-
1. 匿名 2020/04/11(土) 12:41:50
世間はコロナ騒動の真っ最中ですが、自家用車がもうぼろぼろで車検通さないつもりです
最近の車は高いので維持費が安い軽自動車にしようと思っています
新型のハスラーなんか良いと思っていますが皆さんのおすすめはございますか+214
-12
-
2. 匿名 2020/04/11(土) 12:43:23
中古車でいいんじゃない?+153
-48
-
3. 匿名 2020/04/11(土) 12:43:31
家族構成も重要ですね!+137
-1
-
4. 匿名 2020/04/11(土) 12:43:53
お子さんがいらっしゃるならスライドドアがあるのがオススメよ+194
-4
-
5. 匿名 2020/04/11(土) 12:44:07
軽ならターボ付きの車がいいと思う!
走り出しのパワーが全然ちがうよ+140
-13
-
6. 匿名 2020/04/11(土) 12:44:39
一択+65
-45
-
7. 匿名 2020/04/11(土) 12:44:42
タントがおすすめです!+68
-30
-
8. 匿名 2020/04/11(土) 12:44:43
ラパンが安く買えますよ+25
-21
-
9. 匿名 2020/04/11(土) 12:45:00
ダイハツ エッセの中古+11
-61
-
10. 匿名 2020/04/11(土) 12:45:04
誰が主にどう使う?何人家族?+55
-1
-
11. 匿名 2020/04/11(土) 12:45:13
私も同じく。
田舎だから車は仕事にも日常生活にも必須。
コロナででかけたくないけど、明日車屋さんに見にいこうと思ってました。+111
-4
-
12. 匿名 2020/04/11(土) 12:45:50
中古にしときな+12
-21
-
13. 匿名 2020/04/11(土) 12:46:39
N-BOX
後部座席が広い
+128
-6
-
14. 匿名 2020/04/11(土) 12:46:45
>>2
長く乗ること考えたら
新車の方がいいんじゃない..⁇+187
-5
-
15. 匿名 2020/04/11(土) 12:47:14
>>1
新車の納期がかなり先って聞いたけど大丈夫なんかな?+131
-0
-
16. 匿名 2020/04/11(土) 12:47:51
新車の軽自動車って高いんだね...+194
-2
-
17. 匿名 2020/04/11(土) 12:48:36
>>2
前のオーナーがカー○クしてるかもよ
手洗いしないで運転してるだろうし
中古は嫌だわ+10
-47
-
18. 匿名 2020/04/11(土) 12:49:09
>>5
ターボ付きはガソリン代がかかるから地方でスーパーや子供の送り向かいの街乗り程度なら無い方がよいかと。
頻繁に高速道路とか長距離移動するならターボ付きが良いと思うけど。
田舎か都会に住んでるかにもよるよね(^^)+143
-6
-
19. 匿名 2020/04/11(土) 12:50:44
私もまさに車ボロボロwでこの時期購入したけど、中国に部品工場とか持ってるところは納車遅れぎみになってるみたいだから、早めに決めちゃった方がいいよ!
私はフリードプラス買ったけど契約から納車まで3ヶ月以上待ちの予定よ+98
-1
-
20. 匿名 2020/04/11(土) 12:51:06
外人やってるヤードで買うと、軽なんか3〜5万で買えるよ。車検切れだけどさ👳🏾+1
-18
-
21. 匿名 2020/04/11(土) 12:52:41
今どきの中古は新車並みに高いよ。
新車をおすすめするわ。
ハスラーは最新のじゃなくても乗りやすいよ+124
-3
-
22. 匿名 2020/04/11(土) 12:52:47
>>16
仕方ないよ
窓も自動、鍵も自動とか乗る人は快適さを求めるから+11
-2
-
23. 匿名 2020/04/11(土) 12:53:34
>>1
ハスラーは無いわ
ライトなんか牛乳瓶メガネみたいでダサイよ。+18
-46
-
24. 匿名 2020/04/11(土) 12:53:51
>>1
私もハスラー狙いだったけど内装のダサさに驚いた。
どうしてこんなデザインになったんだろうか??+274
-4
-
25. 匿名 2020/04/11(土) 12:53:55
>>14
新古車や試乗車や展示車なら良いよね
試乗車や展示車とかオプション装備無いのもあるけどいっぱいついてることもあるし
タイミングが合わないと売って貰えないけどもw+33
-1
-
26. 匿名 2020/04/11(土) 12:54:39
>>20
車体は3万とかでも車検代とかなんやかんやで60万くらいとられるだろうね+3
-8
-
27. 匿名 2020/04/11(土) 12:54:42
>>1
すぐ納車できるものから選んだらどうでしょう+28
-0
-
28. 匿名 2020/04/11(土) 12:54:57
コロナトピの狂った連中はこういうのも不要不急とでもいうのだろうか?
まったく経済滞ってしゃーないな
+47
-3
-
29. 匿名 2020/04/11(土) 12:55:03
>>16
いろんな装備(自動ブレーキetc)をいっちょまえに搭載してるから高くなってるよ
その代わり内装は安っぽくなってる
ボディの厚みも削ってるのか、押すとボコボコだし
+75
-0
-
30. 匿名 2020/04/11(土) 12:55:50
>>1
新型とか人気車は買っても何か月も来ないよ+19
-0
-
31. 匿名 2020/04/11(土) 12:56:30
中古車だと万が一部品交換になったときに困るよこの先+5
-3
-
32. 匿名 2020/04/11(土) 12:57:12
最近の軽自動車は車内が広くて
フロントも広くて見やすいし、
運転しやすくてびっくりする❗
納車は先になるかもしれないけど
需要がなくて値切ったりできないかな?
減税がきまったらうちも買いたい。+27
-0
-
33. 匿名 2020/04/11(土) 12:57:21
>>7
私もタント乗ってる。広くていいよね。+34
-8
-
34. 匿名 2020/04/11(土) 12:57:49
>>24
ダサいね!+92
-8
-
35. 匿名 2020/04/11(土) 12:58:53
>>24
子供の時にロボット戦隊ものが好きだった男は好きそう…
変に余計なものがガチャガチャついてて
謳い文句の「遊び心」ってこれの事かね?w
+73
-1
-
36. 匿名 2020/04/11(土) 13:00:03
この前、中古のダイハツwakeを買いました。
販売の人が今はコロナの影響で、安くなってますと言ってましたよ+14
-1
-
37. 匿名 2020/04/11(土) 13:00:14
>>24
衝撃のダサさで笑った+100
-2
-
38. 匿名 2020/04/11(土) 13:01:21
今年13年目だけど、15年まで粘って乗ることにした+34
-0
-
39. 匿名 2020/04/11(土) 13:01:24
私は来月車検、日を伸ばしたら車検切れるから行かないといけない+10
-0
-
40. 匿名 2020/04/11(土) 13:02:04
ダイハツのロッキー/トヨタのライズに乗ってる人を最近よく見かけるけど普通車だね+16
-2
-
41. 匿名 2020/04/11(土) 13:02:10
>>1
もうちょっと条件を書かないと…
何人乗るとか。
私は軽の背が高いタイプが好きです。
日産のルークス乗ってました。+23
-1
-
42. 匿名 2020/04/11(土) 13:02:36
>>24
友達ハスラーで中普通だったけど今はこんなんなの?+55
-0
-
43. 匿名 2020/04/11(土) 13:02:40
同じ状況です。
3月末に車検だったけど、もう10年以上乗ったので買い換えることにしました。
SUZUKIのスペーシアにしました。
スライドドアはオプションで、お子さんや荷物が多い時は便利ですよ。
と言われましたが、単身通勤に使うだけなのでそこは手動にしました。
主さんの使い勝手に合う車にしたらいいよ。+60
-0
-
44. 匿名 2020/04/11(土) 13:03:55
>>1
ハスラーでいいと思うけど・・・。
他にもなにか候補あるの?+3
-4
-
45. 匿名 2020/04/11(土) 13:03:57
うちも車買い替え時になりました。
3人家族で、もうすぐ1人増えるため今のフィットからシエンタかフリードに買い替えたいと思ってますが、旦那はセレナくらいの大きさが良いんじゃないかと言っています。
シエンタやフリードだとちょっと狭い感じはありますか?+21
-4
-
46. 匿名 2020/04/11(土) 13:04:15
>>9
ダサイ+8
-9
-
47. 匿名 2020/04/11(土) 13:05:57
>>10
使い勝手の良いのが良いと思う。そう言う我が家は
スライドドアが欲しくてホンダフリードになりました。+10
-1
-
48. 匿名 2020/04/11(土) 13:06:05
>>10
主です、紹介が遅れましたがアラサー独身です
今の所有車はBMWの1シリーズの中古です+27
-9
-
49. 匿名 2020/04/11(土) 13:06:17
起こしたにしても巻き込まれたにしても、死亡事故起こしてるの大抵が軽自動車。+7
-4
-
50. 匿名 2020/04/11(土) 13:06:58
>>38
私も13年目w
あと少し頑張る!
13年から税金上がりますよね?+46
-0
-
51. 匿名 2020/04/11(土) 13:07:20
>>1
中古車買いました。
こんな時期に車見に行って…コロナが心配でしたがうちもクルマがボロボロなので仕方なく買い換えました+22
-0
-
52. 匿名 2020/04/11(土) 13:07:30
>>9
私エッセ乗ってたけど欠陥あるからおすすめしない。車屋さんもエッセはどれも同じ欠陥でてくるからやめた方がいいよって言ってた。+8
-4
-
53. 匿名 2020/04/11(土) 13:07:31
>>24
なんだか、ゴツイGショックみたいな内装やね...。+83
-1
-
54. 匿名 2020/04/11(土) 13:10:17
>>6
高っか! こんな車にこれだけ出すのは金持ちか情弱しかいない+30
-15
-
55. 匿名 2020/04/11(土) 13:11:51
>>1
御免、同じく🚽便器、修理のつもりが、買換えだわ!
水のトラブル八千円♬→22万円也。+15
-2
-
56. 匿名 2020/04/11(土) 13:13:22
昔からラパンに憧れてて一昨年ラパンSSってやつを中古で買ったけど狭い。
軽でも背が高い方が広く感じる+16
-0
-
57. 匿名 2020/04/11(土) 13:13:54
ムーブキャンバス買ったよ!
納車待ちだけど。ベージュ とホワイトのツートン。
収納も多いし(必要なのかわからないが)
スライドドアだし、内装もかわいい!+57
-5
-
58. 匿名 2020/04/11(土) 13:14:04
>>6
これならもうちょい出して普通車買うほうが…+62
-6
-
59. 匿名 2020/04/11(土) 13:14:26
ホンダの回し者ではないけど新型のNワゴンはお買得ですよ。電動式のパーキングブレーキのホールド機能は使い勝手がよくて重宝しています。購入してよかった軽自動車です。+10
-3
-
60. 匿名 2020/04/11(土) 13:15:29
>>6
Nボックス、WAKE、タントあたりは車重がある分燃費が悪いからガソリン代気にする人は大きい軽自動車はおすすめしない+37
-4
-
61. 匿名 2020/04/11(土) 13:17:05
>>48
ビーエム乗ってるんなら国産の軽自動車なんて恐くて乗れないと思いますよ+83
-2
-
62. 匿名 2020/04/11(土) 13:17:22
>>24
我が家のハスラーはこういう内装+81
-0
-
63. 匿名 2020/04/11(土) 13:18:17
母親が所有しているダイハツのミライースは後部座席が広くて大人が4人乗車しても苦痛に感じない車内の広さはお勧めですよ!!価格も本来の軽自動車の価格を貫いていいですよ。+15
-1
-
64. 匿名 2020/04/11(土) 13:18:23
ミラトコットでええやん+10
-1
-
65. 匿名 2020/04/11(土) 13:18:34
>>57
田舎でめちゃ人気だよね。
白×ベージュ特によく見る。
知り合いの人にキャンバス乗せて
もらったけど、普通に良かった。
普段、ミニバン乗りだから
小さい車乗りやすいと感じただけかも。
Nボックスとかハスラー乗ったこと
ないからわからない。+40
-2
-
66. 匿名 2020/04/11(土) 13:19:39
>>6
ださい...+10
-16
-
67. 匿名 2020/04/11(土) 13:20:42
同じく車が限界なので早めに買い替えたかったのですが、今新車を注文しても納期は延びる一方…車種によりますが、現時点で早くても8月頃になりそうと言われました。急いでいるのなら、中古車、新古車などすでに確保されている車で探した方が確実だと思いました。+22
-1
-
68. 匿名 2020/04/11(土) 13:22:19
>>18
送り向かい?初めて聞いた+4
-14
-
69. 匿名 2020/04/11(土) 13:22:31
何もこだわりがなく足として使えればいいならミラかアルトかな+5
-2
-
70. 匿名 2020/04/11(土) 13:22:32
>>57
可愛いよね!子供がいたらキャンバス欲しかったな
結局キャストスタイル買ったよ+18
-0
-
71. 匿名 2020/04/11(土) 13:24:52
>>24
親がハスラーだけど、内装こんなじゃないよ?
+4
-0
-
72. 匿名 2020/04/11(土) 13:25:11
>>17
確かに軽トラ以外カーセクするわな+1
-10
-
73. 匿名 2020/04/11(土) 13:25:11
10万km走行して今年車検なので中古でセレナに買い替えようと検討中です。が、コロナのせいで車見に行けません…早く決めたいのに。。+15
-1
-
74. 匿名 2020/04/11(土) 13:26:39
>>24
だっせーーーwww
でも人気だよね……?+4
-1
-
75. 匿名 2020/04/11(土) 13:27:55
新車一択だね、今納車時間かかるよ。
けど、買えて羨ましい、うちもほしーぜ。+3
-2
-
76. 匿名 2020/04/11(土) 13:28:27
>>49
うちもそろそろ買い替え時期なんだけど
今軽自動車乗ってて次も軽でいいかなと言ったら旦那にこれ言われたわ。高速乗るの怖いって
だからコンパクトな普通車にする予定だけど
維持費高くなるのは痛いわ+10
-0
-
77. 匿名 2020/04/11(土) 13:30:02
>>68
関西だけど送り向かいて言うわ+4
-7
-
78. 匿名 2020/04/11(土) 13:31:05
>>58
軽自動車にしては高いよね
あとなんでかN BOXて白ナンバーにしてる人よく見るんだけど見栄?+39
-5
-
79. 匿名 2020/04/11(土) 13:31:46
>>76
あ、でも今時は自動なんとかが充実してるから安全かも。ごめんなさい余計なこと書き込んだ。+3
-0
-
80. 匿名 2020/04/11(土) 13:32:34
>>62
黄色と黒はちょっといいかもって思った
+5
-1
-
81. 匿名 2020/04/11(土) 13:32:46
>>48
1シリーズBMWの中じゃ小さいけど3ナンバーだしがっしりしてるから
軽に変えたら怖いと思うよ+56
-2
-
82. 匿名 2020/04/11(土) 13:33:44
タントエクゼなってるけどもう、無いんだよなー。
タントメーターが中央にあるから嫌い、、+6
-1
-
83. 匿名 2020/04/11(土) 13:35:14
>>79
いや、いいよw
でも全部の車がそういうのでは無いし
巻き込まれた時軽自動車がやばいのは理解できるよ
でもソリオとか軽より少し大きい車でも同じになるのかな?ちょっと調べてみる+4
-0
-
84. 匿名 2020/04/11(土) 13:36:09
>>71
親御さんの車は旧型ハスラーじゃない?
>>24は新型ハスラーの内装だよ+28
-0
-
85. 匿名 2020/04/11(土) 13:40:05
>>40
ラッキーじゃなくルーミーじゃない?+1
-12
-
86. 匿名 2020/04/11(土) 13:40:20
>>78
普通車買えるお金はあるけど運転に自信がないんでしょ+1
-22
-
87. 匿名 2020/04/11(土) 13:40:37
>>1
私も軽狙いだったけど、仕事で高速を使うから試乗してパワーのなさにやめました。
軽→安い、ってだけで考えないほうがいい場合もあるよ。
軽でも燃費悪いとトータルではお金かかるしね。
車をどれくらいの頻度で使うかだよね。+7
-1
-
88. 匿名 2020/04/11(土) 13:41:46
+51
-0
-
89. 匿名 2020/04/11(土) 13:42:03
長く乗るのであれば自分のライフスタイル等を考えて新車で買って必要なメンテナンス点検をしっかりやって大切に乗る+2
-1
-
90. 匿名 2020/04/11(土) 13:42:56
>>63
今年還暦になる父親と同じ車だけど、潔いデザインは逆に過剰になっているデザインが普通と感じでいる私からしたら新鮮味を感じます。燃費も想像以上にいいから経済的です。+7
-0
-
91. 匿名 2020/04/11(土) 13:44:21
平泉洋がCMしてるタントはどうですかね?+3
-1
-
92. 匿名 2020/04/11(土) 13:45:17
>>2
軽自動車はそんなに中古も値下がりしないから、ボロボロになるまで乗る派の方は新車の方がいいような。+43
-0
-
93. 匿名 2020/04/11(土) 13:47:20
>>48
軽の新車買う予算があるんですよね
自分だったら2、3年落ちの118かミニを探します
頑丈さが全然違うので+34
-0
-
94. 匿名 2020/04/11(土) 13:47:29
>>77
北海道も言う。+1
-2
-
95. 匿名 2020/04/11(土) 13:49:17
>>45
シエンタ広いと思いますよ
セレナは8人乗りだろうから、広さは全然違ってきますね
維持費ですね。ガソリンのこともあるし+7
-0
-
96. 匿名 2020/04/11(土) 13:49:17
>>56
独身の時に買ったラパンに幼児2人のせてます。12年たった。もうすぐ3人目が産まれるのでさすがにかえますが、運転怖い。
狭くて小さいけれど乗りやすくて好きです、あと車屋さんにも言われましたが、故障知らずです。今まで修理したことないし、よく走ってくれるしラパン好きです!+26
-0
-
97. 匿名 2020/04/11(土) 13:50:00
新古車はどうですか?
四年前だけどハスラーが欲しくていろいろ見ていたら、たまたま知り合いがDAIHATSUの営業さんで向かいの中古車コーナーに行ったら試乗車だった新古車のCocoaがあって一目惚れ。DAIHATSUさんの並びにSUZUKIさんもあったのでDAIHATSUの営業さんと一緒に見に行きました。
リアガラスが狭いのと乗り降りのしにくさを感じてハスラーは脱落。視界がよかったCocoaを買いました。
バックモニターやナビが最初からついている特別仕様車が20万円以上安くなってお得でしたよ。+10
-1
-
98. 匿名 2020/04/11(土) 13:50:46
軽なら、お子さん二人のせること考えてタントが良いと思いますよ。広いし運転しやすいし、スライドドアだから便利です+4
-0
-
99. 匿名 2020/04/11(土) 13:50:54
>>78
オリンピック仕様のナンバープレートかな??+34
-0
-
100. 匿名 2020/04/11(土) 13:51:25
>>16
軽は中古でもそんなに値段が落ちないイメージ
普通車は中古だと新車価格とくらべて値下がりするけど。
まぁ一人一台の田舎です。+9
-0
-
101. 匿名 2020/04/11(土) 13:53:37
>>28
コロナトピだからとひとくくりにするのは如何なものかと…
経済が滞ってどんどん悪化するだろうから、そのうち車にかけれなくなってきたら車屋さんもどうしようかと思うね+8
-0
-
102. 匿名 2020/04/11(土) 13:56:39
>>85
ロッキーはダイハツから最近出た普通車ですよ
運転しやすいので人気だと思います
普通車なので軽よりお値段お高めですが、かなり乗り心地良いと思います+27
-0
-
103. 匿名 2020/04/11(土) 13:58:01
>>78
頭のおかしい人だよ。軽トラックに白ナンバーを一昨日見た。恥ずかしい。
+3
-22
-
104. 匿名 2020/04/11(土) 13:58:32
>>99
限定だからねー
Nシリーズだけではなく、結構な割合で白ナンバーにされてると思うよ
有料道路の料金所の人は紛らわしくて大変だろうけど+22
-0
-
105. 匿名 2020/04/11(土) 14:08:23
ラパン乗って17年だよ〜
なぜか運転席の窓が開かなくなったw電気がやられたか?!
だけどそれ以外は問題なし!新車でも当たり外れがあるといいますが、本当にトラブルなくたくさん走ってくれました。さすがに塗装も剥がれてきてボロボロになっちゃったけど愛着湧いて手放せん...+31
-0
-
106. 匿名 2020/04/11(土) 14:09:54
>>77
送り迎え
じゃないの?+23
-0
-
107. 匿名 2020/04/11(土) 14:09:56
>>62
この方がいい、新しいハスラーのデザイン・・・+16
-0
-
108. 匿名 2020/04/11(土) 14:15:15
かわいさで選ぶのもアリだと思うけど、個人的には背が高いタントやNシリーズが開放的で圧迫感がなく好きです。
形だけで選んでも一度運転席に座ると、思ってたんと違うってなる場合もありますよ+9
-1
-
109. 匿名 2020/04/11(土) 14:17:52
>>7
タント
窓上に高すぎて眩しくない?
+12
-0
-
110. 匿名 2020/04/11(土) 14:18:01
>>24
何かここでは不評だけど昨年のモーターショーでの展示では大好評だったらしいよこの内装+4
-1
-
111. 匿名 2020/04/11(土) 14:27:37
N BOXおすすめ。
シエンタに買い換えたらガソリン2000円ふえた。
後ろにいっぱい乗せられるけど、後部座席の足元はN BOXのほうが広い。+5
-1
-
112. 匿名 2020/04/11(土) 14:29:27
>>18
普通車からの乗り換えなら、ターボ付きがいいよ。
そうじゃないとイラっとする。
私がそうでした。+10
-1
-
113. 匿名 2020/04/11(土) 14:30:49
>>1
ハスラーはタイヤが特殊でハスラー専用タイヤみたいなのがあってそれが高いって聞いたことある+9
-0
-
114. 匿名 2020/04/11(土) 14:33:14
>>109
眩しい!!
日除けが高すぎて太陽を隠してくれない。+9
-0
-
115. 匿名 2020/04/11(土) 14:35:53
軽の新古車とかどう?
新車よりは安いし、内装やオプションこだわらず本当に最低限の機能が付いていれば良いのであれば、1つ前の型なら150万くらいで売ってると思う。+7
-0
-
116. 匿名 2020/04/11(土) 14:36:20
タント乗ってるけどかなり人とかぶる!無難な色なら気にならないけど、赤にしたら職場の月極め駐車場の自分の隣に、赤の同じタント。グレードが違うからバンパーのデザインは違うけど!気まずい!+9
-0
-
117. 匿名 2020/04/11(土) 14:38:26
総合的に見てタントが良いと思う。貧乏人の私にはNBOXは高すぎた(´;ω;`)+6
-1
-
118. 匿名 2020/04/11(土) 14:40:52
>>24
内装は軽だとNBOXカスタムがなかなかカッコいいと思う+8
-2
-
119. 匿名 2020/04/11(土) 14:42:14
今の車の売り上げ落ちてるし、値引きしてても売りたいだろうからお得に買えそう+4
-4
-
120. 匿名 2020/04/11(土) 14:42:31
ほしい車がちょうど50万であるんだけど、色がどうしても、妥協できず、車の色って自分で変える事できますか?+1
-7
-
121. 匿名 2020/04/11(土) 14:43:03
>>91
平泉成と大泉洋が混じってる?+6
-0
-
122. 匿名 2020/04/11(土) 14:46:56
>>45
うちは子供2人の4人家族でフリード乗ってるけど普段乗りなら何も問題ない広さだと思います!
子供さんがまだ小さくてベビーカー乗せたとしても3列目をたたんでおけば余裕で乗りますよ^^+10
-1
-
123. 匿名 2020/04/11(土) 14:51:20
>>54
確かに高いけど維持費の事考えると軽の方が安いし+7
-2
-
124. 匿名 2020/04/11(土) 14:53:29
>>105
燃費はどうですか?+3
-0
-
125. 匿名 2020/04/11(土) 14:53:29
>>6
ホンダのディーラーの方がまだ安く買えそう。+8
-0
-
126. 匿名 2020/04/11(土) 14:54:39
ダイハツのアトレーワゴンどう?
荷物たくさん積めるよ+6
-0
-
127. 匿名 2020/04/11(土) 14:57:43
シルバーやうすいピンク色って安っぽい感じしませんか?+3
-4
-
128. 匿名 2020/04/11(土) 15:02:37
>>127
安っぽいとは思わないけど老人がよく乗ってるよね+6
-0
-
129. 匿名 2020/04/11(土) 15:03:49
>>1
親戚がトヨタで新車を買ったけど、納車されなくてずっと代車に乗ってるよ+13
-0
-
130. 匿名 2020/04/11(土) 15:15:35
>>8
ラパンは中古ですよね
2年前、廃盤になったはす+0
-10
-
131. 匿名 2020/04/11(土) 15:23:02
>>49
燃費を良くする為、ボディをギリギリまで軽くしてるから、事故したら、悲惨なんだよね。激しく衝突しても、普通の自動車は、余程の事故じゃないかぎり、ペタンコにはならないけど、軽はぺちゃんこになってしまうのが難点。+12
-1
-
132. 匿名 2020/04/11(土) 15:24:38
>>128
やっぱり、年寄り多いですよね。
いいのあったけど、やめようかな…+0
-0
-
133. 匿名 2020/04/11(土) 15:25:50
>>105
私もラパン16年乗ってるwパワーウインドウが変な音たててるよサイドミラーもww
+11
-0
-
134. 匿名 2020/04/11(土) 15:27:46
>>24
内装がやかましいんだよね、、
外見は好きなんだけど!+4
-0
-
135. 匿名 2020/04/11(土) 15:31:55
>>29
わかる。去年買い換えたけど、古い車(15年前)と比べて、ドアや、本体そのものがペコペコで重厚感がない。車内広く、車体軽くするためだろうけど、なんか安っぽい。+9
-0
-
136. 匿名 2020/04/11(土) 15:36:26
>>45
新型フリードですが使いやすいですよ。
6人か7人乗りかは、グレードで選択できたと思います。
我が家はオプション色々つけちゃってちょうど300万でした。+5
-0
-
137. 匿名 2020/04/11(土) 15:38:16
タント乗ってるけど、
磁石の初心者マークが着かないですよ、と言われてビックリした。軽量化でボディはプラスチック。7年前に買ったんだけどね。ほう!進んでるな、と思ったけど安全性は心配になった。+21
-0
-
138. 匿名 2020/04/11(土) 15:39:21
>>1
私も次の車検を通さないと決めて、先月スペーシアを買いました。ハスラーも迷ったのですが我が家は小さい子供がいるので、スライドの方が使い勝手がいいかなと思い、スペーシアにしました。今のところ快適でとても気に入っています。前の車は15年乗っていたので車の進化にびっくりしています。+23
-0
-
139. 匿名 2020/04/11(土) 15:42:19
>>17
経験者かな?+0
-0
-
140. 匿名 2020/04/11(土) 15:42:47
この状況だから、車検の満了日過ぎても猶予が貰えるようになったよ。陸運局や自治体によるかもしれないけど。
ちなみに、ハスラーは結構納期まで時間がかかるよ。シエラは一年待ち。+5
-0
-
141. 匿名 2020/04/11(土) 15:47:03
>>52
どんな欠陥??私はもう13年乗ってるけど、経年劣化以外で欠陥は感じたことないけど。+5
-0
-
142. 匿名 2020/04/11(土) 15:50:26
>>103
あなた無知で恥ずかしいから誰にも言わない方がいいよ。+5
-0
-
