ガールズちゃんねる

貧乏ってバレる?

3408コメント2020/04/20(月) 19:44

  • 2501. 匿名 2020/04/11(土) 19:38:15 

    >>2418
    会員でもない、行った事もない人にイメージを語られてもね。

    50円・100円どころか10円・20円節約して買い物をしている主婦にとっては
    5000円弱の会費はあり得ない金額でしょうし、買い物するのにお金を払わない
    といけないのも納得できなでしょうね。
    手の届かない物は、蔑んで自分を納得させる人は多い。
    しかし、並ばないといけな程人気の会員制スーパー。
    ドケチと貧乏人には目の上のたんこぶ。
    それがコストコ。
    くやしかったら、コストコメンバーシップを手にしてから言おうね。


    +8

    -8

  • 2502. 匿名 2020/04/11(土) 19:38:15 

    貧乏全員が当てはまるわけじゃないんだけど、口元がなんかだらしない人が多い気がする。
    歯を治してもらえなかったのか、鼻炎を放置されていたのか色々要因はあるかもしれないけど。

    +9

    -0

  • 2503. 匿名 2020/04/11(土) 19:38:40 

    会社の同僚で
    実質お金は無いわけではなく
    貯金しかしてなくて
    身なりが貧しいし
    髪の毛もボサボサで
    いろいろケチ臭い

    皆でご飯して会計で割り勘にしても
    カードのポイントがほしいから
    皆の現金を集めて勝手に自分のカードで払う

    そういうのって恥ずかしいと思います
    やることが貧乏って1番みっともない
    でもアラフォー独身彼氏ナシは
    我が道を行きすぎて何とも思わない

    +5

    -0

  • 2504. 匿名 2020/04/11(土) 19:38:59 

    パンプスのゴムが擦り減って超内股で歩いてる人

    +4

    -0

  • 2505. 匿名 2020/04/11(土) 19:39:11 

    >>2478
    世田谷自然サヨクのせいねw

    +0

    -0

  • 2506. 匿名 2020/04/11(土) 19:39:18 

    >>2488
    忙しいんじゃない?
    見た目問われる仕事じゃないなら
    暇ないとお洒落できないよ。

    +1

    -0

  • 2507. 匿名 2020/04/11(土) 19:39:47 

    普段上下ジャージorスエットでサンダルだけど貯金だけは8000万ある

    +4

    -0

  • 2508. 匿名 2020/04/11(土) 19:40:16 

    >>2025
    私も思った。
    なのでお金があるようにみられたくない人は高い靴は履かないし、貧乏な人は靴だけは身の丈に合わないものを履いてるイメージ。

    +7

    -0

  • 2509. 匿名 2020/04/11(土) 19:40:26 

    >>2415
    美容や健康に気を使ってる人や筋トレマニアも鶏肉は胸肉しか食べないよw

    +3

    -0

  • 2510. 匿名 2020/04/11(土) 19:40:58 

    コストコって家族多くないとメリット無さそう
    うちは小梨だからあんなに消費できないと思う

    +12

    -0

  • 2511. 匿名 2020/04/11(土) 19:42:28 

    >>2465
    矯正とか教育費って現在の中流家庭の上下競ってるって感じ。金持ちはその為に共働きしなくても余裕な世帯じゃない?

    +5

    -0

  • 2512. 匿名 2020/04/11(土) 19:42:33 

    >>2501
    貧乏がバレるかどうかの話だから、貧乏ならコストコメンバーはあり得ないという話から
    コストコメンバーなら、中流階級だとか、富裕層だとか、曲解して話をすり替えてる人がいるのよね。
    本当に貧乏なら、コストコの会費は払えないし、業務スーパーやドンキで十分という話。

    +5

    -1

  • 2513. 匿名 2020/04/11(土) 19:44:09 

    友達は5000万以上の貯金を持っているけど、服はしまむらやGUだよ。ブランドとかに興味ないんだって。でもすごく素敵に着こなしてる。めちゃめちゃ高見えしてる。

    +3

    -2

  • 2514. 匿名 2020/04/11(土) 19:44:11 

    同級生に絵に描いたような地主で豪農みたいな家の子が
    ノートに書いた字を消して2回使ってた。もったいないから
    おばあちゃんに教わったと聞いて、金持ちは違うと思った。

    +6

    -0

  • 2515. 匿名 2020/04/11(土) 19:45:20 

    >>2508
    靴は安いと足疲れたり靴ずれするし
    足は下の方だしデザインだけだと高いかどうかわからないよ。
    ロゴがばーんとかルブタンとか裏が真っ赤でわかりやすいけどフェラガモのベーシックなブラックパンプスを人目見てフェラガモとわかる人いないと思う。

    +3

    -2

  • 2516. 匿名 2020/04/11(土) 19:45:26 

    日本全体が今は貧しい

    +6

    -0

  • 2517. 匿名 2020/04/11(土) 19:45:32 

    >>2513
    私そんな感じだったけどやっぱブランドに戻ったよ。年取ってあれこれ取っ替え引っ替えが面倒になっただけだけど。

    +3

    -0

  • 2518. 匿名 2020/04/11(土) 19:46:30 

    >>2030
    どうぞ
    コストコの会員にならずに年会費無料で買い物する方法
    コストコの会員にならずに年会費無料で買い物する方法ultimate-setsuko.com

    年会費を払わないで会員と同じように買物をするには、4つの方法があるのでご紹介します!ただし、会員にならずに買物をすると、5%上乗せ金額で支払いすることになるため、コストコの良さである「安さ」があまり実感できないかも。まずはお試しで1年間会員になるのも...


    +0

    -0

  • 2519. 匿名 2020/04/11(土) 19:46:33 

    貧乏と清貧は違うからね。

    貧乏という言葉に囚われ過ぎちゃいけないよ

    +3

    -1

  • 2520. 匿名 2020/04/11(土) 19:46:36 

    とにかくいやしいよね。 もらったお菓子とかもみんなで均等に食べようとか考えない。 職場とかでも日持ちするお菓子なのに休みの人の分も食べようとする

    +4

    -0

  • 2521. 匿名 2020/04/11(土) 19:46:48 

    >>170
    それは僻み(笑)

    +0

    -0

  • 2522. 匿名 2020/04/11(土) 19:47:00 

    DAIGOの爺ちゃん(元総理)がティッシュ一回使って捨てたら勿体ないって怒るんだっけ?
    二回は使えるらしい。

    +4

    -0

  • 2523. 匿名 2020/04/11(土) 19:47:07 

    客で自分が50円の割引券忘れたくせに
    いつもはもってきてるんだよ。次回割引券持ってくるから今日割り引いて
    とかネチネチ言う人!
    無理ですから!50円ですから!
    挙げ句、一旦帰って割引券とレシート持ってきて
    カバン探したら入ってた
    バレバレですから!!
    しかもおじさん…

    +0

    -0

  • 2524. 匿名 2020/04/11(土) 19:47:38 

    >>396
    体型がだらしないってわかる。太ってなくてもなんかだらしない。
    逆に金持ちぽっちゃりおばさんって身ぎれいにしてるし、ヒールもはいてたりする。

    +11

    -1

  • 2525. 匿名 2020/04/11(土) 19:48:33 

    >>2486
    それあるね、地主で家賃収入凄いおばあちゃんちゃんが近所に居るが、ボロ屋敷。泥棒対策には良いと思うが金あるなら家建て替えたらいいのにと思う。

    +2

    -0

  • 2526. 匿名 2020/04/11(土) 19:49:14 

    >>2517
    年取ると安いの身につけてると好きなものつけてない人生の時間の方が勿体なくなるよね
    私はちょっとのお金節約して人生無駄にするの嫌だわ

    +4

    -0

  • 2527. 匿名 2020/04/11(土) 19:49:50 

    >>2458
    最近動物愛護の方向でハイブランドでもリアルファーや本革やめる傾向だしね

    +1

    -0

  • 2528. 匿名 2020/04/11(土) 19:50:06 

    ケチでお金の話するのは経営者にはよくあるよ。友達で多額の貯金してる子も大体そうだし。知り合ってそんな感じだった旦那は金稼ぐだろうな〜って思ってたらもうすぐ億行きそうだし。家族には全然ケチじゃない。
    お金の話に疎い人はむしろ貧乏のイメージ。総合的に見てお金の話に負のイメージ持ってる人はやっぱりお金に好かれないよ。

    +5

    -0

  • 2529. 匿名 2020/04/11(土) 19:50:31 

    >>2364
    1494は歯並びトピで必ず人工歯叩いてる人と同じかもね。

    +1

    -1

  • 2530. 匿名 2020/04/11(土) 19:50:51 

    >>2525
    地主は固定資産税との闘いだから
    建て替えると固定資産税のやつ上がりやがるのよ
    ボロ屋の固定資産税の安さ最高!

    +4

    -0

  • 2531. 匿名 2020/04/11(土) 19:50:55 

    >>2220
    中敷きハゲハゲもみっともないよね

    +0

    -1

  • 2532. 匿名 2020/04/11(土) 19:51:21 

    >>232
    男がつれてきてるっていう発想なんで?
    一緒にきてるかもしれないし女が連れてきてるかもしれないしわからないよ

    +10

    -0

  • 2533. 匿名 2020/04/11(土) 19:51:26 

    >>2508
    靴は消耗品だから、足の形に合う質の良い物で、傷や汚れが無い綺麗な状態でいつも身に付けるとなるとお金がかかるよ。
    貧乏人には無理。
    足下には財力が出るよ。

    +7

    -0

  • 2534. 匿名 2020/04/11(土) 19:51:47 

    >>2478
    世田谷区も例えば西東京市も便利さは変わらんのにね
    むしろ西東京市の方が土地安いから広く住めるのに

    +0

    -0

  • 2535. 匿名 2020/04/11(土) 19:52:06 

    金持ちは金の話好きだよ
    相手は選ぶけど
    私はお金大好き!

    +3

    -0

  • 2536. 匿名 2020/04/11(土) 19:52:17 

    >>147
    ジョブズは服を選ぶ時間がもったいないからわざとだし、いつも同じ服でも、気品や上品さが見てとれた。
    見るからに貧乏人には見えなかったでしょ。

    +3

    -1

  • 2537. 匿名 2020/04/11(土) 19:52:24 

    院卒からバカ高卒までいる職場で働いていたけど、低学歴や貧乏な人は自分で考えて判断することができず、忍耐力がない。調子のよさでなんとかしたり短絡的、刹那的、快楽的に生きてるし、ちょっとしたことですぐ怒る。
    逆の金持ちは、長い目で見る習慣やストイックな習慣を自分に課してる。まぁいいんじゃない?という空気感。

    +8

    -1

  • 2538. 匿名 2020/04/11(土) 19:52:25 

    >>2513
    五千万じゃ家建てるとか将来リフォームとか大きな買い物一括でしたら金なんてすぐなくなるよ。

    +11

    -0

  • 2539. 匿名 2020/04/11(土) 19:53:03 

    髪の毛の手入れされてないの見ると余裕ないのかなと思う
    あとは足元かな
    男は腕時計とか

    +0

    -1

  • 2540. 匿名 2020/04/11(土) 19:53:08 

    >>2513
    なんで友達の預金額知ってるの?
    普通他人に言わないよ?

    +6

    -0

  • 2541. 匿名 2020/04/11(土) 19:53:08 

    人目がある場でポカンと口が開く癖がある人は貧乏のかおりがする

    +0

    -0

  • 2542. 匿名 2020/04/11(土) 19:53:24 

    >>2531
    中のプリントハゲてきたあたりが
    ブランドバレなくていいわよ

    +2

    -0

  • 2543. 匿名 2020/04/11(土) 19:54:18 

    成人してて海外旅行したことないっていう人はめちゃくちゃ田舎出身か、貧乏か、知的好奇心が無い人なんだろうなって思う。

    +13

    -6

  • 2544. 匿名 2020/04/11(土) 19:54:25 

    >>2541
    それただのアホの子じゃん

    +0

    -1

  • 2545. 匿名 2020/04/11(土) 19:54:57 

    顔が疲れてない人かなあ。大学で何か新しいことをする時に迷いなくできる人はお金持ちが多かった。

    +1

    -1

  • 2546. 匿名 2020/04/11(土) 19:55:05 

    >>2516
    あるところにはあるのよ

    +0

    -0

  • 2547. 匿名 2020/04/11(土) 19:55:30 

    >>2533
    それ典型的だがズボラな金持ちそうならないだろうな。そういう思考で靴に金かける人もいる。靴に気を使うんだからそういう人は服にも気を使うはず。金を持ってるとは限らない。

    +1

    -0

  • 2548. 匿名 2020/04/11(土) 19:55:41 

    >>37
    私は貧乏育ちで、値段はめちゃくちゃ気になる。あらゆる事に関して、まずは値段が気になる。

    彼氏が割と育ちがいい方で、全く値段を気にしない。
    私が気にするのも嫌がる。

    職場の人と話してても、はっきり分かれてる気がします。

    +5

    -1

  • 2549. 匿名 2020/04/11(土) 19:56:17 

    >>59
    独身時代のハイブランドってのが年数経っててださくない?

    +6

    -1

  • 2550. 匿名 2020/04/11(土) 19:56:24 

    >>2542
    なるほど!!

    +0

    -0

  • 2551. 匿名 2020/04/11(土) 19:56:43 

    >>2523
    それは貧乏というより、人間性に問題ありだね。
    少しの割引きのために、ありとあらゆる手段を使うことに情熱を燃やすのはいいんだけど、
    人に面倒や手間をかけさせたり、嫌な思いをさせてまで得しようとする人はただのクズよね。

    +1

    -0

  • 2552. 匿名 2020/04/11(土) 19:57:07 

    とどのつまりは品格だと思う。
    知識や所作から垣間見る家系や教育環境の良さは金銭的余裕を感じさせる。

    +1

    -0

  • 2553. 匿名 2020/04/11(土) 19:57:38 

    コストコの人が必死すぎて笑ったw
    コストコなんて普通のアメリカのスーパーでしょ

    +12

    -0

  • 2554. 匿名 2020/04/11(土) 19:57:44 

    >>2506
    忙しくても最低限度ってあると思う。髪もまとめるとかね。

    +2

    -0

  • 2555. 匿名 2020/04/11(土) 19:58:23 

    >>2
    歯が汚いイメージ

    +1

    -0

  • 2556. 匿名 2020/04/11(土) 19:58:39 

    >>2501
    さっきから改行の仕方が一緒だけど、コストコの回し者なの?ww
    コストコは友達の付き添いで行ったことあるし食べたことあるけど美味しくはないから。
    会員5千円なんて安いでしょう。

    +4

    -0

  • 2557. 匿名 2020/04/11(土) 19:58:40 

    コストコは会費がかかるから、安くてオシャレと勘違いしたママが「会費もったいない!」「量が多い!」って怒りながらその日のうちに解約してる話をよく聞く。

    なんだかんだ会員で長く通ってる人はただのスーパーと同じように通ってる人なんだと思う。

    +4

    -0

  • 2558. 匿名 2020/04/11(土) 19:58:55 

    >>2418
    私は一般家庭だけど、お金持ちのママ友は結構コストコ利用している。
    レジャーみたいなもんだよ。
    たまに同行させてもらってるけど、
    トイレットペーパーやキッチンペーパーを大量に買ったり、ワインやチーズ等の輸入食品、キャンプグッズ買ったりしてるね。
    ママ友は成城石井や自然派食品のスーパーも利用するのに、コストコも利用している。
    うちは少人数家族だから普通のスーパーで事足りるけど、4人以上の家族だと色々使い分けてるんだろう。

    +4

    -4

  • 2559. 匿名 2020/04/11(土) 19:59:54 

    >>2538
    そのお友だち何歳か知らないけどそれでも五千万以上貯金できてる人って少ないと思うけどね

    +1

    -0

  • 2560. 匿名 2020/04/11(土) 19:59:58 

    本当に勝手な個人的偏見だけど
    シンママとかお金ナイナイいってる人ほど
    コンビニでちょこちょこ飲み物やお菓子を買う&EXILE、浜崎あゆみ、嵐などの追っかけでツアー遠くまで行ってる

    +6

    -0

  • 2561. 匿名 2020/04/11(土) 20:00:01 

    >>2499

    首都圏といっても広いから。
    平均的に考えると貧乏ではないけど、中の中、ってところでは?

    +1

    -0

  • 2562. 匿名 2020/04/11(土) 20:00:05 

    >>2530
    そうなんだ、そのおばあちゃん億の金ありそう。

    +0

    -0

  • 2563. 匿名 2020/04/11(土) 20:00:30 

    >>2553
    どうぞ
    コストコの会員にならずに年会費無料で買い物する方法
    コストコの会員にならずに年会費無料で買い物する方法ultimate-setsuko.com

    年会費を払わないで会員と同じように買物をするには、4つの方法があるのでご紹介します!ただし、会員にならずに買物をすると、5%上乗せ金額で支払いすることになるため、コストコの良さである「安さ」があまり実感できないかも。まずはお試しで1年間会員になるのも...

    +0

    -0

  • 2564. 匿名 2020/04/11(土) 20:00:43 

    >>2501
    >>ドケチと貧乏人には目の上のたんこぶ。
    それがコストコ。

    ごめん今日1笑ったわwwwww

    +2

    -0

  • 2565. 匿名 2020/04/11(土) 20:00:57 

    つうか普通に貧乏でもコストコ行ってるよね
    生活保護のシンママも会員だし

    +2

    -0

  • 2566. 匿名 2020/04/11(土) 20:01:15 

    >>2560
    私ちょこちょこの無駄遣い相当する、それを節制したらストレスになる。でも貯金できてるぜ。

    +0

    -0

  • 2567. 匿名 2020/04/11(土) 20:01:40 

    >>2503
    こういう人本当に不潔で嫌い。
    最低限の小綺麗な身なりはお金あるなしに関わらず、マナーでありエチケット

    +4

    -0

  • 2568. 匿名 2020/04/11(土) 20:02:07 

    >>2564
    コストコに夢見過ぎだよね
    私もかなり笑ったw
    コストコをデパ地下かなんかだと思っているのだろうか

    +3

    -0

  • 2569. 匿名 2020/04/11(土) 20:02:13 

    貧乏のレベルによる。

    保育園に子供を預けてるけど
    保護者の服装とかで収入の予想が付く。

    +3

    -0

  • 2570. 匿名 2020/04/11(土) 20:02:17 

    >>2547
    靴は歩き着心地が違うから服にズボラでも結局いいの履くんだよ。足が痛いのは耐えられないでしょ。だからヨーロッパいくと靴を本当に露骨に見られるよ。貧乏かどうかの判断材料として長く培われてるってこと。日本人はあまり見ないし判断できないけど。

    +3

    -0

  • 2571. 匿名 2020/04/11(土) 20:02:21 

    死んだら持っていけないからお金使おうと
    海外ツアーとか行ったり服買ったりしたけど
    今は使う事ない。
    大金持ちではないけど、そこそこある人は
    どう使ってますか?宝石類も身に付けて行く所今はないしね。
    このままだと不況になるよ。
    トピズレ失礼しました。プチ貧乏人です。

    +1

    -0

  • 2572. 匿名 2020/04/11(土) 20:02:24 

    >>2226
    違うよ。
    うちは資産家×地主×医者家系なのに皆貧乏性だもん。
    遺伝子レベルで浪費が苦痛、節約好き。
    まあだから貯まるし、ここぞと言うときに使えるんだけどさ。

    +1

    -1

  • 2573. 匿名 2020/04/11(土) 20:03:18 

    >>2557
    コストコ年会費4000円ならよく考えたら安いね
    ネットスーパーとか3ヶ月に1回3000円払って送料使い放題にしてるからコストかかるや

    +1

    -0

  • 2574. 匿名 2020/04/11(土) 20:03:42 

    >>2556
    >>2557

    想像とか聞いた話とか、なんの役にも立たないと思うよ。

    どうぞ
    コストコの会員にならずに年会費無料で買い物する方法
    コストコの会員にならずに年会費無料で買い物する方法ultimate-setsuko.com

    年会費を払わないで会員と同じように買物をするには、4つの方法があるのでご紹介します!ただし、会員にならずに買物をすると、5%上乗せ金額で支払いすることになるため、コストコの良さである「安さ」があまり実感できないかも。まずはお試しで1年間会員になるのも...


    +0

    -0

  • 2575. 匿名 2020/04/11(土) 20:04:00 

    >>2540
    確かに!!

    +0

    -0

  • 2576. 匿名 2020/04/11(土) 20:04:31 

    >>2562
    地主なら億は普通に持ってるでしょ
    でも相続が大変よ

    +3

    -0

  • 2577. 匿名 2020/04/11(土) 20:05:10 

    >>2415
    モモ肉の脂がキライ。ムネのパサパサしてる方が好き。
    唐揚げも中華料理店でよくあるムネ肉の唐揚げの方が好き!
    でも我が家のエスプレッソマシーン5万以上するよ?コーヒー大好き!!
    好みだと思う。

    +4

    -0

  • 2578. 匿名 2020/04/11(土) 20:05:52 

    >>2570
    靴なんて1万2万も出せば足なんか痛くならないだろ、そこまでこだわるのは金持ちとかじゃなく靴好きでしょ。

    +2

    -2

  • 2579. 匿名 2020/04/11(土) 20:06:01 

    >>2548
    私貧乏育ちだけど値段の話は苦手だな。
    新しい物持ってるとすかさず「いくらだったの?」って聞いてくる人には嫌悪感を隠しきれない…
    性格なんじゃないかね。

    +5

    -0

  • 2580. 匿名 2020/04/11(土) 20:06:16 

    コストコに夢見てる人はアメックスの年会費13万とか信じられないんだろうな…
    たったの4000円でなんでそんな夢を見るのか…

    +6

    -0

  • 2581. 匿名 2020/04/11(土) 20:06:17 

    うちは貧乏子沢山だからコストコか業務スーパーしか行ってないよ。
    コストコって多量に入っているから助かる。小分けしとけば普通にスーパーに行くより安い。

    +3

    -1

  • 2582. 匿名 2020/04/11(土) 20:06:17 

    >>2568
    業務スーパーやドンキ専門の貧乏人にいわれても
    ばれてるよ貧乏が

    +0

    -1

  • 2583. 匿名 2020/04/11(土) 20:06:20 

    >>1125
    DQNって若干外斜視で三白眼な人多い気がする(もちろんそうじゃない人も)表情が硬いんだよね

    +4

    -0

  • 2584. 匿名 2020/04/11(土) 20:06:20 

    金持ちは身なりにお金を使わない。
    貧乏からの成金は身なりにたくさん金を使う

    +0

    -0

  • 2585. 匿名 2020/04/11(土) 20:06:26 

    >>2547
    的外れだよ。
    そもそもお金持ちかどうか話しているスレッドではないよ。いつも上質で綺麗な状態の靴を身に付けられる人って、財力はあるよ。少なくとも貧乏人では出来ないから。

    +3

    -0

  • 2586. 匿名 2020/04/11(土) 20:06:47 

    >>2351
    お金に困ってはないし貯金あるけど
    もらえるもんなら欲しい

    +1

    -2

  • 2587. 匿名 2020/04/11(土) 20:07:01 

    >>2576
    相続税が凄いのかな。身内羨ましい。

    +0

    -0

  • 2588. 匿名 2020/04/11(土) 20:07:20 

    >>2572
    wwww((´∀`))ケラケラ

    +1

    -0

  • 2589. 匿名 2020/04/11(土) 20:08:00 

    >>1432
    論点はそこじゃないのでは

    +3

    -0

  • 2590. 匿名 2020/04/11(土) 20:08:12 

    >>2514
    ノートより消ゴムの方が値段高くない?

    +1

    -0

  • 2591. 匿名 2020/04/11(土) 20:08:14 

    貧乏はバレま〜す

    +1

    -0

  • 2592. 匿名 2020/04/11(土) 20:08:16 

    >>2571
    ゴールドを買ってるかな。
    世界の中央銀行が札すりまくってるから
    相対的にゴールドの価値が上がるはずなんだけど
    現代は実需があるから商品市況はそんなに暴騰しない。物価の安定は多くの人にはいいことだけどね。

    +1

    -0

  • 2593. 匿名 2020/04/11(土) 20:08:30 

    >>2570
    高いイコールはきやすい靴とも限らないような
    数万のモンクレールの靴を旦那はいてるけど絶対一万そこそこのニューバランスの方が歩きやすそうにおもうし

    +4

    -0

  • 2594. 匿名 2020/04/11(土) 20:08:30 

    >>2573
    コストコもオンラインになると高くなる

    +0

    -0

  • 2595. 匿名 2020/04/11(土) 20:08:42 

    とりあえず貧乏人はコストコが選ばれし者だけが行けるスーパーだと思ってることはわかった
    だから工場パートの貧乏なおばさんが自慢してきたのか

    なるほど

    +5

    -0

  • 2596. 匿名 2020/04/11(土) 20:08:47 

    >>2536
    良くも悪くもジョブズに対して気品とか上品さを感じたことはないわ。知性は感じるし、下品だとは思わないけど。
    彼は成功したビジネスマンであって、べつに良家の子息というわけではないし、高級感をウリにするようなイメージ戦略を取ってはいなかったからね。

    +2

    -0

  • 2597. 匿名 2020/04/11(土) 20:08:58 

    >>2584
    身なりに使う人も居れば、気にしない人もいる。もうその本人がそこに興味があるかないかだよね。

    +1

    -0

  • 2598. 匿名 2020/04/11(土) 20:08:58 

    靴?
    履き心地を追求して中高生男子用の
    ランニングシューズ買ったらフワッフワで
    軽くてやめらない。

    +0

    -0

  • 2599. 匿名 2020/04/11(土) 20:09:23 

    >>1437
    たくさんは盛り過ぎかな。

    +0

    -0

  • 2600. 匿名 2020/04/11(土) 20:09:44 

    >>2582
    同じ部類か少しコストコが上くらいじゃないの?現に雑貨とか安いし。夢見すぎだよ。

    +2

    -0

  • 2601. 匿名 2020/04/11(土) 20:09:46 

    >>2580
    4400円に消費税で4840円ね
    かってに値切らないでね(笑)
    もしかして値切って断られたとか?
    何をいってもコストコメンバーカードは持っていなのよね?
    それがあなたの現実。
    私は持っている。
    誰かに頼まなくてもいつでもコストコで買い物をできる。
    あなたは誰かに頼まないとコストコには入れない。
    それが現実。

    +1

    -9

  • 2602. 匿名 2020/04/11(土) 20:10:14 

    >>114
    なんか、文面に品がある。言葉のチョイスがいいのかな。

    +4

    -3

  • 2603. 匿名 2020/04/11(土) 20:10:18 

    >>2587
    でもこのトピでこの人貧乏なんじゃない?とか
    歯並び悪そうとか言われたよw
    スーパーカップも好きだよ。

    +1

    -0

  • 2604. 匿名 2020/04/11(土) 20:10:27 

    >>1302
    生保羨ましいと思ったことないけど、あなたはあるんだw

    +1

    -0

  • 2605. 匿名 2020/04/11(土) 20:10:35 

    しってる大学教授は靴下穴空いてたw金持ちかは知らんが、貧乏ではないだろう。肩書きあるからそれでも居られるとか?靴下ぐらいちゃんとしたの履きなよ、みっともないと思った。

    +0

    -0

  • 2606. 匿名 2020/04/11(土) 20:10:58 

    >>141
    それは料理や人数にもよるしねぇ
    うちも一気に一袋は多いから使わないけど

    +5

    -0

  • 2607. 匿名 2020/04/11(土) 20:11:05 

    私は子供の頃から貧乏なのに「苦労したことなさそう」って言われる。たぶん大人しくて動作がゆっくり(※ただノロいだけ)しているから、ガツガツしていない、余裕があると思われているんだと思う。

    +0

    -0

  • 2608. 匿名 2020/04/11(土) 20:11:11 

    >>2530
    TBS前のボロ屋気になる。
    前スーツの人々が直々に挨拶に行ってたからTBSとかあの辺全て土地貸してるのかなと思った。

    +0

    -0

  • 2609. 匿名 2020/04/11(土) 20:11:13 

    ヨコだが、人生生きていれば金持ちな時もそうでない時もふり幅があることもあるけど、多分世間一般の評価って

    男の場合

    ずっと金持ち≧貧乏育ちから自らの能力で成り上がった>>>>>逆玉に乗った≧金持ちの家に生まれついたけど貧乏になり下がった>ずっと貧乏

    女の場合

    ずっと金持ち≧玉の輿に乗った>>>金持ちの家に生まれついたけど貧乏になり下がった>>>>>貧乏育ちから自らの能力で成り上がった>>ずっと貧乏

    くらいのような気がしない?

    男の場合、自らの能力で成り上がることが評価され、女の場合、玉の輿に乗ることが評価される。そして女の場合、貧乏になり下がろうが金持ちの家に生まれつけたらそれだけで「生まれはいい」って評価されるような…。

    いや、金持ちの家に生まれたお嬢さんでもブスより、貧乏な生まれ育ちでも顔が可愛い方が評価されるだろって言われたらそれまでかもしれないけど、でも男より女の方が「生まれは高貴」が評価されるんじゃないか…。

    「出自が良い」から「高学歴が高収入が将来期待出来そうだ」っていう意味では男の方が金持ちの家に生まれることに意味と価値があるのかもしれないけど、「出自が良い」こと自体に価値が生まれるのは女の方なんじゃないのか?

    +8

    -2

  • 2610. 匿名 2020/04/11(土) 20:11:30 

    >>2
    近所でみかける、乞食みたいな老婆が大きな病院の大奥様だと知った時は衝撃だった…。

    +8

    -0

  • 2611. 匿名 2020/04/11(土) 20:11:47 

    >>2601
    面白いねwwww
    コストコに夢見れて良かったね。

    +6

    -0

  • 2612. 匿名 2020/04/11(土) 20:12:00 

    >>2604
    同じく、ズルイじゃなくて恥ずかしいと思ってしまう。

    +0

    -0

  • 2613. 匿名 2020/04/11(土) 20:12:10 

    >>2601
    コストコなんて近くにないし体に悪そうだから会員にはならないよ
    消費税までさすがにワロタわw
    どんだけ貧乏よ
    うちはアメプラだから13万に消費税だよ

    +8

    -0

  • 2614. 匿名 2020/04/11(土) 20:12:10 

    >>2594
    オンラインでしか買えない物もあるけどね

    +0

    -0

  • 2615. 匿名 2020/04/11(土) 20:12:31 

    >>2540
    通常の会話で向こうが言ったならその時点でおかしいし
    嘘の可能性高い

    +1

    -0

  • 2616. 匿名 2020/04/11(土) 20:12:51 

    >>2578
    だから、その2万円って金額の靴をいくつも所有して、綺麗な状態でTPOに合わせていつも履ける人は貧乏人では難しいよ。

    +3

    -0

  • 2617. 匿名 2020/04/11(土) 20:12:54 

    うちの親は何億も持ってるけど
    その辺で捕まえてきた雑種の猫を飼って
    溺愛してるよ。天皇家と同じ猫の選び方なの。
    高貴でございましょ?うふふ。

    +0

    -1

  • 2618. 匿名 2020/04/11(土) 20:12:54 

    >>1804
    なにこれこわい
    マルチとか宗教の入り口!?

    +1

    -0

  • 2619. 匿名 2020/04/11(土) 20:13:05 

    >>2543
    言いたいこと分かる

    +4

    -0

  • 2620. 匿名 2020/04/11(土) 20:13:06 

    >>2570
    ヨーロッパの靴のデザインが好きでかなりの数持ってるけど、日本人の足には合わないものも多い。
    今自宅に籠ってスーパーに行くときの靴は、もっぱら靴流通センターで買った超楽な靴。
    お金持ちかどうかの判断で靴、靴言ってる人って逆に自身が貧しいのではと思うわ。

    +4

    -2

  • 2621. 匿名 2020/04/11(土) 20:13:08 

    >>2603
    金持ちはね。ランチで5千円くらいのとこに普通に行こうとするんだよ。

    身なりとかケチるけど、食べものとかは
    ケチらないというか、別に好きなもの食べれるからグルメが勝つ

    +2

    -0

  • 2622. 匿名 2020/04/11(土) 20:13:15 

    >>2
    身なりだけじゃ分からないよ、騙されるよ。

    +3

    -0

  • 2623. 匿名 2020/04/11(土) 20:13:19 

    >>2580
    スーパーの会費とクレジットカードの会費を比べる意味

    +1

    -0

  • 2624. 匿名 2020/04/11(土) 20:13:37 

    コストコがこのトピで一番笑ったw

    +1

    -0

  • 2625. 匿名 2020/04/11(土) 20:13:42 

    >>2613
    はいはい、コストコのメンバーにすらなれない人が何を言っても無駄。
    その程度(笑)

    どうぞ
    コストコの会員にならずに年会費無料で買い物する方法
    コストコの会員にならずに年会費無料で買い物する方法ultimate-setsuko.com

    年会費を払わないで会員と同じように買物をするには、4つの方法があるのでご紹介します!ただし、会員にならずに買物をすると、5%上乗せ金額で支払いすることになるため、コストコの良さである「安さ」があまり実感できないかも。まずはお試しで1年間会員になるのも...

    +0

    -0

  • 2626. 匿名 2020/04/11(土) 20:13:57 

    >>29
    じゃがいも

    +0

    -0

  • 2627. 匿名 2020/04/11(土) 20:13:58 

    身なりに騙される人は詐欺に遭いやすい

    +5

    -0

  • 2628. 匿名 2020/04/11(土) 20:14:11 

    >>2615
    嘘でも本当でも結局「友達」の話だしどうでもいい。

    +1

    -0

  • 2629. 匿名 2020/04/11(土) 20:14:23 

    >>2613
    すごい!どんな特典あるの?!

    +0

    -0

  • 2630. 匿名 2020/04/11(土) 20:14:35 

    >>2616
    確かに貧乏人は難しいな、中流なら出来るが。

    +1

    -0

  • 2631. 匿名 2020/04/11(土) 20:14:39 

    >>2578
    好きな靴選んで何が悪いのよ
    ちょっといいなと思ったら5万10万するから
    買うだけなのに、カッコつけとか言われないといけないの?

    +0

    -0

  • 2632. 匿名 2020/04/11(土) 20:14:55 

    >>2623
    精一杯の見栄

    +0

    -0

  • 2633. 匿名 2020/04/11(土) 20:15:03 

    >>2601さんが面白すぎるんだけどw
    コストコってww

    +4

    -0

  • 2634. 匿名 2020/04/11(土) 20:15:19 

    ひとり妄想野郎がいる

    +0

    -0

  • 2635. 匿名 2020/04/11(土) 20:15:42 

    このトピ、コストコ基準なのワロタ

    +3

    -0

  • 2636. 匿名 2020/04/11(土) 20:15:46 

    >>683
    ひょえ〜wwwww

    +0

    -0

  • 2637. 匿名 2020/04/11(土) 20:16:04 

    >>2620
    貧乏に思われたくないから靴に気を使ってそうだよね。

    +1

    -0

  • 2638. 匿名 2020/04/11(土) 20:16:17 

    >>2629
    色々あるよ。空港のラウンジ使えるとかたまに謎のプレゼント?送ってくるとかコンシェルジュサービスもある。横でごめん。

    +2

    -0

  • 2639. 匿名 2020/04/11(土) 20:16:25 

    >>2616
    車好きな人とか靴好きな人とかじゃない?
    普通に。

    +0

    -0

  • 2640. 匿名 2020/04/11(土) 20:16:29 

    人に余裕が無い人達は貧乏人が多いかな?自分の人生余裕無いから他人に厳しくなる。後は服装で言うと靴と時計。

    見えない所に金かけれるのは金無いと出来ない。

    +4

    -0

  • 2641. 匿名 2020/04/11(土) 20:16:38 

    >>2620
    そもそもお金持ちか判断するスレッドではないよ。
    貧乏がバレるかって言うスレッド。
    いつも靴にお金をかけられる人は少なくとも貧乏ではないよ。

    +3

    -0

  • 2642. 匿名 2020/04/11(土) 20:17:06 

    >>2572
    地主ってことは、元農家なんじゃないの?そりゃ遺伝子に節約は刷り込まれてるよ。あと、そういう家庭を医者家系とは言わない。戦前から医者だったならわかるけど。

    +3

    -0

  • 2643. 匿名 2020/04/11(土) 20:17:15 

    >>2552
    友達に医者の娘なのに
    私みたいに仲良い友達間では殺すとかクソとか言葉使い悪い子いる
    でも、初対面の人の前ではお嬢様の気品あって別人…本人によると、本当は汚い言葉遣いとかしてる方が性に合ってるけど、病院の品格の問題もあるから使い分けてるらしい

    +3

    -0

  • 2644. 匿名 2020/04/11(土) 20:17:20 

    >>2636
    でもその人アルバイトなんだよね。

    +0

    -0

  • 2645. 匿名 2020/04/11(土) 20:17:38 

    >>2629
    2for1アクセスとかリッツカールトンやヒルトンの割引とか
    あとは海外通販や通訳をコンシェルジュに頼めたりする
    2for1くらいしか使わないけどね
    あと高い宝石や時計を紹介した雑誌が届く

    +1

    -0

  • 2646. 匿名 2020/04/11(土) 20:17:44 

    >>977
    私の場合は勉強頑張って(自分的には)良い大学入ったけど、劣等感だらけで全然心からの友達できなかったよ

    それなりの大学に入ってる子はやっぱり家庭もそれなりに裕福で教育にお金をかけてもらっているか、親が勉強見てくれる人かのどっちかだった
    私は塾に行かずに、母親の帰り待ちながら毎日独学していたのに、とか拗らせてしまった。

    大学ではうわべの友達しかできなくて、2年生からは学校終わったらバイト先に速攻行ってたよ(バイト先の子達は気心許せる関係だった)

    +2

    -0

  • 2647. 匿名 2020/04/11(土) 20:18:42 

    食べ方が汚いとああ、なるほどってなる
    やたらご飯粒を残したりする
    わざと汚く食べ散らかした方がリッチに見えると思ってるらしいw

    +0

    -0

  • 2648. 匿名 2020/04/11(土) 20:18:44 

    株主優待の桐谷さんなんていい例だと思う

    +2

    -0

  • 2649. 匿名 2020/04/11(土) 20:18:50 

    靴にお金かけてみればわかる
    貧乏に思われたくなくてできるようなものではない

    +1

    -0

  • 2650. 匿名 2020/04/11(土) 20:18:59 

    あとね
    面白いのはポイントでGクラスとか買えるのが面白いと思った
    誰が買うのか…

    +0

    -0

  • 2651. 匿名 2020/04/11(土) 20:20:08 

    身を守るために浮浪者のコスプレしてるのかな?って思うようなビルオーナーとか
    自分の庭だと思ってるのか、パジャマで平気で道にボーッと突っ立ってる地主とかいる

    言われなかったら金持ちだなんて絶対わかんねーよ

    +4

    -2

  • 2652. 匿名 2020/04/11(土) 20:20:13 

    元々金持ちは見栄はらないよね、育ちが貧しくて金持ちになると反動で金あると見せびらかして貧しかった時代のトラウマ心を埋めてるんだと思う。デビ夫人とか、10億円を身につけるおばさんとかそうじゃない?元からの金持ちは満たされるから自慢しないんだよ、普通の事で。

    +12

    -0

  • 2653. 匿名 2020/04/11(土) 20:20:37 

    私が知ってる昔から物凄い資産家は
    金勘定だけは必ず人に頼まずに自分でやってたよ

    身なりはあまり気にしてなかった。

    江戸時代くらいからの人だから家訓らしい。

    お金はおしんくらい大事に使わないようにしてたよ。こっちもちゃんとしようと思うくらい。

    大事な部分と、どーでもいい出費はすっごくきっちりしてた。

    +4

    -0

  • 2654. 匿名 2020/04/11(土) 20:21:26 

    面白そうと思って覗いたら金持ち自慢になってる??

    +3

    -0

  • 2655. 匿名 2020/04/11(土) 20:22:08 

    >>2633
    NHKの受信料金は払ってる?

    +0

    -0

  • 2656. 匿名 2020/04/11(土) 20:22:52 

    貧乏に見られたくないって思ってること自体が貧乏の証拠なんだよ

    +8

    -0

  • 2657. 匿名 2020/04/11(土) 20:22:57 

    魚の食べ方がめちゃくちゃ綺麗な子がいて
    あまりに美しくてみんなで驚いたら、家では肉と魚が必ずバランスよく出るんだって。
    すごくちゃんとした食事を食べてきたんだろうなと思った。貧乏な家って安い肉は食べても魚は出ないよね。

    +10

    -0

  • 2658. 匿名 2020/04/11(土) 20:22:59 

    >>2570
    最近は安くて履き心地良い靴沢山ある!!
    昔はブランド靴ばっかりだったけど、旅日和に出会ってからこればっかり!

    +0

    -0

  • 2659. 匿名 2020/04/11(土) 20:23:12 

    志村けんのコントでやる貧乏親子みたいのだったら貧乏なんだろうなと思う。

    +2

    -0

  • 2660. 匿名 2020/04/11(土) 20:23:13 

    >>2609

    ...コメ、な、長い...
    その執着心が貧乏くさい...と思う。ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 2661. 匿名 2020/04/11(土) 20:23:56 

    >>2438
    後回し、だよ。
    優先じゃなくて。

    +0

    -1

  • 2662. 匿名 2020/04/11(土) 20:23:59 

    金持ちは
    無闇にタクシー使わないとか
    身なりに大金使わないとか
    どーでもいい、例えば100円均一でついついいらないのに買ってしまうような、
    いらないようなモノにお金使わないとか

    こっちが反省する。
    服はお洒落のために金も使わず
    無難ないいものを買って長く使う。

    +3

    -0

  • 2663. 匿名 2020/04/11(土) 20:24:48 

    少し話題はそれますが、なぜ貧乏人はデブが多いの?
    県営住宅に住む同級生のデブ率半端なかったんだけど…

    +6

    -0

  • 2664. 匿名 2020/04/11(土) 20:24:54 

    >>2656
    金持ちの子が子供の頃貧乏に憧れたって言ってたw
    信じられないけど本当の話。
    大人になって貧乏についてよく知って
    貧乏は嫌だと分かったと言ってたw

    +4

    -0

  • 2665. 匿名 2020/04/11(土) 20:25:14 

    >>2613
    ユーロリーフやUSDAを知らなかった人だね。
    あなたは中国生産トップバリューがお似合いですよ。

    +0

    -1

  • 2666. 匿名 2020/04/11(土) 20:25:24 

    >>1128
    ステータスじゃなくて、本来は長持ちして丈夫だから使ってたんだよ。合皮とかは下手したら、1年でダメになるからね。

    +1

    -0

  • 2667. 匿名 2020/04/11(土) 20:26:24 

    >>2665
    誰と勘違いしてるのコストコさん

    +1

    -0

  • 2668. 匿名 2020/04/11(土) 20:26:28 

    >>2640
    それって、theがる民では。
    やたら他人に厳しいw

    +0

    -0

  • 2669. 匿名 2020/04/11(土) 20:26:33 

    >>2663
    栄養のバランスが悪いとか、食べるしか楽しみが無い?とか
    社会的地位が低くて気にならないとか

    +2

    -0

  • 2670. 匿名 2020/04/11(土) 20:26:57 

    金持ちは世の中にいない事にしたい人貧乏そうw

    +4

    -0

  • 2671. 匿名 2020/04/11(土) 20:27:28 

    コストコの人はたった4000円の会費で自慢になっちゃうんだもの
    そりゃ馬鹿にされるよ

    +3

    -1

  • 2672. 匿名 2020/04/11(土) 20:27:37 

    >>2657
    貧乏どうこうは別にして、魚を綺麗に食べる人はその人そのものが綺麗にみえる。
    品格とか知性が高く見るのよね。

    +5

    -0

  • 2673. 匿名 2020/04/11(土) 20:27:41 

    >>2592
    コロナでドル必要になって、皆手放してだいぶ落ちてたよ
    持ち直してきたけど

    +0

    -0

  • 2674. 匿名 2020/04/11(土) 20:27:49 

    >>20
    完全に会社用リュックになってしまった。
    片方の肩でずっとかけてたら20代後半で背骨曲がってショックで。

    女性だとよくあるらしい。

    +1

    -0

  • 2675. 匿名 2020/04/11(土) 20:29:03 

    >>2654
    コストコ熱弁大会の場でしょ

    +1

    -0

  • 2676. 匿名 2020/04/11(土) 20:29:06 

    消費税減税法案骨子について
    YouTube
    YouTubewww.youtube.com

    浜田聡議員ブログ https://www.kurashikiooya.com/wp-content/uploads/2020/04/bf179ea91a10718a77aef498c13132af.pdf 浜田聡議員Youtube https://www.youtube.com/channel/UCFdD4l0Q...

    +0

    -0

  • 2677. 匿名 2020/04/11(土) 20:29:07 

    持ち家でもハウスメーカーだったり庭の様子とか車でわかる

    +1

    -1

  • 2678. 匿名 2020/04/11(土) 20:29:19 

    >>6
    30代で14万はそれだけ働けないって事だよね?
    それ考えたらうらやましいとは思わないな。
    健康で働けたらそれでいいよ。

    +3

    -3

  • 2679. 匿名 2020/04/11(土) 20:29:52 

    >>2110
    うちの子は私立だけど、どこの学校も給食は予算が低いから食材は安いものを使ってるよ。
    卵にこだわるなんてしてないだろうな。
    子供には食べさせたくなくても食べている現実。

    +0

    -0

  • 2680. 匿名 2020/04/11(土) 20:29:56 

    >>2663
    炭水化物で腹を満たすからや

    +2

    -0

  • 2681. 匿名 2020/04/11(土) 20:30:06 

    >>2659
    志村けんはお金持ちだったけど
    貧乏親子にも愛があった

    +0

    -0

  • 2682. 匿名 2020/04/11(土) 20:30:09 

    >>2657
    魚は出るがキレに食べるしつけはされていない。その子は育ちが良いんだろうね。

    +2

    -0

  • 2683. 匿名 2020/04/11(土) 20:30:14 

    コストコには笑わせてもらった



    コロナで暗いなか笑いをありがとう!

    +0

    -0

  • 2684. 匿名 2020/04/11(土) 20:31:14 

    >>2657
    子供4歳だけど子供の分の魚は骨全部外してほぐして出しちゃってるわ。

    +3

    -0

  • 2685. 匿名 2020/04/11(土) 20:31:19 

    >>2671
    で、値切るのは終生?
    業務スーパーでも値切っているの?(笑)
    貧乏人にしかみえないんだけど。

    その、たったと言っている金額でさえ値切って、さらに払えないんでしょ。
    私はコストコのメンバーであり、あなたは非会員。
    それが現実であり事実なのよね。
    だから、教えてあげたでしょ、会費を払わないで買い物する方法を(笑)

    +0

    -0

  • 2686. 匿名 2020/04/11(土) 20:31:30 

    >>2663
    欲望のままに行動するから、食べまくり、子供産みまくる

    +0

    -0

  • 2687. 匿名 2020/04/11(土) 20:31:51 

    >>2673
    いつの話?
    そのあと持ち直して
    ロシアがゴールド買わないって言って落ちたけど
    また持ち直しましたよ

    +0

    -0

  • 2688. 匿名 2020/04/11(土) 20:31:51 

    コストコ爆買いで金持ちって言ってる人なに?(笑)
    毎月何万も使うけど全く自慢に思ったことない(笑)

    +1

    -0

  • 2689. 匿名 2020/04/11(土) 20:32:13 

    >>2620
    日本で買えるインポートの靴って「日本人に合わせて」超幅広しか入荷してないから(実際は幅広ならフィットしてなくてもごまかしが効くからだけど)、日本メーカーの靴と大して変わらないと思うけど。私は足が薄いから、何とか許容できるのはフェラガモぐらいだよ。それでもゆるい。
    足にぴったりの靴って履き始めは少しきつく感じるものだけど、選び方間違ってない?

    +1

    -0

  • 2690. 匿名 2020/04/11(土) 20:32:14 

    >>2685
    必死すぎる

    +0

    -0

  • 2691. 匿名 2020/04/11(土) 20:32:30 

    貧乏だと思ってた家に招かれ遊びに行ったら裕福だった。部屋にあるものがほぼ全部高価なもので、たくさんあったから。後に本人に聞いたら裕福だった。服ではあまり分からないかな。

    +1

    -0

  • 2692. 匿名 2020/04/11(土) 20:32:37 

    本物の金持ちと本物の貧乏は身なりや雰囲気ですぐ分かる。
    微妙な貧乏はわからないかも。

    +0

    -0

  • 2693. 匿名 2020/04/11(土) 20:32:47 

    >>20
    意識高い系の人は動物愛護から皮は使わないよ。
    知り合いがそうだけれど、センスのいい合皮バッグをたくさん持ってる

    +2

    -0

  • 2694. 匿名 2020/04/11(土) 20:32:48 

    >>2671
    自慢されて、行った事のないコストコ叩きw
    だから、雲上の存在になってしまうのよ

    +0

    -0

  • 2695. 匿名 2020/04/11(土) 20:33:10 

    >>23
    分かる
    貧乏くさい顔ってあるよねw

    +1

    -1

  • 2696. 匿名 2020/04/11(土) 20:33:13 

    >>2688
    貧乏の定義と金持ちの定義が
    貧乏と金持ちで違うと
    貧乏ってバレるんだろうね

    +0

    -0

  • 2697. 匿名 2020/04/11(土) 20:33:14 

    >>2657
    貧乏でも魚ぐらいはでるわいw

    +5

    -0

  • 2698. 匿名 2020/04/11(土) 20:33:18 

    なんかコストコ愛が凄いよねw
    コストコ名誉会員にしてもらいなさい

    +1

    -0

  • 2699. 匿名 2020/04/11(土) 20:33:23 

    >>2609
    なぜ、男芸人は実家が貧乏だったことを強調することが多いのに、女芸人はどちらかと言えばむしろ逆で実家が実は金持ちだったことを強調することが多いのかを不思議に思ったことがあるけど、女芸人でしかも家が貧乏だともはや可哀想すぎて笑いにくいからなのだろうか?

    +4

    -0

  • 2700. 匿名 2020/04/11(土) 20:33:38 

    >>2663
    県営住宅の子が同級生に多いって時点であなたのご実家も庶民じゃん。お金持ちは県営住宅がある学区に住まないでしょ。

    +2

    -4

  • 2701. 匿名 2020/04/11(土) 20:33:47 

    歯が汚い
    髪が汚い

    +0

    -0

  • 2702. 匿名 2020/04/11(土) 20:33:48 

    >>1302

    本来の優しさと憐みは違うよ~?

    +1

    -0

  • 2703. 匿名 2020/04/11(土) 20:34:11 

    >>1804
    なにこれこわい
    マルチとか宗教の入り口!?

    +1

    -0

  • 2704. 匿名 2020/04/11(土) 20:34:34 

    >>2694
    コストコが雲上の存在てwやめてww腹痛いww

    +0

    -0

  • 2705. 匿名 2020/04/11(土) 20:34:38 

    >>2690
    だって値切ってきたのあなたでしょ。
    値切っても会費は下がらないよ。
    自慢されて腹たてるくらいなら、メンバーになれるよう努力する事だね。

    +1

    -1

  • 2706. 匿名 2020/04/11(土) 20:35:04 

    貧乏に見られたくなければ、安い新品よりも、中古で良いものを買った方がいいと思う

    +4

    -3

  • 2707. 匿名 2020/04/11(土) 20:35:05 

    >>2697
    でも食べ方がめちゃくちゃ綺麗になる程
    ちゃんとバランス良く出ないでしょう?
    ナイフとフォークの使い方もそうだけど
    使ったこと無いって言うのと、なんとも優雅で美しいって全然違うと思う。

    +1

    -0

  • 2708. 匿名 2020/04/11(土) 20:35:19 

    >>2657
    子供が魚好きじゃないから、そんなに魚出さない💦
    骨があるから嫌だって言うので、さしみか鮭等の切り身になっちゃう。

    +2

    -0

  • 2709. 匿名 2020/04/11(土) 20:35:42 

    >>2664
    それってなんでだろう?

    シンデレラみたいに、貧乏から玉の輿に乗った女性の方がもっと幸せそうに見えるからとか?

    これもいわゆるシンデレラコンプレックス?

    +0

    -0

  • 2710. 匿名 2020/04/11(土) 20:35:57 

    >>2643
    病院に品格とかw
    金持ちしか相手にしないアコギな経営の仕方してるの?

    +0

    -0

  • 2711. 匿名 2020/04/11(土) 20:36:06 

    >>2705
    値切ってきたってなに?怖すぎるんだけど

    +1

    -0

  • 2712. 匿名 2020/04/11(土) 20:36:07 

    >>2612
    恥ずかしいって書いてるけどそれも恥ずかしいことだと知った方がいいよ
    私の周りにはたまたま居ないけど人がどんな病気や問題を抱えてるか今迄知らずに無知に生きてきたって事だよ
    自分の周りに居る価値観が全てじゃないから勉強した方が良いと思う

    +1

    -0

  • 2713. 匿名 2020/04/11(土) 20:36:07 

    人様に使い捨てマスクの針金だけ取り出して、よこせ、といってくるやつ

    +0

    -0

  • 2714. 匿名 2020/04/11(土) 20:36:13 

    >>2704
    でも会員にはなれないんでしょ?
    他人にそうでなくとも、あなたにとってはそうなるよね。
    そこまでコストコに執着する人も珍しい。

    +1

    -0

  • 2715. 匿名 2020/04/11(土) 20:36:45 

    >>454
    虫歯になりにくくて歯医者に行っていない人は
    歳を重ねてから歯周病になって歯が抜ける
    そして歯医者に行くお金がないから抜けたまま

    +5

    -0

  • 2716. 匿名 2020/04/11(土) 20:37:04 

    コストコ金持ちアピの人はわざとコストコ馬鹿にしてるの?
    どう見ても庶民のスーパーだよ。

    +3

    -0

  • 2717. 匿名 2020/04/11(土) 20:37:10 

    コストコの人はマジで病気じゃなかろうか

    +3

    -0

  • 2718. 匿名 2020/04/11(土) 20:38:00 

    病気だと思うw

    +2

    -0

  • 2719. 匿名 2020/04/11(土) 20:38:10 

    >>2714
    なれるけどなりたくないんだよ
    しかも私だけじゃないとコメントしてるの

    +0

    -0

  • 2720. 匿名 2020/04/11(土) 20:38:11 

    コストコの話はトピズレなんだし、別トピ立てて

    +2

    -0

  • 2721. 匿名 2020/04/11(土) 20:38:14 

    >>2707
    魚ってそこまで高くないような
    週に何回も出てたと思う

    +1

    -0

  • 2722. 匿名 2020/04/11(土) 20:39:25 

    >>12
    私や!!笑笑っ

    カップラーメン大好き❣️

    お金貯めないと!!

    +2

    -0

  • 2723. 匿名 2020/04/11(土) 20:39:27 

    >>758
    その村上さんって誰?

    +0

    -0

  • 2724. 匿名 2020/04/11(土) 20:39:45 

    >>2701
    歯も髪も生まれつきキレイな人もいるからね、自分で言うのもなんだが私。金はないよ(笑)

    +0

    -0

  • 2725. 匿名 2020/04/11(土) 20:39:55 

    >>2712
    不正受給は恥ずかしいけど必要な人は受給したらいいよね。弱い人に優しく無いのもいい大人があまりに無知なのも恥ずかしいよ。

    +5

    -0

  • 2726. 匿名 2020/04/11(土) 20:40:08 

    >>970
    食べるのに必死で
    そのほかのこと(美容)に手が回らない
    お化粧してない人も貧困層に多い

    +2

    -0

  • 2727. 匿名 2020/04/11(土) 20:40:22 

    人に対しての言葉遣いが悪い。
    食事のマナーが悪い(お箸の持ち方)

    +0

    -0

  • 2728. 匿名 2020/04/11(土) 20:40:55 

    >>2657
    むしろ魚は安上がり。

    +2

    -0

  • 2729. 匿名 2020/04/11(土) 20:41:00 

    >>2721
    じゃああなたは食べ方すごく綺麗なの?

    +0

    -0

  • 2730. 匿名 2020/04/11(土) 20:41:02 

    >>2721
    うん。
    お肉もお魚もそんな値段は変わらないと思う。

    +0

    -0

  • 2731. 匿名 2020/04/11(土) 20:42:17 

    >>2707
    横だけど貧乏な家の方が魚でると思うよ
    自前で釣ってくるから

    +1

    -0

  • 2732. 匿名 2020/04/11(土) 20:42:47 

    >>2728
    じゃあ貧乏人がバランス良い食事し無い傾向あるのは何故?
    貧乏人は野菜とか魚食べないでデブになるものばかり食べてる。

    +1

    -0

  • 2733. 匿名 2020/04/11(土) 20:43:03 

    >>2715
    それも遺伝あるよ、歯槽膿漏。ならない人っているんだよ、手入れしなくても。

    +1

    -2

  • 2734. 匿名 2020/04/11(土) 20:43:21 

    ガチな金持ちは物欲がない。

    服すら昔から馴染みの老舗で仕立てもらうとか

    +4

    -0

  • 2735. 匿名 2020/04/11(土) 20:44:12 

    >>2729
    魚の食べ方ってそんなにごちゃごちゃ言うほど難しい?日本人でしょw

    +0

    -0

  • 2736. 匿名 2020/04/11(土) 20:44:15 

    >>20
    素材、値段よりも朽ちても使ってるの見ると金ないのかと思う

    +0

    -0

  • 2737. 匿名 2020/04/11(土) 20:44:35 

    >>2731
    それ海の近くの人だけじゃん
    当たり前だけど海の周りは別でしょ
    でもワイルドな食べっぷりなんでしょ

    +0

    -0

  • 2738. 匿名 2020/04/11(土) 20:44:59 

    >>2731
    釣竿って高いのよ

    +0

    -0

  • 2739. 匿名 2020/04/11(土) 20:45:16 

    >>2737
    ちなみに河にも魚いるよ

    +1

    -0

  • 2740. 匿名 2020/04/11(土) 20:45:16 

    >>2729
    横からだけど、
    魚の食べ方は気をつけて食べてたら、それなりに綺麗に食べられるようになるよ。

    +1

    -0

  • 2741. 匿名 2020/04/11(土) 20:45:46 

    >>2711
    会員費4000円じゃなく4840円ね。
    会員の人は5000円くらい元は取れるとかいうけど、4000円という人はいない。
    値切っても4000円にはならないのよ。
    自分の知らない世界に首を突っ込まない事だね。
    知らないのにあ~だこ~だといってもバカにされるだけ。
    知らない世界を自慢されて悔しいのは、あなたの経験が乏しくお金に余裕がないから。
    だから会員制スーパーに執拗に食いつく。
    でも全く知らない世界なので、レスは頓珍漢なことしか言えない。
    これが今までの流れ。

    主題に戻って、貧乏ならコストコのメンバーにはなれないしならない。
    買い物をするのに会員制スーパーに行く必要はなく、業務スーパーやイオンで十分。
    それにあなたが、必死に喰いついたのはあなたは貧乏だから業務スーパーやイオンが主体となる。

    どうでも良い人はスルーするけどね、あなたのトラウマが貧乏を表現してしまったということ。

    +0

    -5

  • 2742. 匿名 2020/04/11(土) 20:45:47 

    >>2735
    綺麗かどうかを聞いてるんだけど?

    +1

    -0

  • 2743. 匿名 2020/04/11(土) 20:46:08 

    >>2409
    ここでばらす性格の悪さw
    冗談のつもりでもたちが悪いわ。

    +2

    -0

  • 2744. 匿名 2020/04/11(土) 20:46:39 

    >>2706
    その発想が貧乏くさい。中古ってのが。

    +1

    -1

  • 2745. 匿名 2020/04/11(土) 20:46:50 

    >>2172
    咳!笑った!確かにねーーW

    +0

    -0

  • 2746. 匿名 2020/04/11(土) 20:46:53 

    >>2740
    ほんでそれを多くの貧乏人が身につけてるの?

    +0

    -0

  • 2747. 匿名 2020/04/11(土) 20:47:19 

    >>2742
    貴女どんだけ汚い食べ方してるんよ
    ってか、この人のからみ方が、さっきまで暴れていたコストコさんと似てる

    +2

    -0

  • 2748. 匿名 2020/04/11(土) 20:47:25 

    >>1288
    地方だと五万は悪くないんだよね。住宅扶助受けてる人がそこそこの物件入っててなんかなー、と思う。
    生活費もうちとそんな変わんないじゃん。
    いっぱいもらえるんだね

    +1

    -0

  • 2749. 匿名 2020/04/11(土) 20:47:31 

    >>2573
    そんなネットスーパーあるんだ!!
    私毎回送料1000円払ってるよ。でも楽だからやめられない。

    +0

    -0

  • 2750. 匿名 2020/04/11(土) 20:47:35 

    >>2742
    横だけどあなたは綺麗じゃなさそう

    +1

    -0

  • 2751. 匿名 2020/04/11(土) 20:47:45 

    >>1
    本当のお金持ちは〜という人

    +2

    -0

  • 2752. 匿名 2020/04/11(土) 20:48:13 

    >>1997
    その方です...!
    私は好きなブロガーさんだったので残念でした😖感じが良くて人を傷つける記事も書いていないのに😓

    +5

    -0

  • 2753. 匿名 2020/04/11(土) 20:48:13 

    コストコの人腹痛えw
    840円に必死w

    +5

    -0

  • 2754. 匿名 2020/04/11(土) 20:48:22 

    >>2719
    どう言いわけしても、メンバーではないということですね。
    メンバーでないなら、コストコのことが解るわけないですよね。
    何がしたいの?

    +0

    -0

  • 2755. 匿名 2020/04/11(土) 20:48:44 

    >>91
    使うべきところとは
    例えばどんな事でしょうか?
    批判などではなく
    純粋に気になるので教えていただきたいです💦

    +0

    -1

  • 2756. 匿名 2020/04/11(土) 20:48:51 

    貧乏性なのか狭い家の方が好き
    あんまり広い家は怖い

    +5

    -0

  • 2757. 匿名 2020/04/11(土) 20:48:52 

    そういえばビッグダディも魚ばかり食べてたよね
    肉は貴重品そうだった

    +1

    -1

  • 2758. 匿名 2020/04/11(土) 20:49:21 

    ブランドの財布を持ってたけどボロボロだった。
    その子は同期の結婚式のお祝儀を連名で1人1万ずつにしない?と言ってきてびっくりした。

    +0

    -1

  • 2759. 匿名 2020/04/11(土) 20:49:27 

    >>2752
    妬まれたってこと?
    こわいね

    +4

    -0

  • 2760. 匿名 2020/04/11(土) 20:49:43 

    >>831
    本革だってそんなにしないよ、合皮と同じぐらいの値段もあるし。

    +0

    -0

  • 2761. 匿名 2020/04/11(土) 20:50:09 

    >>2753
    あなたの無知を曝け出してるだけですね(笑)
    知らないのに適当も良い所。
    自分が全く知らない世界に首を突っ込んで大恥をさらしているだけ。
    いくら頑張っても値引きはないので(笑)

    +0

    -0

  • 2762. 匿名 2020/04/11(土) 20:50:52 

    >>2756
    程よくだよね、狭いのも嫌だし、広すぎるのも怖いって分かる。

    +1

    -0

  • 2763. 匿名 2020/04/11(土) 20:50:57 

    髪型と靴。明るくカラーして生え際が黒くて何ヶ月染めてないんだろうって人。靴は、安いクロックスみたいの履いてる人や、合わない高さやサイズのパンプス履いて歩きにくそうな人。服はしまむらとかジーユーとかプチプラで上手に買えばおしゃれに見えるけど、靴って安いのを履いてるとお金なさそうに思う。

    +2

    -0

  • 2764. 匿名 2020/04/11(土) 20:51:04 

    鞄だけハイブランド
    その他の服や所持品はZARAとかのファストファッション
    鞄だけ無理して買ったのかなって思う

    +3

    -0

  • 2765. 匿名 2020/04/11(土) 20:51:12 

    >>2657
    日本海側だから毎日魚。また魚かあ⁉と思っていた。

    +0

    -0

  • 2766. 匿名 2020/04/11(土) 20:51:20 

    >>2752
    最近Twitterでネットでヲチられてて訴えたという人いたけどその人なのかな?

    +3

    -0

  • 2767. 匿名 2020/04/11(土) 20:52:22 

    金持ちって世間知らずな人いるよね、苦労知らずだから。でも性格は良い。ひねくれていないというか自然体。

    +4

    -0

  • 2768. 匿名 2020/04/11(土) 20:52:30 

    >>2757
    超貧乏だと魚自分で捕まえるのね
    知らなかったからいろんな意味で新鮮だわ
    貧乏な人って超貧乏のことを知ってるんだな
    魚美しく食べる子は家の1ヶ月の食費が外食ぬきで20万円と親から聞いたと言ってから別世界だよ

    +1

    -0

  • 2769. 匿名 2020/04/11(土) 20:53:10 

    >>1515
    その発想のほうが貧乏くさくない?
    イベントとして楽しめばいいのに。

    +0

    -0

  • 2770. 匿名 2020/04/11(土) 20:53:34 

    >>2767
    貧乏人はゲスの勘ぐりばかりするよね

    +1

    -0

  • 2771. 匿名 2020/04/11(土) 20:54:28 

    >>64
    車だけ立派なのはあてにならないかなーと思う。
    たまに外車が団地に停まってるのも見る。
    団地って所得低くないと入れないし。

    +3

    -0

  • 2772. 匿名 2020/04/11(土) 20:54:31 

    金あるように見せかけるのは心が貧乏だなと思う。貧乏って今の時代あまり居ないような。

    +0

    -0

  • 2773. 匿名 2020/04/11(土) 20:54:37 

    >>2765
    肉魚バランス良くだっつーの
    どちらにも偏らない

    +0

    -0

  • 2774. 匿名 2020/04/11(土) 20:54:54 


    >>2715
    ばあちゃん死ぬまで虫歯なかったよ。
    丈夫かどうかじゃない?

    ばあちゃんは体も全て丈夫だった。

    +2

    -1

  • 2775. 匿名 2020/04/11(土) 20:55:23 

    頻繁に家族旅行行っててお金持ちだと思ってた一家の息子が
    奨学金で大学へ行った
    と聞いた時のショックさ!!!
    我が家は時々家族旅行で息子の大学費用貯めてました。
    どちらが良いのだか…

    +9

    -0

  • 2776. 匿名 2020/04/11(土) 20:55:26 

    >>2620
    ヨーロッパの靴は足の幅が狭いのが多いからね
    私は幅狭だから逆にデパートで売ってる日本の靴は合わなくて困ってる
    結局イタリアからの輸入品買うんだけど
    日本製でサイズが合う人羨ましい

    +6

    -0

  • 2777. 匿名 2020/04/11(土) 20:55:32 

    >>2768
    普通は家の食費を話すなんて下品なマネはしないもんですよ。

    +0

    -0

  • 2778. 匿名 2020/04/11(土) 20:55:49 

    貧乏な家で育った人はゴミを捨てるのにお金をかけない人多い。
    燃えるゴミ置場に三百円別に払えば回収してもらえる敷布団を捨てたり、会社に自宅で出たゴミを持ってきて回収車に持って行かせたり、こっちからすればなんで?て小銭をケチる。

    +6

    -0

  • 2779. 匿名 2020/04/11(土) 20:55:53 

    >>7
    コストコの試食は並ぶよ!
    コストコってひとつひとつの商品の量が多いから
    美味しいって分かったものじゃないと買えない
    だから試食に並んでる人はコストコ初心者の人もお多いかも美味しかったら買って親や兄弟に配ってます

    +5

    -0

  • 2780. 匿名 2020/04/11(土) 20:55:59 

    >>2757
    沖縄県に移ったからでしょ

    +0

    -0

  • 2781. 匿名 2020/04/11(土) 20:56:16 

    >>434
    いや、貧乏なら注文住宅の豪邸は無理。お金貸してもらえないじゃん。

    +5

    -0

  • 2782. 匿名 2020/04/11(土) 20:56:27 

    コストコの人が面白すぎるw

    +1

    -1

  • 2783. 匿名 2020/04/11(土) 20:56:33 

    >>2767
    昭恵さんなんて典型的なお嬢様

    +0

    -0

  • 2784. 匿名 2020/04/11(土) 20:57:07 

    海の近くに住みたい
    東京魚高いしマズイよ。美味しい魚食べたい

    +1

    -0

  • 2785. 匿名 2020/04/11(土) 20:57:17 

    >>2732
    >貧乏人がバランス良い食事し無い傾向あるのは何故?

    これ間違いじゃないかな。
    健康によい食事と金持ちはどうかは関係なく、逆に金持ち程美食家で身体に悪いものを食す。
    肉や加工食品。ワインなど。

    身体に良い食事は美味しいものが少なく、魚でもマグロとかじゃなく、小さな魚
    野菜やキノコ、フルーツや大豆製品がパンやご飯は全粒粉など主体となって肉や加工食品は
    省かれる傾向にある。

    +1

    -0

  • 2786. 匿名 2020/04/11(土) 20:57:22 

    >>2768
    自分が金持ちじゃないのに自分のことのようにマウントw
    まさに虎の威を借る狐

    +0

    -0

  • 2787. 匿名 2020/04/11(土) 20:57:24 

    >>2728
    魚ってそんなに安い?
    都内だけど輸入のサーモンが2切れで1000円越えだよ
    一方、鶏肉や豚肉は2パック980円で買える
    子供がサーモンが好きだから買ってるけどさ…

    +4

    -0

  • 2788. 匿名 2020/04/11(土) 20:57:41 

    >>2761
    値引きwそんなん他のスーパーでもできないでしょ
    どんな世界で暮らしてんの?パリのマルシェならよくおまけしてもらったけどねw?

    +1

    -0

  • 2789. 匿名 2020/04/11(土) 20:58:13 

    >>2770
    風間徹みたいにガチな貧乏だとそこもなくなるよね。

    +0

    -0

  • 2790. 匿名 2020/04/11(土) 20:58:23 

    >>2741
    凄いわ(呆

    色んな意味で

    +2

    -0

  • 2791. 匿名 2020/04/11(土) 20:58:24 

    >>2345
    本当妬み丸出しでみっともないよね。

    +4

    -0

  • 2792. 匿名 2020/04/11(土) 20:58:29 

    正直、トピの質問自体が貧しさを表している。
    万人に対して貧しく見られたくないなら、有るだけの大見栄を張って生きろとしか言えないな。

    +2

    -0

  • 2793. 匿名 2020/04/11(土) 20:58:55 

    >>2769
    イベントとして、牛丼屋にタダで貰うために並ぶのが楽しいの?
    もっと楽しいことしたいわ…。

    +2

    -0

  • 2794. 匿名 2020/04/11(土) 20:58:59 

    自分の生活圏に居て金銭的に余裕がない人ならわかる
    性格が悪い人に限るけど。
    年収や職業や持ち物の値段詮索する人

    +1

    -0

  • 2795. 匿名 2020/04/11(土) 20:59:13 

    >>2786
    なんで魚にそんなに食いつくの?他の人の話はダメなの?私は地主の娘ですが

    +0

    -0

  • 2796. 匿名 2020/04/11(土) 20:59:15 

    >>2728
    都内は魚の方が高いよ泣
    中国が暴獲りするから

    +0

    -0

  • 2797. 匿名 2020/04/11(土) 20:59:24 

    >>2671
    コストコ月4000円なの?年4000円なの?

    +0

    -0

  • 2798. 匿名 2020/04/11(土) 20:59:54 

    >>2787
    めざしとかじゃない?

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2020/04/11(土) 21:00:05 

    >>170
    金持ちが多い大学通ってたけどブランド物持ってても親が買ってくれてる子だってわかるよね
    逆に必死で頑張ってブランド物身に付けてる子もわかる
    両方とも独特の雰囲気がある

    +1

    -0

  • 2800. 匿名 2020/04/11(土) 21:00:05 

    >>2767
    長嶋一茂とかDAIGOが思い浮かんだ

    +0

    -0

  • 2801. 匿名 2020/04/11(土) 21:00:13 

    >>2795
    横だけどやたら食いついてるのはどうみてもあなたでしょ(笑)

    +0

    -0

  • 2802. 匿名 2020/04/11(土) 21:00:15 

    コストコについての見解で
    貧乏かどうかバレるねw

    +2

    -1

  • 2803. 匿名 2020/04/11(土) 21:00:15 

    >>2
    例えば同期入社で同じ役職、収入ほぼ同じで単身者、親と離れて独立している状況同じ人が数人いたとして、他人からの見た感じはどうなんだろうね。

    +3

    -0

  • 2804. 匿名 2020/04/11(土) 21:00:30 

    >>942
    着物と宝石はかなりあると思う
    ブランド鞄とは桁が違うし
    流行りもないし!

    +1

    -0

  • 2805. 匿名 2020/04/11(土) 21:00:33 

    コストコは兄弟たくさんいるといいと思う!
    うちは余るから買えないんだ。

    +6

    -0

  • 2806. 匿名 2020/04/11(土) 21:00:53 

    >>2687
    持ち直してるって書いてあるよ

    +0

    -0

  • 2807. 匿名 2020/04/11(土) 21:01:21 

    >>2801
    横から食いつくなんてあなたが一番ですよ?

    +0

    -0

  • 2808. 匿名 2020/04/11(土) 21:01:26 

    >>2787
    養殖の鮭3切れ600円だったよ。
    関西です。

    +2

    -0

  • 2809. 匿名 2020/04/11(土) 21:01:34 

    >>2620
    日本人って一括りに出来ないですよ。
    ローマ人、ギリシャ人、エジプト人、ドイツ人、ケルト人
    大まかに足の形が5種類あるからね。
    貴方の場合、自分の足の形を把握しないで購入している様なので、見る目が貧しいのでは。

    +4

    -0

  • 2810. 匿名 2020/04/11(土) 21:02:20 

    >>52
    でも、コロナで美容室行くのまじでこわい。

    +12

    -0

  • 2811. 匿名 2020/04/11(土) 21:02:32 

    >>2798
    鰤とかホッケとか安いやん
    料理しないの?

    +0

    -0

  • 2812. 匿名 2020/04/11(土) 21:02:48 

    >>2808
    安いな
    @関東

    +0

    -0

  • 2813. 匿名 2020/04/11(土) 21:02:59 

    >>1988
    たしかに。。そんな風に思ったことない。

    +0

    -0

  • 2814. 匿名 2020/04/11(土) 21:03:03 

    金持ちや小金持ちの人って自然な品があるよね。
    金持ちの子といるといつも思う。

    +6

    -0

  • 2815. 匿名 2020/04/11(土) 21:03:32 

    >>2806
    持ち直せばいいってもんじゃ無い
    さらに展開が変わってるんだけど
    中途半端にしかわからないくせに
    頭悪いコメしないで

    +0

    -0

  • 2816. 匿名 2020/04/11(土) 21:03:41 

    >>2769
    貧乏人はよくこういうのに惑わされて無駄金払うんだよな

    +3

    -0

  • 2817. 匿名 2020/04/11(土) 21:03:43 

    >>2666
    お洒落の為に動物を惨殺しておいて長持ちも何もないですよ。どうやって本革のバッグやリアルファー、ダウンコートが作られているか知ってますか?動物達は生きたまま皮を剥がされます。死んでしまうと死後硬直で綺麗に剥がせなくなるから。ウサギ(アンゴラ)は毛をハサミで毟られ、また生えるまで檻の中で過ごします。想像を絶する痛みを伴います。死ぬまでそれらが行われます。たかがバッグ、キーホルダー、洋服の為に。これからはエシカルファッションが当たり前になります。りんごやパイナップルの皮、キノコで出来たレザーもあります。

    +5

    -1

  • 2818. 匿名 2020/04/11(土) 21:04:19 

    >>2672
    魚って本当にきれいに食べるの難しいよね。
    何となく…魚をきれいに食べてる方を見てての偏見なんだけど、
    きれいに食べる人って小骨も食べてない?

    +1

    -0

  • 2819. 匿名 2020/04/11(土) 21:04:35 

    >>2811
    ホッケは食べないなあ
    サーモンとかさわらが好き

    +0

    -0

  • 2820. 匿名 2020/04/11(土) 21:04:36 

    >>2807
    変な日本語

    +1

    -0

  • 2821. 匿名 2020/04/11(土) 21:04:56 

    金持ちほどケチって言うけど、貧乏人のケチと金持ちのケチは違うと思う。
    金持ちはケチでも余裕があるけど、貧乏人にはないよね。

    金持ちは人前でもサラっと笑顔で、お金がないから無理~と言うけど、
    貧乏人は人前でお金ないとは言えなくて、必死の形相で別の理由をこじつける。

    +3

    -0

  • 2822. 匿名 2020/04/11(土) 21:05:20 

    金持ちだった同級生をfacebookで検索したら、東京の新宿に住んでた
    銀座の高級店で友達と食事して更にいい暮らししてるみたいで悲しくなった

    私は高卒貧乏で負の連鎖

    +6

    -0

  • 2823. 匿名 2020/04/11(土) 21:05:31 

    >>2808
    関西は魚介類美味しいよね!
    シャコ食べたい、、塩茹でのキビナゴ食べたい。
    東京生きたシャコが売ってない。

    +0

    -0

  • 2824. 匿名 2020/04/11(土) 21:05:40 

    >>2819
    さわらも高くないじゃん

    +0

    -0

  • 2825. 匿名 2020/04/11(土) 21:06:09 

    >>951
    友達がマジでこれ!!
    ブランド物沢山持ってるなーって思ったら
    アウトレットで爆買いしてるらしい
    ブランド持ってるって思われたいんだなーと。
    その子は髪もパッサパサなのにロングで
    後ろから見るとかなりみすぼらしい
    服や靴も安いって分かる。
    物のオーラが違う。オーラってあると思う

    +0

    -0

  • 2826. 匿名 2020/04/11(土) 21:06:32 

    >>6
    夫婦ってどういうこと?
    2人とも働けないってこと?やむを得ない状況なら分かるけど、そんなにその状況になる場合があるかな。
    そもそもそれで結婚ならするなって思うし、夫婦どっちかは働いたら良いのに

    +4

    -1

  • 2827. 匿名 2020/04/11(土) 21:06:44 

    >>2824
    三切れで1000円だしね

    +0

    -0

  • 2828. 匿名 2020/04/11(土) 21:06:52 

    >>2820
    必死w

    +0

    -0

  • 2829. 匿名 2020/04/11(土) 21:07:20 

    貧乏の私→よく大袋に入っている激安チョコを持ち歩く

    金持ちの友人→成城石井に売ってるという外国のチョコを持ち歩いている

    +4

    -0

  • 2830. 匿名 2020/04/11(土) 21:07:36 

    >>680うちもたぶんお金持ち、毎年1億前後の利益が出るけど、スーパーではシール付きの牛乳買う。だって5人家族だし毎日1リットル飲むんだもん。

    +2

    -0

  • 2831. 匿名 2020/04/11(土) 21:07:37 

    >>2804
    着物って流行りは無いけど、
    祖母が着道楽で着物を沢山持ってたけど、母も私も背丈が合わず。
    母の着物も私に合わず。
    貰えないからやだw

    +2

    -0

  • 2832. 匿名 2020/04/11(土) 21:07:37 

    >>2817
    これからは、ナイロンバッグとゴアテックの靴にします。

    +1

    -0

  • 2833. 匿名 2020/04/11(土) 21:07:47 

    実家が金持ちか、旦那が金持ちか、自力で金持ちになったか、では違う

    元々貧乏か、転落貧乏か、自業自得貧乏か、でまた違うんだろうな

    +3

    -0

  • 2834. 匿名 2020/04/11(土) 21:07:58 

    >>481
    貧乏人ほどその傾向強いわ。

    +3

    -0

  • 2835. 匿名 2020/04/11(土) 21:08:50 

    >>2832
    ゴアテックの靴なんてあるんだね。
    ノースフェイス辺りが出してるん?

    +0

    -0

  • 2836. 匿名 2020/04/11(土) 21:08:52 

    魚大好きだからものすごく綺麗に食べれるよ!
    好きすぎて食べるところないくらいまで食べる。

    魚ならなーんでも好きだけど、焼いた鯛はカサカサしてる気がしてあまり好きじゃない。

    黒鯛とかの方が脂乗って美味しい。
    親が釣り趣味でよく釣りたてをさばいてくれたせいだと思う。

    +0

    -0

  • 2837. 匿名 2020/04/11(土) 21:09:17 

    >>2707
    貧乏だったけど魚と肉交互だったから食べ方は綺麗って言われてたよ。
    箸遣いは幼稚園で母に怒られないよう練習して小豆つまめるくらいうまかったかも。
    親は肩代わりした借金完済して社長してたけど
    逆にうちの子は何種類もおかずだしても偏食気味で食べ方うまくないよ。
    食べ方も貧乏関係ない気がする。

    +1

    -0

  • 2838. 匿名 2020/04/11(土) 21:09:23 

    貧乏だとひねくれるよね
    私もそうだけどさ…

    +7

    -0

  • 2839. 匿名 2020/04/11(土) 21:09:35 

    >>2817
    エルメスはエコレザー使わないよね
    絶対

    +1

    -0

  • 2840. 匿名 2020/04/11(土) 21:09:42 

    関西だと夏のハモがいいね
    関東だとあまり売ってない
    海鮮は北海道とか安くて美味しそう
    漁港あれば安そう

    +1

    -0

  • 2841. 匿名 2020/04/11(土) 21:09:58 

    >>2821
    金持ち、お金ないは言わないよw金あるそぶりも出さないが。

    +1

    -0

  • 2842. 匿名 2020/04/11(土) 21:10:25 

    >>2742
    この人の面倒くさい絡み男な気がする。

    +1

    -0

  • 2843. 匿名 2020/04/11(土) 21:10:27 

    >>1
    喋り方もけっこうお人柄が出るよね。

    +1

    -0

  • 2844. 匿名 2020/04/11(土) 21:10:39 

    手羽先を肉残ってるのに適当に食べて残すとか、付け合わせの野菜を食べないとか、わーーーって思う。

    +0

    -0

  • 2845. 匿名 2020/04/11(土) 21:10:48 

    >>424
    わたしの知り合い、他社からのりかえたら安くなるとかいってわざわざ他の会社のプリペイド携帯にのりかてまた元に戻すとかいうのやってたなぁ。

    ちなみに貯金億あるらしい。

    +0

    -0

  • 2846. 匿名 2020/04/11(土) 21:11:10 

    >>2837
    うちに昔来てた野良猫は煮干しの骨と頭だけをすごく綺麗に残して食べて帰るグルメな猫さんだった

    +2

    -0

  • 2847. 匿名 2020/04/11(土) 21:11:34 

    >>380
    地味と言うかシンプルだけど上質なブランド品だよ。

    +2

    -0

  • 2848. 匿名 2020/04/11(土) 21:12:00 

    この前、久しぶりにcherの付録バッグ見て懐かしくなった。

    付録趣味でブランド別に集めてた。

    まだ一つも使っていない。

    無駄遣いすぎて、こういう私はお金がたまらないから貧乏症だ。

    +3

    -0

  • 2849. 匿名 2020/04/11(土) 21:12:12 

    >>2756
    そうじも面倒だしね

    +0

    -0

  • 2850. 匿名 2020/04/11(土) 21:12:20 

    >>2842
    女だけど
    綺麗に食べられないからって
    絡まないでよ

    +1

    -0

  • 2851. 匿名 2020/04/11(土) 21:12:38 

    >>2765
    金澤か富山はブリの消費量が多いから加齢によるかすみ目みたいのが少ないってためしてガッテンでやってたな
    コラーゲンがいいのかな?

    +1

    -0

  • 2852. 匿名 2020/04/11(土) 21:12:49 

    >>2821
    全然言える〜別の理由つける必要なし。
    無ければない。
    貧乏人は借りてしまうと思う。

    +1

    -0

  • 2853. 匿名 2020/04/11(土) 21:13:03 

    おっぱい

    +0

    -1

  • 2854. 匿名 2020/04/11(土) 21:13:08 

    >>2756
    わかるー。広すぎると不安。

    +3

    -0

  • 2855. 匿名 2020/04/11(土) 21:13:17 

    >>2543
    これにマイナスしてる人って海外行ったこと無い人だよねwww

    +6

    -1

  • 2856. 匿名 2020/04/11(土) 21:13:45 

    >>656
    わかるー地方のボロアパートにベンツが停まってるやつでしょ

    +2

    -0

  • 2857. 匿名 2020/04/11(土) 21:13:50 

    このコロナ騒動でマスクだ衛生用品だ、子供が休みだから食費かかるだの光熱費かかるとか言ってるやつ

    +8

    -1

  • 2858. 匿名 2020/04/11(土) 21:13:53 

    >>626
    それ、お金持ちって言わない。
    代々の資産家の娘曰く、タダのケチって話しています。

    +1

    -0

  • 2859. 匿名 2020/04/11(土) 21:14:01 

    >>2839
    5年後10年後、未来は分かりません。ちなみに家具メーカーのカッシーナもヴィーガンレザーのソファーを販売していますよ。需要が高まれば必ず企業は変わって行きます。

    +2

    -0

  • 2860. 匿名 2020/04/11(土) 21:14:13 

    >>709
    桁違い過ぎて、子育ても外注みたいな家庭の子だよね、それ。
    お手伝いさんがいても、きちんと専業の母親が躾けてるような家とは違ってくる。
    こればっかりは母親の性格によるんだと思うけど。

    +3

    -0

  • 2861. 匿名 2020/04/11(土) 21:14:14 

    >>2837
    一時的にお金が無くなっただけで
    ちゃんとしたお家だったのでは?
    借金も完済されてお金持ちに戻ってるし

    +1

    -0

  • 2862. 匿名 2020/04/11(土) 21:14:20 

    >>2758
    革剥がれて黒ずんでボロボロの大昔のブランド物使ってる人
    本当に貧乏臭い
    それをブランド物だと自慢してくる!!
    汚いから捨てろ!!!

    +0

    -0

  • 2863. 匿名 2020/04/11(土) 21:14:38 

    >>2461
    それは珍しいパターンだ

    +0

    -0

  • 2864. 匿名 2020/04/11(土) 21:14:48 

    >>2822
    どこと比べてんの?
    高卒だって何とでもなるよ

    +0

    -0

  • 2865. 匿名 2020/04/11(土) 21:15:18 

    >>2823
    東京の方が、築地と豊洲があって魚介類が美味しそうだけどなあ。

    +0

    -0

  • 2866. 匿名 2020/04/11(土) 21:15:23 

    >>2851
    その辺住んでた時はよく食べてたよー!
    ブリの子供とか安いよ!
    海の近くは魚介類美味しすぎて、水も美味しいから給食の米も美味しいから感動した。

    都会は水がまずかったと知った。

    +1

    -0

  • 2867. 匿名 2020/04/11(土) 21:15:44 

    >>2783
    そんな感じ、ズレてるよね。

    +0

    -0

  • 2868. 匿名 2020/04/11(土) 21:15:51 

    >>2543
    海外ボチボチ行ったことあるけど、マイナスだね。

    +1

    -2

  • 2869. 匿名 2020/04/11(土) 21:15:53 

    >>2854
    わかるよ
    実家広くて大昔から何百年も住んでて
    なんか不気味だった

    +0

    -0

  • 2870. 匿名 2020/04/11(土) 21:15:58 

    >>50
    これはほんとそう。
    都心に住んでるけど、子供に全く習い事させてないっていう人は、ランチも誘いづらい。
    教育の鬼みたいなママじゃなくても、少なくても持病のない子はほぼスイミングは行ってるし、造形教室とかダンス教室とか、身にならなそうだが子供が喜んで通うようなものに通わせてる。
    だいたいみんな平均で2つから3つは習い事してるから。
    そして貧乏な子供ほど、ゲーム漬けの割合が高い。

    +10

    -1

  • 2871. 匿名 2020/04/11(土) 21:16:07 

    >>929
    それで結婚失敗しましたw
    お金なんかなくても大丈夫、と思ってたけど全然大丈夫じゃなかった。誰にも言えないけど色んな面で助けてもらってる。

    +3

    -0

  • 2872. 匿名 2020/04/11(土) 21:16:17 

    >>2768
    釣りが好きなんじゃない?

    +0

    -0

  • 2873. 匿名 2020/04/11(土) 21:16:26 

    >>2817
    コートのファーも今は動物愛護から人工ファーですよねそういうの大賛成

    +1

    -0

  • 2874. 匿名 2020/04/11(土) 21:16:28 

    >>2865
    三重県とか綺麗な海から生きたまま来ないのよ

    +0

    -0

  • 2875. 匿名 2020/04/11(土) 21:16:57 

    旅行行くたびいくらするの?とか聞くやつ
    なんなん?
    値段答えればもったいなーいとか言うやつ
    まじでじゃあ聞くなって感じ

    +6

    -0

  • 2876. 匿名 2020/04/11(土) 21:17:30 

    >>2795
    やたら魚で絡んできたのはあなたでしょ

    +0

    -0

  • 2877. 匿名 2020/04/11(土) 21:17:37 

    >>2865
    でもお値段はね
    高級店が買ってくれるから
    今はコロナでどうなってるんだろう?

    +0

    -0

  • 2878. 匿名 2020/04/11(土) 21:18:47 

    >>2876
    まだコイツやっとったんかw

    +0

    -0

  • 2879. 匿名 2020/04/11(土) 21:18:53 

    >>2869
    わかる!昔の家って広いよね。襖でしきってて
    布団敷いたとこだけぽつーんとしてるから、朝びっくりしてたここはどこだ?と、
    おばあちゃん家。

    都内はあれ作ると一億じゃ済まないよね、、

    +2

    -0

  • 2880. 匿名 2020/04/11(土) 21:19:48 

    >>2835
    私のショートブーツはノーブランドだけどゴアテックスだよ。
    夫の通勤靴はeccoというメーカーが出しているゴア。
    夫はゴアの靴しか履きたくないって言っている。
    本革より手入れが楽だし通気性がいい。
    私も同感。

    ゴアテックスの靴はノーブランドでもマークがついてるよ。

    +3

    -0

  • 2881. 匿名 2020/04/11(土) 21:19:59 

    >>2878
    え!?まだいたの?

    +0

    -0

  • 2882. 匿名 2020/04/11(土) 21:20:03 

    >>2822
    そんな暮らしだけが幸せじゃないよ

    +1

    -0

  • 2883. 匿名 2020/04/11(土) 21:20:06 

    靴がボロい

    +0

    -0

  • 2884. 匿名 2020/04/11(土) 21:20:47 

    下着はグンゼとかワコールすんごい持つよ

    +1

    -0

  • 2885. 匿名 2020/04/11(土) 21:21:23 

    >>2862
    ボロボロってよりコーディネートがめちゃくちゃだとわざわざ高いブランド物持ってるのに余計にダサい

    +0

    -0

  • 2886. 匿名 2020/04/11(土) 21:22:36 

    >>65
    派遣で独身とか底辺もいいとこだよね。なのに身なりだけは一生懸命みたいな。せめて身なりくらい整えてないと惨めで仕方ないからだと思うけどね。

    +2

    -1

  • 2887. 匿名 2020/04/11(土) 21:22:57 

    >>2881
    魚貧乏粘着の人ダサw
    働きにいって来なよw

    +0

    -0

  • 2888. 匿名 2020/04/11(土) 21:23:03 

    >>2841
    金持ちのレベルが違うと思う。
    私が言ってる金持ちは身近に接することができる小金持ち。

    +1

    -0

  • 2889. 匿名 2020/04/11(土) 21:23:30 

    >>2864
    自分は、両親も高卒で自分も高卒。大学行って大手に勤務したかったよ。
    上の世界の人と比べても仕方ないが、もう30過ぎると人生出来上がっちゃってるよ。
    挽回するの並大抵のことじゃない。

    +2

    -0

  • 2890. 匿名 2020/04/11(土) 21:24:00 


    高いスキンケア使ってると、スキンケアは安くても高くても中身一緒だから無駄だよ、どうせ消耗品なんだからお金勿体ないからやめなよと、高いスキンケア使ったこともないのに
    謎の決めつけをして安い物勧めてくる人

    +2

    -0

  • 2891. 匿名 2020/04/11(土) 21:24:04 

    >>2884
    グンゼかぁ
    そんなにパンツもたなくていいから
    お洒落なのがいい

    +0

    -0

  • 2892. 匿名 2020/04/11(土) 21:24:20 

    >>2783
    典型的なお嬢様とは思わないな。
    良家の子女なら人一倍厳しく育てられるし、マナーも叩き込まれる。昭恵のズレ方は育ちによるものというより、病的なものを感じる。親も手を焼いたんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 2893. 匿名 2020/04/11(土) 21:24:42 

    >>2891
    高いけど、丈夫だよ。

    +0

    -0

  • 2894. 匿名 2020/04/11(土) 21:24:55 

    >>2815
    ゴールドも落ちることがあるよって言いたかっただけだと思うよ

    +0

    -0

  • 2895. 匿名 2020/04/11(土) 21:25:08 

    >>2543
    単に出不精で本ばかり読んでる人もいるよ

    +0

    -0

  • 2896. 匿名 2020/04/11(土) 21:25:15 

    >>393
    そんなチマチマとお金貯めないといけないの?
    普通に、質の良い物を身に付けて、質の良い物を頂き、質の良い住まいで快適に暮らす…
    それが出来る人がお金持ちかと。
    何処かケチらないといけない人はお金持ちって言わないよ。

    +1

    -1

  • 2897. 匿名 2020/04/11(土) 21:25:29 

    >>2886
    派遣で独身でも結婚するかもだし
    親金持ちなら平気じゃないの?
    人生ずっと変わらないわけじゃないよ

    +1

    -0

  • 2898. 匿名 2020/04/11(土) 21:26:12 

    >>182
    SNSに沢山ブランドもの載せてる人は
    怪しいですよ。
    この前テレビでブランドの服、靴、鞄、時計
    なんでもレンタル出来るってやってた。
    そーゆー事ねって色々察した

    +3

    -0

  • 2899. 匿名 2020/04/11(土) 21:26:25 

    旦那の股引グンゼだわ

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2020/04/11(土) 21:26:36 

    食べるペースとか好き嫌いの多さでは分からんね。

    早食い=貧乏人の子沢山、ってイメージあるかもしれないけど、私そこそこ裕福な家の一人っ子だったけど極端に食べるのが遅くて「早く食べなさい!」って散々周りの大人に言われて育ったから(給食完食主義の先生にも散々泣かされて)今では食べるの速いし。たまに自分比で早く食べられると凄い褒められたし、「食べるの速いね!」≒褒め言葉、人を待たさないし人に愛されるって思って育ったフシがある。

    貧乏育ちなら好き嫌いしないかってそんなこともない。好き嫌いしてもデカいやつはデカいし、身体の大きさにも無関係。「好き嫌いしてたら大きくなれない」っていうのはウソだと思う。デカくなれる遺伝子を持ってるかどうかだよ。

    +5

    -0

  • 2901. 匿名 2020/04/11(土) 21:26:38 

    >>36
    貧乏な子ども程、よそのおやつに文句言うよね。

    +12

    -2

  • 2902. 匿名 2020/04/11(土) 21:26:38 

    >>2826
    社会保障しっかりしてない所で働いていたりすると、給料安いし国民年金払ってなくて、今年金貰えず生活保護って家庭あると思うよ。地方から出稼ぎに出てきて、そのまま地元へ帰らず定住したって人は、そうなってる人も多そうなイメージ。

    +1

    -0

  • 2903. 匿名 2020/04/11(土) 21:26:47 

    >>2896
    金持ちはチリも積もれば山となるを実践してるよ
    頭下がる。
    ついつい余計なもの買う安かろう悪かろうの私は。
    100均一がストレス発散の場所だし

    +1

    -1

  • 2904. 匿名 2020/04/11(土) 21:26:53 

    >>2825
    アウトレットの見る人が見たら分かるよね

    +2

    -0

  • 2905. 匿名 2020/04/11(土) 21:27:02 

    >>2893
    グンゼ安いと思うけど...
    私はヨーロッパランジェリーが好き
    エージェントプロボケーターとか好み
    ミミホリディもキュート

    +1

    -0

  • 2906. 匿名 2020/04/11(土) 21:27:29 

    >>2652
    自分からは自慢しないだけ。
    やはり、さり気なく良い物を身に付けているよ。

    +2

    -0

  • 2907. 匿名 2020/04/11(土) 21:27:50 

    >>2905
    ちゃんとしたのは安くないよー
    海外のは税金かかるからでしょ

    +0

    -0

  • 2908. 匿名 2020/04/11(土) 21:28:37 

    >>2797

    こういう風に簡単に騙される人がいるので

    ビジネスメンバー(法人)4235円
    ゴールドスターメンバー 4840円
    エグゼクティブ会員   9900円
    コストコ年会費はいくら?無料にする方法や更新のやり方・元を取るためのお得な節約方法まとめ - ノマド的節約術
    コストコ年会費はいくら?無料にする方法や更新のやり方・元を取るためのお得な節約方法まとめ - ノマド的節約術nomad-saving.com

    コストコ(COSTCO)を利用するために必要な年会費の仕組みや、無料でコストコに入る方法、年会費支払いの更新方法や高い年会費の元を取るためにできることを【ノマド的節約術】が詳しく説明しているページです。また、コストコでの買い物を節約して割引する方法も合わ...

    +0

    -0

  • 2909. 匿名 2020/04/11(土) 21:28:37 

    >>2856
    わかる!これ謎なんだけど?
    県営住宅に高級車。何で?お金あるってこと?

    +0

    -0

  • 2910. 匿名 2020/04/11(土) 21:28:42 

    >>1052
    わたし、コンプリートしてる。 
    年収1000万。5分しか並んでない

    +4

    -0

  • 2911. 匿名 2020/04/11(土) 21:29:12 

    コストコが高いかどうか
    グンゼが高いかどうか
    こりゃ話が噛み合わないわけだ

    +3

    -0

  • 2912. 匿名 2020/04/11(土) 21:30:02 

    >>2068
    がるのトピで、昔カナダグース流行る前にコストコで買った人がいるってあったよ。
    たとえ昔でも安くても数万はするだろうから、当時は無名だろうしコストコで買う勇気が無いわw

    +3

    -0

  • 2913. 匿名 2020/04/11(土) 21:30:36 

    >>2804
    母と叔母と祖母は沢山持ってるけど私は興味ないなぁ。年取ったら興味湧くのかな。兄嫁は着物着るけど所得は平均家庭だし。

    +1

    -1

  • 2914. 匿名 2020/04/11(土) 21:30:51 

    何かにつけて
    それ100圴にもあるよ、そんなの100圴にもあるじゃん、似たような物100圴にもあるよ?
    100圴ゴリ押ししてくる人、安ければ安い方がいいという価値観を前面に出してくる人
    物には値段があると言う事を知らないらしい

    +3

    -0

  • 2915. 匿名 2020/04/11(土) 21:30:52 

    >>2907
    グンゼのホームページで見て
    グンゼも検討したけどけど安いよ
    エージェントの値段わかってるの?
    ホームページで見れば現地価格だよ

    +0

    -0

  • 2916. 匿名 2020/04/11(土) 21:32:11 

    >>2909
    私の親戚の話なんだけど…、
    おじさんの愛人が県営住宅に住んでて、高級車や高級家電をプレゼントしてたよ😓

    +2

    -0

  • 2917. 匿名 2020/04/11(土) 21:32:32 

    >>2817
    そういうの気にする人は、もちろんファストファッションなんて買わないんだよね?どういう人達がどういう環境で生産してるか盛んに報道されてるし。

    +3

    -1

  • 2918. 匿名 2020/04/11(土) 21:32:47 

    コストコって家族の人数がいるとか
    一度に沢山買いたい人向けなだけで高級会員サービスとはまた別物じゃないの?

    +0

    -0

  • 2919. 匿名 2020/04/11(土) 21:33:08 

    >>2734
    それはちょっと違うな。
    既に沢山揃っているから、物欲がなくなっただけ。
    コレクションのターゲットが変わると、そこに投資するよ。

    +1

    -0

  • 2920. 匿名 2020/04/11(土) 21:33:14 

    >>2621
    5千円のランチも行くしカップ麺も食べるよ。
    美味しさの種類が違う。

    +2

    -0

  • 2921. 匿名 2020/04/11(土) 21:33:50 

    >>2875
    泊まったホテル聞いてくる人も苦手

    +2

    -0

  • 2922. 匿名 2020/04/11(土) 21:33:53 

    ねぇ、もしかしてamazonプライムもコストコと同じことくらいかかるけど金持ち扱いなの?

    +0

    -0

  • 2923. 匿名 2020/04/11(土) 21:34:07 

    身なりや持ち物ではわからない。
    関わると性根の悪さですぐわかる。
    育ちが悪い人は思いやりや優しさが皆無。

    +8

    -0

  • 2924. 匿名 2020/04/11(土) 21:34:08 

    >>2177
    わたしエステで働いてたけど生活保護の人いたよ。

    契約の話してたら、生活保護だからローンは組めないから現金払いでって言われた事ある。
    当時まだ若かったからびっくりした。

    +2

    -0

  • 2925. 匿名 2020/04/11(土) 21:34:20 

    >>2891
    グンゼでもお洒落なのあるよ。

    +0

    -0

  • 2926. 匿名 2020/04/11(土) 21:34:36 

    >>2918
    ならイオンモールで良い。

    +0

    -0

  • 2927. 匿名 2020/04/11(土) 21:35:01 

    バレてますよ
    グーグルマップで家がわかる

    +3

    -1

  • 2928. 匿名 2020/04/11(土) 21:35:04 

    >>2543
    小さい頃から両親に連れられて海外行くし卒業旅行とかでも話に出るし、勉強してたら普通に海外の文化にも興味いくもんね。

    +3

    -0

  • 2929. 匿名 2020/04/11(土) 21:35:29 

    >>2237
    やあ、そりゃあいるでしょ

    そのおばちゃんは、大地主って書いてあるよね。お金持ちにも色んな種類あるから。地主さん系のお金持ちなら、そりゃあ正解歪んだ人もいると思う。

    +0

    -0

  • 2930. 匿名 2020/04/11(土) 21:35:53 

    >>2917
    はい、ファストファッションは買いませんよ。というか、最近では新品すら買いません。

    +2

    -0

  • 2931. 匿名 2020/04/11(土) 21:36:34 

    >>36
    今の子はランドセルのデザインとかでバレやすいのかな…。色もデザインもそれぞれ様々な分、特定しやすいだろうねどこのブランドの…とか。昔の方がみんな同じでシンプルだからこそごまかしが効かない部分も実はあったのかもしれないけど…。

    そもそも、昔と今なら今の方が格差が激しいからなぁ…。一昔前の日本は「一億総中流」って言われてたから。だからこそたまに凄い貧乏な子とかはめちゃくちゃ目立ってしまってたけど。

    +3

    -0

  • 2932. 匿名 2020/04/11(土) 21:36:35 

    >>2914
    100均のって結局質が悪いし、消耗品だと量が少ないから良くないと思う。
    プラスチック類は重宝するけど。

    +1

    -0

  • 2933. 匿名 2020/04/11(土) 21:36:40 

    >>2145
    ヒカキンの貧乏くささどうにかならないのかな
    稲葉浩志さんだって、、、ま稲葉浩志さんはお洒落できる程度のお金はあったのかそーいえば

    +0

    -0

  • 2934. 匿名 2020/04/11(土) 21:36:52 

    >>2922
    Amazonプライムは会員特典でお得感を出してるよね。
    コストコは会員ではないからわからないけど。

    +0

    -0

  • 2935. 匿名 2020/04/11(土) 21:37:35 

    >>2922
    アマゾンプライム、入ったつもり無いのに、コントロール操作でいつのまにか入ってて、会費が一年一括払いだから、抜けるタイミングを脱してしまう。
    アマゾンプライム、そんな人が多い。

    +1

    -1

  • 2936. 匿名 2020/04/11(土) 21:37:51 

    >>9
    私の知り合いの話なんだけどさ、新興住宅地の大地主なんだけどさ超がつくほどのケチ。靴ボロッボロになるまで履いてて、うちの息子がサイズアウトして着れなくなった水着や甚平を欲しがって持ち帰ったくらい。

    +0

    -0

  • 2937. 匿名 2020/04/11(土) 21:37:51 

    >>2922
    amazonプライムも貧乏な人は入らないでしょ。

    +0

    -0

  • 2938. 匿名 2020/04/11(土) 21:37:53 

    >>2916
    そーゆーからくりなの!お金持ちからのプレゼント!納得したわ。

    +1

    -0

  • 2939. 匿名 2020/04/11(土) 21:37:55 

    >>2931
    私、今年誕生日で33だけどめっちゃお金かけてもらえなかったよランドセル
    妹二人はお金かけて貰ってたけど

    +1

    -0

  • 2940. 匿名 2020/04/11(土) 21:38:34 

    >>845
    教養はあるかもしれないけどアスペや発達で異様に偏ってる可能性も高い
    ジョブズもアスペルガーだよね?
    あの効率性をいいと思う人はアスペの可能性が高いよ

    +4

    -1

  • 2941. 匿名 2020/04/11(土) 21:38:41 

    >>73
    パッサパサにも段階あるよね
    何か髪ジリジリだったり
    トリートメントしてるかで全然違う。
    忙しくて美容院行けなくても
    家のトリートメントでも差が出ると思う

    +1

    -1

  • 2942. 匿名 2020/04/11(土) 21:39:13 

    >>2543
    私は普通家庭の出身だと思いますが、小学生と高校の時に家族旅行で海外へ行ったことがあります。
    今は成人していますが、同年代で海外旅行したことないって聞くと少し違和感あるかも…。

    +0

    -0

  • 2943. 匿名 2020/04/11(土) 21:39:22 

    金持ちは心にゆとりがあるとか、品があるとか、見栄を張らないとか、関係ないと思う。

    生まれつきの金持ちでも成り上がりでも貧乏人でもいずれも居るよ。生まれつきの金持ちでも好感度が低ければ「心が貧しい」とか言うだけでしょ。

    +5

    -0

  • 2944. 匿名 2020/04/11(土) 21:39:42 

    >>2922
    アマゾンプライムは送料やプライムビデオ料金を払っているようなもの。

    +0

    -0

  • 2945. 匿名 2020/04/11(土) 21:39:59 

    内面

    +1

    -0

  • 2946. 匿名 2020/04/11(土) 21:40:01 

    >>2917
    私もフェイクファーや化繊のもの買うようになった。ダウンはパタゴニアの大事に使ってる。

    +1

    -0

  • 2947. 匿名 2020/04/11(土) 21:40:08 

    >>59
    これ普通にリッチと思われてないと思う。
    古いものって見たらわかるし、それがハイブランドとなると見ててイタいし貧乏くさい

    +8

    -0

  • 2948. 匿名 2020/04/11(土) 21:40:08 

    歯並び。

    +0

    -0

  • 2949. 匿名 2020/04/11(土) 21:40:15 

    >>2895
    本ばかり読んでたら海外(異国文明)に自然と興味湧かないのかな?

    +1

    -0

  • 2950. 匿名 2020/04/11(土) 21:40:37 

    >>680
    生保に思われるのは嫌だけれど、普通の身分に思われるぐらいで十分だと思ってる。

    芸能人とか、お金持ちをキャラで売ってる人は良いと思うけれど。
    一般人なので、質素に見えて、品があるくらいで丁度良いです。

    +4

    -0

  • 2951. 匿名 2020/04/11(土) 21:42:08 

    >>2903
    それはただの小銭持ちって言うよ。

    +1

    -0

  • 2952. 匿名 2020/04/11(土) 21:42:35 

    >>2744
    わかる
    無理して中古

    +2

    -0

  • 2953. 匿名 2020/04/11(土) 21:43:00 

    >>1
    ふとした所でバレると思う。
    服装や肌の感じとかもそうだけど、
    会計の時の仕草とか会話の中のモノや店とかのチョイスだったり。

    +4

    -0

  • 2954. 匿名 2020/04/11(土) 21:43:58 

    >>2902
    転職しようよ

    +1

    -0

  • 2955. 匿名 2020/04/11(土) 21:44:41 

    >>1
    貧乏ってどのレベルを言うのかわからないけど
    貯金ゼロの人って意外にみんなブランドものを持っててびっくりした
    もちろんお金があるからブランド持ってる人の方が多いんだろうけど
    上と下がブランドをやたら持ってる
    中間層はブランドって周りとの付き合い程度でほどほどにしか持ってない

    +6

    -0

  • 2956. 匿名 2020/04/11(土) 21:45:20 

    >>2940
    ジョブズ氏みたいに、まるっきり同じ服は持たないけど、
    買う服は、黒いパンツ、白いカットソー、ジャケットで私服を制服化している人ならいたよ。
    この程度なら沢山いるよね。

    +5

    -0

  • 2957. 匿名 2020/04/11(土) 21:45:24 

    >>2917
    ザ・トゥルーコスト
    ファストファッションのドキュメンタリー。もしご興味があればご覧下さいね。YouTubeにあります。

    +2

    -0

  • 2958. 匿名 2020/04/11(土) 21:45:48 

    >>671
    いるいるやんちゃな子で代々医者
    マジでビビった
    ヤンキーやってみたかったのかな?って思った
    でもオーラとか顔つきが貧乏ヤンキーとは
    全然違う!何か可愛い感じする

    +2

    -0

  • 2959. 匿名 2020/04/11(土) 21:45:57 

    >>2926
    それはお金持ちは関係無いよ。
    ただの性格。
    もしくは、貴方の対応が悪くてその人からの当たりが強いだけ。

    +2

    -0

  • 2960. 匿名 2020/04/11(土) 21:46:02 

    >>2220
    え?なにそれ?

    +1

    -0

  • 2961. 匿名 2020/04/11(土) 21:46:15 

    >>1497
    リフォーム店じゃなかったね。
    古着屋さんみたいな店のことを言ってました。。

    +0

    -0

  • 2962. 匿名 2020/04/11(土) 21:46:15 

    >>2793
    お店によるんだろうけど全然並んでないし、普段食べないから楽しいよ。
    普段から楽しい事すれば良いと思うよ。

    +1

    -2

  • 2963. 匿名 2020/04/11(土) 21:46:52 

    貧乏って何となくわかるよ。
    食事時にせかせか食い意地張ってるのは
    あれ??って思う。

    +1

    -1

  • 2964. 匿名 2020/04/11(土) 21:47:14 

    お金持ちの知人はいないけど、貧乏な知人はいる(泣)
    そういう人ってやたらと、金持ちの話をしてくる。
    私の知り合いの金持ちが~とか、本当の金持ちは~とか。


    +1

    -0

  • 2965. 匿名 2020/04/11(土) 21:47:40 

    自分自身は他人の事に疎いタイプなのであまり気付けないけど、園バスが一緒のママ友で観察力がすごい人がいた。
    今日の~ちゃんママの傘またセリーヌだったよ。セリーヌの傘なん本持ってるんだろ?服はユニクロなのにねぇ。と話してるママ達とか。
    他人の傘なんていちいち覚えてないからある意味凄いって思う。

    +3

    -0

  • 2966. 匿名 2020/04/11(土) 21:47:51 

    >>2012
    >>5
    ふーん。名古屋の人は、見た目で分かりやすいんだね。

    もともと東京の人は、芸能人とかで金持ちをウリにしている人以外は、普段の身なりは地味だったりするかも。
    例えば持ってるアクセサリーとか小物はそれなりだけれどもそれも、モノは高級だけれどプラチナ、WGが土台だったりして品があるが地味とか。
    服装やメイクは普通〜地味ぐらいかも。

    地方から東京に住んで成功者は分かりやすい見た目かもね。
    上から下までお金かけていたり、もともと東京人より、研究して流行を追ったおしゃれだし。。

    +0

    -0

  • 2967. 匿名 2020/04/11(土) 21:47:56 

    >>2924
    私もう年いってるのにビックリした。
    生活保護なのにエステ?法の目をかいくぐった者か?

    +1

    -0

  • 2968. 匿名 2020/04/11(土) 21:48:08 

    >>2940
    同意

    +1

    -1

  • 2969. 匿名 2020/04/11(土) 21:48:43 

    >>154
    私の父、マークⅡが大好きみたいで、初めて乗った車もマークⅡだし、今もマークⅡ乗ってる(今年59歳)
    普段の生活は至って質素で、無駄遣いもしてなかった。
    でも、年に2回は祖父母も連れて旅行に行ってたし、月に一度は外食してた。
    車では判断出来なくない?
    さすがに、マークXは買えなかったみたいだけど。

    +0

    -0

  • 2970. 匿名 2020/04/11(土) 21:49:01 

    >>2816
    それ目当てに契約してるわけじゃないよ。
    格安スマホは詳しくないけど良くなかったら嫌だし、契約したらたまたま付いてたオマケみたいな感じ。

    +0

    -0

  • 2971. 匿名 2020/04/11(土) 21:49:19 

    >>2949
    本を見て、イギリスの荒野に興味があって行ったけど、飛行機に乗ってる時間が苦痛で、近場のアジアなら良いけど、ヨーロッパやアメリカに行きたいと思わなくなった。

    +0

    -0

  • 2972. 匿名 2020/04/11(土) 21:49:30 

    髪。髪艶とか、プリンじゃないとか…

    +1

    -1

  • 2973. 匿名 2020/04/11(土) 21:49:42 

    >>2940
    それ、私。
    貧乏なアスペって悲しい。

    +2

    -0

  • 2974. 匿名 2020/04/11(土) 21:49:43 

    今ってスニーカー流行ってるし、プチプラ流行ってるからそんなわからなくない?
    ブランド物持って髪も服も靴もバッチリ決めてる人なんてそういないよね?
    みんなオーバーサイズの服でスニーカーで似たりよったりじゃない?

    +0

    -0

  • 2975. 匿名 2020/04/11(土) 21:49:52 

    >>2861
    私が産まれた頃から8年後に完済するまでは古いアパート暮らしだったよ。ご飯と日用品以外一切買わない何もない家だった。

    +0

    -0

  • 2976. 匿名 2020/04/11(土) 21:50:19 

    お金の有り無しより性格によるかも。お金に余裕あってもケチケチしてたり人にお金使いたくない人いるし、その逆な人もいるので使い方とか

    +0

    -0

  • 2977. 匿名 2020/04/11(土) 21:51:16 

    >>1284
    脱毛は矯正くらい必須だと思う

    +3

    -0

  • 2978. 匿名 2020/04/11(土) 21:51:48 

    見た目お金持ちに見える人も逆にいます、、殆どの人は生まれ所が貧しいとケッチな親です!それがコンプレクスになって完璧なお金持ち、清潔感、態度がお金持ちです。
    このタイプの人達の家の中を見れば良く分かります。

    +1

    -0

  • 2979. 匿名 2020/04/11(土) 21:51:51 

    >>2689

    ヨーロッパの靴はヨーロッパでしか買ったことないからわからなかったわ

    +0

    -0

  • 2980. 匿名 2020/04/11(土) 21:52:36 

    >>36
    友達んちのおやつに酒粕出てきて、それを友達が美味い美味いと食べていたときは驚いた。

    +0

    -0

  • 2981. 匿名 2020/04/11(土) 21:52:38 

    >>2220
    そんな人見たことない。
    そもそもそんな手間がかかるもの?パンプス。

    +3

    -1

  • 2982. 匿名 2020/04/11(土) 21:52:56 

    >>154

    女優伊藤かずえさんが惚れた運命の愛車!26年も日産シーマを大切に所有中【芸能人の愛車】 | MOBY [モビー]
    女優伊藤かずえさんが惚れた運命の愛車!26年も日産シーマを大切に所有中【芸能人の愛車】 | MOBY [モビー]car-moby.jp

    テレビドラマや映画の名脇役として名高い、女優の伊藤かずえさん。そんな彼女には、26年もの間、共に過ごしてきた愛車があるそうです。それはバブル時代の名車、日産の初代シーマ。価格や性能だけではない日産シーマの魅力を伊藤かずえさん自身の軌跡とともにご紹介...

    +0

    -0

  • 2983. 匿名 2020/04/11(土) 21:53:18 

    >>2499
    うち地方で1000万超えたけどキツいよ。

    +1

    -0

  • 2984. 匿名 2020/04/11(土) 21:53:25 

    電車に乗ると足元が見えるのでよーくわかる!くたびれたサラリーマンの靴はボロだった。

    +0

    -0

  • 2985. 匿名 2020/04/11(土) 21:54:50 

    >>2859
    日本は毛皮や皮革に関しては特殊な事情があるから、なかなか廃れないと思うよ。動物愛護団体もそこには触れたがらない。
    ヨーロッパやロシアの富裕層なんかも「フェイクだよ」って言いながらしれっとリアルファー身につけてたりするし、ポーズだけの人も多い。
    個人的には、食肉用の動物から取った皮革まで制限する必要性は感じないかな。毛皮に関しては使わない方がいいと思うけど。

    +0

    -0

  • 2986. 匿名 2020/04/11(土) 21:55:02 

    >>2965
    CELINEの傘ってもう売ってないんだよ。
    いいなぁ。

    +1

    -0

  • 2987. 匿名 2020/04/11(土) 21:55:08 

    >>2858
    ケチの金持ちなんじゃないの?

    +0

    -0

  • 2988. 匿名 2020/04/11(土) 21:55:33 

    >>1
    貧乏とは少し違うけど、歩き方、普段の仕草 から大体わかる

    踵からベッタンベッタンって歩くのはだらしない
    風邪をひいて鼻をかむとき、お嬢様なら音を立てずにお上品にするけど、偽お嬢様()はブーブー音立てて鼻かむ
    ドアの締め方 音を立てないようにしてる人はご両親の育て方が良かったんだろうなと思う
    バーン!!って怒ってるの?って思うぐらいの勢いで閉める人もいる

    すべて私の職場の人の話
    自分は如何にお金持ちの家庭に育ったか、お金持ちに嫁いだか、今日の服や持ち物は総額何万かいつも自慢するけど、些細な仕草にだらしなさが見えて、とてもお嬢様には見えない
    さみしいひとなんだろうなって思う

    貧乏な人の見分け方は髪と、ズボンの裾の長さで大体わかる

    +1

    -1

  • 2989. 匿名 2020/04/11(土) 21:56:31 

    完璧にしている人は貧乏と分からないです。
    自信に溢れている人もいますから、見ている人は勘違いするぐらいですね、見た目が上品で清潔感で法律に詳しいから刑事さんかなと思ったら犯罪者だった。

    +3

    -0

  • 2990. 匿名 2020/04/11(土) 21:56:38 

    >>2962
    普段から楽しいことしてるから、牛丼屋で楽しもうなんて思わない

    +0

    -0

  • 2991. 匿名 2020/04/11(土) 21:57:10 

    >>2956
    私もバイトだけどそうしてる。
    私服はいっぱい持ってるよ!私服とバイト服分けててバイトはメガネと同じ服数着ずつを着まわしてる。
    プライベートはコンタクト。
    プライベートできるだけ会社やクライアントの人に見つかりたくないから、完全に雰囲気かえてるw
    アスペじゃないよ。たぶんw

    +0

    -0

  • 2992. 匿名 2020/04/11(土) 21:58:04 

    貧乏じゃなくても育ちが悪い人達もいる、長く観察しないと分からない。

    +0

    -0

  • 2993. 匿名 2020/04/11(土) 21:58:14 

    >>2921
    わかるw
    えーあそこより、どこどこの方がいいよとか言うやつも無理

    +1

    -1

  • 2994. 匿名 2020/04/11(土) 21:59:25 

    >>2988
    ズボンの裾の長さでどうやって見分けるの!?

    +2

    -0

  • 2995. 匿名 2020/04/11(土) 21:59:36 

    >>892
    でも政治家もセコいよね。自分達の私腹を肥やす事しか考えてない。

    +2

    -0

  • 2996. 匿名 2020/04/11(土) 22:00:03 

    >>2804
    宝石は思いきり流行りあるよ
    着物もまああるけど、合わせ方でどうとでもなったりするし、流行りはないとも言えるよね。

    +0

    -0

  • 2997. 匿名 2020/04/11(土) 22:00:25 

    >>249
    まさに麻生太郎やないか…

    日本が良くならんわけだ

    +3

    -0

  • 2998. 匿名 2020/04/11(土) 22:00:27 

    >>2969
    もう20年位経つんじゃない?
    メンテちゃんとしておかないと危険だよ。
    他人に危害加えないようにね。

    +0

    -0

  • 2999. 匿名 2020/04/11(土) 22:00:53 

    >>2921
    海外行った時に外国人ガイドが泊まってるホテルでお客さんが金持ちかどうかを判断してるって言ってたの思い出した。

    +0

    -0

  • 3000. 匿名 2020/04/11(土) 22:01:12 

    >>2781
    その考えは貧乏人そのものですね。
    金持ちは無理して10年で上物の資産価値が0になるようなモノに投資はしませんよ。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード