ガールズちゃんねる

貧乏ってバレる?

3408コメント2020/04/20(月) 19:44

  • 1001. 匿名 2020/04/11(土) 08:59:14 

    >>431
    娘を私学に中学から入れたけど、PTA役員の下っ端になった時、役員さんはほとんど幼稚園からの人で、
    輪状の机にずらりと同じバッグが並んだのには仰天したよ。あの頃流行したキルティング加工のDiorのやつ。
    でも、皆さんと親しくなったら普通のリーマン家庭。だけど幹部は大寺院や上場企業経営の嫁だった。そして、
    ご夫人達はポリエステルのスカーフとか毛玉だらけのカーディガンを着ていたけどね

    +1

    -8

  • 1002. 匿名 2020/04/11(土) 08:59:37 

    妬み発言が多い人は貧乏神がついてると思う。

    +24

    -0

  • 1003. 匿名 2020/04/11(土) 09:00:19 

    >>995
    ピンからキリの把握なんかできないでしょ
    暇人か

    +1

    -3

  • 1004. 匿名 2020/04/11(土) 09:01:38 

    >>700
    ワロタ ww

    +19

    -0

  • 1005. 匿名 2020/04/11(土) 09:02:03 

    貧乏な人は

    【時間割引率】

    が圧倒的に高い
    とにかく思考回路が今くれすぐくれという考え
    時間割引率はググれば出てくる

    +9

    -0

  • 1006. 匿名 2020/04/11(土) 09:02:31 

    >>7
    貧乏じゃないでしょ。
    おいしかったら買う。おいしくなければ買わないの判断なんだから。
    お金があっても、食べ物だけは、おいしくないものにお金を払いたくない。

    貧乏な人は、年会費払うコストコいかないんじゃない?

    テレビに出たりする生活保護受けてるあのおばさんたちは、商品が安いからとかいって、入ってそうだけど

    +22

    -10

  • 1007. 匿名 2020/04/11(土) 09:03:02 

    私は別にお金持ちではありませんが、
    既婚で共働き、子供はおらず、生活費は旦那が払ってくれるため、自分の給料は全て自分のお小遣いです。
    家事は大嫌いなので仕事に逃げて家事代行サービスに任せてます。

    友人たちは専業主婦で子持ち、旦那さんの給料が安いので、小さなアパートで必死で暮らしている様子です。
    一緒に服の買い物に行った時、
    私はブランド物には興味がないので買わなかったところ、「お互いにお金がなくて大変よね」と言われてびっくりしました。
    「いつもネットで買うから」と言ったところ、
    「ネットは中古だよね?安いよね」と言ってきました。

    私はネットで普通に新品を買ってます。
    その友人にとってネットショッピング=中古らしいです。

    そして「働く主婦は大変でしょ」と言ってきました。
    「家事は外注なのでそうでもない」と言いましたが、意味がわからなかったようです。

    結局、友人は私を貧乏人扱いしたくせに1つも物を買いませんでした。私はある程度買いました。

    自分が貧乏だと他人まで貧乏だと思い込む人が私の周りには結構いるのですが、
    なぜそのような発想になるのでしょうか。

    +27

    -10

  • 1008. 匿名 2020/04/11(土) 09:03:43 

    身なりではわからないけど話すとわかるよ
    金持ちはやっぱり金持ちメンタル
    貧乏は貧乏人メンタルだよ
    ブランド品で着飾ってるけどメンタルは貧乏な人なんて沢山いるよ

    +10

    -0

  • 1009. 匿名 2020/04/11(土) 09:03:58 

    >>12
    食パンなら、何食もいけるっしょ

    +8

    -0

  • 1010. 匿名 2020/04/11(土) 09:03:59 

    >>1005
    金増えると時間の価値が
    どんどんあがるけどね

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2020/04/11(土) 09:04:36 

    >>422
    自分が基準というの、分かります。
    お付き合いの層が限られている場合、想像力が働かないのか、上には上が有るってことが実感できないんだろうなあと思います。
    富裕層だと、育った環境でお付き合いする人達からの影響で視野が広がることが多いです。
    物理的に視野が狭い価値観の中で育つと、
    特に若い頃は、それを想像力で補えないから、
    ふとした時にそれが、相手に分かってしまうのだと思う。

    +30

    -0

  • 1012. 匿名 2020/04/11(土) 09:04:40 

    >>7
    私貧乏じゃないけど1円拾って喜ぶ
    そして夫にひかれる

    +6

    -11

  • 1013. 匿名 2020/04/11(土) 09:04:52 

    >>598
    まーでも年商500億の社長の妻でしょ?
    私ならすっごいいい暮らしさせてもらってるんだから靴下の穴チェックくらいするわ
    でも元コメの、嫁がだらしないってのはネタで言ってるんだろうと思うよ
    そんな桁違いな裕福なお家は嫁が洗濯なんてしてなさそうだし

    +44

    -0

  • 1014. 匿名 2020/04/11(土) 09:05:24 

    >>181
    ずっと前に出産祝いに来てくれた親戚の手土産が缶入りのティーバッグだったんだけど、缶が錆びてて包装も包み直してて、明らかに何年もほったらかしてた物だった。
    腐るものではないけど驚いたわ。
    そこの家はおばさんが見栄っ張りで、いつも趣味の悪い派手な服装で髪も美容院にちゃんと行ってセットしてる感じの人。
    でも話し方とか所作が忙しなくて、苦手。
    こんなことしたら恥をかくのは自分なのにって思った。

    +10

    -1

  • 1015. 匿名 2020/04/11(土) 09:05:39 

    >>963
    私も同じ。広いけど古い家だったし服も親戚のお下がりだからうちは貧乏だと思った。
    実際は地元では老舗企業でまぁまぁ金持ち。
    綺麗な賃貸マンションに住んでていつも可愛い服を着てる友達の方が裕福だと思ってたよ。

    +23

    -0

  • 1016. 匿名 2020/04/11(土) 09:05:49 

    いい歳して上司に常時失礼な言葉遣いとか間違った敬語を使う人
    育ち悪いしザ・底辺って感じ
    服も一週間同じ服平気で着て悪臭漂わせてる

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2020/04/11(土) 09:06:01 

    >>1007
    自分基準だからじゃないの?
    ガルちゃんにも美人はいないとよく書いてあるけど美人がそんなこと思ってるわけない

    +15

    -0

  • 1018. 匿名 2020/04/11(土) 09:06:11 

    カバンが合皮で剥げてたりする

    +4

    -1

  • 1019. 匿名 2020/04/11(土) 09:06:21 

    歯がないとか不潔とかではないけど、自分からはなんとなく貧乏臭が漂ってるんだようなと思う。
    周りからも話しの節々で見下されてるなぁと思うことが多々ある。笑

    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2020/04/11(土) 09:07:04 

    >>573
    ディーラーの人が鈍感なんだと思う。
    セールスに向いてないよね。

    地味な格好していても裕福な人や育ちの良い人はわかる。

    +14

    -0

  • 1021. 匿名 2020/04/11(土) 09:07:14 

    >>945
    なんとなくわかる
    ハーゲンダッツのバニラ味だけど
    エッセルスーパーカップのバニラ味
    味、全然変わらない
    ブランドに弱い人はハーゲンダッツの
    バニラの方がどーのこーの言いそう

    +4

    -15

  • 1022. 匿名 2020/04/11(土) 09:08:12 

    >>121
    家もです!父親は会社経営していて年収3000万程ですが、母は決して無駄遣いせず、日々の食料品は安いスーパーで買うことを徹底、洋服や日用品もメルカリやZOZOのセールなどを駆使して良いものを安く購入することに余念がありませんよ。、
    その分、使う時は使うみたいで、例えば家族旅行などもいつもハイグレードと言われるホテルにしか泊まらなかったし、既にマンションを2つ持ってるのに近々もう1つマンションを購入しようとしてますど。

    +20

    -3

  • 1023. 匿名 2020/04/11(土) 09:08:18 

    >>1007
    憐まれてるんだよ
    話し合わせてあげなきゃって

    +8

    -2

  • 1024. 匿名 2020/04/11(土) 09:08:35 

    傾向の話にレアケースを持ち出す人
    低学歴っぽい

    +9

    -1

  • 1025. 匿名 2020/04/11(土) 09:11:04 

    >>1024
    貧乏は心に余裕無いから隙あれぼ自己主張したがるよね

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2020/04/11(土) 09:11:06 

    私、貧乏だけど安くても不味い物は買わない
    貧乏だけど味覚が結構いいから

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2020/04/11(土) 09:11:36 

    貧乏人て、お金が入らないってことだよね。
    なぜ入らないかっていうと、そこそこお金をもらえる職につけない。
    つまり教育がいまひとつ。
    つまり社会人としてのマナーや知識や常識がない。

    だから男なのにダサくて汚い軽自動車に乗ってたり、
    感じ悪い運転したり、口汚い女とか、そういうのは貧乏人だと思ってる。
    そういう奴に嫌な思いさせられても、
    ああ貧乏人なんだな、と思うことにしてる。

    +10

    -0

  • 1028. 匿名 2020/04/11(土) 09:12:33 

    >>100
    笑面白い
    良いお父さんだね

    +7

    -1

  • 1029. 匿名 2020/04/11(土) 09:13:15 

    節約ずくめ。

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2020/04/11(土) 09:13:36 

    低学歴は基本貧乏

    +7

    -2

  • 1031. 匿名 2020/04/11(土) 09:13:53 

    投資の意味がわからない人

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2020/04/11(土) 09:15:36 

    金持ちぶって貧乏な人をバカにする人は怪しいよね。

    +11

    -0

  • 1033. 匿名 2020/04/11(土) 09:16:00 

    貧乏な人の思う低学歴は中卒
    高卒とか専門学校は普通だと思ってて
    大卒とわけられると怒る

    +3

    -0

  • 1034. 匿名 2020/04/11(土) 09:16:28 

    >>1031
    投資する余裕がないんだと
    だから「投資?意味ないw」と言う

    +3

    -0

  • 1035. 匿名 2020/04/11(土) 09:16:38 

    >>1021
    バニラ感が強いのは共通してるけど、味も食感も全然違うよ。もしかして生クリームと植物性ホイップの違いがわからない人?
    スーパーカップにはスーパーカップの美味しさがあるとは思うけど、アイスクリームとラクトアイスを同列に扱うのは無理がある。一応「アイスクリーム」の表示になってるMOWですら乳脂肪分少ないのがありありとわかる味だよ。

    +19

    -2

  • 1036. 匿名 2020/04/11(土) 09:17:21 

    貧乏人馬鹿にする金持ちは残念ながらいるよ
    金持ちだからって人格まで豊かとはかぎらない
    逆もまた然り

    +9

    -0

  • 1037. 匿名 2020/04/11(土) 09:17:32 

    貧乏だとバレないくらい繕える人はそこまで貧乏じゃないと思う。

    +5

    -1

  • 1038. 匿名 2020/04/11(土) 09:17:50 

    >>1021
    うわぁ全然一緒じゃないよ

    +6

    -0

  • 1039. 匿名 2020/04/11(土) 09:18:10 

    >>959
    分かりやすいブランド品はチェックされちゃうよ
    それしか持っていないないんだーって
    たった一個のブランドバッグをどんなシーンでも使ってると貧乏ぽい。
    数万円で購入できるノーブランドの使える可愛いバッグってけっこうあるのに、貧乏な人ほどブランドバッグにこだわってると思う

    +10

    -1

  • 1040. 匿名 2020/04/11(土) 09:19:55 

    >>1035
    スーパーカップおいしいじゃん
    味の違いとは別の話だってわかんないの?

    +8

    -1

  • 1041. 匿名 2020/04/11(土) 09:20:28 

    >>1037
    確かに今どきプチプラやメルカリがあるから身なりくらいは取り繕える
    それすら出来ないのが本当の貧乏

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2020/04/11(土) 09:22:02 

    >>1039
    そんなのチェックしてあの人ブランドバック一個しか持ってないんだとか他人気にしてるのは完全なる卑しい貧乏マインド

    +5

    -3

  • 1043. 匿名 2020/04/11(土) 09:23:18 

    心の貧乏
    懐の貧乏

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2020/04/11(土) 09:24:06 

    貧乏ってだけなら、身なりでなんとなく。
    育ちが悪いのは行動かな。
    みみっちいとか。

    +5

    -0

  • 1045. 匿名 2020/04/11(土) 09:24:37 

    >>1035
    ハーゲンダッツのバニラに関しては明治エッセルスーパーカップのバニラと変わりませんでした
    私からすれば全く味一緒でーす
    ホイップと植物性ホイップわかりますよ
    私が味覚がオカシイんでしょうけど
    全然変わりませんでした

    +3

    -7

  • 1046. 匿名 2020/04/11(土) 09:26:15 

    >>57
    お金持ちの筈なのになんでこんなにガツガツしてて下品なんだろうって思う人は確かに成金。先祖代々から資産家の人はおっとり。

    +26

    -4

  • 1047. 匿名 2020/04/11(土) 09:26:21 

    >>66
    奥さん下げてまで盛り上げなくても、とは思うよね。

    +69

    -6

  • 1048. 匿名 2020/04/11(土) 09:26:22 

    >>1038
    一度、ハーゲンダッツのバニラと
    明治エッセルスーパーカップのバニラ
    買ってきて食べ比べてみて下さい
    私は同じでした

    +2

    -3

  • 1049. 匿名 2020/04/11(土) 09:26:44 

    >>880
    昭恵夫人は森永の社長の娘と聞いてるけど・・・。

    財閥のお嬢様?

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2020/04/11(土) 09:26:48 

    うちの母親(60代後半)は、その母親(私からしたら祖母)が地方の地主、祖父も地主
    戦後こっちにでてきて色々商売をしてお店を新宿等にも広げてた
    今はもう土地を売って、何個かマンションにした
    祖母が亡くなってからは、母がマンションの大家だから家賃収入がまぁまぁ入ってくる
    母は、中学高校短大は私立 
    子供の頃の服もデパートが多かったらしい

    今は太ってしまって、服装は伊勢丹等の大きいサイズのバーゲンとかだけど
    喋り方はやっぱり私とは違って物静かな感じ
    ただ少し世間知らずかな

    若い子はブランドや身なりでなんとかできるけど、歳を取れば取るほど貧乏くさいかそうでないかがわかる気がする

    スーパーにいるおばちゃんの言動や服装が分かりやすいんじゃない?


    +6

    -1

  • 1051. 匿名 2020/04/11(土) 09:29:18 

    >>1011
    視野が狭いって分かります。
    以前、親にお年玉上げますか?のトピで、お年賀やお中元必ず渡してるって書いたら、「子供からお金を貰うなんて毒親!恥知らず!」ったくさん書かれた。

    子供の行事のたびに、毎回高額な現金を貰ってるので、そのお礼に、礼儀として渡してて、私の友人たちも皆そうなのだけど、「子供に何かをしてもらうのは毒親!」っていう発想をする層の家庭環境って、どんなのだろう?と想像した。
    狭い行動範囲、似たような環境の人としか接していないのだろなー、と思った。

    +23

    -0

  • 1052. 匿名 2020/04/11(土) 09:29:20 

    >>33
    やべー私ローソンのクーポンでチロルチョコ1個無料でもらったりするよ><
    32歳貯金2700万だけども…

    +126

    -24

  • 1053. 匿名 2020/04/11(土) 09:29:54 

    >>827
    ほんとそれ。金払い良いのも経費で落とすからじゃない?

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2020/04/11(土) 09:30:25 

    >>959
    横だけど、問題はマトラッセであることじゃなくて式典にカジュアルなショルダーバッグで参列していることじゃないかな。学校の雰囲気によってはマナー違反とまではみなされないだろうけど、ヘタにブランド物だと違和感はあるよ。フォーマルバッグが買えないわけでもないだろうに何故?とは思う。

    +11

    -0

  • 1055. 匿名 2020/04/11(土) 09:30:45 

    >>173
    私、貧乏過ぎて、時計もチプカシです笑
    真の貧乏人は、時計1点だけ豪華にも出来ません…

    +29

    -1

  • 1056. 匿名 2020/04/11(土) 09:31:00 

    >>935
    10個入りです。養鶏場は近隣市にあるのかなぁ。名古屋です。火曜特売の目玉が卵98円。サイズ色々卵って書いてあるけど小玉しか入ってないw朝早くと夕方2回販売するけどどちらもすごい人並んですぐ完売してるよー。
    近所の養鶏場直売の自販機販売の卵は10個で300円くらいする。

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2020/04/11(土) 09:31:23 

    >>978
    それは深く関わってない人のセリフだね。
    うちの祖母、根っからの金持ちだけど品定め凄かったよ。
    周囲にはおくびにも出さなかったけどね。
    祖母の父が大地主で祖母自身も都内の一等地にビル持ってた。
    目が確かなので安物か高級品か見ただけで分かって、安物着てる人のことを恥ずかしいと影で言ってた。
    私なんかいつも何かしら言われてたよ。
    着物なんかだと一目で値段や質がわかるらしく結婚式行ったあと、あの人はどうだの値踏みがヤバかった。

    +6

    -19

  • 1058. 匿名 2020/04/11(土) 09:31:25 

    >>1022
    ますど。

    +4

    -0

  • 1059. 匿名 2020/04/11(土) 09:32:00 

    >>1007
    育った環境はどうですか?
    新品を着ていても立ち振舞いとかで判断されたり。

    それに「自分が貧乏だと他人まで貧乏」とありますが、ご友人は普通の会社員と家族を持ち、頑張って子育てしているだけなのにあなたに貧乏人扱いされているのが伝わってしまったのかもしれませんよ。

    あなた自身がご友人を貧乏という言葉で見下してるように思えました。

    +19

    -1

  • 1060. 匿名 2020/04/11(土) 09:32:13 

    醸し出す雰囲気?私は実家も裕福じゃなかったけど
    結婚相手がお金持ちで20年わらとお金持ちで暮らしてて、でも結局離婚して今ひとりで貧乏だけど、なんかわかんないけど裕福だと勘違いされる。20年で身についたのかな笑 わからないけど貧乏にみられたくないプライドがあって(変なプライドですね)背筋はピンとしたり、身なりは清潔を心がけてるのと、怒鳴ったり品のないことはしないようにしてる。

    +2

    -2

  • 1061. 匿名 2020/04/11(土) 09:32:16 

    実家が少しお金があったけど、大人になってからは実家に頼りたくなくて私自身は貧乏だった。
    身なりもパッとしてなかったし、むしろ節約好きだし軽自動車乗り回してたけど、お嬢?って聞かれることがたまにあった。何か違うって。
    今はただのおばちゃん。昔はそんな事もあった。

    +8

    -0

  • 1062. 匿名 2020/04/11(土) 09:32:40 

    >>1048
    味覚が貧困すぎるって
    嘘でしょう?

    +6

    -0

  • 1063. 匿名 2020/04/11(土) 09:33:21 

    宝くじをかかさず買ってる人は、貧乏なイメージ

    +12

    -0

  • 1064. 匿名 2020/04/11(土) 09:34:53 

    住んでる所と持ち物で。

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2020/04/11(土) 09:35:22 

    >>1040
    味の違いでもブランドの違いでもどっちでも良いけどハーゲンダッツをなぜそんなに目の敵にする?どう考えてもエッセルより美味しいよ。

    +8

    -0

  • 1066. 匿名 2020/04/11(土) 09:36:26 

    >>1062
    味覚が貧困とか言ってくれてOK
    ハーゲンダッツのバニラと
    エッセルスーパーカップの味の違い
    どー違うの?スーパーカップ買ってる方が
    沢山入ってるし味も変わらないから
    ハーゲンダッツのバニラは買いません
    あなたはさぞかし金持ちの味覚なんでしょうね
    貧困味覚より

    +4

    -8

  • 1067. 匿名 2020/04/11(土) 09:36:33 

    >>1054
    ほんとにそう。
    ブランド品であれば、どこでも大丈夫という考え。
    ブランド品のトートバッグで式に参列、変に見える

    +10

    -0

  • 1068. 匿名 2020/04/11(土) 09:37:26 

    >>16
    たしかに。口元に何回も目がいくくらいガチャ歯の金持ちっていないかも

    +84

    -8

  • 1069. 匿名 2020/04/11(土) 09:38:31 

    >>1021
    やったことあるけど全然違うよ。

    ラクトアイス
    アイスミルク
    アイスクリームの順で脂肪分が多くなるけれど、

    スーパーカップはラクトアイスでハーゲンダッツはアイスクリーム。

    スーパーカップはあっさりハーゲンダッツはこってり。

    貧乏とか金持ちとかではなくどっちが好きかはもはや好みじゃないかな。

    +14

    -1

  • 1070. 匿名 2020/04/11(土) 09:39:09 

    >>176
    他者のためにお金をかけられる人はお金持ち、自分にしか使わない人は貧乏という方式がみえてきた
    これは心にも言えるね
    自分にしか使わない人は心が貧しい

    +44

    -0

  • 1071. 匿名 2020/04/11(土) 09:39:49 

    貧乏というよりケチ

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2020/04/11(土) 09:40:27 

    >>1051
    自分が貧困家庭で育って、大人になってお金を親から無心されてて、周囲も似たような環境の人しかいないから、親に礼儀としてお年賀をあげる家庭が想像できないのだよね。

    +20

    -1

  • 1073. 匿名 2020/04/11(土) 09:40:41 

    >>960
    私は小金持ちでプレゼント魔(笑)。

    見返りは求めないけど、クレクレ魔は軽蔑する。

    +13

    -0

  • 1074. 匿名 2020/04/11(土) 09:41:20 

    >>1050
    友達は貧乏自営のうちの子だったけど、資産家と結婚して今や物腰の柔らかい品の良い奥様
    元コギャルとは誰も思わない(笑)

    +6

    -1

  • 1075. 匿名 2020/04/11(土) 09:42:14 

    >>938
    ホームレスも最近吸ってない人多いよ。

    +3

    -0

  • 1076. 匿名 2020/04/11(土) 09:43:52 

    >>249
    なんかわかる。
    うちは建設関係の仕事してて、お金持ちのお店や家、趣味の倉庫とか建てることが多いんだけど、
    そういう人達って、庶民と一緒になるのをすごく嫌う。
    だからキャンピングカーとか別荘好きなんだって。
    庶民と同じとこに居たくないらしい。

    +18

    -2

  • 1077. 匿名 2020/04/11(土) 09:44:15 

    >>1007
    あなたもナチュラルに友人を見下してるじゃん…

    +17

    -0

  • 1078. 匿名 2020/04/11(土) 09:45:24 

    本当にハーゲンダッツのバニラと
    スーパーカップのバニラ変わらない
    ハーゲンダッツのバニラこってりしてないよ
    スーパーカップも結構コクあるよ 
    しつこくてごめん
    終わります

    +3

    -11

  • 1079. 匿名 2020/04/11(土) 09:45:54 

    お金持ちの定義がよくわかんないけど…
    貯金があるだけでお金持ちなの?
    家買う前とかまとまったお金作ったけど(3000万)
    それでお金持ちと思ったことないや

    +8

    -3

  • 1080. 匿名 2020/04/11(土) 09:46:07 

    >>1040
    コメ主は「味、全然変わらない」って書いてるじゃん。味の違いの話でしょ。
    おいしさの話だとしてもハーゲンダッツとは比べ物にならないけどね。私もスーパーカップは美味しいと思うけど、ハーゲンダッツと比べたらそりゃ負けるよ。でも「アイスクリーム」がウリのMOWよりはスーパーカップの方がおいしい。単なる好みの問題だけど。

    +5

    -0

  • 1081. 匿名 2020/04/11(土) 09:46:37 

    >>858
    個人的意見だけど、「社長だから金持ち」と思ってる人は貧乏人かな?

    社長なんてピンきりだよね。

    +24

    -0

  • 1082. 匿名 2020/04/11(土) 09:46:53 

    >>1048
    あなたは一緒でも違うと感じる人の方が多いと思うよ
    どちらもおいしいけど味は違う

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2020/04/11(土) 09:47:16 

    お昼ご飯を持ち寄りで集まったんだけど、予めタッパー持ってきていて残ったご飯を持ち帰ったママ友。唖然とした…
    手土産のお菓子も食べない分は持ち帰ったり、とにかくがめつい。

    +10

    -0

  • 1084. 匿名 2020/04/11(土) 09:48:03 

    >>1070
    価値ある他人と価値のない他人で振り分けしてるよ
    闇雲に振る舞う訳じゃない。当たり前ですが

    +13

    -0

  • 1085. 匿名 2020/04/11(土) 09:48:08 

    >>1074
    多分どこかでボロでるよ

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2020/04/11(土) 09:48:45 

    >>1051
    親のお金がぐるぐるという感じだよね。
    それ以上にお子さんがいたらお年玉とか何かしらあるんだよね。 

    +5

    -0

  • 1087. 匿名 2020/04/11(土) 09:50:12 

    身体の末端部分の状態みたらすぐわかる。
    爪、毛先、靴とかね。貧乏な人や心の状態が不安定な人は荒れてる。

    +7

    -1

  • 1088. 匿名 2020/04/11(土) 09:50:21 

    >>1057
    それはお育ちと性格が悪すぎるんだなと感じる。そして心に余裕ないなぁとも感じる

    +22

    -0

  • 1089. 匿名 2020/04/11(土) 09:50:47 

    >>1007
    単純に見た目が貧乏くさいんじゃない?

    +13

    -1

  • 1090. 匿名 2020/04/11(土) 09:52:11 

    微妙な貧乏は分からないよ。逆に余裕あるのに貯金が趣味で身なりにお金かけない人もいる。
    高収入でも、貯金ないとか収入は普通でも貯金多いとか。資産開示でもしない限りぶっちゃけわかんないよ。

    +6

    -0

  • 1091. 匿名 2020/04/11(土) 09:52:53 

    >>1062
    なんかごめんなさい。言いすぎました。いろんな人がいるよね…

    +1

    -1

  • 1092. 匿名 2020/04/11(土) 09:54:09 

    >>1074
    特に学校のお話、そのあたりでバレるよ。話が通じないの。食事の仕方でさ。貧乏な家の子箸置き使わないし、箸をそのまま持つんだよね。左手で添えて持たないしさ。
    あとカップをそっと置かないのよ。 あと平気で敷居を踏む。肌の露出の仕方が下品、体のラインが透ける服とサイズ感がおかしい。

    +6

    -6

  • 1093. 匿名 2020/04/11(土) 09:54:21 

    >>973
    それはケチなんだと思う

    +2

    -1

  • 1094. 匿名 2020/04/11(土) 09:55:10 

    >>37
    私だわ。

    +7

    -0

  • 1095. 匿名 2020/04/11(土) 09:55:15 

    >>42
    「貧乏」じゃなくて「貧乏性」ってやつですねww。何にお金をかけるか価値観は人それぞれ。別にいいと思います。

    +114

    -2

  • 1096. 匿名 2020/04/11(土) 09:55:34 

    子どもの教育に関しても、コロナ騒動で一気にバレる。私立でも。
    お金があると、学校がダメになってもすぐに他の手段で学力を担保する。
    お金がないと、学校に全て依存しているから色々詰む。

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2020/04/11(土) 09:55:37 

    >>1063
    わかるー。努力しないで大金を夢見てるよねw

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2020/04/11(土) 09:56:45 

    >>988
    トピズレで争いがおきたら嫌でしょ?

    怒るのが普通だと思う。

    +1

    -2

  • 1099. 匿名 2020/04/11(土) 09:57:51 

    私の入院してる大学病院の担当医師、講師もやってる偉い先生だけど靴ボロボロだから、稼ぎはあるけど身なりに無頓着な人もいるね

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2020/04/11(土) 09:58:26 

    >>1079
    貯金が趣味の人いるからね
    服装も家も普通だけど貯金はめちゃくちゃある人は一見金持ちには見えない

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2020/04/11(土) 09:58:38 

    >>1079
    うんそうだね。3000万じゃお金持ちではないね笑。

    +7

    -2

  • 1102. 匿名 2020/04/11(土) 09:59:37 

    スーパーで人の買い物カゴをジトーッと見る奴いるよね?
    あれ育ちが悪いなーと思ってるし、貧乏人っぽいよ。
    あと小太りの中年おばさんに多い気がする。
    若い女性はあまりそんなことしない。

    +28

    -3

  • 1103. 匿名 2020/04/11(土) 10:00:06 

    >>7
    コストコに行ける時点で貧乏じゃない

    +82

    -7

  • 1104. 匿名 2020/04/11(土) 10:00:47 

    >>1091
    私もむきになってごめんなさい
    ハーゲンダッツが美味しいと思う人もいるし
    スーパーカップを美味しいと思う人もいるし
    好みもあるもんね…ごめんね

    +9

    -3

  • 1105. 匿名 2020/04/11(土) 10:01:59 

    >>1085
    結婚した当時は出てたけど15年で昔の面影は全くなしだよ、相変わらず美人だけど
    同居の義父母、小姑に立ち振る舞いはしつけられたみたい
    あとは習い事で所作が綺麗になった
    書道のおかげで美文字の年賀状が届いた時はびっくりした

    +4

    -0

  • 1106. 匿名 2020/04/11(土) 10:03:26 

    >>175
    でも素直に31のアイスがタダで貰えて並ばなくていいなら貰うでしょ?

    +31

    -7

  • 1107. 匿名 2020/04/11(土) 10:04:48 

    身なりボロボロでも実はかなり儲かってる弁護士だったり開業医だったりって人結構いるよ。

    +10

    -1

  • 1108. 匿名 2020/04/11(土) 10:05:32 

    貧乏とは違うかもだけど、持ち物とかにつまらない見栄張ってる人は余計貧乏くさい、
    職場で毎日コンビニ弁当にペットボトル持ち込んでる人も、余裕ある人っていうより、お金貯められない人だろうなって思う
    小さなことでコツコツやってる人は、それなりに貯めてるよ

    +13

    -2

  • 1109. 匿名 2020/04/11(土) 10:05:40 

    貧乏はそこまでバレなさそう
    昔のように女性はパーマ、ハイヒール、バッチリメイクって時代じゃなくなって、
    髪も切りっぱなしストレートでラフな人ばかりだから、みーんなスニーカーだし

    ただ、上履きで何でも良いですよって場面でReebokを新調してきたり(私はワークマンw)、
    車がいつもピッカピカだったりすると金持ちってのは気付く

    +2

    -4

  • 1110. 匿名 2020/04/11(土) 10:05:54 

    >>979
    何気にマウント合戦になってるね。
    で、主が焚き付けてるっていう...

    +4

    -0

  • 1111. 匿名 2020/04/11(土) 10:06:44 

    >>62
    九州の田舎なら、その年収でも
    持ち家も大丈夫🙌

    +25

    -2

  • 1112. 匿名 2020/04/11(土) 10:06:58 

    >>33
    わかる
    ミスドの1個無料やってた時行列できてて、しかも並んでるのが学生とか若い子じゃなくジジババや主婦がガチで並んでるの見てうわ…!てなった

    +87

    -7

  • 1113. 匿名 2020/04/11(土) 10:07:41 

    貧乏人の方がザルのようにお金を使い、お金持ちってだいたいケチ

    +7

    -0

  • 1114. 匿名 2020/04/11(土) 10:07:49 

    服装や持ち物じゃわからないよ
    借金して買ってる人もいるわけだし

    会話の中で出てくる具体的な話で
    その人のバックボーンって見えるものだよ
    文化や教養ほど無駄なものってないからね
    それにお金かけられる環境かどうかで自ずとわかる

    +6

    -0

  • 1115. 匿名 2020/04/11(土) 10:08:17 

    ヴィトンは貧乏くさい
    無理して買ってこれしか持ってません
    10年モノです!って感じのおばさん
    大体デブス

    +14

    -2

  • 1116. 匿名 2020/04/11(土) 10:08:31 

    >>1088
    性格は悪かったねー。美人だったし気品は凄かったけど。
    心に余裕っていうか、ただただ暇だったんだと思うよ。
    夫に早く先立たれて子育ても何もかも終わってからは仕事もしてなかったからね。
    ただ金持ちは全員こうって決めつけは違うよ。

    +1

    -8

  • 1117. 匿名 2020/04/11(土) 10:08:49 

    >>1048
    どっちも好きで、どっちも食べたい気分の日がある
    スーパーカップ食べたいときにはハーゲンダッツじゃ代役にならないし、逆もそう
    ぜんぜん味が別だよ
    貧乏舌とかそういうことじゃなくて、亜鉛が不足して味覚に異変がおきてるのでは?亜鉛は大切なミネラルだよ気をつけてね

    +9

    -0

  • 1118. 匿名 2020/04/11(土) 10:09:31 

    >>1007
    わかるわかる。
    うちも貯金かなりあるし貧乏なわけではないんだけど、貧乏扱いされる。あなたと遊びたいけどお金ないなら無理しないでね!みたいな。
    私の周りは中途半端なお金持ちの家の人に多いかな?

    +5

    -1

  • 1119. 匿名 2020/04/11(土) 10:10:14 

    >>1112
    ジジババはイベントとして楽しんでるだけだから悪く言っちゃいかん
    主婦は本気だと思うけど

    +36

    -0

  • 1120. 匿名 2020/04/11(土) 10:11:36 

    >>1118
    ひい、人と遊ぶのにどれだけお金掛けようとしてるんだろうねその人たち?
    お金無いなら無理しないでねだなんて………日本一周旅行とかにでも誘うつもりなのかしらw

    +4

    -0

  • 1121. 匿名 2020/04/11(土) 10:12:24 

    しまむらー

    +0

    -1

  • 1122. 匿名 2020/04/11(土) 10:12:41 

    >>1119
    イベント……なるほど
    これからは見る目を変えます

    +5

    -1

  • 1123. 匿名 2020/04/11(土) 10:12:45 

    >>230
    見分けられるでしょw
    凄い人達の中で逆に浮いてるから分かりやすいと思う。だいたい由緒ある家柄ならばみんな古くから知り合い同士の間柄だから、ぽっと出の成り金は…

    +5

    -2

  • 1124. 匿名 2020/04/11(土) 10:12:53 

    >>1007
    平愛梨は実家が金持ちなのに兄弟が多いからか貧乏だと思われがちだと言ってたよw

    +9

    -0

  • 1125. 匿名 2020/04/11(土) 10:13:53 

    >>120
    わかる。DQNって目の瞳孔開いてて目付きが鋭くて血走ってる
    芸能人で言うmattは余裕があって育ちの良さが滲み出てるよね

    +52

    -5

  • 1126. 匿名 2020/04/11(土) 10:15:23 

    子供の頃、魚介の缶詰の汁を
    最後にご飯に掛けるよって
    人に話したらドン引きされ
    あっそうか…貧しかったのか
    私ン家と自覚。

    +4

    -0

  • 1127. 匿名 2020/04/11(土) 10:15:58 

    >>27
    現金くれくれって言ってる人達って相当な貧乏だよね…
    普通対象にならないからって諦めるよね…

    +103

    -6

  • 1128. 匿名 2020/04/11(土) 10:16:48 

    >>20
    持ち物だけがその人の価値ではない。
    今はハイブランドも、ファーフリー宣言してたり、ヴィーガンレザー取り入れたりしてる。本革、ファーは動物達の亡骸という現実に直面して今はクルエルティフリーでヴィーガンレザーの持ち物に替えた。本革がステータスではない時代が必ず来る。

    +53

    -2

  • 1129. 匿名 2020/04/11(土) 10:17:09 

    服装って言う人いるけど服を擦り切れるまで着る人でもすごく稼いでいる人はいる。ただ服や物に執着がないだけ。

    +7

    -2

  • 1130. 匿名 2020/04/11(土) 10:17:39 

    見た目は全然わからないけど、会話ではわかる。
    かなりの金持ちの人ってもったいない精神強い人結構いるから服装とかボロボロの人いるよ。

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2020/04/11(土) 10:18:28 

    >>867
    その数日間のためだけに高い?トリートメント代払える自分に酔っているんだから、釣られてはいけませんw
    放置

    +7

    -7

  • 1132. 匿名 2020/04/11(土) 10:18:40 

    見た目や持ち物では貧乏なのか金持ちかはわからないけど、持ち物を買う動機が舐められたくないという人は貧乏人なんだなって思う。

    +8

    -0

  • 1133. 匿名 2020/04/11(土) 10:19:18 

    >>561
    家買いに行く時もそういうことある。メーカーによって違うし人にもよる。よく売れるのは分け隔てない担当者。
    バカは見た目で決めるし成績悪い。

    +13

    -1

  • 1134. 匿名 2020/04/11(土) 10:19:40 

    他人のお金のことを無遠慮に聞いてくる人

    +6

    -0

  • 1135. 匿名 2020/04/11(土) 10:19:55 

    子供が利発そうなのに高卒って聞くとお金なくて進学させてあげられなかったのかなと思う。

    +8

    -0

  • 1136. 匿名 2020/04/11(土) 10:20:00 

    欲がない人もいるから困るw

    欲がないからお金がたまるのかな

    お金もちアピがないからわからん

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2020/04/11(土) 10:20:59 

    >>1132
    うんやたら気にしたり説明するよね。金持ちは貧乏に見られてもその方が楽だし、本当はあるから余裕ある。

    +13

    -0

  • 1138. 匿名 2020/04/11(土) 10:21:03 

    目付きが卑しい。人を品定めするように見てくる。

    +7

    -0

  • 1139. 匿名 2020/04/11(土) 10:21:30 

    >>28
    すごいためててもそういう人いるね

    +17

    -0

  • 1140. 匿名 2020/04/11(土) 10:22:07 

    日本馬鹿だから話してもトロい。会話、反応で分かるよ。

    +1

    -2

  • 1141. 匿名 2020/04/11(土) 10:22:23 

    「お金持ちはいいよね」って言ってきたら、かなりの高確率で貧乏認定

    +6

    -1

  • 1142. 匿名 2020/04/11(土) 10:22:30 

    コメント読んでいてつくづく

    世間には
    貧乏バレてたか😢

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2020/04/11(土) 10:23:33 

    職種、企業名を執拗に聞いてくる人

    +6

    -0

  • 1144. 匿名 2020/04/11(土) 10:24:31 

    >>1078
    植物性脂肪を「あっさり」と感じる人にはスーパーカップは「あっさり」なんだろうと思う。
    ハーゲンダッツは乳脂肪。スーパーカップは植物油脂。どっちも油には違いないけど、味は違うよ。
    私にとっては乳脂肪は「好きなこってり」で、植物油脂は「嫌なこってり」だからハーゲンダッツの方がおいしく感じる。料理油もオリーブ油やサラダ油よりバターやラードの方が好き。

    +5

    -2

  • 1145. 匿名 2020/04/11(土) 10:24:56 

    >>1129
    例えば全く同じ服を着て刑務所で暮らしてもらう実験をしたとして金持ち、普通、貧乏な人は行動でわかると思うよ
    身だしなみも全部ない状態でもお金を稼ぐ力、知識を持ってるよ

    +6

    -0

  • 1146. 匿名 2020/04/11(土) 10:25:00 

    日常的にドンキに行く人

    +8

    -1

  • 1147. 匿名 2020/04/11(土) 10:25:01 

    >>2

    私の知り合いのおばさん、億単位でお金持ってるけど貧乏そうにみえるよw
    食事と旅行で豪快に散財してるみたい。
    ハワイは飽きたらしいw

    +105

    -5

  • 1148. 匿名 2020/04/11(土) 10:25:23 

    >>1130
    お金持ちは質の良いものを大事に使うよね。

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2020/04/11(土) 10:26:27 

    >>1128
    フェイクファーもフェイクレザーもピンきりだし、いいものはまずデザインが洗練されているから大体分かるよね。

    +15

    -0

  • 1150. 匿名 2020/04/11(土) 10:26:36 

    >>23
    なんかね、わかるわかる!
    ってわかるんかい??www

    +20

    -4

  • 1151. 匿名 2020/04/11(土) 10:28:02 

    >>1142
    大丈夫だよ!私もだから二人はいるから😈

    +1

    -0

  • 1152. 匿名 2020/04/11(土) 10:28:33 

    >>2
    まとまったお金が払える人には意外に地味な人も多い

    +102

    -0

  • 1153. 匿名 2020/04/11(土) 10:28:43 

    髪の毛の白髪染めが落ちてまだらな人
    貧乏くさくみえる

    +11

    -0

  • 1154. 匿名 2020/04/11(土) 10:29:38 

    「◯◯食べに行こう!」
    「いいね、いいね!」
    「お店の予約取れたよ。◯◯円のコースだよ」
    ここで急に黙る人

    +4

    -2

  • 1155. 匿名 2020/04/11(土) 10:30:22 

    >>33なんだろう…例えば無料クーポン込みで何個かアイスやミスドを買うのはそんなにいやしい感じしないけど、完全無料のために並んでるのみるとひく

    +73

    -5

  • 1156. 匿名 2020/04/11(土) 10:30:40 

    >>1102
    独特のねっとりした視線や空気ってあるよね

    +11

    -0

  • 1157. 匿名 2020/04/11(土) 10:31:19 

    >>1116
    うん育てられ方って大切だね。すごく貧乏だけど意地悪いところが全然ない人にあったこともあるし一概には言えないよね。心に余裕あるから金ある人の方が平等に優しいって感じはするけど絶対ではないね。

    +12

    -0

  • 1158. 匿名 2020/04/11(土) 10:31:40 

    いつも同じ服、デザインが古すぎる服きてる
    腰までの白髪混じりのカラーしていない髪
    痩せていて日に焼けていてシワが目立つ。
    少し臭い。
    外食はしない

    お金に縛られたくないから最低限のこと以外はお金かけないのって言ってた人がこういう身なりだった。
    匂いがどうしても受け付けなくて会いたいと思えなかったなぁ。

    +5

    -0

  • 1159. 匿名 2020/04/11(土) 10:33:08 

    >>942
    うちのお金持ちの親戚のおじさん・おばさんもそうだ!
    商店街の用品屋さんで買った服とかジャージ。
    バッグも商店街でぶら下がって売ってる、花柄のなんちゃってレスポだし。


    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2020/04/11(土) 10:33:21 

    >>40
    わかるよね…、性格や雰囲気から察する

    +30

    -0

  • 1161. 匿名 2020/04/11(土) 10:33:39 

    今の経済状態より、生育時期の経済状態は大きく関わると思う。
    今、夫と私の年収は大きく変わりないし、購入する物に大きく変わりないのに、超裕福家庭で育った夫とは違う。

    夫は捨てるのも潔いし、人に分け与えるのにも躊躇しないし、自然体。
    私もそうなりたいと思うのに、まだ使えるんじゃないかって必ず頭を過ぎる。
    結果同じことしている時でも違うよなぁと思う。

    +3

    -0

  • 1162. 匿名 2020/04/11(土) 10:33:49 

    奨学金(医学部以外)を借りてる家庭は貧乏だなと
    思ってしまう。

    +18

    -1

  • 1163. 匿名 2020/04/11(土) 10:33:57 

    カップ麺のスープを最後まで残さずに食べる人

    +2

    -3

  • 1164. 匿名 2020/04/11(土) 10:34:29 

    >>11
    田中裕子さんがお綺麗すぎる。こんな貧乏人いないわ。

    +87

    -0

  • 1165. 匿名 2020/04/11(土) 10:34:43 

    >>1057
    お金はあっても心は貧しい人なんだね。
    お金あるくせに常に人と比べてて疲れそう

    +20

    -1

  • 1166. 匿名 2020/04/11(土) 10:34:46 

    >>683
    なんだかんだ守られてる学生に言われてもなぁ。
    社会に出て誰かを守る身になったらまた違うんじゃない?

    +81

    -11

  • 1167. 匿名 2020/04/11(土) 10:35:04 

    >>1146
    ごめんね、マスク不足の今、最近になって初めて行くようになったわ(笑)
    うちのエリアは確率高いらしいから。

    +2

    -0

  • 1168. 匿名 2020/04/11(土) 10:35:16 

    身なりや清潔感の有無でだいたいわかるよ。
    あと、歯ね。
    虫歯治療や定期的にクリーニングしてなかったら口臭すごいもん。

    +6

    -1

  • 1169. 匿名 2020/04/11(土) 10:36:08 

    会話に余裕がない。すぐムキになる。ありがとう、ごめんなさいがちゃんと言えない。

    +7

    -0

  • 1170. 匿名 2020/04/11(土) 10:36:14 

    大学生で親に国民年金を払ってもらえない人は貧乏だと思う

    +7

    -0

  • 1171. 匿名 2020/04/11(土) 10:36:16 



    車種もそうだけど、車の中を汚くしてる人。

    食べ物ポロポロ落としてあったりとか、飲んだあとのペットボトルとかを溜め込んでるとか。

    +13

    -0

  • 1172. 匿名 2020/04/11(土) 10:36:24 

    裸足で人の自宅に来る人。

    +6

    -0

  • 1173. 匿名 2020/04/11(土) 10:36:40 

    >>1125
    そう?かなりこじらせてない?
    自分で実力で掴んでない人はやたらプライド高いっておもう。ゾゾみたいに成り上がりでアコギなやり方の人もやばい人多い。ていうか上に立つ人はサイコパス多そうだし。

    +7

    -7

  • 1174. 匿名 2020/04/11(土) 10:37:29 

    >>264
    キアヌのあの靴はリバーから貰った物だから
    ボロボロになっても大切に履いてるのよ

    +16

    -0

  • 1175. 匿名 2020/04/11(土) 10:38:09 

    確かに!
    全身ブランドで来たら田舎&貧乏くさい
    お金持ちはさりげない

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2020/04/11(土) 10:38:24 

    お手数おかけします、とか
    お忙しい時にすいません、とか
    相手をおもんばかる余裕が無くて、自分が何かしてもらうことばかり考えてる。

    +11

    -0

  • 1177. 匿名 2020/04/11(土) 10:39:32 

    お礼を言わない、しない。

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2020/04/11(土) 10:39:47 

    >>972
    世帯年収ね。夫も私もあるよ。うちはでだけでそういう判断w

    +9

    -1

  • 1179. 匿名 2020/04/11(土) 10:39:50 

    >>101
    ごめん、美容院嫌いでいかないから髪が綺麗じゃないや…
    でも118さんと同じで貯金一億くらい
    お金ないって思われた方が楽だからいいや

    +5

    -5

  • 1180. 匿名 2020/04/11(土) 10:40:03 

    正装した時にわかる。
    普段はユニクロばっかりの人が卒園式には質の良さそうなスーツやカバンで実はスタイルも良くて着こなしてた。

    +11

    -0

  • 1181. 匿名 2020/04/11(土) 10:41:17 

    出っ歯や歯並び悪い女性は家庭が貧乏だと思う。

    +5

    -5

  • 1182. 匿名 2020/04/11(土) 10:41:32 

    >>1048
    金とか関係なく鈍感なんでは?でも金あると小さい時から色々食べるから口こえるよね。

    +4

    -0

  • 1183. 匿名 2020/04/11(土) 10:41:54 

    曖昧でごめん、具体的に言い表せないんだけど、本能的に肌で賎しさを感じると、頭の中でアラームが鳴って距離を置く。なんか後々トラブルになりそうで。

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2020/04/11(土) 10:42:10 

    持ち家ローンなしで貯金は5000万あっても、しまむらの服を大事にきていますよ。

    +8

    -1

  • 1185. 匿名 2020/04/11(土) 10:42:46 

    >>7さんのコストコに対して「コストコ並ぶのは貧乏じゃない!!」という必死コメント多くて笑った。
    貧乏かどうかって、主観な部分もあると思うけど、皆「自分は貧乏ではない」と主張したいんだね

    ちなみに、きちんと年会費払ってるコストコ会員でも貧乏な人はいると思うけどな。
    我が家とか。

    +31

    -6

  • 1186. 匿名 2020/04/11(土) 10:43:04 

    おかねもってそうなのに、
    ただのものはもらって帰ったり、
    お茶菓子出さなかったり、色々変な人いる。

    貧乏くさいと貧乏はちがうとおもう
    私みたいに貧乏なのに見えはりとかもいるから

    +6

    -0

  • 1187. 匿名 2020/04/11(土) 10:43:38 

    >>1119
    なんでジジババの気持ちわかんのwww

    +7

    -0

  • 1188. 匿名 2020/04/11(土) 10:44:15 

    >>626
    新人警察官は人を疑うのが身についてるからw

    +16

    -0

  • 1189. 匿名 2020/04/11(土) 10:44:48 

    >>48
    お洒落に興味がないんだろう。
    子どもの教育にはふんだんにお金をかけれたりしたり。
    金持ちは家や家具(長く使うもの)、教育には惜しみ無くお金を出す。

    +16

    -0

  • 1190. 匿名 2020/04/11(土) 10:46:05 

    >>1057
    人の身なりを値踏みした挙句、陰で悪口とは。なんて下品なご婦人だろう。
    品性は金では買えないとはよく言ったものだな。

    +24

    -1

  • 1191. 匿名 2020/04/11(土) 10:46:18 

    >>1079
    一応、一般的な定義では資産一億円からが富裕層だけど、日本ではそのレベルでは「お金持ち」の暮らしは不可能だし富裕層とみなされることもない。
    資産数億ぐらいからは余裕のある生活が可能だと思うけど、どのレベルから「お金持ち」とみなすかは判断する人の立場次第で何とも言えない。

    +4

    -0

  • 1192. 匿名 2020/04/11(土) 10:46:43 

    人混み、行列を厭わない人

    +2

    -1

  • 1193. 匿名 2020/04/11(土) 10:48:28 

    コストコの大きなケーキとお高いケーキとの味の違いがわからない人とか

    +5

    -0

  • 1194. 匿名 2020/04/11(土) 10:48:44 

    マル○ツやサミ○トなどで働いている主婦
    貧乏かな?と思う。
    というか、医師などのエリートの奥様はスーパーでは
    絶対に働かないでしょうね。

    +4

    -10

  • 1195. 匿名 2020/04/11(土) 10:49:22 

    パート先の人。シングルマザーで、高校卒業した息子さんがいるんだけど、ずっと就職してない。
    生活保護もらってるんだろうな〜って密かに思ってる。
    髪が某宗教の女性信者並みに長く、ボサボサ。
    使用してる財布が、縫い目ほどけてボロボロ。
    着替えの時にチラ見えした下着も穴が。
    貧乏に慣れすぎて、感覚が麻痺してしまってるんだと思う。
    私は頑張って働こうと誓った。

    +8

    -0

  • 1196. 匿名 2020/04/11(土) 10:49:29 

    >>4
    昔から「人の足元(足下)を見る」って事ですね

    +27

    -3

  • 1197. 匿名 2020/04/11(土) 10:50:22 

    >>1140
    それはそうかもしれないけどドサクサ感あるね

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2020/04/11(土) 10:50:34 

    30代後半上司(女)独身
    派手な生活してる
    毎日飲み行ったり外食ざんまい
    昼もコンビニ弁当
    車は人のお下がりだが30万返すのに四苦八苦してるもよう

    貧乏とは言わないがお金絶対持ってないでしょ?
    飲み会あれば、人のお金で大酒食らう


    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2020/04/11(土) 10:52:00 

    私は見た目だけじゃわからない。話してもわからない笑
    お金使う所が違うだけかなって思うし。

    ただお金ある人の方がお金の使い方が堅実かも。小さなことだけど外でペットボトルのお茶はなるべく買わなくて、買ったとしても全部飲んでた。
    奨学金返しててお金ないらしい知り合いはまだ残っているペットボトルたくさん捨ててた。

    お金持ちになるのは中々難しいのでとりあえず無駄遣いはやめようと思いました…。

    +7

    -0

  • 1200. 匿名 2020/04/11(土) 10:53:03 

    いつも同じ服着てる人

    +3

    -2

  • 1201. 匿名 2020/04/11(土) 10:54:05 

    卑しい人

    +2

    -0

  • 1202. 匿名 2020/04/11(土) 10:54:57 

    このご時世に自分が貧乏にならない自身がある人に笑う
    笑ってる人は特にね
    明日は我が身だよ

    +14

    -0

  • 1203. 匿名 2020/04/11(土) 10:55:30 

    >>1181
    がるちゃんでは、歯の事言う人絶対いるね

    人にはそれぞれ価値観があって歯がすべてと思わない人もいるんですよ。
    ボロい車に乗ってても愛着あって好きなお金持ちとかね。

    歯が大事なのは100も承知だけどね。

    +10

    -3

  • 1204. 匿名 2020/04/11(土) 10:55:39 

    >>20
    私だけど ブランドもの100%興味ない
    通販の3000円で使いかってが良かったらそれでいい

    預金〇〇〇〇万ある 家もキャッシュで買った。
    服も清潔で有ればいい。

    +90

    -3

  • 1205. 匿名 2020/04/11(土) 10:55:56 

    >>393
    出たw
    そういう人ほどほんとはー
    本当のお金持ちはー


    +9

    -11

  • 1206. 匿名 2020/04/11(土) 10:56:05 

    >>321
    わかる、でも笑ったw

    +5

    -0

  • 1207. 匿名 2020/04/11(土) 10:56:14 

    ×自身
    〇自信

    +0

    -0

  • 1208. 匿名 2020/04/11(土) 10:57:30 

    前歯がない人

    +2

    -0

  • 1209. 匿名 2020/04/11(土) 10:57:31 

    人のおごりと分かった瞬間、高いものを頼む人
    メニューの値段で選ぶ人

    親戚にいるけど、ホント嫌!

    +8

    -0

  • 1210. 匿名 2020/04/11(土) 10:57:47 

    >>42
    金を貯める人はそうですよーバッグだって使いかってさえ良ければいい

    +56

    -1

  • 1211. 匿名 2020/04/11(土) 10:59:33 

    見栄はってブランドのもの持ってる人のほとんどが
    品がないw

    +8

    -1

  • 1212. 匿名 2020/04/11(土) 11:00:24 

    何でもすぐ独り占めしようとする。皆で分ける発想がない。

    +7

    -0

  • 1213. 匿名 2020/04/11(土) 11:01:02 

    >>1141
    どうだろうね。
    あってもないふりするのが人だから

    +1

    -0

  • 1214. 匿名 2020/04/11(土) 11:02:20 

    >>1212
    それは兄弟が多いからじゃない?

    +0

    -2

  • 1215. 匿名 2020/04/11(土) 11:02:58 

    >>653
    私もそう思う!
    お金持ちも、どこにお金使うかは人それぞれ。

    +24

    -0

  • 1216. 匿名 2020/04/11(土) 11:04:37 

    教養がない人、人を見た目で判断する人は
    見栄張り貧乏だったよ

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2020/04/11(土) 11:05:04 

    >>1185
    貧乏ならコストコの会費は払えないよ。
    会費どころか、公団住宅の家賃すら支払いに困る始末。
    貧乏ではなくケチなだけで、金持ちにケチは多い。
    コストコのカードを持っているだけで、貧困者とは扱われない。

    +19

    -4

  • 1218. 匿名 2020/04/11(土) 11:05:33 

    >>227
    マツエクしてた方が化粧時間少なくなって楽じゃん。
    ひとり親はみすぼらしくしてないといけないの?
    私ひとり親じゃないけど。

    +2

    -14

  • 1219. 匿名 2020/04/11(土) 11:06:04 

    >>1217
    だいたいコストコに行って業務用を安く自体がお察しだよw

    +5

    -3

  • 1220. 匿名 2020/04/11(土) 11:06:45 

    >>1007
    私の周りには自分を貧乏扱いする人はいないわ。
    なんであなたの周りには多いんだろ。

    でも、一人いるか。
    夫婦で不動産会社経営のママ友は、私が子供にバレエを習わせたいと言ったら、自分の子にも習わせてるけど「お金がかかって大変だよ」とか、何か私がやろうとすると「お金かかるよ」ばかり言うのがいつも気に触わる。
    他人のことはほっとけよと思う。

    +7

    -1

  • 1221. 匿名 2020/04/11(土) 11:06:49 

    >>574
    奨学金で大学出た私みたいな貧乏人もいるので学歴はなんとも。
    小さい頃していた習い事や初めての海外旅行が何歳の時とかで分かった。
    「小学生の時には家族と恒例の海外旅行(しかもオンシーズン)に行ってた」だとお金持ちだと思う。

    +8

    -0

  • 1222. 匿名 2020/04/11(土) 11:07:02 

    >>931
    えー、私お金持ってるけど両方好き。
    反対にハイブランドの店は緊張する。
    好きなもの、勧められたものを即買いできる余裕はあるけど、ノミの心臓。
    てか、他人恐怖症なとこあるから店員が接客しない店の方が気楽。
    いつもお金なくて困ってるママ友はハイブラとか専門店大好き。
    お金ないのにしまむら馬鹿にしてる。

    +6

    -1

  • 1223. 匿名 2020/04/11(土) 11:08:08 

    コス〇コ不味いし普通のスーパーの方がマシじゃんね
    コス〇コより高くつくけど

    +4

    -4

  • 1224. 匿名 2020/04/11(土) 11:09:38 

    >>1219
    ドンキや業務スーパーの方が実は安かったりするんだよね。
    貧乏なら、買い物するのに会費を払う事に納得できない。
    本当に貧乏ならドンキや業務スーパーが最優先だろうね。

    +7

    -3

  • 1225. 匿名 2020/04/11(土) 11:10:39 

    >>1223
    >普通のスーパー

    トップバリューとか?w

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2020/04/11(土) 11:11:16 

    貧乏ではないけど貧乏性で家族3人賃貸アパート暮らし。
    マンション、持ち家組には貧乏だと思われてそう。
    子供の服は西松屋ばかり。自分はGU。

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2020/04/11(土) 11:11:32 

    >>1208
    新世界にいるおじちゃん

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2020/04/11(土) 11:11:50 

    ここのお金持ちはコストコで業務用商品を激安で買う程度のお金持ちw
    スーパーで買ってる人の方がお金持ちだよ

    +2

    -5

  • 1229. 匿名 2020/04/11(土) 11:13:36 

    >>1225
    普通の成城石井とかだよ

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2020/04/11(土) 11:14:29 

    コストコ行ったことがないからよくわからない。

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2020/04/11(土) 11:16:59 

    >>1228
    コストコ行った事がないのかな?
    富裕層でも、ひとつの量が多くて独身さんや夫婦二人の家庭には不向き。
    トップバリューとの違いは、値段は激安ではないけど、品質が高く量が多いこと。
    人気の冷蔵空輸サーモンなんかも、4人家族でないと消費しきれない。

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2020/04/11(土) 11:17:12 

    >>1230
    激安業務用スーパーだよ
    大量にあるから大味で美味しくないから

    +3

    -2

  • 1233. 匿名 2020/04/11(土) 11:17:28 

    >>1007
    私も共働き子ナシ親金持ちでお金だけは潤沢にある。
    でも、周りは独身や子育て中の方が多いので話を合わせてる。
    でも普通に考えて1人の給料や、子育てをしている人と、収入が2倍以上ある大人2人暮らしの経済状況が同じなわけないじゃんって思うんだけど、みんな普通に私が自分達と同じにお金に余裕がないと思ってたり、お金に余裕がある事をあからさまに僻まれたり懐事情を探られたりする。
    1人の給料で年老いた親をみている人は、自分の事も卑下しないし私の事も僻まない。
    そういう人が人格者だと思うよ。
    僻む人は本当に下品。

    +17

    -1

  • 1234. 匿名 2020/04/11(土) 11:19:08 

    >>1106
    横だけど並ばないなら欲しいけどお金払うから並びたくない、時間がもったいない

    前に普通に31買いに行ったら無料キャンペーン中に被ってしまい、お金払って買いたいのに無料客と同じ列に並ばされたのはモヤっとしたな〜

    +19

    -0

  • 1235. 匿名 2020/04/11(土) 11:19:23 

    >>1154
    たまのランチも安いなら安い方がいーとか言う
    もう一生行かなくてもいーと思う

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2020/04/11(土) 11:19:53 

    >>393
    アパートの前にやたらお金かけた車が止まっているのと同じで、お洒落してる=お金持ちは違うよね

    若い時はお洒落していれば貧乏には見えないけれど、中年以降はお洒落以外の面で差がつく

    +33

    -0

  • 1237. 匿名 2020/04/11(土) 11:20:07 

    >>1222
    アッパー層とお金をためている人の違い。
    ケチだからお金が貯まる。
    ブランド物なんかで散財する人は借金があったりする。

    +2

    -1

  • 1238. 匿名 2020/04/11(土) 11:20:29 

    >>1231
    行った事あるよ
    不味くてもう行くことはない

    +1

    -1

  • 1239. 匿名 2020/04/11(土) 11:20:31 

    >>51
    歯がない……本当だ!貧相に見えるのはそれだからもあるんだな。
    お金があったら無いまま放っておかないもんね。

    +16

    -0

  • 1240. 匿名 2020/04/11(土) 11:21:14 

    >>1232
    そうだと思っていた。国産が食べたいからお肉とか産地が気になって行けない。

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2020/04/11(土) 11:22:19 

    >>1231
    教養無いんだね
    見栄っ張りさんw

    +0

    -3

  • 1242. 匿名 2020/04/11(土) 11:23:35 

    >>1238
    お試しでいって失敗した口だね。
    コストコとでもブラジル産やチリ産といった選ぶに値しない、業務スーパーレベルの商品もあるから
    値段の安さだけで選ぶなら、トップバリューや業務スーパーでしょうね。

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2020/04/11(土) 11:23:40 

    >>1234
    労力と時間の無駄。無料って絶対何かあるから行かない。

    +5

    -0

  • 1244. 匿名 2020/04/11(土) 11:24:48 

    >>1241
    業務スーパー専門の貧乏人にいわれても・・・
    貧乏ってバレれるよ

    +4

    -0

  • 1245. 匿名 2020/04/11(土) 11:25:03 

    ちびまるこの小長谷さんって貧乏くさいなぁっていつも思うんだけど、なんでだろって考えると多分頭がボサボサだからかなぁ。
    服装もいつもダサいけど、前髪や頭のボサボサを整えたら貧乏くさいからただの地味な子にレベルアップする気がする。
    貧乏ってバレる?

    +8

    -1

  • 1246. 匿名 2020/04/11(土) 11:25:24 

    >>1226
    自分は棲むところで判断してる
    お金に不自由なければ賃貸アパートはない
    ただし、今倹約して持ち家のお金を貯めているなら支持する
    若い人限定で

    +2

    -4

  • 1247. 匿名 2020/04/11(土) 11:26:47 

    >>1240
    米国産牛肉、発がん性のホルモン剤残留濃度が国産の6百倍…今後急増の恐れ
    米国産牛肉、発がん性のホルモン剤残留濃度が国産の6百倍…今後急増の恐れbiz-journal.jp

    「米国第一主義」を掲げるドナルド・トランプ政権がスタートし、米国産牛肉の輸入急増が非常に懸念されます。米国は環太平洋連携協定(TPP)を離脱し、今後、日本に自由...(1/2)

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2020/04/11(土) 11:27:51 

    >>33
    職場の派遣さんで、今日はお母さんとサーティーワン行くから早く帰らなきゃって話してた。
    毎月?貰いに行ってるらしい。
    あと、最近はうどん屋さんのクーポンも貰えるんだっけ?近所になくてさ〜と嘆いてたよ
    タダなら食べたいってやつなのかな?

    +48

    -1

  • 1249. 匿名 2020/04/11(土) 11:27:53 

    >>1244
    見栄っ張りさんへw

    米国産牛肉、発がん性のホルモン剤残留濃度が国産の6百倍…今後急増の恐れ
    米国産牛肉、発がん性のホルモン剤残留濃度が国産の6百倍…今後急増の恐れbiz-journal.jp

    「米国第一主義」を掲げるドナルド・トランプ政権がスタートし、米国産牛肉の輸入急増が非常に懸念されます。米国は環太平洋連携協定(TPP)を離脱し、今後、日本に自由...(1/2)

    +0

    -1

  • 1250. 匿名 2020/04/11(土) 11:28:27 

    物の手入れの仕方
    靴の履き方、脱ぎ方
    食事の作法

    でわかります。
    DAIGOさん、奇抜な動きをなさいますが、食事などの所作で品のよさがでます。

    私は貧乏ですので、靴の手入れや本革の手入れになれていません。祖母がきびしかったので、最低限の作法はしますが、物のかみかたひとつで、育ちの違いをかんじたことがあります。

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2020/04/11(土) 11:28:41 

    >>422
    そんな高所得がこんな場所にいるわけない!とか書き込みよく見かける。
    普通にいると思うけどねー。

    普通にディー◯&デルー◯のエコバッグ持ってるだけで高くない?て言われたときとか驚いた。

    +11

    -10

  • 1252. 匿名 2020/04/11(土) 11:28:52 

    >>42

    お金持ってても使い勝手で軽いバック選ぶ人いますよ!革って重いからバックだけ高級とかのが貧乏ぽく見えたりする。

    普通とか金持ちで安っぽくても綺麗に使えてる買い換えてる人は貧乏には見えない。

    角が擦れてたりしたら貧乏ぽく見えます

    +54

    -1

  • 1253. 匿名 2020/04/11(土) 11:29:43 

    私、一生お金に困らない資産を所持しているので、他人にどのように思われようが全く構いません。

    そりゃ、デパートで買い物しているところしか知らない友人は金持ちだろうと思ってるだろうし、近所のスーパーで値引き品カゴに入れてる姿を見ている友人は
    なかなか厳しい家計なんだろと思うだろうし。

    それでいいじゃない。貧乏に思われたり金持ちに思われたり。でも私自身は1ミリも変わらないんだから。

    +32

    -0

  • 1254. 匿名 2020/04/11(土) 11:30:29 

    >>1
    金持ちはバレるけど貧乏は言うほどバレないよ

    +14

    -3

  • 1255. 匿名 2020/04/11(土) 11:30:47 

    >>684
    ひどいなあ。。生まれつき乾燥肌のパサパサヘアの私はどうしたら。。でも貯金いっぱいある。

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2020/04/11(土) 11:30:47 

    >>1242
    米国産牛肉、発がん性のホルモン剤残留濃度が国産の6百倍…今後急増の恐れ
    米国産牛肉、発がん性のホルモン剤残留濃度が国産の6百倍…今後急増の恐れbiz-journal.jp

    「米国第一主義」を掲げるドナルド・トランプ政権がスタートし、米国産牛肉の輸入急増が非常に懸念されます。米国は環太平洋連携協定(TPP)を離脱し、今後、日本に自由...(1/2)

    +2

    -0

  • 1257. 匿名 2020/04/11(土) 11:31:33 

    >>8
    育ちがいいか、今貧乏か金持ちかはどうかはまたちょっと違うんだよな。

    +92

    -0

  • 1258. 匿名 2020/04/11(土) 11:32:49 

    >>331
    貧乏コンプレックス激しすぎて怖い!
    ろくに食べられない家出でも育ったの?
    ある程度お金もってたら、変な地域に住まないから
    公立小中学校行く人も多いよ…
    貧乏育ちだとわからないかもしれないけど

    +27

    -0

  • 1259. 匿名 2020/04/11(土) 11:33:08 

    >>1246
    浅はかー。
    敢えてアパートの人もいるよ。
    私がそうだけど。
    明日買う気になれば現金一括でかえる財力あるよ。
    ただ条件に合うとこが無くて賃貸にしてるだけ。
    ローン組む必要がないから焦って妥協して買う必要がないんだよ。
    中には本当にお金ない人もいるだろうけど、お金ないからアパート家賃代が無駄だってその分ローンに回してって考えで家買う人も多いよね。

    +6

    -9

  • 1260. 匿名 2020/04/11(土) 11:33:46 

    本当の金持ちは自慢しないからね
    自慢してるのは成金だよ

    +5

    -1

  • 1261. 匿名 2020/04/11(土) 11:34:21 

    質の悪そうな生地の服を着てる人を見ると何となくその人の経済環境がわかるかも。
    アウターはわかりやすいね。厚手のコートもトレンチコートも安物はお尻周りがシワシワ
    後ろ姿って見えにくいから気にならないんだろうけど凄いわかりやすい。

    +7

    -2

  • 1262. 匿名 2020/04/11(土) 11:34:37 

    バレない。私の姉借金までして子供を幼稚園含めて小学校から高校まで私立に通わせ全てが見栄っ張り
    母親も馬鹿だから姉にトータルして1000万あげている。それでも月々の借金返済13万だよ。楽してお金を得る事しか考えていない。車も外車、住まいは戸建てで身なりも小綺麗にしているから全くバレない。

    +15

    -1

  • 1263. 匿名 2020/04/11(土) 11:36:07 

    出身地と学歴、職業でわかる

    +9

    -0

  • 1264. 匿名 2020/04/11(土) 11:36:48 

    別に貧乏じゃない(年収2500万くらい)けど、基本、無印とかUNIQLO合わせて着てる。靴もよそ行きじゃない限りボロいスニーカーとか。TPOはわきまえててるけどね。しかるべきところでは小綺麗に比較的ハイブランド。

    +16

    -0

  • 1265. 匿名 2020/04/11(土) 11:37:19 

    ここの中流家庭はコストコで自慢していて笑った
    やっぱり教養がないw

    +7

    -0

  • 1266. 匿名 2020/04/11(土) 11:37:54 

    >>605
    うん、うちの夫も同じ柄のシャツを5枚もってる。微妙に違う柄シャツも5枚。数パターンあります。いきなりどかっと買ってくる。
    2年くらいで飽きてゴミ箱行きです。
    ある年はトミーヒィルフィガー揃えたり、ユニクロだったり、エディバウワーだったり。

    +7

    -0

  • 1267. 匿名 2020/04/11(土) 11:38:55 

    >>6
    >>6
    あはは 私の給料よりいい!!75歳単身と同じくらいの収入だ、、、わら
    うつ病独り暮らし 生きるのに精一杯

    +51

    -2

  • 1268. 匿名 2020/04/11(土) 11:39:20 

    >>1202
    収入じゃなくて資産がある人はなかなか貧乏にはならないよ。一定以上の資産があると、お金って増えるばかりで減らないんだよね。働かなくても。理不尽だとは思うけどさ。

    +9

    -0

  • 1269. 匿名 2020/04/11(土) 11:39:37 

    >>634
    ↑このコメント、貧乏くさいんですけど。

    +14

    -1

  • 1270. 匿名 2020/04/11(土) 11:40:03 

    >>1
    共働きで小学生の子供が何も習い事やってない家庭
    いつも遅くまで誰かしらと遊んでる
    学校ではいつもレベル低いクラスだから勉強も出来てない様子

    +26

    -3

  • 1271. 匿名 2020/04/11(土) 11:41:03 

    >>1259
    うーん、賃貸でもせめてマンションかな。
    賃貸アパートって、不動産で最低レベルじゃん。
    賃貸アパート棲みに「キャッシュで家買えるけど買ってないだけ」って言われても、貧乏でなくても微妙。

    早く気に入った物件見つかると良いですね。

    +12

    -3

  • 1272. 匿名 2020/04/11(土) 11:41:40 

    >>1102
    服装や持ち物にも同じような視線で見てくる人いるよね
    気付いてないのかな?

    +8

    -0

  • 1273. 匿名 2020/04/11(土) 11:42:03 

    >>1268
    そう?
    小室さんやD通が赤字出すご時世だよ?
    お金持ちなら、もう少し教養あるけどね?

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2020/04/11(土) 11:42:40 

    >>1259
    一軒家買う財力あるのにアパート住まい(笑)
    まぁ都会ならありうるのかもしれないけど
    地方で転勤なしなら賃貸アパートに住んでるのはローン組めない人だよ

    +12

    -4

  • 1275. 匿名 2020/04/11(土) 11:42:43 

    >>1272
    品がないよね。目だけ上から下まで動かして。

    +9

    -0

  • 1276. 匿名 2020/04/11(土) 11:42:43 

    ここ見てて思うけど
    争いのネタが小さいw 貧乏人の小競り合い

    +7

    -0

  • 1277. 匿名 2020/04/11(土) 11:43:15 

    >>170

    義妹がそうだわー

    +2

    -2

  • 1278. 匿名 2020/04/11(土) 11:44:07 

    >>118
    そんなに貯金があっても、身なりがきちんとしていない人とは関わりたくない
    友達いるの?

    +13

    -8

  • 1279. 匿名 2020/04/11(土) 11:44:29 

    >>1263
    本人大した事なくても親が金持ちパターンあるからなぁ

    +8

    -0

  • 1280. 匿名 2020/04/11(土) 11:45:19 

    >>1271
    なんとでも言ってください。
    視野の狭い人。

    +5

    -3

  • 1281. 匿名 2020/04/11(土) 11:45:37 

    >>530
    あれ世論調査の結果なのかな?
    みんな本当のこと書いてるのかな

    +2

    -0

  • 1282. 匿名 2020/04/11(土) 11:47:21 

    >>1270
    分かる分かる
    放任貧乏だよね

    共働きで習い事させずに服だけブランド物着せる家庭とか結構あるわ
    子供はもちろん勉強出来ない
    金使う所間違ってる

    +17

    -1

  • 1283. 匿名 2020/04/11(土) 11:49:05 

    >>1249
    知ってるけど?
    肉類は全て国産しか使用しないし、野菜類の大半はオーガニック。
    コストコは品質の良いオーガニック野菜やフルーツ、ナッツ類が手に入りやすい。

    イオンの有機JASより、アメリカ農務省認定のUSDAやユーロリーフの認証を受けた
    オーガニック商品の方が信頼性も品質も上なんだよね。
    コストコにはUSDAやユーロリーフ認定の高品質食材がそこそこ安い値段で売っていたりするのよ。

    肉類は近くのお肉屋さんやイオンなどで売ってる国産物。
    キノコ類はイオンのオーガニックコーナーが充実してきたの、そこで買う事も多いけどね。

    +2

    -0

  • 1284. 匿名 2020/04/11(土) 11:49:41 

    >>101
    お金ない人ほど色々買ってたり脱毛にお金かけてたりしない?
    職場の人でお金ないないいいながら、そっち系にお金かけててそれ必要??と思ってるんだけど。

    +22

    -1

  • 1285. 匿名 2020/04/11(土) 11:50:05 

    >>1268
    「お金って寂しがりやだから、あるところに集まるんだよね」という例えを聞いたことがある

    +0

    -1

  • 1286. 匿名 2020/04/11(土) 11:50:11 

    >>11
    このおばあちゃんの手袋は高そう、びんほは指が出てるタイプの軍手だよ

    +8

    -0

  • 1287. 匿名 2020/04/11(土) 11:50:17 

    >>1268
    これから増えるであろう未知のウィルス、温暖化で起こる大災害
    人災・災害お気をつけてね

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2020/04/11(土) 11:50:27 

    >>6
    これ、家賃も医療費も子供の学費もいらなくてこの値段だからね!

    +114

    -1

  • 1289. 匿名 2020/04/11(土) 11:51:19 

    >>3
    貧乏でも学習すれば分からない。
    親に知性がない貧乏➡すぐ分かる
    親に知性がある貧乏➡子供に芯が育つので、意外と奨学金で勉強して法曹界に進んだりする➡みすぼらしさはない

    +30

    -2

  • 1290. 匿名 2020/04/11(土) 11:51:26 

    >>1283
    この記事みてその国を信用してる事自体がワロタ

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2020/04/11(土) 11:52:01 

    >>7
    コストコの試食の列は怖いよ。
    目の色変えて試食に一直線する人にぶつかられて痛い思いしたことは何度もあるし。
    特に肉類の試食ね。

    +38

    -2

  • 1292. 匿名 2020/04/11(土) 11:52:36 

    2億円(*^-^*)

    +0

    -1

  • 1293. 匿名 2020/04/11(土) 11:52:56 

    >>1283
    ハイハイ
    見栄っ張りさん
    ネットじゃ何とでも言えるがなw

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2020/04/11(土) 11:53:17 

    >>1217
    >コストコのカードを持っているだけで、貧困者とは扱われない。

    ここまで必死に「貧乏人は絶対コストコ会員にはなれない!!コストコ会員は貧乏ではない!!!!」
    と主張してるの見ると色々通り越して怖くなってくるわ。
    思考回路が意味不明すぎて。

    あなたの中では、公営住宅の家賃の支払いに困っている人以外は貧乏ではないんだね。
    私は、今現在家賃の支払いに困ってなくても子供を大学に行かせられない人(子供が高校出たら働いてもらってその給料をあてにしてる人)などは貧乏だと思う。
    たとえ公営住宅に住んでいなくとも。

    +7

    -1

  • 1295. 匿名 2020/04/11(土) 11:54:03 

    貧乏の人はこのコロナで食料の備蓄もできない、マスクもアルコールも手に入らないって人たちだと思う。

    +5

    -0

  • 1296. 匿名 2020/04/11(土) 11:54:39 

    >>1139
    貯めたいからそういうの分かる
    べつに今すぐ旦那のお給料ストップしても5人家族で5年は普通に生きていける。
    貯金が趣味。
    貯金がない月とか考えられない
    不安じゃないの?って思う。
    うちは決して金持ちじゃないけど、金持ちはケチって言うよね
    ケチだから溜まるって言うし

    +4

    -3

  • 1297. 匿名 2020/04/11(土) 11:54:55 

    もしかして私立行ってた人って公立=貧乏人だと思ってる?そんなの都内くらいの話じゃないかな。

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2020/04/11(土) 11:55:36 

    私の母、生活保護受ける瀬戸際レベルで貧乏だけど、身なりがド派手で体格も良い(やや太ってるだけでなく背も高い)のでいつもお金持ちに見られてる。
    だからよく集られたり借金頼まれたりしてる。ろくなことないと思う

    +6

    -0

  • 1299. 匿名 2020/04/11(土) 11:56:07 

    >>230
    御給仕しに行ったの?

    +0

    -1

  • 1300. 匿名 2020/04/11(土) 11:56:41 

    >>1291
    怖い怖い
    もう普通のスーパーの肉も国産にしてる

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2020/04/11(土) 11:58:05 

    >>1290
    残留農薬野菜やホルモン漬け、抗生物質づけ肉を口に入れるのが嫌なだけなのよ。
    両親はタバコも酒もしない人だったけど、癌になったからね。

    +0

    -0

  • 1302. 匿名 2020/04/11(土) 11:58:30 

    >>1288
    でもやっぱり片身狭いし病院とかで恥ずかしいし、その金額もらって失なうものは大きいよ。
    実際自分がもらうとなったら、かなり複雑な気持ちだと思うよ。そうじゃないずるい人間もいるんだろうけど、まるで羨ましいみたいに書いてる人は想像力ないんだなと哀しくなる。
    自分で働いて生きていくって人間の権利なんだよ。社会の一員なんだって思えることは、ものすごく価値のあること。
    その価値を感じられず負い目を背負って生きるってかなりつらいよ。
    「ずるい」と思う人がいるからまるで特権のように堂々と受給する人が現れる。
    本来の優しさ(憐れみに近いもの)を向けられたら、抜け出そうって想いが湧いてくるはずよ。

    +74

    -9

  • 1303. 匿名 2020/04/11(土) 11:58:45 

    >>1301
    絡んでくるな!

    +0

    -2

  • 1304. 匿名 2020/04/11(土) 11:59:11 

    田舎と都会ではちがうかも。北関東の田舎に住んでいるけど、軽トラ乗っているおじいさんが地主で豪邸住んでいるなんてよくある話。田舎だから着飾る必要がないみたい。でも何かの用事でスーツを着ていた時は、スーツも靴も素敵で品があったよ。都会だと身なりを気にするだろうしお金持ちは服装とかでわかるんじゃない?

    +7

    -2

  • 1305. 匿名 2020/04/11(土) 12:00:15 

    コストコ貧乏はトピ立てなはれ
    ウザすぎ

    +5

    -0

  • 1306. 匿名 2020/04/11(土) 12:00:49 

    >>6
    あー、元旦那の給料より生保の方が貰える
    私はなんとか生保より稼げてる
    生保の給料しか貰えない元旦那と離婚出来て本当に良かった

    +12

    -14

  • 1307. 匿名 2020/04/11(土) 12:01:49 

    芸能人て言うと
    DAIGOや及川光博は染み出る品のよさがあるけど、アンミカなんかは金持ちでも無理あるじゃん。貧乏からのガツガツ感がでてる。

    +32

    -1

  • 1308. 匿名 2020/04/11(土) 12:02:35 

    子供をみるとなんとなく
    それから、持っているブランド物を片っ端から身に付けてアピールしていると余裕の無さが伺えます

    +7

    -0

  • 1309. 匿名 2020/04/11(土) 12:03:38 

    洋服とか古着屋で1000円以下しか買わない同僚。
    なんか地味だしダサい人だな~と初め思ったけど、所作とか発言に品があって、よくよく話を聞いたら上場企業の社長娘だった。
    無駄遣いをせずに、家の頭金を貯めて素敵なお家を建ててたよ。
    親しくならないと、貧乏かお金持ちかなんてわからないもんだな…と思った

    +17

    -2

  • 1310. 匿名 2020/04/11(土) 12:03:48 

    >>1294
    コストコのカードに年会費5000円弱払って買い物している人が、生活保護者で君はドンキで納得できる?
    コストコのカードに年会費5000円弱がもったいないから、行かない人も多いのに。
    業務スーパーやドンキ代用すれば良いとね。
    余裕のある一般家庭なら、コストコカードにイオンはゴールドカードであるしょうね。

    +4

    -4

  • 1311. 匿名 2020/04/11(土) 12:04:38 

    貧乏であることを隠すつもりがない。
    他人に貧乏だと思われても良いと思ってる。ないのにあると思われても困るし変な期待とかされたくないしありのままでいたい。

    +11

    -0

  • 1312. 匿名 2020/04/11(土) 12:04:48 

    森泉や光なんかは余裕しか見えない
    好きなことを大切にする余裕

    +12

    -0

  • 1313. 匿名 2020/04/11(土) 12:05:12 

    >>1125
    mattはDQNの事は全く詳しくなさそう。別の生物位に思ってるのでは。

    +36

    -1

  • 1314. 匿名 2020/04/11(土) 12:06:36 

    >>653
    私もそれほどお金持ちじゃないけど、洋服好きで高い服買っちゃう。でも大切に長く着るよ。
    UNIQLOはどうもデザインが好きじゃなくて、外出着にできないな。家着はUNIQLOだけど^ ^

    +5

    -0

  • 1315. 匿名 2020/04/11(土) 12:07:08 

    生保は車持てないだろ?
    コストコは車ないのに何しに行くんだ?
    激安業務用スーパーなのに

    +1

    -1

  • 1316. 匿名 2020/04/11(土) 12:07:14 

    >>1310
    うちの親、イオンのゴールドもコストコも会員だわ。しかもコストコにいく理由がパンが欲しいから。二人暮らしだからあんまり食料買わないのに。

    私は普通以上の所得はあるけど父親に生活カツカツなんだろ?て心配されるww

    +4

    -0

  • 1317. 匿名 2020/04/11(土) 12:07:32 

    アパ社長みたいな人もいるからわからない。
    ここでいわれている
    髪パサパサ
    センスの無さ

    ただ自分のこだわりがあって、ブレない姿勢は、さすが!

    +9

    -0

  • 1318. 匿名 2020/04/11(土) 12:08:05 

    >>684
    森泉とかが髪パサパサでも、「ハワイで焼けたんかな」としか思わない。最初の印象が大事な気がする。

    +12

    -0

  • 1319. 匿名 2020/04/11(土) 12:08:24 

    コストコで富裕層w

    +4

    -0

  • 1320. 匿名 2020/04/11(土) 12:09:14 

    >>105
    卵並んで買ってるのなんて今あるの?
    特売でも普通に置いてあるよね

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2020/04/11(土) 12:09:55 

    >>1316
    イオンで年間100万円以上の支払い実績がないとゴールドにはなれないからね。
    イオンゴールドで富裕層とはいかなけど、貧乏とは程遠い。

    +2

    -2

  • 1322. 匿名 2020/04/11(土) 12:09:58 

    だらしない体型の喫煙者

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2020/04/11(土) 12:10:44 

    >>1246
    生活に余裕がある人は「家賃が勿体ない」とかいう発想で家を買ったりしないんだよ。ホリエモンもひろゆきも持ち家否定派じゃん。
    家にこだわる人は欲しくなったらその都度建てるし、さほどこだわりのない人は賃貸に住んで気軽に引っ越したりしてる。それだけ。まあアパートは無いだろうけど。
    投資やってると住居に大金注ぎ込むのはバカバカしく感じるし、戸建てはマンションに比べてどうしてもセキュリティが甘いから住む気になれない。余程気に入ったマンションがあれば買うかもしれないけど、べつに早く買わなきゃとは思わないなあ。一応、相続した土地は数カ所持ってるけど寝かせっぱなしだよ。税金勿体ないけど処分や活用考えるのすら面倒。

    +10

    -2

  • 1324. 匿名 2020/04/11(土) 12:11:02 

    >>1311
    こういう人は貧乏でも貧乏に見えない。心が貧しくないから。
    貧乏でいじめられた、貧乏だから○○できなかった、と思ってる人(貧乏は一因ではあるが原因の全てじゃない)は貧乏を隠そうとする心の貧しさがかいま見えてお金持ってても貧乏に見える。

    +5

    -2

  • 1325. 匿名 2020/04/11(土) 12:11:42 

    >>1315
    コストコへの嫉妬ワロタ

    +0

    -1

  • 1326. 匿名 2020/04/11(土) 12:13:22 

    >>1315
    車持ってないの?

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2020/04/11(土) 12:14:33 

    >>304
    ごめん、私だ。
    そろそろ買い替えたいんだけどね。

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2020/04/11(土) 12:17:28 

    >>9
    靴はあんまりあてになんないかも。
    私は結構金持ちの部類だけど、普段履く靴は適当。
    面倒だから。
    でも、よそ行きはちゃんとしてるかな。

    +34

    -1

  • 1329. 匿名 2020/04/11(土) 12:17:41 

    >>1320
    あるよ。今の時期はコロナでやってないかもしれないが。
    パート始めてから時間が合わなくて並ばなくなったけど子どもが幼稚園入るまで抱っこ紐して開店前から並んでたよ。

    +0

    -1

  • 1330. 匿名 2020/04/11(土) 12:17:58 

    貧乏はその人が醸し出してる
    “なんか貧乏臭い”は当にそのまま

    +4

    -1

  • 1331. 匿名 2020/04/11(土) 12:18:45 

    >>1323
    ホリエモン、ヒカキンてw
    ホテル住まいでも賃貸好みでもなんでもいいけど、選択肢が賃貸アパートはないわ

    +4

    -2

  • 1332. 匿名 2020/04/11(土) 12:21:27 

    金持ちでも品無い中国人みたいなのも居るし私は金持ち好きだと思ってたけど育ちが良い人が好きなんだと分かった
    金持ちでも料理しながら箸ペロペロ2人で食べる魚なのに割ったら箸ペロペロ水洗トイレにタバコ流す
    流しやあらゆる場所にタバコの吸殻
    貧乏育ちのろくにしつけられてもいない成り上がりってすぐ分かりますね

    +5

    -0

  • 1333. 匿名 2020/04/11(土) 12:22:56 

    納税額

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2020/04/11(土) 12:23:31 

    >>1287
    金持ちは災害にも強いって知らないの?
    海辺のタワマン嬉々として買ってる層は知らないけど、昔からの金持ちは治安が良くて災害にも強い場所に住んでるから非常時にも助かる確率が高いんだよ。阪神淡路大震災の時もそうだった。一番被害が酷かったのは貧しい人達が住んでる地域。
    それがいい事だなんて微塵も思わないけど、これが現実だよ。命も金次第。

    +11

    -0

  • 1335. 匿名 2020/04/11(土) 12:23:36 

    >>1302
    横だけど最後の一文はどうかな。結局他人のせい笑
    それが甘えなのよ。

    +19

    -11

  • 1336. 匿名 2020/04/11(土) 12:24:16 

    >>702
    不動産は価値が上下するし安定しないよね。。
    だから野村総研の分類でも、不動産を抜いた金融資産で計算してるんだよね。
    不動産も入れたら、都内のいい場所にマンション持ってる人みんな富裕層になっちゃうしね。

    +7

    -0

  • 1337. 匿名 2020/04/11(土) 12:24:36 

    >>2
    見た目に違いを見つけるのは難しくても、話す中身や物腰が違う。
    あと、匂いも笑

    貧乏な人は古い油の臭い。
    食べるものがインスタントだったり、不健康なものに偏ってる。

    +75

    -3

  • 1338. 匿名 2020/04/11(土) 12:24:43 

    バレるバレない以前に、相手が金持ちかどうかを見極める必要性を感じない。

    +17

    -1

  • 1339. 匿名 2020/04/11(土) 12:27:24 

    >>30
    いや。絶対わからないと思う。金持ちなのにダッサイ服の人ってたくさんいるよ。

    +42

    -0

  • 1340. 匿名 2020/04/11(土) 12:29:39 

    小物はどうだろう…独身でお金に余裕があったときは安いもの身につけても気にならなかった。たぶん余裕があったからかな。本当に気にならなかった。
    今は子持ち主婦で金銭的に余裕がない。全体的に所帯じみてる。これで靴やバッグまで安いもの持つと本当に惨めっていうか他人の目が気になるのでプチプラ持たなくなった。
    スリーコインズのバッグやヒラキの靴など独身時代楽しめて恥ずかしくなかったのは余裕があったからだと思う。

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2020/04/11(土) 12:30:30 

    >>203
    これよく言うけど、住宅メーカー勤めてる時にそんな客一人もいなかった
    自転車とジャージでくるような人はやっぱりアンケート答えた時にもらう景品目当てな人だったよ
    よっぽとレアなケースだと思う

    +9

    -0

  • 1342. 匿名 2020/04/11(土) 12:32:16 

    >>263
    偏見すぎるでしょ
    普通の人もたくさんいるよ
    カフェだと思ったらそこまで高くもないし

    +14

    -0

  • 1343. 匿名 2020/04/11(土) 12:32:25 

    >>1228
    コストコはテーマパーク感覚で行くよー
    海外のスーパーっぽくて楽しいよ

    +1

    -1

  • 1344. 匿名 2020/04/11(土) 12:33:31 

    ブランド物をインスタに載せまくる人は貧乏出身の成金が多い
    あと、食事したときに貧乏成金と本物金持ちはわかるようになった。
    金持ちはなにもかもスマートで合理的。
    そして膝の上に薄いハンカチを載せてる。笑
    貧乏は着飾ってても食べ方振る舞いが女子校生のノリ。写真撮りまくったり下品

    +3

    -2

  • 1345. 匿名 2020/04/11(土) 12:34:05 

    >>161
    清貧という言葉がある

    +15

    -3

  • 1346. 匿名 2020/04/11(土) 12:34:07 

    高縄プリンス?自分にとっては高級ホテルと思っている田舎者なんだけど、そこでは両者の違いを感じたな
    仕立てのいい服でしずしずと歩く子連れ家族達や静かに談笑する老夫婦からはお金持ちオーラが
    対し何かの発表会の集まりでワサワサしながら声張り上げてたり走り回ったりしてる親子団体からはそうではない雰囲気が…

    なんていうか、動きが違う、と思った

    +8

    -0

  • 1347. 匿名 2020/04/11(土) 12:34:53 

    >>252
    でもどこいった?とか何買った?ていう会話を全部嘘つくのしんどくない?

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2020/04/11(土) 12:36:27 

    >>1338
    馬が合えばオールオーケー

    +8

    -0

  • 1349. 匿名 2020/04/11(土) 12:36:52 

    >>224
    自宅から徒歩2,3分のところにあるから夕飯後にいっちゃってるなー。貧乏臭くてごめんなさい。

    +15

    -0

  • 1350. 匿名 2020/04/11(土) 12:37:13 

    >>1315
    所有できるみたいだね。


    生活保護受給中は車を所有できるの?利用が認められるケースとは | カルモマガジン
    生活保護受給中は車を所有できるの?利用が認められるケースとは | カルモマガジンcar-mo.jp

    日本国民は憲法によって「健康で文化的な最低限との生活を営む権利」を保障されています。生活保護は、その最低限の生活を営めるよう、必要な時は誰でも利用できる制度です。ただ、受給によるデメリットを不安視して申請しない人は珍しくありません。 特に、「生活保...

     

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2020/04/11(土) 12:37:51 

    >>713
    慶應も青学も内部進学の人達はとんでもなくお金持ちですよ!

    +8

    -0

  • 1352. 匿名 2020/04/11(土) 12:38:35 

    私がよく読んでいた育児ブロガーさん。
    私はお金持ちだなぁ、すごいなぁと思っていたけど、鬼女に目をつけられ、最後旦那さんの会社まで特定されていてかわいそうだった(その会社の平均年収を見たら、たしかにそんなにお金持ちではなさそう)


    鬼女たちは、エルメス風なんちゃらとかシャネル風なんちゃらとかをよく身にまとっているところから疑いはじめたっぽい。あと、食事に行っても極端に頼む量が少ないところも。

    +6

    -1

  • 1353. 匿名 2020/04/11(土) 12:38:47 

    いつもお洒落でいい車に乗って・・・って人の家を偶然知った時びっくり
    隣家との距離なくズラッと狭小建売が建ち並ぶ中ほどにあった
    あの車のあのナンバーでまちがいない
    もっと敷地の広い豪邸かと思ったけど庭もなく駐車場2台分に暑苦しく並ぶ高級車と軽
    近所の子?が道路で遊んで奇声あげてる住宅街

    見栄張って生きてたんだね~
    何か気の毒に思えてきたよ

    やっぱ服とか車より家は確実

    +10

    -9

  • 1354. 匿名 2020/04/11(土) 12:39:17 

    地方の高級住宅街の近くに住んでるけど業務スーパー、スシロー、セカンドストリートにめっちゃ高級車止まってるよ。
    お金持ちでも人それぞれじゃ。

    +9

    -2

  • 1355. 匿名 2020/04/11(土) 12:39:53 

    ポイントカードとかクーポンとか細かい人
    そんなの面倒臭すぎてお金払ったほうがマシ

    +8

    -0

  • 1356. 匿名 2020/04/11(土) 12:40:11 

    >>1344
    ハンカチって手拭くやつ?
    汚い

    +0

    -5

  • 1357. 匿名 2020/04/11(土) 12:40:12 

    >>748
    私のかかってる先生は、旦那さんも奥さんもそれぞれ開業してと一見お金持ちそうだけど、診察に芸能人でもしてないようなでかいダイヤのネックレスしていたり、毎回服や雰囲気が変わっていていまだに見た目が覚えられない。相当金持ちそうだけど、相当使ってる感じだから、貯金は少なそうだな。
    たくさんお金が入ってきてパーっと使う人と、ちびちびケチって貯金はある人と、どっちが真のお金持ちなんだろう。。

    +6

    -0

  • 1358. 匿名 2020/04/11(土) 12:40:17 

    私逆に金あるのに貧乏に見られてると思う。

    夫の月手取り50万で、東京で家賃5万のところに住んでる。服は古着屋で買って、車は中古で買って、身に付けるのは貴金属以外は全て安物。

    子どもの服もお下がりばっかりで買っても西松屋。

    まさか近所の人はうちの夫の年収が1000万を越えてるとは思ってないだろう。

    +4

    -10

  • 1359. 匿名 2020/04/11(土) 12:40:21 

    貧乏っぽいのかよく人から奢ってもらえる。3ヶ月くらい毎週外食してるのに交際費0円の時は自分でもびっくりした。だから貧乏と思われてもいいし、金持ちと思われて得することあるの?

    +4

    -4

  • 1360. 匿名 2020/04/11(土) 12:41:05 

    >>1338
    それだ!

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2020/04/11(土) 12:41:10 

    >>100
    お父さん素敵です

    +9

    -1

  • 1362. 匿名 2020/04/11(土) 12:41:28 

    住んでる場所で貧乏だと思われる。

    +0

    -0

  • 1363. 匿名 2020/04/11(土) 12:41:39 

    住んでるところによるけど、子供の医療費がかからないと自ら発言した時。
    「3歳までタダって助かるよねー」みたいな。
    他にも受けられる補助が多いから、受けてるのが当たり前になってしまい、周りも当然同じだと思ってる。
    所得によって受けられない層がいることを知らない。

    +9

    -0

  • 1364. 匿名 2020/04/11(土) 12:41:59 

    >>1353
    人の車のナンバーまで覚えてるの?
    ストーカーみたいだね
    その人の価値観的に家が一番優先順位低いんじゃないの?

    +18

    -0

  • 1365. 匿名 2020/04/11(土) 12:42:36 

    >>1351
    だよね。
    偏差値高いなずなんだけどおバカがいるのを不思議に思った時があって
    そういう内部進学っていうのを知った次第 。
    学歴のわりに??の人は内部進学組だと思ってる。

    +5

    -4

  • 1366. 匿名 2020/04/11(土) 12:43:44 

    >>586
    アホな質問していい?UNIQLOを着ているって分かるの?
    嫌味でなく、人の服を見て「UNIQLOだな」って分からない。
    本人がざっくばらんに話しているのかな。

    +8

    -2

  • 1367. 匿名 2020/04/11(土) 12:44:30 

    >>249
    同感。
    本当のお金持ちはゆとりあって差別しない、いうけど庶民に対して表面上とか世間体良くしとくのは当然の事。
    お金持ちはパーティや集まりが多いからソツなくこなすのは手慣れたもんだよ。
    まー、深く付き合うと表裏あるし代々資産をしっかり守ってるだけあると思うわ。

    +17

    -2

  • 1368. 匿名 2020/04/11(土) 12:45:13 

    >>1353
    きもちわる

    +8

    -0

  • 1369. 匿名 2020/04/11(土) 12:46:03 

    >>1351
    でも内部進学って人数少ないからね。

    『お坊ちゃん大学に普通の一般庶民の方が入って裕福な人達のグループに入ると』っていう状況はなかなか成り立たないよ。

    +12

    -0

  • 1370. 匿名 2020/04/11(土) 12:46:21 

    >>1364
    同じ学校のママなのでお迎え時に車なのね
    一桁ナンバーだし車種や色が目立つ車なので誰でもすぐ覚えます。

    +3

    -4

  • 1371. 匿名 2020/04/11(土) 12:46:35 

    >>1354
    私がいつも行くなんの変哲もないお肉屋さんもよく高級車が横付けされてる。
    お金持ち程コストパフォーマンス気にするのかな。

    +6

    -0

  • 1372. 匿名 2020/04/11(土) 12:47:01 

    リフォーム店を利用してる人は貧乏な感じする。
    リフォーム店って、セーター500円とかすごい安いもんね。だけどサイズとかが合わないから、大きいのや小さいのを着ていたり、チグハグな合わない上下服だったりしちゃうんだろうな。
    トータル的にそろってない服着てると貧乏そうに思うかな?

    +1

    -2

  • 1373. 匿名 2020/04/11(土) 12:47:02 

    >>1366
    私はわかる。
    自分が全身ユニクロだから。
    普通はどうなんでしょうね。

    +16

    -0

  • 1374. 匿名 2020/04/11(土) 12:47:11 

    >>1324
    そうなんだ。
    隠したところでわかるしコンプバレバレの方が恥ずかしいかもね。

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2020/04/11(土) 12:47:27 

    どんな食事を好むかだね。
    持ち物や身なりはお金持ってても気にしない人はいるけど、食に対して拘りある人は多い。

    +2

    -1

  • 1376. 匿名 2020/04/11(土) 12:47:51 

    >>1368
    早速核心を突かれた貧乏人w
    わかりやすい

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2020/04/11(土) 12:48:16 

    ガルちゃんで、シマムラで服を買うけど
    年収は数千万あるって言っていた人いたけど
    嘘なんだろうなって思っている

    +5

    -0

  • 1378. 匿名 2020/04/11(土) 12:49:21 

    >>1353
    若い時に買った家かもよ?

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2020/04/11(土) 12:49:30 

    何十万もする服や靴を身につけてる金持ちはわかるけど、貧乏人はわからない
    だってほとんどの人が安い服着てるし

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2020/04/11(土) 12:49:46 

    お金に困らない家庭ですが、息子達は物欲がない(物を簡単に与えすぎた)。
    筆入れ等、古くボロボロになっても買い換えさせてくれないので、多分同級生からはお金に困ってると思われてるはず。
    性格は穏やかだけどハングリー精神がない。
    いくら綺麗な格好をしていてもガサツだったり、タダが異常に好きな人は貧乏にみえる。

    +2

    -1

  • 1381. 匿名 2020/04/11(土) 12:49:48 

    >>1358
    東京で家賃5万はびっくりだけど、それ以外は年収1000万程度なら妥当だと思う。贅沢できる収入じゃないよね。東京なら余計に。

    +8

    -0

  • 1382. 匿名 2020/04/11(土) 12:49:51 

    >>1371
    金持ちほど無駄遣いしないよね。

    +8

    -1

  • 1383. 匿名 2020/04/11(土) 12:50:04 

    >>1367
    がるちゃん民って本当のお金持ち(笑)に理想抱きすぎだよね

    +8

    -1

  • 1384. 匿名 2020/04/11(土) 12:50:33 

    >>1358
    うちも2000万あるけど子供が可哀想な気が

    +2

    -4

  • 1385. 匿名 2020/04/11(土) 12:50:52 

    言葉づかいと、身のこなし。

    品性が反映される。

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2020/04/11(土) 12:50:59 

    >>1376

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2020/04/11(土) 12:51:46 

    >>1259
    アパートは選ばないよ。
    セキュリティが低いし、構造が弱いから、リスクヘッジからしてお金ある人はアパートの選択肢は無い。

    +8

    -1

  • 1388. 匿名 2020/04/11(土) 12:51:56 

    >>1353
    >あの車のあのナンバーでまちがいない

    偏執狂かストーカーみたいで怖い!

    +11

    -0

  • 1389. 匿名 2020/04/11(土) 12:52:22 

    >>1358
    うちの親がそのタイプだったけど、小学生くらいから気をつけないとお子さんがからかわれて傷付いたりする場合があるよ。
    子供同士だと、表面でしか評価しないで優劣つける子いるから。自宅が平屋(駅前一等地で敷地が広くても)だというだけでもからかってくる子いるし。
    私は意地悪な子とその取り巻きに、大きな声で「◯◯んち、超ボンビー!」とかいじられて、みじめで嫌だったよ。

    +1

    -1

  • 1390. 匿名 2020/04/11(土) 12:52:55 

    >>1364
    私だったら家が一番優先だわ
    家族みんなが住む場所だし
    洋服や車に散在するかな?普通・・・

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2020/04/11(土) 12:52:59 

    >>1381
    東京で家族3人で家賃5万というと東京でも田舎の方だと思う
    だから1000万あれば普通の暮らしはできると思うよ
    都心ですら1000万あればできるから

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2020/04/11(土) 12:53:01 

    裕福な人は少ないしほとんどが貧乏人なのにこんなトピ意味あるのかな

    +5

    -0

  • 1393. 匿名 2020/04/11(土) 12:53:23 

    性格良い人が人並みはずれたお金持ちになれるわけないよねー。

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2020/04/11(土) 12:53:43 

    >>154
    古い車ほど維持費がかかるから貧乏ではないと思う。

    +11

    -0

  • 1395. 匿名 2020/04/11(土) 12:54:32 

    >>1393
    代々の金持ちなんて運だけだよね

    +0

    -1

  • 1396. 匿名 2020/04/11(土) 12:54:37 

    >>1377
    そうでもないよ。
    ソースは私。

    しまむらは気楽でいい。
    値段見ないで買い物できるし、古くなったり飽きたらサッと捨てられる。
    百貨店行くと店員の相手するのが面倒。
    コートとかスーツとか、それなりのを買うときしか行かない。

    +4

    -1

  • 1397. 匿名 2020/04/11(土) 12:54:48 

    >>1353
    まさに、こういう人
    金持ちっぽい人に逆に気の毒とか使いだかるww

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2020/04/11(土) 12:55:41 

    私が貧乏で安物しか持ってないから、私と同じ物持ってる人見ると貧乏なのかなと思う。

    +3

    -0

  • 1399. 匿名 2020/04/11(土) 12:55:43 

    まぁ建売の狭小住宅に住んでるお金持ちなんて見たことないw

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2020/04/11(土) 12:55:46 

    お金持ちで服や持ち物ボロボロってほんと?
    祖父母がお金持ちだけど私が小さい時から服買うのは三越と決まってたし、物も結構もらったりで身につけるものはいいものばっかりだったよ
    そのかわり車は国産の普通車で家は古い日本家屋だったけど
    お金に余裕あるのに身の回りのものが普通以下っていうのがイメージできない

    +5

    -0

  • 1401. 匿名 2020/04/11(土) 12:56:37 

    どこから金持ち?
    日本で年収1000万以上って5%もいないらしいよ

    +2

    -3

  • 1402. 匿名 2020/04/11(土) 12:57:03 

    お金持ちの人の家っての素材が凄いね

    +3

    -0

  • 1403. 匿名 2020/04/11(土) 12:57:23 

    >>1390
    簡単に建て替えられないし、昔買った土地とか売ったりするの面倒じゃない?
    うち家築40年で古いけど中リフォームしてそのまま
    お金には困ってはないと思う

    +3

    -1

  • 1404. 匿名 2020/04/11(土) 12:57:23 

    貧乏か知らないが貧乏臭いひとはけっこういる

    +16

    -1

  • 1405. 匿名 2020/04/11(土) 12:57:28 

    >>1253
    年間貯蓄350万はしてて都内で敷地面積55坪の家に住んでるけど値引き品は買うよ笑

    生モノで消費期限が今日までで半額とかになってたら買ってその日に食べるよ。
    お金に余裕があっても物の価値をどう見るかでお金の使い方変わってくるから、値引き品=貧乏って発想は短絡的だと思う。



    +8

    -0

  • 1406. 匿名 2020/04/11(土) 12:57:36 

    髪パサパサでゴムで一つ結びしてるだけ、とかいつもすっぴんは貧乏ぽい。
    汚いスニーカー 履いてたり。
    余裕無い感じ。

    +3

    -1

  • 1407. 匿名 2020/04/11(土) 12:57:57 

    >>1337
    もう、例えば大企業創始者ファミリーレベルの人って
    不思議と加齢臭なんかもまったくしない。70代80代でもものすごい清潔感あるしビシッとしてるよね。

    +29

    -1

  • 1408. 匿名 2020/04/11(土) 12:58:04 

    >>391
    20代ですごいみすぼらしいのもどうかと思う…身なり整えるだけなら10万あれば十分じゃない?

    +9

    -0

  • 1409. 匿名 2020/04/11(土) 12:58:34 

    >>114
    貧乏の定義も人それぞれだね
    家族旅行羨ましいよ〜

    +13

    -0

  • 1410. 匿名 2020/04/11(土) 12:59:06 

    >>1383
    がるちゃん民が本当に家柄もいい富裕層と会うわけないやんw

    +6

    -4

  • 1411. 匿名 2020/04/11(土) 12:59:16 

    >>1353
    狭小住宅でも、都内の一等地とか便利な土地ならすごい値段する場合があるけど…。

    +11

    -0

  • 1412. 匿名 2020/04/11(土) 12:59:25 

    好きで貧乏してるわけじゃないから隠さなくていーじゃん。貧乏をバカにする精神の方が問題だわ。

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2020/04/11(土) 12:59:30 

    >>1408
    今時服一式揃えるのに10万も使うやついねーよ

    +4

    -7

  • 1414. 匿名 2020/04/11(土) 13:00:44 

    ガルちゃん民で金持ちアピしてる人達って成金って感じだね
    しかも小金成金

    +6

    -0

  • 1415. 匿名 2020/04/11(土) 13:00:44 

    >>1400
    昔と今では時代が違うのでは?
    今でも高齢者は百貨店を礼賛。

    でも、中年~若い世代はさほどでもない。
    ギフトとか格を気にする時は重宝してる。

    +3

    -0

  • 1416. 匿名 2020/04/11(土) 13:01:37 

    こういうトピで思うのが、めちゃくちゃ切り詰めてる人が貯金1000万とかはお金持ちではないと思う
    それはみんなが使ってるとこ切り詰めて溜め込んでるだけじゃん

    お金持ちって色んなものにお金かけれて、なおかつ貯金もある人じゃないの?

    +12

    -0

  • 1417. 匿名 2020/04/11(土) 13:01:42 

    やっぱり家と車は鉄板じゃない?
    あとバックとか靴?
    どこに価値をおくかだと思うけど家(敷地を含めて)は大きい金額だからそう買い替えもできないだろうしわかりやすいとは思う

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2020/04/11(土) 13:02:01 

    成金って品がない外見・発言だから
    金持ちって聞いてもすぐ分かるよねw

    +5

    -1

  • 1419. 匿名 2020/04/11(土) 13:02:03 

    >>1353
    すごい、田舎の野次馬根性
    やっぱり田舎は怖くて住めない

    +6

    -0

  • 1420. 匿名 2020/04/11(土) 13:02:18 

    >>1353
    家にお金かけないだけでは?うちも同じような感じで、築50年の団地住まいだけど資産三億あるよ。車だけはいいの乗ってるのも同じ。そこそこ地位のある人達とよくゴルフに行くので、うちだけ軽だと場違いかなって思って中古で買った。
    家だけで決めるのはおかしい。

    +4

    -6

  • 1421. 匿名 2020/04/11(土) 13:02:19 

    金をナメてる人
    うちの母。

    +3

    -0

  • 1422. 匿名 2020/04/11(土) 13:02:22 

    >>405
    身につけているもの、お金以外にも家にある備蓄を狙った盗みも増えるかもしれないから気をつけたほうがいいよね。

    +9

    -0

  • 1423. 匿名 2020/04/11(土) 13:02:38 

    >>177
    お嬢さん育ちなのもきっと良い意味でバレてるよ

    +8

    -1

  • 1424. 匿名 2020/04/11(土) 13:02:47 

    >>1413
    靴や鞄も入れたらそれくらいかかるんじゃない?
    一枚ずつじゃ足りないし

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2020/04/11(土) 13:03:20 

    奨学金借りてるひととかは貧乏なのかなーと思う

    +8

    -2

  • 1426. 匿名 2020/04/11(土) 13:03:22 

    >>1416
    貯金なんかしなくてもどこからか金が入ってくるのが金持ち
    親が金持ちでコネもある二世最強

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2020/04/11(土) 13:04:14 

    >>1410
    うわあ、貧乏ネット脳

    つまりそういうとこで、バレる。

    +4

    -2

  • 1428. 匿名 2020/04/11(土) 13:04:26 

    >>1416
    そう思う。
    節約しまくって貯蓄だけある人がお金持ちとは思えない。

    衣食住教育レジャーそれなりに使ってかつお金の残る人がお金持ちだわ。庶民からしたら経済回してくれるひとを金持ち認定したいです。

    +12

    -0

  • 1429. 匿名 2020/04/11(土) 13:04:29 

    今はほとんどバレないと思う。GUとかUNIQLOみたいなファストファッションが流行してるから。

    一昔前は、デパートの服着てたら金持ちと思われてた。

    +5

    -0

  • 1430. 匿名 2020/04/11(土) 13:05:00 

    >>1406
    まさに私
    旦那2000の専業

    +2

    -0

  • 1431. 匿名 2020/04/11(土) 13:05:42 

    >>1419
    こんな人ばっかりだよ
    この間どこどこらへんで車見かけたけどおでかけ?とか言われる

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2020/04/11(土) 13:05:43 

    >>219
    ごめん、年商で億越えなら富豪とも限らないよ。

    +5

    -4

  • 1433. 匿名 2020/04/11(土) 13:06:01 

    >>1381
    贅沢できるかどうかならできるよ。収入の4割は貯蓄に回してるから。でも今の生活で充分だから贅沢するつもりはないかな。

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2020/04/11(土) 13:06:47 

    ガールズちゃんねるに書き込みするような人間は基本みんな貧乏でしょwww

    もちろん自分も含んでるけどさ…。

    +5

    -5

  • 1435. 匿名 2020/04/11(土) 13:06:50 

    この間ジュエリートピで超絶お金持ちの人いたよね
    あの人本当にお金持ちだと思うけど身の回りのものも一流品ばっかだったね

    +7

    -0

  • 1436. 匿名 2020/04/11(土) 13:07:16 

    >>496

    そう。
    男なら革靴。貧乏は安い革靴。
    高い革靴は手入れも大変だから。

    +8

    -0

  • 1437. 匿名 2020/04/11(土) 13:07:35 

    >>1432
    年商で億なら割とたくさんいるよね
    うちも小さい個人事業主だけど売り上げは億あるもの

    +2

    -2

  • 1438. 匿名 2020/04/11(土) 13:07:37 

    知り合いのお金持ちに共通してるのが
    みんな沢山の不動産を持ってる

    +5

    -0

  • 1439. 匿名 2020/04/11(土) 13:08:02 

    目付き、口つきに現れる

    +2

    -1

  • 1440. 匿名 2020/04/11(土) 13:08:09 

    >>1434
    お金持ちががるちゃんしないっていう根拠はなんなの?

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2020/04/11(土) 13:08:25 

    >>424
    知り合いの金持ち御曹司も並んでて笑った

    +28

    -2

  • 1442. 匿名 2020/04/11(土) 13:08:29 

    >>1384
    何が可哀想なの?
    まだ2歳だから服に拘りないし、お下がりでも綺麗なのしか着せてないから見窄らしい格好ではないよ。

    +4

    -1

  • 1443. 匿名 2020/04/11(土) 13:08:31 

    >>33
    貧乏くさいと思うけど、貧乏な人じゃないような...
    学生とかが多いし..,

    +12

    -3

  • 1444. 匿名 2020/04/11(土) 13:08:46 

    >>191
    家は分かると思う。家や家具はお金がないと見栄もはれない。値段の桁が違う。ちょっとがんばって鞄買ったりローン組んで車買うレベルじゃない。豪邸や土地はね。維持費もすごい。家さえバレなければ身なりだけはお金持ち風な人たくさんいるよ。

    +27

    -0

  • 1445. 匿名 2020/04/11(土) 13:09:25 

    >>1434
    それが貧乏脳なんだよ
    芸能人もガルちゃんやってるし8億の資産を晒してる人もいたし、私はそこそこいるんじゃないかと思ってる
    2ちゃんにも結構いたしね
    うちは2000万だけど

    +4

    -0

  • 1446. 匿名 2020/04/11(土) 13:10:11 

    >>1432
    そこはどうでもいいのだけど

    +4

    -0

  • 1447. 匿名 2020/04/11(土) 13:10:33 

    ばれるに軽く一票投じます。
    まずは服装から違います😅

    +1

    -1

  • 1448. 匿名 2020/04/11(土) 13:10:42 

    >>33
    実際に貧乏だと思うよ
    障害年金暮らしの人がよくもらいに行ってた
    私は無理

    +3

    -8

  • 1449. 匿名 2020/04/11(土) 13:10:54 

    >>652
    60キロ越えはデブなんですか?!?!
    わたし60あります、、、、

    +46

    -1

  • 1450. 匿名 2020/04/11(土) 13:11:14 

    デパ地下の話しただけで嫌味を言われた時

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2020/04/11(土) 13:11:14 

    車や服にお金使うのは見栄っ張りで、家にお金使うのは本当のお金持ちってなるのが不思議
    どっちも同じお金なのに

    私広い家めんどくさくて嫌だけどなぁ
    庭もそんなにいらない

    +11

    -6

  • 1452. 匿名 2020/04/11(土) 13:12:08 

    >>1
    身なりが汚くて歯が抜けちゃってないひとw。

    +18

    -0

  • 1453. 匿名 2020/04/11(土) 13:12:11 

    >>1416
    恐がりの私から言わせてもらうと、貯金1千万は貯金と言えない。

    やっぱり貯金と言えば、1億から。

    それ以下の蓄えは、何かあった時、あっという間になくなる。

    +6

    -10

  • 1454. 匿名 2020/04/11(土) 13:12:22 

    >>629
    いやらしい人ね

    +12

    -0

  • 1455. 匿名 2020/04/11(土) 13:12:26 

    >>1401
    それって給与所得だからサラリーマンと公務員しか入ってないよ
    世の中みてたらそんなに少ないわけないないもんね

    +9

    -1

  • 1456. 匿名 2020/04/11(土) 13:12:41 

    >>1442
    自分達のものはいいけど子供にはまともな生活をさ背であげようよ

    +5

    -2

  • 1457. 匿名 2020/04/11(土) 13:12:44 

    いやいやお金持ってたって見た目にお金かけない人はいくらでもいるよ。
    見た目じゃ判断できない。
    普段仕事で金融資産多く持つ人相手にしてるけど、見た目はとても金持ちに見えない格好の人珍しくないよ。

    +18

    -0

  • 1458. 匿名 2020/04/11(土) 13:12:50 

    >>1246
    >>1226です。
    家を一括購入できるくらいの貯蓄はあるけど
    将来的に人口は減少して不動産の価値が下がると言われている。
    正直義実家のマンション築30年が後々自分たちのものになるかと思うと恐怖だし
    子供に同じ思いさせたくないなと考えてしまう。

    +6

    -0

  • 1459. 匿名 2020/04/11(土) 13:13:16 

    >>522
    どう読んでもあなたが一番精神的にやばい人だよ。
    心療内科行ったほうがいい。

    +5

    -0

  • 1460. 匿名 2020/04/11(土) 13:13:30 

    >>1453
    わらうwww

    +3

    -0

  • 1461. 匿名 2020/04/11(土) 13:13:35 

    >>1
    書類出すところの事務員にはバレてる

    +8

    -0

  • 1462. 匿名 2020/04/11(土) 13:14:21 

    >>1389
    今は団地だけど子どもが小学校上がるまでに親の土地に家建てるから大丈夫。

    +0

    -1

  • 1463. 匿名 2020/04/11(土) 13:14:40 

    >>1445
    お金持ちにもがるちゃんさせてよ(笑)
    情報収集、楽しいトピもあるんだから

    +5

    -2

  • 1464. 匿名 2020/04/11(土) 13:14:50 

    こういうことを聞く人を貧乏人だと思っちゃうけど。見た目じゃなくてね。

    +6

    -0

  • 1465. 匿名 2020/04/11(土) 13:14:58 

    家も場所による
    地方の田舎の豪邸と都会の建売のペンシル住宅だと、都会の建売の方が高いし

    +5

    -1

  • 1466. 匿名 2020/04/11(土) 13:15:03 

    稼ぎ方で使い方も違うからなんとも。
    富裕層相手なら自分も裕福そうに。
    エンドユーザー向けならひけらかさず腰を低く。
    地主は始末して堅実に。

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2020/04/11(土) 13:15:23 

    >>1459
    がるちゃんたまにガチな病人いるからね

    +6

    -0

  • 1468. 匿名 2020/04/11(土) 13:15:54 

    >>28
    わかります!
    たいしたものじゃなくても貰えるとなんとなくうれしい気持ちになる。

    +9

    -2

  • 1469. 匿名 2020/04/11(土) 13:15:58 

    >>1119

    金持ちのジジババは無料ドーナツ1個で並ばないよ。

    +11

    -0

  • 1470. 匿名 2020/04/11(土) 13:16:29 

    >>1460
    私も笑った

    1000万は貯金のうちにはいらない(キリッ


    どんな顔して言ってんだろ
    うちも1億はあるけどさ

    +4

    -3

  • 1471. 匿名 2020/04/11(土) 13:16:44 

    >>1460
    お金関係のトピ絶対こういう人出てくるよねwww

    +4

    -0

  • 1472. 匿名 2020/04/11(土) 13:16:57 

    家を建てるにしてもお金持ちの建てる家は凄い
    家具も凄い

    +5

    -0

  • 1473. 匿名 2020/04/11(土) 13:16:58 

    >>666

    私、これの逆で
    中学受験入学直後に事業が、傾いて母子家庭になったんだけど、私立の友達はおろか公立の子より金銭的に苦しい状況のはずなのに、なぜかずっと社会人になった今でも「お嬢様」「お金持ち」みたいな扱い受けてる。実際には本当に会社も家もなくなって苦労した筈なのに、裕福な時代の立ち振る舞いというか、ワガママ加減?、ただ単に仕事出来ないとか世間知らずの揶揄かもしれないけれど………。私の中でのお嬢様っていとうあさことか高橋真麻とかだし、事実と異なるので毎度言われるたび嫌な気持ちになる。

    +17

    -2

  • 1474. 匿名 2020/04/11(土) 13:17:00 

    バブルの金ピカ先生(有名塾講師)、
    成り上がって羽振りがよかったけど、
    落ち目になって、奥さんと離婚、
    不確定だけど生活保護受けてしけもくとか
    吸ってたけど、めっちゃお宝骨董とか
    持ってるみたいだから、貧乏でも、
    名品みたいなの持ってるひともいるから。。。
    わたしはバブル享受出来てない組だけど、
    あの時代はなんだったんだろうね。。。

    +6

    -0

  • 1475. 匿名 2020/04/11(土) 13:17:11 

    実家は田舎なのもあって現代的な家電があまりなく、大学生の時にサークルの部室のエアコンや電子レンジの使い方が分からず、逆にすごいお嬢様なのかと勘違いされた。

    +2

    -0

  • 1476. 匿名 2020/04/11(土) 13:18:09 

    >>1470
    あんまり貯金1億あるとか言わない方がいいよ
    自慢かもしれないけど

    +9

    -1

  • 1477. 匿名 2020/04/11(土) 13:18:09 

    >>1469
    万引きしてるかもw。

    +0

    -6

  • 1478. 匿名 2020/04/11(土) 13:18:45 

    >>1466
    近所の地主の人はめちゃくちゃ派手だよ
    大豪邸にスーパーカー5台所有
    使用人も5人いる
    ブランド品もたくさん持ってる
    江戸時代からの地主らしい
    羨ましいにもほどがある

    +3

    -0

  • 1479. 匿名 2020/04/11(土) 13:19:03 

    >>652
    60超えはゴロゴロいるでしょ。
    80からじゃない?身長ハンデもあるし。

    +37

    -3

  • 1480. 匿名 2020/04/11(土) 13:19:10 

    エビフライのしっぽまで食べてたら貧乏バレました!

    +3

    -1

  • 1481. 匿名 2020/04/11(土) 13:19:20 

    >>1353
    東京だとそんな住宅地ざらなんだけどなー
    お洒落して何がダメなの?

    +8

    -1

  • 1482. 匿名 2020/04/11(土) 13:19:24 

    >>1465
    建売が高いんじゃなくてそれは土地のみだよ
    建売何て使ってる木材からして生木だったりの安普請

    そもそも地方と都会比べてもね
    都会には都会なりの貧乏がいるし田舎もおなじこと

    +4

    -0

  • 1483. 匿名 2020/04/11(土) 13:19:26 

    >>1456
    まともな生活してます。
    服がお下がりってだけでまともじゃないの?

    一歳歳上の子がいる私の友達が着なくなった服くれるんだよね。その子は服こだわってるみたいで可愛くて素材しっかりしたものくれるんだけど、「まだまだ着れるから是非もらって」って言って定期的にくれる。

    +2

    -3

  • 1484. 匿名 2020/04/11(土) 13:20:02 

    >>4
    小学生のとき穴の開いた靴しかなくて
    必死に隠して履いてた。
    みんなナイキとかのメーカーなのに
    自分はやっすいうっすい靴。

    +30

    -0

  • 1485. 匿名 2020/04/11(土) 13:20:11 

    ガルちゃんに金持ちはいないと思ってる人はもれなく貧乏
    自分を基準にして考えるからそういう思考になる

    +11

    -3

  • 1486. 匿名 2020/04/11(土) 13:20:52 

    お金持ちでがるちゃんしてる人一人だけ知ってる

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2020/04/11(土) 13:21:12 

    >>1469
    金持ちはそんな無料イベントすら知らない

    +9

    -0

  • 1488. 匿名 2020/04/11(土) 13:21:30 

    >>1482
    そうだよ
    だから田舎の豪邸より都会の建売の方が高いんだよ
    場所による

    +5

    -0

  • 1489. 匿名 2020/04/11(土) 13:21:52 

    >>31
    あなた貧乏臭いよ!

    +10

    -9

  • 1490. 匿名 2020/04/11(土) 13:22:02 

    >>1481
    そんなにいつまでもキリキリしなくても
    お洒落しちゃダメなんて書いてないんじゃない?
    お金持ち風だったのに、家は普通よりも・・・ってことでしょう。
    その感覚も充分理解できるけどね。

    +6

    -0

  • 1491. 匿名 2020/04/11(土) 13:22:08 

    >>1001
    無意識にお揃いバッグw
    名前書かなきゃ。

    +4

    -1

  • 1492. 匿名 2020/04/11(土) 13:22:25 

    >>1480
    残さず食べるという躾が身についている方だなと私は思うわ 素敵

    +4

    -0

  • 1493. 匿名 2020/04/11(土) 13:24:03 

    極端な金持ちも極端な貧乏も見た事ないわ
    住んでる地域で大体固まらない?特に公立校なら。

    +5

    -0

  • 1494. 匿名 2020/04/11(土) 13:24:14 

    >>1068
    え、そうかな。
    あまりにガチャガチャな人とか前歯が無いとかはいないけど、八重歯気味の人とかなら普通にいると思うんだけど…。
    かえって「歯並び!白さ!インプラントやセラミック!」みたいに異様にこだわる人のほうが、何らかのコンプレックスを感じて(成金的な)近寄りがたい。

    +41

    -6

  • 1495. 匿名 2020/04/11(土) 13:24:26 

    >>1483
    お金があるならもう少し広くて綺麗な家に住んで、子供の服もせめて赤ちゃん本舗とかにしてあげたほうがいいと思う
    私も最初はサイズアウトするから西松屋でいいかと思ったけど3回洗ったらボロボロになり二度と買わないと思った
    お金がないなら仕方ないけどお金があるなら子供のものはケチるのやめよう

    +7

    -3

  • 1496. 匿名 2020/04/11(土) 13:24:44 

    >>865
    食生活もあるよ
    こういう人たちは人工甘味料や砂糖まみれの生活してないでしょ

    +16

    -1

  • 1497. 匿名 2020/04/11(土) 13:25:40 

    >>1372
    リフォーム店って洋服お直ししてくれるお店だと思うけど、丈直しとかウエスト詰めるとか
    お古って意味ならリユース?

    +5

    -0

  • 1498. 匿名 2020/04/11(土) 13:26:12 

    >>1473
    12歳まで裕福な暮らししてた人と生まれつきの貧乏との滲み出る貧乏臭は全然違うと思うよ

    +29

    -0

  • 1499. 匿名 2020/04/11(土) 13:26:28 

    >>355
    お顔がお嬢様顔じゃないよね。でも振る舞いはそうかなと思うとこあるよ。悪い意味で(笑)

    +17

    -1

  • 1500. 匿名 2020/04/11(土) 13:26:28 

    前歯が無い職場のおじさん。
    おせんべいをあげたら食べながら喋ってせんべいカスがいっぱい飛んで来た。子供時代は生保受けてたらしく、歯や食べ方で育ちが出るのかなって思いました。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード