-
1. 匿名 2015/01/06(火) 13:57:08
幼稚園年長と年少の兄弟がいます。
最近すごくけんかをします。
お互い殴ったりつねったりして大泣きします。
親の皆さんはどの辺から仲裁をしますか?
それとも最後までしませんか?+39
-10
-
2. 匿名 2015/01/06(火) 13:59:08
するな+5
-31
-
3. 匿名 2015/01/06(火) 13:59:27
こういうこともありえるから仲裁します。ていうかするべき。+11
-37
-
4. 匿名 2015/01/06(火) 13:59:35
ケンカになると、いつも怒鳴ってしまいます…
+179
-9
-
5. 匿名 2015/01/06(火) 13:59:41
やらしとったらええねん+87
-23
-
6. 匿名 2015/01/06(火) 13:59:47
まず話を聞いて両成敗
結局どっちも悪いから+85
-7
-
7. 匿名 2015/01/06(火) 14:00:27
ある程度は放置かな。
手が出だしたら仲裁に入る。+209
-5
-
8. 匿名 2015/01/06(火) 14:00:41
私がギロっと睨んだら喧嘩やめます+55
-14
-
9. 匿名 2015/01/06(火) 14:01:05
手を出し始めたら仲裁に入ります。+111
-5
-
10. 匿名 2015/01/06(火) 14:01:22
ほっとく+27
-9
-
11. 匿名 2015/01/06(火) 14:01:29
5歳と3歳の娘。
よく口喧嘩をしてるけど、どっちかが手を出しそうになったら仲裁します。
大人が仲裁せずに上の子が折れて仲直りしていた時は成長を感じました。+116
-8
-
12. 匿名 2015/01/06(火) 14:02:09
物を持ち出したら止める。
どっちかが一方的に叩いていても止める。
+60
-3
-
14. 匿名 2015/01/06(火) 14:03:22
3
いや、これは大袈裟すぎでしょ…
ここまで考えてる人いるの?+52
-8
-
15. 匿名 2015/01/06(火) 14:03:33
手を出したり危ないことをしようとすると止めます
なので喧嘩が始まるととりあえず近くにいるようにしてる+40
-5
-
16. 匿名 2015/01/06(火) 14:03:47
ある程度は見守っても良いと思うけど、スーパーとか道端で走り回って他の人にぶつかりまくって殴る蹴るの大げんかしてるのに止めない親は腹が立ちます。+138
-5
-
17. 匿名 2015/01/06(火) 14:04:20
お互いに手を出し始めたら。
どっちかが悪いってしてしまうと、また子供は喧嘩を続けると思うからお互いに手を出したら、どっちも悪い!お互いにごめんなさいってできるからそのようにしてます。
+5
-8
-
18. 匿名 2015/01/06(火) 14:04:36
血が流れるまでほっとく
それが母の教え+7
-24
-
19. 匿名 2015/01/06(火) 14:04:56
教育者モドキや心理学者もどきが
幼児は感情のコントロールが出来なくて当たり前
とか言いますが。
仲裁して教え【 躾 】います。
今はテレビのお笑いで
子供達の事を考えず
大人達が人を叩いたり押し倒したり
肌着を見せたり
を笑いなら安易にテレビで放映する時代ですから
子供達は知らぬ間に学習しています。
+12
-20
-
20. 匿名 2015/01/06(火) 14:06:22
言葉の暴力も教えています。
それは
健全な自己防衛の為にもなります+4
-19
-
21. 匿名 2015/01/06(火) 14:07:35
子供の喧嘩に親は入らない方がいい+29
-14
-
22. 匿名 2015/01/06(火) 14:08:01
変な仲裁の仕方するとまずいですよ
基本殴りあったり怪我をしそうなときは仲裁する必要あると思いますが、そうでないのなら放っておくのがいいかも
お兄ちゃんなんだからお姉ちゃんなんだからはイッテはダメです。家はそうでしたが、性格がネジ曲がります+100
-6
-
23. 匿名 2015/01/06(火) 14:09:16
うるさいの気になって、思わず「黙れゴルァ!」って怒鳴ってしまいます…
こういうの子供に影響しますよね?気をつけます。+86
-13
-
24. 匿名 2015/01/06(火) 14:09:55
入らないけど、後のフォローはする。話を聞いてあげたり。+21
-2
-
25. 匿名 2015/01/06(火) 14:10:30
両者手を出した時点で両成敗じゃ!+6
-2
-
26. 匿名 2015/01/06(火) 14:10:40
私が子供の時はケンカしても親は何にも言わなかったな。
死ねとか酷い言葉は「嘘でも言うな」って怒られたからそれだけは守ってたけど。+37
-5
-
27. 匿名 2015/01/06(火) 14:11:31
手が出たらストーップ!コチョコチョにしな!と言い、くすぐり合いながら口喧嘩してる。
最終的にもうやめようってなるからどうしてケンカになったか聞いてる。+53
-5
-
28. 匿名 2015/01/06(火) 14:13:49
お姉ちゃんなんだから、だけは絶対に言わないようにしてる。
上だから我慢という形以外で平等に仲裁できればいいなと+80
-5
-
29. 匿名 2015/01/06(火) 14:15:00
手足が出る以前言葉使いも
家庭で確り教育して置かないと
幼稚園や学校でいじめに同調したり
見て見ぬ振りして
自殺児童や心身症の被害児の子供達を出します。+12
-2
-
30. 匿名 2015/01/06(火) 14:15:10
お祈りを無理やりさせる
+30
-3
-
31. 匿名 2015/01/06(火) 14:17:44
自宅ならいいけど、それ以外は仲裁してください。
迷惑です。+80
-3
-
32. 匿名 2015/01/06(火) 14:17:52
4歳の娘と2歳の息子。
ある程度はほっとくけど
目は離さないようにしてる。
2歳の息子はまだ力加減できないし
手に持ってるおもちゃを投げることもあるので
いつでも止めれるように見張ってる。
+14
-3
-
33. 匿名 2015/01/06(火) 14:18:14
お姉ちゃんお兄ちゃんだからは
普通に言って当たり前です
先に生まれてそれだけ知識があるのに
知識のない相手に対しての態度を問い躾ますよね+15
-42
-
34. 匿名 2015/01/06(火) 14:19:44
6
子供の時の経験から両成敗とかほんとやめた方がいいと思う
怒る親からすれば当事者じゃないから喧嘩=悪いことだから両成敗なんて簡単に考えるけど
当事者にしてみると意図的に相手から仕掛けられた場合とか
なんで何もしてないこちらまで怒られるのかホント理不尽だった
しかも大人になってもあの当時の事は納得できないし今だに兄妹にはにはわだかまりが残ってる
+63
-9
-
35. 匿名 2015/01/06(火) 14:20:48
30
どんな仲裁の仕方だよww+36
-4
-
36. 匿名 2015/01/06(火) 14:23:04
19
モンペ乙+3
-3
-
37. 匿名 2015/01/06(火) 14:23:21
家の中での姉弟喧嘩は、ほぼ放置してます。
やれやれーと言って娘に怒られる事もあります。
他人にやったらダメだけど痛みを知るにはいいかなと思っています。+13
-6
-
38. 匿名 2015/01/06(火) 14:23:45
30
キリスト教かよっww+14
-6
-
39. 匿名 2015/01/06(火) 14:29:38
殴りあいだしたら叱る!
お兄ちゃんお姉ちゃんなんだからって言ったらダメって人いるけど、力はやっぱ上の方が強いし、自分より下の子に手出したらダメって言っちゃいますよ!+16
-28
-
40. 匿名 2015/01/06(火) 14:32:48
わたしはまだ親じゃないけど、仲裁すると思います。
子供の頃、年子の姉と毎日喧嘩で、叩かれて、引っかき傷だらけだったのに親は何も言ってくれなかった。
なんで止めに入ってくれないんだろー、姉の方が力が強くて勝てるわけないのに…といつも思っていました。
だからもし親になったら、なんで喧嘩してるのか言い分を聞いて、仲立ちに入りたいと強く思います!+32
-7
-
41. 匿名 2015/01/06(火) 14:33:27
36
子供の自殺 600人/年
ですよ。
性被害も多いのですが+4
-4
-
42. 匿名 2015/01/06(火) 14:34:33
うちの兄たち二人は高校まで鼻血出すまで、ボコボコに殴り合ってました。
小さい時から親が止めないからです
今でも仲が悪い。
止めたほうがいいと思います。
+57
-4
-
43. 匿名 2015/01/06(火) 14:35:49
39
その言い方やめたほうがいいよ
本当に。私そう言われて育ったけど本気でなんて叩いたりしないし、子どもなりに手加減はしてるものだよ
妹弟のほうが加減無しで殴ってくるから。
将来すごくひねくれてねじ曲がるよ
私みたいに。そして、言わないかもしれないけど母は妹弟を大事にしてきた。私の事は放っといたくせにってあるとき突然離れていくよ。
平等に接してるつもりでも下の子のほうが絶対目をかけてると思うから、その言い方やめたほうがいいよ絶対+46
-11
-
44. 匿名 2015/01/06(火) 14:37:18
手を出し始めたら仲裁開始。
んで、両者の言い分はじっくり聞く。この時、聞き方に偏りが生じると不満が出るので、そこはきっちり平等。
そして、悪い方を叱る。
どちらか一方が一方的に悪い場合もあるから、両成敗はダメ。
よくあるけど、泣いてる方が被害者だと思っちゃダメよ。
泣けば味方してもらえると思われても困るからね。+42
-2
-
45. 匿名 2015/01/06(火) 14:38:48
小さい頃、喧嘩したりすると最終的に父親にゲンコツされたりしたなぁ…
だから父親に怒られるのが怖いって理解してからは逆らえず喧嘩が始まるとすぐに母親が父親を呼びにいってたのを思い出した
トピズレすいません+8
-0
-
46. 匿名 2015/01/06(火) 14:40:08
まざって一緒に殴り合い蹴り合い+1
-7
-
47. 匿名 2015/01/06(火) 14:40:25
41
で?
それとお笑い番組で人を叩いたりするのと何の関係があるの?
じゃあバトル漫画とかもあなたの子供に見せちゃダメだね
バトル系のゲームもやらせちゃダメだよ。影響されるからね
子供の自由を奪ってることに気づけば+11
-4
-
48. 匿名 2015/01/06(火) 14:41:23
39さん
同意です。
上の方が力も知恵も先に生まれた分違いますよね。+8
-13
-
49. 匿名 2015/01/06(火) 14:41:47
39
私も43さんと同意見。
お兄ちゃんお姉ちゃんって、なりたくてなるんじゃないんだよ。
それに、手を出したらって言うけど、なんでお兄ちゃんお姉ちゃんが手を出す状況になったかは考えないの?
弟妹が一方的に悪いかもしれないよね?
確かに上の方が力は強い、それはそうなんだけど、そうやってると、「お兄ちゃんお姉ちゃんは手を出してこないし、お母さんがいつも自分を庇ってくれるから」って、下の子がつけあがるよ?+61
-6
-
50. 匿名 2015/01/06(火) 14:42:57
40さん、すごく分かります。
私は今高校生ですが、小さい頃から年子の姉とよく喧嘩していました。
姉の機嫌が悪いと理由もなく言いがかりをつけられたりして、少しでも反論すると暴力を振るわれました。
どんなに痛くても泣いても母や父は、喧嘩はどちらも悪いところがあるんだから、とほとんど仲裁してくれませんでした。
もちろんどちらも悪い時が多いのかもしれませんが、力の関係で逆らえず一方的に我慢してる場合もあると思います。
今でも私は姉が苦手で関係も良くありません。
だからお母さんは小さい頃から子供達の喧嘩は、お互いの言い分を聞いてあげて欲しいです。+24
-5
-
51. 匿名 2015/01/06(火) 14:43:19
7才と4才の男の子の喧嘩。
大声でギャーギャー喧嘩はじめるとついこっちも大声で
やめなさあ〜〜い!
と言ってしまう。私が一番うるさいw
どうしたら静かに対処できるのでしょうか?兄弟二人も納得の方法で。
ここ見て勉強します
m(_ _)m+12
-1
-
52. 匿名 2015/01/06(火) 14:44:22
うーるーさーい!喧嘩するならよそでやれ!
って怒鳴っちゃう。
冬休みになってから5分に1回は喧嘩してる気がする。。
6歳と2歳ですけど・・・兄と妹ですけど・・・
どうにかならんのかね。
+16
-2
-
53. 匿名 2015/01/06(火) 14:47:44
49成りたくてなったんじゃない
w49はいったい今何歳w?
自分の家庭内のトラウマは
精神科に行って心理学者のカウンセリングを
受けなさいよ+4
-18
-
54. 匿名 2015/01/06(火) 14:48:20
34さん
書き方が悪かったですね。ごめんなさい
両成敗はちゃんと話を聞いた上で、例えば
弟が、先に手を出した
兄ちゃんが先におもちゃをとった
と、我が家では両方悪い場合がほぼなので、お互いの悪いところを教えた上での両成敗です
私自身、未熟なところもあるので、上記で問題がありましたら教えてください+8
-1
-
55. 匿名 2015/01/06(火) 14:49:30
仲裁するときは、どちらの味方にもなっちゃダメだと思う。
ひいき目が入ったら、それはもう仲裁じゃなくてどっちか一方の弁護士になっちゃう。
両方同じ親の子供なのに、かたっぽだけに弁護士がついてるのはおかしい。
するなら、裁判官の視点で。
いつも同じ子ばかり庇って、同じ子ばかり叱ってるなら、弁護士になってるかもよ。+22
-2
-
56. 匿名 2015/01/06(火) 14:50:40
無理やり「これ見て!これ見て!」って押し付けるww
+3
-5
-
57. 匿名 2015/01/06(火) 14:50:40
無理やり「これ見て!これ見て!」って押し付けるww
+2
-5
-
58. 匿名 2015/01/06(火) 14:52:51
53
あなた何様?
子供の仲裁にどうすべきか考える場なのに、勝手に人様の家庭でトラウマがあったとすり替えて決めつけるとか、あなたこそ精神科行った方がいいよ?
普段、失礼なこと言っていろいろやらかしてそうだね。
人様の家庭云々言う前に、あなたの家庭はちゃんとできてるの?
+8
-4
-
59. 匿名 2015/01/06(火) 14:54:37
仲裁はあまりしないかな~
どうしたの~?って話を聞く
あまりひどかったら
両方に
『外でやりなさ~い!!』かなぁ?
妹のほうが口がうまくてお兄ちゃんが
口下手だから それも考えて
どっちが悪い!!みたいな決めつけは
絶対しないかな
+2
-4
-
60. 匿名 2015/01/06(火) 14:57:11
54さんはそれでいいと思いますよ
ただ子どもは両成敗としてもなんで?と思うことも少なくないので、ここがこうだったらどう思う?とかどこが悪いのかを理解するように聞くのは大事かもしれないかなと。その時こうだったら悪いでしょう?とか感情を先回りして押し付けるのはよくないかも。
でもそのままで大丈夫だと、読んでいてとてもいいお母さんだと思いました+6
-2
-
61. 匿名 2015/01/06(火) 14:58:25
喧嘩は両成敗。
特別な事情がない限り、どちらだけ悪いということはないはずなので、両成敗です。+1
-7
-
62. 匿名 2015/01/06(火) 14:59:53
父親がまじ怒りするとめちゃ怖いから、
『パパに言いつけるよ!パパにお仕置きされたくないならやめなさい!!』と言う。+2
-9
-
63. 匿名 2015/01/06(火) 15:00:54
43 49
上だからダメ!我慢しなさい!っていう事じゃないですよ。下の子のが負けないように手加減してないのも分かってます。もちろん、どっちも同じ様に叱ります!
なんか批判されてる視点が違う気がして(--;)いちいち反論コメント失礼しました(--;)+1
-12
-
64. 匿名 2015/01/06(火) 15:01:20
昔はよく、
お尻ペンペンされて、
暗〜い物置に閉じ込められたなw+8
-0
-
65. 匿名 2015/01/06(火) 15:03:31
63
下の子からいきなり殴っていったとかでケンカになって叩き合っても同じように叱る?
私それでグレて不登校になったよ+11
-4
-
66. 匿名 2015/01/06(火) 15:07:14
65
そんな場合は、もちろん下の子を叱ります!
+5
-4
-
67. 匿名 2015/01/06(火) 15:08:46
4歳1歳10ヶ月兄妹です。しょっちゅうケンカしてます。下の子がケンカをふっかけることも多いんだけど、下の子はなんでケンカになったか話せないし(言葉が遅くて)、小さくて細い子なので上の子が手を出したら、どうしても上の子ばかり怒ってしまいます。ダメですよね…。ここを見て勉強します!+7
-2
-
68. 匿名 2015/01/06(火) 15:08:51
手が出て足が出て片方(もしくは双方)が大泣きし出したら「はいはい、おしま~い」と言って引き離す。
あっちが悪いこっちが正しいと言ってきても「はいはい終わり」で聞き流す。
小学校低学年まではこんな感じだったかな。
それより大きくなってからは、喧嘩してるのを見たことがない。口論ならしてるのかもしれないけど。+5
-1
-
69. 匿名 2015/01/06(火) 15:09:21
止めるならきちんと悪いほう叱ってくれないと私みたいに性格歪むよ。
お姉ちゃんなんだから
女の子なんだから
と言われて我慢させられてきた私は弟が大っ嫌いだ。
上といったって2つしか離れてないし、子供の立場からしたら上も下もないです。
玩具取られたり楽器壊されても上だから我慢しなければならないなんて理不尽なことは反吐が出る。+26
-2
-
70. 匿名 2015/01/06(火) 15:13:16
60さん
ありがとうございます
もっと話を聞いたりと心にゆとりを持てるように 一呼吸おいてみたいと思います
貴重なご意見ありがとうございました+4
-1
-
71. 匿名 2015/01/06(火) 15:13:32
追)
68は2歳違いの男の子同士。
喧嘩の理由はほとんど取った取られただったので、この程度の対応で充分だった。+1
-1
-
72. 匿名 2015/01/06(火) 15:14:23
子供間に限らず家族で言い争ってると、わんこが何気に仲裁しに来るよねw+10
-1
-
73. 匿名 2015/01/06(火) 15:14:57
三姉妹の末っ子ですが
どの組み合わせも家具が破壊するようなかなりの殴り合いをしてきました。
気のすむまで殴り合いヒートアップすればどちらを庇うことなく母の仲裁が入っていました。
姉たちいわく、すぐに泣く私はすごく庇われていたみたいですが、、姉たちを見下すような事は今までなくむしろ大人になった今は尊敬しています。姉妹仲もすごくいいです。
すぐに仲裁には入らずなるべく自分たちだけで解決させてきたみたいです。
子どもの仲の良さはほぼ親の育て方で決まるらしく本当に大事なことだなと親になった今すごく考えさせられます。+9
-1
-
74. 匿名 2015/01/06(火) 15:15:53
58
wキチンと躾ていますw。
その為学校のクラス内で
クラス内の障害者児を
自殺に追い込むようないじめの時も加担せず
いじめる子達の発言などで
辻褄が合わない事を
幼いながらにもキチンと分析出来ていましたよ。
www+2
-11
-
75. 匿名 2015/01/06(火) 15:18:37
よそとか外でやらせんなよw
うるさいし迷惑だから+7
-3
-
76. 匿名 2015/01/06(火) 15:19:39
【 喧嘩両成敗は無い 】
【喧嘩両成敗】論は
楽だから権力者がよく用いる手口
傾聴していたら辻褄が解って
悪い方があぶり出て来るから。+10
-2
-
77. 匿名 2015/01/06(火) 15:19:43
中3の双子の息子と、小3・年長・3歳の娘がいます。
我が家は息子が小さい時は首から上か急所に手を出せば仲裁していましたが、男同士の喧嘩で怖かったのか、娘たちが大泣きしたことがあったし、小さい妹に「喧嘩はめーよ!」と言われると、それ以上できないようです。逆に、娘たちが激しい喧嘩をすると、息子たちが止めに入ってくれて、娘たちも、親は入らないようにしています。+2
-2
-
78. 匿名 2015/01/06(火) 15:21:49
今年、二人目を出産するのでみなさんの意見を参考にしようとトピ開いて
30で大爆笑してしまった。+2
-5
-
79. 匿名 2015/01/06(火) 15:22:02
43 ひねくれねじまがる
自分育て失敗したら精神科の力を借りて育て直してあげないと
周りも迷惑+1
-4
-
80. 匿名 2015/01/06(火) 15:24:35
手が出る
以前に
口の立つ方を躾ないと
狡猾な言い逃れが身につくわよね
+4
-1
-
81. 匿名 2015/01/06(火) 15:37:00
たかが兄弟ケンカって思わないで欲しい。
私は末っ子で、ケンカと言うよりも、上のストレスのはけ口だった気がする。
外や学校で嫌なことがあると、ちょっかい出されたり、モノを壊されたり隠されたり。逆に隠していたものを親に言いつけられたり。
絶対に兄弟ケンカには何か理由があるはず。
そこを放っておくと、大人になってから私みたいに、兄弟とは口もきかない、目も合わせないになってしまいますよ。、+12
-4
-
82. 匿名 2015/01/06(火) 15:40:39
兄弟関係で狡猾な処世術を身に付ける+1
-3
-
83. 匿名 2015/01/06(火) 16:00:31
叩く蹴る、どちらかが泣く
で私は仲裁します。
どうして◯◯は泣いているの?
どうして△△は◯◯が泣くまで怒っているの?
と、優しく聞きます。
たいてい2人で泣きじゃくりながらワーワー言うので、落ち着くまでうんうんとなだめて、最後に両方から話をきいて、事の発端が分かればどちらかを叱ります。こうされたらあなたはどう思う?全部子供に聞くようにしてます。
怒ったりはしないです。喧嘩が悪いとは思わないから。たくさん喧嘩して、人の痛みや悲しみが分かるようになってほしい。+7
-3
-
84. 匿名 2015/01/06(火) 16:21:48
元幼稚園教諭です。
自我の芽生え、成長の証しかと思います。
暴力に発展したら仲裁に入り、まず、しゃがんで目線を合わせて、片方ずつ言い分を聞きます。
全て聞き終わるまで、意見しません、話しを聞いてあげて下さい。
言い分を吐き出さした時点で、本人達はかなり、ラクになります。大人も同じのはずです。
吐き出さして、そうか、イヤだったね、辛かったね、と気持ちに沿ってあげて下さい。
そして、やっとそこから、
でも相手も、辛かったかも、腹が立ったかも、
とご兄弟の心情を伝えてあげて下さい。
溢れた気持ちをまずは汲み取り、心に余裕が出来た時点で、注意や意見を注いであげると、
かなりスムーズに親御さんの意見が伝わりますよ。
我が家はそんな感じで3人のちびっこを育てて来て、今や上は大学生になりました。
子どもだから、どう、ではなく、同じ人間のちびっこなので、ご自分がどうされたら、納得いき、話しが入って来るか、で促す事で、スムーズに解決出来ますよ。
成長の証し、素敵なご兄弟ですよ☆+20
-3
-
85. 匿名 2015/01/06(火) 16:22:46
外で喧嘩しない。とシンプルに怒るで良いと思います。+1
-3
-
86. 匿名 2015/01/06(火) 16:37:31
主人がすぐ怒鳴って止めるからそれがストレス。
兄弟喧嘩できるってのもいいことだと思うけどな。+7
-0
-
87. 匿名 2015/01/06(火) 16:39:41
84
暴力以前に止めて下さい+3
-5
-
88. 匿名 2015/01/06(火) 16:51:00
我が家は基本的には放ったらかしです。
食事の時にまでグズグズしていたら私に叱られて一食抜きです。
物を投げたり壊したりしたら庭に裸足で放り出します。
叩いたりつねったりしたら旦那の出番でゲンコツです。
上の息子が我慢したり許したりしているのを見て成長を感じていますし下の息子も兄を慕うようになってきているので我が家はこのままでいきます。
+0
-7
-
89. 匿名 2015/01/06(火) 17:04:36
あまりエキサイトし過ぎたら仲裁します。
+2
-0
-
90. 匿名 2015/01/06(火) 17:26:38
変に仲裁するくらいなら何もしない方が良い。
私と妹は小さいときに、喧嘩ばかりでした。
妹はすぐ泣いていつも親は妹の肩ばっか持って、すごく嫌でした!
親がそんなんなので、妹は泣けばなんとかなると思ってます。
+10
-1
-
91. 匿名 2015/01/06(火) 17:29:28
上の子供を怒鳴って殴る。
泣いて抗議してくるしうるさい。黙れや
お前と違って大人は大変なんだよ
下の子供には服買ってやる
上の子供は自腹。下かわいそうじゃん
何でだとか聞いてくるなよ。物分かり悪すぎ。かわいげない+0
-11
-
92. 匿名 2015/01/06(火) 17:46:29
ある程度ヒートアップした時は仲裁の後、両者の話を聞きます。ある程度は発散させた方がいいのかな?と最初は様子見でやらせます。
きっかけはどうあれ、譲る気持ちが無い時や自分一番の時に喧嘩になりやすいのでそれを解きます。大人でもなかなか難しい事ですけどね。
後、お母さんは大切な子供どうしが喧嘩したら悲しいとも伝えます。
多少は自分の行動で相手や周りにどんな思いをさせているのか考える様になったみたいです。+1
-0
-
93. 匿名 2015/01/06(火) 18:30:51
ハサミを持ち出した時は流石に止めた。+2
-1
-
94. 匿名 2015/01/06(火) 18:52:52
55さん
裁判官の目線で…成る程!と思いました。あくまで中立の立場に立つ事が大事なのでしょうね。
どちらかの弁護士にならないよう、気をつけます。親から見て、明らかにどちらかが悪いように見えたとしても、何らかの理由があるかもしれませんしね。
+6
-1
-
95. 匿名 2015/01/06(火) 18:57:42
兄弟ゲンカしてたら、腹をたてた親に、殺しあえ!って言われて、固まってケンカやめてしまったことがあります。親、こわいわ〜。+1
-0
-
96. 匿名 2015/01/06(火) 19:27:28
94
親は裁判官では有りません。
話を聴けば
辻褄で どちらが何をしたか
親だからこそ判ります。
聞こえの良い体裁のいい【中立】は
百害あって一利なしです
きちんと躾る事が
出来るのは産みの親だからです。+0
-3
-
97. 匿名 2015/01/06(火) 20:08:54
90 妹さんはまだ泣くのですか??まだ幼いのですか?
私はずっと親に庇われて育ち
小学生になれば泣けば親が庇ってくれることを自覚してました
小さい頃は思う存分それを使いましたが
中学生になったぐらいからはさすがに(ーー;)
20歳になり姉達と昔の喧嘩をネタで話ます
母は私をかばいながら私の知らないとこで姉達にもちゃんと向き合ってたんでしょう
じゃないと今の誰にでも自慢できる仲のいい姉妹関係築けなかったと思う。
+0
-0
-
98. 匿名 2015/01/06(火) 20:10:49
43さん、49さん!
まさに〜
ずーっと我慢してて大人になって
プチっと糸が切れました…
お姉ちゃんなんだからという理由はホント
意味がわからないですよね
2歳差の兄弟をもうけましたが、何があっても
この言葉は絶対に言わないです
上の人格形成に多少なりとも影響がでる
ような気がします…
私は思春期の時に親友に巡り会えたから
まだ良かったけど、それがなかったら
ブチ切れられず引きこもったり、最悪は
この世からさよならしていたような
気がします
想像力不足でテキトーに病院行けばと
発言してる方はどうなんだろうと思います
辛かったと言ってる人にそんな発言する
のっておかしいと思います
+5
-1
-
99. 匿名 2015/01/06(火) 20:19:59
98です
ちなみに叱るときは84さんに
近いです
話をそれぞれ一通り聞くと
満足して?自分で謝ってます(^^)
どうしても手が出てしまった時は
事実に基づき(痛かったってと教える)
理解させて、納得させてから解決に
導くようにしています
子供もある程度成長すると、色々と
わかると思うので大人も面倒でも
ちゃんと対応しなければなぁと…
なので常に寄り添うように心掛けてます
+3
-1
-
100. 匿名 2015/01/06(火) 20:20:06
特に男の子は喧嘩できないと小学校でいじめに合いかねない。
長男はなんでもいいよ~と許してしまうやさしいけどひ弱な子。
下の負けん気の強い妹とバシバシ喧嘩。
兄弟げんかは大いにさせます。
危険そうな時は止める。
喧嘩しつつもすっごいべたべた仲良し。+2
-1
-
101. 匿名 2015/01/06(火) 20:42:50
私には4歳上の兄がいました。
毎日全身を殴る、蹴る、石をぶつける、木で殴る、髪を引っ張り引きずる。硬球でキャッチボール(小6と小2)と言う名のボールをぶつけるための的がわり。
兄が高校卒業して家を出ていくまでそんな毎日でした。母は一切仲裁せずずっとやられていました。今では顔も見たくありません。もう10年以上話していません。+0
-0
-
102. 匿名 2015/01/06(火) 20:50:06
31. 匿名 2015/01/06(火) 14:17:44 [通報]
自宅ならいいけど、それ以外は仲裁してください。
迷惑です。
なんなの?これ書いた人。
仲裁するかしないかの意見交換の場なんですけど。
性格悪いなぁ〜(-。-;+1
-2
-
103. 匿名 2015/01/06(火) 22:18:17
私は両親から、お姉ちゃんなんだから。と言われて育ちました。
弟と喧嘩をしても、弟が悪いことをしても全部私が怒られました。
小学高学年から家族はもちろん人とは話さなくなりました。
自分の言い分なんて誰も聞いてくれないと思ったから。
とりあえず謝って、長々と怒られてまた謝って。
でも私は悪くない。とずっと思ってたけど口に出しませんでした。
我慢から諦めに変わり、普段の会話もしなくなりました。
高校卒業後、逃げるように実家を出て未だに連絡すらしません。
今は息子が2人いますが、今まで喧嘩は数える程度。
大人しいからでしょうか…
子供の話は聞いてあげてください。
はい終わり。とか、お姉ちゃんなんだから。じゃなくて、どうして喧嘩になったの?と聞いてくれていたら、私はこんなに辛い思いのまま過ごさずに済んだはずだと思います。
長文失礼しました。+6
-2
-
104. 匿名 2015/01/06(火) 22:36:00
うちの子は姉弟だけど、基本的に姉には手は出すなって言ってるから手は出さない。
が、あまりにも腹が立つことがあると押したり手が出る。その時はやっぱり怒る。手は出さない”約束”だから。
でもうちでは両成敗にはならないかな。
聞くと大抵弟が悪いから、手を出した事はお姉ちゃんを叱るけど、弟もちゃんと叱る。
その後にお姉ちゃんに、まだ2歳で分からない事だらけだから許してやって〜と伝える。
どっちも悪くても理由は違うからね。
ちなみに私はお姉ちゃんなんだから〜って言うよ!お姉ちゃんだから〜で得する事も多いからプラマイゼロだと思ってる(笑)
+1
-3
-
105. 匿名 2015/01/06(火) 23:22:29
うちは小3男子と年少男子のケンカが凄い。弟の方が馬乗りになって激しい。そんな時はしばらく見てる。それから私も混ざり相撲ごっこをして、いつの間にか笑いあってケンカ終了。+1
-1
-
106. 匿名 2015/01/06(火) 23:28:24
兄弟ならケンカもするさ。物で叩いたりケガするのはいけない事だけど、人を思いやったり小さいながら考えたりするから、ケンカすることも悪いことではないんじゃないかな。+1
-1
-
107. 匿名 2015/01/06(火) 23:31:53
私は悪ければ年上であろうが下であろうが叱ります。お兄ちゃんなんだから、お姉ちゃんなんだから!みたいなのが小さい頃すごく嫌だったので。+2
-1
-
108. 匿名 2015/01/06(火) 23:54:19
自分が一人っ子だからこのトピ、子育ての参考にさせてもらいます!
子どもは姉妹だけど、6歳離れてるから喧嘩になるのかな?!下がまだ赤ちゃんだから未知の世界です。+1
-1
-
109. 匿名 2015/01/07(水) 03:37:49
お尻百叩きする+1
-1
-
110. 匿名 2015/01/07(水) 12:08:36
マイナス魔がいるね。+1
-0
-
111. 匿名 2015/01/07(水) 12:51:08
仲裁ってか二匹ともしばく!
掌底の連打からソバット!って感じで。
さすがにミゾオチに入ってしまったときは焦った・・・
しかも、旦那にチクられてメッチャ怒られた時がある。+0
-0
-
112. 匿名 2015/01/07(水) 16:47:56
真ん中の子が脱臼しやすいんだけど、ケンカの際どうしたら良いのか小児科の先生に相談したら「まだケンカが必要なんだからほっときなさいよ。脱臼したら病院行けばヨシ!」って。
成長過程で必要だからたくさん経験させてあげて、との事。
外で派手によその子に食って掛かれば大変だけれど家族だから。
1年&年中。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
家族同士の殺し合いが増加 昨年の殺人事件は親族間が53.5% 特に近年は若年層の「親殺し」が目立つ。2006年6月には、奈良県で16歳の長男が自宅に放火し継母と異母弟妹の計3人を焼死させる事件が起きた。父と同じ医師になることを強要されていたこの長男は、学校...