-
1. 匿名 2020/04/07(火) 10:49:53
トイレが詰まってブルーです。
業者呼びたくないので自力で直したいけど手強い。
皆様もトイレ詰まった事ありますか?
何かいい方法あったら教えてください。+117
-0
-
2. 匿名 2020/04/07(火) 10:50:25
スッポンで大体直る+437
-6
-
3. 匿名 2020/04/07(火) 10:50:41
あるよ
すっぽんすっぽんするやつで簡単に直った+153
-1
-
4. 匿名 2020/04/07(火) 10:50:58
+48
-5
-
5. 匿名 2020/04/07(火) 10:51:25
ホームセンターにスッポンスッポンする吸引道具が売ってるよ。
自分で直せるはず。+121
-2
-
6. 匿名 2020/04/07(火) 10:51:32
お好み焼き屋であったわ。
うんこしてないのに、流したら前の人のうんこが大量に逆流してきて、地面まで汚水がたくさん。+110
-7
-
7. 匿名 2020/04/07(火) 10:51:37
ラバーカップで直るよ
普段流れてるのに
トイレットペーパーが変な形で流すと引っ掛かって
運悪く詰まる事あるよね+102
-0
-
8. 匿名 2020/04/07(火) 10:51:57
ある!うんこしてつまったときは最悪だった!床に水が漏れだしてマジでトラウマ+85
-0
-
9. 匿名 2020/04/07(火) 10:52:16
>>6
恐怖だね..トラウマなりそう+150
-0
-
10. 匿名 2020/04/07(火) 10:52:29
年末にノロに家族全員なってトイレつまって業者呼んだら8万かかったよ+81
-2
-
11. 匿名 2020/04/07(火) 10:52:37
>>6
吐きそう+86
-0
-
12. 匿名 2020/04/07(火) 10:52:48
+121
-0
-
13. 匿名 2020/04/07(火) 10:52:54
水ためてスポスポにゴミ袋被せて
10回くらいスクワットするように
全身使ってスポスポするとゴボッと
通るはず+42
-0
-
14. 匿名 2020/04/07(火) 10:52:57
何回かある
しばらく放置したら、突然『ポンッ』て音がして、自然と詰まりが解消された+70
-0
-
15. 匿名 2020/04/07(火) 10:53:02
昨日便秘薬のんでどっさりだったから詰まったよw
時間置いて数回流したら流れたけど、無理ならベッコンってするのか、手袋はめてつっかかってる所をかきだすかかな、頑張ってね!+32
-3
-
16. 匿名 2020/04/07(火) 10:53:19
スッポンないのかい?
あれで頑張ればたいてい直る。
それでもダメならクラシアン。
前に呼んだことあるけど嫌な顔一つせず直してくれる。ありがたい。
+64
-4
-
17. 匿名 2020/04/07(火) 10:53:39
業者さん18000円位、三回呼びました。節水タイプは詰まりやすいような?‥節水タイプなのに水量増やしてもらった😱
自分でスッポンスッポンは大惨事になるので良く説明書読んで⚠️+61
-1
-
18. 匿名 2020/04/07(火) 10:54:21
40℃位のお湯沢山と食器用洗剤入れてみる
駄目ならハイターを入れる(最終手段)
+18
-5
-
19. 匿名 2020/04/07(火) 10:54:22
ひとまずそのままにして近所のホームセンターでポッコンするやつ買ってきた。一発で通ったよ。
その後まだ1回も使ってないけど保険として持ってる。+70
-0
-
20. 匿名 2020/04/07(火) 10:54:24
>>4
イトフシムラ+41
-0
-
21. 匿名 2020/04/07(火) 10:54:57
>>12
洋式トイレの仕組みはじめて知ったかも+66
-0
-
22. 匿名 2020/04/07(火) 10:55:00
何で詰まってるかにもよる。
ただのトイレットペーパーならいいけど、流していけないトイレクイックルみたいなやつだと業者かも。
私は前に流せないやつを流してしまい詰まらせたことある。
+22
-0
-
23. 匿名 2020/04/07(火) 10:55:04
便器にラップして流せば流れるって聞いた+5
-16
-
24. 匿名 2020/04/07(火) 10:55:21
+25
-0
-
25. 匿名 2020/04/07(火) 10:55:47
生理中とか何回も拭くから詰まったことある、紙も分厚いやつだから余計に詰まる+36
-1
-
26. 匿名 2020/04/07(火) 10:55:50
節約の為に尿だけの時は水量「小」にしてたら詰まった!
ラバーカップを買ってきて必死で自分で何とかしました。
それ以来、絶対「大」で流してる。+56
-0
-
27. 匿名 2020/04/07(火) 10:56:02
>>13
意外と水がはねるもんね。ゴミ袋必須だよね。
袋にスッポンの柄を通す穴をあけて、トイレを覆うように袋を被せる。
これで自分が濡れるのとトイレ内に飛び散る水を少量にできる。+64
-0
-
28. 匿名 2020/04/07(火) 10:56:23
あるよ
女子社員4人しかいない職場でbigな方したあと詰まらせてその後は私+7
-0
-
29. 匿名 2020/04/07(火) 10:56:26
>>23
どういうこと?+13
-0
-
30. 匿名 2020/04/07(火) 10:57:07
どこで詰まっているかによる+4
-0
-
31. 匿名 2020/04/07(火) 10:57:22
>>1
私は100円ショップのスッポンで治しました。
意外と簡単です。
業者読んだら最低数万円はかかりますよ。
先ずはネットで調べて自分でやってみては?+68
-3
-
32. 匿名 2020/04/07(火) 10:57:41
あるよー
スッポンがないとき
針金のハンガーを分解して細長いワイヤーにしてカシュカシュやれば詰まりがとれて改善する場合があるよー+7
-0
-
33. 匿名 2020/04/07(火) 10:58:03
スッポンで定着していて草+10
-0
-
34. 匿名 2020/04/07(火) 10:58:06
あります。
100均でラバーカップ買ってきて詰まり解消。
流せるトイレクリーナーで詰まることがあるみたいだよ。+15
-0
-
35. 匿名 2020/04/07(火) 10:58:17
結婚したて、の頃よく分からなくて水の安心クラシアン呼んだら、見積もりで2万と言われた。
旦那に電話で相談したら、旦那が会社帰りに近所のコンビニでスッポン借りてきてくれてあっという間に流れたよ。+7
-9
-
36. 匿名 2020/04/07(火) 10:58:21
>>1
ラバーカップでだめなら
一回重曹とお酢を一緒に入れて暫く置いておく
それから流してみる
で、もう一回ラバーカップでスッポンしてみると
わりと直るよ+36
-2
-
37. 匿名 2020/04/07(火) 10:58:27
コストコのトイレットペーパー買いだめして詰まってる家が多そう+32
-1
-
38. 匿名 2020/04/07(火) 10:58:30
>>1
どうして詰まったかにもよるんじゃないかね。トイレットペーパー流しすぎとかなら時間置いてみたり、お湯を少し流して溶かしてみたりとかすると直ったりする。
私もよく詰まらせるからキュポンとするやつ持ってはいるんだけど、使い方下手くそでそれ以外の対処法を良くネットで探してる笑+11
-0
-
39. 匿名 2020/04/07(火) 10:58:30
トイレの詰まりって水が便器から溢れそうになってくるけど、あれってギリギリ持ち堪えるの?家にスッポンなかったら溢れちゃいそう+2
-0
-
40. 匿名 2020/04/07(火) 10:58:39
+42
-1
-
41. 匿名 2020/04/07(火) 10:58:46
下痢になった時に詰まったよ。
急いでホームセンターに買いに行ったけど、空いてる時間で良かった。近くにあって良かった。+12
-0
-
42. 匿名 2020/04/07(火) 10:58:50
うちは知的障害がある子供がいて、しょっちゅうオモチャを流しては詰まり→業者呼んでました。
今はやらなくなったけど。
トイレが1つしかないのが超不便。+14
-13
-
43. 匿名 2020/04/07(火) 10:59:12
ラバーカップ難しいよね、私も詰まらせて急いで買いに行ったけどうまく使えず結局業者に8000円払った泣
ペーパーが詰まってるだけなら暫くじかんおけばペーパーが溶けて流れるようになる事もあるよ!
トイレの詰まりすごい落ちますよね。ガンバです!!+12
-0
-
44. 匿名 2020/04/07(火) 10:59:16
いちばんヤバイのは
スッポンでも届かない
かなり進んだ奥の位置でつまったときね
紙とか弁なら固くてもそのうち溶けるけど
何か異物を流してしまった時は無理
+20
-0
-
45. 匿名 2020/04/07(火) 10:59:42
第一段階 スッポンをしつこく何回もやる
第二段階 ぬるま湯を投入し、少し置いてスッポン
第三段階 ピーピースルーをホームセンターで買ってきて投入、一晩放置
第四段階 業者呼ぶ
犬のウンチで何回か詰まった我が家のやり方です。とにかく当たり前だけど毎回ちゃんと流す。トイペは使いすぎない。これ大事。
早く詰まり解消されますように。アーメン。+33
-0
-
46. 匿名 2020/04/07(火) 10:59:43
>>1
私ペーパーたくさん使うのでよく詰まらせるよ。慣れたから自分で詰まり直せるw
水が少しずつでも減ってるなら普通の水量になるまで放置して、40℃ぐらいのお湯を詰まりにめがけて流す。これを繰り返すとペーパーもブツもふやけて流れやすくなるよ。
あとはググると詰まりを解決するページがいくつかあるから参考にしてみて!+31
-0
-
47. 匿名 2020/04/07(火) 11:00:25
>>1
うちも詰まったことあります!
ラバーカップで対応したこともありますが、業者さんを頼んだことも。
うちのトイレの環境もあると思うのですが
流せるお掃除シートをやめてから改善しました。
トイレが詰まるとブルーになりますよね。+26
-0
-
48. 匿名 2020/04/07(火) 11:00:57
当時付き合ってた彼氏の家で特大の💩してつまらせてしまった事ある。
スッポンや重曹と酢でなおしてもらった。情けないやら恥ずかしいやらで泣けた。
その彼氏は今の旦那。未だにネタにされるけど、色んな意味で本当に感謝してる。+49
-1
-
49. 匿名 2020/04/07(火) 11:01:13
なおらなくて便座外すことになり、3万かかったよ
業者呼ばなくてもすっぽんを何百回でもやってみて!+9
-0
-
50. 匿名 2020/04/07(火) 11:01:13
ばーさまが尿パッドを何度も流していたようで詰まって廊下まで水が流れてきた・・
新築なのに泣きそうよ
仕事中の旦那に電話をしてすっぽんを買ってきてもらったら1,000円以上するものを買ってきて、またイライラ
ホームセンターも開いてない時間で近所の金物屋で買ってきたらしいんだけれど、2種類あって高いほうのものでないと無理だと思うと言われ購入したらしい
何度も何度もすごい勢いですっぽんしたけれど全然通らない
業者を呼ぶしかないかと悲しくなってきたところ通りました
根気よくすっぽんすっぽんしてください
業者を呼ぶと1万くらいするみたい
金物屋さん高いほうのをおすすめしてくれて今じゃありがたい
+16
-0
-
51. 匿名 2020/04/07(火) 11:01:43
下の子が乳児の時に何かの用事で子供二人連れて外出してクタクタで帰ってやっと座ったタイミングで上の子がトイレットペーパー使い過ぎて詰まった事ある、
心も体もしんどすぎて泣きたくなった。ラバーカップ買いに行く気力もなくて腕突っ込んだ。+13
-0
-
52. 匿名 2020/04/07(火) 11:01:52
一度詰まって急いでラバーカップを買いにいきました。
詰まったのはその一回だけだけど、御守りとしてラバーカップは取って置きます。+10
-0
-
53. 匿名 2020/04/07(火) 11:02:11
この間詰まってクラシアン呼んだよ。
トイレットペーパーをカラカラ〜っと沢山取りがちなら、シングルにした方が良いとアドバイスされた。+9
-0
-
54. 匿名 2020/04/07(火) 11:02:37
>>6
恐怖体験過ぎる。私も自宅で溢れさせたことあるけど
自分のだしw そんなに多くなかったし。
出先で人の物とか・・・( ;∀;)大変でしたね。+66
-0
-
55. 匿名 2020/04/07(火) 11:02:37
職場のお店のトイレが何度も詰まる。だいたいラバーカップで数回スポスポすれば流れるけど、何をしてもダメだった時、業者を呼んだら中にオムツが詰まってた。修理費用約20万円。非常識な客のせいで大損害だった。+29
-0
-
56. 匿名 2020/04/07(火) 11:02:56
ペットボトルでスッポンの代用できるから調べてみて!それで直らなかったら素直にスッポン!+5
-1
-
57. 匿名 2020/04/07(火) 11:03:46
>>55
トイレに置いていく人もどうかと思うけど
流すって。どうかしてる。+22
-0
-
58. 匿名 2020/04/07(火) 11:04:18
>>17
仲間発見!我が家も3回詰まった。節水タイプのトイレが普及したせいで詰まりやすいと
クラシアンが言ってました。
(中でもINAXのトイレが詰まりやすいらしい)
汚い話ですが固い便が奥で詰まり業者にやってもらったのですが
すごく恥ずかしかったです。でかい注射器型の真空の圧みたいなので
取ってもらいました。
スッポンあれば取れるから常備しててくださいと言われました。
+12
-0
-
59. 匿名 2020/04/07(火) 11:04:27
>>1
よく詰まります!
水が多めに溜まった状態で、便器内を掃除するやつを奥に突っ込んで勢いよく何回も押す?水を押し出すイメージ?諦めずにやれば結構すぐ詰まり取れるよ。
水はねには注意してくださいね!+12
-1
-
60. 匿名 2020/04/07(火) 11:04:28
>>19
あれ収納するところ考えるよね
うちは鉢とか入れる小さいほうの物置にしまっている+11
-0
-
61. 匿名 2020/04/07(火) 11:04:31
生まれて初めてバリウム飲んだあと、しばらくして
出たう◯こがバリウムのせいで流れなくなってしまって悩みました。
私はバカだったので、割りばしで切ったりしてなんとか凌ぎました(汗)+13
-0
-
62. 匿名 2020/04/07(火) 11:04:50
何年か前の大晦日に詰まったことがある。正月早々トイレの詰まりを直しに来てもらうのも申し訳ない、と躊躇ったけどトイレが使えないと困るので暮らし安心クラシアンに来てもらった。料金はそんなにしなかった記憶。来てくれたお兄さんによると「トイレに流せる」とうたっている商品でも流さない方がいいらしい+15
-0
-
63. 匿名 2020/04/07(火) 11:04:56
トイレットペーパー騒ぎでコストコのを買った人も多いと思うけど、
業者いわくつまりの原因第1位だそうだから気を付けてね+17
-1
-
64. 匿名 2020/04/07(火) 11:05:04
>>21
同じく笑。流したらまず上に行くんだと思った+19
-0
-
65. 匿名 2020/04/07(火) 11:05:35
>>23
余計詰まるわ!+2
-2
-
66. 匿名 2020/04/07(火) 11:05:52
>>1
ノーマルなラバーカップでだめならポンプ式のラバーカップがホームセンターとかに売ってる。
トイレ詰まってググったときにポンプ式の方が強力と見た。
あとはとにかくお湯(熱湯NG)で流して時間置いてとか。
大概それで直ってる。
もしそれで直らなかった時のやつも準備はしてるけど登場したことはまだない。
だめなのはパイプユニッシュ。とんでもないことになったりする。+9
-0
-
67. 匿名 2020/04/07(火) 11:05:53
>>1
スッポンしなくても重曹とクエン酸で溶かすか、お湯流し込んでふやかすかで解決する。1時間かかったこともあるけど、そのどちらかで必ず流れたよ。焦って何度も水流さないこと。+11
-2
-
68. 匿名 2020/04/07(火) 11:06:07
>>1
バリウム検査の後は要注意
便が詰まりやすくなる
うちはバリウム検査の後だけいつも詰まる
周囲からも同じ話を聞いたことがあるので、体質の問題ではなさそう
ちなみに棒でつついて便分割すればなんとかなります…+8
-0
-
69. 匿名 2020/04/07(火) 11:07:16
すっぽん、100均で買ったよ!キャンドゥだったかな?+3
-0
-
70. 匿名 2020/04/07(火) 11:07:27
犬の大量排泄物で何度もある。スッポンでなおってる。+1
-0
-
71. 匿名 2020/04/07(火) 11:08:17
>>63
コストコのトイレットペーパー詰まりやすいんだw
買ったことないけど買わないようにするわ+12
-0
-
72. 匿名 2020/04/07(火) 11:09:20
築35年の賃貸に住んでいたある日
トイレットペーパーホルダーの棒を誤って流してしまった
その後徐々に流れが悪くなりある日詰まってしまい
何をしてもどうにもならず業者を呼んだ
薬剤を数回流しても駄目で、最終手段として便器を外すしかなかった
総額4万円もかかって白目で気を失いかけました+12
-0
-
73. 匿名 2020/04/07(火) 11:10:08
建売で買った家のトイレが節水仕様でしょっちゅう詰まる。今まで詰まったことなんてなかったのに!
変な仕様のトイレ作らないで欲しい!+14
-0
-
74. 匿名 2020/04/07(火) 11:10:15
>>1
スッポンするやつでグポグポしたらだいたいなおるよ!
トイレットペーパー大量に流してつまったけど直したこと何度もあるよ。+7
-0
-
75. 匿名 2020/04/07(火) 11:10:16
>>1
ペットボトルでもいけるよ!+4
-0
-
76. 匿名 2020/04/07(火) 11:10:35
コストコのトイレットペーパーで何度も詰まりました‼️
業者さんにコストコのは詰まるんですよと言われました‼️+18
-0
-
77. 匿名 2020/04/07(火) 11:10:36
>>27補足ありがとう。
>>13を、ラバーカップが汚れないように袋をかぶせるのかな?それでもスッポンできるの?と不思議だったから、おかげで勘違いに気づいた。+22
-0
-
78. 匿名 2020/04/07(火) 11:10:39
バリウム飲んだことないけどもし飲む機会があったら割り箸持ってトイレ入るよ…+2
-0
-
79. 匿名 2020/04/07(火) 11:11:01
>>63
ヨコ
うちの実家もコストコので詰まったよ+6
-0
-
80. 匿名 2020/04/07(火) 11:11:33
>>63
そうなん!!
溶けない素材なのかね?+1
-0
-
81. 匿名 2020/04/07(火) 11:12:12
2階のトイレ詰まったことある。ホームセンターでスッポン買って直したよ。説明しにくいんだけど、ただスッポンするだけじゃなくて、注射器みたいに吸い上げることができるスッポンが売ってて(1000円ちょいするけど)それが良かったよ。
業者の人呼ぶだけでも結構かかるから、自分でやってみるのお勧めです。+6
-0
-
82. 匿名 2020/04/07(火) 11:14:33
>>62
大きいサイズの流せるお掃除用ウェット紙たった1枚流して詰まりました!
トイレに流さず、必ずゴミとして捨てるようにしました。
+11
-0
-
83. 匿名 2020/04/07(火) 11:15:03
あるよ
仕事場の場合はよくよく調べたら地震のせいで外の配管の傾斜がなくなってたらしく、配管がいっぱいいっぱいになってて、だからだった
はじめは業者に適当なこと言われて、何か流してないかとか、ぺーパーを少なく使えだの水を多く流してみてくれとか言われてたけど、何度も何度も詰まるから結果知ってやっぱりな~だった
それまではトイレ使うことが怖くなり、精神的にも体もヤバかったよ😞+6
-0
-
84. 匿名 2020/04/07(火) 11:15:32
>>1
つまり抜きの仕事してます、凄いすっぽんで9割り抜けます!一割はぬけません、その一割は配管が悪い場合が多いです🙄+15
-0
-
85. 匿名 2020/04/07(火) 11:15:36
シュポシュポしたら直るんじゃない?+0
-0
-
86. 匿名 2020/04/07(火) 11:15:43
スーパーである
ウンコしてないのに巨大なウンコが逆流してきた
トイレ入るところを掃除のおばちゃんに見られたので一応報告しました
絶対私がやったと思われたと思う
ちなみに岡山市南区のスーパー
犯人これ見たら反省しろ!+7
-0
-
87. 匿名 2020/04/07(火) 11:16:39
ペーパーたくさん使うからしょっちゅう詰まるよ
1回ごとに流すと水台かかるし溜まるまで待てなくて
大抵ズッポンで直るからそこまで大袈裟に考えたこともない
家建てるならフラッシュバルブにするなぁ+5
-0
-
88. 匿名 2020/04/07(火) 11:17:38
>>1
イケメンの業者が来て💩見られたらと思うとゾッとするよね。ラバーカップ使って自力で直したい。+21
-0
-
89. 匿名 2020/04/07(火) 11:17:40
野菜にはまって毎日大量に食べてたら、ビックリするくらいの○が出た…
怖々と流したら案の定詰まって、泣きながらスッポン買いに走ったよ+5
-0
-
90. 匿名 2020/04/07(火) 11:18:11
ハンガーだけど、
竿にかけるフックの部分は残して
あとは、真っ直ぐの棒状にする。
フックの部分で詰まりを引っ張る。
そしたら、大体はゴゴーッて流れるよ!
説明下手でごめんなさい。+4
-1
-
91. 匿名 2020/04/07(火) 11:18:26
>>23です。
便器をラップで覆うの。で何回か流して圧力で流れるとか。+14
-1
-
92. 匿名 2020/04/07(火) 11:18:47
>>63
コロナでロックダウン中にトイレ詰まるとかホラーすぎる…
コストコも罪なことしてくれたわ+9
-0
-
93. 匿名 2020/04/07(火) 11:19:11
つい最近、2歳の子供のうんちがデカすぎて詰まってしまい焦った。あんな小さいおしりからどんだけデカいのが出るんや!と笑えた。+15
-0
-
94. 匿名 2020/04/07(火) 11:19:32
クエン酸と重曹のやつをしてからのすっぽん!!!
