ガールズちゃんねる

兄弟と生活レベルが違いすぎてツライ

372コメント2020/04/10(金) 22:48

  • 1. 匿名 2020/04/06(月) 23:47:20 

    主は薄給の中小社員、姉は旦那が公務員の専業主婦、弟は業種的に絶対つぶれないような大手ですが、生活レベルの違いを会話の端々で感じることがあってツライです。

    主は今回のコロナで減給されそうで、生活の不安でいっぱいなのですが、姉が「出掛けられ無くてストレスたまるわぁ」と言っているのを聞いて、レベルの違いを感じさせられました

    +525

    -12

  • 2. 匿名 2020/04/06(月) 23:48:22 

    兄弟は他人の始まりってね。

    +588

    -8

  • 3. 匿名 2020/04/06(月) 23:48:30 

    ごめん、それは学生の時に先を見て勉強してたかどうかで違ってくるのでは…

    +295

    -213

  • 4. 匿名 2020/04/06(月) 23:48:48 

    援助してもらことは難しいですか?

    +10

    -169

  • 5. 匿名 2020/04/06(月) 23:49:17 

    えっと、、どうしたいの?
    兄弟のように生活にゆとりを持てるようになりたいの?
    吉牛(よしよしギュ〜)されたいだけなの?

    +22

    -112

  • 6. 匿名 2020/04/06(月) 23:49:22 

    なぐさめにならないだろうけど、お姉さんも弟さんも、絶対に何かしら抱えてるから。
    言わないだけで、主さんのことを羨ましく思ってる部分もあると思うよ。

    +1373

    -26

  • 7. 匿名 2020/04/06(月) 23:49:30 

    それが人生

    +198

    -2

  • 8. 匿名 2020/04/06(月) 23:49:35 

    はーい!
    わたしはシングルマザー、兄は年収800万の大手企業で働いています。兄嫁はずーっと専業主婦。
    羨ましい限りですが、進路選択に失敗したのは自分だから、頑張るのみ!

    +897

    -11

  • 9. 匿名 2020/04/06(月) 23:49:49 

    兄弟といえど他人なんだから違う人生で当たり前

    +309

    -7

  • 10. 匿名 2020/04/06(月) 23:49:58 

    わかるよわかるよ。
    うちも親戚が集まると下の下だから辛い。
    社長とか公務員、税理士、などなど幸せが当たり前のお花畑な人達ばかりでたまに腹立つ。

    +180

    -87

  • 11. 匿名 2020/04/06(月) 23:50:18 

    どんだけ差があるのかと思ったらそこまでの差はないような。

    +446

    -6

  • 12. 匿名 2020/04/06(月) 23:50:22 

    >>5
    性格わる

    +36

    -16

  • 13. 匿名 2020/04/06(月) 23:50:34 

    兄弟だけど「人はヒト」と思えばいいのでは?
    同じ土俵に立とうと思わなくてもいいかと

    +190

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/06(月) 23:50:44 

    >>8
    はーい!


    頭悪そう…

    +34

    -187

  • 15. 匿名 2020/04/06(月) 23:50:56 

    逆パターンで
    姉妹の妹です
    私は玉の輿に乗り裕福で、姉は未だに独身です
    ただ姉は大手ゼネコンで技術系なのでそれなりに収入はあると思いますが、遊ぶときは気を使います
    独身で貯金しなきゃいけないのに、ご飯行くと毎回奢ってくれるのでなんだか申し訳ないです


    +13

    -141

  • 16. 匿名 2020/04/06(月) 23:50:56 

    肩書きで幸せとも限らない。

    +124

    -2

  • 17. 匿名 2020/04/06(月) 23:51:01 

    我が家は両親兄弟含め、親戚みんな医者だぜー
    私だけ文系\(^o^)/
    親族の集まりではみんなの話すことがよく分かりません\(^o^)/
    夫を連れてくと一応気は遣ってくれるけどやっぱり居心地は悪い!

    +478

    -9

  • 18. 匿名 2020/04/06(月) 23:51:02 

    私は逆に家計ギリギリで生活してる妹との格差で、会話に悩む時がある。こっちの普通が向こうのレアな事だったりで、自慢にならないように気を使って会話してる。

    +267

    -11

  • 19. 匿名 2020/04/06(月) 23:51:31 

    姉夫婦は共働きで二人とも誰もが知る大手企業社員、都内にマンション買った。
    私の方も共働きだけど二人とも小企業の社員、未だ賃貸、田舎で家賃安いから何とかなってる。

    +53

    -3

  • 20. 匿名 2020/04/06(月) 23:51:40 

    うちも違うよー!年収倍ぐらいは違うと思う。
    兄家族は毎年2回はお高い時期に海外旅行行ってる。
    きょうだいが貧乏で、老後の両親の世話どうするかって悩むよりうんといいよ。

    +333

    -3

  • 21. 匿名 2020/04/06(月) 23:51:48 

    うちも姉夫婦が世帯年収3000万くらいある
    超優秀一家
    一方、私はめちゃくちゃ平凡な家庭築いてます、
    でも、仲良いからか特に劣等感もなく
    姉ちゃんすげえなぁーーー!
    ってくらいの心の持ちようです

    +414

    -8

  • 22. 匿名 2020/04/06(月) 23:51:54 

    >>4
    姉弟に援助してもらうの??
    そんなんさらに劣等感感じてしまうわww

    +147

    -2

  • 23. 匿名 2020/04/06(月) 23:52:01 

    だったら転職するか結婚しかないんじゃない?姉や弟は努力した結果なんだから惨めになるなら会わなきゃいいし将来不安なら早く結婚して養って貰おう。

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2020/04/06(月) 23:52:02 

    親の金で結婚式を挙げて
    親のコネで就職し部長になった義兄と
    スネかじりまくりニートの義妹

    なんの恩恵も受けていない薄給の我が家
    兄弟なのにこの差はなんなんだろう。

    +83

    -9

  • 25. 匿名 2020/04/06(月) 23:52:24 

    兄弟と生活レベルが違いすぎてツライ

    +79

    -2

  • 26. 匿名 2020/04/06(月) 23:52:57 

    親は昔から弟ばかり可愛がられて、私は条件付きの愛だった。勉強も頑張って大学も弟より良いところでたのに、20代で鬱になった。
    ありのままの愛された弟は結婚して家買って幸せそうです。

    +212

    -5

  • 27. 匿名 2020/04/06(月) 23:52:58 

    姉→マイホーム、定型児3人もち
    私→義実家で同居、発達グレー児もち

    +142

    -14

  • 28. 匿名 2020/04/06(月) 23:53:19 

    >>5
    あんたアホやな笑。

    +21

    -6

  • 29. 匿名 2020/04/06(月) 23:53:20 

    姉が優雅な専業主婦で旦那さんはメガバンクにお勤めです 子供2人も私立に通ってます
    うちは子供は公立なのに私がパートしないとやっていけない、、

    +192

    -5

  • 30. 匿名 2020/04/06(月) 23:53:32 

    >>15
    ちゃっかりマウント取りに来た?w

    +78

    -4

  • 31. 匿名 2020/04/06(月) 23:53:32 

    友達なら気にしないけど兄弟だと気にする。なんだろう同じ環境で育ってきた人達だから余計に比べてしまうのかな。

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2020/04/06(月) 23:53:39 

    >>3
    結婚相手にもよる。
    私は低所得の旦那
    姉も低所得の旦那なのに、親が金持ちだから金に不自由していない

    +221

    -10

  • 33. 匿名 2020/04/06(月) 23:53:51 

    姉はお嬢様学校卒 海外生活
    妹の私はエプロン卒 陰キャ

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/06(月) 23:54:15 

    >>30
    はいw

    +1

    -18

  • 35. 匿名 2020/04/06(月) 23:54:24 

    >>1
    私は妹と。
    妹の旦那の実家は資産家
    見下したりしないいい子なの。だから私妹大好きなんだけど、親からはなんとなぁ〜く結婚の面でもその他の面でも差を感じさせるようなことを言われる

    +185

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/06(月) 23:54:28 

    案外どこの兄弟も一緒だよ
    兄弟が結婚して家庭を持っていたら、何かしら格差を感じる事があるよ。

    むしろ、何も悩みの事のない家庭なんてないかも

    +98

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/06(月) 23:54:43 

    >>24
    要領が悪いんだろうね
    こんな所で義理の家族の事愚痴る女を嫁にするくらいだもん

    +41

    -9

  • 38. 匿名 2020/04/06(月) 23:54:48 

    >>15
    すこく上から見てる感

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/06(月) 23:54:50 

    私の所なんて、先ず人となりからして差がありすぎる。

    人から好かれる兄弟と比べ、人から距離を置かれる私。必然的に、生活の質にも差が生じている。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/06(月) 23:54:52 

    >>11
    私も思った。
    でも本人的には気になるんだろうなと言うのもわかる。
    ただ主が羨ましく思ったり、格差が辛いと思う裏で姉や弟も、苦労というか主とは違う悩みや面倒事を抱えているんじゃないのかなと思う。
    トピ主だって、格差を気に病んではいるけどそれを姉弟に話してる訳じゃなさそうだし。

    +81

    -1

  • 41. 匿名 2020/04/06(月) 23:54:59 

    私(32)・・・非正規、独身。家賃6万8千円。
    妹(29)・・・外資系と結婚。近く、億ション購入予定。

    どこでこんなに差がついた・・・?

    +182

    -3

  • 42. 匿名 2020/04/06(月) 23:55:05 

    努力の結果
    負け犬の遠吠え

    +5

    -7

  • 43. 匿名 2020/04/06(月) 23:55:13 

    羨んでる暇があったら転職するか婚活しなよ。
    気にしない性格なら良いけど主さんめっちゃ気にする性格っぽいから、これから弟さんが先に結婚とかしたらますます格差感じてしんどくなるよ。

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2020/04/06(月) 23:55:22 

    主です。
    弟については、学歴と素質からして差があるので割り切れますが、姉は結婚前は主より低収入だったけど結婚で大逆転した感じなのでツライです…
    その結婚も婚活必死に頑張ったではなくて、親戚のツテなんですよね…
    単なる嫉妬ではありますが

    +13

    -32

  • 45. 匿名 2020/04/06(月) 23:55:25 

    うちの母ちゃんバツイチだけど名家で資産家の父ちゃんと結婚して悠々自適に暮らしてる。私もそのお陰でやりたいこと全てやらせてもらって大人になった。


    母ちゃんの姉めっちゃ綺麗で頭もいいけどプライド高すぎて普通のサラリーマンの旦那馬鹿にして下に見て子どもはとんでもないモンスター。


    姉の嫉妬が凄まじくて母ちゃん絶縁してる。

    +103

    -2

  • 46. 匿名 2020/04/06(月) 23:55:50 

    >>3
    姉は全く勉強してなかったけど、フツメンで賢い人と結婚して、出世しているからなのか贅沢そうな暮らしです、専業主婦で。貧乏暇なしの私と大違い。

    +147

    -2

  • 47. 匿名 2020/04/06(月) 23:56:02 

    不幸のふの字も知らないような義姉と貧乏生活しな知らない私が何の因果か同じ一族に。
    今でこそそこまで変わらぬ生活水準だけど、実家が素敵ファミリー過ぎて羨ましいわ。
    産まれ育った環境だから仕方ないけど、たまにブルーになる。義姉が嫌なやつなら憎めるけど、これまた良い人だから困る。大好きだよ義姉。

    +114

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/06(月) 23:56:10 

    タッピーナのとこも元々は同じレベルで仲良し三姉妹だったのが、末っ子が芸能界で一発当ててなんだかこじれたんじゃなかった?違ったかな?タピオカでこじれたのかな?
    ちょっと前までガルちゃんで読んで詳しかったのに、姉妹のエピソードなんかもうきれいさっぱり忘れてしまったよ。
    私の脳が排除しようとしてるらしい。

    +62

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/06(月) 23:56:27 

    >>41
    結婚してなかったら同レベじゃね

    +66

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/06(月) 23:57:01 

    うちは実家の兄弟たちが
    アルバイトだったり薄給だったり。
    私は夫が一流企業の出世コースのぼんぼん。
    話が合わないというか実親はもう
    兄たちに必死でわたしなんか放置だよ。
    夫の実家では私たちが一番貧乏で
    みんな食いっぱぐれのない業種の自営か
    官僚か土地で寝てても儲かるような人ばかりだし。
    どっちと接するのも疲れる。

    +89

    -3

  • 51. 匿名 2020/04/06(月) 23:57:16 

    健康なのが一番。健康はお金じゃ買えない

    +69

    -1

  • 52. 匿名 2020/04/06(月) 23:57:28 

    >>8
    わかる!わたしも何故か周りが公務員だらけなんだけど今更なんで学生の時に公務員になりたいと思わなかったのだろうと昔の自分が憎い。笑笑
    でももう遅いから頑張るしかねえ!

    +79

    -12

  • 53. 匿名 2020/04/06(月) 23:57:52 

    4人きょうだいで、自分以外は全員開業医含む医師
    父も医師
    恥ずかしいやら申し訳ないやら…
    自分は自分と開き直るしかない、兄妹と言っても人生は別々

    +48

    -2

  • 54. 匿名 2020/04/06(月) 23:58:04 

    >>44

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/06(月) 23:58:22 

    私は保育士旦那は飲食
    姉は外コン姉旦那は外銀
    世帯収入7倍くらい違う気がする

    +73

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/06(月) 23:58:23 

    >>44
    大逆転てことは、お姉さんのことすごく下に見ていたんじゃない?

    +70

    -1

  • 57. 匿名 2020/04/06(月) 23:58:52 

    お呼び?
    姉はお嬢様大学卒業後、就職するも大学生時代からの彼氏と結婚寿退社。今は専業主婦だけどベビーシッター雇いながら3人の子供に恵まれ、100坪越えの土地を購入、家もデカい。車はベンツのミニバン。Vクラスだっけか。あとLS。
    私は姉より頭よかったのに大学に行かせてもらえず高卒で、それでも頑張って皆が知ってる会社のエンジニアとして入社。社内恋愛で結婚妊娠。妊娠中に元旦那が横領でクビ、離婚。
    私も会社いれなくて産休取得したかったけど退職。母親からはあんたはお姉ちゃんと違って馬鹿だねで終わり。姉からは私に頼らないでよーと突き放され。
    子供産んですぐ仕事。しかも双子だったから余計に辛かった。

    +152

    -1

  • 58. 匿名 2020/04/06(月) 23:58:54 

    1番比べたらいけない関係性だよ。他人だと思って。自分の人生を生きよう。

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/06(月) 23:59:17 

    >>8
    800万円なら高収入というわけではないと思うのでさほど差はないような気がしますが

    +126

    -57

  • 60. 匿名 2020/04/06(月) 23:59:26 

    >>15
    独身大手ゼネコンの技術系のほうが明らかに勝ち組では?
    私だったらお姉様に憧れます。

    +193

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/06(月) 23:59:26 

    それぞれ、何かしら悩むとこはあると思うよ?
    うちも兄は給料良くても激務、妹は専業主婦でワンオペ育児で旦那は大企業で高給取りだけど義両親がかなり厄介。
    パッと見は、私だけ独身で可哀想だと思うよ。でも内情知ったら、そうとも限らないかなと。

    +77

    -1

  • 62. 匿名 2020/04/06(月) 23:59:37 

    >>15

    あなたが奢ってあげればいいじゃん。

    +49

    -1

  • 63. 匿名 2020/04/06(月) 23:59:39 

    >>1
    でも身内が全員貧乏よりいいと思う
    身内の生活の心配までしたり、金貸してくれだの言われたら大変でしょう

    +192

    -1

  • 64. 匿名 2020/04/07(火) 00:00:01 

    姉、バツイチだけどめっちゃ社交的で仕事もプライベートも充実してる。
    私、専業だけどパニック障害で引きこもり。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/07(火) 00:00:02 

    大体は本人の力でなく良いATMをゲット出来るかどうかの運

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2020/04/07(火) 00:00:06 

    >>44
    主さん…
    あなた、ちょっと考え方を変えた方がいいよ。
    じゃないとあなたはどんな状況になっても幸せとは思えないよ。
    もしあなたが親戚のツテで義兄さんと結婚できてたとしても、つまらんグチのトピを申請してたと思うよ。
    って言うか、そんなあなただから親戚はあなたを推薦しなかったし、義兄さんもあなたを紹介されてても断ったんじゃないかな?

    +77

    -5

  • 67. 匿名 2020/04/07(火) 00:00:08 

    私なんて自分はフリーターなのに、兄2人のうち1人は医者、もう1人は外資系コンサル社員で年収3千万ですよ。
    まあ冠婚葬祭でしか会わないので特に辛くもないですが。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/07(火) 00:00:17 

    >>15
    お姉さんは自分で稼いだお金で自立して、妹さんにご飯をご馳走してる。
    妹さんは家事して家庭を支えてる。
    それぞれの幸せがあっていいんじゃないですか。
    お姉さんの幸せがあなたの思う幸せとは限らない。

    +139

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/07(火) 00:00:23 

    自分のきょうだいが、
    心配。
    今は親がいるけど、
    どちらもお金に苦労しているので、
    親が亡くなったら、
    疎遠になりそう。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2020/04/07(火) 00:01:45 

    私の姉が旦那が大手企業で高所得ですが、姉が旦那の福利厚生が悪いと散々言っていて(一般会社に比べたら比較にならないほど福利厚生良いです)、姉の旦那も、姉の影響で福利厚生が悪いとサラッと話してきます
    私も姉程ではないですが旦那の稼ぎ十分でやっていけるので、姉と私は専業主婦、妹は夫婦別財布の共働きで3姉妹差はあります 
    みんな遠方なので久しぶりに会った時は楽しく話すけど、わざわざ必要以上の関わりはないです

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2020/04/07(火) 00:02:38 

    私はめちゃめちゃ庶民だし給料低い会社で働いてるけど、弟は外資系のその業界じゃトップの会社で20代で年収1000万超え
    投資用マンションも持ってて不労所得まである

    でも弟が大学の頃とかバイトと勉強頑張ってたのも(うちはその頃貧乏だったので家賃も仕送りも無かった)、親に楽させたいから給料良いとこに就職するって言ってたのも見てきたので、羨む気持ちどころか、本当頑張ってるなあと思う

    今の生活の差は、弟の努力の賜物
    私は分相応な生活してるので、レベルは違うけどこれはこれで満足よ

    +136

    -1

  • 72. 匿名 2020/04/07(火) 00:02:46 

    私は低収入、子供2人のシンママ

    姉は大手社員の旦那捕まえたから結婚してからずっと専業主婦だよ

    私は毎日1人で子供の面倒と仕事で忙しくしてる中、姉はのんびり子育てしてるしお金にもとても余裕ある。
    しかも、姉の義母がよく子供の面倒見に来てくれるらしく家でのんびりできて羨ましい限り。
    私は朝から晩まで動きっぱなしだよ!!!

    +8

    -8

  • 73. 匿名 2020/04/07(火) 00:04:32 

    >>29
    地方だよね多分。
    ある程度都会で、奥さん専業主婦でおまけに子どもは私立はむりだよね。

    +13

    -13

  • 74. 匿名 2020/04/07(火) 00:04:47 

    >>44
    お姉さんを見下してる感あるよね
    出会いが親戚のツテでも別に良いじゃない

    あまり比べない方がいいよ

    +53

    -1

  • 75. 匿名 2020/04/07(火) 00:04:57 

    うちは共働きなのに超カツカツ。姉は公務員と結婚して超高級ブランドの婚約指輪に結婚式と新婚旅行で1000万以上使ったって…専業主婦してて趣味の海外旅行のために最近英会話習い始めたらしい

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/07(火) 00:05:41 

    わかるよー!でも結局自分のせいだなって思ってる

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/07(火) 00:06:06 

    >>73
    都内なんです それに戸建てだし
    うちと全然違う

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/07(火) 00:06:21 

    本人自身が高収入、あるいは高収入旦那と職場や学校で出会って結婚なら完全に本人の実力で築きあげたものなら嫉妬とかないなぁ。
    私はカツカツ薄給なんだけど、姉が公務員、仲良しの従姉妹が駐在妻だけど、姉は公務員試験頑張っていたし、従姉妹は高校大学就職先のレベルからして違うし慣れない地で言葉覚えたり、育児人付き合いこなしていてすごいなと思う。
    嫉妬よりも私も頑張ろうと刺激受ける。

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/07(火) 00:07:30 

    >>6
    絶対になんてなんで言い切れるの?
    勝手にそう思い込まれる姉と弟に失礼

    +12

    -72

  • 80. 匿名 2020/04/07(火) 00:07:38 

    >>44
    親戚のツテとはいえ、その相手の男性に生涯の伴侶として選ばれて立派に家庭築いてるのもお姉さんの人柄か徳じゃない?
    あなたもお姉さんの旦那より高収入の男選んで結婚すればいいのに。
    こんなところでグチグチ…そんな女なんて誰だって引くわ。

    +66

    -4

  • 81. 匿名 2020/04/07(火) 00:08:24 

    >>42
    高性能なATMを掴んだ者勝ち

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2020/04/07(火) 00:08:56 

    >>73
    メガバンクって言ってるんだから、地方ってありえないんじゃない? メガバンクとは三代メガバンクの事でしょ

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/07(火) 00:09:37 

    兄は薬剤師で薬局の経営者
    嫁は小無専業主婦で自分の時間タップリ

    私と兄はかなり仲が良いんだけど、私はドケチ男と結婚したのちにシンママになった
    子供も1人相手にとられて兄妹バラバラにしてしまった

    小無での~んびりしてる義姉が平日に私の母とお洒落なカフェでお茶してるんだって(私はカフェが大好き)
    私は朝から晩まで仕事してて職場でもシンママだから浮いてる
    休みの日にちょっとしたガーデンバーに子供と行ったら「小学生をバーにつれていくなんて」と言われてしまった
    私はあなたと違ってこういう時間にしか来られないの!
    なんか色々と悲しくなる

    +2

    -25

  • 84. 匿名 2020/04/07(火) 00:09:50 

    >>33
    エプロン卒って何?
    調べたけど「卒園式に先生へエプロン送ろう」しか出なかった

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/07(火) 00:10:17 

    >>66
    主です。
    姉がフリーターで義兄紹介された頃は私は10代でした…
    姉は就活もめんどくさいからしなくてフリーターだったのを見ると、必死に就活した自分が馬鹿らしくなります。
    自分で言うのもあれですが、姉とは学歴も差があります。

    +8

    -27

  • 86. 匿名 2020/04/07(火) 00:11:07 

    兄弟が、金銭的に裕福であると辛いですよね。
    世の中、上には上がいるので、私はあまり周りは気にしません。

    大人になれば、兄弟でも従妹でも、所詮他人と思っています。
    自分なりのアドバンテージを探してみる方が良いかも。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/07(火) 00:11:21 

    家は姉がめっちゃ美人で玉の輿に乗りバブリーな生活を送ってる。お金があるから美容にもお金使って私より若く見えるかも。経済格差も顔面格差もありまくりで、同じ親から生まれたのに悲しい。。

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/07(火) 00:11:57 

    兄弟に対してその感情は持ったことないなぁ。裕福なママ友のことは羨ましく思ったことあるけど。
    むしろ兄弟はお金持ちでいてくれたほうがよくない?貧乏な兄弟いると、お世話しなきゃならないときが来るかもしれないんだよ…

    +55

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/07(火) 00:12:27 

    兄 中学3年間学年トップ全国模試はいつもトップ5にいる。某国立大学の医学部出て医者になった


    私 中学3年間学年のケツから10番目を行ったり来たり。高校は名前書いたら受かるアホ高へ。大学には行かず(行けず)派遣で働く


    父に「高低差ありすぎて頭キーンとなる」と言われたが比べられることなく兄にバカにされることもなく「女の子は愛嬌」の教えを守ったお陰で兄の大学の同級生と結婚出来た。専業主婦だから家のことはしっかりやってるし一日5回は笑わせてる


    地球ひっくり返るくらいの奇跡だと思ってる

    +109

    -3

  • 90. 匿名 2020/04/07(火) 00:13:00 

    >>1
    私は兄とですが、向こうはやさしい奥さんもらって管理職で家も買って…一方私は独身非正規
    一緒に家でゲームしてた子供時代を思うと喉の奥がギュッとなるときがあります

    +120

    -1

  • 91. 匿名 2020/04/07(火) 00:13:02 

    >>83
    子供居なくて辛いのかもよ
    預かってもらってカフェ行っちゃえば?

    +5

    -5

  • 92. 匿名 2020/04/07(火) 00:13:15 

    >>85
    ネチネチしすぎ
    親戚に姉の旦那より稼ぎがいい男紹介してって頼めば?

    ここで不満言ってたってどうにもならないよ


    +43

    -1

  • 93. 匿名 2020/04/07(火) 00:14:15 

    >>41
    非正規なら、もうちょっと家賃安いとこに引っ越そう

    +41

    -2

  • 94. 匿名 2020/04/07(火) 00:15:01 

    >>92
    親戚と義兄さんの見る目は確かだったってことだよね。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/07(火) 00:15:06 

    >>84
    エフランと間違えた

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/07(火) 00:15:33 

    >>52
    身内が公務員だらけだけれど正直なりたくない。
    実際はかなりブラックよ。身内は国家公務員がほとんどなんだけれど、実態を見てきているから昔から憧れない。他人には○○省とか肩書きだけで勝手に憧れられたり、一方で給料は税金のくせに偉そうにって蔑まされたり。

    大手企業勤務目指した方が絶対いい。断言できる。

    +57

    -5

  • 97. 匿名 2020/04/07(火) 00:15:43 

    >>24
    親の金はないと思った方がストレスなさそう
    面倒ごとは義兄弟たちに押し付けましょう

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/07(火) 00:15:56 

    >>44

    親戚のツテなら同じ姉妹のあなたでも良かったのに
    親戚もしくは相手から選ばれたのがお姉さんの方だったのでは・・・?

