-
1. 匿名 2020/04/11(土) 11:50:19
旦那の両親と同居しております。
緊急事態宣言が出された地区に住んでいますが旦那の両親は特に問題はないのですが、義理姉家族に問題があります。
コロナが流行る前からしょっちゅう(多い時には週2ぐらい)遊びにきますがコロナが流行りだしてもなお家に遊びにきます。
緊急事態宣言が出たけど遊びにきそうで怖いです。
先週は週2できました。しかも子供が風邪を引いてて薬持ってきてお昼と夜に薬飲ませてました。
それが原因かわからないけど子供が風邪を引いてしまい耳鼻科に行ってきました。
旦那の嫁だから強く言えず困ってます。
同じように困っている方いませんか??
義理の家族のことなら何でも話しましょう。
+277
-4
-
2. 匿名 2020/04/11(土) 11:51:12
旦那さんに言いなー!!!+406
-0
-
3. 匿名 2020/04/11(土) 11:51:24
旦那に言ってもらったら?+283
-0
-
4. 匿名 2020/04/11(土) 11:51:36
旦那の嫁??+140
-6
-
5. 匿名 2020/04/11(土) 11:51:43
旦那にいいなー!+22
-0
-
6. 匿名 2020/04/11(土) 11:52:08
+50
-10
-
7. 匿名 2020/04/11(土) 11:52:36
+5
-3
-
8. 匿名 2020/04/11(土) 11:52:39
>>4
旦那の姉のまちがいかな?+115
-1
-
9. 匿名 2020/04/11(土) 11:53:17
うちの地域の感染者に「東京から親戚が来ていた」とかあったよ
どの地域にしろ、不要不急ならやめるべき。
うつしてもうつされても嫌な思いするわ。+234
-1
-
10. 匿名 2020/04/11(土) 11:53:19
+33
-1
-
11. 匿名 2020/04/11(土) 11:53:22
義姉の子供を義実家で預かってるんだけど持て余してるらしく、うちの子に遊びに来いとしつこい。+177
-1
-
12. 匿名 2020/04/11(土) 11:53:25
>>1
旦那の嫁だから強く言えず困ってます
気持ちわかるよ
でも本来、変だよね
義姉は一緒に住んでないから家族じゃない
主さんが一緒に住んでいるから家族
主さんの意見の方が優先されるべきだよね+305
-2
-
13. 匿名 2020/04/11(土) 11:53:28
非常識な義理姉だね…+159
-1
-
14. 匿名 2020/04/11(土) 11:53:53
>>1
もともと頻繁なのは問題じゃないの?
急に変わるわけないよね+26
-1
-
15. 匿名 2020/04/11(土) 11:54:07
うちは別居だけど、GWに帰省しない連絡したら、こっち来るって言われたよ。
旦那が、アホかって一言言ってくれて来ないことになったけど。
ハッキリ言わないと通じない人っているよね。+347
-1
-
16. 匿名 2020/04/11(土) 11:54:29
>>1
この動画見せて家にいてもらおう
分かりやすいように小池さんもヒカキンさんも話しているから小池都知事にコロナのこと質問しまくってみた【ヒカキンTV】【新型コロナウイルス】 - YouTubeyoutu.be※この動画は収益化しておりません ●東京都公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/tokyo ●新型コロナコールセンター 0570-550-571 (対応時間)9時~21時(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日) ●東京都緊急事態措置相談センター 03-5388-0567...
+26
-1
-
17. 匿名 2020/04/11(土) 11:54:58
>>1
今は他に遊びに行けるところもないし…+3
-31
-
18. 匿名 2020/04/11(土) 11:55:00
同居やめられませんかね?+68
-3
-
19. 匿名 2020/04/11(土) 11:55:26
>>1
主が旦那に相談。
旦那から義親に相談。
義親から義姉夫婦に言ってもらうのが良いと思うよ。+124
-0
-
20. 匿名 2020/04/11(土) 11:55:51
もう疲れちゃうね。
今の状況を何でわからないんだろうかね。
+86
-0
-
21. 匿名 2020/04/11(土) 11:56:11
まぁ、義姉からしたら自分の実家だからね
主さん口出しできないのでは+9
-36
-
22. 匿名 2020/04/11(土) 11:56:34
義理の妹が来月末に結婚式予定してる。今の所延期や中止の話はない。主人に言っても「やるんじゃないの」としか…。主人は普段の除菌など対策は協力してくれているけど、結婚式行って感染したら努力も水の泡だよ。私だけでも欠席しようかと考えてる。愛猫だけは守らねば。+184
-6
-
23. 匿名 2020/04/11(土) 11:56:54
義実家は、主のものじゃないんだから
主が口出しすることではなくない?+5
-74
-
24. 匿名 2020/04/11(土) 11:57:58
それ確実に小姑の家族から風邪うつってるやん。そういう家って旦那さんもその事に疑問を感じてないのでは?ウチと似てるわ。
旦那さんが言ってくれなければ、自分が言って拒否しないと子供を守れないよ。私は嫌われる覚悟で旦那にも姑にも言った。
結果、少し溝は出来たけどそれでもいいと思ってる。+171
-2
-
25. 匿名 2020/04/11(土) 11:58:02
こんな時、子どもを小児科に連れて行くのも怖いのに、ホントいい迷惑ですね。
私も同居してます。義母が家にいるのを苦痛とする人なのですが、さすがに遊びに行くのは自粛してくれてます。
でも、マスクあるのになるべく使わないようにしたいと言ってマスクなしで買い物行ったり、最近では美容院に行きたいと言い出しました。
うちには2歳児がいて、私は妊娠中。私自身だって美容院怖くて我慢してるのになぁ+166
-4
-
26. 匿名 2020/04/11(土) 11:58:11
主の旦那が強く言ってくれればいいんだろうけど、大体の男は姉や妹には余り強く言えないのよね。うちもそうです。本当に頼りない。+96
-0
-
27. 匿名 2020/04/11(土) 11:58:12
義親がまともなら義親に相談してみては?私はオット頼りにならんから、直接義親に言う事多いかな。夫にも一応話しはしておくけど+10
-0
-
28. 匿名 2020/04/11(土) 11:58:20
義姉は何できてるかにもよるよね
今預け先もなくて大変だし、そら実家に頼りたくなるのも分かるよ+4
-13
-
29. 匿名 2020/04/11(土) 11:59:10
言いたいこと言えないのに同居なんかするもんじゃないよ+74
-4
-
30. 匿名 2020/04/11(土) 11:59:56
なにもかも思い通りにしたいなら、同居はするなと言いたい
義家族からしたら、そこは自分の家で、
主を自分の家に住ませてあげてるって感じだし+15
-13
-
31. 匿名 2020/04/11(土) 12:00:02
はっきり言いましょう。私は3世代同居ですが、自分がとっている具体的な対策を挙げて、一緒に住んでるのだから全員が守ってくれないと意味がない事、
幼児2人を抱えてるので、自分のこどもを守る事を1番に考えている事、長期戦になるのでお互い不満があるなら別居しましょう。と伝えました。市内でも感染者が出ている地域に住んでいます。翌日には保健所が家を消毒に来るので、ラインで特定の連絡がまわりすぐに身バレします。
明日は我が身と家族も危機感が高まり、きちんと協力するようになりました。
+124
-3
-
32. 匿名 2020/04/11(土) 12:00:08
義父にマスク10枚あげたのにしてないみたい
馬鹿だ+66
-2
-
33. 匿名 2020/04/11(土) 12:00:37
義理の姪がこの春就職した。
都会が楽しいらしく、毎週末遊びに出かけてるらしい。馬鹿な子だったんだね。
ゴールデンウィークは帰省するみたいだけど、私は一切会わない。旦那も会わせないつもり。+152
-3
-
34. 匿名 2020/04/11(土) 12:01:03
主もさぁ、自分の子供義実家に預けたり、
家や土地を購入して貰ったりして美味しい蜜吸ってるんだろうからさ
ある程度は我慢したら?+5
-64
-
35. 匿名 2020/04/11(土) 12:01:47
義姉からしたら、自分の実家に帰ってくるなって義妹から言われたらむかつくと思うよ+10
-41
-
36. 匿名 2020/04/11(土) 12:03:37
うんともすんとも言ってこない。
何にも連絡ないし、コロナのお陰で会わないからラク。+50
-2
-
37. 匿名 2020/04/11(土) 12:04:18
同居。義理親が全く自粛しない。
出かけるなら二度と帰ってくるな!と毎日思ってる。
+78
-0
-
38. 匿名 2020/04/11(土) 12:05:12
ニュースで、娘が実家に帰って、娘がコロナ陽性、母と祖母も陽性になっちゃったの見たよ。
自覚症状無い人もいるから、「実家に帰るだけだし、私は大丈夫」って考えが危険!+137
-0
-
39. 匿名 2020/04/11(土) 12:05:19
>>23
一緒に住んでりゃ権利あるだろ+73
-2
-
40. 匿名 2020/04/11(土) 12:06:08
義理の弟がGWに関西から帰省するらしい。
一言 来るな と言えたらどんなに楽か、、
絶対会わないぞ!!+100
-1
-
41. 匿名 2020/04/11(土) 12:06:40
>>29
そりゃそうだけどさ、人には色々事情があるじゃん。
夫に言わせるか夫→義親で言わせるかだけどね。
主さんも色々難しい事情があると思うよ。
でも今回ばかりはコロナのことがあるからはっきり伝えて自分の子供守らなきゃいけないとは思うよ。
義姉、意識低過ぎ。+31
-5
-
42. 匿名 2020/04/11(土) 12:07:33
>>23
出た!小姑!+51
-2
-
43. 匿名 2020/04/11(土) 12:08:09
>>1
義理姉家族が同居したら良いのにね
主さんものんびりできなそうで気の毒だわ+22
-4
-
44. 匿名 2020/04/11(土) 12:08:39
徳井さん元気にしてるかな~?+2
-5
-
45. 匿名 2020/04/11(土) 12:08:53
こういうときって、自分の都合のいいように書くからなぁ
義姉はどうして帰ってきてるの?
それこそ仕事してて預け先がない人だっているし
義姉だって考えはあると思う+5
-19
-
46. 匿名 2020/04/11(土) 12:09:00
>>1
ちょっと関係ないけど甥っ子に風邪うつされてそれが国家試験
2日前だったことあるよ
勿論対策してなかった自分が悪いんだけどもやもやしたものが
残ったよ
酷過ぎて来年受けなおして受かったけどさ…
今は風邪で済んでるけどさ、ホントになにが起きるかわからないし
未知のウイルス相手だからちょっとご主人に言ってもらいな?
本当にまさか!ということが起きてからじゃ遅いんだよ
不要な風貰うのだってお子さんしんどいんじゃん+33
-6
-
47. 匿名 2020/04/11(土) 12:09:34
>>43
同居を選んだのは主だからのんびりもなにもないでしょ+6
-26
-
48. 匿名 2020/04/11(土) 12:09:47
>>35
それでも時期が悪いでしょ
コロナが終息してからでいいのに+41
-1
-
49. 匿名 2020/04/11(土) 12:10:08
緊急事態宣言が出てない県に住んいでるからイオンのジムに通っているそうだ。+0
-6
-
50. 匿名 2020/04/11(土) 12:10:27
>>35
いつまでも我が家としておきたいなら、兄弟一家の同居は阻止しないと。跡取りだとかもなしで。墓みろとかもなしで
兄弟一家が別居ならもう毎日実家帰ってもいいと思うよ
+66
-1
-
51. 匿名 2020/04/11(土) 12:11:17
私なら、義母に
自分の子どもが風邪ひいたことを、嫌味含めて
心配!心配!過保護気味に猛アピールします!
私もなんぁか風邪気味で‥義母に
「風邪気味でうつしたらイケないから、
体調悪いから夕飯お願いしていいですか?!」と頼んでみたり。
「なんで風邪ひいたんだろ???原因分からないな~」とか旦那にもアピールしまくる。+12
-3
-
52. 匿名 2020/04/11(土) 12:11:41
自分が実家よりの生活していたらマイナスつけるし、実家が義実家よりの生活したいたら賛同となる+1
-5
-
53. 匿名 2020/04/11(土) 12:11:44
>>48
他県から来てるわけじゃないし
自分の家によるくらいはいいと思うけどね
きっと近所なんでしょ+1
-15
-
54. 匿名 2020/04/11(土) 12:12:18
>>51
めんどくさい人+7
-0
-
55. 匿名 2020/04/11(土) 12:12:55
>>34
姑か小姑側の意見だね
緊急事態なのにこんなことしか言えないとかバカ丸出し+58
-1
-
56. 匿名 2020/04/11(土) 12:13:12
もとからしょっちゅう来る義姉のことよく思ってないんでしょ
コロナ前なら週2できてようが勝手だと思うけど、わざわざ書くあたり主さんの気持ちが伝わるわ+1
-20
-
57. 匿名 2020/04/11(土) 12:13:15
実家、弟夫婦が同居してくれてるけど、基本的に遠慮するよ。なぜ実家なのに遠慮?といわれるかもしれないけどやっぱり同居なんてお嫁さんからしたら楽しいものではないだろうにしてくれてるわけだから、追い討ちかけたくない+89
-1
-
58. 匿名 2020/04/11(土) 12:13:26
>>35
よそから嫁が来たんだから、別の家族形態になるのは仕方がないし当たり前の話と思う。
ずーっと自分の実家のままが当たり前と思っているのが横暴。+75
-2
-
59. 匿名 2020/04/11(土) 12:14:10
>>55
横だけど、同居する人の大半はこれが理由でしょ+3
-18
-
60. 匿名 2020/04/11(土) 12:14:22
>>1
義理姉は風邪ひいた子供連れて帰省して一番コロナの発症リスクあるのは自分の親なのに何も思わないんだろうね。
私ならとりあえず旦那に心配な事は伝える。あと遊びに来られたらあからさまに外出したり、接触減らす。帰ったらめっちゃ掃除する。今回は、後々禍根残そうが命がかかってるからそれぐらいやる。
+64
-1
-
61. 匿名 2020/04/11(土) 12:14:59
旦那に言ってもらうしかないよね。
旦那が強く言えないなら諦めるか、同居解消か、自分が強く言うか。
子供を守れるのは自分だけだからね。主さん、しっかり!+27
-0
-
62. 匿名 2020/04/11(土) 12:15:15
>>58
それでも自分の家には変わりないでしょ?+1
-19
-
63. 匿名 2020/04/11(土) 12:16:46
土日祝日は兄嫁がバイト入れるから子どもを祖父母に預けにくる。私は面倒見ないからどうでもいいけど、愚痴っぽい祖母の愚痴が更に酷くなり、近所に住んでるから毎日聞かされてももううんざり。+31
-0
-
64. 匿名 2020/04/11(土) 12:16:50
完全共有なの?自分たちのスペースがあるなら隠る!+7
-0
-
65. 匿名 2020/04/11(土) 12:16:55
逆に、子供が熱出してみてくれる人がいないから連れてきたとかはないの?
他に頼れる人がいないなら、義姉が可哀想だと思う+3
-17
-
66. 匿名 2020/04/11(土) 12:18:00
>>65
それ思った
てか、風邪引いた人がちょっと来ただけでうつるような密接具合なの?
二世帯住宅ではないの?+7
-4
-
67. 匿名 2020/04/11(土) 12:18:16
>>6
もう許されたのに目隠しwww+14
-6
-
68. 匿名 2020/04/11(土) 12:19:04
>>61
その通りなんだけど、言ってくれる旦那なら最初から言ってくれてるだろうし、嫁の立場としても悩まなくて済むんだけどねー。
いつまでたっても義理姉妹が我が物顔の同居宅はたいてい旦那があてにならない。+18
-0
-
69. 匿名 2020/04/11(土) 12:19:10
もう同居解消しなよ
それか二世帯にするかさ
+17
-0
-
70. 匿名 2020/04/11(土) 12:19:34
>>67
まだ許されてません(苦笑)+13
-1
-
71. 匿名 2020/04/11(土) 12:20:31
病気で困ってるとかじゃなくて遊びに来てるんなら迷惑。それも風邪がうつるような近い感じの同居なんだよね。
このトピは姑、小姑が張り付いてるみたいだね。+5
-1
-
72. 匿名 2020/04/11(土) 12:20:32
別居したら?
自分たちの金銭的等の問題ならば文句は言えない。
長男だから〜なら、義姉がしょっちゅう来るのはダブスタだよね。+21
-0
-
73. 匿名 2020/04/11(土) 12:21:00
年始に会ったときに、ガルちゃんなどでコロナを知ってて心配だったので、念のためにマスクや手洗いなど気をつけてと伝えたら、義両親とも悲しそうな表情をして、心配しすぎとか、手洗いしないで免疫をあげることも大切など少し説教されました。義両親は持病あり、子どもはまだ赤ちゃんなのに。
けど、先日夫が義両親と電話したらマスクがなくて困ってると言われたらしくて、結局マスク70枚送りました。それで義父は毎日マスクをしてパチンコに行ってるらしいです。
性格悪くてマイナスになると思うけど、もし義両親がコロナで困ったことになっても家にお手伝いとか行きたくないし、逆に県外のうちに同居したいとなっても一緒に生活したくないです。けどきっと、コロナで大変なことになったら、兄弟で一番近くで無職の私に出番が回ってくるんだろうな。+45
-2
-
74. 匿名 2020/04/11(土) 12:21:42
それよりも、誰かが風邪ひいたらすぐうつるような家で同居するのが無理+7
-0
-
75. 匿名 2020/04/11(土) 12:22:34
>>14
今まではそうだとしても、この時期に遊びに来るのは普通は控えるでしょ。無症状でコロナ移すかもだし、ましてや風邪の症状のある時なんて問題外。+10
-1
-
76. 匿名 2020/04/11(土) 12:22:46
>>62
『それでも自分の家でしょ!』
そーそー、そんな雰囲気で乗り込んで来る。
うちの義理も。
『お母さん。よろしくね。』『お母さん、ありがとう。』とか言うけど、雑用してるのは嫁でーす。+30
-1
-
77. 匿名 2020/04/11(土) 12:23:04
>>15
まともな旦那さんで何よりですね。
義家族についは、夫の考え方と行動でほとんどの良し悪しが決まりますね。
主さんは旦那さんは何といってるのだろう?+51
-0
-
78. 匿名 2020/04/11(土) 12:23:13
つい先日、義両親から「食事でもどう?」って誘われたばかりだよ。元々自己中だったけど、今回のコロナで更に自分の事しか考えてない事がわかったから、断るつもり。私妊婦なの知ってるのにこの時期に食事、しかも食事のマナー悪いから絶対嫌だ。もうしばらく何かと理由つけて会わないようにしたい。+53
-2
-
79. 匿名 2020/04/11(土) 12:23:51
>>75
いいか悪いかは置いといて、
自分の普通は他人の普通ではないよ
普通を求めるなら、他人と同居するのはそもそも無理+2
-5
-
80. 匿名 2020/04/11(土) 12:24:48
>>76
家賃代浮かせるために同居してるなら文句言えないよね+2
-11
-
81. 匿名 2020/04/11(土) 12:26:32
田舎の長男と結婚する時点で、こういう未来はある程度分かってるもんだと思ってたけど
案外みんな分かってないんだね。。。+3
-5
-
82. 匿名 2020/04/11(土) 12:27:05
主です。トピが初めて採用されてびっくり!
昨日その話になって旦那も来なくていいのにと言ってましたがお義母さんがどこも自粛ばっかで行くところがないから来るんだよと言ってました。
たぶん旦那もお義母さんも優しいから強く言えないんだと思います。
義姉家族はよっぽど家に居たくないのですかね。
今週も義理姉家族きてましたがお義母さんの話によると旦那さんのかかりつけ医が実家(義実家)の方にあってそのついでに寄っただけだと言ってました。
わざわざ家族で来なくてもいいのに…。
旦那さんだけが行けばいいと思うのですが…。
コロナが流行ってなければまぁきてもいいのかな(本当はきてほしくない(笑))って思うのですが、流行ってるしもし自分が菌を持っていたら人にうつしてしまうと思うとなるべく会いたくないですね。
+49
-1
-
83. 匿名 2020/04/11(土) 12:27:31
うちの義理姉だ。
『仕事があるから。』と子供置いて行った。
義理親も『学童は密着が危ないから。』とか言うけど、うちの子の密着度が上がるんですけど。
しかも義理姉さん、お水の仕事、今無いでしょ。
+32
-1
-
84. 匿名 2020/04/11(土) 12:27:35
同居義両親のゴルフ、病院、美容院、買い物、不要不急の用事で宣言出た地域なのに相も変わらず毎日でかけてる。こっちは乳幼児持ちなのに、「外国に行っていなければかからない」「自分は大丈夫」と意味不明なこと言ってて頭おかしいんじゃないかな。
私は来週のネイルの予約とっくにキャンセルしてたんだけど、夫に義両親の顔色伺いながら何度も確認されてうんざり。義父に「嫁子ちゃんのご両親も暇なら遊びに来ればいいのにね」って言われたけど、あまりにびっくりして、「うちの両親は常識人なので出歩かないんです」ってイヤミったらしくいい返せなかったことが悔しい!+21
-0
-
85. 匿名 2020/04/11(土) 12:29:31
>>2
言って動く旦那だったらここで相談しないと思うよ。
こーいうとこの旦那は考えは姉と同じだから。
嫁が神経質と思われるだけ+27
-1
-
86. 匿名 2020/04/11(土) 12:29:40
小姑ってそんなもんだよ諦めなよ+5
-4
-
87. 匿名 2020/04/11(土) 12:29:48
>>82
主さんやさしいですね!
そんな義姉家族でも移したくないなんて、普通のことかもしれませんが、常識ない行動をしている人が多いので心が洗われます。+6
-1
-
88. 匿名 2020/04/11(土) 12:30:34
不謹慎な話でごめん
月に3回くらいは義実家と
日帰り温泉に通っていました
正直気を使うから、温泉でゆっくり
なんて嫁の私は〜でしたが
コロナが怖いからか中止になりました
+11
-0
-
89. 匿名 2020/04/11(土) 12:31:01
義母が義妹宅に行っている間に体調不良。なぜかうちに戻された…コロナ検査して陰性ではあったけど結果が出る間私達はかなり迷惑!体調不良ならそっちで待機させてよ!って思った+27
-0
-
90. 匿名 2020/04/11(土) 12:31:14
>>80
家賃代じゃないよ。
『長男だから当たり前理論』
義理親も横暴だから、小姑が横暴で偉そうなのは遺伝だと思うのよ。
+23
-1
-
91. 匿名 2020/04/11(土) 12:31:39
正常性バイアス+1
-1
-
92. 匿名 2020/04/11(土) 12:31:41
>>87
綺麗事に決まってるじゃんw
文読んでると姉が来て自分の子供にうつされる事だけ心配してるみたいだし+4
-0
-
93. 匿名 2020/04/11(土) 12:32:33
>>24
偉い!!👏 旦那が言えなきゃ自分で言うしか無いよね、子供守りたいもん…!!
+17
-2
-
94. 匿名 2020/04/11(土) 12:32:44
もう主が避難したら?
それ、旦那、優しいとは違うから
揉め事が嫌で言えないだけだから
+9
-0
-
95. 匿名 2020/04/11(土) 12:33:26
>>93
そもそも子供守りたいならそんな変な家族と同居しない+9
-2
-
96. 匿名 2020/04/11(土) 12:34:11
うちの義実家は、インフルの潜伏期間に呼び寄せた前科があるから、今回はほんと無理。きらい。一生ひきこもっとけ+33
-1
-
97. 匿名 2020/04/11(土) 12:34:36
>>2
旦那に言うのもアリだけど、又聞きになると微妙なニュアンスとか変わって後で面倒になった経験あります。
私は義理両親と義理祖母含めた全員にオブラートに包まずハッキリ言う。まわりくどい言い方すると、理解してくれないなら面と向かってズケズケ言うとすんなり受け入れてくれる。+20
-1
-
98. 匿名 2020/04/11(土) 12:35:15
>>1
感染症の病気の時って年寄りの行くべきではないと旦那さんから義姉に言ってもらう
それでもダメなら同居解消すると旦那さんに言う
年寄りが感染したら最悪痴呆や寝たきりになる可能性もあるのだからと言うべき
同居で義両親が感染したら誰が大変なのかと言うべき
1番大変になるのは主さんだから+19
-0
-
99. 匿名 2020/04/11(土) 12:36:22
主です。
家についてですが完全な二世帯住宅ではありません。
玄関は一緒だけど2階は自由に使わせてもらってます。
だからなるべく2階に篭ってますが子供もいますし、子供同士で遊びたい年頃なのでなかなか…。
子供は甥っ子と遊びたいので毎日のように今日は来るかなって言ってて…。
主は義家族の中で1番年下なので強く言えません😭
+29
-0
-
100. 匿名 2020/04/11(土) 12:37:02
私はコロナを機に義母に母の日あげるのやめようと思います。
旦那が嫁の実家には何もしないのに嫁だけそういう気配りを強制される風習に嫌気がさしていたので。+44
-0
-
101. 匿名 2020/04/11(土) 12:37:09
>>79
いやいやこのご時世だよ!常識でしょ!+7
-1
-
102. 匿名 2020/04/11(土) 12:38:11
小姑も嫁だと思うんだけど、お嫁さんの気持ちがわからないのは小姑の嫁ぎ先の義理親さんがいい人達なんだろうなと思う。+5
-0
-
103. 匿名 2020/04/11(土) 12:41:44
>>18
一度同居してしまうとなかなか難しいよね…
最初から同居はしない方がいいよ。
+39
-0
-
104. 匿名 2020/04/11(土) 12:42:01
>>99
来る方がおかしいわ
もし、主一家がコロナなら
義姉もその子も濃厚接触になるのに
最悪、義姉の夫の職場にまで影響あるのに
義姉ってアホの子か?笑+38
-0
-
105. 匿名 2020/04/11(土) 12:43:13
>>75
主に言えばいいのに+6
-0
-
106. 匿名 2020/04/11(土) 12:43:28
義実家が目と鼻の先で
今日家にいるから孫連れてきて
って連絡来ました
義母は94才のおばあちゃんと住んでるのに全く危機感なしで呆れます+28
-0
-
107. 匿名 2020/04/11(土) 12:44:15
言ってわかる人なら、来てないと思う。
+14
-0
-
108. 匿名 2020/04/11(土) 12:44:50
うちも同居
義理弟夫婦ひんぱんにくるよ!
義理弟嫁が大阪やら県外行きまくってるのに
うちにマスクもせずにうちにくるから
すごくむかっいてるよ!
今のこの状態で
普通マスクもせずに人の家くる?
非常識にもほどがある!
義理母はなんもいわないから
次きたらわたしははっきり言わせてもらうつもり。
高齢の体調よくないおばあちゃん
喘息もちの息子と旦那がいるから
コロナもってこられたらたまったもんじゃない!
義理弟夫婦がコロナになろうとどーでもいいけど
うちに来ないでほしい!+43
-0
-
109. 匿名 2020/04/11(土) 12:46:46
うちにも3日くらい前に義母、義妹が東京から泊まりに来たよ。わたしは来るなんて知らなかったから本当腹立った。なんで大した用事じゃないのに来るかなー+47
-1
-
110. 匿名 2020/04/11(土) 12:48:43
同居して文句言ってる人が理解できない
別居すればいい話じゃないの???+0
-20
-
111. 匿名 2020/04/11(土) 12:50:05
>>6
犯罪者ww+7
-1
-
112. 匿名 2020/04/11(土) 12:51:12
>>110
別居できればとっくにしてるよ!笑
事情も知らずに同居してない人はすぐ
別居って言うよね!
+31
-0
-
113. 匿名 2020/04/11(土) 12:52:59
>>99
でも今は子供を守れるのはお母さんだけです。
私も同居だけど子供を守る為には言葉を選ばずにズバリ伝えてます。これからもお子さんがただの風邪をひいただけでも、あの時の接触かな?あの時ハッキリ言えば良かったかな?って1人で悩む事になります。
終息するのに時間かかります。はじめが肝心。
頑張って伝えましょう。+24
-1
-
114. 匿名 2020/04/11(土) 12:55:27
うちは実家に兄(独身)がいるけど、母から
「今は来ない方がいい。子供達に会いたいけど危険」ってメールきたよ。
消毒液や手作りマスクを届けてあげたかったけど、聞いたらまだあるし家からほとんど出てないって。
この時期は行く予定は無かったけど、これくらい危機感のある親じゃないとダメだと思う。
親が言ってくれないなら、ご主人から言ってもらうしか…。
うちも以前、同居してて旦那に言っても何にも変わらなかったから嫌われる覚悟で言った。
もちろん大げんかになって、別居になったけど笑
今はいい距離で過ごせてるし、私も義実家に消毒液を分けてあげたり、使い方を説明してすぐに帰ってる。
今はお互いに気を付けてほしいよね。+21
-0
-
115. 匿名 2020/04/11(土) 12:55:32
このスレ、小姑大量にいない?+21
-1
-
116. 匿名 2020/04/11(土) 12:56:22
どこも一緒だね…
義姉家族が仕事休みで子供と帰省してるからこっちも子供連れて帰ってこいって何回も連絡きてる。
絶対行かない。+40
-0
-
117. 匿名 2020/04/11(土) 12:56:50
>>112
だから、その事情を説明してよ。
感情的になって言われても何も分からない。
私は結婚前から死んでも同居するかなんかなかったからさ。+0
-7
-
118. 匿名 2020/04/11(土) 12:58:10
>>99
うちは二世帯住宅だけど似たような感じ。
空気読めない義兄が、姪っ子二人を毎週末連れてきて泊まってる。
子供は年が近いから遊びたくなるしで、阻止したくてもどうする事もできない。
来年、姪っ子が中1になるから部活とかでもう来なくなるかなぁと淡いを期待してる。+22
-0
-
119. 匿名 2020/04/11(土) 12:58:16
>>110
人にはそれぞれ事情があるんだよ。
簡単に別居出来ない理由もあるの。
ここで愚痴くらいいいんじゃないの?+14
-0
-
120. 匿名 2020/04/11(土) 13:02:51
今風邪ひいてるから遊べません!うつしたら大変なので。と嘘ついて遊ばない+5
-1
-
121. 匿名 2020/04/11(土) 13:03:09
>>110
好きで進んで同居してる人ばかりじゃないよ。
経済的に逼迫しているから同居している人ばかりじゃない。
そういう人たちはお家事情が有り、別居の選択肢が無く不本意ながら同居してる人もたくさん居るよ。+31
-1
-
122. 匿名 2020/04/11(土) 13:03:46
>>22
旦那の妹の大切さは嫁以上ですよね…
私も2月末、飛行機で東京から地方まで参加してきましたよ。直前まで心配や気遣いの言葉なんてなかったし。
22さんは自分や愛猫の命を優先してくださいね。+33
-1
-
123. 匿名 2020/04/11(土) 13:05:26
>>117
感情的なのはどっちだろうね+8
-0
-
124. 匿名 2020/04/11(土) 13:05:32
>>6
東海ローカルの大徳さんの司会おろされたね。
代わりの司会が親友のスピードワゴンの小澤氏だったのは笑ってしまったが。+5
-0
-
125. 匿名 2020/04/11(土) 13:10:31
>>123
質問の答えはないの?
+0
-5
-
126. 匿名 2020/04/11(土) 13:12:51
>>117
死んでもイヤ!と自分の意見だけを押し通す人ばかりじゃないんだよ。
周囲の事情に耳を傾けて不本意ながら同居になった人も多い。
だけどあなたは一切の配慮を排除して『そんなの断れよかった。私は断ったし。愚痴るな。』で済ますと思うよ。+16
-0
-
127. 匿名 2020/04/11(土) 13:15:27
>>121
想像力なくて恥ずかしいのですが、例えばどのような状況でしょうか?+0
-10
-
128. 匿名 2020/04/11(土) 13:16:46
>>23
・出てった人にいつまでも自分の家ヅラされるのも迷惑。
・平時でもウィルスのバラマキなんか論外。
・ましてや今は外出自粛。↑こういう無神経な奴は絶対コロナも拾ってきて撒き散らす。
お分かりですかな?+49
-0
-
129. 匿名 2020/04/11(土) 13:17:48
うちは義両親から毎日のように
「ゴールデンウィークには遊びにおいで」という電話がかかってくる。
義実家は緊急事態宣言発令地域でうちは田舎。
家に閉じこもってて暇だから孫に会いたいんだろうけど、
みすみす我が子を危険な場所に連れていく親がどこにいる!+58
-0
-
130. 匿名 2020/04/11(土) 13:18:01
地方に住んでる義家族がラインで孫と今日釣りしたとか遊んでる写真ばかり送ってくるこちらは首都圏なので自宅で大人しく自粛してるのにイライラする+2
-4
-
131. 匿名 2020/04/11(土) 13:18:16
>>127
何言っても無駄
時間の無駄
不毛+4
-1
-
132. 匿名 2020/04/11(土) 13:20:21
うちの姑、コロナ前から病院以外は引きこもりで換気もしないでリビングに居座って引き篭りぱなし。
出かけてコロナにかかっちゃえばいいのに。+4
-0
-
133. 匿名 2020/04/11(土) 13:21:29
>>82
非常識な義理姉家族ですね。
私は兄夫婦が同居してくれている実家には遠慮してほとんど帰っていないですが、義理姉さんはよっぽど実家に執着しているのですね…。
旦那さんに、改めて義理姉家族について「深刻に悩んでいる」と、丁重に相談してみてはどうでしょうか。+9
-0
-
134. 匿名 2020/04/11(土) 13:23:12
私が別居しない理由は
おばあちゃん
高齢のおばあちゃんに対して
義理母がすごく怒鳴りつけてものを言うから
私と旦那で間に入るために同居してるよ
おばあちゃんの病院つれてくのやら
私がして面倒見てるの
すきで同居なんてしてないよ
でもおばあちゃんは私によくしてくれるから
我慢して同居してる。
義理母は大嫌い
理由が知れてこれで満足した?
理由なんて人それぞれでしょ。
同居しないに越したことはないけどね。
みんな事情があるんです。
+24
-1
-
135. 匿名 2020/04/11(土) 13:26:01
>>126
そうですね。まず同居しなくてもいいような相手かどうかは付き合う前から見てました。
サービス精神旺盛で人を気遣うあまり鬱にもなったので、自分の中の最低限は譲らないことで自衛するようになりました。
事情がある中には、心優しい人が同居してるってことかな。もちろん時代背景や土地柄もあるだろうけど。
そんな人もいればお金がなくて、とか、子供の面倒を見てもらうって人も色々いるんだろうけど。
割り切れないのはご自身が辛くなりますね。
+1
-4
-
136. 匿名 2020/04/11(土) 13:26:37
GWどっちの親にも来なくていいと言われた。
マトモな親で良かったわ。+38
-0
-
137. 匿名 2020/04/11(土) 13:28:50
>>134
トピずれのなかご丁寧に身の上話をしてくれてありがとう。
おばあちゃんのためにって優しい方だったんだね。
私が無知なために苛々させてごめん。
+7
-2
-
138. 匿名 2020/04/11(土) 13:45:38
小姑襲来するのも承知の上で同居したんじゃないの?
主の旦那自営業の跡継ぎなの?
それか世間知らずのまま、後先よく考えずに義両親に上手く丸め込まれて同居しちゃったパターンか
小姑いる男と結婚したら厄介であることは間違いないのに予測できなかったのかな+0
-12
-
139. 匿名 2020/04/11(土) 13:46:46
ただでさえ嫁の立場なんて無いのに、同居?家畜だよ、発言権ないよ!頑張んなさい。+0
-12
-
140. 匿名 2020/04/11(土) 13:53:13
>>100
私も!毎年宅配だけど、このご時世配達員の方々忙しくて負担かけたくないな。
そういう生きるのに不必要な文化は今年は無しがいいと思う。
そしてこれを気に来年以降もしれっとやらないつもり。そもそも実家にはやってないし。+5
-0
-
141. 匿名 2020/04/11(土) 14:22:35
>>9
私の地域でも東京から来た人から感染した人が数人います。はっきり言って疎開とか迷惑です。
移動とかお願いだからやめて欲しいです。+21
-0
-
142. 匿名 2020/04/11(土) 14:29:20
無職義姉がうちの子たちラブで、普段から時々遊びにきてる。
コロナが流行り出しても変わらず‥コロナに怯えてるアピールしたり、嘘だけど私が体調悪いのでと来訪を断ってた。
また連絡が来て、予定合わせるので遊びに行っていいですか?会いたいです(^^)と‥
なんて返そうか悩み、2日返事してない。
すると「ガル子さんに予定合わせますよ(^^)」と。
なんなのこの人。
+30
-0
-
143. 匿名 2020/04/11(土) 14:32:43
言わなくてもいい頭をもってほしいけどそういう人って無理なんだよね。自分は歓迎されてる!ムードメーカーみたいな気持ちの人に多い。周りのこと一切考えてない。から回ってて周りの人を苛立たせるだけなんだけどね。そういう人に直接言うと、絶対影で色々言われるから旦那経由で絶対自分の名前は出さないようにしてもらったほうがいい。+3
-0
-
144. 匿名 2020/04/11(土) 14:32:51
うちは数日前にGW遊びに行っていいかと連絡あった。子供は小さいし、旦那は医療従事者だから断ってもらったよ。
孫に会いたいんだろうけど危機感なさすぎて…
+28
-0
-
145. 匿名 2020/04/11(土) 14:43:19
2世帯同居。
揃って慎重な性格で出不精な義家族なので、大人しく暮らしている様子。
うちの子供もおうち好きなので、休校措置になってだらだら過ごしてる。
出不精&外出しても無駄にうろつきたくないゆえに、大人が数人いても誰もマスクを入手してこれず笑
そろそろ無くなりそうだから、家にある材料でマスクを手作りしてる。+3
-0
-
146. 匿名 2020/04/11(土) 14:45:14
>>110
10代?こんなバカな人いるんだ+7
-0
-
147. 匿名 2020/04/11(土) 14:47:42
訴えられても仕方がないような個人情報をばらまいてる。+0
-0
-
148. 匿名 2020/04/11(土) 14:53:03
>>56
まあ、そんなにしょっちゅう来るなら義母たちと義姉が同居してくれたらいいのにね
何で義姉は自分の親と同居しないんだろ?+21
-0
-
149. 匿名 2020/04/11(土) 14:59:15
>>130
なんだかイヤな義理家族ね
近くに住んでたら面倒臭いタイプだろうから遠くてよかったね!
+5
-1
-
150. 匿名 2020/04/11(土) 15:12:32
>>15
うちも
GWは旦那の実家には帰らない宣言したよ
電話で言ったけど、私の言ってることは真に受けてない可能性があるので、だめ押しで旦那にもこの週末、連絡して言ってもらうつもり+19
-0
-
151. 匿名 2020/04/11(土) 15:19:48
孫に会いたいけど落ち着くまで我慢!と言っていた義母。
危機感あるんだな、よかったと思ってたけど今日いきなりみんなで義実家でごはんしない?と言い出したw
あれ?馬鹿なの?と思ってコロナ落ち着いてからにしましょー!て言ったら、そうだね、わかった!て言ってたけど…+42
-0
-
152. 匿名 2020/04/11(土) 15:22:57
静岡県で義両親が京都旅行でコロナ持ち帰って、嫁と孫が感染した家族あったよね。しかも嫁は妊婦さん。
同居ではなさそうだけど、来いって言われたら断れない嫁もいるだろうし可哀想だなって思った。
+48
-0
-
153. 匿名 2020/04/11(土) 15:23:49
義母から「〇〇(義弟一家)たちが来てるよー」と遠回しに遊びに来いLINEが来たが、こんな時に行けるか!!義弟一家も緊急事態宣言が出てんのに来るなよー!+45
-0
-
154. 匿名 2020/04/11(土) 15:29:39
疎遠にしたよ。
義妹と義両親は実感ないのか、外出自粛令が出てる地域に新幹線で行っててわざわざ画像もあげてくる。
妊婦なんだけどね、義妹。産前最後の親孝行旅行だとか。
頭の中お花畑でびっくりしたわ。
ゴールデンウィークも楽しみにしてるみたいだけど、こんな危機感ない人たちと付き合っていけないと私から疎遠にさせていただきました!+23
-0
-
155. 匿名 2020/04/11(土) 15:35:21
別棟だけど敷地内だから大体の行動がわかる。義父は毎日喫茶店でジム仲間とモーニング、義母は近所の和菓子屋さんの二階で編み物したりお茶してお喋り。2人ともほぼ毎日出かけるけどマスクした姿を見たことがない。さすがに今朝、ダンナに言ってみだけど、薬局並んだりカップ麺買い占めたりするわけじゃないんだし誰かに迷惑かけてる?と怒られた。高校生の息子達はどこにも行かず真面目にやってるのにイライラするわ。+31
-0
-
156. 匿名 2020/04/11(土) 15:57:50
>>153実家にも帰ったらだめなの、、?
実家が遠いとか?+0
-17
-
157. 匿名 2020/04/11(土) 16:19:59
>>156
今、世界中でコロナが蔓延していることを知らない人かな。
日本国内においても不要不急の外出はやめましょうと言われている事を知らない人かな。+21
-0
-
158. 匿名 2020/04/11(土) 16:22:26
>>90
洗脳だよね。
お金がある無し関係ないよ。+7
-0
-
159. 匿名 2020/04/11(土) 16:24:11
>>152
そうなの?
可哀想に…。
お腹の赤ちゃんもお母さんも、無事だといいな…。
これからの家族関係にも溝が生まれるよね…。+29
-0
-
160. 匿名 2020/04/11(土) 16:28:43
>>156
153です。義実家には78歳のおばあちゃんもいるし、義実家と義弟一家の地域は隣県だけれどどちらも緊急事態宣言が出てるの。特に用があって来たわけじゃないみたいだから、普通控えないのかなと思って。
昔同居していた時に、私が妊娠中と知りながらインフル治ったばかりの義姪を連れて来たことあったり衛生事情が自分達とは違うみたいで、今回は呼ばれたけれど行きませんでした。+17
-0
-
161. 匿名 2020/04/11(土) 16:30:25
>>110
色々あるんだよ。多分、殆どの人が同居を強要されて嫌々同居してる。
うちも二世帯で同居してるけど、旦那がローンを払ってるから、別居もできない。
そして残念ながら、同居を強要してくる親兄弟って、嫁の事を気遣えない人ばかりなんだよ。
だから同居を強要できるんだろうけど。
それで不満を溜めるのは嫁ばかり。+35
-0
-
162. 匿名 2020/04/11(土) 16:45:29
>>100
私も全く同じ事を考えてました!
旦那が自分でしたいと思えばしたらいい。+4
-0
-
163. 匿名 2020/04/11(土) 16:50:42
うちは玄関とお風呂が共同の二世帯。週2くらいで義妹が子ども連れて帰って来てた。こっちも年の近い子どもいるけど、お互いの体調もお構いなし。
来たら来たで知らん顔もできないし、義父母は子ども同士で遊ばせたがるし子どもも遊びたがる。向こうは実家に帰るのに遠慮のかけらもなくむしろ実家やったら外出自粛の感覚でいると思う。+27
-0
-
164. 匿名 2020/04/11(土) 16:55:07
義父が感染者出てやっと危機感持ってくれたよ。
それまではパチンコとかゲーセンとか普通に行ってた。
毎週会ってたのでこれを機に会う回数減らしたくて、自粛ムードに乗りました。
週末の憂鬱から解放された最高!
寂しいとか知らねーし!
+23
-0
-
165. 匿名 2020/04/11(土) 17:03:29
会えないから、義理の両親にも、私の両親にも、普段は送らない子供たちの動画スマホでたっくさん送ってあげてる。いつもは会う時以外は全然やりとりないんだけどね。ありがたい現代。+7
-0
-
166. 匿名 2020/04/11(土) 17:18:20
自分の実家に子供連れて、しばらく帰ろうかと旦那に相談。
そこで旦那が反対したら、毎週義姉さんが子供連れてくることを悩んでると話す。
回りくどいかな。+15
-0
-
167. 匿名 2020/04/11(土) 17:21:58
うちの旦那なんてシスコン過ぎてやばい。小姑と毎日連絡取り合ってるのだが「近くに寄ったから~」と週2ペースでやってくる。コロナよりこわいわ。+21
-0
-
168. 匿名 2020/04/11(土) 17:26:19
>>166
いいと思う。+7
-0
-
169. 匿名 2020/04/11(土) 17:32:51
花見の時期に毎年BBQに誘われますが、いつも子供自慢や遠回しの嫌味ばかりなので今年はコロナの影響で無くなり正直ホッとしています…+12
-0
-
170. 匿名 2020/04/11(土) 18:11:19
私の義実家は全然危機感がない。
すぐ妹達集まるし、小さな子供も含め手洗いうがいなんてまずしない。
義母はウロウロその辺に行きまくる。
集まるの断ったらアポなしで家までやってきた。
本当に嫌だ。+30
-0
-
171. 匿名 2020/04/11(土) 18:14:24
>>62
別世帯がすんでいたら昔のままの実家ではないよ+24
-0
-
172. 匿名 2020/04/11(土) 18:35:59
来月で同居解消になってすごく嬉しい
こんな状況の中、一日中遊び歩ってる義両親
手洗いもせず(もともと衛生観念なし)子供に触るので注意したら逆ギレ
生活費も全部私達持ち、小遣いも渡して、車も乗り放題なのに逆ギレ
今後一切の支援なしで出ていくことにした
もともと祖父の家だったけど無職の義両親どうすんの?って感じだけど知らん
+33
-0
-
173. 匿名 2020/04/11(土) 20:13:25
>>151
素直な義母で羨ましいわ
+9
-1
-
174. 匿名 2020/04/11(土) 20:27:16
>>22
数日前から体調不良になって、コロナかもしれないから欠席しますでいいんじゃない?+17
-0
-
175. 匿名 2020/04/11(土) 20:48:49
主さんと似たような感じで、私も義母と同居。
コロナ対策で義母も高齢だし、夫にも家族にも感染しないようにこまめに掃除消毒などや外出も控えて予防対策をしているのに。義母は自己中でやりたい放題。義弟に食事を食べさせるために家に呼ぶ!
ほぼ毎日。
その食材を買いにせっせと買い物へも行く。義弟も義弟だが、義母も大バカ!!
私たち家族が感染したら仕事に影響が出て迷惑かかるのにどうするんだ!とイライラとストレスが溜まってきてます。
夫は味方してくれて義母と義弟(電話して)に抗議してくれたから、少しは落ち着いたけど。
+18
-1
-
176. 匿名 2020/04/11(土) 21:07:30
東京に住んでる義両親から、こっちはマスクと消毒液不足してるから送ってくれない?と。
どこも状況は一緒です!もうネットで買ったらいいのに。+16
-0
-
177. 匿名 2020/04/11(土) 21:46:42
こどもたちだけで8時間以上お留守番してるけど、義両親から心配の電話なんてかかってこないし、孫といえどやはりそんなに気にならないんだなとつくづく思う。旦那の仕事は接客だから大打撃でお金の面も不安しかないのに何の心配もしてないみたい。
所詮他人だなって思うし老後は絶対みないと強く思う。+1
-0
-
178. 匿名 2020/04/11(土) 22:12:46
ここ読んでてやっぱり小姑って人種はろくでもない奴ばっかりだと思った。中には立場を弁えて、逆に「そんなに気を使わないで💦」って思うぐらい人の良い方もいるけど本当に稀。
うちの小姑も結婚して所帯持ってるのに、働きもしてないくせに毎日子供を保育園に放り込んで自分は実家で朝から晩までゴロゴロ。「私は⚪️⚪️家の娘よ!」と言わんばかりに大きな顔して長男嫁の私を見下して馬鹿にしてくるよ。+23
-0
-
179. 匿名 2020/04/11(土) 22:27:06
>>177
逆に羨ましい…。
うちは口は出すけどお金は出さないから。+3
-0
-
180. 匿名 2020/04/11(土) 22:39:40
>>73
赤ちゃんいるでしょ?
近かろうが何だろうが何かあっても行かなくて良いよ!
逆に何かあってもコロナのリスクがあるから向こうを呼べないしね。
だからこそお互い感染させあったりしないようにも、行き来したりせず収束まで頑張ろうって話だし。
なにより、あなたの守るべきは赤ちゃんだからね。+19
-0
-
181. 匿名 2020/04/11(土) 23:02:41
マスクの無心された。
先日一応マスク足りてるか聞いた時メールの返信シカトして現在に至るのに、夫にマスク送ってと電話きたらしい。私が必死に集めたマスク。こちらは東京で感染いつしてもおかしくない状況。義理実家は田舎でまだ感染者も少ない地域。
欲しいなら、まず連絡に対して返事した上で頼むのが筋でしょ。私と関わるのがいやだとしても、マスク買い求めて苦労したのも私で、一応聞いたのも私だけど。
失礼極まりない。非常識。+22
-0
-
182. 匿名 2020/04/11(土) 23:34:30
義実家の近所に住んでるけど、コロナがあってから、かれこれ2ヶ月は行ってない。今日は義実家に義妹と義姉たちが子供を連れて集まってたみたいで連絡きたけど、行かなかった。そして、みんなばかなのかな?と思った。緊急事態宣言が出てる地域。義妹は病院勤務。終わってる。+21
-0
-
183. 匿名 2020/04/12(日) 00:08:12
うちも義実家の近所に住んでるんだけど今日義実家に義兄一家が遊びに来た。それを聞いた子供たちは遊びに行きたいと言うし、私が渋っていると旦那がちょっとだけと言って連れて行き心底呆れた。
義兄たちももちろんマスクしてるんだろうと思ってたら全然してないし子供は咳してるし。こんな状況で帰ってくる無神経さに腹立つ。
+19
-0
-
184. 匿名 2020/04/12(日) 01:38:19
>>4
「嫁の立場だから」(強く)言えない
では??+2
-0
-
185. 匿名 2020/04/12(日) 02:40:49
妊娠中なのに3月の三連休に、安定期に入ったからって有馬温泉と大阪に旅行に行った保育士の親戚。
ほんと非常識。+9
-0
-
186. 匿名 2020/04/12(日) 03:36:54
>>1
うちは義母が別居の独自40代義弟を呼び寄せる。
呼ぶ方も不快だけど来る方も頭おかしい。
先日、市役所の広報メールで親族の往来も控えるようにって通知があったから義母に見せた。
面白くない顔したけど
「今は皆が我慢しないとねぇ!私も実家には帰れないし、実家には行っちゃいけないんだなぁー!って思ってます!!!うちも気を付けないといけないですね!義母さん!!!」
と言ってやた。
義弟や義兄弟家族が来たら本人たちにもいってやる!!!
緊急事態なんだから!+27
-0
-
187. 匿名 2020/04/12(日) 03:39:05
>>17
だからって、それぞれの家庭がある実家に行く理由にはならない。自分の家族のことは自分達で完結してほしい。+7
-0
-
188. 匿名 2020/04/12(日) 03:52:06
>>62
別の世帯だから実家でも「お邪魔します。」です。親しき仲にも礼儀あり。+15
-0
-
189. 匿名 2020/04/12(日) 04:03:21
>>106
94歳のおばあちゃんと早くお別れしたいのかな?
もうお世話をやめたいんじゃ…+2
-0
-
190. 匿名 2020/04/12(日) 04:08:18
>>108
うちも!
家に来たら「手、洗いました?」「マスク忘れたんですか?」って言ってる。
6歳の義甥が遊びに来ても大きな声で「遊ぶの?(こんなご時世なのに?)じゃあ手を洗ってから遊ぼうね~」と義兄弟家族に聞こえるようにアピールしてる。+16
-0
-
191. 匿名 2020/04/12(日) 04:10:11
>>109
義母にアポとってるかも知れないけど、嫁にも情報欲しいよね。事前に知ってたら阻止できたかもしれないのに。+9
-0
-
192. 匿名 2020/04/12(日) 04:20:23
>>142
はっきり行った方がいい!
「コロナが落ち着いてから来て下さい。義姉さんの顔が見たいけど、今はお互い我慢ですね!」って。+17
-1
-
193. 匿名 2020/04/12(日) 07:16:51
全然、危機感なくて困ってます。
帰省しないことを伝えると、まるで嫁の私が帰るのが嫌だから帰ってこないんだ、うちの周りではまだ感染者は出ていないのに、神経質すぎると散々嫌みを言われました。
何も分かってなくてうんざりしました。
昨日も主人に電話して、いつでも帰ってこいと言っていたそうです。
新聞、テレビ、あんだけ見ているのに、何で分からないんだろう。+24
-0
-
194. 匿名 2020/04/12(日) 08:57:32
>>82
え?この時期に遊びに来られるだけでも迷惑なのに病院帰りに来るの?最悪過ぎ!
例え風邪の人が行く内科じゃなくても病院なんて狭い空間にたくさんの人が集まる場所なのに…。+8
-0
-
195. 匿名 2020/04/12(日) 09:39:00
>>11
うわ〜やだやだ!てかそれ義父母さ、預かる時に「〇〇ちゃんも呼んで一緒に遊ばせとくから大丈夫よ〜」って話ついてるよね多分。11さんを呼べば済むって感じで。絶対行かないで😱+12
-0
-
196. 匿名 2020/04/12(日) 10:35:04
私や義家族がすんでいる市ではコロナが幸い流行っていませんが、いつどこで出るかなんて分かりません。
義家族は人数が多い方で集まりが大好きです。
さらに、コロナへの危機感もなく各々で色々な場所へフラフラしています。
正直、義家族の大人数での集まりに誘われるのが嫌です。
市内でコロナ出てないので、コロナが怖いので行きません。と言えば、義家族にコロナがいるような言い方だし…
もう少し危機感のある家族であってほしい。+6
-0
-
197. 匿名 2020/04/12(日) 10:46:56
こんな時に葬式でもなんでもないのに義家族が集まってるらしく、遊びに来ない?と聞かれた。こっちは妊娠中なんだわ。アホか。+26
-0
-
198. 匿名 2020/04/12(日) 11:18:21
>>193
周りで感染者がいない地域にコロナ持ち込んだら村八分状態になるのにね。
それこそ外部から来た人が最終的には悪者にされるんだから、まともな人は行けないよね。
+9
-0
-
199. 匿名 2020/04/12(日) 11:33:49
近距離に住む義母がコロナで仕事休みで、暇だからかしょっちゅう連絡来る。
今日も孫におもちゃ買ったから取りにおいでだって。緊急事態宣言出てる県なのにスーパー以外で買い物してるのも信じられないし、呼ばれたらすぐ行く夫にも内心うんざりしてる。
私の実家も近所だけどずっと行くの我慢してるのに…。+20
-1
-
200. 匿名 2020/04/12(日) 12:29:24
実家に寄生してる義妹からテレビ電話きて姪っ子がうちの子に遊ぼうって。。
旦那は姪っ子溺愛してて実家もだいすきだからあとで行くらしい…
本当この時期に電話してくんなよ。。
そして行く旦那にも嫌気さすわ。
毎週日曜日になると姪っ子からこうやってテレビ電話くるのうざすぎる。+15
-1
-
201. 匿名 2020/04/12(日) 22:52:11
コロナ患者がどんどん出ている県なのにやたらと集まる義家族。しかも義母は病院勤務で職場から「うかつに家族を呼ばないように」と忠告されているのに。80近い義祖父もいるのに軽率すぎるわ。
遊び場がなくなった躾のされていない甥姪と、マザコン気質の旦那の弟、それに甘々の義母。
しかも義母(バツイチ)は、これまたコロナ患者が多発している大都市に恋人に会いにしょっちゅう出かけてる。
旦那が集まりの連絡を無視していたら催促の電話まで来てゾッとした。本当どうなっても知らないよ。+18
-1
-
202. 匿名 2020/04/13(月) 00:33:08
>>19
どんな経緯で言ってもなぜか義姉には
「主が嫌がっている」と言うことしか伝わらないんだよね。
なんなんだろうね、義姉ってほんとうざい。+6
-0
-
203. 匿名 2020/04/13(月) 20:34:03
今のところ4人陽性者が出てるせまい田舎町。
来週義父の還暦バースデーで、義実家で焼肉パーティするから集まらないかと連絡あり。
義姉義弟家族は参加の様子(こども含む)
義父持病持ちだから絶対うつしたくないから、うちら夫婦で断った。
義実家のみんなにナイーブ扱いされてるけど、
みんなポジティブすぎん?
+20
-0
-
204. 匿名 2020/04/14(火) 00:08:48
義理姉が子供2人連れて我が家に疎開させてと言い出した。。。
我が家も子供2人います。感染にかなり気を使って生活しています。
コロナのストレスに加えて無神経な義理姉と(加えて乳幼児が2人も増える)の生活のストレス、、、
何より周りの迷惑を一切考えない発想に驚き、そして絶望します。。。+20
-0
-
205. 匿名 2020/04/14(火) 15:21:08
4月に出産を控えてるんだけど、義母が産後の手伝いに、新幹線に乗って3時間かけて来ようとしてる。
何度断ってもめげない精神。
そもそも産後に義母の手伝いもありがた迷惑なのに、このコロナの時によく遠征してこようと思うなぁと。
それが、助けになると疑わないポジティブシンキングすごい。
これは絶対譲れない戦い。今後の関係に亀裂が入ろうと断らないと。+29
-0
-
206. 匿名 2020/04/15(水) 18:03:09
主さん一緒ですー。普段から仕事だから遊びたからとやたらと子供たちを預けに来る義妹。コロナが流行ってる今も変わらず頻繁に預けに来ます。
何か言おうもんなら義家族も旦那も、義妹は他に頼れるところないんだから、、と私だけが悪者。
義妹、まだ元気な旦那さんのご両親と二世帯住宅で同居してるんですけどね。
この緊急事態でもうちに来るのはなぜ?+5
-0
-
207. 匿名 2020/04/16(木) 07:03:43
>>12
本当。
うちは、義母がノイローゼで私がパート行くのも不快そうだよ。+1
-0
-
208. 匿名 2020/04/18(土) 11:37:42
今日、義実家から会食のお誘いがあったんだけど。
感染地の近所。兄夫婦子供、弟夫婦子供で。
行きたくないよー。
でもそれが通じない義実家族。
自分らはならないと思ってるのかな??
怖いよー。
旦那に言ったのに、姑の機嫌が悪くなるって知らんがな😭+8
-0
-
209. 匿名 2020/04/18(土) 23:05:27
義母が足を骨折して入院したと連絡が。
朝一の空いてる時間にスーパーに行こうとして急いでて自転車で転んだんだって。こんな時に医療従事者の方にご迷惑をお掛けして大変申し訳ないです。
新幹線で数時間の距離なんたけど、旦那が病院行きたそうにしてた…。病院が面会禁止なんだってって残念そうにしちゃって、コロナ離婚が視野に入ってきました。+3
-0
-
210. 匿名 2020/04/20(月) 04:27:59
義姉(旦那の兄嫁)が、義実家にはコロナ落ち着いたら〜とか言って寄り付かないくせに、自分の実家には毎日行ってるらしい。
しかも自分の姉妹や子どもたちまで集まって大人数で過ごしてるらしい。
もともと色々ガサツで(義実家のカーペットの上で何も敷かずにウ○チオムツ替えて、黙ってそのまま捨てていく。酷いときはテーブルの上に放置したこともある)
子どもが保育園行ってるわけでもないのにしょっちゅう鼻垂らしてるのはこれだからかと納得
一回子どもが危篤状態になったのに、この期に及んでも危機感ないのかな?
もっと痛い目見ないとわからないのかな?(笑)+3
-0
-
211. 匿名 2020/04/22(水) 16:39:40
義妹は病院勤務なのに子供を実家に預けて実家から職場に通ってる…しかもその病院でコロナ発生。それでも実家に子供を預けるのを辞めない。こんな危機的状況でも高齢の親に子供を預け自分も接触するなんて信じられない。+1
-0
-
212. 匿名 2020/04/25(土) 18:21:54
敷地内同居してるけど旦那弟家族が、毎月泊まりにくる。ストレス最悪+2
-0
-
213. 匿名 2020/05/02(土) 21:12:25
みんな月1とか週1とか週2でも大変みたいだけど、
うちは週6だよ。
週6で3才なのに「やだ」しか言えない義甥と癇癪持ちで奇声発する5才の義甥がくるよ。
うちは子ども2人とも小学生で、子どもたちと遊びたくて連れてくる。
このコロナでもやってくるよ。
昔は私が作ったご飯を義妹が勝手に持って行くし、
平日でうちの子たちが次の日学校でも平気で義甥と義妹を泊めるから
家出して戻って全部顔と態度にだすようになってからでも
週5だよ。
それで今日気が付いたんだけど、
もう無理だから離婚しようと思って。
もう無理っていう態度したら旦那が切れたから、
一生子離れできない姑と義妹と仲良く暮らしてろと思ったよ。
私の方が夫より収入多いから、
私がでてったら生活破綻すると思うけど、まあ母親とのたれ死ねと思うね。
+8
-0
-
214. 匿名 2020/05/02(土) 22:11:16
義実家が、緊急事態宣言中に宿泊したって聞いてドンびき。人としないようにドライブして、遠くまで行ったからホテルに缶詰だったらしいけど、だとしても非常識でしょって感じ。しかも義姉は1歳くらいの子ども連れて。義母の自分のやりたいことが最優先がここでもかって感じ。+1
-0
-
215. 匿名 2020/05/03(日) 07:41:57
義両親は、市外に住んでいて独身の義兄も一緒に住んでます。義兄は仕事で東京に行っていてます。平日は東京に泊まっていて、週末になると帰ってきています。私は、コロナのリスクを考えると怖いので会っていません。旦那と子供は、ビデオ通話で毎週話していますが、義母が明日、私の家の近くのスーパーに来ると言って会いたそうに話してましたが、私はスルーしました。旦那は空気をよんで断ってました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する