-
1001. 匿名 2020/04/18(土) 15:36:35
巣籠もり中にお子さんとどのように過ごしているか教えてくれて、とても参考になりました(^^)そして、皆同じように頑張っているのだと思うと元気が出てきました。書き込んでくださった皆さん、ありがとうございました☆+11
-1
-
1002. 匿名 2020/04/18(土) 15:45:26
スーパーもドラストも人多いー。+18
-0
-
1003. 匿名 2020/04/18(土) 17:00:07
ねえ、本当に鬼無保育所の子供の陽性2人?
本当なのかすごく疑問なんだけど。+17
-1
-
1004. 匿名 2020/04/18(土) 17:06:35
>>1003
いやー、小さい子の検査って、暴れたり泣いたりして、正確にできなかったりするんじゃないかな。
しかも水仙の例みたいに、陰性からの陽性もあるしね。
鬼無保育園の子ども達やその家族は、陰性であっても自分が保菌者だと思って行動してくれるとありがたいよね。
+19
-1
-
1005. 匿名 2020/04/18(土) 17:06:48
>>1002
あなたもいってるじゃんw+5
-3
-
1006. 匿名 2020/04/18(土) 17:11:15
>>1003
こういう書き込み何回目?
鬼無保育園に預けてた保護者が
一番心配だったと思いませんか?
子供たちは被害者です。
他県に遊びにいったわけでもないのですから。
親も、痛い検査を小さな子供を必死に
抱き締めて検査させたのです。
これだけ保育園の名前が出た以上、
仕事にも出勤しにくいと思います。
落ち着いて推移を見守りましょう。+15
-16
-
1007. 匿名 2020/04/18(土) 17:12:16
>>898
どこのゆめタウンですか?
今高松のHP見たら、ゆめタウンはライフラインとしての使命を果たすため、店舗の営業を続けますって書いてあったけど。。+10
-1
-
1008. 匿名 2020/04/18(土) 17:17:08
>>1007
だけど、丸亀も三豊も同じ文言でした。
結局ゆめタウンは通常通り営業するってことね…+8
-0
-
1009. 匿名 2020/04/18(土) 17:18:15
痛い検査受けるの可哀想コメはあったのに、
いざ結果出たら叩かれるって…+7
-1
-
1010. 匿名 2020/04/18(土) 17:38:51
1006です。
私自身が鬼無ではありませんが
保育園に子供を預けて仕事をしていました。
(今は自主休園中)
保護者の中には医療関係者、スーパーの店員もいるのでは。
その人たちは、
常識で考えると偽陰性の可能性から
職場から出勤を止められるのではないでしょうか。
我が子が偽陰性しれない
急に容態が悪化したらどうしようかと
外出自粛はもちろん
毎日心配でいたたまれないと思います。
少なくとも子供から
感染が広まったようではないようですし。
再検査は子供達と保護者のためには
あったほうが良いという考えです。+19
-0
-
1011. 匿名 2020/04/18(土) 17:43:47
丸亀町の映像、一瞬映ったけど人一杯でマスクしてない人も一杯いたね。
+13
-0
-
1012. 匿名 2020/04/18(土) 17:44:53
>>963
保育所は半分以上の保護者が子どもをお休みさせてる感じです。
あなたの判断は間違ってないです。+12
-0
-
1013. 匿名 2020/04/18(土) 17:57:06
>>1007
一部専門店の休業って書いてるからそれ見て勘違いしたんじゃない?+9
-0
-
1014. 匿名 2020/04/18(土) 18:26:34
>>1007
ゆめタウン高松のLINE登録してたので、これ来ましたよ。昨日。+7
-3
-
1015. 匿名 2020/04/18(土) 19:01:03
>>1010
1010さんは大丈夫ですか?
職場に保護者がいたようでその人は自宅待機中です。
医療関係の会社なので本人も心配だろうなと思います。
香川も確認されてるのは24人で隠れ陽性の方はもっとたくさんいると思います。
うちの家族も発熱、味覚障害ありでしたが肺炎症状がないため検査してもらえず自宅待機です…。+6
-0
-
1016. 匿名 2020/04/18(土) 19:14:40
なかなか検査してもらえないのですね。
1015さんも不安な日々をお過ごしと思います。
私や家族に体調の変化はありませんが、
どこにでもコロナはいると
腹をくくって自粛に望みたいと思います。
お気遣いありがとうございます。+4
-1
-
1017. 匿名 2020/04/18(土) 19:25:09
ゆめタウンだけ開けるなんてイオンや三越の努力を無駄にしているよね。+69
-1
-
1018. 匿名 2020/04/18(土) 19:29:18
>>1016
ごめんなさい、指が当たってマイナス押してしまいました。+2
-0
-
1019. 匿名 2020/04/18(土) 19:45:23
徳島県はみんなコロナ治ったよー
取り敢えずホッとしたよ
でも香川に勤めてる私はそうもいかないか
香川県は24人感染者いるからね
気をつけます、みなさんも気をつけようね+3
-16
-
1020. 匿名 2020/04/18(土) 20:00:04
ゆめタウンお問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム|イズミ・ゆめタウン WEBwww.izumi.jpお問い合わせフォーム|イズミ・ゆめタウン WEB会社情報IR情報採用情報テナント募集株式会社イズミ総合サイトホーム店舗・チラシ検索イベント・キャンペーン知っとく情報最新情報ネットショップTOPお問い合わせお問い合わせフォームお問い合わせフォーム*は必須項目...
+8
-1
-
1021. 匿名 2020/04/18(土) 20:05:30
>>1017
馬鹿だね、ゆめタウン。
そうやって開けていたら臭いを嗅ぎ付けた県外の若者が来てばらまかれるのに。
+46
-0
-
1022. 匿名 2020/04/18(土) 20:31:43
旅行者はさすがに減りそう?だけどGW中の帰省はあまり気にしてない人もいる模様?
それだとGW明けの方がリスクが高くならないか心配。+14
-1
-
1023. 匿名 2020/04/18(土) 20:52:21
>>1022
高齢親が住んでるのでいつもこのトピ参考にしてます。私は県外住みで今年は行かない、てか行けないですこちらは感染者多いとこだから..。転勤族で県外出て知ったけど高松は美味しいお店たくさんあるね、あちこち住んだけど1番好きな和菓子店洋菓子店は高松にあるしうどんはもちろんお魚も美味しい。
高速で明石海峡大橋渡って徳島入り、三角お山やとらまる公園見えてきた辺りから高松だ〜!っていつもわくわくしてた。帰りは最後に津田の松原SAであなぶきのうどんを食べて今度はいつ来れるかなって名残惜しんでた。。辛子味噌のおでん日本一美味しいと思ってる。収束したらまた行きたい。今は全国どこも大変な時だけどお互いがんばろうね+46
-0
-
1024. 匿名 2020/04/18(土) 21:04:50
>>1022
旅行に来てSNSにこんぴらさんとかレオマ載せてる人いるけど 勘弁して欲しいわ
我が家は、弟がGWに帰省予定だったけど無くなった
逆にコロナを理由に帰省しなくていいから減りそうじゃない?
+26
-0
-
1025. 匿名 2020/04/18(土) 21:17:01
連日花粉で鼻と喉と目がやられている
喉はいたみも
コロナだったらと思うと…
嗅覚が鈍ってないかそこら辺のを匂ってチェックしてるよ+16
-0
-
1026. 匿名 2020/04/18(土) 21:35:50
父がゴールデンウィークに
単身赴任先の九州から高松に帰りたいって
言ってます。。。
私や母や妹は止めたのですが
そしたら不機嫌になりました。
単身赴任者が県から県へ移動するのは
私は不要不急の用事ではないと思うのですが
皆さんどうですか?
+47
-0
-
1027. 匿名 2020/04/18(土) 21:49:27
>>1026
せっかくの連休に帰って家族に会いたい気持ちは分かる
けど、絶対に帰らない方がいいよ
+46
-1
-
1028. 匿名 2020/04/18(土) 21:57:09
>>1027
本当そうですよね。
頑張って説得します。
何言っても聞く耳を普段から持たないうちの父ですが
今回は絶対説得します!
俺が建てた家だからいつ帰ってもいいだろー!
とトンチンカンなことを言う父なので説得するの疲れるなー😂💦+38
-0
-
1029. 匿名 2020/04/18(土) 22:05:25
ゆめタウン丸亀の
某洋服店は
本日全品半額セールとか
ブログに書いてるの見て
おいおいと思った。
売り上げ伸ばすのに必死だと思うけど
そんなことしたらのこのこ行く買い物客
増えるだろ!
+32
-0
-
1030. 匿名 2020/04/18(土) 22:38:00
生まれも育ちも実家も香川です
今年のGWは泣く泣く帰りません‼︎赤ちゃんも両親に見せたかったけど諦めます
こちらでチラホラみられる讃岐弁に癒されています
故郷が恋しいよぉ+30
-4
-
1031. 匿名 2020/04/18(土) 22:51:41
>>1029
あなたもー。
せめて店名隠さないとー。+3
-5
-
1032. 匿名 2020/04/18(土) 23:09:17
ゆめタウン
マジで閉めてくれ
県内で一番ヤバい施設はお前だ+66
-1
-
1033. 匿名 2020/04/18(土) 23:14:33
>>1028
高松といえど、言葉は悪いかもしれませんが、他の大都市に比べれば田舎なので すぐ特定されると思います。
もし仮にお父様がコロナを運んできたら 大変な風評被害が起こる可能性があります。
その俺が建てた家に、石を投げられたり、張り紙されたりするかもしれません。
もう一生そこには住めないかも…
私も香川県民なので、そんな県民がいることは考えたくないのですが
富山でコロナになった女性は←京都産業大学のやつ
あまりのひどさに、外に出たくないと退院拒否してるというのを見かけました…
+22
-0
-
1034. 匿名 2020/04/18(土) 23:52:22
丸亀市で40代女性が感染だって
今日はもう出ないと思ってたのになぁ+19
-0
-
1035. 匿名 2020/04/18(土) 23:59:29
>>1034
そうなの?
感染源は分かってるのかなぁ。
+4
-0
-
1036. 匿名 2020/04/19(日) 00:04:58
>>1028
うちの父かと思いました!笑
この時期の帰省もですし、俺の建てた家というフレーズもうちの父が言いそうな感じで他人事とは思えません😂笑
緊急事態宣言も出ていますし、今回は帰省は見合わせられたほうがいいのではと思います。。無症状感染者もいったいいると会われているこのウイルス、何かあってからでは遅いですし。
投稿を拝見した感じ、説得も大変かと思うのですが、頑張ってください😭!応援しています!+16
-0
-
1037. 匿名 2020/04/19(日) 00:07:06
25例目 丸亀市40代女性だって+9
-0
-
1038. 匿名 2020/04/19(日) 00:13:23
>>1033
ですよね!!
うどん大好きすぎて糖尿の持病もあるし、近所の目、医療機関にどれだけ迷惑がかかるかを力説してもなぜか心に響かないんですよね。
志村けんさんが亡くなったのはさすがにショックを受けてましたがそれも数日だけだったみたいで本当自分の父にこういう言葉を使うのは苦しいですが「アホ」です。
多分、女のお前が俺に口出しするな可愛げがないのう
みたいな感じで思われてます。。。
ここは女3人で一致団結してどうか説得したいです!
自分勝手な頑固オヤジなので本当困ります😭💦+18
-4
-
1039. 匿名 2020/04/19(日) 00:15:56
>>1036
やはりどこの父親も言うんですね!
俺の建てた家
というセリフ😂
俺の建てた家は、コロナが落ち着けば
帰って来れるんだから
今は単身赴任先でおとなしくしておいてほしいです。
骨になってからでは遅いと説得してきます!!+14
-1
-
1040. 匿名 2020/04/19(日) 00:19:13
>>1037
いつもこの時間の発表だよね。
他の県もそうなのかな?
+6
-0
-
1041. 匿名 2020/04/19(日) 00:20:14
>>1039
先日コロナ関係で我が家も揉めました。
うちの父も「女のお前がいちいち口出してくるな!」でした。
いつまで昭和や!今は令和じゃ😱
万が一何かあったら全員後悔すると思うんです😭説得頑張ってください〜😭!応援してます!+16
-1
-
1042. 匿名 2020/04/19(日) 00:23:18
>>1040
PCR検査する時間決まってるんじゃないかな?
最後のPCR検査が夜8時とか9時とかなんかな?+2
-0
-
1043. 匿名 2020/04/19(日) 01:03:41
田村保育所ですね。
童話であれですかね。
+13
-3
-
1044. 匿名 2020/04/19(日) 01:14:51
病床数が心配。22/24+3
-0
-
1045. 匿名 2020/04/19(日) 01:29:29
>>1043
うん、私もそう聞いたよ
+3
-3
-
1046. 匿名 2020/04/19(日) 01:53:57
>>1043
だけん公表できんのかな?+11
-3
-
1047. 匿名 2020/04/19(日) 01:54:15
>>1038
うちの親父も危機感ないです‥
家族みんなの家なのに俺の家とか最悪ですよね👹
+6
-0
-
1048. 匿名 2020/04/19(日) 06:23:56
昨日の検査数は66だって。
それだけ疑いのある人がいるんだよね。
陰性65人の方達も数日後陽性かもしれない。
2週間はちゃんと自粛してて欲しい。
+10
-0
-
1049. 匿名 2020/04/19(日) 06:57:58
香川に越してきてまだ行った事のない島なのですが、
ゴールデンウィーク前の措置としてかなぁ。英語表記もありました。観光の方、とにかく今はこらえて欲しいですね。+11
-0
-
1050. 匿名 2020/04/19(日) 07:45:34
丸亀40代女性一人感染者増えたねこれで25人になった+5
-0
-
1051. 匿名 2020/04/19(日) 07:50:05
感染経路どうなんだろう?丸亀は県内初の1例目が出てたと思うけど、それとは関係ある?でももう一か月も前の事だしね。どこで感染したのかが気になる。濃厚接触者とかではないのかな?もう市中感染起きてるのかな+12
-0
-
1052. 匿名 2020/04/19(日) 07:53:29
もう増えても何も思わなくなった。
ただただ自分は自粛するのみ。
もし感染したら死を受け入れます+9
-2
-
1053. 匿名 2020/04/19(日) 08:16:36
もう、保育士辞めたいです+36
-1
-
1054. 匿名 2020/04/19(日) 08:42:37
保育士さんって、大変だよね。
ありがとうございます。
うちは、家でみられるからみるけど
どうか、どうしても必要な方のためにどうぞどうぞ
お願いします。
+43
-0
-
1055. 匿名 2020/04/19(日) 08:51:23
香川25令目が出たんだね
ベット大丈夫かなぁ?
徳島なんか130(だったと思う)あって今0人だわ
大変だなぁ、ベット空かなかったらどうなるの?
やっぱ入院させてもらえないんだろうか?+15
-0
-
1056. 匿名 2020/04/19(日) 09:46:00
>>1043
匿名掲示板とはいえ書いて良い事と悪いことがある。
特定をする必要があるのか?と、
再三ここでも書いている人がいるのに、なぜ書くのか。挙げ句、漢字を変えたとしても、読めるだろう。
保育園の名を実名でさらし、そこにつけた文言、大丈夫ですか?削除依頼案件かと思いますが。
私はまず通報を押させていただきます。+27
-4
-
1057. 匿名 2020/04/19(日) 10:00:22
>>599
え!
丸亀のスタバ開店したんだ!
オープン延期してるもんだと勝手に思ってたわ+10
-0
-
1058. 匿名 2020/04/19(日) 10:25:01
>>1051
市中感染はもうとっくに起こっていると思われます。
感染経路不明の感染者が、もう何人も出ていますし。
高松市80代女性や、東かがわ市の男性、水仙のクラスターもどこ発症か分かっていません。
+20
-0
-
1059. 匿名 2020/04/19(日) 10:56:28
私の夫は救急車に乗っています。昨日運んだ人の同伴者が酷い咳、発熱があったと聞きました。帰宅後はマスクをしてなるべく別室で過ごし、外出自粛しています。
咳をしていた人はマスクもしておらず、横暴な態度だったようです。あまり詳細は聞いていませんが、本当に腹が立ちます。我が家には小学生、未就学児の3人の子供と高齢の両親がいます。正直、毎日怖いです。
ここにいる皆様意識が高い方ばかりだと思います。周りにいる皆が予防の意識を持ってほしいです。そして、これは私個人の願いですが、可能なのであれば自分や家族が運転して病院へ行ってほしいです。救急車は病院へのタクシーではありません。腹立たしいエピソードをたくさん聞いているので、今回改めて思いました。+64
-4
-
1060. 匿名 2020/04/19(日) 11:14:12
>>1043
匿名掲示板でアンカー付けて文句言うのは好きじゃないけど
あなたクソだね。その田舎モンな性根は治した方がいいよ。恥ずかしいから。
通報押しとくよ。+11
-3
-
1061. 匿名 2020/04/19(日) 11:41:28
>>896
歯医者の感染リスク非常に高いと報道がありますよ+7
-0
-
1062. 匿名 2020/04/19(日) 11:43:40
>>902
土日からしめるべき
月曜日からって遅い+12
-3
-
1063. 匿名 2020/04/19(日) 11:46:06
>>924
教えてくれてありがとう
インターホン出ない+0
-0
-
1064. 匿名 2020/04/19(日) 11:50:29
治療中なので先週の金曜日に恐る恐る歯医者に行ってきました
待合室にいなくても車内待機OK、受付で体調の確認をされ、歯科衛生士さんはアイガードとサージカルマスクを2枚重ねて着用、先生はフルフェイスのガードマスクとサージカルマスク着用でした
患者よりも治療する方がずっと怖いと思います
こんな状況の中で診察してくれて感謝しかありません+29
-0
-
1065. 匿名 2020/04/19(日) 11:50:43
>>947
マスクが手に入らなくてもタオル等で顔をおさえる事は出来るのに、それをしないのは悪い
スーパーに来た人にも従業員さんにも、嫌な思いをさせていますよね
ここを読んでる香川のマスコミの方、より具体的なエチケットを根気強く報道して欲しい+24
-0
-
1066. 匿名 2020/04/19(日) 11:52:34
営業さんは、たいへんだね
会社の指示なんだろうけどさ
昨日は、塾の無料体験が!って言うのが来たけど
いりません。で、帰ってもらった。
無料でも、集団にはちょっと、、
なぜ、今?!って。笑っちゃったわ。+17
-1
-
1067. 匿名 2020/04/19(日) 11:55:00
>>1066
今は集団塾は休講だよね?
開講している塾に子供を預けたくないわ+9
-0
-
1068. 匿名 2020/04/19(日) 11:59:18
>>999
本当そう
ゆめタウンのイメージガタ落ち
この期に及んで命より儲けを取るのかと失望です+37
-1
-
1069. 匿名 2020/04/19(日) 12:03:08
>>1017
今回のコロナ対策で経営陣に失望した
率先して自粛すべき立場なのに
私は今後三越派+24
-0
-
1070. 匿名 2020/04/19(日) 12:12:00
>>1062
だからゆめタウンは月曜からも何も、一切自粛しないんだって。+13
-0
-
1071. 匿名 2020/04/19(日) 12:24:17
ゆめタウン食品フロア勤務の人いる?
客数どうですか?
+6
-0
-
1072. 匿名 2020/04/19(日) 12:34:39
>>1025
分かる…
朝起きて乾燥で喉痛かったり咳出たりするとコロナかと思って不安になる
味覚確認するためにいろいろ食べちゃってるのか、体重がじわじわと増えてきててそれも心配
早くこの不安から解放されたいね+22
-1
-
1073. 匿名 2020/04/19(日) 12:58:15
>>1065
私は販売なのでまだお店に立ってますが、お爺さんなんかはマスクもしないし、暇つぶしに長話しようとするし嫌ですよ。食品を扱っているので閉めるわけにもいかず、せめて口を覆うものくらいは着けてきてほしいです。+8
-1
-
1074. 匿名 2020/04/19(日) 13:25:10
ゆめタウン近所なので怖いです。イオン専門店街休みになってゆめタウンに来てそうで。。
うちは最近ゆめタウン使ってませんが同じマンションの人とか使ってそう、怖い。+14
-0
-
1075. 匿名 2020/04/19(日) 13:53:03
歯科衛生士だけど、患者さん毎日普通にくるし
みんな緊急事態宣言の意味わかってんのかな?と不安になる。
こっちもできる限りの装備はしてるけど
毎日怯えながら仕事しています。
緊急を要する治療、痛みがあるとか以外は
お願いだから歯医者自粛して欲しい。
掃除やホワイトニングで来る患者本当に多い。+25
-4
-
1076. 匿名 2020/04/19(日) 14:30:15
マスク当たり前で仕事も在宅になったからと美容整形の予約も増えてるらしいね..考えられないよ+8
-0
-
1077. 匿名 2020/04/19(日) 14:36:49
>>1058
その80代女性と連絡取れてない、ご本人もコロナに感染してる事すらわかってないってどこかで見たけど本当?言葉悪いけど認知症か何か発症されてる人?+4
-0
-
1078. 匿名 2020/04/19(日) 15:06:19
ゆめタウン、休業が無理ならせめて食料品と薬局だけの営業にしてほしい
防犯面も守れる構造してるでしょ?
立駐閉めて一階の専門店側を封鎖してたくさんいる警備員置いておけばいいだけ
うちは近所だから家族総出や中高生が固まって遊びに行ってるのをよく見かけて不快になる
+31
-0
-
1079. 匿名 2020/04/19(日) 15:13:59
記者会見3時からなのにニュースとかして欲しい
+17
-0
-
1080. 匿名 2020/04/19(日) 15:56:36
>>1077
後に80歳の女性は自宅で確認された。とニュースでみたよ。+6
-0
-
1081. 匿名 2020/04/19(日) 16:14:47
>>1017
老舗の品格を見た気がする
営業再開したら絶対三越に買い物に行くわ
琴電に揺られて行くわ
こう言う対応含めてやっぱり百貨店は良いもんです+50
-2
-
1082. 匿名 2020/04/19(日) 16:23:17
>>1079
NHK防災アプリでいつも会見を見てるんですが、15時から会見と言ってたので待ってるんですけど、遅れてるのか会見ライブがまだ放送されてません。他の県は続々と会見されてるのですが…+9
-0
-
1083. 匿名 2020/04/19(日) 16:41:15
25例目の方。
丸亀市の歯科助手、セラピストですね。+16
-0
-
1084. 匿名 2020/04/19(日) 16:53:12
歯科助手とセラピストって接してる人多いよね。
香川県ヤバイ。+20
-0
-
1085. 匿名 2020/04/19(日) 17:04:00
+19
-0
-
1086. 匿名 2020/04/19(日) 17:06:54
こちらも+24
-0
-
1087. 匿名 2020/04/19(日) 17:49:52
>>1084
またクラスターかな。+5
-0
-
1088. 匿名 2020/04/19(日) 18:10:38
知事の会見、毎回テレビで放送していませんよね?
もっとテレビは病床数や現状を報道して、家から出ないように強く言って欲しい。+30
-0
-
1089. 匿名 2020/04/19(日) 18:21:07
レオマGW開園するんですね…+9
-0
-
1090. 匿名 2020/04/19(日) 18:47:10
先程、マルナカに食材購入しに行ったら
おばさんが焼き芋コーナーで
まさかの手を入れて芋を直接手で触って吟味してて
唖然とした
コロナがどうとかの前に
人としてもあり得ない。
+40
-0
-
1091. 匿名 2020/04/19(日) 18:57:05
>>1083
ニュースで病院名公表されたみたいだね+7
-1
-
1092. 匿名 2020/04/19(日) 19:15:08
>>1083
>>1091
マッサージ店の名前も公表されましたね。+8
-0
-
1093. 匿名 2020/04/19(日) 19:27:20
歯科医院名前公表したの?+3
-0
-
1094. 匿名 2020/04/19(日) 19:45:13
>>1093
したよ
ohkのニュース検索してみて+7
-0
-
1095. 匿名 2020/04/19(日) 21:04:55
>>1051
その方退院されたんじゃないかな
しっかり自粛されてたからその後広まるような事はなかったように思います+7
-0
-
1096. 匿名 2020/04/19(日) 21:15:52
>>1094
OHKのサイトにつながらないんだけど私だけかな?+4
-0
-
1097. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:41
>>1096
いや繋がりにくいよ
ohkニュース
岡山放送 FNN ってやつでてくる?それならすぐ繋がった+4
-1
-
1098. 匿名 2020/04/19(日) 21:37:19
>>1026のコメントをした者です。
現在、ゴールデンウィークに
単身赴任先から帰省しようと
している父を帰ってこないように
説得しているのですが、
俺はマスクもするしアルコール消毒も
してるから感染するわけがない
と自信満々に言われて聞く耳を持ちません。
いやいやマスクとアルコールしてて
感染しないのなら医師看護師みんな
感染しないしこんなに広がらないからー!
って感じです。
返す言葉が無い。。。
でもどうにか帰省を阻止しなきゃ。
優しく言っても響かず、キツく言うと怒る
頑固オヤジ
はぁ〜面倒。
両親がコロナ離婚しそうです。。。+23
-0
-
1099. 匿名 2020/04/19(日) 21:55:32
>>1059
こんな田舎なのに個人情報書きすぎ
旦那さんに迷惑かかるよ+8
-0
-
1100. 匿名 2020/04/19(日) 21:58:19
>>1088
NHK防災ってアプリをいれてインフォメーションをオンにしてるとお知らせが入って首相や全国の知事が会見してる様子がライブ動画で見られるよ!リアルタイムだけだけど。
あとは、Twitterで香川県(広聴広報課)をフォローすると陽性が判明したらすぐツイートしてくれるしリアルタイムでは無いけど会見映像をアップしてくれるよ。
+7
-0
-
1101. 匿名 2020/04/19(日) 21:58:33
>>1083
40代女性の人?+9
-0
-
1102. 匿名 2020/04/19(日) 22:06:40
今日、福井県で陽性反応が出た110例目の方の行動履歴見たら、発症後に香川県訪問してる…
香川のどこかは公開してないみたいです。仕事なのだろうか?とりあえずあり得ないわ+26
-0
-
1103. 匿名 2020/04/19(日) 22:15:05
>>1096
ずっと繋がりにくくて見られません。岡山放送の方も検索しても出てこないんですが。
公表されててもここに書き込むのはダメなんですかね?どこの歯医者さんなのか知りたいのですが。+10
-0
-
1104. 匿名 2020/04/19(日) 22:17:14
>>1102
見たー!
自営業の50代男性だね
自営業だから自粛できないのかな
でももう少し慎重に行動してほしかったー!
+17
-0
-
1105. 匿名 2020/04/19(日) 22:19:41
コロナにかかった人の体験談を見ると怖い。38度や39度を超える熱や頭痛が1週間以上も続くって。微熱や症状なしの人のニュースも出るけど、体験談書いてる人のはみんなそんな感じで2週間くらいずっとしんどい状態が続くみたいで、本当に軽く済む人は少数なんかな。情報は欲しいけど、あまり情報知りすぎると心が落ち着かなくなってしんどい。+25
-0
-
1106. 匿名 2020/04/19(日) 22:20:09
>>1103
さっきも書いたんですがTwitterの香川県(広聴広報課)をフォローしたら会見の動画があがってます。そこで知事がマッサージ店名、歯科医院名を公表してます。+10
-0
-
1107. 匿名 2020/04/19(日) 22:27:04
>>1103
>>1106です何度もすみません。今ラインニュースで25例目の方の詳細記事見られます。+6
-0
-
1108. 匿名 2020/04/19(日) 22:33:28
>>1102
本当だわ。自営業って色んな所行くのね。どんだけ県跨いでんだよって思ったわ。
島根、千葉、石川、富山、香川、兵庫訪れてるんだってね発症前と発症後で違うみたいだけれど+21
-0
-
1109. 匿名 2020/04/19(日) 22:47:08
>>1072
激しく同意
これが一次感染してたらと思うと。
日本人は抗体があるから楽観視する意見もあるけれど、亡くなっている人もいる事実。
まだ不明な事が多い以上用心するに越したことはないと思っているよ+16
-0
-
1110. 匿名 2020/04/19(日) 22:50:57
>>1106
見ることができました。ありがとうございました。+3
-0
-
1111. 匿名 2020/04/19(日) 23:13:19
>>1098
心中お察しします。。
>いやいやマスクとアルコールしてて
感染しないのなら医師看護師みんな
感染しないしこんなに広がらないからー!
おっしゃる通りです‥!
マスクとアルコールで防げるならパンデミックになっていないと思います!
まだGWまで少しありますし、どうかお父様が考え直してくれるようにお祈りしています(;o;)!+18
-1
-
1112. 匿名 2020/04/19(日) 23:31:15
>>1098
あなたのお父様に対して大変失礼ですが、こういう人が感染を広げているんですよね。こんなに世界中で感染が広がっているのに何故自分は大丈夫だと思うのか。
本当に出来る限り気をつけてマスクもアルコール消毒もしてますが、自分も感染している可能性はあると思っていつも体調を気にしています。みんながそういう意識にならないといつまでも終わりません。
うちの父もアルコール消毒液を買うだけ買ってろくに使わなかったりマスクも息苦しいとずらしてたり…男性の自己中な考え方と危機感のなさはもう本当にどうしようもない。
お願いします!大変だとは思いますが、なんとか引き止めてください。+33
-0
-
1113. 匿名 2020/04/20(月) 00:06:41
>>1111
コメントありがとうございます!
昔から本当自己中で手に負えない性格なのですが
今回は他人様にも迷惑をかけてしまうのではと
思うとヒヤヒヤします。
なんとか説得して絶対阻止します。
もう父とは大喧嘩をする覚悟ができました。
うどん県を守ります!!!+24
-1
-
1114. 匿名 2020/04/20(月) 00:15:37
>>1098
九州に住んだことがありますが、福岡から香川までがおよそ500キロ。自家用車なら高速でトイレ等休憩しますよね。パーキングのトイレなんていろんな県の不特定多数の人が使っている菌の溜まり場です。
新幹線で帰る場合はまさに三密状態です。自分でシートやテーブルの除菌、最短で3時間飲まず食わず、顔にも何にも触らずなんてできないですよね。
大分からフェリーで愛媛経由で帰る場合、車を停めて待合室に上がらないといけないでよね。何も触らずに過ごせますか。車に戻る時、菌を持ち込まないように自分の手、車のキーを除菌して、着替えてから乗りますか。
おそらく福岡経由で帰ると思いますが、福岡は特定警戒都道府県の中に選ばれています。とっても危険な地域なんです。
ひと様のお父様を悪くいうのは心苦しいですが、1人の自分だけはという考えが周りを危険に晒すのです。
もしご家族がコロナにでもなれば、この時代、すぐにご家族の情報がこの先消えることなくネットに晒され、叩かれ、ご近所からも白い目で見られ、浅はかな行動をしたお父様は会社や社会に戻れるとお思いなのでしょうか。風評被害を受けた会社に戻って、ご自分の居場所があるとでもお思いでしょうか。ご家族は今まで通りの生活ができるでしょうか。そもそもお父様に、ご家族よりも大切なものなんてあるのでしょうか。
一生会えないというわけではないのですから、今回はなんとか諦めるように説得を頑張ってください。
キツい事を言って申し訳ありませんでした。
私の夫はコロナの影響で毎日子供達の寝顔しか見ていません。みんなの命と生活を守るために休日もなく働いています。
どうかこれ以上広がらない様に…亡くなる人がいない様に…よろしくお願いします。+31
-2
-
1115. 匿名 2020/04/20(月) 00:16:11
>>1112
そうなんですよね、本当一人一人の意識改革が大事ですよね。
さっきも母に、家族を感染者扱いするなんて最低やぞ!
と電話で言ってたみたいで母も困ってました。
あんなに連日防護服を着て戦う医療従事者の映像が流れているのにマスクと手指消毒だけで感染を防げると思えるお花畑な頭が逆に羨ましいです。
私は看護師なのでもし私に移ってしまったら
本当取り返しがつかないことになるので
なんとか説得します。
職業上頑固オヤジを丸め込むのは得意な方なのですが
本当うちの父だけは手に負えません…
多分、娘が父親にえらそうに言うな!っていう感情も父にはあると思うので優しく言い聞かせてきましたが、今回はキツく言い聞かせます!!+25
-4
-
1116. 匿名 2020/04/20(月) 00:24:11
歯科衛生士です。新たに、歯科医院での感染者発生ですね。他人事だと思いません。+25
-0
-
1117. 匿名 2020/04/20(月) 00:27:05
>>1114
温かいコメントありがとうございます!
新幹線でいつも帰ってくるのでまさに三密なんですよね。
なぜ自分だけは感染しないって自信があるのか本当疑問です。
旦那さん医療関係者なんですね。。。
今はどこの医療現場もバタバタしていて
いろいろな対応に追われて
本当大変ですよね。
毎日ヘトヘトで働いてくれる方がいるから
守られる命があるのに…そういうことも
父はわかってないんですよね。
私も看護師なのでコロナの危険性や
感染対策を力説しても最近までゴルフや飲み会に
行ってた父なので本当家族として恥ずかしいんです。
バカにつける薬は無いってまさにこのことです。
ですが、香川の医療を守るため、医療従事者を守るため
絶対帰ってこないように説得します!!
+20
-1
-
1118. 匿名 2020/04/20(月) 00:46:03
県内26人目坂出40代女性出たよ
何してる人だろう?+7
-0
-
1119. 匿名 2020/04/20(月) 00:46:20
感染症病床はすでに満床になり10床追加されたけど、またおひとり陽性の方が出られたので残り9床
すぐいっぱいになりそうですね+12
-1
-
1120. 匿名 2020/04/20(月) 01:02:41
>>1103
正式に公表された事だったら流すのは悪くないんじゃないのかな。共有するトピだし。
でも、実在する名称、差別用語が書かれてたのは、
ひと目に触れず消されれば良いねと思う。
削除の依頼をかけたら消えるのかは分からないけど。
+10
-0
-
1121. 匿名 2020/04/20(月) 01:22:25
>>1118
また出たんですか?歯医者、マッサージ店勤務の人の濃厚接触者ですかね?+6
-0
-
1122. 匿名 2020/04/20(月) 02:06:49
>>1098
旅行は控えてた帰省する方は多いのでしょうか?
同じようなものに感じるのですが認識にズレがありそうですね。
人の往来が多ければ今よりむしろGW明けの方が感染が広がる予感がしているのですが
こちらも通院等でどうしても病院に行かなければならない事情がありGW前後のどちらが安全なのか考えてしまいます。
他人の行動までは変えられませんので。+12
-0
-
1123. 匿名 2020/04/20(月) 02:13:30
>>1122
私も病院の事で悩んでいます。
幼児の予防接種を受けるべきタイミングにコロナが流行り始め、様子を見ていたらだいぶ過ぎてしまったので、どうしたものかと…+8
-0
-
1124. 匿名 2020/04/20(月) 02:39:32
>>1123
判断に窮しますよね。
市内は蔓延状態、今後も危機感の低い方の影響で感染拡大の可能性があり得る。
田舎なのでなぜこの時期に!?と人の目も怖いです。
ただ経過を見ていると今後も良くなりそうな気配がないんですよね。。。+11
-0
-
1125. 匿名 2020/04/20(月) 02:41:48
>>1123
横ですが、
私は歯医者や経過観察の通院はキャンセルしましたが、子どもの予防接種のみ行ってます。
先週行ったし、来週も行きます。
予防接種トピにも貼りましたが、ウイルス学の専門家の先生のTwitterを見て決断しました。(国立感染症研究所にも在籍していた方です)
もちろんメリットデメリットがありますので、ご自分で考えられた上で納得できる答えが出るといいですね。+10
-1
-
1126. 匿名 2020/04/20(月) 03:19:08
>>1119
なぜそんなにお詳しいんですか?+0
-0
-
1127. 匿名 2020/04/20(月) 03:24:17
>>1118
今さらで恥ずかしいですが
どこの情報が一番早いですか?
四国新聞のラインニュースでは
遅いので+9
-0
-
1128. 匿名 2020/04/20(月) 03:58:02
>>1126昨日の会見で知事が仰っていたとニュースで見ました。その後おひとり陽性の方が出ましたので追加の10床から1床引いて9床だなと
+7
-0
-
1129. 匿名 2020/04/20(月) 04:09:59
>>1127一番早いかどうかはわかりませんがNHK防災アプリとTwitterの香川県(広聴広報課)が良いと思います。
NHK防災アプリは前の四国コロナトピで教えていただいてとても重宝してます。
+9
-0
-
1130. 匿名 2020/04/20(月) 04:11:24
26人目はキタ歯科の同僚だそうです。
症状は出ていないそうです。
+14
-0
-
1131. 匿名 2020/04/20(月) 04:13:29
>>1127
ヤフーニュースで香川や丸亀やらをフォローしてたらわりと新しいやつ見れます。+13
-0
-
1132. 匿名 2020/04/20(月) 06:37:00
>>1127
行動歴等わかりやすくまとめられているのは四国新聞かなと思います。
ネットは情報が早いですが見辛いです。+5
-0
-
1133. 匿名 2020/04/20(月) 06:46:09
>>1055
徳島すごいですね。
香川はここ数日で急速に感染拡大してしまい残念です。
退院された方まだ1人しか居なかったように思うのですがコロナで入院となると期間が要するんですかね。+3
-0
-
1134. 匿名 2020/04/20(月) 07:06:35
こんな時期ですが、子供が体調不良だったときの受診ってどうしますか?
よっぽどでなければ受診は避けますか?+1
-1
-
1135. 匿名 2020/04/20(月) 07:30:48
>>1089
あり得ない。県から休業要請って無いものなのかな+17
-1
-
1136. 匿名 2020/04/20(月) 07:50:38
>>1123
私のところも予防接種案内がきて蔓延する前の誕生日その日に受けようかと思ったのですが1週開けて2回受けないといけないので一回ならそれで終わるのですがちょうど誕生日すぐに保育園での感染がニュースで流れ始めたので予約もまだ入れてなかったので結局年明け後にする方向にしましたよがその時期どうなっているかも不安です。無事収束しているならいいですがさらに事態が深刻になっていたとすればあの時受けていた方がよかったかもと思うかもしれないので悩みますね。多分幼児の感染者報告が県内でまだなければ予定通り予防接種を受けていたと思います。その感染した子たちも予防接種や発熱などで病院を訪れている可能性だってありますしね。当分は予防接種すらもいけないなって思いました。+1
-0
-
1137. 匿名 2020/04/20(月) 07:55:43
>>1128
ありがとうございます。+0
-0
-
1138. 匿名 2020/04/20(月) 07:59:18
>>1125
ばぶちゃんファンがいて嬉しい!!
私も、ずっとファン+3
-1
-
1139. 匿名 2020/04/20(月) 08:19:34
>>1134
内容にもよりますが、コロナ騒動前と比べるとだいぶ様子を見るようになりました。。
幼稚園児と未就園児の母です。
少し脱線しますが、子供が皮膚が弱く、ステロイド、保湿剤を小児科でもらっていました。コロナ騒動以後は小児科ではなく、皮膚科で相談して処方してもらってます。(体調が悪くもないのに小児科に行くのがきがひけまして)皮膚科医も、コロナはやってるのでと、処方できる最大量を処方してくれています。+1
-0
-
1140. 匿名 2020/04/20(月) 08:35:00
予防接種は、やった方がいいと思うよ。
いまあるものも、コロナと同じように大変なことになるから開発されたし、みんな打ってる。
コロナが丸腰状態なのに他まで丸腰になる必要はない。
特に、麻疹風疹のMRは優先して打って欲しい。
麻疹は世界で今年大流行かもって
麻疹の方が新型コロナより空気感染だしいろいろと怖いよ
予防接種だけの日とか時間帯を選んでいけばいいと思う。
0歳児は何度もいかなきゃならないから、同時接種しっかりやってくれるところ選ぶといい。
一度に四本とか+20
-0
-
1141. 匿名 2020/04/20(月) 08:38:47
自己レスだけど、小児科学会も受けた方が良いって回答してるから、参考に。+6
-0
-
1142. 匿名 2020/04/20(月) 08:48:30
>>1123
私もです。
予防接種後はどうしても体力や免疫が落ちるのか、上の子は予防接種後に微熱が続いて結局RSや突発になったこともありますし、下の子も5ヶ月の時に予防接種後インフルになりました。全て小児科でもらってきたくらいしか心当たりがなく…
予防接種は決められた時期に受けるべきなのは分かっていますが、この時期どうしても怖くて決断できずにいます。+6
-1
-
1143. 匿名 2020/04/20(月) 09:00:13
RSも突発も病院で、貰ってしまったのかもね
今はみんな、小児科かかるの控えてるだろうし
今こそ、貰いにくいかもよ?
うちの掛かり付けは普段すごい混むのに、予約普通にとれたり。空いてるみたいよ。
あんまり、すすめても怖いだろうけど弟が、麻疹の予防接種持病で受けられなくて罹ったんだけど、本当に大変だったよ。
親は覚悟したって言ってた。+7
-1
-
1144. 匿名 2020/04/20(月) 09:18:39
>>1143
B型肝炎の3回目ってどうでしょうか。
7〜8ヶ月の間の接種が望ましいらしいのですが、3回目だしなぁと悩んでいる間に8ヶ月が終わりそうで…
しかも引っ越してきたばかりで、まだかかりつけの小児科がないんです。+1
-2
-
1145. 匿名 2020/04/20(月) 09:41:35
>>1138
私は最近ファンになりました!
ばぶ先生淡々としてるから、こっちも落ち着かせてくれてありがたいです。+4
-0
-
1146. 匿名 2020/04/20(月) 10:04:07
>>1144
1143さんじゃないけど、こんな時期に引っ越しだなんて大変だったね
まだ相談しやすい方もいらっしゃらないでしょうし
とりあえずご近所の小児科に電話で聞いてみたらどうかな
どちらにしろ予約しないといけないし
予防接種はどこの先生でも一緒だし
自治体の保健課とかに相談してみるのもいいと思うよ
これからも香川をよろしくね+18
-0
-
1147. 匿名 2020/04/20(月) 10:15:53
>>1123
私も悩んでたウチの一人ですが、予防接種は子供を守る大事な事だと、開始月齢からコロナが流行り出しても、ウケるべきものはうけてます。(ヒブがなくなって2回目は少し待ちましたが。)真偽は定かではないけれど、BCGがコロナに強いのか?説があるし、まだBCGまでたどり着いてないけど、今まで上の子達も受けては来れたから、供給されている以上はそこまで、早く行きたいなぁと思ってます。
私の考えなので、不安な場合、病院の先生に相談してみるのが一番かとは思います。そのうえで、結局親の判断になりますよね。
この前ユニセフが発表した記事を見る限り、世界的に予防接種が打てない子が増える事が懸念されていて、逆にコロナ以外の流行り病が増える事の予想が書いてありました。世界中で影響が出ているコロナから派生する事がこんなにあるだなんて、親としては頭フル回転ですよね。⇩確認してみて下さい。はしか予防接種の中断により、37カ国の子どもが接種できずwww.unicef.or.jpはしか予防接種の中断により、37カ国の子どもが接種できずメニューをスキップメニューメニュー閉じるTOPはじめてのかたへオンライン登録・各種変更手続きユニセフについて日本ユニセフ協会について主な活動分野収支・活動報告ユニセフ親善大使募金・支援募金のお申...
+6
-1
-
1148. 匿名 2020/04/20(月) 10:27:03
>>1144
B型肝炎も大事な予防接種だし、せっかく二回ちゃんとやってるなら三回目もしっかり一歳までには受けたいね
小児科さんに電話で聞くといいよ
B型肝炎なら今回は、同時にするやつ無いのかな。
これから通院リスク下げたいなら、同時接種できる病院
二本までって病院もあるから同時に何本打ってるか電話で聞くといいよ
うちは、制限無い病院選んだ
三ヶ月の時、ロタと、四本ってタイミングがあって子が修羅場だった(笑)
明日予防接種いくよー
二本同時接種だ!
四種混合含むから五種類接種!+7
-0
-
1149. 匿名 2020/04/20(月) 11:18:21
香川県、パソコン無くしましたで済ませるとこもあるからなあ。
発表数とか信用できないかも。+12
-0
-
1150. 匿名 2020/04/20(月) 12:15:43
もう疲れてしまった…+18
-0
-
1151. 匿名 2020/04/20(月) 12:37:30
公立小中の休校が5/10、県立高校は5/8まで延長が決まりましたね。
新高1の子供はこの1ヶ月で他の同級生と差が開きそうで怖いです。+17
-3
-
1152. 匿名 2020/04/20(月) 12:40:04
>>1151
幼稚園も延長になりますよね?
言及してほしい。+4
-1
-
1153. 匿名 2020/04/20(月) 12:47:30
マルナカってすごく人いるね。コロナ感染者の経路にスーパーが入ってても文句や批判、言えないよね。+22
-0
-
1154. 匿名 2020/04/20(月) 13:03:26
>>1153
マルナカは多いね。
食料だから仕方ないけど、
せめて家族の中の代表一人だけで買い物に来て欲しい。
夫婦で来るの禁止とかできないのかな。
奥さんの買い物してる半歩後ろぐらいを
ヒマそうに商品を物色しながら歩いてるおっさん、
来ないで欲しい。
+47
-0
-
1155. 匿名 2020/04/20(月) 13:07:33
>>1151
そうなんだ!
どうなるのか心配だったから良かった〜。
まだメール来てないけどこれから来るかな?+6
-0
-
1156. 匿名 2020/04/20(月) 13:12:21
>>1131
私もこれ。
スマホ触ったらまずヤフーのアプリ開けてフォローの所見るのがもう癖づいてる。+6
-0
-
1157. 匿名 2020/04/20(月) 13:26:53
>>1154
ごめん、それ私の父かも。
母が体が弱くて更にリウマチで重たいものが持てないから、運転手兼補助兼荷物持ちで一緒に行ってるかも。ずっと母が家の事してきたから、父は何一つできないんだ。
せめて買い物の回数減らす様に言っておきます。+24
-3
-
1158. 匿名 2020/04/20(月) 13:36:18
>>1152
ホントそれ。
幼稚園はどうなんだろう。
登園自粛期間をのばすかどうかはそれぞれの幼稚園に任すということなのかな?+8
-0
-
1159. 匿名 2020/04/20(月) 14:16:15
>>1154
ほんとそれ。一人だと会話出来ないけど親子や夫婦で来て会話してるのも今や気になる..。色んな事情あるだろうから絶対とは思わないけど出来る人は店内は一人で入るようお店側が入り口に貼り紙したり店内放送したりして欲しい..海外は入れる人数制限してたよね。。
昨日マスクしてないのに会話しながら買い物してるおばさん2人組いて避けるように避けるように移動しながら買い物したよ..+7
-1
-
1160. 匿名 2020/04/20(月) 14:38:14
>>1151
すみません、何情報か教えてもらえませんか?
うちの子の小学校からはまだメールも来てないし、市のホームページにも載ってなくて。
県立学校が延長したのは、県広報課のTwitterで見ました。+5
-0
-
1161. 匿名 2020/04/20(月) 14:45:38
>>1154
近くのマルナカでは出入口の消毒アルコールが置かれなくなりました+23
-0
-
1162. 匿名 2020/04/20(月) 14:55:58
>>1164
うちの近くのマルナカもです。
もう手に入らなくなったのかな。
+19
-1
-
1163. 匿名 2020/04/20(月) 14:57:03
>>1160
お昼のNHKニュースで見ました+3
-0
-
1164. 匿名 2020/04/20(月) 15:12:43
丸亀市は12時前にメール着ました
県教委が通達→各市町村で検討→決定否定みたいです+7
-0
-
1165. 匿名 2020/04/20(月) 15:14:13
>>1159
私は買い物のためドラッグストアへ行くと、入り口のアルコール消毒の目の前で長々と話してる女性2人(マスクはしていた)を見ました。消毒したいのに邪魔だし、入り口ってみんなが通るのにそんなとこで話し込まれると迷惑以外の何者でもない。いい加減にしてくれ。+31
-0
-
1166. 匿名 2020/04/20(月) 15:16:24
先週行ったビッグでは車で待てる人、家で待てる人は入店しないでって放送してるよ
それでもウロウロしてるお父さん中高生がいっぱいいたけど
今日のビッグはエグそうだから安売りしてても行かないでおく+14
-0
-
1167. 匿名 2020/04/20(月) 15:21:04
高松市の小中学校27日に臨時登校日との連絡がありました。
なぜこのタイミングで登校日を行えるのか信じられません。+25
-1
-
1168. 匿名 2020/04/20(月) 15:29:48
丸亀の40代女性、ドクターショッピングしちゃってる…+14
-1
-
1169. 匿名 2020/04/20(月) 15:36:47
>>1167
たぶん学年ごとかクラスごとに登校時間をずらすんだと思います
高校ではクラスごとにずらす予定のところがあると聞きました
27日に宿題回収、次の宿題を渡されるんじゃないですかね
文科省が休講中の課題提出を授業に振り替える方針のようです+8
-0
-
1170. 匿名 2020/04/20(月) 15:37:32
>>1163
ありがとうございます!+0
-0
-
1171. 匿名 2020/04/20(月) 15:42:32
>>1167
ウソでしょ・・・
うち、さぬき市なんだけど
まだ小学校からメール来てない。
高松市が登校日なら、さぬき市も登校日だわ。
行かせたくないなー。
時間差とか無く、がっつり教室に集まらせる感じなら休ませようかな。+7
-0
-
1172. 匿名 2020/04/20(月) 15:47:36
>>1169
うちの小学校は時間差ではなく、全校生徒同時間での登校とメールに記載されていました。
学年ごとに時間差で登校したとしても教室に多数の子供達が集まりますよね。
数名で登下校し、マスクを外して話をしてしまう事もあると思います。
課題や配布物があるなら、運動場や学校の玄関先で時間や日にちを決めて受け取りに行けば良いと思います。
何の為の緊急事態宣言なんですかね。+14
-1
-
1173. 匿名 2020/04/20(月) 15:50:40
>>1171
学校に子供休ませるって連絡しました。
絶対に行かせたくないです。
+7
-1
-
1174. 匿名 2020/04/20(月) 16:02:13
地域によっては登校はなく、担任が電話してくるだけのところもあるようです
家庭状況を心配してくれるのはありがたいけど、登校はいらんやろ…+7
-0
-
1175. 匿名 2020/04/20(月) 16:06:10
ゆめタウン大牟田(福岡)、専門店街の従業員が感染していたらしく全面休業だって
イズミさん、他の店舗もちょっとは考えないとイメージダウンは避けられない+39
-0
-
1176. 匿名 2020/04/20(月) 16:10:04
>>1173
せっかく休校して家で子ども守ってたのに
(親の仕事上、学童行ってた子もいるけど)
1日登校して、わざわざ三密の状況を作る意味が分からないです。
たった1日の数時間行くなら
感染の可能性は無いと判断したのかな。
私も子ども休ませます。
+16
-2
-
1177. 匿名 2020/04/20(月) 16:19:51
>>1152
高松市は保育園、こども園、幼稚園も5月10日まで登園自粛延長の要請があったと連絡が来ましたよ。+9
-2
-
1178. 匿名 2020/04/20(月) 16:24:46
>>1172
ほんと何考えてるんだろう。
危険すぎますよね。
教室に一人でも無症状感染者がいれば
もう広まりますよね。
+6
-1
-
1179. 匿名 2020/04/20(月) 16:26:46
さぬき市の小中学校は
明日休校延長がどうか決定すると
メールがありました。
まぁもちろん延長なんだろうけど
お願いだから登校日は無しでお願いします。
+2
-0
-
1180. 匿名 2020/04/20(月) 16:38:21
>>1168
丸亀市の女性
なぜ、発熱4日目にまた再受診した!? 泣
コロナであることを考えてそのときにすぐに指定病院へかかるようにはさせてもらえなかったのかな…+2
-7
-
1181. 匿名 2020/04/20(月) 16:55:53
>>1175
意固地になりすぎてたら、ゆめタウン、コロナ明けたら倒産してるかもよ?
何がライフラインだ。綺麗事いっちゃってさ。
結局は金儲けしたくて、従業員の気持ちなんて何も考えていない。超ブラック会社ということが暴かれたね。
+33
-2
-
1182. 匿名 2020/04/20(月) 17:01:21
医療機関のベッド数がひっ迫してきたことから、軽症者用にホテルを借り上げることを決めました。現在、改修のため休館している高松市福田町のチサングランド高松で、101室が利用できます。22日から借り上げ、ホテルでは医師や看護師が対応します。
〜OHKのニュースサイトより〜
チサングランドさんありがとうございます。+59
-0
-
1183. 匿名 2020/04/20(月) 17:03:09
登校日あるなら、せめてスーパーにはついていかない。母か父のみ一人で行く、行っても会話はしない。
等の注意換気してほしい。小学生なら理解できるし。親の言うことは全て真逆の行動をする反抗期の我が子。先生の言うことはすんなり聞くみたいだから。+7
-0
-
1184. 匿名 2020/04/20(月) 17:25:44
マスクしてても話する時、片耳外すヤツ…なぜ?
しかも、「私、礼儀正しい人間です」的なドヤ顔…バカなの?
職場でマスクしてない職員にマスク着用お願いすると、「マスクして喋ると息苦しくない?苦手なんだよね〜」と…バカでしょ??
「マスクどこに行ってもないもん」とノーマスク…鼻口押さえる方法は、使い捨てマスク以外に方法あるだろ?考えたことないの?…バカなんでしょ???
このサイトでも意識低い頭お花畑の人の話聞くけど、
バカってびっくりするほど話は通じないのよね。意思疎通ができないし、会話が噛み合わんし、建設的な話が出来ない。
同じ日本語で話してるはずなのにね〜
+27
-2
-
1185. 匿名 2020/04/20(月) 17:34:11
知事が会見している。ぶっちゃけ、香川県ってお金持ちな県なの?どーなんだろう?
医療費無料だから黒字なのかなあ?+2
-11
-
1186. 匿名 2020/04/20(月) 17:36:41
13日 37.5度の熱、倦怠感、下痢、腹痛 → 出勤
14日 38度前後の熱、倦怠感、下痢、腹痛
15日 〃 → 出勤
なんで出勤したのだろう…うちの会社は37.5度以上あると来るなってなってるけど。+21
-0
-
1187. 匿名 2020/04/20(月) 17:54:05
>>1183
それと夕暮れまで公園で騒いで遊ぶの禁止にして欲しいわ。対して広くない公園にいつも自転車がぎゅうぎゅうに停まってて近く通りかかるとゴミだらけ。そんな遊び方してる子にコロナが感染して無症状のまま他人に移して、移された人は重症化して…とか考えないのかね。DQNの子ってちょっとやそっと不衛生でもビクともしないしね+13
-5
-
1188. 匿名 2020/04/20(月) 17:55:42
>>1186
コロナ以前なら、13日の症状までは周りに迷惑かけるからと無理して出勤したのか…と思えるけど。
今は絶対にダメだよね。+15
-0
-
1189. 匿名 2020/04/20(月) 18:07:29
散々言われてるのにまだ熱があるのに出勤しちゃう人たち多いね。これは香川に限らずだけど。
休めないのか、まさか自分がコロナとは思ってないのか、どっちなんだろう+26
-0
-
1190. 匿名 2020/04/20(月) 18:23:22
>>1182
101室も!
ありがたいね。
ホテルももちろんだけど、ここに滞在する
医者や看護士も本当にありがたい。
私にはそんな勇気無いから。
+30
-0
-
1191. 匿名 2020/04/20(月) 18:32:59
>>1153
今日マルナカ行ったよ。
レジ終わってからウィンナーを買い忘れたことに気づいて、加工肉コーナーに戻った。
ハムを物色するおばちゃん、咳ゴホゴホゴホガホっっっ!
ウィンナー買わずにとっとと帰りました…
+19
-0
-
1192. 匿名 2020/04/20(月) 18:50:53
>>1185
バイキングかなんかで全国のやってたけど
香川下から何番目の世界だったよな+5
-3
-
1193. 匿名 2020/04/20(月) 19:15:38
>>1190
ここに派遣される医者や看護師はどこの病院の人?+5
-0
-
1194. 匿名 2020/04/20(月) 19:41:21
飲食店がデリバリーのみになる所増えてきたね
店内で喋りながら食べるのって満員電車よりもハイリスクだからいいことだ!+5
-0
-
1195. 匿名 2020/04/20(月) 19:42:59
県民です。回復しましたが発熱してました。
先月半ばから家族以外とは接触していません。
スーパーと薬局以外は出かけておらず、消毒手洗いうがいマスクを徹底してましたが、発熱しました。
扁桃腺がよく腫れるのでいつもの扁桃腺炎でした。
けどとても怖かったです。
発熱して3日後に厚労省の窓口にコロナについて聞き、自分の近況を話すと『大丈夫ですよ!きっと違います』と言われました。
次に保健所に電話しました。『確率は低いので最寄りの診療所を受診して下さい』と言われました。
かかりつけの耳鼻咽喉科へ電話しました。
『今から来て車で待機してください』
マスク消毒手袋装備で必要なことは電話で話して、無言で診察室の隔離室へ入りました。
興味本位の看護師10人ほどが私の顔を代わる代わる見に来て小声でコロナと言った後にドッと笑い声があがりました。
医師からも『扁桃腺炎だと思っていいです』と言われる以外、なにも言われずに無言で出口を指して帰るよう促されました。1週間分の薬をもらいました。
でも調べると扁桃腺炎の原因がコロナの場合もあるようです。
発熱、喉の痛み、倦怠感を訴えてもコロナの可能性を否定されてばかりでした。
発熱が治ってその後も家族は健康なので結果違ってただけの話です。
PCRを受けさせてもらえたら納得していたって話じゃありません。
簡単に可能性を否定されて病院では見せ物扱いされて、行政も医師も真剣さが足りなかったって話です。
あの病院の看護師たちに私が誰か特定されてもかまいません。警戒されるのはいいけど、恐怖心の中であのような扱いを受けてすごく傷ついたので。
絶対隠れコロナが県内にいます。
自己責任も問われますが、公表された人は立派と思います。
長文すみません。+83
-0
-
1196. 匿名 2020/04/20(月) 20:04:20
どこだその教育なってない病院は!+39
-0
-
1197. 匿名 2020/04/20(月) 20:18:33
シャープが明日からマスク販売するって!+6
-0
-
1198. 匿名 2020/04/20(月) 20:22:20
>>1195
酷い!辛い思いをしましたね。
病院の危機管と配慮が足りてない事に驚きです。
コロナかもしれないと配慮されて対策をされ受診した事、とても素晴らしい事だと思います。+51
-0
-
1199. 匿名 2020/04/20(月) 20:36:03
>>1180
残念ながらすぐには案内してもらえないんだよね
本当感染者を減らしたいのか増やしたいのか
よくわからない制度だよ…+22
-0
-
1200. 匿名 2020/04/20(月) 20:37:33
>>1195
酷すぎる
病院名公表してもいいくらいだわ
+55
-0
-
1201. 匿名 2020/04/20(月) 20:53:12
父の単身赴任先からの帰省を止めている者です
父が帰省してきたら同居の妹や母に迷惑がかかることを
説得してますが全然響きません。
せっかく就職した妹の会社にも迷惑がかかると
説明しても無理でした。
自分の娘より、自分のほうが大事みたいです。
それより自分の帰省は棚に上げて
私の主人の仕事の方が感染リスクがあるだろ
気をつけさせろよ!
となぜか私の旦那にまで、上から目線で注意
してきました。
いやいや出勤してコロナになるのと
不要不急の帰省でコロナになるのは
訳が違うだろうと。
ここの差がわからないみたいです。
頭が痛い…なにを言ってもダメです。
どなたかお知恵を貸してくださいませんか。
父の会社にクレームを入れたい気分です。
大手企業なのに未だに県と県をまたぐ
出張を命令している会社なので
会社全体での意識がめちゃくちゃ低いです。+31
-15
-
1202. 匿名 2020/04/20(月) 21:37:23
>>1201
田舎だから、感染してしまうと個人が特定されてしまう。
不要不急の帰省で感染してしまうと家族が形見の狭い思いをする。
家族やお父さんを守るために帰省早めたほうが良い。
と伝えても無理ですか。
香川の感染者の自宅や会社名が出回っているのは事実ですので‥どうにか伝わりますように。+22
-0
-
1203. 匿名 2020/04/20(月) 21:37:46
>>1201
お父様もお仕事で単身赴任されておられるのに、娘さんに感染者扱いされるのは辛いでしょうね。
出勤も単身赴任もどちらもお仕事で、会社までの距離が長いか短いか程度の差だと思います。
距離が短くても感染する場合はあるし、長くても感染しない場合があります。
感染しないような対策をしっかりして(例えばレンタカーを借りるとか)、良いアイデアを出し合えばいいのではないかと思います。
+0
-27
-
1204. 匿名 2020/04/20(月) 21:39:55
>>1201
うまい言い方できないんやけど
この前から気になってました。
あなたのお父さんの愚痴聞くトピじゃないからさ
知恵袋の方が合ってるんじゃないですか?+42
-3
-
1205. 匿名 2020/04/20(月) 21:43:58
>>1201さん
村八分のエピソードを集めてスクショして見せるとかどうですかね。四国のトピで徳島のクルーズ船の人に対する被害も書いてあったし、他県でもいいですね。富山の京都産業大学の女の子のエピソードもいいかな。ほんとに感染より怖いと思ってます、村八分。+26
-1
-
1206. 匿名 2020/04/20(月) 22:01:50
>>1201
集中攻撃されることになるよ
お父さんが傷つくのは辛い
など、
プライド高いようなので説得は難しいと思うので、なだめる、心配してるんだよってのを全面に出してみるとかどうでしょうか。+18
-1
-
1207. 匿名 2020/04/20(月) 22:03:13
>>1204
私も同じ事思ってました!何度も家族の相談をどうなんだろうって。帰ってくると言い張るお父様。情報交換の場で何度も同じ事をおっしゃっていて、すごく不安でしかないです。+40
-4
-
1208. 匿名 2020/04/20(月) 22:15:31
>>1201
お父さんが頭が上がらない人はいませんか?
親戚筋にでも。女が言ってダメなら同性から強く言ってもらうしかないと思います。+10
-2
-
1209. 匿名 2020/04/20(月) 22:17:18
>>1195
どこの病院ですか?そこは利用しません。+37
-1
-
1210. 匿名 2020/04/20(月) 22:30:21
>>1203
アイデアを出しあって対策したつもりでも感染してしまったー!失敗!っていうケースがあるから感染が広まってるんだよ。単純に「県を跨いで移動してはいけない」「stay home」
頑張ってアイデア出さなくていいんだよ。何もしないをしてほしいんだよ。+19
-0
-
1211. 匿名 2020/04/20(月) 22:34:24
>>1204
正論だけど、同じ立場で頭を悩ませてる人もいるかもしれないから意見の共有って意味ではいいんじゃないかな。
ここで「絶対帰省させないで!」って強く言われることで、何言っても頑固だからもう諦めよう〜って気持ちも無くなるだろうし。
表に出るか出ないかの差だけで帰省してくる人は絶対いる。せめてここにいる人は身内の帰省を中止させてほしい。+41
-3
-
1212. 匿名 2020/04/20(月) 22:36:53
>>1168
やっぱり新聞が詳しくて見やすいね
増税時に解約しなくてよかった+11
-1
-
1213. 匿名 2020/04/20(月) 22:45:11
>>1201
何の大手企業か知りませんが、普通の企業ではないみたいですね
普通なら会社の看板とプライドをかけて、こういう危機管理や従業員の教育は徹底していますから
まぁ例え会社からの通達等がなくても、ちょっと考えたら分かる事ですけどね
いい歳して社会的責任も地位も気にせず好きに生きられる生き方、羨ましいです+28
-1
-
1214. 匿名 2020/04/20(月) 22:55:51
>>1195
辛い思いをされましたね。
先月なら医療従事者とは言えコロナに対する危機感の差も様々でしたので何となく雰囲気がわかります。
私はたまたま1月からここサイトで謎のウイルスが蔓延している話を目にしていたので警戒していましたが、コロナの話題がメディア等で流され始めても香川は対岸の火事というか大丈夫だろうと言う空気が流れていました。
県独自の緊急事態宣言が出たとは言え、有名人の志村けんさんが亡くなるまで他人事のように感じていた人も多かったと思います。
今は緊急事態宣言も全国規模になり、ここ数日で爆発的に感染が広がったこともあり、明日は我が身と県民やその病院も認識が変わっているかもしれませんが…。
+23
-0
-
1215. 匿名 2020/04/20(月) 23:00:31
ここで、会社の指示で営業に行かされてるから本社にクレーム入れてほしいってレス見てなんか印象に残ってた。
今日出社して先輩と世間話してたら先輩の家に営業がきたんだって。手土産としてマスク2枚持参で。ここでレスしてた人とは違う企業だろうけど上手いよね。これなら「あらありがとー」って受け入れてもらいやすいしクレームもつけられにくい。そこまでして今動かないかんの?って話だけど。+23
-1
-
1216. 匿名 2020/04/20(月) 23:00:39
レオマ明日から休園なんだね。
よかった…
ありがとう!
コロナ終わったら時々行くけん!+48
-2
-
1217. 匿名 2020/04/20(月) 23:04:31
>>1205
うちの父は県内在住で自粛はしっかりしていますが村八分についてはピンときていないようです。男性ってそういう想像力は働かないのかな?自分がそういう事をしないタイプなので他人もそうだと思っているようですが、想像を絶するほど陰湿な人が居るのもまた事実ですからね…私も怖いです、村八分。+26
-0
-
1218. 匿名 2020/04/20(月) 23:05:55
>>1195
どこの病院ですか?
許せない!
不安で熱もあって一番辛い時に笑われるなんて絶対絶対許せない!!+48
-0
-
1219. 匿名 2020/04/20(月) 23:08:56
>>1216
いやいやむしろ遅いくらいだよ!!休業が当たり前で、むしろよくこの時期まで粘ったね!?って感じだわ。
でも私もコロナがおさまったら、曲がり角がガクン!ってなんともいえない衝撃がヒヤヒヤするミニジェットコースター乗りに行きます。+40
-1
-
1220. 匿名 2020/04/20(月) 23:09:19
>>1213
本当そうなんです。
少し考えたら子供でもわかることです。
話が通じなさすぎて頭が痛いです。。。
みなさん私の書き込みに関して
ご意見してくださりありがとうございました。
確かに私の知恵袋みたいになってましたね。
すみません、みなさんが優しく答えてくれるので
安心しきって甘えてしまってました。
改めて香川県って暖かくていい人ばかりだな〜と
思い、励まされました。
これで最後にしたいです。
本当にすみませんでした…+38
-4
-
1221. 匿名 2020/04/20(月) 23:10:47
>>1189
ブラック勤務は少々の熱なら出勤するように言われてた。休まず働くのが偉い風潮。辞めてしまったので今はどうかわからない。+9
-0
-
1222. 匿名 2020/04/20(月) 23:12:00
>>1168
先月三連休に大阪や京都を夫婦で旅行して高松市に帰ってきて発症した50代男性も3ヵ所の病院を回ってからやっと検査して陽性が判明してたよ。しかもやっぱり高熱がある状態でマスク無しでウロウロしてたらしいね。+38
-0
-
1223. 匿名 2020/04/20(月) 23:12:34
秩父が浜閉鎖された、よかった。英断。+24
-0
-
1224. 匿名 2020/04/20(月) 23:16:26
>>1223
よかったーあそこ人気だもんね
映え〜とかいって
インスタ大好きな人が集まるもんね。
レオマも閉まるしゴールデンウィークは
県外の人が来るのを抑えられるかなー?
期待しない方がいいのかな
ゴールデンウィーク明けの感染者数が
今から怖いです(><)+25
-0
-
1225. 匿名 2020/04/20(月) 23:18:21
>>1220
何度も相談〜って書き込みに同意だけど、あなたとお父様の無事を祈ってるよ!頑張ってね+38
-0
-
1226. 匿名 2020/04/20(月) 23:22:56
日本に中国からウイルスがもたらされたとき島国だから鎖国すればよかったのにと言われていましたが、四国も離島ですよね。
確定ではないとは言え他所からもたらされてしまったのかなと思うと現状とても残念に思います。
今広げてるのは日本人ですよね、もっと自覚を持って欲しかった。+22
-2
-
1227. 匿名 2020/04/20(月) 23:27:37
>>1224
うん、この、情報がどこまで伝わってるかわからないけど来てしまうものは止められないので閉めてしまうのはありだと思う。
ただ政府も早急に大々的にGW中の日本国内の移動について帰省の発表をしてくれないとまたキャンセル料が勿体ないから〜等の理由で止められないのでは無いかと思ってしまう。+10
-0
-
1228. 匿名 2020/04/20(月) 23:28:11
>>1227
帰省→規制+3
-1
-
1229. 匿名 2020/04/20(月) 23:39:33
>>1226
中国のせいです。そして、今広げてるのは紛れもなく自粛できない人たちのせいです。真面目に自粛を続けて、両親にさえ会えないこの状況、本当に辛い、今の時代はテレビ電話で顔を見て話すことができるのでそこが救いです。
自分の子どもがまだ小さいこと、両親は志村けんさんと同じくらいの年齢なので万が一のことを考えて会えませんが、こんな日々がいつまで続くのか。ウロウロして感染を広げている人が腹立たしいけど、大事な人たちを守るためにこれからも自粛を続けます。+38
-0
-
1230. 匿名 2020/04/20(月) 23:43:37
なんかさ、この時間にいつも新規の感染者
発表あることが多いやん?
やけんいつももっと早く寝てたけど
最近は気になってなかなか寝付けなくなってしまった。
寝た方が免疫アップするのにー!!!
感染者数ばかり気にしてもだめだけどやっぱり
気になるよー
今日はこれ以上増えませんように💦+21
-0
-
1231. 匿名 2020/04/20(月) 23:49:39
香川県の場合、うどんやさん巡りで
連休は県外の人がたくさんくるよね
うどん屋さん自粛してもらえるのかな
厳しいかな
高松東部に住んでるんだけど、連休は
わらやと一鶴と屋島水族館目当ての県外ナンバーが
たくさんいるから不安だな+29
-0
-
1232. 匿名 2020/04/20(月) 23:58:01
更に2人増えましたね。
歯科医院に勤めていた方の家族。+19
-1
-
1233. 匿名 2020/04/20(月) 23:59:05
観光業界の利益の為に春節の中国人観光客を受け入れたけど、これまで日本が中国人観光客から得た利益の何倍、何十倍も結局は損したと思う。コロナのほかに梅毒やエイズも急増したし。
その上更にこれから観光業界を保護する為に補助金を出したりしないよね?今回のことで日本の製造業や介護現場では人手が足りないのが分かったし、もう観光立国政策なんか止めて労働力を人手不足の業界へ流せばいいのに+15
-2
-
1234. 匿名 2020/04/21(火) 00:13:09
>>1230
めっちゃ分かります!疲れてるのに寝つきが悪くなってしまったし寝ても嫌な夢見て浅い眠りが続いたり。身体のことを思えば、あまり気にし過ぎずに22時には寝たほうがいいですね。+16
-0
-
1235. 匿名 2020/04/21(火) 00:16:10
>>1231
GWすべての飲食店や観光地は閉めてほしいですね。目先の利益よりも人の命を優先してくれるお店にコロナが落ち着いたら行きたいです。+26
-1
-
1236. 匿名 2020/04/21(火) 00:18:22
>>1232
50代男性と20代女性だっけ?
40代歯科助手の家族ってことだけど職業とか行動歴は公表しないのかな?
家族で終わるんかな?+13
-1
-
1237. 匿名 2020/04/21(火) 00:47:07
連休に県外ナンバーだらけで駐車場警備員つけてオープンしてるうどん屋見たら殺意湧くわ
生卵投げたい!+26
-3
-
1238. 匿名 2020/04/21(火) 01:00:08
中西うどんは昨日から営業自粛の看板がありました!
浜海道も今日からGW明けまで休業するようです!
これに習ってうどん屋さん含め飲食店自粛して欲しい!!+38
-1
-
1239. 匿名 2020/04/21(火) 01:15:57
綿屋も連休閉めるって書いてたような。
飯山の中○は警備員つけてやりそうで怖い。
+11
-0
-
1240. 匿名 2020/04/21(火) 01:38:09
>>1224
あとは、うどん屋も休んで欲しい。
せっかく来ても何も無い!
来てもムダ!!
そうじゃなきゃ来そうだから。+23
-0
-
1241. 匿名 2020/04/21(火) 02:32:36
>>1182
医師や看護師はどこから
集めてくるの?+5
-0
-
1242. 匿名 2020/04/21(火) 06:21:53
>>1201
Yahoo!知恵袋をご利用ください。
貴重な情報交換のトピックを、貴方の長文で内容が進展しない相談コメントで埋められると、大事な情報とか見落としそうで目障りです。+5
-28
-
1243. 匿名 2020/04/21(火) 06:43:12
>>1232
その家族の人達に他に濃厚接触者はいないのかな?
職場の人達は大丈夫なのかな?+14
-0
-
1244. 匿名 2020/04/21(火) 08:50:05
>>1219
てんとう虫のやつね(笑)
可愛らしいビジュアルに騙されて乗ったら意外と激しくてビックリした。
ほんとカーブの度にガンガン当たるよね。
めっちゃおもしろいけど!+22
-0
-
1245. 匿名 2020/04/21(火) 09:38:45
>>1226
他所からもたらされてしまった?。自ら感染者の多い地域に行ってウイルスを貰いに行った危機意識の低い一部の香川県県民もいるから、このような事にもなっています。もちろん、県外の方から持ち込まれたコロナウイルスもあるでしょう。日本国民全体のコロナに対する意識が低かったからではないしょうか?
残念な事に、香川でも市中感染は始まっています。家から一歩外に出るとロシアンルーレット始まりです。
今の現状を受け入れて、意識を自分や大切な家族を守る事だけに集中しましょう。危機管理能力が無い方は何処にでもいますからコロナ菌はすぐには無くなりません。長期戦に備えましょう。小さな事にこだわらず、コロナ対策の基本を徹底して、長期自粛生活によるストレスをなるべく少なくする事が大切だと思います。+4
-4
-
1246. 匿名 2020/04/21(火) 09:52:16
スペイン風邪は流行を数度繰り返して終息まで2年かかりましたからね
新型コロナと共存しつつ日常生活を再開させて終息を待つことになるのかな、と思っています+12
-1
-
1247. 匿名 2020/04/21(火) 10:29:13
>>1231
自分は盆正月位しか行けないから普段はわからないんだけど牟礼にあるうどん屋さんも県外ナンバーで一杯だよね..麺類ってすするから飛沫飛ぶだろうし机や椅子とか残ってたらと考えると今は怖いよね..+13
-0
-
1248. 匿名 2020/04/21(火) 11:18:00
スーパーもディスカウントストアも
昼間いつもより多い気がする…
駐車場が多いと入るの躊躇って通り過ぎる+12
-0
-
1249. 匿名 2020/04/21(火) 11:34:36
>>1245
このウイルスは60°Cで 1時間加熱しても生存して夏にも高い感染力が予想とニュースが出てました。
発症前の感染力も高いし、治りも非常に悪く死亡率の高い、感染後の抗体も長期か短期型かわかっていない。非常に厄介な人工的ウイルス。ワクチン何とかして欲しいわー。
私も長期戦になると思う。自分の命を守る事だけに意識しないと精神的にもたないわ。コロナ倒産も増えるやろうなー。+8
-3
-
1250. 匿名 2020/04/21(火) 11:42:17
緊急事態宣言後に帰省してきた学生からの感染が増えてくる頃かな。
憂鬱。+11
-0
-
1251. 匿名 2020/04/21(火) 11:43:25
>>1249
ニュースが出ていたなら、ソースをしっかり出してください。
人工ウイルスだという、ソースも。
こういう、度を越した不安を煽る書き込みは、病んじゃう人も出るから本当に気をつけて
東日本大震災のときにも、こういうのがわんさか出たよ。
感染症学会とか、信頼できるソースで情報を得てね+11
-21
-
1252. 匿名 2020/04/21(火) 11:48:29
保育所のクラスターから香川県めっちゃ増えましたね。本当に迷惑だなー県外行かれると。+48
-1
-
1253. 匿名 2020/04/21(火) 12:05:50
エブリイが、特売のチラシをやめます!
みんなで乗り越えましょう!
ってCM流してた!
人が集まるのを防げるよね
いいアイデアだな+36
-0
-
1254. 匿名 2020/04/21(火) 12:10:52
福井県はマスク不足に対して
自治体が購入券配布して
慌てて並ばずにみんなが購入
できるようにしてるみたいだね
香川もそんな風にしてくれないかな
ドラッグストアの人が本当かわいそう
昨日もレデ○で
これはどこの部分の消毒液?
って店員さん捕まえてソーシャルディスタンス
フル無視でスタッフさんに詰め寄ってたおばあさんが
いたわ。消毒液のことなんてパッケージ読めばわかるじゃん。あぁでもお年寄りは目が遠いからしゃあないかー+23
-0
-
1255. 匿名 2020/04/21(火) 12:14:06
>>1251
新型コロナウイルス、60°Cで 1時間加熱しても生存…夏にも高い感染力が予想(WoW!Korea) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpフランスの科学者たちは、新型コロナウイルスが60°Cで1時間加熱しても生き残り、複製が可能であることを確認した。同ウイルスが気温が高い夏にもまだ高い感染率を示すという意見も出ている。20日、製薬バイ
+22
-0
-
1256. 匿名 2020/04/21(火) 12:24:55
NHKのお昼のニュース、昨日2人感染者が出てるのに1個も報じなかったよ。
電車の特急が84%減とかダムとかそんな事よりコロナのニュースばかり流してないといけないと思うけど。故意に流してないとしか。+24
-0
-
1257. 匿名 2020/04/21(火) 12:26:46
>>1253
マルナカもチラシやめるって黒い文字だけのチラシが昨日入ってたよ~+24
-0
-
1258. 匿名 2020/04/21(火) 12:53:43
>>1255
あら、あったのね。ごめんね。
人工ウイルスのソースもまってるね
よろしく!
ほんとに、長期戦になりそうだね。
はやく、学校オンライン授業テレビ放送とかして欲しい。
全国一斉にやればいいじゃんね?
各学年で、チャンネル割り当てて
NHKがたまに副チャンネルみたいなのやってるよね
あれ、他の局はできないのかな?
テレビ局もしばらく休業できるし
+2
-35
-
1259. 匿名 2020/04/21(火) 12:53:48
ユニクロも次からチラシをお休みしますって新聞の折り込みチラシに書いてあった+9
-0
-
1260. 匿名 2020/04/21(火) 13:02:48
>>1258人工ウイルスなんか有名な話だろ?暇なんだから自分で探せば!笑 性格の悪さが滲み出ている。ストレス溜まってませんか?笑
+32
-11
-
1261. 匿名 2020/04/21(火) 13:13:14
>>1258
子供の休校でストレス溜まってんだろ?こりゃ暇な主婦だな。+5
-7
-
1262. 匿名 2020/04/21(火) 13:26:37
>>1260
自己紹介かな?+3
-13
-
1263. 匿名 2020/04/21(火) 14:07:47
>>1256
朝7時45からのNHKニュースではやってたよ
坂出で新たに2人って+12
-0
-
1264. 匿名 2020/04/21(火) 15:06:11
>>1261
アンカー先と全然関係ない私が傷ついたわ
+8
-5
-
1265. 匿名 2020/04/21(火) 15:16:07
>>1253
けど、やっぱ火曜日とか多いね
曜日でわかってるんだろうね~
昨日のマルナカの前通ったら5%offだから広告なくても激混みだった
ポイント倍とかoffとかもやめたらいいのに~って思う+19
-1
-
1266. 匿名 2020/04/21(火) 18:08:10
小中高で登校日ある方いますか?
こちら西讃ですが
学年別時差登校の日があります。
分けても200人程度いますが
予防効果あるんですかね…+13
-0
-
1267. 匿名 2020/04/21(火) 18:19:14
今ニュースで鬼無保育園関係の濃厚接触者
232人のPCR検査終了しました
と言ってました
検査終了したということは、これから結果が分かる場合もあるのかなー?
+14
-0
-
1268. 匿名 2020/04/21(火) 18:23:59
>>1245
でも毎日仕事行かなきゃいけないしね
休めないのよ、悲しいわ+9
-1
-
1269. 匿名 2020/04/21(火) 18:24:44
6月に出産予定なんだけど、西松屋に新生児用品買いに行ったらガーゼがほぼなくて、枚数少ないけど高いのしか残ってなくて仕方なくそれ買ってきたよ
こんなところにまで影響が出てるとは…+30
-1
-
1270. 匿名 2020/04/21(火) 18:27:56
>>1266
東讃地方で高松市ではない小学校ですが、
登校日はありません。+8
-0
-
1271. 匿名 2020/04/21(火) 18:28:42
昨日の感染者、18日に友人と買い物。
友人を検査する予定だって。
その家族や職場も同時にして欲しい。+26
-0
-
1272. 匿名 2020/04/21(火) 18:31:51
>>1266
登校日あります。
クラス別です。
嫌ですよね。+8
-0
-
1273. 匿名 2020/04/21(火) 18:42:01
>>1268
仕事して人は感染リスク上がりますよね。+7
-1
-
1274. 匿名 2020/04/21(火) 19:38:11
>>1267
職場の人の身内がPCR受けたけど検査結果2週間くらいかかるとか
その人、職場の命令で念のため結果が出るまで1週間休んでるけどまだ結果出てない+4
-1
-
1275. 匿名 2020/04/21(火) 20:03:14
>>1266
高松市、登校日あります。2時間ちょいではありますが、全学年です。
宿題、体調報告、マスク配布程度の内容で。+19
-0
-
1276. 匿名 2020/04/21(火) 20:10:02
香川県の企業ってどれくらいテレワーク進めてますか?
弊社は本店だけがテレワークです。+22
-0
-
1277. 匿名 2020/04/21(火) 20:21:56
>>1274
そうなんですか
長いですね…(><)
でもきちんとしている職場で安心ですね!
+6
-0
-
1278. 匿名 2020/04/21(火) 21:00:24
インターネットの工事してる会社だけど、申し込みしといて行ったら嫌な顔するなら延期かキャンセルしてください。こちらも行きたくない。ただでさえ進学やら転勤の時期で忙しい中行ってるのに感謝すらされないなら工事したくない。+43
-1
-
1279. 匿名 2020/04/21(火) 21:14:30
コロナ疲れしてきました。
もう感染してもしょうがない気がしてきました。+30
-1
-
1280. 匿名 2020/04/21(火) 21:38:52
自分が感染するのはしょうがないにしても
自分が原因で子どもや同居の高齢者にうつってしまったら…と思うと気が気でない。
もう家の中までピリピリしてる。+30
-0
-
1281. 匿名 2020/04/21(火) 21:55:46
>>1276
私は複数グループに分かれて、何日かに1回の勤務になったよ。出勤した日がつらい。何日分の仕事たまってるから結局残業。+13
-1
-
1282. 匿名 2020/04/21(火) 22:03:51
>>1269
そうなんだよ!都会では新生児の下着や布オムツも品薄。おしりふきやオムツは個数制限かかってて、妊婦さんが外に何回も買い物しにいきたくないのに、いかなくちゃいけなくて困ってたよ。
ガーゼでマスクを作るんだろうけど…赤ちゃんのにまで手を出すのはやめてもらいたいよね…
もし、潔癖症とかじゃないなら、お古とかおすすめだよ。親族や友達に聞いてみたらどうかな?
私は子どもが赤ちゃんのときに使ってたガーゼや下着があるから、新しくガーゼとかは買わずにそれをマスクにしようかな…って思ってる。下に子どもがまたできたらってとっておいたんだけど。
けっこう、思い出がつまってて捨てられなかったりもするしね。
お古は抵抗あるかもしれないけど、初めて赤ちゃんに使うものは全部水とおししなくちゃいけないし、使い古したクタクタ感が肌に優しくて好きって人もみたことあるよ。なかなか、ガーゼや下着のお古ってのは抵抗あるかもしれないけど、洗ってるなら平気!って人にはいいとおもう。
今はコロナの影響で収入も全体的に下がりやすいし、出費も押さえられるしね。
こんなアドバイスしかできなくて、ごめんね!
でも もしどうしてもガーゼや下着が手に入らないときは検討してみてね
元気な赤ちゃん生まれますように!
+40
-2
-
1283. 匿名 2020/04/21(火) 23:24:50
香川も都会に遜色ないぐらい感染者増えてきたよね
村八分リスクで通院我慢して風邪だと思い込んでる感染者もいるだろうし
おそらく名古屋、京阪神と感染者のパーセンテージ
変わらないんじゃないだろうか+27
-1
-
1284. 匿名 2020/04/21(火) 23:25:14
>>1269
去年出産してもう使わない未使用のガーゼあるからお裾分けしてあげたい…+22
-0
-
1285. 匿名 2020/04/21(火) 23:31:28
>>1231
うち、香の香の近くであそこいつも連休は県外ナンバーよく見かけるからGWこわいなあ…+19
-2
-
1286. 匿名 2020/04/21(火) 23:37:11
>>1231
山越は、あさってから10日まで閉めるみたい。さすがです。+44
-0
-
1287. 匿名 2020/04/21(火) 23:51:43
手作りマスク売ってる雑貨屋とかありませんかね?ただ単に可愛いマスクつけたい。+7
-0
-
1288. 匿名 2020/04/21(火) 23:59:54
>>1279
お気持ちわかります。私も暗い気持ちになったり…でも頑張らねば!と思ったり…
落ち込むと免疫力が下がるとテレビで言ってましたが、毎日のニュースや意識が低い人を見ると腹が立ったり世界の現状を見たりすると落ち込んだり。
でもでもなんとか乗り越えていきましょう!(と自分にも言い聞かす)+15
-0
-
1289. 匿名 2020/04/22(水) 00:17:30
21日のPCR検査では感染者0だったんですね
検査数77名全員陰性とのこと
感染者判明が続いていたのでちょっとだけ安心しました。
いつも夜中に発表されたりしてたので今日はこれで眠れます。+22
-0
-
1290. 匿名 2020/04/22(水) 00:22:32
山越も綿谷もお店閉めるんだね!
ありがたやありがたや
どちらも大好きなうどん屋なので、コロナが落ち着いたら絶対行きます!!!
他のうどん屋も見習って欲しい+35
-0
-
1291. 匿名 2020/04/22(水) 00:29:54
なかにしうどんも閉まってます。先週からだったかな?連休明けまで。+25
-0
-
1292. 匿名 2020/04/22(水) 00:32:14
>>1269
未開封のガーゼ10枚ほどあるから
うちもあげたいくらいです。
+10
-0
-
1293. 匿名 2020/04/22(水) 00:32:17
コメント全部見れてなくて、既出だったらすみません。
幼稚園の自粛要請が26日まででしたが伸びてますね。+12
-1
-
1294. 匿名 2020/04/22(水) 00:32:59
鎧塚さんコラボのミスドが食べたい。
なぜこの時期に・・コラボした。+20
-0
-
1295. 匿名 2020/04/22(水) 01:23:42
>>1288
>>1279
長期戦だから疲れますよね。特に心が。
ニュースを検索してたらたまたまこの記事が目に止まったのですが、アナウンサーの方の言葉が心に染みました。
藤井貴彦キャスターの言葉「自分を律している人ほど腹立たしく思うかもしれません」に共感の声(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp日本テレビ系「news every.」(月~金曜・後3時50分)で、同局の藤井貴彦キャスター(48)が連日、新型コロナウイルス感染拡大のニュースを伝えた後に添えるコメントがこの日も反響を呼んでいる。
+21
-0
-
1296. 匿名 2020/04/22(水) 01:32:51
>>1289
検査数そんなになんだ?
今って、地味にマイコプラズマも流行ってるみたいだしね+13
-0
-
1297. 匿名 2020/04/22(水) 01:36:44
>>1294
それは別にいいんじゃない?ミスドはお持ち帰りが主流だよ。
食べて応援しましょう。ミスドははやいうちからセルフ店はドーナツにビニールかけてくれてましたよ。+11
-1
-
1298. 匿名 2020/04/22(水) 04:04:30
>>1266
同じく西讃だけどうちは地区別で登校で、30分くらいで終わると。
なのに何故か集団登校&集団下校…
課題の配布だけならそれぞれ親が好きな時間に取りに行くでいいのに。+19
-0
-
1299. 匿名 2020/04/22(水) 06:06:55
>>1276
テレワークできないので通常通りです…
みんな朝の電車に乗って来てます
テレワークか特別休暇とれるかして欲しい+10
-0
-
1300. 匿名 2020/04/22(水) 07:59:47
>>1282
私も、ずーっと捨てられなくて置いてあった子供の肌着を洗ってマスク作りましたよ。
可愛い我が子が着ていたものだから、私は全く抵抗ないです。
落ち込み気味だったけど、作ったマスクを見てると色んなことを思い出して、心がほんわかしました。
+17
-1
-
1301. 匿名 2020/04/22(水) 10:07:24
>>1297
ありがとう、買いに行く決心がつきました。
鎧塚さん監修のは、絶対に買うし食べたかったので。+13
-3
-
1302. 匿名 2020/04/22(水) 10:46:47
会社でマスクみんなつけてますか?
うちの会社は少数だけです。危機意識全然ない。+10
-0
-
1303. 匿名 2020/04/22(水) 11:00:27
昨日は感染者いなかったんだー!
嬉しい!
今日も出ませんように+42
-2
-
1304. 匿名 2020/04/22(水) 11:13:52
私の職場もついに在宅勤務命令がきたわ…
さらに県外への移動も禁止されてしまった
つい1ヶ月前はどこか他人事みたいな気持ちでニュース見てたのに、いざ自分に降りかかるとめちゃくちゃ怖い
私には医療も販売も物流もなんにもお手伝いできないから、ただただ外に出ないってことしかできないのがもどかしいわ
いまは耐えて、いつかまた笑顔でお出かけできる日が来るといいなあ+27
-0
-
1305. 匿名 2020/04/22(水) 11:54:17
>>1298
教育委員会の無駄なしがらみを感じるよね。+10
-0
-
1306. 匿名 2020/04/22(水) 12:40:59
もうGWロックダウンして欲しい。
10万円配るなら不要不急な外出してる人から罰金取れば良いのに。
1人勝手な人がいるたびに2週間、さらに2週間と終息まで延びてしまう。+54
-1
-
1307. 匿名 2020/04/22(水) 12:52:37
>>1302
ほとんどしてます!
しかし小さなオフィス内で1人だけしていないおばちゃんがいて、更には子供がインフルなのにマスクしてなかったから、上司からマスク着用するように指示が出たところです。+13
-0
-
1308. 匿名 2020/04/22(水) 13:04:28
香川県は災害慣れしてないから、ちょっと新たな感染者がでなかったりしただけで収束ムードになるのが怖い。
昨日夕方、某スーパー行ったらすごい人でした。店内は普通に「密」だった。まだマスクしてない人、咳くしゃみしながら買い物してる人、数人(家族複数人)で来てる人、いるよね...。+41
-0
-
1309. 匿名 2020/04/22(水) 14:31:39
>>1306
たった一人でもそんな人がいたらあっという間に10人規模で膨れ上がるもんね。
一人のバカのために+20
-0
-
1310. 匿名 2020/04/22(水) 14:58:37
医療関係のとこ勤めてるけど、ガウン足りなくて手術中止になってるし、マスクも再処理しろって連絡が来てる
昨日はスーパーでマスクせずに人がいる横で大声で電話してるおじさんがいたけど、ああいう人たちはニュース見ても東京と同じことが自分の身の回りに起こってるって実感がないんだよね
香川ではまだ感染者数少ないからってゴールデンウィークに出かける人いっぱいいそう
お願いだからもっと危機感を持ってほしい…香川もいま大変な事態に陥ってるんだよ…+46
-0
-
1311. 匿名 2020/04/22(水) 15:49:51
想像力にない人に何を言っても無駄な気がする。
たとえば、「自分の、大切な人が亡くなっても…」というメッセージでさえ、耳に入ってこない、理解できないんだとお思う。
想像力の欠如って恐ろしい。
+34
-1
-
1312. 匿名 2020/04/22(水) 15:55:18
ゴールデンウィーク先延ばしにしてくれたらいいのに。無駄に長いからアクティブバカがどこかに行きたがる。+23
-0
-
1313. 匿名 2020/04/22(水) 16:15:17
>>1311
話を聞いただけでイメージしたり自分に置き換えて考え行動に移すことができる人。
自分のごく身近な人がそうなってからやっと危機感を感じる人。
自分の身に起こって苦しんでやっと分かる人。
人には↑の3パターンあるらしいよ。でも最後のパターンの人って結構いるよね。+18
-0
-
1314. 匿名 2020/04/22(水) 16:44:22
>>1313
>自分の身に起こって苦しんでやっと分かる人。
自分の身に起きても人のせいにするヤツとかフツーにいるから。
世の中にはバカの上をいくビックリするようなバカいるから。+21
-0
-
1315. 匿名 2020/04/22(水) 16:55:49
>>1310
本当だよ
この前ベット増やして34床になったけど
それでも残ベット数20%以下の県だからね、香川
全国で残ベッド数20%以下の都道府県は
東京、大阪、兵庫、滋賀、沖縄、石川、福岡、香川
だそうでこれは本当にヤバイと思う。
特に香川は田舎だからできることは限られる。
一つクラスター発生したらすぐにベッドが埋まる
あと、みんなコロナにならない為に外出ない!
って思ってる人が多いんだけど、まぁそれも大事
だけど不要不急の外出をしない、ステイホームを
守って外出を減らせると
無駄な怪我や病気も防げる。
今事故って搬送されても病院がパンクしていたら搬送先がなかなか見つからず
命が危ないかもしれない。
ガウンや滅菌物等不足していたら
オペもできないからね。
コロナに限らず今は病気、怪我をしないためにも
ステイホームだよーー!!!
ほんまに病院のマスクガウンの在庫が
なく大変だよ…
+24
-1
-
1316. 匿名 2020/04/22(水) 16:58:49
>>1310
香川では感染者少ない?
人口も少ないし都会みたいに満員電車乗らず車通勤者が多い
そのわりに感染者多くない?+18
-0
-
1317. 匿名 2020/04/22(水) 17:07:03
かまあげ食べたいけどお店には行けないから家でゆがくわ!久々に大鍋出すわよ!+31
-2
-
1318. 匿名 2020/04/22(水) 17:57:08
屋島付近に住んでて近所は老人が多いんだけど、ここ何日かでキャリーケース押した親子を何組か見たよ…
なんで全国に緊急事態宣言出てるのにわざわざ帰省してくんだよー!マスクもしてないし、まじでふざけんな+53
-0
-
1319. 匿名 2020/04/22(水) 18:06:07
>>1318
やばっ
帰省させる親もしてくる子も
もう少し考えて欲しい
+28
-2
-
1320. 匿名 2020/04/22(水) 18:16:18
>>1319
何か事情があるにしてもそういう人達を見ると不安になるよね。
会いたくても会わずに我慢してる人いっぱいいるし、里帰り出産すらできない人もたくさんいるのにな。
+25
-0
-
1321. 匿名 2020/04/22(水) 18:20:34
私は同じ県内で父が入院しても手術して退院しても会いに行くの控えてるのに、自粛しないバカのせいで香川もコロナが増えてると思うと悲しくなるよ
パチンコもいまだに車いっぱいだし+28
-0
-
1322. 匿名 2020/04/22(水) 18:47:54
>>1316保育園でクラスターが出たからでしょ?
+12
-0
-
1323. 匿名 2020/04/22(水) 19:29:11
>>1318
自分は感染してないと思ってるんだろうねぇ。
うちの会社にも何人か子供を帰省させてて、2週間休んでる人達いるよ。
無症状で感染させる可能性とか考えないんだろうか。+19
-0
-
1324. 匿名 2020/04/22(水) 19:45:52
正直、幼稚園や小学校はいつから再開
されると思いますか???+6
-0
-
1325. 匿名 2020/04/22(水) 19:59:26
次は五月末に延期だと思う+22
-0
-
1326. 匿名 2020/04/22(水) 20:04:26
>>1324
たぶん連休明けの5月11日にはよほどのことがない限り一度再開させるのでは?
で、5月中にまた休校とかになりそう。
連休明けるまでにまたクラスター出たり学校関係での感染者が多数でてくればそのまま延長になりそうだけど。
私は連休明けて数日たってからが一気にきそうで怖いんだけど。+25
-1
-
1327. 匿名 2020/04/22(水) 20:14:11
>>1324
5月末に延期じゃない?
延期しなくても行かさないかな
GW明け怖い うちは幼稚園児で面倒見れるから
学生なら悩む
+16
-0
-
1328. 匿名 2020/04/22(水) 20:14:22
>>1324
都会が落ち着いてからかな。落ち着いてに第二波・第三波とくるよと思う。地方だからそれまで経済がダメになるかも。+12
-0
-
1329. 匿名 2020/04/22(水) 20:24:59
次は中国でハンタウイルス…
怖い。+11
-0
-
1330. 匿名 2020/04/22(水) 20:48:23
病院勤務です。
マスクはだいぶ足りてきているようですが、エプロンやグローブ、消毒液、おしりふきなどが少なくなってきてて不安です。
この数の感染者で今の感じ…爆発的に増えたら医療物資もっと無くなると思うと怖いです。
スーパーやホームセンターなどで代わりになるものをかき集めているようです。なくなったら病院どうなるんだろ…+13
-0
-
1331. 匿名 2020/04/22(水) 21:22:40
>>1324
今日、富山県の小学校のクラスターが公表されたよね。
それがあるから、学校再開はかなり慎重に判断されるんじゃないかな。
富山県のは、新年度始まって1週間だけ学校再開した期間に感染が広まったんだって。
+23
-2
-
1332. 匿名 2020/04/22(水) 22:13:10
親が大阪に居るから心配。
過去に肺の手術もしてるから感染したら重症になる。本人もわかってるから、自粛してるけど、入院の準備もしてあるって言ってた。
感染したらもう会えないとも。
会いに行きたいけど行かない。私はバカじゃないと言い聞かせてるわ。
ここを見てる人は自粛できてる人しかいないと思う。
+31
-0
-
1333. 匿名 2020/04/22(水) 22:15:38
>>1329
もう、なんなの中国…+16
-0
-
1334. 匿名 2020/04/22(水) 23:25:03
>>1306
お金の使い方間違ってるよね…。
「元」の根っこを対処すればいいのになぜ枝分かれ先にお金を使うんだ。
香川は危機感薄いからロックダウンにでもならなきゃ枝分かれ(感染拡大)は止められない。
+9
-0
-
1335. 匿名 2020/04/22(水) 23:45:25
スーパーって1日の中でどの時間が1番空いていると思いますか?
もちろん個々のスーパーそれぞれで、曜日とかでも違うと思いますが…
昨日き○らに行くとすごく混んでて怖かったです。
なるべくまとめ買いしたり、開店してすぐに行き、サーっと帰るようにしてますがなんか最近どこのスーパーもどの時間も激混みのような気がして。
+14
-0
-
1336. 匿名 2020/04/22(水) 23:45:46
知り合いがお子さんを帰省させるらしい。でも家に戻る前に近くのホテルで1週間か2週間泊まらせるって言ってた。なんじゃそれ。+19
-0
-
1337. 匿名 2020/04/22(水) 23:47:22
>>1336
ホテルでしばらく過ごさせて感染の兆候が無さそうなら
家に入れるって感じかな
まぁいろいろ事情がありそうだけど無事を祈るしかないね
+12
-0
-
1338. 匿名 2020/04/22(水) 23:49:41
ニュースで牛乳が売れないから、廃棄しないといけないとか、魚が売れずに危機的状況だって牛や魚の映像が流れると涙が出てくる。
悲しそうな牛の目や、漁師さんの瞳。
コロナのせいで涙腺までおかしくなってしまってる。
スレチで、すみません。+33
-3
-
1339. 匿名 2020/04/23(木) 00:19:42
>>1336
県外に住んでいる大学生とかじゃない?地元に帰省させる事なんか、今からゴロゴロ出てくるよ。学校も休校、アルバイトもできないってなると地元に帰るしかなくない?
一人暮らしの我が子が長い自粛生活で疲れて不安だから帰りたいって言われたらどうする? 親だったら心配で悩むと思うよ。+15
-7
-
1340. 匿名 2020/04/23(木) 00:20:52
>>1335
屋島のきむらと六条のエブリイはいつ行っても混んでる気がする
ハローズはちょっと前までは11時ぐらいが空いてたけど、今日行ったらまあまあ混んでたよ
チラシ見てタイムセールとかぶらないように行くようにはしてるけど、それでも最近の混み具合は異常だよ
本当はタイムセールで安いもの買いたいのに避けて行くから出費がいたい…+14
-0
-
1341. 匿名 2020/04/23(木) 00:35:52
>>1340
コメントありがとうございます。
昨日屋島のきむらに行くと人だらけ、西村ジョイも激混みでびっくりしてたんです(><)
ハローズ11時くらいなら空いてるんですねー!
本当セールとかポイント高い日にかいたいのに
コロナのせいで辛いですね。
早く日常に戻りたいー!+15
-0
-
1342. 匿名 2020/04/23(木) 01:02:11
>>1269です
コメントくださった方、ありがとうございます!!
コロナで面会謝絶、立ち会いもできなくなるかもしれない状況で不安が大きく、優しいコメントに涙がほろりと出ました
去年姪がうまれたので、ガーゼ使ってなかったら何枚かもらえないか聞いてみることにします!
+14
-0
-
1343. 匿名 2020/04/23(木) 01:03:27
全うどん店にGW中の休業要請へ 600店抱える香川
「讃岐うどん」で有名な県内のうどん店は600超といわれ、土日・祝日を中心に県外からの客でもにぎわう。県は協力店には事業者ごとに一律で協力金10万円を支給する方針。政府が緊急事態宣言の対象を全国に拡大した今月中旬以降、一部の店は自主的に営業を取りやめている。県は、県内の遊興施設などには特別措置法に基づき、25日~5月6日の休業や営業時間の短縮を要請し、協力金10万~20万円を支払う全うどん店にGW中の休業要請へ 600店抱える香川 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com香川県は22日、新型コロナウイルス対策として県内の全うどん店に対し、大型連休中の5月2~6日に休業を求めることを明らかにした。浜田恵造知事は22日の県対策本部会議で、「連休中の都道府県をまたいだ移動…
+31
-0
-
1344. 匿名 2020/04/23(木) 01:34:10
>>1343
ついに…!
その続きもコピペしとくね。
一方、「こんぴらさん」で知られる金刀比羅宮(ことひらぐう)がある同県琴平町は22日、「多くの県外ナンバーの車が見られ、感染拡大を懸念している」として23日から5月6日まで来町自粛を求める片岡英樹町長のメッセージを発表。小豆島にある土庄町の三枝邦彦町長も21日、島内で感染者が発生すれば医療体制が危機的な状況になるとして、当面の間、島への旅行や帰省を自粛するよう呼びかけた。(石川友恵、大野正智)+21
-1
-
1345. 匿名 2020/04/23(木) 02:05:39
5月いっぱいは休校だと思う。
後は、夏休み土曜日返上でなんとか取り戻すと+11
-0
-
1346. 匿名 2020/04/23(木) 02:19:37
>>1336
その近くのホテルもいい迷惑だね。
帰国者の待機用のホテルでもないのに…
もしもコロナ持って帰ってたら、従業員とかに広まってしまうと思う。+26
-0
-
1347. 匿名 2020/04/23(木) 05:46:41
>>1320
もう疲れてしまった。
子供が四国内の国立大学に通っており、一人暮らししていますが、4月上旬から大学からはしつこく県外に出るなと言われています。
県外に出るのに大学に申請の必要なところもあります。
感染者の多い場所ですが、私は遠く離れて子供の無事を祈るしかありません。
知り合いがお子さんをバイトも学校もないのでコロナ帰省させた、と東京や大阪から帰らせているのを聞くとウンザリします。
そういう人は、親も危機感が薄く、私が過剰だと変人扱いです。
大型連休前倒しでもう今週くらいから多くの人が帰省始めてますよね、悲しい。
+29
-5
-
1348. 匿名 2020/04/23(木) 05:49:28
>>1346
いくら帰省するなって言ってもする人はするんだから、その人達用にホテル用意とかしたら浜田知事見直すわ。
+11
-4
-
1349. 匿名 2020/04/23(木) 06:47:18
>>1348
感染者用のベットとしてホテル用意するのはいいと思うけど
帰省する人用にわざわざ用意したら
喜んでそういう人たちがわんさか帰ってくると思うよ。
思慮が浅いから、迷惑かけてることもしょうがない!ですませ、たぶん私はかかってないから~大丈夫!って謎の無敵感を語り、ベットあるならちょうどいいじゃん!って
コロナ対策の病床は増やすべきだと本当に思うけど、アホなことして感染した人やクラスター起こした人にベット奪われ、自粛しててもかかってしまった人が出た頃に、入院できなくて、自宅待機…とかだったら本当にむかつく。
軽症で自宅待機の人が急変して亡くなってたよね?
本当にやむおえない事情がある人以外は、簡単に帰ってくるな!+31
-0
-
1350. 匿名 2020/04/23(木) 07:04:39
>>1349
もちろん喜んで帰る空気にしない工夫は必要だと思うよ。
絶対無理だけど、帰省者の名前をホテルに貼り出しとくとか。
宿泊代は割高自腹。
あと何かない?
それでも帰りたい!って思わないような何か。
それでも帰りたい人はそこに泊まってもらう。
それ以外は罰則作れれば良いのに。
飲食や観光業や医療、保育、スーパーも皆、頑張ってるのに気楽な親子が台無しにしたんじゃ終息なんて無理だよ。
+7
-7
-
1351. 匿名 2020/04/23(木) 07:35:24
休業協力金ってうどん屋と遊興施設のみ?+5
-1
-
1352. 匿名 2020/04/23(木) 08:29:48
>>1253
マルヨシもチラシやめるって書いてあった+5
-0
-
1353. 匿名 2020/04/23(木) 08:49:23
>>1296
先月子どもがマイコプラズマ肺炎になりました。
この病気は四年ごとに、オリンピックの年に流行するらしいです。
理由は分からないけれど。+15
-2
-
1354. 匿名 2020/04/23(木) 09:00:21
>>1347
東京や大阪は四国と違って家賃や物価が高いからね。田舎と違いまず感染者の数が違う。+6
-0
-
1355. 匿名 2020/04/23(木) 09:07:56
>>1336
そこまできて帰省させるなら、子が実家に帰り、親がホテルで過したほうがいいと思います。万が一発症した場合にホテルが迷惑。+32
-0
-
1356. 匿名 2020/04/23(木) 10:03:01
>>1335
コロナの時期ではないときだと、
午後1時~2時あたりが一番空いていた気がします。
+8
-0
-
1357. 匿名 2020/04/23(木) 13:42:52
>>1337
そんな大バカ感染してろ!と思うけど、
感染してたら、香川の医療資源使うことになるし、ホテルもえらいことになるから、無事祈るしかない+14
-1
-
1358. 匿名 2020/04/23(木) 14:19:52
なんだかなぁー。うちの上のお宅もお子さん連れて出てそう。ご実家に。夜にいつもうるさい足音が全くしなかったり、したり…。
そんなことに気づきたくないのにこんなご時世だから気になってしまう。
+9
-0
-
1359. 匿名 2020/04/23(木) 14:55:06
>>1326
これ本当にそうなると思います。GWに自粛しなかった人のせいでまた連休明けて1〜2週間で感染者が出てきそう。もし再開されても学校へ行かせるの怖いな。でも休ませて自分の子だけ授業を受けられないのも…。本当にお願いだからみんなじっとしててほしい。失うものが何もないアクティブバカが人が少ないのを良いことに出かけますよね。+24
-0
-
1360. 匿名 2020/04/23(木) 15:52:21
小学校の臨時登校日に感染が広がってクラスターがおこってる。学校再開なんて狂ってるとしか思えない!!親もしっかりしろ!!学力より命だろ?!+25
-0
-
1361. 匿名 2020/04/23(木) 16:00:19
>>1341
マスクも食材もいつどこのスーパーにいっても老人が躍起になってるのを見かける。家に十分あるのに買い込んでは安心するんだろうか。+15
-0
-
1362. 匿名 2020/04/23(木) 16:12:39
岡江久美子さんが亡くなった。
この後に及んで不要不急の外出してる人、本当に本当に自粛してほしい。+47
-0
-
1363. 匿名 2020/04/23(木) 16:35:33
道路族も取り締まって欲しい。マスクもなしで集まってキーキーギャーギャー大騒ぎしてる。学校にメールしたらしばらく静かだったけど休校の意味ないし、近所は迷惑でしかない。+20
-0
-
1364. 匿名 2020/04/23(木) 17:01:30
うどん屋さんを閉めるのはありがたい
もちろん協力金だけでは苦しいと思うけど、県民の命を守る行動を取ってくれているお店には、コロナが終息したらたくさん行こう!と思うもの+32
-1
-
1365. 匿名 2020/04/23(木) 17:08:13
>>1279
わかります。危機感持つのが早すぎて疲れてしまいました。1月からなのでもう3ヶ月以上になります。GWでまた増えたらもう心が折れそう…。+19
-0
-
1366. 匿名 2020/04/23(木) 17:09:27
うろうろしてる子供何とかならないのでしょうか。
自粛の意味わかってないのかな?
何の為の休校なんだろう。+24
-3
-
1367. 匿名 2020/04/23(木) 17:16:32
>>1364
うどん屋、休業までいかなくても、テイクアウトでいいんじゃない?
だしもテイクアウトだと自宅でうどん屋の味再現できるし+0
-20
-
1368. 匿名 2020/04/23(木) 17:18:06
>>1367
理由は県外客が多いからだよ。
閉まってること全国に伝わってるといいのだけど。+36
-0
-
1369. 匿名 2020/04/23(木) 17:20:00
香川の検査数そこそこあるだけど、陽性はクラスター関連のみだね。ちゃんと押さえ込みに成功してるって事かな?
東京は、ほぼほぼ検査数=陽性らしいから、もう、本当に怖い。
+22
-1
-
1370. 匿名 2020/04/23(木) 17:20:40
県休業要請して頑張ってるなー。
独自の緊急事態宣言も早かったし。
退院3名になってた。
このまま広がらないことを祈る。+34
-1
-
1371. 匿名 2020/04/23(木) 17:21:42
>>1368
そうかぁ。アピールだね。
少しでも開いてるといってしまえば、県外から嗅ぎ付けてきちゃうもんねー+19
-0
-
1372. 匿名 2020/04/23(木) 17:24:21
ゆめタウン、さすがに閉めるよね??
うどん屋200店舗に始まり、居酒屋、金比羅、インスタ映え海岸、レオマも頑張ってくれているのに。+50
-0
-
1373. 匿名 2020/04/23(木) 17:25:51
三豊市敏腕の人が居るのか毎日のように人が集まるイベントの中止が有線から流れてくる。紫雲出山を閉めるのも早かったし。担当者が有能なんだろうか。+43
-1
-
1374. 匿名 2020/04/23(木) 17:36:00
>>1370
浜田知事をはじめ、各市長さん、有能だよね。
広島に住んでる友人が、高松の小学校がすぐに休みになった事を知っていて、羨ましい。と言われました!
大西市長の事だから、多分GW明けに1日登校日、再び二週間休校にしてくれると思う。+30
-5
-
1375. 匿名 2020/04/23(木) 17:37:26
夕方のローカルな番組、どうにかならないかな。
この時期に食べ物屋の宣伝なんて、やめて欲しい。
見てる人の気持ちは、そんなに軽くないんだよ。+44
-2
-
1376. 匿名 2020/04/23(木) 17:42:38
>>1375
それなら地元の飲食店のテイクアウト店の紹介すればいいのにね。+27
-0
-
1377. 匿名 2020/04/23(木) 17:47:29
>>1375
>>1376
同感です。コロナのニュースと内容の温度差があり過ぎて毎度えっ?!てなります。+30
-0
-
1378. 匿名 2020/04/23(木) 17:52:45
自分が生きてるうちにこんな歴史的な有事が起こるとは思わなかった
なんにもなかった頃は“普通”に生活できることの幸せをかえりみないで、ちょっとしたことで不平不満言ったりして…
“普通”て実はとても幸せですね
+49
-1
-
1379. 匿名 2020/04/23(木) 17:54:42
>>1374
その1日登校日も、さぬき市の私からしたらビックリです。
さぬき市は登校日ありません。
代わりに小学校からメールで宿題追加と、担任から健康状態の確認の電話がありました。
メールでは教科ごとに詳しく宿題が記載されてて、
教科書も何ページまで進めておくと決められて、書き込んだりノートに問題を解いておかないといけません。
うちの子は小3ですが、これは休校明けに学力にかなり差がつきそうで怖いです。+27
-0
-
1380. 匿名 2020/04/23(木) 18:53:41
ゆめタウン、明日から食品以外休館みたい。+29
-0
-
1381. 匿名 2020/04/23(木) 18:58:00
>>1380
さすがに閉めないとダメだよね
三越やイオンの英断が無駄になってしまうし+31
-1
-
1382. 匿名 2020/04/23(木) 18:59:20
>>1373
保育所も早くに休みになったよ
正直ホッとした+16
-0
-
1383. 匿名 2020/04/23(木) 19:33:57
>>1350
帰省のためのホテルは必要ないよ。
帰りたい!じゃないんだよ。
帰ってきたらダメ!なんだよ。
今はすでに個人の欲求を叶える段階じゃない。
否応無しにダメ!なんだよ。
それが、理解できるかできないか・・・+41
-0
-
1384. 匿名 2020/04/23(木) 20:04:34
>>1380
HPで【専門店】臨時休業店舗一覧
が載ってるけど、それ以外は開いてる+11
-0
-
1385. 匿名 2020/04/23(木) 20:24:24
今日で3日目です。
感染者0人。+38
-1
-
1386. 匿名 2020/04/23(木) 20:30:43
>>1378
3年前?には毎朝ミサイルがとんだ!避難してください、核攻撃されたらどうのこうのと大騒ぎしてこれが収まったらコロナだもんね。でもどちらも隣国が原因。+19
-0
-
1387. 匿名 2020/04/23(木) 20:45:04
最低でも連休明けまではロックダウン必要かと思う。
東京だけじゃダメ。
日本全国じゃないと意味がない。
帰省組、旅行組、ゼロには絶対ならないから。
せめてGW乗りきらなきゃまた増えるよ。+24
-0
-
1388. 匿名 2020/04/23(木) 20:59:06
>>1376
最近の四国新聞はテイクアウトのお店をいくつか載せてますよね!
一応チェックしてしまいます。+15
-0
-
1389. 匿名 2020/04/23(木) 21:02:56
【#新型コロナウイルス 関連情報】
~感染者(県内23例目)に関する情報について~
4月17日(金曜日)に感染が確認された50代の男性(住所:東かがわ市)については、国の基準に基づき、PCR検査で連続して2回の「陰性」が確認され、4月23日(木曜日)に退院されました。
香川県のTwitterより。
4人目の退院かな?
1人目の人が1ヶ月近く入院してたから、すごく短く感じる。
もちろん症状は人それぞれだろうけど、入院中は毎日PCR検査するのかな。+21
-1
-
1390. 匿名 2020/04/23(木) 21:20:26
みんな本当に家に居ましょう!
接客業をしていますが、先週から休みをもらってます。が、お客様の数がほとんど変わって無いと同僚に聞いてビックリ!
どこも閉まってつまらんよね〜とか、今日も○○行ってきた〜とか、危機感無さ過ぎる!
休業要請があったけど、危機感ある店はとっくに自粛してるよね
+28
-2
-
1391. 匿名 2020/04/23(木) 21:28:27
>>1389
この人、異常に退院早いね!
昨日、3例目の高松市50代男性が退院したんだよ。
Twitterで高松市広報課が発表してた。
で、今日23例目の人か。
この人だけで完治(?)が早すぎて、心配になる。
+18
-0
-
1392. 匿名 2020/04/23(木) 21:38:03
宇多津の町長が二ヶ月分の給料カットして、子供手当ての財源に充てる議案が出てるね。
苦しみは共有したいからって。
+47
-1
-
1393. 匿名 2020/04/23(木) 21:43:43
>>1380
確か高松は食品だけ営業して
丸亀は専門店だけ閉めて他は時短営業になってた。
なぜ全店統一しないのか+21
-0
-
1394. 匿名 2020/04/23(木) 22:08:28
高専が8月7日まで原則登校禁止にしオンライン授業にすることを決定したみたいです。
判断速いですね。
各家庭環境の問題もあるから色々難しくかもしれませんが、他の学校がどうしていくのか気になります+32
-0
-
1395. 匿名 2020/04/23(木) 22:35:33
>>1373
間違いないと思う。今日の9時前のNHKニュースでも、三豊市が先駆けてオンライン授業のテストみたいなのやってたし。
まさか、副知事(要潤)が?w
+26
-0
-
1396. 匿名 2020/04/23(木) 22:52:24
キャナメが知事に昇任したら大阪北海道に並べるなw+29
-0
-
1397. 匿名 2020/04/23(木) 23:03:13
>>1396
顔は勝てるけど頭が、、(笑)+23
-0
-
1398. 匿名 2020/04/23(木) 23:29:45
ニュースで韓国の調査で感染者が治っても体内にコロナウイルスが残っているって言ってたんだけど、それって免疫が下がったらまた症状が出るってことなんかな。+8
-1
-
1399. 匿名 2020/04/24(金) 00:51:27
みんなの自治体での掃除はどうなってる?
うちのとこは中止になったけど…+6
-0
-
1400. 匿名 2020/04/24(金) 00:56:06
>>1399
うちの自治体は掃除も地区の運動会も3月ぐらいから中止になったよ+8
-0
-
1401. 匿名 2020/04/24(金) 01:03:19
>>1372
ゆめタウンに直接電話とかで、休業希望伝えるとか意味ないのかな。システムがよく分からないけどみんなでたくさんゆめタウン閉めて!って言うのアピールしたらいいのに+16
-0
-
1402. 匿名 2020/04/24(金) 01:04:27
>>1398
まるでヘルペスウイルスみたいだね
怖い+10
-1
-
1403. 匿名 2020/04/24(金) 02:30:48
宇多津町は独自に子育て世代高校生以下1人につき3万円、ひとり親家庭は1人につき5万円給付するみたいですね!他の市や町はないのかなー?+12
-0
-
1404. 匿名 2020/04/24(金) 06:45:18
そもそも今、これだけ専門家が、国が、自治体が
移動しないで、家にいましょうと言っているのに
帰省とか旅行とかの思考回路が分からん。+48
-0
-
1405. 匿名 2020/04/24(金) 07:37:52
25日から10日まで高速や公共交通機関は値段10倍にして欲しい。+45
-1
-
1406. 匿名 2020/04/24(金) 08:03:59
>>1403
三豊市、丸亀市もするみたいです。+15
-0
-
1407. 匿名 2020/04/24(金) 08:05:29
>>1405
本当にそう思います。
車の移動なども、仕事以外で県を跨ぐような移動は禁止にできたらいいのに。
全国的にそれぐらいやらないと、GW明けが心配だわ。+15
-0
-
1408. 匿名 2020/04/24(金) 08:07:40
>>1368
本当そう思います。
休みなの知らずに来て
休みだった〜でウロウロされたら堪らない…+10
-0
-
1409. 匿名 2020/04/24(金) 08:08:54
>>1399
溝掃除ありましたよ。
総会とか中止してるのに、掃除は一度集会場に集まってから。
親が行ったけどマスクしてない高齢者多かったって。
田んぼの時期なのは分かるけど…。+7
-0
-
1410. 匿名 2020/04/24(金) 08:10:08
>>1399
筑後清掃、中止ですよ。
地区の総会や役員会、行事も9月までは全部中止です。+1
-0
-
1411. 匿名 2020/04/24(金) 08:44:05
三豊市か高瀬町?かな。
忘れてしまったけれど10年前、まだ医療費無料が6歳までだった頃、その高瀬町だけは中学生まで無料だって、
良心的な町だなぁと思った。
+15
-1
-
1412. 匿名 2020/04/24(金) 08:57:12
>>1411
町民流出を食い止め、子育て世帯の転入を図るための政策だよ+15
-0
-
1413. 匿名 2020/04/24(金) 09:01:09
ミスドのキャンペーンエコバッグ欲しいなぁ…
一瞬だけゆめタウンいこうかなぁ。
持ち帰りだけならいいかぁ。。
…って、その考えがダメなのよね。
あきらめよう。+44
-0
-
1414. 匿名 2020/04/24(金) 09:27:47
>>1405
そう思います。
それでも旅行するような危機感のない人達からは、本当に10倍の値段払ってもらったらいい。資金繰りに困ってるところ多いと思うから。
志村けんさんや岡江久美子さん、他にも多くの方がコロナで亡くなっているけど、その危機感のない行動の裏で、どれだけ宝物の人材が失われていて、その背後には遺族をはじめどれだけの人達が悲しみに暮れているか考えて欲しい。+31
-0
-
1415. 匿名 2020/04/24(金) 09:56:27
>>1413
ゆめタウンは怖いね。
高松駅前、三木、屋島にもあるよ+17
-1
-
1416. 匿名 2020/04/24(金) 10:23:03
手作りマスク使っていらっしゃる方にお伺いしたいのですが、生地は何を使っていらっしゃいますか?
使い捨てマスクが少なくなってきたので私も作ってみようかと思うのですが、今から作る場合、これからの季節とても暑くなってくるので麻とか風通しのいい素材がいいのかな?と思っています。
これからの時期のマスクって蒸れるし暑いから子どもが嫌がりそうで、できるだけ快適なものを考えているのですが…。
でも風通しのいいものってマスクの意味ないのかもと思ったりもして…。
スレ違いすみません。+6
-0
-
1417. 匿名 2020/04/24(金) 10:25:03
会社の人が、キャンプはいいよね?と言っていた。いや、ダメだろ・・
どうしても出かけたいんだね。
+25
-5
-
1418. 匿名 2020/04/24(金) 10:29:27
>>1416
麻いいと思う。
肌に優しいし丈夫だし。
ガーゼとかハンカチ使っても良いかも。
一度洗ってから作れば縮みとか歪みが少なく作れると思うよ。+12
-0
-
1419. 匿名 2020/04/24(金) 10:31:53
ニュースで、PCR検査の体制を拡大するため、さぬき市が東かがわ市と連携して、
東讃地域独自の検査センターを設置できるよう医師会と進めていると言っていた。
良い事だと思うけど、隔離施設をきちんと設定して、病院とも連携できるように準備してから進めてほしい。+14
-0
-
1420. 匿名 2020/04/24(金) 10:43:55
>>1393
丸亀店はねぇ。周りの住民の意向が反映されてるのかもね。不便だとか言われて。+11
-1
-
1421. 匿名 2020/04/24(金) 11:37:38
今日、リビングたかまつ入ってたから見てたらマスクの広告があった
30枚、3,600円
送料500円
本当に腹立たしい
マスクなんて流通に乗せればいいのに
わざわざ通販で広告だしてまで売るなんて
ひどすぎる
マスク、都心で売られるようになってきたってね
もうすぐ、普通に買えるようになりそう
Twitterでも、山積みのマスク見かけるようになったよ
溜め込んでたやつら、値崩れして、損すればいい。+27
-2
-
1422. 匿名 2020/04/24(金) 12:25:16
マスク作りたいけど不器用だし材料探すのもなんなのでハンカチマスクにしようかな…
どっちしろゴム買いに行かなきゃいけないけど。+6
-0
-
1423. 匿名 2020/04/24(金) 13:03:13
作るのはめんどくさいから手袋メーカーが作ったの買った。1つ1500円もしたけどまあ洗えるからって事で+14
-0
-
1424. 匿名 2020/04/24(金) 13:59:26
>>1422
私もミタゾノマスク
ゴムなかったらストッキングとかTシャツとかでもいけるよ。
+6
-0
-
1425. 匿名 2020/04/24(金) 14:27:44
>>1416麻のシャツを切って作りました。
薄いので麻と麻の間にガーゼを入れたかったのですが手に入らず。
なので麻を3枚重ねて作りました。
肌触りも良いですし、敏感肌なのでカブレが心配だったのですがそれも無くてお勧めです。
+7
-0
-
1426. 匿名 2020/04/24(金) 14:30:10
>>1418
ありがとうございます!
もう着れなくなった子どもの夏服で麻素材のものがあったと思うので、作ってみようと思います。+2
-0
-
1427. 匿名 2020/04/24(金) 14:31:19
>>1425
ありがとうございます!
確かに薄いので、重ねて作るのいいですね。
私もそうしようと思います。+3
-0
-
1428. 匿名 2020/04/24(金) 15:06:45
岡山はパーキングエリアで検温するんだって。
岡山の知事すごいね。「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日から県境検温開始 - 産経ニュースwww.sankei.com岡山県の伊原木隆太知事は24日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今月29日に山陽自動車道下り線の瀬戸パーキングエリア(PA、岡山市東区)で、来県者らへの…
+28
-0
-
1429. 匿名 2020/04/24(金) 15:24:17
丸亀、三豊に続いて宇多津も頑張ってますね
他の市町はどうなるのかな+19
-1
-
1430. 匿名 2020/04/24(金) 15:27:59
>>1429
高松市はこういうのしなさそうだなぁ+26
-0
-
1431. 匿名 2020/04/24(金) 16:30:04
>>1428
一般道ならすり抜けられるの?
+1
-6
-
1432. 匿名 2020/04/24(金) 16:39:14
>>1428
これほんといいアイデア!
香川でもやろう!+19
-0
-
1433. 匿名 2020/04/24(金) 16:48:58
徳島では県外ナンバーの車が嫌がらせを受けてるらしいね
みんなちょっと落ち着いてほしい…
県外ナンバーに嫌がらせ 「周りが怖い」市長が緊急会見(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp徳島市の内藤佐和子市長は23日緊急会見を開き、新型コロナウイルスの感染者や家族、県外ナンバーの車への嫌がらせが起きているとして、冷静な対応を呼びかけた。 内藤市長は「不確かな情報やデマ、フェイクニュ
+23
-1
-
1434. 匿名 2020/04/24(金) 16:49:06
>>1431
思ったw
解熱剤飲んで偽装する人もいそうだし
でもやらないよりはましだよね
1番いいのは帰省しようとしてる人の親が今はやめれくれって言うことだと思うけど+14
-0
-
1435. 匿名 2020/04/24(金) 16:52:40
>>1432
今もニュースでしてるねー!
山形県?もしてたよね確か
香川もしてくれたらいいのになー!
うどん目当ての人がゴールデンウィークに来るのが
今からめっちゃ怖い+15
-2
-
1436. 匿名 2020/04/24(金) 18:05:31
>>1433
例えば同じ四国や岡山ナンバーだと何も思わないけど、
やっぱり東京のナンバーみたらぞぞっとしてしまう。+19
-7
-
1437. 匿名 2020/04/24(金) 18:07:32
>>1430
別にしなくていいから、うどん屋もゆめタウンも全て閉めてくれたらそれでいい。
香川にコロナが蔓延しなければそれでいい。+28
-1
-
1438. 匿名 2020/04/24(金) 18:14:16
>>1415
駅前はビルの建て替えで閉店じゃなかった?+4
-1
-
1439. 匿名 2020/04/24(金) 18:35:37
>>1422
ゴム不要で用意するのは新品くつ下とハサミ、フィルター代わりのキッチンペーパーの3つのみのくつ下利用のマスクや
靴下マスクの作り方を写真付きで解説!ハサミで4回切るだけで簡単にできるyutayuru-life.tokyoSNSで話題の簡単にできる靴下マスクの作り方を、写真付きで解説します。靴下とハサミとキッチンペーパーだけで、簡単にマスクが作れる!
タイツをゴム代わりにする方法とかありますよ
手作りマスクの「ゴム」どうしてる? タイツを使った裏ワザに大反響girlschannel.net手作りマスクの「ゴム」どうしてる? タイツを使った裏ワザに大反響 ある日手作りマスクを着けて買い物をしていたという本田さん。すると突然年配の方に声をかけられ、手作りマスクの「ゴム」をどのように代用しているのかたずねられたのだとか。 質問に対し...
+11
-0
-
1440. 匿名 2020/04/24(金) 18:42:10
>>1353
そんな事ないですよ
毎年普通にはやってますよ+2
-0
-
1441. 匿名 2020/04/24(金) 18:46:08
>>1390
おうちにいたいけど
仕事が休めない
つらい
悲しい+10
-0
-
1442. 匿名 2020/04/24(金) 19:13:10
>>1435
とりあえず橋で足止めできたらいいのにねー。+12
-0
-
1443. 匿名 2020/04/24(金) 19:18:09
>>1428
しかも知事が、取材が来て顔をさらされることはごめんだと思っていただければ、みたいなことも言ってて危機感でてるわ。+23
-1
-
1444. 匿名 2020/04/24(金) 20:22:00
「マスコミが大袈裟に報道しすぎ」「インフルエンザや肺炎と死亡率は変わらない」「過度な自粛不要」と主張してる人時々いるよね
何が正解か分からないし今は議論したくないのに、どっかで拾ってきた記事とかデータとか並べたてて行政・メディア批判ばっかりでうんざりする
私もイライラしてるのかなぁ+22
-0
-
1445. 匿名 2020/04/24(金) 23:03:29
香川県今日も汗感染者いなかったんだね!
なんか怪しい気もするけど、ちょっと安心かな?+22
-1
-
1446. 匿名 2020/04/24(金) 23:04:41
>>1405
それいい!
値上げ発想はなかったわ。
急にはシステム的に難しいんだろうけど、是非やってほしい。
+6
-0
-
1447. 匿名 2020/04/24(金) 23:07:08
>>1445
検査数はそれなりにしていて、数人出るか出ないかだから、とりあえず押さえ込み成功してるんじゃないかな。
あとはGW後次第+16
-1
-
1448. 匿名 2020/04/24(金) 23:15:24
>>1389
陰性続きでもまた陽性になったりする人もいるみたいだから1ヶ月は入院してたほうがいいような気がするんだけどどうなんだろう?+13
-0
-
1449. 匿名 2020/04/24(金) 23:17:17
23日の検査数は34件ですべて陰性、受診相談件数は186件だそうです
+10
-1
-
1450. 匿名 2020/04/24(金) 23:31:58
香川県、予定通り学校再開されると思いますか?
する+ しない-+6
-28
-
1451. 匿名 2020/04/24(金) 23:39:31
>>1450
今後の状況次第だよね
終息すると信じて、再開するに一票+6
-0
-
1452. 匿名 2020/04/24(金) 23:43:06
やっとゆめタウンの専門店閉めるんだね
ほんと遅かったね…+41
-0
-
1453. 匿名 2020/04/24(金) 23:56:06
今日この事態になっても、地域の「寄り合い」があってグループのまとめ役してるから仕方なく参加
参加者の年代は高齢者から30代くらいまでの男女で、
年代はバラバラなんだけど、見事に「高齢者」はノーマスク…
「マスク忘れた〜」「はっはっは〜(笑)」なんて至近距離呑気に会話してる。。
そりゃ〜「自粛のお願い」じゃ〜無理よ。
理解できない人はとことん理解できない。
「各個人の良識」なんて呑気な事言ってないで強制力持たせないと。
…しかし、年寄りってなんであんなに近づいて話するんだろう??+35
-0
-
1454. 匿名 2020/04/24(金) 23:58:49
>>1408
その可能性も考慮してGW中は引きこもろうと思ってる+12
-0
-
1455. 匿名 2020/04/24(金) 23:59:33
>>1453
耳遠いんでは?+13
-0
-
1456. 匿名 2020/04/25(土) 00:10:45
>>1455
ナルホド!💡
だけど私は耳遠くないので近づいて来ないでください。
あと、無駄な大声も要りません。
+17
-2
-
1457. 匿名 2020/04/25(土) 00:28:38
>>1450
GW明けにもう一度、2週間休校になると思う。
私を含め回りの友人も同じ事予想してた。
そこで、今と変わらなければ再開すると思う。
でも学校始まっても、今年は色々制限はあるだろうね。毎朝の検温&マスク着用に始まり、修学旅行も無し、全校集会もない、給食も向かい合って食べない、
部活はあっても大会は中止。
一気に時代が変わる気がする
+29
-1
-
1458. 匿名 2020/04/25(土) 00:41:31
>>1429
私は直接知らないんだけど、知人の知人に宇多津町議がいて孫がめっちゃいる人だからそれぞれの孫にも3万円ずつ手当て出るのかーとその知人たちは苦笑いしてたわ。+10
-2
-
1459. 匿名 2020/04/25(土) 01:15:23
>>1457
本当に、コロナ前と全然違う学校生活になる気がする。休校がまた延長になると今年度の授業時間、本当に足りなさそうだし…。
コロナが大部分終息するまで思い切って休校にして、日本の学校も9月始まり6月終わりにしてみたらどうだろう。世界的には4月始まりって少数派で9月始まりが多いって聞いたことがある。確かヨーロッパやアメリカ、台湾とかも9月始まりだよね。そうすれば授業時間も確保できるし…。
でも日本は社会全体が4月始まり3月終わりだから、難しいよね。+19
-1
-
1460. 匿名 2020/04/25(土) 01:39:45
今日妊婦検診で病院に行ってて、その後薬もらいに薬局行ったんだけど、端の方に立ってたのにわざわざ私の前を通って真横の席に座る老夫婦がいたよ
ガラガラだったのになんでわざわざ近くに来るんだー
スーパーでも距離近い老人が多いし、今回のコロナで老人が苦手になりそうだよ+31
-3
-
1461. 匿名 2020/04/25(土) 02:11:45
テイクアウトのサイトを見てたら泣けてきた
好きなお店があっても行くことはできないし、そんなに余裕あるわけじゃないからテイクアウトも毎日のように買うことはできない。載ってるお店もお弁当作って頑張ってるけど、いつか続けられなくなるんだろうか。うどん屋さんも潰れる店が出てくるよね?もう前と同じ世界には戻れないのかな
ちなみにテイクアウトのサイト↓外食は出来ないけどあのお店の料理が食べたい・・・。 実はテイクアウト・デリバリーをしていた!? 今こそテイクアウト・デリバリーを活用して外食産業を支援しましょう。│ほっとけないけん、香川県 | 新型コロナウィルスから飲食店を救おう!hottokenaiken.com外食は出来ないけどあのお店の料理が食べたい・・・。 実はテイクアウト・デリバリーをしていた!? 今こそテイクアウト・デリバリーを活用して外食産業を支援しましょう。│ほっとけないけん、香川県 | 新型コロナウィルスから飲食店を救おう!ほっとけないけん、香...
+21
-1
-
1462. 匿名 2020/04/25(土) 02:35:21
>>1405
全部は無理ならせめて四国に渡る橋とマリンライナーとレンタサイクル、フェリーがそうなればだいぶん違うよね。
もちろん輸送車はいつも通りの金額で。+24
-0
-
1463. 匿名 2020/04/25(土) 02:36:33
あ、飛行機も!+14
-0
-
1464. 匿名 2020/04/25(土) 02:38:37
高速バスもだね。
利用者減ってるだろうから、10倍すれば良いんだよ。+11
-3
-
1465. 匿名 2020/04/25(土) 02:51:28
>>1444
議論や推測はよそでやってくれって思う。
確実な情報だけきっちり配信して欲しい。
薬やワクチンができないと安心できないよね。
私ももともとインドアだけど自粛ストレスをすごく感じる。
+17
-0
-
1466. 匿名 2020/04/25(土) 06:31:33
天気良いのが救い。
雨だと外出諦めモードになるけど気分が落ちる。
出掛けたくなるけど、明るい太陽と綺麗な青い空と大気汚染してない澄んだ景色見ると気分が違う。
折角だから家の中整理しようかな。
洗濯しまくって普段しない細かい掃除もしよう!
断捨離しよー!
コロナ開けたら気持ち良く日常を迎えられますように(*^^*)+34
-0
-
1467. 匿名 2020/04/25(土) 08:43:27
>>1436転勤族でナンバー変えてない人もいるよ。
+21
-0
-
1468. 匿名 2020/04/25(土) 09:14:27
>>1436
コロナ差別。都市部の人もコロナになりたくてなったわけじゃ無いのに。
香川にきて欲しくない気持ちはわかるけど、都会の人に頑張って貰わないと、地方なんかすぐ経済的に潰れるよ。都市の人達はもう経済破綻の話になってる。地方は遅れてるね。呑気にコロナくるなーって言ってれば。
最低限の物流って言ってる人もいたけど、それもウイルス運んでるよ。スーパーで手に取る商品も感染者が多い地域で生産されている物が多いからね。ネット通販やフリマサイトでの購入も辞めないとだね。
うどん屋、観光を開けると人の動きがあるし、第二波が来るよ。自分達だけ助かったらとのんびり生活できるって勘違いしてる人もいるね。地方は経済が駄目になるが早いよ。+14
-17
-
1469. 匿名 2020/04/25(土) 09:21:56
徳島県で県外ナンバーに、煽り運転・投石店員・暴言・クルマを傷付ける行為があるとSmartNewsで見ました。
転勤族で県外ナンバーのままだから、怖いです。
コロナも人間も怖い。+38
-1
-
1470. 匿名 2020/04/25(土) 10:54:40
徳島ではパチンコ屋の駐車場に大きく
県外客入場お断り
の看板出してるとニュースになってた
県民の差別意識を煽ってる気がする+20
-1
-
1471. 匿名 2020/04/25(土) 11:12:44
NHKで今、香川県のコロナについての番組やってます。
保育園クラスターの感染者は二回も保健所に連絡したけど、保健所は医療機関と相談してくださいで終わったんだって。
医療機関が保健所へ案内、保健所が医療機関へ案内ってほんとどうしていあか分からないね。+32
-0
-
1472. 匿名 2020/04/25(土) 11:47:29
朝日町のグリーンパーク通りがかったら、5/6までコロナで立入禁止の看板がたってる中、若いカップルが躊躇なく公園入ってレジャーシート広げてて驚いた。
こういう時は通報すべき?放っておくべき?+33
-0
-
1473. 匿名 2020/04/25(土) 11:48:33
>>1447
GWはほんまにみんな動かんとこう!って思う!!
それだけの事!!+23
-0
-
1474. 匿名 2020/04/25(土) 12:00:16
今の東京の状態が香川県にやってくることを想定して今のうちに医療体制を整えておかないと間に合わないって先程のNHKで専門家がいってました。
最近香川県の感染者増えてないけど、やはり田舎は遅れてくるのかなぁ?+39
-0
-
1475. 匿名 2020/04/25(土) 13:57:38
子供と散歩してるときに、近所の帰省してきたであろう親子が話しかけてくるのがすごい嫌だ
マイナス覚悟で書くけど、帰省してくるだけでも嫌なのにうろつかないで欲しい
あんたらのせいで散歩すらできなくなるのか+40
-2
-
1476. 匿名 2020/04/25(土) 13:57:55
>>1436
連休中、香川県から都会に遊びにいくバカもいるよ。きっと
今までの陽性患者は持ち帰りも多いからね。そこも忘れずに+41
-1
-
1477. 匿名 2020/04/25(土) 14:13:51
>>1475
匿名って何でも吐き出せるね。もしかしたらあなた方が無症状感染者かもよ。+2
-26
-
1478. 匿名 2020/04/25(土) 14:20:55
>>1475
私も同じ立場なら同じことを思うと思います
なぜ、帰ってきたんだろう、+29
-0
-
1479. 匿名 2020/04/25(土) 14:33:57
>>1457
それいいね!
GW後は念のため2〜3週間休みにしてくれた方が親としては安心‼️
それやってみて、県内で感染者増えなかったら休校解除してもいい気がする。
GW後に登校するのはほんとに怖いかも。+25
-1
-
1480. 匿名 2020/04/25(土) 14:45:25
髪染めたいけど
美容院行けないからセルフカラーしようと
思って久しぶりにミルクジャムヘアカラーを
買おうと思ってドラッグストア行ったら
扱ってないところが多くて
チャーリーでやっと買えた…
泡は傷むからミルクジャムヘアカラー
おすすめですよー!
セミロングで2箱必要だけど
ムラ無く染まります
自粛頑張ろうー!+28
-2
-
1481. 匿名 2020/04/25(土) 14:52:09
>>1474
トイレットペーパーもかなりタイムラグあったよ
無くなるのはデマです!って公式発表されてから店舗から消えた
最初3人くらいで爆発的に増えたよね
GWが心配、このまま抑えられるといいんだけど+9
-0
-
1482. 匿名 2020/04/25(土) 14:54:53
>>1469
そういうの怖くて外出られないよ
香川ナンバーの香川県民だけど+2
-0
-
1483. 匿名 2020/04/25(土) 15:00:15
>>1444
素人の芸能人コメンテーターがしたり顔で文句ばかり言うのが嫌でテレビ見るの辞めちゃった
でもメディアの影響力って絶大で不安になった人が買占め起こすから本当参ってるよ…
もう新聞しかチェックしてない、必要な情報は大抵一面に纏まってるし、ずっとテレビ見てると鬱になりそうだもん+17
-0
-
1484. 匿名 2020/04/25(土) 15:07:17
>>1456
大声も耳遠いからだよ、自分の声も聞こえにくいからそうなるみたい。
離れたところから大声で話すと近寄ってこないかも?+7
-0
-
1485. 匿名 2020/04/25(土) 15:19:16
>>1471
家族に不安な症状があって保健所へ相談したんだけど、保健所の電話相談に出てる人って保健師さん? 保健師さんって、一般人に比べてどれだけ医療知識があるの? 相談がひっきりなしなので急遽増員しました、みたいなニュース聞くけど、急ごしらえで増やせるような人たちなの?
こちらも切羽詰まってたけれど、きくち体操の先生みたいな間延びした声で「そうなんですねー、うんうん、しんどいねぇ、まずかかりつけ医に相談してみて」って、ほんと殺意が芽生えました。なんか病院とのパイプにある関所で、人を選り分けているような。
保健所が医療事務の総元締めみたいな感じで、ベッドや患者数の管理だけしてるなら納得もするけど、素人(感あふれる)おばさんに症状のことや行動履歴聞かれて、病院に電話して行ってみてとか、家であなたはきちんとマスクして様子を見てあげてって…そんなアドバイスもらうために半日電話をかけ続けたよ。+25
-4
-
1486. 匿名 2020/04/25(土) 15:26:00
>>1477
自分の生活圏内で自粛生活して無症状で散歩してる人に、なんか落ち度ある?
総理大臣までやめろと言ってるコロナ避難・帰省をする人に嫌悪感持つの当たり前よ。+24
-1
-
1487. 匿名 2020/04/25(土) 15:31:38
>>1482
w誰がどう見ても香川県人の雰囲気まとってると思うよ
でも外出ないのは正解よ
コロナも今の人も、怖がり過ぎて用心しすぎる事は、悪いことでも恥ずかしいことでもないからね+14
-0
-
1488. 匿名 2020/04/25(土) 15:38:48
>>1486 都会の状態を知らないから簡単に言えるんだよ。家庭持ちは我慢できるが若者なんかは生活困難で帰る時は帰るし。
+4
-23
-
1489. 匿名 2020/04/25(土) 16:57:03
今日お昼、近所の有名なうどん屋さんの横を通ったのですが、大阪ナンバーの車がいました…転勤族とかの方なのかもしれないけど…なんかね((((;´・ω・`)))まだいるのかよってなりました。+26
-2
-
1490. 匿名 2020/04/25(土) 17:00:38
>>1469
県外ナンバーだからって県外の人とは限らないのにね。徳島の人みんながみんなそんな人じゃないだろうけど、こういう時に人間性が出るね。よそから人に来て欲しくないという気持ちは分かるけどそういうことをする時じゃないよね今。一人一人が気をつけようって時なのに。+20
-1
-
1491. 匿名 2020/04/25(土) 17:07:31
>>1475
何故帰省してきたと分かるんですか?会話の内容でですか?
私も自宅付近で子供と散歩はしています。今の時期は帰省組だろうと誰だろうと、基本的には話しかけてこないでほしいですよね。ずっと家の中だけではもたなくて、散歩は私と子どもにとっても唯一の息抜きです。
買い物の時でもマスクもしないで後ろでベラベラ知人同士で話している人や、話しかけてくる人もいて、すごくストレスです。今はとにかく素早く買い物して帰りたいので。+28
-4
-
1492. 匿名 2020/04/25(土) 18:07:46
>>1485
保健師さんは看護師免許も必要なので
看護師と同じ医療知識はありますよ
でも、保健師さんは病院で勤務したことなかったら
医療知識が低いのは確かです。
まぁその方のことを知らないのでなんとも
言えませんが…残念でしたね💦+15
-0
-
1493. 匿名 2020/04/25(土) 18:22:01
>>1472
グリーンパークはうちも息子を連れてスケボー持って良く行ってましたが宿題が思いのほか溜まってたのもあって今日は行かないよと言いましたが遂にそこも立入禁止になったんですね。海も近くバーベキュー禁止、禁煙にもなってて空気が良かったのに残念です。ついでに屋島に広めの公園がありますがそこも立入禁止にして欲しいくらいです…+13
-0
-
1494. 匿名 2020/04/25(土) 20:15:49
>>1471
私も少し不安があったときに厚労省と保健所に電話したら
・海外渡航歴はあるか?
・発症者の濃厚接触者か?
だけで判断されたよ
熱が37.5以上が何日続いてるとか、どこが痛いやどこへ行ったなどはこちらが話しても全く考慮されず、多分コロナの心配は低いので近くの診療所へと言われた+8
-0
-
1495. 匿名 2020/04/25(土) 21:28:41
>>1469
石投げる阿呆に煽る阿呆+6
-2
-
1496. 匿名 2020/04/25(土) 21:32:23
息子二人の髪が伸びてブロッコリーみたいになってる。バリカン買って家でやろうかな。床屋も密接だし。+11
-2
-
1497. 匿名 2020/04/25(土) 21:43:17
知人が、高松と北海道を行き来してるって聞いてゾッとしました。マジやめて。+26
-0
-
1498. 匿名 2020/04/25(土) 21:50:20
>>1496
うちもそれて悩んでます。自分は伸ばしっぱなしでもいいけど男の子は切ってあげないとね。
バリカン使ったことないけどうまく切れるかな。YouTubeで子どものカットの仕方って見たけどうまく切れる気がしなかった。最終的に坊主になったりして…(゚Д゚)‼︎+9
-0
-
1499. 匿名 2020/04/25(土) 22:05:16
>>1485
先の返信の方も記載されているように、
看護師国家試験に合格後、1年以上の学科を修了で保健師の国家試験を受験する資格が得られるので…
一般人の医療知識と比べるのもどうかと…。
+10
-2
-
1500. 匿名 2020/04/25(土) 22:22:39
21日から新たな感染者が出ていませんね。それは良いことなんですが、このまま新たな感染者が出ないとGW明けからは学校など再開となりそうで、GW明けにまた感染が広がりそうなので様子見のためにもう2週間延期してほしいけど、県や市はどう判断するんだろう。自主的に休ませれば⁇と思われるかもしれないけど、親としてはみんな一斉に休校、休園にしてほしい。今から考えても仕方ないのにそんなことばかり頭の中グルグルしてます。+32
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する