-
1. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:49
石川雅之先生の娘さんは、父親に対して「『もやしもん』とか『惑わない星』でなく、『鬼滅の刃』みたいなマンガを描いたら?」と口にしたのだそう。
石川雅之先生はこれを「漫画家あるある」として「カッチーン」ときてしまったことをつづっています。
「ほうらむすめ。上弦の肆と伍だよ。机の前に張ったった!」
石川雅之先生が描いた『鬼滅の刃』のキャラクターには、「クオリティがすごい」「なんだろう? この画力の無駄遣い感」「プロの本気のイタズラを見た」などのコメントが寄せられました。娘さんの期待には添えなかったようですが、ファンにとっては石川雅之先生からの思わぬプレゼントとなりました。+552
-9
-
2. 匿名 2020/04/15(水) 14:21:34
なんか違う…けど凄い+550
-3
-
3. 匿名 2020/04/15(水) 14:21:52
ぎょっこキモいよねぇ+347
-0
-
4. 匿名 2020/04/15(水) 14:21:55
すご!上手すぎw+535
-3
-
5. 匿名 2020/04/15(水) 14:22:04
こっちのがうまいなw
気持ち悪さが出てる+565
-9
-
6. 匿名 2020/04/15(水) 14:22:10
想像と違った。+103
-2
-
7. 匿名 2020/04/15(水) 14:22:17
本家こえる画力はやめたげて。笑+1037
-10
-
8. 匿名 2020/04/15(水) 14:22:34
ぎょっこ、こんなムキムキだったのかw+22
-4
-
9. 匿名 2020/04/15(水) 14:22:41
すごいけど、こんなパパやだ…+15
-64
-
10. 匿名 2020/04/15(水) 14:22:52
鬼滅の刃はゴミ漫画+37
-132
-
11. 匿名 2020/04/15(水) 14:23:00
鬼滅の人より絵がうまい
+490
-13
-
12. 匿名 2020/04/15(水) 14:23:09
ワニ先生の画力をディスってる?+336
-15
-
13. 匿名 2020/04/15(水) 14:23:16
鬼滅の刃おもしろくないし、時間とお金だった+25
-81
-
14. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:11
はいはい鬼滅鬼滅
ゴリ押しうざいよね、ほかの漫画の方が面白い!+68
-97
-
15. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:23
原作の方はどんななの?+81
-2
-
16. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:40
上手すぎて夢に出てきそう笑+91
-5
-
17. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:53
見本があるから作者より上手く描けるんでっしょもともと漫画家だし
無からこのキモイキャラクターを造り出す労力とちがう
鬼滅はあの作者だから描けたのであって+28
-59
-
18. 匿名 2020/04/15(水) 14:25:31
今ちょうど先週までのジャンプ集英社が無料で公開してるから久し振りに鬼滅読んだけど、作者絵めっちゃ上手くなったと思った+36
-10
-
19. 匿名 2020/04/15(水) 14:25:55
あえてのこのチョイス(笑)
娘さん的にはもっといいキャラ描いてよ!!って感じだろうね+367
-2
-
20. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:10
>>4
プロに言うのもなんだけど
やっぱ上手いよね+280
-2
-
21. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:12
お嬢さんの「そうじゃなくてさ…」みたいな後ろ姿がおかしい+397
-1
-
22. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:45
幽遊白書の漫画家さんに似てない?画風+6
-9
-
23. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:47
いやwチョイスが!+33
-0
-
24. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:08
>>12
娘よこれが父の画力だって感じであって
流石にそこまでの意図はないと思うよ+318
-4
-
25. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:15
俺の方が画力があると言いたいんだね
+38
-18
-
26. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:22
パクリ漫画の鬼滅ごときに負けるなんてカチンと来るよね(笑)
+16
-54
-
27. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:23
本家の画力超えてるじゃんww
わたしは鬼滅の刃の絵がイマイチ好きになれなくて、途中で脱落しました。
戦闘シーンの絵とか何描いてるのか理解できなかった。+222
-27
-
28. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:29
模写が上手いのとオリジナルの想像力は別物だよね+46
-19
-
29. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:31
ワンピースの尾田さんも、娘さんにプリキュア描いてたらしいし、そういうもんなのね笑+252
-1
-
30. 匿名 2020/04/15(水) 14:28:19
ただたんにカッコいい和風キャラが、
悪モノをバッタバッタとなぎ倒す漫画が良かったんでしょ
娘さんは+50
-2
-
31. 匿名 2020/04/15(水) 14:28:35
画力は本家超えw
しかし娘さんは、鬼滅の刃みたいなキャラやストーリーの漫画を生み出せば?という意味で言ったんじゃないかな+183
-10
-
32. 匿名 2020/04/15(水) 14:28:38
迫力あるね+13
-0
-
33. 匿名 2020/04/15(水) 14:28:51
>>1
絵の上手い上手くないじゃないんだよね
これだけのキャラ作りとストーリーは真似出来ないから
この人は自分なりの絵にしただけ
オリジナルは玉壺もこんなムキムキじゃないし、ぬめりもない
もちろん絵としては上手だけれど+45
-26
-
34. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:06
漫画でずっとこのクオリティで描くのは無理だよ
それはこの人も分かってると思うし
単に娘さんにお父さんとしてすごい!と褒められたかったんでしょ
わかるよ+210
-5
-
35. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:07
鬼滅なんて内容よりもアニメの作画がいいだけじゃん ほかの漫画家さんはもっと良い漫画書いてる+10
-20
-
36. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:40
>この絵を見た娘さんは「何で肆と伍なの?」と冷めた表情だったとのこと。石川雅之先生は「この時の甘露寺さんがかわいかったから」と答えると、娘さんは「そっち描けや」と返したそうです。
娘さん…w+372
-0
-
37. 匿名 2020/04/15(水) 14:30:21
鬼滅にかくれて日の目を見れない漫画があるのが悔しい… 鬼滅よりも面白い作品なんてごまんとあるのに+12
-33
-
38. 匿名 2020/04/15(水) 14:30:40
え?
内容は他の人気作品のツギハギ、画力はジャンプで格下レベルの漫画以上の作品なんか、プロなら楽勝で描けるっしょ。+7
-29
-
39. 匿名 2020/04/15(水) 14:31:04
ワニ先生はもう少しグッズ描き下ろししてほしい
どれも同じ絵柄すぎて+65
-0
-
40. 匿名 2020/04/15(水) 14:31:24
鬼滅面白くないし信者がまじきもい+17
-30
-
41. 匿名 2020/04/15(水) 14:32:29
画力が違う+148
-4
-
42. 匿名 2020/04/15(水) 14:32:30
鬼滅の刃を面白いと思って読んでる人の気が知れないw かわいそうだねw+12
-38
-
43. 匿名 2020/04/15(水) 14:32:32
>>36
父娘漫才ってシビアで結構好きw+139
-0
-
44. 匿名 2020/04/15(水) 14:33:04
もやしもん好きよ!
鬼滅も読んでるけど…+29
-2
-
45. 匿名 2020/04/15(水) 14:33:36
モヤシもん、読んだことないけど何故か綺麗なクリスタルのストラップを持ってた。応援してます!+94
-0
-
46. 匿名 2020/04/15(水) 14:34:46
鬼滅は絵も内容もクソだし読者の民度もクソ 早くこのメディアに作られたゴリ押しブーム終われ+12
-31
-
47. 匿名 2020/04/15(水) 14:36:59
>>1
上弦の五を選んだところに娘への抵抗を感じる(笑)+142
-1
-
48. 匿名 2020/04/15(水) 14:37:27
>>26
パクリなの?
具体的にどこらへんがパクリか教えてほしい+15
-12
-
49. 匿名 2020/04/15(水) 14:37:45
鬼滅、これだけ爆発的に売れたらほかの漫画家からの嫉妬も凄いだろうね。
ガルちゃんにすら粘着アンチいるくらいだから。+106
-10
-
50. 匿名 2020/04/15(水) 14:37:51
今週はNARUTOのパクリ
パクリしか書けないんだよあの作者(笑)+21
-119
-
51. 匿名 2020/04/15(水) 14:38:18
のだめカンタービレにもやしもん出てきた
+19
-0
-
52. 匿名 2020/04/15(水) 14:39:00
>>50
NARUTOのどのシーンのパクリなの?+59
-0
-
53. 匿名 2020/04/15(水) 14:39:28
鬼滅の作者、画力の差がすごすぎて恥ずかしくなるレベル笑+12
-29
-
54. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:12
>>34
いやー石川さんなら漫画でもずっとこのクオリティで描くと思う
試しに『純血のマリア』って漫画読んでみてほしい+64
-9
-
55. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:18
え、本気より上手い!!+2
-9
-
56. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:36
>>52
オマージュってなんでバッシングされるの?
90年代なんて、みんな男でも目尻に長い睫毛あったし、パクり叩く文化が分からない
+1
-21
-
57. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:38
もやしもんの方が好き+23
-8
-
58. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:40
もやしもん好き
+30
-4
-
59. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:13
BLEACHのファンから異様に敵視されてるよねw
+10
-2
-
60. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:13
>>50
パクリというか少年漫画にはよくあるシーンってだけだと思う。
文句言うくせに最新話まで読んでるなんてツンデレだね。笑+145
-3
-
61. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:24
ジョークが分かってない人がチラホラいるね。
+22
-3
-
62. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:51
アニメの作画がいいだけで人気出た漫画ってすごいよね、鬼滅読んでたけど中身ペラペラだし ミスも多いし…+8
-18
-
63. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:56
>>21
なんでよりによって玉壺なんだよ…って聞こえてくるね!笑+57
-0
-
64. 匿名 2020/04/15(水) 14:42:11
>>50
きゃああああどうしちゃったの?!炭郎!
あのさわやか好青年が………
ねずこが人間になってるよね?
話進んだのねー。トピズレすみません
びっくりした
+71
-7
-
65. 匿名 2020/04/15(水) 14:42:13
鬼滅の刃叩かれると思った
イヤンリグでいちゃもん付けられてたからここからもっと難癖つけてくるよ+9
-0
-
66. 匿名 2020/04/15(水) 14:43:16
この前やっと鬼滅読んだけど、期待はずれだった… 過大評価されすぎじゃない?+19
-21
-
67. 匿名 2020/04/15(水) 14:46:15
ちょうどこのキャラ達が出てくるところで読むのリタイアした笑
このくらいの画力だったらもっと面白かったかもね
あと、前ページにネタバレあるけど炭治郎どうなっちゃってるの?笑+7
-3
-
68. 匿名 2020/04/15(水) 14:46:51
>>52 九尾にナルトが乗っ取られるシーンとか?
+11
-3
-
69. 匿名 2020/04/15(水) 14:48:22
>>59
初耳
もやしもんに敵視する要素あるの?+6
-5
-
70. 匿名 2020/04/15(水) 14:49:48
>>1
もやしもん×鬼滅=彼岸島!?+3
-0
-
71. 匿名 2020/04/15(水) 14:52:03
今、コロナでさぁ
もやしもんの主人公みたいな特殊能力(菌が見える)あったらいいのになって毎日思ってたとこだわ
タイムリー+85
-0
-
72. 匿名 2020/04/15(水) 14:52:53
お父さんが売れてる漫画家って羨ましいなぁ楽しそう+49
-0
-
73. 匿名 2020/04/15(水) 14:54:13
ほうらむすめよ+8
-0
-
74. 匿名 2020/04/15(水) 14:55:25
>>50
パクリかは知らんが炭次郎のポーズと後ろに生えてる髪と骨のゆらゆら感が九尾の狐っぽくは見えた
ところでお兄ちゃん、髪いつの間にこんなに伸びてたの?+34
-0
-
75. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:47
>>69
BLEACHファンから鬼滅が敵視されてるという意味じゃなくて?
理由は知らんけど+14
-0
-
76. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:37
>>66
なるべくアニメから見たほうがいい
マンガから入るとつまらない+10
-6
-
77. 匿名 2020/04/15(水) 15:00:50
>>66
アラフォーの私はドラゴンボールもセーラームーンもスラムダンクもハマらなかったタイプだけど、人の感性なんてそれぞれなんだから自分の感性だけでつまらないとレッテルをはるのは愚かだよ。+20
-8
-
78. 匿名 2020/04/15(水) 15:01:34
父がもやしもんの作者なんてかなり自慢になるのに、娘さんにとっては日常なんだろうね。
もやしもんの影響で醸造業界は活気付いたんだよ。娘さん、お父さんはすごいんだよ!+106
-0
-
79. 匿名 2020/04/15(水) 15:02:10
>>50
アンチの割にめっちゃ詳しくてワロタ+77
-1
-
80. 匿名 2020/04/15(水) 15:04:47
アキラパクって言われてた部分?+1
-0
-
81. 匿名 2020/04/15(水) 15:05:25
>>17
AKIRA+3
-0
-
82. 匿名 2020/04/15(水) 15:08:46
>>34
別にこのクオリティで毎号描いてる漫画家たくさんいるよ+29
-1
-
83. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:07
>>41
鬼滅はジャンプ作品なのに絵が下手
って、前にガルちゃんで書いたら
めっちゃマイナス食らったけど
やっぱり下手だよな……
+85
-21
-
84. 匿名 2020/04/15(水) 15:10:32
もやしもん好きだ
等身大オリゼーのぬいぐるみ部屋に置いてる(笑)+20
-1
-
85. 匿名 2020/04/15(水) 15:11:43
もやしもんの作者画力あるんだね+27
-0
-
86. 匿名 2020/04/15(水) 15:12:05
はったった
いい歳こいて、ほんとオタクきもいわ+2
-2
-
87. 匿名 2020/04/15(水) 15:12:26
>>41
その身体から手が幾つも生えてるように見えん(笑)。デザインは良いのに迫力ない。でも少年向けだからそれでオッケーなのかな+7
-2
-
88. 匿名 2020/04/15(水) 15:12:47
>>1
目が上弦じゃなくて上伍になっとるよ+6
-0
-
89. 匿名 2020/04/15(水) 15:14:05
>>15
もやしもん
面白いよ〜+36
-0
-
90. 匿名 2020/04/15(水) 15:20:15
+2
-9
-
91. 匿名 2020/04/15(水) 15:20:43
>>31
それはわかってるけど、あえてのこの返しでしょ。+50
-0
-
92. 匿名 2020/04/15(水) 15:27:50
>>81
その前に、蜘蛛にされて髪が抜けてズルムゲになってる元人間とか、
糸で吊るされて戦わされるグロさとか、このワニ作者だから描けて世界観を作れたんだよ。
たった1つの怪物キャラクター作って終わりじゃ無いのよ
AKIRAだってそうでしょ+12
-6
-
93. 匿名 2020/04/15(水) 15:34:15
>>54
これマイナスつけてる人石川先生の作品読んだことなさそう+19
-3
-
94. 匿名 2020/04/15(水) 15:37:49
>>41
確かに画力は劣るかもしれないけど逆に上手すぎない方が子供には読みやすいと思う+57
-3
-
95. 匿名 2020/04/15(水) 15:42:29
>>15
面白いよー
わたしはもやしもんのが好きかな
ぜひかもされてきてー+8
-4
-
96. 匿名 2020/04/15(水) 15:46:13
>>83
絵はヘタだよね
連載始まった時、絵が下手で読む気しなくて飛ばしてたけど、流行りだしてから読んだら面白くてハマった(笑)
内容が良ければいいんだ。+13
-8
-
97. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:20
もやしもん(日常系)的なのじゃなくて、少年漫画みたいな、鬼滅の刃みたいなの描いてー!っていう娘さんに、
あえて鬼滅の刃の中でも気持ち悪いキャラを無駄に精巧に描く、っていうジョークをした、って話でしょ?
「娘さんはそういう意味で言ったのではないのでは...」
とか、
「なんであえてこのキャラw」
とか、
ジョークが通じないというか、そもそもの読解力無い人多すぎてびっくりする+40
-6
-
98. 匿名 2020/04/15(水) 15:49:04
>>78
ほんとだよね
気づくのは自分が社会経験積んでからなんだよね+16
-0
-
99. 匿名 2020/04/15(水) 15:49:57
>>50
炭治郎のこのシーンはNARUTOの九尾になるシーンと、トレースしたんか?てぐらいそっくりだけど、NARUTOもうしおととらのシーンと似すぎる構図描いてたし、漫画ってそういうもんじゃないの?影響与えて影響受けてっていう
パクリ云々言ったら、何人の漫画家が手塚の構図や描き方を真似してきたか+87
-4
-
100. 匿名 2020/04/15(水) 15:50:07
>>97
それ
「本家より上手いwワニ作者への皮肉か?」
とか言ってる人もいるけど、「娘に絶対喜ばれないであろうキモいキャラを全力で描く」ってのもジョークの一部じゃんね...。+38
-0
-
101. 匿名 2020/04/15(水) 15:53:07
>>97
「娘さんはそういう意味で言ったのではないのでは...」
「なんであえてこのキャラw」
ていうツッコミが欲しくてSNSにあげたんだと思った。違う違うwそうじゃないwwてことを全力でやるから面白いというか、そういうツッコミも入って成り立つジョークなのかと
コメントしてる人もそれ分かっててコメントしてると思ってた+27
-1
-
102. 匿名 2020/04/15(水) 15:57:13
>>41
まあ>>1は娘さんに対して「ぎゃふんと言わせたる!」的な絵だろうし、比較はナンセンスだよw+21
-0
-
103. 匿名 2020/04/15(水) 15:57:22
>>50
ナルトの自体がパクリ漫画だと思うんだけど…+35
-2
-
104. 匿名 2020/04/15(水) 16:00:54
>>101
もちろんあえてのツッコミパターンもあるんだろうけど、
例えば、
>>19とかは分かった上でのツッコミだと思うんだけど、
>>31とかは全く分かってなくて、本気で言ってる。
それにプラス付けてる大量の人も、分かってないのか...と。+13
-3
-
105. 匿名 2020/04/15(水) 16:04:56
そのキャラクターを生み出した人の週刊連載上の絵と、そのキャラを基に描いた一枚絵を比較し、「画力が違うwww」って言ってる人たち、性格も頭も悪くて引くわ+6
-5
-
106. 匿名 2020/04/15(水) 16:05:01
>>50
通報した+4
-8
-
107. 匿名 2020/04/15(水) 16:10:47
連載上の絵だろうが下手なものは下手だし上手いものは上手いよ
書き込みの細かさは違ってくるかもしれないけど+8
-1
-
108. 匿名 2020/04/15(水) 16:13:58
>>107
やたら絵にうるさいタイプ?
進撃の巨人とかをめっちゃディスってそう笑+1
-5
-
109. 匿名 2020/04/15(水) 16:14:17
>>12
娘は鬼滅が好きなんだよ+51
-0
-
110. 匿名 2020/04/15(水) 16:16:19
今こそもやしもんの力が欲しい+9
-0
-
111. 匿名 2020/04/15(水) 16:22:51
石川雅之さんの作品を存じげなかったので調べてみたら、凄い上手い漫画家さんなんですね。
すごい描き込んでる。
アシスタントがいないとも書いてありました。
一人であれだけ丁寧に描いてるのはすごいですね!+17
-1
-
112. 匿名 2020/04/15(水) 16:24:39
娘 「『もやしもん』とか『惑わない星』でなく、『サムライ8』みたいなマンガを描いたら?」+4
-0
-
113. 匿名 2020/04/15(水) 16:26:33
>>97
ちょっと悔しいというか、頭にもきたんじゃないの?
ちょっぴり、「はぁ?俺も負けてませんけど?」
って、漫画家のプライドもあるだろうし
あえて、娘の求めてないようなキャラを綺麗に描いたような気がする
漫画家あるあるみたいだから、こういう事を言われる漫画家っているんだろうなぁ
ワンピースみたいな漫画描いてって言われるとか+12
-1
-
114. 匿名 2020/04/15(水) 16:28:56
>>15
このイラストの原作版って事?
鬼滅原作だとこれだよ。解釈違いだったらごめん!+67
-0
-
115. 匿名 2020/04/15(水) 16:30:50
>>114
これ、全力で描いたんだw
+50
-3
-
116. 匿名 2020/04/15(水) 16:32:24
ぎょっこを選ぶあたりのセンス。笑+0
-0
-
117. 匿名 2020/04/15(水) 16:33:57
>>114
石川さんの方の気持ち悪さが桁違いに違うね
擁護の人が、何もないとこから〜とかやたら書いてるけど画力の差が違いすぎる
+58
-3
-
118. 匿名 2020/04/15(水) 16:35:26
微生物勉強してたからもやしもん読んでたよ+5
-0
-
119. 匿名 2020/04/15(水) 16:41:35
鬼滅はあれでいいんだよ
リアルに描いたら、グロくて気持ち悪くなりそうな気がする
腕や脚が切られたり、アレだよね
鬼滅のタッチで描くから、わりと見れるんだと思う+14
-5
-
120. 匿名 2020/04/15(水) 16:46:33
絵心ないわたしからしたら、週一で連載続けてる漫画家さんはみんな絵が上手く見える+21
-0
-
121. 匿名 2020/04/15(水) 16:49:39
>>114
これはこれでクマムシみたいで可愛いやん+19
-0
-
122. 匿名 2020/04/15(水) 16:50:29
>>50
なんj今日はここで暴れてんのか。本当マメやな+5
-6
-
123. 匿名 2020/04/15(水) 16:51:55
どっちが画力あってもなくてもどっちでもいいけど、何で描いた本人じゃない他人が「○○の方が上手いキリッ」って誇らしげにしてんの?誰?+10
-4
-
124. 匿名 2020/04/15(水) 16:52:55
>>59
なんで?BLEACHと似てるか?+0
-0
-
125. 匿名 2020/04/15(水) 16:54:36
鬼滅の刃って見たことないんだけどどんな話なの?+4
-1
-
126. 匿名 2020/04/15(水) 16:55:22
鬼滅の刃の絵が美麗過ぎるともう別モンだよ。ガチ戦闘中でもギャグ絵をはさむ作者だよ
だがそこが独特で良いと思う+12
-4
-
127. 匿名 2020/04/15(水) 16:57:33
>>125
妹が可愛い+9
-0
-
128. 匿名 2020/04/15(水) 16:59:00
>>125
家族を鬼に斬殺され、唯一生き残った妹も鬼にされた主人公が、妹を人間に戻すために鬼と戦う話+17
-0
-
129. 匿名 2020/04/15(水) 17:06:51
>>1
最初から公開する前提で
すごーいって言ってもらうために描いたんだろうね
+14
-0
-
130. 匿名 2020/04/15(水) 17:18:22
>>114
個性的なタッチだよねワニ先生すぐ分かる
石川先生も上手いけどそれだけで個性がない
鳥山先生とか尾田先生みたいに明らかにその人が描いたって特徴がないと普通に絵の上手い人って感想しかない
アンチ必死だけど画力だけじゃ売れないんだよ漫画って+19
-18
-
131. 匿名 2020/04/15(水) 17:34:49
>>130
上手い下手の話なら圧倒的に石川先生。
漫画の上手さの話で論点ズラして鬼滅を上に持ってこうとされても…。+19
-7
-
132. 匿名 2020/04/15(水) 17:38:57
鬼滅のファンって鬼滅全肯定しないと文句言うの?
単純にこっちの方が絵上手いねって言っただけで性格も頭も悪いとか言ってくるの怖すぎ
漫画家としてこっちのが上!とか言ってんならまだしもなぁ+8
-11
-
133. 匿名 2020/04/15(水) 17:46:59
>>132
んな事ないんじゃない?
画力は石川先生の方が上手いっての同意だもん。
ただ、「漫画」としての面白さを考えるとそれ以外に要求されるものが格段に増えるし、そこを混同してレスしてる人がいるんだと思う+14
-1
-
134. 匿名 2020/04/15(水) 17:47:37
>>71
わかる
もやしもんでO157菌発見してみんなが食べる前に防げたの思い出す+19
-0
-
135. 匿名 2020/04/15(水) 17:49:16
>>131
あなたこそ、何者?+3
-1
-
136. 匿名 2020/04/15(水) 18:26:51
>>29
尾田先生が描いたキュアピース+25
-9
-
137. 匿名 2020/04/15(水) 18:28:37
>>136
めっちゃ尾田絵で描いてるw+89
-0
-
138. 匿名 2020/04/15(水) 18:37:29
どっちの方が漫画として上とか下とか...
鬼滅の刃は週ジャンの少年誌。方や石川先生の作品は青年誌。
比べようにも、そもそも作品のタイプが違い過ぎて、比べる意味がわからない。
個人として作品の合う合わないは当然あるけど、自分の好きな作品こそ至高。嫌いな作品は駄作。じゃないぞ。
娘さんが(年齢的にも)鬼滅の方が良い。って感じたり、そういう受ける作品書きなよ。って突っ込む気持ちはわかるし、返しのイラストも含めてネタだよ。ただの仲良し親子エピソード。
後、石川先生はむちゃくちゃ画力高い。けどすぐ趣味に走りがちになる。もやしもんは抑えた方だと思うよ。
+25
-0
-
139. 匿名 2020/04/15(水) 18:49:09
私はもやしもん好きですよ!全巻持ってる!+3
-0
-
140. 匿名 2020/04/15(水) 18:55:09
>>136
やっぱ幼児向けアニメキャラでも巨乳に描いちゃうんだね+25
-2
-
141. 匿名 2020/04/15(水) 19:13:30
>>130
確かに画力があるからって売れるかと言われたらそれは違うよね…
鬼滅の絵は見る人が見たら下手だと思うかもしれないけど何か親しみやすさとか下手うま?みたいなユーモアがあるところがウケてるんじゃないかな?
ごめん、ここまで言っといて鬼滅の刃ちゃんと読んだ事はないけど…
+11
-2
-
142. 匿名 2020/04/15(水) 19:27:03
>>50
ちょっとー!!!!
単行本派なんだから、突然の重大なネタバレやめてー!+49
-4
-
143. 匿名 2020/04/15(水) 19:27:23
>>13
何を言いたいのかわかんない+9
-0
-
144. 匿名 2020/04/15(水) 19:28:24
>>138
たまに鬼滅の刃を進撃と比べる人いるけどまじでナンセンスだと思う。
少年漫画と青年漫画比べてもターゲット層がそもそも違うし+11
-0
-
145. 匿名 2020/04/15(水) 19:29:16
>>141
漫画家って、ヘタウマとかじゃなくて「個性」みたいなのが大事だと思う。+12
-0
-
146. 匿名 2020/04/15(水) 19:30:23
鬼滅ってアンチめっちゃ増えたよね
一時期のワンピみたい+7
-0
-
147. 匿名 2020/04/15(水) 19:30:53
>>130
石川先生って売れてないの?アニメになってない?青年誌で連載何年もしてて、2作もアニメなってたら充分売れてるんだと思ってた。
絵も個性的じゃない?+35
-0
-
148. 匿名 2020/04/15(水) 19:32:05
>>50
大真面目に答えると現ジャンプで一番ナルトを意識してるのはブラクロ。
この人ジャンプ読んでないな…
別にブラクロは批判してないよ。似てる設定なんて昔からよくあるし、なんならナルトはAKIRAをかなり意識してるしね+5
-2
-
149. 匿名 2020/04/15(水) 19:33:11
>>140
ロリロリした絵より潔良いと思う。
貧乳の方が萌えるとかいうオタ本当にキモい+10
-3
-
150. 匿名 2020/04/15(水) 19:33:41
>>3
ぎょっこと無一郎のレスバトル好き。
なんだかんだで良いキャラしてたわ。そして無一郎と当たるのがいい。+18
-0
-
151. 匿名 2020/04/15(水) 19:36:16
>>131
圧倒的に絵うまいのに売れない石川先生w
やめてやれよ作者可哀想だろwww
+3
-15
-
152. 匿名 2020/04/15(水) 19:36:43
>>47
わかる。
童麿やエンムみたいな、イケメン系のキャラじゃないのがね笑+12
-0
-
153. 匿名 2020/04/15(水) 19:38:38
>>14.
じゃあなんでこのトピ開いた+7
-1
-
154. 匿名 2020/04/15(水) 19:45:42
もやしもんの作者鬼滅読んでたんだって思った
子供に勧められたのかな?+10
-1
-
155. 匿名 2020/04/15(水) 19:49:28
>>28
「模写」じゃないけどねw
この人だって人気漫画家だからオリジナルがすごいことはよくわかってるよ。
うまいけど娘のご期待に添う引き出しがないことは伝わったであろう。
娘ももうちょっと大きくなったらとーちゃんの漫画の良さがわかるよ。+17
-0
-
156. 匿名 2020/04/15(水) 19:52:39
>>151
描いてもらって喜んでると思うよ。
先輩漫画家だし。+8
-0
-
157. 匿名 2020/04/15(水) 19:55:11
>>149
いや女児向けアニメだわ+8
-0
-
158. 匿名 2020/04/15(水) 19:57:23
>>1
もやしもんの方が好きだけどな。
菌たちがかわいい。
かもすぞーっての。
菌たちが今回の画風でなくてよかったw+21
-0
-
159. 匿名 2020/04/15(水) 20:02:50
この年頃の娘に大事なのは友達に自慢できるかだからねw
みんなにお父さん凄いって知って欲しいのが本心じゃないかな。+4
-0
-
160. 匿名 2020/04/15(水) 20:13:14
>>157
通常の尾田先生の絵と比べたらかなり控えめなバストだと思います+12
-0
-
161. 匿名 2020/04/15(水) 20:17:12
画力が凄い。ほかのキャラクターも見てみたいなぁ。
トピズレだけど、最近もやしもんの直保の能力がものすごくほしい。+6
-0
-
162. 匿名 2020/04/15(水) 20:30:34
>>146
嫌いな人が多い漫画で一二を争うと思う+3
-0
-
163. 匿名 2020/04/15(水) 20:41:03
>>130
「個性的」って言い方は、
・唯一無二の絵柄である
・下手な絵を褒める
場合の2つがあるけどワニ先生は明らかに後者だよ
鳥山先生は前者、尾田先生は両方かな
+3
-5
-
164. 匿名 2020/04/15(水) 21:12:06
それってあなたの感想ですよね+0
-1
-
165. 匿名 2020/04/15(水) 21:26:06
かまぼこ隊、禰豆子、カナヲ、柱じゃなくて敵であるはずの鬼をチョイスしてるってのが絶妙+5
-0
-
166. 匿名 2020/04/15(水) 21:33:08
>>146
皆に知られたってのもあるけど
イヤリングが日章旗だ!って言いがかり付けられてたからあの人達に粘着されてると思う
汚い言葉遣いで罵ってたりするから分かりやすい+11
-1
-
167. 匿名 2020/04/15(水) 23:11:45
>>166
それだけじゃない
旭日旗とか関係ない
単純にパクリ漫画だからだよ+2
-8
-
168. 匿名 2020/04/15(水) 23:24:23
荒木、冨樫、岸本その他大勢
ジャンプはパクリ漫画家ばっか
最近だと魔女のなんとかも酷かったらしいね
読んでないから知らんけど+0
-9
-
169. 匿名 2020/04/15(水) 23:41:35
>>66
そらそうだよ。ジャンプ定番要素つめつめなだけだもん。変に期待しないでキャラに愛着持てたら楽しいよ。そういうスタンスで楽しめたら旬だしラッキー、てかんじの漫画
あんまり漫画や小説読まなかった人には新鮮だろうね。
+6
-1
-
170. 匿名 2020/04/16(木) 00:38:31
ガチでバトル漫画描いて。
この作者さん知識もすごいし、面白そう+6
-0
-
171. 匿名 2020/04/16(木) 00:52:39
>>103
煽りじゃなくてNARUTO何のパクり?オマージュや影響先は何個か浮かぶけど、何をパクった漫画なの?水見式はやっちまったなと思ったけど
+6
-0
-
172. 匿名 2020/04/16(木) 01:37:55
>>171
うしおととらでしょ+5
-0
-
173. 匿名 2020/04/16(木) 01:53:00
うちのいとこはもやしもんきっかけに農大入ったよ!今も外資系の農業関連の会社で働いてる。
もやしもんも大変素晴らしい漫画です!菌をあんなに可愛くかけるのはこの人しかいないw
娘さんももう少ししたらわかるようになるはず!+8
-0
-
174. 匿名 2020/04/16(木) 02:20:25
石川雅之さんはアシスタント無しで書いてるらしい。
スゴイなあ。+4
-0
-
175. 匿名 2020/04/16(木) 06:23:22
もやしもん途中迄面白い、女人の見分けつかないけど+0
-0
-
176. 匿名 2020/04/16(木) 09:41:50
>>18
公式サイト見たけど無料じゃなかった…
どこでみれる?+1
-0
-
177. 匿名 2020/04/16(木) 11:32:01
かなりゴツいぎょっこだね+1
-0
-
178. 匿名 2020/04/16(木) 12:52:36
>>94
んなこたあない。昔の黄金期世代の漫画家の方が圧倒的に画力が上だったよ。劇画タッチでも今より売れてた。+3
-1
-
179. 匿名 2020/04/16(木) 13:35:04
>>114
絵に限らずだけど、1をみて1を全力で描くのと0から1を産み出すのは雲泥の差がある
もやしもん好きで読んでたから丁寧な描き込みがこの作者の画風なのはわかるけど、「原作者よりすごい」って言われるのも計算して描いてツイートした感がちょっとなぁ…+10
-1
-
180. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:36
>>50
NARUTO漫画全巻持ってるしファンだけど
パクリって言うほど似てないよ。
NARUTO自体が色んなの合わせてるし、何でそこまで鬼滅を目の敵にするのか謎+8
-0
-
181. 匿名 2020/04/16(木) 14:26:40
鬼滅も進撃も
このくらいの絵なら私(オレ)方が上手く描ける!
ってアニメーターやpixiv作家の魂に逆に火を付けた気がする
修正のしがいがあるというか+2
-1
-
182. 匿名 2020/04/16(木) 19:04:48
>>169
君の名は流行った時にこういうこと言う批評家が量産されたよねw
人気が出る要素つめつめで人気出すことがどんだけ難しいか。
鬼滅の場合はアニメの出来が良かったラッキーも大きいけど。+6
-1
-
183. 匿名 2020/04/16(木) 19:09:19
>>179
そうか?
わざと人気キャラ描かなかったところに女児にウケる絵は描けないという自虐があると思うけど。(模写すりゃ描けるに決まってるけど、石川先生の世界にないという意味で)
ファンにさすがと言われるのは娘に認めてもらえない悲しみを上回ったりしないと思うな。+2
-0
-
184. 匿名 2020/04/16(木) 19:11:13
>>181
ストーリーの改悪しなかったから愛があると思うよ。
アニメ制作サイドに、この作品をもっと世間に認めさせたい!って熱意があったと思う。+5
-0
-
185. 匿名 2020/04/17(金) 12:01:26
すごい上手。羨ましい。+2
-0
-
186. 匿名 2020/04/20(月) 17:08:34 ID:oWH8GZIHPn
>>50
パクリ連呼する人って漫画詳しくないと思ってる。
全てのキャラ、展開、演出、構図、バトル能力を0から作れる漫画家は存在しないよ。
好きなだけパクって描いてみなって言われても、面白くできるかは結局その人のセンス次第。
あと今更だけどネタバレだよ。+0
-0
-
187. 匿名 2020/04/30(木) 16:29:44
>>66
私は面白かったでも過大評価だと思う。+0
-0
-
188. 匿名 2020/05/05(火) 00:01:36
もやしもんの作者か!
ジャンプみたいに王道の雑誌じゃないのにアニメ化したしグッズ売れてたしかなり凄い人だよ。
漫画家さんは子供によその絵を描いてあげるのあるあるだよね。
プリキュアはほとんどの漫画家さんが娘さんに要求されるらしい(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『もやしもん』『惑わない星』などで知られる漫画家の石川雅之先生が、2020年4月10日(金)、Twitterを更新。娘さんとのやり取りを投稿したところ、大きな反響がありました。