働きたいと思わないでしょ。

    +30

    -2

  • 62. 匿名 2015/01/08(木) 10:14:09 

    スタバの店員さんで不細工な女性見た事ない。雰囲気美人もいると思うけど。

    +100

    -15

  • 63. 匿名 2015/01/08(木) 10:15:16 

    面接や筆記が同じくらいのレベルで顔だけ差があったら、かわいい方を選ぶって話だよね
    当たり前だけど顔だけ、じゃ通らない

    人形のように可愛い友達がいるんだけど、あがり症で面接もかみかみらしく、就活苦戦してた

    +82

    -1

  • 64. 匿名 2015/01/08(木) 10:15:45 

    これは当然
    内容が同じレベルだとブスはハンデがあるよね。
    その分資格取ったりスペック上げていけばいい。その上愛嬌を身に付けたら、ブスでも勝ち抜けるハズですよ。

    +31

    -2

  • 65. 匿名 2015/01/08(木) 10:15:58 

    イケメンになればなるほど採用率が上がります

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/08(木) 10:16:12 

    美人の友達は転職何度も繰り返してるけど就活に困った事がないから顔採用ってあるんだと思う
    就職以外にも美人はやっぱり得だよね
    人生楽しそうで羨ましい

    +116

    -0

  • 67. 匿名 2015/01/08(木) 10:16:41 

    顔のつくりではなく、顔の印象で左右されるのはあるよね。普通に人と話すときもそうでしょ?

    +28

    -3

  • 68. 匿名 2015/01/08(木) 10:17:06 

    以前の会社は事務職の新卒に限り化粧っ気のない純朴そうな女の子を採ってた。
    でも営業職はの美人さん多数。
    人と接することが多い職種は顔採用があっても致し方ないのかなと思う。

    +48

    -0

  • 69. 匿名 2015/01/08(木) 10:17:28 

    >51. 面接官から、俺の彼女にしたいから採用した、デートしてくれるよね?

    いるいる、こういうバカ男。それに引っかかるバカ女も。
    私は、こういうバカ男が面接官で、間違って入社し、バカ男(上司)の「交際してよ雰囲気」を真向から拒否したら、セクハラされ、結局辞めたわ。

    このバカ男見て思ったけど、絶対結婚後浮気するタイプだと思うわ。

    +39

    -3

  • 70. 匿名 2015/01/08(木) 10:18:24 

    アナウンサーは顔もだろうけど、もちろん滑舌の良さやハキハキとした話し方が出来なければなれない
    顔採用ってありますか?

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2015/01/08(木) 10:18:28 

    53
    ひねくれてない?
    どこにも「酷い接客」とか「丁寧な接客」とか、書いてないじゃん。顔だけでの話の判断でしょ。

    +37

    -8

  • 72. 匿名 2015/01/08(木) 10:19:59 

    某アパレルで働いていましたが、顔採用だと言っていました。
    (男性はオネエが多かったです)
    その中で珍種?として採用されてしまったので、モーレツに浮きました。

    +56

    -2

  • 73. 匿名 2015/01/08(木) 10:21:10 

    私は容姿は普通~ちょい派手なんですが、アルバイト時代・大学入試・転職の面接かなりの高確率で受かってます。おそらく演劇をやっていた関係でハキハキ自信満々に受け答えするからだと思います。本当はかなりの根暗な性格ですがごまかせています。これだけは結構自慢ですw

    +72

    -1

  • 74. 匿名 2015/01/08(木) 10:21:29 

    私も面接おちたことないなー。
    見た目良い方がそりゃいいでしょって上の人にも言われたし。得してると思う。

    +59

    -11

  • 75. 匿名 2015/01/08(木) 10:22:06 

    今まで一緒に働いてた人が
    転職を理由に退職。
    新しい職場聞いたら
    たまたま治療に行った歯科医院で
    働いてみませんか?と
    声をかけられたそう。

    医療事務とか歯科衛生士とかの
    資格も経験も無いって言ってたから
    顔で採用だろうと思う!

    +89

    -3

  • 76. 匿名 2015/01/08(木) 10:22:19 

    >64. 資格取ったりスペック上げていけばいい。ブスでも勝ち抜けるハズですよ。

    うーん…
    57さんの「知人で東大院卒のブス」を見る限り、違うようですよ。
    「東大院卒」なんて、簿記2級とかの一般資格とは、比べ物に成らない程高い物だと思うよ。

    +69

    -1

  • 77. 匿名 2015/01/08(木) 10:22:37 

    面接で落ちたことない
    いい条件で結婚して今は専業主婦

    美人でなくてもいいけど、醜いのはお断りなんじゃないかなー。
    美形すぎても一緒に仕事やりにくい。

    +56

    -9

  • 78. 匿名 2015/01/08(木) 10:23:21 

    教習所通ってた頃、美人な事務員さんがいた
    でも、仕事はできない感じ
    これって顔採用なのかな?って失礼ながら思ってしまった
    (入りたてだったのかもしれないけど)

    +22

    -3

  • 79. 匿名 2015/01/08(木) 10:23:30 

    事務とかなら別だけど、アパレルや接客業はやっぱり多少なりとあるよね。

    接客してもらうなら、美人やイケメンがいいでしょ。

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2015/01/08(木) 10:23:48 

    44
    あなた多分外見以外も何かしらいいとこがあるんだよ。
    本当に見た目だけだったら入るのは簡単でも絶対長続きしないし昇進もしない。
    見てる人は見てるから。

    +6

    -4

  • 81. 匿名 2015/01/08(木) 10:25:33 

    女を顔で採用するなら男も顔で採用してほしいわ

    +64

    -1

  • 82. 匿名 2015/01/08(木) 10:25:56 

    保育士です(*Ü*)
    あとあと面接官だった園長・主任に話しを聞くと、筆記テストは半分も合格してなかったけど笑顔がステキだったから採用したと言われました\( ˆoˆ )/
    あっ‼︎もちろんおせじにもかわいいとか美人ではありません‼︎‼︎

    +51

    -11

  • 83. 匿名 2015/01/08(木) 10:26:47 

    でも私の会社で顔だけで選ばれて人事部にパートで入社した子がいたけど
    入社して一日で正社員のおばさん達に字が汚いとか色々因縁つけられてクビにされた子がいました笑
    面接官(男)も人事のおばさんには逆らえなかった笑

    +60

    -4

  • 84. 匿名 2015/01/08(木) 10:27:01 

    私が以前勤めた一族経営の中小企業の事務職は社長夫人(事務所のトップ)より顔面偏差値が劣れば採用。

    古くから会社と付き合いのある常連のお客様に聞いた話だと、自分より美人を雇うと社長がそっちに心移りするんじゃないかと社長夫人は不安らしい。

    そこに受かった私はブスです(´・ω・`)

    +64

    -0

  • 85. 匿名 2015/01/08(木) 10:27:12 

    37
    このタイトルトビに貼り付けている事に、問題でしょ!!
    訴えられるレベル!!!

    29は直ぐに自ら画像削除すべきですよ!

    +2

    -7

  • 86. 匿名 2015/01/08(木) 10:29:28 

    銀行員ですが最近は可愛い子ばかり入社してきます。その中でもより可愛い子が窓口に座ってます。

    +69

    -3

  • 87. 匿名 2015/01/08(木) 10:29:51 

    前職場は男性だらけ。事務職の女性が6名ほど採用されてたけど、契約社員(最大2年)だから【若く可愛い子】ばかりだった。男性職員の目の保養、お嫁さん候補って感じ。
    私が採用された後、飲み会で気が緩んだ人事の人が「僕は他の子がよかったんだけど、部長が君を押してね・・」とペラペラ暴露してくれましたw 当時の人事部長はとても厳しい人で、仕事を頑張ってくれそうな人を基準に選んでくれてたらしい。ブスの私 大感謝!
    まーでも、実際働くと周りの男性の美人と私に対する対応が全然違ってて格差は感じました。

    +46

    -2

  • 88. 匿名 2015/01/08(木) 10:31:04 

    59
    人事や窓口、受付、営業のような人と接する業務だと、「人に初対面で好印象を持たせることができる能力」というのが、専門能力の一つとして重視されているんですよ。

    彼らの最大の任務は、会社のイメージガールとして、好印象を持たれることなんです。
    人事部の会社説明会のお姉さんなら、「わぁ、この会社、こんな美人で素敵な社員がいるんだ!ここに入社したい!」と思わせることが重要なんです。

    商品を売り込んで契約を取る業種だと、「ファーストインプレッション要員」なるものが存在します。

    1番最初に客先に送り込むのは若くて可愛い女子社員で、「とりあえず無料でお試ししませんか?」と言わせて、鼻の下のばした男性客は、「来週から毎週君に会えるなら!お試し契約するよ!」と言うので、商品を置いて行く。

    お試し期間が過ぎたら、ベテランのおっさん社員にバトンタッチ、おっさんが本契約をとりにいき、商品の詳しい説明をする。

    世の中のありとあらゆる業界で、この営業手法が使われています。
    私は、この女子の役割をどこの業界でもやらされてたのでよく知ってます。
    こういう仕事をさせるために女性の営業を採用する場合も多いので、当然顔採用です。

    この手の仕事では、第一印象で好印象を持たれることが最大の任務なんです。
    飛び込み営業なんか、普通は門前払いにされるけど、可愛い子だと、おじさんが鼻の下のばして応接室に通してくれてお茶まで出してくれて、最終日にはラブレターまで渡してきて契約してくれるんですから、第一印象で好印象持たれる美貌は営業にとっては最強の武器だと思いますよ。
    会社なんて、どんな姑息な手段を使おうが、利益を出せればそれでいいわけですから。

    +72

    -5

  • 89. 匿名 2015/01/08(木) 10:31:15 

    人事していますがやはりキレイで愛想ある人を選びがちです。

    +40

    -1

  • 90. 匿名 2015/01/08(木) 10:31:37 

    9

    確かにブスなアナウンサーいないなって思ったけど
    わたしの地元のテレビ局のアナウンサーで究極のエラハリブスがいる

    +30

    -4

  • 91. 匿名 2015/01/08(木) 10:32:07 

    うちの会社はある。
    受付、営業とかの人たちは美男美女揃い
    中年の部長とかでさえ昔はモテただろうと思われる長身のおじ様
    私を含め事務職とかの裏方は色んな見た目の人がいる

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2015/01/08(木) 10:32:20 

    総合職でも顔採用ってあるんでしょうか?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2015/01/08(木) 10:32:25 

    51は文章読んでて、中身はブサイクなのがよくわかる。

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2015/01/08(木) 10:32:50 

    男性が多いメーカー
    一般職の美人は、将来の嫁候補として採用されてるんだろうな…

    +49

    -1

  • 95. 匿名 2015/01/08(木) 10:34:00 

    私、美人じゃないけど
    かわいいとは割と言われる。
    よく笑うのもあるだろうけど
    バイトの面接、落ちたことないです。
    ただ、就職は別。笑

    +29

    -2

  • 96. 匿名 2015/01/08(木) 10:34:01 

    友達がすごく可愛い子で
    ほかの学校から見に来る子がいたり地元の雑誌に載ったり
    その友達が就職セミナーで担当の人に、肌が白いですね~と誉められ可愛いからすぐに名前と顔も覚えてもらって2回目のセミナーの時も覚えてますよなんて言われてて就職試験前からもう来て欲しいみたいな事を言われてたわ

    +70

    -3

  • 97. 匿名 2015/01/08(木) 10:34:01 

    そういえば求人誌に
    「容姿端麗な方の応募をお待ちしております」って
    書いてあるところがあったんだけど…
    いい人材が来ないのか、毎回のように掲載されてたな(笑)

    +58

    -3

  • 98. 匿名 2015/01/08(木) 10:34:41 

    ジェラート○○ 洋服屋さんなぜか、かわいい子多いよね。

    +30

    -3

  • 99. 匿名 2015/01/08(木) 10:35:47 

    新卒と女性や接客アルバイトは顔採用でしょ
    もしくは愛嬌採用

    +25

    -2

  • 100. 匿名 2015/01/08(木) 10:36:14 

    近所にある個人経営のクリニック、看護師さんがみんな同じ顔してるって有名。
    医師の好みが丸わかり 笑

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2015/01/08(木) 10:36:48 

    82
    子どもに対する仕事に適性があるとはんだんされたんじゃないかしら

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2015/01/08(木) 10:37:05 

    85
    ここは自ら削除できないからみんなで通報を押してあげて
    そしたら自動的に削除されるから

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2015/01/08(木) 10:37:12 

    人間は綺麗なものが好き 本能的に美人を選んでしまうんだと思う
    顔採用ってありますか?

    +62

    -2

  • 104. 匿名 2015/01/08(木) 10:39:33 

    実際一般事務なんかは実家暮らしで可愛い子ならどこでも受かるよね。
    私が前いた会社は一般事務は給料低くて家賃補助ないから下手に副業されても困るし一人暮らしの子は落としてたけど、裏で「あの子可愛いから実家なら採ったんだけどね〜」とかよく話してたよ。よほど受け答えに難ありでなければ中身なんてほぼ見てない。

    +40

    -3

  • 105. 匿名 2015/01/08(木) 10:39:39 

    掛かり付けの歯医者は顔採用だと思う
    働いてる人たちマスクで顔半分隠れてても美人だしスタイルもいい
    絶対に医者のタイプで選んでる

    +51

    -0

  • 106. 匿名 2015/01/08(木) 10:39:46 

    人事部長に聞いたこと有るけど、同じスペックの採用候補がいてどちらか1人しか取れないときは顔で選ぶって言ってたよ。そりゃそうなんじゃない?

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2015/01/08(木) 10:40:01 

    あります。
    でも顔立ちだけじゃなく表情や雰囲気も大事だから整っていればいいわけではない。
    いまいちな顔立ちでも笑顔が素敵なら問題なし!

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2015/01/08(木) 10:40:13 

    自分で言うのもおこがましいですが、ミスコン出身で美人の方なので、高収入の仕事をしています。

    転職のため面接しても落とされたことはないですし、高倍率の会社に難なく入社できました。

    でも、若い頃は私と同レベルの容姿だった友達でも、異性からチヤホヤされたことで甘えてしまい、努力をしてこなかった子は、きちんとした会社に勤めることができず独身です。

    容姿も大切ですが、中身を磨くための努力や、それなりの学も大切です。

    +60

    -15

  • 109. 匿名 2015/01/08(木) 10:41:36 

    ウチの会社の男性社員は顔採用ですよ!
    客商売なので見た目は大事です。

    +21

    -2

  • 110. 匿名 2015/01/08(木) 10:43:21 

    知的美人って言葉がぴったりの友人は、普通の事務職なのに何回転職しても一部上場企業に就職してる。

    +35

    -0

  • 111. 匿名 2015/01/08(木) 10:45:44 

    化粧品のカウンターの接客は美人さんにしてもらいたいなぁって思う。

    +58

    -4

  • 112. 匿名 2015/01/08(木) 10:48:11 

    76
    私の知人の東大院卒ブスの話ですが、私はその子の性格とかをよく知らないのでなんとも言えないのですが、
    本人が自分で「コミュ障で協調性がない」と言ってたので、顔以外に原因があるかもです。

    あと、院卒って無駄に年食ってるので、理系か文系かで大きく違います。
    理系なら東大院卒のブスが就職できなくなることはないと思います。専門能力を生かせるところに応募すれば。

    その子は文系なので。年齢的には院卒不利で学部卒有利です。文系の仕事って営業とかが多いから「コミュ力、顔、協調性、体力、若さ」が重視され、専門性が要求されない世界なので。
    やっぱり適材適所で、自分の適性を早いうちから自己分析してみることが大事かと。

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2015/01/08(木) 10:48:35 

    顔もあるけど年齢もあると思う。
    30代の経験者の方ではなく、高校卒業したてで金髪の明らかに頭の弱そうな見た目の私が選ばれたw
    担当営業の好みだと後から聞かされ、鳥肌もんだったわww

    +11

    -9

  • 114. 匿名 2015/01/08(木) 10:50:43 

    美人がいたら他の男性社員が頑張るだろうが!

    ブスに良く思ってもらおうと頑張る男が居るか⁉︎
    居てくれ‼︎

    +72

    -3

  • 115. 匿名 2015/01/08(木) 10:51:24 

    コネなら私はコネ入社!と書き込めるけど、私は顔採用!とは書き込みづらい…

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2015/01/08(木) 10:56:56 

    女は学歴より顔といっても過言じゃないよね。

    +56

    -4

  • 117. 匿名 2015/01/08(木) 10:57:45 

    セキス◯の集団面接(20人位)でハキハキ受け答え出来てた子達が落ちて、一言も発言していない美人達に二次面接の案内が来てた。
    同じ大学の子が多くいたから分かった事実。
    もちろん私も落ちました…

    +86

    -1

  • 118. 匿名 2015/01/08(木) 10:57:46 

    学校とか企業のパンフに写真が載る子も美形ばかりだよね

    学校のイメージとか企業のイメージを損なわないように

    不細工を使うと、その程度のランクだと思われてしまう

    +43

    -1

  • 119. 匿名 2015/01/08(木) 10:58:02 

    サイバーエージェント、サマンサタバサは顔採用で有名だよね

    +63

    -0

  • 120. 匿名 2015/01/08(木) 10:59:44 

    私自身低学歴で大した資格持ってないのに面接大体受かる。
    未経験の仕事の面接で同時に面接受けた人が経験者だったのでダメかなって思ってましたが、
    私の方が受かってあなたが綺麗だったからと言われました。

    昔お付き合いした人が派遣会社勤務でしたが、派遣の仕事は顔採用多いです。
    なぜなら委託先に喜ばれて派遣担当者も気に入られたりするから!
    愛嬌や雰囲気の良い人、社交的な人も採用されやすいですよね。

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2015/01/08(木) 11:00:10 

    57
    そんな現実を聞いてしまうと、子供には勉強より美容に関心を持たせた方がいいのかと思ってきた。

    +44

    -1

  • 122. 匿名 2015/01/08(木) 11:01:02 

    落ちたことない人は落ちたことない。
    不景気でも。

    +37

    -0

  • 123. オッケー 2015/01/08(木) 11:03:19  ID:YLrih12rwR 

    あるで

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2015/01/08(木) 11:03:54 

    公務員は全く見た目は関係ない。
    市役所とか行けば分かると思うけど、男でも女でも100キロ越えてそうなデブとかけっこう居るよね。ブスでも関係ないし。

    民間なら絶対採用されないようなデブやブスでも大丈夫なのが、公務員。

    +24

    -12

  • 125. 匿名 2015/01/08(木) 11:06:17 

    やっぱ見た目は大事だと思う。
    美人とかだけじゃなく、清潔感とか雰囲気とか
    表情にも人間性は出ると思うし。

    +51

    -1

  • 126. 匿名 2015/01/08(木) 11:07:30 

    勤めていた某高級外車の事務職。
    制服は7号以下のものしかない。それが着られない人は採用されません!

    +66

    -2

  • 127. 匿名 2015/01/08(木) 11:08:15 

    落ちた原因を全て顔のせいにするのもどうかと思うわ。言い訳っぽい。

    +12

    -4

  • 128. 匿名 2015/01/08(木) 11:08:35 

    49さんと同じです(笑)

    私もパスタ屋さんでバイトしていた事があって、
    周りは可愛い子ばっかり、私は地味根暗でした。なぜか店長の好みだったそうです。
    よく「○○ちゃん(私)は店長のお気に入りだから」ってからかわれました。
    でもその店長は雇われ店長だったため、程なくして別の店舗へ移動。
    新店長は美人・可愛い子大好き人間だったので、
    当たり前だけど私は冷遇されて辛くなって辞めました(笑)

    +41

    -2

  • 129. 匿名 2015/01/08(木) 11:09:27 

    私が顔採用されたと思う。成績私よりいいのに落ちて普通レベルの私が受かりました。中にはギリギリな友人も採用されました。お互いびっくりしました。

    +20

    -1

  • 130. 匿名 2015/01/08(木) 11:11:16 

    51
    山本えりか?

    +11

    -4

  • 131. 匿名 2015/01/08(木) 11:11:44 

    美人と可愛い人しかいなくて明らかに顔採用だと思われる店とかあるよね

    +44

    -0

  • 132. 匿名 2015/01/08(木) 11:11:52 

    公務員は全く見た目は関係ない。
    市役所とか行けば分かると思うけど、男でも女でも100キロ越えてそうなデブとかけっこう居るよね。ブスでも関係ないし。

    民間なら絶対採用されないようなデブやブスでも大丈夫なのが、公務員。

    +9

    -11

  • 133. 匿名 2015/01/08(木) 11:12:52 

    就活をしていた時、大手企業の社員さんはほとんどきれいな人ばかりでした。
    でも顔だけではなくて、みんなハキハキ・テキパキしていて仕事も出来るんだろうなぁと感じました。

    基準の1つとして顔採用はあるとは思いますが、やっぱりそれなりに能力がいると思いますね(^_^;)

    +49

    -0

  • 134. 匿名 2015/01/08(木) 11:14:38 

    以前の職場では、顔面接があるはずと、
    噂になるくらい綺麗な方が多かった。
    女性ばかりの職場です。
    自分が採用されて、ただの噂だったのだと
    実感しました(  ̄▽ ̄)

    あとから聞いた話だと、
    私の採用された年は社長の面接がなかったと聞きました(笑)

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2015/01/08(木) 11:16:45 

    あります。私のトコは。
    と、言っても「美人を採用」というわけではなく。
    履歴書を見て店長が「この顔はマズいでしょ。ウチは接客業だからw」みたいなこと。
    必要条件ではないけど最低条件はある、みたいな採用者の主観的基準の壁が。

    +32

    -0

  • 136. 匿名 2015/01/08(木) 11:17:14 

    121
    上にも書いた通り、自分の適性を自己分析して、自分に合ったところに応募するのが大事だと思います。
    私の知人の高学歴ブスのNNT(ない内定)に共通してるのは、自分の武器をいかせてないこと。

    例えば、その子たちはブスでも中国語やフランス語ができたり、専門資格を持ってたりするんですよ。
    私なら、その武器を高く評価してくれるところにだけ応募します。求人に「中国語できる人歓迎!」って書いてあるところとかですね。実際私はそのやり方でうまく行きました。

    3年生の12月に内定もらった美人は、外資の営業という、世の中で最も露骨に顔採用しているところから内定をもらったのです。でも、世の中には、顔を重視しない業種だってたくさんあるんです。
    せっかく中国語ができるのに、それを生かさないで、顔採用の外資の営業みたいな職種にばかり応募してるから内定がもらえないんです。

    自分にはどんな武器があるか、その武器を高く評価してくれそうな業界はどこか、を分析することが大事。
    ブスは普通に就活して営業とか一般職に応募するより、(営業や一般職は顔採用が多いから)資格や語学を習得して専門性を高めて専門職や研究職とかを目指した方が良さそうな気がしますね。

    +33

    -4

  • 137. 匿名 2015/01/08(木) 11:19:15 

    結局は会社側がこの人と一緒に働きたいかと思うかが一番らしい。
    顔採用もそうだしその人の雰囲気とかも大事だと思うな。
    美人じゃなくてもなんか優しそうとかしっかりしてそうとか第一印象が良かったら良いと思う。
    面接は能力より第一印象とやる気がアピールできれば通ります。

    +46

    -1

  • 138. 匿名 2015/01/08(木) 11:26:05 

    ふつーの事務職ですが、
    顔採用されました。
    採用後に顔で選んだと言われショックでした。
    特別美人ではないけどおっさん受けする顔らしい。

    +20

    -4

  • 139. 匿名 2015/01/08(木) 11:26:24 

    私は、顔で合格したなと教官に言われました。悔しかった。

    +4

    -6

  • 140. 匿名 2015/01/08(木) 11:27:23 

    就活で苦労したことない。
    100社全落ち、自殺とかそれ本当?って思ってた。私の友達もそんな苦労してない。私より美人可愛い人だから行きたいところほぼ全部採用だった。

    +22

    -4

  • 141. 匿名 2015/01/08(木) 11:28:05 

    前いたブラック企業の新しい事務所の女子社員5名、全員ロングヘアーで目は二重だった。全員社長が直接面接してた。全員社長から口説かれ、一人は間も無く社長の愛人へ。愛人探しのために好みの子を数名選んだのではないかと思う!

