-
1501. 匿名 2020/04/17(金) 15:57:18
自分が失敗したから足ひっぱる+2
-2
-
1502. 匿名 2020/04/17(金) 15:57:21
給付するとかしないとかずっとそれの繰り返しでいい加減振り回されるの面倒いから
絶対に二転三転しない全て完全に決まった状態になってから発表してくれ+16
-0
-
1503. 匿名 2020/04/17(金) 15:57:34
子どもを排除したいのは分かった。自己申告できる立場にいないから。+5
-0
-
1504. 匿名 2020/04/17(金) 15:58:03
>>1458
いやいやいや、これは普段から預けている私達の税金を返してもらうんだよ!?
税金は政治家に善意であげてるわけじゃないんだよー!+21
-1
-
1505. 匿名 2020/04/17(金) 15:58:15
>>1259
ほんとにね
なんでみんなこんなに騙されやすいの?って思っちゃう
ごく一部の人が批判の連投してるのかなと思ってたけど、プラスたくさんついててびっくり
日本のために頑張ってくれてる人はメディアで批判されるよってわかってるのに、パニックになってまんまと騙されてる人多いよね
こんな時こそ冷静にならないといけない
+11
-2
-
1506. 匿名 2020/04/17(金) 15:58:20
>>1456
コロナ不況赤字国債でも出してヘリマネすればいいじゃん+0
-0
-
1507. 匿名 2020/04/17(金) 15:58:42
麻生さんはYouTuberのヒカルみたいに人が金で媚びる姿をみたいのかな
このお金は国民が納めた税金だよ
自分のお金じゃないよ+6
-4
-
1508. 匿名 2020/04/17(金) 15:58:42
>>1455
小切手+1
-1
-
1509. 匿名 2020/04/17(金) 15:58:58
まず収入が減っていない政治家は辞退して!
+5
-0
-
1510. 匿名 2020/04/17(金) 15:59:00
富裕層にまで給付する必要ないんだから申告制で良いじゃん
文句言ってる人は何に対して文句言ってるの?
富裕層だって申告すれば受けられるし+12
-2
-
1511. 匿名 2020/04/17(金) 15:59:03
>>512
私も専業だけど、金持ちアピールやめてほしい。
だから反感買って年金半額案とか3号廃止とか言われてるんだよ。
本当に金持ちだったら痛くもないんだろうけど、もし売り言葉に買い言葉的に見栄を張ってるなら結局自分の首をしめてるよ。
実際に給付金のトピが立つ度に、お金に余裕あるんだったら専業にはいらないでしょって独身と兼業の人から言われてるじゃん。
貧乏専業の私からすると大迷惑。
+49
-6
-
1512. 匿名 2020/04/17(金) 15:59:25
富裕層は受け取らないんじゃないかとかじゃなくてさ、誠意として黙って支給しなよ。
どうしても嫌なら「ごめん!嫌なので無しです!」って言えばいいじゃん。
こんなゴタゴタしてあーでもないこーでもないした後に渋々支給されても気分悪い。
そして、決まってもないことで一喜一憂してる国民もたくさんいる。
何もかも決まってから発信してくれ。
本当に見苦しいよねこの人達がやってること。
もっと他に考えなきゃいけないことあるでしょ。+9
-2
-
1513. 匿名 2020/04/17(金) 15:59:31
おうち時間とか言ってるやつのためにこっちは3密の中で必死で食品回すために仕事してんだから10万くらい貯金したっていいじゃねーかよ+2
-0
-
1514. 匿名 2020/04/17(金) 15:59:48
>>1458
税金の意味を理解しているのだろうか?
大丈夫か、君。+5
-2
-
1515. 匿名 2020/04/17(金) 15:59:55
自分がもらわんかったらいいだけやん+0
-0
-
1516. 匿名 2020/04/17(金) 16:00:10
>>1449
そんなもの向こうから掘り進めたら
麻生セメントを流し込んでくれるよ。
実際ほられてないしね。
名前あるのは、関わってないととめることもできないからでしょ。
+7
-0
-
1517. 匿名 2020/04/17(金) 16:00:22
>>8
わたしも要りません。
理想論だけど要らない人の分を本当に必要な人に再分配できれば良いと思う。
同じ考えの人は一定数いるんじゃないかな。+41
-9
-
1518. 匿名 2020/04/17(金) 16:00:32
手あげたらってバカにされてる感じしかしない、、+3
-4
-
1519. 匿名 2020/04/17(金) 16:00:36
文句言ってる人は上げない方針で
国の政策決定に異議を唱える人も国民とは言いがたい
+2
-0
-
1520. 匿名 2020/04/17(金) 16:00:42
>>1485
引きこもりニートなら親の扶養?
なら世帯主である親の口座に全部行きますよ。
親から貰えるなら貰えます。+3
-0
-
1521. 匿名 2020/04/17(金) 16:00:59
>>1369
なぜそこまで中国を庇うの?+5
-0
-
1522. 匿名 2020/04/17(金) 16:01:00
>>1458
ちょっと何言ってんのか
分かんない?!(・◇・;) ?
+9
-1
-
1523. 匿名 2020/04/17(金) 16:01:00
>>1458
すっごい馬鹿なんだね。+8
-1
-
1524. 匿名 2020/04/17(金) 16:01:01
いらないよって人は、寄付してください。
それで良くない?
もともと私達が納めてる税金(つまり預けているだけ)だしさ。
有効に使えば良いわけでしょう?+4
-1
-
1525. 匿名 2020/04/17(金) 16:01:04
宇宙から見えるくらい
✋✋✋✋✋✋✋✋
手をふる+3
-1
-
1526. 匿名 2020/04/17(金) 16:01:07
>>1502
黙ってたらマスク2枚で済ます気だったよ
経過を発表してないと子供の遣い程度に扱われる+3
-3
-
1527. 匿名 2020/04/17(金) 16:01:18
>>1503
子供は要らないよね
子供手当てあるもの+14
-3
-
1528. 匿名 2020/04/17(金) 16:01:22
全員に小切手を配っていらない人は辞退すればいいって+4
-0
-
1529. 匿名 2020/04/17(金) 16:01:43
なかなか怖い事を言ってる、これ政府から音沙汰無しならいつまでも申請なんて出来ないぞ。+2
-0
-
1530. 匿名 2020/04/17(金) 16:01:46
このおじいさん
頭おかしい+3
-2
-
1531. 匿名 2020/04/17(金) 16:01:53
麻生こいつは老害だわ+5
-5
-
1532. 匿名 2020/04/17(金) 16:02:07
>>1510
富裕層がどんだけ税金支払ってると思ってるの?なんでそこだけ省くかな。一律でいいじゃん。その後の経済回すのも結局富裕層だよ+6
-1
-
1533. 匿名 2020/04/17(金) 16:02:31
我が家は絶対に手をあげます。ちゃんと自粛してるもん。出歩いても無いし。
申請しなきゃいけないならやるけど、この自粛の時期にどうやって申請すんのよ??
全国民に一律で配って、金持ちには後から何らかの手立てすればいいのに。+4
-0
-
1534. 匿名 2020/04/17(金) 16:02:39
不要な人は、是非とも寄付を。
政府に持たせていても、有効活用できるとは思えない。
+2
-1
-
1535. 匿名 2020/04/17(金) 16:02:44
>>1524
それね。
寄付すればいいだけなのに。+2
-0
-
1536. 匿名 2020/04/17(金) 16:02:50
在日不正受給組が手を5本あげるぞ!+3
-2
-
1537. 匿名 2020/04/17(金) 16:02:52
手を挙げた人って…
馬鹿にされてる気分。
一々出てこなくていいから!+1
-2
-
1538. 匿名 2020/04/17(金) 16:02:53
この人生まれてからずーっと
お金持ちだから
わからないのよ、+4
-2
-
1539. 匿名 2020/04/17(金) 16:03:22
>>1526
マスク配布と一緒に休業補償も発表されてたはずですが+2
-0
-
1540. 匿名 2020/04/17(金) 16:03:26
>>1520
親の口座に20万振り込まれるという事ですか?+0
-4
-
1541. 匿名 2020/04/17(金) 16:03:30
>>1532
経済回すのは中間層と低所得者層だよ、富裕層のほうが数が圧倒的に少ない+1
-4
-
1542. 匿名 2020/04/17(金) 16:03:39
僕は困ってないのでもらいません!
とだけ言えばよかったのに+1
-0
-
1543. 匿名 2020/04/17(金) 16:03:55
>>1452
無駄でも経済回す方が良いんだから本当にやってねw+1
-0
-
1544. 匿名 2020/04/17(金) 16:03:57
受け取る側が申請ではなく、受け取り拒否側が申請のがよっぽど効率良くない?受け取り拒否側のが圧倒的少数派だろうし、手間も少なくなる。マスクは有無を言わさず送ってくるのに不思議だよね。+2
-2
-
1545. 匿名 2020/04/17(金) 16:04:12
もちろん反アベの人は受け取りしないんですよね?(笑)+4
-0
-
1546. 匿名 2020/04/17(金) 16:04:15
>>147
なんか可哀想だなぁ、おじさん。。+22
-3
-
1547. 匿名 2020/04/17(金) 16:04:29
>>1511
働かないの?+7
-10
-
1548. 匿名 2020/04/17(金) 16:04:32
>>1533
申請書類を一斉配布、申請したい人は返送になるんじゃない。+1
-0
-
1549. 匿名 2020/04/17(金) 16:04:51
所詮、お坊ちゃま政治家一族の方には世間なんて解らないんだよ。
日本の国政の中心にいる政治家って世間知らずのお坊ちゃんばかりなんだもん。
世の中変わらないよ。+0
-6
-
1550. 匿名 2020/04/17(金) 16:04:53
あ、東京201名感染だって
亡くなった人も多いみたい
お金どうこう言ってられる内は
まだ余裕があるって事なんだろうか?
なんとなく、日本はもっと前に流行して以外と大丈夫だったんじゃないかなんて思ってたけど
本当にこれから大変な事になるのかもコロナ+0
-0
-
1551. 匿名 2020/04/17(金) 16:05:18
何なの、この国は…+2
-5
-
1552. 匿名 2020/04/17(金) 16:05:18
>>1527
10万×子ども数の人は当てが外れて死にそうだね。
子どもは宝!の人馬鹿だったね。+5
-4
-
1553. 匿名 2020/04/17(金) 16:05:19
とりあえずこいつが総理大臣じゃなくてよかった+5
-7
-
1554. 匿名 2020/04/17(金) 16:05:27
>>1507
媚びるとかそういうことじゃないでしょう
給付するのに必要な情報がたくさんあるけど、国も全国民の情報を把握できてないからかなりの手間になる
だから申告制にするってことでしょう
必要なら申告すればいいだけなのにどうしてそういう考えになるのですか?+6
-1
-
1555. 匿名 2020/04/17(金) 16:05:28
小池さん体調悪そう。
頑張ってくれてると思う。+16
-0
-
1556. 匿名 2020/04/17(金) 16:05:35
>>1458
プラス押してる人いる+7
-0
-
1557. 匿名 2020/04/17(金) 16:05:38
>>1297
そんなこと言ったらキリがない。
専業だって元から収入ないんだからもらえなくなるよ?+18
-1
-
1558. 匿名 2020/04/17(金) 16:05:39
一律にも色々あるんじゃない?昨日今日産まれた子に10万ておかしいし。詳細が分からないうちは一喜一憂は出来ないよ。+10
-1
-
1559. 匿名 2020/04/17(金) 16:05:44
>>2
結局もらうためにはこちらから口座番号申請したりとか、何かしら手続きいるからその事を口曲げて言ってるだけなんじゃない?
性格の悪さがにじみ出てる。+12
-32
-
1560. 匿名 2020/04/17(金) 16:05:47
金ある人にはわからんわ
+1
-2
-
1561. 匿名 2020/04/17(金) 16:06:09
地元の商店街とかの商品券でいいんじゃない?
使用期限付きで且つ転売禁止にして+2
-10
-
1562. 匿名 2020/04/17(金) 16:06:20
>>1545
そもそも安倍の金じゃない、安倍は国民の税金にたかる税金ドロボー+6
-8
-
1563. 匿名 2020/04/17(金) 16:06:40
>>1324
働いてない年寄りってあなたは働いてるの?+4
-1
-
1564. 匿名 2020/04/17(金) 16:06:49
80近いじいさんが大臣やってることがそもそも問題(笑)もー引退すべきでは?(笑)+9
-2
-
1565. 匿名 2020/04/17(金) 16:06:54
手を上げた方にって、すごく嫌な言い方だね。国民を乞食と思ってそう。税金は国民のお金だよ。+5
-5
-
1566. 匿名 2020/04/17(金) 16:07:03
>>1156
何に於いても殺倒しそうで怖いね。
浅ましい人が待てなくて何にでも文句言うからその手続きだけでも、またパニックになりそうだね。本当に困ってる人優先にしないと
でもそれに対しても一悶着あるね。
キリないわ。+4
-0
-
1567. 匿名 2020/04/17(金) 16:07:07
>>1478
マイナンバーに関しては賛成だけどほぼ紐付けできていないし、申請なり何なり口座番号知らせなきゃお金は入ってこないでしょ
あとは一人でも多く辞退してくれることを望むよ+4
-0
-
1568. 匿名 2020/04/17(金) 16:07:17
>>1
麻生政権時の定額給付金のときは、
申請用紙が郵送で届き、それを返送
もしくは、窓口に申請書を提出
だったらしい
今回は、これにオンライン申請が加わるかどうか?じゃない?
+7
-0
-
1569. 匿名 2020/04/17(金) 16:07:21
コロナ関連で政府やってることって世界から見たらかなり情けないよ。+2
-6
-
1570. 匿名 2020/04/17(金) 16:07:39
んっぁぁぁ腹立つな老害爺さん、、、
てめえらの金じゃねえよ。私らがお前らに払っとんじゃい。+6
-6
-
1571. 匿名 2020/04/17(金) 16:07:43
国民なら国民と名乗れって事だよね
違う人には10万は不要+7
-0
-
1572. 匿名 2020/04/17(金) 16:08:05
文句多いけどとりあえず子供はなしの一律だあらこれでよくない?これならまだ、納得できるわ+9
-1
-
1573. 匿名 2020/04/17(金) 16:08:13
>>1369
貴方のその、執念深い執着心と 相手の発言に対応して自分の言い分を正当化出来る ディベート能力を こんな場所では無く、社会の為に使って欲しいわ。
これは褒めてるんだよ。
初めは、昨日、米が中国のウイルス研究所を名指ししたの知らなかったよね?
それなのに、貴方のディベート能力(自己正当化力)は本当に素晴らしすぎる…圧巻だわ…天晴れ+5
-0
-
1574. 匿名 2020/04/17(金) 16:08:20
国民の金を自分のものと勝手に思い込む老害、こんな政治家日本にいらないわ+2
-5
-
1575. 匿名 2020/04/17(金) 16:08:36
恐ろしい、何をしても文句を言う+9
-1
-
1576. 匿名 2020/04/17(金) 16:09:14
公明に押しきられた形がなんかカッコ悪くてきまり悪いからなんだかんだ難癖つけてるだけじゃないの?+0
-0
-
1577. 匿名 2020/04/17(金) 16:09:19
これはうまいやり方だと思うけど。
政府は支給するし、受け取らない人は自分の判断で受け取らないので。受け取らなくても文句を言わない人以外は全員支給できるやり方。
+12
-0
-
1578. 匿名 2020/04/17(金) 16:09:27
トピ画うけるwww+0
-0
-
1579. 匿名 2020/04/17(金) 16:09:29
>>1510
申し訳ないけどうちは相当な収入あるから、申請しないしこのお金は頂かないよ
必要性も正直ないです
コロナで何の損失もありませんでしたから+7
-0
-
1580. 匿名 2020/04/17(金) 16:09:33
>>211
蓮舫みたいのもいるし
他の在日共も隙を狙って虎視眈々だろ
現金支給は役所仕事だからユルユルだろうし、ミスを隠そうとするだろうからやりたい放題だろ。+25
-0
-
1581. 匿名 2020/04/17(金) 16:09:42
>>1475
余計な手間掛けさせるなよと思うよ+30
-6
-
1582. 匿名 2020/04/17(金) 16:09:49
手をあげたらって、減収の証明も何も必要なくただ申請すれば貰えるって事?
良心に左右される?手をあげた者勝ちなの?
+3
-0
-
1583. 匿名 2020/04/17(金) 16:09:49
>>1548
ミスとかあるんだろうね。+0
-0
-
1584. 匿名 2020/04/17(金) 16:10:02
全て決まってから安部さんがお話下さい。あちこちで何やかんやってもう意味分かんない。+0
-0
-
1585. 匿名 2020/04/17(金) 16:10:14
麻生もう黙っててくれんか?
こんな状況で緊縮財政やろうとしているキチガイは要らんから引退してくれ!この財務省の走狗が!
日本経済を殺す気か?
此奴は結局金持ちのボンボンで庶民の苦労や不安を理解出来ないんだよ。
戦前ならとっくに高祖父の大久保利通みたいな最期になってるかもしれん。
とにかく余計な事を言って遅らせるな!
+3
-3
-
1586. 匿名 2020/04/17(金) 16:10:21
>>28
生活保護の人も既に税金もらってるから除外してほしいわ
どんだけもらうのよ+56
-2
-
1587. 匿名 2020/04/17(金) 16:10:22
とことん国民の神経を
逆撫でする政府。+1
-5
-
1588. 匿名 2020/04/17(金) 16:10:23
>>1577
大賛成!
何で反対するのか訳がわからない
一番良い受給方法+9
-1
-
1589. 匿名 2020/04/17(金) 16:10:27
なんか腹立つ+0
-2
-
1590. 匿名 2020/04/17(金) 16:10:29
>>1511
3号の廃止等が言われているのは、専業主婦を目の敵にしているのではなく、配偶者が1号被保険者か2号被保険者かで同じ専業主婦(夫)なのに年金の支払い額に差があって不公平だからってことだよ。
このご時世専業主婦で肩身が狭いのかもしれないけど、ガルちゃんでよく出現する医者の嫁や大企業に勤めるサラリーマンの嫁の言うことで何か変わることはないよ。+8
-0
-
1591. 匿名 2020/04/17(金) 16:10:36
>>1575
そんなに文句が嫌なら、文句に文句言わずトピから消えたらいいよ+1
-3
-
1592. 匿名 2020/04/17(金) 16:10:50
東京、200人突破!+1
-0
-
1593. 匿名 2020/04/17(金) 16:11:04
>>365
あなたもその類いになってるよw+6
-3
-
1594. 匿名 2020/04/17(金) 16:11:27
>>1561
それだと経済が回るね
外資企業は外れるし+1
-0
-
1595. 匿名 2020/04/17(金) 16:11:31
>>4
出せば金持ちから取るしかなくなるからね。
自分は取られる側だから嫌なんだよ。
貧乏人に働いてほしいの。+113
-17
-
1596. 匿名 2020/04/17(金) 16:11:35
>>4
こっちだって税金収めんだぞ+15
-23
-
1597. 匿名 2020/04/17(金) 16:11:43
>>1585
ではあなたは副総理や財務大臣の職に就いて、やり遂げられる能力あるの?+3
-1
-
1598. 匿名 2020/04/17(金) 16:11:43
抗議しませんか? 子供3人でお国のためを思い一生懸命頑張ってます 将来の我々の納税者ですよ いなくなったら年金もらえませんよ? 未来ある子供の笑顔みたくないのですか?+6
-28
-
1599. 匿名 2020/04/17(金) 16:11:52
>>1581
同意…とにかく送らせてはならない。
出来る限り早急にやらないと…もう日本が危ない。+3
-5
-
1600. 匿名 2020/04/17(金) 16:11:56
>>1575
議員さんに近い方?+0
-3
-
1601. 匿名 2020/04/17(金) 16:12:03
>>1566
税金て国のお金だと思ってるけど
国民のお金なんだけど公共事業や国の様々な
運営のためだと思ってるけどね。
皆自分のお金だと思ってるよね。+7
-0
-
1602. 匿名 2020/04/17(金) 16:12:16
>>1572
私も思った。年齢制限にしたら良いのに。
+2
-1
-
1603. 匿名 2020/04/17(金) 16:12:19
国に税金払ってるのは
国土をあたえてもらい
平和にすごせるように経済もまわせるよう土台づくりもあるんでしょう?これらは確かに私らの税金だけども、国会議員だって納税者。今の今まで平和に暮らせる国にしてくれてたよね。国をおさめてくれてたでしょう?今までおさめてきた税金で日々の暮らしが支えられてきた。
私たちは税金払って日本という国にすんできた。
今まで平和にくらして国という家を手に入れた。
その国で生活していたにも関わらず、有事になって、協力するどころか、敵に乗せられて今まで払ってきた分返せとか、私達の税金だから当然って批判は違うんじゃない?国がなくなったらどうなると思うの?平和ボケもすぎる。
+7
-6
-
1604. 匿名 2020/04/17(金) 16:12:23
>>1598
子供手当てはまた別枠があるわよ 笑
焦らないで+5
-1
-
1605. 匿名 2020/04/17(金) 16:12:48
>>1215
テレビが絶対に報道しない麻生太郎の凄まじい
実績もググって知っていただきたい。
私はこれからも麻生副総理と安倍総理を支持する。+15
-8
-
1606. 匿名 2020/04/17(金) 16:12:49
>>1582
手があげたものが勝ちって考えが分からない
要らない人は辞退するだけよね
普段から給付は申請するんだし+3
-0
-
1607. 匿名 2020/04/17(金) 16:12:58
>>1583
だから時間かかる+0
-0
-
1608. 匿名 2020/04/17(金) 16:13:04
小切手送れって人は銀行とかでのクラスター考えないの?役所で手続きもだよ
だから書類郵送かオンラインがいいと思う+4
-0
-
1609. 匿名 2020/04/17(金) 16:13:06
文句言ってる人たち
自分が買ったプレゼントやお金を「貰って当然」って態度で受け取られたらどう思う?
まずそうやって人として当たり前の気持ちを考えなよ+2
-6
-
1610. 匿名 2020/04/17(金) 16:13:18
国民一人あたりとか自己申告制とか後からいろいろつけすぎだよね
+1
-0
-
1611. 匿名 2020/04/17(金) 16:13:19
>>1573
あなた大人ね。尊敬+0
-0
-
1612. 匿名 2020/04/17(金) 16:13:22
国会議員、県会議員などすべての県市町村の議員、知事、市長、副市長、公職に就いている人たちには支給しないでください。
まぁ、国会議員にとっては10万円ははしたがねだろうから、手をあげないですよね+1
-0
-
1613. 匿名 2020/04/17(金) 16:13:27
>>12
そして疲弊して決断力の落ちた総理…。
安倍ちゃんも限界か?
もう思い切ってやっちゃえ、と言いたくなる。
何も決められないよりはマシよ。+14
-20
-
1614. 匿名 2020/04/17(金) 16:13:45
>>1572
これだわ 大賛成です ただ無国籍とかはどうなるの?+1
-0
-
1615. 匿名 2020/04/17(金) 16:13:56
>>1547
田舎の中小だったので育休取れませんでした。
保育園に預けたくても無職だから預けられない。
働きたくても預け先がないから面接落ちます。
書いてる人いたけど専業世帯の年収で一番多いの400万です。我が家もそんな感じです。
多分寄生虫とか書かれて、売り言葉に買い言葉で「旦那が稼いでるからー」とか言ってるけど、ほとんど嘘だと思ってますよ。
じゃないと統計と合わないですから。+17
-4
-
1616. 匿名 2020/04/17(金) 16:14:18
>>1552
言い方…
+3
-0
-
1617. 匿名 2020/04/17(金) 16:14:27
>>218
夫が医師だけど、貰うつもり。所得制限うんざり。コロナ受け入れして、危険手当も何もないし。
ここでの高所得者には含まれるような給料でもないんですが。+72
-23
-
1618. 匿名 2020/04/17(金) 16:14:38
>>1597
自分がやれないなら批判する権利はない、中学生レベルの幼稚な発想+1
-0
-
1619. 匿名 2020/04/17(金) 16:14:40
>>1603
戦中の人みたい。+0
-0
-
1620. 匿名 2020/04/17(金) 16:14:40
麻生は昔っからケチ
議員会館でも有名じゃん+2
-1
-
1621. 匿名 2020/04/17(金) 16:14:50
学生は?
年齢制限とかあるのかな+0
-1
-
1622. 匿名 2020/04/17(金) 16:14:51
その場合、注意喚起されてる時期に海外旅行に出発して帰国した人達は、辞退すべきと思う。
間接的な人殺しと思う。+0
-0
-
1623. 匿名 2020/04/17(金) 16:15:04
>>1582
そうだよ!
全域的に郵送されるから記入したら振り込み!
もはや、コロナもなにも関係ないないばら蒔き!
こんなことしてる政府はおバカ+1
-0
-
1624. 匿名 2020/04/17(金) 16:15:18
>>1608
郵送とオンライン、両方があるといいな
お年寄りはオンライン難しいだろうし+2
-0
-
1625. 匿名 2020/04/17(金) 16:15:48
両手あげとこ+2
-0
-
1626. 匿名 2020/04/17(金) 16:15:52
税金を完全に自分の財布と思い込んでるよね。
欲しけりゃ各自お願いしろってか。+2
-2
-
1627. 匿名 2020/04/17(金) 16:15:55
1億人以上の国民が1つにまとまるわけねーんだから、ごちゃごちゃ言わずに全員に10万円振り込めよ。手を挙げない、必要ない人はその後10万募金してあげなよ。
+2
-1
-
1628. 匿名 2020/04/17(金) 16:15:58
納税者だけ対象で!+2
-2
-
1629. 匿名 2020/04/17(金) 16:16:07
>>1605
わたしも。
漢字が読めないぐらいで、有能な人を引きずり下ろすなんて、非合理だと思うわ。+7
-3
-
1630. 匿名 2020/04/17(金) 16:16:12
収入減ってないけど、後から税金上がるなら貰っておく。
貯金せず経済まわすのに使うけどさ+1
-0
-
1631. 匿名 2020/04/17(金) 16:16:25
>>1456
は?w+11
-2
-
1632. 匿名 2020/04/17(金) 16:16:43
子供いないけどなんで子供ダメなのかわかんない+10
-6
-
1633. 匿名 2020/04/17(金) 16:16:44
麻生さん、
自分の意見を聞いてもらえなくてメンツ潰されたと思ったのかしら。
大臣として歯形残そうと必死だな。+0
-3
-
1634. 匿名 2020/04/17(金) 16:16:51
>>1558
そう思うんだけどさぁ、「十数年には納税者になるのに除外されるのはおかしい!」ってコメあったよ
あと私は施設にいる子供達にもきちんと支払われるのか気になるね+1
-0
-
1635. 匿名 2020/04/17(金) 16:17:18
足引っ張ってるなぁ…+0
-0
-
1636. 匿名 2020/04/17(金) 16:17:18
まじでグダグダいってんじゃねーよ+0
-0
-
1637. 匿名 2020/04/17(金) 16:17:22
みんなよく言うよ、全員もらえるってなったら手のひら返して喜んだくせに今度は受け取り方法で文句タラタラ。
落差が毎度毎度激しすぎて耳がキーーーンとなるわ。
+10
-3
-
1638. 匿名 2020/04/17(金) 16:17:41
カナダの給付金すごいよ。
+1
-0
-
1639. 匿名 2020/04/17(金) 16:17:54
手を挙げてもらったとして、来年の確定申告で調整されるなんてことある?
困ってない世帯はそれができるかもしれないけど、本来、来年だって返せないだろう世帯への救済の給付でしょう。
もしそうならその場しのぎということにしかならない。+0
-0
-
1640. 匿名 2020/04/17(金) 16:18:06
この人言い方が上からだよね〜
性格の悪さが顔に滲み出てる+3
-0
-
1641. 匿名 2020/04/17(金) 16:18:23
中途半端な政策は余計な混乱と不満を招くから
とりあえず、支給して富裕層には後から
『コロナ支援税!?』みたいな感じで税金で回収すれば良いのでは?+0
-0
-
1642. 匿名 2020/04/17(金) 16:18:23
>>1503
朝日新聞が東京新聞に劣ってる。。。
東京新聞のタイトルもおかしいけど記事にはちゃんと書いてある。
『一方的に支給するのではなく「要望される方、手を挙げる方に配る」と述べた。「奥さんと子どもが二人いれば四十万円」と、大人も子どもも区別せずに給付する考えも示した』(東京新聞)
大人も子供も区別せずに給付する考えも示した
朝日新聞の記者は無能なのね。
+1
-2
-
1643. 匿名 2020/04/17(金) 16:18:35
選挙の方法変えないと。
なんで、こんなやつに。くそ!!+1
-1
-
1644. 匿名 2020/04/17(金) 16:18:36
>>1598
同じくです 4人家族ですが四人とも訳ありですがパートしばらく休みにしてもらい、派遣も一人やめました 30万全員貰えるはずが貰えなくなり いつからこの国は弱者をたすけなくなったのですか?+3
-21
-
1645. 匿名 2020/04/17(金) 16:18:47
>>1639
だってその場しのぎじゃん
これ困ってる人への給付じゃないから+1
-0
-
1646. 匿名 2020/04/17(金) 16:18:50
自己申告制だと、リスクもあるし不公平が生まれたりもらうべき人に行き渡らないからと散々みんな言っていたよね?どんだけ払いたくないねん。これまで頑張って納めてきた私達国民のお金であり、麻生の私財から支払われるわけではない。これだからバカは。成り上がりの苦労知らずの一般庶民の感覚とはかけ離れたコイツには、一生わからない。
+3
-2
-
1647. 匿名 2020/04/17(金) 16:18:53
>>1605
そうだよー
リーマンショック日本が打撃受けなかったのは麻生さんが居たからだよ
経済分からない人はマスコミの悪口に引きずられていると自分の損失に返ってくるのよ+6
-0
-
1648. 匿名 2020/04/17(金) 16:19:16
>>154
カットというか、返上って毎度書いてるけど何か違うの?
1度受けとった上で返してるとしたら税金とかかかっちゃうんじゃないの?と思うと安倍さん頑張ってて偉いけどかわいそうな気も…+3
-6
-
1649. 匿名 2020/04/17(金) 16:19:19
+4
-0
-
1650. 匿名 2020/04/17(金) 16:19:27
>>474
使い勝手与太郎麻生くん
(by 財務省)+1
-1
-
1651. 匿名 2020/04/17(金) 16:19:29
>>1540 世帯主の口座に家族分(3人家族だったら30万)入ります。+3
-0
-
1652. 匿名 2020/04/17(金) 16:19:38
本当に必要なければ、寄付なり返納なりして貰えばいいじゃないか!
どうせ増税とかで、また回収するんでしょ!+0
-1
-
1653. 匿名 2020/04/17(金) 16:19:39
何のためのマイナンバーなんだよ!
お前らの学級会に付き合ってる暇ないんだわ
+4
-3
-
1654. 匿名 2020/04/17(金) 16:19:45
>>1644
あなた方家族は助けて貰ったほうが良い
遠慮せずに+3
-7
-
1655. 匿名 2020/04/17(金) 16:19:47
麻生の経済観念は
国民の預金を減らしたい。
この1点のみ。麻生はとにかく現金支給したくないんだよ。+8
-3
-
1656. 匿名 2020/04/17(金) 16:19:59
○○しやま家なんて全員申告したら100万くらいになるね。
子沢山ばかりが得しちゃうから年金支払い義務のない年齢の子供は対象外でいいんじゃないの?+10
-1
-
1657. 匿名 2020/04/17(金) 16:20:01
国の政策決定を勝手に変える馬鹿は何なの?
文句があるならお前が議員になれよ
+0
-0
-
1658. 匿名 2020/04/17(金) 16:20:12
>>1629
他国をはるかに凌駕する自民党の実績+1
-3
-
1659. 匿名 2020/04/17(金) 16:20:22
>>1632
独身→10万円
夫婦と子ども三人→50万円
になって不公平だと感じてしまうんだと+23
-5
-
1660. 匿名 2020/04/17(金) 16:20:24
ハイ🖐+3
-0
-
1661. 匿名 2020/04/17(金) 16:20:39
>>1598
子供をちらつかせて圧かけないで
申請の方法ぐらいで今さらそこまでするつもりないよ
ただでさえほぼ渡りそうになかった給付が一応国民みんなが貰えるようになったんだから+9
-0
-
1662. 匿名 2020/04/17(金) 16:20:40
国や国民の事を考えてるからばらまきたくないんだよ!
どのみち振り込み口座申告しなくちゃいけないんだから将来の借金減らす為にも不要な人は申告しない、でいいんだよ。
お金困ってなくても貰いたい人は貰えるんだし、噛みつくところじゃないよ!+8
-3
-
1663. 匿名 2020/04/17(金) 16:20:44
貰いたい人は手あげればやるぞ〜要らない人と文句あるやつは黙っとれって事でしょ?
単純なことなのになにをそんな揉めてんの?+13
-1
-
1664. 匿名 2020/04/17(金) 16:20:45
叩いてる人の気持ちが本当に分からないけど
受けとりたい人は受け取れるし、受けとりたく人はスルーすれば良いだけの話だし
麻生さんのしゃべり方にケチつけてるだけじゃん
+10
-1
-
1665. 匿名 2020/04/17(金) 16:20:56
>>1549
どうお金を回したら経済を回してくれるか、って考えがよくわからない
コロナで失業したり雇用が減ったりバイトのシフトが減ったりして困ってるってことが、想像できないんだろうなって思った。
新しい仕事も雇用が減って上手くいく人ばかりじゃないし
家賃を払ったり食費に使ったりして何か悪いのか?
貯蓄に回せる人がどれだけの割合でいるんだろう?
+5
-0
-
1666. 匿名 2020/04/17(金) 16:21:08
>>1612
そうですよね!
そこはキチンとしたほうが良い
何にもコロナで損失していませんからね+1
-1
-
1667. 匿名 2020/04/17(金) 16:21:19
>>1637
現金支給はダメと連呼してきた人達の手の平返しはもっと凄いよ
過去のトピ見てみて+5
-0
-
1668. 匿名 2020/04/17(金) 16:21:25
0〜14歳、65歳以上は8万円
15〜64歳までが12万円とかにしたら?
年金暮らしの年寄りや子供は収入変わらない場合が殆どだろうから。
その代わり年寄りや子供は安く医療を受けることができるし、今回は収入が減った現役世代に向けた政策だから我慢してもらってもいいんじゃない。+6
-6
-
1669. 匿名 2020/04/17(金) 16:21:27
>>1
マスクも挙手制にしたら良かったのにー+15
-2
-
1670. 匿名 2020/04/17(金) 16:21:34
>>1659
なぜ不公平?本当にわかんない笑+13
-11
-
1671. 匿名 2020/04/17(金) 16:21:41
>>1661
釣りだってw
ネット初心者なの?!ww+2
-0
-
1672. 匿名 2020/04/17(金) 16:21:47
>>1664
素晴らしい!簡単で分かりやすい!
その通り!+1
-0
-
1673. 匿名 2020/04/17(金) 16:22:03
>>1609
ちょっと例えがズレてるね笑
相手は「国を治める」人達だよ?それを一般市民とごちゃ混ぜにされても、、、+5
-0
-
1674. 匿名 2020/04/17(金) 16:22:06
>>1629
中学生でも読めるような漢字が読めないって無知すぎるでしょ。有能って笑わせる。+4
-4
-
1675. 匿名 2020/04/17(金) 16:22:06
>>1670
私もわかんない+7
-6
-
1676. 匿名 2020/04/17(金) 16:22:11
申告制…一律給付して、その後返還したい人のためにオンライン窓口開設すればいいんじゃ?欲しい人の方が大多数なのにそちらを申告制にしたら混乱招くと思う。+3
-1
-
1677. 匿名 2020/04/17(金) 16:22:13
>>1654
そうですよね 世帯主も全員が世帯主にしたのに30万がなくなって困ってます+1
-13
-
1678. 匿名 2020/04/17(金) 16:22:17
麻生上げのネトサポが暴れてる^^;
無能だからネット工作で必死に批判を抑えるしかないんですね+4
-4
-
1679. 匿名 2020/04/17(金) 16:22:30
はいはい。
おじいちゃん、ちょっと黙っててねー。+0
-0
-
1680. 匿名 2020/04/17(金) 16:22:41
こんなことを延々と話し合ってる間の議員のお給料でもうかなりの額が払えただろうに+4
-0
-
1681. 匿名 2020/04/17(金) 16:22:49
底辺ばっかりだながるちゃんは。
+4
-0
-
1682. 匿名 2020/04/17(金) 16:22:50
>>1670
あの安藤優子や他コメンテーターも不公平だと言ってるよ
+11
-2
-
1683. 匿名 2020/04/17(金) 16:22:57
>>1675
むしろめちゃくちゃ公平だと思った笑+2
-6
-
1684. 匿名 2020/04/17(金) 16:23:05
本来はコロナによって損失した分を補填するべきだった
一律は本当はおかしい+2
-0
-
1685. 匿名 2020/04/17(金) 16:23:10
手あげた人?て笑
さるかよ!!笑+2
-0
-
1686. 匿名 2020/04/17(金) 16:23:17
申告方法が気になるところ、、
市役所パンクしてまうで、、
かといってネットしてない人もいるしなぁ+1
-0
-
1687. 匿名 2020/04/17(金) 16:23:19
>>1667
安倍サポーターずっと現金支給批判し続けてきたのにねw+3
-1
-
1688. 匿名 2020/04/17(金) 16:23:24
>>1682
なぜ不公平なのかが知りたい
本当に分からない安藤さんに聞きたい+10
-0
-
1689. 匿名 2020/04/17(金) 16:23:31
>>1678
左はよかったね、子だくさん主婦が今回は見方についたから+3
-0
-
1690. 匿名 2020/04/17(金) 16:23:38
貰えると思ってないから
この国終わってるとしか思えない
期待したたけ損する+1
-1
-
1691. 匿名 2020/04/17(金) 16:23:54
>>1656
むしろ少子化が深刻なんだから子沢山家庭が得するようにしなきゃ日本人いなくなるよ
+3
-4
-
1692. 匿名 2020/04/17(金) 16:23:58
マイナンバーの通知のカード。
こういうときに使えばいいのに。+2
-0
-
1693. 匿名 2020/04/17(金) 16:24:01
>>1683
それはあなたに当てはまるからでしょう?
