-
1. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:05
+258
-8
-
2. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:33
地元にもついに...+327
-21
-
3. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:40
経緯は?!+428
-6
-
4. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:42
新生児、成長に何も影響なかったらいいけど。+1264
-8
-
5. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:50
母子共に早く治りますように+892
-9
-
6. 匿名 2020/04/15(水) 12:29:50
ええ、どうなるん(;´Д`)+207
-3
-
7. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:00
どこかでも助産師さんが感染しててそこで産まれた赤ちゃんとお母さんも感染してたのなかった?+551
-8
-
8. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:01
妊婦で感染してたってこと?+259
-4
-
9. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:07
>>3
助産師だったような。+409
-7
-
10. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:22
>>3
この病院助産師さんが2人感染してるんだよね+667
-7
-
11. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:28
これから子供産む人めちゃ大変そう+743
-2
-
12. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:29
今妊娠してる人たちすごい不安だろうね
+1114
-6
-
13. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:31
怖すぎる。助産師がコロナ感染してた病院だっけ?だとしたら出産中に感染?+432
-10
-
14. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:43
院内感染怖い…+220
-4
-
15. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:43
新生児に症状無いとは言え
この先キャリアとしてどうなるか分からんから
早く抗体出来る薬とか作って欲しい+587
-2
-
16. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:53
コロナにかかってる同士なら面会できたりする?
産まれたばかりなのに自分の子に会えないなんて+556
-7
-
17. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:58
とうとう新生児が感染。
恐れていた事が起きてしまった。+597
-5
-
18. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:02
心配ですね。
早く良くなりますように。+166
-2
-
19. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:03
>新生児の男の子には目立った症状はみられないということです。
症状はないとのことでよかったけど心配だね…+650
-3
-
20. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:19
赤ちゃんが無事に成長できますように
本当に本当に願ってます+541
-0
-
21. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:21
中国人のせいで
許せない+874
-7
-
22. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:22
赤ちゃんは母子感染なのか、助産師さんからの感染なのか気になるね+307
-4
-
23. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:34
これって母→子に感染じゃなくて助産師さんから感染したんじゃないのかな?他にもいると思ううつってる人。
重症化しないといいね+365
-7
-
24. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:34
生まれた時からコロナ感染してるとか可哀相すぎる+479
-0
-
25. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:38
もう、病院内が一番危なくなってるのかな。。+293
-7
-
26. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:51
母の気持ちを考えると辛いね+319
-0
-
27. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:55
これは…怖いね。
妊婦さん超不安だね…+321
-0
-
28. 匿名 2020/04/15(水) 12:31:55
母体も今は疲労しているし二人共心配です
どうか無事で!+280
-3
-
29. 匿名 2020/04/15(水) 12:32:00
>>3
女性が出産した埼玉県蕨市の蕨市立病院では助産師2人の感染がすでに確認されていて、県は院内で感染が広がったのか、母体を通じて男の子が感染したのかなど、感染経路を詳しく調べることにしています。+429
-3
-
30. 匿名 2020/04/15(水) 12:32:11
母子感染ではなく、院内感染ではなかろうかと。
でも助産師さんの事責めないで欲しいな…。
この状況だと、リスク回避は不可能だもの…。+486
-9
-
31. 匿名 2020/04/15(水) 12:32:22
そこで産んで新生児がまだ入院してるお母さんは気が気じゃないだろうね+235
-1
-
32. 匿名 2020/04/15(水) 12:32:26
中国では3例胎児感染が疑われる例があったんだよね
今回はどうなんだろう?+51
-2
-
33. 匿名 2020/04/15(水) 12:32:35
病院内怖いって言って自宅出産に切り替えたママ友いるよ+3
-29
-
34. 匿名 2020/04/15(水) 12:32:41
今症状なくても新生児なんていつ急変するか分からないから心配だー+206
-1
-
35. 匿名 2020/04/15(水) 12:32:41
腹立つぐらい凄まじい感染力だな。二人とも早く治りますように。+389
-1
-
36. 匿名 2020/04/15(水) 12:32:45
この病院で産むはずだった妊婦さんは産む病院ある?+222
-1
-
37. 匿名 2020/04/15(水) 12:32:59
この病院で助産師さんが2人感染していたとのことで、院内感染の調査をしてるみたいですね院内感染か、出産の女性と新生児も 埼玉で新たに12人 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.comこれまでに医療従事者2人の感染が確認されている「蕨市立病院」(蕨市)で出産した30代の女性保育士と新生児が感染していたという。2人はすでに退院しており、改めて入院する前提で調整している。これまでに医療従事者と発表されていた2人は助産師で、院内感染の可能性もあるとみて調査を続けるという。
+47
-1
-
38. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:01
>>4
ずっと体内にウイルスが留まってる可能性があるのかないのか気になるよね
ある日突然大病患って、原因辿ったらコロナだったとか
水俣病みたいにならないか心配だよ+491
-7
-
39. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:19
>>19
症状なくてもウィルスが体に残って抵抗力落ちたときに出るとか肺がスカスカになるとか色んな説があるから心配だよね
ニュース見てても小さい子が被害に遭ったりするの本当に泣けてくる
このままワクチンができて何事もなく育って欲しいね+353
-4
-
40. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:26
>>30
病院勤務の人はほぼ感染してそう
潜伏してたり、無自覚な人がめちゃくちゃいそう+5
-33
-
41. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:27
切迫とかで事前入院してる人なんかもいるだろうし不安だよね。可哀想。+92
-2
-
42. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:32
>>29
蕨はほとんど外国みたいな土地になってきてる+158
-3
-
43. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:38
誰もコロナ感染した人の数年後を見たことないから凄く感染するの怖いよね…大人になったり出産したりヘルペスみたいに身体が弱ると出たりするのかとかもまだ分からないし(>_<)
本当に怖い+268
-0
-
44. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:48
自宅で産むのも危険だから悩ましい。
産婦人科専用のクリニックの方が安心かしら?+16
-7
-
45. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:51
こういう事例が出た時にするべきなのは
今後同じ轍を踏まないように気を付ける事であって
1人の助産師を叩く事ではない
しかし大抵叩かれて終わる+109
-6
-
46. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:55
これは赤ちゃんはお腹の中で感染したのかな??
それとも産まれてから??+6
-5
-
47. 匿名 2020/04/15(水) 12:33:57
>>33
加藤サリもそうじゃなかった?+46
-0
-
48. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:06
後遺症がどうなるのか分からんのが怖い+26
-1
-
49. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:16
>>3
助産師が二人感染しているのは事実だけど、助産師さんも入院していた妊婦さんから感染したかもだし、医療従事者を責めないでほしいです。
+848
-21
-
50. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:26
うちの県でも0歳の子が感染したって昨日ニュースで言ってた。赤ちゃんは大人みたいに、苦しくても苦しいと訴えることもできないから本当に酷だわ。どうか無事回復してほしい。+244
-4
-
51. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:27
>>44
助産師が感染してたら意味なくない?+47
-0
-
52. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:46
>>47
ある意味正しかったのかなw+15
-1
-
53. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:47
>>7
蕨市ですね
戸田の隣です
うち蕨だけど徒歩2分で戸田、10分で川口そんなこじんまりした地域です
想像以上に医療関係に感染拡がってるから病院はしばらく行かないようにします+140
-2
-
54. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:55
母親も感染してるのか…とにかく、できるだけ母乳をあげればIgGは共有できるね。
でも産後数日ならあんまり母乳出ない人もいるし、赤ちゃんもたくさん飲めないよね。
どうか、お二人とも重症化せずよくなりますように。+106
-4
-
55. 匿名 2020/04/15(水) 12:34:58
>>43
肺とか弱くなっちゃいそうで怖いよね。
1度ダメージ受けた肺は元に戻らないみたいだけど、小さい子はどうなのかな……+112
-1
-
56. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:03
中国さっさと滅べ+147
-2
-
57. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:07
2月の時点で、ナショナルジオグラフィックに重症化すると、肺が蜂の巣のようになると掲載されていました。緊急事態宣言、遅すぎませんか?+20
-2
-
58. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:07
今や病院が1番危うい場所になってる+18
-0
-
59. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:09
>>33
自宅出産でも
来てくれる助産師がコロナでは無いかどうかはわからないからな。
接触人数の低さからでは自宅出産だけども、万が一急変した時の対応は自宅からだとリスクになるかもしれない。
どちらにせよ、リスクありきでの出産となるよね。+125
-1
-
60. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:10
怖い😣11日出産したばかりだけどそんな感染わかったらパニックになる…
ほんとに中国が憎い。+102
-0
-
61. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:14
中国でも母子感染があったけど、二人とも無事に退院できたらしいよ+2
-19
-
62. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:31
この例に限らず、生まれたばかりじゃ、赤ちゃんをお母さんや助産師さんと接触させないなんて絶対に無理だよ。
本当にコロナ終息して欲しい。+134
-2
-
63. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:32
診てるお医者さんも看護師さんも必死だろうな・・・+29
-0
-
64. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:57
さっき妊娠中でお腹大きい看護師さんが 妊娠してるけどこんなときだから仕事休みたいなんて言えない…って言ってた。
休ませてやってよ。+268
-3
-
65. 匿名 2020/04/15(水) 12:35:57
>>12
母体感染なのかまだ不明だけど、もしそうだったら、妊娠されている方は更に不安がますよね・・・。
大人もだけど、赤ちゃんから対応できる薬も早く作って欲しい。
赤ちゃんに薬なんて使いたくないけど。+201
-0
-
66. 匿名 2020/04/15(水) 12:36:45
赤ちゃん心配だ。
お母さんも産後で体力落ちてるだろうし心配。
わたしも妊婦だから人ごとじゃないや。
健診行くと鼻水ズルズルだったり咳き込んでる
旦那さん普通に連れてきてる人
未だにいるんだけど…
エコー見せたいとか車出してもらってるとか
事情あるのかもしれないけど
車で待っててもらうとか
もっとみんな気をつけないとね。怖いなぁ。+165
-2
-
67. 匿名 2020/04/15(水) 12:37:06
医療従事者には症状なくても定期的に検査受けられる体制を整えてあげてほしい。+9
-0
-
68. 匿名 2020/04/15(水) 12:37:17
隠蔽しようとした中国とその中国の言いなりで新型コロナは大したことないと発表してたWHOが憎らしいね
+180
-0
-
69. 匿名 2020/04/15(水) 12:37:56
>>12
今妊娠がわかったら堕胎する人多そう。+14
-95
-
70. 匿名 2020/04/15(水) 12:38:06
>>61
中国のことは信用できないや+55
-0
-
71. 匿名 2020/04/15(水) 12:38:23
生まれた時からコロナだなんて、ショック+7
-8
-
72. 匿名 2020/04/15(水) 12:38:57
>>40
でも医療者に自宅待機されたらコロナ意外の治療してくれる人もいなくなるし+84
-1
-
73. 匿名 2020/04/15(水) 12:39:00
産後の身体にコロナウイルス…産まれたばかりの我が子も感染とか心労も計り知れないね
二人とも症状軽く、無事回復しますように+111
-0
-
74. 匿名 2020/04/15(水) 12:39:20
母子感染?+0
-5
-
75. 匿名 2020/04/15(水) 12:39:36
>>33
緊急搬送が必要になっても受け入れてもらえない可能性あるよね
それが怖い+47
-0
-
76. 匿名 2020/04/15(水) 12:39:59
お母さん、自分の体調も大変だろうけど、赤ちゃん心配だろうな…。+18
-1
-
77. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:07
新生児なんて少し寒いだけですぐ低体温症になって命に関わるくらいなのにこんなワクチンも特効薬もない病気にかかるなんてお母さんの気持ち考えたら切なくなる
ずっとお腹で大切に育ててたのに中国の変なウイルスのせいで赤ちゃん産まれて一番幸せな時をどん底にさせるなんて
許せないよ+251
-0
-
78. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:15
>>75
勝手に産むんじゃなければちゃんと連携してるよ+0
-0
-
79. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:22
院内感染の線が強いよね、早く解明できるといいんだけど…
母子感染なんてなった日には世界中の妊婦さんがパニックになってしまう+21
-1
-
80. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:35
産科で感染者出たら、消毒作業とかで一旦病院閉じるよね?その病院で出産予定の人が困りそう。+29
-0
-
81. 匿名 2020/04/15(水) 12:40:49
感染にも気を使って
命がけで出産したら母子ともに感染って...
常に最前線でコロナと闘っている
医療従事者が悪いわけでもないし
本当このウイルスさえ流行してなければって
思う。
母子、そして、助産師さんが
早く回復しますように。
お子さんにも何も異常が出ずに
すくすく大きくなりますように。+123
-0
-
82. 匿名 2020/04/15(水) 12:41:05
生まれたての赤ちゃんも感染予防しないとダメだよ+129
-2
-
83. 匿名 2020/04/15(水) 12:42:17
>>3
ここって市立病院だから、産院じゃなくて総合病院ってことだよね?
そしたら外来やってたら、感染経路なんて分からないよ。+364
-1
-
84. 匿名 2020/04/15(水) 12:42:36
市立病院は中国人スタッフいるんだけど、それぐらい中国人の患者沢山来るんだよね。
あの病院看護師さんとかみんな優しいんだよー。
早く元に戻って欲しいね+34
-0
-
85. 匿名 2020/04/15(水) 12:43:09
助産師がコロナだったのは仕方ないけどそのコロナを移さないために顔を覆ったり防護服着たりしてたのかな?
マスクだけじゃダメだよ+28
-4
-
86. 匿名 2020/04/15(水) 12:43:31
どっかの意識不明の0歳の赤ちゃんはどうなったんだろ?
両親はコロナ陰性だったやつ+120
-0
-
87. 匿名 2020/04/15(水) 12:43:39
>>19
コロナって一週間くらいから分かれ道なんでしょ?
急変するとか言うから心配(T_T)
事実を報道してほしい。
もっと危機感持ったほうがいい。
妊婦さんの旦那が飲み会とかの愚痴見るし。
軽症、自宅待機のひどい現状も最近報道されてるよね、思ってたより遥かにひどい状態だったからびっくりした。+202
-2
-
88. 匿名 2020/04/15(水) 12:43:45
>>82
めちゃくちゃ可愛い+97
-4
-
89. 匿名 2020/04/15(水) 12:44:04
赤ちゃんは無症状らしいけど、産後で体力落ちてるお母さんが心配。
感染症に気をつけて過ごしてただろうに、最後の分娩で母子共に感染てショックだよね。+63
-3
-
90. 匿名 2020/04/15(水) 12:45:01
こわー。うちの県も産科がある総合病院に感染者が入院したらしいけど、、大丈夫なのかと心配になる。+3
-2
-
91. 匿名 2020/04/15(水) 12:46:35
この臍帯血が世界を救う鍵になるかもよ。
+14
-0
-
92. 匿名 2020/04/15(水) 12:46:40
>>53
こわいやん。気をつけてな。+44
-0
-
93. 匿名 2020/04/15(水) 12:46:52
>>89
分娩でかはわからないよ
無症状で助産師に逆にうつしたかもしれないし+32
-2
-
94. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:28
母親の職業まで書く必要あるかな?
職場からかかったわけでもないだろうし。
個人情報から特定されたら可哀想。+14
-0
-
95. 匿名 2020/04/15(水) 12:47:30
子供は感染しない。基礎疾患ない方は感染しないと言ってたやつ出てこい。よくはっきりしたデータないのに言い切ったな+120
-2
-
96. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:19
>>88
これはタイのバンコク
日本よりもっと感染者数も死者数も少ないのに意識が高い
日本は遅れてるよ+96
-1
-
97. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:27
>>40
常に自分は感染してるという前提で動いてますけど。
目の前で急変する人みてからもっとそう思うようになった。+27
-0
-
98. 匿名 2020/04/15(水) 12:48:59
7月に帝王切開決まってるんだけど、ちゃんと産めるのかなあ。
仕事休みたいけど休めない。
これで感染したら中国燃やす。+107
-0
-
99. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:11
>>82
右の子顔ムッチリしてて可愛い
左の子も産まれたてみたいな顔で可愛い+96
-0
-
100. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:28
>>23
確率的には低いけれど、海外では母子感染もしているケースはあるよ。+14
-2
-
101. 匿名 2020/04/15(水) 12:49:59
>>94
現時点では職場からではないと言い切れないから母親側が周囲に配慮して公開したのでは?
行動履歴を話さない人がいる中ですごいね+9
-1
-
102. 匿名 2020/04/15(水) 12:50:44
埼玉、ただでさえ産婦人科少ないのに妊婦さんはかなり不安だね+43
-0
-
103. 匿名 2020/04/15(水) 12:50:58
>>64
馬鹿らしいと思われるかもしれないけど、休みたいと言われないとマタハラになるから言えないんです、、、+62
-0
-
104. 匿名 2020/04/15(水) 12:51:45
怖いよ…。
新型インフルエンザも終息し、
きっと新型コロナウイルスも終息することを願っている!+60
-1
-
105. 匿名 2020/04/15(水) 12:52:31
>>69
そもそもこんな時期なんだから避妊しなよって話+10
-59
-
106. 匿名 2020/04/15(水) 12:53:01
>>67
院内感染を予防するためには大事だよね。
定期的に医療関係者の検査をしてあげて欲しい。+4
-1
-
107. 匿名 2020/04/15(水) 12:53:53
>>40
「ほぼ感染」は偏見だね
医療関係の人は最前線でコロナと戦っているのに普通そういう言い方するかな+59
-0
-
108. 匿名 2020/04/15(水) 12:54:08
川口市、蕨市辺りは中国人多いんだよね
何故か住んでるの+39
-0
-
109. 匿名 2020/04/15(水) 12:55:07
新生児と母親 新型コロナに感染 埼玉県
埼玉県は、戸田市の30代の母親と産まれたばかりの新生児の男の子が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
県によりますと、女性の症状は軽く、新生児の男の子には目立った症状はみられないということです。
女性が出産した埼玉県蕨市の蕨市立病院では助産師2人の感染がすでに確認されていて、県は院内で感染が広がったのか、母体を通じて男の子が感染したのかなど、感染経路を詳しく調べることにしています。
NHK NEWS WEB+17
-0
-
110. 匿名 2020/04/15(水) 12:56:28
本気で中国と春節に大量に中国人を入れた政府が憎い+112
-0
-
111. 匿名 2020/04/15(水) 12:56:51
お産なんて先延ばしできるようなもんじゃないもんね。つらいなー。+66
-0
-
112. 匿名 2020/04/15(水) 12:57:03
>>16
ミルクとかオムツとか、病院で誰がお世話するんだろう。+224
-0
-
113. 匿名 2020/04/15(水) 12:57:25
>>105 >>69
おたくら何言ってんの?半年前、日本が半年後こんな事になるって誰が予想できたの?そんなん最初からわかってたら妊娠時期避けるわ
+124
-12
-
114. 匿名 2020/04/15(水) 12:57:33
>>12
今妊娠8ヶ月です。すごく不安。自分がコロナにかかるかどうかもだし、これからもっと医療崩壊が進めばどうなるのか。よりによってこんな時に妊婦だなんて。+285
-1
-
115. 匿名 2020/04/15(水) 12:57:51
蕨のすぐ隣のさいたま市で夏に出産予定です。知らない方も多いと思いますが蕨は日本一小さな市なので、ご近所みたいなものです。
本当に怖いです。
チャイナウイルスが本当に憎い。
毎朝起きるたびに夢じゃないよなと思って悲しくなってきます。+64
-0
-
116. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:13
身近でも妊娠中の挙式を予定していた人も結構いて心配していましたが、キャンセルや延期されるカップルが殆どのようで安心しました。+6
-1
-
117. 匿名 2020/04/15(水) 12:59:49
>>110
シュウキンペイが一番憎い!!!
最近アンナチュラル見たんだけど、MARSにかかって帰国して広めて亡くなったという設定の人、アンナチュラルの中で総叩きにあってた。
今のコロナの場合はシュウキンペイだと思う。
シュウキンペイがマジで悪い!!
+88
-0
-
118. 匿名 2020/04/15(水) 13:00:58
>>113
今産む人じゃなくて、今妊娠が分かった人だから
落ち着こ+58
-4
-
119. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:29
>>66 ぶっちゃけ旦那病院くる意味わからん
エコーとか写真でも見れるし、この時期にこないでほしいわ+62
-10
-
120. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:36
>>113
横だけど「今妊娠が分かったら」って書いてるよ?
今妊娠がわかる人って、休校が始まってたり、けっこうヤバイ雰囲気だった頃に妊娠した人だと思うよ。+42
-7
-
121. 匿名 2020/04/15(水) 13:03:27
コロナ関係ないけど、待合室で誰かの旦那が椅子に座ってて診察待ちの妊婦が立ってるとか意味わからないって思ってた
+103
-2
-
122. 匿名 2020/04/15(水) 13:03:35
症状軽いし問題なし。
感染力が強いから誰が感染しててもおかしくない。
みんな自分も感染してるかもと思いながら行動するべし。+0
-3
-
123. 匿名 2020/04/15(水) 13:04:45
子どもを授かれるなら、死んでもいいって言ってる不妊治療してる友達、いい加減不妊治療休んで欲しい。友達の体が心配。+35
-6
-
124. 匿名 2020/04/15(水) 13:05:48
>>114
買い物とか協力してくれる人いるなら全力で頼って下さいね+75
-1
-
125. 匿名 2020/04/15(水) 13:07:08
>>66
クリニックに相談して、検診の付き添い不可にしてもらったらどうだろう?
私の通っているところは今回からそうなってたよ。+18
-1
-
126. 匿名 2020/04/15(水) 13:07:39
>>121
診察や治療に関わる旦那以外は病院外で待っててもらうように病院もした方がいいね。
車で来た人は車で待つとかさ。+14
-0
-
127. 匿名 2020/04/15(水) 13:07:52
新生児か感染って考えづらくない?
母子感染じゃないかなぁ。助産師さんがその母子から感染したパターン。+3
-6
-
128. 匿名 2020/04/15(水) 13:08:20
>>122
コロナの軽度って人によっては相当辛いみたいよ。
なんで患ってもいないのに問題なしなんて言えるんだろう。+14
-1
-
129. 匿名 2020/04/15(水) 13:09:04
院内感染か母体を通じて男の子もかかったのか調査する、か。
これじゃこれからおちおち子供も産めないね。。+12
-1
-
130. 匿名 2020/04/15(水) 13:09:32
心配だ。。。+4
-0
-
131. 匿名 2020/04/15(水) 13:09:35
>>38
ウイルスの変異により、体内に長く留まる可能性+26
-1
-
132. 匿名 2020/04/15(水) 13:11:13
新生児なんて体がまだ弱いだろうから母親だったら心配すぎてヤバイわ。+38
-0
-
133. 匿名 2020/04/15(水) 13:12:03
赤ちゃん感染は怖いよね。完治したように見えてもこの先も風邪をこじらせたり、ひきつけおこしたり、ちょっと成長遅かったりしたら、その度に母親はコロナが原因ではないかと自分の責任だと後悔し続けるんだろうね。+87
-1
-
134. 匿名 2020/04/15(水) 13:13:06
>>66
妊婦優先ソファに一緒になって座ってる奴とか殴りたくなる+82
-0
-
135. 匿名 2020/04/15(水) 13:14:30
>>3
最近の流れって犯人探しみたいな感じで怖いよね。誰が主犯みたいな?+255
-2
-
136. 匿名 2020/04/15(水) 13:15:59
>>123
「子供を授かれるなら死んでもいい」
支離滅裂すぎる。
言っちゃ悪いけど病んでるね。頭おかしい
ついでに、そこまで患者を追い込んどいてさらに金をガメる生殖医療業界なんてガメついボッタクリにしか見えません。
いい加減法整備しろと思う。+13
-8
-
137. 匿名 2020/04/15(水) 13:16:03
>>114
私も今、8か月です。切迫気味だったこともあり、診断書をもらって早めの産休中です。
コロナに十分気を付けて、自分ができる限りの事をしたら、後は不安になりすぎないようにしようと思ってます。
無駄に不安になってても仕方ないし、なるようにしかならないんだから、お家でできる今しかできない事を楽しんでます。
育児の勉強とか、出産のイメトレとか、こないだはたまったエコー写真をアルバムに入れてコメント書いたり。+68
-0
-
138. 匿名 2020/04/15(水) 13:16:30
>>68
検査拒否しまくったのだれだよw
37.5度以上の熱が4日続いたら病院いってって、専門家は言ってたけど、未知のウイルスなのにそれで良かったんかなw+1
-4
-
139. 匿名 2020/04/15(水) 13:17:07
>>19
こんな状況で妊活も控えるように、中断するように病院から言われてもチャンスを逃したくないって妊活してる人いるけど(妊活疲れトピでも)子供のこと考えたら落ち着くまでは妊娠控えたほうがいいよね。
普通の人でもかかってしまったら怖いのに。+96
-8
-
140. 匿名 2020/04/15(水) 13:17:47
>>68
日本のマスコミも少し前まで、たいしたことないような報道してたよ+9
-1
-
141. 匿名 2020/04/15(水) 13:17:51
蕨市立病院は健診、出産でお世話になりました。
お医者さんも助産師さんも看護師さんも良い人ばかりでした。
施設は古いけど、安心できる病院でした。
このニュースは、ショックです。
一日も早く元どおりの病院に戻れますように。+48
-0
-
142. 匿名 2020/04/15(水) 13:17:52
>>12
妊娠9ヶ月です!!
ベビーグッズ用意したり、出産時の入院セット用意したり、役所がやっている母親学級みたいなので勉強したりしなきゃいけないのに、コロナのせいで店も休み、イベントも休み、病院は付き添い禁止、面会禁止、立ち合い出産禁止になっています…+198
-1
-
143. 匿名 2020/04/15(水) 13:18:41
>>12>>114
今妊娠9ヶ月で来月出産予定だけど、本当に不安。
第一子でただでさえ不安なのに、感染予防のために立ち会い出産不可、面会も退院まで一切禁止になって一人で産むしかない。
それだけでも余計に不安だったのに、院内感染の可能性もあるとなったら防ぎようがないからもっと不安。
持病があって指定医療病院だから尚更…+179
-0
-
144. 匿名 2020/04/15(水) 13:20:05
>>4
将来無精子症や不妊症になる可能性もなくはない?+172
-2
-
145. 匿名 2020/04/15(水) 13:20:50
>>77
検査拒否して結果的に広げたのはだれだっけw+0
-4
-
146. 匿名 2020/04/15(水) 13:21:05
本当コロナ嫌だ+7
-0
-
147. 匿名 2020/04/15(水) 13:22:36
>>110
私はヒトヒト感染はしないって言いきって、中国人入国拒否することを非難したWHOがもっと憎い+49
-0
-
148. 匿名 2020/04/15(水) 13:22:49
妊婦さんや医療従事者の方は症状の有無関係なく、コロナの検査が出来たらいいんだけど。人手もいるし、検査も時間かかるし無理だよね。+11
-0
-
149. 匿名 2020/04/15(水) 13:24:02
あーあ。
1番起きちゃいけない事が起きてしまったと言う感じです。
医療崩壊を防ぐにはまず従事者の人員を確保する事と、従事者の感染を防がなきゃいけないのが最優先なのにまさかの院内感染だなんて…
お医者さんや看護師さんって不特定多数の患者を診なきゃならないから、まずは患者から病院に感染をもたらすリスクを減らすための自粛要請なのに、ちょっと最近は危機感ない人も少なくないからなあ。
お母さんだって産後免疫力が下がってるから、回復するまでに時間を要するだろうし…
埼玉県民で近隣住みですが、これは人災と言っても過言でないような感じもしますね。+1
-15
-
150. 匿名 2020/04/15(水) 13:24:04
>>21
ナショナルジオグラフィックっていう世界的な雑誌の2月の記事に、重症化したら肺はハチの巣状の穴が開くと掲載されてる。ネットでも見れる。政府は今まで何してたん?+6
-3
-
151. 匿名 2020/04/15(水) 13:24:28
予定日まであと10日。
産院は総合病院で先週まではなんの通知も無かったのに、今週から検診でのエコーなし、出産時立ち会いなし、入院中面会なし、1ヶ月検診の付き添いなしとの通達。
ただただ孤独で不安しかない。
早く産まれて欲しいのか、落ち着くまでお腹にいて欲しいのかもわからない。+73
-5
-
152. 匿名 2020/04/15(水) 13:26:12
母子感染かぁ…なんか、初期にコロナとエイズの配列が似てるとか言われてたの思い出した
感染してインフルエンザと似た症状が出て自然完治、その後症状のない潜伏期間が長く続く
エイズって免疫細胞に感染して増殖して免疫細胞破壊しまくって最終的に免疫不全でエイズ発症、潜伏期間は長くて10年
コロナに感染して無症状の人達って実は今冬に風邪っぽい症状が出てるんじゃない?
エイズと同じならこれから10年の間に発症するよね
違ったらいいけど、中国のウイルスは怪しすぎる
皆絶対コロナ感染しちゃだめだよ+19
-8
-
153. 匿名 2020/04/15(水) 13:27:04
>>12
今7ヶ月。総合病院ですが、産科病棟は妊婦以外の立ち入り禁止になったようです。立会いも禁止、身内もガラス越しに新生児も見られない。1人目の時と同じ病院ですが、あの時はそんな心配もなく幸せだった。+121
-0
-
154. 匿名 2020/04/15(水) 13:27:06
ここ1か月ぐらいスーパーは1人で行って公園はほぼ行かないようになったんだけど、日本に住んでる中国人達はどんな気持ちで生活してるのかね?
生き辛さとか感じてるのかしら?
+53
-1
-
155. 匿名 2020/04/15(水) 13:27:48
これもし新生児に障害とか出たら責任の所在とかどうして良いやら…+7
-2
-
156. 匿名 2020/04/15(水) 13:28:35
コロナベビー+2
-38
-
157. 匿名 2020/04/15(水) 13:31:31
外国からの帰国を受け入れてたらいつまで経っても終息しなくない?
自分達が頑張ってても持ち込まれたら終わり。
来週知り合いがアメリカから帰国するけどとにかくその場でじっとしてて欲しい。+67
-2
-
158. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:25
新生児にあの鼻にいれる痛い検査したの!???+5
-2
-
159. 匿名 2020/04/15(水) 13:33:39
>>54
日本産婦人科感染症学会からのお知らせ見ていたら、お母さんが感染していたら陰性がでるまで母乳もあげられないんだって。
赤ちゃんかわいそうすぎるよ。
本当に二人とも症状もでず、早く良くなりますように。+66
-0
-
160. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:36
>>142
>>143です。内容かぶってて驚きましたw
同じ9ヶ月ですね!
本来今はベビーグッズ買い揃えたり、母親学級に行ったり、安産のためにウォーキングしたり、とするところなのでしょうが、どれも難しくて自宅で鬱々としています…笑
妊娠わかったころは本当にただ嬉しかったのに、安定期に入ってしばらくした頃から日本にもコロナが…?と少し心配になり、1月には不安になり、今となってはもはや神頼みレベルになってます…エンディングノート書こうかなと思うくらい病むこともあったり。
お互い、無事に赤ちゃん産みましょうね!+123
-0
-
161. 匿名 2020/04/15(水) 13:35:10
田舎住みの8ヶ月妊婦です(ヽ´ω`)
先日、遂にすぐ隣の市でコロナ感染者が出てしまいました。市内で唯一の総合病院で出産予定ですが、予定日の7月にはどうなってる事か…。院内感染こわ過ぎます。夫の付き添いも立ち会いも面会も出来ない孤独な出産になるんだろうか。
そして初産なうえに高齢出産。少しでもリスクを回避出来るよう、体調体重管理がんばります…。+52
-0
-
162. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:16
>>114
今妊婦の人は本当に気の毒。
これから妊娠する人は気をつけててよって思うけど…+60
-0
-
163. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:41
>>40
ならほぼ感染してるスタッフがいる病院には来ないでね
呼吸苦でてもそのまま家にいてください+8
-2
-
164. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:44
>>1
もうこんな世の中嫌だー+22
-0
-
165. 匿名 2020/04/15(水) 13:41:10
>>16
感染症指定病院に転院入院して、別々の個室で隔離。
赤ちゃんもお母さんも検査陰性になるまで面談もできない。
分の子に会えないなんて不安で仕方ないよね。
早く二人とも元気になってほしい。+215
-0
-
166. 匿名 2020/04/15(水) 13:41:53
>>127
今までの所だけど、世界で、コロナに感染した母親から生まれた赤ちゃんはみんな感染せず生まれてきてたはず。
だからコロナウィルスは母子感染はしないだろうから安心してと産院で言われたよ。
確率的には院内感染の可能性のほうが高いと思う+1
-13
-
167. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:05
埼玉在住の妊婦だよ、、、
どうしよう+22
-1
-
168. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:12
>>78
自宅出産でスムーズにいけばいいけど分娩停止したり産直後トラブルがあっても救急車→病院の流れじゃいくら連携していたとしても時間かかるからねぇ+11
-0
-
169. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:33
>>150
ナショジオ見てきた。新型コロナウイルスにかかるとこうなるって記事に載ってたね。なんでもっと早く緊急事態宣言だしてあげなかったの。+23
-2
-
170. 匿名 2020/04/15(水) 13:43:06
新生児も感染してたらゴホゴホ咳したりするのかぬ?+5
-0
-
171. 匿名 2020/04/15(水) 13:43:20
今はどこも安心じゃ無い
病院スタッフが気を付けててもアクティブ馬鹿が近くにいたらダメだし+6
-0
-
172. 匿名 2020/04/15(水) 13:44:16
>>47
あの人は出産の撮影したいけど病院から断られたから。リスク回避のためじゃないよ。+35
-0
-
173. 匿名 2020/04/15(水) 13:44:52
>>83
この病院、凄い外国人の患者が多い病院で、
産科もいつも通訳の人がいるくらい外国人だらけ。
感染者でない方が不思議だと思っていたから、遂に出たかと思った。
産婦人科の人いい先生、看護師さん沢山いたから、この母子もだけど、スタッフさんも心配。
+78
-1
-
174. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:09
>>64
仕事休んでいいですよ
って有給あげてもそれを言った相手が働きたい妊婦だったらマタハラになっちゃうんだよね
同僚に妊婦いて守ってあげたいけどそれができないのよ+51
-0
-
175. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:17
>>19
今症状がなくても未知のウィルスだから先のことは誰にも分からない
海外でもコロナ治ったと思ったら再陽性になったりしている人もいるし恐ろしい+6
-1
-
176. 匿名 2020/04/15(水) 13:46:40
まだ、中国から中国人入ってきてるの止めてよ
確かにもう日本中で感染拡がってるけど、日本の医療をあいつらにこれ以上使われたくない
日本の防護服、マスク奪った上に病院のベッドまで奪って医療関係者を困らせるな
なんで日本の妊婦さん、赤ちゃんまで感染させて本当にうらむ+65
-0
-
177. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:01
>>40
こういう人が医療職への差別をするんだよなー+16
-0
-
178. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:26
>>42
ずっと蕨に住んでますけど全然そんなことないですよ、適当なこと言わないでください。+8
-33
-
179. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:52
>>175
韓国で100人くらい再陽性になったんですよね、他の国でも、同じ事が出てるみたいですね+7
-0
-
180. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:57
通院してる産婦人科、個人院だけどすごいピリピリしてるよ
本人や付き添い・面会者(今は出来ない)の中からひとりでも感染者が出たらみんな転院かも、この病院で出産出来なくなるかもしれないのでマスクや消毒徹底してくださいって毎回言われる+37
-0
-
181. 匿名 2020/04/15(水) 13:48:24
生まれてすぐ離れ離れなんて、母親も赤ちゃんも可愛そうすぎて。。+8
-0
-
182. 匿名 2020/04/15(水) 13:48:29
>>123
私も子供ほしいけど落ち着いて!っていいたくなるね
今子供できても不安だし10ヶ月先どうなってるかわからないから今年いっぱいは休むべきだと思う
今妊婦の人を守らなきゃだめだよ+51
-0
-
183. 匿名 2020/04/15(水) 13:49:17
>>129
一応、お母さんがコロナに感染して陽性状態だったら、帝王切開にして自然分娩時に感染してしまうリスクを下げるという方法もあるはある+5
-0
-
184. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:42
この蕨市立病院の助産師2人は都内在住です。
埼玉にチャイナウイルスわざわざ持ってきてくれちゃって...+1
-17
-
185. 匿名 2020/04/15(水) 13:54:13
>>19
男の人がコロナかかったら精子に影響が〜って話はどうなったの⁇
中国では感染した男性に不妊の検査?だかなんだかしてるって見たけど。続報がないから気になってる+36
-0
-
186. 匿名 2020/04/15(水) 13:54:19
>>138>>140>>145
同じ人だと思うけど元々WHOが中国に忖度しないで早くに非常事態宣言出してればこんなに世界的に感染拡大しなかったんじゃないの?
+21
-0
-
187. 匿名 2020/04/15(水) 13:55:17
>>176
もう3月上旬から中国全土を対象に中国人はビザ無効になっているよ
中国人うらむことには変わりないけど+22
-0
-
188. 匿名 2020/04/15(水) 13:55:51
>>117
習近平は殺人鬼と変わらないね。絶対に許せない。+48
-0
-
189. 匿名 2020/04/15(水) 13:56:30
涙が出てきた
お母さん心配だろうな
自分の子どもと会えないなんて切なすぎる…
助産師さん?も含めてみんなが早く回復しますように+43
-0
-
190. 匿名 2020/04/15(水) 13:57:16
>>57
その番組は見ていないのですが、民法テレビで聞いた時は[新型コロナ]ではなく以前のコロナと聞き、新型は「治癒の者のデータまだないから、(肺の蜂の巣)状態になるかはわからない」との事。
ナショナルジオグラフィック信頼性ありですが、2月なら新型のではないのでは!?
私も日本で治癒重傷者の後追い検査を知りたいと思っていました。+6
-0
-
191. 匿名 2020/04/15(水) 14:00:26
>>160
同じく9ヶ月妊婦です。本当に不安しかなくて、無事に産めるのか、無事に産んだ後も、子供をコロナにかからないように守り切れるのか不安しかありません。
+60
-0
-
192. 匿名 2020/04/15(水) 14:01:03
>>85
それが入手できるならどこの病院も困らないよ
無知ほど偉そうに言うよね+18
-1
-
193. 匿名 2020/04/15(水) 14:01:08
>>123
言葉がキツくなるけど、本当に授かっただけで死んでもいいと思ってるんなら親になること向いてないしもう◯ねって言いたい。
授かっても、その後無事にお腹の中で育てて、無事に産んで、無事に母子健康になって退院して、その後も育児は続くのに。無責任すぎる。
コロナがここまで流行ってて今から妊娠したいって人もちょっと理解出来ない。
私はコロナなんて耳にしたことがない時に妊娠わかったけど、本当に毎日毎日不安で仕方ないよ。私はともかく、赤ちゃんだけは!って毎日願ってる。
こんな無駄なストレス溜めながらの妊娠生活より、落ち着いた頃に妊娠した方がいい。できるか出来ないかは分からないけど、今危険をおかすのは怖いよ。+48
-13
-
194. 匿名 2020/04/15(水) 14:02:07
ほんと人事じゃない
妊娠7ヶ月、昨日の夜お母さんと赤ちゃんに陽性のニュースみてほんとショック
うちの県は妊婦にマスク配ったりしてないし並んでも買えない
配らなくていいから役場とかで販売して欲しい
(母子手帳みせるとかの証明して)
8月予定日。それまでコロナにかからず出産できるの、、?不安しかない+45
-0
-
195. 匿名 2020/04/15(水) 14:02:59
>>166
え?
中国で垂直感染あったよ+17
-1
-
196. 匿名 2020/04/15(水) 14:04:15
あんなにふにゃふにゃな新生児と出産を終えたばかりのしんどい身体にあの痛そうな検査をしたと思うと可哀想…。なによりコロナに感染したことが辛いけど。+37
-0
-
197. 匿名 2020/04/15(水) 14:08:26
テレビでやってたけど、クラスター班が「対策をしなければ41万人あまりが亡くなる」と。。この数字怖すぎない⁈人口83万人の佐賀県で例えると半数だよ…+9
-1
-
198. 匿名 2020/04/15(水) 14:10:12
>>4
まだ未知の病だから先行き不安だよね💦+176
-1
-
199. 匿名 2020/04/15(水) 14:10:46
ワクチンの開発まだかー?+3
-0
-
200. 匿名 2020/04/15(水) 14:12:14
これは離婚だね。+1
-4
-
201. 匿名 2020/04/15(水) 14:13:19
>>199
早ければ9月って昨日モーニングショーで見た気がする+4
-0
-
202. 匿名 2020/04/15(水) 14:13:42
>>135
そうですよね。
もとを辿れば(辿らなくてもわかるけど)
中国が悪いんだよ。+92
-1
-
203. 匿名 2020/04/15(水) 14:18:17
医療従事者が全員感染したらどうなるの?もう共倒れ?頭混乱する。+9
-0
-
204. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:46
>>201
9月かぁ( ; ; )+5
-0
-
205. 匿名 2020/04/15(水) 14:22:17
>>16
なんか朝みた記事では、入院先がなくて母子ともに自宅待機と書いてた気がする+94
-1
-
206. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:38
>>33
自宅や助産院での出産だと医者はいなくて助産師だけでしょう?
何も問題なく産めれば良いけどトラブったら大きい病院に緊急救急搬送になるから受け入れ先病院はすごく迷惑だよね。そういう女に限って病院の対応にぎゃあぎゃあ騒ぎそうだし、病院もただでさえコロナでピリピリしてるのにこれまでの経過もわからない母児の対応ってすんごく大変だし。
まあ本人たちのためにも病院の皆さんのためにも無事に出産できるといいね+11
-0
-
207. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:05
>>114
>>142
>>143
>>191
世界中のお母さんと赤ちゃんが笑顔で対面、退院できますように。(-人-)
+147
-0
-
208. 匿名 2020/04/15(水) 14:32:29
新生児の場合、どうやって感染してるってわかるんだろう?
あの痛い検査をしたのかな…
どちらにしても無事に回復しますように。+23
-0
-
209. 匿名 2020/04/15(水) 14:36:29
>>186
さっきナショジオの新型コロナウイルスにかかるとこうなるって記事みてきたw
あなたは日本の政府の対応についてはどう思う?+0
-3
-
210. 匿名 2020/04/15(水) 14:36:37
来月出産予定です。
周産期医療もしている大きな病院なので
面会も立ち会いも禁止になりました。
寂しい気もしますが仕方ないですよね。
赤ちゃんもママも何事もありませんように!+25
-0
-
211. 匿名 2020/04/15(水) 14:39:47
お母さんは、COVID-19に感染した症状が出るから
わかると思うんだけれど
新生児の男の子は何故わかったんだろう…?
すっごく咳が出てたの?
めちゃくちゃ高熱だったの?
いわゆる、新生児免疫がCOVID-19には
発動されないんだね
逃げるより根絶を目指さないと
人類(動物にも感染したよね)にとって
厄介なウイルスじゃないの?+8
-1
-
212. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:36
6月上旬出産予定ですがほんと不安しかない
妊娠中も感染しないか不安
出産のときも産院がちゃんと機能してるか不安
産まれてからも赤ちゃんへの感染が不安
特にbcg説が本当なら、打つまでは不安だし
さらにbcgが不足して打てなかったどうしようっていう不安+56
-0
-
213. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:11
>>166
赤ちゃんって胎盤の免疫&母乳の免疫で生後6ヶ月は病気に感染しないって言われてるよね。
コロナは未知のウイルスだけど、そもそも赤ちゃんにとってはあらゆるものが未知だからコロナだけ例外は考えられない。
HIVウィルスと同じで母子の垂直感染の可能性が100%じゃなくて何割かはありそう。+4
-8
-
214. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:50
8月予定で里帰りもするんだけど
怖すぎる。
もともと喘息あってちょっと前微熱続いてて職場でも感染者でたから怖い。
検査してもらいたくて保健所にかけたら
免疫で治るとかゆわれたし。ほんとにコロナだったらどうしよ。+10
-2
-
215. 匿名 2020/04/15(水) 14:43:14
>>16
なんにせよ誰かが子供の世話はしなくちゃいけないんだから自分でしたいよね。
感染してるならこれ以上のリスクはないわけだし。+93
-1
-
216. 匿名 2020/04/15(水) 14:44:56
>>192
全部身近なもので作れるよ
あなたこそ無知だね+0
-4
-
217. 匿名 2020/04/15(水) 14:47:21
>>42
早く帰ってもらわないとね+44
-0
-
218. 匿名 2020/04/15(水) 14:47:23
>>4
それこそ、体内にいて体が弱ったときとか突然出たり、成長にあたりなにか無精子症とか奇形精子とか爪痕を残さなきゃいいけど+152
-0
-
219. 匿名 2020/04/15(水) 14:48:37
>>214
今は里帰り推奨されてないよね。
8月ならまだわからないけど
体調悪いのに帰らないでね+11
-13
-
220. 匿名 2020/04/15(水) 14:52:25
先に発症した人がうつしたみたいな感じになっちゃってるから嫌だなぁ
感染だけなら誰が先かなんてわからないのに。
自分が先に発症しただけでほんとは接触相手が先だったかもしれないよね+14
-0
-
221. 匿名 2020/04/15(水) 14:53:24
>>154
家の二軒隣が中国人
男だけで8人位で生活してる
かなーり静かに暮らしてるよ
全員同じ超ブラック企業に勤めてて休みもなく春節の時期も毎朝仕事行ってた
中国に帰ってないの知ってるからあんまり恐れてないけど、知らない人は街で会ったら避けるかもね
まぁ善良な中国人は可愛そうだけど、恨むなら祖国を恨んで欲しい+52
-0
-
222. 匿名 2020/04/15(水) 14:55:25
一般家庭への助成金とかこの際どうでもいいから守れる命を守ってほしい。
不必要な外出以は罰金でいいんじゃない。
そうでもしないと遊びに出る人は減らないよ。
日本は人権だの権利だのうるさい。+18
-0
-
223. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:42
>>213
母乳の免疫って母親の持ってる免疫だけだから母親がかかったことのない病気には無意味よ+24
-0
-
224. 匿名 2020/04/15(水) 15:00:21
もうすぐ妊娠8ヶ月の妊婦です
本当に世の中がこんなことになるなんて思いもしなかった(*;-;*)
出産準備も上の子のでなんとかいけそうだけど、初産の人達は必要な物の買い物も怖くて中々行けないよね...
自分が産む予定の頃にはどうなってるんだろうか...+31
-1
-
225. 匿名 2020/04/15(水) 15:00:30
>>219 横だけどなんか言い方が嫌味ったらしいな
どこに住んでるか分からないけど都内で今から産科探すのって難しいんだよ
里帰りですら予約してるのに。里帰り推奨しないって言うのは無責任だと思うわ+23
-6
-
226. 匿名 2020/04/15(水) 15:07:28
>>214
里帰り先の病院に確認取って、あと今住んでるところの近くの病院にも一応予約というか入れておいた方がいいかも。
私が赤ちゃん産む病院、大きな病院だから持病ありの妊婦も多いんだよね。喘息とかではないよ。あとハイリスク妊婦とか。
で、里帰り出産もう全部断り始めたらしい。よっぽどもう後期で病院変えられない、持病があったり多胎児のハイリスク妊婦以外はもう全てお断り。
里帰りしてきて感染されても困るからだって。
今どの病院もわりとそうらしくて、8月ならまだ変わる可能性あるかもだから聞いてみた方がいいかも。+6
-0
-
227. 匿名 2020/04/15(水) 15:08:48
>>135
田舎だとすぐに身バレする。
住所から家族構成、会社、行動歴、などなど。
村八分がこわくて、、なるべく最初の方に感染したくない。
コロナもこわいけれど、村八分にも怯えてる。。
by.東北住み+34
-0
-
228. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:33
>>224
私初産なので、本当何も買いに行かなくて困ってます。
外出したくはないけど、検診帰りにアカチャンホンポで一気に揃えるしかないかなとか…
ガーゼ類とか売り切れで買えなくて困ってます+10
-0
-
229. 匿名 2020/04/15(水) 15:09:35
>>154
どうだろうね!
日本に在住してからかなり年数経ってて、自分は思想的に日本寄り!と言ってて善人ぽい人も、「中国は世界でいちはやく収束した」って言ったりするから申し訳ないとから思わないんじゃないかな。
薄情かもしれないけど、悪い人ばかりではないなんて、私は思えない。+22
-0
-
230. 匿名 2020/04/15(水) 15:10:26
>>225
でも実際、今医療機関では里帰りお断りばかりだよ。予約入れててもなんとか断ろうとしてるくらいに。+13
-1
-
231. 匿名 2020/04/15(水) 15:11:39
>>226 ありがとうございます!
もう既に問い合わせをしていて、早めに帰ってきて自宅待機を2週間してから診察きてといわれてます。
断ることもあるのかどうか聞いたら、それは安心してください。受け入れます!
とのことだったので安心はしてるのですが
自分が保菌者ではない!とは言い切れないので、赤ちゃんに何かあったら怖いなーという漠然とした不安です。+5
-0
-
232. 匿名 2020/04/15(水) 15:12:16
>>216
無知でばかなのか
+0
-1
-
233. 匿名 2020/04/15(水) 15:13:25
トピずれですが、義妹が妊娠判明しました。上の子もいるし買い物やどうしてもな用事以外は極力出かけないようにしてるみたいですが、この場合は私が代わりに買い物に行ってくるとかしてあげたほうがいいんですかね?
でももしかしたら私がウイルスを持ってる危険性もあるし、義妹は大変だけどやっぱり接触をさけたほうがいいですかね?+12
-0
-
234. 匿名 2020/04/15(水) 15:14:16
>>216
指定感染症に使用できる感染対策品の代替え全部教えてよー物知りさん♡
私だけじゃなく世界に教えてあげて!+0
-2
-
235. 匿名 2020/04/15(水) 15:15:08
>>233
もしするなら買って玄関先に置いとくならいいんじゃない?助かるけど大変そう+18
-1
-
236. 匿名 2020/04/15(水) 15:16:10
>>230 地域によるのでは?私は受け入れてもらえたよ予定より早く帰って1週間検温結果を知らせたけど
+6
-1
-
237. 匿名 2020/04/15(水) 15:16:53
>>160
レスありがとうございます♪
本当早く終息して元気な赤ちゃんと楽しく外出したいです〜!!
このままだと出産以降のお宮参りとかもどうなることやら。+11
-1
-
238. 匿名 2020/04/15(水) 15:17:46
>>233
義妹ってことは弟さんの奥さん?
弟さんがいますよね?
買い物して玄関先に置いてきてあげるっていう手もあるけど、極力接触人数減らすのなら、弟さんが仕事帰りに買いに行く方がいいかなぁと。その方が義妹さんも欲しいものも言いやすいんじゃないですかね。
私は妊娠中で夫と二人暮らしですが、正直スーパーなんかよりも、夫が仕事に行っている以上感染の危険性は普通にあるなと思ってます。+16
-1
-
239. 匿名 2020/04/15(水) 15:19:31
>>114
同じ8ヶ月です
妊娠わかった時はものすごく嬉しかったのにこんな事になるなんて…+52
-1
-
240. 匿名 2020/04/15(水) 15:23:44
>>211
赤ちゃんは特に症状出てないって書いてたよ
お母さんが陽性出たから子供も調べましょうってなったんじゃないかな+11
-0
-
241. 匿名 2020/04/15(水) 15:23:56
>>66
私が行ってる病院は検診の付き添いも禁止になってるよ+19
-0
-
242. 匿名 2020/04/15(水) 15:25:39
心配すぎる。
どうか無事でありますように。+6
-0
-
243. 匿名 2020/04/15(水) 15:26:07
>>238
233さんの旦那の妹って可能性もあるよ〜+3
-0
-
244. 匿名 2020/04/15(水) 15:26:13
>>3
助産師が発端で感染したのか、他の妊婦から助産師がもらってそれが感染したのか、助産師や院内感染関係なく、他の妊婦や入院前の家族やら人混みからもらったのかなんて分からないよね…。潜伏期間長いし。+100
-0
-
245. 匿名 2020/04/15(水) 15:38:13
>>113 おたくら という言葉やめて。がるちゃんですよ+3
-3
-
246. 匿名 2020/04/15(水) 15:45:55
>>85
コロナだと分からない状態で働いてたんじゃない?
さすがに陽性出てるのに働かせないよ。まして出産取り扱う事はあり得ない。+27
-0
-
247. 匿名 2020/04/15(水) 15:47:22
>>214
免疫で治るとか、いい加減だな。
しかも妊婦さんに。
今回この事実があるから、もう一度保健所に掛け合ってみれば?
「もし私が感染者なら産院職員や新生児を感染させてしまうんです!責任者取れるんですか?」って詰め寄るとか。+7
-0
-
248. 匿名 2020/04/15(水) 15:56:25
>>212
私も6月上旬予定日です。
今も、無事に産めてからも不安。こんな記事みてしまうと、無症状感染者で子供にまで感染させてしまっていたら…とか考えてしまう。出産控えた妊婦は無条件でPCR検査ができたらいいのに。国にも、みんなそのくらいの不安を持って生活してること分かってほしいですね
立ち合い禁止、面会禁止、もちろん不安で辛いけど、そんなの二の次で、コロナのことで頭いっぱいだわ…+15
-1
-
249. 匿名 2020/04/15(水) 16:01:15
>>204
9月から使えたとしても最初は最前線で働く医療従事者からだろうから一般人に周ってくるのはだいぶ先だよね+0
-0
-
250. 匿名 2020/04/15(水) 16:04:44
>>25
感染者がいる場所だからね。媒介者もいる。+5
-0
-
251. 匿名 2020/04/15(水) 16:11:50
感染した0歳の子のニュース前に見たけど、その子は回復したのかな?+17
-0
-
252. 匿名 2020/04/15(水) 16:13:02
>>205
軽症なのかな?新生児なんて急変しそうで怖いね…+82
-0
-
253. 匿名 2020/04/15(水) 16:14:40
肺呼吸始めた矢先にコロナに感染するとか
ハードモードすぎる。
どうか発症せずに、無事に退院してほしい。+109
-0
-
254. 匿名 2020/04/15(水) 16:20:06
妊婦だろうから気をつけてただろうね、
父親が出勤でもらってしまったか
近所のスーパーとかかな。
やりきれない。かわいそうに。
嬉しい日になるはずだったのにね+62
-1
-
255. 匿名 2020/04/15(水) 16:20:37
>>49
せめたいんではなくて、ただ知りたいんだと思うよ。
母子感染するなら深刻度違うしね。
+79
-0
-
256. 匿名 2020/04/15(水) 16:20:51
>>211
すげー細かいんだけど
COVID-19はコロナに感染し発症する疾病の名前
ウイルス自体の名前はSARS-CoV-2
明らかに濃厚接触してたから検査したのだと思う。新生児で肺炎になったらすごくやばいので、感染してるかどうかはとても重要な情報だしね。+6
-1
-
257. 匿名 2020/04/15(水) 16:27:07
よく判明した。これ母子感染だったら気づかず新生児室で院内感染とか、ありうるんだね。+54
-0
-
258. 匿名 2020/04/15(水) 16:28:48
>>205
仕方ないのかも知れないけど産まれたばかりの赤ちゃんと突然自宅で親子だけでの生活も不安だろうし大変だよね…
普通の産後の生活も大変なのに…
自宅療養ということは容態悪くないんだろうからこのままの状態で陰性になって回復していくといいね+130
-0
-
259. 匿名 2020/04/15(水) 16:31:59
新生児は勿論、お母さんも産後すぐで体力落ちてるだろうし悪化しないか心配だね。+25
-0
-
260. 匿名 2020/04/15(水) 16:34:14
>>199
情熱大陸で河岡義裕東大教授は
薬は今あるものから、
ワクチンは年単位って言ってた。+3
-0
-
261. 匿名 2020/04/15(水) 16:36:19
地元で私もこの近くでもうすぐ出産予定。こわすぎる…+12
-0
-
262. 匿名 2020/04/15(水) 16:43:36
>>110
武漢封鎖翌日に中国へ[Welcome]
文書出した安倍晋三も
うるう日ライブ椎名林檎も
今の爆発の一因+19
-1
-
263. 匿名 2020/04/15(水) 16:46:07
月曜日に行ったんだけど(持病のクスリもらいに
いつも家族で押し掛けて椅子を占拠してる中国人とかいなくて空いてたよ
事務員っぽいひとがたくさんいて午前の受け付け終了時刻にソッコーで閉めていました
近くに大きい病院があまりないから不安ですね
+15
-1
-
264. 匿名 2020/04/15(水) 16:52:50
妊娠中から感染しないようにものすごく気をつけて生活しててもお産のときに感染するんじゃやってらんないよね。助産師さんも大変な中仕事してて誰かからもらったかもしれないから責められないけど。
ほんと早く収束してくれ。+47
-1
-
265. 匿名 2020/04/15(水) 16:53:40
>>108
今すぐ全員コンテナに詰めて送り返して欲しい
コンテナん中で生きてようが知らないけどとりあえず存在自体国をから出して欲しいわ+44
-0
-
266. 匿名 2020/04/15(水) 16:56:33
今年出産予定の人ってオリンピックに合わせた人もいるはず。おめでたいオリンピックから
ウィルスに怯えながらのコロナの年になってしまい
こんな筈じゃなかったのに
本当ガッカリ😞ですね。 産んだ後も旦那さん以外の人と会えない環境になるし…可哀想(T_T)+9
-31
-
267. 匿名 2020/04/15(水) 17:00:57
>>1
埼玉ってただでさえ全国的に周産期医療が充実してないというか深刻な人手不足だって聞いた。
病院のスタッフたちも大変だろうね。
わたしも埼玉在住なのでこのニュースは本当に他人事ではない…母子感染するのかどうなのかだけでもわかって欲しいなと思います。最悪感染しても子供に影響起きにくいならまだいいけど、自分経由で子供に何かあったらって考えたら悔やんでも悔やみきれないよ。+30
-1
-
268. 匿名 2020/04/15(水) 17:06:20
>>3
どうやってこの妊婦さんを検査することになったのか知りたいね。助産師さん感染→入院してる全妊婦さん対象にしたのかな?
そういうところが知りたいのに、全然報道されない。0歳で感染した子とかも後追いして欲しいな、、、+94
-1
-
269. 匿名 2020/04/15(水) 17:08:35
>>257
ほんと、よく判明したよ。
さらなる悪い事態を引き起こすところだったと思うと恐ろしい。
妊婦さんだけに関わらず無自覚無症状ってなったらコロナになっててもわかりようがないと思うんだけど、どうやって対応していくんだろう…+24
-0
-
270. 匿名 2020/04/15(水) 17:15:24
>>4
我々には無事を祈る事しかできんね
今妊娠してる方は可哀想だけどなるべく人と会わずにビデオ通話とか電話で人と関わって欲しい
+118
-0
-
271. 匿名 2020/04/15(水) 17:16:27
小さい子供が感染したニュースを見るとつらい+7
-0
-
272. 匿名 2020/04/15(水) 17:59:52
>>98
わたしも7月予定帝王切開です。産休まで約2ヶ月、、、。休みたくても休めない状況。中国と聞くだけで嫌悪感が凄まじい。+21
-0
-
273. 匿名 2020/04/15(水) 18:20:20
>>4 やっぱり働く妊婦さんは国で給料補償して自宅待機させた方がいいんじゃないかな?ただでさえ子供少ない、子供産んでくれる人少ないんだから大事にしないと。
+203
-5
-
274. 匿名 2020/04/15(水) 19:03:01
>>113
誰も半年前の話なんかしてない「今」の話をしてるんです+4
-3
-
275. 匿名 2020/04/15(水) 19:16:00
米国のメルク社が開発した駆虫薬イベルメクチン(Ivermectin)が、新型コロナウイルスを48時間以内に殺すという研究結果が発表された。イベルメクチンは、様々な寄生虫を駆除するために使う駆虫薬成分で、これは、シラミ、疥癬、糸状虫症、腸管糞線虫症、リンパ糸状虫症およびその他の寄生虫疾患を治療することができる。この薬は、世界保健機関(WHO)が指定された必須医薬品で、アフリカなどの低開発国家に無償で普及し、多くの命を生かした。
+9
-0
-
276. 匿名 2020/04/15(水) 19:43:30
>>47
こいつは今どうでもいい+6
-0
-
277. 匿名 2020/04/15(水) 20:22:14
>>221
こういう人達はちょっとかわいそうになる。中国人だけど被害者だもんね。+6
-0
-
278. 匿名 2020/04/15(水) 20:33:44
>>247 そうですよね。わたしもびっくりしました。
幸い今熱はないですし、喘息の吸入でよくなってきたので、もしまた悪化した場合連絡してみます!+0
-0
-
279. 匿名 2020/04/15(水) 20:38:50
助産師から感染って書いてる人多いけど
経緯がまだわからないから、妊婦が感染してて、助産師が妊婦からもらった可能性もありますよね。
助産師が悪いと決めつけないでほしいです。
+35
-0
-
280. 匿名 2020/04/15(水) 20:42:29
お産に携わる時は、妊婦さんにマッサージしたり、一緒に呼吸法をしたりするので、密に関わります。しかも、息を吐いて痛みを逃すので、妊婦さんからの感染リスクは高いです。+25
-0
-
281. 匿名 2020/04/15(水) 20:49:57
>>235
233です。
そうですよね…あんまり私がしゃしゃり出ても迷惑かもしれないので様子をみることにします。
ありがとうございました!+0
-0
-
282. 匿名 2020/04/15(水) 20:55:52
>>238
233です。
確かに私よりも弟のほうが頼みやすいですよね💦
私がしゃしゃり出るのも迷惑かもしれないので、何かある時は言ってねって伝えて様子みようと思います!ありがとうございました。
こんな時期で不安だとは思いますが、元気な赤ちゃんを無事出産されることを願ってます。+1
-0
-
283. 匿名 2020/04/15(水) 21:27:02
>>134
混み合ってると座れないことはたまにあるけど…
あろうことかこの間、キッズスペース(マットが敷いてあるだけの簡易なもの)に靴脱いで上がったと思ったらそのままゴロンと横になりぐーすか寝だした男見た。
ビックリして眺めてたらパパ〜と声が聞こえてきて、見たらそいつの子供で既に2人の子持ちだった。
子供たちはキッズスペースには入らず元々お母さんといたソファーに戻っていったけど。
子持ちなら尚更キッズスペースに寝転がるなよ、小さい子供だって使うんだぞと腹立ったし、嫁の顔も穴が開くほど見つめてしまった。+28
-0
-
284. 匿名 2020/04/15(水) 21:38:40
>>1
助産師さんが感染していて、気づかず出勤してて、出産や子供のお世話や母乳マッサージ等していたとしたら他にも感染している妊婦や新生児いそう、、、
濃厚接触者特定してPCR検査しっかりやってほしい。+16
-2
-
285. 匿名 2020/04/15(水) 21:41:37
この時期にこの病院で出産した人たちは、検査対象にしてあげてほしい。
不安だと思う+6
-0
-
286. 匿名 2020/04/15(水) 21:44:11
>>53
蕨市とは別件なのか!怖いね…+0
-1
-
287. 匿名 2020/04/15(水) 21:47:06
神様!お願いします!助けて下さい!新生児とお母さんを救って下さい!
新生児の赤ちゃん、お誕生日おめでとう!生まれたばかりで疲れてると思うけど頑張って!おばさんは健康を祈り続けるからね!+54
-0
-
288. 匿名 2020/04/15(水) 22:17:02
>>139
今年の間は控えましょうって話なら延期すると思うんだけど、こうも見通しが立たないとね…。
年齢的にあとがない人もいるし妊活やめられない気持ちもわかる。難しいよね。
うちは2人目ほしくて妊活してたけど延期しました。
1年後も状況変わらないならひとりっ子かな。色々リスクを考えると仕方ないよね。残念だけど…。+10
-0
-
289. 匿名 2020/04/15(水) 22:21:22
>>29
産婦人科感染学会?の出してる情報によると、一定の頻度で子宮内感染を起こす可能性があるって書いてあった…。怖い…。+16
-0
-
290. 匿名 2020/04/15(水) 23:08:22
>>42
あの病院、出産も含め中国人の患者がめちゃめちゃ多いよ
+17
-0
-
291. 匿名 2020/04/16(木) 00:05:29
このトピを未だに危機感なく出歩いてる知り合いの妊婦に見せたいわ+3
-0
-
292. 匿名 2020/04/16(木) 00:18:20
この母子は日本人?
感染した人と亡くなった人の国籍知りたい。+5
-0
-
293. 匿名 2020/04/16(木) 00:47:02
>>144
それなら新生児に関わらずじゃないのかな。
もうこわい。+6
-0
-
294. 匿名 2020/04/16(木) 01:25:14
私も7月に初めての出産予定
やっと出来た子なので本当に嬉しかったのに、こんなことになるなんて、、、
家では出来るだけ旦那と隔離して暮らしてるけど、生まれてからも旦那や家族達と抱っこしてかわいいねってあやせないなんて、、、
とりあえず妊婦は出産数日前くらいに全例検査すべきじゃないだろうか?+8
-0
-
295. 匿名 2020/04/16(木) 01:40:54
>>114
同じ8ヶ月です。不安ですよね…。もし自分が感染して、1人で苦しむならまだいい。赤ちゃんに感染してたらと思うと怖い。赤ちゃんに使える治療薬がほしいな。無理か…+6
-0
-
296. 匿名 2020/04/16(木) 02:31:09
早く回復して欲しいです。+0
-0
-
297. 匿名 2020/04/16(木) 02:57:04
>>114
妊娠4ヶ月です。通ってる産婦人科にコロナ用の発熱外来を併設したようで。正直妊婦健診行きたくないのですが。妊婦さん、妊婦健診ちゃんと行く予定ですか?少し延期してもらったりしますか?+5
-1
-
298. 匿名 2020/04/16(木) 03:32:31
2週間後出産予定日です。連日コロナのニュースを観ては怖くなるばかり。総合病院で出産ですが個人病院にするべきだったか、個室にするべきか悩んだりもしたけど助産師さんからのコロナじゃ避けようがないですね。もう運としか言いようがない。。+3
-0
-
299. 匿名 2020/04/16(木) 04:25:37
>>134
総合病院だけど、先日検診行ったらまさにそれだった。コロナで仕事休みなのかもしれないけど、前より多くてびっくりした。
おかげで座れなくて、外で立って待ってたよ。
後からきた妊婦さんも立ってた。
奥さんも妊婦なのに、どうして妊婦の気持ちわからないんだろう。恥ずかしいと思ってほしい。
+8
-0
-
300. 匿名 2020/04/16(木) 04:47:15
>>268
最初は熱とかじゃない?
入院中は必ず毎日朝、晩って計るし。+5
-0
-
301. 匿名 2020/04/16(木) 06:34:38
スーパー行くと赤ちゃん連れた夫婦がけっこういる。
どっちかが家でみたらいいのにって思う。
危機感なさすぎる。+18
-1
-
302. 匿名 2020/04/16(木) 07:09:27
>>227
それが怖いから、東北の実家には帰省しません。親にコロナをうつすこと自体より、親にコロナをうつして村八分にさせることが怖いから。コロナが治ったあとも続くだろうし。+7
-0
-
303. 匿名 2020/04/16(木) 07:58:38
>>135
そうは言っても、大本の1人目から辿らないとどこに感染の危険があるかわからないからね。無症状の保菌者も沢山いるわけだから。宇都宮の医者とかお母様が新潟市で陽性でるまで症状ないからわからなかったんだし。+0
-0
-
304. 匿名 2020/04/16(木) 11:10:44
蕨市立病院
中国人韓国人トルコ人多くてもはや異国だよ。+6
-0
-
305. 匿名 2020/04/16(木) 11:14:54
>>135
無駄にアクティブな人は犯人探しを怖がってくれればいいのに。怖くないのかな。+4
-1
-
306. 匿名 2020/04/16(木) 11:46:36
>>156
最低+2
-0
-
307. 匿名 2020/04/16(木) 12:48:48
>>114
同じく4か月の妊婦です。
ほんっと不安。私は普通に行ってます。次は5/11。その頃どうなってるか。
仕事も自粛中です。+2
-0
-
308. 匿名 2020/04/16(木) 13:01:22
>>13
胎内感染がありえるのではないかという話もあります
胎内感染とは、妊娠中に母親が感染→胎児も感染
+1
-0
-
309. 匿名 2020/04/16(木) 13:25:36
>>49
申し訳ないけど、
内科じゃないしコロナ関係ないって
助産師や消化器系の看護師遊んでるから
何とも言えない。
+2
-3
-
310. 匿名 2020/04/16(木) 13:26:47
>>298
どちらですか?
兵庫は石垣島行った助産師いるので…
+0
-0
-
311. 匿名 2020/04/16(木) 13:30:34
婦人科、付き添い禁止で待合もダメになったのに
どかっと居座ってる旦那さんたちは何?
奥さんも受付で言われてるのに
なんで旦那さんに言わないの?
不安なのはわかるけど
車で待っててもらったり
後で迎えに来てもらうことできるよね?+11
-0
-
312. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:45
>>119
分かる!私も今9か月で先日も検診行ってきたけど、診察室には旦那は入れないって注意書きしてあるのに、外来待合まで付き添ってる夫婦が数組。
どうせエコーも直接見れないんだから、車で待ってろよって感じ。体調辛そうな訳でもなく、ニコニコして付き添われてる妻も妻だし、夫婦で仲良く検診 に酔ってんのかなって思ってしまう。
+14
-0
-
313. 匿名 2020/04/16(木) 18:47:17
>>309
私の友人も看護師だけど不要不急の外出ばっかりしてインスタに上げてる…
+2
-0
-
314. 匿名 2020/04/16(木) 21:49:27
妊娠中だからこの詳細が知りたい
未知だから何とも言えないのだろうけど…+3
-0
-
315. 匿名 2020/04/16(木) 22:37:16
>>257
新生児室で次々と赤ちゃんに感染とか考えただけで震える…
本当に判明して良かった+3
-0
-
316. 匿名 2020/04/16(木) 23:46:11
>>308
4パーセントというデータもあるみたいね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
埼玉県は、戸田市の30代の母親と産まれたばかりの新生児の男の子が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。…