-
1. 匿名 2020/04/05(日) 22:02:25
※注意!BSプレミアムの放送になります!
定年を迎えた65才のサラリーマン
家に帰ると70才まぢかの妻が衝撃の告白
「わたし 妊娠しました!」
ありえないけどリアル、笑いと涙と奮闘の日々が始まった!
+69
-293
-
2. 匿名 2020/04/05(日) 22:02:58
ドラマ化されたんだ+1239
-7
-
3. 匿名 2020/04/05(日) 22:03:02
ちょっと見たかった+587
-18
-
4. 匿名 2020/04/05(日) 22:03:08
漫画の広告でよく見たな
実話じゃないよね?+997
-7
-
5. 匿名 2020/04/05(日) 22:03:11
えっ!これドラマになるの!+464
-3
-
6. 匿名 2020/04/05(日) 22:03:14
ドラマか
焦った+236
-4
-
7. 匿名 2020/04/05(日) 22:03:15
えっガルの広告によく出てくるやつ?+687
-6
-
8. 匿名 2020/04/05(日) 22:03:20
これ漫画のやつ?+317
-1
-
9. 匿名 2020/04/05(日) 22:03:36
広告でよく見るやつやん+347
-1
-
10. 匿名 2020/04/05(日) 22:03:53
気持ち悪い+559
-135
-
11. 匿名 2020/04/05(日) 22:03:58
何でも実写化だな
脚本家いないのかな+373
-3
-
12. 匿名 2020/04/05(日) 22:04:06
ドラマとか需要なさすぎて不思議。どーした、製作。+113
-6
-
13. 匿名 2020/04/05(日) 22:04:43
インドで73?の女性が双子生んだけど、ちょっと無責任だよね。+498
-9
-
14. 匿名 2020/04/05(日) 22:05:18
番宣にこの女優さん出てたけど、不自然なハリにビックリした。全くシワなくて特殊メイクかとおもった+143
-3
-
15. 匿名 2020/04/05(日) 22:05:26
途中まで読んだ。
結構泣けた。
でも、本当なら子どもは辛いよね。
両親が年寄りなんて。
インドでは70代の出産例あるんだよね。+575
-9
-
16. 匿名 2020/04/05(日) 22:05:29
広告見て気持ち悪い思ってたけど、漫画読んでみたらいい話だったので、おオススメですよ〜!+442
-8
-
17. 匿名 2020/04/05(日) 22:05:36
マンガは好きで読んでるけど
実写は違う気がする+186
-1
-
18. 匿名 2020/04/05(日) 22:06:04
BSプレミアムかあ
見られないー!+143
-5
-
19. 匿名 2020/04/05(日) 22:06:06
漫画の絵に近いキャスティングだな+85
-2
-
20. 匿名 2020/04/05(日) 22:06:20
よかったね夕子さん+31
-1
-
21. 匿名 2020/04/05(日) 22:06:23
漫画読んでる。
けっこう好きだけど漫画だから見られるのであって実写はきついかもね。
観ないけどどんな感じになるのかは気になる。+221
-4
-
22. 匿名 2020/04/05(日) 22:06:23
ちょっと気持ち悪いし、私だったらこんな親のとこの子どもになりたくない
年金暮らしでまともに習い事代や学費出せるとおもえない+391
-37
-
23. 匿名 2020/04/05(日) 22:06:26
実写知らんかった!!出遅れた…+26
-0
-
24. 匿名 2020/04/05(日) 22:06:40
>>15
誰が世話してくの?って批判されてたわ+159
-4
-
25. 匿名 2020/04/05(日) 22:07:08
気持ち悪いって意見多いけど漫画じゃんって思ってたのに実写になるんかい。
途端に生々しくてなんか無理。+261
-5
-
26. 匿名 2020/04/05(日) 22:08:05
医学が発達すればするほどこういう年寄り増えてくんだろうなぁ
そりゃ大富豪なら問題無いけどさ+130
-3
-
27. 匿名 2020/04/05(日) 22:08:28
つ・鶴光!+8
-3
-
28. 匿名 2020/04/05(日) 22:08:59
普通に面白い!!笑
これ泣けるし好きな漫画+73
-8
-
29. 匿名 2020/04/05(日) 22:09:21
>>15
受精卵を入れてもそれだけじゃ着床しないよね?
女性ホルモン投与とかしたのかな?+99
-1
-
30. 匿名 2020/04/05(日) 22:09:30
実際、夫婦生活って何歳まであるの?
途中で腹上死ってないの?+61
-5
-
31. 匿名 2020/04/05(日) 22:09:45
漫画読んだから見るつもりだったのに忘れてた!
小日向さんは似てるけど実写は厳しいよね+26
-1
-
32. 匿名 2020/04/05(日) 22:09:53
気持ち悪いって思ってたけど漫画読むと泣けるんだよね+126
-1
-
33. 匿名 2020/04/05(日) 22:10:07
漫画読んでないけど、どうやって妊娠に気がつくのだろう?
生理こなくても普通に閉経としか思わないよね
つわりは別の病気だと思っちゃうよね?
それで病院行っても70歳の女性に妊娠の可能性考えて検査する医者いるのかな?+173
-3
-
34. 匿名 2020/04/05(日) 22:10:08
60代でも営むんだねぇ+103
-5
-
35. 匿名 2020/04/05(日) 22:11:04
70歳まで生理があったって事?
それとも上がってたはずなのに妊娠する事あるのかな?
実話ではない漫画とはいえ気になる+144
-3
-
36. 匿名 2020/04/05(日) 22:11:06
できたことより70で営んだってことにびっくり+182
-9
-
37. 匿名 2020/04/05(日) 22:11:11
心当たりがあるところが
気持ち悪い+112
-15
-
38. 匿名 2020/04/05(日) 22:11:34
え、漫画でちょっと見たことあるけどドラマ化したのかよ!
これって女性の方が生理上がってなかったってこと?上がってても妊娠できるものなのかとか、身体の仕組みがよくわからない…+32
-2
-
39. 匿名 2020/04/05(日) 22:11:52
せめてアニメ化にすれば良かったのかも。
そうしたら2次元のままだし。
役者さんに罪はないけどね。この作品は3次元だと生々しいと感じる人がかなり居そうだから。+87
-2
-
40. 匿名 2020/04/05(日) 22:11:58
やめてよ。保育園や小学校の行事って親参加も多いのに、おじいちゃんおばあちゃんじゃ無理。年金もらって子供手当てももらえるけど。年配の両親だと着せるものが古い。散髪も自宅でしそう。+59
-31
-
41. 匿名 2020/04/05(日) 22:12:05
でも貧乏な家に生まれるよりこの70代が資産家ならそっちのほうがあり。100歳まで元気に生きてくれるかもしれないし。+14
-22
-
42. 匿名 2020/04/05(日) 22:12:05
75で産んだインド女性は体外受精だったね。80の夫との間に養子がいるけど、どうしても血の繋がった子が欲しかったんだって。たしか30週くらいで帝王切開。+2
-3
-
43. 匿名 2020/04/05(日) 22:12:11
うちの近所の橋だー!嬉しい♡+8
-1
-
44. 匿名 2020/04/05(日) 22:12:12
竹下景子が奇麗すぎるな
こんな奇麗なババいない!!+163
-2
-
45. 匿名 2020/04/05(日) 22:13:07
>>34
なんとなく50代頃にはそういう行為って卒業してくかと思ってたからビックリした。+90
-7
-
46. 匿名 2020/04/05(日) 22:13:30
漫画に変わらず面白いかも+6
-0
-
47. 匿名 2020/04/05(日) 22:13:49
>>41
漫画は普通のサラリーマン設定だった。+9
-0
-
48. 匿名 2020/04/05(日) 22:13:59
このおばあちゃんが出産できるかなぁ
死んじゃいそう+13
-0
-
49. 匿名 2020/04/05(日) 22:14:10
泣けるかしらんが、子供に対して無責任すぎるやろ!!+56
-5
-
50. 匿名 2020/04/05(日) 22:14:27
>>10
気持ち悪いかもしれないけど、結婚してずっと子供できなくてやっと授かったみたいだからね。漫画だけど。+268
-15
-
51. 匿名 2020/04/05(日) 22:14:32
ありえない話なんだからリアルなこと考えずコメしようよw+56
-2
-
52. 匿名 2020/04/05(日) 22:14:48
>>11
無能なのかな+11
-1
-
53. 匿名 2020/04/05(日) 22:15:01
竹下景子かわいいおばあちゃん+22
-2
-
54. 匿名 2020/04/05(日) 22:15:08
>>26
でも子供目線なら、いくらお金持ちでも
親がおばあちゃん(ひいばあちゃんかも)なんてイヤだわ。
どんなど正論言われても(愛云々とか)そんな問題じゃない。+87
-2
-
55. 匿名 2020/04/05(日) 22:15:10
あくまでも漫画の実写だから、生理が〜とか考えずに気軽に見ればいいんじゃない?+57
-4
-
56. 匿名 2020/04/05(日) 22:15:13
去年美容院で隣の男性の会話が聞こえてきちゃって、この漫画の話してたわ
「最初はなんだこれって思ったけど読んでたら割と良い話だし考えさせられるんですよ」って
広告しか知らなくて興味はあるけどウェブでしか読めないよね?+34
-1
-
57. 匿名 2020/04/05(日) 22:16:34
昔明石家サンタで、
40代女性です。もう一生独身かと思っていたら恋人ができました。ある日生理がこなくてまさか…と彼に打ち明けたら「結婚しよう!すぐ病院に行こう!」と一緒に産婦人科へ行ってくれました。診察した医師に「閉経です」と言われました。
って人が出てたのを思い出した。+149
-2
-
58. 匿名 2020/04/05(日) 22:16:40
>>41
心身ともに健康で
限界超えたらぽっくり死ぬならありだけど
子供が小学生で両親が痴呆とかになったら地獄じゃん
+50
-1
-
59. 匿名 2020/04/05(日) 22:16:53
ファンタジーとわかっても70でやってたのが受け付けない。
インドの70過ぎの人は高度不妊治療だよね。
+11
-11
-
60. 匿名 2020/04/05(日) 22:17:05
>>11
HPの人物相関図見たら原作にはいないキャラがたくさんいたから結構脚本家のオリジナル要素多くなると思う。+9
-0
-
61. 匿名 2020/04/05(日) 22:17:10
BSプレミアム映らない…。ちょっと見たい気もする。+5
-1
-
62. 匿名 2020/04/05(日) 22:17:26
小日向さん面白い!!!(笑)+6
-1
-
63. 匿名 2020/04/05(日) 22:17:33
竹下景子もこの年になって妊婦役やると思わなかっただろうねw+91
-0
-
64. 匿名 2020/04/05(日) 22:17:56
これドラマ化してたんだ!知らなかった!+3
-1
-
65. 匿名 2020/04/05(日) 22:18:38
70歳の体で出産耐えられるのかな…+9
-1
-
66. 匿名 2020/04/05(日) 22:19:12
綺麗な70歳だわ+34
-0
-
67. 匿名 2020/04/05(日) 22:19:42
子供の気持ちになったら感動出来ない
満足に世話もしてもらえず親はすぐ寝たきりになり死んでしまう
酷すぎる+34
-7
-
68. 匿名 2020/04/05(日) 22:20:11
いい話なんだけど、子どもの将来を思うとなんとも切なくなる。+51
-0
-
69. 匿名 2020/04/05(日) 22:20:24
保育園のお散歩で小さい子が車に乗せられドナドナされてるのって可愛いよね+77
-2
-
70. 匿名 2020/04/05(日) 22:20:41
>>26
問題ありありでしょ
だって親すぐ死んじゃうよ?
お金あっても子供辛いじゃない
そんな環境でまともな子に育つかね+42
-2
-
71. 匿名 2020/04/05(日) 22:23:23
>>67
昔高齢親から生まれてきた人トピあったけど、高校生で父親が60代ですとかハタチそこそこで介護生活ですなんて若いガル民が悩みを打ち明けてたよ。
親が好きで感謝してるけど…って。お互いに愚痴って励まし合ってるトピだったのに、高齢出産ママが荒らしまくって台無しになった。+25
-4
-
72. 匿名 2020/04/05(日) 22:23:28
>>4
フィクションだよ+126
-0
-
73. 匿名 2020/04/05(日) 22:23:48
>>11
コスパ考えたら実写化が都合いいんだろうね。+8
-0
-
74. 匿名 2020/04/05(日) 22:23:53
気色悪+3
-6
-
75. 匿名 2020/04/05(日) 22:23:53
>>35
50位だと上がったと思って妊娠しても気がつかなくて流れて初めて気がつくとかあるみたいですね
40以降で予定外の妊娠だと諦める方も多いそうなので意外に高齢妊娠いるのかもしれません+61
-1
-
76. 匿名 2020/04/05(日) 22:24:46
>>70
後見人がまともなら大丈夫。両親揃ってんのにDQNに育ってるとこなんていっぱいあるしね。+14
-1
-
77. 匿名 2020/04/05(日) 22:25:06
竹下景子がかわいい。+8
-1
-
78. 匿名 2020/04/05(日) 22:25:19
つわりのとき揚げ物はキツイよなー!+21
-0
-
79. 匿名 2020/04/05(日) 22:25:21
これって産むまでを描くの?
産んでからの方が大事だよね+8
-0
-
80. 匿名 2020/04/05(日) 22:25:25
漫画版が好きで楽しみにしてたのに録画し忘れた。。。+4
-0
-
81. 匿名 2020/04/05(日) 22:25:43
これタイトル見るとえーって思うけど、
漫画は戸惑いながら第一子を育てる笑いあり泣きありの、心温まる家族のお話だよ。
だからこそ実写って、、、
漫画だから良い作品もあると思うんだけど、今は何でも実写化だね。+39
-0
-
82. 匿名 2020/04/05(日) 22:25:56
>>79
原作は5歳くらいまではあったかな未来+8
-0
-
83. 匿名 2020/04/05(日) 22:26:04
>>22
貯金が4000万と、持ち家(マンション)と、ほぼ満額支給される年金と、パパはまだきっちりアルバイトしてるのよ?
そこら辺の団地のガキよりよほど良いよ。+146
-8
-
84. 匿名 2020/04/05(日) 22:26:32
綺麗な70代だなー+1
-1
-
85. 匿名 2020/04/05(日) 22:26:36
漫画だと専業主婦で割と孤独がちだけど、ドラマでは働いてるのね。+8
-0
-
86. 匿名 2020/04/05(日) 22:26:59
妊娠したからです!とか面白い(笑)
フィクションだからね!
夕子おばあちゃん可愛い+9
-0
-
87. 匿名 2020/04/05(日) 22:27:26
夕子「妊娠したので辞めます」
店長「‥????」
わろたw+36
-0
-
88. 匿名 2020/04/05(日) 22:28:08
>>59
妊娠云々はおいといて
行為がある事自体は別におかしなことではないよ。
日本が異常なんです 世界的に見たら。
だからセックスレス大国なんです。
+36
-1
-
89. 匿名 2020/04/05(日) 22:28:20
>>82
セブンティドリームス
っていう二部もあるんだよ。+16
-0
-
90. 匿名 2020/04/05(日) 22:28:22
こわいよね、こんなこと言い出したら笑+0
-0
-
91. 匿名 2020/04/05(日) 22:28:35
>>15
両親が年寄りなんて
なんかもう、まさにそういうこという心ないモブが大量に出そうなドラマ+47
-7
-
92. 匿名 2020/04/05(日) 22:28:40
このお友達は妊娠をすぐ信じるのねw+6
-0
-
93. 匿名 2020/04/05(日) 22:29:26
>>50
でもいくら何でも自分のエゴだよね。母親になりたいと言う執念だけで、それ以外何も考えてない。マンガだけどさ。+55
-16
-
94. 匿名 2020/04/05(日) 22:29:47
頼りにしようとしてた相手にここまで言われるのはつらいな…
本当のことでも+9
-0
-
95. 匿名 2020/04/05(日) 22:29:51
友達正論だね+10
-0
-
96. 匿名 2020/04/05(日) 22:30:34
>>93
子供が親といれる時間が、本当に少ししかないもんね。
子供はそれが幸せなのか、否か。+71
-1
-
97. 匿名 2020/04/05(日) 22:30:42
うんうん、友達正論だよね
これから介護くるかもしれないのに+8
-0
-
98. 匿名 2020/04/05(日) 22:30:57
こひさんが旦那役か
原作はもっとおじいちゃん+13
-0
-
99. 匿名 2020/04/05(日) 22:31:01
>>93
授かったのなら、産みたいよね。無事に産まれるかは判らないけど。漫画だけど。+74
-3
-
100. 匿名 2020/04/05(日) 22:31:03
漫画だと、子どものこと考えろとか言う人いないで、出産までいくけど、ドラマではそうはいかないのね。+4
-0
-
101. 匿名 2020/04/05(日) 22:31:15
>>83
足りないでしょ。ぽっくり死ぬならまだしも、二人にすぐ介護必要になったら?+19
-31
-
102. 匿名 2020/04/05(日) 22:31:49
この場合旦那さんがちゃんと調べて勉強してくれてるの心強いよね
+16
-0
-
103. 匿名 2020/04/05(日) 22:31:58
90まで元気に生きてぽっくり死ぬならいいかもしれないけど、子供が5歳くらいで介護が始まるとしんどいよねぇ…+13
-0
-
104. 匿名 2020/04/05(日) 22:32:01
>>35
中絶の4割は中年以降の予想外の妊娠だよ+64
-0
-
105. 匿名 2020/04/05(日) 22:32:43
生んだら終わりちゃうぞばーさん+7
-2
-
106. 匿名 2020/04/05(日) 22:33:15
アラサー独身だけど夕子さんに感情移入してしまってつらい+15
-1
-
107. 匿名 2020/04/05(日) 22:33:23
>>98
実年齢は小日向さんの方が上だよ原作より。+18
-0
-
108. 匿名 2020/04/05(日) 22:33:27
4、50代とかの設定じゃダメだったのかな?
インパクト重視の設定なのかな+5
-11
-
109. 匿名 2020/04/05(日) 22:33:37
>>22
>>83 が言うお金がある、団地住まいよりマシ
という問題じゃなくて、金銭以前に親と過ごせる時間が
少なすぎるし、小さい時に周りの家族が公園とかで
走って遊んでる中、そういうことが出来ないと
寂しく思うかもしれない。+85
-8
-
110. 匿名 2020/04/05(日) 22:33:51
兄さんだって迷惑でしょ…何かあったら赤ん坊頼むとか+9
-1
-
111. 匿名 2020/04/05(日) 22:34:04
>>104
そうなんだ!衝撃+25
-0
-
112. 匿名 2020/04/05(日) 22:34:10
>>10
ほんとに。
年相応に枯れて欲しい。+22
-49
-
113. 匿名 2020/04/05(日) 22:34:15
>>15
そんなの子供が決めること。愛されて幸せかもしれない。+60
-10
-
114. 匿名 2020/04/05(日) 22:34:30
産むまでのストーリーと育児のストーリーだよ+5
-0
-
115. 匿名 2020/04/05(日) 22:34:31
彼とラブホ入った時おじいちゃんと杖ついたおばちゃんが部屋選んでたよ+33
-0
-
116. 匿名 2020/04/05(日) 22:34:42
>>110
ビックリしすぎて心臓発作起こしちゃう+3
-0
-
117. 匿名 2020/04/05(日) 22:34:53
これの撮影うちの近くでお正月頃にやってた!
小日向さんがベビーカー押してたから不思議だと思ってた!!
+34
-0
-
118. 匿名 2020/04/05(日) 22:35:00
>>80
確か、次の日曜日の夕方に再放送あるはず。+2
-0
-
119. 匿名 2020/04/05(日) 22:35:42
>>13
73で実際に産めるのかな?
普通なら閉経して生理も終わってるよね?+46
-2
-
120. 匿名 2020/04/05(日) 22:35:53
妊娠?とか妊娠聞かれた人のリアクションがみんな面白い!
可愛いママになるんだろうなーー+4
-0
-
121. 匿名 2020/04/05(日) 22:36:05
>>118
ありがとう涙+3
-0
-
122. 匿名 2020/04/05(日) 22:36:34
>>119
マジで産んだからワールドニュースになったんやで+70
-0
-
123. 匿名 2020/04/05(日) 22:37:15
みんな演技うまいな+5
-0
-
124. 匿名 2020/04/05(日) 22:37:53
この漫画は泣けます。
でもドラマ版はあんまり興味ないや。+4
-1
-
125. 匿名 2020/04/05(日) 22:37:54
主演ふたりの演技がうまいからリアルに感じてしまう+11
-0
-
126. 匿名 2020/04/05(日) 22:38:21
>>115
えー!!!!できるんだ
杖ついて歩くくらいなら下半身弱ってるだろうに+13
-0
-
127. 匿名 2020/04/05(日) 22:38:25
それもお母さん(おばあちゃん)は分かってるんだよ。その上で子供に伝えるメッセージがとにかく愛情深くて、そこいらの何も考えずポコポコ産む若い人よりも考えるものがあったよ!最初はやばい漫画と思ったけど読んだらちょっと印象変わった!+28
-0
-
128. 匿名 2020/04/05(日) 22:38:28
映画になったんだね。
奇抜な設定とかわいい絵柄でギャグ漫画なのかと思ってたけど、ヤフーの記事で無料で読めたので読んだら真面目な話で泣いた。
その辺の育児漫画よりためになるし育児してるから是非読んで欲しい。+12
-3
-
129. 匿名 2020/04/05(日) 22:38:47
知り合いで子供産んでない方が60まで生理あったって言ってたからね…+14
-0
-
130. 匿名 2020/04/05(日) 22:38:52
こんな4Dなんて見せてもらえなかったよー。+3
-1
-
131. 匿名 2020/04/05(日) 22:38:55
>>15
子がまだまだ親を必要とする年齢で両親と死別してしまうかもしれないよね。高確率で。
我が子にそんな思いさせる、なかなかひどい親だと思う。
+60
-5
-
132. 匿名 2020/04/05(日) 22:39:09
原作既読。
あまりネタバレしたくないけど夕子さんが子供産んだ後、周りが結構好意的に受け入れてたよ
+29
-4
-
133. 匿名 2020/04/05(日) 22:39:11
高齢で妊娠で不安ばかりだったから「おめでとうございます」って言われるのめっちゃ嬉しいだろうね+34
-0
-
134. 匿名 2020/04/05(日) 22:39:34
赤ちゃんが動いてるところ見ちゃうともう何が何でも産みたくなっちゃうからなー+25
-0
-
135. 匿名 2020/04/05(日) 22:39:43
今はいいかもしれないけど、臨月になった時とか70歳の母体の骨とか心配だわ+9
-0
-
136. 匿名 2020/04/05(日) 22:39:45
こんなキレイな70歳いるかよ+9
-0
-
137. 匿名 2020/04/05(日) 22:39:47
>>57
結婚…どうしたんだろう+59
-0
-
138. 匿名 2020/04/05(日) 22:40:07
>>119
インドで73だか74だかで体外受精で双子産んだ人がいる(精子は旦那 卵子はドナー提供)
因みに出産翌日に旦那が脳卒中で倒れたらしい+83
-1
-
139. 匿名 2020/04/05(日) 22:40:19
自分が5歳の時お母さんが75歳お父さんが70歳
って考えたらやっぱ嫌だわ。漫画だから見れたけど、ドラマだと生身の人間が演じてるからリアルに感じてしまう。+8
-0
-
140. 匿名 2020/04/05(日) 22:40:22
いや、さすがにこれ見て70歳でも産めるんだ(希望✨)とはならないよ。
ちゃんとフィクションとして見るし。
+21
-0
-
141. 匿名 2020/04/05(日) 22:40:37
ん?どうしたこのカット+0
-0
-
142. 匿名 2020/04/05(日) 22:41:14
>>126
ガルでもこの前トピ建ったけど、世の中には80代のセクシー女優ってのもいるんだぜw+19
-1
-
143. 匿名 2020/04/05(日) 22:41:47
インドは子供を産まないと宗教的にまともな人間と認めて貰えないから、自分の子供を持つことにこだわるとか。+6
-0
-
144. 匿名 2020/04/05(日) 22:42:43
兄さんの言うこともわかる+7
-0
-
145. 匿名 2020/04/05(日) 22:42:48
漫画ではお兄さんって出てきたっけ??+1
-0
-
146. 匿名 2020/04/05(日) 22:43:08
>>132
ほんと?良かった泣+4
-1
-
147. 匿名 2020/04/05(日) 22:43:21
自然妊娠で70代は無理だよね。
せめて50台くらいじゃないとリアリティないなぁ。
漫画の無料部分だけ少し読んだけど、夫婦が協力して育児してわりと良い話だよ。+10
-1
-
148. 匿名 2020/04/05(日) 22:43:28
>>113
私32、夫37の時産まれた末っ子。
大きくなって他のうちに比べて親が歳とってるって気付いてショックだったと言われたよ。
漫画で良かったよ。+9
-31
-
149. 匿名 2020/04/05(日) 22:44:22
オリジナルストーリーも含まれてるでしょ!+4
-0
-
150. 匿名 2020/04/05(日) 22:44:29
>>126
最後まで出来なかったりはする 途中でもたなくなったり
でもいちゃいちゃする事に意味があるんじゃない?+18
-0
-
151. 匿名 2020/04/05(日) 22:44:46
>>14
竹下景子の事?+31
-0
-
152. 匿名 2020/04/05(日) 22:44:47
みんな落ち着け!
あくまでもドラマじゃ。フィクションじゃ。+51
-0
-
153. 匿名 2020/04/05(日) 22:45:07
みらいちゃんが気になる!
早くみらいちゃん役みてみたいな+24
-2
-
154. 匿名 2020/04/05(日) 22:45:10
迷惑かけないって実際問題何らかの迷惑はかける+9
-3
-
155. 匿名 2020/04/05(日) 22:45:14
ちょ、音楽w+4
-0
-
156. 匿名 2020/04/05(日) 22:45:35
>>83
悪いけど安心できる額じゃないよ。夫婦が元気でまだ40代なら行けるけど。+35
-2
-
157. 匿名 2020/04/05(日) 22:46:08
>>154
だよね。血縁だもの。+1
-0
-
158. 匿名 2020/04/05(日) 22:46:18
コサージュの話 ありますように。+6
-0
-
159. 匿名 2020/04/05(日) 22:46:24
>>140
>>147
これ、今だから有り得ないってなるけど40年後とか50年後とかはガチで70歳でも妊娠出産できる人が出てきそう。+15
-0
-
160. 匿名 2020/04/05(日) 22:46:41
>>126
60の知り合いはバイアグラ貰って頑張るらしいよ・・+6
-1
-
161. 匿名 2020/04/05(日) 22:46:45
>>16
私も!ガルちゃんで広告出るたびになんの冗談かと思ってたけど漫画が無料になってる時全巻読んだら結構良かったよ。+54
-0
-
162. 匿名 2020/04/05(日) 22:46:58
>>142
ひぇ(絶句)+4
-0
-
163. 匿名 2020/04/05(日) 22:47:18
今まで妊娠しなかったのに70で妊娠はかなり無理があるね+6
-0
-
164. 匿名 2020/04/05(日) 22:47:23
うちの母が70才だけど、もし妊娠したらと想像してみたら嫌悪感でいっぱいになったわ。
ごめんなさいだけどリアルでは到底受け入れられない。+27
-2
-
165. 匿名 2020/04/05(日) 22:47:32
>>56
コミックス売ってたよ+3
-0
-
166. 匿名 2020/04/05(日) 22:47:55
俺たちの人生じゃねぇ~よ!
子どもの人生は??
+12
-0
-
167. 匿名 2020/04/05(日) 22:48:21
前まではおばあちゃんが「妊娠しました」って報告してる広告だったのに
最近は生まれた女の子が
「どうしてママはおばあちゃんなの?」って言ってる広告になってる。
その女の子の絵がとなりのトトロのメイちゃんみたいな髪型してて可愛かった…。+41
-1
-
168. 匿名 2020/04/05(日) 22:49:17
>>113>>148
私は母親が34、父親が36で産まれた3人姉妹の末っ子だけど、両親のこと大好きだから、姉達より両親と過ごせる時間が少ないことが悲しかったよ+14
-8
-
169. 匿名 2020/04/05(日) 22:49:44
エンディングに感動しちゃった💦+19
-0
-
170. 匿名 2020/04/05(日) 22:50:11
追っかけ再生してるから仲間に入れて
妊娠検査薬テーブルに置くなw+16
-0
-
171. 匿名 2020/04/05(日) 22:50:31
>>148
おいくつですか?
今、平均初産って31くらいです。私は今31で東京住みですが、友達で子供いない子多いです。+27
-0
-
172. 匿名 2020/04/05(日) 22:51:20
>>148
私は36歳で産んで、娘は高校生。
私のことを年だとかそんなこと言ったことないよ。
私が言うのもなんだけど、私は子どもが愛おしいし、子どもも私のこと大好きだよ。
今反抗期中だけど笑+23
-11
-
173. 匿名 2020/04/05(日) 22:51:32
子どもの合唱の歌が絶妙に気持ち悪い
音程がガタガタというか
音痴っぽく聞こえる
毎週これ流れるのキツイな+20
-2
-
174. 匿名 2020/04/05(日) 22:52:17
体力的金銭的に育てていける人なら何歳でも生めばいいと思う。育てていけるならね。
「出産」を目標にしてる人たちは何歳でも危ない。+9
-0
-
175. 匿名 2020/04/05(日) 22:52:53
>>168
私もそう。
母35、父39。
父は好きじゃないので母との時間が少ないのが悲しかった。
今は、子どもの頃より寿命が延びた世の中になって思ったより長く一緒にいられて、良かったという感じ。+7
-0
-
176. 匿名 2020/04/05(日) 22:54:47
>>128
自己レスだけど ×映画 ○ドラマ です。
+2
-0
-
177. 匿名 2020/04/05(日) 22:54:59
エンディングがなんかやたら感動系だったね💦
そして来週、陣痛って言ってなかった??もう産むの?w+18
-0
-
178. 匿名 2020/04/05(日) 22:55:02
広告でよくみかけて無料ので毎日一話読んでいったけど面白かったよ。そんなにマイナスや嫌なシーンはなかったかな+23
-0
-
179. 匿名 2020/04/05(日) 22:55:07
>>171
52歳なので、皆さんより年上でしょう。
ハタチの息子に最近言われてショックでした。
周りの環境にもよるでしょうね。+9
-0
-
180. 匿名 2020/04/05(日) 22:56:10
少子化だからこういうドラマがでてくるのかもね
。今は閉経しても医療技術で妊娠可能だから60でも70でも産む人がいる。良い事なのかな?+6
-0
-
181. 匿名 2020/04/05(日) 22:56:13
>>10
わたしも気持ち悪いって思ってしまった。現実ではありえないでほしい+106
-33
-
182. 匿名 2020/04/05(日) 22:57:07
>>26
欲望のことだけ考えれば、何歳になっても子供産めれば良いなって思うけど、現実問題、お金のことだったり、自分の命、体力のことだったり、子供の世話だったりのことを考えると、この歳で子供を産むなんてできないのが正直な気持ち。周りに迷惑かけたくないし、子供に辛い思いさせたくない。+7
-0
-
183. 匿名 2020/04/05(日) 22:57:26
ドラマ面白かったし感動した
来週も楽しみだなって思った+13
-1
-
184. 匿名 2020/04/05(日) 22:57:36
友達24才で妊娠、母親に相談したら‥お母さんも出来たかも?と告白され仰天。
母親54才父親55才
閉経だったと言うオチですが、両親に心当たりがあると言うことに友達はショックを受けたらしい
+48
-3
-
185. 匿名 2020/04/05(日) 22:59:02
>>16
私泣いちゃったよ
広告見て冷やかしで見たらすごく良い話だった+58
-0
-
186. 匿名 2020/04/05(日) 22:59:44
>>179
悪いけど本音です。でも嫌いだから言った訳じゃないです。嫌いなら、そもそもそんなセリフすら言いません。クラスで一番年取ってるのがわたしの両親だったから、やっぱりそこは子供ながらに気になりました参観日とか。
わたしは「保護者の平均年齢上げてんのうちの親でごめんww」みいに自分から笑いに持って行ってたんでからかわれたりはしなかったけど。+2
-12
-
187. 匿名 2020/04/05(日) 23:00:07
>>10
こういうこと言う人最低!
あんたの方が気持ち悪い!!+67
-80
-
188. 匿名 2020/04/05(日) 23:01:15
原作を読んだけど、
70才で妊娠したという話なのに、
高齢出産についてや子供を育てるための資金的な話がまったくなくて、
ただ70才のおばあちゃんが「子供ができたら産むに決まってるでしょ!」と
戸惑うおじいちゃんを叱りつけてるという内容で、私には合わなかった。
そのあたりの問題を無視して、わざわざ70代で出産という設定にした意味がわからなかった。
ドラマ化されてたなんて驚いた。+6
-13
-
189. 匿名 2020/04/05(日) 23:01:50
みんな、あくまでドラマだからさ笑+26
-2
-
190. 匿名 2020/04/05(日) 23:05:49
>>188
ほのぼのしすぎだよね。ファンタジーの世界。+2
-1
-
191. 匿名 2020/04/05(日) 23:08:50
妊娠ってことはそういう行為をしたってことよね?
そっちの方が気になるw
まだ性欲があるのかと…+3
-2
-
192. 匿名 2020/04/05(日) 23:09:29
フィクションにカリカリしすぎじゃない?笑
嫌なら見なければいいのに…+22
-3
-
193. 匿名 2020/04/05(日) 23:11:15
インドだったら実話でありそう。+2
-0
-
194. 匿名 2020/04/05(日) 23:16:03
どうせ見れないと思ってたら今確認したら見れるんだったみたい…
漫画は読んだけど見たかったな+0
-0
-
195. 匿名 2020/04/05(日) 23:20:25
>>10
と広告見かけたときは思ったけど、漫画おもしろかったよ+92
-4
-
196. 匿名 2020/04/05(日) 23:21:19
地上波で見たかったな+1
-0
-
197. 匿名 2020/04/05(日) 23:22:14
>>179
171です。
確かに時代によって違いますよね。私は来年32で3人目が欲しいと思っていたのですが、あれ、高齢だと思われちゃう…?と一瞬焦りました。
結局周りと比べて平均的で良くも悪くも目立たないこと、がポイントなのかもですね。+5
-0
-
198. 匿名 2020/04/05(日) 23:22:30
>>191
年をとっても性欲ある人は少なくないみたいよ
施設で認知症になった老人が、お互いのおしめに手をつっこんでやりあってたとか
介護士の体験談を本で読んだ
色恋や性欲は割と原始的な欲求なので残るらしい+3
-1
-
199. 匿名 2020/04/05(日) 23:24:12
>>191
女の方はわからないけど男はいつまでもあるよ
親戚がスナックやってて昔たまに手伝ってたけどジジイはそんな話ばっかしてた+2
-0
-
200. 匿名 2020/04/05(日) 23:25:02
>>197
母親より、父親の年齢が、同性として気になるようです。
もっと遊んで欲しかったみたいです。+6
-0
-
201. 匿名 2020/04/05(日) 23:25:39
BSってティーバみたいに普通に見れる方法ないんですか?
このドラマ凄く見たかったです+10
-2
-
202. 匿名 2020/04/05(日) 23:26:27
見逃しても再放送ありますよ!+5
-0
-
203. 匿名 2020/04/05(日) 23:26:36
>>184
やることやっといてショックてwwww+4
-7
-
204. 匿名 2020/04/05(日) 23:28:54
NHKオンデマンドだったら有料だけどスマホでみれるよ!+6
-0
-
205. 匿名 2020/04/05(日) 23:29:21
>>184
お母さん、確認してから言えばいいのにww+41
-0
-
206. 匿名 2020/04/05(日) 23:31:49
>>200
自己レス
って私に気を遣っただけかー!
とも思います。+1
-0
-
207. 匿名 2020/04/05(日) 23:34:21
>>10
何が気持ち悪いの?
羊水腐る発言した人と同じ人種?+22
-47
-
208. 匿名 2020/04/05(日) 23:37:39
漫画はすごく良かった。
私は元々高齢出産も不妊治療にも批判的ではなかったけど、批判的だった友達に貸したら泣いてた。
ある程度大きくなった子供達にも読んで欲しい。
+33
-0
-
209. 匿名 2020/04/05(日) 23:37:52
>>202
何日にあるか分かりますか?
+3
-0
-
210. 匿名 2020/04/05(日) 23:40:04
このドラマを見て触発されて極少数だろうけど60歳以上で子供が欲しくなって行動を起こす人もいると思う(フィクションではなく実際に産んでる人がいるんだから)。+10
-0
-
211. 匿名 2020/04/05(日) 23:40:23
>>10
うん、がるちゃんでは広告で気持ち悪いって叩かれてたけど実際読んだら内容めちゃ良かったよ。初めてLINEマンガで課金してしまった。高齢だからとかじゃなくて普通の育児マンガとして面白くて暖かい気持ちになれる。うわべだけで決めつけて読まない人は損してるなーと思う。+165
-10
-
212. 匿名 2020/04/05(日) 23:43:43
70まで生理あるとか地獄…+24
-3
-
213. 匿名 2020/04/05(日) 23:44:38
漫画のバナー見た所優しそうなおじいとおばあだから 生まれてきた子も幸せなのでは?+8
-0
-
214. 匿名 2020/04/05(日) 23:48:13
>>1
近藤サトさん?+4
-7
-
215. 匿名 2020/04/05(日) 23:49:47
ドラマは感動的に終わるだろうからね。でも現実はどうなの?自分達(夫婦)は望みを叶えられていいかもしれない、でも生まれてくる子供のことを思うと…。+8
-5
-
216. 匿名 2020/04/05(日) 23:51:08
気持ち悪いって言ってる人、変な妄想しすぎ。
ガルちゃん民って妊娠=すぐ営み営み!ってうるさい+25
-11
-
217. 匿名 2020/04/05(日) 23:53:54
前に似たようなドラマチックあったよね?
田中美佐子さんが50代で出産するの。
旦那さんの三宅さんが亡くなったあとに妊娠が分かって・・ていうの。
さすがに70代はすごいね。+33
-0
-
218. 匿名 2020/04/05(日) 23:55:48
親が録画してて目を疑ったタイトル。
インドでそんな話があったなと思ったけど、漫画原作なんだね。+3
-0
-
219. 匿名 2020/04/05(日) 23:56:01
>>210
いくつになっても子供が欲しいのは個人の自由だけど、生まれてくる子供の事をきちんと考えて産んでねと思う。+9
-0
-
220. 匿名 2020/04/05(日) 23:56:35
>>209
毎週翌日曜 午後4時30分
って書いてありました!
だからもう、明日です!+3
-0
-
221. 匿名 2020/04/05(日) 23:59:09
>>33
閉経する5~10年前くらいから排卵しなくなってくらしいよ。
70で自然妊娠は考えにくいよね。
不妊治療したのかな?
マンガしかありえない。
+40
-2
-
222. 匿名 2020/04/06(月) 00:02:31
この先、「寂しいから」「面倒を看てもらいたいから」と高齢になってから産む人も増えてくる と思う。+6
-5
-
223. 匿名 2020/04/06(月) 00:13:30
奥さんが不妊だった時期の話が自分と重なって泣けた+7
-0
-
224. 匿名 2020/04/06(月) 00:14:50
漫画に釣られて読んだけど良かったよ+1
-0
-
225. 匿名 2020/04/06(月) 00:16:16
犬の話好き🐶
旦那さん優しい☺️+9
-0
-
226. 匿名 2020/04/06(月) 00:16:25
このおばあさん役の人綺麗だね
昔美人だっただろうなー+3
-0
-
227. 匿名 2020/04/06(月) 00:35:48
>>1
漫画読んだことあるけどわりと感動するで。
読む前は70で出産?はぁ?(笑)って感じだったけど+42
-1
-
228. 匿名 2020/04/06(月) 00:35:55
お母さんは30半ばくらいで、帰りのお迎えはおじいちゃんだった子がいたけど、おじいちゃんだと思ってた男性が実はお父さんだったっていうのがあったな。
少し前に気になったから読んだけど面白かったし、未来ちゃんが可愛かった。+15
-0
-
229. 匿名 2020/04/06(月) 00:38:25
>>83
成人までに2000万かかると言われてるよ..子供10歳三年生で母は80歳と思うと1番大切な思春期にどうなるのよ+36
-1
-
230. 匿名 2020/04/06(月) 00:57:22
>>113
私はめっちゃ寂しいとおもう
親には長生きしてほしい+6
-1
-
231. 匿名 2020/04/06(月) 01:02:12
ドラマやマンガを見て感動して情に流されるのはどうかと思うよ。子供の事を考えると物心つく前か小学生の時に両親が死去、子供の頃から介護要員の可能性が高い。たとえ子供にたくさん財産を残せるとしてもどうかと思う。
+4
-0
-
232. 匿名 2020/04/06(月) 01:04:32
>>227
綺麗だったけど若い頃からお母さんみたいだったよ
25か6のころ+19
-0
-
233. 匿名 2020/04/06(月) 01:26:50
>>220
ありがとうございます。+1
-0
-
234. 匿名 2020/04/06(月) 01:28:36
>>220
翌日曜日?
来週の12日かな?+3
-0
-
235. 匿名 2020/04/06(月) 02:00:04
普通に感動して泣いてしまったw
私自身は25と27という世でいう適齢期に産んだからちょっとドヤって気持ちがあったんだ(申し訳ない)
高齢出産に対して「うわ、、、子供かわいそう」って思ってたりもしたんだけど、このドラマみたいなパパとママの子はすごく幸せだと思う。
それに比べて正直、穏やかで良い子育てしてる自信無いわ、私。
ドラマとしてすごく素敵な内容だった。
やっぱり妊娠出産系のドラマはいいね。+7
-19
-
236. 匿名 2020/04/06(月) 02:09:42
それこそ、恋つづと同じく、フィクションとして見ました。これからも見ます!
良かったですよ。第一話。+13
-0
-
237. 匿名 2020/04/06(月) 02:46:54
>>60
そういう問題じゃないよ
原作が怪しいネットのバナー広告に出てくるような素人同人誌レベルの安っすい漫画作品だってことだよ+2
-9
-
238. 匿名 2020/04/06(月) 02:48:11
>>1
なんだろう、この二人なら気持ち悪さを感じない。
いいお父さんお母さんになりそう。+31
-3
-
239. 匿名 2020/04/06(月) 02:50:35
>>14
特殊メイクというか強力ライトでシワの影をとばしているんだよ+9
-0
-
240. 匿名 2020/04/06(月) 02:59:49
>>165
そうなんだ、ありがとう
見てみよう+0
-0
-
241. 匿名 2020/04/06(月) 04:10:36
>>57
辛すぎる…流石にカネ鳴らしてくれたよね?
そして良い商品当てててほしい!+26
-0
-
242. 匿名 2020/04/06(月) 04:55:13
>>1
氏ねばいいのに
インドで70歳の親から生まれた子供いたけど、すぐ親死んで悲惨だったよ+4
-20
-
243. 匿名 2020/04/06(月) 05:40:35
ピッコマで泣きながら課金しまくったわ
高齢だからこそ大事に生きよう、育てようって描写がもうたまらなくいい。+15
-1
-
244. 匿名 2020/04/06(月) 05:41:46
20年前高校の同級生にいたなあ。親が70歳。歳の差兄弟17歳と0歳、、、。参観日に0歳の赤ちゃん抱っこしててざわざわしたな。結局、3歳の時に親が亡くなって20歳でママになった(^_^;)その子だけ遊べなくて社会人にもなれずずーっと1人で育ててたな。ふと思い出した。どうしてるんだろ。+1
-14
-
245. 匿名 2020/04/06(月) 06:40:37
漫画の広告を見た時は気持ち悪い、と思ったけど無料漫画読んだら泣けた。ドラマもしっかり録画しました!+3
-0
-
246. 匿名 2020/04/06(月) 06:54:57
>>211
70で産んで10歳になるころ、80だわ。
あかんやろ。+8
-2
-
247. 匿名 2020/04/06(月) 06:58:18
>>244
それ、普通に考えて友だちの実子じゃないの?
この話マンガだから出産したけど、
70では無理だし、事実ならニュースになるレベルでしょ。+31
-0
-
248. 匿名 2020/04/06(月) 08:28:41
>>29
漫画でしか見てないけどたまたまの1回で自然妊娠だよ
30後半でも奇跡なのに。まあ漫画だからね+7
-0
-
249. 匿名 2020/04/06(月) 08:37:55
せめて60にして…+7
-0
-
250. 匿名 2020/04/06(月) 09:33:18
笑ったり、泣いたり、引き込まれるドラマだったよ
面白かったから続けて観るつもり
出演の役者さんがみんな上手い!!+4
-0
-
251. 匿名 2020/04/06(月) 09:43:21
>>217
堀北真希さんの「生まれる」?+2
-0
-
252. 匿名 2020/04/06(月) 09:54:17
>>249
50でも奇跡だと思うのに。+5
-0
-
253. 匿名 2020/04/06(月) 10:11:15
こういう作品見た人にまだ産めるとか言われるのが、ほんまに嫌。
もう40なんだ。
無理なものは、無理なんだよ。+33
-0
-
254. 匿名 2020/04/06(月) 10:29:53
広告でしか見てないけど、画風が気持ち悪かった+7
-2
-
255. 匿名 2020/04/06(月) 10:39:20
広告でしか見かけた事なかったからファンタジーの世界の話かと思ったら背景は子供が出来なかった高齢夫婦でなんだかリアルな話なんだね
今度読んでみよう+25
-0
-
256. 匿名 2020/04/06(月) 10:58:48
>>13 本当に73歳なのか?
インドのことだし老けて見える50代とかじゃないの?+14
-0
-
257. 匿名 2020/04/06(月) 11:03:44
>>247 高校生だから親が産んだことにした実子だよね
高校生で親が70歳ってのもすごいしダブルで衝撃だわ
+35
-0
-
258. 匿名 2020/04/06(月) 11:33:31
>>231 70歳の母親が無事に出産したことになっているけど、現実なら出産死してもおかしくない
身体を痛めて産んだあとは寝たきりとかね
+6
-0
-
259. 匿名 2020/04/06(月) 11:49:09
漫画の世界で良かったのに😭😭+4
-0
-
260. 匿名 2020/04/06(月) 11:51:37
子供がすぐ出来て当然みたいな人には分からないんじゃないかな。
産みたいって気持ちがある以上は
誰にも止められないんじゃないかと。
ドラマだしフィクションだけど
すぐに堕ろそうとか考える方が無責任な人だよ
じゃあ、避妊しろよって思う
+39
-0
-
261. 匿名 2020/04/06(月) 12:08:24
>>131
旦那さんの方は、妻から妊娠を告げられた時に色んな将来を考えて、産むのを反対するんだけど、奥さんが決意しちゃうのよね。+23
-0
-
262. 匿名 2020/04/06(月) 12:20:07
いい話と言えばまあそうなんだけど
気持ち悪いと言われれば確かに気持ち悪い。
老人の出産や14歳の母みたいな子どもの出産話要りますか?
そんな極端な設定にしなくても命の重さや希望を描くことは出来そうだけどなあ。+5
-3
-
263. 匿名 2020/04/06(月) 12:23:35
見た。原作は知らないけど良かったよ。気持ち悪いとかなかった。あぁそうだよね、産みたくなるよね、育てたくなるよね、母親になるとそう思うんだよねって思ったら涙出てきたわ。+28
-0
-
264. 匿名 2020/04/06(月) 12:32:53
ドラマ見ました!母親がなんか現実わかってなくてふわふわしてる感じがした。+5
-3
-
265. 匿名 2020/04/06(月) 12:35:02
>>242
無関係な立場からよくそういう事を言えるね
+6
-4
-
266. 匿名 2020/04/06(月) 12:35:29
>>242
もう子どもは産まれてるんだから死ねばいいのにはダメ+10
-1
-
267. 匿名 2020/04/06(月) 12:54:18
>>16
私も無料で見てすごく良かったので、本まで買ってしまいました笑
めっちゃ泣いてます。
その後の話も今ネットで見れるのでオススメ!+14
-0
-
268. 匿名 2020/04/06(月) 12:58:27
これってガルってやってる広告の漫画のやつだよね
ドラマ化されるんだ
実話だったら 大変だけど
色々考えるかも
この歳で妊娠しかも高齢
産んでも子供の成長見れないと思うし
出産も命掛けだし
回りも反対されるだろうし
+7
-1
-
269. 匿名 2020/04/06(月) 13:22:43
40~50代だと変にリアルだし、敢えて"70代"ってのがミソなんだと思う。
色々考えさせられるし、題名のインパクトだけにおどらされては勿体ない作品だと思う。+32
-0
-
270. 匿名 2020/04/06(月) 15:19:16
介護要員産み育てる話。+2
-1
-
271. 匿名 2020/04/06(月) 16:02:30
>>247
実は祖母で高校生の孫を育ててひ孫まで養子にしてたんじゃない?+6
-0
-
272. 匿名 2020/04/06(月) 16:16:50
LINEマンガでみてなかなか内容よかったよ。
ただ、ゆうこさんが何故かほとんど目を閉じたままなシーンが多いのが気になってしまった(^◇^;)
+7
-0
-
273. 匿名 2020/04/06(月) 17:00:49
今までろくに親戚付き合いもしてこなかったのに、突然何かあったら~しかも結局は子供のことまで。
それは兄嫁さんからしたら納得いかないよね。
そこは深く共感したわ。+9
-0
-
274. 匿名 2020/04/06(月) 17:30:30
>>10
なんていうか60、70でもそういう行為をするんだなぁというゾワッと感がどうしても拭えない。
+27
-10
-
275. 匿名 2020/04/06(月) 18:34:08
>>16
わかる。感動して何回か泣いてしまった。+3
-1
-
276. 匿名 2020/04/06(月) 19:09:48
>>10
産むだけじゃ無くて、成人するまで 大学出るまでって長いスパンで子育てを想定して出産しなきゃならないのに。
子供が活発になって、あちこち遊びに連れて行ったり、体験させたりが必要な時期に、親が80だよ?
教育費がかかる頃に年金だしさ。
自分達の満足しか考えてない。
そんな家に生まれたくない。
+21
-6
-
277. 匿名 2020/04/06(月) 19:26:55
>>109
そのとおり。うちは母親いなくて育ての親は祖母だったけど、とにかく辛かった、まわりのみんなが当たり前にやってることやってもらってることなんもできなかったもん。祖母だけが悪いわけじゃなかったけど、今でもうらむ気持ちは消えないよ。+2
-6
-
278. 匿名 2020/04/06(月) 19:29:39
>>91
ほんとこころない発言+3
-1
-
279. 匿名 2020/04/06(月) 19:52:50
30過ぎで夫婦生活なくなったうちは一体…+7
-0
-
280. 匿名 2020/04/06(月) 19:53:55
>>10
気持ち悪すぎるよね。吐きそう。
せめて50代までにしてよ。+4
-11
-
281. 匿名 2020/04/06(月) 19:59:25
>>280
それ!
70はさすがに無理がありすぎる。
でも50歳で物語を作ってしまったら、実際に50歳で産んだ人を傷つけてしまう事にもなりかねないからあえてあり得ない70歳での設定なのかな?って思った。
でもやっぱり70歳で出産は気持ち悪い。+21
-4
-
282. 匿名 2020/04/06(月) 19:59:55
この漫画に出てくる可愛い犬がいるんだけど、その犬が亡くなった所がもう涙腺破壊した。なんならミライちゃん産まれた所よりも泣いた。+11
-0
-
283. 匿名 2020/04/06(月) 20:44:40
>>242
いるいるーこうやってすぐに、○ねばいいのにとかいう人。
中学生?+9
-1
-
284. 匿名 2020/04/06(月) 20:45:08
>>33
体調が悪くて内科に行ったら、間違えて妊娠の検査(尿検査)されて妊娠発覚って設定だったよ
奥さんが悪阻で苦しんで頭痛もするって言ってるときに旦那さんが脳梗塞か?!って言ったの笑った\(^o^)/
てかたまに感動シーンもあるコメディ、もちろんフィクションとして見てた私は少数派なのか?
こんなに70で産むなんて無責任コメントが溢れてるとは+26
-0
-
285. 匿名 2020/04/06(月) 20:46:58
>>16
そう、めちゃくちゃ良い話だよね!本当に泣ける!+8
-0
-
286. 匿名 2020/04/06(月) 21:21:31
>>280
風俗行って若い子にハマって嫁捨てるよりマシ+8
-0
-
287. 匿名 2020/04/06(月) 21:43:23
>>1
これ観たかったのにBSが観れない…(T-T)
70歳で出産ていう所だけが注目されがちですけど
物語としては現代のママ達も共感できる内容もあったり面白いですよ!
あくまで漫画の中のお話なのでファンタジー(?)と捉えたらいいと思います
+12
-0
-
288. 匿名 2020/04/06(月) 21:52:12
>>284
フィクションに対して真面目すぎる人多いですよね~+12
-0
-
289. 匿名 2020/04/06(月) 21:53:58
>>181
当たり前でしょ笑
これ漫画だよ
+7
-0
-
290. 匿名 2020/04/06(月) 23:50:14
同意見です!
ドラマ面白かったよね
私も脳梗塞笑った
漫画読んでないので続きが楽しみ
+8
-0
-
291. 匿名 2020/04/07(火) 00:19:08
ザワザワした・・・。
不妊治療してあきらめた私から見ると、辛い。
70才の妊婦に「努力して健康で妊娠できる体を保って・・・」って医者が言ってたけど、無麻酔採卵とか痛い不妊治療して努力してもダメであきらめたのに、「まだ頑張れば、なんとかなるかも?」「いやいや、もうとっくにあきらめたやろ・・・」ってざわざわした。
出演者は好きやけど、たのしめないドラマ。+1
-7
-
292. 匿名 2020/04/07(火) 02:51:22
>>277
恨んでる相手は、母ではなく祖母?+3
-0
-
293. 匿名 2020/04/08(水) 20:43:33
原作マンガアプリで楽しんでいるけど、最後が夢落ちでありませんように。でもそれはそれでホッとするのかな+0
-0
-
294. 匿名 2020/04/10(金) 23:23:19
日曜はみれないから金曜の今日に4kで見ます+0
-1
-
295. 匿名 2020/04/14(火) 00:50:54
漫画読んでてドラマやってる!って録画した
夕子さんの無邪気さが苛々するわ
勿論葛藤はしてるんだろうけど誰かに言われないと
自分の子供って可哀想なんだとか想像すらしてないような感じがゾッとする
朝一さんの感覚が正しい
かっちゃんが指摘することはもっとも
なんでいちいちショック受けるの?
+1
-1
-
296. 匿名 2020/04/14(火) 01:09:03
1話2話とBSでみました。
奥さんの方の戸惑いが見られないのが気になりました。
一般的に将来をシビアに考えるのは女性なんでは?と思っているので。お花畑過ぎですよね。
お兄さん怖いと思ったけど普段疎遠にしておいて自分が死んだら子供を宜しくなんて手紙寄越されたら怒って当然です。+0
-0
-
297. 匿名 2020/04/15(水) 14:52:01
心から愛されて望まれて生まれてきた子供、親が若くてもそうでない子供、どちらが幸せなのか。
そういうことを目の当たりにさせる話しなのではないか+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する