-
1501. 匿名 2020/04/12(日) 16:10:07
>>1378
陰キャって性格だけを指してるから見た目、運動、勉強は関係ないよ+3
-5
-
1502. 匿名 2020/04/12(日) 16:10:53
無職弟を非難するコメントが多いけど、その中にちゃんと自立できるだけの収入を得てる人どれだけ居るんだろう?
寄生先が旦那と子供になっただけでこの中には社会的な寄与はあまり変わらない人いっぱいいるんじゃないの?+9
-10
-
1503. 匿名 2020/04/12(日) 16:11:46
引きこもりや無職は犯罪者の中に割合が多くて目立っているのもあるって言われてるよね
あとは孤独死かな+2
-3
-
1504. 匿名 2020/04/12(日) 16:11:49
ニート…コロナが流行ってる今は勝ち組だね+9
-0
-
1505. 匿名 2020/04/12(日) 16:11:56
いつも思うのは叩くのは簡単だけどじゃ~どうすればいいの?責めるだけでは何も問題解決しないし余計ひきこもりを追い詰めるだけだよ。責める人はこうすればひきこもりから立ち直る事が出来るとかアドバイスも言うべき+2
-5
-
1506. 匿名 2020/04/12(日) 16:12:17
うわぁ…終わってる…
40代ニート って自暴自棄の犯罪しそうでこわい。
+9
-4
-
1507. 匿名 2020/04/12(日) 16:12:28
>>1495
そこまで正義感ある人ばかりなら世の中もっと
平和になるはずだろうにね。
結局、正義感でなく、憂さ晴らしだから
平和になんかなるはずもない。+6
-0
-
1508. 匿名 2020/04/12(日) 16:13:04
>>1416
実母が軽度知的障害➡︎アル中で、包丁や首締めなどを日常的に行うため私は成人後家を出ました。しかし、自宅を突き止められ、家の前で奇声を発されたり、自殺未遂されて警察の世話になりました。自宅だけでなく職場にも凸されました。
しかし、母と同居の実父が「トラブルは把握してない」と言い張り、介入に反対しているという理由だけで、保健所は手を出せないそうです。実際に私が殴られたり刺されたりする必要があるそうで、よけずに殴られろと言われました。
私は転居と転職をするしかありませんでした。暴力をふるい続ける精神障害者の人権を守り、納税・勤労者の人権を制限する日本死ねと思っています。+19
-3
-
1509. 匿名 2020/04/12(日) 16:13:23
>>1495
昔は内心で差別してたものが今はネット上で文字になってるだけだよね+6
-1
-
1510. 匿名 2020/04/12(日) 16:13:33
>>1412
中年無職かな。あと34歳までで、就業訓練を受けてたり教育を受けてる無職はニートに当たらないんだよね。意外と知らない人が多い。+4
-0
-
1511. 匿名 2020/04/12(日) 16:13:45
>>1462
あなたが思えないってだけで
いろんな人がいるんですわ
それに引きこもりは気が弱いは関係ない
自尊心が元々高かったほどいじめや何かうまくいかなかった時傷付きやすい+5
-0
-
1512. 匿名 2020/04/12(日) 16:14:03
>>1505
じゃあ、消えればいいんじゃないかな。
レッツゴー!+2
-3
-
1513. 匿名 2020/04/12(日) 16:14:22
>>1501
連動してると思う…+5
-2
-
1514. 匿名 2020/04/12(日) 16:14:53
>>1501
陰キャは総じてそうでしょ。
まあ、たまにはイケメンの陰キャ、
スポーツできる陰キャはいるかもしれないけど、
基本的に陰キャは不細工だったり運動出来ない。
ガリ勉の陰キャはいるかもしれないけど、
本当に勉強出来れば陰キャ扱いはされない。+10
-2
-
1515. 匿名 2020/04/12(日) 16:15:50
>>1034
醜いババアのおまえが先に○ぬから安心しろよw+0
-11
-
1516. 匿名 2020/04/12(日) 16:15:52
スマホもしないし、テレビも見ないし、料理の手伝いはたまにするし、無口だし、お兄ちゃんも腹をくくって面倒みてあげたらいいのに+3
-3
-
1517. 匿名 2020/04/12(日) 16:16:06
>>794
私も全く同じです。
でも、それは甘えてるって言われて…
一人で暮らしてみろ。絶対お前の為になるんだって。
ずっと実家を出たほうがいいのか迷ってたらコロナ騒動になっちゃって、とりあえず保留にしてます。
無職の妹もいるし。
これからどうしよう…+6
-0
-
1518. 匿名 2020/04/12(日) 16:16:51
彼はいきなりニートになったわけではない。大学を辞めたユウさんは、ボランティア活動を始めた。バングラデシュまで行き、現地では井戸を掘るなど、当時は生き生きとした表情だったという。本人としては有意義な体験だったのだろう。
◆海外ボランティアから帰国後、完全に塞ぎ込む
しばらくしてから、2回目に訪れたバングラデシュで“何か”が起きたらしい。
「すごく精神的にショックな出来事があったようです。帰国後、ほとんど人との接触を避けるようになりました。ただ、それに関しても決して口を割らない。本当は、その後に専門学校に入る予定だったのですが、行きませんでした。そして、アルバイトもせず、そのまま引きこもりとなってしまったのです。
カウンセリングとかに行けば良かったのにね+14
-0
-
1519. 匿名 2020/04/12(日) 16:17:24
明日のご飯が無かったら引きこもってられない。
死ぬか生きるか、なら引きこもりなんて出来ない、そんな親の環境で育った息子は一生懸命働いてる。自立して出ていった。
近所の婆さんがいた家つき主婦の子供は結構引きこもりがいる。+5
-0
-
1520. 匿名 2020/04/12(日) 16:17:42
弟は大学をやめた後、バングラデシュに行きボランティアしてたんだって。
(めちゃくちゃ行動力あるじゃん!)
でもその後、引きこもりのになってしまったらしい。
親戚の集まりでは料理も手伝うし、兄にガミガミ言われても黙って聞いてると書いてある。
「障害があるわけでもないのに働かないなんて」って兄は言うけど、ちゃんと発達検査したのかな?
頭が良くてもいい学校に行ってても、発達障害の人はいるよね。
+9
-3
-
1521. 匿名 2020/04/12(日) 16:18:47
>>1494
従兄弟にそっくり。大人しすぎる子だったけど不器用なだけで優しいし人柄は悪くないと思う。
その従兄弟は高校生のときからの彼女と結婚したけど、従兄弟が就活とかいろいろうまく行かなくても見捨てないでくれたみたい。叔父叔母は本当に感謝してた。
+5
-0
-
1522. 匿名 2020/04/12(日) 16:20:40
>>1
3人兄弟で全員独身?
それも親としては切ないね。1人引きこもりでも、ほかの子が標準的な人生ならともかく。弟の心配より自分だけでも早く結婚してあげて。+8
-4
-
1523. 匿名 2020/04/12(日) 16:21:04
働かなくても衣食住があったからこうなったんでしょ。+7
-2
-
1524. 匿名 2020/04/12(日) 16:21:09
>>46
埼玉県で親が感染して引きこもりの息子も感染したって事例があるよ
引きこもりにも容赦ないコロナってネタにされてた+22
-0
-
1525. 匿名 2020/04/12(日) 16:22:02
親戚の集まりで料理を手伝ったりするのね
他人とのつながりを全拒否してないならまだ希望が持てる
まずは人馴れする練習という意味で料理教室とかどうだろうか?+3
-2
-
1526. 匿名 2020/04/12(日) 16:22:49
>>1514
どこの世界で生きてきたん?w東工大とか頭のいい理系単科大が陰キャって言われてるけど+3
-5
-
1527. 匿名 2020/04/12(日) 16:27:26
>>22
すごーい。今どきのヤ○ザでもそんな事言わないと思うけど、、。仕事場で怖がられてない??+11
-6
-
1528. 匿名 2020/04/12(日) 16:27:59
>>28
まーーーったく違うよ!+8
-0
-
1529. 匿名 2020/04/12(日) 16:29:09
小学校に入学する時に生徒全員に、発達検査をすればいいと思う。
小さい頃から、自分の得意な事や苦手な事が分かれば、生きやすくなると思う。+14
-1
-
1530. 匿名 2020/04/12(日) 16:29:09
>>1453
その認識に驚き
普通の人にとっては
ろくでなしだと思うよ
人として大事なのは、
「社会の役に立っているか否か」だよ!
病気の人は仕方ないけど
+3
-0
-
1531. 匿名 2020/04/12(日) 16:29:45
>>1050
貴方は勤続何年目なんだろ+0
-1
-
1532. 匿名 2020/04/12(日) 16:30:09
>>1503
明るく行動力のある人間の方が犯罪犯してる定期
詐欺、暴行、窃盗、殺人…etcありとあらゆる事をね
ガルちゃんで引きこもりが親を殺しましたって記事を探すより社会人の犯罪が圧倒的に多いの気付いてないとは言わせないよ+2
-0
-
1533. 匿名 2020/04/12(日) 16:30:51
>>1394
多分親も今の時代だったら結婚出来てないタイプ同士で負の連鎖なんだろうね。
+16
-1
-
1534. 匿名 2020/04/12(日) 16:31:11
>>1518
うちの親族にもいるんだけど
そういう極貧の国に仕事やボランティアで行って強いショックを受けて帰国後なんか変わってしまうの
うちの場合はカルト宗教にのめり込むようになった
元々は神童とか言われたくらい優秀だったみたい
早いうちにカウンセリングをするべきだと思う+5
-0
-
1535. 匿名 2020/04/12(日) 16:34:13
>>1522
うちも3兄弟で
頭のよくない私だけ定職長続きせず
しかしあと2人は
きちんとした仕事をして
子孫を作ってくれたから、
ありがたいと思ってる
あまり完璧すぎるとどこかで
歪みが生じるから、
私が歪んで良かったと思う+3
-0
-
1536. 匿名 2020/04/12(日) 16:35:07
>>1532
言わせて
引きこもりが親を殺しましたって記事を探すより社会人の犯罪が圧倒的に多いの気付いてない+3
-0
-
1537. 匿名 2020/04/12(日) 16:35:52
>>1506
引き籠りや40代のニートってガル男にも多そう+2
-1
-
1538. 匿名 2020/04/12(日) 16:35:57
>>1209
仮に低所得でも、所得税とかの税金納めてるならいいじゃん
誰にも迷惑かけてない+9
-0
-
1539. 匿名 2020/04/12(日) 16:36:04
ボランティアも通用するのはテキパキして仕事できるような人材だから、バングラディッシュで自信を失ったのかな、思った
もしかしたら仲間から「使えない」と散々貶されたのかもしれない
by 元震災ボランティア+8
-0
-
1540. 匿名 2020/04/12(日) 16:36:11
>>1504
42才喘息持ちのニートです
どうやって死に際を迎えればいいのか
前々から悩んできたから、
コロナで死ねるのは良い機会と思い、
パートに出ました
+5
-0
-
1541. 匿名 2020/04/12(日) 16:36:58
>>1518
大学やめてボランティア。自立のために辞めるなら分かるが。純な奴ほど砕かれる例え、かな。砕かれてお終いは悔しいだろうに、精神が病んでしまったのね。うちの息子はヤンキー嫁と結婚して子供が生まれて何年かしたら鬱も治癒した。子供好きだから癒やされ自覚もしたみたいだけど、親は苦労したよ。精神的にも金銭的にも、身代わりみたいに苦労した。でも、今は息子を信頼してる。むしろ、エリート独身次男が疲弊して病んできてるから、今度はこいつの心配。子供生んだ親は泣いたり笑ったりして歳をとる、子供と向き合う気持ちはいつもある、諦めない。+4
-0
-
1542. 匿名 2020/04/12(日) 16:38:25
昔働いてた店のお客さんでそんな人いたなぁ。
まだバイトはしてたけどすぐ辞めて転々としてたし楽な仕事ばっかり探してた。
太っててだらしなくて空気読めないイメージ。
その人の昔を知る人いわく、大学卒業して働き出すまでは優秀で細くてかっこよくてモテてたみたい。
大手企業にも勤めてたけど、1年目か2年目の時に大失恋してから仕事も辞めてこんなふうになったって。
ちょっとしたきっかけでこんなふうになるんだなって思ったよ。+5
-1
-
1543. 匿名 2020/04/12(日) 16:38:34
>>16
偉いか?40過ぎだよ?小学生がお手伝いして「偉いねー」じゃないんだから+37
-3
-
1544. 匿名 2020/04/12(日) 16:38:42
>>1482
でもだいたいツーマンセルでコンビ組んでやるし警備って責任結構負いそうなの考えたら難しそうな気もする+6
-0
-
1545. 匿名 2020/04/12(日) 16:39:34
>>1536
引きこもりやニート気味の犯人は無差別〇人事件が多いような気がする。舗道で歩行者に、小学校突入、バス停で、駅前で、とか。+2
-0
-
1546. 匿名 2020/04/12(日) 16:40:13
>>1502
寄生だとしても
寄生先を見つけられるのは
能力があるということだよ
+8
-1
-
1547. 匿名 2020/04/12(日) 16:40:26
>>1
都内戸建なら売却すれば土地だけでもそれなりにお金になる
売れる物全部売ってそれから考えても良いんじゃないかな
孫も居ないし血脈切れる未来は確定なんだからそんな心配しなくて良いと思う+1
-0
-
1548. 匿名 2020/04/12(日) 16:40:30
>>1209
あーはいはい+1
-2
-
1549. 匿名 2020/04/12(日) 16:41:09
>>1534
カルト宗教にのめり込んで親の金を貢いだり事件に巻き込まれるよりか、大人しい引きこもりの方がマシかな?+0
-0
-
1550. 匿名 2020/04/12(日) 16:42:08
>>1535
なんかよく分かんないけど、あなたに共感する
私は兄弟のなかで、あなたの言い方を借りるなら「きちんとした方」だったんだけど、兄弟はどこか家族の歪みを引き受けてくれたんだと思ってる。+8
-1
-
1551. 匿名 2020/04/12(日) 16:43:55
>>1540
パートなんかしなくてもアメリカとかイタリアとかスペインに行けばコロナで死ねるよ
アメリカならニューヨーク、イタリアならロンバルティア、スペインならマドリードがお勧め
ぜひ試してみて!+3
-4
-
1552. 匿名 2020/04/12(日) 16:45:06
>>103
これ正しい。私高校中退してから逃げぐせついて全部中途半端だったけどこれじゃやばいと思って30歳で高校入って卒業した。そしたら自分の中で何かかわるんだよね。達成感で人生変わったよ。本人次第で何歳からでもやり直せるって事。+85
-0
-
1553. 匿名 2020/04/12(日) 16:45:37
>>1546
ものはいいようだな
じゃあ実家にずっと寄生できるのも能力があるってことなんじゃないのか+0
-5
-
1554. 匿名 2020/04/12(日) 16:46:04
私30歳の子供おばさんひきこもりだけど、
発達障害と知的障害者と精神障害併発しててしかもとある国とのハーフ
向いてる仕事は占い師
しかも鈍臭くて働くのに向いてない
でも負けたくないから就労継続支援B型通うつもりだよ
納税が夢なんだけど本音は健常者と変わって欲しい
この人は過去大学に通えたと言う事実がある
だから細やかなカウンセリングが必要
+4
-5
-
1555. 匿名 2020/04/12(日) 16:46:08
>>1549
カルト宗教でほぼ絶縁したよ
親の金を無心するはあったみたい
年が少し離れてるから私は聞きかじりだけど
結構有名なカルトでした
引きこもりよりもインパクトあるくね?と思ってしまう+2
-0
-
1556. 匿名 2020/04/12(日) 16:46:36
>>1526
どこの世界で生きてたん?wwww+1
-0
-
1557. 匿名 2020/04/12(日) 16:48:08
>>965
一人っ子に親でも殺された?+2
-3
-
1558. 匿名 2020/04/12(日) 16:48:56
>>1030大丈夫?
会社コロナで潰れるの?
それだけ稼げてたんなら、また何か出来るよ
+1
-0
-
1559. 匿名 2020/04/12(日) 16:50:17
身近な所でボランティアを始めるのじゃなく、いきなりバングラデシュまで行っちゃう所が、この弟さんの想像力のなさと完璧主義が伺える。
でも人の役にたちたいっていう優しい気持ちはあるから、犯罪とかには走らないと思う。
外で働くのは無理でも、親の介護や家事手伝いをしてもらったらいいんじゃない?+6
-0
-
1560. 匿名 2020/04/12(日) 16:50:56
>>1390
別にあなたを納得させるために社会があるんじゃないので、中学生くらいが言うなら分かるけど、それ以上だと恥ずかしいわ。+2
-0
-
1561. 匿名 2020/04/12(日) 16:50:56
>>1394
そこで自殺を選ぶのがまた甘えでしょ?自身の力で生きられないなら勝手に死ねばいい。何で何の役にも立たない人間を誰かの犠牲を払わせて生かす必要があるの?+2
-2
-
1562. 匿名 2020/04/12(日) 16:52:00
男の方がプライドが高いから、こう言う時の社会復帰難しそう。でも、今が一番若いわけで、頑張るしかないよね。+2
-0
-
1563. 匿名 2020/04/12(日) 16:54:35
>>1542
私の兄弟も、同性の仲間に囲まれて人気者で、女子にモテて、地元一の進学校行って、難関大入った
今は家族とも会話のキャッチボールができない引きこもりで激太りして別人のよう
こんなことになるとは想像もつかなかった+7
-1
-
1564. 匿名 2020/04/12(日) 16:54:42
>>1517
親と同居は全然甘えでもなんでもないと思いますが、親が別居してくれって望んでるならそれはとりあえず別居した方がいいんじゃないでしょうか。+0
-0
-
1565. 匿名 2020/04/12(日) 16:55:10
>>1526
低学歴でごめんなさいね+1
-1
-
1566. 匿名 2020/04/12(日) 16:55:39
>>14
いろいろ思うところはあるけど、
この話題のご両親から見ればアルバイトでも良いから働いて欲しいだろうね+28
-0
-
1567. 匿名 2020/04/12(日) 16:57:55
まだまだ40代若いから、パートでもいいからやり直せるよ+4
-1
-
1568. 匿名 2020/04/12(日) 16:57:55
>>1556
>>1565
なに?キモ+0
-0
-
1569. 匿名 2020/04/12(日) 16:58:08
自立出来ないのは病かな?行動したくない怠け者もいるし、考えるのさえ面倒な怠け者も多い気がする。精神病は残忍だったり感情起伏が激し過ぎるとかかな。いずれにしても、鬱と自ら名乗る人間多すぎ、プライド無い自信無い人間多すぎ。
まずは謙虚に努力しろ、と障害年金手続き担当の私は思う。まともな顔して鬱と言い医者が儲るように国が医療施策しているのではと思えるのだが。自分のプライドを簡単に捨てるな。素晴らしい世界もあるのに。+3
-2
-
1570. 匿名 2020/04/12(日) 16:58:42
>>1505
そのくらい自分で考えなよ
そんなだからひきこもるんだよ
+2
-1
-
1571. 匿名 2020/04/12(日) 17:00:31
>>1204
きみ働いたことある?+5
-0
-
1572. 匿名 2020/04/12(日) 17:01:12
まずは単発バイトからかな
家より外の方が居心地良いみたいに変わってくと良いな
自分でお金を稼ぐ自信を体験してくれると良いな+4
-0
-
1573. 匿名 2020/04/12(日) 17:02:25
家から叩き出せ。
無理なら絶縁して親は施設に転居しろ。
つまり強制独居。+3
-0
-
1574. 匿名 2020/04/12(日) 17:02:51
まさか小遣い与えてるんじゃないよね?だとしたらヤバイな。履歴書の空白期間が怖いなら派遣でいいじゃんってなるけど、そうじゃないなら人間関係が怖いか。。だとしたら益々長期戦なりそう笑+3
-0
-
1575. 匿名 2020/04/12(日) 17:03:40
居るんだよね
一人は外向きじゃない個体って
普通に働けてる人には理解出来ないだろうけど
テレワークとかどうかな?
+2
-0
-
1576. 匿名 2020/04/12(日) 17:04:04
>>1506
無敵の人+1
-0
-
1577. 匿名 2020/04/12(日) 17:05:52
ひきこもりの頑張ってるって頑張ってないよね
小学生のお手伝い程度の家事でドヤってる
同級生は会社で役職ついてたり子供を育てたりしてる年齢
その程度やろうと思えばできるんだってさww
私の親戚のアラサーニートは「俺は料理もしてるから!」て偉そうに言うんだけど、日曜にソーセージとマフィン焼くだけなのwそれですら焦がすww
小学生の方がまともだねこれじゃ…てある意味諦めつくよ+10
-2
-
1578. 匿名 2020/04/12(日) 17:07:16
>>1575
テレワークって環境整えたり連絡取りあったり知識とお金がないと導入すら難しいと思う+0
-0
-
1579. 匿名 2020/04/12(日) 17:07:43
放り出したらいいのでは?どうしようも糞もない
大人なんだから+0
-0
-
1580. 匿名 2020/04/12(日) 17:07:49
>>1573
お前が面倒見てくれるのならありだな+0
-5
-
1581. 匿名 2020/04/12(日) 17:08:36
>>1577
親戚にニートいる時点でお里が知れるわw+0
-6
-
1582. 匿名 2020/04/12(日) 17:09:18
>>1580
え!?なんで他人が面倒みないといけないの?
自分で自分の面倒みないとだめだよ…大人なんだから
しかもお前ってなんなの?他人に向かって
そんなだからだめなんだよあなたは+3
-1
-
1583. 匿名 2020/04/12(日) 17:09:55
>>1581
お前のせいでいろいろ言われる家族が可哀想だよ+3
-1
-
1584. 匿名 2020/04/12(日) 17:10:06
親にお金があって持ち家だから子供が甘えるんだって意見あるけど、そんな親たくさんいるじゃん。
それよりも弟が幼い時、親の関わり方に問題があったんじゃないかな?と思う。
勉強ができたからプレッシャーを与え過ぎたとか、勉強以外の事をおろそかにしたとか。
中学生から急にしゃべらなくなったって書いてあるから、その頃に人間関係で何かあったのかも。+4
-2
-
1585. 匿名 2020/04/12(日) 17:11:14
うーん
発達障害とか。精神障害とか
何らかの問題を抱えているのだと、思うわ。
障害児がどうやっても1%か2%発生するのと同様に一見、健常に見えても、どうやっても現在の社会に適応出来ない、労働するのに向いてない人が出現してしまう。
ひと昔前なら黙々と家庭内で農作業とか山や海で猟師、漁師していればなんとかなっていた人達が、今の現在社会では、他人とふれあい働かないとならないし、それがどうやっても出来ない人達っていると思います。
+6
-2
-
1586. 匿名 2020/04/12(日) 17:11:56
>>1542
もともとはリア充だけど挫折に弱いのかな+2
-0
-
1587. 匿名 2020/04/12(日) 17:12:21
>>795
こんな事言ってる人に限って、老後子供に放置されるんだよ。
介護しろー世話しろー。育ててやったんだぞー。って迫って嫌われるパターン。+5
-1
-
1588. 匿名 2020/04/12(日) 17:12:40
>>1424
横だけど
私も転職歴多くて
本当に苦戦したけど
何とか正社員の仕事が見つかりました。
捨てるところあれば拾うところありですよ!
情けない履歴書を引っ提げて
戦うのは大変でしたが
頑張れば何かしら見つかると思います+18
-0
-
1589. 匿名 2020/04/12(日) 17:12:52
>>1584
41までほっとく親だからそれはあるだろうなと思うんだけど
それでも結局本人がまずいと思わなかったのが一番だめだったと思う
毒親ならそれこそ早く家を出たがるはずだから
きっとボクちゃんは何にもしなくていいのよ~ってママと無関心なパパに育てられたんでしょう
男のニートはそういうの多い+4
-2
-
1590. 匿名 2020/04/12(日) 17:13:20
>>1196
自分も低所得者だけど分かります。本当に払い損なのは年収1000万前後だよね。私らは受ける恩恵の方が多いのに。+3
-1
-
1591. 匿名 2020/04/12(日) 17:13:25
>>237
偉いわけじゃないけど、兄弟3人とも親元でみんな60代、親は90代ってのを2組身近にみてると、綺麗事じゃなくてやはり未婚兄弟男女共に売れない、需要がない兄弟誰一人子孫を育めない理由を感じるよ、正直途絶えるべき種なんだって感じる。+21
-0
-
1592. 匿名 2020/04/12(日) 17:13:43
>>1583
あーはいはい+0
-4
-
1593. 匿名 2020/04/12(日) 17:15:59
みんな偉そうに意見してるけど、叩くのは簡単。
こういう問題について原因や対策を考えないといつまでもこういう人が増える。+2
-0
-
1594. 匿名 2020/04/12(日) 17:16:10
>>1589
ごめんな、そんな単純な話だったらどれだけ良いことか+3
-0
-
1595. 匿名 2020/04/12(日) 17:16:43
>>1585
でも発達障害や精神障害抱えててもちゃんと働いてる人いるからね
自分の弱みを理解して他人の言葉を謙虚に受け止められるなら障害があってもそれがいい方向に結び付くこともある
ひきこもっちゃう人ってストレス耐性がなさすぎる
ちょっと注意されると人格攻撃された!てめちゃくちゃ落ち込んで来なくなるような人+4
-0
-
1596. 匿名 2020/04/12(日) 17:17:23
ニート本人が暴れてますやん
耳が痛いね+1
-1
-
1597. 匿名 2020/04/12(日) 17:18:01
何か病気や障害あるのを疑った方がよかったような
大学入学できる能力はあったけど
その後がダメなら心療内科みたいなところでカウンセリング受けたり
人間関係に困難があるなら発達障害とか…
今なら市役所や福祉センターで親も相談できるし
本人以外が動いてる家族多いと思う
支援センターで病院紹介してもらって検査とテスト受けるとか
困っているのかもしれないけど放置しているようにもみえる説明だなぁというのが第一印象
あと家族に精神科や心療内科に対して見下しみたいな感情あるから積極的に関わりたくないのかなぁ?と思った
そりゃ自分たちが生んだ五体満足で大学進学できるだけの能力あった子が問題あるなんて思いたくない気持ちはわかるけど…
事件起こすような凶暴性は無いから動かなくてもとダラダラしてるうちに中年になってしまったようだけど
こういう対策などはやれるウチに早めにやっておけば良かったと後で後悔しそう+4
-1
-
1598. 匿名 2020/04/12(日) 17:18:27
>>1585
それだと思う
今の40代が子どものころはまだ発達障害とか療育の概念がなかったからね。
早いうちに療育を受けたり、自己分析して自信を失わずに済んでいればもしかしたら違う未来があったのかもしれない。+4
-0
-
1599. 匿名 2020/04/12(日) 17:18:30
>>1584
つまり家に居場所があるかないか、かな?
+4
-0
-
1600. 匿名 2020/04/12(日) 17:19:01
>>1547
再建築不可の戸建てなら都内一等地でも二束三文だよ+2
-0
-
1601. 匿名 2020/04/12(日) 17:19:10
ひきこもりってめんどくさ…
悪いのは親や国って言ってればなんか変わるわけ?
気色悪い+8
-6
-
1602. 匿名 2020/04/12(日) 17:19:49
知り合いにもいるよ。
きついこと言うけど
甘えてるとしか言いようがない。
裕福な家庭に産まれ大学の学費も当然の様に出してもらい、嫌な事があればすぐ仕事も辞める。
親なんか大嫌いと言うけど、その親が建てた家で税金も食費も払わず毎日暮らしてるんだよね。
自分は貧困家庭で育ったから甘えられなかった。でも今はそれで良かったと思ってる。+27
-5
-
1603. 匿名 2020/04/12(日) 17:20:58
子のやりたいこと否定するのも甘やかしだよね+3
-0
-
1604. 匿名 2020/04/12(日) 17:21:09
イケメンや美女でもニートはないわと思うのに実際はハゲ散らかしたおっさんやデブスおばさんだからね
悲壮感漂ってるよね+13
-0
-
1605. 匿名 2020/04/12(日) 17:21:19
求人情報紙を見ると、必ず「明るくて積極的な方望む!」って書いてある。
ムリじゃん。・(つд`。)・。
「暗くて消極的な方」「人づきあい苦手な方」だったら、すぐ応募するのにな~+19
-1
-
1606. 匿名 2020/04/12(日) 17:21:55
子供部屋おばちゃんも同じだよね+3
-2
-
1607. 匿名 2020/04/12(日) 17:22:09
>>1564
返信ありがとうございます。
母にさりげなく相談したら、居てくれていいんだよって。
母がちょっとした手術をしたのと、父と2人(妹はいるけど)になるのが嫌みたいです。
それを言っても何だかんだ理由をつけて家を出たくないだけだろうって言われてしまって。
色々と考えてしまいます。+6
-0
-
1608. 匿名 2020/04/12(日) 17:23:06
>>1605
明るくても暗くてもいいから与えられた仕事をきちんとできる人が欲しい
分からなかったら聞くぐらいのコミュニケーションはできないと仕事は無理だよね+15
-0
-
1609. 匿名 2020/04/12(日) 17:24:24
>>42
色んな世界見てきたけど、正社員じゃなくても働いてるだけでも偉いと思うよ。
近所に足悪い感じの中年男性がコンビニで一生懸命働いて夜勤してる(たまによるの散歩でいく)毎日じゃないから多分バイト。
接客も悪くないし、こうやって一生懸命働いてるだけでも偉いよ+99
-1
-
1610. 匿名 2020/04/12(日) 17:24:43
20代の引きこもりなら自衛官あたりまだ受けれるチャンスあるのにね+2
-1
-
1611. 匿名 2020/04/12(日) 17:24:45
>>1598
私は田舎で育ったが、教師に恵まれた。妹は一言も喋らず心配され家庭訪問、私は放任されてたから先生が大学へ行かせたら?とわざわざ家庭訪問。地域でも貧乏な家らしかったが私達姉妹は親戚より他人に助けてもらった。努力とか性格は大事かも。+7
-0
-
1612. 匿名 2020/04/12(日) 17:25:14
自分35歳で子供の時から普通の人ができることができなくて体も弱くて高校も中退したけど
普通のアルバイトいくつかを3年ぐらいやって、その後ずっと風俗してた
本当に物覚え悪くて焦ってパニックになって普通の仕事がなかなかできないんだけど
コロナで風俗やめてまた10年以上ぶりに普通のアルバイトはじめたよ、緊張するし不安だけど
ずっと無職だった人は親が生きていてまだ養ってくれる人がいるうちにまずは出勤日数少なくて短時間のアルバイトからしてみるといいよ
最初は不安でしんどいかもだけど、慣れてきて働くのが楽しくなるし自力でちゃんと生活できるようになるから+23
-1
-
1613. 匿名 2020/04/12(日) 17:25:23
>>14
てか、まだ40代なら全然いけるよ。
近くのバイトとか少しずつからどこかないかな?