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2020/04/07(火) 00:16:20 

    友人が主さんと似た立場
    彼女の妹が非正規から結婚で専業主婦なんだけど姉妹仲良かったのに疎遠…
    友人は婚活で知り合った彼と長くプロポーズ待たされたのに32で破局、また婚活再開中なんだけど、難航中でピリピリしてる
    20代なら友人も妹さんに相談に乗ってもらいながら婚活していたんだろうな

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/07(火) 00:16:46 

    お金を無心してくる兄弟がいないことが幸せだと思う。
    それぞれの生活環境の違いだけで、マウント取られてるわけじゃないから格差なんて気にしない気にしない。

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/07(火) 00:16:52 

    妹、割と美人割と頭いい結婚して仲良し家族
    私、発達障害の死にたい高齢喪女
    なぜここまでと思うけど友達みたいに仲が良いからそれだけが救い

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2020/04/07(火) 00:16:57 

    >>59
    地域や年齢によっては高収入だと思う

    +82

    -1

  • 103. 匿名 2020/04/07(火) 00:18:37 

    >>57
    大学いかせてもらえないのはヒドイよね。ご両親はどうしてお姉さんだけいかせたんだろ。

    +102

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/07(火) 00:18:38 

    >>85

    どこかで書いてあったけど
    本当に姉のこと見下してたんだね・・・

    +41

    -1

  • 105. 匿名 2020/04/07(火) 00:18:39 

    姉→女医で医者&イケメンの婚約者持ち、リア充
    私→高校中退シングルマザー、ぼっち

    比べたら悲しくなるけど姉妹仲は良い方

    +28

    -1

  • 106. 匿名 2020/04/07(火) 00:18:57 

    >>89
    自虐風に書いてるけど、名前書けば入れる高校出の文章じゃないよ。
    地頭が良くて愛嬌もあるのにひけらかさないなんて最高の嫁だよ。
    性格も良いんだろうなってうかがえる。
    大したことないくせに姉の悪口ばっかり書き連ねてる主とはえらい違いだよ。

    +72

    -2

  • 107. 匿名 2020/04/07(火) 00:19:02 

    逆パターンですが実家や姉の家に行くと悲しくなります
    姉は工場勤務で服装もみすぼらしくて友人も居ないアラフォー
    服を買ってあげたり色んなお店に連れて行ったりしてるけど、会話してると世界が狭くて無知で人生経験が貧しい
    もっと豊かに生きられる道もあるのにチャレンジをしないでじり貧を突き進んでる

    +42

    -1

  • 108. 匿名 2020/04/07(火) 00:19:02 

    >>15
    それ、ねーちゃんのが勝ち組やん。
    旦那が金持ち
    自力で高収入
    どう見ても後者が勝者やん。
    お小遣い貯めといた方がいいのは妹さんやで!

    +137

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/07(火) 00:19:23 

    なるべく付き合わないようにしてる。
    妹がミス〇〇とかで、すごいイケメンの富豪と結婚した。
    暮らしは全然違うから、仕方ないよ。
    付き合えない。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/07(火) 00:20:00 

    私はよく紹介する方だけど
    主のような僻みっぽい人を紹介するのは絶対にごめんだわ・・・

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/07(火) 00:20:30 

    マイナスつきそうだけど、主さんの気持ちわからなくもないよ

    おそらく主さんは弟さんのほうは努力してそうだから受け入れられるんだろうね。

    お姉さんは楽してはいないのかもしれないけど、楽してみえてしまうんだろうね。

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2020/04/07(火) 00:20:45 

    >>57
    最後の双子っていうのがまた…

    1番辛そうだと思ったわ

    +87

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/07(火) 00:22:48 

    自分が10代じゃなかったら選ばれてたはずと言わんばかり

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2020/04/07(火) 00:23:42 

    主です。
    婚活と転職活動中ですが、この先が不安です。
    嫉妬だとは思っていますが、就活も頑張ったのにこの状態だと考えるとキツイです。
    もうツライ…

    +8

    -11

  • 115. 匿名 2020/04/07(火) 00:23:47 

    このくらいで妬んでどーすんの?
    万が一結婚して子供産まれてもその格差は広がるばかり
    自分のことならともかく子供の格差はみじめだよ

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/07(火) 00:24:01 

    >>94

    もう姉は結婚して家庭があるんだから今更不満言ってもどうにもならないよね。私も姉がいるけど姉には幸せな結婚して欲しいわ。

    主は自分の方が学歴いいし努力したからって自分より姉はずっと下でいて欲しいんじゃないかな。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/07(火) 00:24:06 

    >>41
    結婚したからって夫の収入を自由に出来るとは限らないよ。
    離婚するかもしれないから。
    外資系でもコロナの影響受けるなら即解雇もありえるかと。
    自分で働いてる方が良いのでは。

    +60

    -3

  • 118. 匿名 2020/04/07(火) 00:24:18 

    >>5
    どうしたい?
    あなたみたいなのに絡まれたくはないだろうね

    +11

    -3

  • 119. 匿名 2020/04/07(火) 00:24:21 

    >>114

    なんで婚活してんの?
    親戚も匙を投げたの?

    +9

    -3

  • 120. 匿名 2020/04/07(火) 00:25:06 

    >>1
    そうなったのは自業自得なんだから将来兄弟にお金で頼ることしないでね

    +12

    -21

  • 121. 匿名 2020/04/07(火) 00:26:14 

    主、婚活するのはいいけど
    義兄よりも上と結婚して姉を見返すつもりならやめな

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/07(火) 00:26:26 

    >>85
    お姉さんみたいにテキトーにやってる方がストレスもなくイラつくこともなく、男性からも好かれやすいのかもね
    あなたが真面目に勉強したことや頑張った事は、何一つ無駄ではないと思うよ
    この先素晴らしい出会いがあるかもしれないし
    なんとか頑張ろう

    +60

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/07(火) 00:27:13 

    >>93
    都内だったら風呂なし物件レベルの家賃
    まあ場所によるけど

    自分の基準だけでもの言わないほうがいいよ

    +11

    -3

  • 124. 匿名 2020/04/07(火) 00:27:38 

    なんか結婚がゴールだと思ってそうで怖い

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/07(火) 00:27:38 

    >>114
    主みたいな人はこれから先もずっと人と比べて嫉妬して不満言ってそう。考え方改めた方がいいよ。幾ら姉妹でもそれぞれ違う人生があるんだからね。

    不安なのは分かるけどもうちょっと大人になった方がいいよ。

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2020/04/07(火) 00:27:42 

    >>96
    祖父と父が国家公務員、祖母と母が地方公務員
    私もなんとな~く考えもしないで地方公務員になった(今は専業主婦)子が公務員を目指すと言うならやめておきなさいって言ってしまう気がする

    +29

    -2

  • 127. 匿名 2020/04/07(火) 00:27:43 

    >>85
    気持ちはわかるよ!
    姉妹といえど女同士
    色々比べてしまうし、差があるときついよね
    主も前向きに頑張ってたら幸せになれるよ

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2020/04/07(火) 00:28:39 

    自分より学歴低い姉が良い旦那捕まえたのが悔しいんでしょ。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/07(火) 00:29:17 

    姉が派遣から婚活しまくって玉の輿に乗ったけど、大変そうな義実家付き合いをこなすし、玉の輿に乗っただけあって教養がすごいし、私が知らないセレブの世界のお話を面白おかしくしてくれるから、単純に尊敬する。

    受験や就活の努力をしている様子はなかったけど笑婚活に関しての努力はすごかったから、婚活のアドバイスをもらえてる。

    +40

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/07(火) 00:30:00 

    馬鹿だと思ってた姉が良い生活しているのが許せないんだよね

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/07(火) 00:30:28 

    成功してる弟もいるのに姉ばかりに執着してるのが怖いわ。
    もう社会人なのに未だに学歴持ち出したりして、なんとか姉より自分が上にいたいって気持ちが見え見え。
    姉の旦那より稼ぐ男性、有名企業勤務とか高スペ狙ってそう。

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/07(火) 00:30:45 

    >>114
    兄弟は他人
    人は人
    自分は自分
    頑張ったからって結果が出るわけではないんだよね
    でもね自分を認められないとずっとさみしいよ
    先ず、自分が好きなことをして自分の生活を楽しもう

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/07(火) 00:30:51 

    そら男なら誰でも主じゃなくてお姉さん選ぶわ。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/07(火) 00:31:42 

    >>114
    もしその婚活が成功して玉の輿に乗っても行く先々でマウントとられるよ。
    学歴、夫の年収、子どもの話…
    主がしっかりしてなきゃどこに行っても何してもしんどいと思うよ。
    逆にお姉さんはどんな形にせよ、自分を持ってたから選ばれたのかもね。

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/07(火) 00:31:53 

    >>71
    わたしもこの感情と同じ
    兄が年収高いのもずっと勉強がんばってたの見てきたし人とうまく接せなくて悩んでるのも知ってるし
    そもそも土台が違うから羨ましいとかならないかな

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2020/04/07(火) 00:32:40 

    >>114
    疲れてるみたい
    こんな状況じゃ仕方ないよね
    少し休もう

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/07(火) 00:32:44 

    >>24
    受けないのが普通、と思った方が気が楽だよ

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/07(火) 00:33:17 

    >>15
    ドラマだと妹が離婚して捨てられる
    そしてご主人は若い女と再婚
    妹は働き口が無く貧しい生活ってパターン

    気を付けて下さいね

    お姉様は素敵で憧れます。

    +51

    -3

  • 139. 匿名 2020/04/07(火) 00:33:22 

    主さんもコロナで焦っているんだろうな
    私もコロナの影響を受けた職種なんだけど、気持ちに余裕無くなるのわかるよ。

    先日、余裕ある専業主婦の友人と話していたら「ライブ行けなくなったのが悲しい」と言われて、ちょっと辛かった。

    その友人に嫉妬とまではいかないけど、今の余裕無い状況で会うのはキツイなと。

    生活落ちついたら会うつもり

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/07(火) 00:33:27 

    旦那弟が正社員で働いてるけど、薄給みたいで義親にたかりまくってるらしい。
    旦那弟嫁さんは子どもを義親に預けてパートしてる。
    家買うらしいんだけど、こっちにたかってこないでって思ってるし、義親の将来的なことは家でみることになりそうでムカつく。

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2020/04/07(火) 00:34:15 

    私の姉はある分野の専門家で、たまにテレビで解説したり本も書いたり、大学教授の肩書きと共に、日本○○協会理事だとか、色々と兼任して私とは天と地の生活をしている。

    私は手取り15万くらいで、ユニクロどころかメルカリの古着買ったりするレベル。でも、姉との格差に暗い気持ちは持ってない。

    だって、姉がどんだけ努力してきたか小さいときから見てきたもん。私は遊んでばっかりだった。こんな私でも、姉のおかげで絶対に買うことが出来ない高級お中元お歳暮や色んなお土産とか、貰えるだけでありがたいし、私自身は社会的信頼レベルが底辺なのに、保証人に姉の名前さえあれば通らなかったローンがすんなり通る。

    もう本当ありがたいわ。

    +52

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/07(火) 00:34:16 

    >>134
    上には上の悩みがあるんだろうね
    さらに年収高い人なんてたくさん出てきそう

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/07(火) 00:34:42 

    高卒の妹は明るいし世渡り上手だから結婚して義理家族ともうまくやってる。
    旦那が高収入だからお金に余裕あるし結婚してすごく幸せそうだから姉として嬉しいよ。

    自分は大学卒業して就職したけどなかなか給料上がらないし、婚活も上手くいかない…。今コロナで婚活なんかできないし今期遅れる。笑うしかない。

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/07(火) 00:36:26 

    >>17
    ついてきてくれる旦那さんえらいね

    +116

    -1

  • 145. 匿名 2020/04/07(火) 00:37:03 

    >>29
    妹もメガバンクのエリートと結婚して子供2人私立の小学校に入れてるわ。ロンドンに海外駐在したり、羨ましい限り。私立だと転勤しても、また同じ学校に戻れる制度があるみたいだね。

    +48

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/07(火) 00:37:05 

    >>89
    生活レベルに違いある人のトピだよ?

    +12

    -3

  • 147. 匿名 2020/04/07(火) 00:37:52 

    >>84
    何それ、可愛いwww

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/07(火) 00:39:16 

    >>73
    なんでメガバンクが地方なのw

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/07(火) 00:39:22 

    >>117
    外資に勤められる位の人なら、多少不況になってもまたすぐに就職先も見つかると思う。慰めなのかもしれないけど。

    +34

    -1

  • 150. 匿名 2020/04/07(火) 00:39:34 

    >>18
    同じ様な感じだった。しかも去年とあるキッカケでさらに格差開いて、ついに疎遠になっちゃった。妹と楽しく旅行したり買い物いったりしてた頃に戻りたいよ。今は電話も掛けられない。(こっちから掛けると迷惑そうで諦めた)寂しいよ。どうしたらいいのかな。妹の人生が好転するのを待つしかないのかな。

    +74

    -2

  • 151. 匿名 2020/04/07(火) 00:40:52 

    お姉さんの言ったことは
    今時期ならお天気の話題くらいありふれたもので
    それさえも嫌味に感じる主は妬み嫉みMAX状態なんだと思う
    転職するなら遠方に行って離れてみては?

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/07(火) 00:41:03 

    >>1
    元々義弟1人で私たち2人分くらい稼いでいて私は2人目育休後復帰予定がコロナで白紙、義妹が1人目育休明け復帰するから世帯年収が3:1くらい違う。誕生日でなくても我が家の子供に会う時は高そうな贈り物くれるのですが正直お返しが負担…

    +34

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/07(火) 00:42:38 

    兄結婚して子どもいるし大手勤務、
    私現在無職独身✨
    でもあんまり気にしてないかも
    これが姉だったら比較されてちょっとやだったかも

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/07(火) 00:44:10 

    >>106
    文章も普通だし、そもそもトピズレなのわかってないから、本当に名前書けば入れるレベルだと思うよ。

    +7

    -16

  • 155. 匿名 2020/04/07(火) 00:44:16 

    >>85
    主の気持ちも分かるなぁ。自分が頑張ってる中、容量良く上手くいってる人を見たら辛い気持ちにもなると思う。ましてや身近な人だし。親戚の方に紹介って頼めないのかな。また素敵なご縁を見つけて来てくれるかもしれないよ!もしくはお姉さんの旦那さんの紹介とか

    +13

    -5

  • 156. 匿名 2020/04/07(火) 00:44:55 

    出かけられなくてストレス溜まるわ

    これって今ならみんな思ってるよ
    例えば姉が社員なら何とも思わない
    扶養内パートでも何とも思わないよね

    「専業で羨ましい」と思ってるから
    こんなセリフひとつでさえも
    いちいち突っ掛るんだよね
    あー面倒くさいやっちゃ

    +10

    -4

  • 157. 匿名 2020/04/07(火) 00:45:46 

    姉は国立出で、旦那さんは一部上場の会社員。
    当然専業主婦で、子供も3人。
    私はシングルで、しかも病んでしまい仕事も無くなった。
    本当に申し訳ないけど、春休みもGWも帰省してこないと聞いて姉と甥達に会わなくて済むのホッとしてる…。
    姉は私に働けとも言わず、うちの子も一緒に遊びに連れて行ってくれたりと、優しいんだけどね…。
    姉は本当は大学のも進学したかったけど、「妹(私)が大学行きたいと言うかもしれないから」と進学を諦めた過去があるのに、私が中退した時も責めなかった。
    生活レベルもだけど、もう人間的にも差がつきすぎて辛い。

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2020/04/07(火) 00:47:19 

    お姉さんの方は「昔から優秀な妹が、最近悩んでるのかそっけないです。私にとってはかけがえのない大切なかわいい妹です。どう接すれば良いか、バカな私は分かりません。アドバイス下さい」とかトピを立てちゃうタイプの人かも。
    主さん1人でひがんで、お姉さんも弟さんもあなたのことをとても大切に思ってくれてるかもしれないよ。
    主さんの考え方、損してるなぁ。
    そんなに頭脳に自信があるなら、心理学の本でも読んで、少し考え方を変えてみたら良いのに。
    って、こんなアドバイスも響かないんだろうなぁ。

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/07(火) 00:47:37 

    要領が良い方がいい思いをするなんて
    今まで生きてきて何回も経験したでしょうに
    学生生活や就活でがんばってたなら嫌でも味わってきたでしょう
    なのにお姉さんだけはネチネチネチネチ許せない許せないって
    これだから女兄弟は闇が深いって思われるんだよ

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/07(火) 00:48:39 

    >>123
    もっと安い地域に引っ越したら?という意味です。

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2020/04/07(火) 00:49:53 

    私は姉の立場
    昔からやたら突っ掛ってくる妹に辟易してた
    こっちは全く相手にしてない
    それさえも腹が立つのだろう
    今は縁を切って平和な時を過ごしている

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/07(火) 00:50:31 

    お姉ちゃんキライなんだなって思った

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/07(火) 00:50:49 

    >>1
    隣の芝は青いってやつですよ。
    うちは夫大手勤務でそこそこ稼いでるけど、そんなに稼ぎのない弟夫婦のほうが子供次から次へとできて幸せそう。
    お金も大切だけど今となれば夫婦仲良い人たちのほうが羨ましい。
    ないものねだり。

    +88

    -2

  • 164. 匿名 2020/04/07(火) 00:51:15 

    妹んちがカツカツっぽくて気をつかう。
    車で1時間のわが家へ来るのもガソリン代が今は高いから行けないとか言われる。
    なのに新車に買い替え、妹は専業主婦。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/07(火) 00:51:50 

    職場でもその妬み根性発揮してませんか?
    うちの妹が同じタイプで人間関係こじらせてもう4回も転職しています

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2020/04/07(火) 00:52:58 

    勝手に勝ったつもりになって見下して
    勝手に負けたと思って卑屈になって
    そういう人は幸せになれませんよ

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/07(火) 00:53:29 

    >>1
    私も弟との収入の差がすごい。
    つらくないけど、そうか、こんな稼いでる20代がいるのか、としんみり考えちゃう笑

    +33

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/07(火) 00:53:44 

    自分が男だったら自分のような女性を選ぶかどうか考えなよ
    疲れて帰ってきたのに毎日嫁から姉の愚痴を聞かされるのたまらんわ

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2020/04/07(火) 00:54:17 

    >>123
    場所によったらあるのに、どうしてそんな偉そうな言いかたなの?

    +2

    -4

  • 170. 匿名 2020/04/07(火) 00:54:28 

    >>95
    なるほどW

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/07(火) 00:56:50 

    >>1
    旦那が公務員の専業主婦←負け組じゃん

    +18

    -21

  • 172. 匿名 2020/04/07(火) 00:57:56 

    主さんのお姉さんとほぼ似たような状況だけど、義実家、特に義姉妹から社会経験に乏しい、楽してるとか思われてマウント取られているよ。

    それは事実なんだけどさ苦笑

    ついでに言うと、友人何人かと結婚を機に疎遠になって、付き合いがある友人は似たような環境いる1人だけ…

    私にも妹がいて、経済的な理由で共働きだけど似たような環境にいる義姉妹と親友のように仲良くて羨ましいよ。
    飲みに行って仕事のストレスを発散してるらしくて、信じられない。
    会社で出来た友人も多いし。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/07(火) 00:59:54 

    >>41
    都心のマンションが億以上とか普通

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/07(火) 01:06:42 

    >>6
    そうかなぁ
    悩みがなくて本当に幸せな人って時々いるからね…

    +59

    -33

  • 175. 匿名 2020/04/07(火) 01:08:05 

    よくある話なので未来の話をしましょうか

    高収入ではないけど、同じくらい稼ぐ人と結婚した主
    憧れの専業にはなれませんでしたが
    二人合わせてそこそこの収入になったので
    今度は姉にマウントとりにきます
    「やっぱりこれからは女も働かないと
    専業なんて暇すぎてつまらないよねぇ」
    しかしある日、旦那さんが失業してしまいます
    ますます卑屈になる主
    その間ずっとお姉さんは何も変わりません
    変わるのは主、あなたですよ
    あなたが変わらなきゃ何も変わりません
    (婚活とか就活とかじゃなくて)

    +13

    -2

  • 176. 匿名 2020/04/07(火) 01:08:07 

    >>153
    異性だとあまり気にならないよね
    格差がある姉妹だと辛いと思う

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/07(火) 01:10:15 

    主みたいにやたら張り合ってくる子いるけど
    正直疲れます

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2020/04/07(火) 01:10:42 

    >>175
    ごめん、言いたいことがよくわからない…
    自分で考えて自分で努力してよくなるように変えていくのがいいと思うよってこと?

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2020/04/07(火) 01:11:17 

    人と比べないで生きていくって難しいよね…
    ふとした瞬間に虚しくなる時ある

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/07(火) 01:13:12 

    >>166
    確かにそうだよね
    人と自分じゃ持ってるものが違うから比べるのも違うよね
    人と比べるのではなく過去の自分と比較するようにすればいいかもね

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/07(火) 01:15:05 

    >>179
    平均くらいかな?て思えたらまだいいけど底辺だなって思うとめちゃくちゃつらいわ

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/07(火) 01:16:24 

    >>6
    なんか自分が不幸だからといって相手も不幸かもという考え方はすごくネガティブだよね。そういうアドバイスはあまり良くない。

    +14

    -24

  • 183. 匿名 2020/04/07(火) 01:19:56 

    主さんまずは自己肯定力を上げよう。
    生真面目な努力家なんだろうなと思ったけど、努力とか認めてくれる人周りにいる?
    親御さんとかどうなんだろう?

    私も似たような状況だけど、両親がことあるたびに「あなたの真面目なところが好き」「(彼氏や友人ができるたびに)まぁ、真面目で純粋なところが良いのかな」と褒めてくれる。

    友人も似たような状況なんだけど、こちらは親御さんが友人を認めてあげてない。
    「上手くいかないのはあんたのせい」とか言って。
    友人はそのせいか主さんと同じような精神状態。

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/07(火) 01:21:00 

    私は逆に妹にはそれなりの人と結婚して楽に暮らして欲しい。苦労する人生送ってほしくないなー

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/07(火) 01:21:43 

    >>57
    酷い家族。
    幸せになってほしいな…。

    +55

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/07(火) 01:29:35 

    >>176
    そう思う。義姉や義妹がいい暮らししてようが所詮他人だし、生育環境が同じ同性に差がつくのが辛いんだよね

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/07(火) 01:32:27 

    毒親と喧嘩して
    私(19歳)母(49歳)

    自分のバイト代で英会話塾に通うと報告。
    母は娘が勉強できるようになることが気に入らなくて
    「留学もしないくせに、頭悪いんじゃない?」
    「出て行け、ここは私の家だ。」
    「大学の費用も生活の費用も誰に養ってもらってると思ってる」
    とムキになって発狂。

    兄弟には甘々なのに。

    母が喘息持ちだから
    「コロナにかかって死ね」
    って応戦しといた!

    +6

    -4

  • 188. 匿名 2020/04/07(火) 01:32:51 

    美人で安定収入でイケメンの義兄と結婚してすぐに子供にも恵まれた義姉に「子ナシで気楽で羨ましい」という理由で意地悪されてビックリしたよ。

    でも世間から見たら、義姉のほうが持っているものが多いと思われているだろうに

    私の子ナシの理由は学生時代のイジメや親子関係、就活失敗のトラウマを克服出来ていないのが原因なのに。イジメにあうまでは保母目指すぐらい子供好きだよ。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/07(火) 01:35:45 

    >>95
    スッキリした!寝よう!

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/07(火) 01:35:57 

    主さんにアドバイスしたいのはわかるけどちょっと辛辣だなと思う。

    私も似たような状況だった頃はそうだったよ

    今の主さんに必要なのは172さんが言うように自己肯定力と認めてくれる人じゃないかな?

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2020/04/07(火) 01:38:31 

    >>44
    主様はまだ独身?ならまだ巻き返せるから!
    姉よりどーんと高収入な旦那つかまえようぜ!!

    +6

    -3

  • 192. 匿名 2020/04/07(火) 01:39:15 

    >>171
    ちなみにどんなところが負け組ですか?

    +28

    -1

  • 193. 匿名 2020/04/07(火) 01:40:37 

    >>4
    何があっても兄弟からお金借りるとか…援助なんてしてもらいたくない!

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/07(火) 01:43:12 

    トピずれかもしれないけど、私の友達の旦那が医者だったり、大企業勤務で高収入だけど、かなりケチらしいよ。
    必要経費も理由がないともらえなかったり…
    結婚してみないとどういう人間が分からないよね。
    結婚が幸せとは限らないよ。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/07(火) 01:44:09 

    >>15
    すごく優しいお姉ちゃんじゃないですか!
    妹はいくつになっても可愛いのです。
    妹より稼ぎが少なかろうが、妹より苦労してようが妹のために何かしてあげたいのが姉です。
    私もそうです。

    +53

    -1

  • 196. 匿名 2020/04/07(火) 01:45:09 

    >>187
    兄弟でこんなにもかってほど特別扱いする親いるよね
    あなたの親は子供と同じ土俵に立って喧嘩腰になってるし精神年齢低そう

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/07(火) 01:46:29 

    >>194
    私の友達も高収入な旦那さんですが、モラハラ並みですよ。
    医療費も自分の分は自分で払わされてるし。。
    貯金崩してるって言ってた。
    ほんとお金があっても苦労してる人もいますね。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/07(火) 01:46:57 

    自分もダメ兄弟もダメよりも
    自分ダメでも兄弟が立派な方がまだ救われる気がする
    結婚できない自分のかわりに兄弟が親に孫を見せてくれれば有難い

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2020/04/07(火) 01:48:28 

    >>191
    191さんは明るくて前向きな良い方なんだろうなと思うけど、主さんは高収入旦那さんをつかまえることを考えるよりは、まずは自己肯定力高めてお姉さんとは比較しないようになって欲しいな。

    比較する癖が変わらないと、どんなに高収入の旦那さんと結婚しても、どんなに高収入の仕事に転職しても、そのまた更に上と比較しちゃうんだよね〜

    私の姉が旦那さん公務員で扶養内パートでゆるく勤務とこのご時世を考えると結構恵まれているんだけど、友人の医師妻や駐在妻と比較して、愚痴言っている

    でも191さんみたいな人、友人になりたいなぁ

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/07(火) 01:56:08 

    主さんは落ち込んでいるときに長所を褒めて励ましてくれる人と付き合ったほうが良さそう。
    友人や恋人、結婚相手に限らず。
    持ち上げて利用してくる人には注意だけどさ。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/07(火) 01:57:42 

    >>5
    吉牛に吹いたw
    吉牛言いたかっただけじゃん!

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/07(火) 02:04:57 

    従姉妹が主さんと同じような状況だけど、全く気にしてなさそう。

    理由はおそらく兄弟仲。こちらがひくくらい仲が良い笑
    親は従姉妹に対して割と厳しいんだけど、彼女は気にしていない笑
    というよりもお姉さんがなにかと庇う笑

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/07(火) 02:12:49 

    自分の自己肯定感とか性格って大事だよね…
    お金なくても気楽でハッピーな人もいるし
    スペックだけみると幸せそうだけど足るを知らなくて僻みっぽい人もいるしね

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/07(火) 02:19:45 

    >>4
    普通、そんな恥さらしなことできないでしょう……

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/07(火) 02:20:08 

    >>203
    うちは弟の家庭と格差ができてしまったけど、幸い特に気にもせず仲良くしてる。
    けど、実母のマウントが凄くて実家の集まりは気が重い。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/07(火) 02:23:31 

    >>17
    私も兄が医者で兄嫁も医者です。
    アウディとBMW乗ってて家は豪邸でセコム付き(セコムっていまどき普通?うちはもちろんないけど)
    私はパート主婦で旦那は中小企業勤務(旦那に文句はありませんが)
    うちは娘2人、兄夫婦は娘3人と4人目で待望の男の子
    うちも男の子もほしかったけど経済的理由で断念、やっぱり経済力ある人は違うなぁって…
    会うたび憂鬱になります

    +78

    -1

  • 207. 匿名 2020/04/07(火) 02:24:52 

    インスタでキラキラした部分だけ見せてるような人も居るし

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/07(火) 02:29:09 

    >>6
    我が家は私もパートに出て倹約してなんとか普通に暮らせる家庭です。
    妹の一家は生活に余裕があります。
    ただ、妹の旦那さんはいつもイライラして子供と妹を怒鳴りつけてます。妹も勝気な性格なので怒鳴り返しています。
    子供達も親と同じように怒鳴るか叫ぶかしています。
    金銭面では確かにうらやましいけど、穏やかな主人と子供達とのんびり暮らせることの方が私にとっては大事かな。
    反対に妹は余裕のない暮らしは絶対無理ってタイプなので、節約しながらのんびり暮らすより怒鳴り合ってでも余裕がある方がいいんだと思う。

    +107

    -2

  • 209. 匿名 2020/04/07(火) 02:34:03 

    >>206
    今の世の中で2人育児してるだけで充分すごいと思うけどな

    +52

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/07(火) 02:36:23 

    >>205
    マウントする人がいるかいないかで違うよね。
    それかお互いを認め合える人がいるかいないかで。
    私も母がマウント気味なんだけど、看護師の義妹ちゃんが単純作業パートの私を全く見下さないすごく良い子だから、辛くなくなったよ。

    私の職業言ったら「私、それ好きなんですよ。良く買います!」とか不自然じゃない気遣いの持ち上げをしてくれる笑

    義妹ちゃん来る前は、疎外感半端なかった

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/07(火) 02:36:37 

    >>164
    それ単に行きたくないだけじゃん

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/07(火) 02:43:56 

    >>17
    私も兄と弟が医者、私だけ文系で
    なーんの強みもなく就職して
    肩身狭ーい思いしたし
    話についていけなかったけれど
    夫と結婚して色々仕事の話聞くと
    色々面白い!しかし夫が兄と意気投合しすぎて
    やっぱり疎外感!!!

    +8

    -5

  • 213. 匿名 2020/04/07(火) 02:44:32 

    兄弟じゃないけど

    親都会の有名企業でお金持ち、父親の仕事の関係で海外にも住んだ事あり、両親の実家も金持ち、父親有名大学卒、その子幼稚園からのエスカレーターお嬢様学校に通い、父親から溺愛されていて、都会の高級タワーマンションに住み、愛されて守られて大切にされてるハトコ。

    幼少期に両親離婚し、家庭環境はめちゃくちゃ、地方の片田舎で近所の人たちからいつも偏見の目で見られ井戸端会議のネタにされ、実家は農家、誰にも守ってもかばっても貰えずいつも見下され、中卒の私。

    他のハトコ姉妹も父親に溺愛されている。
    同じ田舎に住んでるハトコもそこそこいいとこに住み親に愛されている。

    私は愛情不足がこじれて父性を求めいつもいいなと思う人はすごい年上。
    でもどうせ私なんて捨てられるんだろと思って27年彼氏も男性経験も無し。
    きっと親に愛されて育った娘達は何度失恋しても愛されて育った自信から立ち直れるんだろうな。

    +2

    -5

  • 214. 匿名 2020/04/07(火) 02:48:43 

    >>210
    義妹ちゃんがすごく良い子で羨ましい。
    私は義妹がマウント気質だよ。
    こちらも表面上は黙って聞いているけど、心内では大人気なく彼女には負けたくないとメラメラ闘志を燃やしているよ笑
    相手にしちゃってる時点で私もマウント気質かもしれないけどさ。

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/07(火) 02:53:17 

    母親が比較する気質だと、人と比較しがち

    私は駐在妻の従姉妹と比較される。

    従姉妹に関しては頑張って良い会社に入ったからねぇと嫉妬はないんだけど、自分が認められていない感がある。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/07(火) 03:00:45 

    大嫌いなんで、数年会ってませんし。
    比較すらしたくない。
    多分今兄無職。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/07(火) 03:12:49 

    姉と主さんの状況がそのまんまそっくり私に当てはまるけど、姉がすごく幸せそうだから会うたびに前向きな気分になれて婚活のモチベーションが上がる上がる。

    専業主婦うんぬん以上に夫婦仲良くて幸せそうなんだもん。

    不思議なことに旦那さんそこそこ収入あるのに、2人を見ていると収入も大事だけど、やっぱり相性の良さだなと感じさせられる

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/07(火) 03:32:42 

    マイナスつきそうだけど、ここで主さんに辛辣なアドバイスしている人も違う意味で余裕ないのかな?

    友人が超美人で玉の輿に乗ったけど嫉妬されても、相手を受け止めているからすごい。「何か大変な時期なのかな?心身ともに余裕無くなると攻撃的になっちゃうよねぇ。」とかなり大らかに受け止めている。
    そのうち嫉妬してた人も彼女と仲良くなるの。

    私も真似したいと思ったけど無理だ苦笑

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/07(火) 03:49:04 

    兄は空港職員で独身
    弟は海上自衛隊で既婚子供2人

    私は無職で独身..ハハハ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/07(火) 03:57:17 

    >>6
    我が家は私もパートに出て倹約してなんとか普通に暮らせる家庭です。
    妹の一家は生活に余裕があります。
    ただ、妹の旦那さんはいつもイライラして子供と妹を怒鳴りつけてます。妹も勝気な性格なので怒鳴り返しています。
    子供達も親と同じように怒鳴るか叫ぶかしています。
    金銭面では確かにうらやましいけど、穏やかな主人と子供達とのんびり暮らせることの方が私にとっては大事かな。
    反対に妹は余裕のない暮らしは絶対無理ってタイプなので、節約しながらのんびり暮らすより怒鳴り合ってでも余裕がある方がいいんだと思う。

    +4

    -3

  • 221. 匿名 2020/04/07(火) 04:00:42 

    >>220
    リロードしたら2重投稿しちゃいました

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/07(火) 04:10:30 

    >>174
    それこそ、悩みを言ってない方々だと思います。。

    +31

    -4

  • 223. 匿名 2020/04/07(火) 05:34:33 

    >>3 怪我や病気、状況によっても変わってくるから、格差要因を学生時代の勉強だけで決めつける人わりと多いけど無能に見えるわ

    +19

    -16

  • 224. 匿名 2020/04/07(火) 05:37:47 

    夫は中小企業のサラリーマンで子供2人のパート主婦です。生活には困ってないけど、キャバクラで働いていて独身で自由で羽振りのいい妹が時々羨ましい。
    妹とは仲良しだし嫉妬とかはしないけどね。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/07(火) 05:56:10 

    >>8
    800で専業は余裕はないと思う。

    +66

    -28

  • 226. 匿名 2020/04/07(火) 06:18:16 

    >>1のエピソードがそんな大したことなくて拍子抜けした。
    コンプレックスの塊じゃん、疲れない??

    +12

    -3

  • 227. 匿名 2020/04/07(火) 06:39:53 

    >>1
    そもそも比べる対象にはならないかと思う。職種も違えば年齢も違う。独身と既婚者でも大きく変わってくると思う。
    それでも比べてしまうのは、主さんのコンプレックスだと思う。

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/07(火) 06:42:32 

    とりあえず兄弟がいて、あーだこーだ言えてる状況がうらやましい。。。

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2020/04/07(火) 06:45:45 

    >>223
    勉強できないほどの怪我や病気ってなに

    わたしだって子供の頃から心臓の手術して、親にも心配や迷惑かけたし、だからこそ勉強は頑張ったけど。

    +12

    -4

  • 230. 匿名 2020/04/07(火) 06:46:20 

    >>46
    >>32
    それも含めて自分で選んだ道

    +31

    -6

  • 231. 匿名 2020/04/07(火) 07:14:26 

    私は地元で結婚して子供をもうけて細々暮らしてるけど、姉は東京で大手に勤めエリートと結婚後もバリバリ働いてる。
    芸能人に関わるような仕事もしてるから話の桁が違いすぎて、「へー!すごーい!」ばっか言ってる気がするわ。
    大好きな姉だから妬んだりはしないけどど庶民の私は生活の差を見せつけられてる( ̄▽ ̄;)

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/07(火) 07:23:26 

    >>29
    私も元メガバンにいたけど、嫌な奴が多かったよ
    外面だけで基本的にまわりを見下してる人が多いし不倫も割りとある
    うらやましいのは肩書きとお金がありそうってだけじゃ?

    +24

    -5

  • 233. 匿名 2020/04/07(火) 07:32:27 

    >>229
    働くようになってからの怪我や病気のこと言ってるんじゃない?

    +8

    -2

  • 234. 匿名 2020/04/07(火) 07:37:08 

    >>11
    むしろ、これくらいの差の方が気になるのかもね。圧倒的に違ったら、もはや別世界すぎて逆に気にならない場合もあるし

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2020/04/07(火) 07:41:37 

    格差はあって当たり前、血がつながっていたって他人格。能力も違えば、出会って影響を受けた人も違う。

    私は兄がいるけど生活レベルはあちらがずっと上。子供の頃は私が優秀で兄は勉強の出来ないおばかさん。人生分かんないものだね。でも、格下なりに幸せだと気にならないよ。主さんも自分の人生を大切にね。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/07(火) 07:53:40 

    >>169
    >>160
    横だけど非正規がそんな簡単に引っ越せると思わないで
    ましてこの状況で

    それに安いところ引っ越して通勤時間めちゃくちゃ増えるくらいなら残業したほうがましとか色々あるかもしれないでしょ

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2020/04/07(火) 07:59:06 

    格差あったら辛いよね。妹いるけど、夫の年収も容姿も性格も大して格差なくてほんとよかったなぁって常日頃から思うもの。
    母親が比較して劣者を貶すタイプの人間だから、夫達に差があったら絶対あっちはああなのに、とかしつこかったと思う。
    近しいからこそ違うと凹んでしまうよね。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/07(火) 08:05:48 

    兄1 公認会計士
    兄2 新聞記者
    姉2 ブランド広報
    私 高卒、アイスクリーム工場でバイト
    兄からはお小遣いもらうし可愛がられてると思う。
    姉からは存在消されてる。

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2020/04/07(火) 08:06:43 

    >>31
    人生のスタートの環境や親譲りの能力にあまり違いがない分、自分の努力不足や選択の間違いを強く感じるのかもね

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/07(火) 08:07:19 

    >>8
    800万で大手って笑えるわ~!

    +18

    -34

  • 241. 匿名 2020/04/07(火) 08:11:02 

    >>174
    お若い方なのかな?
    生きてたら苦労は必ずあるよ誰にだって
    それを出すか出さないかだけの差

    +14

    -3

  • 242. 匿名 2020/04/07(火) 08:11:21 

    >>114
    世話好きの親戚がいるんだし、親戚に「素敵な人がいたらお姉ちゃんみたいに紹介お願いしま〜す!」って頼めば良いんでないの?
    たまたま素敵な人がいないのか、主さんに紹介したくないのか。
    そこは親戚にしか分からないけど、ゴメン私が親戚なら紹介したくない。
    主さんも疲れてるんだろうけど、言葉の端々に姉の事を見下してきたの感じるし。
    運良く結婚しても、今度は旦那の年収・顔・性格・義家との付き合い・子供etc
    あらゆる事で比較してマウントしそう、旦那さんになる人が可哀想で紹介したくない。

    他の人も言ってるけど比較癖やめないとずっと自分が辛いままだよ。
    疲れてるならリセット期間と割り切って少し休みなよ、心身共に健康じゃないとどんどん卑屈になるから。

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/07(火) 08:15:00 

    >>29
    本当それ!メガバンクですがプライドだけは一流笑笑民度は低い。嫌なやつだらけいじめもあるし。
    しがみついてるしかない

    +9

    -4

  • 244. 匿名 2020/04/07(火) 08:17:03 

    >>24
    差はあって当たり前でしょ
    兄弟とはいえ能力、性格、顔面ぜんぶ違うんだから

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/07(火) 08:19:15 

    >>208
    私は貴女の家庭の方が良いよ
    精神的に落ち着いていられる事の幸せより
    大きな幸せって無いわ

    +27

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/07(火) 08:20:25 

    >>3
    いかに猫を被れるか、だよ。
    勉強出来なくても、可愛ければ選ばれるよ。

    +20

    -2

  • 247. 匿名 2020/04/07(火) 08:21:01 

    >>105
    まぁ貴女が高校中退した時点でもう同じ土俵には立てないさ

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/07(火) 08:21:42 

    >>17
    うちも!!!医者か薬剤師しかいなくて文系の私ぽつんで悲しい!
    なんか頑張ろうと思えたありがとう

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/07(火) 08:22:20 

    弟は美人の一人娘と逆玉結婚、地元にでっかい注文住宅
    私は共働きカッツカツ、3階建の建売ペンシルハウス
    盆暮れに帰りたくねえ〜

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/07(火) 08:24:29 

    >>10
    下々が上を見て腹立てんなよ
    社長公務員税理士になればよかったじゃん
    努力もしない才能もない雑魚ほど人を嫉む

    +53

    -4

  • 251. 匿名 2020/04/07(火) 08:32:14 

    兄 大手企業勤め管理職 奥さん専業 子供なし 新築一戸建て余裕の暮らし 
      毎年海外旅行いってるんだって
     
    私 日々の生活カツカツ 病弱な体に鞭打って仕事 旦那精神病で無職
      子なしという点だけ同じ…

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2020/04/07(火) 08:35:26 

    >>108
    専業主婦なんていつ旦那に捨てられるかわからないもんね。

    それがわからず自分が勝ち組と思ってるところに頭の悪さが滲み出てる(笑)

    +22

    -9

  • 253. 匿名 2020/04/07(火) 08:35:26 

    >>208
    お金があっても怒鳴る旦那さんなんて絶対嫌だよね。
    パート主婦で穏やかに暮らせる方が幸せですよ!

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/07(火) 08:36:31 

    >>222
    174さんではないですが、本当に悩みのない人→私です。あると言えばあるのかも知れないけど、世間様に申し訳ないくらいくだらない悩みです。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/07(火) 08:36:51 

    >>210
    義妹ちゃん、いい子だー。
    きっと弟さんが優しいいい男なんでしょうね。
    そして義妹ちゃんと仲良い210さんも優しい人だと思う。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/07(火) 08:38:59 

    >>6
    みんな色々あるもんね。それが分からず想像力が足りない人間は周りの状況も見れず仕事にも影響していそう。

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2020/04/07(火) 08:40:05 

    >>254
    そういう人こそ鬱病になるから気を付けなね。頑張り過ぎず、8割くらいの力でゆるくやっていこう

    +0

    -6

  • 258. 匿名 2020/04/07(火) 08:41:26 

    子供の頃から格差あったからなぁ
    今は疎遠
    疎遠は楽よ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/07(火) 08:41:36 

    >>174
    わざわざ人に悩みを言いふらしてる人がおかしいんだよ。相談なら分かるけど自分はあれこれ悩みがあって大変ー!なんて言ってるやつ程たいした悩みじゃない。

    +2

    -3

  • 260. 匿名 2020/04/07(火) 08:45:51 

    >>188
    お義姉さんは仏教でいう「餓鬼」タイプですね。

    いくら自分が恵まれていても感謝することを知らず、他人を羨ましがっている人はいます。一緒にいると運が下がるので離れたほうが良いですよ。

    うちは母親と姉がそのタイプ。
    縁を切りました。

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/07(火) 08:45:52 

    長女の私だけが、子なし・賃貸住まい・正社員なので、子あり・持ち家・専業主婦の妹や弟(専業主婦なのはもちろん義妹)は羨ましいけど、嫉妬したり、惨めに思うことはないな。

    ウチだけが共働き正社員だから、世帯収入だけは高くて、そこは逆に羨ましいと思われてることは少しあるかもしれないけど、でもやっぱり多分全員が【金より子や家】に幸せを見出してると思うな。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/07(火) 08:46:06 

    結局はお金がないとそうなっちゃいますよね。惨めな思いは私もした事があります。比べたらキリがないから割り切りましょう。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/07(火) 08:50:13 

    >>1
    そうだね、うちもあったよ。
    けど結局貧乏なのはうちがかわりないので
    兄弟姉妹同士だろうが友達だろうが同僚だろうが、誰と話していても常に感じる事。
    何に対しても格差があるから気にしても
    どうにもならない事だって諦めたよ。
    そのうち地道に貯金してそれなりに貯まったから、特に生活が変化した訳じゃないけど
    安心感からか周りの雑音は全く気にならなく
    なりました。派遣でもパートでも一定期間必死に貯金したら気持ち的に余裕が出てくるよ。仕事の繋ぐ努力もしなきゃ駄目だしね。
    何年も、十数年もかかったけどw
    それも一生だしね。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/07(火) 08:51:19 

    >>171
    公務員で専業主婦って決して豊かではないよね。
    田舎ならやってけるんだろうけど

    +24

    -1

  • 265. 匿名 2020/04/07(火) 08:51:43 

    うちは兄の方が生活が大変なので
    遊びに行った時に義姉や姪に気を使う。

    以前も飛行機の距離に遊びに行ったの
    言う事も無いからと話さないでいたら
    うちの娘が母に話してしまって母から
    姪に行って知らないで遊びに行ったら
    姪に羨ましがられて義姉は不機嫌に
    なるしで申し訳なかったし段々疎遠に
    なって来てる。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/07(火) 09:23:25 

    うちは旦那と子供一人と犬。
    妹は旦那と子供一人。
    うちは子供もう一人増えたら破産するとわかっているので、作りません。
    今の生活レベル維持したいし。
    妹のうちはうちと同じ年収で、幼稚園代もボーナスなきゃ払えないのに、年齢的に最後だからと頑張って子作りして今妊娠中。
    妊娠前は貯金1万とか言ってたのに何考えてるんだろ…
    家のローンもあるのに…
    しかも専業主婦…
    恐ろしい!!

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2020/04/07(火) 09:28:50 

    >>17
    私はそれも結婚をしたくない理由の一つだわ。両親開業医で兄弟医師で妹は二馬力の公務員。文系だけど自分の年齢考えるといい条件の人はもう見つけられないし

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/07(火) 09:36:59 

    長女:自由人。頭がいいのでストレートで旧帝大合格。遊びすぎて就活に失敗していたけど、ワーホリで海外生活3年満喫。そこで現在の旦那さん(海外駐在員)と出会う。帰国後、ワーホリで教師になりたくなり、勉強→旦那さんの本社がある都道府県で教員。次女より遅かったが結婚。子供2人育休中。注文戸建て。
    次女:オタク。中学時代、不登校。その後、コネで地銀に入行。地元の一部上場企業の旦那さんと結婚。旦那実家は資産家で毎年旦那さんと子供2人に贈与税がかからない分だけもらえる。注文戸建て。
    三女(私):姉2人を見て、要領良く真面目に学生時代を過ごす。(両親も私が1番育てやすかったといつも言っていた)地元が好きなので教員を目指すが、地方自治体の教員採用が狭き門で常勤講師。先日、髄膜炎に罹り、無職独身。実家暮らし。

    1番要領がよかったはずなのに、なぜ?

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/07(火) 09:37:18 

    >>6
    主みたいな人に、意地悪したわけでもないのに逆恨みされたりね

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2020/04/07(火) 09:38:37 

    >>268
    生きてる限り病気になる可能性は誰にでもあるとだけ

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2020/04/07(火) 09:40:43 

    >>63
    まじでそれ。中年になってから益々思うわ。

    +33

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/07(火) 09:41:49 

    >>250まあね
    けど努力しても機会が得られない人もいるのに
    自分の能力ではない理不尽なところも含めてそうやって言い捨てるのどうかと思うよ

    +2

    -18

  • 273. 匿名 2020/04/07(火) 09:43:15 

    >>1
    ニートや貧乏な兄弟がいてたかられるよりよっぽどましだよ

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/07(火) 09:43:25 

    >>174
    嫉妬で逆恨みされるリスクは人一倍だし、ちょっとした躓きでその幸せが崩れる不安と日々戦わないといけない、というのが悩み

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2020/04/07(火) 09:43:43 

    >>26
    大学を出たにしては、文章おかしい。

    +14

    -1

  • 276. 匿名 2020/04/07(火) 09:44:39 

    >>272
    世界の裏側の餓死しそうな子どもたちに努力不足!と言ってる感じかな

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2020/04/07(火) 09:45:40 

    >>174
    いるね
    特に実家が金持ちで良親だったら何があっても大抵のことは大丈夫で幸せそう

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2020/04/07(火) 09:52:22 

    >>223
    マイナーケースを持ち出して議論を停滞させる無能

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2020/04/07(火) 09:52:35 

    もしかして定期トピ?

    1コメ以外も既視感
    今回はコロナ、新型インフルとか流行るたびにトピ立ってない???

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2020/04/07(火) 09:53:30 

    惨めに思うことなんてない。
    兄弟が貧乏で金銭的に集られることを思ったら何倍もマシ。
    頼るつもりはないけど、親戚が裕福なのは良い事だと思う。
    主さんは、比べたりしないで、人生を楽しんで。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/07(火) 10:02:29 

    兄はトヨタ、奥さん専業主婦、子供3人で全員中学から私立。
    六千万のマンション買って、毎年両親連れて旅行に行ってる。

    私?中小企業の薄給OL。
    年1回の実家帰省費用を捻出するだけでひーひー言ってる。

    何なんだろうね、この格差。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/07(火) 10:05:00 

    兄は結婚してとっとと同棲。
    私は、家の事情により実家に縛られてるし、一人暮らししたいし自分の人生もっと生きたいしやりたい事したいのに出来ないし貶されて役に立たないとか色々言われる日々。
    この差はなんだ…何故兄は昔から自分のしたい事して自分の人生謳歌して要領良いから皆から褒められたりして、ずるい。同じ兄妹で何故うちばかりがこんな思いしなきゃいけないんだ…母親が毒親だから何を言っても聞いてはもらえないし、自分が正しいって考えだから何を言っても論破される。兄よ、少しは私の苦しみを理解しろ、何も助けてくれないし、うちに全部押し付けて自分は都合のいい時だけいい顔してムカつく。うちだって早くこんな家逃げ出したいのに…

    +2

    -3

  • 283. 匿名 2020/04/07(火) 10:08:13 

    >>1
    姉の旦那や弟からしたら、責任感の少なそうな仕事で主は羨ましいな、
    姉からしたら、旦那のために家事しなくていいなんて自由があって主は羨ましいな、
    かもしれないよね

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/07(火) 10:09:50 

    >>282
    この期に及んでまだ兄頼みなのが救えない

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/07(火) 10:10:41 

    >>281
    兄からしたら正当な努力の結果では

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/07(火) 10:30:58 

    >>240
    そうなの?
    さぞかしあなたの旦那様は高収入なのでしょうね!

