ガールズちゃんねる

くっついてほしくなかったカップル(アニメ)(漫画)

952コメント2020/05/11(月) 18:05

  • 501. 匿名 2020/04/17(金) 22:53:54 

    >>498
    ネジが出しゃばったヒナタを守ろうとして瀕死になったのに見殺しにしたしネジが死んだこと全然悲しむ様子もない薄情者ヒナタなんか嫌だ

    +16

    -5

  • 502. 匿名 2020/04/17(金) 22:55:18 

    最終的にくっついたのとは違うんだけど
    少女革命ウテナのウテナが暁生と体の関係になるところは
    なんかショックだった。
    王子様みたいなカッコいい女の子って設定だったから…

    +16

    -0

  • 503. 匿名 2020/04/17(金) 22:55:32 

    >>458
    あの時代の少女漫画は特にだけど絶対に余り物(独り身)出さないように強引にくっつけられてた
    ママレードの作者の他の漫画もそうだよ。フルバとかもあれだけ人数いるのに登場人物ほぼ全部カップル
    主人公に言い寄ってくる当て馬の男にもちゃんと女の子が用意される

    ナルトとか同学年でほぼくっつけられてるのがちょっと少女漫画っぽいと思ったな

    +32

    -1

  • 504. 匿名 2020/04/17(金) 22:55:46 

    うさぎドロップに勝るものはない。
    ダイキチとりん。
    保育園から育てて一緒に風呂まで入ってたのに!
    ありえん!!
    内容が良かったから余計に残念だよ!!

    逆に、ダイキチとコウキママはくっついて欲しかった…お似合いだった…

    +47

    -0

  • 505. 匿名 2020/04/17(金) 22:57:28 

    >>112
    ゆきめが子供っぽかったからぬーべーがロリコンみたいに見えちゃったな〜
    雪女だから年齢とかないんだろうけど

    +27

    -4

  • 506. 匿名 2020/04/17(金) 22:58:07 

    >>3
    新一は蘭とよろしくやってくれて構わないから、
    コナンは灰原さんとくっついてほしい

    +10

    -26

  • 507. 匿名 2020/04/17(金) 22:59:14 

    すごい古いけどギャルズの主人公と途中から出てきた訳わからんギャル男
    最初に意味深に登場してきたイケメン男子高生じゃダメだったのか…

    +18

    -1

  • 508. 匿名 2020/04/17(金) 22:59:50 

    >>506
    分裂するの?www

    +21

    -1

  • 509. 匿名 2020/04/17(金) 23:03:02 

    >>349
    透と夾は必然的に結ばれた気がしますよね。由希は誰とも結ばれて欲しくなかった😅

    +31

    -1

  • 510. 匿名 2020/04/17(金) 23:03:29 

    >>101
    そもそもサスケが結婚するタイプに見えない…
    なんかああいう人って一生放浪の旅に出てスナフキンみたいな生活するのかと思った

    +99

    -0

  • 511. 匿名 2020/04/17(金) 23:03:39 

    >>494
    余り物みたくなるのは、主人公とヒロインがくっついた場合のもう一人の男の方じゃない?ヒロインとくっつかなくても主人公だから余り物という印象にはならない気がするけどな。

    スターウォーズとデジモンもこのパターンだね。

    +20

    -0

  • 512. 匿名 2020/04/17(金) 23:04:00 

    >>507
    タツキチのことかな?
    乙幡は別の子とくっついてた記憶

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2020/04/17(金) 23:05:04 

    NANAのハチとタクミかな。
    ノブと別れてタクミと結婚する道を選んだこと納得できなかった。当時は片思い真っ只中の高校生だったし。ロン毛嫌いだし。
    当時の倍の年齢になった今はタクミ選ぶわな。お金あるし。タクミの子だろうし。ロン毛嫌だけど。

    +36

    -1

  • 514. 匿名 2020/04/17(金) 23:05:18 

    >>451
    むしろ2人の付き合い始めから結婚報告とか見てみたいw白哉にどう報告したのかな〜

    +14

    -1

  • 515. 匿名 2020/04/17(金) 23:06:40 

    >>509
    私も!最終的に当て馬になろうとも主人公の事ずっと好きでいて欲しい。フルバに限らず急に方向転換して新しい女とくっつくパターン好きじゃないわ
    違和感しかない

    +29

    -2

  • 516. 匿名 2020/04/17(金) 23:06:58 

    >>514
    小説で見れるけどね

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2020/04/17(金) 23:11:50 

    >>512
    そうそうw昔過ぎて名前忘れてた。
    乙幡は最初蘭の彼氏にする気満々で出てきたのに
    蘭の友達の女の子が乙幡に片想いしてて蘭とくつくとその子が可哀想だから(おそらく読者の手紙での意見)くっつけなかった模様

    だから急にタツキチ出てきた

    +9

    -2

  • 518. 匿名 2020/04/17(金) 23:15:06 

    ナルト サスケ サクラ が仲良しで ヒナタだけ蚊帳の外だからアニメでサクラと親友設定ってことにしたよね
    サクラの親友はいのですけど

    +29

    -2

  • 519. 匿名 2020/04/17(金) 23:15:35 

    >>32
    透ときょうくんだけで良かったのに透の周り全員草摩一族とくっつけたのはちょっと…
    はなちゃんも師匠とくっついてはないけど家に押しかけてましたよね?

    +77

    -1

  • 520. 匿名 2020/04/17(金) 23:16:37 

    >>54
    作者の蘭至上主義のせいで、蘭を嫌う読者も多い。
    自分勝手に暴走してピンチになったら、「助けて、新一」ばかり(特に劇場版)
    ベルモットが「エンジェル」って大切にしているのも、何故??って思う。命の恩人だからって、あのベルモットが特別扱いする人間が組織以外にいることに違和感。

    +59

    -17

  • 521. 匿名 2020/04/17(金) 23:16:50 

    キラとラクス

    +10

    -1

  • 522. 匿名 2020/04/17(金) 23:18:40 

    >>1
    他の少女漫画みたいにとってつけたような女の子宛行わないところが小花先生らしいと思った
    この人、りぼんで失恋モノ(主人公が最終的に誰ともくっつかずフラれる)とか普通にやっちゃうから好き。現実的な部分をあえて描くスタイル

    +99

    -0

  • 523. 匿名 2020/04/17(金) 23:21:25 

    >>520
    蘭だけじゃなく新一も大事にしてる

    +31

    -0

  • 524. 匿名 2020/04/17(金) 23:23:37 

    喧嘩商売って漫画で医者の後藤が中学時代の女性の担任と結婚したのもキモかったな。男性がずっと年上のカップルもキモいけど逆もやっぱりキモいわ。

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2020/04/17(金) 23:24:02 

    テリーとスザナ

    +10

    -0

  • 526. 匿名 2020/04/17(金) 23:26:37 

    >>54

    灰原哀の良さが全くわからない(顔なのか?)
    リアルにいたら絶対に近寄りたくないタイプなんだけど
    オタク受けが良いだけだと思ってる。
    私の周りには映画だけ観てる人しかいないけど、
    灰原が好きって人がいないんだけど。

    +78

    -20

  • 527. 匿名 2020/04/17(金) 23:27:14 

    >>273
    氷河期おじさん爆笑したwとりあえずヒロインは愛でたくないうちの旦那w

    +1

    -5

  • 528. 匿名 2020/04/17(金) 23:27:35 

    >>523
    新一は主人公だからいいのでは
    コナンは蘭、キッド、赤井のメアリー・スーぶりが目につくわ

    +13

    -3

  • 529. 匿名 2020/04/17(金) 23:28:23 

    >>229
    えっ何これはww
    織姫って笑い上戸のイメージだけど笑わなかったんだすげえ

    +44

    -0

  • 530. 匿名 2020/04/17(金) 23:30:42 

    >>449
    作者の今までの漫画からして乙幡って最後には主人公とくっ付くキャラクターだし、当初はそうするつもりだったと思う。
    でも蘭の友達を裏切ったりしない性格なんかが邪魔をして作者も踏み切れなかったんだろうか?と思った。

    +10

    -1

  • 531. 匿名 2020/04/17(金) 23:31:36 

    >>529
    シリアスな時だったら笑い上古でも笑わないと思うよ

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2020/04/17(金) 23:31:49 

    >>502
    暁生ってアンシーともそうなってなかったっけ?
    しかも声優はミッチー。
    暁生!おそろしい男!

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2020/04/17(金) 23:32:28 

    >>15
    わかるー。あれに違和感あったの私だけじゃなかったんだ。美朱は会ったばかりで何の思い入れもないはずの偽鬼宿にサラッと乗り換えてて「えっ…」って思った。

    美朱の中でどっち選ぶかみたいなシーン会った気がする。脱落した鬼宿かわいそう…

    +71

    -0

  • 534. 匿名 2020/04/17(金) 23:34:04 

    >>526
    横だけどオタ気質の人ってね、かわいそうな方を愛でたがる人多いよ。
    私はオタだけど作者の意向に乗っかるタイプ。蘭ねえちゃんが勝つのがわかりきってるのでそちらに乗っかるのみ。

    +55

    -4

  • 535. 匿名 2020/04/17(金) 23:36:00 

    クラウドとティファ

    +7

    -3

  • 536. 匿名 2020/04/17(金) 23:37:34 

    >>521
    逆らったらあかんカップルだよね
    OPからフラグは立ってたし、無印の頃は互いの隙間を埋める感じでまだしっくり来たんだよ
    デス種のマルキオ屋敷襲撃以降から、徐々に「おい待てよ!お前ら一旦止まれよ!」ってなった気がする

    キラはカガリ、ラクスはアスランの方が性格的にバランス良い気がするんだけど…

    +14

    -1

  • 537. 匿名 2020/04/17(金) 23:38:01 

    >>24
    本当そう思う!とーじは最後まで一途にももちゃん守ってた。かいりは保健室のおばさん?が好きだったのに…
    なんでかいりなのか不明で、とーじと付き合うバージョン読みたかった。

    +57

    -1

  • 538. 匿名 2020/04/17(金) 23:38:22 

    yes!プリキュア5のココとのぞみ
    人間世界では教師と生徒って立場もタブーだけど、リスみたいな妖精と人間がくっつくって現実的にいろいろ支障がでるのではとゲスい考えが浮かんでしまう

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2020/04/17(金) 23:39:15 

    >>530
    歴代の藤井みほなの漫画のヒーローっぽかったよね。蘭の性格もあるけど綾の健気さが中高生に人気出て片想いが支持された。私はあーいう良い子ちゃんタイプあまり好きじゃないけどw
    だから綾の片想いで終わる予定やもしくはライバルになる予定だったけど変えたんだと思う

    +15

    -0

  • 540. 匿名 2020/04/17(金) 23:39:33 

    ピカちんキットのエイジとギバさん。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2020/04/17(金) 23:39:40 

    360°マテリアルの美桜と滝くん
    どう考えても丸井がいいでしょ

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2020/04/17(金) 23:41:30 

    >>60
    はぐちゃんと修ちゃんは本当気持ち悪い。
    経緯も意味不明だし。
    この漫画は誰もくっつかない方が良かったんじゃないかな。
    その方が、みんなで海に行くことも写真の1枚もなかった…って言う言葉で締めくくるストーリーに説得力
    があった。

    +52

    -0

  • 543. 匿名 2020/04/17(金) 23:41:51 

    >>524
    うさぎドロップを性別逆にした感じ?大吉が女性でりんが男の子。年下の男の子と結婚するオバサンもキモいですね。

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2020/04/17(金) 23:41:59 

    >>536
    キラとカガリを双子設定にしちゃったからね。コーディネーターとナチュラルが双子ってのもおかしな話だけど。ラクスとアスランは婚約者だったからラクスが乗り換えたように見えて微妙だった

    +12

    -2

  • 545. 匿名 2020/04/17(金) 23:42:25 

    >>273
    自分の望むカプに改変させようと作者に圧力をかけるカプ厨のどこに氷河期要素があるのか分からんが、コナンは氷河期おじさんより氷河期おばさんの方が多いだろ

    +13

    -2

  • 546. 匿名 2020/04/17(金) 23:44:44 

    >>473
    私は読んでないから詳しくは知らないけど、3月のライオンに出てきて、普通に彼女扱いだったみたい。

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2020/04/17(金) 23:45:50 

    >>513
    私はノブとAV女優が嫌。
    あと章司と幸子、そのまま幸せになれると思うなよって感じでした

    +53

    -1

  • 548. 匿名 2020/04/17(金) 23:46:07 

    >>254
    そこは本気で好きだったから幸せになって欲しくて身を引いたって言ってくれた方が男らしかったなぁ

    +8

    -1

  • 549. 匿名 2020/04/17(金) 23:46:13 

    >>32
    綾女と美音は好き

    +18

    -3

  • 550. 匿名 2020/04/17(金) 23:46:25 

    承太郎とアメリカ人の嫁。離婚しちゃうし、もっと良い人見つけらんなかったのかなー
    日本人じゃない点にちょっとガッカリした
    くっついてほしくなかったカップル(アニメ)(漫画)

    +13

    -0

  • 551. 匿名 2020/04/17(金) 23:46:30 

    キャプテン翼の日向くんと岬くんがポッと出のキャラとくっついた?(記憶が曖昧)が嫌すぎて相手の名前忘れた

    +3

    -2

  • 552. 匿名 2020/04/17(金) 23:48:04 

    ガンダムで思い出したけどSEEDの続編のシンとルナマリア。くっついた時「なんでやねん」ってなった。ステラが色々可哀想だった

    +15

    -2

  • 553. 匿名 2020/04/17(金) 23:48:58 

    >>451
    恋次からルキアへの想いは普通に描かれてたよね。
    私も、やっと恋次報われたんだねって気持ちになったけど、本編中ルキアからのアクションは何もなかったからどういう経緯でくっついたのかは気になる。

    +19

    -1

  • 554. 匿名 2020/04/17(金) 23:49:23 

    >>1
    いきなりアニメで、びっくりした。
    不意打ち〜。

    +3

    -1

  • 555. 匿名 2020/04/17(金) 23:49:36 

    >>509
    透はそもそも十二支に猫を入れたい、とかいってたし
    必然的ってその通りだとおもいます!
    由希とマチは確かに微妙です…
    しかもマチの兄が、過去、透を責めた男だし…。。

    +32

    -1

  • 556. 匿名 2020/04/17(金) 23:51:29 

    >>547
    ノブとユリほんと嫌です…
    コミックになってない最新話(と言っていいのか…)でユリがハチに嫌味言ってるの見てドン引きでした。
    ハチも嫌いだけど、ユリよりマシかな…

    +19

    -0

  • 557. 匿名 2020/04/17(金) 23:52:44 

    マイナスだと思うけど、のだめと千秋先輩。
    千秋は彩子とくっついてほしかったな。
    のだめとは師弟関係?のような恋愛未満の関係でいてほしかった。

    +10

    -9

  • 558. 匿名 2020/04/17(金) 23:53:32 

    >>556
    ユリって名前なんですね!忘れてました(笑)
    ハチにどんな嫌味言ったんですか?

    +7

    -0

  • 559. 匿名 2020/04/17(金) 23:53:33 

    パフェちっく。
    ビジュアルからして壱派が多かったのにな〜!

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2020/04/17(金) 23:53:47 

    >>261
    初恋こじらせてる系男子だね

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2020/04/17(金) 23:53:51 

    >>544
    あの双子設定は必要だったのか、未だに疑問
    キラと実父母の関係はしっかり描写あるけど、カガリのそれが弱い様な気がした
    普通にウズミ様の実の娘でも違和感ない気がする

    考えてみたらラクスもなかなか強者なのよね
    婚約者から敵軍の男に乗り換えて、父親がアスラン父に消されて軍艦奪取してオーブに寝返ったのに最終的にはプラントの議員に…。
    アスランも2回もザフト離脱してるのに、ザフトの偉い軍人みたいになってたし…。
    で、監督からの「アスランとカガリはそれぞれの国で偉い立場になったから結ばれないよ」宣言

    無印のカップル構成は一体…って感じだった

    +17

    -0

  • 562. 匿名 2020/04/17(金) 23:56:12 

    >>559
    今書こうと思ってたw
    まぁ大也でもいいけど、あれから壱がずっと独り身なのが切ない…

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2020/04/17(金) 23:56:47 

    >>533
    あったね!髪が長いたまほめが好きだった。なんでタカ〜(>_<)

    +14

    -0

  • 564. 匿名 2020/04/17(金) 23:58:53 

    ママレードボーイの光希と遊。
    当時のすずちゃんの気持ちがすごくわかる。

    +8

    -1

  • 565. 匿名 2020/04/17(金) 23:59:21 

    セーラームーン。
    地場衛と月野うさぎ。
    スターズを見てから星夜がうさぎとお似合い。

    +10

    -2

  • 566. 匿名 2020/04/18(土) 00:00:03 

    >>513
    思えばハチってなかなかの強運だよね
    高卒だけど家はそこそこ裕福で家族も平和、友達は有名歌手
    付き合う男のスペックが、わらしべ長者並に上昇

    一般人男性から有名バンドマン、からの更にイケメン有名バンドマン(しかも頭いい)だもの

    +34

    -0

  • 567. 匿名 2020/04/18(土) 00:02:07 

    >>90
    ごめん主さん。腐女子の私としてはサナちゃんとくっつかないなら男でいいや。フルバの由希みたいに微妙な女とくっつかれるよりよっぽどいい

    あと愛する女の子はサナちゃんだけだったっていうのも一途で良い

    +60

    -4

  • 568. 匿名 2020/04/18(土) 00:04:16 

    ブルマとベジータ 個人的にヤムチャが良かった。

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2020/04/18(土) 00:04:32 

    >>506
    新しいw

    +21

    -1

  • 570. 匿名 2020/04/18(土) 00:08:02 

    >>93
    ナルトを『キン肉マン』、ボルトを『2世』に変えても
    違和感ない。誰ともくっつかずに独身なのに子持ちにさせられた
    マリさんが不憫すぎ。

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2020/04/18(土) 00:10:12 

    >>557
    のだめは千秋に片思いで、孫ルイ千秋がくっついてほしかった。

    +4

    -7

  • 572. 匿名 2020/04/18(土) 00:11:27 

    >>119
    増田コシヒカリみたいw

    +12

    -0

  • 573. 匿名 2020/04/18(土) 00:13:50 

    >>552
    ステラがシンに守られてる時は、じーんと来るものがあったのに
    ステラが乗るデストロイを狙うキラを必死に防いでる場面では、こっちまでハラハラしたのに

    ルナマリアがシンに守られて、シンが「よくもルナを狙ったな!許さない!」ってキレてた時は、勝手にやってろよ的な心境だった

    ステラの死を境にシンのキャラが悪い方に変わった気がするんだけど

    +14

    -2

  • 574. 匿名 2020/04/18(土) 00:14:46 

    ピーチガールは10年後を描いてるNEXT?も相変わらず岡安もフラフラしてるしももだってとーじにフラつくし10年たってまだこんな事やってんのかよって思った
    やっぱとーじとくっついとけば1番幸せそうなのにー漫画なんだけどさ笑
    とーじだけNEXTでも奥さん亡くしてたりで報われない…なのにどこまでも安達優先だし…

    +39

    -0

  • 575. 匿名 2020/04/18(土) 00:15:29 

    >>202
    私は
    大人になった哀ちゃんと
    博士…と考えてみたけど
    34歳の歳の差…はやっぱりキツい。
    やっぱり赤井さん?
    (でもお姉ちゃんの元カレだ。
    現実だとキツいが漫画なのでok)

    +1

    -8

  • 576. 匿名 2020/04/18(土) 00:17:03 

    >>564
    ただもうそれじゃあヒロイン変わってしまう…w

    +4

    -1

  • 577. 匿名 2020/04/18(土) 00:17:14 

    >>199
    コナンの世界は、カップルの8割は幼なじみ。
    さすがに気持ち悪い世界だと思う。

    +75

    -3

  • 578. 匿名 2020/04/18(土) 00:17:30 

    『ライジング・インパクト』の主人公(ガウェイン)と後見人的な女性。
    主人公は後から出てきたチビ子(パーシバル)が花嫁候補かと思ったよ。
    ランスロットと由美子はライバルの不良娘戦で「ないな」とわかったけど
    そのランスもくるみちゃんとロリ婚だし…違和感ないカップルは藤堂院と美花さんくらい。

    +8

    -1

  • 579. 匿名 2020/04/18(土) 00:23:22 

    毛人と布都姫

    もう出た?

    +2

    -1

  • 580. 匿名 2020/04/18(土) 00:29:55 

    セーラームーンの、ルナとアルテミス。
    アルテミスは美奈子ちゃんとくっついて、お互い幸せになって欲しかった。
    お互いに一番の相手だと自覚してるし、恋愛要素も存分にあったし、アルテミスは人間にだってなれるのに。
    何であそこまで二人の強い絆や、お互いに意識しあってる描写を描いているのに、アルテミス家庭持ち設定なんだよー(泣)
    納得できない。

    「お嬢さん、今夜は僕と付き合ってもらえませんか?」
    くっついてほしくなかったカップル(アニメ)(漫画)

    +14

    -2

  • 581. 匿名 2020/04/18(土) 00:31:18 

    >>506
    それ良いねw

    +6

    -2

  • 582. 匿名 2020/04/18(土) 00:33:46 

    デジモンアドベンチャーは人気のタケル×ヒカリ、太一×空は結ばれず、ヤマト×空が結婚したのが当時衝撃的だった

    +22

    -1

  • 583. 匿名 2020/04/18(土) 00:34:36 

    >>41
    わかる
    サスケ、それで数年かたった後に美少女の娘連れて帰ってきたら面白かったかも
    母親が誰かわからないみたいな

    +52

    -2

  • 584. 匿名 2020/04/18(土) 00:36:14 

    >>582
    タケルとヒカリは絶対結ばれるだろうと思ってたから悲しかった
    特別枠の二人でお似合いなのに

    +22

    -2

  • 585. 匿名 2020/04/18(土) 00:38:46 

    >>134
    コナンのキャラに入れ込んでる人達って、どのキャラ推してても頭おかしいイメージある…
    コナンのファンに怒られそうだけど。
    なんか赤井さん?だっけ?ガンダムのファン取り込む設定みたいな男性キャラ2人のファンとかなんか怖いし。
    あ、平次と一葉のカップル推しが割りとまともな感じ。

    +27

    -3

  • 586. 匿名 2020/04/18(土) 00:40:53 

    >>582
    だよね
    最後にナレーションでさらっと語られて、ポカーン状態だった
    え?!いまヤマトと空って言った?!マジかよ!みたいな

    そして皆様、就いてる職業が予期せぬ仕事だった
    ヤマトはバンド組んでたしハーモニカ吹けるから歌手かと思いきや、宇宙飛行士という超展開

    +13

    -1

  • 587. 匿名 2020/04/18(土) 00:41:22 

    デジモンの空とヤマト

    どう見ても太一だったじゃん!

    +15

    -1

  • 588. 匿名 2020/04/18(土) 00:42:39 

    >>55
    楽は小野寺さんと波長があってたし、絶対優しくていい夫婦になったと思う
    別に千棘が嫌いなわけじゃないけどさ

    +36

    -0

  • 589. 匿名 2020/04/18(土) 00:42:52 

    >>536
    キラとラクス相性良いと思うけどな。末っ子気質と長女気質で
    キラはラクスといると楽だと思う。優しくて頼りになって自分の事わかってくれるお姉ちゃんだもの
    アスランは手のかかる弟or妹の面倒を見ている間は安定するタイプだと思うからラクスよりカガリキラの方が相性いい。凡人気質だから英雄気質のカガリより同じ凡人気質のキラとの方が相性いいと思うけど
    キラとラクスは相性の良さ=正しさではない組み合わせ

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2020/04/18(土) 00:44:07 

    >>526
    芸能人にも多いよ、灰原ファン。
    灰原嫌いな人が必死に、灰原人気はオタク人気だってことにしたがってるけど。

    +18

    -15

  • 591. 匿名 2020/04/18(土) 00:44:27 

    >>503
    本当は結末違ってたんだよね。実際の予定では、
    光希と遊は本当に兄妹で、結局結ばれない。光希は銀太とくっつくんだっけ?で、めいこも先生と結ばれず、最後にめいこと遊が意味深に見つめ合って終わり。
    って感じだったらしい。でも編集者?から猛反対だったから変えたってどこかで読んだよ

    +24

    -0

  • 592. 匿名 2020/04/18(土) 00:45:57 

    真知って容姿レベルどれくらいなんだろう?
    透は美少女設定ではないけど可愛いって言われてるよね

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2020/04/18(土) 00:50:06 

    >>436
    私もそこがカップルなのだとばかり思っていた!
    一護とルキア
    石田君と織姫
    恋次君はルキアにフラれて、ずっと想いを寄せていた年下の女の子が現れて、、みたいな展開かと

    +10

    -1

  • 594. 匿名 2020/04/18(土) 00:52:18 

    ピーチガールのももと岡安
    とーじにしてほしかった

    +9

    -1

  • 595. 匿名 2020/04/18(土) 00:52:40 

    >>589
    確かに、キラが全力で泣けるのはラクスの前だけだもんね
    アスラン、カガリと一緒にいる時とラクスと一緒にいる時は雰囲気も違う気がする
    ラクスと一緒にいる時はなんか肩の力が抜けて落ち着いてるというか…

    くっつくまでの経緯がアレなだけで相性自体は良いのか

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2020/04/18(土) 00:53:58 

    >>55
    両片思いの子がずっと居たのに
    ゴリラ暴力女とくっついて謎だったわ…

    まぁ主人公の男の子の魅力も無かったけど

    +43

    -0

  • 597. 匿名 2020/04/18(土) 00:55:02 

    >>156
    私の理想は、サクラがナルトに惚れて結婚
    ヒナタ失恋、でもいい旦那さんと結ばれる
    サスケは旅に出た後ボルトと同い年のめっちゃ美少女の娘を連れて里に帰ってくる(奥さんは後々登場)

    みたいな感じが面白かったかなって思う
    カップリングとか好きな人からしたらサスケがぽっと出の女と結ばれたのが納得いかない人とかいそうだけど、カップリングに興味ない私からするとまだ上に書いたようなシナリオの方が自然に思える
    同期の子供が全員同い年って都合よすぎ!!レア感無くなるし一気に安っぽくなる

    +49

    -5

  • 598. 匿名 2020/04/18(土) 00:55:36 

    >>84
    結構あるんだよね。
    灰原が恋心を隠してるから、本当に微妙な表現で描かれてる。
    作者も一時期は「灰原はコナンが好きだったけど、今は愛想がつきている」と言ってたのに、また「灰原はコナンが好きだよ」とか言い出した。
    新蘭を盛り上げる為の駒に使うつもりなのかなあ。
    つくづく灰原かわいそう。

    +36

    -3

  • 599. 匿名 2020/04/18(土) 00:57:02 

    >>293
    すでに何書いてあるかわからんww

    +19

    -0

  • 600. 匿名 2020/04/18(土) 00:57:38 

    フルバは、夾くんの相手は絶対に透!と思っていた私でさえ、由希と真知にはエッ!?ってなったかな。それ以外のカップルには、そうきたかぁと思ったくらいだけど。

    +16

    -0

  • 601. 匿名 2020/04/18(土) 00:58:37 

    デジモンアドベンチャーのタケルとヒカリは、キャラソンでも公式から推されてたし、ポスターでもガッチリ恋人繋ぎしてたのに結ばれなくてショックだった
    ヤマトと空も後半いきなりいちゃいちゃしだして太一が不憫で可哀想だった
    くっついてほしくなかったカップル(アニメ)(漫画)

    +18

    -1

  • 602. 匿名 2020/04/18(土) 00:59:09 

    >>591
    断然そっちの方が良い!
    編集め、余計な事してくれてからに

    +23

    -4

  • 603. 匿名 2020/04/18(土) 01:00:41 

    >>35
    いちご100%って確か、最初眼鏡かけてない美少女東城のパンチラで、いちごパンツだった、っていうヒロインの登場シーンだった気がする。
    だから東城とくっつくのが王道だよね。

    +68

    -0

  • 604. 匿名 2020/04/18(土) 01:01:33 

    >>150
    私はヤムチャの味方だよw

    +8

    -1

  • 605. 匿名 2020/04/18(土) 01:04:56 

    ちはやふるは最終的に誰とくっ付くかで荒れそう…

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2020/04/18(土) 01:08:37 

    >>595
    相性良いと表現したけど私はキラとラクスの組み合わせ否定的なんだ
    同い年なのに10歳くらい離れた姉弟みたいな関係なんだよね。すごく不健全

    +7

    -1

  • 607. 匿名 2020/04/18(土) 01:08:50 

    >>195
    だけどこれも、コナンの為に哀ちゃんが必死に解毒剤を作ってくれてるからこそ、なんだよね・・・。

    +70

    -5

  • 608. 匿名 2020/04/18(土) 01:08:51 

    >>601
    スポーツ好きで勉強の描写なんぞ無かった太一が外交官になったのは、ヤマトと空に対する気持ちを昇華するため必死で勉強したのかと勝手に想像した

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2020/04/18(土) 01:09:32 

    >>11
    めちゃくちゃ分かる。
    個人的にNARUTOでくっついて欲しかったのはシカマルとテマリだけだったなぁ。

    +84

    -3

  • 610. 匿名 2020/04/18(土) 01:14:36 

    五等分の花嫁
    四葉と風太郎
    個人的には始めから自分の気持ちに真っ直ぐで素直な三玖と結ばれて欲しかった。

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2020/04/18(土) 01:15:08 

    >>606
    というか、あの2人は全体的に仙人の様なオーラが漂っている
    他のカップルから見たら異質というか独特な気がする
    まだ10代の筈なんだけどね

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2020/04/18(土) 01:19:14 

    阿良々木とひたぎ
    どう見ても阿良々木の本命は羽川で両想いなのによく分からない。

    +7

    -2

  • 613. 匿名 2020/04/18(土) 01:19:54 

    >>413
    顔デカすぎて怖い!

    +18

    -0

  • 614. 匿名 2020/04/18(土) 01:23:06 

    ナルトとヒナタ

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2020/04/18(土) 01:33:32 

    >>60
    三月のライオンに後日談ぶっ込んで来たのもキモい

    +8

    -1

  • 616. 匿名 2020/04/18(土) 01:33:57 

    >>132
    いや、元々決して上手くはないでしょ

    +8

    -2

  • 617. 匿名 2020/04/18(土) 01:36:29 

    種村有菜の漫画なんて本当に全員くっつけるよ最終話で

    +11

    -0

  • 618. 匿名 2020/04/18(土) 01:36:42 

    >>591
    私もその話吉住渉先生のイラスト付きで見たことあります!
    その展開、読みたかったなー

    +17

    -1

  • 619. 匿名 2020/04/18(土) 01:37:32 

    >>1
    ヒロイン丸出しのサナが大嫌いだったわ

    +16

    -17

  • 620. 匿名 2020/04/18(土) 01:41:23 

    >>393
    Honey Bitterっていう別作品の主人公だよ
    超能力探偵もの(でもメインは恋愛かな…)
    こどちゃとコラボしたの

    +23

    -0

  • 621. 匿名 2020/04/18(土) 01:41:44 

    >>518
    マジであの映画はないわーと思った
    下手な恋愛映画よりも萎えた

    +13

    -0

  • 622. 匿名 2020/04/18(土) 01:44:10 

    ゲームだけど、バイオハザードのレオンとエイダ
    クレアと良い感じになって欲しかった

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2020/04/18(土) 01:45:21 

    >>12
    ささるー
    トンガリがささるー

    +15

    -0

  • 624. 匿名 2020/04/18(土) 01:46:49 

    >>226
    そういえば海人と青子も、青子だけが片思いしてる感じするね
    そして確かに全く同じ顔の青子は可愛いのに不思議

    +21

    -0

  • 625. 匿名 2020/04/18(土) 01:53:19 

    >>468
    私もわかるよ
    真知だけが由希を王子様扱いしなかったところとかね
    まあ、由希とくっつけるために出てきたキャラだからフラグ立って当然なんだけど
    終盤にポッと出てきたくせにってところが気に入らない人も多いと思うく

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2020/04/18(土) 01:56:16 

    >>497
    キョン初登場の「十二支の猫が大好きだったんです」から既にキョンルート入ったと思ってたわ

    +18

    -0

  • 627. 匿名 2020/04/18(土) 01:57:24 

    テリーと変な女
    キャンディとくっ付いて欲しかった

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2020/04/18(土) 01:57:30 

    >>55
    過程が悪かったにせよ
    あれは結ばれるヒロインは読み切り時から決まってた組み合わせだから仕方ないよ
    それよりは普通の大人しい女の子とくっつくのは王道だけど、一つは読み物としては面白くない事
    険悪な仲からお互い惹かれていくパターンも王道ではあるものの、こと現代のラブコメ(ラノベ)は受け身且つ鈍感主人公なもので引っ張ってくれる気の強い女の子を当てがう。

    何もせず美少女が好感を寄せてくるはアプローチは基本女の子が当たり前

    そして、実際ニセコイのギャルゲー、恋愛ゲームでは小野寺ルートが描かれてるけど、
    浮き沈みもなければ邪魔立てなく普通にくっついて終わった、原作なら邪魔が入ってうやむやになる場面を回避

    ほのぼので微笑ましくあるけど哀しいながら今風のラブコメとは合わないんだよ……
    だからその手の主人公は惚れるような魅力がないんよね


    +16

    -1

  • 629. 匿名 2020/04/18(土) 01:59:12 

    アスランってラクスの不思議ちゃんなところが苦手?というか若干馬鹿にしてなかった?
    でもラクスがキラに抱きついて泣いてるところを見て悲しそうな顔してたから愛情はあったのかな
    記憶が曖昧で的外れだったらごめんなさい

    +7

    -1

  • 630. 匿名 2020/04/18(土) 02:00:09 

    >>624
    描写が少ないだけで怪斗(キッド)も青子に惚れてる

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2020/04/18(土) 02:01:37 

    >>114
    コナン→灰原は原作で灰原が出たばかりの頃
    顔が近くてコナンに若干照れ線が入ったくらいでフラグは一切ない。
    新一は小さい時から蘭一筋だからなあ

    +27

    -1

  • 632. 匿名 2020/04/18(土) 02:02:05 

    >>580
    だって基本的に猫だもん
    猫は無理だわ

    +11

    -1

  • 633. 匿名 2020/04/18(土) 02:09:35 

    フルバかぐらが独り身なのがリアルだった。
    ほとんどのキャラを子供まで高校が同じとか普通ありえないでしょう。

    アナザーではかぐらの子供は出ないのでしょうか?
    私はかぐらが好きだったので。

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2020/04/18(土) 02:11:08 

    >>526
    クールなところが好きだな。
    昔からあの声優も人気だから、人気が出たのもあるかも

    +24

    -1

  • 635. 匿名 2020/04/18(土) 02:11:55 

    散々出てるけど私もサスケとサクラ。
    サクラはナルトと、サスケはカリンとくっつくと思ってた。
    サスケってカリンのことは守ったり心配したり助けたりする描写があるけど、サクラに対しては最初から一貫してずっと冷たくて殺そうとまでしたのになんで????って感じだった。

    +4

    -3

  • 636. 匿名 2020/04/18(土) 02:14:06 

    >>552
    シンはステラを失ったことで
    ルナマリアは妹のメイリンを強奪(実際は自らついていった)されたことで
    お互いに傷の舐め合いというより寂しい気持ちを埋めることで生まれる感情もあるみたいな
    特にシンは家族を失くしてるからステラを守れなかったショックが大きい
    アスランにも抜けられたし余計に人恋しかったのかも、何よりルナマリアも可愛くて魅力的だからね…

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2020/04/18(土) 02:15:35 

    >>6
    織姫は作者が好きなうしおととらのヒロインかなんかのオマージュだと聞いた。しかも井上まゆこって名前。
    主人公とくっつかなかったのが悔しかったから自分の作品でくっつけたみたい。

    +16

    -0

  • 638. 匿名 2020/04/18(土) 02:16:16 

    >>598
    というか最近の灰原は単に薬くれるキャラにフェードアウトしてる。
    映画ではコナンの便利屋キャラ、
    守る人に赤井が増えおまけに組織に死んだと思わせたことで守られるヒロインではなくなった
    知的キャラで似たようなキャラに領域外の妹が出てるし…
    ジョディ先生やキールが通った道を歩みつつあると思う。

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2020/04/18(土) 02:17:47 

    >>20
    知らなかった!すごいショック!
    田中とノヤッさんはずっとファンでいて欲しかった
    田中には可愛い幼なじみもいたのに

    二次では菅原、鵜飼とかとのカップリング多かった
    けど、ノヤッさんもたまにはあったけど
    田中は見たことなかった!

    +14

    -2

  • 640. 匿名 2020/04/18(土) 02:17:57 

    >>635
    アニメのスタッフがヒナタファン多すぎて押しきられたなんて噂もあったな
    ナルヒナはかなりショックだったけど今はナルトとサクラが幸せならなんでもいいや

    +4

    -1

  • 641. 匿名 2020/04/18(土) 02:23:42 

    >>526
    今では考えられないけど
    出てきた当初の灰原は儚くて消えそうな雰囲気を醸し出してたこともあって、ミステリアスな少女でいた
    姉が殺されてか黒の組織に怯えては生きる気力も失ってて常に暗い表情だったんだよ
    それがコナンに救われて明るい一面を出せるようになった

    そして何よりこのコナンに救われるシーンが正にヒロインとして描かれてること
    コナンもカッコよくヒーローしててお似合いとしか言えない雰囲気を醸し出してるは
    秘密を共有してたり、少年団の前では2人だけこそこそ熟年夫婦のような掛け合いをしていたり
    一方的だけど灰原がコナンに片想いしてる心情が描かれてる、報われないと知りながら
    そりゃ特別なヒロインにも見えてくるよって

    +16

    -24

  • 642. 匿名 2020/04/18(土) 02:27:48 

    >>557
    えー、無い。のだめと千秋はくっついてこその関係。だから「2つに分けて1つになった」が成り得た。
    イタKissの琴子と入江くんぐらいお似合い惹かれ合っているんだと思う

    +8

    -3

  • 643. 匿名 2020/04/18(土) 02:29:30 

    >>51
    私も思ってた。幽遊白書のゆうすけと蛍子みたいに付き合ったりラブラブな描写は一切ないけど、お互いに行き着く先は結婚が当たり前に思ってるみたいなイメージだった。

    +66

    -0

  • 644. 匿名 2020/04/18(土) 02:32:22 

    >>334
    性的嗜好はグラデーションだから、女が好きだったからと言って完全にストレートとは断定できないよ
    直澄くんの場合も「意外にも今のところ程々うまくいってる」って状態で結ばれて幸せ!という訳ではない

    また別れがあるかもしれないし、そうしたら女の人と付き合うかもしれない
    あくまであの話の主人公は別だから、あの時点で描かれてるのは直澄くんの結末ではないと示唆されているようだったよ

    +28

    -2

  • 645. 匿名 2020/04/18(土) 02:33:17 

    >>15
    最後の方で鬼宿の記憶とかを全部持った傀儡が出てきたけど、その鬼宿が冷たくあしらわれるのが当時は凄く嫌だったなー。傀儡ってわかってるけど見た目も性格も漫画初期の鬼宿だったし。

    +16

    -0

  • 646. 匿名 2020/04/18(土) 02:35:08 

    >>526
    私はオタクだけど蘭ねーちゃん好きだから、評判悪くて悲しいわ

    +34

    -2

  • 647. 匿名 2020/04/18(土) 02:37:49 

    >>35
    西野とくっ付けたのはある意味新しかったな
    普通は東城だよね
    クラスでジャンプ回し読みしてたら、西野は女子にも男子にも人気だったし仕方ない

    +5

    -11

  • 648. 匿名 2020/04/18(土) 02:40:18 

    ガンダ厶SEEDのシンとルナマリア

    直前まで別の人に惹かれてたのにその相手が死んだ途端に傷の慰め合いでくっついた余り物同士で気持ち悪い

    +8

    -1

  • 649. 匿名 2020/04/18(土) 02:40:25 

    >>446
    そもそも最初当たりのほのぼの天然お嬢様なラクスと
    エターナルで指揮取って以降のキビキビ発言するラクスが別人すぎる
    アスランが飽きれるほどの天然っぷりはわざと演じてたのかと思うと、それもまた良い

    +9

    -1

  • 650. 匿名 2020/04/18(土) 02:43:53 

    >>580
    アルテミスと美奈子ちゃんはやっぱりバディでいて欲しい

    +9

    -1

  • 651. 匿名 2020/04/18(土) 02:44:36 

    >>520
    まあ劇場版はシナリオ作家や監督が好きにやるからね
    (作者からのオーケーは貰うけども)
    でも作者はキャラクターの生みの親だから
    生んだキャラクターはみんな愛していると思うよ
    (犯人役と被害者役は分からないけど)
    ただ作者が幼馴染みカップルというか幼い頃に出会っていた運命同士みたいなが好きなのはもはや性癖並みだから…
    和葉や平次は勿論、白鳥刑事と小林先生とかもそうだし
    あと命の恩人っていうかあれは崇拝の域に達してるやつだと思う…見返りを求めない存在にそれまで出会わなかったから、多分そんな感じで

    +10

    -1

  • 652. 匿名 2020/04/18(土) 02:47:33 

    >>88
    小花先生なつかし~
    なおずみくんとか透明感ある男の子は上手いと思ってた

    +19

    -0

  • 653. 匿名 2020/04/18(土) 02:49:08 

    >>60
    はぐみは森田さんと女性として幸せになるより、芸術家として生きる道を選んだ。手の大怪我をした事で絵を描けない人生は生きる意味がないと心から分かったから。その道には修ちゃんの無償の愛のサポートが必要だと悟ったから、修ちゃんの気持ちに応えた。そのはぐみの選択は分かる。
    それなら修ちゃんはいつからはぐみに恋愛感情があったのかもう少し丁寧に描いて欲しかったかな。

    +24

    -0

  • 654. 匿名 2020/04/18(土) 02:49:21 

    >>102
    わかる。
    むしろ蘭ちゃんより蘭ちゃんの親御さんがショックかも。
    嫁入り前の娘の裸をその時はまだ付き合ってもない男に隅から隅まで見られていた、だなんて知ったら卒倒するわ。

    +10

    -0

  • 655. 匿名 2020/04/18(土) 03:01:20 

    ハリポタのハリーとジニー
    ハーマイオニーとロン

    個人的にハリーはハーマイオニーとくっつくもんだと思ってたから

    +28

    -4

  • 656. 匿名 2020/04/18(土) 03:04:48 

    暁のハクとヨナちゃん。スウォンの方が見た目やビジュアルが好きだから

    +0

    -2

  • 657. 匿名 2020/04/18(土) 03:05:16 

    >>311
    めちゃくちゃわかる。
    お似合いだったし。

    +16

    -1

  • 658. 匿名 2020/04/18(土) 03:08:26 

    >>87
    わたしのせやかてやのに( ´ •̥  ̫ •̥ ` )

    +6

    -4

  • 659. 匿名 2020/04/18(土) 03:17:28 

    デジモンのソラとヤマト
    太一じゃないのかーて思った

    +12

    -1

  • 660. 匿名 2020/04/18(土) 03:23:54 

    秒速のたかきとかなえとか…

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2020/04/18(土) 03:27:27 

    >>15
    死ぬほどわかる
    というか鬼宿が好きすぎて、他誰が出てきても納得いかなかったと思う
    あと美朱が割とどうでもよくて、どっちかというと唯が好きだった
    美形でクールで格好よくて

    +39

    -3

  • 662. 匿名 2020/04/18(土) 03:31:02 

    >>1
    輝夜姫の晶とミラー
    かといって由と晶も違う
    晶は晶で完成してるし
    由は碧とくっついてほしかった
    ミラーはサットンのこと拒否してたけど、結局生涯独身だったみたいのがよかったんだけどなー

    +13

    -2

  • 663. 匿名 2020/04/18(土) 03:33:07 

    >>29
    わかる
    結局サクラのチョロさが際立った感じする

    +10

    -5

  • 664. 匿名 2020/04/18(土) 03:37:11 

    >>567
    微妙な女とくっつくのも、男とくっつくのもどっちも嫌すぎる

    +24

    -0

  • 665. 匿名 2020/04/18(土) 03:38:37 

    >>26
    え 哀ちゃんって新一のこと好きなの?

    +5

    -1

  • 666. 匿名 2020/04/18(土) 03:39:15 

    >>90
    最悪だねー
    好きな人と付き合えないなら誰とも付き合わない、ならまだわかるけど
    同性ならノーカンみたいなの

    +26

    -2

  • 667. 匿名 2020/04/18(土) 03:40:28 

    >>505
    ゆきめは16歳だよ

    +5

    -1

  • 668. 匿名 2020/04/18(土) 03:41:11 

    >>92
    あ、うーん
    ヤムチャもよかったけどベジータやっぱいいよね
    いい男→さらに何倍もいい男
    っていうパターンだからなあ

    +16

    -3

  • 669. 匿名 2020/04/18(土) 03:47:05 

    >>121
    そんなことより我愛羅に嫁を与えてあげて欲しかった
    もはや寡黙で人の良いおじちゃんみたいになっててちょっと悲しい

    +43

    -0

  • 670. 匿名 2020/04/18(土) 03:47:45 

    >>127
    近親相姦も

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2020/04/18(土) 03:49:49 

    >>147
    でものび太は気の強い女が合ってる気もする

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2020/04/18(土) 03:49:57 

    >>11
    別にファンだったわけじゃないけど、ナルトとサクラがくっつきそうな伏線はりまくった上でお気に入りのヒナタとくっつけたのは気持ち悪かった
    騙されサクラとナルト応援してたファンが可哀想すぎた

    +42

    -2

  • 673. 匿名 2020/04/18(土) 03:50:39 

    >>593
    石田には誰ともくっついて欲しくない
    孤高の存在でいてほしいというか

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2020/04/18(土) 04:04:49 

    >>90
    腐女子じゃないから個人的に男と付き合うよりかはフリーでいてほしかった
    可哀想だけど当て馬キャラとか振られたキャラが一途に思い続けるのが切なくて好きなので…
    正直振られたキャラが適当なキャラとくっつくのは少し萎える

    +19

    -4

  • 675. 匿名 2020/04/18(土) 04:06:50 

    らんまはあかねじゃなくてシャンプーとくっついて欲しかった。
    あとアナグラアメリって漫画、最初から出てた幼馴染みの方が良かった。

    +3

    -14

  • 676. 匿名 2020/04/18(土) 04:07:03 

    >>637
    天使のような真由子をあんな嫌われ女にするのヒドすぎる…

    +17

    -3

  • 677. 匿名 2020/04/18(土) 04:09:54 

    >>371
    わかる!
    風化嫌い
    しかもサナに全然似てないし

    +28

    -1

  • 678. 匿名 2020/04/18(土) 04:15:04 

    >>87
    夜中に爆笑した

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2020/04/18(土) 04:34:02 

    >>20
    潔子さんと田中結婚したって聞いた時はびっくりしただけだったけど、潔子さんの姿見た瞬間が1番ショックだった。だって、あんなに清楚で真面目そうだった潔子さんが...。男に簡単に染るタイプだったか〜意外。

    +20

    -1

  • 680. 匿名 2020/04/18(土) 04:50:34 

    >>3
    わたしは高木と佐藤さんかな…
    2人とも好きなんだけど、佐藤さんが好きで勝手にカラ回ってる高木が好きだったから
    リア充高木はコレジャナイ感
    あの空気感が続いてほしかったなー

    +18

    -0

  • 681. 匿名 2020/04/18(土) 04:58:48 

    ドラゴンボールのカップリングは、Dr.スランプが原因。
    せんべいとみどり、アラレとオボッチャマン、タロウとつるりんちゃん、あかねとつくつんくん、ピースケと同じくらいの背丈の女の子(名前忘れた・・・)で身近ばかりでくっついたのを、当時の担当編集Dr.マシリトこと鳥嶋氏に「つまらない」と散々苦言を呈されたので、ドラゴンボールでは意外なカップルを作ろうとした、というエピソードをどっかで読んだ。
    連載初期のあおりには悟空とブルマのイラストに男女を匂わせるのがあったのも見たことある。
    あと、私はベジータとブルマのラブラブっぷりは好きです。

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2020/04/18(土) 05:26:26 

    >>638
    作者はとにかく灰原人気を下げて蘭人気を上げたいんだろうね。
    灰原はキャラまで人気が無くなる方に変えられてるし。
    ひくわ。

    +15

    -10

  • 683. 匿名 2020/04/18(土) 05:33:52 

    >>55
    千棘と楽で良かったと思ったけどなー
    最初からその2人の気持ちのすれ違いを描いてるのかと思った
    小野寺さんはあくまで理想形 実際ずっと一緒にいたいと思う人は千棘なんじゃない 楽と似てる部分があるし
    というか最後の方は話伸ばしてる間があってモヤモヤした

    +13

    -5

  • 684. 匿名 2020/04/18(土) 05:34:19 

    >>681
    へ~。
    そんな過程があったのか。
    オボッチャマンくん好きだった。
    アラレといて二人とも幸せそうで良かった。

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2020/04/18(土) 05:47:17 

    カードキャプターさくらって最後どうなったんだっけ?さくら雪兎?さくら小狼?(*´ω`*)当時小狼が好きになれなくてさくら雪兎推しだったけどどうなったんだっけな。。

    +2

    -1

  • 686. 匿名 2020/04/18(土) 05:54:50 

    >>536
    アスランとラクスの相性が良いと思えない

    あのまま政略結婚してたら仮面夫婦に
    なってたと思うよ
    プラントの希望の広告塔として

    +11

    -1

  • 687. 匿名 2020/04/18(土) 06:02:54 

    >>679
    きよこさんって眼鏡のせいか優等生でスポーツ医学の道にでも行くのかと思ってたから、ばっちり田中色に染まってて笑った
    むしろ本来はああいう感じだったのかな?
    学生のイメージと凄く変わったからあのはじけっぷりなら結婚だけじゃなく妊娠してても驚かない

    +17

    -0

  • 688. 匿名 2020/04/18(土) 06:12:44 

    >>681
    自己レス御免。気になって調べたら、ピースケの彼女はヒヨコちゃんという名前で、ピースケより背が高かった。

    これだけではなんなので。

    くっついてほしくなかったとはズレるかもだけど、パトレイバー2 the movieのしのぶさんと柘植。しのぶさん、行っちゃうんだ…と。個人的にはきっちり断ち切るしのぶさんが見たかった。

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2020/04/18(土) 06:21:51 

    >>611
    私は仙人はラクスだけだと考えてる
    ラクスからキラを取り上げてもラクスのままだけど、キラからラクス取り上げたら人に戻る

    ラクスが異質すぎるんだよ
    ラクスパパは娘をどう育てたんだ

    +17

    -0

  • 690. 匿名 2020/04/18(土) 06:35:07 

    >>676
    多分だけど
    一護→作者の自己投影(先生のことを教員と呼ぶとことか)
    織姫→理想の彼女
    雨竜→作者が嫌いなタイプの男(黒髪、眼鏡、真面目、教師受けがいい優等生)
    なんだと思う。
    だから、雨竜をライバルキャラにして、雨竜→織姫→一護みたいなカンジにして、コンプレックスを解消したかったんじゃないのかなぁって私は思う。

    +7

    -4

  • 691. 匿名 2020/04/18(土) 06:56:14 

    >>92
    当時は悟空がチチと結婚したほうがショックだった

    +53

    -0

  • 692. 匿名 2020/04/18(土) 07:06:02 

    >>624
    コナンじゃない方の漫画では2人とも両想いだよ
    告白してないけど周囲からはバレバレな新一と蘭のような幼馴染カップル

    +16

    -0

  • 693. 匿名 2020/04/18(土) 07:07:32 

    >>486
    劇場版でシェリル選ぶよ
    マクロスは振られる方のヒロインが成長するための物語だと思う

    +13

    -0

  • 694. 匿名 2020/04/18(土) 07:11:58 

    >>54
    哀ちゃんは最初の頃は連載最後の組織との対決でコナンくん庇って死ぬポジションだと思ってたんだけど、連載長くなりすきてそんな感じじゃなくなってきたなぁ

    リアルに考えると犯罪者だし作者もそのつもりで出したんじゃない?

    +15

    -0

  • 695. 匿名 2020/04/18(土) 07:14:00 

    ナルトとサクラくっつくとばかりに思ってた
    くっついてほしくなかったカップル(アニメ)(漫画)

    +17

    -0

  • 696. 匿名 2020/04/18(土) 07:15:38 

    くっついてほしくなかったカップル(アニメ)(漫画)

    +10

    -0

  • 697. 匿名 2020/04/18(土) 07:19:05 

    >>503
    そうなんだ!
    そういえば作者さんが後書きでその事についてキャラ達に謝ってたね
    美輪さんと六反田くんにもお相手がいてほしかったような、いないままで良かったような...
    六反田くんの方はアニメ版ではいい感じの子が出来てたけど

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2020/04/18(土) 07:20:22 

    >>470
    大人げない😅

    +7

    -1

  • 699. 匿名 2020/04/18(土) 07:26:32 

    >>490
    真由子に巨乳とか作者の好きな要素詰め込んだキャラが織姫だと思う

    +9

    -0

  • 700. 匿名 2020/04/18(土) 07:26:37 

    >>694
    逆らえば殺すとか脅されて薬作ってただけなのに、犯罪になっちゃうのかな?

    +9

    -1

  • 701. 匿名 2020/04/18(土) 07:36:48 

    >>117
    >>400
    同意。02のクリスマス?回でハァアアーー!?って叫んだ
    でも監督は無印の頃からヤマトと空で決めてて色々伏線張ってたとか言うんだよね…
    ウォーゲームでのキュンキュン返せや!!

    +14

    -1

  • 702. 匿名 2020/04/18(土) 07:36:53 

    剣心と薫
    剣心は薫のどこに惚れてたのかわからなかった…

    +5

    -2

  • 703. 匿名 2020/04/18(土) 07:39:59 

    >>702
    一緒に生活してるうちに情が移ったんじゃね?
    あと、薫は作者の好み

    +1

    -1

  • 704. 匿名 2020/04/18(土) 07:41:34 

    >>700
    ごめん犯罪者というよりは殺人に関わっただね
    組織が壊滅しても長い裁判と罪の意識に悩まされるツラい立場だよな

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2020/04/18(土) 07:44:04 

    >>690
    石田が嫌いなタイプとか決め付けでしかないw

    +15

    -0

  • 706. 匿名 2020/04/18(土) 07:49:19 

    >>68
    そういえば小五郎のおっちゃんと妃英理夫婦も幼なじみだもんね...

    +22

    -0

  • 707. 匿名 2020/04/18(土) 07:51:33 

    >>629
    ラクスのあの天然ふわふわした感じは演技だったと監督が言ってた
    公式で腹黒設定の恐ろしい女

    +14

    -0

  • 708. 匿名 2020/04/18(土) 07:55:27 

    >>601
    太一と空はフラグめっちゃ立ってたのにね...
    映画版とかで

    +11

    -0

  • 709. 匿名 2020/04/18(土) 07:57:58 

    ママレードボーイのみきと遊
    めいこと遊がよかったなー!美男美女だし!
    みきは銀太のほうがあってる。
    ありみはみわさん

    +2

    -13

  • 710. 匿名 2020/04/18(土) 07:59:58 

    >>138
    これは本当に意味が分からなくて許せない
    原作終わって何年も経って突然何の接点もなかった二人が何故か片方を若返らせるという強引な手法で公式カップルみたいな扱いになってるの、本当に本当に意味が分からない

    +30

    -1

  • 711. 匿名 2020/04/18(土) 08:06:47 

    ドラゴンボールの悟空とチチ
    アニメしか見てないけど1番最初から出てて完全ヒロイン扱いのブルマとくっつくと思ってた

    +11

    -0

  • 712. 匿名 2020/04/18(土) 08:08:03 

    >>675
    らんまなら良牙と豚好きのあかりって子
    てっきりうっちゃんといい感じになるのかと思ってたから
    でもそれは、作者さんが嫌がったらしいけどね

    +4

    -4

  • 713. 匿名 2020/04/18(土) 08:09:24 

    >>138
    本当はマイ、40代なんだっけ?

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2020/04/18(土) 08:13:23 

    >>460
    そう思われたくないから言わないだけで
    本当の所はそんな感じの作者って多いと思う


    +23

    -0

  • 715. 匿名 2020/04/18(土) 08:15:10 

    >>714
    まあ嫌いなタイプの女をヒロインにはしないよねw

    +24

    -0

  • 716. 匿名 2020/04/18(土) 08:18:08 

    >>561
    アスランが結局メイリンとくっついたのかは謎だけど、もし最終的にメイリンが相手だったら種の存在よ…てなる

    +4

    -1

  • 717. 匿名 2020/04/18(土) 08:20:19 

    >>469
    それはサクラに肩入れしてるからでは?

    ナルトがサクラ一筋じゃないのが許せない
    サクラがヒロインなのにヒナタ贔屓が面白くない人

    +5

    -11

  • 718. 匿名 2020/04/18(土) 08:21:52 

    >>21
    え?イチゴじゃないの?
    途中までしか読んでないけど

    +1

    -1

  • 719. 匿名 2020/04/18(土) 08:23:05 

    >>707
    ラクスってキラの前でもぽわぽわしてるよね
    キラの前でも演技してるのか腹黒にキラが気づかないだけなのか

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2020/04/18(土) 08:24:25 

    >>717
    サクラ好きじゃない人もどうかと思うって言ってた
    サクラ=ラーメンってことにして恋心をなかったことにした
    それで本当の初恋はヒナタですっておかしいよな

    +24

    -0

  • 721. 匿名 2020/04/18(土) 08:24:51 

    いじめっことくっつくなんてありえないわ…w

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2020/04/18(土) 08:25:21 

    >>469
    そうなんだよね!
    わたし、ナルトもサクラもサスケも好きで、サクラが思いを貫いたのはほんとに良かったと思ったんだわ
    でも、ナルトとくっついて欲しかった気持ちもあるんだよね‥

    サクラとサスケがカップルになっちゃうと主人公が余るから別のところから嫁を持ってきた感じがあってさ
    最後、結婚→子どもまで登場させなくて良かった気がする
    火影になってからヒナタが改めて告白してエンドでも良かったんじゃないかなー正直読者的にはヒナタが急上昇して数ページしか経ってないから置いてけぼりくらった感じ

    +24

    -1

  • 723. 匿名 2020/04/18(土) 08:26:52 

    >>21
    あそこまで血塗れになって死にかけてルキアの義理の兄を超えたいとか言ってたしそれは=ルキアを伴侶としたいってことだろ

    +30

    -2

  • 724. 匿名 2020/04/18(土) 08:27:38 

    >>172
    服の柄がダサすぎ

    +5

    -1

  • 725. 匿名 2020/04/18(土) 08:28:05 

    >>716
    くっついてないけど監督の奥様とカガリの声優さんが最後の方で何かあって干したって噂あったね
    それでカガリの代わりにメイリン隣に置いたって

    続編はもう出来ないと思うからその後は分からないけど

    +7

    -0

  • 726. 匿名 2020/04/18(土) 08:28:48 

    ナルヒナとかいうネジ殺しのクズカップルはもういらんw

    +7

    -4

  • 727. 匿名 2020/04/18(土) 08:30:49 

    ハチクロ、はぐみとしゅうちゃん。

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2020/04/18(土) 08:39:55 

    新一と蘭
    ナルトとヒナタ
    この二つはがるちゃんでは嫌だって人が熱く語るのよく見る

    +6

    -2

  • 729. 匿名 2020/04/18(土) 08:44:33 

    >>716
    その脚本家の人亡くなったよね
    映画待ってたけど

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2020/04/18(土) 08:45:13 

    >>55
    別に千棘嫌いじゃないけどラストの展開が頭おかしすぎた。せめて思い出の女の子が千棘だったらあそこまで炎上しなかったと思う。意外性持たせたかったんだろうけどそこは王道で行けよ...。あとはマリーの結婚式でのヤラカシさえなけりゃ普通に名作だったかも。

    +22

    -0

  • 731. 匿名 2020/04/18(土) 08:51:32 

    >>108
    織姫はくっつかなかった方が評価上がってた気がするわ。「人生が5回あったらなー(以下略)それで5回とも、同じ人を好きになる」って台詞が切なくて好きなんだけど、一護とくっつかない方がより切なく感じてさらに良かったのになーと思ってる。

    +14

    -6

  • 732. 匿名 2020/04/18(土) 08:51:39 

    >>93
    戦後のベビーブームだと思えばまあ

    +5

    -2

  • 733. 匿名 2020/04/18(土) 08:54:20 

    >>731
    あれは一生のお別れになると思って言ったセリフなんだよね
    あの時一護は織姫のことちょっとは意識してたかも?

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2020/04/18(土) 08:55:48 

    >>161
    チャドとか石田とかかしょうもない相手とくっつくより
    日番谷雛森辺りがいい感じになってた方が読者は喜んだだろう
    この2人ガキっぽいから子供できてもなんか変だけどねw

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2020/04/18(土) 09:17:45 

    >>310
    哀ちゃんて、大人に戻ったら新一より年上じゃないっけ? まあ歳は関係ないんだろうけど。

    +19

    -0

  • 736. 匿名 2020/04/18(土) 09:23:12 

    >>3
    灰原とコナンって元に戻ったらシェリーと新一でしょ?あんま想像つかない。新一には相思相愛の蘭がいてしょっちゅう電話したり映画では必死で助けてるし灰原が入る隙はなさそうだけど灰原とくっついて欲しいファン多いんだね。

    +18

    -0

  • 737. 匿名 2020/04/18(土) 09:30:26 

    前にも出てたけど、ぬ〜べ〜とゆきめ。
    当初はヒロインポジションだった律子先生の扱いがどんどんギャグ要員になっていって嫌だった。
    くっついてほしくなかったカップル(アニメ)(漫画)

    +21

    -1

  • 738. 匿名 2020/04/18(土) 09:31:16 

    >>139
    ジョーと葉子はともかく、私は林屋の紀ちゃんとうどん野郎のマンモス西が結婚したのが解せん。
    まあ紀ちゃんの周りにはろくな男がいないけどさ。

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2020/04/18(土) 09:35:15 

    織姫に石田はともかくウルキオラって…
    まあウルキオラと織姫みたいな組み合わせ女ウケよさそうだよな
    ヒロアカの爆豪とお茶子くっつけたがる人達となんか被る

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2020/04/18(土) 09:39:44 

    >>19
    なんかヒストリアのほうは相手の男のことを好きそうな描写が一切ないよね。
    嫌々感のほうが強い。

    +8

    -1

  • 741. 匿名 2020/04/18(土) 09:41:25 

    >>114
    私も昔はらぁぁぁあんの魅力あんまり分からなかった
    初期のらぁぁぁあんは何か気に食わないことあると電柱折ったりしてた狂人だったしねw

    大人になって「瞳の中の暗殺者」って映画観たら
    蘭ネーチャンかっこいい!ってなったよ

    +4

    -3

  • 742. 匿名 2020/04/18(土) 09:41:28 

    >>737
    分かる
    律子先生派だったから

    +16

    -0

  • 743. 匿名 2020/04/18(土) 09:48:29 

    >>195
    ツノ刺さらなくてよかった

    +6

    -1

  • 744. 匿名 2020/04/18(土) 09:48:54 

    >>24
    分かるー!最終的にとーじとくっつくんだろうなと思って読んでたから何で?ってなった…

    +12

    -0

  • 745. 匿名 2020/04/18(土) 09:50:06 

    ぬーべーとゆきめかな。律子先生の方がぬーべーとくっついて欲しかったからゆきめ出てきて、しかも16歳と…って思ってくっついた時は萎えた。

    +14

    -1

  • 746. 匿名 2020/04/18(土) 09:50:45 

    >>737
    私もだよ。ゆきめ横から出てきて嫌だった。

    +11

    -4

  • 747. 匿名 2020/04/18(土) 09:51:49 

    >>60
    全カップルいやだ。
    全員片思いのまま浄化されていく内容がよかった。

    +11

    -1

  • 748. 匿名 2020/04/18(土) 09:52:53 

    >>35
    東城か個人的には北大路が好きだったからそっちとくっついて欲しかったな

    +12

    -0

  • 749. 匿名 2020/04/18(土) 09:55:12 

    >>739
    そういうカップリング好きな読者もいるのか

    あれだけデク好きっぽい描写しておいて原作で爆豪とお茶子ちゃんくっついたらやばいw
    ヒロアカはお茶子ちゃんの気持ちを封印みたいにして恋愛はじいてるよね

    +8

    -0

  • 750. 匿名 2020/04/18(土) 10:00:21 

    >>112
    ゆきめと両思いってなっても、ぬーべーも律子先生にデレデレだったよね
    そしてまたゆきめがやきもち焼いて凍らせる
    あのやりとり好きだった

    +8

    -0

  • 751. 匿名 2020/04/18(土) 10:01:45 

    >>654
    小五郎のおじさんから殴られるな

    +10

    -0

  • 752. 匿名 2020/04/18(土) 10:07:26 

    >>92
    私はヤムチャの方が良かった
    少数派とは思うけど
    多分どんどん力のインフレでヤムチャが弱い感じになってヒロイン的なブルマをそのままヤムチャと結婚させるのが微妙になってベジータとくっつけることに途中から変更したんじゃと思う
    その為に無理やり別れさせる為にヤムチャに浮気させたんじゃないの
    多分ジャンプ編集部の策略じゃないのと思っている
    ヤムチャはイケメンでいい奴だし好きだよ

    +19

    -3

  • 753. 匿名 2020/04/18(土) 10:12:02 

    くっついて欲しくなかったとは違うけど意外だったのはいちご100%の淳平とつかさ
    ストーリーの上はおかしくないんだけど、漫画の物語の始まり方からして最後は東城とくっつくのかと思ってたから

    +17

    -0

  • 754. 匿名 2020/04/18(土) 10:13:26 

    >>689
    10代の女の子が、同世代の近しい知人同士殺し合ったの目の当たりにして「気にすんな、戦争はそういうもんだ」みたいな反応だもんね…

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2020/04/18(土) 10:15:50 

    >>695
    ここまでやって素通りしてヒナタか…
    伏線とは何だったのか

    +23

    -0

  • 756. 匿名 2020/04/18(土) 10:17:43 

    >>676
    うん、真由子とは全然違うわ…

    +7

    -1

  • 757. 匿名 2020/04/18(土) 10:18:18 

    >>755
    作者曰くミスリードらしい

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2020/04/18(土) 10:22:01 

    >>29
    わかる
    サクラに惹かれるサスケってのが全然イメージ出来ない

    +38

    -0

  • 759. 匿名 2020/04/18(土) 10:24:19 

    >>757
    漫画にそんなひっかけ問題いらないw
    消化不良起こすだけだわ

    +23

    -0

  • 760. 匿名 2020/04/18(土) 10:25:05 

    ギャルズの乙幡と綾
    蘭とくっつけて欲しかった
    広告で続編みたいなのちょっと見たけど、蘭とサルも終わった感じ?

    +5

    -6

  • 761. 匿名 2020/04/18(土) 10:25:30 

    >>672
    ヒナタのことがお気に入りなのはアニメスタッフであって原作者じゃないでしょ
    原作者はナルトとシカマルがだいすき
    里の嫌われ者のナルトが最終的に火影になって家庭を持つって終わり方はすごくいいんだけど、流れがね…
    ネジ好きだったから踏み台にされた感がつらい

    +22

    -2

  • 762. 匿名 2020/04/18(土) 10:26:42 

    >>677
    ふうか嫌いな子多いけど私は好きだな~
    羽山と付き合いだしたのだって誤解からなんだし仕方なくない?
    ふうかはなにも悪いことしてないし
    羽山とあれだけあっさり別れられて別れたあとも羽山やさなとあっさりさっぱり付き合えるのもふうかだからこそだと思うし
    他の子だったらもっとドロドロしてるよ絶対

    +14

    -13

  • 763. 匿名 2020/04/18(土) 10:26:53 

    新一と蘭がくっつく事は当然だと思うしそこはもう連載当初からの既定路線でしょと思うけど幼なじみとか昔からの知り合いとかのカップルが多すぎて飽和状態だなと思う
    佐藤・高木、京極・園子あたりのカップルばかり応援してしまう

    +28

    -0

  • 764. 匿名 2020/04/18(土) 10:26:55 

    >>11
    私は逆にサクラとくっつかなくて良かったーって思った。サクラ嫌いだったから。

    けど、サスケとサクラがくっついたエピソードはいらなかった。サスケは1人でよかったのに。

    +9

    -14

  • 765. 匿名 2020/04/18(土) 10:28:21 

    紳士同盟クロス
    うろ覚えで申し訳ないんだけど主人公とくっつくヒーローが双子で、ずっと慕ってた人が偽物の立場?だったけど、どちらか一人を選べなくてどちらともくっつきます!みたいなオチじゃなかった?意味分からなすぎて、あそこら辺でりぼん卒業した覚えがある…

    +10

    -0

  • 766. 匿名 2020/04/18(土) 10:29:01 

    >>625
    7巻登場だからポッと出じゃないんだけど
    草摩や透と無関係なキャラだから印象が薄いんだろうな

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2020/04/18(土) 10:31:45 

    >>625
    一応全くの無関係ではないけど、まあ遠いね
    透の母親轢いた犯人の娘の恋人の異母妹だっけ

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2020/04/18(土) 10:31:56 

    >>74
    新一のスペック的に哀原さんがお似合いなのよね 蘭が魅力ない

    +4

    -9

  • 769. 匿名 2020/04/18(土) 10:32:26 

    >>767>>766
    ごめん間違えた

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2020/04/18(土) 10:42:05 

    新一と蘭ってそんなに不評なの?
    お互いずっと好き同士じゃん

    +28

    -0

  • 771. 匿名 2020/04/18(土) 10:43:17 

    >>526

    ほう、この返信を見ると灰原ファンってやっぱりイタイオタクな人だとわかったわ。

    +13

    -6

  • 772. 匿名 2020/04/18(土) 10:44:02 

    >>156
    サクラの人気が読者からなくて、どんなに上げようとしてもどんどん嫌われた…って、作者言ってたよ。
    そういうのも関係してるんじゃない。

    +14

    -1

  • 773. 匿名 2020/04/18(土) 10:47:21 

    >>772
    「あいつ親いないでしょ、だからまともな育ちしてないのよね」でもう地に落ちて挽回しようもなかった気がする

    +26

    -0

  • 774. 匿名 2020/04/18(土) 10:56:43 

    いじめられてるナルトを助けずただ見ていただけなのはヒナタが内気だからってことにしとくからさ
    そんな内気()なヒナタさんがサクラと親友設定はおかしいよな
    そのくせナルトの初恋はヒナタですってw

    +18

    -0

  • 775. 匿名 2020/04/18(土) 10:57:36 

    >>73
    ほんとそれ。
    結末を知ってから見直すと大吉がただのロリコンくそ野郎にしか見えない。

    +21

    -0

  • 776. 匿名 2020/04/18(土) 10:58:30 

    >>33
    こどちゃ本編のときには既に考えていたストーリーで
    確か7巻あたりでさなちゃんとドラマ収録してた俳優さんです。直純くんと髪の色のトーンを同じにしたって番外編のあとがきに書いてありました!

    +8

    -0

  • 777. 匿名 2020/04/18(土) 11:02:51 

    >>189
    なんか最終回は二人が結婚してコナンそっくりの子供が出てくる感じで終わりそうだね

    以下妄想、すみません
    二人が結婚して数年後…二人仲良く歩いてる所に事件遭遇!→駆け出す新一と慌てて誰かを探す蘭→事件現場で警察と一緒にアレコレ検証してる新一→子供の声「あれれ~?おかしいよ~」→ヒョコっと現れるコナンそっくりの子供→現場をウロウロせずにママの所に戻れと諌める新一→探したよコナンくーん、勝手に行っちゃダメでしょ~と追いかけてくる蘭
    みたいな

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2020/04/18(土) 11:04:31 

    >>768
    スペック盛られてるのは蘭の方なんだけどな
    可愛い、スタイル良い、強い、家庭的、天使とか
    ただ、推理面ではほぼ役に立たないから、サポートで有能な灰原の方が相性良いとは思う

    +11

    -2

  • 779. 匿名 2020/04/18(土) 11:06:42 

    >>8
    よく新一とコナンが分裂してそれぞれ蘭と灰原とくっつけばいいって言う人いるけど、コナンも蘭が好きなんだから無理でしょ

    +19

    -1

  • 780. 匿名 2020/04/18(土) 11:07:19 

    >>6
    わかる…。
    すごい下品な言い方だけど、子供出来てるし、あの一護が織姫の乳もんだのか…って考えたらめちゃくちゃテンション下がったよ…。

    +4

    -11

  • 781. 匿名 2020/04/18(土) 11:07:36 

    >>187
    結末やカップリングを読者の想像に丸投げする作者がたまにいるけど最低だと思う

    +6

    -2

  • 782. 匿名 2020/04/18(土) 11:09:17 

    >>195
    キスしたら大歓声が起こったのかと思ったw

    +8

    -0

  • 783. 匿名 2020/04/18(土) 11:14:27 

    >>755
    本当にそうですよね
    読者に対する嫌がらせとしか思えない…

    +16

    -0

  • 784. 匿名 2020/04/18(土) 11:16:59 

    >>615
    男3人に「うちの彼女が~嫁が~」って説明口調で語らせるところがまたゾワっとしたわ

    +11

    -1

  • 785. 匿名 2020/04/18(土) 11:20:10 

    >>646
    評判悪いって状態もよくわからんよね。ヒーローとヒロインが既にいるのに人気投票で相手が決まるのか?ていう。

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2020/04/18(土) 11:20:36 

    >>415 プラベでは由希のように思われたら嫌だな。こっちは友達に思ってたけど何でもゆるしてくれて聞いてくれる母親なんて思われたこと何度もあるけど結局都合のいい人間、友達以下にしか思われなかった。

    +6

    -1

  • 787. 匿名 2020/04/18(土) 11:20:38 

    >>778
    あの世界線では蘭って可愛い扱いなのねw
    ブスとは言わないけど普通レベルだよね
    哀ちゃんは美人!って感じ

    +6

    -6

  • 788. 匿名 2020/04/18(土) 11:22:43 

    >>784
    三月のライオンの零・ひな展開もちょっとなー
    作者は三姉妹大好きだから三姉妹だけいりゃそれでハッピーなのか知らんけど
    香子の存在は何だったのよ
    ひなは幼児化しすぎて最早ウザいレベルだし

    +12

    -0

  • 789. 匿名 2020/04/18(土) 11:23:02 

    付き合ったその後の展開をだらだしたり結婚、子どもできて続編までする漫画家ってすごい非リアで願望を描いてるから見るのが嫌になる。ドラゴンボールのような偉大な父親の悟空を描きたいのか知らないけど・・・。
    その点斉木とか暗殺教室みたくスパとやめた漫画家は潔くて充実してるんだろうなと思う。

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2020/04/18(土) 11:24:24 

    ドラゴンボールで思い出したけど、トランクスとマイ。
    マイは初期の頃からいて、本当は悟空より年上なんだけど、ドラゴンボールの願いで子供になった。中身はおばさんなのに、トランクスとくっついてなんか嫌だった。

    +13

    -1

  • 791. 匿名 2020/04/18(土) 11:25:18 

    >>765
    あの作者の作品は作者の逆ハーレム願望がそのまま投影されてる

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2020/04/18(土) 11:30:43 

    >>710
    鳥山明はクリリン優遇のヤムチャいじめだから
    基本的にハゲ以外特にイケメンには厳しいんだと思う
    マイなんか初期のみのモブだしおばさんだし人気もゼロだし意味がわからん

    +10

    -1

  • 793. 匿名 2020/04/18(土) 11:32:31 

    >>453
    洞窟でスッポンポンで二人きりの時、シンは赤服くらい顔赤くしてたし意識しまくってたよね。ステラはそもそも出自からして羞恥心ないし。

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2020/04/18(土) 11:33:51 

    マンキンの蓮とメイデン、ホロホロとダム子
    前者は葉アンナの息子と対抗させるため感あるし、
    後者は純粋にコロポックル達のためフキ畑を作りたいというホロホロが好きだったので「結局好きな子のためかい!」とちょっとガッカリした
    シャーマンでアイヌ文化背負った背景ぶん投げられた気がして

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:19 

    >>773
    それって結構序盤の方だったような

    +11

    -0

  • 796. 匿名 2020/04/18(土) 11:35:20 

    >>382
    解決後はFBIとかCIAとか、それ系の研究機関に雇われて、日本からはいなくなりそうだよね
    しかも後日談として新一の口からモノローグで語られる感じの終わり方しそう

    +10

    -0

  • 797. 匿名 2020/04/18(土) 11:37:47 

    美人選ばない新一はさすがと思う

    +0

    -2

  • 798. 匿名 2020/04/18(土) 11:43:23 

    >>1
    この作者さんの漫画面白いけど、いつもヒロインの相手役が好きになれない。直澄くんや陽太がフラれて、羽山や吏己が選ばれるのが納得いかない…

    +14

    -0

  • 799. 匿名 2020/04/18(土) 11:43:33 

    >>138
    トランクスは作者さんが女子人気を獲得しようとした結果出来たキャラだったのに、あんな初期にちょこっと出てきたキャラと訳わかんない設定でカップルにしないで欲しかったな
    GTに出てきたパンちゃんとかならまだ分かるけど

    +19

    -1

  • 800. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:33 

    >>107
    確かに。声が林原めぐみってだけでそのキャラの存在感が増すというか…特別な感じになりますよね。

    +27

    -0

  • 801. 匿名 2020/04/18(土) 11:45:33 

    アニメ
    ダーリンインザフランスのアニメ
    皆身内で付き合ってたのに、
    フトシってキャラだけ最終回に急に出た名もなきモブと結婚してて、どんなけ雑に扱ってんだ。一応メインキャラの1人だったのに、モブと結婚することあるんだっていうのが驚きだった

    +5

    -0

  • 802. 匿名 2020/04/18(土) 11:48:13 

    >>798
    あ、それで思い出した
    私も陽太派で、克己はいかに誤解があったにせよ、過去の人ポジションのままが良かったわ

    全然違う話たけど、同じような感覚を凪のお暇にも感じてるところ
    まだ展開は読めないけど、慎二には行かないで欲しいな~

    +11

    -0

  • 803. 匿名 2020/04/18(土) 11:49:13 

    >>139
    何言ってんだ。名場面だろ!

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2020/04/18(土) 11:49:20 

    ×克己→吏己でしたね失礼しました

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2020/04/18(土) 11:50:41 

    >>32
    由希が好きでフルバ読んでたから、真知とくっつく展開すべてに萎えた…

    +18

    -0

  • 806. 匿名 2020/04/18(土) 11:50:53 

    >>752
    ヤムチャよりブルマの方が浮気体質っぽいのに
    当時、ヤムチャの浮気設定に違和感あったよ
    ヒロイン級のブルマのお相手がヤムチャだと役不足なのは分かるけどさ…

    +17

    -1

  • 807. 匿名 2020/04/18(土) 11:52:55 

    >>798
    え、陽太ふられちゃうんだ……めっちゃいい人なのに

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2020/04/18(土) 11:53:18 

    ゲームだけどドラクエ11の主人公とエマ。
    主人公は実は亡国の王子で勇者の生まれ変わりという超絶ハイスペ。
    エマはただ同じ村で育ったモブ。しかもウザい。「わたしよ!幼なじみのエマよ!」が定型句。

    仲間になるキャラの中には、前世で一緒に戦った賢者の姉妹とか、あかちゃんの主人公を命懸けで守った隣国の姫とか出てくるのに、最終的にエマと結婚しないと最強の武器が手に入らないというクソストーリー。

    +11

    -0

  • 809. 匿名 2020/04/18(土) 11:55:26 

    >>21
    あれだけ散々作中で恋次はルキアが好きみたいな描写しておいて、実は恋愛感情ありませんでした。ルキアを妹としてしか見てませんでした。なオチだったらずっこけるわ

    +20

    -3

  • 810. 匿名 2020/04/18(土) 11:58:17 

    >>637
    うしとらはかなり初期から麻子が本命で真由子もそれを分かって2人の側にいて次に人外だけどとらがああなってしまって最終的に年下のキリオが真由子を守ろうと頑張るラストに萌えたのに

    +8

    -0

  • 811. 匿名 2020/04/18(土) 11:58:37 

    >>510
    我愛羅は独身貫いててよかった
    サスケ同様結婚に向かない

    +23

    -0

  • 812. 匿名 2020/04/18(土) 12:00:43 

    >>785
    俺達(私達)○○ファンの声で作者に圧力かけてヒロイン交代させてやろうぜ!という、いちご100%のような展開を狙ってるんじゃないの?

    +6

    -1

  • 813. 匿名 2020/04/18(土) 12:01:23 

    >>526
    オタクはリア充に苦手意識があるから好きにはならない
    どこか影がある子か、けいおん!の秋山澪みたいなツンデレ系を好む

    +4

    -2

  • 814. 匿名 2020/04/18(土) 12:04:13 

    >>577
    高校生組は仕方がないとして、刑事組はやり過ぎだよね
    子どもの頃に実は会ってた~と後付けばかり
    新一と蘭、平次と和葉だけにして欲しかった

    +18

    -0

  • 815. 匿名 2020/04/18(土) 12:04:15 

    >>526
    アニメだからね

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2020/04/18(土) 12:05:43 

    >>35
    連載当時は東條エンドじゃないんかいって思ってたけど、大人になって読み直したら真中にもまっすぐ向き合って頑張ってる西野に比べて東條は全体的にもじもじしてるだけだったから西野エンドで納得した

    +7

    -4

  • 817. 匿名 2020/04/18(土) 12:06:24 

    山岡士郎さんが栗田ゆう子と結婚した時、私は食欲が落ち、しばらく毎晩枕を濡らしました。

    「わ、私の山岡さんがぁ~」;つД`)

    +0

    -2

  • 818. 匿名 2020/04/18(土) 12:07:07 

    >>147
    ジャイ子さんでももったいない。

    +7

    -1

  • 819. 匿名 2020/04/18(土) 12:10:27 

    >>809
    ちゃっかり雛森とくっついたりしてたら引くな
    恋次の中の人がタイプって言ってた(笑)

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2020/04/18(土) 12:11:01 

    >>687
    潔子さん優等生ではないんじゃない?
    眼鏡=優等生は安直過ぎる
    美人って賢そうに見えるよね
    色々イメージ決めつけられて、田中といる事で自分を出せる様になったなら良かった

    +6

    -1

  • 821. 匿名 2020/04/18(土) 12:15:53 

    >>624
    誰も快斗の漢字をちゃんと書いてくれないw

    +9

    -0

  • 822. 匿名 2020/04/18(土) 12:19:01 

    >>575
    仕方ないから博士を手違いで若返らせてしまおう
    イケメンにはならんだろうが

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2020/04/18(土) 12:28:25 

    >>605
    太一じゃないかな
    新は性別を超えたライバルみたいな

    +2

    -4

  • 824. 匿名 2020/04/18(土) 12:29:32 

    >>21
    ルキアにはずっと純潔でいてほしかった。
    恋愛じゃなくてそれこそ雪のように真っさらに…
    なんか自分で書いといてこのコメきもいね(笑)

    +3

    -6

  • 825. 匿名 2020/04/18(土) 12:31:30 

    >>400
    なんか映画の監督が勝手にやったとかなんとか

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2020/04/18(土) 12:33:09 

    >>824
    死神だぞ 100年以上生きてて純潔ってそれだと喪女になる(笑)

    +2

    -2

  • 827. 匿名 2020/04/18(土) 12:33:49 

    >>406
    男はみんなマザコンだよ

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2020/04/18(土) 12:36:12 

    >>210
    夾だって楽羅の事大好きだったんじゃないかな
    本当の姿を楽羅に見られてたのは幼少期で、子供だったから怖がるのは仕方ない今なら違うかもって普通思えそうだけど、夾は思えなかった
    楽羅のこと大好きだったから、逃げられたのが本当にショックだったから
    夾が楽羅に伝えた〝何があっても「好き」にはなれない〟って気持ちになってしまったんだと思う

    +6

    -2

  • 829. 匿名 2020/04/18(土) 12:36:59 

    >>768
    蘭は何回もコナンの命助けてるよ
    物語としちゃアクションの役目はあるからねー女キャラでアクションシーン結構あるし
    それに園子の繋ぎ役もある
    神格化は必要ないけど

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2020/04/18(土) 12:39:35 

    紅茶王子のそめこと杉野

    話の流れ的に紅牡丹とは無理だとは思ってたけど
    ほぼ名前があるだけのモブキャラとくっつけるなら
    ポッと出の新キャラと結婚してた方がマシだった

    総キャラカップリングあまり好きじゃないけど
    こればかりはセイロンとくっつくとばかり思ってた

    +8

    -0

  • 831. 匿名 2020/04/18(土) 12:41:15 

    >>823
    作者は太一贔屓だけど最初からくっつける気なんてないと思う
    フルバと同じ

    +4

    -4

  • 832. 匿名 2020/04/18(土) 12:41:59 

    >>735
    一歳か2歳違いだからそこまで年上じゃない
    コナン(新一)が17 歳としても灰原は18歳ぐらいな筈

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2020/04/18(土) 12:42:35 

    >>782
    同じくw
    ぱっと見ね

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2020/04/18(土) 12:44:33 

    >>809
    それだと、まさにNARUTOのヒナタエンドだねw

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2020/04/18(土) 12:44:44 

    サスケとサクラは無いわー。と思うんだけど、サスケが一族の復興を願ってたという伏線は回収された…。けどやっぱり無いわー。

    だいたい、疲れ切ったサラリーマンみたいなナルトも見たくなかった。所帯じみた結婚生活エピソードは要らない。夢が崩れてく。

    +6

    -1

  • 836. 匿名 2020/04/18(土) 12:48:16 

    ハチクロのはぐみと修ちゃん。
    はぐは森田が好きだけど芸術のためにおじさんとっただけ。
    むりくり恋愛にしないでよかったのに。

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2020/04/18(土) 12:51:14 

    >>828
    幼少期の二人を見ると、楽羅の母性に癒されてるっぽいよね
    逃げ出す件がなければ上手くいった可能性あると思う
    夾は由希と違って恋愛相手に母性を求めるのは~とか特に考えてなさそうだし

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2020/04/18(土) 12:59:35 

    >>575
    博士にはイチョウのフサエさんが…

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2020/04/18(土) 13:08:35 

    >>332
    分かる。やさしいし一途だし金あるし、暖かい家庭を作ってほしかったな

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2020/04/18(土) 13:08:45 

    >>553
    作者本人が、恋愛漫画にはしたくないってニュアンスのコメントをしてたと思う。
    だから誰が読んでも両想いとしか考えられない描き方はしなかったんじゃないかな
    でもあれだけ幼馴染からアプローチされて大事にされたら、余程の事情が無い限り告白もすんなり受け入れるのではと(笑)
    作中では描かれなかったけど、そんな感じじゃないかと勝手に推察してる

    +4

    -2

  • 841. 匿名 2020/04/18(土) 13:19:23 

    >>506

    私もこのパターン

    新一に戻れる→蘭
    コナンのまま→灰原

    +2

    -5

  • 842. 匿名 2020/04/18(土) 13:23:10 

    >>690
    でも、初期デザインの一護、髪の毛黒くてツンツンにしてて、眼鏡かけてて、ちょっと石田っぽく見えるキャラだったよ。自分が自己投影するキャラにそういう石田っぽい要素を元々付けてたって事は石田は嫌いじゃないんじゃない?
    後多分BLEACHはピンポンに影響受けてる。ピンポンの細かい描写(主人公は試合に負けると泣くとか、笑えなくなった?とか)とBLEACHの細かい描写が似てる時があるし、ピンポンの主人公のライバルキャラスマイルは石田にそっくり。
    だからもしかしたらコンプレックスかもしれないけど、ピンポンのオマージュでライバルキャラにしたんじゃない?

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2020/04/18(土) 13:28:53 

    >>762
    同意です。何で風花責められるの?と思う。一番悪いのは付き合ってると嘘報道流した週刊誌が悪いんじゃないかなと思います。

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2020/04/18(土) 13:30:24 

    >>741
    瞳の中の暗殺者の蘭は私も好きだった!
    いつの間にキライになっちゃったんだろ‥
    コナンと新一の携帯電話の話の蘭に、凄い嫌悪感があったのは覚えてる。
    そこからなのかなあ‥

    +6

    -3

  • 845. 匿名 2020/04/18(土) 13:34:03 

    >>79
    わかる
    大吉の子育ての葛藤や苦労に共感してただけにショック大きかった
    娘と父でいてほしかった

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2020/04/18(土) 13:36:27 

    >>672
    作者ヒナタお気に入りじゃないと思うよ。公式コメントで、サクラを書いてもヒナタに票がいくって書いてるし(ジャンプの人気投票の結果だと2人ともどっこいどっこい)。ヒナタのED作って、ナルトにスタッフにヒナタファンがいるとか言わせたり、アニメスタッフのお気に入りなんだと思うよ。

    +11

    -0

  • 847. 匿名 2020/04/18(土) 13:38:36 

    >>792
    クリリン優遇されてるの?
    ドラゴンボールってサイヤ人化した辺りまでしか見てないけど、クリリンの扱い酷かった覚えしかないんだけど。
    とにかく影が薄かった。

    +8

    -1

  • 848. 匿名 2020/04/18(土) 13:38:41 

    >>29
    ナルトの事あんなにディスってたサクラと、そのナルトが頑張って助けたサスケがくっつくってのがね…。途中助けも求めてたし…ナルト良いように利用されたなぁって感じちゃう。
    まぁヒナタとくっついたから良いけど。

    +12

    -4

  • 849. 匿名 2020/04/18(土) 13:46:17 

    >>805
    由希は作者が扱い方を間違えたと思う
    恋愛感情が無い設定ならあそこまでミスリードする必要なかった
    もう一人の主人公なら最初から公言すればよかった
    中途半端なキャラになってしまった

    +16

    -0

  • 850. 匿名 2020/04/18(土) 13:52:22 

    ハニービター
    陽太としゅりにくっついてほしかった。陽太が、主人公の超能力気にしない所とかいいね!って感じる事一杯あったし。
    それなのに元カレとくっつくなんて嫌だ!。誤解はとけました。でも今好きな人は陽太なの。ごめんねにすればいいのに。元カレの方が人気あったから変えたのかな。

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2020/04/18(土) 13:54:24 

    >>841
    私も。
    こういうトピでまで、新一蘭カップル押しに気を使わなきゃいけない雰囲気、何なんだろうね。

    +6

    -8

  • 852. 匿名 2020/04/18(土) 13:56:01 

    >>220
    無理でしょ
    「逃げた汚い自分に向き合えなかった」って自分でも言ってたじゃん
    透が現れて夾が変わるまで将来夾が幽閉されることにも目を瞑ってた
    依鈴は1人でも撥春を救う方法を探してたけど

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2020/04/18(土) 13:59:04 

    >>830
    セイロンとフラグ立ちそうな時あったよね
    体育祭だったかな?
    アガらない呪いかけてやるよ!でおでこにチューみたいなの(うろ覚え)

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2020/04/18(土) 14:03:08 

    いなりこんこん恋いろは
    いなりの兄ちゃんとうか様
    くっつかないで、悲恋になってほしかった。

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2020/04/18(土) 14:04:32 

    >>797
    蘭も美人設定だから当て嵌まらないよ

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2020/04/18(土) 14:07:11 

    >>855
    ツノのせいで美人に見えない

    +8

    -7

  • 857. 匿名 2020/04/18(土) 14:13:22 

    悟空とチチ。子供ながらに傷ついたわ。

    +4

    -1

  • 858. 匿名 2020/04/18(土) 14:18:39 

    >>69
    有馬www
    誰かと思ったわwww
    私も先生派だったからショックだった

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2020/04/18(土) 14:26:49 

    >>851
    本当にね
    コナンに限ったことじゃないけど「コナンと哀ちゃんはこんなにお似合いだと思う」みたいな話で盛り上がるトピじゃないの?
    いちいち、正式じゃないカップルヲタは~みたいな叩きが入るから、まともに語れない

    +3

    -10

  • 860. 匿名 2020/04/18(土) 14:30:27 

    >>850
    すみません途中までしか読んでないから誤解がとけたの下りがわからない
    ネタバレしてくれませんか?
    付き合ってたころの最低行為がなんの誤解になるの?

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2020/04/18(土) 14:31:51 

    空手やってて男より強い女に惚れるとか結構変わってるよね新一も

    +0

    -8

  • 862. 匿名 2020/04/18(土) 14:38:48 

    >>662
    ええ!
    あれは結果的には晶と由が結ばれたんでしょ!?
    本命は由なのを承知で結婚したミラーがまた切ないけれど…

    +3

    -0

  • 863. 匿名 2020/04/18(土) 14:43:36 

    >>860
    私もディープクリアの総集編で、知ったのですがしゅりは、元カレの友達にレイプされかけた。けれど、その元カレはしゅりが誘ったと勘違いしてしゅり殴った。それがげんいんでしゅりは男嫌いに。
    けれど、その後しゅりが誘ったのではなく、レイプされかけたと知った元カレは、その友達に復讐してた事をしゅりがしったみたいな感じ。

    +1

    -0

  • 864. 匿名 2020/04/18(土) 14:45:35 

    >>17
    私もそうだけど、圧倒的に花沢類派が多いよね。
    なんで道明寺って人気ないのかな(笑)

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2020/04/18(土) 14:51:45 

    律子先生派っているんだね とにかくゆきめが人気ある印象だったから意外だ

    +4

    -2

  • 866. 匿名 2020/04/18(土) 14:52:26 

    >>25
    サナが妊娠して、羽山が整体師になってる話がある。
    それに出てた気がする。

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2020/04/18(土) 14:57:14 

    >>861
    コナンの女キャラって腕っぷしが強い女ばっか

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2020/04/18(土) 15:08:18 

    >>864
    陰湿で暴力的なことをしていたから
    フィクションだから気にしない人もいるけど現実にいたら近寄りたくもないでしょ

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2020/04/18(土) 15:10:55 

    >>620
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2020/04/18(土) 15:13:29 

    >>863
    ありがとうございます
    たいした誤解のとけかたじゃなくてわろた
    そんなんで陽太ふるしゅりとか逆に陽太にとって良いかも
    しゅりに陽太もったいない

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2020/04/18(土) 15:15:15 

    >>864
    ビジュアルもキャラも圧倒的に花沢類のが魅力的だよね
    俺様キャラは嫌いじゃないけど、やってること犯罪レベルだから

    +11

    -0

  • 872. 匿名 2020/04/18(土) 15:15:34 

    >>841
    コナンのままであっても欄にアプローチしていくと思うよ
    それに欄がダメでも灰原さんにいくとは思えないんだよね
    灰原さんと歩美ちゃんだったらまだ歩美ちゃんに押し切られてくっつく方がコナンらしい

    +8

    -2

  • 873. 匿名 2020/04/18(土) 15:15:50 

    >>147
    でも、あのジャイアンが義兄弟になるのも嫌だし、ジャイ子にとっても
    のび太と結婚しない方が漫画家として大成できるから…。

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2020/04/18(土) 15:16:35 

    >>867
    だから強くない灰原さんやアユミちゃんが、コナンのヒロインとしてより当てはまるのかもね。
    新一相手じゃないけど、園子もね。

    +4

    -5

  • 875. 匿名 2020/04/18(土) 15:19:12 

    >>865
    リツコ先生派もゆきめくん派両方いたんじゃないかな。結果としてゆきめくんだけど。後勝手な意見だけどゆきめくんは1回死んだからそれが可哀想って事もあるのかも。私は2人とも好きだったからどっちとくっついても違和感感じなかったけど。

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2020/04/18(土) 15:20:01 

    H2の英雄とひかり、ヒロとはるか?だっけ
    ひかりとヒロが良かったな。

    +2

    -2

  • 877. 匿名 2020/04/18(土) 15:20:15 

    >>870
    全部読んでみたら、描かれ方で納得いく展開にはなってるのかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2020/04/18(土) 15:23:19 

    ハニービターって途中どっちとくっつくのがいいかアンケート取ってなかった?
    私はそれ見て引いた

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2020/04/18(土) 15:23:36 

    >>874
    見た目も含めるとコナンと一番お似合いなのは歩美ちゃんだと思う
    明るくて可愛くて守ってあげるべき女の子

    +3

    -3

  • 880. 匿名 2020/04/18(土) 15:26:24 

    >>292
    ナディアのサンソンとマリーに変えても成立する。

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2020/04/18(土) 15:29:12 

    >>872
    哀ちゃんがコナンのこと好きだと知らないから意識してないだけで、好きだと気付いたら一気に意識すると思う。
    くっつくかどうかは置いといて。
    何しろ相棒だと言い切ってしまうくらい信頼してる相手だし、お互いに恋愛感情はないと思ってるからこその、あのバディ感なわけだから。
    その相手が実は自分の事をずっと思いつつサポートしてくれていたと分かったら、コナンはどうするんだろうね。

    +4

    -5

  • 882. 匿名 2020/04/18(土) 15:33:01 

    >>875
    ゆきめが好きだったから結ばれて嬉しいけどなんか少し違和感があるんだよね。なんでだろう?律子先生とくっつくのも微妙なんだよなぁ。

    というか、この作品のヒロインは郷子だよね

    +7

    -1

  • 883. 匿名 2020/04/18(土) 15:35:31 

    >>881
    灰原さんは絶望的に新一のタイプじゃないと思うなあ…欄母を苦手としてるところから、ハツラツで正々堂々とした女が好きなんだろうし灰原さんと真逆だからね
    せやかてや博士と同じ相棒であり協力者の域を出ない気がする
    (コナンに尽くしてるのは上の二人も同じ 博士はそれ以上かもね)

    +7

    -2

  • 884. 匿名 2020/04/18(土) 15:40:55 

    ホットギミックって小説かなんかで義理兄救済ルートあるんだよね
    あの漫画の男は①道明寺系糞傲慢男②粘着質出家義理兄③不倫復讐勘違い野郎しかいなくてどいつもこいつも糞だった

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2020/04/18(土) 15:42:03 

    >>883
    コナンと灰原は相性悪いと思う。ただ、アニメだと声優効果で相性が良さそうに見えるんだよね。高山さんは灰原に優しい演技だし、林原さんはTHEヒロインボイスだからさ。

    +3

    -1

  • 886. 匿名 2020/04/18(土) 15:43:06 

    >>883
    確かに平次とか同じ友達って感覚なのかも。

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2020/04/18(土) 15:52:03 

    >>881
    コナンも灰原相手にドキッとして赤面してる場面がいくつかあるんだよね!
    だけど灰原が自分に対して好きとかないない!と思い込んでるから、お母さんから「女が男の顔を見つめる時は好きか顔に何かついてるか」と言われて赤面したけどありえないと思ったから「灰原・・俺の顔に何かついてるのか?」なわけで
    好きだと分かったらドギマギドギマギなんだろーねw

    +5

    -3

  • 888. 匿名 2020/04/18(土) 16:16:07 

    >>810
    真由子可愛いし好きなキャラだけど報われないからこそ輝くヒロインだと思う。
    織姫も嫌いではないけど同じ聖母系キャラでも真由子とは大分趣違うような……真由子は必要とあらば泥をかぶる事も厭わない芯が強い女の子だけど、織姫は結構守られてるし脆いとこあるよね。

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2020/04/18(土) 16:17:40 

    >>885
    相性悪かったら相棒になってないと思うよ。

    +4

    -1

  • 890. 匿名 2020/04/18(土) 16:21:35 

    >>889
    横だけど恋愛面でってことでしょ。

    +4

    -1

  • 891. 匿名 2020/04/18(土) 16:21:57 

    >>889
    相棒設定は原作にはないよ
    自分は哀ちゃんファンです 蘭はあまり好きじゃない

    +3

    -2

  • 892. 匿名 2020/04/18(土) 16:39:19 

    >>867
    京極真、服部平次、赤井秀一、安室徹など男も戦闘力高いやつらばかり

    +7

    -0

  • 893. 匿名 2020/04/18(土) 16:41:19 

    >>801
    結局見た目かよってなる扱いだったね

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2020/04/18(土) 16:52:32 

    >>717
    むしろナルトを応援してたんだよ
    幼少期の頃からサクラちゃんサクラちゃん言ってて、
    サスケが里抜けた時にはサクラがサスケを連れ戻してって言ったから
    ナルトは命をかけてその約束を守ろうとした
    勿論サスケとの友情もあったからだけど
    でもサクラはサスケ一筋だからナルトは結局身を引いたようにしか感じられなくて悲しかったよ
    そんな絆があったのにただの番外編映画でサクラへの好意は単にサスケへの対抗心からでしたーって言われても
    え?…それでいいのかお前?ってなった

    +19

    -0

  • 895. 匿名 2020/04/18(土) 16:52:41 

    >>524
    「め組の大吾」も高校時代の担任教師と結ばれていたね。
    サンデーだと、小学校時代の担任で死んだ師匠の彼女だった、小学校時代の担任教師と恋仲になる「がんばれ元気」(結局結ばれなかったけど)もあるね。

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2020/04/18(土) 17:01:10 

    >>892
    こうしてみると片方もしくは両方戦闘力高いカップルって意外と多いね
    男女とも戦闘力の低いカップルって千葉と白鳥と由美ちゃんくらい?

    +0

    -1

  • 897. 匿名 2020/04/18(土) 17:01:49 

    >>330
    このおじいさんが家政婦に手をだしたところが既に無理

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2020/04/18(土) 17:06:26 

    >>892
    コナンキャラはハイスペックばっかだな

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2020/04/18(土) 17:06:50 

    >>896
    千葉と白鳥も強いよ。

    +1

    -1

  • 900. 匿名 2020/04/18(土) 17:09:24 

    >>890
    それは恋愛関係になってみないと分からないよ。
    新一と蘭だって好き合ってるというだけで、相性良いのかは分からない。

    +1

    -3

  • 901. 匿名 2020/04/18(土) 17:10:13 

    >>836
    ずっと娘みたいに思ってる雰囲気だったのに、いきなり好きとか言い出してドン引いたわ
    森田さん選んで展開的に何か問題あったのかよく分からない
    はぐみを怪我させて作品作れない状態にした辺りからなんか微妙だった

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2020/04/18(土) 17:12:10 

    >>851
    くっついてほしくなかったトピなのになぁ

    +8

    -2

  • 903. 匿名 2020/04/18(土) 17:12:16 

    >>900
    新一と蘭もコナンと灰原も相性良いと思えない

    +2

    -4

  • 904. 匿名 2020/04/18(土) 17:20:05 

    >>865
    他トピでは響子派も見かけたよ

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2020/04/18(土) 17:25:25 

    >>467
    エドってウィンリィと結婚したの!?
    でもウィンリィが抱っこしてる子はアルにそっくりだね。

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2020/04/18(土) 17:41:52 

    >>902
    そりゃ正規カップル大正義なんだろうけどさ。
    こういうトピくらいは、そのカップルのマイナス要素を語っても良いだろうに。
    絶対許さないってかんじの人がいるよね。

    +3

    -2

  • 907. 匿名 2020/04/18(土) 17:42:01 

    >>905
    ラストのエピローグみたいなとこで写真としてこれが出てきた

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2020/04/18(土) 18:11:39 

    >>707
    ラクスがどうも好きになれない理由はそこ。キラちょろいから騙されてるよねw

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2020/04/18(土) 18:12:00 

    >>828
    何だかんだ夾って楽羅に優しいんだよね
    泣き続ける楽羅を抱きしめて泣き止むまでずっと側にいてくれるのが最高だった
    すごく切ないしあのシーンで楽羅が益々好きになったし夾と結ばれる世界線が見たかった

    +6

    -2

  • 910. 匿名 2020/04/18(土) 18:15:22 

    >>130
    その投げ渡しシーン何気に好きだったわw

    +3

    -1

  • 911. 匿名 2020/04/18(土) 18:16:51 

    >>735
    一歳か2歳違いだからそこまで年上じゃない
    コナン(新一)が17 歳としても灰原は18歳ぐらいな筈

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2020/04/18(土) 18:27:57 

    >>909
    失恋回の釘宮さんと内田さんの演技が楽しみだね

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2020/04/18(土) 18:46:23 

    >>911
    あなたとお似合いの18歳よ。

    だからね!

    +6

    -0

  • 914. 匿名 2020/04/18(土) 20:26:34 

    >>907
    調べたらウィンリィ似の女の子でした。
    エドが2児の父とか考えられない!

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2020/04/18(土) 21:58:12 

    町でうわさの天狗の子のタケルくんとうららちゃん
    お互い初対面から意識しあってる風の描写だったから、くっつくんだろうなーとは思ったけど、どうしても女の子の方がポッと出の感が強かったし、どこに惹かれ合ったのかイマイチ謎だった
    特にタケルくん、なんで天狗の子はダメで鬼の子はいいんだっていう

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2020/04/18(土) 22:13:04 

    >>472
    腐女子キモい。

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2020/04/18(土) 22:45:45 

    >>455そうなんですね、ありがとうございます!
    私は田中で良かったと思います。

    +1

    -1

  • 918. 匿名 2020/04/18(土) 22:57:09 

    >>657
    先生にめいこは釣り合わない気がしますよね。単にめいこを大人っぽく見せるための演出かな?と思います

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2020/04/18(土) 23:15:00 

    ロンとハーマイオニー

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2020/04/18(土) 23:32:25 

    >>898
    名探偵、泥棒マジシャン、空手のチャンピオン、大財閥のお嬢様など
    スーパー高校生ばかりw

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2020/04/18(土) 23:51:58 

    花のち晴れ
    別に貧乏ヒロインと俺様坊ちゃんとくっつくのはいいけど
    花より男子と同じパターン
    幼地味の坊ちゃんは元デブの女の子と振られた同士付き合うのかと思いきや
    他の眼鏡男子と結ばれて、中途半端な存在に

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2020/04/18(土) 23:53:04 

    ナルトとヒナタ。サスケとサクラ。
    女側が勝手に一方的に想い続けてるだけだからラブロマンス0。
    ヒナタはナルトの夢を面と向かって応援したわけでも、サスケを失った痛みを理解しようとしたわけでもない。
    サクラは好き好きアピールはあるけどそれだけ。とにかく自分の気持ち優先で、サスケの気持ちも幸せも考えてるようで全くない。
    片思い側が役得しただけだから報われて良かったねって思えないわ。

    +2

    -4

  • 923. 匿名 2020/04/19(日) 02:32:56 

    >>856
    一話はツノじゃなかったんだが
    ツノの方が描きやすいからね仕方ないね

    ハリーとジニーがくっついた時はなんかこうなんで?と思いました

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2020/04/19(日) 02:40:09 

    >>787
    好きな方には特別な贔屓も入るけど
    あとは単に蘭が嫌いだからそういう考えに至るだけじゃないかな
    別に否定してるわけじゃないけど〜好みじゃないから〜って感じで

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2020/04/19(日) 02:48:09 

    >>526
    ミステリアスな人が好きっていうやつだと思うよ。
    あとはまあ黒の組織という場所にいたり、奴らに怯えている彼女を自分が守ったり支えてあげたい!って思う人もいるわけで。
    個人的には哀より園子が好きなんだけど。ある意味、本当の遠距離もしてるけどその分想いはイチャラブしてるから…安心して見れる。

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2020/04/19(日) 02:56:14 

    >>685
    ここで言うことじゃないとは思うけど小狼とさくらだよ
    雪兎は桃矢とじゃない?

    話を戻すけどハリーポッターのリリーとジェームズ
    いやその二人でないと主役生まれないのは分かるんだけどね
    でもスネイプと結ばれる未来も見てみたかったんだよ…
    あとスネイプ虐めしていたジェームズと結ばれるのがなんかこうええんかそれで感が凄いあったから嫌な気分だったので

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2020/04/19(日) 02:57:46 

    NARUTOのチョウジとその嫁
    娘のチョウチョウは好きだけども

    +8

    -0

  • 928. 匿名 2020/04/19(日) 06:33:58 

    >>21
    まず恋次は白哉超えてないのに結婚してんのがダメ。義兄が結婚許しても自分で誓いを立てたなら通せよと思った。
    あと尸魂界の復興も終わってないのに子供作っててルキアを責任感のないキャラにしてたのもダメすぎた。

    +2

    -3

  • 929. 匿名 2020/04/19(日) 07:38:41 

    >>85
    あの先輩とのことがなければ断然コウキ推しだった。
    それまで将来はそうなると思ってたし。
    でもあの件があってコウキは絶対イヤだと思った。
    大吉ともどうかと思うけど、コウキと比べたら大吉の方がまだマシ。

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2020/04/19(日) 09:12:08 

    >>357
    >>147
    こんなセクハラクソキモ勘違い野郎なんてジャイ子ちゃんがかわいそうだよ
    くっついてほしくなかったカップル(アニメ)(漫画)

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2020/04/19(日) 09:17:00 

    >>664
    うん、主人公から振られたからって、無理やり他の誰かとくっつけなくていいと思う

    +9

    -0

  • 932. 匿名 2020/04/19(日) 09:29:45 

    >>757
    当初はサクラエンド予定してたけど途中で作者の気が変わったとか言えなくて、ミスリードと言って片付けたんだろうね

    +9

    -0

  • 933. 匿名 2020/04/19(日) 10:00:20 

    >>801
    リトルウィッチアカデミアのヤスミンカといい、triggerはデブに恨みでもあるんかい

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2020/04/19(日) 12:38:14 

    るろ剣の剣心と薫。

    剣心には独り身でずっと巴さんのことを想っていてほしかった。
    因みに恵さんも好きなので人誅編で薫の遺体を人形と見分けられなかったくだりは、いくら人形が精巧としても恵さんの優秀な医者ぶりを下げた感で一気に萎えた。

    +7

    -1

  • 935. 匿名 2020/04/19(日) 15:13:05 

    >>1
    道明寺とつくし

    つくしに捨てられて刑務所行きが良かったわ

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2020/04/19(日) 15:16:18 

    >>147
    ジャイコが初期のままのDQNキャラならお似合いだったんだよな~
    余り者同士の妥協婚臭すさまじい

    原作しずかちゃんは出来杉と両思いだから未来変わって欲しい

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2020/04/19(日) 15:31:32 

    >>761
    全編読むと作者はサスケがお気に入りに見える
    ヒロイン差し置いてやたら衣装チェンジも多いし、リアルの弟可愛がってるから弟萌えの気があるし

    +6

    -0

  • 938. 匿名 2020/04/19(日) 16:23:49 

    >>591
    すごいしっくりくる。
    何の違和感もないわ笑

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2020/04/19(日) 17:05:02 

    >>685
    ああ!そうでしたっけ!ありがとうございます。もう一度さくら読んでみます!

    わかります!リリーとセブルスが結ばれる魔法世界線も見てみたかった!

    +2

    -1

  • 940. 匿名 2020/04/19(日) 18:16:08 

    >>798
    こどちゃ、あるようでない男、ポチ
    どれも面白くてすきだった
    続編見たくなかった

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2020/04/19(日) 18:18:13 

    >>932
    あれ?初期の中忍試験の時にはもうサクラとサスケで決めてたって言ってなかったっけ?
    かといってもヒナタとくっつくとは思わなかったけどね
    主人公ズが結婚した〜とかで終わったのも作者さん自身が家庭を持ってたからだったっけ?確かそんな感じの理由で

    +9

    -0

  • 942. 匿名 2020/04/19(日) 18:21:30 

    マイナー作品だから知ってる人いないかもしれないけど、昔ちゃおで連載してた
    エンジェル・ハントって漫画の天音と浜崎。

    主人公を良い子に描かせておいて後半は真由(親友)の恋愛邪魔する酷いキャラクターに変貌、
    前世でも真由と浜崎が恋人だったのに邪魔した悪女
    浜崎も真由に好かれてるの知ってて断らず・ハッキリせずで最後に裏切る行為で嫌いになった

    真由は前世でも現世でもこの二人に裏切られて本当に可哀相だったから、続編とかないけど
    幸せになっててほしいと切に思う。天音と浜崎は、もう知らんわ
    今でも親友が好きな人に積極的なのを応援しておいて最後に奪うキャラクターは嫌いだし
    努力型負けヒロインを見てると泣けてくる

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2020/04/20(月) 00:02:43 

    >>865
    ゆきめは年齢差がね
    作者のロリ発言もあるし大人同士の律子先生のがいいわ

    +4

    -1

  • 944. 匿名 2020/04/20(月) 13:40:01 

    >>808
    セーニャと結婚してほしかった!

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2020/04/20(月) 16:58:15 

    ドラマ宮のチェギョンとシン
    シンが好感持てなかったから、ユルの方がいい

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2020/04/21(火) 08:32:51 

    正確にはカップルにはなっていないけど、忍たまの鬼蜘蛛丸とカメ子ちゃん(しんベヱの妹)。

    もともとこのCP自体も信者も嫌いだったけど、作者がファンミーティングイベントで「鬼蜘蛛丸×カメ子派だから、この二人で結婚する。」と公認化して、実際に原作の鯨捕りの話でも、この二人を接触させての将来を匂わす会話もあったりで、露骨に推している描写ばかりで。

    嫌いなCPが公認化することもだけど、二次創作の逆輸入はキツい。
    しかもその前にアニメの恋愛表現に対してダメ出し(該当する話はDVD収録も再放送もしない)してきたのもあるからなぁ。
    アニメの件までは作者の意向もあるだろうからわかるけど、それをしておいて気に入ったCPを公認化するのはどうかと思う。

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2020/04/21(火) 22:33:16 

    >>690
    でも、一護も真面目だけどね。勉強はちゃんとやってるし。不良と喧嘩するのも、誰かが被害にあっててそれをかばう為だったり、その不良がお供えされてた花瓶をたおして、そのままだったり、自分に危害加えられそうになったって理由ちゃんとあるし。

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2020/04/22(水) 23:29:04 

    >>332
    でも、その男の人といて、幸せなら家族に恵まれてるでしょ。ふつうの家族ノカタチとは違うだけで

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2020/04/26(日) 10:51:58 

    タロウと指宿君
    指宿君が男装して、自分の正体隠していたとはいえ、イヴと江火野さんの間をうろうろしてたタロウと幸せになれる気がしない。

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2020/04/28(火) 19:32:35 

    >>486
    テレビ版でもシェリルエンドだよ
    恋愛に関してはアルトは一貫してシェリル

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2020/04/28(火) 19:33:20 

    >>301
    ランカさんとは終始分かり合えてなかったですやん…

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2020/05/11(月) 18:05:34 

    マギのアリババとモルジアナ
    アリババは紅玉とが良かった(公式で友達設定だけど)
    モルジアナもアラジンか白龍がお似合いだと思ってた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード