ガールズちゃんねる

医療従事者に「夜8時に感謝と応援の拍手を」よゐこ・濱口優、サッカー日本代表選手ら呼び掛け

471コメント2020/05/03(日) 09:17

  • 1. 匿名 2020/04/11(土) 18:01:41 

    医療従事者に「夜8時に感謝と応援の拍手を」よゐこ・濱口優、サッカー日本代表選手ら呼び掛け (1/2) | 芸能ニュースならザテレビジョン
    医療従事者に「夜8時に感謝と応援の拍手を」よゐこ・濱口優、サッカー日本代表選手ら呼び掛け (1/2) | 芸能ニュースならザテレビジョンthetv.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大防止対策で、政府が4月7日に異例の「緊急事態宣言」を発令。しかし、日に日に感染者は増加し、医療機関からは悲鳴もあがっている。そんな中、嵐の櫻井翔をはじめ、YOSHIKIといった著名人らが、医療の現場で働く人々への感謝の気持ちを番組やSNSにて発信しているのは既報の通り。...


    そして今、新たにムーブメントになりつつあるのが、医療従事者に向け「夜8時に拍手を送ろう!」という取り組みだ。


    スペインリーグ2部デポルティボで活躍するMF柴崎岳選手も(略)毎日夜20時に、感謝とエールの拍手を送ろうということになりました。この危機をみんなで乗り越えなくてはなりません。協力して頑張りましょう」とコメントし、拍手を響かせた。

    その他にも、歌手の浜崎あゆみや声優の梶裕貴、竹達彩奈といったさまざまな著名人もSNSを通じ、“拍手”を送っている。

    +20

    -552

  • 2. 匿名 2020/04/11(土) 18:02:25 

    幸せなら手を叩こう

    +7

    -104

  • 3. 匿名 2020/04/11(土) 18:02:35 

    馬鹿は余計なことするな!!

    +944

    -124

  • 4. 匿名 2020/04/11(土) 18:02:49 

    👏

    +12

    -36

  • 5. 匿名 2020/04/11(土) 18:03:14 

    今、最前線で働いている医療従事者に感謝です。
    本当にありがとうございます。

    +1446

    -5

  • 6. 匿名 2020/04/11(土) 18:03:25 

    うーん

    +455

    -9

  • 7. 匿名 2020/04/11(土) 18:03:37 

    そんなことで医療従事者は何が救われるというのだろうか?

    +1355

    -21

  • 8. 匿名 2020/04/11(土) 18:03:39 

    こういうのは日本人はやらないだろうな…感謝はもちろんあるけど!!心の中で拍手する。

    +934

    -2

  • 9. 匿名 2020/04/11(土) 18:03:51 

    >>6
    無理してコメントしなくていいよ

    +22

    -36

  • 10. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:00 

    無意味

    +334

    -14

  • 11. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:02 

    いや、、気持ちは嬉しいけど拍手されたところでね、、

    +710

    -5

  • 12. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:03 

    医療従事者って医者とか看護師の事?

    +302

    -2

  • 13. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:06 

    え〜SNSやってないからそんなムーブメント知らなかった😢

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:07 

    医療従事者はうれしいのかな

    +22

    -137

  • 15. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:08 

    ここにいる医療関係者と小売業者など活躍されてる方はこの拍手以外になにか協力できることはありますか?

    +225

    -1

  • 16. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:20 

    >>3
    何がどう余計なんですか?

    +87

    -33

  • 17. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:25 

    医療従事者だけど別にそんなのいらない笑
    勿論ありがたいけども。

    +530

    -6

  • 18. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:26 

    なんだかなあ

    +94

    -2

  • 19. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:38 

    それを見る暇あるなら休むだろ

    +163

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:40 

    なんちゃらチャレンジとかこういうの嫌い。

    +562

    -3

  • 21. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:45 

    看護師さんではありませんが医療従事者です。拍手もありがたいですが目に見えるものが欲しいですよ政治家さん…。

    +458

    -5

  • 22. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:45 

    医療従事者の方々が最後の砦です
    感謝してます!ありがとうございます

    +161

    -2

  • 23. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:47 

    茨城県知事は昼12時に30秒拍手って言ってた

    +4

    -9

  • 24. 匿名 2020/04/11(土) 18:05:06 

    おとなしく家で籠るのが最大の手助け

    +509

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/11(土) 18:05:09 

    それよりもお金あげよう。
    命かけて働いてくれてるんだから。

    +381

    -2

  • 26. 匿名 2020/04/11(土) 18:05:09 

    医療従事者の方は、どう思ってるのかな… 

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2020/04/11(土) 18:05:12 

    拍手てなんか偉そうだな、それよりもありがとうございますて言った方がええやろ

    +314

    -5

  • 28. 匿名 2020/04/11(土) 18:05:20 

    医療従事者がこれ見て嬉しいかな...

    +216

    -1

  • 29. 匿名 2020/04/11(土) 18:05:22 

    ごめん、バカみたいこーいうの。
    こっちは必死で働いてるのに、安全に隔離された部屋で、
    なんか、バカにしてんの?って思う。

    +575

    -12

  • 30. 匿名 2020/04/11(土) 18:05:48 

    こういうのって、協力してくれって流れてくるんでしょ?

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/11(土) 18:05:54 

    拍手貰った医療従事者の方、嬉しいですか?

    +28

    -45

  • 32. 匿名 2020/04/11(土) 18:05:59 

    医療従事者へ画面の向こうで拍手をするのもいいと思うけど
    こういう影響力ある有名人たちにもっと、未だ危機感ない人たちへの警鐘をしてほしい

    +215

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:00 

    最近そういうの増えてきたね

    +29

    -79

  • 34. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:03 

    病院で忙しくしてる当の従事者には聞こえないだろうね。自己満足?

    +265

    -3

  • 35. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:05 

    千羽鶴送りつけないだけマシだと思うしかないかな

    +199

    -3

  • 36. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:05 

    はっきり言って
    こういう偽善者、大嫌い。
    単なる自己愛の目だちたがりの芸能人。
    自己顕示欲の塊で更に引いてしまう!

    +420

    -12

  • 37. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:08 

    え?そんなことより自粛しようね

    +220

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:19 

    >>7
    それを言い出すと「ありがとうなんて言葉じゃ腹の足しにもならない」って事になるのでは

    +219

    -4

  • 39. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:20 

    少し馬鹿みたいだと思ってしまった私

    +208

    -1

  • 40. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:27 

    うっわ こういうの大嫌い

    +241

    -2

  • 41. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:30 

    安全な所から拍手されてもなー

    +176

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:39 

    意味あるのか?とは思うけど、有名な人たちがこうして今最も危険な場で働いてくれている人をピックアップするのはとてもいいことだと思う。
    医療従事者の方も、人が生きていくうえで必要な仕事をしている人も、本当に感謝だよ。

    +53

    -5

  • 43. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:45 

    フランスではミシュラン星付きに所属する日本人シェフが集まって医療従事者へお弁当作って送って感謝されてるんだってよ

    +261

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:47 

    何はともあれ乾は黙っとれ!!
    コロナ関連で偉そうにコメントしてたけど、
    不倫男に説得力ねーわ。
    家族をちゃんと守ってろよ。

    +127

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:51 

    >>14
    こういうのお浜好きだよねー。
    ◯◯チャレンジとか◯◯リレーとか。

    +171

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/11(土) 18:07:03 

    外国がやってたから同じことしなくてもいいと思う。
    一人一人が、医療関係者に感謝の気持ちを持ってればよいよ。
    他に呼び掛けることがあるのでは?又吉みたいな出歩くバカに

    +174

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/11(土) 18:07:12 

    >>1

    これが濱口?


    顔がおじいちゃんやん……
      

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/11(土) 18:07:19 

    感染者にならないうつさない方向でがんばるわ!

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/11(土) 18:07:21 

    夜8時って赤ちゃんとか寝る時間じゃないのかと思ってしまった。
    海外でお昼間にやってなかったっけ?
    感謝はもちろんしてますが...

    +76

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/11(土) 18:07:22 

    医療従事者の方の迷惑にならないように、外出自粛することの方が大事だよね

    +166

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/11(土) 18:07:28 

    >>31
    なくても良いものだけど嬉しいよ

    +13

    -4

  • 52. 匿名 2020/04/11(土) 18:07:45 

    >>24特に今の忙しい時期、お世話にならないように心がけるのが一番だね

    +69

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/11(土) 18:07:47 

    福岡は金曜日の正午に行うんだとか、
    こういうの始めたのは海外のどっかだよね

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/11(土) 18:07:52 

    ただのブームにして、気持ちなんて込められる?

    それよりこれ以上医療に負担かけないよう、外出控える様呼掛ける方が大事じゃない?

    +95

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/11(土) 18:08:05 

    拍手じゃなくて寄付の方が嬉しいと思う
    お金持ってるんだから

    +72

    -2

  • 56. 匿名 2020/04/11(土) 18:08:30 

    >>15
    救急隊の親族がいますが、当たり前のことをだけど無駄な救急要請をやめてほしい。
    発熱で救急車を呼ぶ人が増えたと言ってました。
    病院も決まらず2.3時間車内にいるみたいです。
    しっかりした足取りで救急車に乗り込んで、病院が決まらなくて歩いて帰った人がいると言ってました。

    +200

    -4

  • 57. 匿名 2020/04/11(土) 18:08:33 

    でも感謝だわ…
    大学病院で事務やってる友達も休みないって言ってるもんなぁ

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2020/04/11(土) 18:08:35 

    こういうパフォーマンスいらねーわ

    +85

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/11(土) 18:08:36 

    感謝の気持ちも大事だけれど、とにかく外に出るな家にいろと口煩く訴え続けた方が医療現場の方達には力になるのでは...

    画面越しに拍手だけではなんとも

    +59

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/11(土) 18:08:46 

    こういうの苦手だわ 医療者に感謝して黙って自粛するね。

    +97

    -1

  • 61. 匿名 2020/04/11(土) 18:08:48 

    拍手よりお金が欲しい

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/11(土) 18:09:21 

    >>7
    ロンドンは結構前からこれやってるよ。
    最前線で頑張ってるひとたちに感謝と敬意を表することで市民の日頃の行いにも意識変革があるだろうし、団結意識が高まるんじゃないかな。祈りにも似てるのかもしれない。

    +149

    -14

  • 63. 匿名 2020/04/11(土) 18:09:32 

    >>16
    芸能人がユーチューブにどんどん名前を売ってるから自分も乗り遅れまいとコストも手間も大してかからない拍手って…
    浅ましい考えとしか思えない。

    +16

    -27

  • 64. 匿名 2020/04/11(土) 18:10:00 

    そんな事より病院梯子して飛び込んで来ないで欲しい。診察室で実は...って語り始めるとんでもペイシェントが多すぎる。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2020/04/11(土) 18:10:00 

    看護師ですけど
    とにかく外出ないで。
    もう私たち5月まで休みないよ。5月も休めるのか確定じゃない。自粛で文句言わないで。私たちはプライベートも何もかもぶっつぶれてるよ。家族にすら会えないよ。恋人にも会えないよ。
    通勤途中の公園で花見してるやつ見ると泣きそうになる。私たちアンタみたいな奴らのために頑張ってるんじゃない!!!運ばれてくる奴はみんな綺麗に感染経路に遊びがある。
    私の患者には自粛してたのに罹った人はゼロだよ。お願い、遊びに行かないで。お母さんたち、子供外で遊ばせながら立ち話も辞めて。それでうつった人いるからマジで。

    +209

    -3

  • 66. 匿名 2020/04/11(土) 18:10:03 

    >>7
    じゃあ寄付すればいい

    +83

    -2

  • 67. 匿名 2020/04/11(土) 18:10:12 

    >>61
    そりゃそうだけどただですぐできることだし良いと思うけどね
    嬉しいよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/11(土) 18:10:14 

    >>12
    他にもレントゲンをとってくれる放射線技師さんとか、薬を出す薬剤師さんとか、医療事務さんとか他にも挙げるもっといらっしゃいますよ!

    +126

    -1

  • 69. 匿名 2020/04/11(土) 18:10:36 

    >>7
    欧米で医療従事者へ感謝する時間を作って拍手するってやってて、医療従事者側が応援されているって思えるから嬉しいってさ
    あとだんだん拍手する人が増えたら、市民の意識が高まっている証拠でもある
    タダだしやっていいじゃんって思うよ

    +128

    -20

  • 70. 匿名 2020/04/11(土) 18:10:40 

    >>38
    ありがとうなんて腹のたしにならないのは事実。

    +30

    -7

  • 71. 匿名 2020/04/11(土) 18:10:51 

    高みの見物的なやつだわ

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/11(土) 18:10:58 

    神奈川のコロナファイターに感謝みたいになってきたの?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/11(土) 18:11:23 

    私は感謝しかできないけど
    国から休息とボーナスをあげてほしい

    +37

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/11(土) 18:11:24 

    どっかの国では、一流日本人シェフだかが、医療関係者100人だかに、料理を提供して喜ばれてたらしい

    拍手よりも食べ物で元気付けたいけど、差し入れから感染しても怖いよね

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2020/04/11(土) 18:11:27 

    拍手全然うれしくない

    +33

    -1

  • 76. 匿名 2020/04/11(土) 18:11:32 

    医療従事者だけど、ニュースでもやってたけど正直冷めた目で見てた...申し訳ないけどかなりのストレスを感じながら過ごしてる。ほっといてくれって感じ。

    +128

    -2

  • 77. 匿名 2020/04/11(土) 18:11:40 

    >>15
    気持ちは分かるけど
    このトピでは医療従事者だよー
    小売業以外にも沢山頑張ってる人達いるからね

    +21

    -2

  • 78. 匿名 2020/04/11(土) 18:11:43 

    >>14
    水の入ったバケツ一生カブってろよ

    +56

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/11(土) 18:11:53 

    そんなことするより大人しく家に籠っている方が医療従事者の負担を減らすことになるのでは?

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/11(土) 18:12:16 

    スーパーを開けてくれている人達にも感謝だよ

    +78

    -1

  • 81. 匿名 2020/04/11(土) 18:12:24 

    >>72
    あれはまた違う
    税金使ってステッカー作ってるから

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/11(土) 18:12:25 

    >>68
    医療に携わってる人の事を言うんだね。
    ありがとう

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/11(土) 18:12:28 

    ニューヨークは、医療関係者の夜勤との交代時間に拍手してるんだっけ?
    そうやって街中が拍手で溢れて本人達に届くならいいと思うけど、家の中でやって肝心の本人に届かないならあんまり意味がなくないか?

    +40

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/11(土) 18:13:06 

    こういうの呼びかけて強要するのはどうかと思うけど、医療に携わって戦ってくれる人たちがいなければ困るし、命がけで働いてくれる方々には感謝と敬意しかない。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/11(土) 18:13:12 

    まやの画像なんかワロタw

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/11(土) 18:13:29 

    >>74
    フランスのミシュラン星つきレストランのシェフ軍団ね
    パンドラの憂鬱っていう海外反応サイトで紹介していた
    コメントにあったけど、ブラジルでも日系人が病院へ食事作って差し入れしているって

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 kaigainohannoublog.blog55.fc2.com

    外国メディアの記事などに寄せられた、海外の反応をお伝えします

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/11(土) 18:13:59 

    >>3
    何か意味あるのかな?とは思ったけどこのコメントはないわ…。
    人のこと簡単に馬鹿呼ばわりして普通に引く。

    +143

    -13

  • 88. 匿名 2020/04/11(土) 18:14:23 

    SNSで拍手じゃ外でも出来る
    家に居て窓を開けて拍手しましょう、だから意味があったんじゃないの

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/11(土) 18:14:41 

    逆に呑気に拍手って馬鹿にしてんのかって思うんじゃない?
    忙しくてイライラしてるだろうし

    それで自分達はお金もらえるんでしょ?

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/11(土) 18:14:42 

    医療従事者の方々には感謝しかありませんが、
    こういうのは海外の二番煎じで白けた目で見てしまう。

    +60

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/11(土) 18:14:49 

    >>65
    大変ですね。
    私の姉も看護師をしていますが、子供もいるので心配しています。
    体力もですが、精神面でも相当辛いんだろうなと予測は出来ます。
    私には買い物を控え自粛する位しか出来ませんが、どうか頑張って下さいね。

    +46

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/11(土) 18:15:29 

    本当に感謝と真心を持ってやるのなら素敵な事だけど、ただのイベントみたいになるならやらない方がいい。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/11(土) 18:15:46 

    病院で働いてます。拍手よりも、外出をしないで欲しい。コロナの検査が出来る病院じゃないのに検査しろしろ言わないで。マスクを寄こせ、消毒液を寄こせって詰め寄らないで。身体がダルい倦怠感があるってだけで来院しないで。...とにかく家にいてください。

    +96

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/11(土) 18:16:11 

    >>25
    GLAYみたいな現場に直接寄付が1番だよ
    本当に未だに医療物資足りてないんだからさ
    拍手なんていらねー

    +90

    -1

  • 95. 匿名 2020/04/11(土) 18:16:45 

    >>12
    介護者の方にも感謝。
    障害のある方やご老人のお世話も休めない。
    距離も近い上に、利用者さんはマスクをつけてくれない、つけれない人達が多いしね。
    下の世話、お風呂介助。本当に頭が上がりません。

    +128

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/11(土) 18:17:03 

    医療従事者には頭が下がります。母親も医療従事者なのでコロナが落ち着いたらプレゼントを渡そうと思っています。私は首都圏住まいで実家は田舎だからコロナが落ち着くまで帰ってこないでと言われました。

    ところで、中国政府は医療従事者に無駄な負担を強いています。男は短髪で、女にだけ丸刈り強制らしいです。ただでさえ、肉体的精神的に辛いのに精神的負担を増やすだなんて、本当に酷すぎます。武漢に派遣された医療従事者に早く平穏な日々が戻ってほしいです。

    東京新聞:中国当局、新型コロナ対策で女性看護師を一斉丸刈り 「強制か」「宣伝利用だ」と批判噴出:国際(TOKYO Web)
    東京新聞:中国当局、新型コロナ対策で女性看護師を一斉丸刈り 「強制か」「宣伝利用だ」と批判噴出:国際(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp

    東京新聞:中国当局、新型コロナ対策で女性看護師を一斉丸刈り 「強制か」「宣伝利用だ」と批判噴出:国際(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ| ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉...

    +2

    -7

  • 97. 匿名 2020/04/11(土) 18:17:27 

    拍手より外に行かない事が一番じゃない?

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/11(土) 18:17:38 

    >>74
    日本もクリスプワークスってサラダデリのお店が病院に差し入れしてたよ
    激務で野菜足りてないだろうからありがたいと思う

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/11(土) 18:17:52 

    コロナ関係ない時だけど、自分が激務部署にいて隣の万年暇な部署の人に毎日
    残業頑張ってね!って退社時に激励されたけど、余計むなしかった。

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/11(土) 18:18:04 

    こんなことより、ドラッグストアに並んで不織布マスク集めて寄付したり自分の収入寄付したら????パフォーマンスだけだしこれ外国の真似じゃん。

    自己アピールに使うなよまじで。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2020/04/11(土) 18:18:07 

    >>7
    医療従事者への感謝はもちろんだけど、国民同士の繋がりを強化するのが最大の目的では

    私たちが医療従事者に対してできる最大のことは、コロナにかからないことだからね

    日本ではネット上だけど、海外ではベランダでしてる。実際見たら、多分感動すると思う

    +129

    -7

  • 102. 匿名 2020/04/11(土) 18:18:57 

    芸能人のこういうのもういいわ~
    そろそろ黙ってて
    手洗いうがいの大切さは分かるし医療従事者が一番大変なのは言わなくても分かること
    寄付が一番嬉しいよ

    +47

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/11(土) 18:19:10 

    イギリスかどっかでやってるやつね
    そんなことよりありがとう!っていう方が日本人らしくていいな

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/11(土) 18:19:35 

    >>96
    え…ひどすぎない

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/11(土) 18:19:37 

    こういうのって自己満足じゃない?
    だったらとにかく不要不急の外出やめる。
    寄付する。
    とかのほうがいいと思う。

    +53

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/11(土) 18:19:44 

    >>12
    臨床検査技師も大変だよねー
    検査検査検査しろとか何にも知らん人に言われても、できる人限られてるのに。
    検査技師さん全員ができる検査じゃないのよ。

    +76

    -1

  • 107. 匿名 2020/04/11(土) 18:20:22 

    >>64
    さっきもコロナって診断欲しい親子がクリニックはしごしてる映像やってた
    そんな元気あるなら大丈夫だから家で寝てなよw

    +55

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/11(土) 18:21:09 

    拍手が悪いとは言わないけど、寄付の方が役に立つよね
    リアーナ、コロナウイルス対策に 5億円を寄付
    リアーナ、コロナウイルス対策に 5億円を寄付girlschannel.net

    リアーナ、コロナウイルス対策に 5億円を寄付 500万ドルの寄付金は世界保健機構(WHO)の「COVID-19連帯対応基金(COVID-19 Solidarity Response Fund)」を始め、複数の機関やチャリティ組織に寄付される。この基金は特に医療システムの弱い国を守ることを目的に設...

    +45

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/11(土) 18:21:26 

    >>94
    マスク届きました!感謝していますって医者がツイしてたよ~


    医療従事者に「夜8時に感謝と応援の拍手を」よゐこ・濱口優、サッカー日本代表選手ら呼び掛け

    +85

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/11(土) 18:21:40 

    >>95
    介護者と看護師は違うと思う。
    看護師=命を救う
    介護者=身の回りのお世話

    +2

    -34

  • 111. 匿名 2020/04/11(土) 18:22:12 

    その前にメディアのフェイクニュースどうにかしてって言ってるよ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/11(土) 18:22:24 

    資格なきゃ出来ない仕事だもんね
    医療崩壊したら本当に国はどうするつもりなんだ

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/11(土) 18:22:51 

    >>110
    多分わかってるとおもうよ
    どっちも必要で休めない仕事

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/11(土) 18:23:12 

    >>110
    違うことは知ってて書いてあるように思うけど

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/11(土) 18:23:30 

    >>7
    拍手はいいから、家にいてくれよ
    エールを送るが外出もするってのは、最悪だ

    +141

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/11(土) 18:24:05 

    >>1
    こういうのは欧米みたいな一般市民がやって伝わるもので
    名のある影響力ある人はバカに向かってもっと家にいるようにとか
    啓蒙活動してくれ

    +39

    -1

  • 117. 匿名 2020/04/11(土) 18:24:23 

    >>16
    うーーん…。
    ぞれだけでは余計とは言えないな!

    +22

    -2

  • 118. 匿名 2020/04/11(土) 18:24:29 

    医療従事者に「夜8時に感謝と応援の拍手を」よゐこ・濱口優、サッカー日本代表選手ら呼び掛け

    +51

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/11(土) 18:24:33 

    意識改革の為には良いと思う。
    ミーハー層はこう言うの好きだし自粛に繋がれば良い。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/11(土) 18:24:35 

    医療従事者です
    ただたた一声
    家にいてください
    それだけでよいです

    +56

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/11(土) 18:24:43 

    なんか、悲しいね。

    お金をもらえることも嬉しいし大切だけど、少なからず「人のために働きたい」と思っていたら、こういう感覚的なものも凄く励みになります

    +2

    -5

  • 122. 匿名 2020/04/11(土) 18:24:56 

    医療に携わってる人は今もコロナウイルス感染の恐怖と死のリスクと闘っているので著名人の拍手動画なんて見てる暇ないし拍手してる暇があるならマスクや防護服やお金の方がありがたいにきまってる

    こういうのに参加する芸能人とかって良い人アピールのつもりなんだろうけどいかにもミーハーな感じがして大嫌い

    +47

    -1

  • 123. 匿名 2020/04/11(土) 18:25:37 

    >>15
    気を抜かず、これからも家にいてください
    お願いします

    +128

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/11(土) 18:25:49 

    >>25
    言ってないだけで寄付してるかもしれないよ

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2020/04/11(土) 18:25:53 

    今は家でじっとしてくれるのが一番嬉しいと思う

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/11(土) 18:25:55 

    >>119
    ミーハー層はバカだからそれはそれこれはこれで出歩くんだよー
    拍手してなんかすごいいいことやった気になって自己満足してさてって感じで出かけちゃうのw

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/11(土) 18:25:57 

    >>27

    私も思う。
    外国人は拍手だろうけど日本人は感謝の時には余りしないね

    +32

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/11(土) 18:26:36 

    医療従事者が20時にスタンバって画面は見てないだろうけど、お気持ちは感謝しますって話だね。それよりも、出歩く年寄りと若者、なんとかしようよ、そんなんのせいで医療従事者が大変なんだから。労いも大事だけど、感染させないようにステイホームさせるように、snsを使ってやって欲しい

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/11(土) 18:27:54 

    同僚の妹さんが看護師さんとのことで、2月あたりに勤務先の病棟が、感染者が現れた場合の隔離施設になったからしばらく会えないと聞いてから2ヶ月…

    電話したら泣き出して毎日怖くて震えながら仕事してるとのこと。
    その妹さんの願いは「お願いだからみんな外に出ないで!!」とのこと。

    +56

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/11(土) 18:27:55 

    そんなことより自粛して。
    周りの看護師どんどんやめてくから負担増えた
    コロナ見てるスタッフに危険手当とかくれよ。

    +46

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/11(土) 18:27:59 

    看護師です。お気持ちは嬉しいです。家にいる事が一番の支援なので、大変つらいと思いますが今後とも自粛お願いします!

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2020/04/11(土) 18:28:12 

    拍手よりお金だと思う
    現場の医療従事者の皆様に危険手当を支給してください

    +48

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/11(土) 18:29:10 

    外国の影響だよね
    拍手されても嬉しくないよね

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/11(土) 18:29:21 

    医療だけどんどん注目浴びて特別になってってるよね。
    国を支える、頑張るすべての人に感謝
    でいいと思うのに

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/11(土) 18:30:00 

    武漢とかヨーロッパで窓から身を乗り出して騒いでたけど、どういう感覚なのかな
    日本人の感覚とは違うように思うけど、日本人の方がおかしいのか?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/11(土) 18:30:30 

    じゃあコロナ収束したら、濱口のギャラも拍手でいいよね

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/11(土) 18:31:07 

    >>43
    なるほど
    自分の特技を生かすのがいいのね

    +56

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/11(土) 18:31:31 

    >>118
    医療従事者です
    本当にこれを、神奈川だけでなく全国の方に一読して頂きたいです

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/11(土) 18:31:40 

    私もこれモヤモヤ?してた
    なんか海外の人は好きそうだなーと思ってたけど
    福岡でもやりだしたみたいで⋯
    ただの自己満足に見えてしまって
    それより喫煙者は禁煙するとか、自分で体調管理をしていくべきよね

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/11(土) 18:31:46 

    日本人は言葉だけで充分だと思う

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/11(土) 18:31:59 

    >>101
    わたし旦那がイギリスにいるんだけど、拍手のタイミングは電話越しにでも近所から拍手が聞こえてくるよ。いまハイリスクな現場で頑張ってる医療従事者に対する感謝を忘れないのはとても大事なことだと思う。そういう思いが不用意な行動を避ける動機にもなると思うんだよね。
    感動、、ではないけど101さんのいうとおり国民の繋がりを感じる。一人一人が考えて、みんなで戦わないといけないんだという気がするよ。

    +22

    -7

  • 142. 匿名 2020/04/11(土) 18:32:30 

    >>7
    絶対こういう揚げ足取る人いると思った〜

    +10

    -14

  • 143. 匿名 2020/04/11(土) 18:32:55 

    医療従事者の方、一人一人にありがとう!ってなかなか言えないから、せめて感謝の気持ちを形で伝えようって考えなんだろうね。
    感染リスクを抱えながら医療の最前線で働く人がいることを意識して、感謝してくださいねって呼びかけじゃないかなって思う。
    そんなに批判されることかな?

    +4

    -11

  • 144. 匿名 2020/04/11(土) 18:35:30 

    >>143
    ガルちゃんだもの

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2020/04/11(土) 18:35:49 

    >>70
    腹の足しにはならないけど感謝の気持ちを伝えるのは大切かと思う

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/11(土) 18:36:19 

    >>134
    個人的には「今自宅で自粛をしている方へ。現場で頑張っている方へ。コロナ感染拡大防止に協力しているすべての方へ」に拍手でいいような気がする

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/11(土) 18:36:20 

    ここぞとばかりに好感度を上げる作戦と、ここぞとばかりに金儲けを企む人たちはある意味コロナに感謝だね。
    コロナのお陰だもの👏

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/11(土) 18:36:36 

    >>144
    あ〜……(納得)

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/11(土) 18:37:03 

    >>15
    店には極力1人で来てください

    +74

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/11(土) 18:37:05 

    >>15
    まずかからないように行動を取っていただけると。
    そしてもし発熱などの症状が出たら病院に直接来るのではなく、事前に電話して欲しいです。

    +82

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/11(土) 18:37:06 

    >>107
    そーいう人に限ってレントゲンは高いからいらないとかネットではこう書いてあったとか、とにかくごねる人が多いんだよね。
    こんな人をいろんな患者さんを抱えてる大きな病院に行かせて面倒かけてはならないと思って頑張ってる診療所もあります。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/11(土) 18:37:20 

    医療従事者だけど、知らないうちに最前線に立たされてるって感じだよ。
    使命感というか、瀕死状態の命を助けないといけない気持ちだけだよ。
    拍手もらうより、布マスクもらうより、危険手当がほしいのが本音かな。

    +60

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/11(土) 18:37:23 

    >>62
    でも欧米人と日本人では気質が違うよね
    こんなもん冷めた目でみてしまうわ
    それより寄付とかすれば良い

    +54

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/11(土) 18:37:32 

    気持ち悪っ!
    何か単なる便乗厨じゃん。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/11(土) 18:37:54 

    >>143
    同調圧力を感じて怖い
    皆が心の中で思っていればいいように思うし、
    自己主張しなければ分からない外国と同じことを"しなければいけない"ことはない

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/11(土) 18:38:42 

    拍手を送るって言うのはただの表現で実際に拍手を貰って嬉しいか嬉しくないかとかそういう事では無いんじゃないの?

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2020/04/11(土) 18:38:44 

    >>145
    だから感謝でコロナ患者減ったらみんなしてるわ

    +11

    -6

  • 158. 匿名 2020/04/11(土) 18:41:16 

    生活インフラとして仕事をしてる全ての方々に感謝です!!国はきちんとこういう人たちの健康と家族を守れるように、マスクと消毒液を用意してあげて!!

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/11(土) 18:41:26 

    拍手も別に悪いとは思わないけど、医療崩壊を起こさない為、医療従事者さんの負担を減らすために今は自粛し出歩かずに家にいて頑張ろう‼︎みたいに、みんなで一斉に言えばいいと思う
    医療に携わってる方にはその方がありがたいんじゃないかな

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/11(土) 18:42:01 

    >>1
    こういうことでみんなの自粛に対する意識が高まるのなら有り難いですよ。皆言ってるけど、遊びに行ってコロナにかかった人の対応するのは切ない。この人のために私の感染するリスクが高まるのかって思うもの。
    命は平等精神はありますけど、私達も人間なので。

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2020/04/11(土) 18:42:43 

    看護師ですが、そんな事よりN95マスクとかサージカルマスク、防護服、ゴーグル、アルコール消毒剤を全国の医療機関に配布して欲しい。
    あと、頼むから不必要にウロウロ出歩かないで欲しい。
    緊急でない受診や、延期しても大丈夫な手術もやめて欲しい。

    +54

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/11(土) 18:43:44 

    そんなんいいから寄付したれ

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/11(土) 18:43:46 

    >>155
    感謝して〜とは書いてるけど、私達も拍手しましょうとは一言も言ってないよね?感謝しましょうも同調圧力なの?

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2020/04/11(土) 18:44:00 

    悪い事じゃないけど、拍手することが目的と言うか拍手を送っている自分らに酔ってるみたいな感覚があるからこう言う類のものはあまり賛同出来ない。

    感謝の気持ちを表すなら医療従事者だけじゃなく、スーパーやコンビニ、ドラッグストアで毎日多数のお客さん相手に働いてくれている人たちや配達をしてくれる配送業者にだって感謝しないと。

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/11(土) 18:44:07 

    >>65
    現場の方の声が一番心にくる。本当にあなたの言うとおりです。自粛に文句なんて本当にダメですね。気持ち引き締めます。ありがとう。

    +52

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/11(土) 18:45:40 

    こういうパフォーマンスは全部海外の真似だね、日本て
    先月もイタリアの高校の校長先生が生徒に宛てたスピーチが評判になったらすぐNHKが真似してたし
    医療従事者はこんな事より具体的なインセンティブや医療物資を必要としているはず
    そしてなによりいま健康な人が健康なままでいること、医療にかからないで済む事を望んでいると思う

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/11(土) 18:45:45 

    感染症指定医療機関の勤務医だけど拍手なんかよりマスクと消毒液と手当が欲しい
    マスクなんて確保するのが大変なのか前よりペラペラなのが支給されてるし、消毒薬はジェルばかりで消毒液が欲しい。
    喘息あるし元々高血圧だから私は感染したら死ぬ確率高いと思う。正直嫌々診てる。

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/11(土) 18:46:38 

    結局自己満でしかないよね

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/11(土) 18:46:48 

    >>7
    医療従事者ですが、やめてほしい
    なんか馬鹿にされてる気分になる

    +116

    -19

  • 170. 匿名 2020/04/11(土) 18:46:49 

    ありがたいけど、あまり響くものはないかなぁ…それよりこういう影響力のある人達には、もっと外出自粛を訴えてもらった方が良いかもです。
    現場では、毎日不明熱や重症肺炎患者が飛び込んでくるたび、実はコロナじゃないでしょうね…と気が気じゃありません。精神的にも疲れてきてるので終息したらとにかく休みがほしいです…

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/11(土) 18:46:56 

    >>151
    そんな感じだった
    親子はとにかくPCRに繋げてくれる医者を探してて
    クリニックは重症の人がきちんと診てもらえるよう
    クリニックができることを頑張ってきたい(要はそういうのを宥めて落ち着かせる)みたいな感じで締めてたw

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/11(土) 18:47:05 

    飲み物やカップラーメンなどの差し入れとかもいいんじゃないかな。病院の事務に連絡して、先方の希望とすり合わせたらいいと思う、近所の病院や保健所に連絡してみては?生活用品とか買いに出歩く暇もないだろうから、お持ち帰りできるような感じで寄付してもいいかも。ただし事前に事務に連絡して先方の希望や了解を得ること。

    こんな拍手の自己アピールじゃなくて、マスクや消毒などの物資や買い出しなどの人手ややはり送金がいいんじゃないかな。院内で使うものじゃなくても医療従事者が家に持ち帰って使えるようなものもいいかも・・ハンドソープとかも買いに行かず院内で受け取って持ち帰れたらいいと思うし。



    +5

    -6

  • 173. 匿名 2020/04/11(土) 18:47:25 

    >>110
    どちらも立派なお仕事じゃないか。
    この方たちがいなければ、生きていけない人がたくさんいる。

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/11(土) 18:47:51 

    そういうのいいから、家にいて。
    わたしも本当は家にいたいよ。
    子供、保育園に預けたくない。
    看護師です。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/11(土) 18:48:44 

    拍手はちょっとウザいわ、感謝の言葉で良くない?

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/11(土) 18:49:00 

    >>161
    そういえばうちの病院防護服ないからガウン着てやってる
    海外みたいに全身覆えるようなの着てる人いない

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2020/04/11(土) 18:49:00 

    散々撒き散らしてここまでにしておきながら、それでもなお撒き散らし続けてる救いようのないバカと旅行者が消えるだけで、こんなやる人間の承認欲求と自己満足をおなかいっぱいにする行為よりよっぽど助けになると思う。有名な人は自分のファンかもしれない外出バカを家にいさせるためのメッセージを出してほしい。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/11(土) 18:49:08 

    >>8
    どっかの役所でめちゃくちゃテンションの低い拍手やってたよ
    誰か熱量の高い幹部が言い出したのか、ベランダに出てる職員のしぶっしぶ感がすごかった
    あれならやらない方がましだし、なんとなく日本の国民性と合わない気がする
    拍手しなくても常々感謝してるよね

    +65

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/11(土) 18:50:31 

    濱口大好きだけど、これはちょっと…。
    それなら、外出自粛呼びかけたり、医療従事者への寄付の呼びかけとかの方がいいんじゃないかい?

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/11(土) 18:50:33 

    SNSで拍手したところで…

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/11(土) 18:51:02 

    >>62
    ロンドン住んでたけど、日本とは文化が違うからね。国民保健サービス(NHS)がこういうときに機能するような状態じゃないから、コロナも東京と比べ物にならない状態だし。日本にはあわないと思う。

    +16

    -1

  • 182. 匿名 2020/04/11(土) 18:51:29 

    昨日診察ののち、精密検査の予約をしたんだけど、予約係りの人が言い方きついし無愛想で嫌な感じだったけど、お昼ご飯食べられなかったり嫌な患者も多いんだろうな。コロナ感染の最前線だし。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/11(土) 18:51:33 

    もちろん医療従事者には感謝してるし応援もしたいけど何かこれは拍手する側の自己満足な気がしてならない
    もっと一般人にもできることがないのだろうか
    もちろんコロナウイルスに罹患しないように気を付けるとかはあるんだけどそれ以外で実質的に出来る事があるといいな
    まぁ自分では思い付かないから匿名掲示板に書き込みしているんだけど

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/11(土) 18:51:34 

    >>172
    ただでさえコロナ疑惑で電話がなりっぱなしなので、ご好意だけで十分です
    物のやり取りは衛生面などの問題もありうちでは受け付けられません😭

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/11(土) 18:52:25 

    >>177
    あのイタリアの市長たちみたいにバカに対して怒って欲しい
    日本ってバカには呆れて関わらないから結局バカの良いようにされちゃって
    (ハロウィン然り)国民全員が起こってることをわからせて欲しい

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/11(土) 18:52:31 

    自己満足だね。ひっそりありがとう。と思いながら家にいることが一番大事。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/11(土) 18:52:39 

    >>152
    わかる。
    布マスクはいらん。
    特別手当てをくれ。そして年寄りは朝早くからドラッグストアに並ぶな。もう相当ストックがあるだろう。そして、ハイキングやトレッキングに出かけるな。
    医療現場はマスクを回してくれ。

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/11(土) 18:52:45 

    >>31
    海外のを見た時、羨ましいなと思ったけど、日本の場合は皆んなが自然にやりだすっていう感じではないので、少し複雑。やろうと働きかけてくれる方達の気持ちは嬉しいです。結局誰もやらない、となるのを見るのが悲しいです。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/11(土) 18:53:02 

    >>153
    うん、わたしも実際日本では流行らないだろうと思う。良し悪しでなく、精神性が違うからね。
    ただ、日本でも震災や被爆の日に目を閉じて黙祷を捧げたりするように思いを忘れないよう改めて形にすること自体は、行動に繋がるから良いことだと思う。
    寄付は出来る人がすればいいけど、お金に余裕がない人は気持ちを示すしか出来ないからね。感謝で腹は膨れないと言われたらそれはもうどうしようもない。笑

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/11(土) 18:53:02 

    >>172
    県立病院とかは寄付も受けれない

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/11(土) 18:53:14 

    >>87
    ほんとに。何もしない人は別に黙ってればいいだけの事なのに。
    こういう人ってプラスたくさん貰えるって思ってそう。

    +33

    -4

  • 192. 匿名 2020/04/11(土) 18:53:20 

    17:15上がりの看護師の私は誰からも拍手がもらえないわけですね。
    っていうか、20時上がりの勤務シフトがうちにはないんだけどそもそもなぜに20時なんですか?
    何にも考えないで海外のパクったからですか?

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/11(土) 18:53:21 

    首都圏医療従事者です。
    こういうの一番いらない。
    サッカー選手のエール、有名人の拍手、ほんといらない。この人たちの自己満足でしかない。
    気持ち悪すぎて鳥肌が立つ。

    お金あるなら、少しでも寄付するなりしてほしい。

    もう二度とやらないで。

    +62

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/11(土) 18:53:26 

    ありがたいけど、コロナに関わる医療者に危険手当てください 精神的にも身体的にもつかれてきたー

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/11(土) 18:53:31 

    >>65
    これアクティブバカに拡散したい

    +43

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/11(土) 18:53:47 

    やめた方がいい。
    どうせインスタとかに上げて、拍手の大きさ競う奴とか絶対に出てくる。
    煩いって迷惑がる人もいると思うし…。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/11(土) 18:55:17 

    >>1
    イギリスでは週一回ベランダに出て、医療従事者にありがとうーーー!!みたいなこと叫んだり、エールを送るって聞いたけど、朝か夜か忘れた。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2020/04/11(土) 18:55:38 

    >>65
    拍手より、こういう現場関係者の声を拡散してあげた方がいいんじゃない?
    TVもこういう声を取り上げてほしいな。

    +65

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/11(土) 18:55:39 

    自己満。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/11(土) 18:55:40 

    >>166
    >先月もイタリアの高校の校長先生が生徒に宛てたスピーチが評判になったらすぐNHKが真似してたし


    あれクソダサかったよね
    イタリアの先生のスピーチは本当に知的で、教育者としての生徒に対する愛を感じたけど、日本の先生て毒にも薬にもならないお為ごかしばっかり
    幼稚園の先生かよって感じのスピーチばかりだった

    みんな不安だよねーそうだよねー
    分かるよー
    でも今が頑張りどきです!
    みんなで乗り越えましょうねー
    ってアホかよ!

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/11(土) 18:55:59 

    >>196
    ヘアドネーションやアイスバケツチャレンジと一緒だよね
    流行りに乗るバカが増えるだけで結局なんのためにやってるのかわかってすらないバカも多かったし

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/11(土) 18:56:49 

    >>172
    善意であっても部外者が衛生的がどうかも分からない物品、ましてや食品を院内に持ち込まないで欲しいです。
    それで医療従事者が体調を崩したら責任取れますか?
    電話も迷惑なのでやめてください。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/11(土) 18:58:41 

    それ見て癒される医療関係者が何人いることか。
    やってる人の自己満でしかないでしょ。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/11(土) 19:00:19 

    インドみたいに外出自粛してる人たちが17時に拍手するのはなんかいいなと思うけど
    こういうのはどうなんだろう

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/11(土) 19:00:40 

    >>66
    仕組みよくわからないけど、こういう趣旨の動画等からの収益が医療分野に寄付として入るようになるなら参加するなぁ

    +12

    -2

  • 206. 匿名 2020/04/11(土) 19:00:55 

    >>197
    その先に医療施設がある道路の周辺住民が医療施設に向かう医療従事者に声援を送っていたのはみた

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/11(土) 19:02:24 

    >>191
    実際もらってるじゃん
    みんなアホらしいって思ってんじゃない?

    +8

    -9

  • 208. 匿名 2020/04/11(土) 19:02:31 

    毎日毎日、感謝の気持ちを国民みんなが持つことで
    自分勝手に出歩くことにものすごい罪悪感がわくと思う。効果はあると思う

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2020/04/11(土) 19:02:33 

    >>181
    私も日本には馴染まないものだと思う。ロンドンのこのムーブメントは良いと思うけど、そもそも行動の根っこである精神性が日本人と違うから、行動だけ持ってきても同じように成り立つわけがないし、なんだかなって思われるだけなんだよね。

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/11(土) 19:04:08 

    耐えがたきを耐え
    忍びがたきを忍ぶ

    これが日本人っぽいのかな

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/11(土) 19:04:11 

    >>15
    医療従事者に感謝や拍手をしてくれる人はちゃんと自粛するんだけど問題はパチンコ行ったり飲みに行ったりする人達なんだよな😡😡😡

    +104

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/11(土) 19:05:20 

    現金寄付した方がいい

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/11(土) 19:07:38 

    こういうのって、みんながきちんと自宅に籠った状態でやらなきゃなんの意義もないよね

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/11(土) 19:08:04 

    医療従事者です。正直拍手いらないからマスクの買い占めをやめてほしい。今や臨床では信じられないぐらいのマスク使用制限が出ています!

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/11(土) 19:10:28 

    >>169
    私も医療従事者ですが同感です。自分達安全な場所でニヤニヤしながら拍手ってただの自己満足でしょ?

    +112

    -9

  • 216. 匿名 2020/04/11(土) 19:10:37 

    イギリスがやってるからってさ(呆)
    高見の見物で好きじゃないわ。迷惑かけないように外出控えるとか訴えた方が好感持てます。
    茨城県知事も拍手するよう言ってて、失笑ものだったわ。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/11(土) 19:11:40 

    この時間に家から拍手したとして、その時間に医療従事者の方はそれを聞ける環境(路上?)にいるのかな?
    もしかしたら早朝・夜勤の勤務で寝てる人や寝たい人もいるよね。その人は迷惑だろうね。
    年に一度の除夜の鐘ですら不快に思う人がいる日本で毎日拍手喝采とか正気の沙汰じゃないと思う。

    肝心の医療従事者の方々が嬉しい!と思うなら協力するけど、そうでないなら完全にやってる側の自己満足。
    私ならお金なり休みなり貰った方が嬉しいから、寄付するかできないならせめて家から出ず余計な病人増やさないで早く休ませてあげるのが一番の労いだと思いますけど。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/11(土) 19:12:38 

    医療従事者だけどそんな自己満足な拍手なんかする暇があったら、各自手作りマスクを作って使用して欲しい。一般の人が不織布マスクを買わなければそのぶんが医療現場に回ってくるんだから。帰ったらご飯食べてすぐ寝る生活で、拍手動画なんて見てる余裕ない。

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/11(土) 19:13:48 

    夜8時は夜勤中で忙しいわ。自分らの感覚で時間を決めるな。夜勤が何たるか、理解してからやってください。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/11(土) 19:15:37 

    >>54
    一時期流行った、アイスバケツチャレンジみたい。
    それして、どうなるのって思う。
    芸能人なんだから、外出自粛して寄付ぐらいすればいいのに。
    それだけで医療現場の人は助かるよ。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/11(土) 19:16:29 

    >>148
    実際に医療従事者が迷惑つってんのにバカなの?
    がるちゃんとか5chとかを未だに性格悪い底辺キモオタデブス貧乏しかやってないと思ってんのかな
    その辺にいる一般人、普通の人がやってんだよ

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2020/04/11(土) 19:18:49 

    >>15
    医療従事者の妻です。
    皆さん、感謝も勿論嬉しいですが…。
    本当に家にいて下さい。不要不急の外出は控えて下さい。
    医療従事者も使命感だけでは働けない状況になりつつあります。
    医療従事者にも家族がいます。
    生活があります。

    +138

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/11(土) 19:19:31 

    >>221
    その辺にいる一般人、医療従事者の端くれです。代弁してくれてありがとう

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/11(土) 19:21:41 

    医療従事者ももちろんだけど、スーパーとか配達員さんとかこの人たちがいないと、生活できないんだから、医療従事者に限らず働いてくれてる人たちに、感謝すればいいと思う

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/11(土) 19:21:57 

    拍手もいいけどマスクとアルコール足りない。
    あと休みがない。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/11(土) 19:23:35 

    >>166
    その通りです
    コロナに感染しないようとにかく外出しないでくれ
    持病が悪化しないように薬飲んでくれ
    とにかく健康でいてくれ怪我もすんな

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/11(土) 19:24:22 

    医療従事者でもコロナに関係してる従事者のみにだよね?

    +1

    -9

  • 228. 匿名 2020/04/11(土) 19:24:47 

    >>207
    あほらしいと思うことと、人に向けて馬鹿は余計なことするな!って言うことではだいぶ意味が違ってきますけどね。

    +11

    -3

  • 229. 匿名 2020/04/11(土) 19:25:23 

    >>224
    本当にそうですよね。医療従事者ですがスーパーやドラッグストアコンビニの店員さんや駅員さんなどなど、拍手には賛同しないけど心から皆さんに感謝です!

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/11(土) 19:25:42 

    子供が、市内で唯一感染病棟のある病院で働いています。
    月に2,3度は顔を出してくれていた子に、1か月以上会っていません。
    うちには高齢のおばあちゃんがいるので、その配慮もあるでしょう。
    院長先生が地元のテレビの取材を受け、「4名の感染患者さんを受け入れると、40名の職員がかかわることになります。軽症の患者さんや疑いのある方を軽んじているわけではありません。病院に検査してくれと駆け込む事は現場の混乱を招くのだということをご理解頂きたいのです。」と言っておられたのを見ました。
    拍手、というより無事を祈ってる、というのが正直なところ。

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/11(土) 19:27:09 

    感謝の気持ちはもちろんだけど、報奨金あげて欲しい
    じゃないと医療従事者目指す人もいなくなるよ
    何の補償もせず、場合によっては差別されたりするとか酷いと思う

    いま国の要請で働いてる人には全員報奨金あげて

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/11(土) 19:27:53 

    ぶっちゃけクラウドファンディングで現金集めてばらまく方がありがたいんじゃないかな

    あとはとにかく医療者のために外出するな!と発信しまくるとか

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/11(土) 19:28:09 

    これで閲覧されて、お金とか入るのかな?それで募金とかならいいと思うけど。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/11(土) 19:30:18 

    よゐこチャンネルでも拍手してたよ。
    僕たちみんなが病院のお世話にならない事が一番だって言ってたのも書いて欲しかったな

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/11(土) 19:30:26 

    >>7
    今日もコロナ陽性患者が新たに出た病院勤務だけど拍手はいらない金が欲しい
    贅沢言うと休みもほしい誰も外に出ないでほしい

    +117

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/11(土) 19:31:11 

    本当にさ、
    みんなが自粛してる中遊び呆けた人が入院出来て、
    自粛で最低限の行動の人も罹患して、
    その人達はホテルや自宅での療養だと、、、


    納得いかないよね、、、。
    スマホで行動履歴管理して、
    真面目な人だけ入院させて欲しい。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/11(土) 19:32:42 

    >>227
    今誰もがコロナ罹患しているリスクあるんだから
    コロナの患者受け入れの医療従事者の方達だけに限った事じゃないのでは?

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2020/04/11(土) 19:33:03 

    これって海外の真似ですよね。
    医療従事者に感謝の気持ちを表したいのはわかるけど、真似だからださい。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/11(土) 19:34:54 

    河原乞食ってホント目立ちたがりだよね

    ルーツの半島に帰ればいいのに

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2020/04/11(土) 19:36:22 

    >>20
    わかる。
    インスタも〜バトンみたいなの流行ってて
    回ってくるけどお断りしてる、、、

    +32

    -1

  • 241. 匿名 2020/04/11(土) 19:36:36 

    きっと、そんなことされても嬉しくない

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/11(土) 19:36:53 

    こんなクソしょーも無い事をするのなら、政治家とかに芸能人全体で対策を働きかける方がまだマシ邪などか?

    医療機関お勤めの人達がどう思うかだけど…

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/11(土) 19:37:05 

    >>227
    義理の姉が回復期病棟で看護師やってるけど、いま患者さんが急変しても大きな病院に転院できない可能性あって、とにかく自分とこでできる限りはやるって状態らしいよ
    もうコロナ患者を直接みているところだけが大変なんじゃないんだよ
    すべての医療従事者に感謝するべきだと思います
    他の人も言ってるけど、インセンティブが絶対必要
    医療従事者は命かけてやってくれてる

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2020/04/11(土) 19:38:07 

    私のいる病院あと一人倒れたら多分崩壊する。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/11(土) 19:38:40 

    余ってる未開封のマスクを
    近隣の病院、歯医者さん、薬局、介護施設に届けた方が喜ばれると思う。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/11(土) 19:38:49 

    3人友達に電話して出かけない約束
    チャレンジすればいいのに

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/11(土) 19:39:52 

    拍手しましょうとか祈りましょうとか
    ローコストの呼び掛けって苦手
    やった方が自己満足でなにかしてる気に
    なってるけど何も成せてない

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2020/04/11(土) 19:39:53 

    >>62
    ロンドンがやってるから何?
    海外がやってれば何か実りがあるとでも?
    何でもかんでも海外に影響されすぎだよ。

    +17

    -3

  • 249. 匿名 2020/04/11(土) 19:40:12 

    >>244
    関係ないけど一昨日彼氏の誕生日だったの忘れてた。本当に頭から抜けててキレられたよ。

    今日LINEでフラれた。もう結婚出来ないんだろうな私

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/11(土) 19:40:36 

    拍手はいらんから、看護助手なら資格いらんから手伝って

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2020/04/11(土) 19:42:52 

    >>249
    看護師さん?
    自分の誕生日のことでキレる男なんていらんよ!
    もう少し頑張ればきっと一緒にコロナを乗り切った素敵な彼氏ができるよ。

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2020/04/11(土) 19:43:35 

    >>244 どこもそんな感じなのかね、、私の所もだよ。明日にでもナースコール鳴っても誰も行けなくなるかも知れん。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/11(土) 19:45:01 

    >>249
    心配すんな。
    私なんかバツ2でも看護師やって生きてるよ。
    理解のない男は看護師の旦那にはなれない。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/11(土) 19:45:36 

    >>228
    被災地で困ってる人に千羽鶴送りつけて善人気取りの人も「余計なことするな」って叩かれてたよね。
    これも全く同じ役立たずの偽善だよね。
    何にも学んでないやつは「バカ」以外の何者でもない。

    アホらしいことしかできないバカは余計なことするな!

    +29

    -5

  • 255. 匿名 2020/04/11(土) 19:45:38 

    >>62
    日本の場合、元にあった精神はすっ飛ばして格好だけ真似するっていうのが常だからね
    私は実際こんなの医療従事者にとって何の役にも立たないと思うわ
    インスタでダニエルクレイグと嫁さんが拍手してんの観たけど、ハリウッド俳優がやっててもダサいと感じたよ
    中身がないよ

    +49

    -1

  • 256. 匿名 2020/04/11(土) 19:48:15 

    海外でもやってるよね?
    夕方5時くらいに玄関に出て、鍋とお玉でコンコン鳴らすんだって。
    医療従事者への感謝の気持ちと、お互いの安否確認のためらしい。
    近所の人の安否確認は大事だなと思う。
    コロナで孤独死したら怖いもんね。

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2020/04/11(土) 19:48:43 

    未だにマスコミや一部のコメンテーターや芸能人が検査の普及をとか言ってるけど、よく考えてね。検査するたびに手袋、マスク、防護服変えないといけない
    室内だと1人終われば消毒
    体力も減るしマスクや手袋や消毒も減る
    すべて足りない状態
    増やす必要はどこにあるの?
    補償や安心が欲しいならまずは我慢
    すべて安心な国なんてない

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/11(土) 19:50:49 

    >>115
    自宅から拍手をしようっていう動きならありかな。
    寝巻き姿とか家にいるよってアピールと一緒に拍手なら在宅をうながせるよ。

    +17

    -2

  • 259. 匿名 2020/04/11(土) 19:51:53 

    >>101

    こんなかんじかな?

    イギリス全土が医療や介護のスタッフに感謝 一斉に拍手 - YouTube
    イギリス全土が医療や介護のスタッフに感謝 一斉に拍手 - YouTubeyoutu.be

    新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)が流行する中、イギリスでは26日夜、「Clap for Cares (医療・介護従事者に拍手を)」というキャンペーンが行われた。 これは、最前線ではたらく国民保健サービス(NHS)や介護職員などに感謝するために有志が企画したも...

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/11(土) 19:52:42 

    いっつも外国の誰かのマネっ子ばかり。
    そして日本の風潮に合わない事ばっかりやる。

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/11(土) 19:52:58 

    お金持ってる芸能人達はアパホテルの社長ぐらいの事して欲しい!

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/11(土) 19:54:03 

    海外は、キリスト教文化だから、祈り、スタンディングオベレーションが大好き。

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2020/04/11(土) 19:56:08 

    海外がやってるから自分らも取り入れようと思うのは良いことだけど、なんか如何にも良い事してます感が半端ないかなぁ‥。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/11(土) 19:56:42 

    >>33
    福岡市だよね。
    ちょっと冷めた。

    +38

    -1

  • 265. 匿名 2020/04/11(土) 19:57:49 

    福岡でもやってたよね。ニュース見たとき「何じゃこれ」と呟いてしまった。みんな空気読んで参加せざるを得ないんだから……くだらないプロモーションを作らないで欲しい。

    医療関係者に感謝の一斉拍手 毎週金曜正午 福岡市役所 | NHKニュース
    医療関係者に感謝の一斉拍手 毎週金曜正午 福岡市役所 | NHKニュースwww.google.co.jp

    福岡市の職員が、新型コロナウイルスへの対応に最前線であたっている医療関係者らに感謝の気持ちを伝えようと、10日正午、職場…

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/11(土) 19:58:51 

    医療従事者です
    母子家庭なのもあり都内ですが、学童も保育園もあずかってくれています。
    医療従事者にだけじゃない。
    子供を抱っこしたりする保育士さんや学童の方
    本当に頭があがりません。
    子供を預かってくれなかったら私も働けません。本当にありがとう!

    +39

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/11(土) 20:01:07 

    正直なにも嬉しくない

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/11(土) 20:01:38 

    「三密のルールを破る奴ら!医療従事者の仕事をこれ以上増やすな!!余計な外出するな!!身勝手な行動するな!!馬鹿者!!!
    👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊」
    の方が効果あると思った。

    +35

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/11(土) 20:04:36 

    >>69
    取材とかで答えた内容でしょ?そりゃ「腹の足しにもならないから止めてくれ」とは言えないでしょ。

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2020/04/11(土) 20:04:52 

    神奈川だっけ?コロナファイターには怒りを通り越して呆れた

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/11(土) 20:17:31 

    看護師です。勿論、いらない。危険手当ください。

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/11(土) 20:18:39 

    看護師ですが、別に拍手とか感謝の言葉とかいらないんで家から出ないでください。言葉より行動で示してもらえることが一番救われます。

    +38

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/11(土) 20:21:50 

    >>65
    わかるよー
    私も看護師。子供いるけど週1しか休みない。
    あとはずーっと病院
    マスクも消毒も底をつきそう
    みんなにはとにかく感染しないように家にいてほしい

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/11(土) 20:25:10 

    医療従事者です
    拍手いりません
    寄付してください、マスクください
    休業できない職種にもなにかしてください
    拍手されても虚しくなります

    +29

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/11(土) 20:25:12 

    >>78

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/11(土) 20:25:37 

    医療関係者の人へ募金したい

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/11(土) 20:28:21 

    海外にいる選手がやるのは違和感ないけど、そのノリを日本に持ち込んでさあ皆で拍手しようってのは違和感。コロナファイターズとかもそうだけどわざわざネーミングやパフォーマンスで表現する必要を感じない。普通ありがとうだけでいい。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/11(土) 20:28:26 

    協力して欲しい事ならたくさんある。
    食糧の買い物など生活に必須な事以外は外出しないで。
    家族で外出しようとする人がいたら止めて。特にお年寄りと小中学生など若い子。
    入院してる患者のご家族さんは、病棟で看護師捕まえて無理難題言わないで。面会禁止してるから気になるのは分かるけど、長々手を止められると入院患者さん達に支障がでます。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/11(土) 20:31:32 

    東日本大震災の時に現場で仕事だったんだけど、「無事を祈ります、がんばってください」っていうのが多かったんだよね。欲しいのは祈りじゃなくてマンパワーなんだけどなって思ってた。潜在看護士/技術者の方、力を貸してください

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/11(土) 20:32:46 

    >>169
    ほれ、日本人はひねくれとる。馬鹿にされてると思うんだと。
    みんな家で静かにしてましょ〜。

    +23

    -17

  • 281. 匿名 2020/04/11(土) 20:32:56 

    最前線で命に関わる仕事は誰にでも
    出来る仕事じゃないよね
    医療崩壊考えると本当に怖い…
    医療従事者にこそ危険手当てとか給付したらいい

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/11(土) 20:33:43 

    >>279
    採血ブランクありの潜在看護師なんだけど、お役にたてるかな?正直感染リスクは怖いけど、、

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/11(土) 20:35:17 

    >>12
    ほとんど名前は上がらないけど、臨床工学技士の人もね!
    医療機器を最善の状態で管理してくださるおかげで安心して治療ができるんですよ〜

    +35

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/11(土) 20:37:11 

    >>255
    クリスマスがサンタからのプレゼントやチキン食べる行事になってるのと同じだね
    拍手してる濱口は気持ちよくなれるんだろうけどさ

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/11(土) 20:37:39 

    >>178
    医療従事者に感謝を込めて拍手するのは、スペインかイタリアがやっているみたいですね
    日本の住宅事情や国民性を考えると、ヨーロッパみたいに、夜ベランダに出たり窓を開けて拍手するのは苦情が殺到しそうですね
    感謝を示したいなら、心の中で感謝をして、最前線で働く人たちの足を引っ張らないように、不要不急の外出を控える事ですね

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/11(土) 20:39:15 

    >>272
    ほんとこれ。
    拍手なんていらないから今は家にいてほしい。
    仕事とかは別にして遊び歩いて感染したような人に労力使いたくない。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/11(土) 20:41:12 

    >>248
    別に、だから日本でもやろう!というような意図でロンドンの話をしたのではないよ。何が救われるのか、という問いに対してそれをやってる国でその行動がどういう意味を持ってるのかを自分なりに述べただけよ。他の人のアンカーでも返してるけど日本では流行るとも思ってない。
    広めたいなんて一言も言ってないのにそんな怒らないで。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2020/04/11(土) 20:41:19 

    仕事なくてヒマだから芸能人やら有名人ってこういうことばっかやってるね。
    これもそうだし、偉そうに呟いてるのとかホントなんか上から目線でイヤだなぁ。
    それにこういう時だけ感謝するってのもどうなの?
    ウイルスだけが病気じゃないでしょ。

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/11(土) 20:42:53 

    拍手送るだけって・・・自分だけが気持ちよくなってるオナニーを見せられてるみたい

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/11(土) 20:44:40 

    夫が都内の医療従事者だけどクリニックだとコロナかもって人もそこまで来ないらしいし、やっぱり医療従事者とひとくくりで感謝するのもなんかな。

    コロナ関連で従事している今戦っていられる医療関係の方!としっかり言いたい。

    +0

    -10

  • 291. 匿名 2020/04/11(土) 20:46:57 

    面会禁止って何度言っても「面会できますか?」ってくる家族。。入り口にも堂々と貼ってるのに。
    もう少し状況理解していただきたいです。

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/11(土) 20:46:57 

    この事態で頑張って働いてるのが医療従事者だけだと思ってるのか
    拍手送るとか身にもならない事を言い出す暇があるならお金やマンパワーを送れるように奔走しなよ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/11(土) 20:47:11 

    >>33

    個人が自発的にやるならまだしも、行政が税金投入してまでやることか?と思っちゃう
    垂れ幕とかキャンペーンに使うお金があるなら医療現場に回してあげればいいのに

    +62

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/11(土) 20:47:45 

    医療従事者のみなさんには、本当に感謝するけど拍手ではないと思うわ。
    そういうのは、日本人にはあわない。と思う。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/11(土) 20:55:37 

    >>256
    ニューヨークでやってるらしいね
    矢野顕子のTwitterで動画アップされてて、実際の歓声が聴けるけど、正直「ベランダ出てみんなでいっせいに大声出したら外出自粛してる意味なくね?」と思ってしまった
    なんか根本的にズレてる気がする

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/11(土) 20:58:24 

    >>38
    「有難う」と、言われたくて医療職に就いているわけではない。
    だが、「有難う」と、言われたなら一時的にせよ、疲れを忘れる。自己満足でも、自分の存在意義を実感できるし。

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2020/04/11(土) 21:00:03 

    >>74です

    日本人ではなく、日系人でしたか!失礼致しました💦

    ニュースで高級和牛とかの在庫に困ってるとか言ってたから、それを一流シェフに何か作ってもらって頑張ってる医療関係者に配れば良いのにとも思ったりしました

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/11(土) 21:01:10 

    感謝しすぎて拍手だけじゃ足りないから基金?みたいの募ってほしい。で、集まったお金を医療従事者の方達へお給料に上乗せしてお渡しして欲しい。ほんとそれでも足りないくらいの感謝だけど

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/11(土) 21:02:45 

    >>31
    医療従事者です。拍手いりません。今は受け取る気持ちの余裕さえありません。
    毎日緊張で心身共に疲れ果ててるところに「ありがとうありがとう」って拍手されると逆に追い詰められた気持ちになる。
    それに頑張ってるのは医療職だけじゃない。

    拍手よりも自分達が感染源にならないように外出するなと伝え続けてもらうほうがありがたい。

    +54

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/11(土) 21:06:22 

    こういうの、気持ち悪いって思ってしまう
    なんか薄ら寒いんだよ
    日本人に似合わない

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/11(土) 21:08:37 

    >>290
    そのクリニックが閉まったら病院に感染症指定病院に患者が殺到するかもしれない。
    クリニックや、発熱外来があるおかけで医療崩壊が防げています。
    全て今、働いている方に感謝です。

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2020/04/11(土) 21:10:13 

    「医療従事者に感謝 応援」って気持ちは大切だけど…なんだかね。 ローラが好きそうなイベントだねw

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/11(土) 21:12:22 

    >>178
    毎週金曜日、正午にするやつね。福岡じゃなかった?

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/11(土) 21:20:26 

    皆で何時に◯◯しよーぜ!みたいなノリ本当に気持ち悪いわガ◯ジかよ。
    拍手の絵文字もキモい。

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2020/04/11(土) 21:27:04 

    嬉しくねーわ

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/11(土) 21:27:31 

    コロナ以前から残業や当直が多くて、自己犠牲の上に成り立っている職業です。

    危険手当、残業手当、休日出勤手当がほしいです

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/11(土) 21:27:32 

    >>21
    危険手当欲しいよね。

    +32

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/11(土) 21:27:53 

    >>266
    働く皆さんのお陰で社会は成り立っているんですよね。
    心から感謝しています。
    毎日本当にありがとうございます。
    コロナが早く収束するよう、誰かに迷惑がかからないよう、私は自粛を頑張ります!!

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/11(土) 21:28:38 

    どこかの病院が、コロナ患者さんが無事に退院するたびに音楽が流れるらしい。
    これは嬉しいと思う

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2020/04/11(土) 21:34:56 

    自分の知名度を利用してるだけ。なんか傲慢だなと感じる。してあげるよ、みたいな。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/11(土) 21:38:53 

    医療従事者ですが、別に拍手されたからって嬉しくもなんともない。コロナ感染の最前線にいて気持ちも疲れるのには変わりない。

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/11(土) 21:43:43 

    >>311
    それが素直な気持ちですよね。本当にお疲れ様です。
    拍手発端の国民性をあらわしてるなーって思う。
    何かしら理由を付けてみんなで騒ぐの大好き!!ってw
    医療従事者に感謝するなら、お世話にならない様に大人しくする事が1番だよね。

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2020/04/11(土) 21:47:21 

    医療従事者です。
    拍手もありがたいですが……オンライン診療などが無い小さなクリニックに診察に来られる患者さん(咳や熱などがある)は、来る前に電話をいただけると体制を整える準備が出来るので助かります。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/11(土) 21:50:26 

    こういう行いで元気を貰える人もいるだろうけど、寄付とかの方が実際は嬉しくない?

    でも1番嬉しいのは患者数が増えないこと。
    不用意に出歩くのはやめましょう、Stay Home󾒰!!

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/11(土) 21:53:07 

    >>50
    本当にそれだよね
    拍手はいらないから家にいろ!
    不要不急の外出をしておきながら
    医療従事者に対して感謝の拍手
    なんてしていたら本末転倒もいい
    ところ。ただ自分に酔ってるだけだよ。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/11(土) 22:06:03 

    今の日本に必要なのは、強制力はないからっていろんな言い訳をして出歩くのをやめること。家から出ないことであって、海外の真似をして医療関係者に拍手をすることじゃない。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/11(土) 22:09:42 

    とりあえずただ、家にいてください。

    それだけです。

    恐怖におびえながら働いています(>_<)

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/11(土) 22:10:52 

    コロナが流行する少し前にあった医療従事者トピですら、
    「感謝します。」系コメにイラだってた看護師さん結構居たから、、
    今なんて本当に逃げ出したいくらいだと思う。

    +16

    -1

  • 319. 匿名 2020/04/11(土) 22:13:08 

    >>5
    そのコメント頂けるだけで頑張れます。ありがとうございます。明日も頑張ります。

    +43

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/11(土) 22:23:01 

    >>178
    >>8
    日本の国民性と合わないっていうの分かるアイスバケツチャレンジやフラッシュモブみたいな寒さがある…
    ムリして西欧の価値観に合わせないでいいと思う
    皆んな心では感謝してるし日本には日本人の感謝の示し方もあると思う

    +31

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/11(土) 22:23:37 

    >>1
    おはまさん流行り事好きだよねー

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2020/04/11(土) 22:24:11 

    >>317
    感謝してます有り難う!🙏🙏🙏

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/11(土) 22:24:47 

    >>290
    いやいや!だいたいの人は熱が出たら次の日にはクリニックに行くでしょ?
    そういう場合は「風邪」として診断して、熱が4日続いたら保健所に電話してねって指導して終わりだよ。
    新型コロナ=熱と肺炎症状と思ったら大間違い。
    普通の風邪かと思ったら新型コロナ感染してたって場合もあるし、症状も人それぞれなんだから
    最前線で従事してる人だけが感謝されるのも違うと思う。
    現にうちの病院にも熱発の人たくさん来るし。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/11(土) 22:25:29 

    >>7
    従事者が「拍手なんていらないから外出るな」って言ってたけどそれが本音

    +94

    -2

  • 325. 匿名 2020/04/11(土) 22:27:56 

    てか、このひとたちに小銭がはいるだけ?

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/11(土) 22:29:38 

    なんの拍手よ
    戦いにいくのに

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/11(土) 22:32:09 

    素朴な疑問。介護職なので環境が違うかもですが今病院って職員が自分の携帯アクセス出来るwi-hiあるんですか?うちの施設はないし、休憩中しか携帯見れないから夜20時にされても家にいる職員しか見れないけど、家でこの拍手わざわざ見ます? 夜中にやってくれたら夜勤者が見てまだ気が紛れるかも…って思いました。
    もしかして、夜20時なら仕事終わってる想定ですか?みなさん遅出何時まで?20時に終わってますか?
    福岡のフライデーオベーションでしたっけ?
    あれも昼の12時で意味不明。昼の食事介助で1番忙しい時間に何してはるんだろう。誰に見せるためにやってるの?医療従事者・介護職に伝わるようにって入院患者・入所者にも伝わるんだけど…


    +1

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/11(土) 22:34:04 

    >>147
    綾野剛ね

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/11(土) 22:38:00 

    医療従事者だけど拍手は要らないから休みが欲しいです…

    +10

    -1

  • 330. 匿名 2020/04/11(土) 22:38:17 

    >>222
    休業手当もなく、リスクしかない今の医療現場で使命感だけではやってらんないですよね。せめて医療従事者やライフライン関係の方等、休みたくても休めない人々にコロナ手当出して欲しい

    +22

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/11(土) 22:42:21 

    >>101
    海外でも都市部のイメージ
    日本だとまるでイメージ湧かない
    うちの近所中の人が拍手…
    やっぱりまるでイメージ湧かない
    もちろん医療従事者への感謝の気持ちはとてつもないです

    +11

    -1

  • 332. 匿名 2020/04/11(土) 22:42:22 

    著名人がこれだけいて、命がけで現場に出ている医療従事者への労いが拍手、、
    皇族にでもなったつもり?
    医療従事者への待遇をよくするように議員なりマスコミに働きかけたら?
    元医療従事者ですが現状、現待遇で感染症現場に復帰しようとはおもいません

    医療従事者はロボットではありません、人間です
    医療従事者の善意を利用するな



    +12

    -1

  • 333. 匿名 2020/04/11(土) 22:52:17 

    >>57
    友達?感謝?
    あなたは誰?笑

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/11(土) 22:54:02 

    現代版千羽鶴。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/11(土) 22:59:00 

    >>7
    そうだよね
    お前みたいな奴がいない方が拍手より
    救われると思うよ。

    +0

    -8

  • 336. 匿名 2020/04/11(土) 22:59:06 

    拍手よりマスク、人手、休暇

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/11(土) 23:00:00 

    アメリカで大勢が病院前に集まってこれやってた。
    かなり密だったよ。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/11(土) 23:00:42 

    こんな事を率先してやろうと声を上げる市長がいる街、それが福岡市。
    その結果、感染増加率日本一の福岡。
    もう市長には何も期待しない。
    拍手よりマスク配れ。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/11(土) 23:00:45 

    >>329
    心配すんな!お前は嘘までついてここに来てるだろ
    十分暇そうだからブクブク太ってそうだな

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/11(土) 23:02:01 

    >>322
    ありがとうございます。 

    どこまでできるかわかりませんが
    もう少しだけ
    頑張ります。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/11(土) 23:03:54 

    >>10
    ベランダとかで叫ばないでね
    拍手も

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/11(土) 23:04:43 

    >>311
    医療従事者だからってコロナの対応をしてるとは限らないからね。普段通りの勤務してる人が殆どだし。ほら拍手なんかいらんだろうし、そうやって口だけは最前線とかいいたがるよね。

    +0

    -10

  • 343. 匿名 2020/04/11(土) 23:08:34 

    いや、何かが違う気がする

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/11(土) 23:10:31 

    >>260
    君はいっつも否定しかしないね

    +0

    -5

  • 345. 匿名 2020/04/11(土) 23:11:36 

    >>20
    そんな事より医療従事者の負担を増やさないことを訴え続けたい

    +23

    -0

  • 346. 匿名 2020/04/11(土) 23:18:42 

    九州の指定病院に勤務している看護師です。
    本当に現場は地獄です。
    亡くなる患者さんにも立ち会いましたが、
    家族は顔も見ることができません。
    患者さんもご家族もありがとうも大好きも何一つ言葉を交わせません。
    触れることもできません。
    こんなに悲しい別れは今まで見た事ないです。

    緊急事態宣言が出てから、保健所へ連絡せずに病院へ来る人が何倍にも増えました。点滴をしてでも働く人もいます。もし自分がコロナを持ってたらと家へ帰る方が誰かに移すかもしれないと思って、病院へ泊まり込みの方もいます。
    疑いがある人はまず保健所へ連絡してください。受付へ来て検査してくれ!!!!って怒鳴り散らすのは本当に辞めてほしい。
    コロナ感染の疑いがある方、思い当たる方は保健所への連絡をお願い致します。保健所からの要請がない限り検査できません。これを書いて大きな張り紙にして貼っても、毎日毎日検査してくれと色んな人がきます。

    応援はありがたいですが、とにかく外へ出なくても大丈夫な方は家にいて、大切な人を守ってください。
    それだけで私達は救われます。
    これ以上辛い思いをする方を増やしたくないです。

    +24

    -0

  • 347. 匿名 2020/04/11(土) 23:21:14 

    >>1
    本当ごめん。本当に性格悪いけど、
    医療従事者は正直別にこれやってもらっても何もならない。

    だったら影響力ある人が医療従事者の少しでも困っていることを伝えてほしい。

    マスクない、手袋ない、消毒足りないなどは当たり前なんだけど、
    子どもの預け先がないんだよ!!!!
    みんな子どものいる人は困り果てて小さい子どもも泣く泣く留守番させて仕事してる。

    保育園に預けられる人だけじゃないからね。
    幼稚園行ってる子とか、小学生高学年とか行き場がないよ。

    +43

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/11(土) 23:21:16 

    ところで、なんで8時なの?

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/11(土) 23:25:58 

    >>33
    保育士は?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/11(土) 23:26:25 

    うーん、医療従事者はそんなことしても見る暇がないような?

    それより不要不急の外出はしない、なるべく県外との往来を控えるように自粛したほうがいいと思うんだけど。

    この場を借りて医療従事者の皆さま私たちの命を守るためにありがとうございます。

    特に山形県は本来は無症状なら必要のない検査も濃厚接触者は無症状でも検査してるというのがわかり安心しました。三世代同居が多いから家族の二次感染はあるものと見ているが三次感染を防ぐために濃厚接触者は無症状でも検査をしてるということで大変な中、ありがとうございます。

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/11(土) 23:31:14 

    >>5
    その医療従事者を生活を支えるお仕事(物流、飲食、アイドルやお笑い芸人も)も素晴らしいです。みんなみんなありがとう。

    +26

    -2

  • 352. 匿名 2020/04/11(土) 23:32:09 

    テレビのニュースで現場の声は知ることが出来るけど自粛して神経使ってる層しか見ないと思うから
    フォロワーの多い著名人がそういう声を代わりに毎日伝えるとかのが効果がありそう

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2020/04/11(土) 23:41:25 

    >>349
    保育士は世間では雑用係だから拍手もされませんね。

    私も保育士だけど、絶対にこんな時に仕事休めないけどさ、我が子を預けてる園は医療、消防、警察、公務員以外は預かってもらえないの。

    保育士の子供は保育不可って言われた…
    どうすればいいんだよって感じ。

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/11(土) 23:44:26 

    ガルでもありがとうありがとう言ってるコメ見るけど、正直自己満じゃんと思ってる

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2020/04/11(土) 23:53:41 

    イギリスの真似ですね。日本人がするのは違和感があると思います。拍手を受ける方もするほうも。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/11(土) 23:55:34 

    こういうのやると気分良いんだろうね
    やらない善よりやる偽善とは言うけどこれは何の実利も無し

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2020/04/12(日) 00:01:50 

    そんなことせんでいいから家から出ずに規則正しい生活をして病院のお世話にならないよう全力で努力してください。

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/12(日) 00:01:55 

    虚礼の拍手ある。それよりは、医療従事者。新型コロナに立ち向かっている仕事の人の働きぶり、苦悩を国民に伝えて欲しい。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/12(日) 00:06:07 

    自分らは安全な所から拍手する。
    そういうのじゃなくて、もっと医療者にダイレクトに伝わる支援を考えて欲しい。

    +24

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/12(日) 00:08:58 

    海外の真似っこパフォーマンスね。
    まぁそれよりとにかく節制と無駄歩きしない事を徹底して
    病院のお世話にならない事が結局一番医療関係者は嬉しいわけさ

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/12(日) 00:15:15 

    濱口は自分達が病院のお世話にならない事が1番の協力って言ってたし、配信見てる人への注意喚起としてやってたよ

    +2

    -3

  • 362. 匿名 2020/04/12(日) 00:19:01 

    拍手より、マスクとかお金とか防護服とか寄付したほうが、良いのでは?
    拍手では、人は救えない。

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/12(日) 00:21:14 

    医療従事者が最も望んでる事をするのが一番

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/12(日) 00:51:22 

    昔、高校生だった頃家が被災してボランティアで違う学校の高校生が来てくれた
    ありがたい反面「いいな、この人たちは家に帰れば、普通にお風呂入れて エアコンのきいた部屋でご飯食べれるんだな」って思った。
    疲れてる人は、ありがたいと思える余裕がないのよ
    そんなことされても

    +25

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/12(日) 01:15:37 

    >>1
    私これ自己満だと思う。
    まあ、医療従事者じゃないから。当事者の方がどう感じるかによるけど。
    子供預かる仕事してるけどもしこういうのやろうって動きあってもしなくていい。
    #なんとかチャレンジ
    みたいに安全なところにいる人の暇つぶしと承認欲求にしか見えません。web越しの拍手もらっても一銭にもならないしリスクが減るわけでもない。

    +40

    -0

  • 366. 匿名 2020/04/12(日) 01:23:48 

    感謝と敬意の気持ちはあるが、こういうみんなで何か素敵なことしよう的なノリは中学生で終わったわ

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/12(日) 01:27:41 

    芸能人の仕事、コロナにどんどん感染すると思う
    医療関係者に迷惑かけないようにするのが一番だと思う

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2020/04/12(日) 01:34:51 

    そういうのって自己満足な気がする
    医療従事者だけどそういうのいらない、病院に来たら大人しく言うこと聞いて治してさっさと帰ってほしい

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2020/04/12(日) 01:50:33 

    いや、ごめん医療従事者に拍手じゃなくて特別手当を渡してよ。
    拍手はいらん。

    +25

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/12(日) 01:54:14 

    >>14
    食いついてくると思った

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2020/04/12(日) 02:00:38 

    >>8
    寒いよね。外人がやってても何か寒いし。迷惑かけないように出歩かないのが一番いいよ。
    でも医療関係者の方が喜んでくれるならいいとは思うけどね。

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/12(日) 02:01:57 

    >>13
    ニュースでもやってるよ

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/12(日) 02:04:49 

    看護師の母が
    それより30万ほしいと言ってました

    +29

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/12(日) 02:07:40 

    >>1
    日本では不評だと思うけど、役所でやり始めたもんを収束もしてないのに止めるわけにいかないから
    強いられてる職員はストレスだろうな。テレビにも移されて。
    改めてスポーツ選手って脳が筋肉の人多いなって感じた。スポーツに関しては感性で動くのは才能だろうけど、こういうのには関わらない方がいいね。バカがバレる。

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/12(日) 02:09:01 

    >>365
    拍手してる自分をsnsにあげるなら、間違いなく自己満足。あげる必要ない。

    +18

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/12(日) 02:12:48 

    素直にありがとう。明日もがんばってコロナと戦います。

    (お金もらえたらもっと嬉しい、、)

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/12(日) 02:13:32 

    >>14
    別にうれしくない。危険手当てが欲しい。

    +29

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/12(日) 02:14:52 

    私の病棟にもコロナ患者来ました。
    正直、拍手よりマスクや防護服が嬉しいです。
    そして、医療者への差別を無くして頂ければ
    もっと、嬉しいです。

    +19

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/12(日) 02:15:41 

    >>15
    1.2日の微熱で個人病院来ないで。

    +23

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/12(日) 02:17:47 

    >>235
    拍手いらないから、家にじっとしていて。
    私は、仕事で感染と隣り合わせで、同僚と怯えながら働いてる。

    +27

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/12(日) 02:20:10 

    >>324
    拍手いらない。しいていうならば、一拍手一円って計算で特別手当でも欲しいです泣

    +28

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/12(日) 02:26:47 

    いわゆる病院などの医療従事者だけでなく厚労省や各都道府県の保健所、その他医療行政に関わってる公務員の皆様も大変な苦労をしている
    厚労省の職員なんか帰る暇すらなくて職場で寝泊まりする毎日で体調不良で休職する人も出てるみたい
    それなのにワイドショーとかで叩かれてて本当にかわいそう

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/12(日) 02:29:20 

    病院勤務だけど馬鹿じゃないのと思う
    「周りなんてどうでもいいから自分を検査しろ!!自分に何かあったらお前のところが責任取れるんだろうな!」って自己中めっっちゃくちゃ増えてるのに
    電話だろうが直接来ようが懇願しようが怒鳴ろうがじゃあ特別に検査を…なんてことはないから

    激務の中、働いてくれてありがとう!って画面越しに拍手なんかされて嬉しい人なんているの?私はどんな大物芸能人だろうが何だろうがイラッとくるけど
    意識高い系暇人の自己満お遊びに付き合う気はないしノリが気持ち悪い
    芸能人なら家で自粛してる人に向けた楽しい動画でも発信してればいい

    +33

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/12(日) 02:43:07 

    配信アプリで アイテムギフトで小遣い稼ぎに思える自分は心が腐ってるのか・・・実際 少しくらい儲かるでしょ?

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2020/04/12(日) 02:58:24 

    >>1
    医療従事者です。配偶者も医療従事者です。
    これが励みになるっていう同業者にまだ会ったことないです。
    拍手を送ってくださる気持ちは本当にありがたいですが(すみません)
    自宅で過ごせる方法、子供達をどう守るか?
    現実の生活をなんとかしたい。

    +24

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/12(日) 03:02:59 

    >>31
    ありがたいけど、別に正直全然嬉しくはない。
    拍手って?なんかズレてるなーと思う。
    何かしたいっていう気持ちだけで充分です。

    +24

    -0

  • 387. 匿名 2020/04/12(日) 03:03:00 

    疲れきって見てなさそう
    ご飯食べてすぐ寝たいよ

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2020/04/12(日) 03:05:45 

    >>381
    本当にそれ。
    拍手いらない。
    コロナが落ち着いて経済が復活してきたらでいいので、危険手当を下さい。

    +24

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/12(日) 03:11:16 

    >>1
    一番困るのが、拍手をすることで「応援してる感」で自己満足されること。
    お金があるなら必要な所に使ってください。
    権力があるなら休める環境を作ってください。
    影響力があるなら、家にいて感染を広げないように呼びかけてください。

    +37

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/12(日) 03:29:19 

    二番煎じ。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2020/04/12(日) 03:46:22 

    働きたくない
    医療従事者に「夜8時に感謝と応援の拍手を」よゐこ・濱口優、サッカー日本代表選手ら呼び掛け

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/12(日) 04:30:39 

    医療従事者です
    拍手いらないからマスクほしい
    まだまだ不足しています
    供給されるているのは一部の病院だけです

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/12(日) 05:00:28 

    あれに、似てる・・・昔は。当たり前のようにあった千羽鶴
    病気で入院したり甲子園とかでも負けたほうが勝ったチームに渡してく千羽鶴
    誰かが具合悪くなって入院したり手術するとなるとクラスや職場の皆さんで折ったらしい
    情というか、形で示す、思い込めて紙を折るからいいのだろうけど・・・ね。

    時代は違うけど昔、クルミボタンは手が込んでるので日本の千羽鶴みたいなことで使われてたんだって
    お守り、人が手を込んで作るものはお守り替わりって。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/12(日) 06:36:34 

    本当に感謝してるならとにかく家を出るな

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/12(日) 07:01:54 

    最近結婚してやたら持ち上げられてるけど濱口は昔から馬鹿だし芸人としても面白くないから嫌い

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/12(日) 07:34:51 

    意味ない。自己満足じゃん。
    こういうの見ると寒気する。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/12(日) 07:41:52 

    海外のマネ大好きだね。
    寒気する、こういうの。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/12(日) 08:09:10 

    これを同僚や他の病院内の人に見せたときの反応を想像したら笑えた
    はっ?ってなるか鼻で笑ってアホだろって言うかあぁうん…暇なんだねとかいう反応に決まってる
    この人達は自分や自分の拍手に何の価値があると思ってるんだろう
    こういう頭花畑ほどこういう時に他人と平気で遊んだりするんだよ

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2020/04/12(日) 08:15:34 

    一番いいのは手当あげる事だけど。
    他所で「医療従事者に対しての誹謗中傷や差別を防ぐって意味」を見てハッとした。
    確かに全ての方では無いが一部そういう心ない事をする人はいる。
    行為として示す事で遠回しに「差別はおかしい」と批判する意味ならあり。

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2020/04/12(日) 08:43:52 

    拍手されてもね。気持ちはすごく嬉しいけど。
    みんなが感染しないように普通に気をつけてくれることの方が嬉しいな。芸能人とかがインスタライブとか頑張っておうち時間訴えてくれてるのが、何気にめちゃくちゃ嬉しいです。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/12(日) 08:45:20 

    >>307
    ほんとそう。コロナでも逃げずに頑張ってるんだから手当くらい考えて欲しい。

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2020/04/12(日) 08:56:00 

    医療従事者は休みもとれないで
    極限状態で必死でやってる最中だから
    有り難いことではあるだろうけど
    今こういうのはいらないんじゃないか

    精神的に追い詰められてる状態の人だと
    追い立てられてるようで余計つらいしんどい
    頑張ってる人に頑張れって言うのと同じで

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/12(日) 09:51:17 

    >>33

    福岡市暇なんだね

    +2

    -3

  • 404. 匿名 2020/04/12(日) 09:53:13 

    >>15
    救急救命士と看護師の夫婦です。
    共倒れにならないように、最大限の努力をしていますが、患者は増えるばかりですでにベッドが足りていません。何人も接触しています。
    お願いですから、遊び歩かないでほしい。この期に及んで、旅行でコロナもらってきた患者がいます。

    +39

    -0

  • 405. 匿名 2020/04/12(日) 09:58:41 

    >>12
    医療従事者とは(免許ごと)
    医師、歯科、看護師、診療放射線技師、薬剤師、臨床検査技師、臨床工学技士、理学療法士などなど…
    それぞれ専門分野の異なった 医療の専門家たちのこと言います。
    他にも栄養士とか結構ありますよ!

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2020/04/12(日) 10:00:18 

    >>283
    MEさんのおかげで 医師は人工呼吸器などの機械操作ができています。感謝!

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2020/04/12(日) 10:02:25 

    >>31
    されたら嬉しいですよ!素直に。
    嫌な気持ちになる医療従事者はいないと思います。

    +2

    -7

  • 408. 匿名 2020/04/12(日) 10:11:23 

    こんな謝意より、いくらかでも寄付してあげたい。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2020/04/12(日) 10:25:33 

    なんか、上からでむかつく。通常通り休みもらってますけどね。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/12(日) 10:26:50 

    濱口っつーのが嫌だ

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2020/04/12(日) 10:28:46 

    看護助手は拍手されませんよねー。

    +1

    -2

  • 412. 匿名 2020/04/12(日) 10:30:16 

    >>309
    差別みたい

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2020/04/12(日) 10:32:37 

    >>95
    介護職って下のお世話やお風呂入れるだけしかしてないと思われてるらしい。悲しい

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2020/04/12(日) 10:33:50 

    >>405
    看護助手は?感謝とかいうなら免許無しでできる看護助手のアルバイトかボランティアにきてほしいよ。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2020/04/12(日) 10:40:29 

    医療従事者だけど
    これが流行りになって
    芸能人やらスポーツ選手やらが
    果ては一般人までが
    SNSで拍手する自分をアップし始めたら
    どんどん気持ちが冷めていく自分が想像できる

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/12(日) 11:24:42 

    >>33
    私はこれ嬉しかったな~
    みんな感謝してくれてるのは解ってるけど、日本人はなぜか口に出したり態度に出したりしないじゃない。
    私は拍手の動画見て、感謝されてるって実感できたというか、努力が報われてる気がして涙出てきたけどね。

    海外では医療現場に食事を届けたりしてるんだって、ニューヨークかな。日本では絶対にない取り組みですよね、なんなら昼の弁当と夜の弁当も欲しいよ、もうクタクタだから。ご飯なんか買う暇も作る暇も、心の余裕もないくらいクタクタです。

    危険手当て欲しいとか意見あるけど、私は今の状況が少しでも良くなればそれだけで良いと思ってるので、
    今不安に思ってる人や、病気で苦しんでる人が治ってくれればそれだけで良いので、
    少しでも一人一人が自覚持って外出自粛してくれればそれで良いです。

    長くなりましたが、福岡市の拍手は嬉しかったです。

    +6

    -3

  • 417. 匿名 2020/04/12(日) 11:27:11 

    >>411
    そんなことないよ、医療に関わるすべての業種が医療従事者だよ!
    いつもありがとうございます。私達は助手さんの支えのもとに成り立ってます。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2020/04/12(日) 11:30:02 

    インドも同じことやってたけど、あれは
    まずは短めの外出禁止令を出す→決められた日時(忘れた)に一斉に医療従事者や警察の方々へ感謝の気持ちを込めて鐘を鳴らしたり拍手しようと首相が決める→それを決行してみんなの気持ちを高ぶらせ1つにまとめる(インド人こういうの好き)→そしてそのタイミングで4/15までのロックダウン発表という流れだった。
    つまり、ただ「ありがとう」という意味での鐘や拍手ではなくて、ロックダウン発表を前にみんなの気持ちをまとめて愛国心を強くするための策略。
    日本の有名人が「みんなで拍手しよう」なんて提案しても何の意味があるんだろう。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2020/04/12(日) 12:07:59 

    拍手は自己満足
    危険手当出してください

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2020/04/12(日) 12:12:10 

    >>174
    同感です!
    医療従事者で、1番リスクを知りながらも、現場には、子どもがいて、同じ環境で働いてるスタッフばかりで、自分だけ仕事を休む訳には行かず。
    子ども達を危険な目に合わせている事が分かっていながら、休めない現状にモヤモヤします…

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/12(日) 12:17:45 

    拍手より何より、医療物品の寄付をお願いしたいです。病院はマスクも品薄で、うちの病院ではマスクを、使用するスタッフは処置につく者だけと制限かけられています。
    感染予防・お互いを守るためにも、スタッフ全員マスク着用したいです!今やマスクは、自己のものを使っています…政府は、この状況把握し、病院へ必要な物品の確保をして欲しいです。

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2020/04/12(日) 12:20:13 

    医療従事者です。
    拍手とか別にいらない笑
    いいことしてるだろ?っていう自己満足なのかな?

    コロナ患者の対応してる職員の滞在先の確保だったり、機器、衛生材料など全部各病院が負担しています。配置かえや一部の機能停止して診療制限したりと病院の負担は大きいんです。
    企業や個人への補償も大切ですが、コロナ対応している病院へ目に見えるもので支援してほしい。
    これだけコロナ関連で病院が背負って、職員危険な中で疲弊しています。
    拍手で補えるものではありません。
    費用的な余力のない民間病院でコロナ対応に資金がかさめば給料やボーナスだって下げられるわけです。それをわかってほしいです。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2020/04/12(日) 12:33:01 

    >>353
    保育士さんに感謝してます。とかよく目にするけど、とりあえず言ってる間満載だよね。

    本当に感謝してるならあんなに安い保育料で仕事に行ってる時間預けられるシステムどうかしてる事に気づいてほしい。
    保護者が悪いわけじゃないけど、こういうシステムが悪いよ。
    本来保育所って貧困家庭が仕事行くために子供預ける施設だからね。
    誰でも預けて仕事してる現状がおかしいよ

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/12(日) 12:34:02 

    ありがとう、だけど今はとにかくフラフラしないで。
    今日スーパーに行ったけど、夫婦で買い物とか、家族で買い物とかがとても多かった。
    買い物に何人も必要ありますか?
    車が出せないなら、運転手は待っていればいい。
    子供が少しくらい泣いてても、旦那と待たせればいい。
    人数減らしてってあれだけ頼んでるのにまだわからない。感謝はありがとう。だけど拍手はいいからフラフラしないで!

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/12(日) 12:52:29 

    >>1
    これ窓を開けて病院の方向に拍手するやつだよね
    換気にもなるから一石二鳥だったはず

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/12(日) 13:25:47 

    >>7
    勇気づけられる人も居るかもしれない、彼は彼なり考えて、自分のできる事をしてるだけ。
    何も言わずに文句言う人よりマシだと思う。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2020/04/12(日) 13:29:56 

    >>41
    じゃあ、キャバクラで拍手された方が嬉しいの??、

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2020/04/12(日) 13:35:38 

    なんで20時なん?

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2020/04/12(日) 13:37:14 

    家にいて下さいって言うけど、それは無理です。
    そんなん言ったら、施設に住んでる利用者を家に返さなければなりません。

    家に居るから介護はできるでしょうけど、嫌だし見たくないでしょ?

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2020/04/12(日) 13:42:57 

    >>235

    同意。気持ちだけいただくが、拍手はいらない。
    外に出るな、出かけるな、買い物も散歩も最小限に、家族で動かず、単独行動しろと呼びかけてほしい。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2020/04/12(日) 14:18:22 

    うちの姉は看護師なので姉が感染すれば家族も感染するリスクも高まるので
    医療従事者はもちろん、私も戦々恐々だけど、
    誰かがしなければならない仕事なので仕方ないとは思う。
    なので、国民が一丸となり不要な外出は止めて、感染拡大させないことも重要です。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2020/04/12(日) 14:21:09 

    >>414
    医療従事者なら分かるはずだけど…国試じゃないでしょ。もちろん事務も。

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2020/04/12(日) 14:32:19 

    拍手してあげてる俺、私
    自己愛ぱねーなw

    普通に病院に迷惑かけない行動とったり寄付したりからほっといて。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/12(日) 14:33:14 

    看護師です。
    私は素直に拍手嬉しいですよ!
    危険な仕事というのは、看護師になった時からある程度覚悟してます。
    パートですが、危険な仕事なので高い時給を頂いていると思っています。
    子供たちにも普段から、お母さんは台風来て洪水なっても、泳いででも仕事行くからね!って言ってます。
    こんな大変な時に通常のお給料頂けるだけで感謝です。
    テレビでこの拍手見た時、頑張ろう!って思えました。

    まぁわたしみたいな単純な感動しいの看護師もいますので、無意味ではないですよ!

    +5

    -2

  • 435. 匿名 2020/04/12(日) 14:49:18 

    こんな拍手より未だに団体で集まったりジム行ったり花見したり飲み会したりする全国各地の呑気な人達に外出るなって呼びかけた方がずっと役に立ちそうだよ

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/12(日) 15:08:03 

    頑張ってる医療従事者に「もっと頑張れ」って言っているように聞こえないかな

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2020/04/12(日) 15:25:18 

    こんなことして何の意味が?ただの自己満でしかないじゃん。
    感謝の気持ちを表すんなら飲食店に頼んでポケットマネーで仕出し弁当でも手配したほうが自粛で打撃受けてる飲食店と医療従事者両方助かるんじゃない?有名人なんだからそれくらいの金はあるでしょ。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/12(日) 15:44:13 

    やりたい人だけやればいい。
    私はやらないけど医療従事者の方々には感謝してます。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2020/04/12(日) 15:53:50 

    やってほしくないけど

    まだおじぎのほうが嬉しいかなお礼のつもりならね

    拍手っておめでとうみたいで

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/12(日) 16:00:23 

    >>411
    そうだね厚労相の分類だと入ってないね

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/04/12(日) 16:05:20 

    他国を真似してそんな事されるより、それぞれが適切な予防行動を最大限して欲しい。
    医療従事者より。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/12(日) 16:06:39 

    >>262
    standing ovation
    オベーションね

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2020/04/12(日) 16:06:58 

    外に出るなと呼びかけて欲しい

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2020/04/12(日) 16:10:09 

    >>282
    各都道府県のナースセンターで復職者向け研修をやっているようなので調べてみてはどうでしょう

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2020/04/12(日) 16:23:52 

    看護師です
    拍手も嬉しい
    でも、今の現実を知って伝えて欲しい
    いつ感染するかわからない恐怖
    危険手当はない
    もし感染したとしても私の病院は有給で消化
    防護服やマスクも少なくなってきているから使い回し
    彼氏や家族、友達とも会えない
    私達に最低限の安全と安心の保証を。

    そしてお願いだから感染を広げないように外出や旅行や遊びを自粛して。
    恐怖や不安、後悔をしたくないのなら出歩かないで。
    若くても基礎疾患がなくても、重症化するんです。
    だから家にいる、たったそれだけの事で救われるんです

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2020/04/12(日) 16:26:00 

    >>424
    スーパーはそろそろ店内に入る人数を規制した方がいいかもね。
    難しいかもしれないけど。
    あんなに家族揃ってとか出ている人多いとは思わわなかった。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2020/04/12(日) 16:28:32 

    海外でもやってたよね。すぐマネるよね

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2020/04/12(日) 16:30:25 

    俺いい事してるわーにか見えない。ウザイ

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2020/04/12(日) 16:46:04 

    >>44
    同じこと思った
    それよりタピオカ女とのこと否定せんでええの?って

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2020/04/12(日) 17:11:12 

    医療従事者の皆さんには感謝しかないです。
    ツイッターやインスタで呟くのもなんとなくできなくて、ここくらいでしか言えないけど
    ありがとうございます。本当にありがとうございます。
    今日も家族全員で家でどうぶつの森やってました。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/04/12(日) 17:22:26 

    >>335
    特大ブーメランおつ

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2020/04/12(日) 17:39:17 

    いらんわ

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2020/04/12(日) 17:42:21 

    >>7
    >嵐の櫻井翔、YOSHIKI
    >サッカーの吉田麻也、本田圭佑選手、長谷部誠、柴崎岳選手
    >歌手の浜崎あゆみや声優の梶裕貴、竹達彩奈

    これだけいればシンプルにファンでうれしい人もいるんじゃないかな?

    +1

    -1

  • 454. 匿名 2020/04/12(日) 17:42:33 

    サッカー選手達が今できる事は拍手だそうです

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2020/04/12(日) 17:45:30 

    テレビやってるの観た。うわぁって思ってしまった

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2020/04/12(日) 17:53:31 

    拍手とかより
    感謝を具体的に表すために
    医療従事者の方たちのために寄付した方がいいかも
    収入が増えるってやりがいにつながるから。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2020/04/12(日) 17:56:59 

    >>169
    医療従事者さんが嫌な思いするなら、やるべきじゃないね。

    いろんな国民性があるから、一概に何がいいとはいえない。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2020/04/12(日) 18:34:06 

    恥ずかしい事するな

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2020/04/12(日) 18:55:05 

    >>11
    「それより家庭内家族親族友人に表に出るな!と伝えて!」

    って思う
    外人は「励まし」がないと拗ねて自暴自棄になって
    職場放棄する民族性だから余計そういうパフォーマンスが多いんだよ

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2020/04/12(日) 18:56:40 

    >>454
    ストレッチ動画でも作って流せばいいのに
    外国人のパクリって… しかも手を叩くだけって…

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2020/04/12(日) 19:06:34 

    >>453
    私も自己満足?と否定的だったけど、確かに自分がファンだったり好きな芸能人がやってくれたら嬉しくて励みになるかも。でもこの中で自分の好きな芸能人いないわ。

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2020/04/12(日) 19:28:32 

    自分の為にやってるんでしょ

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2020/04/12(日) 20:24:02 

    >>444
    ありがとうございます❗

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2020/04/12(日) 20:26:48 

    >>70
    そうかな?人って気持ちを貰えれば頑張れたりするもんだよ。

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2020/04/12(日) 21:12:47 

    >>8
    海外セレブ達がビートルズのイマジンを歌うって言うのも寒かった
    イマジンっていう選曲も安易だなって感じ大体なんでイマジン?
    あの感覚は欧米人だから成り立つんだろうけどこっちはピンと来ない…
    著名な俳優や歌手 リレーで「イマジン」歌う動画 ネットで話題 | NHKニュース
    著名な俳優や歌手 リレーで「イマジン」歌う動画 ネットで話題 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、外出が難しい人などを元気づけようと、世界の著名な俳優や歌手がリレー形式でジョン・…

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/04/13(月) 03:08:28 

    静かに感謝しとけばいいのに

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2020/04/16(木) 11:27:39 

    >>21
    本当にそう…

    命懸けで治療にあたってるのに
    低所得者の補償ばかりで
    医療従事者は働けてるから何も無し!って
    辛過ぎる。

    コロナ患者目の前にして毎日怖いよ…

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2020/04/24(金) 23:03:50 

    医療従事者の方には本当に感謝しかありません。

    でもあの拍手動画は理由はわからないけど本当に苦手で受け付けなくてニュースで見ても寒気がするというか「私達いいことしてあげてる」感満載の同調圧力にほんまに背筋がゾクっとする。

    イギリスがしてるからって真似する必要あるのかな。日本は日本のやり方でいいのに。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2020/04/26(日) 19:18:14 

    あの拍手怖い。兵隊を戦地に送り出すときの万歳を想起させられる。「こんなのやめましょうよ」って言えない雰囲気。
    拍手は「やりましょう」と言われてやるもんじゃないし、あんなに皆で無表情で叩き続けてるの怖い。
    それよりは「皆でマスク手作りしよう」の方がよほどマシ。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2020/04/29(水) 21:49:40 

    拍手する間に、真剣に大声で叫んで欲しい
    家にいろ! 距離を取れ! マスクしろ!
    自分だけは大丈夫なんだって思うな!
    こっちは限界ギリギリの所で踏ん張ってるんだ 拍手なんて嫌味にしか思わない

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2020/05/03(日) 09:17:34 

    拍手って…
    ただの自己満、イベント参加的なノリでしょ
    こういうこと好きな有名人ってだいたい決まってる

    感謝の気持ちは心の中にあればいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。