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2020/04/07(火) 10:35:31 

    >>96
    かといって大手企業勤務だってリストラがあったり、競争がキツかったり…
    誰も楽して幸せになんてなれないよね
    結婚すれば他人の努力にタダ乗り出来ると思ってる人達以外からしたら常識

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/07(火) 10:38:29 

    >>8
    旦那の選択も...

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/07(火) 10:47:53 

    >>35
    あなたもすごくいい人なんだと思う。

    +44

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/07(火) 10:49:37 

    >>240
    いくらくらいから大手になるの?

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2020/04/07(火) 10:53:54 

    妹は薬剤師で旦那は電力会社勤務で娘がふたり。
    私はレジパートで息子1人と旦那は営業。
    しかも私の旦那は息子妊娠中に浮気してた。

    妹はオタクでメイクもしないで勉強ばかりしてたけど高校で知り合ったひとと付き合い続けてそのままお互いに初彼彼女で結婚した。
    私はそのとき妹を馬鹿にしてたし、彼氏(現妹旦那)が頼りなさそうだと文句を言っていたのもあって不仲。

    でもそのあと妹の結婚が見えてきて焦った私はとりあえずそのとき付き合ってた人と結婚してしまった。

    妹旦那はどこからみても妹一筋で、それだけでも勝ち組なのに金とりも良くて羨ましい。
    妬んでも妬みきれない。

    +5

    -4

  • 292. 匿名 2020/04/07(火) 11:07:20 

    >>213
    釣りバレバレ
    文章の随所に創作臭さ全開

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/07(火) 11:07:56 

    >>291
    妹のほうが勉強一筋で頑張って、旦那一筋で恋愛もして、それで妹のほうが不幸だったらその方が納得いかないけどな笑

    学生時代から男のことばっかり気にして、そのくせ大した目も養われずに焦りだけで結婚して旦那に浮気される姉は、確かに可哀想だけど、妹に嫉妬する資格が足りない

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/07(火) 11:09:10 

    >>213
    ハトコまで妬みの対象ってすごいね

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/07(火) 11:13:38 

    >>293

    >>291です。
    たまたまイイ人と出会えたのか、私がイイ人と出会えなかったのか。
    全ての運が吸いとられた気がしてます。

    結局男の人の本当の性格なんて付き合う前にはわからないし、見る目を養うなんてことは本当に可能なんでしょうかね。

    +0

    -10

  • 296. 匿名 2020/04/07(火) 11:15:45 

    気にしすぎはよくないですよ。
    外からは見えないだけで、どんな人でもどんな家庭でもそれぞれ事情があると思います。

    私は何かあっても人には言わないし頼らないタイプで、義妹は何かあれば大騒ぎして周りを巻き込んで私かわいそうでしょ?大変でしょ!とアピールするタイプ。
    だから義実家は義妹ちゃんは頑張ってる、苦労してるのに、嫁(私)はいつも気楽よねと言われる。
    そして義母と義妹が勝手に嫉妬してやっかんでマウントとってくる。
    義妹からは気楽な専業主婦だと思われてるけど、実際は持病があって働けなくなっただけ。
    一馬力であんまり贅沢できないからしないだけです。
    そんなこと別に義妹に話すことじゃないから言わないだけですよ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/07(火) 11:17:23 

    >>291
    妹さんが幸せになれるのわかるわ
    ずっと僻み根性丸出しで生きていけば?
    そんなんじゃ不幸にしかなれんよ

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/07(火) 11:18:10 

    >>261
    それこそ価値観だよ
    私は今回のコロナ騒動で、金と健康が何より重要だと思い知った。
    まずはこの状況を何とか乗り切らないとと思ってる。
    人生にイレギュラーは付き物だし、今後また税金が上がる可能性もあるし。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/07(火) 11:19:18 

    兄弟でも求める物が違えば収入格差が出る事もある!
    本人が望む人生を歩んでる結果なら羨ましく感じる必要なんてないよ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/07(火) 11:22:12 

    まあ自分が一番損したなとは思ってます

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/07(火) 11:24:54 

    人生なんて死ぬまでわからんよ。
    心穏やかに行きたいもんだ。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/04/07(火) 11:25:08 

    私は旦那が20代から年収2000万超え。タワマン、外車、独身時代からの不労所得もあり。
    姉は33歳独身でワンルーム住んでる。
    私も姉も学歴はMARCH。
    でもね、私は転勤について、土地を転々として、知らない土地でノイローゼなりかけで育児してて、姉は都の公務員で、毎週末友達とあそんでる。
    私は姉が羨ましいし、せめて東京に戻りたい。
    人にはいいところしか見せないし、幸せかどうかは結局当人にしかわからないよ。

    +10

    -4

  • 303. 匿名 2020/04/07(火) 11:26:10 

    >>141
    典型的な甘ったれの妹気質だねw

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/07(火) 11:35:53 

    >>253
    精神的に安定するのが一番だよね。
    生活費の足しに自分が無理なくパートする方がしんどい時もあるけど、気兼ねなく自分の
    プチ贅沢と子供の教育費をコツコツ貯金出来てれば、それ以上望まなければ楽しく穏やかに過ごせる、過ごして来れたよ。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/07(火) 11:46:34 

    >>282
    別に何もしてくれない兄を頼りになんてしてませんけど。けど自分は好き勝手生きてきた兄がムカつくって言いたいだけです。全部私に押し付けて自分だけ幸せになって。もちろん幸せになってくれたのは嬉しい反面嫉妬してます。色々我慢が理不尽な事強いられてきた私より。全部投げ出せたらどんなに楽か。

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2020/04/07(火) 11:47:22 

    >>171
    東大卒のキャリア官僚だって、高卒の役場勤務だって、まとめて公務員だし

    +31

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/07(火) 11:54:28 

    >>3
    南青山の説明会住民みたいw

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/07(火) 11:58:03 

    弟は弁護士で年収4000万超え
    こちらも一応一流とされる大学から大手にいたけどいろいろあって退職せざるを得なくなってで今や年収数百万、貯金なし同然の底辺暮らし。
    いろいろな仕事が飛び込んできてて面白いけど、今回の人生は大失敗だったなあ。

    一回死にかけたし、今は余禄の命と思って、とりあえず死ぬまでは好きなことに頑張って、勉強勉強。
    そして、次回の人生に期待しよう。


    +3

    -2

  • 309. 匿名 2020/04/07(火) 11:58:10 

    >>1
    自分で選んだ選択肢の結果だよね?
    自業自得だよ。

    +9

    -3

  • 310. 匿名 2020/04/07(火) 12:05:53 

    >>295
    まだ運や男の性格のせいにしたいの?
    一途に頑張って来れた人には一途に頑張って来れた人が相応しいし、一緒にいて安心するでしょう
    自分の不幸を自分以外の何かのせいにしてる限り、あなたは幸せになれない

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2020/04/07(火) 12:06:46 

    >>3
    マイナスついてるけど、夫婦って同レベルで結婚することが多いから、馬鹿なのに結婚で一発逆転しようって思うより、学生からコツコツ勉強してちゃんとした大学入って、同じ大学で相手選ぶ方が選択肢多いと思う。
    目につく一発逆転の人羨むのもいいけど、そういう人生惨めだよね

    +73

    -1

  • 312. 匿名 2020/04/07(火) 12:08:30 

    >>63
    そのとおりだよ!
    旦那の妹が職を転々としていて無職の期間も度々あり、金銭関連で色々と頼ってくるのがツラい。
    義父母がいなくなれば、すべての負担がうちに来るのかと思うとゾッとする。
    私は、結婚するまでは優秀な兄に対してコンプレックスがあったけれど、、、今となっては贅沢な悩みだったと思う。

    +26

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/07(火) 12:13:08 

    旦那さんが○ガバンク勤めの友人が、
    モラハラしてくる。
    フェードアウト中だが、しつこい。
    すごく悩んで、長い付き合いだったが、
    今は、会いたくない。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/07(火) 12:31:24 

    >>240

    笑うことない

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/07(火) 13:44:02 

    >>75
    自衛隊のパイロットとかですか…?
    フツーの事務職公務員ではとても…

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/07(火) 13:47:48 

    >>291
    妬んでもなにも始まらない。
    誰かをあてにした幸せは、本当に幸せと感じることができるのか、、、。
    結局、どんな幸せでも満足できないと思うよ。
    今からでも自分を幸せにする努力をしてみたらいい。
    自分の努力で得た幸せは裏切らないと思う。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/07(火) 14:09:19 

    >>316

    >>291です
    ありがとうございます。
    私は不妊治療のあとにやっとできた子供を妊娠中に浮気され、妹はお金もあるのに旦那にもあんなに愛されて幸せそうな姿をみて、何で自分はという気持ちに囚われすぎているのかもしれません。

    その上妹の旦那と私は仲が悪いのですが、妹はこんな私にも優しくしてくれるのでそれにまた苛立ってしまいます。

    自分もいまからでも何かしら自分の力で得たと思える幸せを掴むように努力したいと思います。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/07(火) 14:27:59 

    >>1
    旦那さん公務員で専業主婦って、主さんと生活レベルに目に見えた差があるわけでは無さそう。
    友人がそうだけど働いていないからお小遣い制で、服や化粧品はプチプラになるような感じだったよ。習い事だって1万超えるようなものはキツイ。
    旦那さんも専業主婦だから、家事に結構うるさい。
    主さんのほうが使えるお金が多い場合もある。何より自由度は上だよね。
    確かに退職金ガッツリもらえる、倒産のリスク無い安定した生活を送れるのは羨ましいけど。
    開業医妻でカード持たせてもらっているとかなら、生活レベルの差を感じるだろうけどさ。

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2020/04/07(火) 14:43:48 

    >>317
    そんなに辛いことがあったんだ、、、。
    苛立つ気持ち、苦しい気持ちも全部ではないけど分かる。
    私も自分にも言い聞かせるつもりで316のコメントを書いたんだ。
    お互い頑張ろう!
    辛い時は周りの幸せが目に入ってきて気になるけれど、前をみて自分の幸せを考えていこう。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/07(火) 14:46:14 

    >>272
    努力しても機会が得られなかったことと、腹立てるのは別でしょう。だから妬みって言われるんだよ

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2020/04/07(火) 15:00:30 

    >>15
    女性の大手ゼネコン技術職、かっこいい!
    30歳以上なら年収1000万超えるね

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2020/04/07(火) 15:02:23 

    私は奨学金で大学行って資格職で働いてたけどレイプされておかしくなって、その後信じてみようと思った男に騙されて捨てられてシンママになったんだけど(嫌な話でごめん)、姉は大学行きたくないとゴネて家を飛び出しスーパーの店員で男取っかえ引っ変えで寄生しながら生きてたけど今はマイホーム持ちの主婦。
    そして子供いるんだから男に現抜かすなよ!彼氏作るんじゃねぇぞ!と勝ち誇った顔で言われた。お姉ちゃん私の事嫌いだったんだなあ。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/07(火) 15:07:24 

    >>57
    母親と姉がコロナに感染する呪いをかけた

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/07(火) 15:08:15 

    >>18
    私も同じ
    夫の誕生日プレゼント選ぶのについてきてくれたんだけど(別に頼んでないけど)お店の中で大声で、いくらなの?これで◯◯円とか高くない?ってお金のことしか言わなくてあぁもう今までの付き合いは無理なんだって思った

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/07(火) 15:09:03 

    >>322
    お姉さんは子どもいるの?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/07(火) 15:12:21 

    >>15
    独身だとなんとなく主婦って自由にお金使えないイメージだから奢ってくれるのかもね
    お姉さんは自分で稼いだお金だからいくらでも自由に使えるし

    +20

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/07(火) 15:17:11 

    わかる〜!我が家は貧乏だけど姉の旦那は高給取りで年収800万!節約はしてないと言ってる。羨ましい!我が家はめちゃくちゃ節約してるのに親の面倒見てるのは我が家…

    +0

    -2

  • 328. 匿名 2020/04/07(火) 15:40:52 

    ついにこういうトピができた!ずっと待っていました。姉がかなりお金持ちと結婚して、私が人生で一度行ってみたいと思うようなところへ度々行ってる。旦那さんが毎回その旅行のビデオを見せてくるのが正直辛い。こんなことくらいでそれを姉にやめてほしいというのもどうかと悩んでる。我慢するしかないのかな。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/07(火) 15:57:26 

    >>52
    私と一緒だ。うちはガテン系公務員家系。
    なることを勧められたけど、ならなかった。
    不景気になると、なっておけば良かったと思ってしまうけど、気弱な私じゃすぐ辞めてたかも。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/07(火) 16:00:27 

    私には姉妹がいないんだけど、子供時代兄弟との育てられ方の違いがすごかった。
    兄弟達は国立院卒の有名企業勤め、一方の私は奨学金で高校卒業して中小勤務からの非正規。親を怨むしかなかったんだけど、恨んだところで自分の人生どうにもならないって思い知らされた。

    どんなに貧乏独り暮らししても親元にだけは戻るまいと思って、非正規だけど真面目に働いて公務員と結婚して専業主婦してる。

    兄たちの生活とか、ママ友のお宅とか、裕福な暮らしをしてる家は沢山ある。
    それに比べたらうちは地味な暮らししてるけど、少なくとも独身時代の生活や親元にいた時代よりもずっと幸せ。上の暮らしをしている人たちと比べたりせず、自分たちのことだけ考えてる。

    私を大事にしてくれるのは夫と子供だけだと思うし、自分も夫と子供達のこと大事にしようって思う。それ以上のこと何も望まないよ。私の兄弟がどうとか親がどうとかどうでもいい。




    +3

    -1

  • 331. 匿名 2020/04/07(火) 16:07:41 

    >>232
    どの会社にも少なからず嫌な人はいるし、不倫もあるでしょwそれが会社全体だと思わない方がいいよ

    +5

    -2

  • 332. 匿名 2020/04/07(火) 16:16:10 

    私シングルマザー、兄は大企業勤め年収800万、兄の嫁さんが自営業で1000万くらいの収入。

    全てが違いすぎます。

    でも、兄は最初は年収250万の会社にいて、引き抜かれて大企業勤めになりました。旦那の奥さんも結婚当時は、フリーターしてて年収200万くらいしかなかった。

    当時私は、旦那が社長跡取りで調子に乗って、兄夫婦を馬鹿にしたりしてたから、仕方ないです。

    そんな私に色々良くしてくれる出来た兄夫婦です。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/07(火) 16:28:41 

    >>332
    スカッとするいい話だね

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/07(火) 16:51:13 

    >>75
    公務員で、奥さん専業主婦でそんな優雅な生活できるかな?うちも旦那も公務員だけど、とてもじゃないけどそんな生活できないよ。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/07(火) 16:52:16 

    >>332
    人生、何が起きるかわからんね。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/07(火) 16:54:42 

    >>325
    10年不妊治療の末、私の子と同い年の子産みました!

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/07(火) 17:05:06 

    >>238
    姉1は?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/07(火) 17:20:37 

    >>63
    本当にそう思う!旦那の兄夫婦が離婚寸前なんだけど、義両親も義兄も貧乏だから、離婚の慰謝料をうちで貸してくれないかとお願いされた。
    旦那は貸す気あるみたいだけど、結婚式でしか見たことない人に何百万貸すなんてあり得ない

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/07(火) 17:21:17 

    >71
    素敵な弟さんだね。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/07(火) 17:34:58 

    >>232
    私は客として3大メガバンのちょっと下の大手銀行に関わったけど、親が亡くなり、私自体も離婚して、ファイナンシャルプランナーのしつこい投資信託の勧誘を強い口調で断ったら、途端にイヤミになったよ。
    私はその時専業主婦だったから仕事を探してますと言ったら、マックとかはどうですか?職業に貴賎は無いですしね…とかイヤミを言うし、担当の人が転勤になるから呼ばれて行ったら、今日はお休みですと言われたり、毎回ATMでお金下ろすと窓口に来てくださいというお知らせが出て、なぜでしょうと言われたり、色々軽いいじめのような事をされて、イヤミを言われて、一度ブチ切れたら、そうゆうことはなくなりましたが、性格悪い人が多いのは事実です。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2020/04/07(火) 17:38:13 

    私→大学卒業後中小企業の設計事務所に就職。仕事先で大企業の設計士と結婚
    姉→大学中退。親の会社でパート。副業でキャバクラ。シングルマザーで養育費貰ってる。

    小さい頃から私の方が我慢強く努力してきたのに、好き放題してきた姉は親や親戚から心配されて援助受けて、ブランド品たくさん持ち歩いている。キャバクラの給与は申告していないから国からも補助受けてるしね。
    なんか不公平だなと思う。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/07(火) 17:46:55 

    きょうだい全員が東京一工ですが
    私は資格を取って就職した後でメンタルを病んでしまい、今は障害者枠での勤務。
    弟は海外で研究者になって部下がいる…。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2020/04/07(火) 17:52:13 

    姉の旦那の実家が小金持ちで
    旦那も稼ぎがよい。
    だけど子供が三人とも女の子で
    姑にネチネチ言われてる。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2020/04/07(火) 18:58:11 

    >>17
    コロナすらどうする事も出来ない脳無し医者に引け目を感じることはないよ

    +0

    -5

  • 345. 匿名 2020/04/07(火) 19:07:30 

    >>246
    本当に賢い男性、育ちのいい男性は顔だけで女性を選んでないように思う。
    ていうか、両親の眼鏡にも叶った人を選んでる。

    +4

    -2

  • 346. 匿名 2020/04/07(火) 19:12:15 

    >>255
    弟は悪いヤツではないけど、シビアなタイプですね笑
    ただ、自分がシビアな分、癒される女性が好きですね。
    私は別に良いヤツでもないですが、義妹ちゃんは、とにかく相手を選ばず仲良くできる笑

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/04/07(火) 19:16:53 

    >>291
    ずっと努力して手に入れた幸せなのに、理不尽な理由で僻まれて妹さんが可哀想。その嫉妬の感情をどうか表に出さないでくださいね

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/07(火) 19:32:27 

    >>318
    私も医療事務で薄給だけど、公務員妻で専業主婦の友人と生活レベルの差を感じたことは無いな。
    彼女もお小遣い制。
    年金や退職金しっかりしてるのだけは羨ましいけど。
    ただ、資産家のおじさんと結婚した美人な友人は嫌でも感じさせられる笑
    ハイブランドバッグやアクセを何個も持ってるし、頻繁に海外旅行。
    セレブを隠しもしないけど自慢はしない子だから嫉妬や劣等感はない笑
    セレブエピソードが面白くてこちらから聞いてしまう。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/07(火) 19:43:42 

    >>10
    少なくともお花畑ではないと思うよ。
    社長なんて最高責任者でストレスもすごいし、公務員だって給与は安定してるけど殉職やらモンペやらやーさん対応に頭悩ませてたり、税理士だってずっと勉強し続けなきゃじゃん。

    私もお給料良くていいな〜って思うけど、自分が同じこと出来るかって言われたら出来ないからさー。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/07(火) 19:44:56 

    >>59
    世帯年収800万のうちからしたら1馬力で800はすごい
    ちなみに夫婦共にアラフォー

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/07(火) 19:45:23 

    >>311
    一発逆転組は義実家側からは、下に見られがちかもね…
    妹が結婚で逆転した感じなんだけど、義実家は結婚してあげたみたいなスタンスらしい…
    妹は美人でモテてきたし、旦那さんとは12歳差だから「若くて綺麗なお嫁さんが来てくれた」となるかなと思ったんだけどね。
    私も自分の学歴経歴に不釣り合いな人とご両親に会うところまで行ったけど、下に見られている感がすごかった苦笑
    逆に旦那さん稼ぐ従姉妹は義実家にも強気だわ。義実家からも救世主扱い

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/07(火) 19:46:19 

    >>331
    全員とは言ってなくね?

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2020/04/07(火) 19:58:14 

    >>57
    なんて努力家で立派な方だろう
    色んな痛みが分かる良いお母さんだろうなぁ

    人間としてはお姉さんよりずっとずっと立派

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/07(火) 20:35:30 

    妹は子持ち専業主婦(資格持ち)で夫は医者のお金持ち
    私は子なし低賃金正社員で、夫は中の上くらいの年収の普通の会社員
    側から見たらかなり差があるし、医者だからお金あっていいなーとは思うけどその差が辛くなったり変わって欲しいとは特に思わないな
    なんだかんだ今の生活に満足してるからかも

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/07(火) 20:45:17 

    私は主さんのお姉さんと同じ立場だけど、贅沢は出来ないけど自分で稼いだお金を自由に使える妹も羨ましいよ。
    私の独身時代はフリーターであまり稼いでなかったから、謳歌できなかった。
    何より、今でも親から「あなたは今の旦那さんと結婚出来てラッキーだったわね」「妹は昔から根性あるから。就職試験も何社も受けてね…」と何かと比較されているよ。
    母からしたら、生真面目に頑張っている妹のほうが好感もてるみたい…

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/07(火) 20:56:12 

    >>5
    吉牛って
    吉野家の牛丼の略ですか?

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2020/04/07(火) 21:12:24 

    >>26
    私は兄に何十年もそう言われたまま。お前ばかりかわいがられたせいで俺は鬱になったって。
    私にしたら兄が1番かわいがられてたし今もそう。
    こっちにも言い分がある、といつも心の中でこらえてる。各家庭、それぞれみんな格差を感じてると思う。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/07(火) 22:12:13 

    私は独身の中小企業勤務の年収250万、全国転勤ありの田舎勤務(縁もゆかりもない)

    姉は夫とともに病院勤めの外科医で年収約2000万。夫も医師だから夫婦年収4000万。港区住まい。

    昔から姉は努力してたし頭良かったし、当然ではある

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/07(火) 22:14:17 

    私 契約社員のCA 年収280万
    兄と姉 医師 年収1500万くらい

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/07(火) 22:27:30 

    ここ読んで実の兄弟でも経済差に内心もやもやしてるって知ると、義兄弟だともっと強い嫉妬ありそうで不安になった…

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/07(火) 22:30:31 

    >>233
    大企業や公務員なら病気や怪我になっても守られるからなあ

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/07(火) 23:05:37 

    私は段々生活レベル上がったほうで妹は段々下がったほう
    妹は生活苦しいとき姉のプライドで苦しくても詳しい事言えなかったけど、妹は良いときも悪いときも言ってくる
    年収が数年前の倍になったけど相変わらずなフリしている。
    派手な事しないし住むとこ離れているからお互い話さなきゃ分からない

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/07(火) 23:06:35 

    はいはーい!
    うちは私も働いて夫婦2馬力で700万くらい。兄のとこは奥さん専業の1馬力で2000万…
    でもうちは子供1人、兄のとこは3人だからお年玉やらこちら側が多く出すことが多くて嫌!

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/07(火) 23:17:17 

    >>17
    うちも!!
    薬剤師ばかりの家族に私だけ文系なので同じ境遇の方が居て嬉しい!!
    肩身が狭いです。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/07(火) 23:19:55 

    人の価値観なんかそれぞれなんだけど、がるちゃんにトピ申請するほど入り浸ってたら(例え身内でも)自分以外の人間をステータスだけで羨ましいと感じられる事なんかなくならない?
    兄弟の事情なんて超どうでもいい…他人じゃん
    公務員とか金持ちとかそれだけ見たら羨望モンだろうけど絶対めんどくさいこともあるでしょ
    極端な話どっちか持ってる人がこれまでもれなく全員隙なく幸せに生きて死んでるならわかるけど勿論そうじゃないし
    比べるってほんと無駄だよね
    嫉妬や妬みで発展してきたものもあるだろうけど、基本はやっぱいらないしそれに時間割かれるのってもったいない

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2020/04/07(火) 23:26:05 

    私は独身実家暮らし

    妹は既婚

    旦那さんの話とかされるとほんと鬱になります

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/07(火) 23:27:27 

    仲良し三姉妹の真ん中です。
    姉は独身貴族だし、妹は高収入の夫と2人で優雅に暮らしてる。
    私が一番余裕ないけど、2人と食事に行くときくらいはいいもの食べようと頑張ってるよ。
    もしかしたら気を使われてるのかも知れないけど、出来れば対等でいたい。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2020/04/07(火) 23:37:55 

    >>351
    旦那と同等かそれ以上に稼ぐ兼業主婦が最強だと思っている笑

    姉が国立大からの公務員、旦那は専門卒の中小社員だけど、義実家から一目置かれている笑

    結婚する時は「こんなに優秀な人がお嫁に来てくれてありがたい」と歓迎モード。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2020/04/08(水) 20:57:02 

    義姉の夫は製薬会社に勤務していて役職もついているので高級取り(舅が年収言うから知ってる)。子供二人は小学校から私学で車は1千万近くする外車をキャッシュで。服や持ち物は全てブランド。

    うちは公務員だけど薄給。でも遅配も倒産も無いし体張る仕事で大変だけど皆元気で暮らせてるのが何よりと思ってやってます。だけど謙遜なのか、でも合併で大変だよー。リストラだってあるしさぁ。転勤族だし(うちも転勤あって絶賛単身赴任中)とか、うちより3倍以上の年収がある働いたことがない義姉に言われるとイラッときます。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/09(木) 09:32:08 

    うちは兄(40半ば)がバイト、年収は並だけどサラリーマンの私
    このご時世で休業になったようで金の無心をされた…
    独身の頃は度々あったけど結婚したらムリだよと言ってたから確かに10数年一度もなかったけど
    仕方ないと思いつつ振り込んだけどお礼はない
    兄妹やめたい

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2020/04/10(金) 22:23:20 

    私は1人っ子。
    でも母が恋人と結婚については力説してた。
    今なら分かる。
    でも自活力って大事。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/10(金) 22:48:44 

    色々あるよね…。
    私は一人っ子だから比較的にいとこ達との格差を感じるかな!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード