-
1. 匿名 2020/04/13(月) 11:35:36
出典:image.news.livedoor.com
金の価格が40年ぶりに過去最高値を更新 1gあたり6513円 - ライブドアニュースnews.livedoor.com戦争や経済危機の際に「有事の安全資産」として需要が増える金の価格が週明け13日、過去最高値を更新した。代表的な指標となる地金大手の田中貴金属工業(東京)の小売価格は、1グラム当たり前週末比32円高の6513円に上昇し、40年ぶりの最高値更新となった。新型コロナウイルス感染拡大に伴う不況の長期化懸念が要因。
日米欧などが金融緩和を行っているが、市場では「経済不安が根強く、運用資金が金に振り向けられている」(大手証券)という。+65
-2
-
2. 匿名 2020/04/13(月) 11:36:38
株トピでお金の価値が下がってるとよく聞くけどどういう意味なの?
バカまぬけでごめんなさい…+102
-6
-
3. 匿名 2020/04/13(月) 11:36:43
こないだちょっと下がってたけどまた上がってきたね+100
-1
-
4. 匿名 2020/04/13(月) 11:36:54
1kgで6,513,000円?+110
-3
-
5. 匿名 2020/04/13(月) 11:37:46
最近えらい勢いで上がっていたけどここまで来たか!
もう売るものないから意味ないなあ…残念+136
-0
-
6. 匿名 2020/04/13(月) 11:37:46
有事の金+25
-0
-
7. 匿名 2020/04/13(月) 11:37:53
よし、買っとこうとはならない。+154
-2
-
8. 匿名 2020/04/13(月) 11:37:59
もちろん18kだともっと安くなるよね?+101
-1
-
9. 匿名 2020/04/13(月) 11:38:07
えー売ろうかな+69
-2
-
10. 匿名 2020/04/13(月) 11:38:16
仕方ない爺ちゃんの金歯入ってる入れ歯で役に立って貰いますか
最近入れ歯の存在忘れるほどボケてるし大丈夫でしょ+12
-10
-
11. 匿名 2020/04/13(月) 11:38:28
1キロのインゴットは持っとくといいよ。+45
-0
-
12. 匿名 2020/04/13(月) 11:38:36
>>2
有事にはモノが手に入りにくくなる→モノが高騰する→紙幣の価値が下がる+142
-0
-
13. 匿名 2020/04/13(月) 11:38:44
売りに行かなきゃ+11
-1
-
14. 匿名 2020/04/13(月) 11:38:44
ちょっとイオンに買いに行ってくる!+9
-7
-
15. 匿名 2020/04/13(月) 11:39:01
金先やってる人ウハウハでしょうね
+21
-0
-
16. 匿名 2020/04/13(月) 11:39:03
>>2
例えばいくら大金を持っていても
物がなければ買い物が出来ない
(マスクみたいに)
いくらお金があっても
手に入らないものがある
=お金の価値は??
となるのかな
+125
-0
-
17. 匿名 2020/04/13(月) 11:39:05
>>2
みんな、お金よりもモノを欲しがってるってこと+85
-1
-
18. 匿名 2020/04/13(月) 11:39:05
金が上がり出したら本格的に経済ヤバいって言うよね。+143
-3
-
19. 匿名 2020/04/13(月) 11:39:33
知ってる!
自粛中でなきゃ売りに行きたいと思ってた!
+4
-0
-
20. 匿名 2020/04/13(月) 11:39:46
よくわからないけど今が最高値なのに買いにいくの?売りに行くのではなくて?+80
-1
-
21. 匿名 2020/04/13(月) 11:40:03
25年前に500グラム売っちゃった 泣
もっとけばよかったよーーっ+50
-8
-
22. 匿名 2020/04/13(月) 11:40:11
金メダル売る金メダリストとか出てきたりして+1
-11
-
23. 匿名 2020/04/13(月) 11:40:18
やったーーーー!!!
33年前から3千円毎金の積み立てしてきて辞め時がわからなかったから解約して現品で貰おう!
+143
-1
-
24. 匿名 2020/04/13(月) 11:40:53
>>22
金メダルって純金なの?+2
-10
-
25. 匿名 2020/04/13(月) 11:41:37
>>20
まだ上がる余地があると考える人は買う+64
-1
-
26. 匿名 2020/04/13(月) 11:41:41
1月ほど前に結構下がったときに買っときゃ良かった。
こういうことには自分はほんと才能一切ないとしみじみ思う。
円が1ドル101円台のときにも買い損なったし。+72
-0
-
27. 匿名 2020/04/13(月) 11:41:49
金ってなんで価値があるんだろう
ただの金色の塊なのに、、+11
-9
-
28. 匿名 2020/04/13(月) 11:42:11
やっぱり激安の時に金のインゴット買って持ってた方が良いな+10
-1
-
29. 匿名 2020/04/13(月) 11:42:31
18K、華奢なネックレス数本と指輪、ピアスだったらいくらになるかな
コロナで収入減ったから切実に売りたい+21
-1
-
30. 匿名 2020/04/13(月) 11:42:44
>>20
というか
ヤベェ!これ早く金買っとかないと!
って人が殺到して値段が上がってるとこってイメージ+47
-0
-
31. 匿名 2020/04/13(月) 11:42:46
金連動ETFしかもってない。1割くらい上がってる。でもやっぱ現物がいいね+4
-1
-
32. 匿名 2020/04/13(月) 11:43:10
>>23
すげー!
産まれる前だ。バブル期に買ったんですか??
+81
-1
-
33. 匿名 2020/04/13(月) 11:43:38
>>27
そんなこといったら紙幣なんかメモ用紙にもならないよw+28
-0
-
34. 匿名 2020/04/13(月) 11:43:46
>>24
メッキだよ+10
-2
-
35. 匿名 2020/04/13(月) 11:44:21
>>9
まだ持っとき+48
-0
-
36. 匿名 2020/04/13(月) 11:44:24
バブルの時
金のアクセサリー買って今も持ってる人はラッキー。
大きなものでも無いから、買うなら本物のゴールドだよね。
高いけど換金できるから大損する事は無い。
値下がりしたらずっと持ち続けられるシンプルなデザインがいいね。+12
-0
-
37. 匿名 2020/04/13(月) 11:44:28
>>27
永遠のピカピカはみんな大好き+21
-0
-
38. 匿名 2020/04/13(月) 11:44:52
この間めっちゃ下がってなかった?それはプラチナ?
親が買ってたよ。
100万くらいしか買ってないっていってたけと+17
-0
-
39. 匿名 2020/04/13(月) 11:44:59
10gだけあるけどまだ売らない+8
-0
-
40. 匿名 2020/04/13(月) 11:45:15
>>25
まだ上がるかな?売り時を渋ってる+17
-0
-
41. 匿名 2020/04/13(月) 11:45:22
>>27
希少価値ってやつや
手に入らんもんはなんか欲しくなるんや+14
-2
-
42. 匿名 2020/04/13(月) 11:45:51
>>2
消費税は考えずに、昔100円で買えたものが今は120円とかになっているよね
お金の価値が変わらなければ同じ値段で買えるはず
お金の価値が下がっているから、同じ物を買うのに昔と比べてたくさん払わないといけなくなったということ+63
-3
-
43. 匿名 2020/04/13(月) 11:46:02
>>33
まあ確かに笑
物質として価値があるのが金とか宝石ってことなのか
だとしたらお金って頼りないね+2
-0
-
44. 匿名 2020/04/13(月) 11:46:22
>>9
売り時+2
-1
-
45. 匿名 2020/04/13(月) 11:46:28
>>37
ピカピカじゃないよね+2
-1
-
46. 匿名 2020/04/13(月) 11:46:36
+10
-0
-
47. 匿名 2020/04/13(月) 11:46:40
100g持ってる。今が売り時か・・・+14
-1
-
48. 匿名 2020/04/13(月) 11:46:59
>>23
昭和62年からだよー!
田中貴金属から案内がきてなんとなく続けてた。+84
-1
-
49. 匿名 2020/04/13(月) 11:48:09
去年の今頃と比べたらだいぶ上がってるよね。
先月落ちたけどここまで回復するとは+8
-1
-
50. 匿名 2020/04/13(月) 11:48:18
>>40
欲こくと売り時逃すから今が売りどき+25
-0
-
51. 匿名 2020/04/13(月) 11:48:20
10金はー?+0
-4
-
52. 匿名 2020/04/13(月) 11:48:41
>>29
かなり高いよ。はかり有るなら分かるよ。
1グラム単位なら単純にかけ算するだけ。
大まかだけどね。+7
-1
-
53. 匿名 2020/04/13(月) 11:48:42
>>48
やっぱ田中貴金属ですか!
+19
-0
-
54. 匿名 2020/04/13(月) 11:48:59
今後はビットコインが金の代替になるよ。
今買っておかないでいつ買うの。+1
-13
-
55. 匿名 2020/04/13(月) 11:49:08
純金積立コツコツ+16
-0
-
56. 匿名 2020/04/13(月) 11:49:20
>>9
困ってるなら売ってもいいと思う
金って株と違って困ったときのタンス預金みたいなもんと思ってた+41
-0
-
57. 匿名 2020/04/13(月) 11:49:29
>>54
ビットコインオワコンじゃないの??
+14
-0
-
58. 匿名 2020/04/13(月) 11:50:11
>>57"金持ち父さん"ロバート・キヨサキ氏が「貯めるならゴールドかビットコイン」と説くことの意味 | CoinDesk Japan | コインデスク・ジャパンwww.coindeskjapan.com「正気か? 中央銀行が毎日のように"偽物のドル"を数兆も印刷して金融緩和しているのになぜ貯金するのか? "敗者"には何ももたらさないゼロ金利政策の最中、なぜ貯金するのか? 貯めるなら、神のお金である金(ゴールド)か、人々のお金であるビ...
+1
-2
-
59. 匿名 2020/04/13(月) 11:50:16
>>22
金メダルは銀製だよ+6
-0
-
60. 匿名 2020/04/13(月) 11:50:39
>>40
株と同じ。
頭と尻尾は人にあげるつもりで安全で美味しいところだけを食べるのがよろし。
ゆえに売り時。+36
-0
-
61. 匿名 2020/04/13(月) 11:50:48
>>54
ただのデータが希少価値のある金に代われるもんなの?+3
-0
-
62. 匿名 2020/04/13(月) 11:50:50
>>27
携帯にも金は遣われてるよ
錬金術がないと数は増えない+6
-2
-
63. 匿名 2020/04/13(月) 11:50:52
売りたくても店やってないんですけど+5
-0
-
64. 匿名 2020/04/13(月) 11:51:16
>>58
ロバートキヨサキってまだ生きてる人なんだw
ありがと!+4
-0
-
65. 匿名 2020/04/13(月) 11:52:00
>>60
パイセン勉強になります+21
-0
-
66. 匿名 2020/04/13(月) 11:52:03
>>63
ガ―(´・ω・|||)―ン!!+2
-0
-
67. 匿名 2020/04/13(月) 11:52:17
10年くらい前は5000円行かないくらいだったのにねー+21
-0
-
68. 匿名 2020/04/13(月) 11:52:44
確かにお金は必要だけど、億単位の財産持ってる人にもホームレスにもウィルスは平等に襲ってくると実感。
毎日悔いなく生きるのが一番だと思った。+20
-0
-
69. 匿名 2020/04/13(月) 11:52:54
お金に困ってないなら全部売るのは勧めない。
今は缶詰めや小麦製品等食糧を買う程度にして
あまりお金は動かさない方がいい。+8
-0
-
70. 匿名 2020/04/13(月) 11:53:02
>>59
メッキだよ+5
-0
-
71. 匿名 2020/04/13(月) 11:53:06
>>65
おうよ+10
-0
-
72. 匿名 2020/04/13(月) 11:53:38
>>23
ちょ!いくらになる??+29
-1
-
73. 匿名 2020/04/13(月) 11:53:42
>>67
もっと前は…の釣り?+0
-0
-
74. 匿名 2020/04/13(月) 11:55:01
>>63
昔に比べたら取扱店は激減したよね
+3
-0
-
75. 匿名 2020/04/13(月) 11:55:14
母にもらった純金コインペンダント、早速計ったら、13万以上!
でもさ、13万は頑張れば稼げるからね。
大切にするよ。+64
-1
-
76. 匿名 2020/04/13(月) 11:55:45
>>2
超大袈裟に言えば
大金持ってて何1つサバイバル能力無い人より、
今は農家さんの方が強い
ってことかな。
農家さんが一斉に食べ物を売ってくれなくなったら、どれだけ紙のお金持っててもオモチャみたいなもの。
色々細かいところすっ飛ばしてるけど。
+106
-0
-
77. 匿名 2020/04/13(月) 11:55:48
>>29
数万円にはなるけど、店何軒か必ず回って下さい。ボッタクリあるから気をつけて⚠️+35
-0
-
78. 匿名 2020/04/13(月) 11:56:36
よっしゃ!!元夫に貰った貴金属売り払う!+2
-0
-
79. 匿名 2020/04/13(月) 11:56:56
>>75
えらい!+19
-0
-
80. 匿名 2020/04/13(月) 11:57:52
金も政府に紐付けされてるからな
現物が一番だよ
そのうち金で魚一匹とお米の交換
貨幣は熱源+4
-0
-
81. 匿名 2020/04/13(月) 11:58:18
>>2
世界史の資料集とかであったよね。貨幣が紙くずになった写真。
ハイパーインフレで貨幣の価値が下がったやつ+25
-0
-
82. 匿名 2020/04/13(月) 11:58:25
物がなくて大根1本1万円になったら金はどう交換するの+3
-0
-
83. 匿名 2020/04/13(月) 11:58:41
>>75
プライスレス+11
-0
-
84. 匿名 2020/04/13(月) 11:59:55
>>79
いえいえ(;´∀`)
現金にするのも悪くないけど、デザインも気に入ってるし。
なんか紙幣にするのがつまらなく感じた。13万の価値ムフフ❤️って持っているのも良い。+27
-0
-
85. 匿名 2020/04/13(月) 12:00:46
>>80
預金封鎖+5
-0
-
86. 匿名 2020/04/13(月) 12:01:23
>>82
ハイパーインフレなら替え金にするしかないね
貨幣が紙くずの時の物々交換
おそらく水と同等の価値になると言われてる
そんな頃には死んでたいけどな+10
-0
-
87. 匿名 2020/04/13(月) 12:01:28
安くなってた時に買っとけばよかったかな+5
-0
-
88. 匿名 2020/04/13(月) 12:01:28
>>73
どゆこと?
10年前離婚した時に指輪売ってやってw
金もプラチナもそんなもんかーって感じだったけど、
今高騰してるから、売り時間違えたかなーと思ってましは。+2
-1
-
89. 匿名 2020/04/13(月) 12:02:17
最近、金塊3億分寄付する人いたね+3
-0
-
90. 匿名 2020/04/13(月) 12:02:45
>>81
札束積み木にして遊んでる子供の写真を見た記憶+10
-0
-
91. 匿名 2020/04/13(月) 12:03:21
何故金には価値があるの?
どういう仕組みなんですか?+1
-0
-
92. 匿名 2020/04/13(月) 12:03:45
>>62
錬金術があれば金を増やせるってこと??+2
-0
-
93. 匿名 2020/04/13(月) 12:04:55
>>14
イオンじゃ売ってないと思う
現物を買うというより投資するってことじゃないかな?+3
-2
-
94. 匿名 2020/04/13(月) 12:05:36
今の技術じゃあ金は生成できない上に需要も高いレアメタルだから、私達が死ぬまではまず価値が落ちることはないよね+8
-1
-
95. 匿名 2020/04/13(月) 12:06:00
金のネックレス欲しいんだが笑
いちばん買ってはいかん。
でも、更に上がるかもね。+8
-0
-
96. 匿名 2020/04/13(月) 12:06:10
>>90
それそれ。あれがまさに貨幣の価値が下がってる写真だよね。
世界恐慌の時であれだからこれからどうなんだろ+20
-0
-
97. 匿名 2020/04/13(月) 12:07:18
10年位前に買おうかどうか田中貴金属のサイトをよく見てて
その時確か1g3500円前後だった記憶が・・・
あの時買っとけばああああ!+19
-1
-
98. 匿名 2020/04/13(月) 12:08:33
>>92
錬金できたら金の価値は下がる
ダイアモンドがあまり資産にならないのはこのせいだから+8
-0
-
99. 匿名 2020/04/13(月) 12:10:05
>>9
叔母から貰ったプラチナ台のルビーのリング(当時200万ぐらいの物)
コロナで生活困ってるから売ろうか悩んでいます。
こういうのってあまり値段つきませんか?
詳しい方教えて下さい。+16
-0
-
100. 匿名 2020/04/13(月) 12:11:57
会社経営だった祖父が遺した資産のほとんどがインゴットだったので、母がめっちゃ売りたそうにしてる
電車で行かないといけないから絶対自粛してもらう
購入したときはグラム2000円前後だというから、かなりの儲け+21
-0
-
101. 匿名 2020/04/13(月) 12:13:15
指輪1つでも売ってもいいものなの?
+8
-0
-
102. 匿名 2020/04/13(月) 12:15:40
以外とプラチナって需要ないのよ
今は業界は推してるみたいだけど
普段から見えないところで仕舞い込んでたり税金払えないなら写メして売る
そうじゃないなら
私なら売らないでもう少し様子みるかな+7
-0
-
103. 匿名 2020/04/13(月) 12:17:05
>>23
約100万分ってことだよね。
いくら儲けが出るのかな。+28
-0
-
104. 匿名 2020/04/13(月) 12:17:45
手数料と税金で持ってかれるわ+7
-0
-
105. 匿名 2020/04/13(月) 12:19:24
>>99
横だけど、プラチナは昔と比べたら驚くほど安くなってるよ
石は二束三文だと思う。高いのはゴールド+66
-0
-
106. 匿名 2020/04/13(月) 12:21:14
クルーガーランド金貨とメイプルリーフ金貨の価値って違うの?+3
-0
-
107. 匿名 2020/04/13(月) 12:21:16
>>91
地球上に存在する量が少ない
そして少ない上に有能(加工していろんな材料にできる)+10
-0
-
108. 匿名 2020/04/13(月) 12:22:24
>>51
十金も売れるよ
安いけど…
+7
-0
-
109. 匿名 2020/04/13(月) 12:26:43
はぁー 歯科材料(金属)も高騰かね?+4
-0
-
110. 匿名 2020/04/13(月) 12:27:15
>>29
石があれば取り除いたg×当日の買い取り相場だよ。+8
-0
-
111. 匿名 2020/04/13(月) 12:28:50
>>107
何年たっても劣化しないしね
錆びない金属として優秀、水に浸かっていても大丈夫+13
-0
-
112. 匿名 2020/04/13(月) 12:31:33
>>102
プラチナって世界では人気ないよね
結婚指輪もすぐくすむのになぜか日本ではプラチナ信仰
でも賢い人はちゃんとホワイトゴールドにしてるよ
+17
-3
-
113. 匿名 2020/04/13(月) 12:31:42
>>29
あたしも昔流行った喜平のネックレスが2本ある
ひとつは4万、もうひとつは6か8万で買った
18金でも、倍以上にはなるって事だよね?
いつ売ろうと悩むけど、これから金の値段はそうそう下がらないだろうから、まだ持っててもいいのかなぁ…+22
-1
-
114. 匿名 2020/04/13(月) 12:33:35
食べ物なくなるぐらいの有事でもやはり金なのかな。どこまでの有事なら金が価値あるのか不思議+6
-0
-
115. 匿名 2020/04/13(月) 12:35:37
>>93
おちゃらけて言ってんじゃない?+11
-0
-
116. 匿名 2020/04/13(月) 12:39:35
お金の価値の話が出てたので、質問してもいいですか?
昨日のmrサンデーで、橋下さんが日本銀行はお金を刷れ!とおっしゃっていたのですが、そうするとインフレにならないのでしょうか?+7
-0
-
117. 匿名 2020/04/13(月) 12:40:19
グラム4000円台のうちに「今より下がるかもしれないしなぁ」と思っていたら5000円台に上がって二の足を踏んでたらもう6000円台?
あの時純金積み立てでもいいからさっさと買っておけばよかった。もう今更始められないよ…。+25
-0
-
118. 匿名 2020/04/13(月) 12:43:25
>>99
ブランドものでなければ期待しない方が良い。
素晴らしい石なら…だけど難しいよね。+16
-0
-
119. 匿名 2020/04/13(月) 12:44:08
売る時期間違えた+8
-0
-
120. 匿名 2020/04/13(月) 12:45:08
>>99
石には値段つけないとこも多いからね
石までちゃんと見てもらいたいなら銀座とかの専門店のほうが安心だろうけど、今は開いてるかわからないね+14
-0
-
121. 匿名 2020/04/13(月) 12:46:52
>>99
鑑別書が付いているルビーなら専門店で相談してみたらいかがでしょうか
+13
-0
-
122. 匿名 2020/04/13(月) 12:47:05
>>102
今年に入ってプラチナのインゴット買ったばかり。
そのうち高くなると期待してるから、プラチナ信仰が盛り上がってほしいです。+7
-0
-
123. 匿名 2020/04/13(月) 12:48:52
>>91
ツタンカーメンをご覧なさい
5000年経ってんのにピッカピカだよ。
価値あるでしょう。+28
-0
-
124. 匿名 2020/04/13(月) 12:50:47
プラチナ買ってしまったか
私なら今からでも金に買い換える
+1
-0
-
125. 匿名 2020/04/13(月) 12:54:29
>>72
横だけど、すんげー暇だから田中貴金属のサイトで過去の金の価値の動向調べてざっくり計算したら、今日売ると元本の約2.7倍くらいになりそう。+22
-0
-
126. 匿名 2020/04/13(月) 12:56:28
1年前?くらいに東大さんが雑に扱ってた金の延べ棒も高騰しているんや…
なんか ガ ル 民 とか文字にしてた。
お遊びトピだけど本物だった。
金持ちにはこの恐慌がどうみえるんやろか。+5
-0
-
127. 匿名 2020/04/13(月) 12:57:50
お金持ちほど怖いダロね
預金封鎖やらインフレやら+4
-0
-
128. 匿名 2020/04/13(月) 13:00:50
買える資金がまず無い。+1
-0
-
129. 匿名 2020/04/13(月) 13:02:55
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう+2
-1
-
130. 匿名 2020/04/13(月) 13:04:58
>>127
預金封鎖はないでしょw+2
-4
-
131. 匿名 2020/04/13(月) 13:06:12
>>99
プラチナの重さを量ってみて
計算してみては?
ルビーはオマケで少しは値段付く+10
-0
-
132. 匿名 2020/04/13(月) 13:10:39
>>130
政府が頑張ってるけどさ
政策が功を奏するかしないか次第+2
-0
-
133. 匿名 2020/04/13(月) 13:15:40
祖父がくれた100gが2個あるんだけどいくらになるんだろう…+6
-0
-
134. 匿名 2020/04/13(月) 13:35:21
>>127
銀行が潰れたら1000万しか引き出せない。
ユーチューバーみたいな成金と違って、本物の賢い金持ち達は既に他の手をとっているから大丈夫でしょ。
対岸の火事って感じじゃない?+2
-2
-
135. 匿名 2020/04/13(月) 13:41:40
>>126
ダイイングメッセージトピ
透明フィルム貼った床にケチャップも撒いてそれらしくしてた
ただ、コメが金延べ棒に集中して東大さんの思惑というか見てほしい箇所とがるちゃん民の見る場所が違ったというw+6
-0
-
136. 匿名 2020/04/13(月) 13:43:19
プラチナも上がってくれー+7
-1
-
137. 匿名 2020/04/13(月) 13:48:08
>>27
高く売れるからじゃない?
実物資産。+6
-2
-
138. 匿名 2020/04/13(月) 13:50:58
>>4
私が金体であれば三億二千五百万の体+67
-0
-
139. 匿名 2020/04/13(月) 13:53:58
>>112
ホワイトゴールドもそれなりじゃないですか?+7
-0
-
140. 匿名 2020/04/13(月) 13:55:26
>>9
これからなにが起こるかわからない時代だから持っておいたほうが良い+2
-0
-
141. 匿名 2020/04/13(月) 13:57:43
>>23
純金つみたてコツコツ♪+30
-0
-
142. 匿名 2020/04/13(月) 13:58:11
18kが125グラムある。
今のうちに売ろうかな。+1
-0
-
143. 匿名 2020/04/13(月) 14:21:10
増税前に買っておけばよかったかな?
銀行にお金預けといても増えないし。+5
-1
-
144. 匿名 2020/04/13(月) 14:23:44
>>51
10kはオモチャ扱いよ+12
-0
-
145. 匿名 2020/04/13(月) 14:37:14
>>51
価値なし+4
-1
-
146. 匿名 2020/04/13(月) 15:14:19
3kg持ってる。4200円/gのときに購入したやつ。
また買い足したいなー、でも高いなーって様子見してたら最高値更新してしまった。買えないぞ、この値段では!!!!+9
-0
-
147. 匿名 2020/04/13(月) 15:15:05
>>11
キロじゃ税金が+5
-0
-
148. 匿名 2020/04/13(月) 15:16:28
>>138
すごい発想のおばさんwwww+26
-1
-
149. 匿名 2020/04/13(月) 15:17:03
>>127
でも預金封鎖やハイパーインフレが来たら、一番最初に何も買えない状態になるのは貧困層からだと思う。+5
-0
-
150. 匿名 2020/04/13(月) 15:20:15
>>133
売値が6393円/gなんで、127万ぐらい。+9
-0
-
151. 匿名 2020/04/13(月) 15:33:59
200万だか超えた時点で店から税務署に連絡される仕組みあるよね?+11
-0
-
152. 匿名 2020/04/13(月) 15:41:07
>>7
よし、売ろう+6
-0
-
153. 匿名 2020/04/13(月) 15:42:45
>>18
戦争になると金あがるからね
先に金仕込んで今寝てるような人はウハウハ+9
-1
-
154. 匿名 2020/04/13(月) 15:57:29
親からもらった100gぽっちだけどもう少し様子見しよう。
円での最高高値は1980年1月の6945円。
だけど、わずか4か月後には、3,000円以上の下落となる3,645円を記録したとのことだから、コロナ収束が見えるか見えないかの時に売らないと、ですね。
でも、欧米がこのまま中国に黙っていられるのかな…
そうしたらもっと高値になるのかも。
+15
-0
-
155. 匿名 2020/04/13(月) 16:24:57
たしか純金の量は世界中集めてもプールいっぱいくらいしかないはず。
タングステンは金と同じ比重を持っており偽金が存在する。
気になる人は田中貴金属で鑑定をお勧めします。+3
-0
-
156. 匿名 2020/04/13(月) 18:39:26
大学生のころから積み立てて500gくらいある(^^)
日本円、株、外貨、金で分けて貯蓄しといてよかった+9
-0
-
157. 匿名 2020/04/13(月) 20:16:13
>>151
あるよね。
うちにある金、小さくカットしてもらった。+4
-0
-
158. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:57
金は、平成以降の最安値と比較して7倍近くになっている。
これから資産運用として購入するのは、よく検討した方がいいと思う。
資産保全のつもりで長期保有ならありかも。+2
-1
-
159. 匿名 2020/04/13(月) 21:47:47
>>149 そうだね
だから貧困層から物々交換が始まってくる
前の預金封鎖でもハイパーインフレでも越えられた人、ビンボーから逆転した人もいる
ここは金トピだから関係ないか+2
-0
-
160. 匿名 2020/04/13(月) 21:58:57
>>106
メイプルリーフ金貨は純金、つまり100%(実際は99.99%)が金でできたコイン。クルーガーランド金貨は91.6%が金でできているコイン。金の含有率が違うから、価格はメイプルリーフ金貨の方が高いですよ。+8
-0
-
161. 匿名 2020/04/13(月) 22:05:32
>>102
世界中で、プラチナをジュエリーとして使うのは日本くらいで、他の国では銀色の貴金属といったらホワイトゴールドが使われてます。プラチナは基本的に工業材料なので、需要が減って価格もだいぶ下がってしまいましたね。
ホワイトゴールドは、金にメッキをかけている素材なので、金価格が高い今はすごく高価です。+6
-0
-
162. 匿名 2020/04/13(月) 23:35:11
>>23
こういうのって実物は持ってなくて、積み立てだけやってたって事ですか?興味あります〜。+3
-0
-
163. 匿名 2020/04/13(月) 23:37:00
逆に今は下がってるプラチナ買っておけば良いのでは?なんて思ったけどそんなお金すらない😂+2
-1
-
164. 匿名 2020/04/13(月) 23:50:13
3年前くらいに、オリンピック頃には1g7000円になるって職場の人が言ってた。
まさかこんなコロナショックが起こったからになんて...+5
-0
-
165. 匿名 2020/04/13(月) 23:52:52
純金積み立てしてたから安心ではあるが
株は下がってるし
何より人がたくさん死んでるから嬉しくはない+4
-0
-
166. 匿名 2020/04/14(火) 00:00:04
マジで知りたい。
今からでも、買えるなら買った方がいい?
それとも、こんなに高騰してる時に買ったらバカ?+7
-0
-
167. 匿名 2020/04/14(火) 01:47:21
金より現金がいいですよ。+0
-7
-
168. 匿名 2020/04/14(火) 02:09:43
10金は売ってもたいした金額になりませんか?+4
-0
-
169. 匿名 2020/04/14(火) 02:25:23
デザインも色々あって管理しやすいから金貨集めてるんだけど、
世界的に金の需要が高まってて輸入も遅れてるせいで品薄になってる…。
+2
-0
-
170. 匿名 2020/04/14(火) 07:59:43
>>166
普通に考えたら止めといた方がいいと思う+6
-0
-
171. 匿名 2020/04/14(火) 09:12:01
田中貴金属の金、まさに結構な金額分持ってる。
今のうちに一部だけでも換金したほうがいいかな?
いつコロナで死ぬかもわからないし。+5
-0
-
172. 匿名 2020/04/14(火) 09:45:36
>>171
これから中小企業の半分ぐらい、大企業によっても物凄い倒産が増えてくるから、今はホールドして様子見でいいんじゃないの?経済は先行き見通しゼロだよ、今。中国ウィルスのせいで。+4
-0
-
173. 匿名 2020/04/14(火) 10:27:30
>>171
私も持っとく方がいいと思う。
コロナ終息後の大恐慌に備えないと。+6
-0
-
174. 匿名 2020/04/14(火) 10:41:13
持ってるけど、資産としてだから今売り買いすることはないかな。
本当に困ったときにはあるかも知れないけど…
だからあまり相場は気にしてない+0
-0
-
175. 匿名 2020/04/14(火) 12:24:07
>>163
プラチナ下がってるよね~。+6
-0
-
176. 匿名 2020/04/14(火) 12:41:04
消費税は30年までに15%に上がりますか
コロナで下がりますか?+0
-0
-
177. 匿名 2020/04/14(火) 17:04:12
>>172
>>173
アドバイスありがとうごさいます!
コロナでどうなるか分からないし
売り時なら、と思ったのですが
逆なんですね。
そのまま保管しておこうと思います。
あとは10年満期の個人年金保険。
外資系だから大丈夫か不安。。。
命あってこそですから、頑張って自粛します!
+4
-0
-
178. 匿名 2020/04/14(火) 19:01:34
>>48
1000円以下の体験者ですね。素晴らしい!
おめでとうございます!
+3
-0
-
179. 匿名 2020/04/14(火) 21:30:10
いまだにアクセサリー(スターとかヴァンドームとかだけど)の値段はK18YG<Ptなんだが
いつ相場が反映されるんだか+4
-0
-
180. 匿名 2020/04/14(火) 21:59:46
>>126
東大セレブならガーデニングトピにいるよ
豪邸で噴水がある庭の花々を愛でてるw
あの人賢いし聞いてきたら?+0
-0
-
181. 匿名 2020/04/23(木) 19:34:04
また最高値上がりましたね。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する