-
1. 匿名 2020/04/17(金) 10:00:06
70歳前の男の人で仕事関係でお話ししなければなりません。前任者とトラブり引き継ぎする形です。
その人、罵声を浴びせてくるんです。何か対処法はありますか?+82
-1
-
2. 匿名 2020/04/17(金) 10:00:54
淡々と落ち着きましょうと言う+12
-5
-
3. 匿名 2020/04/17(金) 10:00:59
録音する。+153
-2
-
4. 匿名 2020/04/17(金) 10:01:28
セーイ!
セイセイ。と言う+42
-3
-
5. 匿名 2020/04/17(金) 10:01:36
またキレてる!笑+39
-1
-
6. 匿名 2020/04/17(金) 10:01:39
男の人も連れていくとか?
怒鳴る人は大抵自分より強そうだと大人しいと思う+168
-0
-
7. 匿名 2020/04/17(金) 10:01:46
+0
-1
-
8. 匿名 2020/04/17(金) 10:01:56
唾飛んだら嫌だからビニールで仕切る。+124
-0
-
9. 匿名 2020/04/17(金) 10:02:04
「はいはい、そうだね」と聞き流しておくしかないね。
介護をやってた時も
こっちが悪者になっておくしか無かったし。
この場合だけど、時間が経てば忘れてくれてるから。+8
-10
-
10. 匿名 2020/04/17(金) 10:02:08
老害だねー
さっさと召されたらいいのに+123
-0
-
11. 匿名 2020/04/17(金) 10:02:10
淡々と「恐怖を感じるので、警察呼んでもよろしいでしょうか?」+125
-0
-
12. 匿名 2020/04/17(金) 10:02:12
地蔵になる+4
-0
-
13. 匿名 2020/04/17(金) 10:02:22
気絶する+18
-2
-
14. 匿名 2020/04/17(金) 10:02:23
>>10
まったくだ+8
-0
-
15. 匿名 2020/04/17(金) 10:02:32
聞こえてますので声量抑えましょう☝️+22
-0
-
16. 匿名 2020/04/17(金) 10:03:02
あまりに酷いときは警察呼ぶ+56
-0
-
17. 匿名 2020/04/17(金) 10:03:11
「聞き逃しのないように録音させていただきますね」とボイスレコーダーをテーブルに置いてから話す+124
-0
-
18. 匿名 2020/04/17(金) 10:03:12
>>1
げらげら大笑いする
「怒鳴ってるー!!!あははーバカみたーい!!
それこの内容と関係なくないですかー?
頭大丈夫ですか??
話進めますよーおじーちゃん」
+5
-23
-
19. 匿名 2020/04/17(金) 10:03:32
女相手に怒鳴る男きめえ+142
-0
-
20. 匿名 2020/04/17(金) 10:03:36
「怒鳴る」って相手を怖がらせるし普通に暴力行為だと思うんだけど、なぜスルーされがちなのかが謎
直接的な殴る蹴るじゃないにしても、立派に暴力だよね?
海外だと、場合によっては怒鳴るのが犯罪になる国もあるらしいよ+170
-0
-
21. 匿名 2020/04/17(金) 10:03:38
>>1
その前任者は?あなたに押し付けられたの?+23
-0
-
22. 匿名 2020/04/17(金) 10:03:45
>>3 録音いいかも。録音してると思えば自分も落ち着いて話せそう。怒鳴ってくる人って本当に嫌い。+107
-1
-
23. 匿名 2020/04/17(金) 10:03:45
一人だと絶対絡んでこられるだろうから男の上司に同席してもらいなよ
性別、年齢でしかマウント取れない奴には理屈で立ち向かっても無駄だよ
+56
-1
-
24. 匿名 2020/04/17(金) 10:04:26
うーん、その年代は理屈を言っても「うるせー」ってなる人が多いから
我慢、ただ我慢するのは嫌だろうから録音しておいて
もっと怒鳴ればいい。なんなら脅してくれれば警察行けるぐらいの気持ちでいたほうがいい+45
-1
-
25. 匿名 2020/04/17(金) 10:04:31
無になる。ハイハイ〜って。個人的な悪口言われたらすぐ訴えるつもりで対応。+8
-0
-
26. 匿名 2020/04/17(金) 10:04:51
怒鳴る隙を与えない
ヨイショヨイショヨイショー!
そのタイプは煽ててコバンザメ演じると途端にデレる+3
-13
-
27. 匿名 2020/04/17(金) 10:05:13
どうして男性って高齢になると怒鳴る人が増えるんだろうね…
何か脳のスイッチでもはいるんかな。+77
-1
-
28. 匿名 2020/04/17(金) 10:05:16
>>1
怒鳴ったり罵声を浴びせる人って
それでうまくいったり自分の思うようにしてきたことがあるはず
こっちも怒鳴る
またはまったく動じないで気にせず淡々とする
どちらにしても
びびったりしゅんとして下手に出ちゃだめだよ
モラハラ気質だろうから+121
-2
-
29. 匿名 2020/04/17(金) 10:05:24
>>1
やすえ姉さんみたいに威嚇する。+40
-1
-
30. 匿名 2020/04/17(金) 10:05:31
対処できない
ブラックリストにのってるお客様
細かいあら探ししてなんにでも難癖つけて怒鳴り付けてくる
二時間罵声浴びせられたよ
ずっと鼻みてた
+51
-0
-
31. 匿名 2020/04/17(金) 10:05:46
>>1
前任者はその70ジジイとトラブって、主さんと交代ということでよいか?
そんな罵声を浴びせてくるジジイの担当は、男性にお願いすることはできないの?
女性だと強く出てくる馬鹿な奴っているから+80
-0
-
32. 匿名 2020/04/17(金) 10:05:52
可哀想だなぁ
哀れだなぁ
口臭せぇなぁ
とか、内心めちゃくちゃディスりながら相手する。+14
-1
-
33. 匿名 2020/04/17(金) 10:06:03
>>1
あなたの部署の管理職に困ってる・一度前出て欲しいみたいなこと相談したら?
管理職が出てるくると途端に大人しくしおらしくなる奴がいるから+14
-1
-
34. 匿名 2020/04/17(金) 10:06:09
>>8
これ大事ー!!!
飛沫予防ー!!+25
-0
-
35. 匿名 2020/04/17(金) 10:06:16
なんで怒鳴るんだろうね
昔バイトしていた所でも怒鳴ってばかりの爺さん店長いたわ。怒鳴った後に「怖いだろ?」ってニヤニヤしてた。
全然怖くないっすって言ったら私は怒鳴られなくなったけど。怒鳴られても何こいつとしか思えない+51
-1
-
36. 匿名 2020/04/17(金) 10:06:27
コンビニ店員だった時、客相手だけどすげー威圧的に怒鳴ってきたから警察呼んだわ。入店禁止になって来なくなった。未だに思い出すとムカついて死んでるといいなって思う。+83
-0
-
37. 匿名 2020/04/17(金) 10:06:30
割とガチでこっちが落ち着いて相槌をうちながらそうですね左様でございますなど言っておけば次第に落ち着いてくる。
まずは相手の愚痴をひたすら聞く感じ。言い切ったらあっちは謎に怒りもおさまってくるよ+3
-5
-
38. 匿名 2020/04/17(金) 10:06:37
>>1
ボイスレコーダーを机に置いて、「私が前任より引き継いだ事によりそちら様に失礼があってはいけないので、念のため録音させて頂きますね。」って録音するのはダメ?+89
-0
-
39. 匿名 2020/04/17(金) 10:06:46
>>26
それよく接客のプロ的な感じで言われるけど、調子乗らせるだけだと思う。毅然とした対応で、酷い場合は警察も呼ぶくらいしないと。+27
-0
-
40. 匿名 2020/04/17(金) 10:06:48
私、もう退職したファミレスの店長から、理不尽なことで怒鳴られたことあって、辞めた今でも時々その時の事を思い出してイヤ~な気持ちになる。
忘れたいのに忘れられない。
私の場合は怒鳴られた後だからもう対処も何も無いけどね…
+34
-0
-
41. 匿名 2020/04/17(金) 10:07:17
怒鳴る人は何も言わずに(表情も変えずに)収まるまで聞いて(適当に)やり過ごす
終わったら何事も無かったように話を進める
その繰り返し
+4
-3
-
42. 匿名 2020/04/17(金) 10:07:37
>>1
仕事ならば、こちらから断る。
私は接客業だったけど、怒鳴ってくるのは無視して
モノを売りませんでした。
もちろん周りの人にも要注意人物だと言って
店に入れないようにしてやりました。+35
-0
-
43. 匿名 2020/04/17(金) 10:07:47
ワンワン吠えるアホな猛犬と思って眺める+7
-0
-
44. 匿名 2020/04/17(金) 10:07:48
はいはいってスルーするとか男性社員に同席してもらうとかは、その場かぎりの対応策としてはいいんだろうけど、根本的な解決にならないよね
社会全体として、無駄に高圧的な態度をとる人間を許さないという毅然とした姿勢をとっていくようにしていかないと、ダメかも
即警察呼ぶとか出禁にするくらいの勢いでね
好き勝手に振る舞わせているから勘違いするんだよ
+18
-0
-
45. 匿名 2020/04/17(金) 10:07:49
ごもっともです〜流石です〜感服します〜
思ってなくても適当に褒めときゃ良い気分になるよそういう人
普通の知り合いならやらんけど
仕事関係ならこれも立ち回り+1
-10
-
46. 匿名 2020/04/17(金) 10:08:00
なんだかんだスルーが一番だと思う
けど毎日接する人だと嫌だね+4
-0
-
47. 匿名 2020/04/17(金) 10:08:06
>>36
GJ!!!
+10
-0
-
48. 匿名 2020/04/17(金) 10:08:47
こっちが悪くないなら堂々とする。変に下手に出ない。+5
-0
-
49. 匿名 2020/04/17(金) 10:08:50
>>31
ジーさんは本当にダメなやつはダメだよね
見境なく怒鳴りまくる、相手の会社の事情とか考慮できない
若いもんはーっていうけど、ジーさんのがろくに教育受けてないから厄介+49
-0
-
50. 匿名 2020/04/17(金) 10:09:20
>>39
調子乗らせときゃ良いんだよ
こっちは仕事がしたいだけなんだから+4
-6
-
51. 匿名 2020/04/17(金) 10:09:44
モラハラしてくる人は、こっちが反撃しないと思ってるから気が大きくなる卑怯者
そんな人に配慮する必要はないし、録音して、警察とかにつきだすといい+16
-0
-
52. 匿名 2020/04/17(金) 10:10:18
>>39
だよね、店員と客って本来なら対等な関係のはずだし、ペコペコ媚びへつらう必要なんかない+9
-0
-
53. 匿名 2020/04/17(金) 10:10:31
心は込もってなくてもいいから下手に出るか、はいはい〰️ってスルーするか、きちんと対応できる男の人と対応するしかないと思う。録音は自分のクビ覚悟でしてもいいと思う。+0
-5
-
54. 匿名 2020/04/17(金) 10:10:34
>>1
前任者とのトラブルがどちらに非があったのかが気になる
もし前任者に全面的な問題があった場合、あなたには普通に接してくる可能性もあるから+7
-0
-
55. 匿名 2020/04/17(金) 10:10:46
>>30
ブラックリストあるのに対処できないんじゃ意味ないよね?会社が何か対策立ててくれないとね!+6
-0
-
56. 匿名 2020/04/17(金) 10:11:44
残念ながらむりですね
もう年寄りは言うことをききません+5
-0
-
57. 匿名 2020/04/17(金) 10:11:59
グランドスタッフ
怒鳴られるのが仕事のようなもの
雪で飛行機が~機材繰りで飛行機が~などで怒鳴られることしょっちゅう
なんであんなに怒鳴るんだろう
怒りが収まるまで持ち上げて怒鳴られ続けるしかない
が、殺すぞなどいってきたら警備呼ぶ+23
-0
-
58. 匿名 2020/04/17(金) 10:12:00
これって最終的にはチンピラの人たちがよく言う、舐められたら終わりッて言うやつでしか対抗できない感じだよね?
「舐めた態度とってると刺し違えてでもやりに行くからな」みたいな
+3
-0
-
59. 匿名 2020/04/17(金) 10:12:13
>>3
いいね。メモとるの苦手なんで同時に録音させてくださーいとか理由つけて。+9
-0
-
60. 匿名 2020/04/17(金) 10:12:21
ホテルフロントしてた時、酔っ払いに怒鳴られて「おいチビ!」って何度も言われたから、個人的な罵倒だったので弁護士に相談しますって部屋のドアにメモ貼った。翌朝謝られた。+27
-0
-
61. 匿名 2020/04/17(金) 10:12:29
>>26
なんでそんなクソ野郎にこっちが媚び諂って下手に出ないといけないわけ?+7
-0
-
62. 匿名 2020/04/17(金) 10:12:30
>>30
2時間も居座って罵声浴びせるって、そいつも暇人なんだね…
2時間もそいつに時間割かされるとか普通に営業妨害だし、出禁案件だよね+26
-0
-
63. 匿名 2020/04/17(金) 10:14:00
>>8
これほんとわたしのとこもしてほしい
普通に子供とか嫌ーな痰がらみの咳でもレジ前でするからね、、その内するだろうけどマスク外す人とかもいるし+6
-0
-
64. 匿名 2020/04/17(金) 10:14:49
>>3
面倒くさいジジイは勝手に録音すると、後で知れた時にそれはそれでまたややこしくなるから録音すると伝えたほうが良いよね。+27
-0
-
65. 匿名 2020/04/17(金) 10:15:19
>>20
「大声上げる」と「怒鳴る」の境目って微妙なので
怒鳴ってるつもりがない奴けっこういるよ
「ちょっと強めに言っただけ」とかそういう認識の奴は多い
本当に迷惑、、、
+27
-0
-
66. 匿名 2020/04/17(金) 10:15:26
>>5
ジルを久々に見たww
懐かしいな、『WORLD DOWN TOWN』+5
-0
-
67. 匿名 2020/04/17(金) 10:16:02
>>5
トピ画に釣られました
エクセレンッ!!!
まあ、怒る人にはこんな対処になるよねw+2
-0
-
68. 匿名 2020/04/17(金) 10:16:04
>>35
何なんそのジジイ、サイコパスかよマジ糞だな
35の鋼メンタル羨ましいw
予想に反した無反応で内心えっ…(・ω・`)? って感じだったろうねw
+13
-0
-
69. 匿名 2020/04/17(金) 10:16:06
>>64
つーか、録音されて困るような罵詈雑言を赤の他人に浴びせる時点で終わっとるがな+25
-0
-
70. 匿名 2020/04/17(金) 10:17:43
>>64
そもそも録音するなら事前に伝えないと法的にアウトじゃなかった?+8
-0
-
71. 匿名 2020/04/17(金) 10:19:07
>>35
いるね、怒鳴るのが生き甲斐みたいな怒鳴って快感得てるタイプ
巻き込まないでほしいよ
+25
-0
-
72. 匿名 2020/04/17(金) 10:20:49
長年接客してきたけど、店員さんはビクビクしないでいいと思う。お客と店員は対等なんだから、営業妨害や罵声浴びせてくる輩は毅然とした態度でいた方がいい。非がなければ一切謝らなくていい。もちろん店員として最低限の礼儀は必要だけど。+24
-0
-
73. 匿名 2020/04/17(金) 10:22:01
公共の場でも電話で怒鳴ってる人たまーに居る。
すっっっごい迷惑!!!不愉快!!!
ジジババならあるあるだけど、イオンの休憩椅子で若い男性がすごい怒り爆発で電話してたのは驚いた。
ジャケット着てて仕事の内容っぽかったけど、何したらそんな憤慨するんだよ。
つーか公共の場でヒステリックに怒号飛ばしてんじゃねーよ、そんなお前も社会人としてロクでもないって気付けよ。+10
-1
-
74. 匿名 2020/04/17(金) 10:22:02
>>36
うちも女性の店員にだけ威張り散らしてたジジイ客がいたんだけど突然来なくなって、そいつの近所に住んでるおばさんが「あの人は家で具合悪くなって自分で救急車呼んで入院してたけど亡くなったらしいよ」と言ってた。家族もいなかったから最期は看取ってくれる人もいなくて唯一の身内の姪だか甥も遺骨の引き取りを拒否したらしい。やっぱり人間の最期でその人の人間性が分かるよね。+35
-1
-
75. 匿名 2020/04/17(金) 10:22:36
>>27
ババアでもいるよ〜
若い人はほとんどない+5
-1
-
76. 匿名 2020/04/17(金) 10:23:07
>>3さんの言う通り、録音はした方が良いよ。
70のじいさん、暴言吐いたり後から惚けたりした時に証拠残した方が良いから。
うちも職場の上司に客、70の実父がいるけど、年いくにつれて怒りの抑制出来ずに直ぐにキレて怒鳴り散らす。
とりあえず、わーわー吠えてる時に此方が何か言っても聞く耳持たないから、一度落ち着くのを待つかじゃダメかな?
仕事だから難しいし、スッゴいストレスかかって大変だろうけど、、、+7
-0
-
77. 匿名 2020/04/17(金) 10:23:29
泣いてみる。
悪者にして退職させる。+1
-0
-
78. 匿名 2020/04/17(金) 10:23:51
>>70
法的には無断録音はセーフだったはず。
ただ仕事関係の人なら特に、後々の事を考えるとね……+9
-0
-
79. 匿名 2020/04/17(金) 10:24:47
一人で行かない方がいいよ。
しっかりした男性も同行した方がいい。
もちろん録音。+4
-0
-
80. 匿名 2020/04/17(金) 10:26:43
本当に客だから偉いと勘違いして怒鳴るやつ嫌だよね。内心「偶然街で会ったら覚えとけよ」って思ってる。+6
-0
-
81. 匿名 2020/04/17(金) 10:28:52
>>3
これ。
証拠がないと何も出来ないから。
訴えて裁判するとかじゃなくて、その場にいない他の人に「これはまずい」と思わせないとどうしようもない。
逆にそこまでまずいとわかってても、対処出来ない事はザラにある。
+3
-0
-
82. 匿名 2020/04/17(金) 10:31:21
その瞬間辞めたこと2回 謝りたくも反抗したくもないし+0
-0
-
83. 匿名 2020/04/17(金) 10:32:41
>>74
そんな奴だから受け取り拒否されるのか
孤独だからそんな惨めな有様になったのか
卵が先か~みたいな、答えが出ない。
どっちにしろ、他人に迷惑かけんな+6
-0
-
84. 匿名 2020/04/17(金) 10:32:50
このジジイはこの後死ぬ、って思って対応。+1
-0
-
85. 匿名 2020/04/17(金) 10:33:57
>>84
案外周りに迷惑かけまくりながら長生きするかもしれない
憎まれっ子世にはばかる、みたいな
さっさと召されればいいものを+6
-0
-
86. 匿名 2020/04/17(金) 10:38:49
>>1
失礼ですが、ちょっと録音させていただきます。
一応断ってから録音始める。
+6
-0
-
87. 匿名 2020/04/17(金) 10:41:36
>>30
何で上の人間が出て来ないの?+7
-0
-
88. 匿名 2020/04/17(金) 10:44:39
>>27
前頭葉が萎縮してキレやすくなるんだって
うちの父も昔は穏やかだったのに65過ぎたあたりから怒りっぽくてやになる+18
-0
-
89. 匿名 2020/04/17(金) 10:53:11
こちらまで雰囲気に飲み込まれない。
あくまでも冷静に。なんでそんな事しにゃならんのか謎だし、めんどくさいけど、トラブらない為には、その人の取説をもつしかないよね。おだてれば気を良くする単純ジジイも居るからね。+2
-0
-
90. 匿名 2020/04/17(金) 10:53:50
>>15
私は耳が遠くありませんので、普通に話して頂いて結構ですよー+2
-0
-
91. 匿名 2020/04/17(金) 10:54:08
怒鳴り返す
落ちついて話を聞いてください‼️
ってビシッと言ったら
私のボスは私の話が少しは聞けるようになった+2
-0
-
92. 匿名 2020/04/17(金) 10:55:35
>>31
主です。まさにその通りの状況です。+4
-0
-
93. 匿名 2020/04/17(金) 11:00:30
>>30
鼻毛がいっぽ〜ん鼻毛がにほ〜ん。
時間があるから、毛穴がひと〜つ、ふた〜つ……。+0
-0
-
94. 匿名 2020/04/17(金) 11:02:14
怒鳴って威嚇してる奴は萎縮してる姿を見せると余計にヒートアップするから、目を見開いてキラキラさせながら、こちらも熱心に聞いてる振りして「はい!はい!」「ごもっともです!!」「申しわけありません!!」と修造になりきって大声で返すよ。
そうすると、おめー分かってんじゃねぇか。みたいな態度になる。+1
-0
-
95. 匿名 2020/04/17(金) 11:04:28
>>85
憎まれっ子世に憚る。世に憚るんじゃ無くてはばかりに行って流されて来い。+1
-0
-
96. 匿名 2020/04/17(金) 11:07:14
>>80
月夜の晩ばかりじゃ無いのを知らないのか?+0
-0
-
97. 匿名 2020/04/17(金) 11:15:47
70の爺さんでしょ?怒鳴るだけ怒鳴らせて高血圧でポックリとは逝かないかなぁ?
そこで助けて恩を打っとけば、逆にこちらが居丈高になれるよ。+1
-0
-
98. 匿名 2020/04/17(金) 11:18:41
よく会話して前任者とのトラブルの元をまず探る
怒鳴る意味を知る
こちらが悪いことに関しては相手の気の済むまで心から丁寧に謝る
でも会社の規定などできない範疇のこと要求されたらそこは断る
+0
-0
-
99. 匿名 2020/04/17(金) 11:22:11
>>5
これ好きだったー!
再放送してくれないかな?+0
-0
-
100. 匿名 2020/04/17(金) 11:27:08
前頭葉が萎縮してる奴は怒鳴るよね。
たまに興奮し過ぎて呼吸するの忘れたのか泡吹いて倒れる人いるから、今の時期は特に飛沫感染に気を付けて。+1
-0
-
101. 匿名 2020/04/17(金) 11:30:52
冷静に「怒鳴らなくても聞こえてますよ。落ち着いてください。」と言ってみては?より怒りそうだけどw+9
-0
-
102. 匿名 2020/04/17(金) 11:30:53
>>43
弱い犬ほど吠えると聞くけどその類?+4
-0
-
103. 匿名 2020/04/17(金) 11:31:00
怒鳴り返すけどな
向こうは怒鳴り返えされるとは思ってないから
言葉を失うか、怒鳴っても尻窄みになる+3
-0
-
104. 匿名 2020/04/17(金) 11:40:18
>>10
本当にそう。害しかないもん。+3
-0
-
105. 匿名 2020/04/17(金) 11:58:23
>>36
そいつ死んだってさ、大丈夫よ!!+4
-0
-
106. 匿名 2020/04/17(金) 12:03:52
うちの父親。
怒鳴っていい、怒鳴ればこの場がおさまると思ってるところが無理。+6
-0
-
107. 匿名 2020/04/17(金) 12:14:39
>>1
言葉には出さず、軽蔑や汚物をみる表情眼差し、腕組みなど相手を威嚇する姿勢、上唇をヒクヒクさせて睨みつける、ハッと鼻で笑うようなため息をついて、「お仕事のお話を続けさせていただきます」等、困ったように言葉は綺麗に伝える。
その態度についてまた怒鳴ってくる所を録音して、会話が成立しない人として上司に相談する。+3
-1
-
108. 匿名 2020/04/17(金) 12:18:07
>>5
ジル!!好きだったよ!!
ワールドダウンタウン再放送してほしい。+1
-0
-
109. 匿名 2020/04/17(金) 12:26:06
前の職場が怒鳴る人ばかりだった。
工場の事務だったんだけどおっさんばかりで、私は大人しい性格だったから、かなり舐められてた。
辞めて10年だけど、本当に腹が立つ。+3
-0
-
110. 匿名 2020/04/17(金) 12:27:54
クズのクソじしいにはそいつと同じ対応する
マネしてやる
+1
-0
-
111. 匿名 2020/04/17(金) 12:49:33
微々たることかもしれないけど、
病院の受付とか、日頃からじいさんを相手にしないといけない職種のひとは、髪型をセンター分けにして、メイクを濃くすると、怒鳴られにくくなるそうです。+3
-0
-
112. 匿名 2020/04/17(金) 12:52:48
そうですね。申し訳ございませんでした。
の繰り返しで大抵落ち着く。人格否定までしてきた人も居たけど、可哀想な人なんだなーと哀れんでたよ。その間、感情は無。
もしくは演じる。女優よ。女優。+1
-0
-
113. 匿名 2020/04/17(金) 13:15:35
>>1
とことんめげずに天然を装うと、相手はえ?!となると思います。
いつも威圧的な方は堂々としてる人を内心びびります+0
-0
-
114. 匿名 2020/04/17(金) 13:18:02
>>31
基本的に怒鳴り散らす男の人って、自分よりがたいの良い怖そうな男性にはヘコヘコするんだよね。
+4
-0
-
115. 匿名 2020/04/17(金) 13:20:17
今怒鳴りたい気持ちを抑えながら働いてます。
私より年上の言い訳ばっかりする人、ほんと嫌…+0
-0
-
116. 匿名 2020/04/17(金) 14:10:52
殺虫剤かける+0
-0
-
117. 匿名 2020/04/17(金) 14:12:25
強制的に退出させる
相手が年配者だろうと関係ありません
そういう人には強気でいかなければ+0
-0
-
118. 匿名 2020/04/17(金) 14:17:08
>>27
若くても怒鳴る人は怒鳴るよ
もうそういう脳みその作りなんだと思う+4
-0
-
119. 匿名 2020/04/17(金) 14:48:54
>>6
スーパーのレジの仕事してた時、怒鳴るおっさん客がいたんだけど男性の店員には絶対怒鳴らないから、その客が来たらレジ周辺に男性従業員が来て商品整理してるふりしながら見守ってくれてた。+7
-0
-
120. 匿名 2020/04/17(金) 15:33:02
なびかせるとそのうち疲れてくる
あなたはコロナ対策して
体力消耗させよう!+0
-0
-
121. 匿名 2020/04/17(金) 15:59:13
すっごい嫌ですよね…
私も以前の仕事で女性の上司でいました。
いまだに時々ふと思い出して嫌な気持ちになります。
怒鳴られるとびっくりしちゃって何も言えなくなってしまい、言い返さないのも大人しいと思われて怒鳴られた要因だったのかと思います。
録音するなり言い返すなりしないと、どんどん相手はつけあがっていきますよ。
辞めるときにあのヒステリー上司に怒鳴り返せば良かったー!
+3
-0
-
122. 匿名 2020/04/17(金) 16:20:48
>>5
私はむしろ目
怒鳴られてるだけでゾクゾクしてアソコが濡れちゃうわ+1
-3
-
123. 匿名 2020/04/17(金) 19:16:18
仕事じゃないけど、今日電車で思いっきり足出してる人にぶっつかって、ずっと殺すぞババアって言われ続けたんだけど。端の椅子に座ってたからグーパンしてガンガン殴ってて、びっくりした。そいつが電車降りる時も殺すぞって言いながら降りて行ったんだけど、ついてないなと思いつつ、最寄りの電車だから、これから怖いな。+2
-0
-
124. 匿名 2020/04/17(金) 22:46:55
借金取りの仕事してるけど、マニュアルに怒鳴る人には怒鳴り返すか淡々と「聞こえていますから、大きな声を出さないでください。」と答えるとあったな。
机を叩いて威嚇してくる人には「机を叩かないでください。もしも次やったら警察を呼びますよ。」と言うとあった。
どちらにせよ、下手にでてはダメ。+6
-0
-
125. 匿名 2020/04/17(金) 23:41:46
>>27
姑が認知症初期で、自分のものがないと叫んでは、怒鳴る。何を言っても治まらないので、その度に家から出ていくしか対処法がなかった。+2
-0
-
126. 匿名 2020/04/18(土) 04:36:51
>>5
excellent!笑
ナタリアが好きだった笑
+0
-0
-
127. 匿名 2020/04/18(土) 08:25:20
>>107
その対応は普段怒鳴らない人に
対しても失礼じゃない?
怒鳴らせに自分からいくのは良くないね
+0
-0
-
128. 匿名 2020/04/18(土) 08:35:13
>>123
えーなにそいつ!殴ってたって何処を殴ってたの?何線?
うちのお父さんまたは旦那警察官だから!
っていってやれい!
電車で当たり散らす男電車から降りるとき
ホームに落ちて死ね!呪+1
-0
-
129. 匿名 2020/04/18(土) 10:11:34
>>127
怒鳴る人向けにやるんだよ。怒鳴っても思い通りにならないよ?って。+0
-0
-
130. 匿名 2020/04/19(日) 18:19:52
>>101
私これ言ったことある、同じ会社の相手だけど
自分に非がある時ほど怒鳴ってうやむやにしようとするから
「大きな声を出さなくても聞こえてますよ?大丈夫ですか?」
と、もっと逆上して暴れてくれたら警察呼べるからと私も性格の悪さ丸出しで煽ってたら意外にも静かになった+0
-0
-
131. 匿名 2020/04/20(月) 23:12:00
日頃は適当に見て見ぬふりするのにミーティングで怒鳴るとにかくこちらが返答に困るようないじわるな質問をしてくる店長と働くの苦痛で自粛ありがいって思ってしまった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する