-
1. 匿名 2020/04/08(水) 09:17:49
わたしは清木場がいた頃のEXILEです。
最近のEXILEはあまり聴く気が起きないのですが初期のEXILEは大好きです。
みなさんはそういう曲やアーティストはありますか?+276
-26
-
2. 匿名 2020/04/08(水) 09:18:17
倖田來未!+29
-41
-
3. 匿名 2020/04/08(水) 09:18:36
夏色から2年くらいのゆず+139
-14
-
4. 匿名 2020/04/08(水) 09:18:48
昔のミスチル+166
-10
-
5. 匿名 2020/04/08(水) 09:19:05
宇多田ヒカル全盛期+173
-6
-
6. 匿名 2020/04/08(水) 09:19:07
6人のキンプリ+269
-84
-
7. 匿名 2020/04/08(水) 09:19:09
高野寛
ベステンダンク
虹の都+63
-6
-
8. 匿名 2020/04/08(水) 09:19:21
ゆず
昔は大好きだったなぁ+21
-12
-
9. 匿名 2020/04/08(水) 09:19:34
GLAY
親がよく車で聞いていたけど、全盛期にライブとか行きたかった。+137
-7
-
10. 匿名 2020/04/08(水) 09:19:35
島谷ひとみ、亜麻色の髪の乙女のイメージが強いけど、踊る系のかっこいい曲も結構あって好きだった。
カラオケ行くとよく歌う。+34
-20
-
11. 匿名 2020/04/08(水) 09:19:56
1990年代から2000年代の邦ロック+143
-4
-
12. 匿名 2020/04/08(水) 09:20:15
あゆ+24
-29
-
13. 匿名 2020/04/08(水) 09:20:29
>>10
露出して結構頑張ってたけど結局どれも売れなかったね
カタカナで悪いけどガーネットムーンとか好きだったわ+15
-1
-
14. 匿名 2020/04/08(水) 09:20:31
どっちかっていうと浜あゆより宇多田派だった+69
-12
-
15. 匿名 2020/04/08(水) 09:20:34
昔のシド
歌謡曲チックな哀愁漂う感じが好きだった+62
-5
-
16. 匿名 2020/04/08(水) 09:20:40
CoccoとかCharaとかいた時代+119
-5
-
17. 匿名 2020/04/08(水) 09:21:31
SOPHIAの全盛期
小学生ながら松岡充に惚れていた
黒いブーツのPVは最高+69
-5
-
18. 匿名 2020/04/08(水) 09:21:42
昔の方が歌聞いてたなー
何だかんだ浜崎あゆみは歌姫だったし
今はお浜呼ばわりだけどさ+199
-15
-
19. 匿名 2020/04/08(水) 09:21:44
>>3
飛べない鳥までが特に好きだった+23
-0
-
20. 匿名 2020/04/08(水) 09:21:45
TM NETWORK
humansystemあたりすごく好き+42
-4
-
21. 匿名 2020/04/08(水) 09:21:51
+66
-20
-
22. 匿名 2020/04/08(水) 09:21:56
Aqua Timez!
ドピズレかもだけど
最近ちょっと盛り返して来てるよね
いい曲が結構見つかるようになってきた+24
-17
-
23. 匿名 2020/04/08(水) 09:21:56
1980年代の玉置浩二。細い目でフェイクな篠歌声、素晴らしい。その頃のライブDVD6枚持ってる。+61
-2
-
24. 匿名 2020/04/08(水) 09:22:12
>>10
そんなに好きじゃなかったけど、ベストが結構よくてめちゃくちゃ聞いてた〜
ペルセウスがお気に入りでした+22
-0
-
25. 匿名 2020/04/08(水) 09:22:21
ノッコ
人魚とかライブがはねたらの辺り+77
-3
-
26. 匿名 2020/04/08(水) 09:22:27
自分が学生でなんでもキラキラして見えたからだと思うんだけど、宇多田ヒカルvs浜崎あゆみとか、GLAY vsラルクとか、SPEEDとかが流行ってた時はすごく音楽聴いてたな。+110
-1
-
27. 匿名 2020/04/08(水) 09:22:27
ソフトバレエ
今はもうバラバラだけど
全盛期の3人が好きだった
モリケンRIP…
+30
-1
-
28. 匿名 2020/04/08(水) 09:22:36
チャゲアス+27
-1
-
29. 匿名 2020/04/08(水) 09:24:32
大江千里+31
-4
-
30. 匿名 2020/04/08(水) 09:24:40
小室の音楽があまり好きじゃなかったから
そこから椎名林檎とか宇多田ヒカルとか
m-flo、ケミストリー、19、ゆずとか
出て来始めたあたりが一番好きかも+35
-5
-
31. 匿名 2020/04/08(水) 09:24:41
全盛期のKAT-TUN
ジャニオタとかじゃないけどデビューの時におぉ!と思ったな。
ジャニーズに新しい風が吹いたような感じで。
今見ても20歳くらいにしては大人っぽく、パフォーマンスの完成度が高かった。+75
-4
-
32. 匿名 2020/04/08(水) 09:25:11
私もゆず+6
-2
-
33. 匿名 2020/04/08(水) 09:25:23
八神純子とか渡辺真知子とかその辺り+30
-4
-
34. 匿名 2020/04/08(水) 09:25:39
東京事変前の椎名林檎。+12
-20
-
35. 匿名 2020/04/08(水) 09:25:41
世代が違うけど、岩崎宏美さんや薬師丸ひろ子さん、中森明菜さんの歌い方や歌声好き(о´∀`о)
最近の方であの様な歌い方なさるの中々いないから、寂しい…+24
-6
-
36. 匿名 2020/04/08(水) 09:25:42
AKBが廃れてからここ最近は良い歌手は増えてきたけど、矢井田瞳みたいなレベルの高いアーティストはなかなか出てないなぁとは思います。+1
-12
-