笑
そもそもコロナで損失出したの?+2
-1
-
1694. 匿名 2020/04/17(金) 16:24:01
>>1664
スピード感のある対応が求められているからでしょう
事務処理が1工程でも増えれば、それを阻害することになるのわかりきってるから
ただでさえ後手後手なんだから
+1
-0
-
1695. 匿名 2020/04/17(金) 16:24:06
>>11
金クレクレが得した!と思わないように、あと、パチンカスの娯楽にならないよう、電子マネーにしてほしい。+8
-25
-
1696. 匿名 2020/04/17(金) 16:24:20
区議会議員決めるみたいに
国民が1人1人に投票して
議員決めたい。
望んでないのに
無能で国民のこと考えない人が
ずっと税金から高額の給料もらえて
天下りもできるなんて
甘すぎる
+2
-0
-
1697. 匿名 2020/04/17(金) 16:24:35
>>151
本当にそう!
国が出す言わば在宅補償金という位置付けだと思う。消費か貯金か投資かなんて個人の自由なんだからひとまずは一律給付で。+5
-1
-
1698. 匿名 2020/04/17(金) 16:24:42
>>1670
大人と子供の差でしょ
子供がいればいるほど貰えるのが不公平だと思われる。
上限つければいいんだろうけど、また不満が出るだろう+9
-5
-
1699. 匿名 2020/04/17(金) 16:24:49
>>918
良いご両親に育てられたんですね。
経営者の方は、世の中の動きをよく見てらっしゃる。
今、景気を動かす為に全国民に配り、購買活動してもらうのも良いことだとは思います。
通販のできる職種は助かりますよね。
ただ、そうじゃない職種で目先のお金のない人は、生活出来ないのに自粛しないといけない。そんなお金を貯めてない方が悪いのかもしれないけど、経営ってそんな簡単なものでは無い。ちょうど経営不振の時にこのコロナとなった会社や個人事業主の人達もいる。
申告せずにジャブジャブ稼ぐ夜の商売(私はそのあたりの人の事はよく知らないですが)にまでは補償してあげてほしいとは思いませんが、必死に頑張ってきて今回大きく生活にダメージを受けてる人や会社の為に国のお金は使ってほしいです。
その会社の規模は大企業であっても中小であっても。
+2
-0
-
1700. 匿名 2020/04/17(金) 16:24:53
いろんな意見をあえて出させて決定を遅らせて、その間に収束させると。+1
-2
-
1701. 匿名 2020/04/17(金) 16:24:55
>>1689
ほーんと!
+1
-0
-
1702. 匿名 2020/04/17(金) 16:25:04
>>1516
麻生さんは親韓でも反韓でもないと思う
日本に得があるかどうか
基本は、win-winの関係を求める
国民への給付に対する考え方も同じ
まず国が先に来る
国政には向いてる人だとは思うけど
やっぱり活躍出来るのは外交だけだと思うな
国民の暮らしの部分は別の人がいい+2
-10
-
1703. 匿名 2020/04/17(金) 16:25:12
>>1667
そういえば言ってたね
自分たちがなん十万と受け取れるとわかったら一切言わなくなったw
人間なんてゲスなものww+3
-0
-
1704. 匿名 2020/04/17(金) 16:25:18
>>1664
窓口に行くのが嫌だからじゃないの?感染リスクあるし
郵送かオンラインならいいんじゃないかな+0
-0
-
1705. 匿名 2020/04/17(金) 16:25:25
>>5
この人もこれにプラスしてる人もアホ
財務大臣なのにでてこなかったら意味不明でしょ+69
-10
-
1706. 匿名 2020/04/17(金) 16:25:32
手渡し?口座振込?+1
-0
-
1707. 匿名 2020/04/17(金) 16:25:58
>>1658
支給制限と税率もセットでお願いします+0
-0
-
1708. 匿名 2020/04/17(金) 16:26:34
>>1670
食費に水道代に衛生用品、おむつ代に
こどもでも1人でも充分生活費かかりますよ。+9
-12
-
1709. 匿名 2020/04/17(金) 16:26:37
>>1662
本当にこれ。
もう言った通り以上になったんだからいい加減妥協すればいいのにね
どんだけ図々しいんだか+5
-0
-
1710. 匿名 2020/04/17(金) 16:26:53
お金を払ってもコロナは止められない、渋るのも分かる。日本政府がのんびりしてるように見えるのは死者がそんなにいないから。給付しても依然コロナの脅威があるから、消費の仕方も見込み額も多分折り込んでる。
冷めきったから決まってから教えて。+4
-0
-
1711. 匿名 2020/04/17(金) 16:26:59
話し合いだけで1年終わるわ+7
-0
-
1712. 匿名 2020/04/17(金) 16:27:04
>>1707
自分で出せクレクレ乞食w+0
-4
-
1713. 匿名 2020/04/17(金) 16:27:11
>>1688
ぐぐれks+1
-0
-
1714. 匿名 2020/04/17(金) 16:27:15
>>136
だったら半端なことしてないで全額給与返納したら良いのに+8
-1
-
1715. 匿名 2020/04/17(金) 16:27:15
>>1665
家賃払ったり借金返済しても経済回してる事になるよ。
貯金されると経済回らない。+4
-0
-
1716. 匿名 2020/04/17(金) 16:27:25
>>1693
損失出てる人の方が多いと思う+0
-0
-
1717. 匿名 2020/04/17(金) 16:27:29
>>1698
でもそれだけ食費とか光熱費とかかかってるんじゃないのかな?
子供ダメって言われてるのがまじでわかんない
独身の私なんかより子持ちの人の方が生活よっぽど大変でしょ+9
-9
-
1718. 匿名 2020/04/17(金) 16:27:51
>>1638
カナダは報酬75%の補償だけど最高で6万6000円程度よ。労働者の賃金に対してだけ。
日本は中小企業の場合雇用調整金8割、解雇しなかったら9割よ。1日あたり8330円上限だから算数できるなら30日掛けてみてね。
それに加え、持続化のための給付金も出す。
それぞれの国がそれぞれのやり方で精いっぱいのことをやってるのでカナダもすごいけど日本もすごいよなのです。+3
-0
-
1719. 匿名 2020/04/17(金) 16:28:02
>>1708
児童手当ありだろ 大体コロナ関係ないじゃん(笑)? 乞食かよ+11
-10
-
1720. 匿名 2020/04/17(金) 16:28:02
申告しに役場に殺到したら
集団感染+1
-1
-
1721. 匿名 2020/04/17(金) 16:28:03
>>1677
本来はあなたのご家族が補填されるべきだった
それなのにこんな結果に
何とかならないものかと心底心配です
そもそも一律10万円はおかしいんです
吉村知事も弁護士陣もみんなそう言っていますよ
+1
-13
-
1722. 匿名 2020/04/17(金) 16:28:05
麻生が降りたらやっとスワップ再会できるよ!日本人嬉しいよね!ずっと再会しろって麻生を責めたてたもんね!+5
-10
-
1723. 匿名 2020/04/17(金) 16:28:05
>>1316
① 全国民(全世帯)に郵送で案内を送付する
② 受け取るか受け取らないかを回答、受け取る場合は口座等を申請する
③ ②をオンラインと郵送でのどちらでもできるようにする
④ 危険だから役所の窓口には押しかけるな、わからないことは電話しろと専門ダイヤルを設ける
これでいいんじゃないのかね
郵送と電話問い合わせOKならじーさんばーさんも何とかなるでしょう
加えて欲しい人だけに配ることが可能になるので現場の作業も可能な限り減らせるはず+28
-1
-
1724. 匿名 2020/04/17(金) 16:28:06
>>1702
すごく有能な人だけど叩かれやすいからね+5
-0
-
1725. 匿名 2020/04/17(金) 16:28:08
>>1700
それなら、巧妙すぎる。
安倍さんがそんなに賢いなら驚く。
ただ、あの星野源の動画や 昭恵の管理を見る限り、
そんな頭の切れるタイプでは無い笑+11
-1
-
1726. 匿名 2020/04/17(金) 16:28:08
>>1698
物心ついた頃から消費税10%やらどんどん大変になるんだから未来の納税者たる子供にだって手厚い補助してあげても良いと思うけど。+18
-3
-
1727. 匿名 2020/04/17(金) 16:28:09
>>1711
ほんとそう笑+3
-0
-
1728. 匿名 2020/04/17(金) 16:28:09
>>425
「高額納税者のおかげで10万もらえるのに」
だそうです+1
-4
-
1729. 匿名 2020/04/17(金) 16:28:12
>>1682
あの安藤優子のいうことなんかデタラメばかりだろう+5
-1
-
1730. 匿名 2020/04/17(金) 16:28:34
もう今、貯金に回されるだ経済止まるだ言ってる場合じゃねーんだよ。3月から仕事なくなって、今日明日生きるお金がなくて困ってる人がいるんだよ。金持ちからは後からぶん取ればいいから、さっさと配れよ!いい加減にしろ!!+6
-0
-
1731. 匿名 2020/04/17(金) 16:28:40
ばら蒔き決めたのに支持率落ちてるってよ自民
今回で愛想つきた人たちも確実にいるだろうね+9
-3
-
1732. 匿名 2020/04/17(金) 16:28:56
>>3
それはそうでしょう。税金から出してる訳だし。+31
-2
-
1733. 匿名 2020/04/17(金) 16:29:11
>>1693
当てはまるってどういうこと?+1
-1
-
1734. 匿名 2020/04/17(金) 16:29:22
>>1642
あらマイナスおしてくれたのは朝日新聞の記者さんですか。麻生が言ったこともまともに記事にできないの本当に無能の極みなのでつぶれてください。+3
-0
-
1735. 匿名 2020/04/17(金) 16:29:26
>>1719
そうなんだよね
あくまでもコロナで損失した!というのが前提なのに+3
-0
-
1736. 匿名 2020/04/17(金) 16:29:46
>>1677
は?全員世帯主?こいつは30万を4人で貰おうとしただけのクズだろ だからパートも休み 派遣のやつもやめたんだろ+19
-0
-
1737. 匿名 2020/04/17(金) 16:29:49
>>1722
えっ、それって他の自民党議員は親韓だらけってこと?+4
-2
-
1738. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:04
年内申請可にして、緊迫してない人はあとから申請、でいいんじゃない?今日明日食べるお金のない人は早めに、で。+2
-0
-
1739. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:15
国会議員は当然受け取りませんもんね
税金払ってる私ら国民はもらうよ
お金はなんぼあってもいいものです
しっかり使って経済回すわけだし+4
-0
-
1740. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:23
どうすりゃここまで心がひんまがるんだ??
ある意味すごいわ。呆れてボーゼン( ̄ー ̄)+2
-1
-
1741. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:24
お金出したくないんだね
国民がこんなに困ってるのに
国民を守る気ないのか この人
今までの税金返して+2
-2
-
1742. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:27
>>1717
そういう風に言うから子持ちがつけ上がるんだよ
大変なのは独身も子持ち同じじゃね?+7
-5
-
1743. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:27
>>1516
韓国は麻生さんに土下座でもしないと許して貰えなそう
韓国人は必至だよね
麻生下ろし+6
-1
-
1744. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:34
>>1717
その分、食い扶持やトイレにも行くから光熱費もかかってるのにね+1
-2
-
1745. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:39
>>131
貴方が返納しても医療関係や、医療従事者にまわるとは限らない。受け取ってマスクやエタノール防護服を購入して寄付してあげればいいと思います。
でもネットでは粗悪品があるのでご注意を…+3
-1
-
1746. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:39
バカ麻生
バカ国
グダグダやってないでさっさとくばれや
こちとら余裕なんかないんだよ
倍以上に値上がりしててもないから買うしかなくてやっと手に入れてるマスクや、アルコール用品やうちにいることで食費や日用品の出費もかさむ。はっきり言って、困ってるんだよ!馬鹿にされても構わない、プライドなんかなく言わせてもらう。貴重なお金なんだよ、ほしいわ!+5
-8
-
1747. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:43
>>1731
だから、ばら蒔きは即刻中止です!
本当に一律こそ無能+1
-1
-
1748. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:44
>>1644
生活保護とか、訳ありの訳によっては障害者扱いで年金貰えたりするものじゃないの?
家族全員訳ありの無職とパートです、ってちょっとおかしいよ?+6
-0
-
1749. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:47
>>1525
誰に返事しているんですか
+1
-0
-
1750. 匿名 2020/04/17(金) 16:30:51
>>4
さすがアホウ太郎!+19
-31
-
1751. 匿名 2020/04/17(金) 16:31:13
>>443
麻生さんは確定申告で回収するのは物理的に無理って言ってるよ麻生財務相 給付後に富裕層から10万円回収は「物理的に不可能」 (2020年4月17日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com麻生財務相は、給付した10万円を富裕層から確定申告などを通じて事後的に回収するのは「物理的に不可能だ。ものすごく手間暇がかかる」と述べ、否定的な考えを示した。
+12
-3
-
1752. 匿名 2020/04/17(金) 16:31:15
>>1670
子供は収入ないからじゃない?
私も口に出して言えないけど何で儲かってるの?って思う+6
-1
-
1753. 匿名 2020/04/17(金) 16:31:16
>>1722
日本人は嬉しくないよ!韓国のほうが得でしょ。
日本と韓国なら圧倒的に日本のほうが経済が上なんだから。
+6
-3
-
1754. 匿名 2020/04/17(金) 16:31:30
何にでも噛み付く人多くない?
日本人って賢いとか勤勉って海外では言われてるみたいだけど、ネット見る限りバカばっかり。
一時の感情だけで書き殴ってる。+11
-4
-
1755. 匿名 2020/04/17(金) 16:31:33
>>1603
国債すりまくってヤバイんじゃないって疑惑に大丈夫大丈夫答えてたはずなのに
この期に及んでそれかい
そんなに国庫ヤバいのか嘘吐きめ+3
-0
-
1756. 匿名 2020/04/17(金) 16:31:40
>>1742
だったら余計にみんなに配ればいいんじゃない?
なんで子供はダメなの?そこが知りたい+2
-5
-
1757. 匿名 2020/04/17(金) 16:31:54
>>1736
こういうクズもいるし10万一律で子どもの分含めてビッグボーナス頂き!!ってクズもいるし、どちらにせよ難しいよね
+10
-1
-
1758. 匿名 2020/04/17(金) 16:32:03
両手、両足上げるので40万ください‼️+4
-4
-
1759. 匿名 2020/04/17(金) 16:32:06
心の歪みが顔にでてるわ+4
-1
-
1760. 匿名 2020/04/17(金) 16:32:07
もらうよ。
+2
-0
-
1761. 匿名 2020/04/17(金) 16:32:12
この申請のメリットは誰か教えて 子供や無国籍や外国籍はどう影響するかとかさ+1
-1
-
1762. 匿名 2020/04/17(金) 16:32:13
税金って元々は国民のお金だって言ってる人、元々もクソもないよ。例えて言うなら部活の飲み会で部長が安倍ちゃんで幹事がアソウ、会計はワリカン。
どうせワリカンなのに、レジの前でごちゃごちゃ言ってるだけだから本当に意味ない。いまさらお会計が高いと言ってゴネてもマケては貰えないんだからさっさと払うしかないっつーの。
+1
-0
-
1763. 匿名 2020/04/17(金) 16:32:29
アホウがほんとに有能だったら小中学生レベルの漢字も間違えないし失言で批判もされない+4
-3
-
1764. 匿名 2020/04/17(金) 16:32:31
こんなゴミ政治家でも韓国に強気に出たらガル民は一気に大好き~と騒ぎ始める。まるで半日を利用する南朝鮮のようだわ。全く同じことなのに気づいてないの??
麻生の本質なんて苦労知らずのボンボンで国民の命よりもメンツが大事なんだよ。+1
-1
-
1765. 匿名 2020/04/17(金) 16:32:37
貰いたいです。いつまたこんなことになるかわからないので。食べていけるけど貰いたいです。
+3
-0
-
1766. 匿名 2020/04/17(金) 16:33:14
空き家なのに数人家族が登録されてるような怪しい物件があるんだって。
そういうズルいことする奴らに安易にお金が渡らないように申告制にしたみたいよ。+3
-2
-
1767. 匿名 2020/04/17(金) 16:33:20
>>1754
わざと煽ってる人がいつもいる。独身みんなが子持ちを敵対視してる訳じゃないから勘違いしないで欲しい+2
-0
-
1768. 匿名 2020/04/17(金) 16:33:45
>>1194
昔街頭演説で
「下々の皆様~」って叫んでいたんだよね。
麻生さん自身は自分はとてつもなく身分が高い存在で
私達一般市民はこの人からすると、身分や地位の低い者という
認識なんだよね。+11
-13
-
1769. 匿名 2020/04/17(金) 16:33:53
>>1726
そこまで先のことはわかんないけど
みんな大変なんだからみんなに配ればいいじゃん
子供はだめー!不公平だー!っていう意味が本当にわかんない+11
-0
-
1770. 匿名 2020/04/17(金) 16:33:55
>>1752
ゆたぼんはYouTube、賢い子は株と資産運用。
ブログとアフィリエイト、簡単なアプリ開発とメルカリ。子どもでも少数でいるよ。+0
-1
-
1771. 匿名 2020/04/17(金) 16:33:56
元を辿ればそのお金は私たちが納めた税金なので、お金持ちも貰うことを躊躇う必要ないと思います。その分、今後税金も高く払ってくれるわけですから。+3
-2
-
1772. 匿名 2020/04/17(金) 16:34:09
>>1758
わたしもー
親指と小指とわたし合わせて9人家族です!!!+2
-1
-
1773. 匿名 2020/04/17(金) 16:34:22
>>1724
韓国がどーたらこーたら言ってるやつは、通貨スワップの件で太郎がどんだけ韓国をぶった切ってるか知らないのかと言いたいw+7
-0
-
1774. 匿名 2020/04/17(金) 16:34:25
>>1754
デバイスで3種類の文字を変換しながら使いこなしてるだけで世界レベルでは十分賢いから
ネットで書きなぐってる時点で既にもう賢い+2
-0
-
1775. 匿名 2020/04/17(金) 16:34:40
>>1764
自民党サポーターは韓国政府のマネしてるからね+1
-0
-
1776. 匿名 2020/04/17(金) 16:34:41
>>25
とはいえ、麻生財閥なんてめっちゃしょぼいよ
楽天なんかと比べたら中小零細レベル
ただプライドが高いだけの九州のクズ企業+68
-18
-
1777. 匿名 2020/04/17(金) 16:34:48
>>1753
情弱乙+1
-2
-
1778. 匿名 2020/04/17(金) 16:34:48
>>1729
安藤優子って小池百合子への敵対心とか見てて分かるよねwww
+6
-0
-
1779. 匿名 2020/04/17(金) 16:34:53
>>1586
ほんとに〜減収してないよね。+9
-0
-
1780. 匿名 2020/04/17(金) 16:35:00
>>3
そりゃ少なくしたいよね
増税したくないもん+39
-2
-
1781. 匿名 2020/04/17(金) 16:35:12
>>25
貴重な人なんだよ
この人だけが、皇室にクレームつけられるんだから
秋篠宮にも「お金使いすぎ!」って言ってた+179
-8
-
1782. 匿名 2020/04/17(金) 16:35:19
>>2
反対から引っ張るの意味がよくわからないがおもろい やったれー+188
-11
-
1783. 匿名 2020/04/17(金) 16:35:38
>>1731
昨日の今日でもう支持率の調査あったの?
+3
-0
-
1784. 匿名 2020/04/17(金) 16:35:40
>>1771
貰う以上に払わされる罠w+1
-0
-
1785. 匿名 2020/04/17(金) 16:35:44
欲しくて手を挙げても申請書類がとてつもなく面倒なんだろうな…
住民票とか所得の証明とか色んな書類がいるってなると嫌だな+1
-0
-
1786. 匿名 2020/04/17(金) 16:35:45
>>1644
個人で調整してもらえるように出来る事態が
おかしかったんだよ。
経済の懸念が多くある中、自粛続きで
国は人を解雇しないよう企業には支援を準備してる。
仕事をやめたら30万貰えるなんて
そんなのがまかり通る支給なんてなくなって当たり前かと。
+6
-0
-
1787. 匿名 2020/04/17(金) 16:35:56
ここって乞食、乞食って連発している人多数だけど
どんな親に育てられたの?
本当に素朴なギモン
乞食って、一般社会で使わないよね
てか、すげに人のことを乞食って言える人って何してる人?
いらないなら手を上げなきゃいいだけで
欲しいって人を乞食呼ばわりまでするなんて
何様?+2
-0
-
1788. 匿名 2020/04/17(金) 16:35:56
>>1757
ほんこれ
狡いこと考えるやつは全力でやってくるからねー
どっちにせよ平等、公平はほぼムリだろーね+4
-0
-
1789. 匿名 2020/04/17(金) 16:36:05
この人ほんとに…
ぶち壊し屋+0
-2
-
1790. 匿名 2020/04/17(金) 16:36:08
>>1724
仕事は出来るよ
ただ、全く報道されないったのはある
ずっとインドとの関係強化してたりするけど全然だもんね
麻生さん総理の時に、吉田茂邸燃やされたりして
特アの人達は麻生さん嫌いだからね+9
-0
-
1791. 匿名 2020/04/17(金) 16:36:09
>>1768
それ、マスコミの捏造じゃなかった?
+14
-1
-
1792. 匿名 2020/04/17(金) 16:36:14
民間人を国会に呼んで話し合ってもらっても良いですか?民間人の方がいい考えあると思いますが
専門家ではないけれど、あまりに温度差がある+1
-0
-
1793. 匿名 2020/04/17(金) 16:36:15
>>1756
ほんと同じだって言うなら一律でいいじゃんね。言ってる事めちゃくちゃ+3
-1
-
1794. 匿名 2020/04/17(金) 16:36:17
>>1708
私は子育て世代に税収を投入すること自体は賛成だけど、今回はコロナによって収入面で大きく影響を受けた労働者の為の給付だから、収入面で影響ないけど子供がいる分給付受けなきゃって考えは違うよ。
もう少し落ち着いてから、また子育て世代の為の手当があるといいなって思うよ。
+6
-6
-
1795. 匿名 2020/04/17(金) 16:36:18
>>1717
食費と光熱費なんかたかがしれてるでしょ。
+4
-5
-
1796. 匿名 2020/04/17(金) 16:36:35
>>1781
それにかんしては一般人ももっと言ったほうが良いと思う+135
-3
-
1797. 匿名 2020/04/17(金) 16:36:35
政治家、公務員、生活保護、年金者は、返納してください。+1
-3
-
1798. 匿名 2020/04/17(金) 16:36:42
>>1722
え?むしろ麻生さんよくやった!のほうが多かったよ+8
-2
-
1799. 匿名 2020/04/17(金) 16:36:49
>>21
生活保護の人にまであげたくないんだろう+50
-3
-
1800. 匿名 2020/04/17(金) 16:36:51
>>1703
現金だよねw
私も現金大好き+0
-1
-
1801. 匿名 2020/04/17(金) 16:36:58
>>1688
何故不公平じゃないと思うのか説明してくれ+3
-5
-
1802. 匿名 2020/04/17(金) 16:37:10
>>19
マスク2枚!送りつけます!って唐突に決定してたのに、お金はいつまでたっても二転三転…+79
-3
-
1803. 匿名 2020/04/17(金) 16:37:10
>>1753
なんでそんな嘘を堂々と書き込めるの?+6
-3
-
1804. 匿名 2020/04/17(金) 16:37:19
麻生氏が何か発言するとややこしくなるから困るよね。
マイナンバー制度って役に立っているんだろうか?+4
-1
-
1805. 匿名 2020/04/17(金) 16:37:22
>>1黙れ!老害!!
+16
-3
-
1806. 匿名 2020/04/17(金) 16:37:24
>>227
私もそうです。旦那給料減ってないし。
飲食店とか、本当に補償が必要な人のところにあげて欲しい。+69
-9
-
1807. 匿名 2020/04/17(金) 16:37:26
>>1766
浪速金融道で見た記憶+0
-0
-
1808. 匿名 2020/04/17(金) 16:37:34
>>196
あの人たち足全然引っ張られてるようにみえないけど。
国民が反対しようと選挙で当選したらマニフェストなんて踏みつけてやりたい放題じゃん。
それに国民は意見を言う権利があるよ。
何も言わなくなったらそれこそ好き放題。
思うのは申請書などの処理をしなくちゃいけない役所の人は大変だよね…。
Webでやるにしても郵送にしてもそこにがっつりコストと手間がかかるし。
本気でいらないよって人は確定申告だったりで差し引いてもらうような処理の方がよくない?+11
-2
-
1809. 匿名 2020/04/17(金) 16:37:46
逆にいらない人に手を上げてもらえばいいじゃん
スピード感なくなるけど+3
-0
-
1810. 匿名 2020/04/17(金) 16:37:58
日本国民の総資産1900兆円、日本企業法人の総資産1000兆円。
土地や株式や外貨を除いて現金と預貯金だけに限れば日本国民の現金預貯金は1000兆円、日本企業法人現金預金は200兆円。麻生が注目しているのは皆んなの1200兆円。
麻生は現金&預預金の1200兆円を吸い上げるために四苦八苦している。麻生の目標はこの1200兆円を国の財源または国の借金返済に充てること。
ちなみに日本国政府の借金は現在900兆円くらいだったかな?
日本人&日本企業法人すべての預貯金奪い取れば国の借金返済可能だな 笑笑
だから現金支給なんて麻生からしたら目標が遠ざかるだけで断じて許せないわけ。+2
-2
-
1811. 匿名 2020/04/17(金) 16:38:04
生活保護には出さないで!+7
-2
-
1812. 匿名 2020/04/17(金) 16:38:08
>>388
日本はマイナンバーカードに紐付けようとしてるよね
でも反対派が多すぎる
それなのにアメリカみたいになんでできないんだって意見がでるけど、そりゃ無理だよって思ってる+56
-2
-
1813. 匿名 2020/04/17(金) 16:38:10
>>1722
息を吐くように嘘を+3
-0
-
1814. 匿名 2020/04/17(金) 16:38:11
一律で配った後に、返金したい人はこちら。って返金口座番号のせた手紙でもつければ?
高須先生みたいにホントに返納する意思がある人はやってくれるよ。
返納額は、困ってる人にキチンと割り振って欲しい。+2
-1
-
1815. 匿名 2020/04/17(金) 16:38:23
国民からの徴収には
ホイホイと飛び跳ねまくって
いざ国民への給付になると
とことん渋りやがる
だから顔の骨格さえも愛想つかして
歪んでくるんだよ
+7
-2
-
1816. 匿名 2020/04/17(金) 16:38:29
>>1758
こんな下品な人には受け取ってほしくないわ
あくまでもコロナで損失した人にのみ!+3
-1
-
1817. 匿名 2020/04/17(金) 16:38:33
>>1736
グズ過ぎて意味わからなかったけどやっと理解できた‼️
全員が世帯主とか初めて聞いたわ
こんなやつ10万もあげてほしくない、もっとギリギリで頑張ってる人たくさんいるのに、ずるい事ばっかりに頭も時間も使って信じられない!+10
-0
-
1818. 匿名 2020/04/17(金) 16:38:42
いやぁいつからガルちゃんに国家財政と国家の行く末を語る人が増えたのかしら~
頼もしいわ~
とりあえず私はくれるものは有り難く頂きますわ(*´∀人)+3
-0
-
1819. 匿名 2020/04/17(金) 16:38:44
>>1722
あなたいつも来てる韓国人だね?
来なくていいから 韓国のサイトに帰れよ+6
-0
-
1820. 匿名 2020/04/17(金) 16:38:46
どんだけ給付したくないの?
税金払ってるんで10万くらいくださいよ。
年金は75歳なら死んでるよ。今ください。+7
-0
-
1821. 匿名 2020/04/17(金) 16:38:47
申請って婚姻届や出生届出すとか住民票移すとかと同じようにやるだけじゃないの?
別に良いと思うけど。
うちは平均収入で細々とやってる家庭だから貰える物は貰っておきたいけど、ガル民の中には「10万なんて要りません!それより医療従事者に補償してあげて!」とか「10万貰ったら逆に税金が高くなる!」って人もいたじゃん。
そういう人のために貰わない選択肢も増えて良かったじゃない。+3
-1
-
1822. 匿名 2020/04/17(金) 16:38:56
>>1754
ビックリだよね、10万一律給付トピで「障害者でも子ども産んでるからあなたの方が偉い」って書き込み見たよ。
いくら顔が見えないからって自分の我めちゃくちゃ出して下品なコメントする人いるよね、がるちゃんって。+9
-0
-
1823. 匿名 2020/04/17(金) 16:39:09
まるで自分のポケットマネーから出すような言いぐさですね、、、呆れますわ😞+6
-1
-
1824. 匿名 2020/04/17(金) 16:39:13
>>1
頭おかしすぎて言葉が出ない。
国民が思いつかないような事を言ってくるよね。
+18
-4
-
1825. 匿名 2020/04/17(金) 16:39:15
>>1787
安倍サポーターは統一教会の信者たち
韓国や乞食にやたらこだわるのは、彼らが在日コリアンで生活保護だから+0
-4
-
1826. 匿名 2020/04/17(金) 16:39:19
>>1803
あーごめん、間違えてプラス押しちゃった。マイナスね+0
-1
-
1827. 匿名 2020/04/17(金) 16:39:24
>>1518
ううん、そういう意味ではないと思うから大丈夫。
必要な方(欲しい方)という意味だと思うよ😊
いろいろ辛い時期だからまったり行こう。
+2
-0
-
1828. 匿名 2020/04/17(金) 16:39:25
>>1807
あれ何で?+1
-0
-
1829. 匿名 2020/04/17(金) 16:39:28
生粋のお坊っちゃまとかお嬢様とかって、ケチなイメージないんだけど、なんでこいつら揃いも揃ってケチなんだろ。+4
-2
-
1830. 匿名 2020/04/17(金) 16:39:39
>>1814
だから、手間がかかるよね!
困った人への給付で良かったのに
一律はやっぱりおかしい!+5
-1
-
1831. 匿名 2020/04/17(金) 16:39:51
「つまんないこと聞くねえ」
「言われて聞くのかねえ? 上(上司)から言われてるわけ? かわいそうだねえ」
↑こういう発言を擁護してるから記者がビビって誰も突っ込まなくなってる
だから益々調子に乗る
+1
-4
-
1832. 匿名 2020/04/17(金) 16:39:56
>>6
🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️ 🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️ 🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️ 🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️ 🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️+299
-3
-
1833. 匿名 2020/04/17(金) 16:40:08
>>1
まだ自分で手をあげられない子供の分は親が両手をあげれば貰えますか?(笑)+9
-0
-
1834. 匿名 2020/04/17(金) 16:40:10
>>1804
莫大な税金を投入したのに全く役に立っていないマイナンバーカード。上手く活用できないんだったら最初から導入するなよ政府は!+1
-1
-
1835. 匿名 2020/04/17(金) 16:40:17
お前らー現金欲しいかー?
欲しいやつは麻生さまと呼べー!
欲しいやつは手を挙げろー!+0
-2
-
1836. 匿名 2020/04/17(金) 16:40:26
元は本当に必要な人に30万って話だったんだから…
申請して貰えるんなら別にいいやん。
+2
-3
-
1837. 匿名 2020/04/17(金) 16:40:26
もはやここまでくると笑える。
安倍も残念なお友達持ったね。+3
-4
-
1838. 匿名 2020/04/17(金) 16:40:29
>>1518
貰えたら何でもいいんでしょ?
なら貰うのやめな+1
-0
-
1839. 匿名 2020/04/17(金) 16:40:43
マスクは問答無用で送ってくるのにね 笑笑
10万円は問答無用で送ってくれないの?+4
-2
-
1840. 匿名 2020/04/17(金) 16:40:43
>>1446
この人みたいなヒステリーが世の中をだめにしていく。+13
-2
-
1841. 匿名 2020/04/17(金) 16:40:48
>>1691
人だけ増えても意味ないよね。
子沢山家庭はまともに教育を受けさせてもらえない場合が多いのか、これからの日本を背負って行けそうな子を見たことがない。
高校も底辺校とか中卒とかフリーターとかそんなんばっか。
偏見かもしれませんが。+7
-1
-
1842. 匿名 2020/04/17(金) 16:41:00
>>1836
ホントそれよ!+2
-1
-
1843. 匿名 2020/04/17(金) 16:41:00
こうして役所でクラスターが発生するのであった。
クソバカなのかな??+0
-0
-
1844. 匿名 2020/04/17(金) 16:41:03
特定の誰かに出さないでって言う国の方針に反抗的な非国民には出さないで欲しい
反社で危険でお荷物になる+1
-3
-
1845. 匿名 2020/04/17(金) 16:41:04
>>1761
国民に一律って話なんだから
無国籍?外国の人にでる影響なんてわからないよ+0
-0
-
1846. 匿名 2020/04/17(金) 16:41:15
>>1730
真面目に答えるけど、後から税として取るのは難しいらしいよ。
そこまで拾いきれないんじゃないかな。+2
-0
-
1847. 匿名 2020/04/17(金) 16:41:23
すごくいやらしいやり方+1
-0
-
1848. 匿名 2020/04/17(金) 16:41:25
>>1722
再会じゃなくて再開ね。
誰よスワップ再開しろなんて責めてた日本人…。+1
-0
-
1849. 匿名 2020/04/17(金) 16:41:34
>>1814
一度振り込まれたお金を返すって手間もかかるし、よほど信念のある人じゃないと無理じゃない?
自己申告制は余裕のある人にとってある意味踏み絵+3
-0
-
1850. 匿名 2020/04/17(金) 16:41:45
>>1
麻生の顔を見るだけでイライラしてくる
国民を死なせたいのかな+12
-3
-
1851. 匿名 2020/04/17(金) 16:41:46
>>1841
そ!納税者になれるかどうかも疑問
返ってお荷物かも+7
-1
-
1852. 匿名 2020/04/17(金) 16:41:57
>>1659
いや子どもいる方がお金掛かるよ。
親の収入が減ったけど学校が休校だから食費、光熱費とかは増えてるし。
+5
-12
-
1853. 匿名 2020/04/17(金) 16:42:07
>>1844
主婦は本当に頭の悪い書き込みばっかり(呆)+1
-5
-
1854. 匿名 2020/04/17(金) 16:42:20
>>1543
さっそく回した!壊れたよーどっちも!+1
-0
-
1855. 匿名 2020/04/17(金) 16:42:25
年寄りとか動けない人はどうするんだ!
障害者とかさぁ
しかも、そもそも手続きなんかで集まれない
ダロ‼️+5
-0
-
1856. 匿名 2020/04/17(金) 16:42:26
>>1283
批判を良しとしてる時点で同類w+8
-3
-
1857. 匿名 2020/04/17(金) 16:42:32
>>1598
同じく子ども3人いるけどそんなこと考えたこともないわ あなたの文章から地雷臭がする+5
-0
-
1858. 匿名 2020/04/17(金) 16:42:37
>>1725
巧妙…高卒の私が思いつくくらいだからどうだろう。私は個人事業者で、先月から政策金融公庫やら緊急小口借入やら銀行やらに行って話を聞いたけど、「3月の時点で早くても振り込みは5月末です。それでも必要ですか?」って言われたから。+3
-0
-
1859. 匿名 2020/04/17(金) 16:42:37
>>1831
麻生さんって時代と逆行してる老害だよ
ITリテラシーも低い国民の税金を自分の財布だと勘違いしてるよね+5
-7
-
1860. 匿名 2020/04/17(金) 16:42:49
麻生 HANDS UP!HANDS UP!
...国民で遊ぶな+1
-2
-
1861. 匿名 2020/04/17(金) 16:42:55
わたしはいりませんキリッ
と嘘くさいなー+4
-3
-
1862. 匿名 2020/04/17(金) 16:42:57
>>1798
だよねw
なんで支援して貰うのに踏ん反り返ってんのか分からないわ
借りる方が貸す方に、お前が言うなら借りてやってもいいよとか笑うww
日韓国交断絶
それが私の願い+7
-0
-
1863. 匿名 2020/04/17(金) 16:42:59
政府「一律で給付します」
国民「富裕層にまで給付する必要ないやろ」
政府「困窮してる世帯に30万給付します」
国民「は?一律で給付しろや」
政府「一律で給付するから必要な人は申請して」
国民「二転三転しやがって無脳が」
政府「(えええぇ…)」+15
-1
-
1864. 匿名 2020/04/17(金) 16:43:01
>>1729
だからってことでしょ
いつもデタラメな安藤さんさえ反対している!ってことでしょw+2
-0
-
1865. 匿名 2020/04/17(金) 16:43:02
>>1806
うちも
ホントは必要ないんだよね
コロナ前と後でなんの変化もなし+7
-2
-
1866. 匿名 2020/04/17(金) 16:43:12
>>512
この人はアンチ専業の人だね。
この書き方じゃ専業への妬みに見えちゃってるよ…+19
-0
-
1867. 匿名 2020/04/17(金) 16:43:28
ここで麻生叩いてる人って富裕層なの?
麻生「富裕層の方々、こういった非常時に受け取らない人もいるんじゃないか」
+6
-0
-
1868. 匿名 2020/04/17(金) 16:43:31
>>1801
国民1人につき10マン?だから
貰える人と貰えない人が出る方が不公平じゃないかな?
そもそも補償とかいってるけどなんだかんだ見舞金みたいなもんだと思う
大人でも収入減ってないのに申請する人絶対いるだろうし、そこでまたトラブルになるぐらいならみんなに配ればいいんじゃないかと私は思う+3
-1
-
1869. 匿名 2020/04/17(金) 16:43:32
>>163
田中角栄みたいな人また現れないかな…。+8
-1
-
1870. 匿名 2020/04/17(金) 16:43:35
>>1863
めんどくせーわwww
国民総タカりか+8
-0
-
1871. 匿名 2020/04/17(金) 16:43:42
>>1848
そんな日本人はいない
あんな国消滅しろと思ってる+4
-0
-
1872. 匿名 2020/04/17(金) 16:43:53
なんか1言ケチ付けないと気が済まないタイプだよね+5
-0
-
1873. 匿名 2020/04/17(金) 16:43:58
オンラインでお願いします。
万が一窓口なら、人数制限とか感染予防しっかりするか、申し込みに期限を設けないなどしてくれないと無理だから!+3
-0
-
1874. 匿名 2020/04/17(金) 16:44:16
国民のために自分の給料をささげます!
くらいやってみろよ+2
-0
-
1875. 匿名 2020/04/17(金) 16:44:23
>>1861
本当に困ってない世帯、意外と多いわよ 笑+3
-2
-
1876. 匿名 2020/04/17(金) 16:44:29
お金無くてヤバイ+2
-0
-
1877. 匿名 2020/04/17(金) 16:44:32
いらない人おるんかい??おじさん+0
-0
-
1878. 匿名 2020/04/17(金) 16:44:38
この人昔、支援者に対して、
下々の皆さん!発言した人だもん
庶民が多数である国民の代表を、一生お金に苦労したことない無能のボンボンが務めること自体おかしい
もう世襲制やめて実力のある人で形成しないと日本ヤバイと思う+6
-0
-
1879. 匿名 2020/04/17(金) 16:44:42
こんな老害が日本をよく出来るはずもない、ほんのわずかでも愛国心があるなら今すぐ辞任すべき+2
-2
-
1880. 匿名 2020/04/17(金) 16:44:43
>>31
どのみち税金に持っていかれる。+110
-0
-
1881. 匿名 2020/04/17(金) 16:44:49
>>1719
子供めちゃくちゃお金かかるよ、知らないのに知ったかしないで。+5
-9
-
1882. 匿名 2020/04/17(金) 16:44:54
全員に配りなよーそのシステムを構築するのにどれだけの時間とお金がかかるの?役所の人もかわいそう。+0
-0
-
1883. 匿名 2020/04/17(金) 16:45:01
>>141
私も給料はあまり変わらないけど
子供二人が家にいて
光熱費やら食費やらで
すごくかかったので申請します‥+22
-0
-
1884. 匿名 2020/04/17(金) 16:45:03
>>1841
フリーターだって人の役にたってる
コンビニや飲食店で時給でずっと働いてくれてるのに+4
-0
-
1885. 匿名 2020/04/17(金) 16:45:12
>>1677
やばすぎる‥‥影響ない業種で働きなよ スーパーとか+1
-2
-
1886. 匿名 2020/04/17(金) 16:45:13
>>1874
だから一律支給ではなく、高額納税者は支給を排除するべきでしょうが+2
-1
-
1887. 匿名 2020/04/17(金) 16:45:16
>>1751
元大蔵官僚で実務をやり、安全保障や統計にも精通してる高橋洋一さんが
いつもの調子で笑いながら、総じて簡単に対策出来るとおっしゃってる
真水は16兆円あるとも
さすが理系だけあって、文系馬鹿の東大法学部が占める財務官僚とは違うわ
面子にこだわる麻生さんがますます愚かに見えてきた
【Front Japan 桜】高橋洋一~恐慌の来襲その時すべき事 / 鳴霞~暴発寸前 中国国内事情 / 旧宮家復活 有識者聴取 / 訪日客 3月激減 他[桜R2/4/16] - YouTubewww.youtube.com気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します! キャスター:水島総・髙清水有子 ■ ニュースPi...
1:08:00~
+2
-5
-
1888. 匿名 2020/04/17(金) 16:45:16
>>1
なんでこの人いつも偉そうなの?
安倍総理がいいって言ってるんだからさっさと配りなさいよ、、面倒臭い+20
-3
-
1889. 匿名 2020/04/17(金) 16:45:25
>>4
安倍政権の癌+18
-35
-
1890. 匿名 2020/04/17(金) 16:45:29
麻生、ガースー、安倍、2F、自民党ってゴミしかいなくない?+3
-3
-
1891. 匿名 2020/04/17(金) 16:45:37
だいじょーぶよ
期待なんかしてないから+0
-0
-
1892. 匿名 2020/04/17(金) 16:45:59
>>1851
国は税収ほしいだろうけど社会は人で成り立ってるんだよ+1
-1
-
1893. 匿名 2020/04/17(金) 16:46:00
漫画でも読んでろ+1
-0
-
1894. 匿名 2020/04/17(金) 16:46:23
貯金しません!!
経済のために使います!+0
-0
-
1895. 匿名 2020/04/17(金) 16:46:26
>>1852
自分で産んだんだからお金掛かることくらい覚悟出来てるでしょ〜有事に備えて貯金とかしてないの?
子供いる家庭だけが大変アピールしてる人多いけど、今大変なの皆同じじゃない?+6
-6
-
1896. 匿名 2020/04/17(金) 16:46:35
>>1761
国民一律とも比べても子供はそもそも対象者だから親が申請すれば貰えるし、申請しなきゃ貰えない。
無国籍や外国籍は国民じゃないし、対象外だか変わらない。+2
-0
-
1897. 匿名 2020/04/17(金) 16:46:38
>>1885
簡単に言うのやめたら!様々な事情があるんだよ!
麻生さんはあなた達に支給しようとしたのに、、、+1
-3
-
1898. 匿名 2020/04/17(金) 16:46:39
本当に必要としてる貧乏なひとに行き渡らなくなる+1
-1
-
1899. 匿名 2020/04/17(金) 16:46:41
>>80
私も瀕死のゴキちゃんポーズで四肢をばたつかせながら40万円要求するわ
+5
-0
-
1900. 匿名 2020/04/17(金) 16:46:42
此奴は「一律支給なんてしたら国民を甘やかす事になる」だとか言ったらしい。何も分かっとらん!
おまけに「消費税減税は考えていない」だとか平気で言うし…これほど日本経済ヤバイというのに緊縮財政やろうてしている麻生は狂ってる!
二階、麻生、岸田…最低でもこの3人の与党3大派閥のボスたちは切り捨てなきゃならん。+1
-2
-
1901. 匿名 2020/04/17(金) 16:46:44
海外みたいに年収できめたら?+1
-1
-
1902. 匿名 2020/04/17(金) 16:46:53
>>1354
なるほど と思った+21
-0
-
1903. 匿名 2020/04/17(金) 16:47:02
>>1831
調子に乗ってなにがわるいの?
副総理ですよ。財務任せたら世界も救える機転と頭脳持ち合わせてますよ。
国民が調子に乗ってるのが恥
あちらと同じになるからやめとき。
自分らで選んだ大統領すら牢屋か死かまで追い詰める人らと同じ思考になってるよ。+12
-0
-
1904. 匿名 2020/04/17(金) 16:47:05
>>1895
そうそう!+2
-0
-
1905. 匿名 2020/04/17(金) 16:47:07
>>1661
人間一度思いどおりになるとさらに欲が深まるというけれど本当だよね。
どこまでも文句つけて自分の意のままに動かそうとする、いやしいね。+7
-0
-
1906. 匿名 2020/04/17(金) 16:47:25
>>1832
強欲で草
🙋♀️+91
-1
-
1907. 匿名 2020/04/17(金) 16:47:37
ほらきた掌返し。+1
-1
-
1908. 匿名 2020/04/17(金) 16:47:43
世の中、やっぱり子どもに冷たいね。
親の収入が減っているだから子どもにもあげていいんじゃないの?+6
-7
-
1909. 匿名 2020/04/17(金) 16:47:59
>>1890
菅もね
+4
-2
-
1910. 匿名 2020/04/17(金) 16:48:01
>>1897
支給しようとしてない。
本音はビタ1文出したくないんだから。+3
-2
-
1911. 匿名 2020/04/17(金) 16:48:04
自民党、もうダメだよ。
税金を自分のお金だと思ってるもん。
麻生が乞食だよ。+5
-11
-
1912. 匿名 2020/04/17(金) 16:48:08
スピードが大切なんだよ今は!+5
-1
-
1913. 匿名 2020/04/17(金) 16:48:18
>>1808
安倍さんも議員定数削減を掲げていたのに当選したのに削減してないし嘘つきなのよ今こそ緊急事態で何一つ使えない一部の議員をカットしてほしいわ+10
-0
-
1914. 匿名 2020/04/17(金) 16:48:18
>>1717
子供2人の4人世帯が単身世帯に比べて4倍の生活費掛かってないだろうし、もっと言えばその子供1人と単身者の生活費が同じ訳ない+7
-0
-
1915. 匿名 2020/04/17(金) 16:48:19
命の心配しやがれ+2
-1
-
1916. 匿名 2020/04/17(金) 16:48:19
>>1746
自分で自分の首を締めるって知ってる?
あなたみたいな人がいるから遅れるのわかる?
ワイドショーばかり観てないでお勉強して
自分の頭で考えられるようにならないと
ここでも情弱な人に噛み砕いて教えてくれてる人もいるし
>>1301も読んでみて
+2
-1
-
1917. 匿名 2020/04/17(金) 16:48:25
>>1861
実際には言えないからかな。
ガルちゃんでちょっと言ってみたいとか。+4
-0
-
1918. 匿名 2020/04/17(金) 16:48:29
そうだとしても直ぐそう言う神経が気に入らん。
それあなたのお金じゃないわよ。
+2
-2
-
1919. 匿名 2020/04/17(金) 16:48:36
>>713
日本もマイナンバーもっと普及させるべき
もう反対する人は反日しかいないでしょ
(マイナンバーは通名では登録出来ない為、主に反対しているのは在日朝鮮人です)+30
-2
-
1920. 匿名 2020/04/17(金) 16:48:40
>>1903
そうですよね!
まぁ、自分が一律10万円さえ貰えたら黙る情けない人なのよ
わかってない
+0
-1
-
1921. 匿名 2020/04/17(金) 16:48:43
未来の納税者より今の納税者でしょ。今を大切に出来てないから未来がズタズタになってるんでしょうが。
少子化は過去の間違った選択の産物だわ。+4
-2
-
1922. 匿名 2020/04/17(金) 16:48:54
>>227
みんなお給料変わらないから貰わないって偉いなあ。今後どうなるか心配じゃないの?
うちは今のところ残業出来なくなってその分減っただけだけど、自動車関連だから今後絶対に影響出てくるわ…なので家族4人分貰います!+190
-2
-
1923. 匿名 2020/04/17(金) 16:48:56
>>1603
庶民は何も知らずににありがてぇありがてぇと言ってろってか。江戸時代から来たの?
+2
-0
-
1924. 匿名 2020/04/17(金) 16:49:01
>>1871
大韓民国日本省になるのは間違いない未来だよ、残念ながら
もっと日本人は謙虚に誠実になった方がいい、一刻も早く+0
-3
-
1925. 匿名 2020/04/17(金) 16:49:24
一律は一律なのになんで批判になってるの?+10
-1
-
1926. 匿名 2020/04/17(金) 16:49:31
>>1446
要りませんってポストに書いとけばいいじゃん+9
-1
-
1927. 匿名 2020/04/17(金) 16:49:37
個人的には申請したらもらえる、っていう事が特に問題だと思わない。誰にでも申請する権利はあるんだから。希望しない人の手間が省けるし、本当に10万くらいなら要らないって人もいるよね。+5
-0
-
1928. 匿名 2020/04/17(金) 16:49:47
>>1822
あのトピの子持ちのコメントは本当にヤバいのばかりだった
とにかく罵詈雑言と,金貰えるヤッター,って狂喜にあふれていたw+7
-1
-
1929. 匿名 2020/04/17(金) 16:49:55
マイナスがたくさん付くかも知れないけど、、
私はあまり行政には詳しくはないので間違った情報かも知れないけど、申告制にしたのは↓下記の理由みたいですよ
ツイッターでみました。
給付の現場で一番の手間は、転入転出や出生死亡、現住所の確認、対象者を確定してから申請書を配るところです。
「手挙げ方式」なら、このすべてを省略でき、迅速になります。「一律」とは別の話です
との理由みたいです。
もしこれが本当なら麻生さんの説明が分かりにくいのか、マスコミが伝えないのか、、
+17
-1
-
1930. 匿名 2020/04/17(金) 16:50:28
一律10万円を支持するような人達は、結局、韓国系を支持することになるのに
わかってないな
どーしようもない
これだから、選挙権も納税額によって分けたほうがいいかもね!
無知な人の一票は危険+0
-5
-
1931. 匿名 2020/04/17(金) 16:50:32
>>1890
ゴミとは思わないけど歳行き過ぎてるかなとは思う
人が育ってなくて世代交代がうまくいってないイメージ+2
-0
-
1932. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:01
>>1867
平民だけど金が欲しいと挙手するのはプライドが許さない人達でしょ。+2
-0
-
1933. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:01
>>1841
何言ってんの?誰もエリートになれなんて言ってないでしょ
日本人が底辺でも中流でも日本で生活してる事に意味があるんだよ。それだけである程度需要が生まれるんだから。
全然経済分かってないよね+3
-0
-
1934. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:01
国のお金はあなたのお金ではありません!+2
-2
-
1935. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:07
>>1695
家賃電子マネーで払えないから困る+13
-4
-
1936. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:07
引っ越す予定だからキッチン用品全部買い替えるよ。
折角10万貰うし日本製のを買おうと思ってる。+1
-0
-
1937. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:19
>>1889
財務省の代弁してるからね
もう一度総理をとかおこがましい夢を持ってんじゃない+2
-9
-
1938. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:21
>>1919
もうマイナンバーで払いますってシラバっくれて決めちゃえばいいと思う。すでにあるシステムだよね?
+14
-1
-
1939. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:27
今手あげてまーす!+1
-0
-
1940. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:35
相変わらず麻生さん頭いいって思ったけどな。なぜ批判出るのかわからんわ+7
-2
-
1941. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:39
>>31
もういいじゃん、緊急事態なんだから。パッと配って、落ち着いたらまた回収すれば。それでいいよ。+13
-7
-
1942. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:40
>>1887
当たり前じゃない、出来ない訳ないのよw
麻生さんがやりたくないだけ
問題なのは財務大臣がやらないと言ったら、罷り通る可能性があるってこと+2
-2
-
1943. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:47
>>1929
ちゃんと伝えたって、Twitterであがってたってみんな見も聞きもしないんだよ。
簡単に手にはいらないことに文句ばかり。
10万みんなにあげると言ってるのにどこまで図々しいんだか。+12
-1
-
1944. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:48
>>1890
具体的ににどの政策がダメなの?
今回の10万円が支給されたらok程度の知能でしょ!+2
-1
-
1945. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:51
>>1924
つまんない+0
-0
-
1946. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:52
>>1867
貰えないかもしれない外国の方かもよ。
自分達で申請するってなったら
不安で仕方ない人達がいるのかも?
+3
-0
-
1947. 匿名 2020/04/17(金) 16:51:57
>>1915
それどういう意味+0
-1
-
1948. 匿名 2020/04/17(金) 16:52:06
>>1494
わかる。非正規だから収入減って辛いとか、休校で食費が嵩むとか、いやいや、自分で選択した結果での人生でしょ?と思う。+13
-2
-
1949. 匿名 2020/04/17(金) 16:52:10
申請って振り込み口座とか政府はわからないからその手続きのこと言ってるんじゃないの
いらない人は手続きしなくていいよってだけでは+6
-0
-
1950. 匿名 2020/04/17(金) 16:52:11
>>1928
子持ち叩かせるための狂言かもね+0
-0
-
1951. 匿名 2020/04/17(金) 16:52:29
>>1863
これさ、コロナで困窮した人にはとりあえず生活保護受けさせればいいだけの話じゃない?
なんか絶対に一律給付!の人達って本当に困ってる人をどうするかってことにあんまり興味無いよね
シングルマザーとか独身者とか10万じゃ足りないでしょ
とりあえず生活保護の条件を緩めて困窮者は国で囲いこんでおいて、失職してない人は自粛しながら緩やかに経済を回す、働いてない大人や子供は家で待機でさ
10兆円よりははるかに安くあがるでしょ+0
-10
-
1952. 匿名 2020/04/17(金) 16:52:37
>>1928
知ってるwwwww
+1
-0
-
1953. 匿名 2020/04/17(金) 16:52:44
>>1751
富裕層メシウマ+2
-0
-
1954. 匿名 2020/04/17(金) 16:52:48
>>1941
とにかく欲しいだけね
おぞましい+5
-6
-
1955. 匿名 2020/04/17(金) 16:53:00
麻生さん気持ちわからなくもない。
貰わなくて余裕な人もいるわけだから
書類送って欲しい方はサイン、印鑑で郵送し振込でいいんじゃないかな?+24
-3
-
1956. 匿名 2020/04/17(金) 16:53:00
>>1561
経済効果はあるけど不要な外出を促す恐れもあるから難しいね
各ご家庭によって不足なものを補うには現金の方が使い勝手良さそう+3
-0
-
1957. 匿名 2020/04/17(金) 16:53:03
>>1940
国民の大半は麻生は頭悪いって思ってるよ+5
-16
-
1958. 匿名 2020/04/17(金) 16:53:07
>>11
パンクしないようにして欲しい
ずーーーっと繋がりませんじゃ話にならんので+36
-0
-
1959. 匿名 2020/04/17(金) 16:53:41
黙れ金の亡者ジジイ+2
-8
-
1960. 匿名 2020/04/17(金) 16:53:45
>>1862
日本が言うなら借りてやってもいいって言ったんだってね
そりゃ麻生さんも怒るよね(笑)+6
-1
-
1961. 匿名 2020/04/17(金) 16:53:52
スピードが大事なんだよ!って言って怒ってる人無知を晒してるな
給付のほうが作業あるし時間かかるよ+4
-1
-
1962. 匿名 2020/04/17(金) 16:53:59
麻生vs創価
麻生も気をつけないと麻生財閥程度の規模じゃ
創価には絶対に勝てないよ
麻生財閥の売り上げはたったの1465億円
この程度の売り上げで財閥とか名乗るな、田舎者+2
-4
-
1963. 匿名 2020/04/17(金) 16:53:59
醜い+4
-2
-
1964. 匿名 2020/04/17(金) 16:54:22
>>1
言い方がさー。なんかクマ牧場の熊に餌あげるみたいなイメージしか出てこないんだけど。+15
-2
-
1965. 匿名 2020/04/17(金) 16:54:27
>>1951
取り敢えず、一般庶民クラスを鎮めて、困窮者救済?
間違ってんな!+1
-0
-
1966. 匿名 2020/04/17(金) 16:54:29
元々少ない稼ぎの人、貯金もせずにのらりくらり生活してた人なんかが乞食みたいに金よこせ!って、見てて不憫+6
-0
-
1967. 匿名 2020/04/17(金) 16:54:35
>>1746
麻生さん、この人には支給しなくていいと思うわ+9
-1
-
1968. 匿名 2020/04/17(金) 16:54:40
>>1957
麻生さんをアホだと思い込んでる、その大半の本物のアホが過去の選挙で民主党に投票したんだよねw+18
-1
-
1969. 匿名 2020/04/17(金) 16:54:47
事業の補助金だって欲しい人は申請しろ方式
それが個人向けになっただけ
何が問題なのかさーーっぱり分からない+3
-0
-
1970. 匿名 2020/04/17(金) 16:54:53
>>1941
結局は朝三暮四でしたみたいなカラクリが国民を疲労させるだけで一番迷惑な政策
+0
-0
-
1971. 匿名 2020/04/17(金) 16:54:54
>>1957
麻生さん擁護する訳じゃないけど
バカなのは国民の方だと思うよ
後、マスコミ+13
-1
-
1972. 匿名 2020/04/17(金) 16:54:57
麻生さん的には手を上げたら卑しい奴だなって事?
はぃ!はぃ!はぃ!潔く卑しいです!+0
-3
-
1973. 匿名 2020/04/17(金) 16:54:58
老害
口を歪めて喋ってる顔見るだけでムカつくわ
どこまでもドケチだね+2
-6
-
1974. 匿名 2020/04/17(金) 16:55:00
>>1962
あなたはおいくらの納税額?+0
-0
-
1975. 匿名 2020/04/17(金) 16:55:07
>>7
配った分は確実に取り戻しに来るよ+26
-1
-
1976. 匿名 2020/04/17(金) 16:55:18
>>1955
うん
10万一律トピックで要らないといってる人
沢山居たからね
芸能人とか稼いでるんだから辞退してほしいわ+8
-0
-
1977. 匿名 2020/04/17(金) 16:55:24
>>8
芸能人とか、お断りしました!ってツイートする人いそうじゃん?+157
-1
-
1978. 匿名 2020/04/17(金) 16:55:31
>>1933
お前が話してるのは少なくとも経済の話ではない。+0
-0
-
1979. 匿名 2020/04/17(金) 16:55:38
申告すればもらえるんだからそんなに叩くこと?
仕事なくなった人はどうせ暇だし+5
-0
-
1980. 匿名 2020/04/17(金) 16:55:39
元気玉が溜まるくらい両手を上げます\( ˆ ˆ )/+3
-0
-
1981. 匿名 2020/04/17(金) 16:55:46
>>1841
皆んなが皆んなエリートのホワイト企業なんて無理に決まってるんだから誰かが貴方の言う底辺の仕事もしなきゃいけない。
あなたの言うフリーターだって税金払ってると思うよ。
あなたのエリートな子供たち孫たちだって何かのきっかけで挫折したり障害者や引きこもりになって底辺職に就くかもしれないんだから余計な事言わない方が良い。+0
-0
-
1982. 匿名 2020/04/17(金) 16:55:47
>>1972
貰えるわよ 笑
賎しいわね 笑
大丈夫貰えるから 笑
あさましい!+0
-0
-
1983. 匿名 2020/04/17(金) 16:55:48
>>1968
リーマンショックで麻生より鳩山を選ぶバカ国民
あの当時は絶望したわ+23
-2
-
1984. 匿名 2020/04/17(金) 16:55:53
なんかさー、ブレブレすぎるよね。
最初は無条件10万、次は条件付き10万or30万、その次は条件付き10万、無条件10万に戻ったかと思えば、手をあげたら10万。
国民を振り回すな。
もうさー、配布できる段階になってから発表すればいーのに。+3
-1
-
1985. 匿名 2020/04/17(金) 16:55:59
なんでこんな麻生さん批判されてんの?
コロナで損してない人や困ってない人は受け取らなくていいって、そんなおかしい??
受け取りたい人は受け取ればいい。+7
-0
-
1986. 匿名 2020/04/17(金) 16:56:04
大衆がバカなのは世の常なのです(^^)+2
-0
-
1987. 匿名 2020/04/17(金) 16:56:15
ガルちゃんこそ底辺しかいないのでは?ってくらい物事分かってない人ほどギャーギャー騒ぐよね
+4
-0
-
1988. 匿名 2020/04/17(金) 16:56:15
>>8
うちの隣に住んでるおばあさんは
有り難いことに年金で暮らしていけてるし、贅沢しなけりゃいいんだからって。10万円は断れるのかねぇ?って言ってた。
若い人は高齢化社会で負担が大きいのにこれからまた増税やらになったら大変だから出来るなら貰わないって言ってた。
手続きあるなら一緒に見てもらえるかいるって相談だったよ。+94
-2
-
1989. 匿名 2020/04/17(金) 16:56:22
>>1948
ハァ?+1
-8
-
1990. 匿名 2020/04/17(金) 16:56:34
無知な人の1票とか勝手に決めつける負け犬より
選挙に選ばれた勝者をリスペクトするのが日本人
負け犬は勝ってから意見をしろ
+0
-1
-
1991. 匿名 2020/04/17(金) 16:56:36
>>1974
シャープが潰れた時の売り上げは2兆円を軽く超えてました
ガル民はもう少し経済を勉強しなさい
そうすれば麻生がどういう人物か見えてくるから+2
-0
-
1992. 匿名 2020/04/17(金) 16:56:38
>>1563
70歳越えた私の母は現役看護師です+1
-3
-
1993. 匿名 2020/04/17(金) 16:56:39
>>1957
あぁ韓国の方はそう思ってるみたいね+2
-1
-
1994. 匿名 2020/04/17(金) 16:56:40
>>7
将来の借金であんたらが返すことが増えるんだよ。そういうことを考えている?+28
-1
-
1995. 匿名 2020/04/17(金) 16:56:43
>>1841
年金辞めたいってこと?+0
-0
-
1996. 匿名 2020/04/17(金) 16:56:49
>>1
インフルエンザに毛の生えたようなコロナで経済混乱させといて何を言っとる。
そもそも給付金は我々国民が収めた税金なんだから国民一人一人が給付されて当たり前だろ+5
-1
-
1997. 匿名 2020/04/17(金) 16:56:51
>>1
本当に富豪層は要らないと思うけどな。貰えないわけじゃないのになんでみんな怒るの?+4
-2
-
1998. 匿名 2020/04/17(金) 16:56:54
>>1968
在日特権とそれを維持する自民党は絶対に許さない、お前みたいな在日コリアンは日本から出ていけ
断固日本第一党支持+1
-4
-
1999. 匿名 2020/04/17(金) 16:57:15
マイナンバー活用出来ないの?
会社にマイナンバー提出してますよね
政府からマイナンバーある社員の人数分振り込む→給料振込に上乗せ
年金者→受給日に上乗せ
失業の方→失業保険受給日に上乗せ
それでも漏れる人にオンラインか郵送
1回でもマイナンバーで受給した人は2回目は無しで不正も防げる
+2
-0
-
2000. 匿名 2020/04/17(金) 16:57:16
>>1902
えっ
申請書も自分から役所に取りにいかないといけないの?
クラスター待ったなし!じゃない?
前の時は自治体とかから送られてきてそれを返信するやり方だったよね
転入転出なんかも調べないってことはそういうことだよね+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する