ガールズちゃんねる

緊急事態宣言の対象地域、全都道府県に拡大へ…首相調整

3562コメント2020/04/22(水) 11:13

  • 2001. 匿名 2020/04/16(木) 21:43:55 

    全国に緊急事態宣言出たんだから地方のパチ屋も当然休業してくれるんでしょうね?
    それでも営業する店は取り締まる位しないとダメでしょ

    +99

    -2

  • 2002. 匿名 2020/04/16(木) 21:44:13 

    >>1975
    ネットで見られるご時世だよ、HuluやU-NEXT検討しては?

    +9

    -1

  • 2003. 匿名 2020/04/16(木) 21:44:15 

    >>1988
    増え方も結構ヤバいと思わないですか?

    +2

    -2

  • 2004. 匿名 2020/04/16(木) 21:44:56 

    遅い、もっと早くと思ってた。
    でも、最近思う。遅いから、お年寄りでも情報についていけてるのではと。

    +26

    -6

  • 2005. 匿名 2020/04/16(木) 21:45:40 

    >>1668
    うちの地域で出た時、あることないこと色々出回って感染者の方がちょっと可哀想になったよ。でも周りは悪気があってじゃなく自分や家族を守るために情報を得たい気持ちも自分含めよくわかるしもし自分や家族が感染したらと思うと怖くなった。
    コロナ犠牲の父、ひつぎ越し抱く 北海道内の遺族「人ごとと思わないで」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    コロナ犠牲の父、ひつぎ越し抱く 北海道内の遺族「人ごとと思わないで」(北海道新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    「決して人ごとだと思わないで」。新型コロナウイルスに高齢の両親が感染し、父親を亡くした道内の女性は力を込めた。女性は11日、父親の陽性確認からこれまでの日々を北海道新聞の取材に語った。大切な人を失う

    +23

    -0

  • 2006. 匿名 2020/04/16(木) 21:45:54 

    >>1969
    ありがとうございます。
    本来なら今慣らし保育をして、5月頭から復職ですが、今病院側と調整をしていますが、もう諦めようかなと思ったいました。
    でも、赤ちゃんを守れるのは自分しかいないという言葉、響きました。
    看護師としての気持ちは早く戻り戦力になりたいです。でも母親である自分の方が今は大きいです。
    現場には迷惑をかけること、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、明日からも掛け合ってみます!

    +17

    -7

  • 2007. 匿名 2020/04/16(木) 21:46:14 

    >>1643
    見たわ。
    番組のアナウンサーがワイプで出てたけど、すごい顔してた。
    奈良県知事は認知症の方なの?

    +24

    -0

  • 2008. 匿名 2020/04/16(木) 21:46:28 

    安倍ちゃんさー、コラボ動画で優雅にくつろいでないでさー
    こんなの一週間前にやりなよ…
    本当にボンボンは麻生もそうだけど有事の際に使えんわー

    +17

    -23

  • 2009. 匿名 2020/04/16(木) 21:46:51 

    >>1623
    行くなはムリだから田舎が閉鎖すべきだね。

    +2

    -3

  • 2010. 匿名 2020/04/16(木) 21:46:52 

    >>102
    サヨクは安倍独裁って言うけど
    独裁ならもっとスピーディーにいろんなことが決められるし
    ロックダウンも可能なんだよなぁ。

    +62

    -1

  • 2011. 匿名 2020/04/16(木) 21:47:05 

    >>1985
    琉球絣という生地ではないかとも言われてて気になってます。
    ジョジョ柄とか、奥様器用ですよね。

    +5

    -0

  • 2012. 匿名 2020/04/16(木) 21:47:09 

    緊急事態宣言出たってテレワーク対応が難しい業種があるんだから街角インタビューで余計なこと聞かないでほしい
    不要不急の外出は当然することだけど一方的な決めつけはやめてほしい

    +30

    -0

  • 2013. 匿名 2020/04/16(木) 21:47:16 

    このままだと5月6日になんて解除されないだろうな…
    もしかしてこれ来年の5月6日かな?

    +92

    -1

  • 2014. 匿名 2020/04/16(木) 21:47:39 

    >>9
    ええがな。お気に入りなんだろ。

    +8

    -0

  • 2015. 匿名 2020/04/16(木) 21:48:10 

    >>1256
    馬鹿なの?
    ねえ馬鹿なの?
    そういうこと言ってるわけじゃないでしょ
    読解力ないって恥ずかしいね

    +5

    -5

  • 2016. 匿名 2020/04/16(木) 21:48:15 

    >>522
    パチンコ 屋何故閉めない?

    +68

    -0

  • 2017. 匿名 2020/04/16(木) 21:48:33 

    これで各自治体の知事がどれだけやれるのか丸わかりになりますね

    +10

    -0

  • 2018. 匿名 2020/04/16(木) 21:48:50 

    >>2010
    日本の左翼はバカだから

    +18

    -1

  • 2019. 匿名 2020/04/16(木) 21:48:54 

    >>1816
    夜のお店での感染が多いけど、そこで働く人たちが全然口を割らないから感染経路が辿れないって聞いたよ
    こんな時にキャバクラや風俗で遊んで感染したなんてめちゃくちゃ叩かれるから言えないだけかもね

    +65

    -0

  • 2020. 匿名 2020/04/16(木) 21:48:56 

    >>1899
    どうしたらいいですか
    私たちに何かできることありますか?
    マスクやアルコールは買いません
    それ以外に何かできることないのでしょうか
    海外では資金に余力のある企業が自ら生産ラインを切り替えてますよね
    ヴィトンはバッグの製造を一切やめてマスクを作り出しました
    お金儲けのためじゃなく社会的役割を自ら担う企業がたくさん出てきてます
    なぜ日本ではそうならないのか
    何のノウハウもない一般市民の私たちに何かできることありませんか?
    雨がっぱを集めるとかフェイスシールドを作るとかそんなんでも役にたつんでしょうか
    ウイルスを通さないマスクは家庭では作れません
    あの素材はどこでどうやって作ってるんだろう
    家にいる、かからない、うつらない、それしかできることないのでしょうか
    もどかしいです

    +20

    -3

  • 2021. 匿名 2020/04/16(木) 21:49:10 

    >>1979
    すみません
    詳しくはしらないのに。
    この事態で心まで負けませんように

    +4

    -0

  • 2022. 匿名 2020/04/16(木) 21:49:25 

    癌患者にこんなこと言わせないでよ
    頼むからみんな家にいて
    緊急事態宣言の対象地域、全都道府県に拡大へ…首相調整

    +166

    -0

  • 2023. 匿名 2020/04/16(木) 21:50:24 

    >>1947
    マスクも送ってくれたしほんとに台湾の人には感謝だわ。落ち着いたら是非行きたい!凍頂烏龍茶がおいしいのよ。

    +59

    -1

  • 2024. 匿名 2020/04/16(木) 21:50:32 

    うち、またマンションの上の階の部屋の家族が喧嘩。
    自粛になってから2回目だ。
    これまでうるさい物音なんて聞こえたことなかったのに怖い

    +23

    -1

  • 2025. 匿名 2020/04/16(木) 21:50:59 

    >>1962
    奈良県は、隣が大阪で、感染者は大阪に働きに行っている人が多いです。
    隣が大阪府(感染者が関西ではダントツトップ)というのが怖いのです。
    先に緊急事態宣言がでた大阪から、奈良県に桜を見に来たり観光に来る人も多いし、
    大阪ではパチンコが出来なくなった、という理由でわざわざパチンコをしに奈良までやって来る大阪府民も多いのです。

    隣の大阪が感染者が多いので上記の仕組みで奈良県も犠牲になっているのです。

    大阪の人から感染しいるパターンが増えている状況です。
    そして奈良県内で、更に感染。
    田舎だと油断出来ない地域だし、
    知事が頑張ってもらわないとという感じです。

    +23

    -0

  • 2026. 匿名 2020/04/16(木) 21:51:07 

    明日登校日だけど…こんな時に?って感じ

    +20

    -1

  • 2027. 匿名 2020/04/16(木) 21:51:21 

    せっかく緊急事態宣言出たのに、旦那も私も通常通り仕事。
    会社側から自宅待機や在宅勤務にしてくれたほうが、こちらから休みたい希望出さずに済むのになぁ。
    買い物は週一で済ませて本当に外出は控えてるのに仕事に行ったら意味が無い…
    お腹に赤ちゃんがいるから自分だけが休んでも旦那が菌を貰ってきたら同じことなのに。本当にしばらく引きこもりたい…貧乏になってもいいから病気にだけはなりたくないなぁ…

    +25

    -3

  • 2028. 匿名 2020/04/16(木) 21:51:21 

    ゴルフ場練習場
    なんとかして。
    死んでもいいって年寄りでごった返してるよ
    そのうちクラスターなるよ

    +29

    -0

  • 2029. 匿名 2020/04/16(木) 21:51:26 

    春節の中国からの観光客が、こんな事になるなんて。
    1/24~/30がピークって散々報道してた。
    テレビで毎日どこから来たのか聞いて武漢からって放送してたもんな。感染拡がるはずだよ。
    誰が悪いってウイルス?
    中国?親中議員たち?
    コロナが収束できたら、また、すぐに中国にすり寄るんだろうな。
    新型コロナでインバウンド消滅…!ヒドすぎた「入国規制遅れ」のツケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    新型コロナでインバウンド消滅…!ヒドすぎた「入国規制遅れ」のツケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの蔓延に伴う入国規制などによって、日本に入国する外国人の数が激減している。 出入国在留管理庁が4月14日に発表した今年3月の入国者総数(速報)は21万7671人で、前の年の同じ月の


     新型コロナへの日本政府の対応は当初、後手に回っていた。
    海外からの訪日旅行客の入国を止めるのが遅すぎたとも批判の声が上がっている。

     感染が始まった武漢を含む湖北省滞在外国人の入国を規制したのは2月1日。
    中国などの正月である
    「春節」
    の休みだった1月24日から30日までは自由に日本にやってくることができた。

     この間に中国人観光客が日本国内で落とすインバウンド消費への影響や、
    予定されていた習近平国家主席の国賓としての来日に水を差したくない政府が慮ったという見方が広がった。

     結局、春節期間中には大勢の中国人観光客が日本を訪れた。
    1月の中国からの入国者数は出入国在留管理庁の調査ベースで88万8569人と、前の年の68万8759人を大きく上回った。

    失敗の水際作戦
     今から見れば、これが失敗だった。
    武漢からの観光客を乗せたバス運転手の感染が明らかになったのは1月28日。
    その後、同乗していたバスガイドの感染も判明した。

     入国規制を浙江省や韓国大邱市に拡大したのは2月26日、
    中国・韓国全土にそれを拡大したのは前述のように3月5日になってからだった。

     入国規制など新型コロナへの対応が遅いという世の中の批判が効いたのか、
    安倍晋三首相は小中高校の臨時休校に踏み切ったが、
    3月7日には大阪のライブハウスでの集団感染が明らかになるなど、国内での感染が一気に広がり始めた。
    それでも3月中は、国境を完全に閉ざしたわけではなかった。

     3月上旬の段階では中国・韓国以外の国は入国規制を行なっていなかったのである。
    出入国在留管理庁の統計によると、3月中に米国から2万4806人、ベトナムから2万1610人、フィリピンから1万6549人が入国していた。
    感染拡大が深刻化しているヨーロッパからも4万1627人が入国。
    3月時点ですでに死者が急増していたイタリアからも1539人、スペインからも1824人が入国していた。

     羽田空港などから入国する際には検疫カウンターを通過するが、
    非接触型の体温検知カメラが設置されているだけで、
    何事もなかったように入国外国人が通過していた。
    熱がない無症状の感染者はチェックできずに国内に流入していたのではないかと見られている。
    水際で封じ込めるという当初の政策は失敗だったとみていいだろう。
    以後省略

    +12

    -1

  • 2030. 匿名 2020/04/16(木) 21:52:00 

    >>78
    都道府県の移動はやめるようにって、念押ししてたね

    +34

    -0

  • 2031. 匿名 2020/04/16(木) 21:52:30 

    >>1788
    よくこんな長文で事細かに書けるね。
    ここに書いて解決策でもあるような事ならいいけど、どうにもならない身内の話じゃん。

    +4

    -0

  • 2032. 匿名 2020/04/16(木) 21:52:32 

    >>1727
    想像をはるかに超える量のバカがいてビックリしますよね~。
    毎日新鮮な驚きを感じています!

    +9

    -0

  • 2033. 匿名 2020/04/16(木) 21:52:34 

    美容室休みにしてほしい

    +5

    -2

  • 2034. 匿名 2020/04/16(木) 21:53:28 

    >>2000
    そうですね、バスや飛行機を使うんだから…
    他人様に迷惑をかけないよう、欠席を申し出て見ようと思います
    祖母を偲ぶ気持ちは多分親戚一強いので、家でゆっくり祖母との思い出に浸ろうと思います
    みなさん厳しい意見ありがとう 勇気出して欠席します

    +13

    -0

  • 2035. 匿名 2020/04/16(木) 21:53:30 

    >>2019
    キャバクラとパチンコとおっハブは口割らんだろうね

    +23

    -0

  • 2036. 匿名 2020/04/16(木) 21:53:45 

    >>1947
    大阪府民じゃないけど、ありがたい。
    コロナの影響で、みんな気持ちが塞ぐ中、台湾の方々の度重なる厚意に
    心が癒される。
    今は、日本国民一人一人が、不要不急の外出を控えて、感染者を一人でも減らすことが
    台湾の方への恩返しになると思う。

    +25

    -0

  • 2037. 匿名 2020/04/16(木) 21:54:01 

    まず都県境をまたいでの移動とかは禁止にすべき
    それじたいが業務の物流関係、交通機関
    の人などは例外になるけど

    +11

    -0

  • 2038. 匿名 2020/04/16(木) 21:54:24 

    主婦が下の小学生の子供を学校開放に連れてきてて、上に中学生がいるんですけど中学生はどうするんですか?留守番ですか?って怒ってて、
    は?え?ちょっと言ってる意味がわからないんですけど留守番じゃないんですか?って思った。

    +30

    -0

  • 2039. 匿名 2020/04/16(木) 21:54:45 

    >>646
    横だけど、幼稚園行かせる=楽って短絡的な考え方しかできないの可愛そう。ひがみなのかな??

    +9

    -6

  • 2040. 匿名 2020/04/16(木) 21:56:20 

    パチンコ屋さんの前とおると
    相変わらず客いるんだよなー
    バカっているもんなんだなー

    +6

    -0

  • 2041. 匿名 2020/04/16(木) 21:56:23 

    マスゴミってほんとにクズ。
    テレビで批判の声しか流さない、洗脳される訳だわ。
    緊急事態宣言の対象地域、全都道府県に拡大へ…首相調整

    +39

    -0

  • 2042. 匿名 2020/04/16(木) 21:56:26 

    >>45
    ほんとそれ!
    迷惑!

    +7

    -0

  • 2043. 匿名 2020/04/16(木) 21:56:43 

    対策しなければ40万人が、ってのを出さないと動かない政府とか不安しかないわ

    +3

    -0

  • 2044. 匿名 2020/04/16(木) 21:57:35 

    >>373
    ゾッとしたのはこれ読んでる私たちよ

    +52

    -1

  • 2045. 匿名 2020/04/16(木) 21:57:56 

    良かった!
    1ヶ月で感染者が急激に増えて、知事ものんびりしてたから本当にありがたい
    これで押さえ込めるといいな
    茨城県です。

    +6

    -0

  • 2046. 匿名 2020/04/16(木) 21:58:04 

    >>522
    パチンコ屋で事務しています。学校が休校すると言われた頃から 店も閉めないと意味ないんじゃないかと 上に話しましたがスルーされました。子供たちが頑張って自宅待機しているのに 大人は朝から並んで遊んでる(しかもうちの店に関しては 密閉されてて隣との間隔もほぼない)
    緊急事態宣言が出されて周りの多くのパチ屋がやっと閉めたのに対してうちは未だに営業しています。 普段は全く鳴らない電話がひっきりなしです。

    こちらのお店は営業しているのですか?
    …の問い合わせしかありません😱

    パチンコやってる人には依存してる方が多いです。開いていれば行ってしまいます!本当にもっと強制力をもって動いて欲しい!

    +96

    -1

  • 2047. 匿名 2020/04/16(木) 21:59:00 

    >>597
    あなた子供いるの?年長だけど、雑費やバス代、給食代、絵本代などで2万円近くは払ってますよ。

    +7

    -6

  • 2048. 匿名 2020/04/16(木) 21:59:11 

    お尋ねなんですけど長距離のトラックの人とかどうするの?

    +4

    -0

  • 2049. 匿名 2020/04/16(木) 21:59:16 

    会見してる安倍総理の顔色が凄く悪い気がするんだけど…。大丈夫かな?

    +8

    -0

  • 2050. 匿名 2020/04/16(木) 21:59:16 

    県またいで遊び行くバカが居たせいで本気で日本の経済終わりそう…

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2020/04/16(木) 21:59:20 

    >>2037
    うちの会社のおばさんも先に緊急事態宣言の出た7都府県に息子がいるから心配で迎えに行くとか言ってた。
    もう馬鹿としか…こうやって田舎に持ち帰ってくるんだよね…

    +78

    -0

  • 2052. 匿名 2020/04/16(木) 21:59:23 

    >>274
    とりあえず家を出る時にコンセント類は抜いても問題ないものは抜いて置いた方がいいかも。
    それかブレーカー落とすか。断線とかホコリでショートとかして火災とかになったら大変だし。
    あとは粉類、お米とかは虫がわくかもしれないから、使いきるか退院したら捨てた方がいいと思う。

    +12

    -0

  • 2053. 匿名 2020/04/16(木) 21:59:28 

    >>419
    絶対やめた方がいい。話ズレて悪いけど、私の弟夫婦がインフルの熱下がったばっかの子供連れて遊びにきたんだけど、案の定私の子供にインフルうつったことがある。お人好しな私はそのとき断れなかった。断るの勇気いるかもだけど、阻止しなきゃ。弟夫婦が症状ないだけで保菌者の可能性もあるよ。

    +80

    -0

  • 2054. 匿名 2020/04/16(木) 21:59:43 

    >>2007
    今回の件で
    おじいさんに政治を任せては駄目だとつくづく思った
    老い先短いじいさんに正常な判断は無理だわ

    +34

    -1

  • 2055. 匿名 2020/04/16(木) 21:59:47 

    >>1951
    兵庫もなかなかやべえですよ

    +4

    -0

  • 2056. 匿名 2020/04/16(木) 21:59:50 

    >>2038
    どういう事情か知らんけど、こういうことをおかしいとも思わず当然のように喚く人増えたなと思う。

    +17

    -0

  • 2057. 匿名 2020/04/16(木) 21:59:56 

    これでパチ屋閉まらなかったら私が店に猫のウンチ置いてきてやろう。くっさいぞー

    +26

    -4

  • 2058. 匿名 2020/04/16(木) 22:00:17 

    >>2022
    最後に武漢肺炎!と言うところがさすがかっちゃん!!
    絶対無事に手術受けれますように。

    +88

    -1

  • 2059. 匿名 2020/04/16(木) 22:00:39 

    最寄り駅のパチンコ屋は1店舗除いて休業してるんだけど1店舗だけ開いてる、で暇なパチンカスが一斉に行ってるから大盛況らしい、店もそれ狙ってるんだろうけど強制にしてほしい

    +17

    -0

  • 2060. 匿名 2020/04/16(木) 22:00:53 

    >>30
    最初から7日に出るって言われてたよ。何を根拠に20日だと決めてつけてるんだろ。

    +8

    -0

  • 2061. 匿名 2020/04/16(木) 22:00:56 

    >>2052
    横だけど、お米や粉物、調味料とかは冷蔵庫に入れておけば大丈夫だと思う。

    +9

    -0

  • 2062. 匿名 2020/04/16(木) 22:01:07 

    >>2019
    飲み屋さん同士、客もタッグ組んでるよ
    絶対口割らないて
    昔からの暗黙の了解みたいなさ
    税金も払ってないお店も多いし、これからも開ける店多いと思う。

    +15

    -0

  • 2063. 匿名 2020/04/16(木) 22:01:11 

    ここまで宣言出して歯医者や美容院は休ませないっておかしくない?みんな休ませたほうがいいと思う。

    +34

    -1

  • 2064. 匿名 2020/04/16(木) 22:01:24 

    >>1565
    はいはい新潟の知事ですね、困惑している、これから情報収集するという知事のことですねわかります
    緊急事態宣言の対象地域、全都道府県に拡大へ…首相調整

    +38

    -1

  • 2065. 匿名 2020/04/16(木) 22:01:47 

    >>1279
    確かにw

    +12

    -0

  • 2066. 匿名 2020/04/16(木) 22:01:57 

    >>156
    千葉ですが先生から電話がきて
    国から休園要請があったようで5月6日まで休園になりました

    +9

    -0

  • 2067. 匿名 2020/04/16(木) 22:02:24 

    >>2057
    地味で笑った。
    なんなら危機感のない馬鹿どもの顔に塗ってさしあげて。

    +9

    -0

  • 2068. 匿名 2020/04/16(木) 22:02:40 

    宣言出ても病院関係は休みにならないんだよね多分

    内科とかなら分かるけど、眼科やら歯科やらは休みにしろよと思う
    特に歯科系。飛沫やばいでしょ。

    眼科勤務の私はこれを機に予約が減ることを祈るけど、むしろ休みだからって増えそうな気もする…
    田舎のお年寄りは元気だからな…

    +7

    -1

  • 2069. 匿名 2020/04/16(木) 22:02:51 

    私と子どもが自粛しようが、夫が仕事行ってたら感染の確率は下がらないと思うんだよね…
    なんで仕事は休みにならないのか…

    +21

    -1

  • 2070. 匿名 2020/04/16(木) 22:02:51 

    東京のバチンコ民は茨城県とかに遠征してた人多いけど止めて欲しいよね。ホントに病気だわ。
    これを気に考えて欲しいわね。

    +12

    -0

  • 2071. 匿名 2020/04/16(木) 22:02:52 

    >>1565
    いや、悪目立ちしたけどなんとかしようとするだけ相当マシ
    ダイプリも開設前の藤田で受け入れたり県としての貢献もある

    あと、NHKに特設サイトで都道府県別の累計感染者数のグラフ見たら
    伸び方が急激で怖ろしい…と思う県もある中で愛知県は
    すごい早くから発生してるけどここまで緩やかによく頑張ってると思った

    +9

    -0

  • 2072. 匿名 2020/04/16(木) 22:02:59 

    >>2022
    高須先生が発起人の中国人入国制限署名微力ながら協力させてもらったけど、結果的に実現してびっくりしたしすごく嬉しかった
    熊本県民だけど、四年前の熊本地震で物流寸断されて陸の孤島になってる時に、誰よりも早くヘリで救援物資届けてくれて、カッコ良すぎた。先生には本当に感謝してもしたりない
    彼は日本の宝だから一日も長生きしててほしいし、そのためにも買い物仕事以外徹底的に外出自粛してる

    +80

    -0

  • 2073. 匿名 2020/04/16(木) 22:03:04 

    東京でひとり暮らししてますが、次に故郷に帰省出来るのはいつになることやらです。
    お盆は諦めてましたが、この分だと年末年始も帰れるかどうか…

    +22

    -0

  • 2074. 匿名 2020/04/16(木) 22:03:11 

    正社員じゃないから、
    一年後くらいが怖いな...
    生きていけるかな...

    +10

    -0

  • 2075. 匿名 2020/04/16(木) 22:03:40 

    >>373
    やってる以上は絶対行かせないといけない呪いにかかってるの?
    我が子の命がかかってるのに、ゾッとしながら行かせてるとか不思議で仕方ない

    +70

    -0

  • 2076. 匿名 2020/04/16(木) 22:03:42 

    イオンの専門店はどうなるんだろう…
    休業してほしい…

    +12

    -0

  • 2077. 匿名 2020/04/16(木) 22:03:47 

    緊急事態宣言は延長しなくて大丈夫??

    +6

    -0

  • 2078. 匿名 2020/04/16(木) 22:04:11 

    今日たまたま父親と電話で話したんだけど、ゴルフ場ってレストランと浴場は閉鎖してるけどプレーはできるんだって。
    プレーはできるけど、お弁当持参して外で食べてねって事らしい。
    けど、全国に緊急事態宣言がでたからゴルフ場自体閉鎖するだろうねって言ってました。

    +7

    -0

  • 2079. 匿名 2020/04/16(木) 22:04:14 

    緊急事態宣言出る前から真面目に自粛し始めててたり、楽しみにしてた旅行や予定を我慢したり、一生に一度の結婚式キャンセルしたり、感染する恐怖と戦いながら仕事出なきゃ行けない医療関係者だったり、客に理不尽に怒られながら働くドラストの店員さんだったり、自分が保菌者かもしれないと会いたい人に会うの我慢したり…他にもいっぱいいるけど、そんな人達の気持ちも考えずに、無駄に出歩く人間がたくさんの努力も希望も全部パーにする。
    出歩けば出歩くほど、自分の首も絞めてるの分からんのか。

    +39

    -0

  • 2080. 匿名 2020/04/16(木) 22:05:01 

    >>1849
    それくらいこっちは徹底してても、そうじゃない人も一定数いて。。 真面目にしてるのがバカらしくなりますが、私たちは頑張っておうちにいましょう!

    +6

    -0

  • 2081. 匿名 2020/04/16(木) 22:05:03 

    岡山在住。
    コロナ出た地域なのにうちの幼稚園に通う人はほとんど自主休園してない。
    うちは春休み明けからずっと休んでるけど今日検尿提出しなきゃいけなくて幼稚園に持って行ったらほとんどの子が登園してた。
    うちの子軽いとはいえ毎日薬を服用するくらいの持病があるし守れるのは自分だけだから幼稚園休ませて山間部にある実家の畑とか山の散歩してる

    +21

    -1

  • 2082. 匿名 2020/04/16(木) 22:05:31 

    >>2069
    確率は下がるよ
    誰かが家庭に持ち込む確率が三分の一になる

    +10

    -0

  • 2083. 匿名 2020/04/16(木) 22:05:49 

    これ、興味あります?
    一応貼りますが。
    決断が遅かった日本は、今、こんな事になってる訳で。
    コロナ対策に成功した国々、共通点は女性リーダーの存在(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    コロナ対策に成功した国々、共通点は女性リーダーの存在(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    アイスランド、台湾、ドイツ、ニュージーランド、フィンランド、デンマークではいずれも、女性が危機の中で真のリーダーシップを発揮し、世界に対して模範を示している。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的

    +7

    -7

  • 2084. 匿名 2020/04/16(木) 22:06:03 

    >>113
    閉鎖された所じゃない?

    +2

    -1

  • 2085. 匿名 2020/04/16(木) 22:06:41 

    全国に出すべき!出してない地域に感染が広がるだけ! 
    と言う北海道の知事と違い、
    いきなり言われても、、理解できない
    とのたまう新潟県知事、、。

    これだから新潟は危機感ない人多いんだよ💦
    本当にコロナは憎いけど他人の本性をあらわにしますね。

    全国放送で鈴木知事の発言の後に花角知事の発言。

    新潟県民色んな意味で泣きたいです。。。


    +45

    -1

  • 2086. 匿名 2020/04/16(木) 22:06:47 

    この宣言の受け止めで各県の知事の無能さがわかる

    新潟の知事なんて「どういう意図なのかいまいち分かりかねる為、国に確認したい」
    みたいなこと言ってた


    この状況でそんなことも自分の頭で考えられないとか無能すぎる

    +59

    -0

  • 2087. 匿名 2020/04/16(木) 22:07:13 

    緊急事態とかぬるい事言ってないで電車止めて欲しい。そうでもしなきゃ休みにならない中小企業が多い。移動制限するには電車止めるしかない。

    +6

    -2

  • 2088. 匿名 2020/04/16(木) 22:07:13 

    >>2073
    もし年末までに落ち着いたとして、
    気が緩んだタイミングの帰省でまた日本全国感染爆発、とかあり得そう
    今年のお盆年末年始は逆に注意してやめといたほうがいい気がする。
    3連休のお花見みたいになりそう
    みんながもう大丈夫だろー!って気持ちの時

    +9

    -0

  • 2089. 匿名 2020/04/16(木) 22:07:36 

    緊急事態宣言すると小学校はどうなる?
    27日から再開予定なんだけど。

    +2

    -3

  • 2090. 匿名 2020/04/16(木) 22:07:46 

    >>57
    気にしないで、必要な分は買って下さい。
    スーパーの従業員より。

    +50

    -0

  • 2091. 匿名 2020/04/16(木) 22:08:28 

    遅かったけど結局国民の意見を取り入れてくれたしこれからはみんなで協力してコロナを押さえつけて行こう!!

    +5

    -0

  • 2092. 匿名 2020/04/16(木) 22:08:42 

    >>1907
    今が楽しければオッケー、先のことはその時考えりゃいいっしょ系ね。

    +3

    -0

  • 2093. 匿名 2020/04/16(木) 22:08:44 

    >>1972
    都内東部、繁華街ではないからかもしれないけど、パチンコ休業してる!

    +4

    -0

  • 2094. 匿名 2020/04/16(木) 22:08:44 

    コロナで先行き不安なのは皆さん同じですね…

    私は5月末で派遣契約終了を
    言い渡されました。

    主人も週3日の勤務に仕事量を減らされ
    給料も減らされてしまいました。

    これからほんとにどうなるんだろう…

    不安しかないです。

    +31

    -2

  • 2095. 匿名 2020/04/16(木) 22:08:50 

    銀行窓口です。
    固定資産税の支払いにわんさかお客さんが来られます。
    カウンターで、マスクは苦しいわ、と外されたりします。
    納税は国民の義務だから仕方ないですが
    みなさん口座引き落としに来年からしてください。

    銀行だけでなく、接客をやむを得ずされてるみなさん、くれぐれも気を付けましょう!

    +36

    -0

  • 2096. 匿名 2020/04/16(木) 22:09:00 

    感染のリスクが大きいのが、複数での会食って聞いたよ。

    今は、お持ち帰りだけにしてる。

    +6

    -0

  • 2097. 匿名 2020/04/16(木) 22:09:14 

    >>2087
    電車止めたらインフラが止まっちゃうから無理だよ
    医療関係者初め社会の為に働く人の足がなくなっちゃう
    それくらいやりたい気持ちはすごく分かるけどね

    +9

    -0

  • 2098. 匿名 2020/04/16(木) 22:09:23 

    >>2022
    私も今癌で1ヶ月後に手術を控えています。
    幸いすぐに命に関わるものではないので、コロナの状況次第では後回しにされ、予定どおり手術を受けられない可能性があると病院で言われました。
    病院に入院するのも怖くて、コロナが落ち着いてからの手術がいいのか...でも癌をこのまま体に残しておいて大丈夫なのか不安しかないです。

    +41

    -0

  • 2099. 匿名 2020/04/16(木) 22:09:29 

    軽井沢駅
    感染拡大を防ぐため、担当者は声を出しての呼びかけやチラシの手渡しは行わず、人との接触機会を減らすことなどが書かれたポスターを持って注意を促しました。

    画像がなくて残念だけど、5人くらいの担当者が無言で改札出たとこにポスター持って立っててなかなかシュールだった。このくらい嫌味なことしないとわかんないんだろうな。高速の出口でもやってもらいたい。

    +10

    -0

  • 2100. 匿名 2020/04/16(木) 22:10:10 

    もう罰則するくらい強気でいけば?本気で早くコロナが終わって欲しいなら、まずは1週間限定で、外出したら15000円の罰則とかで良くない?

    +6

    -0

  • 2101. 匿名 2020/04/16(木) 22:10:43 

    大阪です。
    ウチの社長が「奈良は緊急事態宣言出てへんな?奈良健康ランド空いてるんちゃうん?行ってくるわ」
    と言ったので調べたら休みでした。

    こんな感じで緊急事態宣言が出ていない地域に行けば
    何やっても良い。
    と勘違いしてる人が沢山いると思うので
    緊急事態宣言が出ていない地域の人も
    誰が来るかわからないと思って気をつけてください。

    +102

    -1

  • 2102. 匿名 2020/04/16(木) 22:10:53 

    >>8
    福井かな?
    出ない日があって、少しおさまったかな?と思ったらまた出たし、なんか一喜一憂だわ…(ーー;)

    +5

    -2

  • 2103. 匿名 2020/04/16(木) 22:10:54 

    >>2063
    三重県の歯科医院は50代女性歯科医が高熱の症状が出たりしていたのに診療続けていたよね。だからスタッフにも感染してクラスターだって。
    歯科医師は呼吸困難になって入院しているから診療していた日の患者のことがわかっていないんだって。

    +33

    -0

  • 2104. 匿名 2020/04/16(木) 22:11:12 

    >>327
    県が休校指示を出せる。でも危機感の薄い県は出さないかも。
    出ても3月と同じで、保育園と学童は開所せよかも知れないし。

    全国一律ではなく、県によるしそれを受けて市町村毎でも違うだろうし。
    それぞれの所在地の発表を待つしかない。

    +15

    -0

  • 2105. 匿名 2020/04/16(木) 22:11:35 

    >>2094
    私も次の契約はないと言われたよ
    ツライ

    +8

    -0

  • 2106. 匿名 2020/04/16(木) 22:11:50 

    >>1922
    やばい人だったw

    +2

    -0

  • 2107. 匿名 2020/04/16(木) 22:11:52 

    安倍ちゃんみたいなどんくさい事業主がほとんど緊急事態宣言が出ても働かざるを得ない会社に行かざるを得ないのが現実

    +1

    -12

  • 2108. 匿名 2020/04/16(木) 22:12:20 

    >>2090
    ありがたいです
    スーパーの従業員の方々が頑張ってくだっさっているおかげで日々食料品が買えてます

    +82

    -0

  • 2109. 匿名 2020/04/16(木) 22:12:55 

    >>1098
    盛岡?北上市は普通にあるよ

    +3

    -3

  • 2110. 匿名 2020/04/16(木) 22:13:03 

    >>408
    ペットの預りはペット保険でお馴染みのアニコムが無償でしてくれるそうです。
    細かい条件については「#StayAnicom」に直接連絡して確認してみてください。

    +9

    -0

  • 2111. 匿名 2020/04/16(木) 22:13:41 

    >>204
    それ!
    絶対そうだと思う!
    それでもあの嫁はウロつくだろうけど、、、

    +10

    -0

  • 2112. 匿名 2020/04/16(木) 22:14:36 

    >>16
    昭恵とか?

    +12

    -0

  • 2113. 匿名 2020/04/16(木) 22:15:15 

    >>2063
    歯医者は、深刻度よっては健康にかなり害が出る場合があるから、必要最低限だけは治療が必要だと思う。勿論検診やクリーニングは要らない。

    美容室は完全に不要不急だよね。

    +26

    -1

  • 2114. 匿名 2020/04/16(木) 22:15:19 

    >>2068
    眼科は困る。せめて専用の目薬だけは欲しい。
    市販薬じゃダメな特殊な目薬だから。

    +28

    -1

  • 2115. 匿名 2020/04/16(木) 22:15:24 

    >>2101
    ほ、ほんとうにそんな人いるんだね…

    +9

    -1

  • 2116. 匿名 2020/04/16(木) 22:15:39 

    スーパーやコンビニで最近よく見る、レジにかかってる半透明のビニールシートはいいアイデアだね
    あれで100%感染防げるわけじゃないけど、マスクしてないおっさんおばさんの飛沫が少しでもシャットアウトできるのはいい事だと思う
    客側も安心できる

    +71

    -0

  • 2117. 匿名 2020/04/16(木) 22:16:26 

    >>1536
    同県内住みです
    お疲れさまです、ホムセン混んでるんですね
    週一でDSしか行かないから知らなかった

    東京に緊急事態宣言出された時点で
    こちらもそのつもりで過ごしてたんですが
    そういうお宅ばかりじゃないんですね…

    +7

    -1

  • 2118. 匿名 2020/04/16(木) 22:17:08 

    >>1993
    私も自粛です。休日も出勤できるか頼まれる。たまたま引っ越しと被りまして、休みが引っ越し予定でつまっていたらなぜかむすっとされました。
    なんで私がきれられないといけないの?子供預けたくないのに預けてきちんと働いてるのに。もう辞めたいー!子供のほうが大事!奈良の知事あれだもんなー。絶望。

    +11

    -1

  • 2119. 匿名 2020/04/16(木) 22:17:20 

    鳥取県知事の会議での話。現在軽症者用宿泊施設、重傷者病床あわせて700も準備してあるそう。
    聞いててホッとする話をしてくれる。
    安心感があるし頼りになる。

    +45

    -0

  • 2120. 匿名 2020/04/16(木) 22:17:55 

    >>204
    !!

    +9

    -0

  • 2121. 匿名 2020/04/16(木) 22:19:04 

    >>419
    東京から来るのは本当に辞めた方がいいよ。なんとか弟さんたちに言えないですか?
    私は三重県に住んでいますが、東京から子どもが戻ってきて、そこから家族、そしてその家族の職場へうつりました。最近の話です。

    +68

    -0

  • 2122. 匿名 2020/04/16(木) 22:19:32 

    >>2068
    こないだ歯科行きました。もともと歯が弱くてすぐ虫歯やかけてしまう。コロナ騒動最初から様子見で歯科避けてたのだけど、最初の予約で行っとけばよかった。どんどん事態悪化して、ますます行きたくなくなったわ。でももう延ばせずに仕方なく。。虫歯やトラブルで行こうか迷っている方、後伸ばしにすればするほどウイルス増えるよ、すぐ行っておくことをおすすめします。定期検診レベルでも、半年いかなかったら虫歯で通うことになるかもしれません。通う回数は少ない方が良いです。
    でも、おしゃべり目的でくるお年寄りはやめてーー

    +9

    -2

  • 2123. 匿名 2020/04/16(木) 22:19:41 

    >>1614
    本当にありえないですよね!PTAってただでも鬱陶しいのに
    緊急事態でも総会しようとするってどんなブラック企業よ!学校なんて所詮そんなもんだよ
    頭が凝り固まった連中なんだってよく分かったわ。
    パチンコ、飲み屋、PTA今やらなきゃ死ぬのかよ!
    それくらい分かれ!

    +31

    -1

  • 2124. 匿名 2020/04/16(木) 22:19:52 

    >>1919
    平常時でも復帰してもしばらくは仕事にならないくらい病気もらってくる。
    自分の能力も、いきなり100パーは復活できないもんよ。

    こんな中みんなが大変だからって仏心だして復帰しても中途半端になる。口ではできる限りでいいとか言われても、実際に休みまくったらいい顔されないからね。それならはじめに辛くても、復帰できないを貫く方がみんなにとっていい。

    私も立場や状況は違うけど、復帰後は針のムシロかも。それでも今、子供を守るためなら耐えてみせるわ。

    +8

    -0

  • 2125. 匿名 2020/04/16(木) 22:19:53 

    茨城県です。
    隣県からパチンコしに来てる人が多い!

    +7

    -0

  • 2126. 匿名 2020/04/16(木) 22:20:10 

    >>2101
    そんな人が流れてくるから恐怖です。奈良県民より

    +18

    -0

  • 2127. 匿名 2020/04/16(木) 22:20:12 

    >>231
    イオンへの批判を聞かない
    なぜ?

    +2

    -1

  • 2128. 匿名 2020/04/16(木) 22:20:16 

    会社経営していますが
    手形・小切手の不渡り猶予するというのを聞いて
    今相当すごい状況だとおもった

    +18

    -0

  • 2129. 匿名 2020/04/16(木) 22:20:20 

    >>231
    ゆめタウンはすでに緊急事態宣言出てる福岡と兵庫の店舗は1階の食品とか薬品とか以外はしめてるって聞いたから、全国に出たら私は山口県だけど全店そうなるのかな?

    +15

    -0

  • 2130. 匿名 2020/04/16(木) 22:20:46 

    >>2115
    何故か自分はかかってないし、この先もかからない謎の自信がある人いるよね
    このおっさんは分かりやすいけど、子供休ませたら食費がパート代がって騒いでたおばさん達も同じ思考だと思う

    +6

    -0

  • 2131. 匿名 2020/04/16(木) 22:21:04 

    遅いよ。
    学生とかの帰省もしてるし、
    コロナ疎開なんて言葉もできたし。
    県外ナンバーの
    車もよく見かけるよ。

    もう今住んでる都府県から
    一歩も出るなよ。

    帰省も旅行も自粛だよ。

    +30

    -0

  • 2132. 匿名 2020/04/16(木) 22:21:17 

    和歌山は大阪兵庫からのパチンカスが多すぎるから、県の職員がパチ屋まわってナンバーひかえるってニュースでやってました!
    いいぞ!!もっとやれ!遠征バカどもを追い払って

    +26

    -0

  • 2133. 匿名 2020/04/16(木) 22:21:53 

    >>2104
    なるほど。
    ご丁寧にありがとうございます。

    うちの県知事、市長は感染者じわじわと増えていても
    危機感なんて言葉を知らないんじゃないかっていうくらいの人達なので無理かもしれません...

    期待しないで待ちます。

    +6

    -0

  • 2134. 匿名 2020/04/16(木) 22:22:14 

    >>1186
    衛生しろ
    開店当時みたいにピカピカにしろ
    そうすれば時間がいくらあっても足りないだろう

    こんな意識低いパートを雇ってオーナーが可哀想
    給料泥棒め

    +2

    -7

  • 2135. 匿名 2020/04/16(木) 22:23:50 

    テレビ局も緊急事態対応にしてもらいたいよ。
    NHKも民放も放送時間短縮、早朝6時から深夜12時で終了。
    番組内容はニュース・天気予報は文字放送。
    ドラマ・バラエティー・アニメ・歌番組の再放送。
    渋谷や新宿などの定点映像・富士山や外国の美術館の映像と
    クラシックなどの音楽のような環境映像。
    ポポポポポーンやにゃんぱく宣言のようなACのCM。
    災害の時にやたら流れる、ハウス食品やコーワのCMとか。

    こんな時までワイドショーやひな壇タレントが大勢出て来る
    番組なんか観たくないよ。

    +29

    -0

  • 2136. 匿名 2020/04/16(木) 22:24:36 

    「病院辞めたい」 不安で泣き出す人も・・・ 医療従事者は疲弊

    「家族への感染が怖くて病院を辞めたい」「勤務中に不安で泣き出す人も」「危険手当を付けてほしい」。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、沖縄県医療福祉労働組合連合会(県医労連)が15日までに行った聞き取り調査で、看護師や医療従事者らが現場で疲弊する実態が浮き彫りになった。県医労連は16日、対策を県に要請する。

     聞き取り調査は加盟組合を通じて4月1日から14日にかけて行い、医療機関、介護施設、福祉施設ごとにまとめた。いずれもマスクや消毒薬、防護服などの衛生備品の不足、自身や家族の感染に対する不安、感染した場合の対応が職員一人一人に浸透していないことへの不満が目立った。

     医療機関では「コロナの病棟担当は誰になるのか、看護師は不安」「感染しない・させないため、自宅と病院、スーパーの行き来だけ」「不安が高まって泣き出す人もいる」と公私とも緊張を緩められない様子がうかがえた。「コロナ受け入れ病院では危険手当を付けてほしい」と待遇改善を求める声もあった。

     介護や福祉施設では「一人でも感染者が出たら施設閉鎖になる」と危機感をにじませる訴えがあった。感染予防でサービスを縮小しているため、利用者の運動不足や栄養の偏りを心配する声もあった。
    「病院辞めたい」 不安で泣き出す人も・・・ 医療従事者は疲弊(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    「病院辞めたい」 不安で泣き出す人も・・・ 医療従事者は疲弊(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     「家族への感染が怖くて病院を辞めたい」「勤務中に不安で泣き出す人も」「危険手当を付けてほしい」。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、沖縄県医療福祉労働組合連合会(県医労連)が15日までに行った聞き

    +21

    -0

  • 2137. 匿名 2020/04/16(木) 22:24:42 

    >>1693
    同意見だけど、わざわざ理由聞くってのが怖い笑
    答えわかってて、攻める気があるからあえて聞いてるよね
    絶対関わりたくないタイプだわ〜

    +11

    -2

  • 2138. 匿名 2020/04/16(木) 22:24:56 

    >>22
    延長の可能性は高いですよね?
    もし延長するなら今月の下旬には決めてほしいですね。国民1人に10万円もきっと延長を見据えてという事ですかね。

    +13

    -0

  • 2139. 匿名 2020/04/16(木) 22:24:57 

    >>373
    頭の悪そうな方たちはほっといて、どうしたらいいか自分で考えましょ(^ω^)
    周りが休ませてないから休ませないとか、休むのがうちだけだったら変な目で見られそうとか、そんなの関係ない!
    そんなことよりも子どもの命のほうがずーっと大事!!

    +22

    -0

  • 2140. 匿名 2020/04/16(木) 22:25:00 

    ゴルフ場練習場
    なんとかして。
    死んでもいいって年寄りでごった返してるよ
    そのうちクラスターなるよ

    +18

    -0

  • 2141. 匿名 2020/04/16(木) 22:25:04 

    >>1978
    栃木も同じようなもんですよ。
    この状況でも乳幼児検診、健康診断開催しちゃうほどの
    危機感の薄さですから。

    職場も保育園開いてるなら来いで
    休ませられないし。

    +8

    -0

  • 2142. 匿名 2020/04/16(木) 22:25:18 

    >>2022
    選別されたんじゃない、選択したんだね
    私が同じ立場になったとき選べるかな…

    +7

    -1

  • 2143. 匿名 2020/04/16(木) 22:25:55 

    >>2093
    それが当たり前なんだよね
    横浜なのに営業してるよ、営業する店も店だし行く客も客

    +6

    -0

  • 2144. 匿名 2020/04/16(木) 22:26:12 

    がる民大阪多いから大量のマイナスつくだろうけど。
    人気の知事さん今回の全国一斉で7都府県への補助金が減るのを憂いていたけど、第二の都市、第二の商業圏なら日本をひっぱるくらいの意気込みを見せてほしかった。東京と大阪が地元しかみてなかったら日本は終わるよ…

    +8

    -8

  • 2145. 匿名 2020/04/16(木) 22:26:22 

    >>213
    荒井さんの会見さっき見たよ!生きてたのね!

    +2

    -0

  • 2146. 匿名 2020/04/16(木) 22:27:00 

    会見が玉音放送みたいだった。

    +1

    -1

  • 2147. 185 2020/04/16(木) 22:27:40 

    >>983
    1月終わりぐらいからずっと仕事と買い物以外は遊びも旅行も行ってません
    家でできる遊びあるから大丈夫
    スマホひとつあれば情報も入るしゲームもできる
    コロナ早く終わらせるために自粛がんばる
    みんなでがんばろう

    >>1383
    ありがとうございます
    バイトがんばります

    +13

    -0

  • 2148. 匿名 2020/04/16(木) 22:28:40 

    飲食店勤務だけどもうテイクアウトのみ営業可にして欲しい!
    うちはネット注文、電話注文、来店での注文できる店だけどネットと電話注文のみにして来店は受け取りのみにして欲しい。少しでもお客様との接触減らしたい。
    いまだに店内で1時間も2時間も居座ってしゃべってる人がいて嫌だし、消毒しすぎで手荒れがしみて痛い!

    +22

    -1

  • 2149. 匿名 2020/04/16(木) 22:28:51 

    都民です
    緊急事態宣言出てから買い物は平日の週2回にしてます
    今日がその内の一回だったのですが、激込みでした
    店員さんは悲壮感すら漂ってる感じで気の毒でした
    2回しか行かないから他の日はわからないけど、毎日あんなに混んでるのだとしたら店員さん達疲労で倒れそうですよ
    こんな状況下で大事な仕事をしてくれてる方々には一律十万円に上乗せして特別ボーナスを国から支給して欲しいと感じます

    +27

    -1

  • 2150. 匿名 2020/04/16(木) 22:29:16 

    緊急事態宣言出ても学校ありそう。何か知事で決めるってとこがひっかかる。学校は国がもう休みにしろと一ヶ月休ませたみたいに言ってほしい。知事任せにするとここはコロナがあまり流行していないからとか流暢なこと言われると困る。

    +10

    -1

  • 2151. 匿名 2020/04/16(木) 22:29:19 

    >>2144
    大阪の方ですか?

    +0

    -2

  • 2152. 匿名 2020/04/16(木) 22:30:05 

    >>2 やっとだ。これでGWは義家族に会わなくて済むわ( -。-) =3

    +66

    -5

  • 2153. 匿名 2020/04/16(木) 22:30:14 

    奈良県の知事ニュースで確認したけど
    もう政治家や知事は60代までって法改正した方がいいと思う

    +74

    -0

  • 2154. 匿名 2020/04/16(木) 22:30:59 

    落ち着いたら海外旅行って言いたいけどその頃には旅行会社全滅してない?大丈夫?

    +28

    -1

  • 2155. 匿名 2020/04/16(木) 22:31:35 

    >>380
    人殺す決断したのと同じ
    しかもたくさんの
    私には無理だ

    +2

    -15

  • 2156. 匿名 2020/04/16(木) 22:34:05 

    今日、味覚障害の人と接してしまった。

    +19

    -1

  • 2157. 匿名 2020/04/16(木) 22:34:57 

    >>2119
    頼もしい知事さんですね。

    +21

    -1

  • 2158. 匿名 2020/04/16(木) 22:35:20 

    >>2151
    はい。大阪市民ではないですが。7都府県だけだったら優先されたはず…のくだりだけは残念でした。

    +6

    -0

  • 2159. 匿名 2020/04/16(木) 22:35:29 

    >>2144
    言ってみればただの府知事に何期待してんの
    政府が頼りにならんからってその不満を大阪にスライドすんな
    少なくとも大阪の知事として役割果たしてるから十分だわ

    +13

    -3

  • 2160. 匿名 2020/04/16(木) 22:36:03 

    >>1566
    情報感度と危機意識の高い人たちは意外と冷静で、この人みたいに浅知恵で意味不明な大慌てする人がいるからコロナヒスとか言われるんだろうね

    +22

    -0

  • 2161. 匿名 2020/04/16(木) 22:36:11 

    >>214
    本当直接言えばいいのに
    あなたのずるさが文章から伝わります

    +5

    -18

  • 2162. 匿名 2020/04/16(木) 22:36:15 

    休ませてくれーーー!!!

    +22

    -0

  • 2163. 匿名 2020/04/16(木) 22:36:45 

    >>19
    休める人は羨ましいなぁ
    うちは絶対に出勤

    +26

    -0

  • 2164. 匿名 2020/04/16(木) 22:36:50 

    テレビもずっとL字の字幕?みたいなの出し始めたけどさ、テレビしか見ないお年寄りにはこれは結構効果的だと思う。
    非常時感が出る。

    +55

    -0

  • 2165. 匿名 2020/04/16(木) 22:36:52 

    >>2086

    一から十まで上からの指示待ちなのかと呆れ。少しは自分の頭で考えろ‼︎新潟県知事が、受け身で人任せで責任感ないのは今回の事でよく分かった。

    +12

    -0

  • 2166. 匿名 2020/04/16(木) 22:36:56 

    田舎民です。
    今日も東京から帰省された人からコロナが出ました。
    田舎に行けば大丈夫ってことはないです。
    田舎民は、穏やかに過ごしたいです。

    +80

    -0

  • 2167. 匿名 2020/04/16(木) 22:37:45 

    >>35
    ハロウィンも無くなれ!

    +31

    -0

  • 2168. 匿名 2020/04/16(木) 22:38:13 

    >>2161
    外野には分からないこともあるでしょ

    +14

    -0

  • 2169. 匿名 2020/04/16(木) 22:38:35 

    >>2020
    なるべく病院に行かないでいいよう、医薬品を使用しないでいいようにしっかり体調を整える、怪我をしない、疑わしい症状出現時の受診方法を知っておき、不用意にウィルスを院内に持ち込まない。もちろん不要不急の外出はしない。それで充分だと思います。スタッフの中には、患者様から寄付して頂いた手作り布マスクを使っている人もいます。『ありがたい』と言っていました。それと、外出時のマスクはしてくださいね!

    早く収束しますように…。
    日常が返ってきますように…。

    +28

    -0

  • 2170. 匿名 2020/04/16(木) 22:38:57 

    >>2055
    お互い大変ですね。3月の連休、兵庫県旅行する予定だったんですがキャンセルしました。(by1951)

    +8

    -0

  • 2171. 匿名 2020/04/16(木) 22:39:28 

    インドア派のオタクで休日は常に家でゴロゴロ、外に出るのも職場と家の往復しかしてこなかったから自粛というのもおこがましいけど、とにかくより一層頑張るわ
    だからせめてコロナ終息の未来には中国人絶滅も約束してくれんかな
    もう良い人悪い人老若男女華僑関係なく中国人は地球上から消え去ってほしい
    それが絶対ってんならめちゃくちゃ気合い入れてこの国難を乗り越えるんだけどな

    +32

    -2

  • 2172. 匿名 2020/04/16(木) 22:40:31 

    それより終了が5月6日って止めてほしい。ゴールデンウィークに外出できなくて、もうストレスが溜まりに溜まった状態でそれが終われば、またこないだの3連休(明らかに今の感染状況の原因になった)と同じ惨状になるに決まってんじゃん。人間の心理なんてそんなもんだよ。ゴールデンウィークなんて日本だけの単なる休日。人命と国の命運がかかってるんだからそんなもの意識せず確実に落ち着くまでやるべき。

    +57

    -1

  • 2173. 匿名 2020/04/16(木) 22:40:41 

    >>2157
    うらやましい

    +12

    -1

  • 2174. 匿名 2020/04/16(木) 22:41:06 

    レンタルDVD屋勤務だけど明日からさらに混みそうだなぁ
    休みになってくれないかなー

    +20

    -0

  • 2175. 匿名 2020/04/16(木) 22:41:30 

    自粛要請だから、いくら全国に緊急事態宣言出してもGWになったらアクティブバカは予約してあるから~とかで旅行に行きそう😭
    それがめちゃくちゃ怖い😭
    移動禁止にして欲しいマジで

    +33

    -0

  • 2176. 匿名 2020/04/16(木) 22:41:44 

    >>2059
    休業した店が可哀想ってか腹立つだろうな
    火事場泥棒に近いわ、こんなん

    +7

    -0

  • 2177. 匿名 2020/04/16(木) 22:42:27 

    >>2128
    不渡りの猶予なんて聞いたことないよね
    さっき、ニュースでやってて固まったわ

    +2

    -1

  • 2178. 匿名 2020/04/16(木) 22:42:33 

    そういえば去年の12月頃、味がしないなと思う時期があったな。あれはコロナだったのかな…

    +0

    -9

  • 2179. 匿名 2020/04/16(木) 22:42:49 

    >>2171
    本当中国人の厚顔無恥さには呆れかえる
    気色悪いの一言に尽きる

    +20

    -0

  • 2180. 匿名 2020/04/16(木) 22:42:50 

    旦那がパチ屋で働いてるけど普通に営業すると思う

    +3

    -2

  • 2181. 匿名 2020/04/16(木) 22:42:52 

    >>441
    コロナは別にして、それが先生の仕事じゃないの?

    +2

    -10

  • 2182. 匿名 2020/04/16(木) 22:43:07 

    >>2159
    すみません。東京と大阪には期待したかったんです。

    +3

    -1

  • 2183. 匿名 2020/04/16(木) 22:43:08 

    発達障害学童の勤務の者ですが、法律で発達障害学童は休校にはならないみたいなのですが、緊急事態宣言の場合でも休校にならないのでしょうか?

    どなたかわかる方みえないでしょうか…

    +5

    -0

  • 2184. 匿名 2020/04/16(木) 22:44:31 

    >>3
    押し寄せられて迷惑だったby茨城県
    関西も大阪からこられて迷惑だと愚痴ってる人がいた

    +23

    -1

  • 2185. 匿名 2020/04/16(木) 22:44:41 

    今東京から地方に遊びに行く非常識な人なんてほんの一部なのに
    実際地方にウイルスがばら撒かれるのみると東京都民はかなりの確率で感染済みじゃないのかと勘ぐってしまう

    +4

    -0

  • 2186. 匿名 2020/04/16(木) 22:44:52 

    >>2183
    めーーーわく

    +1

    -14

  • 2187. 匿名 2020/04/16(木) 22:45:21 

    >>2055
    #井戸起きろ ですね!
    なんだか、どんどん知事に詳しくなりますね。。

    +0

    -0

  • 2188. 匿名 2020/04/16(木) 22:45:40 

    >>2135
    最近やたら、○月✕日に収録したものですとかテロップ入るけど、そもそもその時ももうテレビでは外出自粛とか言われてた時期だし
    おかしいよホント。コメンテーターを局の別室に用意してもムダだし意味不。
    素人があーだこーだ意見する必要ないし
    司会もいらん。司会も素人。ほんとみんないらん!

    +20

    -0

  • 2189. 匿名 2020/04/16(木) 22:45:48 

    緊急事態宣言により、明日は自宅待機に。
    仕事休みだ!!わーい

    +6

    -3

  • 2190. 匿名 2020/04/16(木) 22:45:52 

    >>2164
    日本人て空気雰囲気に流されるところあるから、大事だよね
    テレビCMもACばっかにしてバラエティやめて、もっと緊迫感出してほしい

    +21

    -0

  • 2191. 匿名 2020/04/16(木) 22:46:35 

    >>1788
    私はかかってもいいって思うなら行けば?
    でもあなたがかかって軽症でもそれを貰った周りが重症になってしまったときのことを考えてね。
    道内在住だけど先週後輩が札幌へ遊びに行って出勤停止になってるから。

    +6

    -1

  • 2192. 匿名 2020/04/16(木) 22:46:55 

    ノーマスクとか、アクティブバカが罵られるようなこと起きてくるだろうな

    +6

    -0

  • 2193. 匿名 2020/04/16(木) 22:47:14 

    英デイリー・テレグラフ紙、中国のプロパガンダ記事を掲載中止

    英紙デイリー・テレグラフは、中国国営メディアが提供したプロパガンダ記事の掲載を中止したことが明らかになった。同国ガーディアン紙が4月14日報じた。

    報道によると、過去十数年、デイリー・テレグラフ紙は、中国国営英字紙「中国日報(チャイナ・デイリー)」の「チャイナ・ウォッチ(China Watch)」のコラムを掲載してきた。中国側は、このコラムの掲載のためにデイリー・テレグラフ紙に資金を提供している。チャイナ・ウォッチの執筆者は中国の記者や編集者で、内容は主に国際社会で中国当局がリーダーシップを発揮していると称賛するものだという。デイリー・テレグラフは、これらの記事を紙新聞と電子版に載せていた。

    デイリー・テレグラフ紙電子版は、同コラムをすでに削除したという。また、「中国共産党機関紙・人民日報電子版の記事を収載する別のコンテンツ」も削除した。

    ガーディアン紙は、背景には、中共ウイルス(新型コロナウイルス)のパンデミックを利用して、欧米メディアを通じて、影響力を拡大しようとする中国当局の下心に、欧米各国が警戒感を強めたことにあると分析した。

    デイリー・テレグラフ紙が削除したコラムの記事は、「なぜ一部の人は、新型コロナウイルスを阻止しようとする中国の英雄的な努力を非人道的なものとしてけなすのか?(Why are some framing China's heroic efforts to stop coronavirus as inhumane?)」「漢方薬は新型コロナウイルスとの戦いに役に立つ(Traditional Chinese medicine ‘helps fight coronavirus')」と題するものだった。

    デイリー・テレグラフ紙は、中国メディアが出資したコラムの掲載中止についてコメントしていない。

    中国当局は毎年、外国の主流メディアにプロパガンダ記事を掲載するために莫大な資金を支払っているとみられる。一部の報道では、デイリー・テレグラフ紙は、「チャイナ・デイリー」が提供した記事を掲載することで、毎年約75万ポンド(約1億109万円)の収入を得ている。

    中共ウイルスの大流行につれ、英メディアは中国当局に対して批判的な姿勢を取り始めた。デイリー・メール紙サンデー版は過去数週間、中国当局の影響力拡大で英国の安全保障に脅威をもたらしたと報道してきた。デイリー・テレグラフ紙の駐中国武漢市の記者は、当局が発表した感染者数の信ぴょう性を疑問視している。
    英デイリー・テレグラフ紙、中国のプロパガンダ記事を掲載中止
    英デイリー・テレグラフ紙、中国のプロパガンダ記事を掲載中止www.epochtimes.jp

    英紙デイリー・テレグラフは、中国国営メディアが提供したプロパガンダ記事の掲載を中止したことが明らかになった。同国のガーディアン紙が4月14日報じた。

    +9

    -0

  • 2194. 匿名 2020/04/16(木) 22:49:25 

    >>2160
    1月2月に調べてた人たちは、既にびびるだけの時は過ぎて逆に冷静なのかも?
    私はその頃に毎日夜な夜なコロナ情報調べてたから、ただ怖がるだけの時期は過ぎたな

    +13

    -0

  • 2195. 匿名 2020/04/16(木) 22:49:45 

    >>2136
    栄養偏っても、運動不足でも、コロナになるよりマシと思って諦めてもらうしかないよね。
    緊急事態なんだし、そんなご丁寧なこと言ってらんない。

    +8

    -1

  • 2196. 匿名 2020/04/16(木) 22:50:44 

    >>1294
    私は子どもが保育園児だけど、同じ職場で同じ時間、同じ時間帯で働いてる人で幼稚園児のママさんもいるよ。
    同じ時間働くとしても扶養内パートだと特に保育園に入れるか、幼稚園に入れるは各家庭の環境や考えによると思うから保育園に入れてるから育児丸投げとか朝から晩までの長時間保育とかが必ずではないですよ。

    +12

    -1

  • 2197. 匿名 2020/04/16(木) 22:50:45 

    >>2034
    山形にもそんな感じで県外からの持ち込みでクラスター家族になってしまった例があるよ
    その家族の勤め先にも飛び火して、今山形は東北ナンバー2の感染者数になってる泣
    クラスター家族は県内で批判の嵐が起きてます

    勇気を持って断れば、あなたはそんな思いをしなくてすむよ!
    万が一が起きてしまったら誰も責任を取ってくれないと思うよ
    自分の身は自分で守ろう!がんばって!

    +9

    -0

  • 2198. 匿名 2020/04/16(木) 22:50:54 

    銀行も休みにして!
    どうしてもの人がいるから銀行開けてるのに、不要不急の人が多すぎる!!
    働いてる人だって減らしてるのにいつも以上に来られたら無理だー。

    +8

    -0

  • 2199. 匿名 2020/04/16(木) 22:50:57 

    <中共ウイルス>豪州ウォガウォガ市議会、中国・昆明市との友好関係を解消

    オーストラリア・ニューサウスウェールズ州に位置するウォガウォガ市議会は4月14日、中国昆明市との友好姉妹都市関係を解消すると決めた。決議案を提出した議員は、中国当局が中共肺炎(新型コロナウイルス感染症)の感染情報を隠ぺいしたと非難した。豪公共放送のオーストラリア放送協会(ABC)が15日伝えた。

    報道によると、14日夜、同市議会では、賛成4票と反対3票で、昆明市との友好姉妹都市関係の解消に関する決議案を可決した。両市は1988年に友好関係を結んだ。

    決議案の発起人であるポール・ファンネル(Paul Funell)議員は、「嘘、口実と隠ぺいを好む中国共産党政府は、新型コロナウイルスを通じて世界各国に死と破滅をもたらした」と批判し、「ウォガウォガ市政府は、共産党政権と関係を持つべきではない」と述べた。

    ニューサウスウェールズ州議会のウェス・ファング(Wes Fang)議員(国民党所属)などの反対派は、同決議案の承認が「人種主義」に関わるとして、ウォガウォガ市議会に対して、承認の取り消しを求める議案を4月末に提出するという。

    ファンネル議員は、反対派議員の指摘を否定し、「友好姉妹都市関係は中国国民と無関係だ。われわれは実際に、中国国民ではなく、共産党政権とずっと付き合ってきたのだ」と強調した。
    <中共ウイルス>豪州ウォガウォガ市議会、中国・昆明市との友好関係を解消
    <中共ウイルス>豪州ウォガウォガ市議会、中国・昆明市との友好関係を解消www.epochtimes.jp

    オーストラリア・ニューサウスウェールズ州に位置するウォガウォガ市議会は4月14日、投票で中国昆明市との友好姉妹都市関係を解消すると決めた。決議案を提出した市議員は、中国当局が中共肺炎(新型コロナウイルス感染症)の感染情報を隠ぺいしたと非難した。豪公共...

    +7

    -0

  • 2200. 匿名 2020/04/16(木) 22:51:54 

    岩手住みです
    絶対誰かかかってそう
    他県ナンバーも結構みるし
    怖すぎる

    +13

    -0

  • 2201. 匿名 2020/04/16(木) 22:52:42 

    >>1059
    3密にならないようにとか、幼稚園や保育園では絶対無理じゃない?普通に考えて有り得ないと思うのに園長がそんなこと言うって本当におかしいね!
    だいたい休ませることが何か都合が悪いのだろうか
    見る人数減って楽じゃん

    +69

    -0

  • 2202. 匿名 2020/04/16(木) 22:53:05 

    >>2200
    上京した岩手県民が帰省してるんでしょ

    +11

    -0

  • 2203. 匿名 2020/04/16(木) 22:53:18 

    外出の自粛、とにかく自粛。やってる事に必ず答えが出ると信じて実行するしかない。

    +17

    -0

  • 2204. 匿名 2020/04/16(木) 22:54:05 

    <中共ウイルス>湖北省宜昌市職員、「感染を隠ぺい」と同省提訴

    湖北省宜昌市職員の譚軍さんは4月13日、同市地裁で湖北省政府を相手に訴訟を起こした(譚さんより)

    中国湖北省宜昌市職員の譚軍さんは4月13日、湖北省政府を相手に同市西陵区人民法院(地裁)で訴訟を起こした。譚さんは、湖北省政府は中共ウイルス(新型コロナウイルス)の感染情報を隠ぺいし、市民に多大な損失をもたらしたとし、「この責任を負うべきだ」と訴えた。同氏は、中共ウイルスのまん延をめぐって、中国国内で政府当局を提訴した初めての市民だ。

    譚さんは大紀元の取材に応じた際、湖北省政府と武漢市政府はいち早く、ウイルスの人から人への感染の情報を掴んだにもかかわらず、対応しなかったと非難した。「湖北省衛生健康委員会が2020年1月11日に発表した通知と、国家監察委員会が3月19日に公開した『李文亮医師に関する調査通報』がその証拠だ」と同氏は話した。

    湖北省衛生健康委員会の1月の通知では、医療従事者の間で人から人への感染は見つかっていないと主張した。これに対して、国家監察委員会の調査報告では、「2019年12月、新型コロナウイルスの人から人への感染が発見された」とした。

    譚さんは13日午前、西陵区人民法院に訴状を提出した。同日の夕方ごろ、同区警察当局に呼び出された。警察当局の国保(国内安全保衛)部門担当者は、譚さんに対して、ネット上で起訴に関する資料、写真などを掲載しないよう要求し、承諾書を書かせた。また、担当者は「海外メディアは中国に友好的ではない」と話し、海外メディアの取材を受けないよう指示した。しかし、担当者は「法的プロセスに従い起訴してもよい」と言ったという。

    譚さんは、「私が集めた証拠はみな、政府が発表した公式文書だ。私が捏造したものではない。それでも、警察当局は恐れている」と語った。

    西陵区人民法院の担当者は、譚さんの訴状を受け取った後、同地裁は案件を審理する権限がないとして、同地裁より1つ等級が上の「武漢市中級人民法院で訴訟を起こすように」と伝えた。譚さんは15日午後、訴状を武漢市中級人民法院に送付した。

    譚さんは宜昌市職員で、市児童公園管理処に勤務する。湖北省政府を起訴した理由について、「感染者が報告されたにも関わらず、政府は1月に4万世帯が参加する大宴会を中止しなかった。しかも、1月11、12日に武漢市で省の両会(人民代表大会と政治協商会議)を開催した。これは感染が爆発的に拡大する時期にもかかわらず、意図的に隠ぺいしていた」「今、国内で湖北省の住民は差別され、さらに暴行されたとも聞いている。同じ湖北省の人間として、心が痛む」と話した。

    「省政府はこの状況に責任を負うべきだ。湖北省の住民として、私は立ち上がり、訴える義務がある」

    譚さんは、省政府に対して、2つのことを求める。1つ目は、省政府が地元紙・湖北日報で謝罪文を掲載すること。2つ目は起訴費用を全額負担することだ。

    「武漢市中級人民法院が審理しなければ、さらに上の裁判所に訴状を提出する」

    <中共ウイルス>湖北省宜昌市職員、「感染を隠ぺい」と同省提訴
    <中共ウイルス>湖北省宜昌市職員、「感染を隠ぺい」と同省提訴www.epochtimes.jp

    中国湖北省宜昌市職員の譚軍さんは13日、湖北省政府を相手に、同市西陵区人民法院(地裁)で訴訟を起こした。譚さんは、湖北省政府は中共ウイルス(新型コロナウイルス)の感染情報を隠ぺいし、市民に多大な損失をもたらしたとし、「この責任を負うべきだ」と訴えた...

    +13

    -4

  • 2205. 匿名 2020/04/16(木) 22:55:17 

    >>2159
    期待してない上にこいつも結構余計なこと言うなと思った

    +2

    -1

  • 2206. 匿名 2020/04/16(木) 22:56:45 

    >>2190
    そうなの。ニュース見てても、さ、次はスポーツです。ってにこにこ言われると緊張の糸が切れる。

    +26

    -0

  • 2207. 匿名 2020/04/16(木) 22:57:19 

    >>13
    飲食店やると思うけどなー。東京でもやってる飲食店結構あるし。

    +16

    -2

  • 2208. 匿名 2020/04/16(木) 22:57:19 

    遊びで外出した人たちには10万円支給しません。
    と言えればなぁ。
    判別できる方法があればいいのに。

    +60

    -0

  • 2209. 匿名 2020/04/16(木) 22:57:28 

    このゴールデンウィークに飲み会やろうって呑気な人に誘われてる、危機感なさすぎ〜皆ドン引きだよ!!
    アクティブバカが一番怖い

    +73

    -1

  • 2210. 匿名 2020/04/16(木) 22:57:45 

    >>13
    パチンコ屋、ジムは強制執行で閉めて欲しい。ジムからクラスターでたし、パチンコなんて世から消えても全く困らない。

    +192

    -1

  • 2211. 匿名 2020/04/16(木) 22:57:52 

    >>2144
    今大阪府は阪大病院中心に医療の専門家を集めて
    7月治験→9月実用のワクチンを必死で開発してるけど
    それって大阪府民だけの為にやってると思ってるの?
    日本のためにやってるんだよ!

    +26

    -2

  • 2212. 匿名 2020/04/16(木) 22:58:24 

    街の中をマスクしないで口から息を思いっきり出しながらジョギングしてぶつかってくる男や、ぶつかる寸前スレスレを走ってジョギングしてる男がいた。
    凄く邪魔。街中でジョギングするなよ、土手や公園に行ってくれ。
    コロナが流行っているのに人にぶつかったり、ぶつかる寸前スレスレでジョギングするなんて常識無さ過ぎるよ。

    +51

    -2

  • 2213. 匿名 2020/04/16(木) 22:58:42 

    >>2166
    田舎からちょっと近くの都会まで行って田舎にコロナ感染して帰ってくるパターンもあるからね
    田舎安全とはいえない
    車でここから30から40分の田舎についに3から4人の感染者が(泣)

    +8

    -0

  • 2214. 匿名 2020/04/16(木) 22:59:16 

    >>1228
    浜松かぁ〜。
    嫌いな人が浜松出身だから地域名聞くだけで虫唾が走るわ〜。

    +2

    -19

  • 2215. 匿名 2020/04/16(木) 22:59:38 

    ほんと、安倍バカじゃねーの?

    +6

    -15

  • 2216. 匿名 2020/04/16(木) 23:00:32 

    もうさ、本当に必要な最低限の人以外、全国民が2~3週間分の食料を買いだめして1歩も外に出ないように出来ないのかな。そうすればGW明けにはほぼ片がついて居るんじゃない?
    その後は当面、海外からの入国者全員検査。

    ダラダラといつまでも休業だの外出制限だのするよりも良くない??

    +16

    -12

  • 2217. 匿名 2020/04/16(木) 23:01:01 

    >>2166
    帰省マジでやめて欲しい

    +45

    -1

  • 2218. 匿名 2020/04/16(木) 23:02:03 

    4ヶ月の子どもがいます。
    医療機関には行きたくありませんが、土曜日に予防接種の予約をしています。
    明日、医療機関に指示を仰ごうと思っていますが、摂取期間が決まっているものもあるし、どうしたら良いのか…

    +8

    -2

  • 2219. 匿名 2020/04/16(木) 23:02:21 

    三重のコロナ疑い自宅療養中の方 (50代、持病あり)、自宅で亡くなっているのが発見された。
    死後検査、陽性確認。
    検査絞りは、都市部だけではないのね。
    いろいろ難しいことがあるとしても、この国の検査のしなさすぎは狂ってる。


    +48

    -4

  • 2220. 匿名 2020/04/16(木) 23:02:27 

    緊急事態宣言出ても明日も普通に仕事なんだぜ!

    +45

    -0

  • 2221. 匿名 2020/04/16(木) 23:02:38 

    >>2183
    都内はやってるとことやってないとこバラバラっぽい
    都の方からはなるべく閉じるように言われてるらしいけど

    +6

    -0

  • 2222. 匿名 2020/04/16(木) 23:02:48 

    武漢ウイルスの件でその人のレベルというか育ちというか人となりが浮き彫りになった

    +7

    -0

  • 2223. 匿名 2020/04/16(木) 23:03:49 

    昨日テレビ観てた。
    「不要不急の外出やめよう」といったニュースの次に「訪日外国人観光客が急激に減少で経済大変。外国人労働者も突如解雇で困窮」みたいなのをN◯Kで言っててはぁ?ってなったよ。
    今は外国人観光客を迎え入れてる場合じゃないし、日本人でさえ仕事失ってるのに何を言ってるんだよと思ったよ。
    気の毒だけどね、外国に出稼ぎにくるということはそのようなリスクがあるのですよといいたいわ。
    まずは日本人の命を守りましょうよ。


    +60

    -0

  • 2224. 匿名 2020/04/16(木) 23:04:08 

    都道府県限定しても県境超えて動き回ってるのいるからね。開いてる店あると足運ぶし、緊急事態宣言が出ていない県あらばそこに行こうとする人間ってどうしてもいる

    +3

    -0

  • 2225. 匿名 2020/04/16(木) 23:05:40 

    >>1184
    まだ入園してもないのに、行かせなくてもいいんだよとか上からな言い方が気になる。

    +8

    -3

  • 2226. 匿名 2020/04/16(木) 23:05:58 

    毎月通院してる病院、
    近いけど県外。
    行っちゃ駄目かな…
    どうしたらいいのかな…。

    +2

    -2

  • 2227. 匿名 2020/04/16(木) 23:07:17 

    >>2220
    me too🤗

    +8

    -0

  • 2228. 匿名 2020/04/16(木) 23:08:44 

    >>2152
    わたしも。毎年義妹が県外から帰省してくるから来いって言われるけど今年はまさか来ないと思うから会わなくて済みそう。
    もし来たら縁切るわ。

    +15

    -0

  • 2229. 匿名 2020/04/16(木) 23:08:57 

    >>2183
    休校にする権限はないので、文科省が開校をお願いしているかたち
    すでに休校にしている支援学校もある

    +2

    -0

  • 2230. 匿名 2020/04/16(木) 23:09:30 

    飲食店系は(他の業界はわからないけど)今の時期GW用の食材を発注しないといけないのよ。
    感染者が10人以下の地方都市で働いてるんだけど、最近感染者でてなくて今日天気よくて暖かかったからお客さんちょっとだけ増えたから油断して、昨日GW用発注締め切りの業者さんに気持ちガッツリ発注しちまったよ、、。他の仕入れ先への発注も予測数だせないよ。もうわかんないよ。

    +5

    -0

  • 2231. 匿名 2020/04/16(木) 23:09:51 

    福島県なんだけど、何だかあまり変わらないような気がする
    強制的に病院、スーパー、トラスト、銀行、ガソリンスタンドなど以外閉めるなら別だけど
    ゆるゆるの要請だと今とあまり変わらない気がする

    周りの人見てもあんまり危機感ないよ…

    +30

    -0

  • 2232. 匿名 2020/04/16(木) 23:10:12 

    外なら大丈夫、○○県なら大丈夫、マスクアルコールあるから大丈夫・・今度は何が大丈夫になるの?もう、ないと思う

    +4

    -0

  • 2233. 匿名 2020/04/16(木) 23:13:24 

    相変わらず仕事は行かないと駄目だからね。何も変わらない

    +5

    -0

  • 2234. 匿名 2020/04/16(木) 23:14:01 

    ステイホーム、お家で過ごそう
    とか言われてるけど
    実際に全員がそれが出来ない状況。
    緊急事態宣言が全国に出されたからって
    これからもそれが出来る状況な訳じゃない。

    もっと縛りのある緊急事態宣言でなくちゃ
    いつまで経っても終息はできないよね...

    +11

    -1

  • 2235. 匿名 2020/04/16(木) 23:14:30 

    >>2013
    解除すべきじゃないよね、残念だけど。
    先月の休校解除=勝手にコロナも終息って
    あの意味不明な世間の雰囲気とその後の各地への
    行楽状態からの現在の感染者日々増加ってのが
    繰り返されるよー、今の日本では。

    +8

    -0

  • 2236. 匿名 2020/04/16(木) 23:14:30 

    >>2116
    私も今日何週間かぶりに買い出しに出て、久しぶりにコンビニよった。あのシートは良い案だなって思ったけど(なんか日本か?ってぐらい緊迫感)、中のバイトくん達が大声で笑いながら話してて、意味あんのかなと。教育がなってないなと感じました。

    +12

    -0

  • 2237. 匿名 2020/04/16(木) 23:14:35 

    各地の反応とか見ると県民性とかも出てる。

    +3

    -0

  • 2238. 匿名 2020/04/16(木) 23:14:42 

    >>2172
    なんか6日がゴールだと勘違いしてる人多そうだよね。まだまだ延びるかもしれないということを念頭におかないと。

    +30

    -0

  • 2239. 匿名 2020/04/16(木) 23:14:54 

    近所のゲストハウスが、コロナ疎開プラン作って地元民にめちゃくちゃ反感買ってる。
    ド田舎だから周りに家なんかない場所だけど
    それでもやめてもらいたい…生き残るのに必死なのは分かるけどさ…

    +20

    -0

  • 2240. 匿名 2020/04/16(木) 23:15:01 

    >>1
    あっきーが出掛けられないように「全国で見張っててね」
    ってことよ

    +5

    -0

  • 2241. 匿名 2020/04/16(木) 23:15:51 

    ニュース読んだ。
    "三重県 50代 持病持ち コロナ疑いの方が 自宅療養中に自宅で亡くなってるのが発見された。
    死亡後 、陽性。"
    感染者大量の緊急事態宣言出されていた地域以外でも、検査絞りはおこっているの?
    どうなってるの、この国の検査の渋り方は狂ってる。

    +11

    -1

  • 2242. 匿名 2020/04/16(木) 23:16:04 

    6月に国家試験があるんだけど
    中止か延期になるのかな?
    あんな環境3密揃ってるよね…

    一応HPでは予定通り続行って発表があったけど…
    それってどうなの…?

    +3

    -0

  • 2243. 匿名 2020/04/16(木) 23:16:10 

    >>2219
    ひどい…
    50代で亡くなってしまったのか…
    持病もあるならすぐ検査して治療してあげれば良かったのに、そしたら助かったかもしれないのに
    「疑い」のまま自宅にいるしかなくどんどん悪化していくって辛かったろうな
    亡くなってから検査したって遅いんだよ

    +22

    -1

  • 2244. 匿名 2020/04/16(木) 23:16:10 

    皆さん良かったですよね
    私福岡は早かったんで愛知県や京都府気になってた
    休める方はゆっくりしてね
    やっとパチンコ屋閉まる~yes!

    +6

    -0

  • 2245. 匿名 2020/04/16(木) 23:16:24 

    >>2238
    それはそれ。今は今に集中。

    +4

    -1

  • 2246. 匿名 2020/04/16(木) 23:16:28 

    >>2220

    私も周りの人達もです(特定警戒都道府県の中心地に在住)。

    そしてコロナは果てしなく続く。。。

    +3

    -0

  • 2247. 匿名 2020/04/16(木) 23:16:34 

    >>262
    札幌から車で1時間半離れたところですが
    子供達学校行ってます
    クラスも分けてないし休み時間に窓開けるかどうかだから危機感がないなと
    子供は学校やってる以上行きたいと
    緊急事態宣言で休校になりますように

    +7

    -0

  • 2248. 匿名 2020/04/16(木) 23:17:58 

    パチンコ行けないとか風俗行けないとかで溜まっちゃった人たちが犯罪に走って治安が悪くなりそうで怖い

    +8

    -0

  • 2249. 匿名 2020/04/16(木) 23:18:11 

    >>2186
    それ言ってどうしたいの?
    バーーーカ

    +0

    -0

  • 2250. 匿名 2020/04/16(木) 23:18:18 

    >>49

    岩手県は面積日本一の県ですが、病院数も医療も病床数も後進県で
    岩手は感染者が出ていないのは、検査してもらえる病院が少な過ぎる事です。

    知り合いの男性が感染したのかもと保健所に紹介して貰って行っても、病院のお医者さんから断られたらい回し、やっと中央の大学病院で調べてもらったそうです。
    (その方は陰性でした)

    あと考えられるのは面積広すぎて娯楽がまあない。
    外を歩いて移動しない事が多い&広すぎて車がないと移動するのも大変で密になりにくい

    あとは定かではないけど、なんでも岩手県は一人当りの昆布の消費量が世界一だそうです。(フコイダイン)

    でも昆布や海藻なら北海道(日高)や三重(伊勢)の人の方が沢山食べてるイメージあるけどな…。
    ↓こういう記事がありました。
    第239話 新型コロナウイルス肺炎の重症化を防ぐ海藻類のフコイダン、紅藻エキスはエボラ、HIV、SARS、C型肝炎などの抗ウイルス効果がある - 洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~(坂崎文明) - カクヨム
    第239話 新型コロナウイルス肺炎の重症化を防ぐ海藻類のフコイダン、紅藻エキスはエボラ、HIV、SARS、C型肝炎などの抗ウイルス効果がある - 洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~(坂崎文明) - カクヨムkakuyomu.jp

    第239話 新型コロナウイルス肺炎の重症化を防ぐ海藻類のフコイダン、紅藻エキスはエボラ、HIV、SARS、C型肝炎などの抗ウイルス効果がある - 洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~(坂崎文明) - カクヨム閉じる洗脳社会<マトリックス>の...

    +7

    -2

  • 2251. 匿名 2020/04/16(木) 23:18:40 

    外出自粛
    全く抵抗無い
    必要最低限の買い物とか出来るんだよね
    じゃあ問題ない

    +40

    -0

  • 2252. 匿名 2020/04/16(木) 23:19:07 

    >>2243
    キツいな…明日は我が身…

    +6

    -0

  • 2253. 匿名 2020/04/16(木) 23:19:23 

    ちょいちょい 今ニュースZERO見てたけど、鹿児島の若者ノーマスクで まとまって街歩いてるよ
    インタビュー受けた女の子は
    鹿児島感染者少ないのになぜ東京とかと同じ扱いなのか?みたいな訳わかんない 不満もらしてた
    あなたのような理解力に乏しい人が 感染拡大させるから緊急事態なんですよ

    鹿児島県民、誰かバカな若者に教えてあげて!

    +89

    -0

  • 2254. 匿名 2020/04/16(木) 23:19:25 

    >>2152
    母の日父の日も贈らなくていいですかね?
    配達で余計なリスクを与えたくないからって事で

    +28

    -0

  • 2255. 匿名 2020/04/16(木) 23:19:44 

    秋田県知事
    「緊急事態宣言を出されたそうですが、秋田の場合、人がそもそも歩いていない」www

    +55

    -0

  • 2256. 匿名 2020/04/16(木) 23:20:01 

    北海道知事は限定の地域だけの緊急事態宣言だと人の移動があり感染を広めてしまう。


    新潟知事は想定外。県内では押さえ込めていた。



    知事ならバランス良く周りを見る目、最悪の場合を考えるってことも必要かなと思った。
    新潟は危機感ないのかな。


    +34

    -0

  • 2257. 匿名 2020/04/16(木) 23:20:02 

    >>2218
    TVで予防接種は必ず来院する様にってどっかの専門家言ってた
    明日病院に電話されてみては?

    +9

    -0

  • 2258. 匿名 2020/04/16(木) 23:20:07 

    やっとか。
    高知は人口の割に感染者多いのに都会ばかり注目されてずーっと無視されてた
    そういえば国は都会を優先にすると最初から疑ってたけど、ガルちゃんではマイナスの嵐だったな

    +8

    -0

  • 2259. 匿名 2020/04/16(木) 23:20:33 

    >>2255
    よかったね。このまま続けてください

    +24

    -1

  • 2260. 匿名 2020/04/16(木) 23:20:51 

    >>2255
    見てたw

    +18

    -0

  • 2261. 匿名 2020/04/16(木) 23:21:39 

    >>1
    【板東忠信】中国で起きていた7つの状況をまとめると、とんでもない事が見えてきました。これは日本では絶対に報道されない情報なので信じる信じないは個人に任せますが、確実に言えることは…

    +5

    -1

  • 2262. 匿名 2020/04/16(木) 23:21:41 

    >>2219
    三重県は持病があると言っても検査してくれないの?

    +3

    -1

  • 2263. 匿名 2020/04/16(木) 23:21:53 

    ゴールデンウィークはどこもいくなって事だね。感染者少ない県はここまでする必要あるかと思うだろうけど、東京やら大阪の出来事でうちはそこまでと油断してる人間が多い地域で広まったら食い止められなくなるから宣言だされてよかったと思うよ

    +17

    -0

  • 2264. 匿名 2020/04/16(木) 23:21:59 

    危機感ないママさん達はこれでもかたまって話したり子供をマスクもさせず接触させるんかな。

    +5

    -2

  • 2265. 匿名 2020/04/16(木) 23:22:18 

    >>1364
    総社市は市長が頑張ってくれてるからまだ良いかも。
    でも知事がなぁ…

    +3

    -1

  • 2266. 匿名 2020/04/16(木) 23:22:26 

    ZEROの京都で中継してる人、ずっと片方のメガネのレンズが曇ってる‥w

    +19

    -0

  • 2267. 匿名 2020/04/16(木) 23:22:48 

    >>1098
    緊急事態宣言都市だけど、トイレットペーパーが品薄。
    人口が多い都市は品薄状態が続いてるという人が多い。

    +3

    -3

  • 2268. 匿名 2020/04/16(木) 23:22:51 

    子供の歯医者は行っても大丈夫かな?

    +0

    -8

  • 2269. 匿名 2020/04/16(木) 23:23:07 

    >>2253
    私もみてる。
    どこの人か忘れたけど(緊急事態宣言は)いいけどやりすぎなのは他に支障が出てくるって言ってる人いた。
    百合子もいってるけどやりすぎなことはない。あとから緩めたらいいって言ってる。のんきなのは命取りになる。


    +47

    -0

  • 2270. 匿名 2020/04/16(木) 23:23:28 

    >>2219
    検査機関が手一杯なら、島津製作所の時間短縮できるキット(専門じゃなくても出来る)とか、イタリアで使っている抗体検査キットを早く使えるようになると検査遅れが解消されるかも

    +9

    -0

  • 2271. 匿名 2020/04/16(木) 23:23:39 

    >>2255
    危機感なくてびっくりだよ。

    +15

    -0

  • 2272. 匿名 2020/04/16(木) 23:23:56 

    >>2255
    見てたwww
    秋田県知事、喋り方も「あのー、あのー、」ってたどたどしくて可愛かったwww

    +16

    -5

  • 2273. 匿名 2020/04/16(木) 23:23:59 

    >>2221
    正直働きたくないのでほんとに困ってます
    最近近くでクラスターが発生したのでウチも休校にしてもらいたい限りですよ…

    +6

    -0

  • 2274. 匿名 2020/04/16(木) 23:24:51 

    >>9
    一国の首相なんだし、責任もあるのだから
    国民や都知事以上のちゃんとしたのして欲しいのだが

    +8

    -1

  • 2275. 匿名 2020/04/16(木) 23:24:53 

    zeroのインタビュー受けてるやつみんなイライラする。
    遅すぎるとか言ってるやつ。
    自分でできる限りのことはできるじゃん。
    他人任せにすんなよ。

    +31

    -2

  • 2276. 匿名 2020/04/16(木) 23:25:21 

    >>2220
    私の周りもみんな普通に変わらず仕事してる
    今の対策のままで少しでも拡大縮小すると思ってる人いるなら笑えるよ

    毎日仕事行って人の多さ見てる人なら分かると思うけど
    これからが拡大本番。それくらい何だかんだ街に人いる
    公園で子供同士の大型感染も恐らく1ヶ月以内に出ると思うくらい何処の公園もいっぱいで絶望してる

    +9

    -0

  • 2277. 匿名 2020/04/16(木) 23:25:27 

    >>2219
    発熱から“8日後”亡くなる…死亡した三重の50代男性 新型コロナ感染が判明 県内感染者の死亡は初めて(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    発熱から“8日後”亡くなる…死亡した三重の50代男性 新型コロナ感染が判明 県内感染者の死亡は初めて(東海テレビ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    三重県四日市市で、15日に死亡した50代の男性が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。三重県で新型コロナウイルスの感染者が死亡するのは初めてです。 四日市市は市内に住む50代の男性が1


    これ見ると三重は感染者26人だから
    まだ病床余裕あったと思うけどな

    基礎疾患あるからかかりつけ医とかもっと何かしてくれなかったのかな?
    気の毒だ

    +19

    -1

  • 2278. 匿名 2020/04/16(木) 23:25:29 

    >>2269
    札幌の男性だったね

    北海道なんて道外からウイルス持ち込まれて第二波来てるのに呑気だなぁと思って見てた

    +21

    -0

  • 2279. 匿名 2020/04/16(木) 23:25:30 

    >>1059
    3密ってさ、幼稚園や保育園だけじゃなくても難しいよね?てか絶対無理だよね?
    学童でも中で遊ばないで外で遊ぶようにしてるって聞いたけど、結局は友達同士でくっついて遊んでるしさ

    +19

    -0

  • 2280. 匿名 2020/04/16(木) 23:25:40 

    >>2261
    なんで全部書いてくれないの…

    +4

    -0

  • 2281. 匿名 2020/04/16(木) 23:25:49 

    >>2229
    その休校できた支援学校がうらやましいです

    どうしたら休校になったかご存知でないでしょうか?

    +1

    -0

  • 2282. 匿名 2020/04/16(木) 23:26:34 

    >>2255
    オチョチョ知事元気そうで良かった

    +5

    -0

  • 2283. 匿名 2020/04/16(木) 23:26:38 

    >>373
    なんで通わせてんの?休ませなよ。家は2月中頃から行かせてない。

    +18

    -2

  • 2284. 匿名 2020/04/16(木) 23:27:12 

    >>2253
    鹿児島県って感染者少ないからか、田舎からか本当に危機感がない!ノーマスクで夜いるなんてアホ 同じ九州で恥ずかしい、それと宇都宮の餃子、餃子ってうるさい  皆地元の物は食べて欲しいに決まってるやんね~ZERO観てて腹立ちましたね~

    +9

    -0

  • 2285. 匿名 2020/04/16(木) 23:27:12 

    >>2218
    病院は閉まりません。
    予防接種はどんな状況でも優先されるので大丈夫です。

    と、先日言われましたよ。大丈夫です。

    +2

    -0

  • 2286. 匿名 2020/04/16(木) 23:27:39 

    >>2216

    ベトナムは3月中旬頃からほぼ全国民自宅待機。軍隊が外出者を取り締まり、入国制限も強力で海外便が入れるのは2空港のみ、入国者は外国人はもちろんベトナム人であっても2週間移動禁止で隔離だったそうです。

    お陰で人口一億人以上だけど未だ感染者300人以下、死者はゼロ。

    『少し間の自由は命の代償としては小さい』だそうです。

    +26

    -0

  • 2287. 匿名 2020/04/16(木) 23:27:44 

    >>1947
    台湾ありがとう
    東日本大震災の時も一番に駆けつけてくれて
    義援金も有り得ない金額を援助してくれて
    ありがとう台湾

    +42

    -0

  • 2288. 匿名 2020/04/16(木) 23:27:56 

    >>1956
    アホなん?

    +8

    -0

  • 2289. 匿名 2020/04/16(木) 23:27:56 

    愛知、岐阜、三重のマクドナルド、
    何があっても原則通信営業ww
    強いww

    +1

    -1

  • 2290. 匿名 2020/04/16(木) 23:28:07 

    >>2256
    道民です。うちの知事、とにかく不要不急の来道は控えてくれ、って凄い訴えてたんだよね。来たとしても2週間滞在先で様子見してほしいって。チラシ置いたりアナウンス流したり色々してたけど効果無し。そして北海道見事に第2派くらった。めっちゃ怒ってるよあの感じ

    +30

    -0

  • 2291. 匿名 2020/04/16(木) 23:28:13 

    >>6
    お願いですから、歯医者に休業要請だして下さい❗
    長野県で歯科衛生士をやっていますが、
    暇だから来たと、本当に患者さんが増えています。
    お断りしてもトラブルになったり、東京から来た方もそのことを内緒にされたり。
    わたしには小さい子どもがいます。
    まだ死にたくありません。
    自分が原因で人を殺したくないです。
    歯医者が休めば、本当に必要としている病院にマスク、エタノールをまわすことができるのに‼️

    +61

    -19

  • 2292. 匿名 2020/04/16(木) 23:28:45 

    >>2278
    そんなこと言ってる場合じゃないとこまできてるのにね

    沖縄の人は今まで緊急事態宣言したことないから何したほうがいいのかわからない。
    逆になにしたらいい?逆に。逆に。



    +3

    -0

  • 2293. 匿名 2020/04/16(木) 23:28:46 

    日本なんて移動しようと思えば半日で南から北まで移動出来る。全国一斉は必要だと思う。

    +8

    -0

  • 2294. 匿名 2020/04/16(木) 23:28:51 

    >>2268
    検診なら控えるけど治療なら行った方がいいと思うよ
    どんどん悪化したらかわいそうだし

    +12

    -0

  • 2295. 匿名 2020/04/16(木) 23:28:55 

    インスタハッシュタグ#コロナ疎開
    恥ずかしげもなく田舎の実家言ってきます!と投稿してる人達、楽しんできてーとコメントしてる人達。
    もう、こういう人たちがいる限り収束しないなと思う。

    +53

    -0

  • 2296. 匿名 2020/04/16(木) 23:28:55 

    全国に緊急事態宣言が出た事により、移動する人が少しでも減ればいいな。
    ジム、パチンコ、ゴルフ、イオンに越境してまで来ないで欲しい。

    +13

    -0

  • 2297. 匿名 2020/04/16(木) 23:29:26 

    東京に出すの渋って渋って、これかい。
    いきなり全都道府県ってやっつけもいいとこだな
    全国民に呼び掛けるのは良いんだけど
    細かいところは各知事ヨロシクーってかい

    とにかく皆で協力して外出出来る限り自粛して早い終息つなげないと。

    いつまでも続いたら商売してる人も医療機関の人も可哀想だよ。

    +9

    -1

  • 2298. 匿名 2020/04/16(木) 23:30:14 

    >>2278
    自分札幌市民だから見てて恥ずかしかった。札幌市民の全てがあのバカ男と同じと思われたくない

    +13

    -0

  • 2299. 匿名 2020/04/16(木) 23:30:26 

    >>1995
    なるほど。だから集中攻撃浴びてるんだね。
    でもパチンコ屋だけじゃないでしょ?朝鮮の資金源って。
    そこは攻撃しないのかな?
    まさか緊急事態宣言に便乗してここぞとばかりに攻撃してる訳じゃないよね、、、

    +6

    -0

  • 2300. 匿名 2020/04/16(木) 23:31:08 

    >>2292
    何回逆に言うんだよって思った‼︎

    沖縄は助け合いって言ってたけど今出来る助け合いは外出を控える事です‼︎

    +8

    -0

  • 2301. 匿名 2020/04/16(木) 23:31:38 

    >>9
    送られてくるのってあのマスクなんでしょ?
    ガーゼマスクはガバガバ過ぎて感染症予防に適さないと散々言われてるってのに

    +4

    -19

  • 2302. 匿名 2020/04/16(木) 23:31:44 

    >>14
    10万人死んだくらいでようやく「日本でもロックダウンが必要かもしれない!改憲の準備を進めましょう!」って言い出すかな?って思ってる
    もう遅すぎるんだよ!!って国民に総ツッコミされながら

    +26

    -8

  • 2303. 匿名 2020/04/16(木) 23:31:46 

    岡山はこの期に及んでもまだ学校再開宣言しています。明日にでもこの判断、覆ってくれないかな。

    +29

    -1

  • 2304. 匿名 2020/04/16(木) 23:32:05 

    知事によって急に言われても困るとか言ってる県知事がいて逆にビックリ!
    そんなの事前に考えとけ…と思った。

    愛知の知事は、愛知は間に合ってると先日までは言ってたくせに、突然緊急事態宣言に愛知も入れてくれと言い出してたし。
    表現の自由展やったりしてるんだから、愛知県民の移動の自由は制限したいのね!と思った。

    自分は愛知県民も無用な外出自粛は必要だと思います。ただ大村知事にはついていけないです。

    +46

    -0

  • 2305. 匿名 2020/04/16(木) 23:32:05 

    >>2220
    同じでーす!!!

    +5

    -0

  • 2306. 匿名 2020/04/16(木) 23:32:12 

    福岡県民ですが緊急事態宣言出た翌日スーパーが朝から大変でしたよ ペーパー類、米、インスタント類、パンとかなかった
    買いだめはダメだけど他府県の方達ご用心を

    +22

    -2

  • 2307. 匿名 2020/04/16(木) 23:32:36 

    >>2255
    見てたw
    そうね、そうだろうね、とw

    +7

    -0

  • 2308. 匿名 2020/04/16(木) 23:32:44 

    トラックの運転手してるけど、
    日に日に人や車が減っていってるよ。

    +28

    -0

  • 2309. 匿名 2020/04/16(木) 23:32:51 

    >>2290
    知事が怒るお気持ちお察しします。
    北海道みんなで一丸となって乗り切って
    痛みをわけあったのに
    そのあと関係ない顔して踏みにじられたら
    それは情けないし怒るよね
    なにが疎開だ!ってテレビ見て関西人だけど
    怒ってました。

    +14

    -2

  • 2310. 匿名 2020/04/16(木) 23:33:15 

    >>2290
    危険性をわかってたんだよね。
    緊急事態宣言を早く出してほしかったのがわかったもん。

    今焦ってる知事よりずっと先を見てたんだから安心だけど。

    なかなか言うこときかないのはこっちも同じだよ…

    +29

    -0

  • 2311. 匿名 2020/04/16(木) 23:33:32 

    >>2217
    県外から田舎にコロナ持ち込んだヤツは県民から髪の毛を一本ずつ毟られる刑に処したい

    そんなわけわかんない事考える位、心がささくれ立ってる

    +23

    -1

  • 2312. 匿名 2020/04/16(木) 23:33:34 

    キャンピングカーに乗って田舎に逃げたい
    持っていないけど
    緊急事態宣言の対象地域、全都道府県に拡大へ…首相調整

    +4

    -40

  • 2313. 匿名 2020/04/16(木) 23:33:45 

    テレビのニュースひらひら白ワンピで政局は、とかショーかと。

    +3

    -0

  • 2314. 匿名 2020/04/16(木) 23:33:46 

    >>2301
    ZEROだったかな?整形の先生が届いたアベノマスクめっちゃディスってたわw
    「ガバガバ」「空気入ってくる」「鼻の密着感が無い」ってw

    +9

    -9

  • 2315. 匿名 2020/04/16(木) 23:33:48 

    >>2254
    うちはやらないつもり。あわよくばこれを機にやめたい(笑)

    +8

    -0

  • 2316. 匿名 2020/04/16(木) 23:33:59 

    >>2291
    お疲れ様です
    歯医者さんが閉まると虫歯等で痛みがある人はすごく困るんじゃないかな…
    歯の痛みって我慢できるものじゃないし

    +70

    -5

  • 2317. 匿名 2020/04/16(木) 23:34:09 

    待ってました!
    それでいいんだよ

    +6

    -0

  • 2318. 匿名 2020/04/16(木) 23:34:28 

    これからは都会の周辺地域が一番危ないだろなって思ってる。
    都会から遊びに行く、元々の住人も危機感なし。

    +4

    -1

  • 2319. 匿名 2020/04/16(木) 23:34:53 

    >>2315
    いいね!

    +1

    -1

  • 2320. 匿名 2020/04/16(木) 23:35:06 

    >>2303
    いや変わるでしょ
    明日各都道府県知事からのお達しがあるはず
    子供も重篤になるんだから勉強より命だもん

    +22

    -0

  • 2321. 匿名 2020/04/16(木) 23:35:19 

    >>2166
    うちの市で出た人たち、東京から帰省した人とその家族だよ。
    ほんと勘弁して欲しい。

    +26

    -0

  • 2322. 匿名 2020/04/16(木) 23:36:32 

    >>16
    今そうしないとイタリアやアメリカみたいになってしまう。ほらやっぱり日本も同じようになったって言われたくないから頑張る。
    食料品の買い出しはできるんだからあとは家にこもるようがんばる!

    +9

    -0

  • 2323. 匿名 2020/04/16(木) 23:37:04 

    >>2253

    感染者が少ないからと油断してるのが1番危ないよね。丸腰でしょ。マスクだけでしょ、やってるの。

    +14

    -0

  • 2324. 匿名 2020/04/16(木) 23:37:14 

    >>2290
    自粛で効果出てきてたから、自粛もある程度続けながら経済も回す第2段階に入る!って言ってたもんね。そんな時に帰国者!帰省者!アクティブバカ!が攻めてきてこの結果だもんね。もちろん道民自身の緩みがあった事も否めないけど。

    +21

    -0

  • 2325. 匿名 2020/04/16(木) 23:37:24 

    >>10
    7都府県から流出して押し寄せられてたとこや観光地なんかはホッとしてるだろうね
    京都や愛知みたいに宣言入り希望してたところも
    何にせよ人が大移動しかねないGW前にやってくれて良かった

    +23

    -0

  • 2326. 匿名 2020/04/16(木) 23:37:34 

    >>2314
    自分で確かめるわ。無料だしそんな高品質期待してないけどね。

    +8

    -1

  • 2327. 匿名 2020/04/16(木) 23:37:59 

    私は花屋だから母の日は期待してた…
    配送が大変だよね…

    +16

    -1

  • 2328. 匿名 2020/04/16(木) 23:38:24 

    >>1
    国家の混乱に乗じて
    「我先に得しよう!」とか「このチャンスを利用してアベを引きずり下ろしてやろう」とか
    そんな風に考えてる奴らが山のようにいる
    人が死んでるのに、そんなことまで
    「アベガー」に利用する
    そういう人間の言うことなんてなにも聞かなくていい
    ありがとうあべちゃん、内閣のおじさんたち
    休めないと思うけど、せめて家帰ったら犬抱っこしてゆっくりしてください

    +25

    -2

  • 2329. 匿名 2020/04/16(木) 23:38:51 

    いつの間にかacジャパンのコマーシャル増えてない?

    +6

    -0

  • 2330. 匿名 2020/04/16(木) 23:39:59 

    >>1

    これまで拡大の想定もせず、危機感もなく呑気にしていた知事は大変やな

    +5

    -0

  • 2331. 匿名 2020/04/16(木) 23:40:11 

    >>2250
    日本人は出汁とか何げに昆布を摂取してるかもね

    +8

    -0

  • 2332. 匿名 2020/04/16(木) 23:41:28 

    >>2301
    今使ってるマスクの内側にこのマスクして、洗って使う予定

    +4

    -0

  • 2333. 匿名 2020/04/16(木) 23:41:31 

    あれ?さっきYahooトップで「感染者8000人超え、死者200人」って出てなかった?
    いつの間にそんなに死者が!?と思ったんだけど消えてる
    見た人いない?

    +10

    -0

  • 2334. 匿名 2020/04/16(木) 23:41:31 

    >>2043
    やることが後手後手だね
    最初の7か所の緊急事態宣言も遅かったし
    やっとやったと思ったら補償手当なしのあまり実効性がないものだったし
    小出しにするのって場当たり的で悪手に思える

    +3

    -5

  • 2335. 匿名 2020/04/16(木) 23:41:48 

    >>2164
    えーどこですか?民放?

    +3

    -0

  • 2336. 匿名 2020/04/16(木) 23:42:11 

    >>2250
    なんか病院の感染にやつ、医療スタッフみんな陰性だったけど
    診療所利用者は検査じゃなくて健康観察なんだね
    大丈夫なのかな

    +9

    -0

  • 2337. 匿名 2020/04/16(木) 23:42:59 

    >>1976

    全く同じです!
    台風の時、停電してても出社してくださいって
    連絡来て、行ってみたら案の定、何も出来なくて
    太陽の光を探して、薄暗い中で仕事するっていう•••
    いつの時代ですか???とドン引きしました
    それでも働かないと食べていけないから
    お金を貰う場所と割り切って働いています。
    本当は今すぐにでも辞めたい

    +9

    -0

  • 2338. 匿名 2020/04/16(木) 23:43:16 

    >>1821
    ゲオなんて閉まっていいよね。体調悪い隠れコロナが沢山来るに決まってる。
    レンタル、ゲーセン系は閉めてよし。もう本屋も閉めていいよ。

    +26

    -0

  • 2339. 匿名 2020/04/16(木) 23:44:13 

    >>13
    郵便局は??

    +7

    -0

  • 2340. 匿名 2020/04/16(木) 23:45:03 

    私は北海道民なので、道庁のコロナウイルスのHPを毎日見ております。
    新型コロナ:道内の発生状況  | 保健福祉部健康安全局地域保健課
    新型コロナ:道内の発生状況 | 保健福祉部健康安全局地域保健課www.pref.hokkaido.lg.jp

    新型コロナ:道内の発生状況| 保健福祉部健康安全局地域保健課 本文へ移動お問い合わせへ移動 スマートデバイス表示はこちら 個人情報等を入力するページは暗号化通信(SSL)により、保護しています。サイト内検索:ホーム > 保健福祉部 > 地域保健課 >&nb...


    No.335の旭川の感染者は本日再度陽性になったようで最初はいつ感染したのか調べたらなんと3月2日!
    一ヶ月以上!
    どうなってんのこのウイルスは!?
    再度感染したのか、PCR検査の誤判定だったのか。
    本当にこのウイルスは嫌だ!

    +12

    -0

  • 2341. 匿名 2020/04/16(木) 23:45:27 

    >>2241
    PCR検査で陽性でも、新型か前のコロナかがわからない
    新型コロナではなくても2週間入院して出ていく
    免疫ができたと思っていても、退院後に新型に感染する
    (どの国でも起きている)

    だから症状が長い人のみ検査していたということ
    すぐに設備を増やさなかったのはPCR検査ではわからないから

    +7

    -0

  • 2342. 匿名 2020/04/16(木) 23:45:48 

    7都府県

    8割まであと少しだって!!みんな頑張れ!
    私は相変わらず家にいるよ。

    +16

    -1

  • 2343. 匿名 2020/04/16(木) 23:46:01 

    >>2304
    愛知の場合は入れるなって言ってた大村がおかしかっただけで、県民としては出してくれって意見のが多かったよ
    病床切迫してるし、あの後日に20人とか急激に増えて結局独自に出した

    +8

    -0

  • 2344. 匿名 2020/04/16(木) 23:46:08 

    緊急事態宣言出たし大学休みにしてほしいけど、休校は地域判断ならきっと通常通り授業あるだろうな…
    コロナ陽性が出てから休校にしても遅いのに

    +9

    -0

  • 2345. 匿名 2020/04/16(木) 23:46:37 

    >>2303
    切実にそう思う!

    +2

    -0

  • 2346. 匿名 2020/04/16(木) 23:46:43 

    安倍ちゃんのマスク小さいみたいだから2つ組み合わせようかな…
    顔大きいから出ちゃうかも。

    +1

    -6

  • 2347. 匿名 2020/04/16(木) 23:47:04 

    >>1541
    キャンプは無理でもBBQなら行けるだろうとか、網目をくぐって悪い意味で行動的な人がいるかもよ。車で移動して、食料は行った先のスーパーで調達とかさ。パチンコしに東京や埼玉から茨城まで行く人間がいるように。

    長期休暇(GW)の帰省も今年は控えるべきだよ。実家以外どこにも行かないとか言う人もいそう。

    +14

    -0

  • 2348. 匿名 2020/04/16(木) 23:47:27 

    >>2194
    私も。1月は震えてた。
    でも今は備蓄も予防用品も感染した際必要な物もほぼ揃った。隔離室もできた。シュミレーションできてる。
    このウイルスの正体も海外の論文読んで理解した。
    必要な薬もメモした。私の身体で治験して欲しいくらい。
    国、県には
    軽症、中症、重症で居場所を分けて欲しい。
    コロナ専用病院を作って欲しい。
    検査を広げて感染を止めて欲しい。

    私個人は防ぐだけ。
    宣言出たけど、昨日と何も変わらない。

    +22

    -1

  • 2349. 匿名 2020/04/16(木) 23:47:38 

    >>1265
    だから馬鹿なの笑

    +9

    -0

  • 2350. 匿名 2020/04/16(木) 23:48:13 

    >>2166
    うちの県も出たよ!東京から持ち帰ってばらまかれた。しかもそのばらまいた人の80歳の祖父にも感染してるからね。孫に殺されかけてる。。酷い話だよね

    +15

    -0

  • 2351. 匿名 2020/04/16(木) 23:48:19 

    >>2304
    岡山県知事ですね、わかります。
    彼は別次元で生きてんのかと思ったわ。

    +5

    -1

  • 2352. 匿名 2020/04/16(木) 23:49:07 

    >>2172
    この間の三連休はテレビで『自粛から再開へ。コロナに負けるな!』とかテロップ出して再開したテーマパークの映像を流してたからね。マスコミは情報一つで人を動かせる力がある事を自覚して放送してほしい。

    +34

    -0

  • 2353. 匿名 2020/04/16(木) 23:49:11 

    >>2291
    私も喘息もっててスーパーで働いていて怖い。レジに透明シートも貼られてない。近くの行きつけのスーパーコロナでてほんと怖い。

    +43

    -0

  • 2354. 匿名 2020/04/16(木) 23:49:14 

    >>2291
    歯痛って激痛だし本当に歯医者を必要としている人ってたくさんいるよ
    でも暇だからとか検診とかで来られるのは迷惑だね

    +67

    -0

  • 2355. 匿名 2020/04/16(木) 23:49:22 

    岩手県つえーな。

    +20

    -2

  • 2356. 匿名 2020/04/16(木) 23:50:01 

    もっと早く全国へ宣言してほしかったわ。

    +10

    -0

  • 2357. 匿名 2020/04/16(木) 23:50:08 

    >>2340
    2回陰性にならないと完治じゃないからね。
    陽性→陰性→陽性→陰性→陰性。とかの人もいたよ。

    コロナって一体どうなってるんだろ。
    本当に怖い。

    +26

    -0

  • 2358. 匿名 2020/04/16(木) 23:50:16 

    2353です。同僚には、がん闘病の家族いるのに

    +3

    -0

  • 2359. 匿名 2020/04/16(木) 23:50:17 

    それでも足りない全国一律だよー

    +3

    -0

  • 2360. 匿名 2020/04/16(木) 23:50:26 

    >>2329
    どうぞ〜
    新型コロナ影響でACジャパンCM増加 4・1放送の新CMは過去20年で最少に(オリコン) - Yahoo!ニュース
    新型コロナ影響でACジャパンCM増加 4・1放送の新CMは過去20年で最少に(オリコン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    CM関連の調査を行うCM総合研究所は16日、新型コロナウイルス感染症の流行によるテレビCMへの影響をオンエアログをもとに検証したレポートを公表。業種や表現によって出稿を控えたCMがあり、ACジャパン

    +4

    -1

  • 2361. 匿名 2020/04/16(木) 23:50:34 

    >>2254
    うちは都内なんだけど非常事態宣言でた後に隣の県の義母が「GWは孫ちゃん連れて遊び来て~」って来て終わってるなって思った
    あ、うちは自家用車所持してません。所持してないことも知ってます。まぁ持っててもいかないけど
    今年は母の日はやらないことを決意した

    +38

    -0

  • 2362. 匿名 2020/04/16(木) 23:50:40 

    >>419
    この段階で来るのは非常識。
    弟達から地域の人に感染させたら、家族皆その土地に住めないよ。
    確実に村八分には今後あう。

    +50

    -0

  • 2363. 匿名 2020/04/16(木) 23:50:59 

    >>2340
    ヘルペスみたいに体内に潜むんだよ。

    +1

    -0

  • 2364. 匿名 2020/04/16(木) 23:52:29 

    >>2226
    これは病院いくなってこと?

    +3

    -1

  • 2365. 匿名 2020/04/16(木) 23:53:03 

    台湾→「マスク在庫マップ」をたった数日で作成
    購買履歴と身分証を紐付けし国民にマスクが行き渡るように

    日本→厚労省のマスクチームが毎日国内外のマスクの事業所に電話をかけて買い取り→医療機関に送付

    +20

    -0

  • 2366. 匿名 2020/04/16(木) 23:53:19 

    >>2291歯科医師会の対策がなってないよね。
    なんだ問診って…普通に嘘つくやつ居るやろ。
    院長も金の亡者ばかりだから、院内で感染者出ない限り絶対に休診しないよね。。

    +25

    -0

  • 2367. 匿名 2020/04/16(木) 23:53:21 

    移される確率高い所で働いてます。仕事やめるべきですか?リスク背負いながら続けるべきですか?

    +9

    -0

  • 2368. 匿名 2020/04/16(木) 23:53:28 

    >>2356
    だいぶ都市部から流出しちゃったもんね
    沖縄とか茨城みたいな緊急事態宣言外の関東の県とか、このタイムラグの間に被害受けまくってる感

    +27

    -0

  • 2369. 匿名 2020/04/16(木) 23:53:40 

    >>3
    こういう人って、国のトップが「ここまでにしよっか」「うん、そだねー」って簡単に決めてるとでも思ってんのかな?
    自分より数倍賢い人達が、疲弊しながら決断していってるのに、よく文句ばかり言えるなって思う。

    +71

    -6

  • 2370. 匿名 2020/04/16(木) 23:53:55 

    >>2361
    コロナを機に距離おけるのは嬉しいよね
    まぁこんな世の中だけど実母には本当に感謝してるから何かしてあげたいなと思う

    +10

    -0

  • 2371. 匿名 2020/04/16(木) 23:54:34 

    元々東京オリンピックが無かったら、もっと早くに対策してたはずなんだよ

    オリンピック中止になったとたんやっと検査すこしずつ増やしだして、今に至るよね

    いや、今でさえ簡単に検査しないし。

    今見えてる数字もかなりフェイクだよ
    ほんとうにもっともっといる

    冷静になって考えると数字なんていくらでも誤魔化せるわけで。
    集計してるひとが国に言われて少しずつ少しずつ適当に多くしてるだけで
    日本耐えてる方ってわけでもないとおもう


    +37

    -3

  • 2372. 匿名 2020/04/16(木) 23:54:45 

    >>2367
    自己判断すべきです
    だれも責任とれません

    +4

    -0

  • 2373. 匿名 2020/04/16(木) 23:54:56 

    実家にいるけどでようかな。感染させてしまいそう

    +0

    -0

  • 2374. 匿名 2020/04/16(木) 23:55:13 

    >>2291
    三重で歯科医の陽性出たからね
    リスク高いからほんと緊急の以外は受け付けなくていいと思う

    +10

    -0

  • 2375. 匿名 2020/04/16(木) 23:55:32 

    現在東京都では、保育園及び学童は機能していますか?
    私は北海道なんだけど、前回の緊急事態宣言の時は保育園を始め学童、幼稚園も開いている所が多かったので…。
    来週からは、それらの施設が閉鎖されないのかがとても気になります。

    +2

    -0

  • 2376. 匿名 2020/04/16(木) 23:55:39 

    >>2354本当に迷惑です。
    休業中だから来ました。とかはぁ??みたいな。
    何のための休業だよ(笑)ほんと腹立つ

    歯のクリーニングごときで来ないで欲しいです。
    もう必死にその汚い歯磨いてろって感じ

    +20

    -0

  • 2377. 匿名 2020/04/16(木) 23:55:47 

    >>2367
    一人コロナでやめたの

    +2

    -0

  • 2378. 匿名 2020/04/16(木) 23:56:02 

    >>2332
    5枚重ねだからガーゼ15枚の厚さだと思う。
    暑いし苦しいと思うよ。

    +1

    -0

  • 2379. 匿名 2020/04/16(木) 23:56:30 

    自宅待機中に死ぬ人が増えてきたね
    これもう医療崩壊でしょ
    三重県で死亡の男性 感染確認 死亡は県内初めて 新型コロナ | NHKニュース
    三重県で死亡の男性 感染確認 死亡は県内初めて 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    三重県四日市市は16日、市内の自宅で死亡した50代の男性が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたと発表しました…

    +16

    -3

  • 2380. 匿名 2020/04/16(木) 23:56:41 

    >>2364
    通院内容によるでしょ
    命に関わることなのか、休止しても問題ないのか
    担当医師に聞いてみたら?

    +0

    -0

  • 2381. 匿名 2020/04/16(木) 23:57:13 

    >>2374
    マジで?!院長何も言ってなかったな…
    しかも一番リスクの高い衛生士じゃなくて歯科医なんですね。

    +0

    -2

  • 2382. 匿名 2020/04/16(木) 23:57:26 

    >>1775
    私は最善のタイミングだとおもう!

    +17

    -1

  • 2383. 匿名 2020/04/16(木) 23:57:48 

    コロナの件で政府にあまりにボロクソに言ってストレスありったけぶつけてる人の命って
    別にコロナから守る価値無いんだよね。

    +10

    -1

  • 2384. 匿名 2020/04/16(木) 23:57:51 

    >>2363

    仮にそうなら、一度退院してるのでウイルスばら撒いてますよね。
    もう駄目だわ。
    これでは収束の目処など立たない。

    +3

    -0

  • 2385. 匿名 2020/04/16(木) 23:57:53 

    >>2269
    いましたね!それも
    顔だしで やりすぎはなんて
    この事態において やり過ぎはない!
    そんなインタビューされるようなとこウロウロせんとはよう帰るんだよ

    +4

    -0

  • 2386. 匿名 2020/04/16(木) 23:58:41 

    >>2368
    石川県知事に言ってやってくださいよ

    +2

    -0

  • 2387. 匿名 2020/04/16(木) 23:59:06 

    今更だしても危機感もうないんだけど

    +0

    -5

  • 2388. 匿名 2020/04/16(木) 23:59:40 

    >>2302
    その遅さ、リアルにありそう。
    ほとんどギャグ。

    +8

    -6

  • 2389. 匿名 2020/04/16(木) 23:59:43 

    大阪って、下品とか民度低いとか言われがちだけど、繁華街の人めっちゃ減ってるし、雨ガッパ送りまくってるし、トップがちゃんと動いてるだけじゃなく府民も協力的だよね。

    +53

    -0

  • 2390. 匿名 2020/04/16(木) 23:59:46 

    >>2304
    バカだよね
    あんたも日本の一部だよ!なんだと思ってたの?って感じ

    +2

    -1

  • 2391. 匿名 2020/04/16(木) 23:59:58 

    老人ホーム勤務だけど、職場だけ異次元かのような通常運転。
    家族は面会お断りしてるけど、表面上だけ。家族から希望があればガンガン入れてる。
    とにかくクレームが怖い施設長。家族にヘラヘラペコペコして、家族の言うまま。
    コロナ出たらどうなるんだろ、それこそすごいクレームになるだろうに。

    +26

    -0

  • 2392. 匿名 2020/04/17(金) 00:00:10 

    ニュースゼロの落ち着こうとかいてるけど散々煽ってんのマスコミやんけ白々しい。

    家にいようとかいって外や店にいってインタビューしまくってるし今日はこんだけ外にいませーんとか毎日毎日アホかと思うわ。

    +28

    -0

  • 2393. 匿名 2020/04/17(金) 00:00:20 

    >>2134
    保証なく働いてます。

    +2

    -0

  • 2394. 匿名 2020/04/17(金) 00:00:37 

    >>2379
    医療以前に保健所に取り合ってもらえなかったのかも
    その程度なら自宅で様子見して下さいねーからの急激な悪化の可能性

    +9

    -1

  • 2395. 匿名 2020/04/17(金) 00:00:58 

    3月頭にそれをしてれば、
    今頃ここまでコロナが広がってなかったのでは?
    沢山の人が亡くならなくて済んだのでは?
    現在の日本のコロナ渦は
    安倍さんを始め政府が起こした人災だと思ってる。

    +3

    -15

  • 2396. 匿名 2020/04/17(金) 00:00:58 

    >>151
    私は今でちょうどいいと思う!

    +5

    -2

  • 2397. 匿名 2020/04/17(金) 00:01:06 

    「緊急事態宣言全国へ」の号外を街で配る人とその回りに集まって号外受けとる人々。いやいやそれ危険じゃない?

    +25

    -0

  • 2398. 匿名 2020/04/17(金) 00:02:22 

    >>948
    会見で安倍総理言ってたよ!
    首都圏から地方へ感染拡大しているから、ゴールデンウィーク前に全国へ拡げるって

    +29

    -0

  • 2399. 匿名 2020/04/17(金) 00:02:51 

    >>2391
    まるでウチの職場みたい。今日、同僚と同じ事を言ってたよ。

    +3

    -0

  • 2400. 匿名 2020/04/17(金) 00:03:39 

    >>2291
    毎日お疲れ様です。私も都内で歯科衛生師として勤務してますが、歯科医院が休業要請になる事は絶対無いと思う。医療機関だから。
    うちも定期検診は延期、衛生士業務が緊急事態宣言から休止。痛みや急性症状がある方のみの診療になったよ。

    +21

    -0

  • 2401. 匿名 2020/04/17(金) 00:03:47 

    >>2136
    こんな事言いたくないんだけど、数ヶ月前の武漢化して来たね。

    +21

    -1

  • 2402. 匿名 2020/04/17(金) 00:04:50 

    >>2340
    旭川の感染者の症状がPDFにありました。
    なんと、無症状の感染者になってました!

    http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0416asahikawasiryou.pdf
    http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0416asahikawasiryou.pdfwww.pref.hokkaido.lg.jp

    http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/kisyakaiken0416asahikawasiryou.pdf

    +1

    -0

  • 2403. 匿名 2020/04/17(金) 00:05:04 

    >>948
    サーフィンにパチンコにジムにと越境されまくりな茨城気の毒だったわ

    +51

    -0

  • 2404. 匿名 2020/04/17(金) 00:05:31 

    >>2329
    久しぶりにポポポポ~ンが見たい。

    +4

    -5

  • 2405. 匿名 2020/04/17(金) 00:05:32 

    「緊急事態宣言じゃなくて、法律で外出禁止」にする法律を急いでつくらないのはなんで?
    その方が早いし、会社勤めの人も休める。

    わかる人いますか?

    +16

    -6

  • 2406. 匿名 2020/04/17(金) 00:06:53 

    >>2331
    本当ですね、日本人は昆布の出汁や、発酵の味噌汁などで海藻食べる習慣が身についてますよね

    身体の中のサイトカインストームという、免疫システムが自分の身体を攻撃することで内臓や肺が炎症し重症化するらしく
    そのサイトカインストームに効果があるのが昆布等に含まれるフコイダンであるという論文が数年前出されていたようです。
    その論文を翻訳したのが>>2250のサイトみたいです

    +7

    -1

  • 2407. 匿名 2020/04/17(金) 00:07:04 

    >>2338
    本当ですよね。連日わりと人すごいし、クラスターの温床になってると思います…

    +6

    -0

  • 2408. 匿名 2020/04/17(金) 00:07:44 

    >>2256
    新潟の知事頭悪いのかな?と思った
    そりゃ急な事だけど全国にGW前に出すような気がするって一般人の私でも想定できたけど
    新潟県民気の毒だよ

    +27

    -0

  • 2409. 匿名 2020/04/17(金) 00:08:08 

    チェーン飲食店で働いていますが、正直GWの来客が怖かったので宣言出してもらってホッとしています
    お給料はほしいけれどリスクを負ってまで働きたくはない
    お店休みになるかな…なるといいな……

    +65

    -0

  • 2410. 匿名 2020/04/17(金) 00:08:26 

    >>214
    改行してくれー
    読みにくいよー

    +7

    -0

  • 2411. 匿名 2020/04/17(金) 00:08:46 

    >>2291
    今、現在は緊急を要するもののみ治療をするという指示が出ていて、それを患者さんに説明するんですが、たいしたことない症状でも緊急だ‼️と言い張ったり、どこも断りやがって‼とトラブルがとても多いんです。
    何が緊急で、どの治療なら延期していいのか、あいまいで結局全員診ることになり、
    今にもクラスターが発生しそうです。
    大きな大学病院には防具も設備もそろってるので
    緊急を受け入れてもらって
    一般歯科は休むべきです。

    +5

    -3

  • 2412. 匿名 2020/04/17(金) 00:08:49 

    >>2375
    東京都23区外の郊外の市ですが、学童クラブは強めの自粛要請出ました。
    両親が指定された職業(医療関係者など)以外の子は原則登所を控えてくださいという表現です。
    市役所に問い合わせたら、両親とも仕事が休めない場合は職業に関わらず預けてもらっていいと言われましたが、学童クラブからは強めに何度も自粛を要請されました。

    保育園でも強めの自粛要請出てますが、保育園は登園してる園児がまだ多い印象です。
    幼稚園はほとんどの園が休園してます。

    +9

    -0

  • 2413. 匿名 2020/04/17(金) 00:09:14 

    >>459
    絶対マイナスつくけど、走り回る&奇声あげる子はハーネスつけてもらえませんか?
    足が悪いのですぐに逃げられず、緊張から変なところに力が入っちゃって痛み止め飲んで買い物行ってます。
    若いから見た目で分かりづらいので「子どもが走ってきたのに避けなかった人」って目で見られてキツイです。

    +61

    -12

  • 2414. 匿名 2020/04/17(金) 00:09:51 

    >>2399
    どこも一緒ですね。
    小さな子供(玄孫)連れてお孫さんが訪ねてきたり、ビックリする。
    この前は海外から急いで帰ってきた足でそのままお土産持って施設に来た人もいて、こういう人たちを毅然とお断りできない長にもうんざりする。
    ヘラヘラして、熱がないなら大丈夫ですぅーとか言ってどうぞどうぞって。腹立つわ…

    数週間前、肺炎で入院した利用者さんがいて、コロナ疑いだったけど検査してくれなかったそう。
    そのあと謎のスタッフの微熱騒動があって、コロナだったんじゃないかと思ってる。ほんと腹立つ。

    +6

    -0

  • 2415. 匿名 2020/04/17(金) 00:10:54 

    >>163
    ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

    +17

    -1

  • 2416. 匿名 2020/04/17(金) 00:12:21 

    >>151
    ほんまそれ。
    マスコミも何で急にとかいうけど昨日何も対策しなかったら40万人のなんたらやってのに各地にも広まってるの報道してるくせにやったらやったでマスコミうざすぎ。

    +34

    -0

  • 2417. 匿名 2020/04/17(金) 00:12:37 

    辛って漢字と+が合体すると幸になるってACのCM、なんとも言えない気持ちになった…

    +2

    -2

  • 2418. 匿名 2020/04/17(金) 00:12:44 

    >>2400
    都内の歯科でもそんな感じなら、私の勤めてる地方なんて絶対休業要請なんか出ないや…。それこそ院長次第ですよね。

    +6

    -0

  • 2419. 匿名 2020/04/17(金) 00:13:34 

    地方住みだけど、地元の百貨店で働いてる友達によると未だに中国人来るって言ってた…
    化粧品100万円ぐらい爆買いするってさ!
    なんでまだ中国人いるのー!?
    近隣が緊急事態宣言出てるとこなんだけど、そこからも一見さんが買いに来るって!
    働くのめっちゃ怖いって言ってた。
    田舎だけど宣言でてよかったよ。

    +47

    -0

  • 2420. 匿名 2020/04/17(金) 00:13:38 

    >>2401
    何か来る所まで来たって感じ。

    +5

    -3

  • 2421. 匿名 2020/04/17(金) 00:15:31 

    >>309
    温かい飲み物好きの中国人がやられてるのにwww
    アホくさ

    +4

    -0

  • 2422. 匿名 2020/04/17(金) 00:15:50 

    >>459
    見る人いなくてどうしても家に子供置いていけないって人以外は1人で来店してほしいところだね
    まあこのところ保育園のクラスターなんかも増えてるから、子供も感染リスク高いと思ってなるべく外に出さないようにした方がいい

    +6

    -0

  • 2423. 匿名 2020/04/17(金) 00:18:16 

    >>194
    こういう時ほど人間性でますよね。この大変な最中、不安な気持ちを抱えながらも働いてくれる方がいるから生活に困らないのに、感謝できないやつには心底腹立ちます。

    +14

    -0

  • 2424. 匿名 2020/04/17(金) 00:20:00 

    制限前に入国した外人が動き回って発症して街にバラまいて帰国してくのどうにかなりませんかねぇ

    +8

    -1

  • 2425. 匿名 2020/04/17(金) 00:22:09 

    >>2336
    やっと受け入れてもらった中央の病院でPCR検査受けれてそれで陰性だったとの事だけど、岩手県は広いのに病院の数少ないから大変ですね…。これでコロナ疎開で都会からゾロゾロ来られたらと思うと

    +8

    -0

  • 2426. 匿名 2020/04/17(金) 00:22:21 

    >>2400
    本当にそうですよね…
    命懸けです。
    歯医者多いんだから、当番医制にして
    順番に休むようにすればいいのに‼️
    長野県歯科医師会に届け‼️

    +4

    -0

  • 2427. 匿名 2020/04/17(金) 00:22:22 

    GW出掛けないでね
    ってための宣言だよね。

    自分の職場はかなり在宅勤務進みました。

    +31

    -1

  • 2428. 匿名 2020/04/17(金) 00:22:52 

    クラスター?オーバーシュート?ロックダウン?ソーシャルディスタンス?
    横文字はやめれ
    日本人なんだから日本語で分かりやすくで
    30代の自分ですら?なのにお年寄りなら尚更??だと思うんだけど
    スーパー行って並んでたらグイグイ詰めてくるお年寄り寄りにはソーシャルディスタンスじゃなくて「2m間隔空ないとコロナに感染する危険があるよ!」って分かりやすくニュースで教えてあげて

    +40

    -0

  • 2429. 匿名 2020/04/17(金) 00:25:25 

    >>2383
    北朝鮮や中国だったらそうかもね

    +0

    -0

  • 2430. 匿名 2020/04/17(金) 00:26:54 

    全国に出しても特別警戒都道府県とか限定地域作ってるし
    全県が特別警戒しなくちゃ意味ない
    なんのために全県に出したんだ

    +2

    -2

  • 2431. 匿名 2020/04/17(金) 00:27:45 

    >>1
    10万円給付とか全国に緊急事態宣言とかバンバンやりだしたの、お隣の韓国の文さんがコロナ対策で国民の支持を得て圧勝したのもあるよね
    安倍さんはマスクだの優雅に自宅で寛ぐ動画だの嫁が旅行行ったりだの、イマイチパッとしなかった
    理由は何であれ決断してくれたのは有難いよ

    +3

    -5

  • 2432. 匿名 2020/04/17(金) 00:28:19 

    長崎住みです。昨日で16人目の感染者が出ました。
    娘の通う小学校は明日歓迎遠足です。市内でも中止にしてる学校ばかりなのに。緊急事態宣言出ても休校するのか心配です。

    +8

    -0

  • 2433. 匿名 2020/04/17(金) 00:28:35 

    >>2379
    容体が急変する場合があるから、医者・看護師がいるホテルを準備するとかしないと
    特に、家族のいない一人暮らしの人とかは危ないと思う。

    +5

    -0

  • 2434. 匿名 2020/04/17(金) 00:28:47 

    幼稚園休園もですが、介護ディサービスも休業にして下さい。自宅で食事も入浴も出来る方が利用されスタッフのリスクが大きすぎます。

    +10

    -1

  • 2435. 匿名 2020/04/17(金) 00:29:06 

    >>1861
    だけど北海道は第二波が来たとか言ってるよね、
    もうどこに文句を言ってもらちが開かないよ。

    +9

    -0

  • 2436. 匿名 2020/04/17(金) 00:31:52 

    >>2369
    マスクないだの
    お金ないだの
    学校休みにしろだの

    これ全部やろうとしたらしたで
    今度は遅い、お金の無駄、
    誰が子供見るんだ、
    って文句いってるよね

    +64

    -0

  • 2437. 匿名 2020/04/17(金) 00:33:16 

    >>2389
    わたし首都圏だけど、それ思った。
    繁華街の減少率も高いし、補償金も府知事の熱意で文句少なそうだし、なんか地元愛が強くて一致団結してるように見える。

    +20

    -0

  • 2438. 匿名 2020/04/17(金) 00:35:05 

    私の車検5/30で切れるんだけどさ、
    6/1まで有効期限伸ばされたけど
    たったの2日しか猶予なくて草。
    ただでさえGWとかぶって1週間分
    受けられない期間あるというのに…

    +6

    -2

  • 2439. 匿名 2020/04/17(金) 00:35:08 

    学童と保育園も閉鎖してくれないと休み貰えない。
    うちの職場なんてもう子供預けたくなくて休み要請しても「え?学童は開いてるんだよね?」ってニュアンスだよ。
    国や市町村から雇い主側に休ませるようにお達しして欲しい。

    +4

    -1

  • 2440. 匿名 2020/04/17(金) 00:36:36 

    >>2405
    1925年に制定した治安維持法の二の舞になる事を国内外から懸念されているからだと思う
    詳細はWikipediaを読んでね

    +2

    -0

  • 2441. 匿名 2020/04/17(金) 00:37:35 

    アベノマスクと同サイズのガーゼマスク
    母が持ってたから1枚もらったんだけど、
    顔でかの私でも安倍さん状態には
    ならなかったよ!(自分が1番びっくりしてます)
    サイズが小さい小さい言われてるけど
    女性ならだいたいの人はつけられると思う。

    +6

    -1

  • 2442. 匿名 2020/04/17(金) 00:38:34 

    >>2432
    PTAに頼んで中止要請を出してもらっては?
    そんなこと今リスクを負ってまでやることとは思えません。

    中止にならないなら、お子さんは可哀想だけど参加させないほうがいいと思います。

    急にすみません。

    +10

    -0

  • 2443. 匿名 2020/04/17(金) 00:39:53 

    使い捨てマスク(普通のサージカルマスク)洗濯機でネットに入れて洗ってる方います?
    どうですか?ぼろぼろになりませんかね?

    +2

    -0

  • 2444. 匿名 2020/04/17(金) 00:41:02 

    >>2389
    大阪は一番減少率高くてすごいと思った
    やっぱトップが頑張ってるとみんな協力しようって気になるんだろうなぁ

    +26

    -0

  • 2445. 匿名 2020/04/17(金) 00:41:19 

    もうすぐ韓国超えそうだから必死だなw

    てかもう超えるな、すぐ

    +1

    -2

  • 2446. 匿名 2020/04/17(金) 00:43:01 

    >>202
    BCGワクチンは一社しか作ってないから増産できないって本当なんだろうか?
    なんとかなる方法ないの?この先進国日本で。

    +0

    -0

  • 2447. 匿名 2020/04/17(金) 00:45:12 

    >>2443
    ネットに入れて洗ってる。
    ちょっと毛羽立つから鼻がくすぐったい。

    アイロンすれば80度以上になるから殺菌にもなるらしいけど、私はめんどくさいからくすぐったいまま使ってる。

    +2

    -0

  • 2448. 匿名 2020/04/17(金) 00:45:14 

    >>2350
    最近こういうの多いよ
    他府県在住の感染者ってなってるのが

    +3

    -0

  • 2449. 匿名 2020/04/17(金) 00:46:06 

    >>2440
    国外の奴らまで日本の心配してんの?暇人かよ

    +1

    -0

  • 2450. 匿名 2020/04/17(金) 00:46:18 

    >>2216
    2週間も日持ちする野菜なんてありませんよー。
    一般の冷蔵庫では入る量も決まってるし。

    +4

    -0

  • 2451. 匿名 2020/04/17(金) 00:46:34 

    >>6
    東京の保育園だけど、うちの区は宣言出された翌日まで通常通り、その次の日からほぼ休園。
    親が医療・物流・スーパーなどの子だけ預りOK。

    +22

    -0

  • 2452. 匿名 2020/04/17(金) 00:48:16 

    自粛自粛ってあんだけテレビで言ってても、その辺の暇持て余した中学生とか高校生くらいの男子の集団が毎日毎日遊び回ってて腹立つ!
    マスクはしてないし、コンビニでペットボトルを回し飲みしてたり、全く危機感ゼロ。
    学校に電話してやろうかと思うくらい多い。

    +82

    -3

  • 2453. 匿名 2020/04/17(金) 00:48:55 

    他でも言ったけど…

    沖縄はだいたいGW辺りから天気がグズついて、GW明けに梅雨入り宣言。
    GW辺りのグズり方は「いやもう、これ完璧梅雨入りしてるっしょ」くらいのグズり方だからね。
    それに加え、ここ最近は4月だと言うのに肌寒い。
    日中は半袖の人もいるけど日が落ちた時のために羽織るの持ってるくらい。例年なら日焼け止めと日傘と、汗拭きシートの出番だから、今年は寒いって感じ。

    なので、GWの沖縄行きはキャンセルしたほうがいいよ。
    雨降りの沖縄は、ほんと何にもないからね!
    水族館とイオンしかないからね!
    その水族館もイオンも営業時間縮小だろうし、とにかく今年のGWは沖縄辞めたほうがいいよ!

    +43

    -0

  • 2454. 匿名 2020/04/17(金) 00:49:09 

    東京から他県に流れないように封鎖して下さい

    +55

    -1

  • 2455. 匿名 2020/04/17(金) 00:49:28 

    >>1850
    大学生が食事会してそこで感染した介護士が福祉施設でクラスター

    田舎のおばあちゃんに会いに行った大学生からおばあちゃんに感染してそのおばあちゃんがいた老人ホームと訪問介護でクラスター

    +31

    -0

  • 2456. 匿名 2020/04/17(金) 00:49:36 

    >>2401
    してないよw
    便乗商法、トイレットペーパみたいなメディアに上手く乗ってるだけ

    +10

    -1

  • 2457. 匿名 2020/04/17(金) 00:50:38 

    大和市がマスク着用条例を制定したみたいだけどさ、マスクの配布はなし。
    確かに自分が移ると言うより誰かに移さないようにマスク着用は大事だけど、マスク配布はしないから手作りで対処して!ってどうなん?
    若い人とかなら材料の買出しとか1箇所に拘らず探したりして行けるだろうからいいけど高齢者のみの家だったら材料買出しにもいけないだろうし外出れても遠出って出来ないだろうし作る事だって難しいんじゃないの?
    条例として制定するなら市の職員なりボランティアが高齢者宅には手作りマスクを配布するとかのフォローはするべきだと思うわ、いくら罰則はないって言っても後ろ指さされるじゃんか。
    何考えてんだ、大和市長は。

    +6

    -12

  • 2458. 匿名 2020/04/17(金) 00:51:04 

    >>2412
    私ら夫婦、この「両親が指定された職業」に該当してる。
    社会的に絶対必要な職業で。
    子供いなけりゃ普通に頑張れる。
    でももうこの非常時に我が子を預けてまで仕事したくないって思い始めてきた。
    この職業に該当する限り、私たち夫婦は勤務しなければならないってことだよね。
    「学童が閉まったので休み下さい」が通らないかもしれない。
    子供は新1年生で、まだ1度も授業受けてない。
    友達もいないまま学童に毎日長い時間行ってくれてて不憫になってきた。
    なりたくて就いた仕事。誇りも持ってたのにこんなに悩んだのは初めて。

    +23

    -4

  • 2459. 匿名 2020/04/17(金) 00:51:31 

    >>1566
    落ち着きなさい!

    水が止まったら給水車出ることになる。水をもらいに列に並ぶことになる。
    衛生面で大切なのは、手を綺麗に洗うこと。貴重な水だからと使うことを惜しんで、手指の清潔さを保てなくなる可能性大。
    水の大切さ分かった?ライフラインは確保されてないといけないのよ。

    パニックになって良いことはないよ。

    +37

    -0

  • 2460. 匿名 2020/04/17(金) 00:52:16 

    昔の正月時期みたい。どこも店閉まってたから、そういう風に思うと気が楽

    +42

    -0

  • 2461. 匿名 2020/04/17(金) 00:52:39 

    >>2447
    返信ありがとうございます!
    ちなみに使う洗剤は洗濯洗剤だけですか?
    私は、洗濯洗剤で普通に洗ったあとは日光消毒しようと思うのですが。

    +5

    -0

  • 2462. 匿名 2020/04/17(金) 00:53:59 

    >>2452
    したれしたれー!
    その親たちはなにやってるんだろうね?
    自分の子がクラスターのきっかけになってもいいのかねー。

    +31

    -1

  • 2463. 匿名 2020/04/17(金) 00:55:05 

    >>2457
    そうだね
    せめて、キッチンペーパーとホッチキスとゴム配布して作り方と。1つ見本いれとけばいいよ。
    高齢者は病院行ったりするだろうしね。

    +9

    -0

  • 2464. 匿名 2020/04/17(金) 00:55:48 

    >>1
    タラレバ言っても仕方ないけど
    全国での緊急事態宣言と全国民に一律給付金
    これを臨時休校打ち出した頃に出来てたら状況は変わってたかも…

    +31

    -2

  • 2465. 匿名 2020/04/17(金) 00:56:26 

    >>1819
    どんだけ政府や知事が言ってもきかず最近まで外でシート広げて花見してたやつ誰だよ?わかってて旅行、帰省したやつ誰だよ?宣言でてわかってても不要に外でかけたりさ。県によっては知事だってへらへらして危機感ない人だっているじゃん。海外は対策がはやいとかいうけど海外は海外で対策が遅いと国民から言われ給付だって条件があったりする。国よっても法律なんかも違うんだからすべて同じようにはできない。どこの国だって大変な対策におわれてる。今だに経験した事のない未知のウィルスに世界中が翻弄されてる。何しても文句いう国民やマスコミにうんざり。しばらくガルを離れ個人で気をつけてながら感染しないように生きるよ私は。

    +20

    -0

  • 2466. 匿名 2020/04/17(金) 00:57:10 

    >>502
    微熱あるって嘘言えばいんじゃないの?

    +9

    -0

  • 2467. 匿名 2020/04/17(金) 00:57:55 

    >>2301
    職業柄、早々に今日私の元に送られてきました。
    安倍首相がしているマスクと同じ仕様だと聞いています。あのマスクは確かに小さいけど、割と分厚いです。だから、化粧崩れは必至。鼻の下とか、汗をかいてしまうw💦
    それから使い捨てタイプに慣れている人の中にはあまりに分厚いから、息苦しさを覚えるかもしれませんね。

    +12

    -0

  • 2468. 匿名 2020/04/17(金) 00:59:26 

    >>2462
    懸命に働いてるのかもよ…

    +5

    -0

  • 2469. 匿名 2020/04/17(金) 01:01:39 

    GW過ぎたらピークは収まるの?
    それともGWに遊びに行ったりしてて
    余計増えるかな?

    +8

    -0

  • 2470. 匿名 2020/04/17(金) 01:01:39 

    >>35
    オリンピックも中止だね。

    +26

    -0

  • 2471. 匿名 2020/04/17(金) 01:02:25 

    >>2057
    ほんとにやりたい気持ちわかるわ。。
    そんなおっさんには10万あげなくていいわ。
    パチンコ屋の喫煙所に群がってぼけーっとしてやがる奴ら。

    +7

    -0

  • 2472. 匿名 2020/04/17(金) 01:03:38 

    >>1919
    あなたは違うけど、震災の時も多かったけど、非常時に患者を放ってすぐ逃げてしまう医療関係者は初めから別の仕事に就けばいいのにとは思う。

    +11

    -0

  • 2473. 匿名 2020/04/17(金) 01:03:54 

    地球は人減らし作戦に差しかかってるの?

    +11

    -0

  • 2474. 匿名 2020/04/17(金) 01:06:53 

    >>502
    うちも。でも義理姉に言ってやったよ。
    「お義母さんに母の日のプレゼント、コロナ渡すつもりですか?誰かがコロナだったらどうするんですか?」ってw
    じゃあ「ちょっとみんなに聞いてみます」だってさw

    あたしゃ行かないよ〜

    +18

    -1

  • 2475. 匿名 2020/04/17(金) 01:07:28 

    マスクも配られるので、病院来る時はどうか必ずマスクしてきていただきたいです。
    診察室に入っても、マスクお取りくださいと申し上げるまでマスクをとらないで欲しいです。外して喋る患者さんが多すぎて...
    医師を守るため、ひいては地域医療を守るためです。ご協力お願いします。

    +25

    -0

  • 2476. 匿名 2020/04/17(金) 01:10:04 

    >>2420
    本当にヤバいのはこれからかも知れないけどな

    +9

    -1

  • 2477. 匿名 2020/04/17(金) 01:10:55 

    子供が自動車学校に通ってます。
    仮免までもう少しってところ。

    どうなりますか...?

    +1

    -5

  • 2478. 匿名 2020/04/17(金) 01:11:27 

    >>2458
    今まで日本は平和すぎたんだよ。
    そういう社会的に絶対に必要な仕事って福利厚生などもしっかりしていると思うんだけど、それは緊急事態の時にも簡単には投げ出せないというリスクもセットだって忘れては駄目だよね。

    +9

    -1

  • 2479. 匿名 2020/04/17(金) 01:12:20 

    >>2477
    自動車学校に問い合わせましょう

    +6

    -1

  • 2480. 匿名 2020/04/17(金) 01:13:41 

    >>1919

    >私がいなきゃ8か月の子どうなるのよ。


    誰も強制してないし、好きにしたらいいと思う。こんな時に復職して仕事してほしいと言う夫はいないだろうし。

    +15

    -1

  • 2481. 匿名 2020/04/17(金) 01:14:27 

    >>1919
    あなたは復職はせずに、コロナが落ちついたら別の職種を探して下さいね。

    +21

    -3

  • 2482. 匿名 2020/04/17(金) 01:14:51 

    >>2460
    正月が長すぎて…。
    大阪なんだけど活気のあった頃に戻ってほしい。

    +1

    -0

  • 2483. 匿名 2020/04/17(金) 01:15:35 

    安部首相、大腸の病気持ちだよね。
    ストレス大丈夫なのか、、、

    +9

    -1

  • 2484. 匿名 2020/04/17(金) 01:17:25 

    私熊本だけど福岡から車でくだって来てる人多すぎ。
    福岡のナンバーよく見るようになった。
    仕事以外では来ないでほしい。

    +21

    -1

  • 2485. 匿名 2020/04/17(金) 01:18:15 

    >>1919
    母乳も飲んでるとかコロナ関係ある?ただ産んでみたらこんな小さい子を保育園に預けて復職なんてしたくなくなっただけの人。コロナが育休貰い逃げするいいきっかけになったんじゃない?

    +9

    -5

  • 2486. 匿名 2020/04/17(金) 01:19:11 

    >>1
    台湾ってどんな政策をしたんだろう。具体的に教えてほしい。取り入れられそうな事は取り入れてほしい。

    +6

    -0

  • 2487. 匿名 2020/04/17(金) 01:21:12 

    >>373
    えーっ、それは不安だね
    感染者少なく、市内はゼロのまだ学校も幼稚園も普通にある県だけど、毎朝の検温チェックと、咳や鼻水の風邪症状がある場合はお休みさせて下さいと言われてるよ
    だから自分の子が咳出でた日はお休みさせた
    幼稚園行っても咳してる子ほぼ居なかったから、風邪とかもらってくる心配もないし、幼稚園も預かって下さるから本当にありがたかったんだけど…
    やっぱりそろそろ休校、休園かな
    全国一斉に休みになってもいいなと思ってたけど、幼稚園や学校のありがたみも分かってるからいざとなったら複雑な気持ちだよ笑

    +2

    -1

  • 2488. 匿名 2020/04/17(金) 01:21:15 

    >>1028
    やだよーじゃないの!
    おうちで緑茶飲んでなさい!
    お外出たらげんこつするよっ!

    +0

    -0

  • 2489. 匿名 2020/04/17(金) 01:21:31 

    スッキリとか春菜とかいらんくない?
    今日スタジオに5人くらいいたよ。
    曜日分けてどちらかが休むとかやればいいのに。

    +4

    -0

  • 2490. 匿名 2020/04/17(金) 01:22:29 

    >>2462
    親は仕事してて日中いないんじゃない?、がるちゃんで「私と旦那は仕事だけど、うちの子はちゃんと家にいますよ」ってコメント結構あるけど、両親いないなら遊びに行くでしょ。
    親が帰るまでに家に戻ればいいんだし。

    +6

    -0

  • 2491. 匿名 2020/04/17(金) 01:23:06 

    >>13
    出歩いてはした金使ってた庶民アクティブバカ共、生活困窮してくるんじゃない?
    そういう奴らに血税から補償したり10万あげたりするの嫌だわ~

    +9

    -0

  • 2492. 匿名 2020/04/17(金) 01:24:42 

    >>46
    危機感あっても、幼稚園がやっているうちは仕事が休めないって職場も多いんだよ!
    悪化する今、多少は休みやすくなってもそれでも子供の居場所があるうちは出勤せざる終えないところある。

    仕事より命のが大事なのは確かだけど、勤め先捨てて露頭に迷う勇気も相当なもんだし。

    +11

    -3

  • 2493. 匿名 2020/04/17(金) 01:24:51 

    自粛守ってない人から罰金取ればいい
    休校なのにうろうろしてる子供の親からも
    マスクしてない人からも罰金取ればいい
    他県に遊びに来てる観光客
    こういうアホから取ればいいんだよ
    日本は甘すぎる

    +8

    -0

  • 2494. 匿名 2020/04/17(金) 01:24:54 

    >>2476
    うん、本当にやばいのはGW明けしばらく経った頃だと思う。
    バカに自粛は通じないから、遊びに行くバカや3密を守れないバカがまたウイルス拡散させる事は目に見えてる。

    +5

    -0

  • 2495. 匿名 2020/04/17(金) 01:25:34 

    >>2485
    こういう人ってすぐ「私がいなければ子供が~」「他人より子供の命が大切」みたいな事言うよね。
    恰も仕事と子育ての板挟みになってるかのように書いてるけど、実際は復帰なんかする気ないのに

    +4

    -1

  • 2496. 匿名 2020/04/17(金) 01:26:00 

    こんな時に都会から里帰り(出産とかではなく)してる友達へ

    地元には90歳過ぎてるおばあちゃんがいてるんだけど。
    感染者出てないのに出たらお前のせいね。
    友達やめるね。

    +6

    -0

  • 2497. 匿名 2020/04/17(金) 01:26:10 

    >>2469
    そうさせない為に今出すのかと思ってた。前に緊急事態宣言出すなら3週間くらいって言ってたから

    +3

    -0

  • 2498. 匿名 2020/04/17(金) 01:26:17 

    GWに帰省や旅行しようなんて人いるのかな。

    あと2週間でこの状態が劇的に改善するなんて有り得ないよ…。

    +7

    -0

  • 2499. 匿名 2020/04/17(金) 01:26:17 

    >>2469
    今の状況でGW遊びまわる人かなり少数だと思うけどね。先に緊急事態出てた7都府県とかどっこも店空いてないから。
    それでもBBQとかやっちゃう人いるのかな。。

    +5

    -0

  • 2500. 匿名 2020/04/17(金) 01:26:29 

    不安でも自分ではどうしようもないと神に祈りたくなる気持ちも分かる

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。