すっぽんだけじゃなくクエン酸+重曹がとてもよかった!+4
-0
-
95. 匿名 2020/04/07(火) 11:20:24
>>88
そんな時でもイケメンの心配w
+11
-0
-
96. 匿名 2020/04/07(火) 11:21:12
ダブルのトイレットペーパーは詰まる💦私もスッポンで何度も詰まり流してます!1つもっておくと便利です!+3
-0
-
97. 匿名 2020/04/07(火) 11:21:48
>>84
すごいスッポンとは!?+4
-0
-
98. 匿名 2020/04/07(火) 11:23:14
あります
検便の時についてきたシート敷いて大をして流したら、そのシート(一応流せると書いてあったけど)が詰まったらしく、本当最悪だった。しかも節水トイレでもなく1回のトイレに使う水量が多いから溢れて床水浸しになったし。どうにかスッポンで直ったけど検便のシートは使うのおすすめしないw+5
-0
-
99. 匿名 2020/04/07(火) 11:23:44
>>73
節水タイプは詰まりやすい気がします。とうとう水量アップしてもらい節水の意味なし(笑)+4
-0
-
100. 匿名 2020/04/07(火) 11:24:00
>>13
いいことを教えてくれてありがとう!
去年おうちを建てたんだけど今時のトイレはすぐつまるみたいで、スッポンしていたんだけどいつも飛ぶから掃除が大変だったのよぉー
壁にゴミ袋くっつけたりトイレの床をラップで保護したりしてたんだけどこんないい方法があったとは!
ガルちゃん民の知恵に何度助けられたことか!+8
-0
-
101. 匿名 2020/04/07(火) 11:26:17
>>17
節水の水変えられるの?
取説読んでみる!
+3
-0
-
102. 匿名 2020/04/07(火) 11:28:04
>>14
トイレ自身の便秘が解消された音みたいだね笑+19
-0
-
103. 匿名 2020/04/07(火) 11:28:18
>>2
スッポンをトイレに入れたらいい?
泳いで掃除するとか?+1
-8
-
104. 匿名 2020/04/07(火) 11:29:55
>>68
バリウムで詰まったことある
焦ってググりまくってお湯(熱湯はべきが痛むからぬるま湯)で分解しやすくするといいといいと見て
やった。一回じゃ無理だったけどなんとか切り抜けた。心臓止まるかと思ったw
+3
-0
-
105. 匿名 2020/04/07(火) 11:30:59
あります!ケチッてずっとエコ小ボタンで流してたら詰まりました。ラバーカップでやっても一発では直らず、気が付いたらじわーっと流れるようになりました。+2
-1
-
106. 匿名 2020/04/07(火) 11:33:06
ラヴァーカップ何度やっても効果なくて、炭酸ガスでボン!ってやるやつあるけどそれで一発で治ったよ
名前は忘れたけど業者呼ぶよりは安かった+2
-0
-
107. 匿名 2020/04/07(火) 11:36:18
>>106ですが、真空式パイプクリーナーとかミスターポン?って名前らしいです
オススメです!+3
-0
-
108. 匿名 2020/04/07(火) 11:37:59
>>39
詰まって溢れそうな時はバケツに柄杓(捨ててもいいコップ等)で掬って水を除けるといいよ。
お風呂か台所で流せるなら流して、便器内の水を出来る限り減らしてゴム手袋嵌めて詰まった物を手で取り出すかラバーカップで吸い出す。
水道屋さんのHPでは大抵この辺りのアドバイスされてる。+2
-0
-
109. 匿名 2020/04/07(火) 11:41:09
ある!クリスマスの夜!
スッポン買いに慌ててホームセンター行った!+2
-0
-
110. 匿名 2020/04/07(火) 11:43:38
引越し1ヶ月で2回も詰まった、、業者呼んだけどまた詰まりそうで引越したい(´;ω;`)+5
-0
-
111. 匿名 2020/04/07(火) 11:45:05
流れが悪いし、いつも残る、まだ新しいのに。
本当にウンザリするわコレ。
1.5リットル多く流れる仕様にしてもダメだ。+3
-0
-
112. 匿名 2020/04/07(火) 11:45:50
どういう風に詰まってるかにもよる
自分でスッポンして直せるようなものならいいけど
うちは自力でどうやっても直せなかったので、プロに依頼した
高圧洗浄かけて直ったよ、3万円
+1
-0
-
113. 匿名 2020/04/07(火) 11:47:14
>>103
最近釣り方が荒いよね+7
-0
-
114. 匿名 2020/04/07(火) 11:48:23
LIXILのトイレはつまりやすいって業者さん話してました。建てたばかりでつらい+13
-0
-
115. 匿名 2020/04/07(火) 11:49:46
>>22
前に外国人にマンションを貸した時詰まった。
外国人は何でもトイレに流すらしい。
+3
-0
-
116. 匿名 2020/04/07(火) 11:51:09
子供がおもちゃ流して業者呼んだことあるよ
2万円かかった
大きいレゴのブロックが2つも出てきたわ+0
-0
-
117. 匿名 2020/04/07(火) 11:51:12
ホームセンターでラバーカップ(俗称すっぽん)を買う!
使い方はネットで動画をよく見る!
うちは何度も詰まらせたけど、トイレットペーパーをシングルに変えたので詰まらせなくなったよ。+0
-0
-
118. 匿名 2020/04/07(火) 11:52:27
>>48
それも結婚の決め手になったの?+3
-0
-
119. 匿名 2020/04/07(火) 11:52:58
>>1
マンション・オーナーだけど、主さんのケースは置いといて、過食嘔吐による被害・損害が目立ってきた。立ち退きの手続きに、順次取り掛かります。+0
-0
-
120. 匿名 2020/04/07(火) 11:53:16
少し大きめのトイレブラシを奥まで突っ込む→手前に引くを繰り返して、何度か小刻みにガボガボさせながらピストンすると、ゴゴゴゴ・・・って一気に流れる。ウチよく詰まるからこれでいつも解決してる。
IKEAで100円くらいで売ってるトイレブラシだけどかなり優秀。+5
-0
-
121. 匿名 2020/04/07(火) 11:56:01
よく詰まるからスッポン買った
あれさえあればどうにかなる+4
-0
-
122. 匿名 2020/04/07(火) 12:01:05
>>119
どんな被害?!😨+3
-0
-
123. 匿名 2020/04/07(火) 12:01:16
すっぽん見当たらなくてはりがねハンガーでそこの方を突っついたら治った経験ある
あふれだしそうになって青くなるよね+3
-0
-
124. 匿名 2020/04/07(火) 12:06:42
何が詰まってるかによるけどトイレットペーパーなら時間経ったら少し溶けて?解消されやすくなったことある+0
-0
-
125. 匿名 2020/04/07(火) 12:10:46
みんなトイレットペーパー1回でどれくらい使ってるのか気になる。
詰まりやすい人はやっぱり巻が多いのかな。
私は人よりもかなり使うから絶対シングル。
大の時は3回拭く。
ちなみに先月、人生で初めてトイレが詰まりスッポンのお世話になりました。
それ以来、このご時世もあり節約してます。+4
-0
-
126. 匿名 2020/04/07(火) 12:14:08
>>1
お恥ずかしながら大便が大きいのでしょっ中詰まらせます。2~3ヶ月に一度は詰まらせます。
トイレ詰まりを直すシュポシュポするやつを常備しているので10回ほどシュポシュポすれば直ります。
それと戸建てなら外にトイレの下水のマンホールがあると思いますが、そこに木の根がはって詰まる事もあるので、年に1回ほどそのマンホールの掃除もしておくといいですよ。+8
-0
-
127. 匿名 2020/04/07(火) 12:17:56
ラバーカップでだめな時、業者さん呼びたいけどどこがいいのかわからない。
見積もりだしてくれないとこはぼったくられるからだめとは聞くけど…。+1
-0
-
128. 匿名 2020/04/07(火) 12:19:20
>>115
ホームステイした時、ホストファミリーが食べ残しや、腐ったシチューとかとりあえず便器流してた。
+0
-0
-
129. 匿名 2020/04/07(火) 12:20:36
10年以上前に、船のトイレで下痢したら詰まって焦った💦+3
-0
-
130. 匿名 2020/04/07(火) 12:20:58
タイムリー
昨晩2時頃詰まりました+5
-0
-
131. 匿名 2020/04/07(火) 12:21:16
あったよ。
前にネットで調べて、50度位のお湯をバケツで高い位置から少しづつ流して1時間位放置してふやかしてから流してみたらなんとか流れた。+4
-0
-
132. 匿名 2020/04/07(火) 12:22:47
節水型は、水圧が弱く、詰まりやすい。+5
-0
-
133. 匿名 2020/04/07(火) 12:25:08
>>111
TOTOよりリクシルは詰まりやすいって何かで見た
本当かどうかはわからないけど
引っ越してから我が家もリクシルだけどもう2〜3回詰まってる
前の家のときは一度も詰まった事なかった+5
-0
-
134. 匿名 2020/04/07(火) 12:25:23
>>118
わからないw
旦那に聞く勇気もないwできればもう思い出したくない+9
-0
-
135. 匿名 2020/04/07(火) 12:26:32
>>1
うちもこないだ詰まらせて業者に来てもらったよ!
今まで猫ちゃんのウン○を流してたんだけど、
猫ちゃんのウン○て人間のとは違って溶けないからどんどん溜まって詰まっていくらしい
もし猫ちゃん飼いなら気をつけた方がいいよ!+11
-1
-
136. 匿名 2020/04/07(火) 12:26:44
トイレットペーパーが詰まっているのが見えている感じであれば、棒状のものでトイレットペーパーをほぐすと流れていくよ。菜箸とか。勿論棄てることになるけど。+2
-0
-
137. 匿名 2020/04/07(火) 12:28:07
犬猫のうんちをトイレに流したらダメだよ!
人間のと違って水に溶けにくいから詰まり易い
流せる猫砂なんてもってのほか+8
-0
-
138. 匿名 2020/04/07(火) 12:28:26
スッポンで治らなかった時、洗剤とお湯入れて放置して流してみたら流れたことある+4
-0
-
139. 匿名 2020/04/07(火) 12:32:18
アメリカのホストファミリー宅のトイレを詰まらせたことがある。
庭で水巻いていたホストファーザーに「トイレが詰まりました!」と大声で呼んだのが恥ずかしかった。
暫し水を流しながら格闘していたけど、ダメだこりゃとCostcoまで何か買いに行っていた。。+3
-0
-
140. 匿名 2020/04/07(火) 12:38:33
恥ずかしながらホテルで2回ある。
私はペーパー使いすぎなんだと思う。
ただ、ホテルって水流優しすぎない?+2
-0
-
141. 匿名 2020/04/07(火) 12:48:16
タイムリー!
コストコのトイレットペーパー買うか悩んでるんだけど、詰まるって聞いて迷ってる…
実際使ってる方どうなの?
どこにもトイレットペーパー売ってなくて
コストコ行こうかなと
もし詰まった場合とか想像してたとこ+0
-0
-
142. 匿名 2020/04/07(火) 12:48:55
何回かある。
トイレのリフォームしたら流れる水の量が昔のトイレに比べて少なくて慣れるまで何回かつまらせた。
今は大体コツを掴んだよ。この量だとトイレットペーパーで拭くのは何回までって(笑)+2
-0
-
143. 匿名 2020/04/07(火) 12:53:13
トイレ詰まらせて、焦ってもう一回流したら、床まで溢れた。
その後調べたら、トイレって詰まっても、1回分の水は溢れないみたいだから、
絶対2回流すのはダメみたい。
皆さんも気をつけて!+10
-0
-
144. 匿名 2020/04/07(火) 12:55:09
>>97
これです!スクショ失敗して恥ずかしい( 〃▽〃)+8
-0
-
145. 匿名 2020/04/07(火) 12:58:15
>>10
泣きっ面に蜂蜂だったね(><)+19
-0
-
146. 匿名 2020/04/07(火) 13:02:14
大量にうんこした覚えもないのに詰まって、スッポンからお湯から散々試してもダメで。
洗面所風呂場、台所の排水溝も流れが悪い。
どうにもならなくて業者呼んだら、下水管の中で木が成長してた。
下水マンホールの小さい穴から小枝が入って、それが引っかかって数年かけて成長してたみたい。
出てきたものの大きさにびっくりした。
木の根っこみたいなのが絡まりあって出てきた。
よく下水管破裂しなかったなぁ。
水、養分……豊富だもんね。そりゃ育つよね。+3
-0
-
147. 匿名 2020/04/07(火) 13:02:39
>>91
>>23にマイナスついてるけど、テレビであってた。
圧をかけるって。すっぽんの原理と同じらしい。+10
-1
-
148. 匿名 2020/04/07(火) 13:04:12
>>1
なんと!おととい夜9時に詰まったの!
近所のホームセンター10時までで慌ててスッポン買いに!
流れなかった浮いてる物は棒ですくって取って、スポスポやったら流れた!
本当に焦る!
ホムセンやってる時間で良かったです。
マンションなのでスッポンの置場所に困ってる。今はベランダに放置。+8
-0
-
149. 匿名 2020/04/07(火) 13:05:32
今まで3回くらい詰まらせたことがあります。お湯で治らなかった時は針金ハンガーを曲げて(曲げ方はググってね)奥に突っ込んだらすぐ治りましたよ!+0
-1
-
150. 匿名 2020/04/07(火) 13:06:28
>>130
どした!?直った?+2
-0
-
151. 匿名 2020/04/07(火) 13:13:18
わたし、新婚旅行のホテルで、うんこしたら、詰まって水が溢れ出してきた。
チップいっぱい置いて出掛けたらきれいにしてくれてたけど。+2
-0
-
152. 匿名 2020/04/07(火) 13:13:52
>>1
つい先日つまらせました。
某有名水の業者に頼っちゃったけど。+2
-1
-
153. 匿名 2020/04/07(火) 13:21:46
洗濯バサミ落としちゃって詰まったことある+0
-0
-
154. 匿名 2020/04/07(火) 13:24:02
トイレすっぽん買ってくるんだ!
あれで一発で直るよ!+3
-0
-
155. 匿名 2020/04/07(火) 13:28:37
だいぶ前、動物園のトイレでやらかしてしまいました。
運良く?私の他に誰もいなかったのでそのまま逃げてしまいました。
当時の関係者の方々、申し訳ありませんでした。+6
-0
-
156. 匿名 2020/04/07(火) 13:32:27
昔、酷い便秘して悪魔のピンクの小粒を飲んだら
そりゃあビックリする位にデカイのが出てね、賃貸アパートのトイレ詰まらした事があるよ
困って不動産会社に電話したら「お子さんが詰まらせたんですか?」と聞かれ子ナシだったから「………私です……」と答え……
ラバーカップ買おうにもホームセンターは遠くて歩ける距離じゃない。恥を忍んで義理両親に電話して、買って来てもらった。
義父が「わしが治してあげる」と親切で言ってくれたけど「何が出てくるか解りませんから💦」と断った。うんこしか出ないけど(笑)
ラバーカップの威力はスゴいよ。一家に一個は必ず常備すべし。
我が家ではあれから「すぽすぽ様」と呼んでる(笑)+10
-0
-
157. 匿名 2020/04/07(火) 13:34:41
子供相手の仕事してたとき、何回か低学年の男の子たちがいたずらでトイレットペーパー入れて詰まらせてたなぁ…。廊下まで水浸しで大変だった💦+6
-0
-
158. 匿名 2020/04/07(火) 13:35:00
私が不在時だったので旦那が業者呼んで四万かかった。ぼったくられたと思ってる。しかもハウスメーカーのアフターサービスで治せたらしい…悔しい。。+8
-0
-
159. 匿名 2020/04/07(火) 13:35:19
賃貸の管理会社に電話した時、その件で出張すると5千円いただきます。ホームセンターでラバーカップを買っても千円ほどですと言われ、買ってきた。あれから不安なし。+7
-0
-
160. 匿名 2020/04/07(火) 13:35:41
>>156
便秘ってすごく辛いよね…
何回かに分けて流さないといけないよね💦+6
-0
-
161. 匿名 2020/04/07(火) 13:36:08
>>66
これがどこにあるか分からなくて近所のホームセンター行ったら全滅で車で30分くらいの大きな店にいったらあった 電話してあるか確認した方がいい
+5
-0
-
162. 匿名 2020/04/07(火) 13:38:56
>>114
メーカーによって詰まりやすいのあるのかな?
家買う時トイレのメーカー気にしてないしなぁ
+5
-0
-
163. 匿名 2020/04/07(火) 13:41:26
>>1
もし戸建てならという仮定なのですが
すっぽんでダメなら外の配管はどうでしょう?
うちは外の配管に木の根が侵入して絡まって配管が詰まってました
トイレの外の下水を見るために丸い黒い蓋を探してみてください
ガッチリ手袋して木の根切ってとりのぞくと流れました+3
-0
-
164. 匿名 2020/04/07(火) 14:02:25
ドン引きされると思うけど聞いてほしい
大学生の頃、生理のときトイレ行って経血量多いからたくさん拭いたら詰まった
流したら水面がドンドン上がってきて決壊寸前だった
恥ずかしくて、他に待ってる人いなかったからこれ幸いにと掃除用具入れでラバーカップ探したけど、無かった
いたずら防止のためか掃除のおばちゃんが掃除道具持って掃除に回ってたから、用具入れには掃除のための水道しかなかった
もう意を決して素手突っ込んで詰まったペーパー取り除いた
そのあと石鹸で肘まで洗いまくったあと消毒用スプレーしまくった
それからはトイレ詰まらせるほど紙使いそうなときは、3回拭いたら一度流す、としてる+14
-0
-
165. 匿名 2020/04/07(火) 14:02:44
>>114
ほんとつまるよ
うち何回も詰まってる+5
-0
-
166. 匿名 2020/04/07(火) 14:04:39
スッポン持ってないから焦ったけど、トイレットペーパーしか流してないからお湯を汲んで流してゆっっっくり水が引いていくのを待ち、またお湯を流しというのを何度も繰り返したら直った。
お湯だと早く溶けるらしい。+6
-0
-
167. 匿名 2020/04/07(火) 14:21:34
>>135
そうらしいね。トイレに流せる猫砂とか売ってるけどウン〇自体が溶けないなら意味ないよね。+4
-0
-
168. 匿名 2020/04/07(火) 14:31:14
>>1
節水タイプだと、カップが合わない可能性あるしうまくいかないかも
ちょっとお金出せばちゃんとしたバキュームできる道具がスッポンの側にあるはずだからつかってみては
これ経験談です
旦那の友達(業者)に頼んでもらって圧かけてつまり解消してもらいました
恥ずかしかった…………+2
-0
-
169. 匿名 2020/04/07(火) 14:43:37
主さんトイレ流れたかなー?+5
-0
-
170. 匿名 2020/04/07(火) 14:45:08
>>22
花王のトイレクイックルシートで詰まったことはないけど、中国製などのトイレシートは結構詰まるらしいので皆さん気をつけて!+4
-0
-
171. 匿名 2020/04/07(火) 14:46:25
ポケットの鍵を落としてスッポンしてもダメでタウンページに載ってる水の救急?に来てもらい便器外して5万8000円 ぼったくりだよね+6
-0
-
172. 匿名 2020/04/07(火) 14:47:47
>>4
トリックだ!+8
-0
-
173. 匿名 2020/04/07(火) 15:07:15
>>150
その晩は直らなかった。
昼間に親が見てるから帰ったらどうなってるやら…。+2
-0
-
174. 匿名 2020/04/07(火) 15:14:16
一般的なラバーカップに真空式のラバーカップ、そして写真のトイレクリーナーも取り揃えてる。
詰まりどんと来い状態。+5
-0
-
175. 匿名 2020/04/07(火) 15:18:56
ひどい便秘の時かなり固いのが便器の狭くなってるところで引っ掛かって流れなくなった事がある
菜箸で引っ張り出した
マジトラウマ
ごみ捨ての日まで憂鬱だった+8
-0
-
176. 匿名 2020/04/07(火) 15:24:10
夜中に詰まらせちゃって、ラバーカップ買いに行けず。ビニール袋を二重にして手を腕まで入れて、自分でスポスポしたよ。自分の家だから出来たんだけどね。+4
-0
-
177. 匿名 2020/04/07(火) 15:41:50
流れが少し悪いときは、お湯を流すと改善しやすいです。
普段から詰まり予防のため、お風呂の残り湯を週に一度は洗面器2杯位流してます。
洗面所、台所などの排水溝もぬるま湯流すと油分が緩んで流れが良くなります!+4
-0
-
178. 匿名 2020/04/07(火) 15:43:03
こないだ旦那が詰まらせた。もう水位が上がってて、一か八かもう一回流してもしダメなら汚水決壊の状態だった。潔癖で普段から尋常じゃなくトイレットペーパー使ってよく詰まらせかけてたから、反省するように自分で処理させた。スッポン無かったからワイヤーで突っつくやり方でやってみたけど、汚水で穴が見えず解決しなかったから業者呼ばせた。
2万以上かかって、詰まりがかなり酷かったのか業者からも「次はない」的な雰囲気で注意されてた。潔癖の旦那にとっては自分で詰まり処理は相当トラウマだったみたいで、それ以降ペーパーの使用量が激減したので、マジで良かったと思ってる。+10
-0
-
179. 匿名 2020/04/07(火) 15:45:45
昔、うんちした後に詰まらせて、職場のおばちゃんがスッポンしてくれた。+4
-0
-
180. 匿名 2020/04/07(火) 16:03:33
愛犬のウンチをトイレットペーパー多めで流したら水があふれるギリまできて詰まった
本当に犬のウンチなのに家族は私のだと決めつけて腹が立ったよ+0
-0
-
181. 匿名 2020/04/07(火) 16:16:32
何回か詰まって業者呼んだことある
内1回は窪田正孝さん似の人で嬉しいやら、見てもらうのが物だけに複雑な心境になった+1
-0
-
182. 匿名 2020/04/07(火) 16:36:58
>>162
下水道工場に詳しい人に聞いた話ではTOTOは詰まりにくいらしいです
あくまでも「詰まりにくい」と言うだけで、コメにあるように大量のペーパーやうんこは気を付けないと詰まります
どこのメーカーでも節水型のトイレは詰まりやすいそうです。
押し流す力が弱いそうですよ+0
-0
-
183. 匿名 2020/04/07(火) 16:52:38
バリウム飲んだらなるべく早くもらった下剤を飲むといいよ
前は家に帰ってから飲んでたら流れにくかったけど、検査中に飲むようにしたら一切トイレで困ってない
ただ帰りの車中に下る恐怖があるので飲むタイミングはコントロールして+0
-0
-
184. 匿名 2020/04/07(火) 17:03:11
私けっこうよく詰まるんだけど。そういう人いる?
つまりやすい💩する人。+5
-0
-
185. 匿名 2020/04/07(火) 17:03:24
💩はすでに流してあったんだけど、たくさん拭くので、トイレットペーパーの後に流せるおしりふき大判タイプを大量に使ったら、ああゆうのってトイレットペーパーと違って水に溶けないので、完全に膨れ上がって詰まってしまい、業者さん頼んでプロの吸引器具を使ってやったけどダメだったから、トイレが古くて汚くて変えたかったから思い切ってリフォームしちゃいました。
30万円かかって痛かった😓最初はきれいなトイレで嬉しかったけど、節水型なのででかい💩が流れず、割り箸で割らないといけなくて辛いので、前の方が節水型じゃない分流れは良かったなと少し後悔しています。。+3
-0
-
186. 匿名 2020/04/07(火) 17:53:16
腰に貼ってたカイロが落ちて自動で流れるトイレだからアッ!ジャーで詰まりました。水のトラブルの業者にお願いして、便器を床から外してカイロを取って、配管の清掃もしてくれて3万いくらかだったよ。+0
-0
-
187. 匿名 2020/04/07(火) 18:22:53
>>1
スッポンする前に、熱湯沸かして、便器に注いでみて!!つまってるものがふやけて流れる場合がある。+3
-2
-
188. 匿名 2020/04/07(火) 18:24:10
>>187
187です。
訂正。
熱湯じゃなくてお湯でお願いします!+4
-0
-
189. 匿名 2020/04/07(火) 18:36:52
パートのおばさんで生理用品をトイレに流す人がいた。
そのせいで何度かトイレが詰まって、業者呼んだり男性上司たちが汚水桝開けて詰まったやつを取り出したりしてた。
他のおばさんに特定されて注意されたのに、それでもやめなかった。
今は別の件でやめたけど、ほんと迷惑な人だったな。+5
-0
-
190. 匿名 2020/04/07(火) 18:52:03
うんこしたら詰まって全然直らないから、業者呼んで詰まったものも思い当たらないって話したら、
奥さん…すごいおっきいうんこだわ!って言われた。笑笑
えええ?!旦那かもしれない…ってしらばっくれといた笑+4
-0
-
191. 匿名 2020/04/07(火) 19:17:21
ここ見てたら、すっぽんも防災グッズのひとつとして買うべき気がしてきた。+4
-0
-
192. 匿名 2020/04/07(火) 19:20:08
ない+0
-0
-
193. 匿名 2020/04/07(火) 20:30:50
未使用のナプキンを流した瞬間落としてしまって、大丈夫そうだったから安心してたらやはり詰まったみたいで流れなくなった。深夜だしその間家族はトイレ我慢できないし大変だった。スッポンは何も無くても常備しておくべき!+2
-0
-
194. 匿名 2020/04/07(火) 21:14:54
最近トイレ流して次トイレ行くと流したはずのトイレットペーパーが浮かんでる時ある。
毎回じゃないんだけど、これは詰まる前兆?+2
-0
-
195. 匿名 2020/04/07(火) 21:58:45
重曹とお湯を入れて
しばらく放置
割合はググって見て
熱湯は便器割るから注意+2
-0
-
196. 匿名 2020/04/07(火) 21:59:58
最近は節水トイレだから余計に詰まるよね
トイレットペーパーも高価なダブルの絵柄付きとかより
安いシングルの方が詰まらない+1
-0
-
197. 匿名 2020/04/07(火) 22:02:05
>>9
それ思うと業者すごいね+3
-0
-
198. 匿名 2020/04/07(火) 22:04:35
この間いきなり便器が詰まって、ネットで検索して業界最安値!と謳ってる業者を呼んだ。
そしたらチラッと便器を見て2万5千円と言われ、物が詰まってた訳でもないのにそんなにかかるのはおかしいと思ってそのまま返した。
実家で世話になってたクラシアンを呼んだら、2分で治してくれて料金は基本の8000円のみだった。
こーゆー値段がはっきり決まってない業種って本当にぼったくるから気をつけてようと思ったよ。+5
-0
-
199. 匿名 2020/04/07(火) 22:11:47
>>26
設備関係です。自分のお客さんには全て「大」で流す様に言ってます。
+3
-0
-
200. 匿名 2020/04/07(火) 22:20:27
>>1
私もたくさんトイレットペーパーやトイレ掃除の際に流せる紙のトイレクリーナーを流しすぎたのか詰まらせたことありました、一度水を流すとどんどん水かさが増してきて溢れそうで怖いですよね(笑)詰まらせた時はめちゃくちゃ凹んだのでお気持ちわかります。
次の日ホームセンターで1000円くらいでスッポンを買ってきて、勢いよく使ってみたら無事解消しました!
100均のって書いてる人もいて私は使ったことないから何とも言えないけど安くて直るなら100均でいいと思う!とにかくスッポンは優秀です!!+2
-0
-
201. 匿名 2020/04/07(火) 22:24:17
>>1
もう直ってるだろうけどw
便座にしっかりラップして密閉してから
手でラップ押すとスッポン変わりになるってやつ動画で見たよ+2
-1
-
202. 匿名 2020/04/07(火) 22:35:23
トイレットペーパーで詰まったなら水が引くのをしばらく待って、バケツ一杯くらいの量の熱湯を流すと直るよ。+2
-0
-
203. 匿名 2020/04/07(火) 22:41:17
>>198
クラシアン
水道屋さん
ここは高い+2
-0
-
204. 匿名 2020/04/07(火) 23:00:58
昔、渋谷だかどこか歩いてて猛烈に行きたくなって
往来の真ん中にあるトイレに入った。
最初からつまってて前の人のブツと紙が
あったけど構わず出した。
出た後掃除のおばちゃんがたまたま来てて
全部私がやったみたいな感じですごく怒られた。+0
-0
-
205. 匿名 2020/04/07(火) 23:01:45
>>62
健康診断の検便の時にトイレに敷く紙のシートが詰まった事ある
本当に流せる○○は信用しない+2
-0
-
206. 匿名 2020/04/07(火) 23:02:38
>>6
新婚旅行でハワイのホテルで同様な事が…
みるみるうちに前の人達?の
うんちが溢れ出して来たので
蓋してトイレから飛び出た。
主人にフロントへ連絡して!
って言うと英語無理〜って。
信じずにトイレに確認に行く途中
部屋にも流れて来てるーって。
私がカタコト英語で
トイレ、トラブル、ヘルプって伝えたら
数人掃除用具を持って部屋に入るや否や
ウワァオ〜、ウワァオ〜と口々に。
私のうんこじゃないから。
ルームチェンジ!を連発したのに
通じませんアピールされ
新婚旅行最悪でした!+8
-0
-
207. 匿名 2020/04/07(火) 23:05:52
100均に売ってるのでいいから重曹とクエン酸を買ってきて。
まず重曹を便器(ウンコあたりに)に振り入れて、お湯(熱湯はNG)で溶かしたクエン酸を注ぐ。シュワシュワするからしばらく置いて流す。一度でダメでも何度かすれば流れるはず。
私はラバーカップを置きたくないからいつもこのやり方です。+4
-0
-
208. 匿名 2020/04/07(火) 23:06:00
海外旅行で安いホテル泊まったら水流弱くてうんこ詰まったw
便秘気味で硬いコロコロ大量に出たら全然流れなくて泣きそうになったw+1
-0
-
209. 匿名 2020/04/07(火) 23:17:22
ピーピースルーからのスッポン。
お風呂の詰まりにも効くし、いざって時が多いので常にピーピースルー置いてる。+1
-0
-
210. 匿名 2020/04/07(火) 23:20:25
子供の宿題が家のトイレ掃除だった。
当時はスプレーを吹きかけて
トイレットペーパーで拭く、というやり方を
していたので、それだけ伝えてその場を離れた。
すると子供はトイレットペーパーを
半分くらい使ってた・・半月後、詰まった。
治ったと思ったらしばらくしたらまた詰まって
別の会社に頼んでやっと落ち着いた。
総額2万5千円くらいした・・+2
-0
-
211. 匿名 2020/04/07(火) 23:24:16
トイレットペーパーをダブルからシングルに詰まるの無くなりました!
あとは、お便秘気味なので、大量に出そうなときはこまめに流してますw+1
-0
-
212. 匿名 2020/04/07(火) 23:45:39
>>1です。
初めてスッポンを買って、無事に直りました。
スッポン凄いですね!
+4
-0
-
213. 匿名 2020/04/08(水) 00:24:11
>>1
私は家中がうんこまみれになりました。
なぜなら、うんこをしたあとに詰まって溢れたからです。夜にうんこして、朝まで寝ずに、泣きながら大掃除しました。翌日にエタノールを家中に散布しました。恥を忍んで、業者を呼びました。
あれから、二度とないようにと気をつけており、トイレットペーパーをダブルからシングルに変えました。また、安いトイレットペーパーは、水溶性が悪いようで溶けにくいため、貧乏ながらも、高級トイレットペーパーを使用しています。もちろん、その後からトイレにスッポンを常備していることは、言うまでもありません(笑)
その後、数年たちますが、詰まったことはありません。+6
-0
-
214. 匿名 2020/04/08(水) 00:40:27
やばい…明日で便秘一週間だ…+0
-0
-
215. 匿名 2020/04/08(水) 00:41:15
便やトイレットペーパーの量が多かった時は2回に別けて流す事にしてる+1
-0
-
216. 匿名 2020/04/08(水) 00:42:46
>>197
汲み取りの人とかすごすぎる+0
-0
-
217. 匿名 2020/04/08(水) 00:49:37
トイレ詰まって咄嗟にトピ立てw
Googleでも知恵袋でもなくガルちゃん!
ガル民の鏡だねww+1
-0
-
218. 匿名 2020/04/08(水) 00:51:31
私は食べ残しを流したら詰まってしまい…根菜だったので調べまくって、食洗機の粉洗剤を多めに入れて熱湯を入れてを繰り返してやっと直りました。食べ物なら食洗機の分解力がすごいので効き目があると思います。ご参考までに^_^+2
-0
-
219. 匿名 2020/04/08(水) 01:10:37
コストコのトイレットペーパーで詰まった!パイプユニッシュも、スポ!ってやるやつでもダメだ行しな呼んで5万払った
もったいない。+0
-0
-
220. 匿名 2020/04/08(水) 03:20:23
>>206
新婚旅行で最悪でしたね
しかも自分のじゃないなら尚更w
私の友人もホテルでうんこ詰まらせてました。
海外のホテルマンは爽やかな笑顔でスポンっとしてEnjoyと言葉を残し颯爽と帰っていきましたよww
慣れてるんだなと思いました。
+0
-0
-
221. 匿名 2020/04/08(水) 06:02:56
汚い話だけど うんちとか途中で流したくない
「おー こんな出たぜ!」ってなりたいの
でも今日流すときに結構上まで水がきて
ゴオオオオて流れていったから危ないなって思った..
うんちのとき詰まったら最悪よね+0
-0
-
222. 匿名 2020/04/08(水) 06:40:49
>>1
スッポン、スッポンやればソッコー直る。
一家に一本!!+1
-0
-
223. 匿名 2020/04/08(水) 07:01:54
まだバカなガキの頃。キャベツの芯を残飯として流したら詰まって大変な思いした。。すぐにスッポン買ってきてしばらく格闘したけどクソしたあとだったから、逆流してきて汚水まみれ(>人<;)
自分が悪いけど、二度と芯は流さない!+1
-0
-
224. 匿名 2020/04/08(水) 07:06:06
>>17
3回はないわ〜〜
運が悪いわね+0
-0
-
225. 匿名 2020/04/08(水) 08:05:13
>>211
節水タイプのトイレを使用していて、小さいお子さんがいる家庭はシングルをお勧めしますと言われたw
一人でトイレへいけるようになってもペーパーの適正量がまだ掴めずに詰まるとか、いたずらでとか色んなパターンがあるけどダブルよりかはマシらしい。
+1
-0
-
226. 匿名 2020/04/08(水) 08:06:31
>>212
よかった!!!!
おめでとう!+2
-0
-
227. 匿名 2020/04/08(水) 12:42:59
+0
-0
-
228. 匿名 2020/04/08(水) 13:41:18
二回やらかした、親に怒られまくった。+0
-0
-
229. 匿名 2020/04/08(水) 18:37:39
アパートの一階に住んでました。
トイレつまる→すっぽんで直す→そのうち真上の部屋の人もつまる→上の人、業者呼んでつまりを下に押し出す作業」をする→私の部屋のトイレ逆流。う◯ちまみれの水でリビングまで浸水。
服や家具は廃棄。ハウスクリーニングしてもらったけど引越し。
すっぽんで直ることもありますが、私はこうなりました。+1
-0
-
230. 匿名 2020/04/29(水) 13:48:30
>>1
何度もスッポンやっても駄目なら下水管に詰まってるかも。うちはそうだったので+0
-0
-
231. 匿名 2020/05/04(月) 10:53:27
もう今更感ありますが、
この動画見てラバーカップを上下に激しくゆする方法を試したら
今まで2回詰まったけど2回とも解消しました!!
何時間も格闘した末試したら流れたので、
ほんとーーにおすすめです!!
ちなみに私は水が少なくなった時に便器に食器用洗剤を大さじ5入れ、
30分後に60度くらいのお湯を800mlくらい入れ、
さらに30分後にラバーカップを上下に揺すりました。
水道業者の値段はバカにならないですし、
YouTube参考にするのがいいですよ。水洗トイレ詰まり解消方法③ - YouTubeyoutu.beまたSOS がありYouTubeの水洗トイレ詰まり解消方法と水洗トイレ詰まり解消方法②を見てから試してと伝えたが改善しないとなりカメラ持参で行きました。いつもなら裏技で1分以内で改善しますが今回は片手にカメラ片手にスッポンでは改善しなかったから両手でトライしま...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する