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2015/01/08(木) 11:32:55 

    歯科医は美人好きかも。
    歯科衛生士が美人揃いのところが多いような?うちのあたりだけ?
    つい歯並びまで見て選んでしまうから、結果的に美人なんだろうか。

    +31

    -0

  • 143. 匿名 2015/01/08(木) 11:38:17 

    142
    歯ならびとか、歯の色って大事だよね。
    美人でも歯が汚いとすごく残念だし。

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2015/01/08(木) 11:39:11 

    以前働いていた職場。
    面接を全て終えると必ず、やはりキレイ・かわいい人は雰囲気いいな~と採用担当が言っていた。実際に採用するし。

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2015/01/08(木) 11:51:41 

    97
    容姿端麗な人を募集って、そんなこと書く会社あるんだね・・
    本当にかわいかったとしても、行くのためらう人多いだろうからなかなか来なそうだけど(笑)
    行って自意識過剰とか思われたら嫌だし

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2015/01/08(木) 11:52:16 

    綾瀬はるかが面接に来て断る企業はないだろうよ。
    たとえ高卒だろうが。
    「働きたいならやとってあげるけど、あなたはうちの会社には勿体ないよ」ってたしなめられそう。

    +31

    -5

  • 147. 匿名 2015/01/08(木) 11:53:17 

    145 現代はそれ書いたら法に触れるよ。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2015/01/08(木) 11:53:38 

    私は全くもって美人ではないし、面接に落ちたこともあるけど、採用してくれた方の中には「目の輝きが違う」って言ってくれた人もいましたよ!
    見てる人は見てると思うから美人じゃなくても大丈夫だよ。

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2015/01/08(木) 12:04:26 

    ありますよ
    可愛いとか、この人はちゃんとしているって第一印象で思わせられない人は点低くなるよって言ってました。
    別に芸能界のオーディションでもないのにw
    可愛い人がいてくれるだけで士気が上がるそうです。
    それ以外なら、かなりの経歴の持ち主とかじゃないと書類で落としてたみたいでした。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2015/01/08(木) 12:05:24 

    M物産とM紅のパン職美人ばっかだったなー…
    しかも学歴もあるんだよな。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2015/01/08(木) 12:08:02 

    営業職、接客業は顔採用あるよ。
    美醜よりも、感じがいいかどうかね。
    肌が極端に汚かったり、笑顔がない人、清潔感がない人は落としてた。
    愛想が良くて好感が持てる人は採用してたよ。

    容姿がいい人は、もともと自信を持っているから
    ハキハキしたり、いい笑顔したりできるんだよね。
    だから採用される人が多いっていうのもあると思う。

    愛想がなくて、ムスッとしていてボソボソ話す
    雰囲気が悪い美人がいてもどこも採用しないよ。



    +25

    -2

  • 152. 匿名 2015/01/08(木) 12:14:09 

    だいぶ前ですが、面接受けに行ったら
    「こちらでお待ち下さい」と言われ、他にも何人かいたので集団面接ってやつか⁈と思い、
    待ってました。
    しばらくしたら「お疲れ様でした。後日合否の連絡します」と言われ??で帰りました。
    帰りに履歴書だけ回収されたけど。
    入社してからあちこちにカメラがあって、
    常に見られてる事を知りましたΣ(゚д゚lll)
    あんな面接は後にも先にもこの時だけで驚きました。

    +43

    -0

  • 153. 匿名 2015/01/08(木) 12:16:02 

    愛知のとある工場に電話の問い合わせのときに
    私と友達が働こうとおもったんだけど
    作業着のサイズきかれて、私はM 友達はLっていったら
    Lサイズは作ってないから厳しいですねっていわれた。
    工場でも体系関係あるのか!ってキレてた。
    Lサイズくらいは普通どこにでもあるとおもうんだけどね・・・
    Mまでってやっぱ好みなのかなぁ

    +19

    -3

  • 154. 匿名 2015/01/08(木) 12:17:26 

    企業受付で働いてます。学歴関係なし。転職回数も関係なし。顔だけ見て履歴書なんてほとんど見られませんでした。

    +26

    -5

  • 155. 匿名 2015/01/08(木) 12:19:10 

    大手車屋の受付しています。
    わたしははっきり言って不細工です。
    目も一重。

    なんで採用してくれたのだろう、、、

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2015/01/08(木) 12:19:57 

    印象がよくないと採用されない

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2015/01/08(木) 12:22:19 

    155
    軽トラとか?

    +5

    -8

  • 158. 匿名 2015/01/08(木) 12:25:06 

    私は就活をしてません。学生時代バイトしてた場所に来ていた社長様や役員の方々に可愛がられて、5社くらい声をかけていただきました。
    その中から選んで入社しました。
    そして、社長秘書をやらせていただいてます。
    若い人にはモテなかったけど、
    おじさんモテしてて、よかったなと思った瞬間でした。

    +29

    -7

  • 159. 匿名 2015/01/08(木) 12:26:50 

    中堅文系私大、教養学科卒の知り合いが言ってましたよ

    語学力など際立った武器がない子の場合、美人のほうが圧倒的に内定率・大手である確率が高いそうです

    あまり可愛くなくて柔和さにも欠ける顔立ちの子は、中小でもホワイト寄りは無理。

    逆に、整った顔でなくても柔らかかったり人懐こさがある子は多少有利だとか。

    +21

    -2

  • 160. 匿名 2015/01/08(木) 12:28:11 

    ファミレスだって、顔や若さでキッチンとウエイトレスとで分けるけど?

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2015/01/08(木) 12:30:09 

    女に求められているものが今現在だとその程度ってことだね
    見た目、癒し、美しさ
    男女平等の日はくるんだろうか

    +23

    -2

  • 162. 匿名 2015/01/08(木) 12:30:16 

    そう考えるとお隣の国が早くから整形に走るのも解るな~

    +35

    -1

  • 163. 匿名 2015/01/08(木) 12:31:52 

    化粧品メーカーに途中入社して、華やかな人たちばかりで目がくらんだ。私は補欠での採用ですが。(^^;;
    美や流行を発する仕事なんだから、当然といえば当然な気がした。

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2015/01/08(木) 12:32:25 

    大学中退、資格なしだけど美人の友達が六本木ヒルズに入る有名インテリア会社に履歴書を送ったら既に応募期限終わっていたらしく、直筆で「新しい店をオープン予定なのでその際は必ず一番に連絡させて頂きます」というような手紙が届いてたよ

    その後本当に是非うちの会社で…と連絡来ていて驚いた(友達は仕事決まり丁重に断っていたけど)

    接客業などの表に出る仕事では特に外見重視されそう

    +28

    -2

  • 165. 匿名 2015/01/08(木) 12:34:55 

    2回あります( ´ ▽ ` )ノ
    歯科の受付と事務です。

    +2

    -7

  • 166. 匿名 2015/01/08(木) 12:35:44 

    157さん

    いえ、普通の車屋さんです!

    +6

    -3

  • 167. 匿名 2015/01/08(木) 12:36:33 

    あると思う。
    某会社に、入社した時、同期入社がみんな美人だった。
    なぜ美人のなかに、私が?と、思ったが、美人の皆さんに勝るPCスキルを持っていたから採用されたらしい。
    一応秘書という求人だったが、秘書は美人の皆さん、私は別の職種で採用。
    ただ秘書の皆さんは、秘書というのは名ばかりで、コピー用紙のセットやダンボール運んだりの雑用だったので、秘書で採用されなくてよかった…と思った。

    +24

    -3

  • 168. 匿名 2015/01/08(木) 12:37:06 

    顔採用なんて無いってしんじてる!>〜<。

    だって男の子にももてて両想いになれて、
    就職もうまくいって、高レベルの男の子と知り合えて
    交尾しまくりイキマクリになれるなんて
    ずるいじゃん!!

    +2

    -21

  • 169. 匿名 2015/01/08(木) 12:40:16 

    容姿が全てって良く見るけど、そうじゃない例をたくさん見ている私は珍しいの?
    見た目は掴みではあるけど、それが全てじゃないよ絶対。外面ばっかり気にして他のもの見えてるのか疑問

    +24

    -3

  • 170. 匿名 2015/01/08(木) 12:42:26 

    バイトしていた時、顔がデカイからと、いう理由で断られている人がいた…
    もちろん、本人には顔がデカイとは言っていないだろうけど、非情だなと感じた。
    ちなみに飲食店のホールの仕事だった

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2015/01/08(木) 12:45:25 

    バイトでも可愛い人しか取ってないような店ってあるよね。似たような女の子が多い店。

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2015/01/08(木) 12:46:05 

    嫌悪感がないくらいの見た目だったらいいんだよ
    普通の人は

    +24

    -1

  • 173. 匿名 2015/01/08(木) 12:46:51 

    顔がいい方が、みんなに優しくされて育ったから性格も良い場合が多い。

    +31

    -2

  • 174. 匿名 2015/01/08(木) 12:51:39 

    今まで色んな人を見てきたけど美人が職を探してたら親戚のおじさんから知り合いのおじさん、友達の男までいくらでも手を差し伸べてくれる。
    親友が凄い可愛い美人だけど保育士を一年で辞めて親戚の叔父さんのコネで有名商社に入社。
    今はカナダで働いてる。

    これが現実だよ。

    +54

    -2

  • 175. 名無しの権兵衛 2015/01/08(木) 12:55:15 

    75さん > 私の前の会社に来ていたヤクルトレディさんが、社内で
    噂に上るほどの美人で笑顔が素敵な方だったんですが、ある日突然
    退職の挨拶をしに来られたので驚いていると「保険の外交員として
    引き抜かれたんです」とおっしゃっていました。
    おそらくどこかの保険会社にも行っていて、そこでも容姿と接客が
    評判となって、うちに来ませんかと誘われたんでしょうね。
    彼女にはおそらく外交員の職務経験はないと思われるのに、こんな
    きっかけで採用される人もいるんだなぁと感心しました。

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2015/01/08(木) 12:58:08 

    美人でも仕事できないと困る。この前スポーツバーに行った時美人の店員がいて女から見ても可愛いって思った。でもボッーと立ってるだけで気がきかない。
    顔は普通だけど愛想がよい店員さんは周りを見渡しながら注文したいお客さんがいたらすぐかけより
    あいたグラスがあったら下げてくれました。
    美人店員は飲食店なのに同じ場所に立ち動き回らないで笑顔もない。呼ばれたら行く感じで。
    周りに迷惑かけない仕事ならいいけど仕事できない美人は職場にいても困る。

    +42

    -2

  • 177. 匿名 2015/01/08(木) 13:06:35 

    ものすごく美人とかじゃなくても
    愛嬌のある人や活発そうな雰囲気の人は
    仕事決まりやすいよね
    やっぱり印象って大事

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2015/01/08(木) 13:12:22 

    平均的な顔ならケバくない程度に化粧が上手い人は有利だと思う
    とてつもない美人が来たら太刀打ち出来ないけど

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2015/01/08(木) 13:14:30 

    某レンタル店に勤めていたとき、上司にアルバイトの人はデブとブスはとらないで欲しいと言われたよ。デブはカウンター内が狭くなるし、ブスはお店がオタクっぽくなるからだそうです。

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2015/01/08(木) 13:14:42 

    見た目と話し方が99%だと思う。
    話してる内容は無難でさえあれば大体の面接は通る。大学のときモデルをしてたけど面接で落とされたことがない。

    +17

    -2

  • 181. 匿名 2015/01/08(木) 13:16:32 

    顔採用でとる企業もあるけどコネ採用もあるな~。
    地方公務員が顔、コネって聞いたことがある。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2015/01/08(木) 13:26:35 

    私の働いている歯医者は顔採用です。といっても、平均より見た目が劣る人を取らないという感じです。先生いわく、可愛い子が仕事をミスしても許せるけど、ブスが同じ失敗をすると許せないからだそうです。なので私は失敗しないように気をつけてます。。

    +41

    -0

  • 183. 匿名 2015/01/08(木) 13:26:45 

    某企業を一か八かで受けてみたんだけどやっぱり人気企業だったから面接待ちがズラーッといた。面接官も「今日で15人目だよ」とか言ってて。

    当時私はハタチだったし全く関係ない専門学校卒で職歴もアルバイトを数ヶ月(しかも雀荘とアパレルw)しかしてなくてスキルもボロボロだったけど受かったw しかも一人だけw
    顔はともかく若さはあるかもしれない。

    +14

    -4

  • 184. 匿名 2015/01/08(木) 13:38:10 

    175保険外交員はドブスでも大丈夫です
    引き抜きと言うより、新しい職員を増やすのも外交員の仕事です
    私も働いてたけど、やはりヤクルトから転職した人いました、ただのおばさんでしたよ

    +12

    -2

  • 185. 匿名 2015/01/08(木) 13:39:10 

    175さん

    元保険外交員です
    確かになるべく並より上の人、とか印象がいい人!とは言われるけど、保険の営業職員は人手不足な上、なかなかやりたがる人がいなくて、
    スカウト→採用したらスカウトした職員の給料があがりますし、面接に○人連れてくるとかノルマもあります

    正直ノルマヤバイときは見た目関係なく女性なら声かけてましたw
    勿論ヤクルトレディさんにも声かけてました

    +18

    -2

  • 186. 匿名 2015/01/08(木) 13:44:12 

    逆に役所や日系の銀行や証券とか老舗と言われるような会社とかお堅い仕事だと
    客との無駄なトラブル避けるために美人は採らないって職種も多い
    だから顔の良し悪しで有利不利ってのは場合によるよ

    聞いた話だとERや外資系の(特に金融系)会社マスコミなんかは美人を取る傾向が強いとか

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2015/01/08(木) 13:45:18 

    51みたいな顔はすごいだろうけど
    そんな性格わるそうな女にはなりたくないwww

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2015/01/08(木) 13:45:53 

    医療機関勤務です。
    ある製薬会社の営業の方は「うちは顔採用だ」とはっきり言いました(笑)
    女性もいますが、若い男性医師がいる医局に回されたりするそうです。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2015/01/08(木) 13:49:48 

    ここの人達は顔採用に引っかからない人達ばっかだからなぁ

    +9

    -6

  • 190. 匿名 2015/01/08(木) 13:50:52 

    10年くらい前、何故かどうしても歯科受付がやりたく30以上受けたけど全滅でした
    顔に痣があるのに受付が出来ると思った私がバカでした

    +16

    -2

  • 191. 匿名 2015/01/08(木) 13:52:42 

    美人が多くいる会社での男子社員はブサイク率高い

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2015/01/08(木) 13:54:25 

    逆もあるよね。
    セクハラがどうとか面倒くさいことされたくない、社内結婚してほしくない会社はデブとかブス採用して美人は落とすって聞いた。
    あと、10代の時短期バイトである工場の面接行ったら若い子可愛い子は落とすって言われた。
    お局のベテランパートのおばちゃん達が嫌がるからだって。
    ただ私は太ってたのと短髪で男の子っぽいからってんで何故か受かった(笑)
    そして、おばちゃんに可愛がられた。
    研修で短期間だけ来てた社員の若い美人さんはおばちゃんに酷い陰口言われてたけど・・・
    女が一番怖いよ。

    +34

    -0

  • 193. 匿名 2015/01/08(木) 13:54:28 

    職業によると思うけど ブサイクよりは美人のほうが印象良いよね。

    +11

    -2

  • 194. 匿名 2015/01/08(木) 13:55:12 

    ありますよー。
    アパレル系の会社で働いてましたが、販売のアルバイトさんの面接チェック項目に、「容姿」という項目ありました。
    他には「笑顔」「声の大きさ」とかで、5段階評価します。

    学生時代の飲食店のアルバイトでも、店長が顔で採用決めてると言ってました。
    (半分冗談半分本気って感じでした)

    見た目は大事です。
    接客じゃなくても多少はあると思います。

    +18

    -1

  • 195. 匿名 2015/01/08(木) 13:59:18 

    客の立場としたら美人で出来ない店員なんかたまらん。

    +10

    -2

  • 196. 匿名 2015/01/08(木) 14:00:34 

    ふつーのちっさい会社の事務でしたが社長がものすごいお喋りのおじいちゃんなので
    明らかに綺麗な人かお喋りに愛想よくつきあってくれそうな人で選んでました。
    部内の先輩同期皆モデルのように美人ばかり(雑誌にも載ってたことがあるレベルが何人か…
    もちろん自分はお喋りになんとか耐えたタイプでお察しですが笑

    先代社長が採用した人たち(真面目そう)と社長が採用した人(派手)たち
    違いが分かり安すぎた。

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2015/01/08(木) 14:02:58 

    私は田舎だからか、超絶不細工だけど、ホテルのフロントや販売の仕事をしていたよ〜!
    周りのおばさん達から、不細工と言われていたから辛かったけど…

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2015/01/08(木) 14:03:28 

    接客じゃない仕事は容姿関係ないと思う
    車の会社で美人な子が落ちてたし

    +6

    -2

  • 199. 匿名 2015/01/08(木) 14:06:59 

    接客業してたときに店長が
    ある程度の見た目は必要
    美人や可愛い人がミスした場合とブスがミスした場合だとお客さんの反応も変わってくる
    って言ってたから顔採用はあるよね

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2015/01/08(木) 14:07:53 

    バブル崩壊後の就職難気に、有名でもない短大卒の友達が大手企業の受付に就職した。

    面接の時にリクルートスーツを着ず派手やかなスーツで行き「私はここの会社の顔として働きたいです」と言ったらしい。

    自分でも自覚ある美人だからね~。
    年齢が上がって受付に座れなくなった後は、これまた有名な外資のスポーツグッズ会社で営業で働いてる。

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2015/01/08(木) 14:19:08 

    受付やイベントコンパニオンなどを扱う派遣会社に登録していますが、可愛い子はいい仕事をたくさんもらえて、派遣先から可愛がられてます。私は受付経験があって、この派遣会社に登録しましたが、顔がイマイチなため、いいお仕事をいただけません。
    男性が多い会社は、顔採用のところ多いです。

    +27

    -2

  • 202. 匿名 2015/01/08(木) 14:19:12 

    私は採用する側だけど、女性が多い職場なので美人よりも明るそうな人を選んでます
    そうしないと従業員同士のトラブルでまとめて辞められる心配もあるからです
    暗い人、自己主張の強そうな人は断ってます

    +17

    -4

  • 203. 匿名 2015/01/08(木) 14:29:16 

    私は高校中退しているのですが、某企業の受付に採用されました。
    当時18歳になったばかりで同い年の子は皆高校3年生でした。

    後からお酒の席で「正直この職業(受付)に学歴なんていらないしね。器量で採用されて、君も良かったでしょ?」
    と言われてとても悔しかったです。
    真面目に働いて22で結婚し、さっさと寿退職しました。
    実質中卒の私を雇ってくださった事には感謝していますが、パワハラ・セクハラしてばかりの上司達は大嫌いでした!

    +28

    -6

  • 204. 匿名 2015/01/08(木) 14:29:18 

    技術が必要な職種ですが、前の職場はほぼコネ採用かつ顔採用でした。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2015/01/08(木) 14:31:11 

    飲食店やってます
    美人で気が利くタイプが理想ですが、愛想が良ければ顔が悪くても太ってても採用します
    ただ、あまりにも身長の高い女性は不採用にしてます

    +13

    -5

  • 206. 匿名 2015/01/08(木) 14:32:47 

    私の前働いていた会社はセット入社だったよ。
    おばちゃん達には「ヤマ」と「タニ」って言われてた。

    病院とか保育所とかの給食サービスの会社だったんだけど毎年50人位の栄養士を採用してて、派手な可愛い子を採ったらガキ使のフジワラマネージャーみたいな子をセットで採ってた。
    割合が毎年ほぼ同じだったからおばちゃん達にバレバレ!

    会社の社内報で顔写真が載るんだけど
    「ヤマ」の子はいかにもなリア充な卒業式の晴れ着きてるのに「タニ」の子はモッサそうなリクルートスーツの履歴書に貼ってる写真。
    だから色で分かっちゃってた。

    結局長く勤めてるのも「ヤマ」だし、やっぱ顔だよね…ちなみに超ブラックで枕もあった会社だってライバル会社に移ってから知った。

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2015/01/08(木) 14:50:25 

    そりゃあると思う。
    可愛い子はより可愛く見える工夫してるし。
    ブスでも愛嬌あればいいけど、髪型や洋服、しゃべり方なんかでブス割増になってるひねくれた感じの子は友達でもやだ。

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2015/01/08(木) 14:58:27 

    62さん、
    スタバ店員でブス見たことないって事ですが、私はよく見ますよ!
    スタバ=美人
    ってなんでそう思うんですかね?
    ただのオシャレイメージからですか?

    +38

    -1

  • 209. 匿名 2015/01/08(木) 15:01:01 

    職種によるんじゃないかな?
    学生時代、警備会社で働いてた時に場違いな若くて綺麗な人が来たんだけど会社側も事務とか営業、受付業で働いてもらいたかったみたいなんだけど何故か現場で働きたいと。
    で、ちょっと特殊なうちの現場にその子がきた。
    痩せてて可愛いからうちの会社の人より他社の人からチヤホヤされてた。
    問題は仕事が覚えられなくて、ものすごい数の人が辞めてく特殊な部署だったのと、痩せすぎてて体力なし寒さに弱い、メイクばっちりファッションばっちり(制服に着替える時間考えたら女性ほど皆着替えに迷惑かけないようにすぐ着替えれるように下制服上Tシャツとかで来るのが普通)だが仕事場にギリギリで来るとか女子力大事みたいなとこが野郎系の部署ではだんだんうざい邪魔者に。
    可愛かろうが若かろうが女性だろうが優しくはしてくれないから彼女も少し不満そうだった。
    叩き上げ実力現場主義の人がいい仕事するし尊敬されるようなとこなので、隊長がついに「あいつ、ここ辞めてくれないかな。ここではいらないし本部で使えばいいじゃん」と本部の社員に愚痴る始末。
    たしかに隊長に一番可愛がられてた女性隊員さんはどちらかというと年増で不美人だったけど、ものすごく仕事ができるし特殊資格もあって接客も気が利いてクレームももらわないようなできる人だった。
    今、私は理系の技術系の仕事してるけどここも容姿より実力世界。
    小保方さんみたいな雰囲気美人も無能なら嫌われます。

    +16

    -2

  • 210. 匿名 2015/01/08(木) 15:10:54 

    ウジテレビはモロ顔採用だろ。
    近年は特に。
    頭もたいして良くない、アナウンス力も普通なのに顔だけは他のテレビ局より上ですよね。

    +32

    -1

  • 211. 匿名 2015/01/08(木) 15:14:59 

    顔だけじゃなくて身長もって聞いたけど本当かな
    チビだと就活不利だって酷すぎだろw

    そんなに仕事に見た目の良さ必要か?

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2015/01/08(木) 15:15:45 

    大手メーカーでパートしてるけど毎年新入社員で入って来る子たちが美男美女

    もちろん一流大学卒で優秀な子たちだけど、人事は迷ったら顔の良い方を選んでると思う

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2015/01/08(木) 15:16:53 

    わたしのとこは採用係が女なので顔で選んだりはなく、条件が合えば採用♪って感じです
    男の採用係だと好みとかで選びそうだね

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2015/01/08(木) 15:19:06 

    高校時代遊んでばかりで成績が悪くどこにも受かりそうになかったが、就職セミナーに来てた社長が元気よくて面白かったので後日採用試験受けに行ったら面接だけで受かりました。
    でもいざ入社すると、Webデザイン事務所なのに座ってニコニコしてるだけでいいからと言われたいして仕事もらえず…毎日暇で暇で…
    半年で辞めました。

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2015/01/08(木) 15:19:38 

    209
    長い…

    +10

    -2

  • 216. 匿名 2015/01/08(木) 15:20:42 

    多大なコストをかけて採用&教育したから寿退社ですぐにやめてほしくない→逆顔採用(結婚しなさそうな外見の人をとる)
    ってのも聞いたことがある

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2015/01/08(木) 15:23:36 

    「うちの会社は顔採用だから美男美女だらけよ」と豪語していた彼氏いない歴=年齢のブスがいた
    会社のホームページを見たけど美男美女なんて一人もいない

    あれから自称顔採用は信用しなくなった

    +34

    -2

  • 218. 匿名 2015/01/08(木) 15:30:08 

    ハローワークで希望の会社の応募条件に年齢制限があり、職員の人にダメ元で相談したら、応募できないはずなのに、会社に電話をかけてくれて履歴書送付、面接、就職とトントン拍子に決まった。顔採用だと思われないように仕事頑張ってます。

    +8

    -7

  • 219. 匿名 2015/01/08(木) 15:30:33 

    私の通ってた女子高は、ある程度下の方の成績の人はルックスがいい方を合格させると聞いたことあります
    と言うのもうちは商業高校で殆ど就職するんで、容姿のいい方が就職にも有利で、高校の就職率も上がると言う事でした
    と言っても一緒に試験受けた美人は不合格でした
    相当なおバカさんだったのかな?

    でも結局ルックスいい子は、高校出て水商売に走る人多かったから学校の策略の意味なかったような(汗)

    +24

    -1

  • 220. あーちゃん! 2015/01/08(木) 15:39:17 

    某病院で働いてました。
    もう辞めてるんですけど(´・_・`)
    院長先生に可愛いから採用した
    と後で言われました。

    だから普通にある事やと思います!
    可愛い子が揃ってるとか、若い子
    ばかりの仕事場などは採用する側の
    好みがほとんどやと思います。

    +9

    -7

  • 221. 匿名 2015/01/08(木) 15:47:54 

    元読者モデルが立ち上げた神戸のアパレルショップでは
    書類選考があるようです。確かに可愛い子が多い。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2015/01/08(木) 15:53:10 

    こんな実験結果があります!!
    やっぱり美男美女は有利!
    綺麗な方が素直に見えるのかな〜小さな子どもでも美男美女に寄って行くっていう実験結果がありました。たしかに幼少の頃は特に若くてかっこ良い、可愛い先生が人気だったなぁ〜…

    やっぱり人間の本能?
    顔採用ってありますか?

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2015/01/08(木) 15:55:40 

    そういえば、あの山本え○か様もスタバ店員で超美人()だよね...

    +14

    -1

  • 224. 匿名 2015/01/08(木) 15:56:35 

    216
    昔、TVタックルでありましたね。
    「君、美人だね。うちは美人はすぐ結婚して辞めてくから取りたくないんだよ。だから不採用ね。」と言われて不採用になったって人が。
    たしかに美人だった。
    もう一人は美人だったからセクハラされて過食にはしって太ったらセクハラがなくなった女性。
    でも、仕事に集中できて太ってよかったって言ってた。

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2015/01/08(木) 15:59:07 

    あります。
    うちの会社の一般職は美人ばかり。
    就活生向けの説明会で熱心に質問してくる見た目残念な子がいると「あなたはどんなに頑張っても書類選考の段階で無理です。」と思ってします。
    本当に申し訳ないけどそれが事実。

    +26

    -1

  • 226. 匿名 2015/01/08(木) 16:04:33 

    どの会社も広報とか人前に出る仕事のひとは見た目が良い人を配置するよね。
    そりゃ見た目が良いのに越したことはない。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2015/01/08(木) 16:05:43 

    うちのいとこが美容室の受付面接に行ったらそこの社長にあなたカッコイイから受付より美容師になりなさい!と言われその店で働きながら先日美容師の試験に合格し美容師になりました
    何気ない面接で人生変わるんだね

    +19

    -1

  • 228. 匿名 2015/01/08(木) 16:11:10 

    私は営業職や水商売はスカウトされたり即採用ですが真面目な仕事は全部面接滑ってます
    資格も色々提示しているし人と接するよりぼっちデスクワーク大好きなのにさっぱり受からないので仕方なく接客業ばかりしています
    よく人馴れしてると言われるので図太く見えて一般職では嫌われるタイプなのかなと凹んだりします

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2015/01/08(木) 16:13:12 

    スタバ程度で美人なんています?あれは中の上レベルですよね?

    +11

    -6

  • 230. 匿名 2015/01/08(木) 16:21:02 

    スタバで太った店員さんいたけど、採用後に太ったのかな?
    マックもいろんな人いるよね

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2015/01/08(木) 16:21:02 

    バイト先でも顔採用言ってる店長結構いた。実際その店の美人率高かった。
    社会人で入った会社も顔採用の年とか学歴優先の年とかあった。本社にいたのでそういう情報ポロポロ入ってきて、確かに顔採用の年は可愛い子多くて、学歴優先の年は顔面偏差値がかなり低かった。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2015/01/08(木) 16:28:47 

    開業医で受付はまだ良いとして看護師さんが可愛い綺麗な人ばかりだと腕で選んでないような気がして不安になってその病院は避ける
    逆におばちゃん看護師の病院は安心したり
    人を見た目で決めつけてはいけないけど医療や保険勧誘など仕事によっては客側から違う意味で見た目重視してしまう

    +15

    -1

  • 233. 匿名 2015/01/08(木) 16:37:18 

    実際、採用担当をしており、何百人との面接も行っていましたが、男性女性共にカッコいい、美しい人は有利であるのは間違いないです。
    特に女性の場合、最終的な採用責任者が男性であることが多いだけに、美人であれば、それだけでも大きな加点評価となるのは確かでしたし、書類選考なんかはまずパスしてましたね。

    逆に、幾ら学歴が高かろうが、キャリアが充実していようが、不細工だと一緒に仕事をやろうという気持ちが起きにくいということもあってなのが、かなり不利な印象が強かったですね。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2015/01/08(木) 16:42:40 

    結局、一緒に仕事をしたいとか、飲みに行きたいと思える男や女って、不細工ではなく、カッコいいとか、きれいという人であるのは間違いからね。
    こういう感情的な要素も採用面接では大きいと思うよ。

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2015/01/08(木) 16:43:27 

    接客以外なら美人とか関係ないよね。
    会社存続のためには美人とかより仕事が出来るか・できないかだもん。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2015/01/08(木) 16:47:15 

    228
    事務とかはあんまり華やかな美人は採用しない方針のとこも多いみたいだよ
    そういうタイプはお局に目つけられたり、結婚したりですぐ辞めやすいからって理由で

    知り合いでも容姿が綺麗で営業は受かるのに事務採用は一切受からない人いたし
    他には事務の研修受けたのに「やっぱり君は営業で」って最終的にそうなった人もいた
    どっちも確かにパッと見華やかな印象の美人

    +15

    -1

  • 237. 匿名 2015/01/08(木) 16:49:24 

    大学生とモデルの写真だけど私(勿論女)でもこの4人ならモデルをとる。

    左から2番目は髪がウザい常に触ったりしてそうで不潔!ちなみにシャツよれてる。ちゃんと縛れ!アイロン当ててこい!

    一番右は前髪長い!そして重い!目が見えない。表情暗い。青文字系が好きそうなのはわかるが仕事だ!それは万人ウケはしないと思うぞ。
    ミステリアスで素敵に見えるのはそれが超美人だからだ。

    +10

    -2

  • 238. 匿名 2015/01/08(木) 16:51:16 

    233
    日本は男社会だから、面接官も男性、採用責任者も男性、お客さんもみんな男性、なんですよね。
    そうなると男受けのいい人が有利=若い美人が有利。
    どこ行っても男性からチヤホヤされるタイプの人が有利、となるわけです。

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2015/01/08(木) 16:56:34 

    女は特にそうでしょ。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2015/01/08(木) 16:58:35 

    同じ能力、同じ年齢のブス・美人
    あなたが採用者ならどちらを採用しますか?
    枠は1つですよ。

    会社は慈善事業ではないので、総合的に見て
    判断しなければなりません。
    顔といえども、判断材料になりえるのは当たり前のこと。

    +13

    -1

  • 241. 匿名 2015/01/08(木) 17:01:37 

    その中でもBBAは論外だよ。
    どうせBBAが沸いてくるだろうから、念を押しておくけど。

    +1

    -8

  • 242. 匿名 2015/01/08(木) 17:01:52 

    一緒に仕事をしたいと思う人を採用するんだから
    同レベルなら間違いなく美人を選ぶよね。

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2015/01/08(木) 17:18:52 

    うちの近くに外観が童話に出てきそうな建物のパスタ専門店があるんだけど従業員がイケメン長身しかいない
    EXILEのタカヒロや玉鉄みたいな黒服着たスラッとした人ばかりでそこらのホストクラブなんて全然お話にならないくらいの差
    その店は社長がホモで従業員は全部社長の好みだと言う噂がある(笑
    社長良い趣味してるなー

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2015/01/08(木) 17:19:08 

    美容外科で働いています。先ずは顔で書類選考後、面接で総合評価らしいです。顔採用ありますよね。私も転職で困った事は一度も無いです。

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2015/01/08(木) 17:22:55 

    ぽっちゃりした、彼女いたことのない男友達が女性の多い会社に採用された
    自分は絶対顔で選ばれたんじゃないと確信して人事(女性が多い)に採用の理由を聞いたら
    「わが社は女性が多い。あなたみたいな容姿だと、恋愛トラブル起きなさそうだから」を分厚いオブラートに包んでと言われたよと笑っていた

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2015/01/08(木) 17:26:45 

    水商売系は、あるよね
    昔だけど、クラブのホステスの面接いったとき、
    顔がいいから時給他の子より高くしてくれるといわれて、入ったけど
    ごますりとか、接客へただから

    あまり綺麗じゃなかった子に最後は抜かれたけど結局、最後は自分の能力だと思う

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2015/01/08(木) 17:28:41 

    周りの自称顔採用は見事にブスばかりだった
    逆に、顔採用されそうな美人は顔以外も優秀なのに(高学歴マルチリンガルとか)
    「○○ちゃんみたいな美人なら顔だけで受かりそう」とか言われてかえってかわいそうだった

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2015/01/08(木) 17:31:59 

    顔採用はある
    こいつと一緒に働きたいと思わせたら勝ち
    試験は足切りだけ

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2015/01/08(木) 17:32:06 

    剛力アヤメの洗剤のCMじゃないけど、どんな業種でも顔より身だしなみがきちんとした方が採用されやすいんじゃない?極端なこと言えば他の会社とあまりに接しない工場で働く方も作業着の乱れで機械に絡まる可能性もあるし。
    身だしなみが出来てない人間は自己管理が出来てないって思われてもしょうがない。

    +12

    -2

  • 250. 匿名 2015/01/08(木) 17:33:24 

    私の職場では恐い顔の方はアウト。

    根がどんなに優しくても、強面はアウト。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2015/01/08(木) 17:42:24 

    前の職場の事務は完全に顔採用でした。営業は男しか採用しないので即面接になるんですが、事務はお客様が来た時に一番に対応するので経歴、職歴は全く関係なく、顔採用なので面接は先に履歴書を送ってもらって社長が可愛いと思えば面接までいきます。
    そのせいで、かなり履歴書の時点で落とされて、なかなか決まらず思わず、同僚の事務員と「履歴書は見ずに、即面接にしましょ!実際会ってみないとわからないじゃないですか!」と言うと社長は渋々承諾、、
    けどその一発目で面接に来た子が社長の好みではなく、面接が終わったあとに呼び出され「最悪!ブスやん!時間の無駄やったわ!君らの言う事はもぅ聞かへん」と言われ衝撃的でした(c_c)本当に最低です!辞めて良かった!

    +28

    -1

  • 252. 匿名 2015/01/08(木) 17:45:17 

    子どもが通ってた幼稚園の先生がとにかく美人、可愛いのが揃ってておどろいた。園長に聞いたところ「子どもは正直だからブスより可愛いほうが子どももなつくんです」と…。優しくて仕事できる先生が揃ってたから顔だけで選んでるわけではないだろうけど、採用基準にある程度の顔面偏差値が影響していることは確か

    +30

    -1

  • 253. 匿名 2015/01/08(木) 17:53:59 

    友達が働いてる歯医者は院長の好みで採用されてるから皆系統似てる子ばっかって聞いた
    今通ってる歯医者も可愛い人ばっかりで目の保養になってる

    +18

    -1

  • 254. 匿名 2015/01/08(木) 18:03:06 

    某広告代理店も元ジャニーズ
    入れてたし、男も顔採用あるよ!

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2015/01/08(木) 18:03:07 

    事務職や接客はありそう。特殊技能がいらない職種なら、なり手がいくらでもいるから顔で選り好みする余地があるから。

    特殊技能や難しい資格がいる職種はそもそもそういう人材が少ないなら、顔よりも経歴や能力が重視される。

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2015/01/08(木) 18:03:40 

    私も旦那もそこそこですがその場採用経験あるなあ
    愛想良くしてニコニコしてればだいたいオーケーでしょ!

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2015/01/08(木) 18:07:29 

    252
    学校のボランティアで、幼稚園を訪問して、園児の男の子チームと「はないちもんめ」をやったとき、
    美人から順番に呼ばれて行ったよ、それもロングヘアーの。
    その後の時間でも、巨乳の子は胸を揉まれ放題だった。
    子供の方が正直っていうのがよくわかる出来事だった。

    そんな私も、家庭教師のお姉さんが初めて家に来た日、期待に反して地味なブスだったのでがっかりした記憶がw “慶應の女子大生”って聞いて読者モデルみたいなのが来ると思ってたので。

    +19

    -1

  • 259. 匿名 2015/01/08(木) 18:10:58 

    私、全く美人でもなけりゃ
    可愛くもないけど
    色々な所で働いたよ
    飲食店や販売店などで
    面接した所の人が顔だけで見てない
    優しい方だったのか!?とこのトピを見て
    感動しちゃった(笑)

    +14

    -1

  • 260. 匿名 2015/01/08(木) 18:22:48 

    っていうか男でもあるしねw

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2015/01/08(木) 18:30:46 

    働いている会社は、顔はもちろん体型も大きく採用に影響しています。

    会社のユニフォームは、S、M、Lのみ、それ以外だと特注になるため高額になる。

    太っている人は、面接しても絶対採用されません。

    +18

    -2

  • 262. 匿名 2015/01/08(木) 18:40:06 

    でも実際職場で人気になるのは美人すぎる子より、普通よりちょい可愛くていつもにこにこしてる素直な子だよね!
    美しすぎると近寄りがたくて…

    +15

    -1

  • 263. 匿名 2015/01/08(木) 18:40:17 

    病院とか歯医者行ったら呼び出されてうちの受付で働かない?って言われたことは何度かある。

    +3

    -5

  • 264. 匿名 2015/01/08(木) 18:40:24 

    ルックが全てじゃないけど
    接客業は 見た目も大事

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2015/01/08(木) 18:46:05 

    私の職場はほぼ室内でお客様と直接会うこともあまりないのに、完全に顔採用だと思います。
    同じフロアに60人ぐらいいますが、なぜか美男美女ばっかりです。

    女が美人採用はよくきくけど、なんで職場が若いイケメンだらけなのか不明。
    あと、離職率がうちの職場はめっちゃ低いです。美男美女が多いのと離職率って関係あるのかな?

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2015/01/08(木) 18:46:46 

    近所のスーパー
    ぽっちゃり色白髪ショートかボブの店員さんが多い。
    店長の好みなんだろうな。
    美人ではなくてもタイプは人それぞれだもんね。

    +14

    -2

  • 267. 匿名 2015/01/08(木) 18:49:04 

    Uターン土田の話だと太田プロの受付嬢はブスらしいね。

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2015/01/08(木) 18:52:35 

    大手人事担当から聞いたはなし。
    女子を採用する際に見るのは将来の社員のお嫁さん候補だと。
    だから、美人しかいらないんだってー。

    +19

    -2

  • 269. 匿名 2015/01/08(木) 18:53:01 

    接客業ですが、美人というよりも雰囲気が優しくて笑顔が似合う愛想のいい子が採用されてます。

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2015/01/08(木) 18:58:19 

    人事課で働いてます。

    書類選考の際、顔の印象大きいです。
    上司の話し聞いてると
    顔なんだな〜と思います。

    例えば女性の場合(男性もかな)前髪が目のとこギリギリとか目にかかってたりするよりは
    おでこを出してスッキリさせるだけでもだいぶ印象変わると思います。

    もっさりしていて暗い表情だと厳しい。

    +14

    -1

  • 271. 匿名 2015/01/08(木) 19:04:04 

    人は見た目じゃないっていうけど、全部見た目に現れてるからね。

    オリンピック選手だって高校野球の球児だって、体格や眼差しが普通の人とは違う。

    +15

    -1

  • 272. 匿名 2015/01/08(木) 19:07:07 

    就活生向けの説明会にお手伝いで呼ばれた時、帰り際に就活生が直接アンケート用紙を手渡しするんだけど、採用担当の男性社員が可愛い子から受け取ったやつにだけ折り目つけてた。
    びっくりしたけどやっぱり顔も大事だよなぁと思った。

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2015/01/08(木) 19:07:46 

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2015/01/08(木) 19:08:24 

    私、その当時もデブ(80キロオーバー)でブスだけど一緒に働いたら幸せ分けてくてそうとバイトも就職もわりと困らない。

    愛想よく、清潔感に気をつければみんな大丈夫と思ってる。靴の踵の減りや傷、髪のセットの仕方、迷わず質問には答える。

    人事部にいた時、自信のある人たちは多少ブスでも可愛く見える。暗く見えると仕事で扱いにくくかんじるから避けちゃうよね。

    +16

    -1

  • 275. 匿名 2015/01/08(木) 19:08:33 

    265

    美男美女が多い職場は離職率が低くなる傾向があるらしいですよ。アメリカの心理学の研究であったよ。

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2015/01/08(木) 19:12:26 

    顔採用というより見た目ですよね。顔がよくなくても少しでもよく見えるようにメイクをしたり、スーツのしわに気をつけたり。
    そういった気遣いや内面は少なからず外見に現れると思います。
    私の勤務先は最終面接で制服に着替えてチェックあります。そこで制服が似合うかどうか、肌がキレイかどうか、タトゥーや傷痕がないかのチェックもあります。

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2015/01/08(木) 19:20:02 

    昔働いていた会社に入った派遣の子。部長が内緒だけどSランクの子が来るよって言ってました。凄く美人な子でした。

    そこの派遣は容姿のランクが記載されてるようで。ちなみにイマイチな感じの子はBでした。

    企業の受付業務とかにはSランク紹介してもらうそうです。

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2015/01/08(木) 19:20:08 

    勤務中や出先でうちの職場きませんか?とおじさまから何度か名刺をいただくことがありました。
    付き合っていた人の職場の院長が私をどこかで見かけて第一印象で気に入ってくださったらしく医院で働いてほしいと言われたこともありました。
    初対面の人が大半なのでやはり外見も重視されていると思います。

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2015/01/08(木) 19:23:12 

    現在50過ぎの私の母はそうです。
    母は全国規模のミスコンでグランプリになり
    テレビに出たこともあるし歌手として1曲ですが曲をだしています。

    顔だけで一部上場企業に入社したそうで
    仕事は笑うこととお茶汲みでしたが給料も高く休みも多かったとか。
    ちなみに自分の家の住所もかけないし、自分でテレビの再生すらできず
    お金をおろすこともできないですw

    +12

    -2

  • 280. 匿名 2015/01/08(木) 19:26:14 

    ブスか美人というよりも、笑顔が一番大事と思う!
    ブスだからというより、ブスで暗い表情、雰囲気のある子は落ちるよね。
    逆に美人でも、「別に」って態度で礼儀がない子も落ちるよね。

    +14

    -2

  • 281. 匿名 2015/01/08(木) 19:27:16 

    ここでは美男美女採用有力コメント多いけどどこの企業でも似たり寄ったりで普通だと思う
    目を見張るくらいの綺麗な人ばかりいたのは高級クラブくらいで一般では騒ぐほどの美形揃いは見たことないな

    +21

    -3

  • 282. 匿名 2015/01/08(木) 19:31:01 

    とある高級外車店へ行った時、受付の女性が全員 明るい茶髪、濃いアイメイク、盛りヘア、痩せてる で キャバクラかと思いました。
    偶然そこの支店長のご家族を見かけましたが、奥様、娘さんも 似たようなタイプでした。支店長の好みなのですね

    +19

    -1

  • 283. 匿名 2015/01/08(木) 19:42:21 

    私の働いてた店の店長、基本は顔採用でしたw
    接客業なので、ある程度の身なりは必要だと。

    ちなみに、その店長、今は私の旦那ですw顔採用してくれて、ありがとうよ、旦那w

    +6

    -5

  • 284. 匿名 2015/01/08(木) 19:43:00 

    顔というより身だしなみでは?
    肌が汚い子は生活が荒れてることが多いと面接官に言われました(笑)

    +10

    -2

  • 285. 匿名 2015/01/08(木) 19:44:44 

    就活のとき、面接官が男性の会社はスムーズに内定頂けましたが、女性が面接官の会社はことごとく落ちた!
    入社して半年立った頃、上司になぜ採用して頂けたのか聞いたら「顔!可愛い子がいると職場も明るくなるし来客も喜ぶから!」と言われました。
    あと、その上司曰く、業種にもよりますが、美人な方が女性面接官にあたると採用されにくいそうです。女性は妬み僻みがあるので、チヤホヤされる存在は邪魔でしかないから!だそうです。

    +16

    -1

  • 286. 匿名 2015/01/08(木) 19:51:09 

    顔採用されてもセクハラされるばっかりだと思う。

    顔採用しない会社に実力でとってもらうのが一番だと思うから、美人もある意味損では?

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2015/01/08(木) 19:55:39 

    よく食べに行くカプリチョーザ。
    店員さんが皆美人か可愛い人ばかり!
    笑顔がいつも素敵な店員さんの一人に「このお店って採用の基準は顔なんですか!?」と質問したことがあるんだけど、「そんな訳がありません、私が働けてる位ですから」って嫌みなく答えてくれた。
    そんな店員さんも超美人!

    +13

    -1

  • 288. 匿名 2015/01/08(木) 19:56:01 

    前就活塾みたいなところで働いてたんだけど、来る学生がみんな低学歴orブスor清潔感ない人ばかりでびっくりした。
    あとは太りすぎてたりとか、オドオドしてる人とか、すっぴんにボサボサ髪の子とか。

    まぁ塾でしごかれるうちにどんどんみんなハキハキして愛想も良くなって好印象になって、就職決まっていくんだけど。

    ブスでも愛想と笑顔さえあれば就職できます。
    ただ、美人の方が内定もらえる確率は高いと思います。

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2015/01/08(木) 20:00:06 

    主人の会社であります。ここの意見とは逆に、美人はとらないそうです。ブスももちろんとらない。平均的な普通~の人をとるそうです。いきなり美人がぽんと入ってきたら他の女子社員のやっかみとかがひどいんだとかで。それで以前すごく会社で揉めたそうです(((^^;)

    受付嬢とかならもちろん美人が選ばれますよね(*^^*)

    +20

    -1

  • 290. 匿名 2015/01/08(木) 20:03:39 

    保険会社の自社ビルに、フレッシュマンご一行様が出入りしてたけど、美人揃いで驚いた。
    リクルートスーツなんだけどカッコいいのはスタイルがいいからなんだろうか。

    なんで大学でてそんな仕事をーって思ってしまったけど、あれはハロワで勧誘してるような
    営業職ではないの?

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2015/01/08(木) 20:09:12 

    韓国だ

    +0

    -2

  • 292. 匿名 2015/01/08(木) 20:09:37 

    アニョハセヨ~

    +0

    -2

  • 293. 匿名 2015/01/08(木) 20:10:20 

    アパレルとか?

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2015/01/08(木) 20:11:22 

    大手生保の事務職だけど顔採用はあると思う。私が勤務している会社は可愛い社員が多いとよく言われていて、入社してみると確かに同期はかわいい人が多かった。あと、女性の活躍とか言ってるけど本当はある程度働いたら退職してほしいので、結婚できそうな可愛い人を採ってるみたい。

    可愛くない私は今の会社の就活の面接で「うちの会社はものすごく女社会だけど、君はオバチャンに好かれそうだね。かわいがられると思うよ」と言われました。だから顔採用ではない少数派ですw

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2015/01/08(木) 20:12:32 

    まぁ不幸な感じの人は採用しないよね。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2015/01/08(木) 20:12:39 

    法律事務所で働いています。裁判所などの外回りで他の事務員さんを見てると、美人率は高い。絶対弁護士の好みだと思う。
    私も自分で言うのもおかしいけれども、すっごい美人!とか言われる。応募者200人の中から私だけ採用されたんだけどたぶん1番顔が良かったんだと思う。
    転居などで何度か転職してるけど職に困ったことないな。

    +6

    -4

  • 297. 匿名 2015/01/08(木) 20:17:17 

    美人でも、既婚・子持ちや、30代くらいになると顔採用もされなくなるのかな?

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2015/01/08(木) 20:18:04 

    美形に生まれるのは東大へ行くよりも難しいというか、無理だもんな。
    素直に羨ましいと思うよ。

    +26

    -0

  • 299. 匿名 2015/01/08(木) 20:39:57 

    顔なんて関係なく仕事のできる人やとってよムキー!!
    ってコメントばかりかと想像してトピあけてみたらみんな以外と素直にあるよねってコメントばかりでびっくりした。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2015/01/08(木) 20:40:52 

    販売職ですが、店長の採用基準は可愛い子だそうです。
    店長曰く、可愛い子はみんなに愛されて育ってるから性格も良い子が多いからだそう。

    何のなく分かる気がする。

    そんな私は普通だし、性格はブサイク笑

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2015/01/08(木) 20:45:08 

    アパレルは可愛い子多いって書き込みあったけど、私はデブスだけどもアパレルやってる。

    ブスだけどいつもニコニコ笑顔で愛想よくしてるから愛嬌あるねって言われる。
    ブスだから…って悲観的にならずニコニコしてればいいんじゃないかな。美人でもツンツンしてる人は採用する人もやっぱり嫌だと思うよ。

    +22

    -1

  • 302. 匿名 2015/01/08(木) 20:45:57 

    そうそう、身だしなみと明るい表情。美人でもないのにってあるけど、それはあなたに魅力があったからや。美人かそうじゃないかを基準にして考えてばっかりいると、気づけそうな事にも気付かないし。この手の論争多いけど、気にとめず生きていくのが幸せな気がする

    +22

    -1

  • 303. 匿名 2015/01/08(木) 20:46:25 

    美人な人は仕事できそう。
    可愛い人はバカそう。

    +3

    -13

  • 304. 匿名 2015/01/08(木) 20:48:54 

    ただの親切を私が美人だからなのねで終らせる人にはなりたくない。

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2015/01/08(木) 20:49:49 

    部長のアシスタント(秘書ポジション)を募集中なんだけど、若いコがいいだの、可愛いコがいいだの、注文ばっか(笑)
    人手不足なんだから、早く人を決めてくださいー(´・ω・`)

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2015/01/08(木) 20:53:28 

    某県庁だけどあります
    いわゆるえらい人たちのお膝元のとこは、オヤジ好みの清楚系ばかり(あくまで系)
    「お食事会」と言う名目で新採の子達とそういうおじ様達が触れ合ってるらしい
    でも、あくまで試験を受けて受かった中での綺麗どころだから、県庁の外に出たら残念なレベル(笑)

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2015/01/08(木) 20:53:47 

    296さん
    296さんのすっごい美人見てみたい!

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2015/01/08(木) 20:56:29 

    なんとなくだけど顔採用って東京が多いような気がする。

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2015/01/08(木) 21:17:06 

    肌綺麗な人を雇いたいって言ってた人はいたなぁ、肌綺麗な人は食生活がちゃんとしてるって。

    でも私の兄とか食生活めっちゃ荒れてて部屋も汚いのに肌が透明感あって毛穴ひとつなくて綺麗だから面接とか受かりやすいみたいです。

    +20

    -0

  • 310. 匿名 2015/01/08(木) 21:17:41 

    41見ると、顔かたちは別としてモデルの人達の方が身だしなみがきちんとしてるよね。
    特に女性の方。
    一般学生の方は髪がボサボサ。
    元々の容姿の影響はそりゃああるだろうけど、面接にいくのにきちんと髪の毛をまとめることすら出来ない学生は私でも落とす。

    人は見た目が9割って本があるけど、容姿だけじゃなくて身だしなみや話し方、表情、声のトーン、立ち居振舞いを含めて「人は見た目」で決まるって内容の本だよ。

    +23

    -0

  • 311. 匿名 2015/01/08(木) 21:19:27 

    前面接の時顔も可愛いしね
    って言われました
    おっさんだったんですが
    いけるかな?って思って
    次面接と職場見学行ったら
    女の上司がいて後日電話
    きて断られました
    やっぱ男の面接官だと顔採用
    多いよね

    +13

    -1

  • 312. 匿名 2015/01/08(木) 21:20:27 

    最終的には一緒に働きたいかどうかで決めるって、採用担当の人がテレビで言ってたよ!
    好みで選んだりもするのかな(^_^;)

    +12

    -1

  • 313. 匿名 2015/01/08(木) 21:22:28 

    同じスペックなら顔面偏差値高い人を採るのはあたりまえ。特にぽっちゃりを超えて太ってる人は自己管理能力を疑う。
    わたしは一重まぶたで美人じゃないけど、仕事できそうに見えるらしく面接には強いです。特別美人じゃなくても服装やヘアスタイル、体型トータルでカバーできますよ!ただ、やはり生粋の美人、可愛いこにはかないませんσ^_^;

    +10

    -2

  • 314. 匿名 2015/01/08(木) 21:43:19 

    女性社員の多い会社はそれもあるんやない?
    友達のとこは可愛い、美人な子多いらしい。
    私のとこは試験受ける女の人少ないから顔採用とかはないしw

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2015/01/08(木) 21:43:23 

    歯医者の受け付けはある!

    +14

    -2

  • 316. 匿名 2015/01/08(木) 21:50:37 

    受付は先生の奥さんも座ってることが多い
    その奥さんとうまくやっていけるかじゃないかな

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2015/01/08(木) 21:55:46 

    最近のうちの新人たち見てたらキモ課長の趣味が分かってきた。
    受かるのはみんなおんなじタイプの人ばっかり。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2015/01/08(木) 21:59:03 

    客の立場でも
    美人やイケメンに接客してほしいわ
    せめて、並の見た目以上は欲しい

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2015/01/08(木) 22:02:49 

    私が通ってる歯医者の受付はみんな並のオバさんだけど・・
    いちおー大都市住まいですが。

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2015/01/08(木) 22:15:07 

    昔の彼の会社は営業職で可愛い子は採らないって
    言ってたよ
    可愛い子は結婚してすぐ辞めちゃうからだって

    すごい納得しました

    +14

    -1

  • 321. 匿名 2015/01/08(木) 22:22:57 

    顔で合格したと思われるのは嫌だな

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2015/01/08(木) 22:25:22 

    正直うちの会社は顔採用(笑)

    今年の内定者の子たちにも、うちは可愛い子しか入れないからって断言してたw
    だからといってセクハラしまくりの酷い会社とかじゃないです。
    真面目なまあまあ待遇の良い商社です。
    働いてる人もみんな可愛いか美人。
    頭の良さなんて本当に関係なくて、要領の良さとか明るさとかで性格も重視してる感じです。
    だからか分からないけど、全く人間関係で悩んだことがないです。
    でもまぁ、太ったら辞めてねとか言われたことあるけどww

    +17

    -4

  • 323. 匿名 2015/01/08(木) 22:41:25 

    有名なファーストフード店で、不細工すぎて珍しいもの見たさで客が集まる女性店員がいた。

    女性店員は大体接客の方を任されるんだけどその人は裏方で男性店員の制服を着て仕事させられてた。



    顔関係なく受かってもそんな扱い受けるなら落とされた方がいいなって思いました(´д`|||)

    +18

    -1

  • 324. 匿名 2015/01/08(木) 22:52:38 

    316
    昔住んでたとこの歯医者がそうだ。
    前は若くて可愛い人ばっかだったんだけど、ある時から受付に奥さんが出るように。
    そして、歯科衛生士も何故か既婚者や地味だったりベテランって感じの人に変わっていった。
    近所でも歯医者が歯科衛生士と浮気したから奥さんが出るようになって衛生士の顔ぶれが変わったんだと勝手な噂されてたww

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2015/01/08(木) 22:55:25 

    22
    スペック スペック うるさいよ
    スペックしか知らないのかね?
    程度が知れる

    結構見かけるけど、頭悪いんだろうな
    プライドばっかり高い 上目線の馬鹿女

    おまえみたいな女相手にする男 半端なく程度低そう…

    +1

    -7

  • 326. 匿名 2015/01/08(木) 22:58:21 

    顔採用あるでしょ!

    私は綺麗じゃなく、低学歴で資格ないけど
    大体受かります。
    (ただし、低学歴なので書類選考の会社は落とされる…)
    なんで採用されたかというと、明るくてニコニコしてて可愛いからなどの理由が多い。

    +9

    -2

  • 327. 匿名 2015/01/08(木) 22:58:25 

    うちの職場も顔採用とスタイル採用

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2015/01/08(木) 23:00:31 

    親戚の田舎の中小企業の社長は逆だ(笑)
    美人やいい男は他でも受かるから取らないって方針。
    社長自身がちょっと変わってるのもあるけど、落ちこぼれ再生みたいのが趣味でどこも取ってくれなさそうな人をあえて自分で育てて一人前にしたいんだと。
    でも、社長がすごいのか入社後社員さんの顔立ちがよくなっていってるのが不思議。
    自信がつけば顔つきも変わるのかもね。

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2015/01/08(木) 23:03:21 

    介護ですが、理事が面接の時
    色気のあるモテそうな感じの水商売系の女性が面接に来たら
    必ずその人が採用されるとオバヘルの間で言われています
    私の時も理事が担当でしたが、
    幸いそういう人は来ていなかったので色気ゼロ非モテブスの私が採用になりました

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2015/01/08(木) 23:03:23 

    326さん
    わかります。私もかなり低学歴で資格もありませんが面接の段階で男性社員たちが絶対に採用してくださいと責任者に言われてたことがありました。

    +7

    -3

  • 331. 匿名 2015/01/08(木) 23:04:21 

    顔採用は都心部だけでしょう

    +4

    -9

  • 332. 匿名 2015/01/08(木) 23:05:43 

    この間、事務を募集してて採用されたのは一番綺麗な人で、年明けから一緒に働いてる。良い人でよかったけど、
    前回は一番マシなルックスの女が採用されてたけど営業に告ってフラれてすぐ辞めたし、最悪だった。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2015/01/08(木) 23:07:28 

    地元にあるトヨタの青い制服のディーラーは昔から若くて美人しかいない
    絶対顔採用

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2015/01/08(木) 23:09:11 

    顔採用かどうか求人に書いてくれた方がいいな
    無駄に応募する手間が省けるから

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2015/01/08(木) 23:17:48 

    昔面接に行った会社がそうだった
    行ってみたら女性スタッフは美人ばかり
    面接官はいかにも女が好きそうなちょっとイケメンなモテそうなおじさん
    それ見た瞬間に「ないわw」と思った
    帰り際も男性スタッフがこちらを見ていかいも
    「あれはパスだなw」って感じの目でニヤニヤ見ながら話してた
    合否の通知すら来なくてサイレントお祈りでしたわ
    ブスには通知を送る価値もないってか?

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2015/01/08(木) 23:20:57 

    交通費と写真代がかかるから
    容姿端麗を求めてるならそういってほしいし
    若い人求めてるならそう書いてほしい
    20代の仲間が活躍しています★でもいいけど

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2015/01/08(木) 23:24:42 

    大手航空会社に就職した方に話を聞いたら、履歴書の証明写真を撮るときプロの方にメイクやら髪型やら1万円以上掛けて施してもらったようです。CAさんやアナウンサーは見た目が大切なんですね。

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2015/01/08(木) 23:34:28 

    40代以降のパート探しとかだとどうなんだろう?

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2015/01/08(木) 23:38:19 

    私は紹介からの中途採用だから違うがうちの会社の新入社員で入る人は皆、社長の好み。黒髪ロングで清楚系美人。お喋りでない。奥様も見たことあるから、なんかタイプがわかる!

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2015/01/08(木) 23:39:45 

    大企業の受付嬢は見た目第いち(≧∇≦)b

    +7

    -2

  • 341. 匿名 2015/01/08(木) 23:40:28 

    頭悪いけど、
    受からなそうな大手ばかり受けてた
    奇跡的に筆記通ると内定までは楽勝でした。

    ただ、見た目だけでなく、人と違うエピソードや経験あるから面白いってこともあったよう。
    見た目がなければそれも食いつかないのも知ってる。

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2015/01/08(木) 23:42:59 

    底辺校卒の有名なギャルが銀行勤めで笑った
    ギャル卒業して見た目は清楚。
    続いてるから地頭はよかったのかな

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2015/01/08(木) 23:50:54 

    この前、忘年会に出たときに人事してるコ(男)に聞いたけど、あまりに綺麗なコは寿退社されるから、あまり内定出さないらしい…そこそこ美人優先みたい。笑

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2015/01/08(木) 23:53:25 

    会社じゃないけど
    自分明治大学の学生だけど推薦で入ってきた人は男女とも顔がいい

    聞いた話だと慶應の法学部政治学科はAO入試やってて美人しか入ってこないから政治学科は女が多くて派手らしい
    法学部法律学科はまじめで経済学部は東大落ちしかいなくて,,,みたいな感じで三田キャンパスで法学部政治学科のAO入試組がういてるらしい

    +5

    -0

  • 345. た 2015/01/09(金) 00:03:39 

    私が働いてた元職場は
    採用基準が
    上司(男性)が見た目で彼女に
    できるかどうかでした。

    いくつか店舗があって各店舗の上司が決めるので
    店舗によって女性が上司の好みに分かれてました。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2015/01/09(金) 00:05:37 

    大手銀行で働いてたけど、そのとき地方でそれぞれ面接があった。
    入社式で全員集まったとき、面白い程タイプがはっきり別れていた。
    この地方は派手な人たち。
    こっちは小柄なかわいい系。
    こっちは清楚なタイプ
    あれって面接官の好みなんだろうな。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2015/01/09(金) 00:08:20 

    面接で落とされたことなんてない!っていうけど、1人採用の枠に何十人も応募者きてる現状ですよね
    本当ですか?
    なんだか悲しくなってきました

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2015/01/09(金) 00:12:33 

    面接で落とされたことなんてない!っていうけど、1人採用の枠に何十人も応募者きてる現状ですよね
    本当ですか?
    なんだか悲しくなってきました

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2015/01/09(金) 00:13:43 

    347

    そんなこと言う人は嘘かせいぜいアルバイトの面接です

    +6

    -2

  • 350. 匿名 2015/01/09(金) 00:18:03 

    医療系に勤めてました!

    上司たちは書類選考の時点で可愛い子ばかり選んでましたよ。最終的に社長が決めるけど美人しかとらない。事務募集なのに美人だから営業に変えてたし。これだけ資格あるのにこの人は不採用?ってひとばかり。私総務やってたので履歴書返す役目なんです。
    性格悪くても仕事出来なくても、美人で愛嬌あれば女はいいんですって。男どもがほざいてました。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2015/01/09(金) 00:33:02 

    ありますね。

    やっぱり美人は得だと思う。

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2015/01/09(金) 00:42:42 

    誰もが知ってる大企業で働いてますがあります。

    というか、うちの上司が派遣さんを顔で選んでたw
    別の社員が選んだ派遣さんのこと「あいつの趣味はわからんなー」って話してたり。
    そんな日常を目の当たりにしてます。

    +9

    -1

  • 353. 匿名 2015/01/09(金) 00:45:25 

    アパレルは会社によると思う。
    私が勤めてた会社はお世辞にも美人ばっかじゃなくて、ニコニコして小柄で、大人しそうな、良く言えば清楚系が多かった。
    あと、私含め垢抜けてない子が多かった笑

    アッ○ュペーとか、セレクトショップ系は背が高くて美人が有利とは聞いたな〜
    多分お客さんの年齢層にも寄ると思う。

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2015/01/09(金) 01:00:25 

    昔派遣会社の事務をしていましたが、派遣スタッフはほとんど顔採用でした。
    何故なら派遣先がそう要望してくるから。
    デブ、ブスは連れてくるな。オバサンもダメ。
    仕事はそこそこでいいからとにかく若くて可愛い子を連れてこいと。
    営業担当者は皆さん頭抱えてました。

    +11

    -1

  • 355. 匿名 2015/01/09(金) 01:01:26 

    あたし面接で落ちた事もない告白して男の人で落ちなかった人もいないよ(((o(*゚▽゚*)o)))顔大切*\(^o^)/*絶対!

    +1

    -12

  • 356. 匿名 2015/01/09(金) 01:09:04 

    322 さん
    どこの商社か気になります!
    伏字で教えていただけませんか?

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2015/01/09(金) 01:15:35 

    顔採用?笑
    いまどきあるわけないでしょ。どんだけ自分の実力不足を言い訳したいのよ。これだから女は。

    ちなみにわたしも顔で差別されたことありませーん。

    +5

    -13

  • 358. 匿名 2015/01/09(金) 02:04:12 

    元アパレル店員で面接官もやりましたが、顔採用しましたよ!
    もちろん最低限の常識や、受け答え、話してる時の表情や目線も見てます。

    アパレル店員はお店の歩くマネキンなのでほぼ顔で採用してきちんと研修させます。

    +12

    -1

  • 359. 匿名 2015/01/09(金) 02:11:01 

    私女だけど、イケメンに接客されたらうれしいってぜんぜんおもわないな。
    だいたい顔みてないし、ちゃんと仕事してくれればそれで良い。
    不潔臭いはやだけど、そんなにいないし。
    顔採用なんてしてる会社だと気づいた時点で買わなくなるかも。
    自分の嫌いなタイプの人がたくさんいる団体も買わない。(性格悪いのはすぐにわかる。)

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2015/01/09(金) 02:15:33 

    本当かどうか判りませんが将軍徳川吉宗は幕府が財政難で大奥の女性を何人かやめさせることにしました。
    そこで吉宗はブスを残し美人をクビにしました。理由は「美人は、ここじゃなくてもどこでも雇って貰えるブスは雇って貰えない。」ってそうです。

    +10

    -1

  • 361. 匿名 2015/01/09(金) 02:16:53 

    あります!
    うちの社長がそうみたいで、比較的綺麗な人多いです。
    というか細くて華奢で賢そうな人が多いです。
    新人さんが入ったらみんな
    あ〜社長好きそうな感じ〜
    って言ってます。
    ちなみにわたしは美人でもなく細くもなく華奢でもなく、むしろどっしり…さらに入社テストの点悪かったみたいです…
    なんで採用してくれたんですか?って聞いたら愛嬌あるから、うちのマスコット的な感じ
    って言われました。
    無愛想な美人より、ニコニコ愛嬌のある普通の子のほうがお客さんからしたら可愛く思えるでしょ
    とのことです。なんか複雑…

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2015/01/09(金) 02:24:08 

    複雑な気持ちですがあります。
    私は顔に自信なくて整形してダイエットしてから
    面接はほとんど採用頂くようになりました。
    それまではそんなことなかったのに><
    やっぱり外見もあるんだなと痛感

    +8

    -2

  • 363. 匿名 2015/01/09(金) 03:02:46 

    大学生の時バイトしてた飲食店は、顔で選んでましたね。店長がはっきり可愛い子しかとらないって言ってたし。

    私は違う店舗で働いたことがあったから採用されました( ̄▽ ̄)

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2015/01/09(金) 03:17:55 

    60代の女性が面接官で合格しました。
    何ヶ月か経ち、面接官の方が私を採用したのは明るくて愛嬌があり笑顔の時は可愛らしかったからと…
    つまり、美人ではないけど笑顔で接客をしていれば可愛く見えるからという意味だったみたいで私だけ呪文のように毎朝『今日も笑顔で接客してね』と言われていました。
    美人じゃなくても笑っていればカバー出来る部分は多少あるかもしれません。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2015/01/09(金) 04:16:29 

    すいません。私、頭悪いけど某大手企業の受付⇒また別の大手企業の受付⇒社内恋愛⇒エリート社員と結婚しました。 就職氷河期に全て一発合格で面接当日に合格の連絡が来ました。親に「美人に産んでやったんだから感謝しなさいよ(笑)」と言われます。結婚後はそりゃまー酷い劣化っぷり(涙)あーあの時は楽しい数年間だったなー(笑)

    +9

    -5

  • 366. 匿名 2015/01/09(金) 05:04:15 

    ある!営業・接客は美人といかなくても愛嬌は最低限必要。
    でも仏頂面の美人<愛嬌と清潔感あるブス

    あと大手は男性社員のお嫁さん候補で顔採用します。

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2015/01/09(金) 05:16:14 

    どれだけ愛想よくしても、スペック上げても
    面接落とされ続けるブスの気持ちも考えて!!

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2015/01/09(金) 05:34:33 

    整形してから一回も落ちてない…なんで??

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2015/01/09(金) 05:53:09 

    うちも大手だけど顔だね
    女は社内の花だよ
    綺麗なお花に囲まれて仕事したいでしょ!
    社長と好み同じだから(長澤まさみ系)嬉しい
    長身美人はいいね。まああんまり仕事出来ないけど(笑)
    有名大卒で資格もフルスペックな光浦来てたけど墜ちてたな

    +9

    -1

  • 370. 匿名 2015/01/09(金) 06:09:10 

    有名大卒で資格もフルスペックな光浦がかわいそうだ

    +16

    -0

  • 371. 匿名 2015/01/09(金) 06:12:18 

    派遣の受付嬢は歯の表からの歯列矯正は禁止されているのですが、綺麗で可愛い女子だけは許されているようです。
    派遣前に歯並びのチェックをするのですが、
    綺麗な女子は歯並びが悪くても、矯正しててもお咎めなし。
    私も矯正したいけど矯正したら派遣切りにあうんだろうなって思います。


    +2

    -1

  • 372. 匿名 2015/01/09(金) 06:15:31 

    顔「だけ」採用は職種にもよると思うけど
    一般企業では「だけ」採用はあんまないと思うな。

    ただ面接した感じや資格や能力部分で
    同等で甲乙つけがたい場合は
    採用者の好みの顔で決まることはあるよw

    女面接官だったらあえて、ブスの方を選ぶかもしれないけどw

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2015/01/09(金) 06:36:34 

    美容室のアシスタンの女の子の制服が黒いミニのワンピース
    そしてモデル並みにかわいい
    聞いたら顔で選ぶと言ってました
    あんな風になりたいと憧れられないといけないからと

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2015/01/09(金) 07:41:01 

    顔採用あります。

    もちろん、ある程度の大手企業は学歴も必要ですが。
    縁故でも、それなりの容姿の人が選ばれてますよね。

    以前いた職場は、大手企業の一つでしたが、同期は早慶、国公立よりも、Marchやお嬢様女子大と呼ばれる大学出身者が多く、この企業で、この学歴は珍しいなと思っていたら、人事から『この期は顔で選んだから』と言われました。

    顔採用と言われましたが、その中でも、気がきく子、頭の回転が早い子が多かったように思います。

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2015/01/09(金) 07:41:56 

    学校あんまりきてなくて成績もよくない。
    だけど、学校のパンフレットのモデルに選ばれるくらいかわいい友達は、某大手銀行に就職がきまった。
    ああ、やっぱり顔ねと痛感した。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2015/01/09(金) 07:44:04 

    こーみると韓国のほうが健全だな
    社会の方から不細工は人生で損するから整形してねって警告してくれてるし
    不細工も気軽に整形できる
    日本みたいに不透明にして顔とか関係ない実力があれば大丈夫→不細工は不採用なんてパターンがかなり多そう

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2015/01/09(金) 07:58:32 

    面接一回も落ちてない。
    ただ、ここ10年働いてない。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2015/01/09(金) 08:15:30 

    私が2年前に新卒で就活してた時、事務の募集が全然なくて総合職ばかり受けてました。
    総合職は、頭が重要?だからかわからないけど筆記試験何十回受けてもバカだから通らず(笑)
    5月に入ってやっと事務の募集があって初めて受けたところですぐに内定でましたw
    今の会社ですけど。筆記試験はもちろんあったけど、本当にバカだから算数1問もとけなかったw
    でも性格診断が100分くらいあって性格重視なんだなーって思いました。
    面接の時には、テスト満点の子もいたけどそういう完璧な子は必要ないんだって言われました(笑)
    内定もらうまでは、顔採用なんて言われなかったけど内定してからは本当に顔採用顔採用っていわれて頻繁に社内の人から可愛いねって言われますww
    もちろん私に限らずですが。お世辞かもしれないけど(笑)
    そんな会社もあるんです。これでブラック企業だったら最悪だけど、役員や上司営業がみんな良くしてくれるので顔採用もありですよw

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2015/01/09(金) 08:15:57 

    地元では結構名の知れた会社に中途採用でかなりの倍率だったけど中卒で何の資格も無かった自分が受かってびっくりした。
    2名採用で受かったもう1人の子も自分と似たタイプで、面接官達の好みが一致したらしい。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2015/01/09(金) 08:23:33 

    前にいた会社のアホ社長は薄幸系の女性を採用していた。
    小保方晴子みたいな感じの。

    アホ社長は釣った魚には餌をやるけど、管理が出来ないから、腐らせてしまってたけど。

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2015/01/09(金) 08:23:33 

    成績が同じ・もしくは多少悪いくらいなら、印象・顔は採用の重要ポイントだと思う。
    業種関係なく・・・個人経営でさえ・・・
      
    ただ、いくら美人でも成績が良くなければ・・・・

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2015/01/09(金) 08:26:31 

    成績が同じ・もしくは多少悪いくらいなら、印象・顔は採用の重要ポイントだと思う。
    業種関係なく・・・個人経営でさえ・・・
      
    ただ、いくら美人でも成績が良くなければ・・・・
      
    もうひとつ面接官の好みもあるかも・・・
    私が採用された時の支店長は、背が低い人が好み
    支店長が変わってからは、すらっとした背の高い人・・・とはっきりしてました(笑)
    バブルの時代ですが・・・
    今でも多少はあるのでしょうか。

    +0

    -2

  • 383. 匿名 2015/01/09(金) 09:22:07 

    営業に連れて行かれる。ミニスカート履いてニコニコしてるだけでいいと言われる。
    社員達には、頭悪いけど顔だけで採用されたと言われる。当時面接した上司に聞いたら、一瞬で採用決定したと言われた。外見のみ評価したと。。
    履歴書、それなりに立派なんだけどなぁ…。

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2015/01/09(金) 09:35:36 

    受付とか?
    アパレルは系統があるのでは

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2015/01/09(金) 09:37:54 

    企業でもこういうタイプって言うのはあると思う
    自分達と同じ系というか。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2015/01/09(金) 09:50:03 

    前に勤めていた保育園。

    勤めてる保育士が見事にエキゾチックな顔立ちのインド系?と自分と同じようなぼんやりムーミン系?の2パターンに分かれていた。

    たぶん園長(男)の好みだと思う
    (^-^;)

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2015/01/09(金) 15:37:06 

    服屋にデブスがいたら、誰も買いたくないですよね。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2015/01/09(金) 21:40:08 

    普通にある
    就職試験の結果や学歴が同等なら美人を取る

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2015/01/10(土) 01:14:20 

    ※374
    今はお茶などの一部を除いてお嬢様大学は凋落して貧乏DQNだらけ
    (親せきが通っていたお嬢様大学は潰れたり授業料の大幅割引が検討されている)
    いろんな大学の学生を見たけれど美男美女は早慶以上の方が圧倒的に多い

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2015/01/13(火) 23:03:29 

    同じアルバイトの面接で
    準備万端で臨んだのに落ちたAと、履歴書忘れたのに面接中にオッケーもらったB
    まあそういうことでしたわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード