-
3001. 匿名 2020/04/11(土) 00:32:14
>>2903
キッドの映画が歴代最高興行収入って言われてる事が気に食わないんだなーって人居るよね+44
-0
-
3002. 匿名 2020/04/11(土) 00:33:28
>>2992
それなのにカーチェイスのシーン、あんなに車線変更してるのに、その都度もの凄い速さでウィンカーちゃんと出してるんだよね笑
さすが警察公安+116
-0
-
3003. 匿名 2020/04/11(土) 00:33:46
>>2984
アルミケース持ってるの良いね!+57
-0
-
3004. 匿名 2020/04/11(土) 00:34:31
>>2967
そんなあなたに、97巻のコンクパール回をそっとオススメします。
アニメで放送する次の原作回ね。+3
-0
-
3005. 匿名 2020/04/11(土) 00:37:40
光彦ってコナンより女心分かってる。コナンとは違う良さもある。+60
-0
-
3006. 匿名 2020/04/11(土) 00:37:40
>>3000
ワンピース
腐女子人気なさそう
あともう映画見るほどのファンは残ってないんじゃない?+10
-2
-
3007. 匿名 2020/04/11(土) 00:39:13
剛昌が語る赤井と安室について
・安室の唯一の弱点が赤井
・安室は赤井がいなきゃNO.1
・安室は赤井よりもなんでもできるが、絶対に赤井秀一に勝つことはできない。
スコッチのことでここまで固執してるのすごいなwww+96
-1
-
3008. 匿名 2020/04/11(土) 00:43:28
ちなみに昨年のコナンカフェで青山先生が描いた絵。
一番右端がスコッチ。
左から二番目が、今日金ローでカットされた松田さん。
安室さん以外の四人全員が故人です。+54
-2
-
3009. 匿名 2020/04/11(土) 00:44:20
>>2086
年々売上上がってるね。
コナンの映画はここ数年テレビで済ませてたけど、ゼロの執行人は黒の組織が関わっているから私も気になって見に行った。
去年のは黒の組織関係なさそうと思ったけど凄い人気だね。
コナンは新一×蘭の王道以外にも
平次、赤井、安室、キッド、最近は京極
主人公以外のキャラが映画のメインできるほど人気あるのが強い。+75
-0
-
3010. 匿名 2020/04/11(土) 00:44:20
テステス+0
-0
-
3011. 匿名 2020/04/11(土) 00:44:56
>>2925
世紀末の摩天楼ってタワーリングインフェルノ感すごいねw+2
-4
-
3012. 匿名 2020/04/11(土) 00:45:10
>>3004
ありがとうございます!
ツタヤで借りて読んでみます!
+0
-1
-
3013. 匿名 2020/04/11(土) 00:45:42
>>2599
他のシーンカットしてもこのエピローグだけは流して欲しかった+117
-0
-
3014. 匿名 2020/04/11(土) 00:45:55
>>3008
わあ(///ω///)
安室さんの後ろの人と、
松田さんの後ろの女の人、誰?+4
-1
-
3015. 匿名 2020/04/11(土) 00:47:41
来週楽しみ
キッドが昔から一番好きだ+2
-0
-
3016. 匿名 2020/04/11(土) 00:48:09
>>2588
治安が激悪だしね
毎年大規模な爆破事件や倒壊事故が起きるもん
普通ならあんな目立つ黒の組織なんか自衛隊や米軍の戦闘機呼び出して撃墜だろうに逃がすし+27
-0
-
3017. 匿名 2020/04/11(土) 00:48:36
>>2599
YouTubeでは普通にそれも見れた+4
-0
-
3018. 匿名 2020/04/11(土) 00:49:24
>>3013
流れ的に無理だろうけど個人的に元太が落ちるシーンはカットして良かった
今回の少年探偵団にはイライラしたwww
光彦がキュラソーの言葉をメモとった時はさすがと思ったけどね+78
-2
-
3019. 匿名 2020/04/11(土) 00:51:09
>>2982
たしかに
有能だけどかなりキャメルやジェイムズにも丸投げしてるしねw+7
-0
-
3020. 匿名 2020/04/11(土) 00:51:16
>>3016
なんか最新話でちらっと見た、
米花町で恨まれてるお金持ちが殺されたやつ、怖かったわ+0
-0
-
3021. 匿名 2020/04/11(土) 00:51:30
>>2629
あ!なんか変だなと思ったら、コナンといえばの最後がなかったのか!+8
-0
-
3022. 匿名 2020/04/11(土) 00:52:13
>>2588
米花町住みの方!てトピあったね
あれおもしろかった+27
-0
-
3023. 匿名 2020/04/11(土) 00:52:34
>>2599
これ思い出してまた泣けてきました
このエピローグ見せなきゃただの勝手してた少年探偵団のまま終わりやん+71
-0
-
3024. 匿名 2020/04/11(土) 00:53:31
>>3009
来週放送の最新作93億だもんね
いつか本当に100億届きそう+7
-0
-
3025. 匿名 2020/04/11(土) 00:54:03
>>1802
個人的にベルモットが希望!哀ちゃんや赤井さんやガンダムが亡くなる姿は見たくない!+35
-3
-
3026. 匿名 2020/04/11(土) 00:55:44
>>3018
「スタウト、アクアピット、リースリング」なんて小1が一瞬で聞き取りメモれるかよって感じだわw+82
-2
-
3027. 匿名 2020/04/11(土) 00:55:47
>>2976
明美ママと赤井ママは姉妹。+14
-0
-
3028. 匿名 2020/04/11(土) 00:56:35
>>3018
少年探偵団メインの話だともっとできる子達なんだけど話の都合上子供っぽくされてる感あった+14
-0
-
3029. 匿名 2020/04/11(土) 00:57:27
コナンの一番の謎
コルンが組織に加入した理由+8
-0
-
3030. 匿名 2020/04/11(土) 00:57:47
>>3018
キュラソーのかっこいい身のこなしが見れたから満足だよ+23
-0
-
3031. 匿名 2020/04/11(土) 00:58:25
>>3006
腐女子だけじゃなく単に大人が観に行きやすいのがコナンなのもありそう。
ワンピースもコナンも好きだけど
コナンは本編に関係する場合があるのと
ネタバレ嫌だから観に行こうってなる。
ワンピースは本編とは完全に分けられている印象。
あとはキャラ人気かなー
ワンピースも一人一人能力やエピソードをよく思いつくなって驚くけど、登場人物多過ぎて一つ一つが薄れてしまう。
コナンは人間関係複雑だけど主要キャラは変わってない。
+25
-0
-
3032. 匿名 2020/04/11(土) 00:58:38
>>3011
お若い人にはわからん話だよ+4
-0
-
3033. 匿名 2020/04/11(土) 00:58:45
>>2614
しかも観覧車の回なのにね+6
-0
-
3034. 匿名 2020/04/11(土) 00:59:09
>>2994
蘭にお前はいつも泣いているな…とか言ってた時はすごいミステリアスだったけど随分キャラ変したよね
蘭と新一と海で会ったこととか覚えてるのかな+28
-0
-
3035. 匿名 2020/04/11(土) 01:00:18
>>3022
あれ参加してたわ
他の人もノリが良くてめちゃくちゃ楽しかったよ+8
-0
-
3036. 匿名 2020/04/11(土) 01:00:23
>>3022
面白かった
このトピにも米花町住民いるんじゃないかな+10
-1
-
3037. 匿名 2020/04/11(土) 01:01:26
>>3018
光彦本当に出来る男だ+47
-0
-
3038. 匿名 2020/04/11(土) 01:01:39
>>3019
ジェームズは赤井さん甘やかしすぎでは?と少し思うw+24
-0
-
3039. 匿名 2020/04/11(土) 01:02:28
>>3031
コナンは本編追ってなくても冒頭の今回のメイン人物紹介を抑えておけばだいたいわかるしね+8
-0
-
3040. 匿名 2020/04/11(土) 01:04:34
>>3025
ベルモットが蘭ちゃん庇って死ぬ展開はありそうだなって思ってる+46
-1
-
3041. 匿名 2020/04/11(土) 01:05:14
>>3022
メガネの坊主被害者の会ができそうだよね【ネタ】米花町に住んでる人集合girlschannel.net【ネタ】米花町に住んでる人集合他の地域の人に治安悪いと言われてますが、やっぱり地元何で好きです。 友達3人くらい殺されたけど今後も住み続ける予定です。
+22
-1
-
3042. 匿名 2020/04/11(土) 01:05:18
>>3019
丸投げするのも才能の一つだよ
全部自分でやり過ぎると大変だよ
安室さんは自分でやり過ぎ働き過ぎw+30
-0
-
3043. 匿名 2020/04/11(土) 01:07:52
延期になったけど緋色の弾丸も重要そうな気がするなー
予定通り公開していたらこれもかなりの額行きそう+11
-0
-
3044. 匿名 2020/04/11(土) 01:08:26
>>3038
いつも後始末役とか赤井くんの居場所がわからないとかそれでいいんかいwと思う
ところでジェイムズが黒幕ならなんかかっこよかったけど、普通にミスリードだったんだな+7
-0
-
3045. 匿名 2020/04/11(土) 01:11:29
>>3026
あれはノックは誰々って何回か繰り返してたから聞き取れたのかと+3
-0
-
3046. 匿名 2020/04/11(土) 01:15:13
>>3014
安室さんの後ろの人→伊達航
松田さんの後ろの女の人→男性で萩原研二
+12
-1
-
3047. 匿名 2020/04/11(土) 01:16:04
>>2853
めっちゃシュールwwww
こんなんばれるに決まってるやんw+14
-1
-
3048. 匿名 2020/04/11(土) 01:19:28
>>3018
光彦黒幕説あるから、わざとバーボンとキールの名前をメモしないとこ見てやっぱり黒の組織…と思いながら見てました+44
-2
-
3049. 匿名 2020/04/11(土) 01:21:04
>>3001
キャラ人気とか腐女子人気とか言ってるけど、普通に旅行気分楽しめるしコロナで疲れてる昨今にはうってつけの題材だと思うよ
キッドへの人気はみんな腐女子人気ってことにして腐女子が少年漫画荒らしたことにしたい人いるよね
+21
-0
-
3050. 匿名 2020/04/11(土) 01:21:09
>>2853
何回見てもこの画像で笑っちゃうwちゃっかり乗るなよwww+6
-0
-
3051. 匿名 2020/04/11(土) 01:21:49
>>1802
たしか安室さんって、ベルモットの超重要な秘密を握ってて、
自分が死んだり消息不明になったらそれがリークされるようにしてるってベルモットを牽制してるよね?
だから、危機的状況にはなるんじゃないかな…
悲しい…誰も死なないで…+85
-1
-
3052. 匿名 2020/04/11(土) 01:21:57
>>2546
米花町にあるしと言う一言目からもうわろた
+21
-0
-
3053. 匿名 2020/04/11(土) 01:22:56
>>3041
ちょっと見てきたけどめっちゃ面白いねw
少し前にトピ落ちしてるのが残念
この漫画読んだことないけど解説もめっちゃ面白い(一部抜粋)
・交通事故死者が0の月に殺害された人は151人
・犯罪(特に殺人)防止のポスターや立札があちこちにある。
・空き物件は99%が何らかの事故物件であり、都心なのに家賃3万円台がザラ(不動産屋曰く「何者かの陰謀か、はたまた死神の仕業か」)
・従って無事故物件は四畳半一間のボロアパートで月15万といった破格の値段
・夜中や早朝は強盗がマシンガンを持ってうろついている
・「爆発」が春の季語
・商店街に武器屋がある
・新聞に「今週の犯人」というコーナーがあり、しかも1週間で10人以上も掲載されている
・あまりに事件が起こりすぎているため悪徳なオカルト団体も勃興している
+55
-2
-
3054. 匿名 2020/04/11(土) 01:23:09
最近見たコナンの映画の中では、純黒の悪魔は好きな方かな。キュラソーが敵役だけど、凄い魅力があるんだよね。
ゲスト声優の中では上手い方だし、違和感なく見れた。
+135
-2
-
3055. 匿名 2020/04/11(土) 01:23:25
>>3045
繰り返しても無理だよね
リースリンク?とか絶対無理だわ私は
+3
-0
-
3056. 匿名 2020/04/11(土) 01:24:57
>>3052
日本屈指の犯罪都市だからね笑+11
-1
-
3057. 匿名 2020/04/11(土) 01:28:34
>>768
24分の4で多すぎとか可哀想に世紀末は平次と和葉のお披露目でもあるのに+2
-1
-
3058. 匿名 2020/04/11(土) 01:30:30
>>3006
腐女子じゃなくて大人が見に行ってるんだよ
映画を好きで通ってる人の第2候補になりやすいのよお分かり?+28
-3
-
3059. 匿名 2020/04/11(土) 01:30:42
>>2858
初期に比べて血の色も変えたり描写も弱めにしてるから久々に昔の見たら死に顔怖かったりする
それに慣れてるからかと思ったけど、今日のは前に見た時よりさらにちょっと心臓に負担多く感じた+7
-2
-
3060. 匿名 2020/04/11(土) 01:34:52
子どもが見たいとTVを変えられ、まさかの11時前。
あぁ、ウッチャンのLIFE!を見たかったんだよ、母は。
コロナで外にも行けないから、我慢しよう。+5
-17
-
3061. 匿名 2020/04/11(土) 01:35:25
米花町で腐る程人を殺めている漫画だから
せめて主要キャラは殺さないで…+37
-2
-
3062. 匿名 2020/04/11(土) 01:35:58
>>3016
しかもあの世界ではまだ1年経ってないことになってるから、時計仕掛けの摩天楼とゼロの執行人の事件は両方5月頭で被ってることになるんだよね笑+78
-2
-
3063. 匿名 2020/04/11(土) 01:45:40
>>3031
コナンもワンピースもほとんど毎回映画見に行ってるけど、ワンピースはほぼ学生でいても30〜40代だけど、コナンは学生や若い子の他に50代くらいの夫婦で見にきてる人とかいた
最近は逆に小学生には難しくないか?って思う内容が多いと思う
ジャンプだとあとヒロアカも見に行ったけど、こっちはほぼ小中学生の男の子ばかりだった
+81
-1
-
3064. 匿名 2020/04/11(土) 01:52:39
ジンが「死ぬゆく者のことなんざ、興味ねぇよ」って言って
逃げる時、誰が運転してるんだ?
キャンティとコルンは修理しててジンは腕組みして後ろのウォッカと話してる+60
-2
-
3065. 匿名 2020/04/11(土) 01:53:02
>>3059
初期の頃は血がどうとかより殺され方がエグかった気がする
単純に刺したり殴ったりじゃなくて、絵画に串刺しとかバラバラにして首持ち歩くとか…
解決してスッキリ!って言えないような動機も多かったように思う
今はひとつひとつの事件よりキャラの恋愛や組織の進展がメインになってるから、心にぐわっとくるような事件が少ない気がする
他が気になりすぎて、誰が犯人なの?って思う暇がない+68
-0
-
3066. 匿名 2020/04/11(土) 01:55:23
コ哀好きだから、哀ちゃんには幸せになってほしいわ+5
-11
-
3067. 匿名 2020/04/11(土) 01:57:50
序盤のカーチェイスで、これ子供向けだよね…?となったし、なんか年々難しくなってる気がする
キュラソー好きだったから生きてて欲しかった
天海祐希さん自然な演技でビックリした+115
-1
-
3068. 匿名 2020/04/11(土) 01:58:41
>>3051
安室さんが死んだらなんかもう虚しさしか残らない…
赤井さんは無駄に無敵感あるから大丈夫そう
灰原さんは「宮野志保」か「灰原哀」のどちらは死ぬ運命にあると言えるんじゃないかな?
コナンは元の姿に戻りたがってるけど、灰原さんはそうでもなさそうだよね
そりゃ戻るのが一番良いんだろうけど、博士の養子にでもなって歩美ちゃんたちと普通の女の子して幸せになってほしい気持ちもある+135
-1
-
3069. 匿名 2020/04/11(土) 02:04:38
チュウ吉と由美たんが好き+5
-1
-
3070. 匿名 2020/04/11(土) 02:05:42
千葉くんのバカ!+51
-1
-
3071. 匿名 2020/04/11(土) 02:11:30
こういう時期にコナンやる
コナン最強だわ+9
-2
-
3072. 匿名 2020/04/11(土) 02:12:15
今回で放送2回目?前のやつ録画してあるわw
これ近年で一番好きかも
アニバーサリーだったから気合い入れて作ったのもあると思うけど
キュラソー、映画だけのキャラにするにはもったいないよね
でもあのままご都合主義で助かってもどーすんだ?ってなるし、悲しいけどあのラストでこの映画は完成されてると思う+123
-0
-
3073. 匿名 2020/04/11(土) 02:27:34
アイリッシュとキュラソーが生きてて仲間になってくれてたらすごく心強かっただろうな
組織の映画オリキャラは秀逸すぎるわ+106
-0
-
3074. 匿名 2020/04/11(土) 02:28:35
え、見たかった。
録画もしてない+0
-0
-
3075. 匿名 2020/04/11(土) 02:29:22
>>1508
いくらなんでも350円てことはないと思う
うちにあるアラレちゃんとかキンニクマンの最初のあたりでも360円だったよ
小学館また違ったのかな?+0
-0
-
3076. 匿名 2020/04/11(土) 02:30:25
赤井さんタバコ吸うの辞めたのかな+28
-1
-
3077. 匿名 2020/04/11(土) 02:39:13
赤井の声優さんって70歳なんだ
普通の70歳のおじいさんがアフレコしたの想像したらちょっとニヤけてしまうw
やっぱり声優さんってすごいんだなぁ+81
-0
-
3078. 匿名 2020/04/11(土) 03:04:55
>>3002
え!まじ!ウィンカー出してるの知らなかった!というか細かいところよく見てるね!+39
-0
-
3079. 匿名 2020/04/11(土) 03:15:00
>>3076
なんか懐かしい〜笑
最近の赤井さんって表向きは死んだ事になってるから昴の姿ばっかりで、素を出せないからタバコも吸えないのかな?ずっと工藤家にいるし、他人の家で吸うのってちょっとね。笑+33
-0
-
3080. 匿名 2020/04/11(土) 03:27:07
>>9
合格したショートの人はすでにオーラが違った+34
-1
-
3081. 匿名 2020/04/11(土) 04:02:38
コナン映画って予告にフェイクあんのね
オッドアイに睨まれるのがコナンだったのは哀ちゃんに変わってたし
蘭が新一…ってちょっと泣いてる風のシーンもなかったし+33
-0
-
3082. 匿名 2020/04/11(土) 04:13:01
コナン小学生の頃から好きだから映画館で松田出た瞬間涙出たわ…
金ローで無料で観れるんだから文句を言える立場じゃないけどカットする場所おかしいよね。
松田がカットなのは有料コンテンツだからってことでファンとしても笑いにできるけど最後のエピローグはカットしちゃいかんよね…最後の最後でキュラソーの色を変えたって超素敵なのに。+39
-2
-
3083. 匿名 2020/04/11(土) 04:29:44
コナンファンだけどこれは本当にゲストの天海さんの演技が素晴らしい以外にいい所のない作品と思ってる
マジで例の2キャラのせいで色々とコナンが壊れた
早く死んでくれんかな+2
-21
-
3084. 匿名 2020/04/11(土) 05:05:29
久々にコナンの映画見てテンション上がったからしばらく旦那のことコードネームで呼ぶことにする(^^)+19
-2
-
3085. 匿名 2020/04/11(土) 05:21:57
映画の地上波放送のエンディングとエピローグカットは悪しき文化+74
-0
-
3086. 匿名 2020/04/11(土) 05:58:32
>>1
名探偵コロナン!+2
-6
-
3087. 匿名 2020/04/11(土) 06:06:50
あれ、赤井さんって黒の組織に潜入してたけどそれってどうやって組織抜けたんだっけ?もうFBIってバレてるよね?あくまで赤井さんが黒の組織の邪魔するから狙われてたけど、そもそも組織が探して命狙われてないのはなぜ?+4
-0
-
3088. 匿名 2020/04/11(土) 06:46:41
>>1802
「灰原哀」は死んで「宮野志保」として生きる、もしくは
「安室透」は死んで「降谷零」として生きる…とかだったらいいな、、+83
-1
-
3089. 匿名 2020/04/11(土) 06:47:26
>>1802
私はベルモットだと思ってる
薬で年齢不詳になってるし、実は結構なお年で寿命が来る前に、とか薬の副作用があって実はもう長くはないとかあり得そう+45
-1
-
3090. 匿名 2020/04/11(土) 06:50:09
>>3040
ありえそう!+9
-0
-
3091. 匿名 2020/04/11(土) 07:04:58
コナン、面白いね。+5
-1
-
3092. 匿名 2020/04/11(土) 07:12:25
純黒1番好き
謎解き要素ないとか言われるけど面白いんだからその反論やめてほしい
笑えるし泣けるしやりすぎてて最高のエンタメ+22
-2
-
3093. 匿名 2020/04/11(土) 07:13:54
>>3087
抜けたんじゃなく、キャメルのミスでノックとバレたんだよ+7
-0
-
3094. 匿名 2020/04/11(土) 07:15:58
>>3088
志保としてでなく哀ちゃんとして、安室ではなく零として…なエンディングなら悲しまないで済みそう+20
-1
-
3095. 匿名 2020/04/11(土) 07:17:13
>>3090
新一の可能性もあるよて
蘭ちゃんと新一はベル姉さんの命の恩人+12
-0
-
3096. 匿名 2020/04/11(土) 07:23:31
>>3045
だとしても一言一句聞き間違えないの凄すぎるわw+6
-0
-
3097. 匿名 2020/04/11(土) 07:37:26
>>3087
原作的には自殺させた死体を自分の死体と偽装して死んだ事になってるから+10
-0
-
3098. 匿名 2020/04/11(土) 07:39:31
蘭の魅力がわからない
哀ちゃんはコナンのこと好きそうだよね??
絶対ないだろうけど
新一は蘭なんかやめて哀ちゃんを守ってくれ!って思ってる
赤井秀一とジュディ先生は復活するのかも気になる。+17
-7
-
3099. 匿名 2020/04/11(土) 07:43:22
>>3007
スコッチの事というより、日本の公安が、自国内で他国のFBIが好き勝手してたら許せないのは当然だと思うよ
原作者はそこまで深く考えてキャラ設定してないだろうけど+13
-0
-
3100. 匿名 2020/04/11(土) 07:52:29
>>2599
キュラソーと子供達の絆を描いた一番のしめのシーンなのにね
これをカットするなんて酷いよ
+28
-0
-
3101. 匿名 2020/04/11(土) 07:53:27
>>3085
昨日は
俺の名は工藤新一〜体が縮んでしまっていた!
もカットされてたよね
まあ、いいかげんみんなわかるけどさw+117
-0
-
3102. 匿名 2020/04/11(土) 08:07:18
>>766
私は松竹梅で+6
-2
-
3103. 匿名 2020/04/11(土) 08:19:13
>>3082
初回でも松田カットされて批判凄かったから2回目だし入れるために勝平カットかと思ってた
最後もカットしたのかー最悪だな〜+47
-1
-
3104. 匿名 2020/04/11(土) 08:35:02
>>3073
アイリッシュは短期間でコナンの正体に辿り着く超有能な人材だし、キュラソーは子供達と組織を繋ぐ(子供達が組織編のメインに絡む切っ掛けになり得る)エポックメイキングなキャラだしね
ましてやラムの正体を知ってて身体能力も高い
原作展開の邪魔になるからここで死ぬしかないと分かってても、好きだったから本当に惜しいよ+59
-2
-
3105. 匿名 2020/04/11(土) 08:35:18
>>3081
このフェイク予告文化かなり昔からあるよね…
当時小1とかだったけど凄い覚えてるのが、瞳の中の暗殺者でコナンが蘭の手を引きながら告白するシーン、本編だと「オメーのことが好きだからだよ」なのに予告では「オメーのことが大切だからさ」って言ってたんだよね
だから本編観たときにめっちゃストレートに言ってる!これもう告白じゃん!って思った記憶がある+41
-0
-
3106. 匿名 2020/04/11(土) 08:35:30
これを映画館に観に行った時、私はコナン熱が段々下がってきてた時期で、今年は観るけど来年はもういいかなと思ってたのに、迫力があってカッコよくてすごく面白い!と興奮して再度コナン熱が復活してそれ以降も毎年観に行ってる+89
-2
-
3107. 匿名 2020/04/11(土) 08:38:26
冒頭のカーチェイス、一般市民からしたらたまったもんじゃないだろうけど迫力ヤバすぎて毎回見入ってしまう+91
-2
-
3108. 匿名 2020/04/11(土) 08:46:17
>>3053
このトピもう一度立って欲しいな。
参加したい!+5
-1
-
3109. 匿名 2020/04/11(土) 08:55:20
>>3073
アイリッシュってどんな人でしたっけ?+4
-1
-
3110. 匿名 2020/04/11(土) 09:04:09
初めてコナン映画みたけど本当に爆破破壊しまくりなんだね。やり過ぎでちょっとわらっちゃったわ。+24
-3
-
3111. 匿名 2020/04/11(土) 09:21:34
昨日見たとき、結構序盤で
コナンくんが博士に対して
「阿笠!」って呼び捨てにしたように見えたんだけど、私の勘違い?w+5
-9
-
3112. 匿名 2020/04/11(土) 09:31:55
>>3109
漆黒の追跡者に出てたキャラだよ+9
-0
-
3113. 匿名 2020/04/11(土) 09:35:21
とにかくRAMの正体が早く知りたい+29
-1
-
3114. 匿名 2020/04/11(土) 09:38:03
>>3068
博士はあいちゃんいなくなったらヤバイと思う。
あいちゃん食事の管理とかすごいやってくれてるもん(笑)+65
-1
-
3115. 匿名 2020/04/11(土) 09:38:18
主要人物死ぬってコナンでしょ。
新一に戻るんだからコナンは死ぬというか居なくなる+8
-2
-
3116. 匿名 2020/04/11(土) 09:50:18
毎度ながら元太にはイライラさせられる+54
-3
-
3117. 匿名 2020/04/11(土) 09:50:58
何気に安室さんの回想部分(松田刑事)飛ばされたのはショックだった😣
赤井秀一は安定のクールイケメンでした❣️+38
-1
-
3118. 匿名 2020/04/11(土) 09:52:49
>>2984
色んなテーマパーク制覇してそう(笑)+9
-1
-
3119. 匿名 2020/04/11(土) 09:53:00
この作品好きだけど、少年探偵団が高木刑事とか園子とかをいいように利用するのが教育上よろしくないと気になってしまう
鈴木財閥の力で並ばずに観覧車乗るなんて、おかしいでしょ
この子たちの親、子どもがふらふらと出歩いて泊まったりしていることに何とも思わないのかと思ってしまう+87
-10
-
3120. 匿名 2020/04/11(土) 09:54:04
初歩的な疑問なんだけど コナンくんとかあいちゃん 小学校に通ってるけど戸籍とか住民票とかどうなってるの?+16
-1
-
3121. 匿名 2020/04/11(土) 10:00:19
>>3119
わりと警察が簡単にコナンは特別扱いで事件概要話しちゃったりするし。
その点では 小五郎はガキはあっちにいってろってまともな対応してると思う。+82
-0
-
3122. 匿名 2020/04/11(土) 10:01:02
>>3075
りぼんのコミックスは310円だった気がする
平成10年くらいのころ+3
-0
-
3123. 匿名 2020/04/11(土) 10:10:12
最近の劇場版コナンは派手さばかりでストーリーが荒い
今回は作画も悪かった
キュラソーは好き+16
-3
-
3124. 匿名 2020/04/11(土) 10:10:41
安室は当日欠勤多いっていうけど、安室がいないとお客さんも来ないんじゃ…+23
-0
-
3125. 匿名 2020/04/11(土) 10:15:26
>>3124
経営者が裏事情を知ってて雇ってるならだけど 普通に雇用されてて 突然休んだり早退したり…わりと自由だよね。+24
-0
-
3126. 匿名 2020/04/11(土) 10:23:59
赤井の声が老けてるけどあの声優さんありきのキャラだもんね+25
-0
-
3127. 匿名 2020/04/11(土) 10:25:57
>>3119
神経質になりすぎ
アニメだよ?+24
-2
-
3128. 匿名 2020/04/11(土) 10:27:25
>>3120
まさか現実の世界だと思ってる?+4
-4
-
3129. 匿名 2020/04/11(土) 10:38:13
>>3120
そんなのあいちゃんが戸籍のデータをちょいちょいすれば余裕っしょ+17
-2
-
3130. 匿名 2020/04/11(土) 10:40:08
安室さんと赤井のバトルシーンのBGMガンダムっぽくなかった?+8
-0
-
3131. 匿名 2020/04/11(土) 10:49:48
別のドラマで死体に遭遇してしまう不運体質の主人公が、毎回殺人現場で第一発見者の重要参考人になるから、警察に疑われてしまうのを見て、コナンの遭遇頻度で疑われてないのすごいわと思ってしまった
毛利小五郎や蘭ちゃんもだけど、またあなた達ですか…くらいで済んでるの、アニメとはいえすごいよね+2
-0
-
3132. 匿名 2020/04/11(土) 10:51:04
遊園地の殴り合い、実質ガンダムじゃん…と思ってしまったわ+21
-0
-
3133. 匿名 2020/04/11(土) 10:51:55
>>3113
原作では、ほぼ推測できる所まで来てるよ+18
-1
-
3134. 匿名 2020/04/11(土) 10:53:34
今日、サンデー全サのRX7が届いたよー!
純黒の悪夢の台詞も結構入ってた!
+7
-0
-
3135. 匿名 2020/04/11(土) 10:56:09
>>3119
良くいるけど、フィクションで娯楽目的の作品にわざわざ難癖付ける人って何が楽しくて見てるの?笑
皆んなそんなことは割り切って楽しんでるのに+21
-1
-
3136. 匿名 2020/04/11(土) 10:58:23
>>3018
元太のところ本当に要らない…人に迷惑かけすぎて。テレビでも映画でも(本当はでてほしくないけど)モザイクかけてほしい。+13
-3
-
3137. 匿名 2020/04/11(土) 11:00:34
>>3135
横ですが3136です、割り切ってますよー!元太要らねーっていうのも含めて割り切って楽しんでる感じですw+5
-1
-
3138. 匿名 2020/04/11(土) 11:01:11
>>1802
大人の事情では子供は死なない。
子供向けでは政府に属する善人は死なない。+6
-0
-
3139. 匿名 2020/04/11(土) 11:01:30
最後クレーン車がどう観覧車に突っ込んでたのか分からなかった
+4
-1
-
3140. 匿名 2020/04/11(土) 11:05:24
>>1570
コナンの正体知ってるのって
博士
灰原
工藤夫婦
赤井
服部
だけかな?+9
-0
-
3141. 匿名 2020/04/11(土) 11:05:38
赤井さんだとちょっとおじさんっぼい声に聞こえるけど シャンクスには合ってると思う。+8
-0
-
3142. 匿名 2020/04/11(土) 11:06:29
>>3120
帝丹小学校って私立だっけ?
寄付金積んでなんとかしたんじゃないかな笑
住民票や戸籍はないはず
仮に偽造で戸籍作れてたらコナンの名前でパスポートとれるからイギリス行くときに新一のパスポート使って行く必要なくなる+2
-0
-
3143. 匿名 2020/04/11(土) 11:06:40
赤井と安室がなぜ戦ったのか意味わからず+9
-1
-
3144. 匿名 2020/04/11(土) 11:09:13
>>3140
本堂瑛祐
ベルモット
怪盗キッド+9
-0
-
3145. 匿名 2020/04/11(土) 11:09:52
私は今後、哀ちゃんにもっとスポットを当てた作品を作って欲しい!!
頭もキレるし、平次やキッドと同じくらいメインキャラだと思うし、何より私は哀ちゃんがとても好きだから!!!笑+24
-2
-
3146. 匿名 2020/04/11(土) 11:17:00
>>2067
赤井さんは灰原の事気付いてるの?+2
-0
-
3147. 匿名 2020/04/11(土) 11:24:09
>>3146
知ってるよ+6
-0
-
3148. 匿名 2020/04/11(土) 11:24:38
>>3121
映画版の小五郎は徹底して良い保護者に描かれてる気がするんだよね+0
-0
-
3149. 匿名 2020/04/11(土) 11:30:46
詳しいガルちゃん民教えてください。
日高のり子がやっていたメガネの男の子は誰で何の目的で登場したのですか。
あと、安室は何人ですか。+1
-0
-
3150. 匿名 2020/04/11(土) 11:31:59
>>3130
それを狙ってるのよ!+9
-0
-
3151. 匿名 2020/04/11(土) 11:34:10
>>3048
もしかしてアポトキシンを飲んで子供のフリをしているってこと?+11
-0
-
3152. 匿名 2020/04/11(土) 11:34:12
>>3143
公安から盗まれたノックリストを取り戻そうとしてる所に、FBIが横から邪魔しに来たから
と解釈してる
公安にしてみたら黒の組織に盗られるのもFBIに盗られるのも阻止しなきゃいけないしね+31
-1
-
3153. 匿名 2020/04/11(土) 11:35:37
昨日残業で見逃してしまったので今からBlu-rayで観ます+24
-1
-
3154. 匿名 2020/04/11(土) 11:36:24
>>3126
私昨日の映画で赤井さんの声を初めて聞いたんだけど、最初は声が老けてるし棒読みで違和感しかなかったよ
でも話が進むにつれて馴染んで気にならなくなって声優すごって思った
+34
-1
-
3155. 匿名 2020/04/11(土) 11:42:09
>>3149
日高のり子がやってるのは世良真純だよ。
メガネかけてない女の子。
本堂瑛祐のことかな?+12
-0
-
3156. 匿名 2020/04/11(土) 11:46:46
>>1802
そうなの?
じゃあ蘭がいいわ
邪魔だもん+4
-24
-
3157. 匿名 2020/04/11(土) 11:50:34
>>2406
めっちゃ大号泣してしまった。みんな泣くほどではない感じ?+42
-0
-
3158. 匿名 2020/04/11(土) 12:02:43
>>3149
安室さんの出自は明らかになってないけど、本人は「日本で生まれて日本で育った日本人」と言っています!+26
-0
-
3159. 匿名 2020/04/11(土) 12:04:06
>>11
コナンなのに、コナンでないもんね。
わたしは新一と服部が好きだから、推理ものじゃないこう言うアクション系の話は興味ないんだよな〜。+54
-4
-
3160. 匿名 2020/04/11(土) 12:04:58
>>2897
蘭ねえちゃん自体は嫌いじゃないんだけど、映画だとストーリーのために足を引っ張る要因として使われることが多々あるからそこを疎まれてそう+67
-1
-
3161. 匿名 2020/04/11(土) 12:06:04
>>59
Hulu契約して最初から見たら、コロナ収束する頃には分かる!+11
-1
-
3162. 匿名 2020/04/11(土) 12:11:07
>>3140
そんなにバレてるのに、黒の組織にバレてないなんて(笑)+59
-0
-
3163. 匿名 2020/04/11(土) 12:16:54
>>3155
失礼しました!
久しぶりに見たのでキャラが混ざっていました💦
本堂の方です。+5
-0
-
3164. 匿名 2020/04/11(土) 12:16:56
昨日観ながら、小学生の子が
記憶なくしがちー!
って言ってて笑った+6
-8
-
3165. 匿名 2020/04/11(土) 12:19:39
>>3158
そうなのですね。
ありがとうございました!
しかしあんな国家公務員が居たら目立つだろうなー+13
-0
-
3166. 匿名 2020/04/11(土) 12:20:38
>>1
アニメしか楽しみがない日本人。
虚しい。+0
-22
-
3167. 匿名 2020/04/11(土) 12:21:46
>>2726
外国とかだと飛び級とか出来ちゃうから、親と一緒に若くして組織で研究出来てたのかなと思ってます。
うろ覚えだけど、お姉ちゃんと安室さんの幼少シーンの後に哀ちゃんが産まれてるはずだから。
お姉ちゃんは24.5歳、安室さんは29歳。
なので、哀ちゃん自身が主張してた18歳であってるんじゃないかなぁ?
哀ちゃんは高校生活に憧れを抱いてる様にも見受けられるから、多分本当に蘭や新一と同じ位の年齢だと思う。+22
-0
-
3168. 匿名 2020/04/11(土) 12:24:42
もし、今回の映画と執行人でしか風見さん知らない人がいたらぜひ、ゼロの日常と今週のサンデーを読んで欲しいです
かなりツッコミ所満載なので(笑)+19
-0
-
3169. 匿名 2020/04/11(土) 12:41:51
これ、昨日初めて見たけどアクション映画として好きだわ
アニメでしか観れないキュラソーの身体能力!天海さんも凄い!
+25
-0
-
3170. 匿名 2020/04/11(土) 12:43:58
>>2703
劇場に観に行ったけどキッドとの直接対決のシーンは思わず笑ったし周囲も笑ってたw
からくれないのラブレターでコナンがアンテナを伸縮サスペンダーとスケボーでぐるぐる回って加速→川に飛ぶのシーンくらい度肝抜かれたわw+23
-1
-
3171. 匿名 2020/04/11(土) 12:46:38
>>2703
肉弾戦だと最強だよね。
四方八方から至近距離で銃で撃たれても素手で弾丸を掴めちゃうし、相手が空飛んでても建物破壊してお手製のシーソーで自身も飛んじゃうからなぁ…敵なしかも。+20
-0
-
3172. 匿名 2020/04/11(土) 12:46:44
>>3163
本堂瑛祐は、生き別れた姉を探して帝丹高校に転校してきた。
姉はCIAで、キールとして組織に潜入してる。
瑛祐も、CIAになると言って退場したから、多分また登場する。
ちなみに父もCIAで、組織に潜入しようとしてたけど、スパイとバレて殺された。
それを逆手にとって姉が潜入に成功したんだけどね。+23
-0
-
3173. 匿名 2020/04/11(土) 12:50:18
キャラソーって死んだな+3
-2
-
3174. 匿名 2020/04/11(土) 12:54:42
>>2764
え!赤井さんが殺したんじゃないって、誤解解けてるの!?それなのにまだ因縁の関係というか、安室「赤井…許さん…(ぐぬぬ)」って根に持ってるのは何故???+18
-0
-
3175. 匿名 2020/04/11(土) 12:54:44
恋人として選ぶなら新一(コナン君)より光彦かな。光彦の方がコナンより人間味がある。コナンはサバサバっていうか気難しい。+12
-3
-
3176. 匿名 2020/04/11(土) 13:01:20
黒の組織って闇の組織としてはガバガバだよね。FBIだの公安だの、何人スパイの侵入許してんのよ(笑)+32
-0
-
3177. 匿名 2020/04/11(土) 13:09:52
スレチ承知で伺います。
怪盗キッドが「油断したな名探偵」って言う映画はどれかわかる方いらっしゃいますか?もしくは怪盗キッドが出てくる映画なら必ず言う定番のセリフなんでしょうか?昨夜からずっとググったのですが分からなくて...+1
-0
-
3178. 匿名 2020/04/11(土) 13:12:37
>>3174
赤井がスコッチに拳銃渡して自殺させたって思ってる+20
-1
-
3179. 匿名 2020/04/11(土) 13:13:23
来週もあるのね
ヤミヨニウカ--ブ
ブルサファイヤ-+4
-0
-
3180. 匿名 2020/04/11(土) 13:27:27
>>3166
あなたには楽しみな事がないのか
虚しいなwww
+10
-0
-
3181. 匿名 2020/04/11(土) 13:29:24
何年か前に金曜でやったやつがまだ録画の中にあるからそれをみる+6
-0
-
3182. 匿名 2020/04/11(土) 13:30:33
紺青の拳たのしみ!!映画館で2回みたけど!+15
-0
-
3183. 匿名 2020/04/11(土) 13:32:19
もう飽きた+0
-4
-
3184. 匿名 2020/04/11(土) 13:46:40
>>3174
赤井さんなら止められたと思ってる?のかな。
もう安室さんのなかでもどうしようもない感情なんじゃない?赤井さんに敵意を向けることで自分自身を奮い立たせてる。
まあ…あなたが隙を与えてしまったんですけどね。+19
-0
-
3185. 匿名 2020/04/11(土) 13:47:32
>>2496
風見をモブ呼びとか例の界隈のやつだな+6
-0
-
3186. 匿名 2020/04/11(土) 13:54:55
主要人物ひとり死ぬってベルモットかな?
最終的にはコナン守ってジンに裏切り者として殺されるか+7
-1
-
3187. 匿名 2020/04/11(土) 14:03:58
>>1686
暇だから今から少し前にやってた、ゼロの執行人の録画観るよ〜。
同じく私も初めてみた時、わけわからず…頭のいい友達はコナン史上1番面白いって言ってた。
今回で観るの3回目だから、もうそろそろ理解できるように集中してみるよ!笑+14
-0
-
3188. 匿名 2020/04/11(土) 14:04:46
>>1802
園子姉ちゃん好きだったのに、酷いな+0
-7
-
3189. 匿名 2020/04/11(土) 14:08:37
録画みたけど熱探知で髪の毛が反応するのはおかしいよね?+12
-0
-
3190. 匿名 2020/04/11(土) 14:09:06
>>7
僕ちょっとトイレ
今回は無かったかな?+5
-0
-
3191. 匿名 2020/04/11(土) 14:10:48
公式アカウントが完全に視聴者で草+42
-0
-
3192. 匿名 2020/04/11(土) 14:18:41
頭悪くてごめん。結局盗んだリストは何処へ行ったの?一緒に焼けて黒こげになったの?+0
-0
-
3193. 匿名 2020/04/11(土) 14:21:26
>>46
青山剛昌はガンダムが好き。だから生まれたキャラなのかなコナンに隠されたガンダムのオマージュネタまとめ | 緋色のブログdc-scarlet.netコナンに隠されたガンダムのオマージュネタまとめ | 緋色のブログプロフィールサンデー感想アニメ感想キャラ考察キャラ紹介登場回・オススメ回まとめ小ネタ声優楽しむための豆知識グッズ/BD/DVD情報グッズ・雑誌購入レポお問い合わせNEW ARTICLE サンデー19号『名探...
+2
-0
-
3194. 匿名 2020/04/11(土) 14:25:44
>>3192
キュラソーはリストを記憶してたんだよ+18
-0
-
3195. 匿名 2020/04/11(土) 14:43:51
>>3176
ジンの兄貴が忘れん坊だから……+10
-2
-
3196. 匿名 2020/04/11(土) 14:46:09
>>2542
蘭は蚊帳の外ぐらいの方が見やすい+8
-0
-
3197. 匿名 2020/04/11(土) 14:48:44
>>3192
紙とかUSBメモリ的な記憶媒体の形では存在してなくて、唯一頭の中に記憶してたキュラソーが亡くなった事で一緒に消失したんだよ+22
-0
-
3198. 匿名 2020/04/11(土) 14:53:44
>>2762
銃弾を掴めるあの人がいるから最強ではないよ+2
-0
-
3199. 匿名 2020/04/11(土) 14:58:30
素朴な突っ込みなんだけど、組織に潜入してる世界中のノックリストを作れるほど優秀な公安だったら、ラムやボスの正体もとっくに掴んでそうなんだよね
ああ安室はラムの正体を知ってるんだっけか?
コナンは本当に組む相手を間違ってるとしか言いようがないんだけど+6
-0
-
3200. 匿名 2020/04/11(土) 15:03:14
>>3197
>>3194
そうか。ありがとう!+3
-0
-
3201. 匿名 2020/04/11(土) 15:10:16
しのぶれど~っちゅうわけやな+9
-1
-
3202. 匿名 2020/04/11(土) 15:18:01
>>3133
群馬県警の人?+0
-4
-
3203. 匿名 2020/04/11(土) 15:19:56
二週連続「感染列島」「アウトブレイク」しないかなぁ+5
-6
-
3204. 匿名 2020/04/11(土) 15:33:04
>>3203
外に出る人は少なくなるかもだけどパニックになるでしょう+12
-0
-
3205. 匿名 2020/04/11(土) 15:34:13
>>3157
したよ
クレーン車出てきたときにティッシュ数枚取ったもの+19
-0
-
3206. 匿名 2020/04/11(土) 15:37:52
>>3169
ね、格好いいよね
推理みたい人はアニメ見てたら良いんだよ
アニソンに参加するのはアーティストじゃない扱いの頃からB'zはぬ~べ~や名探偵コナンやGSとはいえ恋愛シミュレーションゲームに楽曲提供してきた
そういう、アニメの歴史も垣間見れるから名探偵コナンのB'zタイアップ作品については好意的なコメントをするべきなのに、アニオタの癖にネタにして良いって思うのが許せない
好きなキャラの時だけコメントしてればいいのにジンをネタにしていいと思ったり意味不明
+6
-1
-
3207. 匿名 2020/04/11(土) 15:38:35
>>3163
あの2人は声も顔も似てるよね+5
-0
-
3208. 匿名 2020/04/11(土) 15:40:19
>>3170
私の時は周りは20人くらいしかいなかったから笑うひといなかったな
子供がいないナイター選んだからかも知れないけど
あと、私が前のど真ん中に陣取ってたのもあるかも
キッド好きなの伝わったのかな
+0
-2
-
3209. 匿名 2020/04/11(土) 15:40:36
>>3025
赤井さんがガンダムでって見えたけど赤井とガンダムって安室さんのことか 笑
ガンダムてww+1
-1
-
3210. 匿名 2020/04/11(土) 15:46:08
来年25周年だしまた組織メイン来るかな?
今年は赤井さんメインだけど日本でめちゃくちゃされてるし安室さんは何やってるんだ?泡吹いて倒れてんのか?+17
-0
-
3211. 匿名 2020/04/11(土) 15:46:29
>>3174
親友の死を受け入れるなんて20代は無理だよ
B'zの話で申し訳ないけどSURVIVEって97年のアルバムでは勝新太郎って年上の年寄りが無くなったことを『なんで、僕はもっと会いに行かなかったんだろう、どうして人は人が死ぬと忘れてしまうのだろう、会いに行こうとして会いに行かなかった後悔ばかりが募る会いに行けたのに』って歌ってるのに45近く(誕生日で前後するので)で、49歳のラウドネスのドラマー(稲葉浩志さんの好きな邦楽メタルバンド、松本孝弘さん通じて交流あり)が亡くなったときは『僕ももすぐそちらへ行くから、ほんのつかの間のさよなら』って歌詞が全然違うよ
+19
-2
-
3212. 匿名 2020/04/11(土) 15:49:48
>>3210
来年B'zだ
楽しみだわ
本当はキッドとB'zのキラキラ作品が見たいな
宝塚オタクが好きそうな私が大好きな世界観のやつ
本当はマリーアントワネットも手に入れることが出来なかった、かのダイヤモンドのネックレスのトップがビックジュエルなのでは?からくるキッドとコナンの対決がみたいんだけど、たった4作品キッドなだけで腐女子がだのキッド多過ぎだの言われるからそれはそれで嫌なんだよね
そもそも10周年はキッドはその他大勢の一人ってだけなのにキッド映画にカウントされててすっごい嫌だ
平次も出てるのにさ
しかも、ゆるぎないものひとつもいい歌なのに+9
-2
-
3213. 匿名 2020/04/11(土) 15:51:07
>>3191
コナンくんのベルトは世界を救うwwww
チャリティーかよw+26
-0
-
3214. 匿名 2020/04/11(土) 15:52:28
平次とキッドって映画自体は被ってるの多いよね?
+4
-0
-
3215. 匿名 2020/04/11(土) 15:57:09
>>3179
ブルーサファイアって言わせたら日本一格好いいよね
映画館で見てよかったよ
登坂ファンもかなり見に来てたし、登坂起用大正解だよね
腐女子腐女子言ってるやつはコナンファンじゃないよ
登坂ファンが来てることすら知らないんだもん+10
-1
-
3216. 匿名 2020/04/11(土) 15:57:28
>>3007
なんかガンダムとは逆な設定なんだね
シャアはすべてにおいてアムロよりハイスペックなのlにアムロには勝てなかったんだよね確か(NTの資質の問題もあるだろうけど)
でもって人気で見ても今は安室さんのが上w
これはさすがに原作者にもコントロールするのは難しかっただろうけど見事に逆転ww
+1
-9
-
3217. 匿名 2020/04/11(土) 16:02:36
>>3216
アムロファンの声がでかいだけだよ
なんで赤井人気が低いことにするの
騒がないでくれる
どうせ、キッドに負けるキャラの癖に+6
-5
-
3218. 匿名 2020/04/11(土) 16:03:08
>>3216
これが、登坂ファンが来てることを知らないアニオタですかなるほど
+1
-3
-
3219. 匿名 2020/04/11(土) 16:11:17
来週のはまぁまぁ突っ込みどころ多いけど、キッドを腐女子向けって投稿は本当にやめて欲しい
本当にやめてくれ
的外れなコメントは5ちゃんねるだけにして欲しい
私は怪盗キッド様は名探偵コナンで知ったニワカだけど、それでも初登場から本当に好きだった
キッド様が出てくると美しい豪華絢爛なドレスアップした蘭や園子が楽しめるし、治郎吉叔父様も見れるし中森警部(声優変わったけど)楽しめるし、違う楽しみがあって、本当にわくわくするんだよね
それにね、私は園子も大好きで、だからこそ園子姉ちゃんが怪盗キッド様よって言ってるキラキラした顔が好きなんだよね
ま、キッド=腐女子って思いたい人や負け犬安室ファンは分からないんだろうけど+10
-2
-
3220. 匿名 2020/04/11(土) 16:11:39
>>52
美波ちゃんは声可愛いし、結構期待してる!
+4
-1
-
3221. 匿名 2020/04/11(土) 16:16:38
>>3219
最後の1文が余計かな
自分の好きなキャラへの意見を認めて欲しいなら他のキャラ好きの方を貶す発言はダメだよ+20
-0
-
3222. 匿名 2020/04/11(土) 16:21:29
>>1246
この前の金ロートピックで既にここでネタにしながら楽しもうぜみたいな空気があって、なおかつ最近の名探偵コナン腐女子オタクが騒いでやるぜって空気もあったから牽制のつもりで書き込みました
仮にアカアムファンがそれなりに見に行ったとしても、言うてキッド様人気未満なので何ともおもわないんですけどね
ちなみにこの映画の年は九州の震災が起こったり、稲葉浩志さんのお父様がお亡くなりになって、自粛ムードがあったんですよ
九州の震災が4月14日
お父様の命日が4月15日
この映画の公開日が4月16日
だから、震災が原因で亡くなったなんて言われたりもしました
この映画がいまいち伸び悩んだ印象なのはそれが大きいです
この年、B'zはソロイヤーでこの映画の為だけにB'zとして作品を書き下ろしました
まぁ、名探偵コナンファンならそんなこと知ってて当然なのですが
+3
-4
-
3223. 匿名 2020/04/11(土) 16:22:25
>>3133
群馬県警の人?+0
-0
-
3224. 匿名 2020/04/11(土) 16:22:46
>>3221
名探偵コナンファンだけじゃないでしょ?
そう思い込んでるやつはコナンが始まって、その後に金田一が始まったときからずっといらっしゃいますよ
だめかな?って何よ(笑)+0
-7
-
3225. 匿名 2020/04/11(土) 16:23:32
>>3223
違うよー
あの人は考察でそういわれていただけだよ
+3
-1
-
3226. 匿名 2020/04/11(土) 16:23:57
>>3217
赤井さんの人気が低いなんて言ってないでしょw
でも安室さんの方が人気が高いのは事実。数字で出てるんだから認めないなんてことはないよね?
だいたい設定が逆だねって言ってんのに気に入らない一文だけ抜き出すあたり見方が歪み過ぎなんだよ
>>3218
コナン観るのに登阪ファンとやらを把握しとかんといかんのかいwマジで興味ないわ+2
-4
-
3227. 匿名 2020/04/11(土) 16:26:32
>>3162
あの女の人は知ってるよ
ニューヨークで新一に惚れちゃったから黙ってるけど+3
-2
-
3228. 匿名 2020/04/11(土) 16:26:33
>>1802
灰原死んじゃったらコナン(新一)のかなりのトラウマになるんじゃない?
かなり初期からの同じ境遇の仲間じゃん…+30
-0
-
3229. 匿名 2020/04/11(土) 16:29:31
3密を避ける為、密室殺人は自粛します。+6
-0
-
3230. 匿名 2020/04/11(土) 16:30:31
>>3226
オタクぶるならその程度の情報は各レビューサイトや公開してからのTwitterで把握するべきでしょ
さも、キッド 好きの腐女子だけが見に行ったなんてとんちんかん発言を平気でするなんてアニオタの中折れちん◯でしょ
+3
-1
-
3231. 匿名 2020/04/11(土) 16:32:41
>>3219
個人的にコナンに出てくるキッド様はミステリアスな怪盗紳士でいてほしい。
お茶目な怪盗さん、黒羽快斗君は望んでない。
そういうのはまじっく快斗の方でやってくれって思う。
キッド様の映画は後にも先にも世紀末の魔術師が1番良かった。+9
-0
-
3232. 匿名 2020/04/11(土) 16:33:32
キュラソー、ベルモット以上に綺麗(いい女系)だった気が!美しかった‼️+22
-0
-
3233. 匿名 2020/04/11(土) 16:33:57
>>3160
それだけじゃなくて、それまで他のアニメのニコ動ではヒロインや女キャラでて来たら引っ込めってコメントして一体感感じてた文化が忘れられないんだよ(若い腐女子オタクは)
で、年寄りは年寄りで薫殿殺したり、律子先生を不幸エンドにしたり、東城を不細工とくっつけた『功績』があって、そうしてやりたくて攻撃してたんだよ
ならなかっただけ無駄足に終わったの
+1
-3
-
3234. 匿名 2020/04/11(土) 16:34:04
結局安室さんは黒の組織の仲間なの?+0
-7
-
3235. 匿名 2020/04/11(土) 16:36:48
>>3012
ああっ!ごめん!
コンクパール回は96巻だった!
97巻は雪山山荘事件。
間に合うかな?先に96巻借りてね。+2
-0
-
3236. 匿名 2020/04/11(土) 16:36:51
>>3232
記憶なくした時は健気で儚げだし、身体能力は高いし、アルビノだし綺麗だったよね
ジン、まさかキュラソーにも手を出してたのかな
ジンはヤれれば誰でもいいセックス中毒な気がする
未成年ともアラサー(キュラソーは20代中盤以降な気がする)とも、マティーニ作れる人だし
仮にしてなくても想像はしてる
+0
-9
-
3237. 匿名 2020/04/11(土) 16:38:30
>>3004
自己レス。
コンクパール回は96巻の間違いです。
ごめんなさい!!+0
-0
-
3238. 匿名 2020/04/11(土) 16:39:43
>>3234
潜入してるノック(スパイ)だよ
ノックっていうのは、見つけたわって言ってた女の人がバイクに股がって停車してるときに、相手に確認するときに『貴女まさか(コッコッとバイクを叩く)じゃないでしょうね』って確認してるエピソードから来てるよ
+9
-3
-
3239. 匿名 2020/04/11(土) 16:42:35
>>3231
あぁ、貴女とは美味しいマティーニが飲めそうだわ
私もそうです
お茶目キッドはアニメのCパートだけでいいのよ
世紀末も初登場の批評家発言も本当に格好よかった
Cパートは風邪を召されてたけど、本当にキザな芸術家の怪盗キッド様がいい
はぁ、キザなキッド様カムバック+4
-0
-
3240. 匿名 2020/04/11(土) 16:42:47
上でちょろっと書かれてたけど、RUM候補は建前としては一応あの3人になってるだろうけど、この3人は全員ミスリードでまず間違いないと思う。予想としては黒田は赤井務武、若狭はアサカ、脇田はちょっとまだ分からないけど違う。 RUMは山村 これでもかという位伏線散りばめられてるし RUMはNo.2で側近だし、ベルモット編やキール編、バーボン編とはまた違う展開になると思う。+2
-2
-
3241. 匿名 2020/04/11(土) 16:43:44
>>3226
ナイトメアから見に行った私でも知ってるのに+2
-1
-
3242. 匿名 2020/04/11(土) 16:44:07
>>3236
シェリー(灰原)ともヤったをだよね?思い出してる描写が全部裸だと。+2
-6
-
3243. 匿名 2020/04/11(土) 16:49:55
来週の劇場版はコナンとしてはギャグ漫画レベルの強さ(瓦礫に埋もれても無傷で出てきたり、ワンパンチで地球にヒビが入る)が出てくるけど、シンガポールの風情はちゃんと描かれてるし、本当にオススメ
旅行好きなのに外に出られないって悶々としてる人にはオススメだよ
シンガポールの郷土料理の素とかカルディや無印で買ってスタンバイしてみて!
あと、キッド様嫌いな人はあれでも出過ぎに思うかも知れないけど、コナンの青山原画の格好いいシーンもあるし、毛利小五郎も後半活躍するし良い映画だったよ
個人的にはCパートは要らなかったけど、全体的にいい映画でした+9
-0
-
3244. 匿名 2020/04/11(土) 16:51:19
>>69
安室さんと赤井さんの喧嘩のとこ?+3
-0
-
3245. 匿名 2020/04/11(土) 16:54:21
>>3113
・いろは寿司の人
・若狭先生
・黒田管理官
のどれかだけど、誰かなー
+9
-0
-
3246. 匿名 2020/04/11(土) 17:01:07
>>2702
キャンティ+2
-1
-
3247. 匿名 2020/04/11(土) 17:03:05
>>2904
前回放送でもカットされてたよね( ;∀;)
今回期待してたんだけどな~+2
-0
-
3248. 匿名 2020/04/11(土) 17:10:47
>>2832
そこ読んだときジョディ先生可哀想って思ったわ。最終的に気持ちが移ったんだとしても彼氏にそんなこと言われたら私なら傷つく。+9
-1
-
3249. 匿名 2020/04/11(土) 17:11:50
>>3240
青山先生が
黒田、若狭、脇田の中にいると明言してます+8
-0
-
3250. 匿名 2020/04/11(土) 17:12:08
>>3245
ラムは蒸留酒だから、男だと思う+6
-0
-
3251. 匿名 2020/04/11(土) 17:26:11
>>3238
詳しくありがとう
安室さんやら脇の人がたくさん出てきたあたりで
ついていけなくなってわからないまま見てた+26
-0
-
3252. 匿名 2020/04/11(土) 17:31:23
>>3245
消去法で寿司屋しかいないと思ってる
けどなんでラムの前にボスバレしたんだろうね+15
-0
-
3253. 匿名 2020/04/11(土) 17:34:46
>>2666
返信ありがとうございます☺️
哀ちゃん大好きですが、名前からして、悲しい宿命を背負って生きている感じが見てて辛いです。
私も哀ちゃんが幸せになれる様、祈ります( ´;ω;` )+11
-2
-
3254. 匿名 2020/04/11(土) 17:37:42
>>3236
キモい+12
-0
-
3255. 匿名 2020/04/11(土) 17:39:30
>>3129
博士も偽装パスポートとか住民票なんかも簡単に作れそう+7
-0
-
3256. 匿名 2020/04/11(土) 17:42:17
>>3252
烏丸蓮耶ってバレても結局誰なのかわからないからじゃないかな+21
-1
-
3257. 匿名 2020/04/11(土) 17:46:14
>>3253
コーデリアグレイとウォーショースキーから取ったとはいえ、愛より哀を選んだというのが悲しいよね+5
-0
-
3258. 匿名 2020/04/11(土) 17:55:57
>>3203
アクティブ馬鹿に見てもらわないと。+4
-0
-
3259. 匿名 2020/04/11(土) 18:03:17
>>3249
それをその文字通り取ればね+1
-2
-
3260. 匿名 2020/04/11(土) 18:05:54
>>3234
初登場時はそうだったけど、作者がキャラを気に入って公安にしたんだよ。インタビューで語ってる。
だから、安室初登場の話を見返すと面白いよ。
組織側の人間として描かれてるから。+21
-0
-
3261. 匿名 2020/04/11(土) 18:09:35
>>3259
いや、文字通りも何もこの3人の中に居るって言ってるんだからそうだよ。
漫画内での発言じゃないし、そこで嘘つく意味ないでしょ。
原作読んでる人殆どは、多分この人だなって分かってるよねw+8
-0
-
3262. 匿名 2020/04/11(土) 18:10:02
>>3162
黒の組織ってポンコツだよね
内部はスパイだらけだし
初回はジェットコースターに乗ってるし+75
-0
-
3263. 匿名 2020/04/11(土) 18:17:28
>>3160
同じ理由で少年探偵団嫌いな人も多い。
私も好きではない…
必要じゃないのに映画に必ず出てくるし。+18
-2
-
3264. 匿名 2020/04/11(土) 18:22:43
>>3256
アポトキシンで若返りか幼稚化してそうだよね+8
-0
-
3265. 匿名 2020/04/11(土) 18:23:41
>>3261
アニメ見てても思うよ+1
-0
-
3266. 匿名 2020/04/11(土) 18:30:31
土曜日のコナンたまーに見るくらいだったけど、公安とかFBIとか黒の組織とか、1人1人のこと詳しく知りたくなったー!+14
-1
-
3267. 匿名 2020/04/11(土) 18:32:52
>>3261
まぁあと何年かすれば分かるだろうから良いんじゃない? その時に気が付くんだろうけど+1
-3
-
3268. 匿名 2020/04/11(土) 18:35:42
>>3248
安室の変装にもずっとシュウ・・・って言ってたもんね+7
-0
-
3269. 匿名 2020/04/11(土) 18:36:15
>>3238
横だけどノックはNOC(Non Official Cover)っていう言葉が現実にあって、民間人のふりしてるCIAのことだよ
バイクコンコンはknock(ノック)とNOC(ノック)をかけて「あなたまさかCIA諜報員じゃないわよね?」と言ってるってこと+27
-0
-
3270. 匿名 2020/04/11(土) 18:37:28
>>3266
今日のコナンはイナバサラス(稲葉浩志さんのソロプロジェクト)のアルバムで満足したよー
はー、さすがB'z
三作目にして9億興行収入を押し上げた立役者だわ
本当に世紀末良かった ONE良かった
+7
-2
-
3271. 匿名 2020/04/11(土) 18:38:42
>>3269
そうですね
でも、コナンの世界ではスパイはスパイと呼ばないでノックと呼びますよね
そのきっかけのエピソードを語っただけなのです
捕捉ありがとうございます
+8
-4
-
3272. 匿名 2020/04/11(土) 18:41:07
>>3263
必要でしょ
彼女の身体能力を発揮させるのも少年探偵団だし、カウントダウンでコナンが無事に脱出出来たのも灰原が無事に脱出出来たのも少年探偵団のお陰だし子供が名探偵コナン見たがるのも少年探偵団のお陰だよ
コナンと灰原が子供として組織から疑われないのも光彦や歩美のお陰+15
-3
-
3273. 匿名 2020/04/11(土) 18:42:12
カットされたシーン、彼女がオセロ再現したのも無くなってたよね
+7
-0
-
3274. 匿名 2020/04/11(土) 18:43:25
>>3255
それね
パスポートはルパンの世界線で作られましたね+2
-0
-
3275. 匿名 2020/04/11(土) 19:03:30
最後のキュラソーがかっこよくて、見る度に泣いてしまう!
声優も天海さんチョイスも最高すぎる!+36
-0
-
3276. 匿名 2020/04/11(土) 19:11:00
>>3274
ルパンコラボって密入国じゃなかったっけ?+3
-0
-
3277. 匿名 2020/04/11(土) 19:16:57
自宅勤務になったことで、夜はテレビばかり観るようになっちゃった
初めてコナンちゃんと観たわ
すごいスケールでかいのね笑
+13
-0
-
3278. 匿名 2020/04/11(土) 19:20:32
huluで迷宮の十字路見てるなう
安室とやらは声が合ってなくね?
小五郎も声は昔の方が好き
ドラえもんは水田わさびが嫌なように+11
-3
-
3279. 匿名 2020/04/11(土) 19:23:28
>>3245
アニメで
黒田管理官が安室のことバーボンって呼んでたけどあれはラムじゃなかったんだ!??
+0
-0
-
3280. 匿名 2020/04/11(土) 19:28:04
>>3257
お茶の間ファンなので、哀ちゃんの名前の理由初めて知りました。
推理小説のキャラクターなんですね、その2人が出てくる小説読んでみます。
教えて下さってありがとうございます!
コナンは名前も凝ってて素敵ですね😆💕+1
-1
-
3281. 匿名 2020/04/11(土) 19:28:18
SUBARUのCMが一番要らない+21
-0
-
3282. 匿名 2020/04/11(土) 19:29:56
>>3278
安室は声が先にきてるキャラだから合ってないと言われましても……+7
-0
-
3283. 匿名 2020/04/11(土) 19:32:27
>>3245
でも昨日出てきたラムの喋り方だと若狭瑠美っぽくない?
+0
-0
-
3284. 匿名 2020/04/11(土) 19:32:37
>>3282
横だけど
安室と赤井さんは
喋り方がちょっとね
もうちょっとサラっと喋ってほしい
2人が出てくるとガンダム劇場なんだよな。。+8
-4
-
3285. 匿名 2020/04/11(土) 19:33:43
>>3279
黒田は赤井秀一の父親じゃないかと言われてる。+4
-0
-
3286. 匿名 2020/04/11(土) 19:34:48
>>3284
声優さんの年齢高いから仕方ないよ…+6
-0
-
3287. 匿名 2020/04/11(土) 19:43:47
>>3255
コナンがイギリス行く回でパスポート偽造は犯罪だから作らないって言ってたのに、戸籍は偽造したのかなぁとか思った+6
-1
-
3288. 匿名 2020/04/11(土) 19:54:43
>>1
コナン見てる人って幼児と女だけじゃない?+0
-8
-
3289. 匿名 2020/04/11(土) 19:57:45
>>3273
でもあれ、一緒に観てた夫は「特殊な記憶力の持ち主って設定?」って気づいてたよ
+5
-3
-
3290. 匿名 2020/04/11(土) 19:59:01
>>3288
ここいちおう女が集う掲示板だよ+7
-0
-
3291. 匿名 2020/04/11(土) 20:02:34
>>3284
自分は逆にああいう風に話すように演出されてるのかな、と思ってる
実際ガンダムファンは嬉しいだろうし
+5
-0
-
3292. 匿名 2020/04/11(土) 20:02:35
>>3263
個人的に、今回の蘭はうるさくないなっていう時は少年探偵団がうるさいし、少年探偵団がうるさくないなっていう時は蘭がうるさい、と感じる。
蘭も少年探偵団も必要だとは思うけど、映画では過剰に少年探偵団が空気が読めなくされたり、蘭が弱体化されたりするのが嫌だな。+14
-0
-
3293. 匿名 2020/04/11(土) 20:03:26
>>3290
私も🚺だよ+1
-1
-
3294. 匿名 2020/04/11(土) 20:07:42
>>3277
自分も昨日初めてちゃんと最初から最後までみた!
安室って人は二重スパイってことなのかな
あと蘭の友達が財閥令嬢なのは知ってたんだけど、権力に物言わす感じがナッツリターンぽくて引いた!
+2
-7
-
3295. 匿名 2020/04/11(土) 20:13:43
>>3294
安室さんは本当は公安の人間。組織に潜入捜査している。それから園子はすごくいい子だよ。ナッツ姫なんかと一緒にしないで欲しい。+29
-0
-
3296. 匿名 2020/04/11(土) 20:14:51
>>3283
声担当の平野文がラムちゃんだもんね
+3
-0
-
3297. 匿名 2020/04/11(土) 20:15:18
>>3285
黒田管理官は赤井の父説か、、、
ラムが寿司屋のおじさんだったら黒の組織弱すぎる気がするなー。+1
-0
-
3298. 匿名 2020/04/11(土) 20:15:42
トピズレだと思うのですがコナンガチ勢の方に教えていただきたいです。
爆破に巻き込まれた元太が吹っ飛んでいくシーンがある作品ってどれでしょうか?元太とお姉さんの恋模様?みたいなシーンもあるそうです。
割と新しい作品だと思います。お心当たりがある方、どうぞよろしくお願いします。+0
-1
-
3299. 匿名 2020/04/11(土) 20:17:07
>>3284
安室さんはそれほどでもない。声がおじさん臭いって人も多いけれど、声優さんの年齢とか知らなければそれほど違和感ないし。赤井さんのは少し不自然に感じるな。初代ガンダム世代じゃないから、あれがガンダムっぽい話し方かどうかはわからないけれど。+5
-0
-
3300. 匿名 2020/04/11(土) 20:17:24
赤井さん、安室さん大好き!
来週もたのしみー!(灬ºωº灬)+3
-0
-
3301. 匿名 2020/04/11(土) 20:19:19
>>3266
ネットで黒の組織に関わるエピソードがアニメだと何話で~とかまとめてくれてる人がいるよ。その話だけTSUTAYAとかで借りると最短でめちゃくちゃ詳しくなれるよ!+15
-0
-
3302. 匿名 2020/04/11(土) 20:23:24
>>3297
寿司屋のおじさんがラムで、蘭とかコナンに近づくためにいろは寿司に潜り込んだんじゃない? ラムはバーボンに工藤新一の情報集めろって命令してるし、関係してそうな彼女から探ろうとしてるとか?+3
-0
-
3303. 匿名 2020/04/11(土) 20:26:12
>>1974
これだから哀ちゃんオタ嫌い。+6
-3
-
3304. 匿名 2020/04/11(土) 20:32:54
>>3302
寿司屋でも事件あったよね?
寿司屋って探偵事務所の隣の寿司屋?+3
-0
-
3305. 匿名 2020/04/11(土) 20:39:34
>>3167
コナンの登場人物皆天才過ぎw
哀ちゃん姉妹も安室さんも赤井さん兄弟も
財閥令嬢に空手チャンピオン
小一とは思えない知識量と無駄のない行動の光彦とか
こう書いてたら新一が一番普通なんじゃないかとすら思えてくる+9
-3
-
3306. 匿名 2020/04/11(土) 20:43:08
>>3299
年齢知っていても違和感はあるよ
赤井なんて演技浮いてるじゃん+2
-2
-
3307. 匿名 2020/04/11(土) 20:43:13
>>3295
そうなんだ
本当は優しいのね
観覧車のシーンで順番待ってた普通のお客さん達が気の毒に思えてさー+5
-0
-
3308. 匿名 2020/04/11(土) 20:46:14
>>3246
ありがとうございます(^^)+0
-0
-
3309. 匿名 2020/04/11(土) 20:46:17
>>1802
自分は全然コナンファンじゃないから口出すのは野暮なんだろうけど、こういう発言ファンはどうなの?
なんか「誰か死ぬよー」で引っ張るのってどうかと思うわ+6
-0
-
3310. 匿名 2020/04/11(土) 20:53:36
ナイツもサンドも面白いのに、混ざるとうーん・・+0
-0
-
3311. 匿名 2020/04/11(土) 20:56:11
今日のコナン赤井ファミリー出てたけど、お兄さん?の将棋名人?って警察のゆみの彼氏?+6
-0
-
3312. 匿名 2020/04/11(土) 21:09:32
>>3311
そうだよー+3
-0
-
3313. 匿名 2020/04/11(土) 21:11:47
>>3304
そうそう、いろは寿司ね+2
-1
-
3314. 匿名 2020/04/11(土) 21:24:41
>>3276
帰りに作って貰いましたよ
そして、下も不二子ちゃんに確認されました
『ねぇ、下はどうなってるの?』
ってやつです
+0
-0
-
3315. 匿名 2020/04/11(土) 21:25:26
>>3310
トピック間違えてますよwww+3
-0
-
3316. 匿名 2020/04/11(土) 21:28:51
>>3305
変声機ないと声も変えられないスペックの主人公なんて、大したこと無いですよね
恋人は至近距離からの拳銃の弾丸避けられるし、ギャグベースだけど電柱折れるし
京極さんなんて、ギャグじゃなくてマジで石柱壊して振り回してたし数メートルジャンプしてたし
博士はノアズアークのバッチ貰えるし
父親は世界的な小説家
キッド様は世界をまたにかける大泥棒芸術家
園子は世界的な名画も集められる資金力のご令嬢
+0
-0
-
3317. 匿名 2020/04/11(土) 21:29:57
>>3309
HUNTER×HUNTERも死ぬってバラされてるし
+1
-0
-
3318. 匿名 2020/04/11(土) 21:32:51
>>3307
園子はノアズアーク(ベイカー街)で蘭に『ほら、お守り必要でしょ』ってバッチ渡してるし、瞳の中でも記憶を無くしても蘭は一番の友達だからって泣いてるし、チョー良い子ですよ
あと、世紀末でコナンが下の小さなガラス落とした時も蘭や小五郎が怒る中、あっいいのいいのってフォローしてました+27
-0
-
3319. 匿名 2020/04/11(土) 21:34:32
>>2496
安室さんの日常の方ではレギュラーですよ
安室さんの部下でたしか、安室さんより年上?
安室さんのファンですよ+6
-0
-
3320. 匿名 2020/04/11(土) 21:48:15
>>3296
盛大なネタバレだったりして+3
-0
-
3321. 匿名 2020/04/11(土) 22:11:28
テレビ、エンディングは無理でも、せめてエピローグは流してほしかったです。
あのシーンがあるのとないのとじゃ随分違うのに…ビターエンドですが…
コナン映画の実写EDは毎回感動するし好きです✨
純黒EDでもシンガポールフライヤーとか知恵の泉とか出てくるんですよね。
ラストにカーチェイスした実際の車が出てきた時は鳥肌が立ちました🚘+7
-0
-
3322. 匿名 2020/04/11(土) 22:21:29
カットされたと言えば、公開当時に
キュラソーと元太について
「キュラソーには歳の離れた弟がいて、同じく弟がいるキールとのシーンもあった」とどこかで読んで、
そんなシーンも見たかったと思いました。
来週の紺青の拳も楽しみです!+4
-0
-
3323. 匿名 2020/04/11(土) 22:42:02
>>3307
そこはむしろ光彦に嫌悪感を抱くシーンじゃなかろうか
そっちは何も思わないの?+2
-0
-
3324. 匿名 2020/04/12(日) 01:03:55
コナンほぼ初見でコロナで暇で今身終えた
難しくて何がなんやら???で唐突に終わってしまったけどキュラソーの魅力に引き込まれた
コナンと灰原は中身大人?
途中からいろいろ人がドッと出てきて本当難しいかった
コナンと誰かともう1人字幕に色が付いてる人が安室って人で人気があるのはわかった
とりあえずコナンのバックグランド?調べてもう1回見てみるわ+3
-0
-
3325. 匿名 2020/04/12(日) 01:34:13
>>3053
それなのにのほほんとしてる町中の人達。+1
-0
-
3326. 匿名 2020/04/12(日) 07:21:44
>>2715
B'zファンは黙れね
アカアムファンの私らこそ正義?
悪いけど初回から見てますから映画館で+0
-6
-
3327. 匿名 2020/04/12(日) 07:22:34
>>3324
コナンと灰原大人(高校生)って知らない人がまだ日本にいたんだと驚き
+11
-2
-
3328. 匿名 2020/04/12(日) 07:25:30
>>3303
どうせ、薫みたいに蘭は死なないし
東城みたいに不細工とくっつかないし
律子先生みたいにパラレルワールドで不幸エンド扱いにもならないのにね+1
-0
-
3329. 匿名 2020/04/12(日) 07:48:07
赤井さん、安室さん、哀ちゃん大好きやから絶対死んでほしくない+7
-1
-
3330. 匿名 2020/04/12(日) 07:49:15
そういえば安室=バーボンってどうやってわかったんやったっけ+0
-0
-
3331. 匿名 2020/04/12(日) 07:49:54
>>3135
ありえないアクションとか(笑)割りきってますけど、今回は酷すぎると思います
親が出てきて怒ったのマンガだと超初期の幽霊屋敷だけだと思うんですよね~+4
-3
-
3332. 匿名 2020/04/12(日) 07:51:59
>>3135
高木刑事はともかく、園子の力はいらないよね
自力でチケット買って、並んで観覧車乗りなさいよと思うわw+8
-1
-
3333. 匿名 2020/04/12(日) 07:53:48
>>3120
手続きは阿笠博士がやってくれたはず…+0
-0
-
3334. 匿名 2020/04/12(日) 08:07:37
>>2694
無神経なだけでしょ
腐女子トピ行けよって思うわ+1
-0
-
3335. 匿名 2020/04/12(日) 08:12:13
>>3322
推理は楽しみにくいけど作品としては傑作だよ
推理ないって言ってるのに推理ない推理ない
京極さん出てるのにアクションばっかりとかやめて欲しいわ
これだけ忠告してまだ文句言うとか気持ち悪すぎる
それでも、絶対いると思う
特に京極×キッド様のコンビに売上負けた赤井と安室のファンとキッドの女性人気が気にくわないエロ漫画金田一の、おじさん信者
昔20年前とか15年前は金田一持ち上げてれば誉めて貰えたからその快感が忘れられないんだよね
今は殺す理由を正当化してる金田一より、何があっても自殺も他殺もいけないってコナンの評価が上がったけどね+0
-6
-
3336. 匿名 2020/04/12(日) 08:12:56
>>3334
ポジティブだよねー
無神経なだけなのにね+1
-0
-
3337. 匿名 2020/04/12(日) 08:53:07
>>3332
プラスはミス
園子の力がなかったらクライマックスで少年探偵団だけが取り残されるって状況が作れなかったでしょ
あそこで他のカゴ全部に他の客が乗ってたらどうなってると思うの+9
-0
-
3338. 匿名 2020/04/12(日) 09:29:00
>>3327
だから毎回「俺は高校生探偵、工藤新一」からの前置きが必要なのね+8
-0
-
3339. 匿名 2020/04/12(日) 09:36:12
>>3327
さすがに工藤新一=コナンくらいはみんな知ってるとは思うけど、哀ちゃんが子供になった経緯とか黒の組織とか公安とか、読者任せ(もちろん知ってるよね?)なとこあるからね
私もよくわからない人間関係とかあって調べながら見た+9
-0
-
3340. 匿名 2020/04/12(日) 09:58:03
>>3307
貸切にしたのは公安で、園子は乗れるように手は回したけど貸切まではしてないからね。+14
-0
-
3341. 匿名 2020/04/12(日) 10:17:25
>>2743
勝手にBLにすんなよ本当に腹立つ+1
-0
-
3342. 匿名 2020/04/12(日) 10:18:12
>>3341
宝塚人気とかB'zで10億跳ねたとか知らないニワカじゃない?
前作から世紀末は10億上がったんだよね+0
-0
-
3343. 匿名 2020/04/12(日) 10:49:40
来週やる紺青の拳もいいよ~!
推理やミステリーはあまりだけど、気軽に見るアクション映画って感じ。キッド様も京極さんも格好いいよ。去年三回見に行ったけどまた楽しみ♪
黒の組織好きとか推理重視な人からは物足りないかもだけどね。コナンはコアなストーリー重視派やら、アクション迫力重視派や、恋愛重視派とか色々いるから、感想も色々だよね。+2
-0
-
3344. 匿名 2020/04/12(日) 11:53:58
>>3343
紺青良かったですよね+2
-0
-
3345. 匿名 2020/04/12(日) 12:59:09
水族館の入口で蘭が公安と一緒にいるキュラソーのことを
あの人見たことあるっぽい発言してましたがどういうことですか?!+0
-1
-
3346. 匿名 2020/04/12(日) 13:36:22
>>3345
コナンが小五郎にキャラソーの写真を送った時、蘭も見てるよ+4
-0
-
3347. 匿名 2020/04/12(日) 14:24:14
>>3346
そうでしたね!ありがとうございます!+0
-0
-
3348. 匿名 2020/04/12(日) 14:26:59
>>3343
紺青の一番の見所は園子の可愛らしさだと思ってる
瞳の中の~から良い子だな~と思ってて、蘭ageの為に頻繁にsageられてたからようやくスポットが当たってあんなに可愛く描かれてて嬉しかったよ+4
-0
-
3349. 匿名 2020/04/12(日) 15:26:57
>>3109
眉毛が特徴的な人+1
-0
-
3350. 匿名 2020/04/12(日) 15:35:34
コナンはいつ最終回なの?マンネリすぎて早く終わらせて。
赤井役の人も年だし亡くなったらどうするの?
声優変わるのか赤井が消えるのか。
+1
-2
-
3351. 匿名 2020/04/12(日) 18:40:13
>>3350
赤井より阿笠がね+2
-0
-
3352. 匿名 2020/04/12(日) 19:02:30
>>171
そこがすこ+3
-4
-
3353. 匿名 2020/04/12(日) 19:24:00
>>3349
悪役だけどいいキャラクターでしたよね。
キュラソーもアイリッシュも青山先生のキャラデザで、声優さんの演技もすごく良かった✨+3
-0
-
3354. 匿名 2020/04/12(日) 19:35:41
>>3343
紺青面白かったし、園子が可愛かった🏵
蘭もキッドの正体を最初から見抜いてて、ずっとカマをかけてたっていう展開も新鮮で良かった✨
ゲスト声優お二人の演技も素敵でした〜
…犯人はすぐわかってしまいましたが 笑+4
-1
-
3355. 匿名 2020/04/12(日) 19:52:38
>>2280
ウィリスだよ
ウィルスってw
コロナじゃないんだから+1
-0
-
3356. 匿名 2020/04/12(日) 22:12:21
ここで安室がカーチェイスしながらウインカー出してるって見て、録画見直してみたら本当だったw
その一連の流れでキュラソーに車で押されてボーン!って飛び上がった赤い車に乗ってたカップル、なんで助かったんだよ…死んでなきゃおかしいレベルだぞ+7
-0
-
3357. 匿名 2020/04/12(日) 22:19:50
>>3119
純黒に限っては特に酷いと思った
なんであんなキャラ崩壊みたいなことさせたんだろう
少年探偵団って子供故に良くも悪くも自由だけど今作のは目に余るものがあった
せっかくの記念作で作画とか内容とか音楽とか他が良かっただけに(個人的には安室と赤井の観覧車バトルもいらなかった)そこだけが残念
せめて子供たちをあそこまで悪く描くなら誰かに説教役してほしかった+14
-0
-
3358. 匿名 2020/04/12(日) 22:50:48
>>3157
私この映画ラストで毎回泣く😭
灰原を助けた時点で組織を裏切ってるわけだしそこで本来の自分を取り戻したんだよね
その後コナン側につかないとしても命は助かって欲しかった
でも仮にコナン側にキュラソーがついたとしたら誰よりもチートキャラになりそうw
人間離れした身体能力、特殊能力持ち、美人etc+19
-0
-
3359. 匿名 2020/04/13(月) 00:14:25
>>3289
それ多分ヒカルの碁の影響では(笑)?+0
-0
-
3360. 匿名 2020/04/13(月) 13:19:06
>>52
ハキハキ系の声質ではないけど
この世代の女優さんの中では
かなり滑舌良い方だと思う+2
-0
-
3361. 匿名 2020/04/13(月) 22:55:49
非常事態なのに赤井さんに喧嘩ふつかけるし、『何か策はないのかFBI!』とか『どうにかできるよかい、コナンくん』とか人任せだし、安室さんの魅力がわからない+4
-0
-
3362. 匿名 2020/04/14(火) 22:48:46
キュラソーは赤井がライって知ってるの?
黒の組織にいた時にバーボンとは顔見知り?+2
-0
-
3363. 匿名 2020/04/15(水) 13:20:46
>>3157
しゃくるほど泣いてしまった
観覧車クレーンで支えるところで+3
-0
-
3364. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:12
赤井さんが沖矢に化けて工藤邸に住んでるのは何か理由ありますか?
灰原が横に住んでるから?
+2
-0
-
3365. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:34
2014 赤井
2015 キッド
2016 赤井、安室
2017 服部
2018 安室
2019 キッド、京極+4
-0
-
3366. 匿名 2020/04/15(水) 14:15:03
いつかのアニメの回で安室さんの初恋?描いてなかった?
何の話の時だったか忘れたけど。
怪我の手当てしてくれた大人の女性。
あの人って灰原母かな?
赤井母みたいな髪の色してた気がするんだけど。+2
-0
-
3367. 匿名 2020/04/16(木) 00:18:24
>>3230
なに言ってんのかさっぱり分からん
>>3226は最初ガンダムの話してたんじゃないの
>>キッド 好きの腐女子だけが見に行ったなんてとんちんかん発言
↑どこにそんな発言あったんだよ。怖ー+0
-0
-
3368. 匿名 2020/04/17(金) 22:50:09
コナンの映画は比較的、犯人分かりやすいよね。+2
-0
-
3369. 匿名 2020/04/22(水) 20:13:54
赤井さんってコナンのこと坊主じゃなくて坊やっていってるのが良いw+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する