143. 匿名 2020/04/11(土) 16:16:21
>>29
以前ディーラーで聞いた話なんだけど、事故の時に車体が衝撃を吸収するようにベコベコ?柔らかく?あえてそうしてるみたい。
+0
-0
-
144. 匿名 2020/04/11(土) 16:20:10
>>1
タントおすすめ。
新古車探してもらったらすぐだよ+5
-0
-
145. 匿名 2020/04/11(土) 16:23:51
トピずれごめんなさい。我が家もボロッボロの軽から新車のコンパクトカーに買い替え予定なのですが、ライトをLDにするか普通のにするか聞かれたのですが、どちらが良いのでしょうか?見積もりで、八万円くらい違って。お金がたくさんあるわけじゃないので悩んです。+6
-0
-
146. 匿名 2020/04/11(土) 16:24:58
リースは?+2
-0
-
147. 匿名 2020/04/11(土) 16:25:01
私もこの騒動のなか、激しくぶつけてしまったため買い替えとなりました。
スペーシアカスタムにしました。
新古車でフル装備付いていて新車より約50万ほど安かったです。
子供がいるかいないかなどで車種や装備も変わりますよね。
そして何より気に入ったものに乗るのが1番です!+12
-0
-
148. 匿名 2020/04/11(土) 16:37:55
普通車ならスズキのソリオ
軽ならダイハツのタント
スライドドアだと雨の日とか荷物多い時とか楽だよ
私は今タント乗ってて親がソリオ乗ってるけど次買い換える時はソリオにする
車内広くて燃費が良い
子育て中で荷物が多くて長距離運転の人にはかなり向いてる
普通車推しでごめんね+4
-2
-
149. 匿名 2020/04/11(土) 16:45:21
電車通勤だった夫が4月の人事異動で駅から遠い部署に変わって慌てて軽四購入することに
3月末に車屋へ行ってできるだけ早く納車できる車を購入
カラーも在庫からしか選べなかったけど、なんとか10日後には納車してもらって助かった
スズキのワゴンR
もとからある1台は普通車なので旦那の通勤専用には軽四で価格も手頃でちょうどよかった
運転しやすくて夫も気にいってる+12
-1
-
150. 匿名 2020/04/11(土) 16:48:36
>>1
うちも。
ある日突然エンジンかからなくなった。
新車から乗ってて13年目。
今、頼んでも納車は夏以降だそう。
早く欲しいなら中古、待てるならディーラーかな。
私はとりあえず待つかな。+9
-0
-
151. 匿名 2020/04/11(土) 16:49:13
>>78新車見積もりの段階で入ってるからそのまま着ける人が多いんだと思う
+6
-2
-
152. 匿名 2020/04/11(土) 16:54:20
>>120
自分では無理
板金屋とかに頼めば出来る
車種が分からないから何とも言えないけど普通に欲しい色の車買っちゃった方が安い場合もある+2
-0
-
153. 匿名 2020/04/11(土) 17:19:07
今年の9月までの登録申請でつけられるオリパラナンバーと言われる白ナンバー。(右上が赤いワンポイントのラグビーナンバーは終了)
ご当地ナンバーみたいに寄付ありなしで柄も変わってくる。
特に見栄とかじゃなく、単に黄色ナンバーが嫌だとかそんな理由の人が多いよ。
通常ナンバーと違ってオリパラは希望ナンバーしか選べない。+6
-0
-
154. 匿名 2020/04/11(土) 17:22:18
>>153
>>78へ+2
-0
-
155. 匿名 2020/04/11(土) 17:22:45
>>113
調べてみたら本当でした
ハスラーのタイヤサイズは非常に特殊で他の車には採用例がほとんど無いみたいです
だから他の軽自動車の倍近い価格みたいです
知りませんでした
情報ありがとうございます+9
-0
-
156. 匿名 2020/04/11(土) 17:29:40
N-BOXカスタムのターボ乗ってます!
まだ3年なのであと10年は乗ります!笑+4
-3
-
157. 匿名 2020/04/11(土) 17:30:45
乗用車からウェイクに変えた。
室内広い!ターボだから坂道もストレス感じない。
ただ燃費は悪い。+7
-0
-
158. 匿名 2020/04/11(土) 17:38:35
>>145
LDじゃなくLEDでしょwww
8万円も差が出るわけない!
ライト以外に他のものも抱き合わせでオプションなんでしょ
トヨタがよくやる手だよ+5
-0
-
159. 匿名 2020/04/11(土) 18:24:50
>>157
ステップワゴンに乗っていますが隣に駐車されたウェイクの大きさにびっくりしたおぼえがあります
私の車と同じくらいの大きさ!+0
-0
-
160. 匿名 2020/04/11(土) 18:28:05
>>157
ウエイクいいなあ
いまは車必要ないところに住んでいるけど
必要なところならほしいと思った
面白い作りの車だよね+1
-0
-
161. 匿名 2020/04/11(土) 18:33:44
内装にも拘るなら三菱のeKクロススペースだよ
軽自動車どころかコンパクトカーの質感すら越えている+9
-1
-
162. 匿名 2020/04/11(土) 18:37:44
>>8
ラパンの正式名は「アルトラパン」
つまりアルトです。
そりゃ安いわ。+9
-0
-
163. 匿名 2020/04/11(土) 18:39:28
>>130
販売終了はダイハツのココアだと思います
ラパンは現在も販売していますよ!+10
-0
-
164. 匿名 2020/04/11(土) 18:40:34
>>21
ハスラーは新車だと数か月待ちになったりするので
すぐに乗れる中古のほうが新車より高かったりするね。+1
-0
-
165. 匿名 2020/04/11(土) 19:03:31
>>1
私は新型タントに心惹かれて買ったよ!
納車まで時間かかるけど、年末だったから2月頃に納車しました。+4
-0
-
166. 匿名 2020/04/11(土) 19:03:59
>>158
145です!すごい!そうです、見積もりトヨタです!何も言ってないのによくわかりましたね!すごい!そして間違えました、LEDです(笑)お恥ずかしながら初めて新車を買うのでよくわかっていなくて。そうすると、ライトは普通ので大丈夫なんでしょうか?+8
-0
-
167. 匿名 2020/04/11(土) 19:10:08
>>166
さすがにLEDよりは暗いでしょうが今まで普通のライトだったのなら過不足ないですよ
カーショップで後からLEDに変えても一万円でお釣くると思います+11
-0
-
168. 匿名 2020/04/11(土) 19:28:51
>>167
ありがとうございます!!ご親切にアドバイス頂けてありがたいです。無知だと損しますね、だから貧乏なんだと、もっと自分でも調べないとと反省しました。167さんのおかげで八万円ださないで済みます。本当にありがとうございました。+8
-0
-
169. 匿名 2020/04/11(土) 20:03:18
>>161
えぇ!これ軽なんですか!?
うちのプリウスより豪華!+7
-0
-
170. 匿名 2020/04/11(土) 20:06:03
結婚のため引っ越すので車で通勤しようかと思っていてタントみたいな四角くて広い車に乗りたかったけど安全性とか見てたらミラトコットもありだなーと思ってたんですが、今後子育てとかを考えるとやはり広い車を買った方が使い勝手がいいんでしょうか。
ミラトコットにした場合は高速に乗るつもりはないです。+0
-0
-
171. 匿名 2020/04/11(土) 20:13:18
>>8
ラパン、かわいいですよ+8
-0
-
172. 匿名 2020/04/11(土) 20:19:59
この3月に買い換えました。キューブからN-boxに。うちは子供が小さいので中古を。
軽の中古高い。5~7年落ちでも130万は掛かります。うちはホンダへ行き、デモカー(試乗車、営業車)1.5年落ち27000キロで153万で購入しました。ナビ、ETC,ドラレコもついてましたー。
デモカーオススメです。
+9
-0
-
173. 匿名 2020/04/11(土) 20:34:24
>>106
そうだよ方言みたいなもんだよ
文字にしたら送り迎えだけど口では送り向かいていう+0
-4
-
174. 匿名 2020/04/11(土) 20:41:06
>>124
私のはターボ車だからリッター15くらいかな?あんまり良くないかな?
+1
-1
-
175. 匿名 2020/04/11(土) 21:31:56
>>119
いやいや、ナビやドラレコ、バックモニターとか必要なものつけたら上がるよー
+3
-0
-
176. 匿名 2020/04/11(土) 21:36:21
>>170
ミラトコットはクラシックな感じで可愛いですよね。
ただ、子供さん乗せるなら、断然タントが良いと思います。
高さがあるので子供の乗り降りにも良いと思います。
チャイルドシートのせるので広い方が良いと思うし、スライドドアがとにかく子連れには便利だと思います。
+3
-0
-
177. 匿名 2020/04/11(土) 21:42:10
>>161
ハスラー新型を検討してるけど、こちらのグレード感すごく気になり調べたら、この価格帯なら買いかもしれない。迷うのが嫌でハスラー新型一択だったのにどうしよう、、+3
-0
-
178. 匿名 2020/04/11(土) 22:00:20
登録済新車を狙いましょう
未使用車こみこみ99万円
ハスラー 660 A 届出済未使用車 キーレス 横滑り防止(栃木)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】www.carsensor.netハスラー 660 A 届出済未使用車 キーレス 横滑り防止【89.8万円】の中古車詳細情報です。栃木県・東京オート 軽 届出済未使用車専門店 小山喜沢店の中古車情報なら「カーセンサーnet」!
+6
-0
-
179. 匿名 2020/04/11(土) 22:08:29
>>166
アクアかヴィッツ?
オプションのLEDライトはかなり明るいの視認性の向上し、消費電力も低いから燃費も
伸びるし傾向で玉切れもない。
メーカーオプションなので後付けできないから、少しお高いけど付けれるなら付けた方が良い。
+4
-0
-
180. 匿名 2020/04/11(土) 23:05:25
>>124
私のはリッター20です。
5年目です。トラブルなし。
見た目もかわいいけど、シートヒーターがうれしい。いたるところにウサギがいる。
エンジンをかけるとディスプレイにウサギが出ます。各季節で絵がかわり、イベント日には特別な絵になります。あ、誕生日も祝ってもらえます。
車内は広くはないけど、基本一人で乗るので特に何も思いません。+9
-0
-
181. 匿名 2020/04/11(土) 23:11:20
>>57
可愛いです^ ^
乗ってる方確かに結構見かけますが
可愛いから納得ー!!+3
-0
-
182. 匿名 2020/04/11(土) 23:13:54
来週納車予定。
楽しみだけど、コロナの影響で
仕事が無くなった。やべー+8
-0
-
183. 匿名 2020/04/12(日) 00:37:03
>>179
アドバイスをくださりありがとうございます!そうですそうです!アクアかヴィッツにしようと思っています。新型ヤリスがかなりかっこよかったのですが、納期がかなり先らしく下手したら半年後になるかもしれないとのことで…調べてみたら179さんのおっしゃるとおり、ライト後から付けられないみたいです。。八万円かかってもLEDのほうが長い目で見てお得ならそうしたほうが良いかなぁ。10年は乗りたいのでLEDの方が良いですか?+2
-1
-
184. 匿名 2020/04/12(日) 00:45:08
ハスラー乗りからすると、ハスラーは子持ちや買い物重視する人には向かない気がする
とにかく荷物がつめない
あと背が高いと(座高が高いと?)たまに信号機が見えなくなることがあるので注意+6
-0
-
185. 匿名 2020/04/12(日) 00:56:39
>>101
世界のトヨタの売り上げも低迷して日本経済も危うくなります+0
-0
-
186. 匿名 2020/04/12(日) 01:23:27
>>24
ハスラーの新しいのは外見も中身もそのオモチャっぽさを売りにしてるんだと思ったんだけど…+5
-0
-
187. 匿名 2020/04/12(日) 01:54:33
>>183
いや、LEDにしたって8万円はしないって。
見積書よく見てみなよ。他のオプションも入ってるって。+3
-1
-
188. 匿名 2020/04/12(日) 02:35:30
子なし主婦です。私も買い替え検討中です
今は7年目のN BOXに乗ってるけどサビが中からボコボコ出てきてるし車検通さず次はジムニーを買います。
ジムニーは下取りが良いし。ホンダはもう買わない+2
-1
-
189. 匿名 2020/04/12(日) 06:47:20
>>188
ホンダと日産は塗装に難ありと聞いた事があります+3
-2
-
190. 匿名 2020/04/12(日) 07:12:44
>>9
近所の敷地に勝手に入る変なおじさんの家と同車種同色。+0
-2
-
191. 匿名 2020/04/12(日) 07:35:18
>>176
返信ありがとうございます!
ミラトコットが値段が安いのと安全性って大きいなと思っていたのですが、そもそも自分が安全運転すればいい話なのでやはり使い勝手が良い方がいいですよね…
祖母の足が悪くて車椅子に乗ったりしていて祖母を乗せたり車椅子を乗せたりしている伯母が乗ってるのもタントなので大は小を兼ねる、ではないですが便利な方がいいですよね+1
-0
-
192. 匿名 2020/04/12(日) 07:38:02
むちゃタイムリー!!!
事故で使えなくなって
本当にタイミングが…
貯金と保険金で頭金にするけど
買う予定ではなかったから痛い!+5
-0
-
193. 匿名 2020/04/12(日) 07:39:13
新車すぐこないから
未使用車買えば
新品同然で買えて
長く乗れるぞ!+2
-0
-
194. 匿名 2020/04/12(日) 09:55:04
>>193
新品同様でも中古車扱いだから下取りの時は価格はガクッと下がるけどね+2
-1
-
195. 匿名 2020/04/12(日) 10:46:26
>>9
凄いシャクレw+0
-1
-
196. 匿名 2020/04/12(日) 10:51:47
>>18
ターボ無いと坂道弱いし夏のエアコン効き悪くないですか?+1
-0
-
197. 匿名 2020/04/12(日) 11:52:28
>>196
マイルドハイブリッドのワゴンRに乗ってます
ターボじゃないけどモーターアシストが加わるのでよほどの急坂じゃない限り力不足は感じません
チョイ乗りがほとんどですが燃費19㎞/リッターぐらいは走ります+1
-0
-
198. 匿名 2020/04/12(日) 12:42:15
デイズルークス知ってるかな?+4
-0
-
199. 匿名 2020/04/12(日) 13:00:49
>>22
個人的には窓は手動がいいのに、そんなのもうないから仕方なくパワーウィンドウで我慢してる
スマートキーもカチャカチャ勝手に開いたり閉まったりかえって面倒というか鬱陶しいけど仕様だから仕方なく受け入れてる
望んでいない快適さのせいで高くなるのは面白くないよ+2
-0
-
200. 匿名 2020/04/12(日) 17:12:41
>>123
維持費って言ってもアクア辺りと較べても年間数万円の違いだよ+0
-0
-
201. 匿名 2020/04/12(日) 17:15:31
>>60
乗用の軽自動車の車重なんてどれも900kg前後で大きく変わらないよ+4
-0
-
202. 匿名 2020/04/12(日) 17:16:54
>>26
ベンツの車検ですらそんなしないよwww
+0
-0
-
203. 匿名 2020/04/12(日) 18:59:54
>>183
アクアは狭いですよ。
燃費をあげるために空気抵抗を減らそうと高さを押さえている分狭いです。
室内空間は軽のほうが快適かと思います。
安全性については軽のほうが劣るでしょうが…
+1
-0
-
204. 匿名 2020/04/12(日) 22:08:43
>>194
10年以上乗るから
そこは気にしてない
+2
-0
-
205. 匿名 2020/04/13(月) 01:38:03
>>180
可愛い🐰+2
-0
-
206. 匿名 2020/04/13(月) 14:27:51
性能とか調べてみると新型のハスラーって
安全装備がスズキの普通車含めて比べて群を抜いてるのね
スズキの最新のセーフティサポート標準で全部装備で
下位グレードのターボにまで自動運転ついてて
9インチHDナビ
全周囲カメラ搭載
今どきの軽は凄いなぁ+3
-0
-
207. 匿名 2020/04/13(月) 18:20:22
>>94
北海道だけど
送り迎えって言います+0
-0
-
208. 匿名 2020/04/13(月) 22:12:49
>>196
軽はターボがないとなんて昔の話ですよ。
郊外の山間部に住んでいますが、4ATのワゴンRに乗っていた時は急坂はエアコン切ったりベタ踏みしてましたが、今はCVTのタントで同じ坂をエアコン切らずに上るし、ベタ踏みする事はほぼないです。
11年目のタントで全然余裕ですので、今の軽ならもっと進化してると思います。
無駄に車内は広いけどエアコンも大丈夫です。+1
-0
-
209. 匿名 2020/04/14(火) 00:53:26
>>15
横ですがディーラーによっては車検切れに間に合わなければ台車を貸してくれる所もあるみたいですよ+1
-0
-
210. 匿名 2020/04/22(水) 00:04:22
コンパクトカーの維持費が辛くて軽に乗り換え検討中。
なぜ普通車買ったのか2年前の自分を責めてるw+0
-0
-
211. 匿名 2020/05/09(土) 20:54:55
>>38
私は14年目 買い替え考えたけど16年まで粘るよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する