ガールズちゃんねる

30万円給付、全国一律の基準へ 単身なら月収10万円以下 扶養家族4人なら月収30万以下

4336コメント2020/04/18(土) 21:30

  • 501. 匿名 2020/04/10(金) 15:06:05 

    金もらったから自粛しまーすってか?

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2020/04/10(金) 15:06:13 

    30万円給付、全国一律の基準へ 単身なら月収10万円以下 扶養家族4人なら月収30万以下

    +2

    -4

  • 503. 匿名 2020/04/10(金) 15:06:19 

    >>487
    一部の国民がわがままなだけだよ。

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2020/04/10(金) 15:06:19 

    >>479
    えっ、それなら地方民ほとんどもらえちゃうことになるけど…
    そこら辺どうなんだろうね

    +14

    -0

  • 505. 匿名 2020/04/10(金) 15:06:27 

    >>497

    でも単身で通常月11万で生活してる人ってかなりレアじゃないの???
    生保よりやばいじゃん


    +10

    -3

  • 506. 匿名 2020/04/10(金) 15:06:35 

    >>397
    普通に生きてる普通の日本人なら国籍なんてすぐに確認取れる。在日さんもまっとうな職に就いてたら身分証明書になるものあるだろうし確認は取れるでしょ。
    それが出来ないというのは不法滞在だと思う。

    +127

    -2

  • 507. 匿名 2020/04/10(金) 15:07:23 

    >>480
    なんで?

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2020/04/10(金) 15:07:30 

    >>409
    あぁやっぱりそうだよね
    丁寧にありがとう

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2020/04/10(金) 15:07:33 

    >>479
    基本全く給料減ってない場合は申請しないんじゃない?
    申請したら乞食だよ

    +8

    -6

  • 510. 匿名 2020/04/10(金) 15:07:34 

    今傷病手当ての給付受けてる。
    本当は年金の免除の手続きしたかったけど、働き始めたらどうせ払わなきゃいけないし、キツかったけど頑張って払ってたけどもう無理。
    来週免除の手続きしてくる。

    +2

    -1

  • 511. 匿名 2020/04/10(金) 15:07:39 

    元々低所得の人はコロナで影響受けてなくても30万ボロ儲けってこと???

    +18

    -2

  • 512. 匿名 2020/04/10(金) 15:07:41 

    >>495
    ピザ美味しそう。
    独身ってことは一人で食べるの?
    私も独り身だからご一緒したい笑

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2020/04/10(金) 15:07:50 

    >>233
    800万でも多すぎる

    +164

    -0

  • 514. 匿名 2020/04/10(金) 15:07:51 

    >>497
    はっじめてぇのアコム

    +1

    -4

  • 515. 匿名 2020/04/10(金) 15:08:09 

    もともと15万?10万?で生活してる人とかはもらえないのかな?
    収入が減ってないとダメなんだもんね

    +1

    -1

  • 516. 匿名 2020/04/10(金) 15:08:18 

    >>429
    418です
    教えていただいてありがとうございます。
    私ではなく、友人がネット販売で個人で仕事してて非課税だと言ってたので気になりまして。
    過少申告で非課税にしてる疑惑があって、更に操作してもらう気なのでは、と。
    ネットだとどう証明するのかも謎なのですが。
    こちらは毎月税金引かれて苦しい上に給料もけっこう下がるのに、と思ってモヤモヤしています。

    +4

    -1

  • 517. 匿名 2020/04/10(金) 15:08:27 

    >>498
    この、実際はもっと多い!って思いたがる人ってどういう心理なのかな?

    +57

    -18

  • 518. 匿名 2020/04/10(金) 15:08:27 

    >>451
    横だけど、さっきテレビ『ひるおび』で
    4人家族で月収90万円で年収1080万円
    →月収40万円年収480円なら貰える。
    ってやってたよ。

    +5

    -1

  • 519. 匿名 2020/04/10(金) 15:08:31 

    >>505
    横だけど、
    親から仕送りしてもらって生活してる人もいるよ。
    元々そんな感じの生活なのに、30万円給付っていうのが・・・

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2020/04/10(金) 15:08:34 

    >>509
    よくわかってない人はダメ元で申請する人もいそう。
    もらえればラッキー的な。

    +14

    -0

  • 521. 匿名 2020/04/10(金) 15:08:45 

    マスクと一緒に小切手送れば良くない?
    送料変わらないでしょ。本当にケチ。

    +3

    -6

  • 522. 匿名 2020/04/10(金) 15:08:52 

    >>397
    日本国籍でも中国人朝鮮人韓国人は物すごく簡単に帰化して日本国籍取れるからなぁ。
    中国からチャーター機で帰国してホテル三日月に入ってた日本国籍のおばさん、
    辿々しい日本語で明らかな中国人訛りの日本語だった。
    感染者が出始めの時は中国人留学生の年齢や住んでる地域も報道してたのに直ぐに全く報じなくなった。
    人権団体から抗議されたんだろうけど在日特権ウザい。

    +116

    -1

  • 523. 匿名 2020/04/10(金) 15:08:55 

    >>436
    そうだね、都市部なら問題はより深刻かもしれないね。車があればリリコさんのように、車生活してお金を貯めるっていうタフな事が出来るけど。

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2020/04/10(金) 15:09:27 

    >>503
    私は積み立て有給使って5月中旬まで休みにしてます。足りないけど自分の身は自分で守る。保証がないと自粛しないとか言ってる場合じゃない所まで来てると医療関係の友人に聞いて怯えてます

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2020/04/10(金) 15:09:29 

    >>497
    どっちも貰えると思うよ。
    「月収が半減して、非課税世帯の2倍以下」になればもらえるよ。

    +7

    -2

  • 526. 匿名 2020/04/10(金) 15:09:33 

    >>518

    どういう意味??
    書いてある意味がわからない

    +3

    -1

  • 527. 匿名 2020/04/10(金) 15:09:38 

    >>374
    世帯収入じゃない
    世帯主の収入

    4人家族で世帯主の収入が25万以下に減った家庭のみ上限30万

    +13

    -0

  • 528. 匿名 2020/04/10(金) 15:09:58 

    >>331
    なら海外に住んでる日本人も、治療拒否して強制的に日本に送り返してもいいってこと?
    それに日本で働いてる外国人の多くは税金引かれてるよ
    外国人からと言って優遇はされない

    +14

    -23

  • 529. 匿名 2020/04/10(金) 15:10:07 

    >>397
    そのページのリンクとコピペがみたいんだよみんな

    +21

    -2

  • 530. 匿名 2020/04/10(金) 15:10:44 

    もう、生活保護を受けるレベルの人しかもらえないねーー!!
    ド貧乏じゃないともらえないわ。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2020/04/10(金) 15:10:50 

    一律に配らない理由がリーマンショックの時に12000円配ったけど、全然経済的効果がなかったからって言ってたけど、政治家達は12000円で何が出来るかとか考えたことあるのかな?
    普通に生活してるだけで消える金額だし、旅行に行こう!家電買い換えよう!なんてなる金額じゃないよね。

    +13

    -2

  • 532. 匿名 2020/04/10(金) 15:10:55 

    >>517
    肺炎で亡くなった人を、全て調べてないのは本当ではある

    +20

    -3

  • 533. 匿名 2020/04/10(金) 15:11:18 

    >>521
    小切手とマスク一緒に送ればいいって、正気??

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2020/04/10(金) 15:11:28 

    条件あげときます
    30万円給付、全国一律の基準へ 単身なら月収10万円以下 扶養家族4人なら月収30万以下

    +0

    -20

  • 535. 匿名 2020/04/10(金) 15:11:29 

    該当しなくてキーキー言ってる人は特例貸付を利用したらいいよ。
    20万借りれて、返済時に非課税になっていたら返さなくていいらしいよ。

    +16

    -2

  • 536. 匿名 2020/04/10(金) 15:11:32 

    >>518
    それ都市部ね
    非課税世帯年収は都市部なら4人家族年収600万以下だから
    田舎なら貰えないよ


    +2

    -2

  • 537. 匿名 2020/04/10(金) 15:11:35 

    >>532
    外国もね

    +13

    -0

  • 538. 匿名 2020/04/10(金) 15:12:06 

    単身者でも30万4人世帯でも30万
    普段から低収入なのに単身者30万あげすぎじゃない?!

    +5

    -3

  • 539. 匿名 2020/04/10(金) 15:12:12 

    >>537
    それがどうしたの?
    意味が分からない

    +0

    -7

  • 540. 匿名 2020/04/10(金) 15:12:35 

    >>389
    何とか生活保護を受けずに生活してきた人への給付だと思う
    住民税非課税って言っても税金をまったく払っていない訳ではないからね
    政府も生活保護になってもらうよりも非課税で踏ん張ってくれってことかと

    +60

    -0

  • 541. 匿名 2020/04/10(金) 15:12:42 

    >>532

    それ言い出したら他の医療崩壊してる国はどえらい数のコロナ死者がいるって事だよね?

    +18

    -0

  • 542. 匿名 2020/04/10(金) 15:12:47 

    >>498
    論点が違う

    +22

    -4

  • 543. 匿名 2020/04/10(金) 15:13:07 

    >>4
    あとから倍以上の税金になってのしかかってくるお金なんかいらん
    たまたまコロナでお金もらえそうだからって国に集ろうとするのどうかと思うわ
    2、3カ月収入が途切れて苦しくなる生活ならコロナがなくてもなんかあったら詰みでしょ

    +352

    -26

  • 544. 匿名 2020/04/10(金) 15:13:36 

    >>483
    わたしもアホだからその疑問よくわかるよ
    年収も月収も手取りなのか額面なのか分からないよね

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2020/04/10(金) 15:13:47 

    >>501
    自粛しろしろ言うくせに何が駄目なの?
    自粛と補償はワンセットでしょ

    +1

    -4

  • 546. 匿名 2020/04/10(金) 15:13:49 

    >>447
    すみません。どなたか教えて下さい。
    扶養外れて勤務していた傷病手当受給中者ですが
    3月で退職しましたが受給に該当しますか?

    +0

    -7

  • 547. 匿名 2020/04/10(金) 15:13:59 

    単身者12〜13万の人が10万切る位でも30万貰えるとかなら納得いかない…

    +6

    -1

  • 548. 匿名 2020/04/10(金) 15:14:09 

    >>446
    無職ニート引きこもりが居る家庭は適応になりそうな感じよね。
    高齢の親が少ない年金とちょっとしたパートとで持家2人世帯月15万円以下パート適応になるだろうし、
    自分から職場退職して無職になった人も貰えそうだし。

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2020/04/10(金) 15:14:19 

    >>519
    親が払うのは勝手じゃん
    資産なんだから
    貯金切り崩して生活してるのと変わらない


    +3

    -1

  • 550. 匿名 2020/04/10(金) 15:14:22 

    >>531
    一律で配ったら脱税してる人も、反社にも配られるって言ってる人いて納得した。

    +3

    -1

  • 551. 匿名 2020/04/10(金) 15:14:25 

    >>315
    昨日の夕方のニュースじゃ、106名って言ってたけど
    クルーズ船除いて

    +9

    -1

  • 552. 匿名 2020/04/10(金) 15:14:48 

    >>431
    この厳しさを生活保護の審査のときに使ってよ。

    +16

    -1

  • 553. 匿名 2020/04/10(金) 15:14:53 

    国民全員に配るなら税金取って配るだけになるから役所に手数料取られるだけ。

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2020/04/10(金) 15:15:05 

    こんなにややこしい受給条件、わざとだよね
    配りたくないからあえてややこしく分かりにくい条件にしてる

    +20

    -1

  • 555. 匿名 2020/04/10(金) 15:15:09 

    >>483
    いますよ地方だと特に

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2020/04/10(金) 15:15:15 

    政治家ってほんとケチだよ
    会社関係で数人の議員と知り合ったが すっごいケチ 払うのが負け?権力あるからお前らが払え!みたいなオーラ みんなだよ!お金持ちなのに。
    国民なんて昔で言う農民扱いだよ
    だいたい政略結婚が多いし
    もうね ほんと今の政治家総入れ替えしてほしいわ

    +18

    -1

  • 557. 匿名 2020/04/10(金) 15:15:43 

    >>541
    ???
    なんなの?
    外国より死んでないからコロナガン無視でいいよと言ってんの?

    +2

    -9

  • 558. 匿名 2020/04/10(金) 15:16:08 

    >>515
    ギリギリラインだと
    普段から10.5万円→99999円で
    5000円ダウンするだけで30万円もらえる。

    こういう人の場合は支給額下げて、
    貰えない人に回した方がいいと思うけどね

    +1

    -3

  • 559. 匿名 2020/04/10(金) 15:16:20 

    もともと非課税の人は不正はないもんね。
    今から非課税になった書類出す人の方が怪しいわ。

    +33

    -0

  • 560. 匿名 2020/04/10(金) 15:16:21 

    あーもう本当にめんどくさい
    そんなめんどくさい手続きしなくていいから
    公務員以外とかにすればいいじゃん

    +44

    -31

  • 561. 匿名 2020/04/10(金) 15:16:34 

    >>477
    質問なんですが、
    もともとは40万以上もらってるって事ですか?

    +3

    -1

  • 562. 匿名 2020/04/10(金) 15:16:47 

    >>527
    ありがとう 
    元々25万くらいだったから今回の話には関係ないみたい
    良いのか悪いのか

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2020/04/10(金) 15:16:56 

    >>546
    世帯主じゃないから貰えない。

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2020/04/10(金) 15:17:07 

    これって元からこの給料の人はもらえるの?
    例えば扶養4人で30万以下とか!

    +1

    -1

  • 565. 匿名 2020/04/10(金) 15:17:34 

    単身者と家族持ちの生活の給付額同じなの?
    そん訳ないと思うんだけど

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2020/04/10(金) 15:18:01 

    >>563
    分かりました。ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2020/04/10(金) 15:18:21 

    >>437
    多少の不自由とか支出増加くらいはとりあえず我慢して乗り切ろうよ
    個人経営の飲食店とか明日の生活の目処も立たない人も大勢いるよ

    +44

    -4

  • 568. 匿名 2020/04/10(金) 15:18:37 

    >>220
    一律10万は麻生が反対したからなくなった

    +29

    -0

  • 569. 匿名 2020/04/10(金) 15:18:53 

    >>505
    田舎はざらにいると思うよ
    生活保護なんて簡単には貰えないから
    水際作戦するよー

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2020/04/10(金) 15:19:14 

    >>543
    東北地震の時がまさにそれ。
    表向きはいい事言ってその財源は何年も国民が払わされてる。

    +114

    -0

  • 571. 匿名 2020/04/10(金) 15:19:29 

    >>471
    この前テレビで日本人女性の障害者の方がネットで白人障害者男性と結婚して男性が来日
    生保申請して色んな福祉サービス無料で利用して障害者手当まで貰ってた
    夫婦で

    ありえなくない??
    日本政府は移民歓迎してるけど負け組、生保要員、転売屋、犯罪者しか日本にはこないよ
    余計に支出増えるだけなのに


    +100

    -0

  • 572. 匿名 2020/04/10(金) 15:19:36 

    >>558
    なるほど!
    詳しい例ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2020/04/10(金) 15:19:44 

    結局貰えへんのかい!これ当てはまる人のほうが少なくない?

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2020/04/10(金) 15:20:14 

    私、単身者で横浜市内在住勤務してたけど月の収入7万円くらいでも住民税とられてたんだけど?5年前の12月に仕事辞めたあと、残ってた住民税払いに行ったから覚えてる。辞める前年の収入での住民税だから、その前の年も月の収入7万円くらいだった。1度、住民税滞納してた時期あって納税相談に役所の窓口まで行って「こんなに収入低いのに非課税じゃないんですか?」って言ったら「ん~非課税ギリギリなんですけどね~。」とは言われた。おかしいから、いろいろ思い返してみたら、ボーナスとは名ばかりの雀の涙の金が、夏と冬に支給されてたせいで
    課税対象になってた。でも、そもそも月に10万円以下じゃ単身者でも生活できないんじゃ?私は親名義の家に住んでて、家賃とかナシでひとり暮らしだったから、なんとか暮らせてたけど
    そうじゃない単身者の非課税の人って、どうやって暮らしてるんだろう?
    子供とかいるバツイチなら、寡婦制度の恩恵で住民税非課税になるんだろうけど

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2020/04/10(金) 15:20:25 

    単身10万以下って
    大学生じゃないんだから、、、
    生活保護より大幅に低収入なんてそうそういないだろ
    本当に配りたくないんだな

    +7

    -4

  • 576. 匿名 2020/04/10(金) 15:20:42 

    どうやったら国民にお金あげなくて済むか考えた策☆

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2020/04/10(金) 15:20:45 

    >>565

    家賃や基本光熱は単身でも同じくらい掛かるからじゃない??

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2020/04/10(金) 15:21:13 

    >>549
    コロナ影響がないのに
    30万円給付することに対する意見では?
    親の仕送りがいい悪いの話ではなく!

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2020/04/10(金) 15:21:31 

    >>575
    単身10万って減ってその額なんじゃないの?
    元々が10万以下なの?

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2020/04/10(金) 15:21:33 

    貯蓄があっても収入がコロナで減った場合貰えますよね?

    +10

    -1

  • 581. 匿名 2020/04/10(金) 15:21:39 

    >>543
    言いたいことはわかるけど若い世帯なんてそういう人の方が多いでしょ
    みんな共働きでもかつかつで生活してない?

    +97

    -7

  • 582. 匿名 2020/04/10(金) 15:21:39 

    >>573
    生活できないほど困窮している人のための救済措置なんだから当てはまる方が少ないのは当たり前。

    +11

    -0

  • 583. 匿名 2020/04/10(金) 15:21:55 

    安倍総理には悪いけど今度は自民党には入れない。
    今井絵理子大臣爆誕なんて気を失いそうだから。
    ただでさえセクシー進次郎にクラクラするのに。
    お金狙いの議員が増えすぎた。

    +13

    -1

  • 584. 匿名 2020/04/10(金) 15:21:58 

    >>419
    海外でも感染者は隔離しなきゃいけないから
    自宅待機だったとしても
    最低限PSR検査はしてると思うよ

    日本は検査さえたらい回しでなかなか出来ないから
    その中から亡くなってる人も多いと思う

    +1

    -2

  • 585. 匿名 2020/04/10(金) 15:22:14 

    >>1

    みなさん!
    世帯主の収入だからね
    妻がパート0円になっても関係ありませんから!

    +87

    -0

  • 586. 匿名 2020/04/10(金) 15:22:25 

    >>114
    あんた馬鹿??そんな単純じゃないよ

    +6

    -1

  • 587. 匿名 2020/04/10(金) 15:22:32 

    >>19
    全員ない方がまだ納得できる

    +239

    -10

  • 588. 匿名 2020/04/10(金) 15:22:34 

    >>578

    給料特別減ってないのに、貰えないって文句言いまくってる人の多さにはガッカリする。

    +22

    -0

  • 589. 匿名 2020/04/10(金) 15:22:37 

    >>535
    こっち目当ての人のが多いと思われる…

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2020/04/10(金) 15:23:00 

    >>10
    20万円でも20兆円。国債は50兆円買っているから。

    +9

    -0

  • 591. 匿名 2020/04/10(金) 15:23:10 

    >>1
    月給が2.3万でも下がったら生活が苦しくなる庶民のことなど、金持ち政治家には分からんのやろな

    +56

    -1

  • 592. 匿名 2020/04/10(金) 15:23:20 

    >>559
    非課税世帯叩かれてるけど失業して更に就活厳しくなった人とかも居るしね。TVでもやっと内定決まった途端にコロナ騒動で内定取り消しになった人居たし。

    +25

    -0

  • 593. 匿名 2020/04/10(金) 15:24:06 

    >>573
    みんなが貰っても結局は増税されるんだよ?
    分かってる?
    自殺考えるくらいの人だけ助けてあげたい


    +5

    -0

  • 594. 匿名 2020/04/10(金) 15:24:52 

    >>588
    10万円以下なんていう怠け者に配ってなんで真面目に働いている庶民に配らないのか納得がいかない。

    +0

    -12

  • 595. 匿名 2020/04/10(金) 15:25:02 

    >>141
    毎月七万?とかなり無理だよね

    +3

    -1

  • 596. 匿名 2020/04/10(金) 15:25:15 

    >>591

    外出しないし外食しない、そうなれば3万減ってもどうにかならない??
    戦争みたいなもんなんだからワガママいうなよ

    +6

    -8

  • 597. 匿名 2020/04/10(金) 15:25:41 

    >>574
    実際、単身者の非課税世帯って
    個人事業主で収入誤魔化せるとか、非課税の収入があるとか(仕送り)が殆どでは?
    扶養者いる非課税世帯がほとんどだと思うよ。

    +2

    -2

  • 598. 匿名 2020/04/10(金) 15:25:50 

    貰えてしまう我が家の普段の月収が悲しい…

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2020/04/10(金) 15:25:51 

    もらえないからいいや
    このニュース見るたびに腹立つ

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2020/04/10(金) 15:26:08 

    >>545
    黒岩と同じこと言ってる、、

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2020/04/10(金) 15:26:31 

    安倍総理でもこんなめちゃくちゃなんだから
    鳩山元総理とか菅直人元総理だったら日本壊滅してただろうな

    +13

    -1

  • 602. 匿名 2020/04/10(金) 15:26:33 

    これって無職も貰えるんじゃないの?独り暮らしで何年もニートだと相当貯金持ってるはずよね。困窮してる訳無い。

    +1

    -5

  • 603. 匿名 2020/04/10(金) 15:26:39 

    >>588

    同じ日本人として情けないよね
    お金お金って
    国の責任じゃないのに
    自然災害なのに
    貯金しとけよと思う



    +11

    -4

  • 604. 匿名 2020/04/10(金) 15:26:59 

    >>594
    怠け者ってわけじゃないのでは?
    コロナのせいで店が閉まったり、感染者出て働けなくなった人とかいっぱいいるよ。
    (私はルミネで働いてるけど全館休業中で給料ありません)

    +9

    -1

  • 605. 匿名 2020/04/10(金) 15:27:08 

    対策にこれだけのお金を使います!って、全ての対策のトータル金額って意味なのかも。そりゃあ一律にはしないわな。

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2020/04/10(金) 15:27:12 

    読解力ある方、教えてください。
    単身者が元々10万円以下の月収しかなくても少しでも減ればもらえるって事でしょうか?
    例→月収9万が8万になった場合

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2020/04/10(金) 15:27:32 

    自分が一番可愛いってやつ
    感染拡大は止まらないはず。

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2020/04/10(金) 15:28:09 

    >>472
    コロナの影響で収入が減った給料明細がないので無理ッ

    +7

    -4

  • 609. 匿名 2020/04/10(金) 15:28:09 

    >>603
    こういう時に国民を助けるのが国の仕事だよ。何のための国なの?

    +3

    -6

  • 610. 匿名 2020/04/10(金) 15:28:21 

    >>606
    もらえると思います。

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2020/04/10(金) 15:28:28 

    >>604
    えっ??補償金でないの?

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2020/04/10(金) 15:28:29 

    我が家、先月5万くらいしか減ってないけど半減してないとはいえ、だいぶ違うんですが…

    +7

    -0

  • 613. 匿名 2020/04/10(金) 15:28:51 

    >>315
    間違ってるよ
    NHKのアプリでは108名死亡です
    ダイプリ除く




    30万円給付、全国一律の基準へ 単身なら月収10万円以下 扶養家族4人なら月収30万以下

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2020/04/10(金) 15:28:52 

    >>437
    支出増加ってどこも行かないから減ってる人が多いよ。不要な人が返したら減税ってそれもまたどれくらい減税か線引きしないといけないし給付が遅くなって手遅れになりますよ。そもそも給付金は一律だけど市町村によって税金の比率は変わるしそんなことも考えてるといつになっても給付金もらえません。あほですか。

    +7

    -6

  • 615. 匿名 2020/04/10(金) 15:29:12 

    >>594
    全員が怠け者なんてよく決めつけて言えるね。病気で働きたくても十分に働けない人とか今回の騒動で仕事なくなった人とか山程居るよ。それでもまともな日本人は生活保護はギリギリまでしないんだよ。

    +27

    -0

  • 616. 匿名 2020/04/10(金) 15:29:27 

    >>611
    正社員は出てると思う。
    私は契約社員のインフォメーション嬢だから出ません。

    +3

    -1

  • 617. 匿名 2020/04/10(金) 15:29:33 

    >>69
    よく読んで。世帯主と扶養家族が3人の4人家族は25万以下だよ
    4人で30万以下なら若ければ結構いると思うよ。

    +72

    -0

  • 618. 匿名 2020/04/10(金) 15:29:58 

    >>612
    こういう奴がいるからダメなんだよ

    +3

    -1

  • 619. 匿名 2020/04/10(金) 15:30:03 

    これほんとに腹立ってくる
    こっちは4月の収入全無くなったのにそこの補助ぐらい出してほしい
    国会議員は税金でアホな呑み会ばっかやってるし
    ボーナスやお車代を政治家は無しにしてその分国民に現金の給付してほしい
    国民に死ねって言ってるようなもんだわ

    +2

    -2

  • 620. 匿名 2020/04/10(金) 15:30:10 

    >>545
    自粛と保証はワンセットって別に自粛してもらわなくて結構ですよ。誰のための自粛だよ?困るのは自分と周りだろ?

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2020/04/10(金) 15:30:12 

    元々、そんなに給料貰ってないようや人達に、なぜ30万も給付しなくちゃいけないの?
    低所得者なんて救ってどうすんの

    +3

    -13

  • 622. 匿名 2020/04/10(金) 15:30:23 

    >>606
    一人暮らしねw
    親元にいてバイト代減っても対象外だよ
    しかしどうやって毎月暮らしてるの??w


    +4

    -7

  • 623. 匿名 2020/04/10(金) 15:30:39 

    >>616
    そうなんですね…なんとも言えない気持ちになります

    同一労働同一賃金をこういう時に使って欲しいのに

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2020/04/10(金) 15:31:07 

    今回のことで仕事無くなった人は他の国と違い日本では失業手当がかなり貰えますよ。すこしは国の仕組み勉強しようや

    +3

    -4

  • 625. 匿名 2020/04/10(金) 15:31:13 

    子供2人で、コロナの影響で残業無くなったりで月29万位が26万になった!!
    25万以下では無いから、貰えないって事?
    25万なら、30万貰えたって事!?

    +4

    -8

  • 626. 匿名 2020/04/10(金) 15:31:16 

    >>615
    病気ならそれ用の補助を貰ってるでしょ?まだ欲しいの?

    +1

    -7

  • 627. 匿名 2020/04/10(金) 15:31:43 

    >>33
    蓄え一切無いんだね
    ヤクルトなら生活ギリギリなのかな

    +139

    -9

  • 628. 匿名 2020/04/10(金) 15:31:48 

    >>623
    ですねぇ…優しい言葉ありがとうございます。
    でもこれを機に、なんでもいいから正社員になろうって思えました笑

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2020/04/10(金) 15:31:58 

    ずばり無職は貰えないの?
    非課税でも収入減ゼロなら貰えないとは明記されてないからいまだに理解不能。

    +14

    -0

  • 630. 匿名 2020/04/10(金) 15:32:07 

    >>604
    ビザハット、求人ありますよ
    今宅配求人出まくり
    働け


    +4

    -4

  • 631. 匿名 2020/04/10(金) 15:32:11 

    >>384
    このトピの人は自分勝手に解釈して書いてるだけだから、正式決定してから窓口に問い合わせた方がいいよ。

    +16

    -0

  • 632. 匿名 2020/04/10(金) 15:32:30 

    また変わったの?
    どっちにしても貰えないけど
    努力しない、学ない、貧乏人だけが得な世の中

    +5

    -1

  • 633. 匿名 2020/04/10(金) 15:32:42 

    給付出来ないなら生活費(電気ガス水道家賃)を今現在払えなくてもいいっていう方針の方がよっぽどマシ。

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2020/04/10(金) 15:32:45 

    例えば世帯主が病気とかで働けなくて無収入で、奥さんの収入のみでギリギリ生活してて、今回奥さんの収入が激減してたとしても貰えないんだよね。なんだかそれも可哀想。

    +10

    -1

  • 635. 匿名 2020/04/10(金) 15:32:56 

    >>619
    収入全部なくなるような仕事してるのが悪い。
    それが嫌なら緊急事態でも稼げる仕事しとけばいいじゃん。

    +1

    -5

  • 636. 匿名 2020/04/10(金) 15:33:23 

    >>629
    無職で単身世帯なら生保でしょ?
    生保貰ってるなら貰えないよ
    実家にいて無職なら対象外




    +4

    -12

  • 637. 匿名 2020/04/10(金) 15:33:29 

    >>621
    生保の申請を防ぐことは重要。
    非課税世帯を救って、生保に移行させないようにすればかなりの財源抑えられる。

    +28

    -0

  • 638. 匿名 2020/04/10(金) 15:33:31 

    一律って文字だけに飛び付いてトピ開いたらこれか(笑)ま、世の中そんな甘くないもんね

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2020/04/10(金) 15:33:33 

    >>616
    契約社員っていつでも解除出来るという契約だからコロナ関係無いでしょ?

    +0

    -2

  • 640. 匿名 2020/04/10(金) 15:33:46 

    >>492
    ええぇーっまじで??該当者にとったら給付バブルだね…

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2020/04/10(金) 15:34:01 

    >>634
    そういう人はぜんぜん税金取られてないからいいじゃん

    +1

    -2

  • 642. 匿名 2020/04/10(金) 15:34:17 

    >>606
    こんな人がもらうのイヤなんだけど。
    9万て何?バイト?
    それで30万もらえるの?
    なんか、高い税金払ってるのがアホらしいよ。

    +8

    -2

  • 643. 匿名 2020/04/10(金) 15:34:33 

    >>634

    その場合正社員なら失業手当や休業手当があるはず
    しかもそれは新型コロナ関係ない

    +2

    -3

  • 644. 匿名 2020/04/10(金) 15:35:01 

    >>233
    でもある程度あげなきゃやる気もでないんでしょ。
    国民査定で働きに応じて決めればいい。

    +9

    -26

  • 645. 匿名 2020/04/10(金) 15:35:05 

    さっき会社でこの話題になって、
    バイトさんで
    単身者、いつも月11万円くらい(+メルカリ副業で10万弱/月)
    今月、本人都合(コロナ関係なし)で休み多くしてたから
    月9万くらいになる予定の人がいて、
    メルカリ収入は申告してないから
    「30万円もらえる〜」って喜んでる....

    +3

    -6

  • 646. 匿名 2020/04/10(金) 15:35:46 

    金持ちか貧乏が得する世の中

    真面目に働いてる中間層は搾取され続けるだけ

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2020/04/10(金) 15:35:48 

    >>606
    近くの役場行って確認すればよろし
    全ての預金通帳と残高見られて同居有無確認
    普段からの支出状況を調査して減額した差額分の支払いとかなってそう

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2020/04/10(金) 15:36:01 

    >>384

    新型コロナで減収してないから対象外でしょ
    厚かましい


    +8

    -6

  • 649. 匿名 2020/04/10(金) 15:36:16 

    >>634
    こうやって条件を付けると不公平になるから一律にやれってみんな言ってるのにバカ財務省とバカ安倍がバカばっかりやってる。

    +2

    -2

  • 650. 匿名 2020/04/10(金) 15:36:35 

    >>636
    単身無職で貯金切り崩し、仕送りでやってる人は?
    生保以外の人も山ほどいると思うよ。

    +10

    -0

  • 651. 匿名 2020/04/10(金) 15:36:58 

    >>636
    無職で単身世帯=生保な訳ないじゃん。貯金で暮らしてる人も居るでしょ。

    +24

    -0

  • 652. 匿名 2020/04/10(金) 15:37:12 

    対して自分が困ってるわけでもなく、
    受給者に対してずるいずるい
    低所得ばっかり得してる
    全員に金を配れ
    とか言ってる人にドン引き。

    夫が精神病んで休職したことあるけど、傷病休暇手当の心の支えって本当にすごかった。
    傷病休暇手当もらえてずるい!なんて言われたけど、
    夫婦ともに健康な方がどれだけ幸せか!!って思ったよ。

    本当に苦しい人には支援をして欲しいと思うよ。
    ずるいなんて思わない。

    +14

    -5

  • 653. 匿名 2020/04/10(金) 15:37:14 

    >>632
    本当に頭悪いと申請もできないと思う。
    自分が対象かもわからないと思う。

    頭はいいが、働かないぜ!って貧乏人や、
    ブローカーと言っていいのか迷うけど対象者に受給させて手数料取る仕事の人も悪人だと思う。

    お金取らない団体は別だけど、生活保護まとめて住まわせて現金回収する団体は悪質

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2020/04/10(金) 15:37:20 

    >>637
    それ!生活保護って一回受けちゃえば
    二度と働かない方がおトクになっちゃうんだから。
    生活保護を一度受ければ、
    ・子どもの学費は大卒まで無料
    ・医療費は死ぬまで無料
    ・税金総免除

    30万配って済むなら絶対その方がいい。

    +29

    -1

  • 655. 匿名 2020/04/10(金) 15:37:29 

    >>190
    ふざけんな!
    ウチなんか、従業員は完全ホワイトな労働環境で夫と私とでカバーしてるんだ!365日のうち360日仕事してるわ!
    5年ぶりに日帰り旅行計画したら現地着くまでに急用で夫はとんぼ返り、やっと時間作って買い物出たりイチャついてたら電話かかってきて中断または会社戻るみたいな生活だわ!
    従業員の方がよっぽど自由で良い暮らしして金も散財してる。

    今回だってまた新たに資金として莫大な借金背負わないとならなくなるかもしれないんだぞ!

    権利ばかり主張して義務を果たさない社員だから、そんな卑しい考えに至るのでしょうね。

    ほんっとに真面目に生きてる人が損する社会だわ。
    たまーに鉄棒ぶんまわして呑気に好き勝手生きてる連中の全てを破壊したくなるんだよね。

    +10

    -27

  • 656. 匿名 2020/04/10(金) 15:37:39 

    >>111
    出た…在日… ww

    コーヒー吹いたw

    +32

    -2

  • 657. 匿名 2020/04/10(金) 15:37:42 

    >>650
    仕送りは本人の資産なんだからよくない?
    国が仕送りしてるんじゃないんだからw

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2020/04/10(金) 15:37:50 

    >>650
    非課税と生保の違いもわからず書き込んでるアホはほっとこ。

    +10

    -0

  • 659. 匿名 2020/04/10(金) 15:37:52 

    >>602
    一人暮らしで何年もニート出来て貯金あるって意味分かんないんだけど

    +7

    -1

  • 660. 匿名 2020/04/10(金) 15:38:05 

    >>595
    5月も職場再開しなかったら給料ゼロ円だよ~。

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2020/04/10(金) 15:38:07 

    >>651
    パパ活や仕送りとかもね

    +2

    -2

  • 662. 匿名 2020/04/10(金) 15:38:37 

    >>307
    >>308
    だけど、コロナが原因で所得減ったってどうやって見極めるの?普通に退職した人だって、雇用更新されなかった人だって「通勤の時にコロナが怖くて辞めた」とか「更新されなかったのはコロナのせい」とか申告しても、それが嘘か本当か誰が確かめるの?

    +25

    -0

  • 663. 匿名 2020/04/10(金) 15:38:46 

    >>632
    元々の貧乏人は貰えないでしょ。

    +0

    -2

  • 664. 匿名 2020/04/10(金) 15:38:54 

    >>654
    今審査厳しいし定期的に打ち切られるよ
    一生安泰じゃないよ

    +5

    -3

  • 665. 匿名 2020/04/10(金) 15:39:03 

    最大30万じゃないの?
    普段の給料より多く貰えるっておかしくない?

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2020/04/10(金) 15:39:10 

    >>652
    こういうときは一律に配るしか無いからね。所得保証は別の制度が有るんだから。

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2020/04/10(金) 15:39:21 

    >>426
    最後の文で死者って言ってるよ

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2020/04/10(金) 15:39:23 

    >>27
    北朝鮮、ミサイル中国にぶち込んでくれないかな。

    +350

    -1

  • 669. 匿名 2020/04/10(金) 15:39:48 

    >>664
    そうなの?
    もう15年くらいもらってる人知ってるけど…
    (ちなみに九州)

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2020/04/10(金) 15:39:49 

    >>642
    年収900万なんて一番損してると思う。
    こんな、9万の人に税金使われるのかと思うと、悲しい

    +4

    -7

  • 671. 匿名 2020/04/10(金) 15:40:04 

    >>659
    なんで?知り合いに一人暮らしで2年ニートしてる人居るけど。貯金あるから生活に困ってない。

    +5

    -1

  • 672. 匿名 2020/04/10(金) 15:40:07 

    >>2
    的確なレス! 優勝👏🎉

    +49

    -5

  • 673. 匿名 2020/04/10(金) 15:40:10 

    >>567
    それなら所得の保証だけで、世帯への給付金自体無い方がいいよね。
    みんなコロナの前も各自生活していた訳で、コロナのせいでの多少の不自由や出費の増加はみんな同じでしょう?それなのに何故貰える世帯とそうじゃない世帯がいるの?そんな変な区別するなら、個人経営の飲食店なりフリーランスの個人事業主なり、収入の保証を徹底した方が良くない?
    みんな困ってるのは同じなのに変に区別しようとするからおかしくなってるんだよ。

    +24

    -5

  • 674. 匿名 2020/04/10(金) 15:40:29 

    ひるおびで田崎という人が、「今回はスピード重視ですからチェックなんかあまりしない。申請すれば貰えますよ!」とか言いきっちゃっててビックリした。TVでそんな事言っていいんですかね。不正申請増えるよね。

    +30

    -0

  • 675. 匿名 2020/04/10(金) 15:40:29 

    >>15
    50万の間違いじゃなくて??

    +25

    -1

  • 676. 匿名 2020/04/10(金) 15:40:34 

    >>15

    収入変わらないなら対象外に決まってるじゃんw
    釣りかよ

    +33

    -1

  • 677. 匿名 2020/04/10(金) 15:40:56 

    今ニュース見てたら

    2〜6月の間に収入が減って、
    記載の基準の収入になっちゃったよ!
    って人が対象見たいよ

    元々それくらいの収入の人ってわけじゃなくて

    年金受給者、生活保護受給者は対象外

    たまたまのタイミングで転職して収入が減った人はどうなんだろう?
    減ったは減ったけどコロナのせいじゃなくて…とか
    どうなるんだろう?

    +9

    -0

  • 678. 匿名 2020/04/10(金) 15:41:03 

    友達一家、夫婦と子供で旦那がフリーランス+バイト嫁は専業なんだけど、毎月50〜60万くらいで、コロナの影響で今月は10万くらいらしいんだけどその場合は貰えるのかな?
    フリーランスも対象?

    +6

    -2

  • 679. 匿名 2020/04/10(金) 15:41:13 

    >>111
    在日だけコロナで○なないかな。
    どうせなら一掃されて欲しい

    +92

    -5

  • 680. 匿名 2020/04/10(金) 15:41:24 

    >>664
    打ち切る判断をする役所の人は命がけだよね

    ニュース見てると怖いだろうなぁって思う

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2020/04/10(金) 15:41:45 

    >>669
    持病あるんじゃないの?
    精神疾患とか

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2020/04/10(金) 15:42:08 

    >>659
    単身で1000万くらい貯金あれば数年くらいニート出来るよ。

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2020/04/10(金) 15:42:25 

    >>473
    ありがとう!やっぱりそんな上手くはいかないかー笑
    そしてこんな時に飲食店を開業した我が家のタイミングの悪さを呪いつつ当面貯金でしのぎ、今月2人目出産だから落ち着いたらなる早で仕事して家計を助けようと決意ができたよー。

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2020/04/10(金) 15:42:26 

    >>233
    特権やら手当てやらがかなり多いんだから現金は年収400万でも十分だよ。
    もっと言えば給料無くても奴らは生きていけるくらい他で賄ってる。

    +141

    -0

  • 685. 匿名 2020/04/10(金) 15:42:27 

    ここに書き込む時間あるくらい余裕ある人は別に支給いらんだろ

    +1

    -1

  • 686. 匿名 2020/04/10(金) 15:42:47 

    国会議員と公務員は影響うけてないって言ったから配らなくて良い。
    その他は一律で配れよ。

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2020/04/10(金) 15:42:55 

    >>680

    よく打ち切ったケースワーカーが生保のキチガイから包丁で刺されますw
    区役所でバイトしてた時定期的に救急車きてた

    +4

    -1

  • 688. 匿名 2020/04/10(金) 15:43:04 

    >>678
    貰える。

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2020/04/10(金) 15:43:41 

    フリーランスだって実力不足な場合もあるわけでコロナか実力不足かをどうやって判断すんの?

    +2

    -1

  • 690. 匿名 2020/04/10(金) 15:43:45 

    >>685
    さもしい人が多いね。

    +2

    -1

  • 691. 匿名 2020/04/10(金) 15:43:56 

    >>681
    腰が痛くて働けないって言ってた。
    でも本当か分からん。
    その家の娘が同級生だけどキャバ嬢。申告してんのかなー?月30は収入あると聞いてたけど未だに生活保護なんだよね。別世帯なのかなー。

    +0

    -1

  • 692. 匿名 2020/04/10(金) 15:43:59 

    >>682
    いや元のコメントの書き方だと一人暮らし何年もニート出来てるから貯金あるみたいなおかしな文章じゃん

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2020/04/10(金) 15:44:10 

    コロナ関係なく一時的に収入が減った場合は該当するの? 何回読んでも理解できない、、、

    +2

    -1

  • 694. 匿名 2020/04/10(金) 15:44:26 

    さっきテレビで出てたチャートわかりやすかった
    30万円給付、全国一律の基準へ 単身なら月収10万円以下 扶養家族4人なら月収30万以下

    +10

    -1

  • 695. 匿名 2020/04/10(金) 15:44:35 

    >>617
    この25万って総支給額よね?
    うちは手取りで25万だけど、手取りが下回っても貰えないよね、、?

    +35

    -0

  • 696. 匿名 2020/04/10(金) 15:44:40 

    >>686
    公務員って市立県立病院の医者、看護師も公務員なんだよ?
    保健所の職員も公務員
    休みなく命がけで働いてるのに
    公務員は万一貰えてもそんなお金申請しません
    プライドあるから

    +2

    -1

  • 697. 匿名 2020/04/10(金) 15:45:02 

    これで生活保護と厚生年金受給者は、なくなりました。

    +2

    -1

  • 698. 匿名 2020/04/10(金) 15:45:09 

    >>689
    コロナか実力不足かは問われないだろうね。というか問いようがない。
    数字だけみて、減ったどうか。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2020/04/10(金) 15:45:20 

    >>683
    あなたの考え方が好きだわ。
    「なんで貰えねーんだよふざけんな死ね!」って言う人が多い中で、、、かっこいいです。

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2020/04/10(金) 15:46:09 

    この給付金を貰える資格のある人は、自分にどの資格があるのか、どう申請するのか理解できないひとだと思う。
    キャリアは人を見下したらダメだよ。
    それ習わなかった?試験にでないかー。

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2020/04/10(金) 15:46:15 

    これって世帯でしょ?
    例えば共働きだったら絶対無理だよね?

    うちは旦那は少し減るくらいだけど私の仕事がほとんどなくなってしまいました。共働きしないと生活出来ないから共働きしてるのに旦那1人の給料になったらやってけない。でも非課税でもない。

    +14

    -0

  • 702. 匿名 2020/04/10(金) 15:46:31 

    >>654
    介護施設に入居するのも無料だよね。

    うまいからくりして生活保護になってる人いっぱいいる。

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2020/04/10(金) 15:46:55 

    急減した人だけか。もともと貧乏は対象外か。はー

    +9

    -1

  • 704. 匿名 2020/04/10(金) 15:46:55 

    >>691
    まあそんな底辺ほっといたら?
    殆どの日本人はちゃんと働いて納税しているんだから

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2020/04/10(金) 15:47:16 

    >>193
    中国人の残酷さは白人よりも圧倒的に上

    +37

    -0

  • 706. 匿名 2020/04/10(金) 15:47:17 

    >>76
    ボーナスもね!!

    +40

    -0

  • 707. 匿名 2020/04/10(金) 15:47:38 

    >>688
    いつも稼いでるのにひと月だけ無収入なら貰えるのか、、、!
    なんか悪いこと会社ぐるみでする人がいそうだね、、家族経営の会社で親族が社員とかさ!

    +20

    -0

  • 708. 匿名 2020/04/10(金) 15:47:38 

    >>150
    あれはフィリピンから受け入れを断られたあと、日本を経由して他の第三国へ行こうとしていたって説もあるよ
    だとしても経由地で物資を積み込んだり燃料を入れる際に作業員を危険にさらす可能性があるから擁護はできないけどね

    +17

    -1

  • 709. 匿名 2020/04/10(金) 15:47:53 

    三月末まで普通に働いていて無職になった人はもらえるってことかな。

    +3

    -3

  • 710. 匿名 2020/04/10(金) 15:47:57 

    >>637
    今回は年金、生保は対象外だって
    元から非課税世帯はわからない

    +9

    -1

  • 711. 匿名 2020/04/10(金) 15:48:07 

    そもそも間違ってるのが今回は所得補償じゃなくて経済が落ち込んでるからそれに対する景気対策をやる必要があるからね。だから一律にバラまく必要があるのに頭の悪い人が混乱してる。

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2020/04/10(金) 15:48:23 

    夫20万&妻15万&子供1人の共働き家族で、休校等の影響で離職し、妻の収入がゼロになってしまったとしても、給付金対象外。
    単身フリーター等で比較的自由な身の人は、来月少しバイトを減らして8万円程度に収入を抑えれば、30万貰える。

    という理解で合っているでしょうか。
    まったく納得いかない。

    +17

    -0

  • 713. 匿名 2020/04/10(金) 15:48:37 

    月収30万以下の家庭ってそうそうないよね

    +1

    -15

  • 714. 匿名 2020/04/10(金) 15:48:39 

    >>84
    ボーナス300万

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2020/04/10(金) 15:48:52 

    とりあえず生活に困る人を助けるお金であってコロナウイルスが落ち着いたら経済回復のためにいくらかもらえると思いたい。

    +2

    -1

  • 716. 匿名 2020/04/10(金) 15:49:11 

    安倍と岸田、一度〇ね
    結局これって市役所とか区役所に申請者殺到でしょ?
    しかももらえる世帯は1200万世帯とか言われてるけd
    実質もらえる人なんてほとんどいないでしょ
    公務員も窓口で審査対応に追われるし
    ほんとに国民の命をなんだと思ってるんだ
    もう自民党には絶対に投票しない

    +5

    -8

  • 717. 匿名 2020/04/10(金) 15:49:16 

    >>233
    コロナでみんな収入減したのに、議員は通常通り貰える訳でしょ。一部返納してそれをコロナ給付金にしたらいいのに。

    +189

    -0

  • 718. 匿名 2020/04/10(金) 15:50:08 

    >>707
    離婚して世帯分ける夫婦も出てきそう...

    +4

    -2

  • 719. 匿名 2020/04/10(金) 15:50:16 

    >>140
    勤め先に言ってみんな辞めたら医療崩壊するし物流も途絶えるけどね

    +6

    -2

  • 720. 匿名 2020/04/10(金) 15:50:17 

    >>701
    世帯主の月収

    妻がゼロになっても世帯主が減らないなら関係ない
    そんな妻のパート代まで補填していたら破綻するよ
    毎月パートなんか給料変わるし辞めたりするし

    +15

    -1

  • 721. 匿名 2020/04/10(金) 15:50:26 

    >>694
    この表だと、無職の人は月収基準以下だから貰えるってことになるね。減ってはいないけども。

    +4

    -4

  • 722. 匿名 2020/04/10(金) 15:50:30 

    >>716
    基本、郵送かネットで申請だってさ。
    事務作業はおそらく民間委託だろうね。

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2020/04/10(金) 15:50:55 

    >>716
    こんなのもらえる世帯なんて100万もない、でかい数字だけ出して国民に給付する気ゼロ

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2020/04/10(金) 15:51:02 

    >>702
    それ。精神疾患も精神科で基地外のフリすれば躁鬱とか解離性障害
    落ち込んでなにも喋れないフリすればうつ病の診断出るしね。
    そういう病気の人をバカにしてるわけじゃなくて、精神科の診察ってごまかしが効くんだよね。

    +3

    -3

  • 725. 匿名 2020/04/10(金) 15:51:26 

    >>718

    その為に離婚するって普通はあり得ないし申請間に合わない

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2020/04/10(金) 15:51:31 

    >>537
    最近この537みたいになんでもすぐ日本下げと受け止める愛国主義者みたいのががるちゃんに多くてとても気持ち悪いんだけど

    +5

    -2

  • 727. 匿名 2020/04/10(金) 15:51:40 

    >>111
    日本人以外は一度国に返せばいいのにね。

    +106

    -2

  • 728. 匿名 2020/04/10(金) 15:52:30 

    >>716

    窓口ないよ
    全て書類揃えて郵送

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2020/04/10(金) 15:52:55 

    >>715
    アホウ太郎が給付金は効果が無いからやらないって言ってるよ。

    +5

    -2

  • 730. 匿名 2020/04/10(金) 15:53:00 

    >>721
    減ってないなら貰えないよ。

    +6

    -4

  • 731. 匿名 2020/04/10(金) 15:53:30 

    貰えないし要らないけど、どうせあとから「コロナ復興税」とかで国民全員から徴収するんだよね

    +3

    -1

  • 732. 匿名 2020/04/10(金) 15:53:44 

    >>726
    それ安倍信者だよ

    +5

    -2

  • 733. 匿名 2020/04/10(金) 15:53:48 

    >>721
    だから単身者がずっと無職ってありえる?
    生保や年金受給者は対象外だよ?


    +5

    -4

  • 734. 匿名 2020/04/10(金) 15:54:24 

    >>722
    その書類にウイルスべったり
    しかもこんな措置だから書類が足りない事例が続出
    結局は何度も郵送対応してもらえるのは7月頃
    こうなることが目に見えてるよね

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2020/04/10(金) 15:54:39 

    >>569
    田舎だと賃貸で月10000円バス・トイレ付きの物件が結構あるから最低時給で月10万円って普通に居るよね。

    電気ガス水道15000円
    格安スマホ月5000円、
    食費(自炊+外食)25000円
    原付バイク(自賠責+ガソリン)5000円

    フリーターや学生で一人暮らしで生活は結構居ると思う。

    +8

    -1

  • 736. 匿名 2020/04/10(金) 15:54:44 

    >>694
    分かりやすい。ありがとう

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2020/04/10(金) 15:55:00 

    貯金があるやつは貯金を下ろして使え!って感じですかね?皆に均一に配ればいいのに!

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2020/04/10(金) 15:55:16 

    >>701
    一ヶ月も暮らせないくらいぎりぎりだったの??
    それならあなたが正社員で働くべきだよ
    無計画すぎるわ

    +4

    -4

  • 739. 匿名 2020/04/10(金) 15:55:21 

    クソ安倍○○○ほしい

    +2

    -2

  • 740. 匿名 2020/04/10(金) 15:56:05 

    貧困世帯しか貰えないのか。
    なんだかねー

    +1

    -3

  • 741. 匿名 2020/04/10(金) 15:56:16 

    >>606
    みなさんありがとうございます。
    不快にさせてすみません。
    9万は例えです。

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2020/04/10(金) 15:56:29 

    元々所得税払えてない貧乏人は?

    +3

    -1

  • 743. 匿名 2020/04/10(金) 15:56:50 

    >>723
    しかも108兆円もあれ嘘だからね
    もともとあった予算枠を数十兆円含めてるし
    ほとんどは貸付(つまり借金)
    真水と言われてる真の給付予算なんてたったの6兆円
    安倍はこれで国民を誤魔化せるって本気で思ってる
    人の命がかかってるのに舐めすぎ

    みんなも地元の自民党議員に徹底して抗議すべきだよ
    既に全国的に安倍下ろしが動き始めてるから

    +3

    -2

  • 744. 匿名 2020/04/10(金) 15:57:09 

    一人暮らし10万円って…
    そもそもそんな額で一人暮らしなんて成り立つの?
    田舎なら自動車の維持費があるし、都会なら家賃の問題があるよ?

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2020/04/10(金) 15:57:15 

    こんな対策しか出来ないんじゃ来月には恐慌が来て安倍は終わりだね。バカなりによく持ったほう。

    +0

    -3

  • 746. 匿名 2020/04/10(金) 15:57:39 

    >>20さんみたいな感想を抱く人がほとんどだよね

    結局、国はわざとわかりにくい条件にして給付金配るのも極力少なくしたいんじゃないの

    本当に腹立つわな、納税者舐めてる

    +220

    -2

  • 747. 匿名 2020/04/10(金) 15:57:51 

    とりあえず全世帯に配布して年末調整で調整したらいいのにね

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2020/04/10(金) 15:58:44 

    >>694
    わかりやすいね!

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2020/04/10(金) 15:58:49 

    まず皆んな文句が多い。
    色々と不満はあるけどこんな時位は足並み揃えようよ?

    +2

    -1

  • 750. 匿名 2020/04/10(金) 15:59:00 

    先進国とは思えない対応。

    コロナのせいで給与以外に
    余分なお金吹っ飛んだわ

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2020/04/10(金) 15:59:05 

    >>654
    子供が大学進学したい場合は世帯分離しなきゃいけないので、学費が無料という訳ではない。大学無償化も、初年度納入金とか前期納入金はきちんと収めて、後から返却されるので実質無料というだけで、最初は少なくとも前期分くらいは用意しなくてはいけない。

    +3

    -0

  • 752. 匿名 2020/04/10(金) 15:59:10 

    >>744

    まあそれくらい実際に貰える人は少ない
    当たり前だよ
    全て借金なんだから

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2020/04/10(金) 15:59:44 

    >>697
    非課税者も貰えないじゃん 

    +3

    -4

  • 754. 匿名 2020/04/10(金) 15:59:56 

    >>749
    ちゃんと普通の景気対策をやれって言ってるだけだよ。

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2020/04/10(金) 16:00:01 

    >>104
    これを多少超えても死にそうだと思う

    +11

    -0

  • 756. 匿名 2020/04/10(金) 16:00:07 

    >>707
    ほんとだ!
    自営で親族雇っていれば、『コロナの影響で休んで貰いました』という体で支給基準以下に給料下げれば、給付貰えるのか。。

    いろいろ悪知恵働かせる人居るから、世帯主変更とか世帯分離の手続きで役所混雑しそう。

    +18

    -0

  • 757. 匿名 2020/04/10(金) 16:00:17 

    >>66
    テレビで専門家が言っていたけど
    早くて6か7月らしいよ

    +1

    -3

  • 758. 匿名 2020/04/10(金) 16:00:33 

    >>24
    そう思うのはあなたが貰えないからでしょw
    もし30万貰えるなら喜んで貰うくせにw

    +21

    -35

  • 759. 匿名 2020/04/10(金) 16:00:36 

    >>749
    文句に文句言う馬鹿^^;

    +1

    -1

  • 760. 匿名 2020/04/10(金) 16:00:45 

    >>744
    成り立たないから給付金貰うんじゃないの

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2020/04/10(金) 16:01:20 

    >>744
    たまたま知り合い周りは5月から派遣変えたから4月は遊び放題で給料ないから貰えるみたい アホクサ

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2020/04/10(金) 16:01:43 

    >>571
    めちゃくちゃ多いよ。
    欧米は福祉が手厚いのに日本は〜みたいな事を言う人居るけど、アメリカは障害者への現金支援は凄く少ない。
    北欧では福祉が手厚いけど障害者も働け自宅で無職ブラブラ遊び歩く事はさせないって考えだし、
    日本みたいに年金と生活保護で手厚く診察投薬無料なんて天国よ。
    物凄く高額の治療モ受けられる、臓器移植も可能。

    アメリカ人ハーフの障害者が成人でどちらかの国籍選択になった時、全く悩まず日本を選んでた。
    そりゃそうだろうど思うよ。 
    日本では障害者様だから。

    +70

    -3

  • 763. 匿名 2020/04/10(金) 16:01:51 

    今月も赤字だよ。来月はもっと赤字だよ。固定費払って終わりだよ 水と光で生きてるんじゃないんだよなぁ
    普段から十分に貯蓄する余裕出来ないぐらいあらゆる税金で搾り取っておいて現状個人の貯蓄頼りって馬鹿じゃないの

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2020/04/10(金) 16:01:54 

    >>690

    不正をしてる訳でもない他人の懐事情まで書いてるのにはドン引き

    +0

    -1

  • 765. 匿名 2020/04/10(金) 16:02:00 

    一人暮らし10万→30万円もらえる
    一人暮らし11万→30万円もらえない

    +3

    -5

  • 766. 匿名 2020/04/10(金) 16:02:07 

    >>609
    戦時中、保障あった??
    甘えるな

    +1

    -4

  • 767. 匿名 2020/04/10(金) 16:02:11 

    ママ友に扶養内で働いている人は
    給付金要らないよねーって言われたけど
    私の所は扶養内だけど旦那の給料で
    足らない支払いの分を稼いでいたから
    働けなくなると死活問題なんだよ。
    1ヶ月休業だけど休業補償ないから
    親への仕送り、生命保険代
    学資保険代、携帯代
    もう払えません。

    +10

    -1

  • 768. 匿名 2020/04/10(金) 16:02:25 

    非課税者の所得0は貰えるの?

    +6

    -5

  • 769. 匿名 2020/04/10(金) 16:02:36 

    >>701
    預金あるでしょう

    +1

    -2

  • 770. 匿名 2020/04/10(金) 16:02:46 

    >>701
    私は愚痴言いたくなる気持ちもわかるよ。
    自分が事故や病気した訳じゃなく、国の遅い判断のせいでこうなった。普段なら貰えた給料や平和な時間を奪われた。
    個人事業主や訳わからない非課税ばかり支援されて普通に給料が減った人には何も保証が無い。

    +5

    -7

  • 771. 匿名 2020/04/10(金) 16:02:48 

    >>571
    ほんとだよね、くわえて同性婚が出来るようになったら更にやばくなる
    日本人と結婚すればすぐ日本国籍とれるし、戸籍なんて汚しても金もらえればいいって日本人の中年男なんていくらでもいるだろうし
    日本国籍とれば参政権貰えるわけで、そうなったらもう日本終了だね
    住んでさえいれば外人にも参政権を与えるって法案を野党と公明党はずっと主張してるけど、これが通ればあっという間に日本は特アの手中
    帰化人を大量につくり投票させ外人でも参政権を持てる法案を通し、特アを大量に移住させれば乗っ取り完了

    +48

    -1

  • 772. 匿名 2020/04/10(金) 16:02:54 

    >>751
    ううん、違うよ。
    今年4月から給付要件が大幅改正された。
    文部科学省の給付金新制度って調べれば出てくる。

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2020/04/10(金) 16:03:06 

    >>745
    安倍は不正選挙までやるやつだけど

    +0

    -2

  • 774. 匿名 2020/04/10(金) 16:03:09 

    この案は今まで出てた案とどう変わったの??
    バカだからわからん

    +0

    -1

  • 775. 匿名 2020/04/10(金) 16:03:46 

    >>642
    子なし共働きでいっぱい税金とられて、何の恩恵もないから子供手当の1万も腹立つ

    +3

    -5

  • 776. 匿名 2020/04/10(金) 16:03:58 

    >>726
    デマか真実かもよく調べず自分に都合の良い数字だけ信じて安倍許さん!って言ってる反日みたいな人も多くて気持ち悪いし、それと同じじゃないの。

    +14

    -1

  • 777. 匿名 2020/04/10(金) 16:04:05 

    >>571
    観た
    通訳まで日本の税金でつけていて偽装結婚かなと思ったわ

    +29

    -0

  • 778. 匿名 2020/04/10(金) 16:04:09 

    >>766
    お前だって健康保険の世話になってるだろ。甘えじゃねーの?

    +4

    -1

  • 779. 匿名 2020/04/10(金) 16:04:27 

    >>702
    からくり生活保護者は我がままが多くて困る
    アルコール依存してるし

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2020/04/10(金) 16:04:33 

    6月まで生きてるかわかんないな。もうどうでもいいや
    貧しい外国人助けて振り向いたときには自国民は居なくなってるわ

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2020/04/10(金) 16:04:41 

    こんなん普通に自営業でズルする人がもらえるだけじゃんね。一か月だけでも収入を減らしてもらえるならどんなバカだってそうするでしょ。しかも証明するのは自己申告だけなんだから。なぜこんな欠陥だらけの制度にしたの?国民に一律に給付の方がよほど公平なのに。

    +16

    -1

  • 782. 匿名 2020/04/10(金) 16:05:05 

    >>11
    すっごいわかりやすい。
    本当ありがとう。

    +1

    -21

  • 783. 匿名 2020/04/10(金) 16:05:12 

    >>725
    でも切羽詰まったらわからないよ。私の知り合いはバツイチ子供3人居る彼女と何年も同棲してるけど、シングルの方が母子手当てとか補償が有るから入籍してない。実質婚ってやつだね。

    +6

    -1

  • 784. 匿名 2020/04/10(金) 16:05:25 

    >>766
    みんな政治家養うために税金払ってるわけじゃない

    知能の低い馬鹿にはわからないんだろうけど

    +2

    -1

  • 785. 匿名 2020/04/10(金) 16:05:39 

    >>135
    給料が減った人。働いてない人は貰えない

    +15

    -0

  • 786. 匿名 2020/04/10(金) 16:05:42 

    >>1
    ボーナスも下がる事決定してるしテレワークで残業も無し
    それなのに国会議員は毎月高い金もらってボーナスまで踏んだくる
    怒りしかない

    +22

    -0

  • 787. 匿名 2020/04/10(金) 16:07:34 

    >>11
    デマ流すなよ

    +66

    -11

  • 788. 匿名 2020/04/10(金) 16:07:52 

    >>774

    最初の給付条件では審査に時間かかる、素人が書類揃えて記入できないので一律世帯主の月収に基準決めた
    世帯人数により金額が異なり世帯主以外の月収が減っても今回は対象外

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2020/04/10(金) 16:07:52 

    >>3
    打出の小槌じゃないんだからそんなに大盤振る舞いしたらどうなるか分かるよね?
    全て国民に跳ね返ってくるよ

    +47

    -5

  • 790. 匿名 2020/04/10(金) 16:07:56 

    >>599
    ニュースなんて、決まってもない事を決定事項のように報じるから見ない方が身のためだよ。
    1人一律20万給付金!なんてニュース流してみなよ。期待値マックスにさせてそれ以下なら文句殺到するから。
    それ狙ってるんだよ。倒閣のことしか考えてないから。

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2020/04/10(金) 16:07:57 

    >>783
    匿名で市役所に通報しないの?それ違反だよ手当泥棒だから
    見て見ぬ振りも同罪だよ

    +9

    -1

  • 792. 匿名 2020/04/10(金) 16:07:58 

    >>781
    ネパールカレー屋とかね。これもやる前から不正し放題なのが分かって廃案かな。

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2020/04/10(金) 16:08:57 

    収入は増えず国年の支払いが増える…

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2020/04/10(金) 16:09:11 

    自民党がダメならどこに投票すりゃいいのさ!
    というコメントよくあるけど減税と国債使った財政拡大訴えてる党しか選択肢にからないね
    ということは少なくとも自民立憲公明はありえない

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2020/04/10(金) 16:09:12 

    >>733
    貯蓄あったり、親から仕送りあったり、パチプロだったり…いろいろあるでしょ。
    単身者がずっと無職は全然あり得るよ〜想像力なさすぎ。

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2020/04/10(金) 16:09:29 

    >>789
    じゃあなんでこのタイミングで途上国支援とかやってんのクソ自民は

    +8

    -8

  • 797. 匿名 2020/04/10(金) 16:09:40 

    きちんと税金を納めていて、生保を受けず自分の力で生活している人を対象にしてもらわないとダメ!
    年金受給者も、コロナの影響はないと思われれため対象外で!

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2020/04/10(金) 16:10:08 

    >>133
    この 「buzzfeed Japan」の編集長が元朝日新聞… ってことは 厚労省の方信じるわ。

    +144

    -5

  • 799. 匿名 2020/04/10(金) 16:10:13 

    家のポストに給食マスク入ってたらイラッとしそう。こんなのに400億以上使ってさ…だったらマスク製造工場作れよ。

    +5

    -4

  • 800. 匿名 2020/04/10(金) 16:10:46 

    >>766
    戦時中に物心付いてた人でちゃんと年金が貰えてる人(未納の在日外国人は別)は掛金から計算したら凄い高額な金額が貰えてるよ。
    今の20代は100歳越える程の長生きしないと元が取れない。
    年金掛金は捨て金。 

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2020/04/10(金) 16:10:51 

    元々非課税の人達も貰うの?

    +6

    -4

  • 802. 匿名 2020/04/10(金) 16:11:02 

    >>42
    もともと低くても支出額が大幅に増えてるんだから少しくらい給付くれても良さそうなのに…

    +98

    -20

  • 803. 匿名 2020/04/10(金) 16:11:04 

    >>15
    笑った!
    マウント取ってるつもり?この期に及んで。
    私一人で500万円は手取りで貰うから。
    落ち着いてね!笑

    +4

    -15

  • 804. 匿名 2020/04/10(金) 16:11:32 

    >>17
    死なない程度ってことね。
    そもそも、そういう人たちって生きたお金の使い方するのだろうか…

    +42

    -11

  • 805. 匿名 2020/04/10(金) 16:11:38 

    >>794
    自民も安倍岸田二階麻生一味じゃなくて若手は8割がた財政出して減税でまとまってるから。

    +1

    -2

  • 806. 匿名 2020/04/10(金) 16:11:41 

    配らんでいいから消費税なくすなりしろや!
    不公平しか考えれんのやな‼️

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2020/04/10(金) 16:11:53 

    >>11
    やっぱり日本株のBCGだと思う
    データが全て

    +73

    -8

  • 808. 匿名 2020/04/10(金) 16:11:54 

    >>784
    一律なら政治家にも配られるよ?
    給料が著しく減っていない世帯より、今は本当に困っている世帯に限定して配るべきだって言ってたよ。
    その通りだと思うよ。
    コロナ終息したら割引やクーポンやら色んな面で経済回復はかっていくって言ってるんだから、間違ったことしてるとは思えない。

    +6

    -2

  • 809. 匿名 2020/04/10(金) 16:12:10 

    もう米だけでいいから支給してください…

    +7

    -1

  • 810. 匿名 2020/04/10(金) 16:12:13 

    >>11
    島国って事もあるんじゃない?
    この際、鎖国しよ。

    +78

    -2

  • 811. 匿名 2020/04/10(金) 16:12:44 

    >>805
    8割がたじゃないよねー自民信者はそうやってすぐ嘘をつく

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2020/04/10(金) 16:13:22 

    >>718
    貰えるのは一回こっきりと言ってたよ。30万のために離婚するのもアホだと思う

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2020/04/10(金) 16:13:25 

    もともと25万とかでも貰えるの?
    減ったってどのくらい?

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2020/04/10(金) 16:13:27 

    >>807
    日本は早いうちから医療崩壊させない事、クラスター対策している事がかなり大きいと思う。
    ワイドショーの言う通り検査しまくってたら早いうちから崩壊してたよ。

    +56

    -7

  • 815. 匿名 2020/04/10(金) 16:13:33 

    元々非課税の人ももらえるんだね

    +8

    -5

  • 816. 匿名 2020/04/10(金) 16:13:41 

    >>15は嘘じゃないと思うよ
    うちも先月370万
    ただ建設業はこの先大丈夫かなと思う
    貯金しておいた方がいい

    +7

    -23

  • 817. 匿名 2020/04/10(金) 16:14:12 

    生きようとする気力が奪われる
    月収1万の差で貰える貰えないで分けられたら無敵の人増えるよどうでも良くなっちゃうよどうせ生活出来なくて死ぬしかなくなるんだから

    +11

    -0

  • 818. 匿名 2020/04/10(金) 16:14:34 

    >>11
    デマでも信じる情弱ガル民の典型。どや顔すごい。

    +59

    -18

  • 819. 匿名 2020/04/10(金) 16:14:45 

    >>276
    貰えるならいいじゃんて軽い問題じゃないわ。その分時間給の人より毎月高い税金払ってきてるのよ

    +12

    -36

  • 820. 匿名 2020/04/10(金) 16:14:46 

    非課税がもらえるのは百歩譲るけど元々非課税者はこれ貰えなくてフリーターや自営業だけじゃん 貰えるの

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2020/04/10(金) 16:14:53 

    >>766
    軍人は有ったよね。軍人が空襲を防げなくて亡くなった人には一銭の補償も無いけどね。

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2020/04/10(金) 16:15:01 

    >>814
    私が言ってるのは死者数ね
    他の死者数が少ない国も日本株かロシア株のBCGだし関係あると思う

    +26

    -2

  • 823. 匿名 2020/04/10(金) 16:15:02 

    国民全員給付をして、企業への補償。それでみんなが仕事を安心して休めて1ヶ月くらい家に引き込もれるならそうして欲しいよ。イタリアやアメリカみたいに死人増える前に決断してほしい。

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2020/04/10(金) 16:15:02 

    >>801
    貰えるって言ってる人も居るし貰えないって言ってる人も居る。

    +14

    -1

  • 825. 匿名 2020/04/10(金) 16:15:03 

    >>794
    自民党以外なら日本は救われる、公明立憲もゴミだけど

    特別会計勉強すれば自民党の存在が不況の元凶だってことがよくわかるよ

    +0

    -3

  • 826. 匿名 2020/04/10(金) 16:15:38 

    >>815
    減ってないなら貰えないよー

    +2

    -5

  • 827. 匿名 2020/04/10(金) 16:15:38 

    例えば単身で10万以下に減った人は申請したらもらえるけど、11万の人はもらえないってことだよね。
    せめて最低賃金でフルタイムで働いたときの支給額より下回った人にしないと、地域によっては十数万じゃ生活できないと思うんだけど、そういう人は生活保護申請してくださいってことなのかな?

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2020/04/10(金) 16:16:16 

    >>17
    それで良いよね
    どうにかやりくりできるとこはもらう必要ない

    +66

    -3

  • 829. 匿名 2020/04/10(金) 16:16:20 

    5人暮らし
    4人扶養してて月収25万から20万に減ったのはもらえる?

    +2

    -1

  • 830. 匿名 2020/04/10(金) 16:16:34 

    >>808
    非課税者で所得0とか少ないのが貰えなくて自営業の工作や月25万位の工場派遣は1ヶ月休んだら丸々貰えるのは変だよ

    +3

    -3

  • 831. 匿名 2020/04/10(金) 16:16:59 

    >>9
    二階の政務調査費からの8億4千万円の着服は本当殺意沸いた

    +180

    -0

  • 832. 匿名 2020/04/10(金) 16:16:59 

    給付やめて税金半額の方が公平でしょ
    なんなのこの貧乏人だけが得する国

    +7

    -1

  • 833. 匿名 2020/04/10(金) 16:17:13 

    >>2
    理解が早くて笑った

    +117

    -0

  • 834. 匿名 2020/04/10(金) 16:17:22 

    >>791
    彼女も働いててもダメなの?扶養に入ってる訳じゃなくてただの同棲ではないのか。

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2020/04/10(金) 16:17:26 

    >>829
    世帯主の収入がそれなら貰えるよ。

    +2

    -1

  • 836. 匿名 2020/04/10(金) 16:18:01 

    >>768

    コロナで倒産したら解雇したら著しく減った人だから、元々の人はもらえないよ。
    そんな事したら、生活保護や年金でなんの打撃もない人にも税金から配らないといけなくなる。

    +1

    -5

  • 837. 匿名 2020/04/10(金) 16:18:54 

    >>783
    母子手当って働いてたら僅かだよ。満額貰えるのって無職のみ。=生保って事になる。その知り合い働いてるの?

    +1

    -4

  • 838. 匿名 2020/04/10(金) 16:18:55 

    元々非課税世帯のシングルマザーが給料減った場合も申請すればもらえるのかな?

    +13

    -0

  • 839. 匿名 2020/04/10(金) 16:19:33 

    >>832
    元々怠けて働いてない人は貰えないよ。
    あくまでコロナで打撃受けた人だけ。
    一律であげたら怠けて働かない生活保護とかヒャッハー案件じゃん。

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2020/04/10(金) 16:20:17 

    >>830
    おかしくないと思うよ
    元々非課税なんて税金も大して支払ってないし、今後も大して支払わないだろうから助ける必要がない
    自営はわざわざ工作しないしできないから本当に困ってる自営だろうか仕方ないとも思う
    知識のある人なら理解できると思うけど

    +2

    -6

  • 841. 匿名 2020/04/10(金) 16:20:18 

    頭悪くてごめん。分からないんだけど単身者も家族4人も該当したら同額30万なの?

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2020/04/10(金) 16:20:36 

    惰性でアベガーアベガー言ってても朝鮮パヨクと何も変わらない
    誰になっても糞財務省がある限り何も変わらない

    消費減税と現金支給を断固として阻止する岡本薫明ら財務官僚をこそ糾弾すべき

    #財務省解体

    財務省幹部名簿
    https://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meiboR020406.pdf
    https://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meiboR020406.pdfwww.mof.go.jp

    https://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meiboR020406.pdf

    +0

    -1

  • 843. 匿名 2020/04/10(金) 16:20:47 

    >>837
    働いてます。

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2020/04/10(金) 16:21:24 

    ひと月だけしか審査しないってバカでしょ
    いくらでも操作できるじゃん
    希望者に配った上で、今年の所得が基準以上だったら納税額に上乗せして返してもらう方式にすべき

    +7

    -0

  • 845. 匿名 2020/04/10(金) 16:21:29 

    休業補償がないとか不満ぶつけられてもそういう職種を選んだのは自分

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2020/04/10(金) 16:22:27 

    >>707
    >>718
    離婚しなくても世帯分離は可能です。
    いろんなパターンがありますが、住所を別にすれば双方が世帯主になれます。自営であれば会社の住所にしたり、実家の住所(親子であれば同居でも別世帯にできる)にしたり。
    その後、世帯合併もできます。

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2020/04/10(金) 16:22:41 

    >>839
    今回のも貧乏になった人を救う制度だよね
    たくさん税金を納め続けている人には恩恵なし
    それなら税金を一律半額にして全員が恩恵を受けられるようにした方が公平

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2020/04/10(金) 16:22:44 

    >>822
    いや、医療崩壊してないから重症者が亡くならずに済んでるって事だよ。
    他の国は人工呼吸器つければ治る人でもトリアージだからね。

    +5

    -7

  • 849. 匿名 2020/04/10(金) 16:22:54 

    シングルの人とかいいよね。
    収入少なくても、母子手当てとか、
    学費も色々優遇されて、
    大学も50万以上返ってきたり
    こういうのももらいやすくなってたり。

    元旦那からもらって、新しい彼氏がいてもらったり
    ずるいなーと思ってしまう。

    +7

    -7

  • 850. 匿名 2020/04/10(金) 16:22:57 

    収入が減ってなくても元から少ない人はもらえるってこと?ずるくない?

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2020/04/10(金) 16:22:58 

    東京も地方じゃそもそもの賃金が違うからうちは圧倒的に不利な予感

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2020/04/10(金) 16:23:03 

    >>744
    6割りは預金してるからね
    少しの期間、収入が減ったからと給付金出すかな
    預金の中で賄えと言いだしそう

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2020/04/10(金) 16:23:10 

    >>2
    外国人に生保があるのに日本人に10万給付することもできないのか!

    +227

    -1

  • 854. 匿名 2020/04/10(金) 16:23:27 

    私は対象にはならないんだけど、どんな人がもらえるんだ?って考えたんだけど、
    独り身で、普段正社員で総支給額16万の人が自宅待機で6割の休業補償もらって9万6千円になった人が30万もらえるってこと?
    アルバイトで今まで15万貰ってた人が、コロナ怖いからバイト減らして9万になっても30万もらえるってこと?

    +15

    -0

  • 855. 匿名 2020/04/10(金) 16:23:29 

    単身が30万貰うのと四人家族が30万貰うのとじゃ余裕に差が出そう…

    +17

    -0

  • 856. 匿名 2020/04/10(金) 16:23:53 

    がんばって月収10万以下にしないと!

    +6

    -0

  • 857. 匿名 2020/04/10(金) 16:24:11 

    >>830
    もともと所得ゼロの非課税世帯はコロナの影響関係なく、他の事情でゼロなんだから給付されないのは当たり前。
    今回はあくまで「コロナの影響で」が大前提。

    +4

    -12

  • 858. 匿名 2020/04/10(金) 16:24:29 

    >>848
    それもたしょはあるかもしれないけど、重症化する人数自体にかなり差があるんだと思うよ
    どこかにデータがあった

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2020/04/10(金) 16:24:35 

    >>796
    それは貿易黒字のドルでしょ

    +10

    -3

  • 860. 匿名 2020/04/10(金) 16:24:38 

    やっぱ対象外だわ。児童手当の上乗せも貰えないし普段がっつり税金納めててもこういうときは貰えないし、かといってそんなに裕福な訳でもない層は悲しいな。

    +6

    -1

  • 861. 匿名 2020/04/10(金) 16:25:23 

    >>847
    沢山税金を納めてる=沢山稼げている
    有難いと言う気持ちにはならない?
    給付金貰わないといけない人たちの事考えると、有難いと思わないといけないって思うけどな。

    +4

    -7

  • 862. 匿名 2020/04/10(金) 16:25:43 

    >>192
    免許証や、健康保険証、パスポートとか
    どれか持ってるよね…
    これは…

    +89

    -0

  • 863. 匿名 2020/04/10(金) 16:25:59  ID:edoQ946cgF 

    これは手取りで?うち扶養家族が6人だから手取りだったら義理でもらえるかも。

    +0

    -3

  • 864. 匿名 2020/04/10(金) 16:26:14 

    圧倒的に地方だね。
    ジジババのマンションタダで住んでる人とか。

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2020/04/10(金) 16:26:19 

    >>173
    桜好きのウェーイ系、庶民にはドケチ。
    あの笑顔思い出すとイライラする。

    +51

    -1

  • 866. 匿名 2020/04/10(金) 16:26:48 

    >>849
    だったら同じ事したらいいだけなのでは?

    +0

    -1

  • 867. 匿名 2020/04/10(金) 16:27:12 

    これってどこ(時期)に対して減った?
    前年のお給料に対して?それとも直近?

    頭悪すぎて分からない。
    分かる方教えて頂けますか?

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2020/04/10(金) 16:27:14 

    税込みでボーナス入れてならすの?
    都会にはあんまりいなそう。

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2020/04/10(金) 16:27:18 

    在日にはカネかけてるくせに

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2020/04/10(金) 16:27:28 

    >>771
    アメリカって月額の収入が150ドル以下の貧困か収入が無い障害者が生活保護の基準だもん。
    日本は手取月給9万円以下で資産がなければ受けられる。
    障害者ならもっと基準は緩くなる。
    しかもほぼ全額現金支給。
    必死に働いても外国人にどんどん使われてる、アホらしい。
    30万円給付、全国一律の基準へ 単身なら月収10万円以下 扶養家族4人なら月収30万以下

    +22

    -0

  • 871. 匿名 2020/04/10(金) 16:27:45 

    >>858
    死者数の多さイコール難民の多さだって聞いた

    +9

    -0

  • 872. 匿名 2020/04/10(金) 16:27:52 

    >>313
    パスポートなしでも保険証から住民票でもマイナンバーでも辿れるわ
    保険証くらいは持って入院しない?
    普通

    +52

    -5

  • 873. 匿名 2020/04/10(金) 16:28:01 

    今朝ニュースで、場所忘れたけど、どこぞの新幹線に飛び込みあったって見たわ
    あー、始まったって気がした
    30万貰えない側の人間だけど、確実にシフトは減らされて給料は半分だ
    これがいつまでも続いたら、どこの家庭でも30万でも足りないってことになるよ

    +12

    -0

  • 874. 匿名 2020/04/10(金) 16:28:04 

    >>856
    わたしシングルマザー、派遣事務だけど給料さがってないからもらえないな。残念。

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2020/04/10(金) 16:29:13 

    >>870
    今まではね。
    安倍政権になってから基準がすごく厳しくなってる。
    だから在日が必死に倒閣運動してるんだよね。

    +17

    -1

  • 876. 匿名 2020/04/10(金) 16:29:37 

    月収10万以下ってことは専業主婦は?
    あたしは独身で、もちろんもらえない組…

    +0

    -1

  • 877. 匿名 2020/04/10(金) 16:30:07 

    月収って総支給金額ですか?
    それとも手取りの金額ですか?

    +1

    -1

  • 878. 匿名 2020/04/10(金) 16:30:08 

    >>384
    もらえないよ良く読んで。わたしもだけどコロナが原因で退職や失業や減給になったわけじゃないじゃない?

    +11

    -1

  • 879. 匿名 2020/04/10(金) 16:30:55 

    >>861
    えっ?なんで?私頑張ったから稼げるんだよ。
    今仕事ない人は給付金は当たり前だけど有難いとは思わない。マイナスだろうけど。

    +3

    -2

  • 880. 匿名 2020/04/10(金) 16:31:22 

    今から世帯主になっても間に合うなら
    全国のパート主婦・バイト学生が市役所に殺到しそう

    +6

    -1

  • 881. 匿名 2020/04/10(金) 16:31:37 

    >>725
    わたしの知り合いも大学卒業するまでは籍入れないで、大学の学費とかもらえるものもらってから籍入れるって言ってる。
    一緒に住んでて普通に家族みたいにしてるのに、子供にかかるお金は全部国の制度に払わせて…
    まともに払ってるこっちはアホみたいだなと思う。

    +9

    -1

  • 882. 匿名 2020/04/10(金) 16:31:45 

    >>133
    嘘の中に本当を混ぜるから厄介
    全て嘘だとわかりやすいんだけどね

    +65

    -1

  • 883. 匿名 2020/04/10(金) 16:32:02 

    >>1
    これもらえる人って、普段から非課税ぎりぎりか非課税、子沢山貧乏くらいじゃない?

    +26

    -1

  • 884. 匿名 2020/04/10(金) 16:32:40 

    みんな自分の事しか考えてないから、政治家でも生活保護でも一律に給付しろって言ってるけど、日本経済の事考えたら、本当に困っている世帯に限定して今は配るべきだよ。
    私だって自分の事だけ考えていいなら、ほしいよー!!!!

    +8

    -0

  • 885. 匿名 2020/04/10(金) 16:32:48 

    あほくさ

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2020/04/10(金) 16:33:23 

    自己申告って、書類とか送られてこないの?手続きしますって手紙書いて役所に出すのかなw

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2020/04/10(金) 16:33:34 

    >>384
    貰えない

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2020/04/10(金) 16:34:00 

    >>878
    わたし、病気でもともと非課税無職だからもらえないよ!コロナが原因で収入が減少したかどうやって判断するんだろう?口頭かな。
    仕方ないからユーチューブでもやろうかなと模索中。

    +7

    -0

  • 889. 匿名 2020/04/10(金) 16:34:25 

    >>866
    ずるい!と思うだけでいいな!とは思ってない。

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2020/04/10(金) 16:34:26 

    >>4
    まぁそれが狙い。

    +19

    -0

  • 891. 匿名 2020/04/10(金) 16:34:37 

    >>883
    普段から非課税は貰えないよ。
    そしたら生活保護とか年金生活者とか何のダメージもないのにただ貰える事になる。

    +3

    -10

  • 892. 匿名 2020/04/10(金) 16:34:47 

    >>826
    減ってなくても貰えるって首相官邸ホームページに書いてあるよ。
    低所得世帯はOK。
    生活保護については書いてないけど、書いてないという事は貰えそうで怖いわ。

    +15

    -1

  • 893. 匿名 2020/04/10(金) 16:35:25 

    でも一回こっきりだからね?ボーナスみたいなパァーと使ったら終わりだよ。給料が減った分を補う感じで何ヶ月か置いておかないと

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2020/04/10(金) 16:35:32 

    >>276
    うちの会社も緊急事態宣言出て休む店は6割出る。私は宣言出ていない県なので、普通に勤務だけれど。

    6割出るなら国から給付はいらない。数カ月減給なら貯金で対応する。東日本大震災の時もそうだった。
    276さんみたいに、会社から何も出ない人とか、本当に生活出来なくなる人に給付してほしい。

    +44

    -1

  • 895. 匿名 2020/04/10(金) 16:36:02 

    子供が…みんながお金もらえるように新しいお金を作れば(刷れば)いいんじゃない?と言っていた(笑)そーだ!そーだ!!!

    +3

    -1

  • 896. 匿名 2020/04/10(金) 16:36:15 

    >>891
    生活保護者はそもそももらえない

    +12

    -0

  • 897. 匿名 2020/04/10(金) 16:36:16 

    >>137
    まぁ、でも分からないでもないよ
    うちは旦那も私も給料大幅減だけど、二人分合わせればなんとかなるけど、自分の給料だけだったら絶望的だもん

    +12

    -1

  • 898. 匿名 2020/04/10(金) 16:36:24 

    >>648
    聞いてるだけの人に厚かましいとかさっきからぶちギレしてんのなんなの?

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2020/04/10(金) 16:36:29 

    >>876
    世帯単位だからね。
    なぜ?専業主婦やパート主婦が
    貰えると思ったの?

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2020/04/10(金) 16:37:15 

    >>860
    すみません、あおってる訳ではないのですが
    貰えないわっていう人達は実際に給料減ってるんでしょうか?
    うちの会社は休みや時間短縮でも通常同額の給料払ってるので、金銭面では何も変わってません。
    貰えない、対象外という方はみなさん会社から給料出ないともう通告されてるのでしょうか?

    +2

    -2

  • 901. 匿名 2020/04/10(金) 16:37:41 

    >>861
    全く思わないわ
    こっちはプレッシャーに耐えながら苦労して身を粉にして働いているのに

    +14

    -2

  • 902. 匿名 2020/04/10(金) 16:38:06 

    >>884
    生活保護憎しで言うのではなく、生活保護は保護されてるからそもそももらわなくても大丈夫。
    ほかは上流層いがいだいたいダメージうけてるんだからもらいたいという話。

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2020/04/10(金) 16:39:24 

    >>867
    2月から6月

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2020/04/10(金) 16:40:05 

    >>791
    匿名で通報したらどうなりますか?

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2020/04/10(金) 16:40:12 

    >>104
    それなら生活保護申請の水際阻止をしないで取り合えず全部受け入れて不正受給は終息後に徹底して調べるでいいんじゃないの?

    +3

    -6

  • 906. 匿名 2020/04/10(金) 16:40:22 

    経済対策はもう少し後じゃないの?
    今は生活できなくなる人への救済の為の給付金だと思うんだけど。
    経済対策は消費税か給付金か、色々考えてはいるでしょ。今はコロナ優先だからもう少し待とうよ。

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2020/04/10(金) 16:41:15 

    >>3
    納税者全員に一律で配って下さい。

    +96

    -16

  • 908. 匿名 2020/04/10(金) 16:41:40 


    これでも日本は安全安心と
    言えるのだろうか?
    ドイツのメルケルさんみたいに
    国民の気持ちをわかる人に
    総理になっていただきたい。

    +2

    -6

  • 909. 匿名 2020/04/10(金) 16:41:53 

    鬱とかで非課税者所得0だけど全く貰えないのですね 

    +5

    -8

  • 910. 匿名 2020/04/10(金) 16:41:56 

    >>371
    なんでもそうだけど逃げ得やめて欲しい!

    +42

    -0

  • 911. 匿名 2020/04/10(金) 16:42:17 

    扶養家族5人はいくらなんでしょう?

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2020/04/10(金) 16:42:31 

    ひとりで小料理屋みたいなものをしています。(コロナ感染者県内で30人程度の地域です)
    8人入れる程度の規模ですが、コロナの影響で来客は9割減。
    今月はいまのところ1万の売上で、もう料理作ってもほぼきてもらえないので5/6まで休むことにしました。
    独身世帯なので10万円以下にしっかり該当するのでよかった。。。
    貯金もどんどん減ってくし、心が死にそうです。

    +17

    -0

  • 913. 匿名 2020/04/10(金) 16:42:36 

    >>15
    月収500万!?
    マジ!?
    それで自慢なの!?!?

    うちなんて月収4000万よ〜!!
    住宅ローンなんて1ヶ月もあればチャラよ❤️

    +15

    -31

  • 914. 匿名 2020/04/10(金) 16:42:38 

    >>881
    よくわからないけど、住所がおなじなら事実婚でもらえないよ、べつならもらえる。
    そういう人っているよね、金持ち元旦那も加担して、親権監護権はもち一緒にくらしていると書類だけだして、元旦那に子供育てさせて生活費、児童扶養手当満額、医療費無料、バイト代、年下彼氏からのお小遣いもらって総額百万以上もらってるシングルおばさんもいるよ、みんな知ってるけど何も言わない。
    ちなみに今回もしっかりもらうらしい。

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2020/04/10(金) 16:42:42 

    私Wワークで最近1つの仕事を辞めて収入が減ってコロナの影響もあってか5万~くらい…
    Wでやってた時は続けてるとこと辞めたとこ合わせて約15万でした。
    給付金の条件に入るのかよく分からないし、頭が悪いからそもそも非課税世帯とかっていう言葉自体分からない…


    +0

    -0

  • 916. 匿名 2020/04/10(金) 16:43:23 

    >>9
    「俺の」税金なんだから「他人」に渡す時は厳しくなるのは当然なんだなあ(´・ω・`)

    +125

    -2

  • 917. 匿名 2020/04/10(金) 16:43:43 

    >>905
    在日はうけやすい、とくにフィリピン人母子家庭

    +8

    -0

  • 918. 匿名 2020/04/10(金) 16:43:45 

    ちょっと待ってよ、この基準だと普段からたいして働いていない人だよね。ロクに働いていない人に給付っておかしいよ。

    +10

    -6

  • 919. 匿名 2020/04/10(金) 16:43:51 

    >>803
    この人はこの人でうそ臭いw

    +17

    -0

  • 920. 匿名 2020/04/10(金) 16:44:00 

    世帯主で考えるのがおかしいよ。
    世帯収入で見てよ。
    旦那と同じくらいの額稼いでる嫁がいるなら世帯収入は倍だろうが。

    +11

    -2

  • 921. 匿名 2020/04/10(金) 16:44:13 

    >>384
    貰えない。世帯主が失業手当給付期間中なら6割程度貰えてると思うので該当しない。

    +5

    -0

  • 922. 匿名 2020/04/10(金) 16:44:13 

    高級マンション・高級車で生活に余裕のある独身の週一パートさんが職場にいる
    正社員になる為にゆったり就活中なんだけどそれも対象だよね…なんか不公平感

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2020/04/10(金) 16:44:28 

    >>120
    実家暮らしでも単身世帯になるんじゃない?扶養外なら。
    子供部屋おばさん、おじさん。
    同棲してて彼氏に生活持ってもらってる非正規女子とか。。

    +16

    -0

  • 924. 匿名 2020/04/10(金) 16:45:10 

    >>905
    弱そうな本当に必要な日本人には水際作戦する。
    水際作戦して、報復されそうな在日にはあっさり出すのよ、役人も人間だから死にたくない。

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2020/04/10(金) 16:45:15 

    >>805
    党の上層部と内閣は完全に増税緊縮主義者だし、党全体の7割から8割は増税派でしょ
    減税派なんて安藤青山グループの100人程度じゃん
    自民党の国会議員何人いると思ってるのよ
    とりあえず次の選挙でぼろ負けさせないと党内の新陳代謝も進まない

    +1

    -1

  • 926. 匿名 2020/04/10(金) 16:45:35 

    >>497
    半減してて20万以下だからもらえるんじゃない?

    +3

    -1

  • 927. 匿名 2020/04/10(金) 16:45:42 

    みんなそんなに困窮してるの?
    生きていけないの?
    そうじゃないなら今は全員に配る時じゃないから仕方ないよ

    +7

    -8

  • 928. 匿名 2020/04/10(金) 16:46:58 

    >>904
    相手の親が権力があると取締きびしい、けっこうそういう人いるのよ、元旦那が権力者とかね。

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2020/04/10(金) 16:46:59 

    >>11
    日本の肺炎死者数は年10万
    これがどういうことかわかるよね?
    コロナで死んでも肺炎で亡くなりましたってできるわけなんだ

    +71

    -24

  • 930. 匿名 2020/04/10(金) 16:47:03 

    >>21
    もうオリンピック中止にすれば良いのに
    1年でコロナが収束するとは思えないし
    その分のお金を支援に回せば良いのに!

    +58

    -1

  • 931. 匿名 2020/04/10(金) 16:47:22 

    フリーターで、例えば20万くらい稼いでて5月だけシフト減らして月収10万以下になるように調整した人でも貰えちゃうとかはないよね?悪知恵働かせる人出てくる可能性否めない

    +11

    -0

  • 932. 匿名 2020/04/10(金) 16:47:40 

    >>911
    えフツーに35万以下でしょ。年収400以下。そりゃ生活苦しいわな。

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2020/04/10(金) 16:47:51 

    >>766
    保障あっただろ!日本史の勉強し直せよ馬鹿女
    お前はこれから一切の保障制度使うなよ

    +3

    -2

  • 934. 匿名 2020/04/10(金) 16:47:51 

    >>908
    移民を大量に呼んでレイパー天国にした人が??

    +5

    -0

  • 935. 匿名 2020/04/10(金) 16:48:57 

    頑張って税金払ってる自分がバカバカしくなる国

    +8

    -1

  • 936. 匿名 2020/04/10(金) 16:49:57 

    >>931
    それな!
    ただ収入にバラつきがある人は調べて〜みたいなの書いてるから、無理だと思うけど、今バイトの子は収入減らすのに必死みたいだね。。
    そんなんに給付したら国民キレわなw

    +5

    -1

  • 937. 匿名 2020/04/10(金) 16:50:13 

    普段から非課税でろくに税金も払ってない人だけが貰えるのか?

    意味がわからん

    +6

    -4

  • 938. 匿名 2020/04/10(金) 16:50:54 

    >>527
    4人家族で旦那が26万から24万に減って、奥さんは普通に25万の給料もらっててももらえるってこと?

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2020/04/10(金) 16:51:29 

    日本もベーシックインカム導入してください。

    +0

    -1

  • 940. 匿名 2020/04/10(金) 16:52:03 

    自営業者は申告ごまかして非課税にして贅沢な生活してる人多いけど。

    全世帯にするとナマポにまで支給されるし世の中ゴミばっかりやんな

    +5

    -4

  • 941. 匿名 2020/04/10(金) 16:52:08 

    >>323
    国会議員の6月のボーナスは300万らしいです。

    +9

    -11

  • 942. 匿名 2020/04/10(金) 16:53:17 

    >>811
    ニュース見なかった?

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2020/04/10(金) 16:53:29 

    毎月主人が残業やら出張手当で40万近くだったのが
    コロナで出張とか残業30万なくなって30万になった
    ボーナスは夏冬で200万近くあったけど
    今年はボーナス貰えるかわからない
    つまりめちゃくちゃ収入激減したのに
    月25万以上あるだけで何も貰えないわけ?
    子供いて支出は増えてるのに酷すぎる
    なんで一律にしないの?
    中途半端に収入がある人が1番損するじゃん

    +7

    -3

  • 944. 匿名 2020/04/10(金) 16:54:18 

    >>909
    当たり前じゃん

    +4

    -0

  • 945. 匿名 2020/04/10(金) 16:54:42 

    >>938
    奥さん25万なら世帯主が20万以下だね。
    奥さん稼いでて旦那さん低収入だと貰えるってことになるよね。半減して20万以下って条件ならまだ分かるけど。

    +6

    -0

  • 946. 匿名 2020/04/10(金) 16:54:59 

    >>936
    バイトで世帯主とかいるの?

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2020/04/10(金) 16:55:12 

    失業中で失業保険が切れてる人とか、生活保護は受けてないけど低所得で苦しんでる人はもらえないんだ
    こういう人は見捨てたの?

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2020/04/10(金) 16:55:17 

    >>861
    私も同意なんだけどここでそれいうと反感くらう
    本音は貰わないでいられる事をありがたく思ってる
    経済なんて下があるから上がある、言い方悪いかもだけど
    うちが豊かなのは他のおかげだと思う
    その分努力してるとか何ちゃら言う人出てくるけど
    努力や苦労はあまり稼いでない人でもしてると思う
    だから感謝してる

    +0

    -1

  • 949. 匿名 2020/04/10(金) 16:55:19 

    全世帯に下さいよ
    感染はほぼ日本全国なんだからさ

    +7

    -1

  • 950. 匿名 2020/04/10(金) 16:55:34 

    住民税を課される収入があっても、急激な客足の減少などで月収が半減した人は給付される。収入(年収換算)が住民税非課税水準の2倍以下であることが条件。

    住民税非課税水準の2倍以下は4人家族で年収510万以下。
    それ以上の1千万もないコツコツ納税してきた世帯はもらわれないんですね。
    中間層がすっぽり抜けてるやろ!

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2020/04/10(金) 16:55:34 

    >>929
    今は検査するから無理ですよ

    +18

    -7

  • 952. 匿名 2020/04/10(金) 16:57:04 

    まーた>>940みたいな無知で馬鹿な人が現れた

    +5

    -1

  • 953. 匿名 2020/04/10(金) 16:57:19 

    >>946
    世帯主=単身なら本人

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2020/04/10(金) 16:59:07 

    >>925
    減税と財出に反対する人なんて少数派よ。

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2020/04/10(金) 16:59:41 

    >>853
    そうだよね。
    在日は廃止してその分国民にまわせよって。

    +102

    -0

  • 956. 匿名 2020/04/10(金) 17:00:34 

    >>951
    原因不明の肺炎は全体の4割くらいらしいよ。全部検査してんの?

    +11

    -1

  • 957. 匿名 2020/04/10(金) 17:01:29 

    こういう国からお金が出るってなったらそりゃお金欲しいよ。ただでさえ税金でごっそり持ってかれてるのに貰えない人からしたらそりゃ愚痴や不満も出るわ。貰えないからって生活が潤ってるわけではないのに。
    給付するにしたって絶対不正見逃すなよ!!って思う。

    +8

    -0

  • 958. 匿名 2020/04/10(金) 17:01:39 

    >>956
    今はコロナの検査はしてるみたいよ
    大体は年寄りの誤嚥性肺炎だろうけど

    +17

    -6

  • 959. 匿名 2020/04/10(金) 17:02:02 

    知り合いがたまたま病気とコロナの時期が重なり申告出来るって言っていて納得いかないと思いました。
    こんな人も30万もらえますか?

    +2

    -8

  • 960. 匿名 2020/04/10(金) 17:02:02 

    >>11
    これ政府が公式に否定してたやつじゃん。

    +63

    -7

  • 961. 匿名 2020/04/10(金) 17:02:11 

    東京で一人暮らししてたら世帯主は本人でしょ?違ったっけ?

    +7

    -0

  • 962. 匿名 2020/04/10(金) 17:02:26 

    うち元々四人家族で月収30万ないけど、今のところコロナの影響で収入減はないから貰えない
    でも月収60万の人が月収29万になったら30万貰えるってこと?

    +10

    -0

  • 963. 匿名 2020/04/10(金) 17:02:48 

    オリンピック準備で無駄遣い

    まさかのコロナで収益ないから財政ヤバい

    国民みんなに渡す金がない

    そもそもオリンピックを簡素に質素にすると
    最初は言ってたくせに体育館やら新調して
    まさかの事態に備えてなかった日本が悪い
    もちろんコロナばらまいた中国が悪いけど
    日本の政治、財政、法律、何もかも見直す機会よ

    +8

    -0

  • 964. 匿名 2020/04/10(金) 17:03:11 

    結局努力してないやつが得するってこと?
    腹立つね。

    +4

    -3

  • 965. 匿名 2020/04/10(金) 17:03:27 

    だからこれからは選挙行こうと思った。
    少なくともとりあえず自民党には投票したくないな‥

    選挙に行かなかった人達が、みんなで他の党に投票すれば本来確実に自民党を引きづり落とせる数になるんだよね。

    +5

    -3

  • 966. 匿名 2020/04/10(金) 17:03:50 

    >>963
    財源は国債で問題無いから。

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2020/04/10(金) 17:05:06 

    >>958
    そんなにリソースは無いでしょ?

    +2

    -1

  • 968. 匿名 2020/04/10(金) 17:05:51 

    >>182
    確かに。
    貧しい人が、より貧しい人を叩く。殺伐としているわ。

    +20

    -2

  • 969. 匿名 2020/04/10(金) 17:06:27 

    単身世帯で10万以下だなんて、そもそも貯金も無くて支給日までに生き残っていられなさそう。

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2020/04/10(金) 17:07:09 

    食品販売してるから仕事はあるけど、その分リスクが高い
    色々なお客様を接客するから
    外出自粛要請出てるし、家で食事する為に食品の買い出しは必要だけど働けても家にいる人よりリスク高い中働いてるから休めない医療従事者と同じように何か保証が欲しい

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2020/04/10(金) 17:07:58 

    >>133
    火消しだと思う。

    +61

    -3

  • 972. 匿名 2020/04/10(金) 17:08:08 

    >>969
    常識で考えても仕送りを貰ってるか資産が有るから働かなくても大丈夫な人でしょ。

    +0

    -1

  • 973. 匿名 2020/04/10(金) 17:08:21 

    >>903
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2020/04/10(金) 17:09:27 

    >>62
    ヤクルトレディは個人事業主扱いになるのよ。ヤクルの社員ではないから休業補償ないと思う。ポーラレディや生保レディも同じ。

    +99

    -0

  • 975. 匿名 2020/04/10(金) 17:09:34 

    >>1
    この動画を見るまで、あやうく安倍総理に騙されるところでした。
    みんなも気をつけて!
    偽りだらけの経済対策108兆円のカラクリ|三橋貴明×藤井聡 - YouTube
    偽りだらけの経済対策108兆円のカラクリ|三橋貴明×藤井聡 - YouTubeyoutu.be

    政府は緊急事態宣言の発令と共に、戦後最大となる108兆円という経済政策をすると高らかに発表しました。そしてそれを各メディアが一斉に報じました。 しかし、この経済対策の内訳を見てみると、国民のことなど全く考えていない偽りだらけの経済対策だったのです。 そ...

    +4

    -10

  • 976. 匿名 2020/04/10(金) 17:10:24 

    >>137
    それを言うなら子供いるから〜も同じに思う。
    自分で産む選択して、普段から優遇されてるじゃん。
    私はシングルでも子持ちでもないけど。

    +21

    -1

  • 977. 匿名 2020/04/10(金) 17:12:24 

    >>1
    消費税廃止しないとみんな、死ぬ。

    「“消費税ゼロ”緊急鼎談」令和恐慌で中国が一人勝ち?メディアが言わない消費税の真実 - YouTube
    「“消費税ゼロ”緊急鼎談」令和恐慌で中国が一人勝ち?メディアが言わない消費税の真実 - YouTubeyoutu.be

    2019年10-12月期の経済成長率が、 消費税増税の影響で年率換算▲7.1%に落ち込み、 年明けからコ●ナ感染症が 世界的な大流行となってしまいました。 このままでは、リーマンショックをはるかに超える不況に陥り、 国民がひたすら貧困化し、社会が壊れていく 「歴史」...

    +8

    -5

  • 978. 匿名 2020/04/10(金) 17:12:43 

    >>3
    普通の収入では済まなくなってきてる。少なからず。地方だけどね。だから一律が望ましい。

    +10

    -2

  • 979. 匿名 2020/04/10(金) 17:12:58 

    >>27
    現地に住む中国人も同じ事してるよ
    日本もやられたよね
    アメリカの中国人はアメリカ人の分のマスク全部買い占めてやった
    いい気分
    みたいなSNSアップしてるみたいだし
    いわゆる国防動員法よ

    +262

    -0

  • 980. 匿名 2020/04/10(金) 17:13:57 

    条件に当てはまっても、やっぱり友達とルームシェアしてたりすると貰えないのかな?

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2020/04/10(金) 17:14:31 

    >>1
    財源は?ってコメ結構あるので、皆さんに安心して頂くために。
    まず、そもそも日本は既に成熟しており、全ての税金は財源(国家予算)にはなっていません。驚くよね。コレ。
    これは国民の確定申告の前に国家予算が決まるのは、わかりやすいと思います。血税なんてメディアとか政治家、役人が都合悪くなると国民の味方のフリして使う悪魔のフレーズです。笑
    何故か?日本は自国で自国通貨を発行できる能力があるからに他なりません。
    だから理論上は幾ら金刷ってばら撒いても全く問題ない。
    但し、問題点は一点だけ。
    ハイパーインフレになること位。
    わかりやすく言うと円の価値が下がりまくって牛丼一杯35,000円とかになること。
    つまり税金の徴収は成熟しきった現代日本では「円の価値」の調整役だということです。間違っても何かの財源では決してない。
    でも今、デフレだよね?
    つまり調整役が上手くいってないということ。
    皆んな頑張って働いてるもんね。
    実はただ、これだけの話。
    消費税減らして政府は財務省に金刷らせて公共事業をガンガンやって、雇用を創出し、人が雇われ、儲けて、街でお金を使えば簡単に復活する。
    イメージだけで世論が形成されていくのも問題です。
    例えば昔、どう考えても毎年同じ場所を同じ時期に道路工事してませんでしたか?
    これはお金を回すためにやっていたということです。公共投資をして道路工事を計画する。
    人がそこで働く。金を稼ぐ。
    金を使う。これで上手く循環していたんです。
    ある程度国家が介入して需要と供給、お金の流れをコントロールするのが健全なんです。
    借金は全て悪という擦り込みでいわゆる、国の借金を誤解してるだけ。正しくは政府の借金。
    これも驚愕の事実だけど日本銀行は政府の子会社。だから連結決算で相殺。
    つまり円建てで幾ら借金しようとも借金という概念にすらならない。
    繰り返すけど日本は自国通貨を自国で発行できる国。
    ギリシャやレバノンが財政破綻したのは外貨建ての借金だったから。
    日本は円建てでしょ?お父さんやお母さんから借金してると思ったら良い。しかも学生が。
    取り立てる?お父さんやお母さんが。笑

    純粋な日本の財務状況と借金は以下の通り。
    海外からの借入金600兆円、海外への貸し付け金950兆円。差し引き350兆円の純資産保有国。
    いまだに世界一の優等生にして世界一のお金持ち国家。
    因みに中国が急成長してるのはこの論理(自国通貨をガンガン発行してインフラ整備しまくる)に気づいたから。

    日本の政府の借金は1100兆円、中国の政府は、はじめたばかりだから800兆円(すぐに日本の政府の借金は抜くでしょう)
    アメリカは流石の日本の2倍の2200兆円

    アメリカや中国で財政破綻論が起きないのはおかしな話。

    日本は円建てで借金(日本政府の意思決定で円を刷る)範囲内にておいては破綻したくても破綻できません。というか厳密には借金と呼ばないしね。

    なので皆さんは政府から無断で財布に手を突っ込まれ札束を抜かれて貧しくなってる。
    デフレから一向に脱却できない。
    だから、金刷ってよこせよ!って声を大にして言っていいんです。
    以上!

    +5

    -6

  • 982. 匿名 2020/04/10(金) 17:14:46 

    >>979
    そういう活動をやるんならこれから支那人は入国禁止になるだろうね。

    +56

    -0

  • 983. 匿名 2020/04/10(金) 17:16:05 

    みんな、なんかしら影響あるのにね。

    もらえない人の方が多いなんてね。
    一律にしたらいいのになぁ。


    +10

    -2

  • 984. 匿名 2020/04/10(金) 17:16:20 

    >>1
    税は財源ではない。実際も私たちが確定申告する前に予算が執行されている。国家予算は“国庫短期証券”という一種の国債発行で賄われている。税はビルトインスタビライザーの役割を果たしていて物価調整をするものだ。また日本は変動相場制の国であり、通貨発行も容易い。財務省がいう日本の“負債”はこれまでの国債発行残高の合計に過ぎない。明治維新から勘定したらと皮肉を言いたくなるレベルの話。経済はバランスなので国力、つまり生産力を落とすような“消費増税”などしてはいけない。

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2020/04/10(金) 17:17:52 

    >>1
    経済財政の仕組みをわかっていないアホが信じている間違い
    このうちの一つでも信じていたら無知蒙昧

    ・政府支出の財源は税金だ
    ・政府が支出を増やしたらその分が将来増税となって帰ってくる
    ・減税と財政拡大を同時に求めることは財源に根拠がなく無責任である
    ・公務員や政治家の給与は税金から支払われている
    ・「国の借金」を増やし続けたら日本もやがてギリシャのように破綻する
    ・「国の借金」を増やすのは将来世代への負担のツケ回しだ
    ・「国の借金」は返済しなければならない
    ・政府が無駄な支出をしすぎたせいで「国の借金」が増加した
    ・政府支出の「ムダ」を徹底的に減らすべきだ
    ・民間銀行は国民の預金で国債を買っている
    ・民間銀行の主なビジネスは国民の預金を貸し出して金利で儲ける事だ
    ・お金の発行とは主に国立印刷局が紙幣を製造して経済にばら撒くことだ
    ・政府による通貨発行は禁じ手だ
    ・政府が通貨発行をしたら通貨の信認が低下して通貨安になったり高インフレになる
    ・これ以上国の借金を増やしたら遠くないうちに国債金利が暴騰する
    ・政府に打ち出の小槌はない
    ・消費税は年金受給世代からも徴収できる全世代型の良い税制である
    ・法人税を上げたら企業が海外に逃げる
    ・日本は法人税が高すぎる
    ・高所得者の課税を強化したら高所得者が海外に逃げて税収が減って困る
    ・大企業や富裕層を税制で優遇すれば経済が活性化して日本が豊かになる
    ・国難のときはみんなが苦しいんだから政府に文句を言わず痛みに耐えろ
    ・日本は国債発行をしすぎたせいで戦後に超高インフレになった
    ・経済が停滞しているのは規制緩和や構造改革が不十分なせいだ
    ・財政が厳しいので公共サービスはどんどん民営化すべき
    ・政府の経済介入を減らしてなるべく市場原理に任せることが効率的で豊かな経済を実現する
    ・労働規制が強すぎることが問題なので労働規制を緩和してもっと雇用を流動化させるべき
    ・正社員を簡単にクビにできない制度が賃金上昇を阻んでいる
    ・不景気は非効率だったり生産性が低い企業や労働者を淘汰する良い機会である
    ・日本の大学の研究力が凋落しているのは大学が税金に甘えていて競争が不十分だからだ
    ・採算性が低い鉄道やバスの路線が廃止されるのはやむを得ない
    ・東京一極集中は悪いことではない

    +1

    -5

  • 986. 匿名 2020/04/10(金) 17:17:55 

    >>182
    今回は中途半端なネットでナマポ叩きしてるやつらに金がいく仕組みだね。

    +1

    -5

  • 987. 匿名 2020/04/10(金) 17:18:36 

    共働きで、子供一人の三人家族。一応妻は扶養は外れているけどパート。二人合わせて20万以下で給付になるの?
    それとも私はいないものとして、旦那の扶養家族は子供一人だけと見なして旦那ひとりで15万以下なら給付されるの?

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2020/04/10(金) 17:18:41 

    生活保護者は除外してください。
    特に外人

    +2

    -4

  • 989. 匿名 2020/04/10(金) 17:19:00 

    >>983
    ネットで生保と貧困叩きしてるやつがもらえるしくみ。

    +2

    -4

  • 990. 匿名 2020/04/10(金) 17:19:06 

    >>529
    4/8のもの
    新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年4月8日版)
    新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年4月8日版)www.mhlw.go.jp

    新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年4月8日版)このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。ホームメニュー本文へお問合わせ窓口よくある御質問サイトマップ国民参加の場点字ダウンロードE...

    +14

    -0

  • 991. 匿名 2020/04/10(金) 17:19:11 

    >>1
    単身って、単身赴任の片方が年収下がった場合も適用されるんだよね?

    +2

    -3

  • 992. 匿名 2020/04/10(金) 17:19:27 

    >>1
    政府が支出のための税を必要としないなら、いったいどうして税を取るのか?

    (1)通貨価値の安定化の為
    よくあるMMT批判に、無制限にお金を刷れると言った~というヤツがあるが、MMTは無制限にお金を刷れるなどと言っていない。お金の発行は”インフレに制限される”と言っているのであり、当然、無税国家を行うというならインフレは進行する事になる。そしてインフレとは、モノやサービスの需要と供給の結果で決まるモノで、主流派が主張する、貨幣の信認とやらによって生じるモノでは無い。(だいたい、この貨幣の信認とやらの定義はまるで存在しない。右を見てまた見ると別の定義を主張するような、中身のない言葉である)つまりは、インフレの抑制のために税は必要だという訳である。

    (2)富と所得の分配を累進課税という形で表明する為
    二つ目の税の目的は、所得や富の分配を変えることだ。例えば累進税システムは富裕者の所得を減じ、困窮者の税を最小限にする。格差をゼロにする為に無茶をやる事に反対する人間はいるが、格差は大きければ大きいほど良いとか言う人間は流石にいないだろう。

    (3)様々な企業や経済団体を有利または不利にする公共政策の表明
    第三の目的は、望ましくない行動を阻止することだ。大気や水質の汚染やタバコやアルコール。関税などを通じて輸出品の価格(輸入のコストを上げ国産品の購入を助ける)を上げること。これらはよく「罪悪」税と呼ばれる。喫煙、ギャンプル、贅沢品の購入などの「罪悪」のコストを引き上げることが目的というわけだ。

    (4)高速道路や社会保障といった確実な国益の費用を定義し直接アクセスするため
    第四は、特定の公共サービスのコストを受益者に割り当てるためだ。例えば、高速道路の使用料がその利用者の負担になるようにガソリンに課税するのは一般的なことだ(直接利用料金を取るのとは別のやり方になる)

    (5)税の存在が通貨を規定する為
     お金を得る為に税金を取るのではなく、税金を取るという行為が何がお金かを定義するのである。次に紹介するのは理論上の概念ではなく本当に起こったことだ。1800年代のアフリカで、英国が作物を作るために植民地を作ったとき、英国は現地人から職を募ったが、誰も英国のコインを稼ぐことに興味を示さす者はいなかった。そこで英国はすべての住居に「小屋税」を課し、それは英国の硬貨だけでしか納められないものとしたのだ。すると地域はたちまち「マネタイズ」され、人々は英国の硬貨を必要とすることになり、それを得るためにモノや労働力を売りに出し始めた。こうして英国は彼らを英国硬貨で雇い、作物を育てることができるようになったのだ。小屋税を納められなかった者? 知らんな。

    +0

    -5

  • 993. 匿名 2020/04/10(金) 17:19:48 

    >>799
    いいかも・・・と思ってしまった。雇ってもらおうかな、とも。でもそこに人集まったら意味ないか。

    +1

    -2

  • 994. 匿名 2020/04/10(金) 17:20:40 

    >>965
    どこに投票するの??

    +4

    -1

  • 995. 匿名 2020/04/10(金) 17:22:18 

    >>932
    知り合いのナマポ叩きがもらえる!って喜んでた、おまえも片足突っ込んでたんじゃねーかよ!ってかんじだ 笑

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2020/04/10(金) 17:23:02 

    ちょっとわからん
    旦那、私、子ども2人の4人家族の場合は
    扶養3人だから25万以下ってことでいいのかな??

    +0

    -3

  • 997. 匿名 2020/04/10(金) 17:23:06 

    >>941
    その分を国民に回せっての・・・。何に使うんだよ。もう高級品買いつくしただろうに。

    +29

    -2

  • 998. 匿名 2020/04/10(金) 17:23:12 

    >>799
    日本製のマスク作るのに、工場にクリーンルーム作ったりすればもっとお金かかるんだよ

    +2

    -2

  • 999. 匿名 2020/04/10(金) 17:24:34 

    >>644
    もらってても寝てるんだよ。やる気ったって、甘い汁吸いたくて票の取り合いして、国民のことなんか「馬鹿だから騙せる」とおもってんじゃあるまいか。

    +14

    -1

  • 1000. 匿名 2020/04/10(金) 17:24:43 

    >>988
    だからよくよめ、働いてないもともと非課税世帯とナマポはもらえない

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。