+45
-0
-
1614. 匿名 2020/04/12(日) 17:26:33
今さらって感じですね。周りがもっとずーと早くに手をうたないと。見て見ぬふりをして、生活してきた、それが出来ちゃった事がいけなかった。もう、手遅れのような気がします。+2
-0
-
1615. 匿名 2020/04/12(日) 17:27:34
>>225
お父様かお母様はどういう環境でお生まれになったんですか??+2
-0
-
1616. 匿名 2020/04/12(日) 17:28:22
>>1577
事実だけど仕方ない
少しでも向上心があるなら伸ばして中学生レベルまで持って行くしかないと思うよ
親もいつまでもいないし
自立してるけど会社の独身おじさんたちは家事しない人ばかり
たぶん高校もでてるから一通りは習ってはいてできるのだろうけど
コンビニ弁当ばかりだと体壊すし目玉焼きだけでもマスターすべき
友達のお母さまが資産家令嬢でアキエさんみたいな感じの遊ぶの大好きメンヘラで、
メンヘラなのは代々遺伝でしょうがないらしいけど目玉焼きさえ作れない
友達のお弁当は毎回キムチ+ごはんのみ
それさえ作れないときが多いからキムチご飯だけでも友達はありがたがって食べてたよ
+1
-0
-
1617. 匿名 2020/04/12(日) 17:29:45
昨日今日で41歳になったわけじゃないじゃん
20年間ずっとこのままでいいや、て来たんじゃん
正社員になれないなら特別な資格取るとかさ
家にずっといていいならモニターにずっとひっついてもらって株するとか+4
-0
-
1618. 匿名 2020/04/12(日) 17:29:55
>>1593
確かにそうだね。
ひきこもりの親って子供を理解しようとしないタイプが多い。
子育てを間違ったくせに、相手が勝手に自立できるだろうと思い込んでる。
偉そうに意見して叩いてるような人達が我が子をひきこもりにしそう。
+5
-2
-
1619. 匿名 2020/04/12(日) 17:31:13
>>45
まさに今コロナでなりつつある
本当に他人事ではない!!+1
-0
-
1620. 匿名 2020/04/12(日) 17:31:50
>>1605
うちの会社の期間工は
ヒッキーばかりだよ
電話応対ナシ、会話なし、暗くて風呂入ってないおじさんばかりきて半年だけがんばって
また半年ヒッキーしてる
こういう職場あるよ
パソコンエクセルワード必須だけど
期間工じゃなきゃ、コンビニ弁当工場おすすめ
コンビニ弁当工場は軽度の人多いけど、普通にストレスなく長く続くらしいよ+5
-0
-
1621. 匿名 2020/04/12(日) 17:31:59
>>1607
甘えとかが他人の意見ならば無視していいんではないでしょうか。
家族が同居してほしいと言っていて、ご自身でも楽しくやれてるなら、お互いに支え合えるし貯金もできるしメリット多いですよね。
お母さんが術後なのと妹さんが無職ということでもしあなたに依存されるようなら別居がいいかもしれませんが、シンプルにあなたが同居に居心地良さを感じてるなら大丈夫なんじゃないでしょうか?+5
-0
-
1622. 匿名 2020/04/12(日) 17:34:52
>>103
中退と、元登校拒否が大半を占めている気がするんだけど統計ないのかな
自分の経歴に自信がない人達だと思うんだよね
ちょっとでも出遅れたり、ハンデを持つと詰みみたいな社会の構造もなんとかしないとニートや生活保護は減らないと思う
ストレスやトラウマが原因で誰しもがなる可能性のあることだしね、明日は我が身だから
あと蛇口を閉めるという意味で、退職者量産のパワハラセクハラブラック企業もなんとかしてほしい+35
-1
-
1623. 匿名 2020/04/12(日) 17:35:03
>>1605
笑ってしまったw
黙々と出来る仕事です!とかならたまにあるよね+1
-0
-
1624. 匿名 2020/04/12(日) 17:35:53
今はコロナがあるから、働くとしたらコロナが治まった後だよね+0
-1
-
1625. 匿名 2020/04/12(日) 17:36:13
>>1620
世の中にはいろいろな職場があるんだなあ
面白い情報ありがとう+4
-0
-
1626. 匿名 2020/04/12(日) 17:36:30
>>1430
働いてる女の方が偉いと思ってる典型的な専業嫌いって感じ。簡単に言うとローン抱えてフルタイムで育児してる主婦の僻み。グチ言いたいなら親に言うんですね。親が妹のそれを許してるんだからあなたの親が甘いってだけの話だし+0
-7
-
1627. 匿名 2020/04/12(日) 17:37:12
親戚の集まりなんか1番視線気になって嫌だろうに料理の手伝いしてくれるんだとちょっと驚いてしまった
たぶん根はいい人なんだと思うし、これから何か変わるきっかけがありますように…+18
-0
-
1628. 匿名 2020/04/12(日) 17:37:16
幼少期の育て方が鍵なんだと思うよ。
+3
-1
-
1629. 匿名 2020/04/12(日) 17:40:00
過去は変えられないし今までのことを責めても仕方ない気がする
これからどう生きるかが大事+6
-1
-
1630. 匿名 2020/04/12(日) 17:40:19
>>103
逃げぐせじゃなくて攻撃されやすい人達だと思うよ
+23
-3
-
1631. 匿名 2020/04/12(日) 17:41:38
>>1296
勝手に死んだらいいよ
でも現実問題、こういう人ほどあっさり保護受けたりするからね+8
-0
-
1632. 匿名 2020/04/12(日) 17:43:53
これ、実際に自分がそうなった人か家族にひきこもり等がいる人しか分かんないよね。放り出せば解決だと思ってる人は幸せな人生歩んできたんだなと思う+3
-0
-
1633. 匿名 2020/04/12(日) 17:44:41
>>17
ニート意外の兄弟はちゃんと働いているんだからいいじゃん。
17みたいな性格でも結婚できているんだから、やっぱり結婚に性格の問題とかは関係ないね。+19
-4
-
1634. 匿名 2020/04/12(日) 17:44:56
>>1625
時給は1,000円+交通費規定以内
監督する社員もおじさんだし、オタクだから結構アニオタ同士で盛り上がるときもあるみたい
ぼそぼそっと艦これ話とかごくたまに聞こえるときもあるよ
親御さんとかにはすごく感謝されてる仕事
(アラフィフおじさんばかりなので、たまにふらふらっと女性に付きまとったり告白することもあるけど)
期間工じゃなくて普通のバイトなら時給千円もあれば自立できると思う+2
-1
-
1635. 匿名 2020/04/12(日) 17:45:18
うちの息子達もこうなったら、、、と思うと怖い+0
-0
-
1636. 匿名 2020/04/12(日) 17:45:57
今、目先の仕事が無くなる状況で
労働できる事ってありがたいなとしみじみ思うよ。
アルバイトでもいいから
やるといいのにね。
特に男の人だと力あるから
アルバイトなら結構必要な人材なのに。
ニート、引きこもり積極採用!
週3のゆるい仕事あります!みたいな
優しい企業が増えるといいね。
コロナ不景気でありえないけど・・・+14
-1
-
1637. 匿名 2020/04/12(日) 17:46:22
>>158
一般論を言ってると思うんだけど
こういう人ってコミュ障っぽい+1
-2
-
1638. 匿名 2020/04/12(日) 17:47:11
私もアラフォーで精神障害者。ブランクも5年以上あるので苦戦しましたが、事務職で雇ってくれる企業が見つかりましたよ。+8
-0
-
1639. 匿名 2020/04/12(日) 17:48:23
>>1035
たぶん、妹さんは励ましの言葉よりも、大変だったねって共感の言葉が欲しかったんじゃないかな?
学校でも自分が話すことを誰にも共感されてなかったんだとおもうよ
なんでこう言うかというと、私が妹さんみたいなことを家族に言ってたときがあったから
妹さんは自力で問題を解決したとあるけど、本人は相当頑張ったとおもうよ+1
-3
-
1640. 匿名 2020/04/12(日) 17:48:56
>>28
自己レスです
外で働いてもうまくいかず、ずっと家業を手伝い働いていました(経理や車での送迎など)。でも、私が一人で継げる仕事でもなく、このコロナで打撃を受け、もう廃業予定です
自分について胸を張れる事がなく、引きこもりと変わらないなと思いこの様に書き込んでしまいました
お恥ずかしい限りです。ありがとうございました+10
-1
-
1641. 匿名 2020/04/12(日) 17:49:16
自宅で稼げる仕事もあるのに。
せめて自分の分の食費を稼ぎ、自分の料理や洗濯、掃除だけはやるのが実家に住む者の最低限の礼儀。
私も引きこもりだけど、ネットビジネスでサラリーマンぐらいは普通に稼いで、今は不動産投資から月10万ぐらいは入ってくるようになったよ。+5
-0
-
1642. 匿名 2020/04/12(日) 17:50:20
うちの兄が31歳でバイトすら経験なく定時制高校を19で卒業してからずっとニートほぼ引きこもり。
たまに友達と遊びに行ったりしてるし家族旅行や親戚の集まりにもくるから重度の引きこもりではない。
ゲームだかスカイプだか楽しそうな笑い声が隣から聞こえるし頼まれごとは基本断らないから性格悪いわけでも無いし親との仲も良好なんだけど私は会話する気にもならず一切話さない。空気だと思ってる。
未だに中学の時の友達と仲良く出来るんだからそこまでコミュニケーション能力がないとも思えないし頭も悪くないから週1とかでもいいからバイトから始めればいいのに親が甘いからニート歴12年。
親が死んだら私に皺寄せくるのかな、、。
重度のアトピーで接客や食品系はまず無理だし可哀想だなって気持ちもあるにはあるけどだからといって私がどうにかしてあげる気もない。
せめて30代のうちにバイトくらい経験してほしいんだが親が突き放さない限りしないだろうな。+5
-1
-
1643. 匿名 2020/04/12(日) 17:50:35
別にいいじゃん。その気になったら行動力あるみたいだし、ボランティア経験もある、料理も作る、運転できる、親の介護するかもよ?弟さんは趣味もあるし、充実してるのかも。無職を屑扱いし過ぎよ~。+0
-0
-
1644. 匿名 2020/04/12(日) 17:51:00
>>1103
頭悪い人多いからまともに議論が成り立たないんだよね+3
-1
-
1645. 匿名 2020/04/12(日) 17:52:00
>>1506
正直ただ叩いてる奴は表的になってやられて欲しい+0
-0
-
1646. 匿名 2020/04/12(日) 17:52:40
>>1446
江戸は極端に男性比率が高いから結婚できない男性が多かった
逆に子を産める年齢の女性が少なかったから若い女性は引き手数多で離婚や死別後に再婚もできたらしい
それから長男だけが家財産を相続してあとはスペアだから結婚する必要がなかった
日本は古来から家さえ途絶えなければ個人はどうでもよいという考え+12
-0
-
1647. 匿名 2020/04/12(日) 17:53:19
>>1
義兄も43歳で半ニートのパラサイトなんですがどうなるんでしょう?
大学卒業後、非正規雇用をしたり辞めたりの繰り返し。
そのくせに結婚したいといい、高学歴を盾にとって見合いしてます。デブな事もあって成約しませんが…。+7
-0
-
1648. 匿名 2020/04/12(日) 17:53:21
三兄弟全員独身。。
親にも子供にも問題ありそう。+2
-1
-
1649. 匿名 2020/04/12(日) 17:53:59
>>81
42歳同世代の高卒ですけど、氷河期なりに頑張って就職してスキルアップして転職して徐々に年収も上げていきましたよ。
私の場合は親が貧乏でしたから頼れず、生活を維持するために試行錯誤しながら必死でしたね。
ずっと親に面倒見てもらってる時点で、何の努力もしない甘ったれな中年なだけ。+5
-4
-
1650. 匿名 2020/04/12(日) 17:56:03 ID:3Zs9sgvREy
明日は我が身って感じないのか。日本人のよさがなくなる+2
-0
-
1651. 匿名 2020/04/12(日) 17:56:21
>>14
働いてるだけ偉いんじゃない?
高齢ニートってもっと深刻な人たちのことを言うと思う+50
-0
-
1652. 匿名 2020/04/12(日) 17:56:34
>>10
イイね👍
+3
-12
-
1653. 匿名 2020/04/12(日) 17:57:35
>>1642
今のうちに実家出て一人暮らしして逃げておいたほうが。。
両親亡くなってからだと離れるのは難しいよ?+3
-0
-
1654. 匿名 2020/04/12(日) 17:58:25
>>1636
ニートやフリーターを積極的に正規採用する企業もあるよ
そういうとこは20代専門の転職エージェントとかと契約してたりする
接客、営業、介護とかにはなるけど
社長が元ニートとかも結構あるしね+1
-0
-
1655. 匿名 2020/04/12(日) 17:58:57
>>101
うちは10代から10年以上引きこもりした兄がいます。
今は定時制高校行って高卒資格取って、正社員してます。なぜ、働く気になったのかわかりませんが、バリバリ働いてるのでびっくりしてます。
ただそれでも10年以上苦しめられたので、関わるつもりは一切ありませんが。
+54
-3
-
1656. 匿名 2020/04/12(日) 17:59:37
>>101
本当これ
人間関係築けない人にとって会社で働くのは地獄以上に地獄
だから働かない人を理由も聞かないでニートはダメ、何でもいいから働けよと責めるのもどうなのかなって思う+38
-4
-
1657. 匿名 2020/04/12(日) 17:59:55
>>84
かといって皆好きなように生きて
独身ばかりの日本になったら困るんだけど…+15
-11
-
1658. 匿名 2020/04/12(日) 18:01:29
>>1297
時給1500円で週5で働いても税金引かれて現実は20万ぽっちさ。
30万稼ぐにはそれプラス他にバイトしなきゃ無理だよー+6
-1
-
1659. 匿名 2020/04/12(日) 18:01:37
私はずっと非正規で1年間の空白ありで転職活動したけど、本当に大変だった。ちゃんとした理由言っても、ふーんって感じ。ここで挫折した人が引きこもりになるんだろうなって思ったし、引きこもりなってる自分しか想像できなくて地獄だった。+9
-0
-
1660. 匿名 2020/04/12(日) 18:02:28
>>1329
無関心じゃなく、大事にしすぎたんだよね。ひたすら周りには隠して。
35年間も。
そこに加えておじいちゃんの介護もしてた。
結果、おばあちゃんは頭がおかしくなり、最後は自殺したよ。
お金はあるのに、本当に何してたんだろ。
周りには何も言わず。
遺書には私が悪いから責めないでやってと書いてあった。
こうやって悩んでるけど周りには言えない家庭が沢山あると思う。けど、とりあえず市に相談してほしい。
35年も引きこもりの人がすんなり病院行く訳ないじゃん?まず、外なんて出たがらないし。
そこを上手いこと説得してくれ、病院に連れて行って下さり、即入院させて頂き、市の職員には感謝でしかない。
+3
-1
-
1661. 匿名 2020/04/12(日) 18:03:10
>>1146
小さいときからそんなクズ男を見てきて辛かったと思うけど、レアケースだから男がみんな同じだとは思わないで欲しい。日本人は元々、勤勉で働き者だよ。たくさん男の人見て経験して欲しい。可能性を諦めないでね!+18
-1
-
1662. 匿名 2020/04/12(日) 18:04:54
>>24
デブは問答無用出問題だな
キモさ100倍マシ
+2
-3
-
1663. 匿名 2020/04/12(日) 18:05:39
会社員がキツくて好きなことやりたいことあるならフリーランスでもなんでも挑戦したらいいよ
最初は稼げなくってもそに間は足りない分は生活保障で補っていけば良いしさ
高い生活レベル求めないなら月に10万も稼げば十分に生活はできるよ!やってみるとわかるけどそれに月10万稼ぐのはそんなに大変なことじゃ無いよ。
ハマれば10万にとどまらず月に数百万円稼ぐようになる人だって結構いるよ。捨てる神あれば拾う神ありだよ!+4
-2
-
1664. 匿名 2020/04/12(日) 18:06:00
>>1607
すごくポジティブに考えた場合だけど、お父さんは、無職の妹さんが将来あなたの足枷にならないようにと別居を勧めてるんじゃないかな?
独り暮らしすれば結婚の可能性も高まる(生活の自由度が増すから)と思ってるのかもね。
全然違ったらごめんなさい。
+8
-0
-
1665. 匿名 2020/04/12(日) 18:06:11
>>1518
カウンセリングを万能薬かなんかだと思ってるガイジ
合う合わないもあるしカウンセリングに行ったからよくなるってもんでもないのに+2
-1
-
1666. 匿名 2020/04/12(日) 18:06:20
>>1479
でもさ、コロナを生き抜いた所で遺伝子残せないから意味ない+6
-0
-
1667. 匿名 2020/04/12(日) 18:07:04
>>1653
結婚したら家出ます。そしたら他人だなって頭では思うんですが両親が死んだら血縁は私だけになるわけで。親が死ぬ頃にはきっと40は越えてるし今のうちにどうにかしてもらわないと手遅れに、、。
多分性格的に私に頼ったりしてこなさそうだけど、可哀想だなって思う気持ちもあるから心配なんですよね。親が死んだら自殺しそうな気がして。
何回か自殺未遂なのもあったみたいで だから親も余計何も言えないんだろうなと思います。+2
-0
-
1668. 匿名 2020/04/12(日) 18:07:25
>>20
生活保護は働きたくない人のものではなく、働けない人の為の制度です。+31
-0
-
1669. 匿名 2020/04/12(日) 18:07:52
金持ちニート最高(^^)
ニートさせてもらえる環境がない貧乏社畜は病気になっても働き続け、自殺するしかないんだろうねw
倒れないように頑張ってくださいw+0
-4
-
1670. 匿名 2020/04/12(日) 18:08:59
>>1
今ならヤマトの仕分に短時間勤務で行けば?
流通量が激増してるから引きこもりでも歓迎してくれるよ。+11
-2
-
1671. 匿名 2020/04/12(日) 18:10:20
>>32
うちの隣にも居るよ!もう50代だろうけど、頭は良くて熊大って熊本の1番良い大学出てて、お母さんも、昔は自慢の息子だったらしい。社会に出て人間関係で上手く行かず、ずっと引きこもり。数年前までは、父親と言い争いしてて、夜ガシャーンとか音聞こえて、暴力ふるってたのかも(>_<)今は、母親が入院して、おとなしくなった。うちの子が外で遊んでたら、公園で遊べ!殺すぞ的な事言われたから、警察に言うのも怖くて…。+12
-1
-
1672. 匿名 2020/04/12(日) 18:10:26
>>259
むしろ偏見じみたこういう思考を持ったあなたの親の育て方を疑った方がいい
+5
-2
-
1673. 匿名 2020/04/12(日) 18:11:05
>>1649
そんなのケースバイケースでしょ+0
-2
-
1674. 匿名 2020/04/12(日) 18:12:43
>>1657
困るの?しょうがないよね?納得しようね?+6
-6
-
1675. 匿名 2020/04/12(日) 18:13:27
>>1667
親ができる事は、最悪の事態を想定してお金や住まいを残すことだね
+2
-0
-
1676. 匿名 2020/04/12(日) 18:14:55
>>521
叩きたい材料にするために生活保護認定したいんだろうけど、残念ながら私は働いてます
17歳で母親の元を逃げるように上京して、水商売でもなんでもして必死に働いて血の滲むような努力をして大学の法学部に入り、国家試験受けて小さな事務所だけど弁護士になりました
あんた、人の心の傷を抉って楽しいか?
いつまでも引き摺るなっていうけど現実は一生背負って生きていくしかないんだよ
忘れるなんてできるわけないだろ?
おまえみたいな無神経なバカのせいでいろんな傷を持った人が追い詰められるんだよ+7
-1
-
1677. 匿名 2020/04/12(日) 18:15:37
>>1061
あっそいいじゃん別に笑+0
-2
-
1678. 匿名 2020/04/12(日) 18:16:57
>>1656
そもそも働かなきゃ生きていけない社会っておかしいよね
+3
-11
-
1679. 匿名 2020/04/12(日) 18:17:21 ID:FcmtdkymhS
40代中心の氷河期世代で新卒採用社会で年齢を重ねるとどこかで採用は簡単に貰えない。その無職状態が続くとその期間と年齢を見られて採用獲得の希望が絶望的になる。正社員になれなかった非正規雇用で食いつないだ者にはこの経緯が多い。資本主義では、皆への仕事に、皆の職や定年維持が必要ないからな。
そして、ニートと呼ばれる中で、一度も就職履歴の無い者の実態は、過去に内定が得られる事がないまま、その立場で年を重ね、その立場が社会的イメージにより悪化固定化している者が日本ではかなりで、また、過去学生時代に最低限の履歴を得られる前に虐め等での学業時代の診療内科通院率が現在の若年無業者は(ニート)その半数を超えている
雇ってもらえる場所が判らないまま年齢による社会的目線で面接活動が困難になっている事が非常に多いから、ニートの履歴でも雇う面接場所を明示化できると自己脱出に支援でもすぐ繋がるんだけど、そんな友好的な脱出支援者は極一部で殆ど固定化してる
金だけとって、ただ引き離して何の就職螺旋もせず住所も奪って更に就職困難にしたり何も出来ないところに長期に監禁したりして再起不能にする「自立支援」が多い+0
-0
-
1680. 匿名 2020/04/12(日) 18:19:59
>>1678
ロボットじゃないからね
社会に適応できない人が存在するのは、むしろ当たり前
+10
-2
-
1681. 匿名 2020/04/12(日) 18:21:28
昔病院の待合室で聞いた話だけれど、お婆ちゃんに無職引きこもりの孫がしょっちゅうお金をタカるらしい。「30万円振り込んでおいてー!」としょっちゅう連絡が来るらしい。「いつまでタカられるのかしら?いつまで払わないとならないの?」と嘆いてた。甘やかし過ぎ。1円すらあげなくていいのに。額の大きさも嘆いてた。+14
-0
-
1682. 匿名 2020/04/12(日) 18:22:03
>>1080
私まさにこれで選択子ナシだけど、産んでる人たちはよく怖くないよね。+9
-5
-
1683. 匿名 2020/04/12(日) 18:22:13
>>715
それは対象を独身だけにしているからだよ
そこそこな年齢で独身ということが分かった途端に、クセ強い人だと思った、変わった人だと思ったって結びつけているだけ
既婚者にそういう人がいても、〝だから〟って発想にならない。
自分が勝手に結びつけているだけだよ。
自分の視野が狭い思考が凝り固まっているだけだから、人前では話さない方がいいよ!+11
-1
-
1684. 匿名 2020/04/12(日) 18:22:28
兄弟姉妹で無職のニートなら将来面倒見なきゃならない義務が発生するからね
自分達がまだ元気な間はいいけど
子供たちにまで迷惑かけるようになったら・・・・+1
-0
-
1685. 匿名 2020/04/12(日) 18:23:21
将来、じゃなくて老後の話じゃない?+2
-0
-
1686. 匿名 2020/04/12(日) 18:23:43
会社の統合の関係で60歳で正社員になった女性がいる
全然仕事できないし、なんか不潔で何故正社員になれたのかわからない
世の中不平等だと思うわ+1
-5
-
1687. 匿名 2020/04/12(日) 18:25:05
>>1080
バカ?
生まなかったら人類滅亡するんだけど?
少し考えてから物言え+3
-10
-
1688. 匿名 2020/04/12(日) 18:25:55
>>47
えっ+2
-0
-
1689. 匿名 2020/04/12(日) 18:26:04
>>17
こういうネットの書きこみだから偏った意見を書いちゃってるけど、タレントや政治家が、もしこんなこと言ったら大炎上だよ!それにいまだにこんな偏見的なこと言う人がいるってビックリする!!上から目線で親の育て方どうこう言うあなたを私は軽蔑するわ!!+11
-8
-
1690. 匿名 2020/04/12(日) 18:26:11
このトピ長文多い
できれば3行にまとめてほしい+1
-5
-
1691. 匿名 2020/04/12(日) 18:26:34
>>101
お兄さん可哀想。
子供の時からいじめられていたのに何故ご両親は何もしてあげなかったの?どんなに辛かったか。生き辛かったか。
いじめられてたのに放置したあなたのお母さんが一番悪いよ。
こういう子は将来のことも考えて、どういう仕事が向いているかを考えながら育てなきゃダメだよ。そういうことを怠ったから、大人になった今でも外に出るのが怖くなったんだと思うよ。
+29
-9
-
1692. 匿名 2020/04/12(日) 18:27:39
>>1668
面接ずっと落ち続ける人は生活保護でいいと思う+4
-2
-
1693. 匿名 2020/04/12(日) 18:27:45
>>1690
それはあなたの頭が悪いから長文を見ると頭が拒否するんだよ。+1
-1
-
1694. 匿名 2020/04/12(日) 18:27:45
>>17
こういうバカっぽいコメントするのも、親の育て方が…ね笑+11
-10
-
1695. 匿名 2020/04/12(日) 18:28:39
どうせ1日中ネットに張り付いてるだろうから、ネット環境を取り上げる。
出て行かないなら置いて出て行く。+1
-0
-
1696. 匿名 2020/04/12(日) 18:29:14
>>1581
そんなくだらない事言って楽しい?
+1
-0
-
1697. 匿名 2020/04/12(日) 18:29:42
まだ未就学児だけど、発達グレーだから心配なんだよね・・・
引きこもりとか二次障害なりやすいって聞くし。私は毒親の元で育ったから自立はやかったからなんでも自分でしてきたから、子供も自立してもらいたいわ。
もちろん、したい事や夢があったら全力で応援するし、サポートするけどね。それが願いでもあるし。
幸い旦那が稼ぐ人で将来お金はたんまり残すって言ってくれてるんだけど、お金あったらいいってもんでもないのかな??+1
-0
-
1698. 匿名 2020/04/12(日) 18:29:50
>>1693
バカはあなた(笑)
本当に頭のいい人は長ったららしいコメントしないで短く簡潔にまとめるよ?
読み手の気持ち考えなよ+0
-2
-
1699. 匿名 2020/04/12(日) 18:31:26
問題のある親も多い
子供を持つ前に、親になる資格があるか審査基準があればいいと思うわ
+5
-0
-
1700. 匿名 2020/04/12(日) 18:31:29
>>1
アイコンが遠目に黒光りしたナスに見える+1
-0
-
1701. 匿名 2020/04/12(日) 18:31:57
>>1698
そのコメどこかで聞いたようなコメだよね。
頭の悪いあなたのためにいい言葉教えてあげるよ。
そういうのを「バカのひとつ覚え」って言うの。
賢くなって良かったね。+2
-0
-
1702. 匿名 2020/04/12(日) 18:32:38
漁業権とって一人で魚介類とるか農業やるしかないな。現実問題。。。+2
-0
-
1703. 匿名 2020/04/12(日) 18:33:28
>>1669
私もお金持ちニートだけどそう不幸な人いないよ。
優越感に浸ることで一時の幸せを得ているあなたの方が私は心配です。+2
-2
-
1704. 匿名 2020/04/12(日) 18:33:31
>>1687
自分もだけど人類滅亡を阻止するとかそういった正義感的な感性がまるで無いから貴方の言ってること全く共感できないわ
真面目に言ってるなら悪いけど正義のヒーローごっこみたいに見えてます+15
-2
-
1705. 匿名 2020/04/12(日) 18:34:56
>>1697
もし引きこもりになっても、お金があったら一人で穏やかに生きていける可能性が増える。
お金は救いになるよ。
+9
-0
-
1706. 匿名 2020/04/12(日) 18:34:57
友人の息子にこうなりそうな子がいる。高校に行かず、働きもせず、ずっと家に居てゲームばかりしてるっぽい。それでどうしてスマホを持たすのか理解できない。あまり深くはこちらも突っ込めずにいるけど、まだ10代のうちに勤労の重要さを教え込まないと、とんでもないことになりそう。+6
-2
-
1707. 匿名 2020/04/12(日) 18:35:48
>>1670
ヤマトの仕分けは地獄だからオススメしないよ!+2
-2
-
1708. 匿名 2020/04/12(日) 18:36:03
>>1037
バイトの何がいけないんでしょうね
働いてるだけ良いと思いますけど
人それぞれ事情があるからいろんな人がいると思います
何か言えるとすれば家族くらいで周りに言われたくないですね+68
-0
-
1709. 匿名 2020/04/12(日) 18:36:15
>>1701
よかったね、指摘されて賢くなって(笑)
指摘されたことは素直に受け止めたほうがいいよー?+0
-1
-
1710. 匿名 2020/04/12(日) 18:36:58
>>1686
その言い方酷いよ+0
-0
-
1711. 匿名 2020/04/12(日) 18:39:56
なんでみんな弱者を攻撃するのさ?
心のどこかで働かなくても生きていけるなんて羨ましいと感じているんじゃ無いの?
自分ばっかり苦労して!なんでこいつは楽してんだ!ちゃんとしろバカ!ふざけるなバカ!って
ウケる🤣
+2
-3
-
1712. 匿名 2020/04/12(日) 18:40:02
>>1692
内職で働けばいいよ+2
-2
-
1713. 匿名 2020/04/12(日) 18:40:02
>>1686
自分のコメント読み返して、なんとも思わない?+0
-0
-
1714. 匿名 2020/04/12(日) 18:40:04
兄は発達障害だけどなんとかアルバイト?非正規で働いてる
でも借金癖が抜けないし事故もよく起こすし会社から天引きされてるっぽい
まだ他人を巻き込む事故は起こしてないけど、今後どうなるか
引きこもりも困るけど働いたら働いたで問題があるのよね・・+4
-0
-
1715. 匿名 2020/04/12(日) 18:40:43
若い頃からアルバイトを転々としてる親戚がいるけど(既婚子持ち、奥さんが働いてる)いつもえっらそうに説教してきてすごくうざいったらないよ
反論したらさらにめんどくさいから適当に流してるけど、正直はやく目の前から消えてほしい+5
-0
-
1716. 匿名 2020/04/12(日) 18:40:56
>>1059
兄弟が全員30代と40代じゃ全然違うよ。
30代の時は悲壮感がないけど、全員40代後半になってくると将来のこととか親の介護どうするかとか問題が一気に深刻になってくる。
あなた以外の兄弟が男しかいないなら、親の介護、兄弟の介護、あなた一人に押し付けられる可能性が高いから自分だけでも30代のうちに結婚して抜け出したほうがいい。
実体験からそう思います。+24
-1
-
1717. 匿名 2020/04/12(日) 18:41:59
>>1630
ありがとう
よく言ってくれたね
どこに行ってもイジメられるんだよ
被害妄想とか言われるけど、明らかに扱いがおかしい
なのに全部本人のせいにされるんじゃ、身を守る為に引きこもるしかなくなる+21
-2
-
1718. 匿名 2020/04/12(日) 18:42:59
>>1
私も新卒の就活で失敗して、それを巻き返さなきゃと思ってその後必死に働いたけど
働きすぎて過労とストレスで鬱になってその後社会復帰しては引きこもってを繰り返して、トータル1年少しひきこもってました。
私の親は確かに厳しくはないしどちらかといえば放任で
だからこそひきこもれた環境もあったわけだけど
最終的には自分でこのままじゃどんどんだめになるなって思ったり、引きこもってると太陽に当たらず生活リズムも狂って昼夜逆転生活になる。自律神経は乱れまくって仕事してる頃より風邪引きやすくなって病院ばかり行ってた。
毎日泣いてたし考えすぎて吐くこともあったけど、このままじゃいけないと思って社会復帰を果たしました。
親の育て方とか性格とか色々あるけれど
成人したら特にそんな言い訳言ってても無駄だと思いました。
きついかもしれないけど、これからは自分自身が自分を日々育てていくしかないです。
日々変化していく全てに対応しつつ、休んだり止まったりしながらたまに道をそれても自分で踏み出して歩き出すしかないです。
そのきっかけを与えるのが他人や親だったことはあっても、それを受け止めて立ち上がるのはいつだって自分です。
引きこもりを甘えというよりも、自分自身と向き合って試行錯誤しながら軌道修正することを避けたツケが回ってきただけだと思います。
ひきこもることは誰にだってありえます。いつ来るのかもわからない。
問題はひきこもることよりも、ひきこもったその後にどうしていこうか向き合って考えて行動したかどうかです。
そりゃ引きこもって何もしなければ年齢だけ重ねますよね。
この人は40歳になってしまったんだからこそ、またここから止まった年齢分を自分で進めていくしかないと思います。+17
-0
-
1719. 匿名 2020/04/12(日) 18:43:40
>>1717
絶対いい奴でしょ?わかる自分もだから笑+9
-1
-
1720. 匿名 2020/04/12(日) 18:44:07
>>1705
返信ありがとうございます。
その言葉で救われました。ありがとうございます。やはりお金はあって損はないですね。できれば引きこもってほしくは無いですが、もしもの為に私も働いて貯めときます❗️+1
-0
-
1721. 匿名 2020/04/12(日) 18:44:30
>>101
私の弟も同じような感じです。プラス精神疾患もあり大変です。当事者家族になってみないとわからないですよね。育て方云々の問題でもないし、本人が全て悪いというわけでもない。かと言ってどう解決の方向へもっていけばいいのかも分からず、暗闇の中にいるしかない。+16
-0
-
1722. 匿名 2020/04/12(日) 18:45:13
>>1167
ワガママ言うな+2
-2
-
1723. 匿名 2020/04/12(日) 18:45:30
うちの兄、もういい歳なのに無職。仕事決まっても1週間くらいで辞めてしまう。あの上司はダメ、偉そうとか言って。
昔のイジメで心の傷がとか、親が認めてくれなかったからとか、会社で年下の先輩が向こうから挨拶してこなかったからとか色んな理由をつけて社会を憎み、上手くいかないのは全て親のせい、同級生のせい、同僚のせい、憎しみの心でいっぱいみたい。
特に親への憎しみが強く、でも憎いけれど自立できないから生活全般を親に頼り、感謝の気持ちは無く、気に入らないことがあると悪態ついて食ってかかる。もう長い間この繰り返し。
私は結婚して家を離れていますが、親が可哀想で仕方ないと同時に、苦しんでいる兄をただの甘えと切り捨てることもできず辛い。
どうしたらいいんだろう。+21
-0
-
1724. 匿名 2020/04/12(日) 18:47:35
>>1656
単発の袋詰とかペットボトルのおまけつけとか人間関係築けない人でもできる仕事は山ほどあるよ。+16
-1
-
1725. 匿名 2020/04/12(日) 18:47:39
>>478
私の親戚がそれだ。
同じ親でも全く違う三兄弟だよ。
昔の事だから発達障害が今程知られていなかったみたいだよ。
二次障害で精神患ってる。+4
-0
-
1726. 匿名 2020/04/12(日) 18:48:16
>>1062
それすごすぎ+5
-0
-
1727. 匿名 2020/04/12(日) 18:49:15
>>125
自立して母親の元を離れた方がいいよ。
あなた自身のために。+6
-1
-
1728. 匿名 2020/04/12(日) 18:49:16
>>951
昭和の考えですよ
+3
-5
-
1729. 匿名 2020/04/12(日) 18:49:46
攻撃的なコメントも多いけど、発達障害とか問題があったんじゃないかな。
昔はスルーされてただろうし、偏見も多かったと思う。
早期からケアが入ってたらまた違ったかも。+1
-0
-
1730. 匿名 2020/04/12(日) 18:53:19
>>1726
そんなんで生きていけんだから人生なんとでもなるね笑
なんか勇気出てきた笑+1
-2
-
1731. 匿名 2020/04/12(日) 18:54:36
親が生活苦で子供が引きこもりパターンを聞いたことがない。
最終的には親が面倒みてくれるのをわかってるんだろうね、本人も。+3
-0
-
1732. 匿名 2020/04/12(日) 18:55:13
>>951
ぶっちゃけそうだよね〜
もちろん表立って言えないけど、3人とも独身ってなるなら、個々人が癖強いっていうより、家庭環境に大きな問題があるのかな?と思ってしまう。+9
-1
-
1733. 匿名 2020/04/12(日) 18:55:42
>>1716
結婚していない兄が定年退職して実家に帰ってきた!
妹をあてにしているのかな、介護
恐ろしい、抜け出さないと!!+7
-0
-
1734. 匿名 2020/04/12(日) 18:56:06
こういう人は、コロナになって死ねたらいいね。
本人も国もラッキー。+5
-0
-
1735. 匿名 2020/04/12(日) 18:56:11
>>1678
おかしいって言うか辛い
この世界の生き物はみんな辛い運命の元に生まれたのよ+1
-1
-
1736. 匿名 2020/04/12(日) 18:56:43
>>1160
気持ち悪いよね、これ
でも内容が強烈な引きこもり中年への皮肉だから、読むと思うところがありすぎる…+8
-1
-
1737. 匿名 2020/04/12(日) 18:58:39
>>17
珍しいとしてもすごい偏見だねー
+14
-5
-
1738. 匿名 2020/04/12(日) 18:58:57
親の夫婦仲悪いと、子供を家から出したく無いから引きこもりになっても対処しないのよね。
アホかと思う。+1
-0
-
1739. 匿名 2020/04/12(日) 18:59:02
中退してそのあと引きこもりやアルバイトして学校入り直したり、正社員に転職した人は偉いよ+1
-0
-
1740. 匿名 2020/04/12(日) 18:59:42
18までは親をやる
それ以降の道は子供に決めさせる。但し、ニートやフリーターは厳禁+0
-1
-
1741. 匿名 2020/04/12(日) 19:00:26
今じゃ労働者の4割は非正規なんだから、アルバイトとかで変に見られるのはおかしい。時代が違いすぎる。+7
-0
-
1742. 匿名 2020/04/12(日) 19:01:37
>>1717
絶対に虐められない場所があるよ。
イジメとかするレベルの低い人がいない世界があるよ。私は割と転職を繰り返していたんだけど、場所によって世界(人間の性格?のレベル)が全然違った。+21
-0
-
1743. 匿名 2020/04/12(日) 19:01:40
>>1734
不謹慎
あんたが死んだら?(笑)+0
-1
-
1744. 匿名 2020/04/12(日) 19:01:45
>>1606
マイナスつけてる人、ずっと実家のニートの子供部屋おばさん?笑+2
-2
-
1745. 匿名 2020/04/12(日) 19:02:25
>>1724
それやってみたいかも+3
-1
-
1746. 匿名 2020/04/12(日) 19:02:50
>>1687
むしろ人類滅亡しろと思ってる+11
-4
-
1747. 匿名 2020/04/12(日) 19:02:55
そろそろどうするのってなぜ問いたださなかったのかな+0
-0
-
1748. 匿名 2020/04/12(日) 19:03:16
>>114
心身ともに健康な人ならそうするはず。
しかし、本当の引きこもりはそんな状況になっても何もできない。
誰もいない路地裏に隠れて餓死するケースが大半。
+3
-0
-
1749. 匿名 2020/04/12(日) 19:03:32
>>1021
それができないんだよ、頭いい人って
お勉強できる系の頭いい人って、お勉強思考で物事すすめてるから、問題がカンペキに解けたら良い!なんだよね
仕事は、問題を完全に解くことだけが求められてないからね(研究職とかは違うかもだけど)
だから、そこのギャップというか、やっぱり20数年間(悪い言い方だけど)うえつけられた思考を数年で変えよう!は難しいね。ましてホコリや尊厳もあるだろうし。+1
-1
-
1750. 匿名 2020/04/12(日) 19:04:37
ヤるしかない+0
-1
-
1751. 匿名 2020/04/12(日) 19:05:05
三人兄弟で3人とも独身なのが気になる。+5
-3
-
1752. 匿名 2020/04/12(日) 19:05:08
>>95
すごい努力したんですね。尊敬する。+7
-0
-
1753. 匿名 2020/04/12(日) 19:05:51
>>1723
親が憎いからそうやって復讐してるんだよ。+5
-5
-
1754. 匿名 2020/04/12(日) 19:06:07
>>268
クセがある家だとは思われるだろうね。+11
-5
-
1755. 匿名 2020/04/12(日) 19:06:14
労働は神聖な行為だからどんなことでも無駄にはならん。+5
-1
-
1756. 匿名 2020/04/12(日) 19:08:15
>>1035
それもまた一つのきっかけですね。
親の接し方がきっかけになることの方が割合的に多いと思われます。+1
-1
-
1757. 匿名 2020/04/12(日) 19:08:16
>>721
でももう年金払ってあげてるなら60になれば貰えるし、持ち家あるならそんなに(親は)心配する事ないんじゃない?
貧乏ながら、どうにかこうにか生きていけるよ。外出ないんだし…+17
-0
-
1758. 匿名 2020/04/12(日) 19:08:17
のちの生活保護+2
-1
-
1759. 匿名 2020/04/12(日) 19:08:37
>>116
無職と無職がけっこんしてどうするのよ…+7
-0
-
1760. 匿名 2020/04/12(日) 19:08:43
>>1127
本人に自立の意思があって、それを実現できてるなら良かった
あとは、これだけ優しいご家族に恵まれて妹さん、頑張ろってなってると思います+4
-0
-
1761. 匿名 2020/04/12(日) 19:12:50
>>237
自分がそうなんだろうね(笑)+3
-1
-
1762. 匿名 2020/04/12(日) 19:14:50
>>368
本人が働くことにバッシングなんてしてないよ。ただ、使えなさすぎるなら切られるのも仕方ないよね。いない方がマシくらいの人材なら他の人に迷惑かかるんだから。社会がって言っても仕事はボランティアじゃないんだよ。どんな状況でもやってきた人からしたら、ふざけるなでしょう。
仕事につく前に自分でそれなりのスキルをハローワークの職業訓練とかで学んでおくくらいしておけ。甘えるな。引きこもりだから、出来なくて当たり前じゃなくて、そういう制度があるわけだから、それくらいは自分で調べて動け。
人のせいに、社会のせいにするんじゃないよ。
+4
-3
-
1763. 匿名 2020/04/12(日) 19:15:22
テレビを見ていて思ったよ。気候変動が激しいこの地球で、野生動物たちはさらに過酷の連続で、雨嵐が続いて死にそうになったり、水がなかったり餌がなかったりで明日の命もわからない。
それに加えて食うか食われるかで命がつながる、、。
産まれてわずか1時間足らずで、他の野生動物に襲われることも多い。本当にやるせない。
悪いけどこの手の人達は野生動物の為に、アフリカとかの地に解き放って欲しいとさえ思っちゃったよ。
私の独り言。
+1
-2
-
1764. 匿名 2020/04/12(日) 19:15:39
>>1550
1535です
こうなったのは私の頭が悪いからなので、
たとえ私が一人っ子でも、同じ結果になっただろうと思います
完璧すぎると崩れやすいというのは、明確な根拠はない考え方ですが、3兄弟が順風満帆だとどこかで崩れやすいと考えれば、私の不出来もプラスに捉えられるかと思い、そのように考えています
きちんと生きてる兄弟に対しては、とても感謝していますよ。
甥姪が生まれたとき、親の血を後世に繋いでくれたことに、こちらもほっとしました。+7
-0
-
1765. 匿名 2020/04/12(日) 19:15:44
>>408
最後の3行だけでいいのにね。+1
-1
-
1766. 匿名 2020/04/12(日) 19:18:29
自殺を最悪選ぶ人もいるだろうけど、樹海ならともかく、電車に飛び込んで死んでもなお、周りを巻き込むのはやめてほしい。一人でいってほしい+2
-1
-
1767. 匿名 2020/04/12(日) 19:19:16
>>1753
そこがまた甘えやね+8
-3
-
1768. 匿名 2020/04/12(日) 19:19:41
>>1707
選り好みしてるからいつまで経ってもニートなんでしょ?
いい加減角がカメラ+4
-0
-
1769. 匿名 2020/04/12(日) 19:20:22
>>873
黙々と作業する職人系がいいと思う
私もそっちの道に行けばよかった
独り身なら自分の食い扶持稼げればいいしいくつになってもできるし+17
-0
-
1770. 匿名 2020/04/12(日) 19:20:59
>>18
らぬき言葉+4
-1
-
1771. 匿名 2020/04/12(日) 19:21:30
引きこもりの親って高齢出産してそう
40歳の子供に80歳の両親みたいな
+4
-7
-
1772. 匿名 2020/04/12(日) 19:22:13
年齢は倍近く違うけど本当に他人事じゃないや。コロナの影響でバイトクビになってしまった。+3
-0
-
1773. 匿名 2020/04/12(日) 19:22:43
>>1742
まじでそれ
イジメられやすい私は意外にも華やかな仕事したら働いてる女の子達みんな性格良かったから6年ぐらい働けた
でも若い時期しか出来ない仕事だったから28歳で辞めてから迷走
頭悪いから清掃、工場始めてみたもののお局さんに目を付けられキツくて続かない
ニートを繰り返してて今ニート半年目
お金尽きてきた
親にも借金しまくって迷惑かけてるし…
頭悪いひとはもう底辺な人間がいる環境でしか働けないのかな
+17
-1
-
1774. 匿名 2020/04/12(日) 19:23:07
>>1772
若くて危機感がある人は大丈夫だと思う+2
-0
-
1775. 匿名 2020/04/12(日) 19:23:47
>>1052
ガルなんかで正論求めるなよ、笑+3
-6
-
1776. 匿名 2020/04/12(日) 19:25:10
>>1771
団塊世代が多いんじゃない?
高度経済成長期で人生上手く行った人が多いから
引きこもる気持ちが理解できない
+1
-0
-
1777. 匿名 2020/04/12(日) 19:25:26
友達の兄弟も実家に10年以上引きこもり状態で、親が亡くなったらどうしようって言ってたな。
外に出そうとすると手がつけれない程、暴れてしまうらしく病院にも連れていけないって。
これって精神的なもの?+7
-0
-
1778. 匿名 2020/04/12(日) 19:27:29
世間体が悪いっていう思いから親まで引きこもって悪循環するっていうよね
こういうの、関わる気もないのに言いたい放題言うこと自体が問題を大きくしてると思った+4
-0
-
1779. 匿名 2020/04/12(日) 19:27:56
私はこれの女版さ。
動くのめんどうくさい。外に出るのめんどうくさい。コロナで早く死にたいのただそれだけだよ。+5
-0
-
1780. 匿名 2020/04/12(日) 19:27:57
たまにトピになるけど、ガルちゃんの仕事で楽な職場。そういうところならやっていけると思う。
工場のラインとかも、おとなしい人ばかりならいいけどね。なかなか無いか、、、+0
-1
-
1781. 匿名 2020/04/12(日) 19:29:16
高齢ひきこもりの人って何故か要求高かったり、生きることへの執着が強くて驚く+2
-1
-
1782. 匿名 2020/04/12(日) 19:29:41
>>16
うちの兄だわ。
早く◯んでほしい。+13
-4
-
1783. 匿名 2020/04/12(日) 19:29:45
>>1034
ネットではいくらでも大きく出られるよね。結局匿名だもん(笑)あとそのイタいアニメキャラみたいな口調どうにかした方がいいよ。ネットでの癖は気を付けてても現実社会でポロッと出る。+3
-1
-
1784. 匿名 2020/04/12(日) 19:31:53
>>1753
そうなんだ…
その発想はなかったからショック+1
-0
-
1785. 匿名 2020/04/12(日) 19:32:05
>>3
41まで生きられたから
もういいよね。
+11
-5
-
1786. 匿名 2020/04/12(日) 19:32:06
周りに一人も無職がいないから、日本に引きこもりや無職が多い実感がわかない。
派遣やフリーターは結構いるけど。
ちなみに20代です。+1
-1
-
1787. 匿名 2020/04/12(日) 19:33:41
コロナで人生狂う人は相当数いるだろうな。。+3
-0
-
1788. 匿名 2020/04/12(日) 19:34:29
>>95
何歳まで二-トだったかによる
40歳~からだと余程成績が良かったんだなと。
若ければやり直すチャンスはいくらでもあるし+0
-0
-
1789. 匿名 2020/04/12(日) 19:35:20
就職氷河期世代の42だけど、大卒ですが見合った職には就けなかったが何とか正社員で勤めたよ。
基本的に働くのは嫌いだし、努力も嫌い。でも、ずっと親元で無職でいるのは両親に対して申し訳なかったからね。
お金を稼ぐために、皆自分に折り合いをつけて頑張ってる。彼を誰も養わずに追い出す勇気が必要だったね。嫌な思いをして皆働いてる。甘えないで欲しいわ。
だらしがない人を生保で養うなんてもってのほか。今からでも間に合う。家族は、心を鬼にして突き放すしかない。+3
-0
-
1790. 匿名 2020/04/12(日) 19:37:44
趣味関係でTwitterやってるんだけど、無職の多さに驚く。
病気とかの事情があったりバイトや資格の勉強から頑張ってるのならまだしも、開き直って自分でニートを名乗ってたりしてる人には「うーん…」と思ってしまう。+1
-1
-
1791. 匿名 2020/04/12(日) 19:38:56
>>1787
正社員人気がますます高まりそうだね
あと公務員は間違いなく今まで以上の人気になる+1
-0
-
1792. 匿名 2020/04/12(日) 19:39:20
>>533
私だわ〜。+1
-1
-
1793. 匿名 2020/04/12(日) 19:40:11
週一で会ってた友達にもそりゃ捨てられるわ
病気による無職じゃないんだしね
両親が亡くなった後勝手に朽ち果てるならいいのでは?
それがこの人の人生
嫌なら働けばいいだけ+1
-1
-
1794. 匿名 2020/04/12(日) 19:40:16
程度にもよるけど、発達障害や精神疾患持ちだと
普通の社会人やるのはハードル高いよね+3
-0
-
1795. 匿名 2020/04/12(日) 19:41:50
>>1322
うちの親は農家同士でお見合いだったけど兄弟3人みんな20代で結婚してるよ。
まあ、出会いならたくさんある都会の人なのにお見合いか、身近で相手を探せない田舎の人のお見合いかでだいぶ違うと思う+4
-2
-
1796. 匿名 2020/04/12(日) 19:42:53
>>976
性格悪いよあんた
こういうのが独身を普段から馬鹿にしてんだろーな
+7
-11
-
1797. 匿名 2020/04/12(日) 19:44:05
>>32
工事現場とかホテルの掃除とか介護とか
なんだってやってみりゃいいじゃんね
ブラックだったり人間関係だったり
辞めても、落とされても、次、次とチャレンジして
みんなそれぞれ頑張ってるんだよ
結局、プライドが高いのと
なんだかんだ生きていける甘えだね
+13
-4
-
1798. 匿名 2020/04/12(日) 19:45:42
結婚が偉いとか言ってる奴いるけど、離婚したらどうなんの?それでも偉いの?ねぇ教えて結婚推進派の偉そうな先輩おばさん!+0
-0
-
1799. 匿名 2020/04/12(日) 19:45:45
○にたいって言う割りに、○ねって言われたら反論する仕組みはなんなの笑
+1
-1
-
1800. 匿名 2020/04/12(日) 19:46:02
>>1696
お前の存在の方がくだらないわ+0
-2
-
1801. 匿名 2020/04/12(日) 19:46:10
>>516
三人とも働かないって異様だね
子供三人も産んで結局子孫いないとかなんか寂しいね+52
-1
-
1802. 匿名 2020/04/12(日) 19:46:13
>>1034
「ほう」とか言う人、ガルちゃんによくいるよね。リアルじゃ聞いたことがないや。
ドラクエのゾーマとか、いうよねwww+1
-6
-
1803. 匿名 2020/04/12(日) 19:46:49
パターンとしては、生活保護に精神科の受診して病院のデイケアや作業所辺りが
お決まりのパターンです。
最悪精神科に強制的に入院させることもできますが、
本人の心の傷になる可能性があり慎重な見極めが必要になります。+5
-0
-
1804. 匿名 2020/04/12(日) 19:47:57
>>1695
ネット繋げなくして一家がニートに殺された事件あったよ
確かに根本的解決ではないよね
だからってどうすればいいかは分からないけど
+3
-0
-
1805. 匿名 2020/04/12(日) 19:48:33
>>1640
頑張って下さい!
経理や車の送迎できるなら
異業種に変えたら?
これから配送や宅配は増えるから
+9
-0
-
1806. 匿名 2020/04/12(日) 19:49:03
男と違って女のニートは家事手伝いとか
言われて可視化されてないのも問題だし
実際の男女の人数差は差ほど無いと思う。+5
-2
-
1807. 匿名 2020/04/12(日) 19:49:52
>>1794
支える周りも大変みたいね。ストレスで病むし。+2
-0
-
1808. 匿名 2020/04/12(日) 19:50:40
>>1712
誰でも内職できるとでも思ってんじゃねーよブス+1
-6
-
1809. 匿名 2020/04/12(日) 19:51:12
将来って何よ
無職生活が20年経った今がその将来なんじゃん
せめて20年前から将来を危惧しなよ+10
-1
-
1810. 匿名 2020/04/12(日) 19:53:17
>>1767
そうだよね
甘えもある
親が嫌いなら自立してさっさと家を出て行くのが正解
+9
-0
-
1811. 匿名 2020/04/12(日) 19:53:42
>>1797
椅子に座ってるだけの警備員が楽そうだった。たまに地下から出て来る人の為にドアを開けるだけ。ずっとスマホ触り放題。自由にタバコ休憩。
+7
-0
-
1812. 匿名 2020/04/12(日) 19:53:49
>>1394
都内の一軒家なら実家に同居もありと思うけど
それなりの貯蓄ないとダメかな+4
-0
-
1813. 匿名 2020/04/12(日) 19:54:41
>>1686
あなたは正社員じゃないの
でしょ?不平等って書いてる
くらいですものね。+3
-0
-
1814. 匿名 2020/04/12(日) 19:55:38
お見合いした男性が、まさにご家族に無職ニート統合失調持ちの兄がいてこれは無理〜ってなったのをこのトピ開いて思い出した…+8
-0
-
1815. 匿名 2020/04/12(日) 19:56:43
家族でも合わなければ離れれば良いだけ。無理して共存してもロクな事無い。離れて自由を謳歌すればいい。+8
-0
-
1816. 匿名 2020/04/12(日) 19:56:48
難しいよね。男の子は話してくれないから特に。趣味がなかったのかなぁ。無気力になる何かがあったんだろうね。焦って外に連れ出しても逆効果だし、様子見てるうちにこうなったのか…。まだ41歳だ!がんばれ!って言えればいいんだけど、もう鬱とかそういうのではないのかしら?+6
-0
-
1817. 匿名 2020/04/12(日) 19:58:00
>>103
秋元康は?+2
-0
-
1818. 匿名 2020/04/12(日) 19:58:26
放り出すしかないよ。
面倒見るから甘えていつまでもそうなんだよ。
+6
-2
-
1819. 匿名 2020/04/12(日) 19:58:27
こんな時にバーーカ
ちょっとは世の中の役に立て!!!
と言いたくなる記事だね。+3
-6
-
1820. 匿名 2020/04/12(日) 19:59:10
コロナが長引くとニートも危ないんじゃない?
コロナ不況で親が失業したら一家全滅でしょ?
いつぞやの事件みたいに父親が子供を…ってのが増えそう+5
-0
-
1821. 匿名 2020/04/12(日) 20:00:38
>>976
独身バカにして、子なし馬鹿にして、自分に誇れるものは選ばれたとかそんなこと。人の事情を知らずに思いやりなく死んでくんだね。子供には思いやりがあるといいね。こういう人は老後、結局子供にも見捨てられて文句言うことになると思う。ソースは散々みてきたからそう言うご老人を。+9
-7
-
1822. 匿名 2020/04/12(日) 20:00:41
>>1797
引きこもりを長く続けた人が、介護なんか無理無理。引きこもりしないで普通にしてた人がやっても大変なんだから+13
-2
-
1823. 匿名 2020/04/12(日) 20:04:04
>>1674
やだよ、何で選択未婚や選択子ナシに合わせて将来不快な思いしながら生きていかなきゃならないの+5
-4
-
1824. 匿名 2020/04/12(日) 20:05:07
>>1814
家族にいると破談になるケースは少なからず有るみたい。問題よね!関わりたくないもの。+6
-0
-
1825. 匿名 2020/04/12(日) 20:05:27
>>1656
職人とか向いてそう。
同じ作業を繰り返して技を磨く、みたいな。
ある程度して独立したら作業自体は完全に1人で行えるし、多少コミュ障でも、あの人は職人気質だからで済まされて変に思われない。+18
-1
-
1826. 匿名 2020/04/12(日) 20:05:57
>>1797
いきなり無職→正社員と考えるから苦しくなるんだよね。
非正規をバカにする人もいるけど、バイトや派遣でも十分立派。
長い目で見れば働かない方がダメージが大きいんだから、一か八かで動くしかない。+14
-0
-
1827. 匿名 2020/04/12(日) 20:06:17
>>1
暴力ふるわないだけまし。親戚に会えるなら、まだチャンスありそう。支援機関に相談してみたらいいのに。+7
-0
-
1828. 匿名 2020/04/12(日) 20:06:30
主人の姉もこんな感じ。
女性だから許されるのかもしれないけど
今まで働いたことなく15年もニート+7
-0
-
1829. 匿名 2020/04/12(日) 20:11:34
>>16
ウチの叔父がその傾向アリ!
まだ40代なんだし何かすれば良いのに。
うちの母とか祖母とか私に文句言うだけ。
ほんとキモい!+9
-1
-
1830. 匿名 2020/04/12(日) 20:11:36
>>139
やる気はもちろんだけど、努力だけではどうにもならない現実があるよ。
運やタイミングも必要。+9
-1
-
1831. 匿名 2020/04/12(日) 20:11:59
>>1723
なんで兄弟がこうなんだろうと絶望しますよね
家は遺伝なのか兄も弟もこのタイプ
親を憎んでも仕方ないのに
財産も無いから最終的には将来生活保護だと思う+8
-1
-
1832. 匿名 2020/04/12(日) 20:13:00
もし我が子が引きこもりになったら
早急な対応が必要なのかな
時間をかければかける程戻れなくなるイメージ…
とにかくいっぱいコミュニケーションを取る!!
人間って思ってる以上に丈夫だもんね+3
-0
-
1833. 匿名 2020/04/12(日) 20:14:47
>>33
自分も地方Fラン出身で就職しなかったけど、派遣から
正社員になって慎ましも暮らしてるよ。
パソコンを職安主催の講座で習って資格も取った。
でもやるなら20代のうちでないと。年下に仕事教わるとか
この年で仕事ができないっていう体験を40代でするにはきつい。
なんで親は大学辞めたのに家においたのか不思議だよ。
+7
-0
-
1834. 匿名 2020/04/12(日) 20:15:05
>>1189
あなたはいくら納めてるの?
これだけ言うってことはさぞかし高額納税者?+6
-0
-
1835. 匿名 2020/04/12(日) 20:15:42
>>1797
20年引きこもってる41のおっさんなんて使いものにならないよ。本人のやる気とか、精神論でクリア出来るレベルじゃないって。
+11
-3
-
1836. 匿名 2020/04/12(日) 20:18:29
ニートから正社員になったという書き込みに対してなんでニートがいきなり正社員なの?しんどいに決まってんじゃんバカなの?って言ってるガル民いたけど非正規なのかなw
ケチ付けないと気が済まないババアっているよね+0
-0
-
1837. 匿名 2020/04/12(日) 20:21:21
私も大学出て数年はこんな感じだった。
バイトすら最長1週間しか続かず、職を転々と。
ただ3ヶ月の短期バイトをやった時に、簡単なことしか任されないしどうせ3ヶ月で終わりだしと初めて長く(世間では短いけど笑)続けることが出来て、少し自信がついた。3社ほどで働いた。
そのタイミングで親に家から放り出され、派遣で働くことになり、家賃払わなくちゃ!と思って必死で働いて、その後転職して正社員になった。
今では仕事大好きで、実家にも全然帰らず親が寂しがってる。
長くなったけど、短期バイトをしたことが自信をつける大きな出来事になった。少しずつでも自信をつけてそれを積み重ねることが大事だと思う。+7
-0
-
1838. 匿名 2020/04/12(日) 20:22:43
>>36
社会経験ない41歳のオヤジなんてどこが雇うんだよ+8
-0
-
1839. 匿名 2020/04/12(日) 20:22:50
両親がいなくなった時、生きていく為に何かをするか、死ぬかどっちかだけど親だから心配ですよね。+4
-0
-
1840. 匿名 2020/04/12(日) 20:24:09
私の姉も35で五体満足で健康、なのに14年無職。
シングルマザーだから生活保護と子供手当とかで生活してるけど、ちゃんと働いてる私や身内よりも贅沢していて腹が立つ。もう病気です。+7
-0
-
1841. 匿名 2020/04/12(日) 20:24:26
>>1499
教師が健常者とは限らないよ。神戸の教員虐め事件なんか氷山の一角だと、人格障害で教員の身内を持つ自分は思う。
+5
-0
-
1842. 匿名 2020/04/12(日) 20:26:36
コロナやインフルエンザを移す
南米につれていき放置
家を売ってバックレ
+1
-0
-
1843. 匿名 2020/04/12(日) 20:26:40
>>1687
地球に人間なんて不必要でしょ。+12
-0
-
1844. 匿名 2020/04/12(日) 20:27:09
>>1797
マジレスで世の中の補償を補償をとか言うみんなこそ今当てはまると思うけど?何故か皆それは嫌がる 何でかと言うとえらすぎる割に金も悪いから これなんだよ+4
-0
-
1845. 匿名 2020/04/12(日) 20:28:33
長男家出ればいいのに
+1
-0
-
1846. 匿名 2020/04/12(日) 20:28:35
>>1210
だからって臓器は酷いですよ?
人に対して言うべき事ではない。+7
-4
-
1847. 匿名 2020/04/12(日) 20:29:52
>>1794
忙しくなると倒れる人がいて、その都度上司が説得して起こしてた。
忙しく無い時は平気みたいなんだけど。突然バタッと音がするから驚いた。+0
-0
-
1848. 匿名 2020/04/12(日) 20:30:00
>>1844
これだよね 皆やりたくないしえらいから
引きこもりが益々勤まらない負のスパイラル+0
-0
-
1849. 匿名 2020/04/12(日) 20:30:05
>>24
笑うセールスマン的な描写+11
-0
-
1850. 匿名 2020/04/12(日) 20:31:22
41歳無職の男だと絶望的
女ならパートなりで働いてる人がうちの職場にもいるけど、男の高齢パートって清掃とか限られる+2
-0
-
1851. 匿名 2020/04/12(日) 20:32:44
うちの兄だ…
43歳無職引きこもりハゲ
もう結婚は明らかに無理だけど、せめてバイトぐらいして欲しい
+22
-0
-
1852. 匿名 2020/04/12(日) 20:35:17
いやいや、働けとかこんなやつに生保は許さないとかコメントあるけど、40歳まで無職な時点で心身共に健康なはずがないよ
健康だったら無職生活に耐えられなくて外出るもん+21
-4
-
1853. 匿名 2020/04/12(日) 20:36:19
>>81
大学2年から引きこもりだから氷河期関係なくない?
+4
-0
-
1854. 匿名 2020/04/12(日) 20:38:05
ガルちゃんのニートトピとかヤバいもんね、働けない理由探して全部他人のせい。
あの考え方ではどこいっても受け入れて貰えないと思うし、自分はなにもせずに他人の悪口ばっかり。
あのトピってニート以外の人が見たら精神やられると思うわ。+11
-4
-
1855. 匿名 2020/04/12(日) 20:38:59
私もニートトピ嫌い
あんな性格悪い人ばっかりよく集まる+10
-1
-
1856. 匿名 2020/04/12(日) 20:40:44
働きたくないなら、家事と介護をすれば良い。
両親を看取ったら70くらいになるよ。
仕事なかったら保護受けれるでしょ。+15
-0
-
1857. 匿名 2020/04/12(日) 20:40:57
どうすんだ!
だっふんだ!
+1
-2
-
1858. 匿名 2020/04/12(日) 20:41:23
>>81
氷河期世代の受難は否定しないけど、全員が20年間引きこもってる訳ではないでしょう。労働は継続だからね、41年間ただの一度も働いた経験がないメンタリティは社会では通用しないよ。残念ながら。+8
-0
-
1859. 匿名 2020/04/12(日) 20:41:35
私も就職失敗して4年引きこもってたけど、親がこれじゃもうダメだと思ったらしく
50万とマンション一室用意したから今月中に出てきなさい、拒否する権利は貴方にはもうないから。と言われ追い出されたよ。
結局家出てマンションへ越したんだけど、叔父や叔母、従姉妹も家具の組み立てなどを手伝ってくれてさ
それでコミュニケーションを取るうちに少し自分の中で変化が出てきたんだけど、
結局面接に怖くて行けなくて50万使い果たし家賃払えない所までいってしまったんだよね。どうしようどうしようと焦りまくった結果、日払いで金が入らなきゃ生活出来ないと気づく。
日雇いの工場→何を思ったか荒治療でキャバクラ→時計屋バイト→飲食の接客バイト→奇跡的に団体職員になり定職就いた。
あの時の親の判断は最善だったんだと思う+26
-2
-
1860. 匿名 2020/04/12(日) 20:41:38
>>1854
やられる。ほんとやられる。+7
-1
-
1861. 匿名 2020/04/12(日) 20:41:50
>>1851
貴方にもハゲの遺伝子が…+1
-8
-
1862. 匿名 2020/04/12(日) 20:42:43
>>1861
私は女のせいかハゲてない
兄は30代からハゲ+6
-1
-
1863. 匿名 2020/04/12(日) 20:43:32
>>1851
引きこもりの子ども部屋ジジイがいると大変だね+13
-0
-
1864. 匿名 2020/04/12(日) 20:44:15
>>259
どういう問題だよ?!
それに選択肢の1つと言っておきながら偏りがあるのがおかしいってさ、矛盾してるじゃん!+3
-0
-
1865. 匿名 2020/04/12(日) 20:44:24
>>101
わかるよ、すっごくわかる。
うちにも発達障害で中卒15年引きこもりの弟がいる。親は甘やかしてないし、あの手この手使ったけど、とにかく本人が奮い立たないから無理なの。
ある程度そろった脳で生まれた人にはわからない思考なんだよ。
人間の脳は1パターンじゃなくて、発達障害でも楽観的な性格、発達障害+元々引っ込み思案な性格等いろいろある。それを当事者以外はわかってないから簡単に親のせいにする。
私は子供を産んだことないからわからないけど、母親がそれをわかって弟に向き合ってるのはすごいな、って思う。+31
-2
-
1866. 匿名 2020/04/12(日) 20:47:29
醤油一リットルと砂糖1kg毎日摂取してね
早く親に安堵つかせてあげて
+1
-2
-
1867. 匿名 2020/04/12(日) 20:47:36
>>1
もうガキじゃ無いから、放っとけばいいだけ!
飯、洗濯、掃除等々家事もやらない。
当然、歯磨き、洗顔、風呂にも入れさせない。
そのうち嫌になって、出て行くだろう。
そしたら、自分でやらなきゃならなくなって、やるだろうね。+4
-1
-
1868. 匿名 2020/04/12(日) 20:47:44
若いころ貯金して今それを崩して引きこもれるので20年くらい引きこもってる。でも自分の実家は無理だ。結局親が優しいから引きこもれると思うんだけど。+2
-0
-
1869. 匿名 2020/04/12(日) 20:49:35
ここ見てると、私は結婚出来ないんだろうなぁと思うわ。
アレとは血がつながってるとも思いたくないのに、しんどい。
親も大変だけど、兄弟だって不幸だよ。+8
-1
-
1870. 匿名 2020/04/12(日) 20:50:15
カイジの地下労働施設に一度入ってみたらいいのに。
あそこで頑張れたら地上での仕事はずっとマシと思えそう
とりあえず甘えてないで何かやれよって思う+0
-1
-
1871. 匿名 2020/04/12(日) 20:50:19
ガルちゃんのニートトピ胸糞悪いから立てないでほしい、だってあれさ全部働けないのは他人のせい、自分の人生が上手くいかないのはお前ら働いてる人間のせいだ!!みたいな敵意に満ちたコメント怖いし、自分はなにもせずにとにかく世の中を憎んでますみたいなさ、男だったら突然殺傷事件とか起こすんじゃないかってぐらい犯罪予備軍が集まってて。
こういう人が将来生活保護受けて金額が少ないとか生活出来ないって言い出すのかと思うと真面目に働いてるこっちが馬鹿にされてる気がして。+7
-6
-
1872. 匿名 2020/04/12(日) 20:50:22
>>1196
貧困層なんてどうせパチンコとかタバコとかロクな使い方しないのに腹立つよね+5
-0
-
1873. 匿名 2020/04/12(日) 20:50:34
でもニートは自分のことを繊細で優しいと思ってる。ただの繊細ヤクザなのに。
現実との乖離がすぎるわ。+6
-1
-
1874. 匿名 2020/04/12(日) 20:51:26
>>1552
しょせん高卒ww+0
-19
-
1875. 匿名 2020/04/12(日) 20:51:40
>>152
そうかな?
自分だったら坂道の多い場所で新聞配達8年も続けられない。すごいよ。
自分がもし会社やってて雇う側だったら過去に8年新聞配達していた人なら見込みあると思う。
1と大差ないってことはないでしょ。+3
-0
-
1876. 匿名 2020/04/12(日) 20:52:14
この心配してる兄ちゃんも実家ぐらしで嫁さん居ないみたいだな。仕事から疲れて帰ってきたらニートの弟がいるって書いてるから。
両親が亡くなったら兄弟仲良く両親が残してくれた家で暮らすしかなさそう。
41のお兄ちゃんはいくつだろう。実家暮らしでニート弟付きだと嫁さんも来ないだろう。
断念だが弟に家事やってもらって養うしかない。
弟もアルバイトの面接に行くとか努力してるみたいだが…いくら人手不足の世の中って言ったって大学生中退後、就業経験の無い41歳は雇いにくい。いかにも気難しそう。またバングラデシュまで井戸掘りのボランティア活動に勤しんでたって言うのもバイトで41歳を雇うには小難しそうな難しい人物って先入観を与えそうだ。
とても良い活動で素晴らしいとは思うけど。+1
-0
-
1877. 匿名 2020/04/12(日) 20:53:30
ニートトピでは働いてる人叩きが凄い時あってなんか引く「働いたことがあるような汚れた人間に嫁の貰い手があるんでしょうか?」て書き込み何回もみたけど同じ人なのかな?
ニートの人って働いてる人のこと嫌いだよね、自分は誰のお金で生活してるの?
マジで社会不適合者って感じだな+7
-1
-
1878. 匿名 2020/04/12(日) 20:54:58
>>1073
ごめん。間違ってるよ。
時代モノに憧れがあるのは分かるけど江戸時代は世帯主の4割が日雇い労働者、男女共に働いていた共働きが基本の時代だよ。働かなかったら無給。
雨の日は働けない職が多いので雨が多いと休みになって梅雨時は給料ほぼなしとか。
だから好きな時に休んでたら一気にご飯食べられなくなるし、家賃払わないと安くて治安悪いボロい長屋に引っ越す。
あと、日曜日が休みは欧米が決めたと言うけど、曜日概念のない江戸時代の庶民の休日は盆正月と毎月1日15日だけ。
身分関係なく休日が増えて、社員が基本になったのは喜ばしい事だと思うよ。
休日の量は身分や職業や勤務年数の役職による。
庶民の話だけど、下働きなら休日は通年ゼロ。12歳くらいに奉公に行って、4年くらいは休日無しの帰省無し。買い物の外出も禁止、外出出来るのは銭湯のみ。
当時も、マトモな所で働いてたら余裕ある時期に半日買い物に行かせてもらえたり、真面目に勤めてたら社員になれてお見合いの縁があったり。
ブラックな所で働いてたら食事も休日も役職も満足に貰えず半永久的に奉公扱いで、結婚できる経済力も知り合いもなく、貧乏なフリーターオジサンになったり。
職場や職業に左右されていたのは現代と同じ。
休みが多いのは安泰な武士の長男のみ。+4
-0
-
1879. 匿名 2020/04/12(日) 20:56:06
>>1499
うちの父は証券マンだけどアスペだよ。+3
-0
-
1880. 匿名 2020/04/12(日) 20:56:57
>>369
親の育てた方だけじゃない
兄弟で同じように育てたれたのに兄だけ引きこもり
その人の資質は大きい+8
-0
-
1881. 匿名 2020/04/12(日) 20:57:36
>>1723
いじめにあった時に親が助けてくれなかったから復讐?
しかし虐待児ですら親を捨て自立しているのだから甘えだよ
いい歳の男が家に居座るなら両親が出ていきなよ
息子のために+1
-2
-
1882. 匿名 2020/04/12(日) 21:01:39
>>2
2コメっていつも変なコメントばっかりだけど、これはまともと言うか核心ついてる。
結婚や子育てとか人間関係って全てはこれ。
自立だよね。+15
-0
-
1883. 匿名 2020/04/12(日) 21:01:57
>>1871
テレビcmじゃないんだからさわざわざ見に行かなきゃいいんじゃないの?笑+3
-0
-
1884. 匿名 2020/04/12(日) 21:03:56
41歳って、もう今現在、過去からみた将来にいると思うんだけど。
晩年の心配とかならわかるけど、将来の心配って、30代前半くらいまでにするもんじゃないの?
41歳に将来て…。+4
-0
-
1885. 匿名 2020/04/12(日) 21:04:07
>>1088
その苦しさは分かって言ってると思う。
親に愛されて自立出来る教育ってのが1番大事だよ。
+7
-0
-
1886. 匿名 2020/04/12(日) 21:04:46
>>360
うちも地方の実家に40代の働いてない弟いるよ。
多分、発達障害で、叫んだり暴力的になったりするので二時障害(?)が始まってると思う。
両親は、世間体があるのか、病院とかでちゃんと診断してもらってない。
小さい時から治療とか療育とかすれば、マシだったと思うよ。
はっきり言って、悪魔みたいな性格になってきた。
親も弟も、すごく私を見下してるから、将来助けようという気も全く起こらない。
親は、弟の将来は私に押し付ける気だったのかもしれないけど、はっきりと「イヤだ!」と言った。
家も遺産もいらない。
大体、あんな築40年の家なんて、これから維持費がかかるばかりだよ。
役所とかも、将来弟の件で連絡してこないでほしい。
言葉の暴力はすごく受けたし、本当の暴力もほのめかしていた。
+13
-0
-
1887. 匿名 2020/04/12(日) 21:05:00
>>17
なんて視野のせまい+11
-6
-
1888. 匿名 2020/04/12(日) 21:05:15
働いた事のない人は今更社会に出るのが怖いんだろうね
せめてテレビドラマとか見て普通の人の生活ってのが分かると良いんだけどねぇ+2
-0
-
1889. 匿名 2020/04/12(日) 21:05:27
>>1852
心身ともに健康でもプライドが高くて(あるいはプライドがないから)引きこもりから出られない人も多いと思う。
ひきこもり抜け出すには一種の、このままじゃ自分ダサすぎる!ていう人としてのプライドがないと這い上がれない。
逆にプライドが高すぎると、いい年して年下の上司のもとでアルバイトなんて今更出来ないって、社会に出る勇気もなくなる。
男のひきこもりが多いのは、男性というものが社会のなかで評価される生き物だから、変にプライドが高くなってしまうからってのもあると思うよ。+6
-1
-
1890. 匿名 2020/04/12(日) 21:05:35
主旨からズレるが大学2年中退なのにゼミ教授から親に優秀だからわざわざ電話がかかってきたって所に違和感が。話を盛ってないか?
だいたいゼミは3年次から。そして教授はそんな事しそうにない。+3
-0
-
1891. 匿名 2020/04/12(日) 21:05:49
もし、親がお金を遺してくれるとすれば幸いですね。
20年引きこもってる人を、外に放り出して「働け!」と言っても、本人にその意志がないならどうしようもないはず。
そのために、福祉などの手を借りて自立支援や相談の場をつくる必要があると思います。
by福祉関連の施設でバイトしてる学生
+1
-0
-
1892. 匿名 2020/04/12(日) 21:08:15
>>1874
貴方は?+4
-0
-
1893. 匿名 2020/04/12(日) 21:08:19
>>13
親が死んだら俺が面倒見ないと駄目じゃん。
親がいるうちは俺に迷惑かからんけど、将来親が居なくなったらどうすんの?って事でしょう。
まぁ身内とはいえ、兄弟の面倒見るのは大変だよ。+8
-0
-
1894. 匿名 2020/04/12(日) 21:09:46
本日のガス抜きトピ+0
-0
-
1895. 匿名 2020/04/12(日) 21:10:00
>>1881
人生強制スタートさせられた復讐じゃない?
親はこっそり夜逃げすればいいのにと思う。+0
-0
-
1896. 匿名 2020/04/12(日) 21:10:14
>>14
その人の気持ち分かるわ
わからん人はわからんでいい
あまり言ってやるなし+18
-0
-
1897. 匿名 2020/04/12(日) 21:11:01
日本は自殺率が高いから色々改善したんじゃなかったっけ?パワハラにも厳しくなったし、精神病院へのハードルも低くなった。
でも無駄に権利を主張するデカイ顔した輩が増えただけじゃん。自殺は減っても働かない人が増えたら何の意味もない。無駄だったね。+1
-0
-
1898. 匿名 2020/04/12(日) 21:11:06
将来どうする?って、今が子供時代からみたら将来だよね。
老後どうする?の間違いだと思うわ。+1
-0
-
1899. 匿名 2020/04/12(日) 21:13:13
追い出しなよ。それにその年までニートって家族も甘やかしたんじゃない?+0
-0
-
1900. 匿名 2020/04/12(日) 21:13:30
海外ボランティアで何があったんだろう...+0
-0
-
1901. 匿名 2020/04/12(日) 21:14:09
>>1636
まあ理想的にはそうかもしれないけど、表立ってそれを言っちゃうと一般社員が集まるなくなるかもね。
企業て福祉施設じゃないから、利益をあげなきゃいけないわけだし。
ニートするなりの理由がある人を受け入れるキャパのある会社って実際難しそう。
ニート雇用で助成金とか、有ればまた話は別なのかもね。+4
-0
-
1902. 匿名 2020/04/12(日) 21:15:57
もう無理です、今殺すか、その弟が両親殺して刑務所に入るのを見守るのか2択+1
-6
-
1903. 匿名 2020/04/12(日) 21:16:00
もう安楽死を制度として整えようよ。
本人だって本当はつらいんじゃない?
私も働いてるけど派遣だからつらいよ。+10
-2
-
1904. 匿名 2020/04/12(日) 21:16:26
こういうのは親を殺したり、病死したときに隠蔽しようとする。
本気で追い詰められたら通り魔みたいなことして刑務所に入ろうとするでしょう。+2
-0
-
1905. 匿名 2020/04/12(日) 21:16:44
>>1854
間違いない。+4
-1
-
1906. 匿名 2020/04/12(日) 21:16:56
>>14
それ、無難かも。
正社員の仕事を本式に探し始めたら、スーツ買う、写真撮る、細かいようだが履歴書も面倒。
そして決まるまで一ヶ月近く引っ張られたりするし。
アルバイトしながらそこで正社員になれた方が、気持的にもいいと思う。+32
-0
-
1907. 匿名 2020/04/12(日) 21:17:22
>>516
このケースこそ過保護。
お金もあるから親にも余裕あっても良いのに親の根本がおかしいんだろうな。
甘やかして恐らく親の言いなり。
子供に、自分で考えさせて自立出来るように教育してないんだよ。+8
-1
-
1908. 匿名 2020/04/12(日) 21:17:24
>>1328
それ聞いてちょっと安心した1軍夫婦は結構いるはず+2
-1
-
1909. 匿名 2020/04/12(日) 21:19:30
>>1883
ほんとそれ
わざわざ肥溜め覗いて臭い!悲しい!て言うてもそりゃ肥溜めだからねとしか言えない+4
-1
-
1910. 匿名 2020/04/12(日) 21:21:16
>>1
早めに薄くなったのね...+0
-0
-
1911. 匿名 2020/04/12(日) 21:21:26
>>1846
だよね、臓器のために人殺すようなことまでする国じゃあるまいし。+3
-1
-
1912. 匿名 2020/04/12(日) 21:22:39
この人がそうなのかは分からないけど、世の中にはやる気がないじゃなくて、色々なことが出来ない人がいる。もしかしたら、周りは気づいてないしそのまま生きてきたけど、知的障害があったり、発達障害があったり、脳の機能的に先天的に問題があるけど、そのまま見過ごされてきて、社会に適合できないって場合もあるよ。
今までは親が抱え込んでいたけど、そういう人は親が死んでから色々な問題が浮き彫りになってくる。
だけど、親がいなくならなきゃ本人も周りも動かない。仕事柄そういう人よく対応するけど、まぁ、呆れることばかりだよ、話聞いてると。
精神科とか受診して障害ないか調べてもらってもいいかもね。何もなければただの怠けたニートだけど、何かあればそこから対策できるかもしれないし。+9
-1
-
1913. 匿名 2020/04/12(日) 21:23:42
>>22
で、あなたがどれだけ社会の役に立ってるの?
+3
-2
-
1914. 匿名 2020/04/12(日) 21:25:05
>>1856
そんな殊勝な考え持ってたら、
とっくに家事を手伝ってるよ。
今さらできるわけがない。
だいたいが、
男だから!とか長男だから!とか、
勉強が出来れば良い、の方向で、
専業ママに育てられて結局、途中でポキッと折れて挫折パターン。
最近のニートは知らないけどアラフォー以上の引きこもりは、かなりそれだよ。
家事なんかオンナ子どものやること、
眼中にない。
弟です、代表選手。+3
-0
-
1915. 匿名 2020/04/12(日) 21:25:43
>>1676
横だけど>>354>>307で生活保護の自身を嘆くような事を書いてるようだけどそれとは別の人なの?
熱量のあるやりとりしてるからハタから見たら同じ人かと思ってた。
+1
-0
-
1916. 匿名 2020/04/12(日) 21:26:04
うちの兄が似たり寄ったり。
母親が甘いからね。前は会社勤めしてたけど貯金全て使い果たして今は多分携帯代から何から母親が払ってると思う。兄も今は家にいるのが当たり前になり何とも思ってないっぽい。以前私が職場を退職し立場が逆だった時期があったけど当時の兄は私の事を引きこもりだ何だって散々馬鹿にしていたから、私は兄のこと助けたくない。+9
-0
-
1917. 匿名 2020/04/12(日) 21:27:02
>>1728
いちいち攻撃してくるほど捻くれてるなら早く結婚しなよ+3
-3
-
1918. 匿名 2020/04/12(日) 21:27:35
>>1859
親もあなたも偉い‼
良かったね!抜け出したんだね!+6
-0
-
1919. 匿名 2020/04/12(日) 21:28:11
>>1871
がるちゃん辞めなよw
+2
-1
-
1920. 匿名 2020/04/12(日) 21:28:20
>>1029
いやこれほんと。臓器移植された人が臓器の持ち主の性格に変わっちゃったって話があるから。+8
-0
-
1921. 匿名 2020/04/12(日) 21:29:08
発達障害だとおもう、見あった仕事みつけよう+0
-0
-
1922. 匿名 2020/04/12(日) 21:29:23
もう無理です、今殺すか、その弟が両親殺して刑務所に入るのを見守るのか2択+0
-3
-
1923. 匿名 2020/04/12(日) 21:29:58
子供部屋おじさんだね。+0
-0
-
1924. 匿名 2020/04/12(日) 21:30:41
昔一緒に何年か仕事してた女の友達で、その仕事辞めてからもう20年 無職の友達がいる。かなり年上の還暦過ぎた彼氏に食わしてもらってる。身内とも縁が切れてて、鬱を理由に働かない。私とご飯食べに行ったりできるくせに。私はだって大病して、シングルで働きながら子供育ててるのに、会えば人の話はスルーで自分が具合悪い話ばっか。お前なんにもしてないじゃん!なんにも頑張ってないじゃん!おまけに他に友達いなくて依存され始めたんで、もう連絡してない。+13
-0
-
1925. 匿名 2020/04/12(日) 21:32:53
>>1914
横から。
この弟、最近までは週間1回友達と会うから外出してた。現在しなくなったのはたぶん友だちが結婚などで遊んでくれなくなったんじゃないかな。
親戚の集まりのときに料理をつくるって事はたぶん家事手伝いぐらいはしてる。
働く意欲だけがないみたいだよ…
ある意味たちが悪い。+0
-0
-
1926. 匿名 2020/04/12(日) 21:34:00
>>67
45歳なら氷河期世代だね
私も同世代
あの頃は圧迫面接当たり前だし、100社受けても受からない、会社説明会に申し込んでも返事ないとかザラ
心は折れたよ
家が貧乏だからバイドでも働くしかなかったけど、裕福な家だったら働くのを諦めていたかも+8
-1
-
1927. 匿名 2020/04/12(日) 21:35:46
>>22
あなたも無職なくせに+1
-3
-
1928. 匿名 2020/04/12(日) 21:36:53
トピ伸びすぎだろ
気色悪い+0
-1
-
1929. 匿名 2020/04/12(日) 21:36:56
似たような年齢なんだけど、甘過ぎる両親羨ましい。
働かなきゃいけない年齢の頃家に居たら怖かったもん,このままダラダラ家に居たら殺されるかもしれんぐらいの殺気を親は出さないと自立できないのかもしれません。+8
-0
-
1930. 匿名 2020/04/12(日) 21:37:50
10年ちょい前までは、この年齢で家庭持ってないと出世できない、上司との面談で結婚急かされることって普通にあったんだよね。
それが今や結婚どころか社会に出るのが困難になってきてる。若者を指導する年齢なのに、若者が指導しなきゃいけないってすごく異常。
どうなってるの?
+3
-0
-
1931. 匿名 2020/04/12(日) 21:40:07
>>115
日本は表向きは先進国だけど、中身は途上国だからね。。もう島国体質は理由にならないよ!皆一緒で違う人を排除するみたいな… 本当の先進国は個人を尊重するのが当たり前にできる国。日本はホント、精神面が遅れてて、閉鎖的な国。+9
-6
-
1932. 匿名 2020/04/12(日) 21:40:19
>>1877
ネットの書き込みを何回も見てる方もなんだかなって思うけど
少なくてもあなたのお金でニートが生活してるわけじゃないんだし、そこまで言う資格ないよね
社会不適合者ならこんなところで憂さ晴らししてる方もなんじゃない
+2
-2
-
1933. 匿名 2020/04/12(日) 21:41:50
安楽死安楽死ってなるちゃんでよく制度が整ったらほんとに潔く使おうってなるのかな…+0
-0
-
1934. 匿名 2020/04/12(日) 21:42:53
>>1932
将来生活保護受けて税金使うでしょ+0
-0
-
1935. 匿名 2020/04/12(日) 21:43:53
義兄が子供部屋おじさん(40)は35の時に子供部屋おじさんからナマポにシフト。
ずっと義実家の徒歩圏内に住んでて週イチで洗濯物を持ってきて義母に洗ってもらって飯食って帰ってるとか。
100kg超えだし痛風だし料理できない洗濯できない、でも政治の批判はできますみたいなしキモさの塊。
義父母的には穀潰しが消えて助かってるんだろうけど、こっちに面倒かける前に早く死ねと思ってる。+5
-1
-
1936. 匿名 2020/04/12(日) 21:44:35
就業経験のない41才に仕事ってあるんだろうか。
卒業してから6年間28才まで働いて子育てで5年無職でアルバイト面接3つ落とされて(子どもが幼稚園だったのもあると思う)今度は小学校に入ってから8年無職で36才のときに面接3社受けてやっと1社受かった。
学生時代にバイトの面接落ちた事無かったし超氷河期でも内定5社貰ったから5年間無職ってだけで面接受けたバイト全部落ちるってショックだった。私は社会的に役立ずなんだ…と落ち込んだ。
なかなか社会は無職期間が長いと冷たい。+4
-1
-
1937. 匿名 2020/04/12(日) 21:44:44
ガルちゃんのニートトピは働いてる人は覗かない方がいい、私も昔興味本位で覗いてメンタルやられたから。+3
-2
-
1938. 匿名 2020/04/12(日) 21:47:00
>>17
それは偏見😅+5
-3
-
1939. 匿名 2020/04/12(日) 21:50:08
私、戸籍上の父から暴力を受けて継母からいじめられ歯、両目、腰を損傷してトラウマで1年間引きこもりしたことあるよ。
首吊り用のロープも買って、ほどけない結び方も練習してた。
いろいろあって住み込みで働いたけど蹴られた腰のヘルニアで重いものが持たなくて続かないんだ。続けたいけどね。
手術するほど突き出てないし、そんなお金もない。
どんな仕事でも力仕事あるし、簿記かじったけど事務受からない。英検だけなのが駄目なの?漢検と簿記があったら採用されるんだろうか。いったいどうすればいいのかわからない。
+1
-4
-
1940. 匿名 2020/04/12(日) 21:53:43
病院で発達障害って診断されたところで誰が何かしてくれるの?
作業所だって一人で生活できるほどのお給料もらえるわけじゃないし、障害者雇用も企業が欲しがってるのは身体障害者で精神障害者なんかお断りでしょ。障害年金だって道で奇声発してるレベルの人じゃないと貰えないでしょ。
健常者にも障害者にもなりきれないグレーゾーンの人がいちばんきついと思う+5
-1
-
1941. 匿名 2020/04/12(日) 21:57:11
>>1931
本当の先進国ってどこ?
アメリカはコロナで都市封鎖してるしニューヨークだけで家賃払えない人40%出るじゃないか?って言われてるよ。医療費も高いし自己責任の国だよ。
デンマークの高福祉の北欧モデルも崩壊しつつある。高福祉を維持できない。福祉削減をしてる。その結果税金が高いのに医療費・介護費の負担も大きくなり不満が出てる。
2003年には民間の医療保険加入3%しか居なかったのに33%まで増えてる。+2
-0
-
1942. 匿名 2020/04/12(日) 21:58:26
>>24
これ、笑うセールスマンだよね?
喪黒に出会った時は、サラリーマンだった。
まぁ、結果こうなってしまう訳だけど。。
+1
-3
-
1943. 匿名 2020/04/12(日) 21:58:35
>>1
親は被害者面できないよ。
絶対自立心の育たない育て方してるもん。+2
-0
-
1944. 匿名 2020/04/12(日) 21:58:57
>>845
最後どうしたのwww+2
-0
-
1945. 匿名 2020/04/12(日) 22:00:36
>>1889
プライド高い人は多いと思う
以前うちの会社に三年間引きこもりだったという五十過ぎの独身女が来たことあったけど「これおかしくないですか?」「これやる必要あるんですか?」と不満ばかり
終いには「この会社は私には合わない」と言って一ヶ月もしないうちに辞めました
協調性がないのが引きこもりなんだなと思ったのが私の印象
しかしすごいデブ女だったなw+6
-1
-
1946. 匿名 2020/04/12(日) 22:05:17
>>256
苦労されてきたんですね。
運が悪かったと思う。
もう成人されたのでしたら、1人の大人として生きてください。
あなたの人生はあなたのものです。
ご両親のことはもう関わらないように。
子供の事を考えられない親ほど、今度は成人した子供に求めてきますよ。
早く逃げて。+4
-0
-
1947. 匿名 2020/04/12(日) 22:06:52
>>3
気付いてないだけでこういう類ぜんぶ発達障害なんだとおもう。
うちの弟も多分軽度の自閉症なんだとおもう+23
-2
-
1948. 匿名 2020/04/12(日) 22:06:58
>>113
この小説家の方は賞取る前から本は少し売れてて、年収数百マンはあったって聞いたけど??
無収入でただ本書いてた訳ではないみたいよ。
+4
-0
-
1949. 匿名 2020/04/12(日) 22:08:00
1人誰かやる気のある他人を入れて再構築。
+1
-0
-
1950. 匿名 2020/04/12(日) 22:08:24
>>84
世の中のほとんどの人が結婚してるけど中には経済的なことや子供が欲しいとかで何が何でも結婚に持ち込んだ人もいるよね?! 昔なら結婚して子供を持つのが国民の義務だったけど、今はする必要性がないと感じたり、興味がないと思う人がでてきても不思議じゃないと思うけどね…
独身か既婚者かで人格を決められるのってナンセンス以外の何ものでもない!+4
-1
-
1951. 匿名 2020/04/12(日) 22:10:52
こういう人は軽度の知的のグレーゾーンや発達障害だったりが多いよ
アルバイトアルバイトというが独身で障害年金もらいながらアルバイトやパートしてる人はたくさんいますよ+11
-1
-
1952. 匿名 2020/04/12(日) 22:11:50
>>1
正直、発達障害とかあるのかも。+10
-1
-
1953. 匿名 2020/04/12(日) 22:12:04
>>1835
一緒に働く方も迷惑だよね。41才だと気を使うし。
工場現場なんか怪我人出したらダメだろう。工場現場もホテルも清掃も介護もいい加減な仕事されたら困るだろうし…
仕事だからその人だけに気を使うと他の人から不満が出るし。まともな人がそれで辞めたら元もこうもないし。
すぐニートは清掃や介護っていう人居るけど清掃や介護で働いてる人も困ると思う。+13
-6
-
1954. 匿名 2020/04/12(日) 22:12:54
>>1940
障害年金もらいながらアルバイトしたり資格のスクール行ったりしてる人はたくさんいますよ+5
-1
-
1955. 匿名 2020/04/12(日) 22:13:52
>>1687
無理に強制させるんだから完全なエゴだよね。+5
-0
-
1956. 匿名 2020/04/12(日) 22:13:55
>>1243
その説は大賛成なんだが、うちの両親大学からの恋愛で結婚、でも私と妹はアラサー喪女。容姿は両親妹はふつう。これいかに(´ω`)+1
-1
-
1957. 匿名 2020/04/12(日) 22:14:42
世の中には障害年金受けてて障害年金止められないように1日4,5時間、月に8万、103万超えないように働く人もいるよ
障害年金もらいながら主婦してる人もいる+1
-0
-
1958. 匿名 2020/04/12(日) 22:14:58
>>1311
気の毒だけど、このご時世たくさんいる、そんなコミュ障
+1
-1
-
1959. 匿名 2020/04/12(日) 22:16:14
なにより社会性がなくなっているのがきつい。
普通に働いている人なら当たり前に出来ることが
不自然で気持ち悪がれる可能性大。それだけ
引きこもりしたんだから、普通に人と接することは
難しいと思うので、まずは生産ラインとか人と
関わらない仕事を地道に続けるところからだと思う。+3
-0
-
1960. 匿名 2020/04/12(日) 22:17:15
>>1867
DVに豹変しそう+1
-0
-
1961. 匿名 2020/04/12(日) 22:17:22
今すぐ働け!ではなくてハローワークにある職業訓練や日本全国にある就労移行支援といった障害者向けの職業訓練がたくさんある。マクドナルドも精神障害や知的障害者を雇う所ある。+3
-1
-
1962. 匿名 2020/04/12(日) 22:19:56
強制施設行き+0
-0
-
1963. 匿名 2020/04/12(日) 22:20:18
正直親の責任でもあるから親に保険でもかけて遺産をのこしてあげるしかないよ。+1
-1
-
1964. 匿名 2020/04/12(日) 22:21:17
障害年金てそんな簡単にもらえるの?障害者手帳2級からしか貰えないよね?
3級手帳までは割と発行してもらえるけど2級は本当に重度の人じゃないと貰えないって聞いた+2
-0
-
1965. 匿名 2020/04/12(日) 22:21:28
ストーカー男で無職で偉そうにしてるくせに親に土下座して泣いて頼み込んで車買ってもらってた40代居たけど、兄妹が可哀想。そのストーカー被害にあった私はもっと可哀想。+8
-0
-
1966. 匿名 2020/04/12(日) 22:21:38
マジレスすると適性に合う職を見つけるしかない。
誰でも何かしら合う仕事がある。
+6
-0
-
1967. 匿名 2020/04/12(日) 22:22:37
親が過保護でニートになった人は知っている。
大学時代、バイトをしたがってたが親に勉学に集中しなさいで反対される。それでも隠れてしたら親がバイト先に乗り込んで辞めさせられた。
就活する3年生の時に氷河期なのに営業は向いてない!これはダメ!あれはダメと言われる。挙げ句の果にゼミに集中してたら就職できるとアドバイスされてそっちを真に受ける。
4年の夏には良い企業ほど選考ほぼ終わる。
新卒のほうが有利だからわざと留年する。留年しても氷河期変わらず。親のすすめで専門学校に行く。資格を取るが就活失敗。
見かけなくなる。今は無職から引きこもりになったらしい。
小中高大と普通の子だったよ。何でも親のせいにするのはいけないけどその子は親が過保護じゃなかったら普通に学生時代にバイトして卒業後は非正規でも働いてたと思う。+7
-0
-
1968. 匿名 2020/04/12(日) 22:23:21
>>60
おいだしたら本当にホームレス又はネカフェ難民になるだけの場合もある。+2
-0
-
1969. 匿名 2020/04/12(日) 22:23:36
>>1959
事務系の仕事もあるよ
書類整理、書類の確認、データ入力など
まずは仕事をするのではなくて、職業訓練だと思いますよ
職業訓練と職場の配慮で人と接する仕事をしている障害者はいます
職業訓練も人生で最大2年利用できる就労支援移行やハローワークの障害者窓口にある給付金受けられるタイプの
3ヶ月くらいの職業訓練や実際の会社に行きながらの職業訓練や
面接にも同行してくれたり採用後も定着支援してくれるところがあるよ
みなさんはそういうのがあるのを
何も知らないのでただ働けというだけで何もアドバイスになってない
+8
-1
-
1970. 匿名 2020/04/12(日) 22:24:25
>>16
うちにもいるわ。ご飯食べて、好きなもの買ってもらって機嫌悪くなったら暴れて叫びまくってるわ。今更外で働くのも絶対無理。諭すレベルでももうない。+9
-0
-
1971. 匿名 2020/04/12(日) 22:25:04
>>408
それでも自活してるのは素晴らしい事よ
ニートよりずっと幸せ+1
-0
-
1972. 匿名 2020/04/12(日) 22:26:30
障害年金もらいながら短時間の仕事をしながら資格スクールにいって資格をたくさん取りました
そして短時間の仕事をしながら正社員や条件良い障害者枠や障害オープンで採用してくれる会社に面接うけてますが
現実は難しいです。
+3
-0
-
1973. 匿名 2020/04/12(日) 22:28:06
>>1970
そういう人こそ、障害年金対象者
ちょっと頑張って努力してまともになろうとすればするほど
障害年金や福祉支援が受けられなくなる
+4
-0
-
1974. 匿名 2020/04/12(日) 22:28:25
>>1657
先進国は軒並み独身で子供いないって人の割合増える一方だろうな
文明が進化しすぎると最後は滅亡するように出来てんのかもな+4
-0
-
1975. 匿名 2020/04/12(日) 22:28:38
私は43歳でアーリーリタイヤしてのんびり暮らす予定+0
-0
-
1976. 匿名 2020/04/12(日) 22:28:46
さっさと、家から追い出して、働かしたらいいよ!+0
-0
-
1977. 匿名 2020/04/12(日) 22:29:43
まず生きる目的を見つけないと。
筋トレから始めるといいと思う。+1
-0
-
1978. 匿名 2020/04/12(日) 22:30:42
>>87
学生とか専業主婦はもちろん、
平日休みの社会人とか
育休中キャリアウーマンとか
色んなパターンあるでしょ。+1
-0
-
1979. 匿名 2020/04/12(日) 22:30:53
>>1964
手帳と年金は別物ですが。また精神科医は障害年金申請のプロではない。
日本全国に障害年金申請のための社労士による相談会社もある。
+0
-0
-
1980. 匿名 2020/04/12(日) 22:31:32
>>26
親が悪い+3
-0
-
1981. 匿名 2020/04/12(日) 22:32:04
>>1929
うちはそこそこ親こわいけど自立できないです。一人暮らしこわくて。バイトはしてるけど。親がこわくなかったらバイトもしてなかったかも。なんでみんな一人暮らし平気なのか謎です。無理にすることないと思う。(女の場合だけど。そもそもなんでもかんでも男女平等てつらい。) 男が一人暮らしこわいはないかなと思うけど。いやあるかな。+0
-1
-
1982. 匿名 2020/04/12(日) 22:32:31
>>1782
母と私を早く解放してほしい。+4
-0
-
1983. 匿名 2020/04/12(日) 22:32:40
国がこういう人達を甘やかして、保証ばかりしてあげるから働かないんだよ。
ホームレスになれって言われたら働く人がほとんどでしょ。
働け。+3
-2
-
1984. 匿名 2020/04/12(日) 22:33:49
義兄がこれだわー。義母は婿取りなんだけど、多分自分も親からあまり言われた事無いからか子供にもほぼ何も言わない。それをいい事にずっと働いてこなかったとしか思えない。義母自体も外で働いた事無さそうだし、かーなーりズレてると思います。
夫は反面教師にして頑張ってるけど、義兄本当にどうすんのかな。未婚の義姉も一緒に住んでるけど、こっちも子供部屋おばさんだよ。
この人ら老後は仲良く支え合って欲しいわ、、自業自得だしうち余裕無いし面倒とか見れないよ。+5
-0
-
1985. 匿名 2020/04/12(日) 22:34:00
今はA型作業所でも正社員登用ある。退職金出たり雇用保険ついてるところもある。
仕事の内容もパソコンインストラクター、データ入力、オンラインゲーム内での接客等
色んな仕事がある
+2
-0
-
1986. 匿名 2020/04/12(日) 22:35:16
>>45
まあ私はそれですね。自覚も焦りも、なさけなさもたる。何か生まれもった性質的にそうならざるをえない面もある。ただそれが障害レベルだとは思えないから厄介。+0
-0
-
1987. 匿名 2020/04/12(日) 22:36:16
私、戸籍上の父から暴力を受けて継母からいじめられ歯、両目、腰を損傷してトラウマで1年間引きこもりしたことあるよ。
首吊り用のロープも買って、ほどけない結び方も練習してた。
いろいろあって住み込みで働いたけど蹴られた腰のヘルニアで重いものが持たなくて続かないんだ。続けたいけどね。
手術するほど突き出てないし、そんなお金もない。
どんな仕事でも力仕事あるし、簿記かじったけど事務受からない。英検だけなのが駄目なの?漢検と簿記があったら採用されるんだろうか。いったいどうすればいいのかわからない。
+4
-1
-
1988. 匿名 2020/04/12(日) 22:36:59
単純に働かなくても良い世の中になれば良い😂+1
-0
-
1989. 匿名 2020/04/12(日) 22:42:22
>>5
人として終わってますね+1
-1
-
1990. 匿名 2020/04/12(日) 22:45:15
>>101
私の兄も引きこもりです。
もともとは明るい人だったんだけど
いろいろあって対人恐怖症みたいになってるんだと思う。
私は死ねなんて一度も思ったことない。
幸せになってほしい。
でもどうしたらいいかわからない。
兄も、もうわからないんだと思う。
+17
-0
-
1991. 匿名 2020/04/12(日) 22:52:18
>>1403
小梨専業の私はどうなるの?+4
-0
-
1992. 匿名 2020/04/12(日) 22:52:54
>>1723
いきなり働いたりするんじゃなくて、まず病院とか受診したほうが良いと思います。離職を繰り返すのはお兄さんもしんどいと思うので徐々に社会復帰していくのどうでしょうか?お兄さんも何とかしたいって思ってると思います。+1
-0
-
1993. 匿名 2020/04/12(日) 22:53:31
私は親に平気な顔で叩き出されたけど
両親は弟のことはそりゃーもー大事に大事に家に置いてた
そらビョーキとかいろいろもあるだろうけど
そもそもじゃあ私は健全だったの?って思う
叩き出されたら何とか働いて生きてかなきゃいけないから
病気かどうかなんかよりも必死に仕事探して底辺から這い上がったよ
心療内科に行きゃそりゃ探して何らかの病名くれるよね
でも何というか、アホくさ!としか思わないんだよね
結局困らないから働かないんじゃん
何で私みたいに叩き出さないんだろ?まじ笑えるとしかね。+2
-0
-
1994. 匿名 2020/04/12(日) 22:53:51
>>33
氷河期世代だけど、大学2年で中退してるから、別の問題がありそう。+2
-0
-
1995. 匿名 2020/04/12(日) 22:53:56
>>1989
終わってんのここに出てる男の方じゃん+1
-1
-
1996. 匿名 2020/04/12(日) 22:56:34
>>26
でもそうすると無敵の人になるからなあ
こういう男は根本的に他責傾向と被害妄想がひどい+2
-0
-
1997. 匿名 2020/04/12(日) 22:57:35
>>20
消えてくれよ+3
-0
-
1998. 匿名 2020/04/12(日) 22:57:44
>>33
まあね
でも生きるためにはそんなところで傷ついてる場合じゃない
そこまで追い詰められてないぬるい環境だからこうなるってのもあると思うよ+0
-0
-
1999. 匿名 2020/04/12(日) 22:59:40
>>1540
理由はどうであれ、一歩踏み出せたのはすごいことです!
喘息持ちとのこと、十分気を付けて、無理はせず頑張って下さい。
死ぬなんて言わないで。+2
-0
-
2000. 匿名 2020/04/12(日) 23:01:07
同居してないからかもしれないけど、引きこもり弟に対して、死ねと思ったことはないよ。
自力で生きていってくれれば、後はどうでもいい。
関わりたくないんだよね。
負担にならないでほしい。
親は昔から弟の方を可愛がってきた。
男尊女卑も激しい地方だし、弟は私を一段下の身分だと思ってる。
全く弟を将来的に助けようとは思わない。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する