37. 匿名 2020/04/08(水) 09:25:43
B'z 裸足の女神+49
-1
-
38. 匿名 2020/04/08(水) 09:26:10
たまにYouTubeのオススメで昔の邦楽でてけるけど、TMNとtomcatは凄かったな…今聞いても古さ感じない+12
-1
-
39. 匿名 2020/04/08(水) 09:27:22
>>18
髪型も服もメイクも憧れ、小さくて細くてかわいい、
歌も出せばヒット。
ギャルじゃない私の中でも完璧な存在だったのにな。+49
-3
-
40. 匿名 2020/04/08(水) 09:27:54
全盛期の岩崎宏美(*^^*)
歌唱力、声質、表現力、すべてが異次元
いまは当時とは別人の、ただのドヤ顔おばさんだけど+18
-3
-
41. 匿名 2020/04/08(水) 09:28:02
globe+38
-2
-
42. 匿名 2020/04/08(水) 09:28:08
ジュディマリ
色々思うことはあるけど、やっぱりすごかった+68
-3
-
43. 匿名 2020/04/08(水) 09:28:31
MISIAが出てきた頃
他にもレゲエやヒップホップとか、
お洒落な人達も多かったな~☺️
PUSHIM
Aice
EGO-WRAPPIN'
LOVE PSYCHEDELICO
+73
-0
-
44. 匿名 2020/04/08(水) 09:29:18
バブル期トシちゃん
歌唱力はアレだけど、ダンスはキレッキレ
おそらくダンスだけなら、ジャニーズ史上、
ナンバーワンじゃないかな+37
-3
-
45. 匿名 2020/04/08(水) 09:29:20
the brilliant green ブリグリ+50
-1
-
46. 匿名 2020/04/08(水) 09:29:45
ツイスト
ゴダイゴ
サザンオールスターズ
アリス+7
-7
-
47. 匿名 2020/04/08(水) 09:30:31
伊藤由奈+13
-4
-
48. 匿名 2020/04/08(水) 09:30:41
AKBの握手券商法が始まる前。
純粋にいい曲、人気のあるアーティストのCDが売れてた時代。+55
-1
-
49. 匿名 2020/04/08(水) 09:31:16
ブルーハーツ。
初めて聴いた時の衝撃忘れられない。+46
-1
-
50. 匿名 2020/04/08(水) 09:32:19
1998年デビュー組
宇多田・林檎・あゆ・MISIA・aiko・・・+19
-4
-
51. 匿名 2020/04/08(水) 09:32:23
ブルーハーツ
トレイントレイン
情熱の薔薇
青空+19
-0
-
52. 匿名 2020/04/08(水) 09:32:41
shelaが好きだった
フラワーコンセプトになって人気が失速したけど、私はフラワーコンセプトの頃が好き+8
-1
-
53. 匿名 2020/04/08(水) 09:33:21
hommaさんがいたころのポルノ
hommaさんがつくるアップテンポの曲調に、
それを歌いこなす昭仁さん、
抜群の̪詩才でメロディーラインにピッタリの歌詞を書く晴一さんと、
申し分がなかった+8
-3
-
54. 匿名 2020/04/08(水) 09:34:12
彩冷える
彩のアルバム曲の頃が一番良かった。
メンバーも若かったし勢いがあったよね…+3
-0
-
55. 匿名 2020/04/08(水) 09:34:47
中高時代に聴いてた曲が一番いいって言う人たくさんいると思うけど、今の若い子も何年後かにそう思うのかな?+7
-0
-
56. 匿名 2020/04/08(水) 09:35:10
>>44
たまに 足上げている パフォーマンスは観る👏
日ごろ、ストレッチしている♡のかな⁇
+5
-0
-
57. 匿名 2020/04/08(水) 09:36:48
+16
-2
-
58. 匿名 2020/04/08(水) 09:37:14
浜田省吾
稲垣潤一
好きだったなあ
+13
-1
-
59. 匿名 2020/04/08(水) 09:37:20
80年代後半のEPICソニー
岡村靖幸、大江千里、大沢誉志幸、松岡英明、渡辺美里、TMN、BARBEE BOYS…
+33
-0
-
60. 匿名 2020/04/08(水) 09:37:35
>>57
ちょっとw+6
-0
-
61. 匿名 2020/04/08(水) 09:39:05
ユニコーン すばらしい日々
+12
-0
-
62. 匿名 2020/04/08(水) 09:39:20
初代モー娘。がよかった。+9
-1
-
63. 匿名 2020/04/08(水) 09:40:08
1990年代後半〜2000年代初頭はジャンル問わず全部好きだな。
ミスチルもジュディマリも小室哲也も浜崎あゆみもモー娘。も宇多田ヒカルもEvery Little Thingもジャニーズも、それぞれ個性強くて面白かった。+29
-1
-
64. 匿名 2020/04/08(水) 09:40:15
B'zのcallingあたり+6
-0
-
65. 匿名 2020/04/08(水) 09:40:36
aiko派か大塚愛派かみたいなのあったなぁ
あとミリヤか西野カナかもあった+8
-3
-
66. 匿名 2020/04/08(水) 09:40:39
岡村孝子が独身の頃の幸薄い感じの曲が凄く良かった。
結婚してからの曲はほとんど聞いていない。歌い方も変わってしまった。+8
-0
-
67. 匿名 2020/04/08(水) 09:41:13
90年代前半のZARDとWANDS+28
-1
-
68. 匿名 2020/04/08(水) 09:41:49
>>57
AKBとかの秋元グループ以前は基本的にみんな歌える歌手だったし、一般人みたいな有象無象はテレビに出てなかったって思う。+19
-0
-
69. 匿名 2020/04/08(水) 09:42:51
>>65
大塚愛はaikoのパクリってよく言われてたけど
今聴いたりPVとか見ると全然違うよね
私は両方好きだったな+11
-1
-
70. 匿名 2020/04/08(水) 09:43:03
>>22
わかる!
メロディラインがなんとなく90年代風なのが多い気がする。
懐メロばっかりきいてないで、
とりあえず新曲も聴いてみようと思う気持ちになってきた。
+4
-2
-
71. 匿名 2020/04/08(水) 09:44:12
>>6
朝からっていう10年くらい前にあった掲示板の芸能カテでキンプリ知ったけどこの子ら20歳そこそこだよね?結成したときは子供?+3
-4
-
72. 匿名 2020/04/08(水) 09:44:50
>>57
あえてこれを持ってくるか+3
-0
-
73. 匿名 2020/04/08(水) 09:44:58
カッチャンがいた時のORANGE RANGE+23
-1
-
74. 匿名 2020/04/08(水) 09:45:00
>>6
マイナス多いだろうけど、本当によく分かります!!5人になったものは仕方ないと言われるし、受け入れてますけど…6人の時、本当にキラキラで仲良しでよかったですよね!!
+118
-13
-
75. 匿名 2020/04/08(水) 09:45:50
>>53
ポルノは元ベースTamaの曲も好きだった+5
-0
-
76. 匿名 2020/04/08(水) 09:46:56
アラフォーです。
今まさに懐メロにハマってる。
ハマショーの歌声カッコいいな。とか、小室哲哉も凄かったけど織田哲郎も天才やん!とか思いながら聴いてますw+7
-0
-
77. 匿名 2020/04/08(水) 09:47:32
>>65
懐かしいwあったあったwww
西野カナはかわいい系、ミリヤはモデル系の子が好きって言ってた記憶。
もしかしてアラサー?w+6
-0
-
78. 匿名 2020/04/08(水) 09:47:36
+3
-0
-
79. 匿名 2020/04/08(水) 09:47:49
>>68
アイドルだって歌上手かったよ、伊藤つかさとか
みたいなんもいたけどね、
+8
-0
-
80. 匿名 2020/04/08(水) 09:48:52
VALENTIの頃のBoA+11
-0
-
81. 匿名 2020/04/08(水) 09:49:30
>>55
恐らくなるだろうね。
私の親も『今の若い子が聴いてる音楽はよく分からない』って言っててその時は、おばさんだから分からないんだよ!って思ってたけど自分がそうなってしまってるのを実感するよ。+6
-0
-
82. 匿名 2020/04/08(水) 09:49:54
大ブレイクする前の米米クラブ。
なんか面白いし曲も良いし、ボーカルの片方(カールスモーキー石井)何気にイケメンじゃんて思ってた。
+24
-0
-
83. 匿名 2020/04/08(水) 09:51:27
>>57
AKB、ジャニーズ、EXILEとそれらをレギュラーのように毎回出演させているMステの存在は日本音楽界の黒歴史です。+12
-2
-
84. 匿名 2020/04/08(水) 09:53:00
>>1
主さん!! 私もです😢
しゅんがいた頃のEXILE大好きでした😭💔
「ただ逢いたくて」がお気に入りで,今も変わらず車の中で聴いてます!!+36
-0
-
85. 匿名 2020/04/08(水) 09:53:21
>>77
ずばり今年30歳のアラサーです
オレンジレンジと湘南乃風も聞いて育った😂+8
-0
-
86. 匿名 2020/04/08(水) 09:54:43
>>7
この曲がパッと思い浮かんだが、
まさか出てくるとは思わなかった。しかもこんな早く笑。
泡の魔術も好きだったな。+9
-0
-
87. 匿名 2020/04/08(水) 09:55:20
ジュディマリの全盛期+4
-1
-
88. 匿名 2020/04/08(水) 09:56:11
>>74
私も6人が好きだけど、今もみんな仲良しですよ〜!+16
-3
-
89. 匿名 2020/04/08(水) 09:56:27
>>4
抱きしめたい
の頃が好き+14
-0
-
90. 匿名 2020/04/08(水) 09:57:52
後藤真希が加入した頃のモーニング娘+12
-0
-
91. 匿名 2020/04/08(水) 09:59:52
YUKIのアルバムなら総合的に見てJOYからうれしくって抱きあうよ、まで。でもひとつとばしてflyはすごく良かった
曲もすごく好きなのがあるのは最初からflyの時期まで
一番好きな人だけど近年は余り、、って感じです
あと幅広く言うなら邦楽は90年代から20年代初期
+6
-0
-
92. 匿名 2020/04/08(水) 10:01:50
>>78
AKBは嫌いではないけど、、なんだろう
ふと、ゴキブリが頭をよぎった。+9
-0
-
93. 匿名 2020/04/08(水) 10:02:10
フリッパーズ・ギター+5
-0
-
94. 匿名 2020/04/08(水) 10:04:37
1979年
いとしのエリー サザンオールスターズ
いい日旅立ち 山口百恵
銀河鉄道999 ゴダイゴ
YOUNG MAN 西城秀樹
舟唄 八代亜紀
魅せられて ジュディオング
季節の中で 松山千春
チャンピオン アリス
みずいろの雨 八神純子
HERO 甲斐バンド
関白宣言 さだまさし
与作 北島三郎
虹とスニーカーの頃 チューリップ
セクシャルバイオレットNo1 桑名正博
カサブランカ・ダンディ 沢田研二
北国の春 千昌夫
君は薔薇より美しい 布施明
燃えろいい女 ツイスト
青葉城恋唄 さとう宗幸
カルフォルニア・コネクション 水谷豊
無想花 円広志
たそがれマイ・ラブ 大橋純子
時代遅れの恋人たち 中村雅俊
カメレオン・アーミー ピンクレディー
万華鏡 岩崎宏美
君の朝 岸田智史
おもいで酒 小林幸子
50代ガル民ならほとんど口ずさめるはず
+20
-6
-
95. 匿名 2020/04/08(水) 10:06:15
CHARAの
スワロウテイルバタフライ
優しい気持ち
ミルク
大切をきずくもの+14
-1
-
96. 匿名 2020/04/08(水) 10:07:32
今の曲は知らんけど神7の頃のAKB の曲は好きだったな
後モー娘。もやっぱり良かったのは後藤真希がいた頃までだと思う
グループアイドルって卒業と新規加入繰り返して延命しても結局成長見守って盛り上がるのは初期の方だけ+8
-0
-
97. 匿名 2020/04/08(水) 10:08:17
WAT+2
-1
-
98. 匿名 2020/04/08(水) 10:12:33
オリコンが気になって毎週CDTV見てた。
B’z好きなので、98年にラルクと激突した時はドキドキしたなー。+13
-0
-
99. 匿名 2020/04/08(水) 10:14:35
朝本浩文さんプロデュースの頃のUA。大好きでした。
その後もいいのだけれど。
朝本さん本当に惜しい方を亡くした。+8
-0
-
100. 匿名 2020/04/08(水) 10:16:20
>>6
キンプリデビューして初めてこの子見た時、こんな綺麗で可愛い子がいるの?!って衝撃。+100
-14
-
101. 匿名 2020/04/08(水) 10:16:27
2003~2005~2009
各世代からボロカス言われるけど一番好きな時期
だって青春だったから+4
-0
-
102. 匿名 2020/04/08(水) 10:16:29
TONIGHTの歌声の頃のB'z
稲葉さんの繊細なハスキーボイスが好きでした。+8
-1
-
103. 匿名 2020/04/08(水) 10:16:46
持田香織の声が出なくなる前のEvery Little Thing+12
-0
-
104. 匿名 2020/04/08(水) 10:17:51
イエローモンキーは今よりも90年代のいかにも
不健康そうで退廃的な、これぞロックスター!な感じが
好きでした...今は別物と思って見てます。+17
-0
-
105. 匿名 2020/04/08(水) 10:17:54
>>10
パピヨンとかよかったね+11
-0
-
106. 匿名 2020/04/08(水) 10:18:29
>>1>>84
従兄弟が清木場俊介くんの大ファン。
私も、EXILEはSHUNがいた頃が好きでした。
Your eyes only が1番好き。
なんというかメロディー重視されているな、この曲という感じ。
TAKAHIRO加入後を否定する訳ではなけれど、ATSUSHIとまた一緒に歌ってもらいたいと思います。+11
-0
-
107. 匿名 2020/04/08(水) 10:18:30
21人の欅坂+4
-4
-
108. 匿名 2020/04/08(水) 10:18:53
米津玄師やKing Gnuがいる現在が最強+2
-12
-
109. 匿名 2020/04/08(水) 10:18:54
初期~中期の薬師丸ひろ子の楽曲が好きです。
プロの作詞家と作曲家にわかれて曲が作られている頃の歌は、今とは違った良さがあると思います。
アラフォーです。+9
-0
-
110. 匿名 2020/04/08(水) 10:19:01
>>57
何でプラス付いてんのw
ジャニとEXILEがすでに荒らしまくってるやん+8
-4
-
111. 匿名 2020/04/08(水) 10:19:07
>>18
ほんと可愛かったよね
安室奈美恵より好きだったな+17
-2
-
112. 匿名 2020/04/08(水) 10:19:39
大泉めぐみユニットFBI+1
-0
-
113. 匿名 2020/04/08(水) 10:20:28
>>77
MINMIもドンピシャですわ!!
あと、浜崎あゆみ vs 倖田來未も忘れずに!!!+4
-1
-
114. 匿名 2020/04/08(水) 10:22:01
>>6
朝のニュースエンタメとかで見る度
内股、もじもじ、うぇーきもい、、とか言ってたけど
一周回って癖になった
戻ってきてほしい+31
-7
-
115. 匿名 2020/04/08(水) 10:22:10
>>57
まともな歌手秋元順子とB'zしかおらんやん+9
-1
-
116. 匿名 2020/04/08(水) 10:23:25
>>27
ポップジャムのホワイトシャーマンが好きでした笑い
まさかモリケンが鈴木杏樹と付き合っていたとは知らなかった
私小学生だったし
+5
-0
-
117. 匿名 2020/04/08(水) 10:23:56
>>6
邦楽が廃れきった原因
ジャニーズ+5
-22
-
118. 匿名 2020/04/08(水) 10:25:39
>>59
私も!
あの頃はレコードの他、雑誌のPATIPATIやGB買ってました!
+10
-0
-
119. 匿名 2020/04/08(水) 10:26:01
コブクロ は
桜(メジャーデビュー前からだけど)と蕾
この他にも良い曲は沢山あるけど、
蕾以降、ある意味では顧客重視、売れ路線にチェンジしていった気がしてならない。+3
-0
-
120. 匿名 2020/04/08(水) 10:26:08
>>68
ジャニーズは?
昭和の頃からチャート荒らしてたじゃん+2
-3
-
121. 匿名 2020/04/08(水) 10:27:40
20年前はジャニがまだ少なくてプロの歌手がヒット曲たくさん出してたな
いい時代だった+4
-3
-
122. 匿名 2020/04/08(水) 10:29:20
秋元康は音楽業界どころか、芸能界をめちゃくちゃにした
その前まではまだまともだったのに+16
-1
-
123. 匿名 2020/04/08(水) 10:29:27
>>6
この子にハマる人はとことんハマる。
私がそう。+93
-8
-
124. 匿名 2020/04/08(水) 10:29:57
>>48
00年代後半にはもうジャニーズのゴリ押しが酷くなってたよ+2
-3
-
125. 匿名 2020/04/08(水) 10:31:44
>>122
ジャニーズもね+4
-2
-
126. 匿名 2020/04/08(水) 10:32:32
杏里
ゴーバンズ
ジュンスカイウォーカーズ
+8
-0
-
127. 匿名 2020/04/08(水) 10:33:31
>>57
突っ込んだら負け?+4
-0
-
128. 匿名 2020/04/08(水) 10:33:38
LOVE WARSまでの松任谷由美
トレジャーズまでの山下達郎
お二人とも、いまだに好きだけど
ドラマや映画の主題歌とタイアップするようになってから
なんとなく似た雰囲気の曲が増えてCDを買わなくなってしまった。
でも、デビューから80年代のアルバムはいまだにしつこく聴いてる。
ジャケット等の装丁もステキ。
+4
-0
-
129. 匿名 2020/04/08(水) 10:34:38
嵐が出てきてからチャートが荒らされてAKBでとどめ刺された印象+4
-3
-
130. 匿名 2020/04/08(水) 10:35:09
>>57
これ、偏ってない?気のせい?
私はなぜか、上地雄輔と秋元順子と嵐の曲しか分からない。
このランキングがどっから持ってきたか?が1番気になるところ。+7
-0
-
131. 匿名 2020/04/08(水) 10:36:06
>>6
女の子みたいだよね~可愛い
早く元気になってね+84
-7
-
132. 匿名 2020/04/08(水) 10:36:08
>>18
可愛くてお人形さんみたいな容姿、やや濃いめのメイク、フリフリの衣装、繊細な歌詞の歌。かわいかったよね。
ただ、こういうのって若いとき限定なんだよね。年とったら若作りのイタいおばさんだし、なにより本人がお姫さま願望が強くて守ってちゃんなんだよね。いつからこんな風になったのかよく分からないな。+5
-1
-
133. 匿名 2020/04/08(水) 10:40:17
ZIGGY
パーソンズ
バイセクシャル+2
-0
-
134. 匿名 2020/04/08(水) 10:41:12
GLAY
90年代後半が最高だった+11
-0
-
135. 匿名 2020/04/08(水) 10:43:14
大泉めぐみユニットFBI
プロデューサーは現在ゴールデンボンバーのプロダクションの社長の木村さんです+0
-0
-
136. 匿名 2020/04/08(水) 10:44:45
90年代のドリカム
ファンではないけどデビューして10年間くらいの曲が好きだったなぁ。+6
-0
-
137. 匿名 2020/04/08(水) 10:45:17
>>1
EXILEに関しては本当にそう!
渋くてかっこよかった。
ここ数年、LDHが変な方向に走ってるけど、元はよかったんだよ。
名曲もいっぱいあった。+19
-0
-
138. 匿名 2020/04/08(水) 10:47:00
>>33
大橋純子とか+2
-0
-
139. 匿名 2020/04/08(水) 10:47:32
>>120
チャート荒らしたんじゃなくて純粋に人気だったじゃん+5
-0
-
140. 匿名 2020/04/08(水) 10:47:43
>>52
これでしょ
shelaの前は大泉めぐみ
大泉めぐみ、石川瞳、るな、の三人組ユニット
+0
-0
-
141. 匿名 2020/04/08(水) 10:49:21
五十嵐さんがいた頃のELT。いなくなってから雰囲気変わったよね?+8
-0
-
142. 匿名 2020/04/08(水) 10:49:35
あの頃は~♪ハッ
和田アキ子嫌いだけどこの歌はパンチ効いてていいよね+1
-0
-
143. 匿名 2020/04/08(水) 10:49:58
大江千里、TM NETWORK、渡辺美里がEpic三兄弟って言ってた頃の音楽が自分的に楽しかった。
+5
-0
-
144. 匿名 2020/04/08(水) 10:51:05
>>4
今、ZIPのテーマソング歌ってるけど
朝から、憎みながら生きる~みたいな歌詞
聞いてて気持ち落ちる
さわやかさゼロ+4
-2
-
145. 匿名 2020/04/08(水) 10:51:19
>>136
どんなに愛しても電話のキスじゃ遠い
冷たい受話器に唇おしあてて
lotなんとかって曲とか
うれしいたのしいだいすき
eyestoミー
などたくさんいい曲がありました
時間旅行とか+0
-0
-
146. 匿名 2020/04/08(水) 10:53:13
>>57
ジャニーズは荒れているうちに入らないの?
楽曲、歌唱力でランクインしてるわけじゃないよね?
握手券の有無の差こそあれ本質は同じ、
ルックスの良さと頻繁に目にするから応援したいという気持ちを手っ取り早く現金化する手段としてCDを使っているだけ。
+5
-5
-
147. 匿名 2020/04/08(水) 10:55:04
>>106
主です。TAKAHIROも頑張っていますよね!
TAKAHIROが入ったばかりの頃の曲やアルバムはまだ好きなのですがいつからか方向性が変わりすぎてしまって残念です。
人数増えてからかな?+5
-0
-
148. 匿名 2020/04/08(水) 10:59:25
TAKAHIROが入ってからアイドル化したよね
ライブチケットにCDつけてCD売上げに加算するという反則スレスレのこともやったし。(たぶん、注意されてやめたんだろうけど)
ハイタッチやバックステージご招待はいいけど、玉じたいがイマイチなんだよね+3
-0
-
149. 匿名 2020/04/08(水) 11:00:05
大野君のソロコンサートでwalking in the rainを一人で歌ってるんだけどダンスも歌もかっこよすぎてみんなに知られていないのが勿体なさすぎる。+2
-3
-
150. 匿名 2020/04/08(水) 11:00:27
>>148
玉だって!
曲です+3
-0
-
151. 匿名 2020/04/08(水) 11:03:32
AKB48や乃木坂とかアイドルが売れるじたいは昔からアイドルはいるから問題ないとは思うけど、AKB48の300人以上の娘たちが握手会してミリオンはないと思うよ
ジャケットにもレコーディングもMVに出てない娘も握手会に出るんでしょ
それはちょっとなぁ…って思う+5
-0
-
152. 匿名 2020/04/08(水) 11:07:03
>>106 >>147
84です
第1章はノリノリな曲もいいけどバラードが染みますね。しゅんの声がすごく綺麗で癒されます😌✨EXILEトピでも申請してみようかな+3
-0
-
153. 匿名 2020/04/08(水) 11:07:23
>>4
不倫野郎に恋愛の歌歌われてもな+11
-4
-
154. 匿名 2020/04/08(水) 11:07:26
>>137
主です。ほんとに名曲ぞろいでしたよね!
羽1/2 大好きでした。
SHUNが脱退してから何年かたってEXILEという形ではなく
清木場俊介とATSUSHIという形でまた歌ってくれてとても嬉しかったです。
曲がいいのもそうだし二人の声も大好きです。+5
-0
-
155. 匿名 2020/04/08(水) 11:08:14
>>102
分かります!
INTHELIFEの頃の稲葉さんの声や歌い方が好きです。+5
-0
-
156. 匿名 2020/04/08(水) 11:08:24
>>6
この人誰ですか?昔キンプリにいたの?+19
-7
-
157. 匿名 2020/04/08(水) 11:12:51
>>100
私はデビュー前に生で見たことあるですが、それはもう衝撃的でした、、、。
綺麗すぎて。
ジャニーズはよく分からないのですが、それからお茶の間ファンです。
応援してます。+21
-1
-
158. 匿名 2020/04/08(水) 11:13:54
>>146
握手券使わないってのが大きいわ。+1
-0
-
159. 匿名 2020/04/08(水) 11:23:12
>>158
歌唱力が伴わない(歌手じゃない)点で同じ
+2
-2
-
160. 匿名 2020/04/08(水) 11:25:01
>>152
SHUNの声わたしも大好きです。
あの頃のATSUSHIの声も今よりなんていつのかな?情熱的って言うかすごく一生懸命歌っている気がして好きです。
もちろん今の声も綺麗でいいのですが。+3
-0
-
161. 匿名 2020/04/08(水) 11:26:29
>>157
生で見たことあるなんて何て羨ましい…
私もみたかったなぁー+9
-0
-
162. 匿名 2020/04/08(水) 11:27:48
岩橋くんのこの顔美しいー
大好きなんだよなー+4
-1
-
163. 匿名 2020/04/08(水) 11:28:13
トピ主です。EXILEもそうですが私はCHEMISTRYも大好きです。最近活動再開して歌聴けるようになってとても嬉しかったです。
でもやっぱり昔の曲を聴いてしまう…
なつ草が〜♪ とか流れるとテンションが上がりますw+4
-0
-
164. 匿名 2020/04/08(水) 11:39:01
>>150
玉ww
思わず声出して笑ってしまったww+4
-0
-
165. 匿名 2020/04/08(水) 12:00:50
>>27
メジャーデビューツアー行ったりその後も何度かライヴ行きました♪LSBとか。
遠藤さん大好きでした♡
懐かしいなぁ〜
ケンちゃんがいないなんて信じられない…+6
-0
-
166. 匿名 2020/04/08(水) 12:01:51
>>94
私も70年代で止まってます。
特に、
ここには出てませんが、
アルバム「WEARE」までのオフコース。
拓郎は「唇をかみしめて」まで。
松田聖子さんは、
結婚後はもうやはり全然ダメ。
引退したほうがよかった。
+6
-0
-
167. 匿名 2020/04/08(水) 12:03:38
>>1
グレイとEXILEのコラボのストリーム、めっちゃかっこよかった!ああいう男臭い感じのEXILEかっこよかったよね+15
-0
-
168. 匿名 2020/04/08(水) 12:04:29
>>6
6人だった頃のセカンドシングルの「Memorial」っていう曲がとても好き。たまにシンデレラガールに劣るとか言われたりするんだけど素敵な曲なんだよね。
恋愛ソングなんだけど、Jr.の時から仲のとても良いメンバーで出演してたからドラマの主題歌だから
友情ソングにも聞こえるんだよね。+64
-1
-
169. 匿名 2020/04/08(水) 12:05:44
globe、trf、、小室ファミリー全盛期!+6
-0
-
170. 匿名 2020/04/08(水) 12:08:04
小沢健二の全盛期の頃
+3
-0
-
171. 匿名 2020/04/08(水) 12:11:32
>>153
不倫不倫いつまで言い続けるつもり?
しつけーんだよババア+7
-8
-
172. 匿名 2020/04/08(水) 12:29:38
>>153
ミスチルの話題になると絶対これ言いたがる人いるよね。嫌なら聴かなければいいだけの話。+10
-4
-
173. 匿名 2020/04/08(水) 12:34:28
>>156
いまもいるよ
療養中だからお仕事は休んでいるけど+14
-1
-
174. 匿名 2020/04/08(水) 12:38:46
初期のELT+2
-0
-
175. 匿名 2020/04/08(水) 12:40:48
今のSuperflyも大好きなんだけど
昔の荒削りなSuperflyが大好き!
才能だけで歌ってる!って感じで
わかるかな笑+6
-0
-
176. 匿名 2020/04/08(水) 12:42:40
>>9
今もライブはカッコいいし笑えるしTERUの声は凄いし楽しいですよ!
アリーナクラスの会場なら比較的チケットも確保しやすいと思いますので(関東、関西は激戦ですが)コロナ収束したら是非参戦してみて下さい!+8
-2
-
177. 匿名 2020/04/08(水) 12:44:47
>>153
よくこういうこと言う人いるけど全く共感できない+7
-5
-
178. 匿名 2020/04/08(水) 13:03:36
1995年から1999年の邦楽全て最高だった+10
-0
-
179. 匿名 2020/04/08(水) 13:07:03
>>94
昔は良かった、とは思わないけど
昔はみんなテレビ見ていて、ヒット曲がバンバン出た。
すごくお金をかけていた分、質も高い。アイドルの曲も大御所が書いていたし
いま紅白で、すごく流行った曲は2、3だけど
昔は流行った曲ばかりだったな。+7
-0
-
180. 匿名 2020/04/08(水) 13:09:02
ポルノグラフィティ
この前ベスト盤借りてミュージックアワー聴いたら懐かしくて涙出てきた+2
-0
-
181. 匿名 2020/04/08(水) 13:10:31
+8
-0
-
182. 匿名 2020/04/08(水) 13:11:23
>>122
具体的にはどんなふうに?
アーティストの邪魔したかな?
アイドルたちのせいでダメになった?
別にアイドル興味ないけど。
ただ、若くてキラキラしてるのが気に入らないのかな。+3
-2
-
183. 匿名 2020/04/08(水) 13:29:36
>>1
ライブの時のATSUSHIとの掛け合いとか最高でしたね+4
-0
-
184. 匿名 2020/04/08(水) 13:30:57
>>7
ブリジストンのCMの曲ね
なつーい+5
-0
-
185. 匿名 2020/04/08(水) 13:31:59
>>29
かっこわるーいふられ方〜+2
-0
-
186. 匿名 2020/04/08(水) 13:41:41
>>154
分かるー!わたしは羽1/2が一番好き。
大好きだった彼氏が歌ってくれて、そこからエンドレスで聴いてた~
ちなみにそんなわたしは山口っ子(笑)+0
-0
-
187. 匿名 2020/04/08(水) 13:50:22
>>139
ジャニもAKBと大して変わらんやろ+2
-2
-
188. 匿名 2020/04/08(水) 13:52:45
2010年前後からジャニーズやAKBがチャート占拠してめちゃくちゃになった印象+2
-2
-
189. 匿名 2020/04/08(水) 13:57:21
>>158
でも複数枚商法や特典商法、たまに接触商法はジャニもあるじゃん
しかもオタの大人買いも多いし
傍から見ればAKBとどっこいどっこいだわ+5
-1
-
190. 匿名 2020/04/08(水) 14:26:43
>>152
ぜひ、トピ申請して下さい!+2
-0
-
191. 匿名 2020/04/08(水) 14:29:44
>>110
荒らすってなに?
+0
-0
-
192. 匿名 2020/04/08(水) 14:33:22
>>191
いやAKBがチャート荒らしたっていうから
その前からジャニーズやEXILEがいたよってこと+1
-0
-
193. 匿名 2020/04/08(水) 14:34:35
>>187
それなー
ジャニオタがせっせとマイナス付けてるけど何が違うのか分かんない
男か女かの違いしかない気がする+3
-2
-
194. 匿名 2020/04/08(水) 14:45:55
>>192
ははっ
何それ
AKBが荒らしたって事への嫌がらせなわけ?
イチブトゼンブが久しぶりにランクインした年のランキングが?
お前みたいな屑が音楽語るなよ
ドにわかめ+1
-2
-
195. 匿名 2020/04/08(水) 14:48:30
>>192
悪いけど、B'zのイチブトゼンブだって山P様のおかげだから
まぁ、溝端淳平くらいは目当てで見てた人がいたかも知れないけど青木崇高とかボーカル君は当時はそんなに人気無くて、なんならボーカル君は当時は最低男の烙印を押されて、合コン行っても人気なかったからね
AKBへの嫌がらせで2009年にB'zが返り咲いたランキングへのコメントを荒らさないでくれるかな
CD買わない※欄いいね稼ぎ君+0
-6
-
196. 匿名 2020/04/08(水) 14:51:11
>>155
良いですよね~甘めの切ないような優しいハスキーボイス。
今でもうっとりします。
+1
-0
-
197. 匿名 2020/04/08(水) 15:22:26
>>194
ちょっと何言ってるか判らないけど、
歌唱力と楽曲でランクインしたわけではないということ。
それはAKBと同じでAKBが荒らしならジャニーズも荒らしだということ
+1
-0
-
198. 匿名 2020/04/08(水) 15:23:22
>>197
はいはい
実力じゃない実力じゃない
なら、ミスチルのタイアップしてのランクインにも言いなさいよ+0
-1
-
199. 匿名 2020/04/08(水) 15:24:52
>>197
つまりAKB悪く言うなってこと?
ここ、がるちゃんだから
ジャニーズが荒らしてるのなんて知ってるんだよ
がるちゃんだからいちいち突っ込んでないんだよ
時と場合を選べ
AKB誉めたいならAKBのYouTube行けよ+0
-2
-
200. 匿名 2020/04/08(水) 15:56:13
>>6
早く戻ってくるといいね
可愛いコちゃん担当必要だしまた見たい+51
-1
-
201. 匿名 2020/04/08(水) 16:02:22
>>3
わかる。
年齢重ねていくしいつまでもフレッシュな歌うたってられないとは思うけど、最近は栄光の架橋系の壮大な雰囲気の曲が多くてあんまり好みじゃない。+7
-0
-
202. 匿名 2020/04/08(水) 16:29:05
>>158
これがビジネスだよ。
お前の考えは古臭い
+0
-0
-
203. 匿名 2020/04/08(水) 16:57:05
>>3
からっぽとかいつかくらいのゆずが好きだったな。+4
-0
-
204. 匿名 2020/04/08(水) 17:13:11
>>56
トシちゃんのダンスって勢いでごまかせないんだよね。キレはもちろんだけど、しなやかさと軽やかさで体幹しっかりしてないとあそこまで踊れない。あの年で昔と変わらないパフォーマンス出来るのは凄い‼
反対に分かりやすいのはEXILE系。
派手さばかり求めて動きが大きくスピードもあるから一つ一つの動きの誤魔化しも効くしいかにも踊ってます感は出るけどトシちゃんに比べたらレベルの違いを感じる。
ダンスに関しては日本で間違えなくトップクラスだとおもう。+3
-1
-
205. 匿名 2020/04/08(水) 18:32:44
AKBと韓国がブームになる前の2008年ぐらいまでは、全体的に良かったと思う
AKBが握手券だのなんだのでズルイ売り方をやり始めたり、日本が韓国にメディアを洗脳された頃から音楽も廃れ始めて気がする+2
-1
-
206. 匿名 2020/04/08(水) 18:36:07
>>201
それそれ!
テーマが大きすぎて、なんか共感する感じではなくなっちゃった。
ダメとか嫌いとかではなく…
やはりほぼ一般人みたいな頃に作ってたんだろうなって曲の方が、私にとっては身近に感じて今でも好き。+5
-0
-
207. 匿名 2020/04/08(水) 18:36:12
>>67
「もっと強く君を抱きしめたなら」
「揺れる想い」等々
90年代のBeingは本当によかったね
+10
-0
-
208. 匿名 2020/04/08(水) 18:36:59
とにかく織田哲郎さんが好き
好きな曲はだいたい織田哲郎さん
なので80~90年代の邦楽が好き+3
-0
-
209. 匿名 2020/04/08(水) 19:02:58
>>115
自分には全部まともじゃないw+0
-0
-
210. 匿名 2020/04/08(水) 20:12:16
>>6
初めて見たときは驚いたな。
かわいくてアイドルっぽさがあってよかった。
6人に戻って待ってるファンに笑顔を見せてほしいね。
+33
-1
-
211. 匿名 2020/04/08(水) 20:56:25
>>123
Me too!
+3
-1
-
212. 匿名 2020/04/08(水) 21:01:47
世界に一つだけの花
子供が学校で覚えてきて一緒に口ずさんだときになんか感動した。+0
-0
-
213. 匿名 2020/04/08(水) 21:07:33
>>55
今の中高生は米津やヒゲダン聴いてるから2010年前後に学生してた人より音楽は恵まれてると思う+0
-1
-
214. 匿名 2020/04/08(水) 21:20:34
昔のイエモンは最高だった!!!!!!+2
-0
-
215. 匿名 2020/04/08(水) 21:28:46
>>202
AKBのYouTube帰れ+0
-0
-
216. 匿名 2020/04/08(水) 21:29:47
>>213
ONE OK ROCK批判するとかwww
本当、音楽追わないでランキングばかり追ってる人は大変だね
+1
-0
-
217. 匿名 2020/04/08(水) 21:44:10
globe+0
-0
-
218. 匿名 2020/04/08(水) 22:53:21
加山雄三+0
-0
-
219. 匿名 2020/04/08(水) 23:23:16
>>48
AKBも全盛期の頃の歌は好き
握手券つけてなかったらあんなに叩かれなかったろうに+2
-0
-
220. 匿名 2020/04/08(水) 23:25:38
>>219
多いのは投票権の方だよ
20~50は上
握手→投票で夏のシングルに投票の権利券ついてるからラブラドールとかトリプル換算のティーチャーティーチャー(トリプル取り下げたみたいだけど)とか投票券のはず+0
-0
-
221. 匿名 2020/04/08(水) 23:40:55
小室ファミリーはやっぱり凄い。
90年代の曲って大体サビ歌えるよね。
っていうか歌いやすいんだよ。+1
-0
-
222. 匿名 2020/04/09(木) 00:36:29
陽水、氷の世界 心もようの頃+0
-0
-
223. 匿名 2020/04/09(木) 00:40:15
distance、SAKURAドロップス、COLORSまでの宇多田ヒカル 俺は+0
-0
-
224. 匿名 2020/04/09(木) 02:38:27
浜崎あゆみみたいな人今いないよね
ネットにいる人?知らないからさ…
スターみたいな人、思い浮かばない+0
-1
-
225. 匿名 2020/04/09(木) 02:39:51
いい時代に青春だったなぁってちょっと誇り
楽しかったもん、あの頃+0
-0
-
226. 匿名 2020/04/09(木) 02:52:19
ゴイステ
青春でした+0
-0
-
227. 匿名 2020/04/09(木) 05:07:33
間違った外国語を入れるようになる前。
英語あるあるだけど、アニメのOP/EDで訂正が入るの恥ずかしい。厨二病でドイツ語を入れると、間違い率が上がる。
変な外国語やめてほしい。イライラする。+0
-0
-
228. 匿名 2020/04/09(木) 05:51:57
>>214
普通だと思うよ+0
-1
-
229. 匿名 2020/04/09(木) 06:18:58
>>9
TERUの顔の劣化は、残念だね、今更言うまでもないけど。+0
-0
-
230. 匿名 2020/04/09(木) 06:25:28
チェッカーズは大いに惜しまれつつ絶頂期に解散した。フミヤが言い出したことらしいけど、
当時、まだまだ売れてたとはいえ、メンバーは三十路だったし、結婚もし出した。
憧れのスターが特定の誰かのものとなれば、ファンは自然に離れていく。若手のグループが次々出て来る。
売れなくなり、挙げ句事務所から解散勧告とか、尻尾巻いてやめていくより、ファンが離れていく前の今がやめ時と、フミヤは判断したのかな。
+0
-0
-
231. 匿名 2020/04/09(木) 06:26:13
>>6
1番イケメンやん6人の中で
+2
-0
-
232. 匿名 2020/04/09(木) 08:43:59
ゴダイゴ!
今聴いても最高にカッコいい!+0
-0
-
233. 匿名 2020/04/09(木) 09:22:38
90年代のラルクとかTMRの曲が好き
今も好きだけど+0
-0
-
234. 匿名 2020/04/13(月) 01:35:25
8周年〜10周年の関ジャニ∞+0
-0
-
235. 匿名 2020/04/26(日) 23:42:31
昔のお嬢様っぽい倖田來未+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する