ガールズちゃんねる

【コロナ】ペットについての不安

207コメント2020/04/19(日) 09:22

  • 1. 匿名 2020/04/05(日) 13:50:57 

    私は猫を飼っていて通院しているのですが、先生いわく、人間・動物共通に必要な物や薬は、人間の病院が優先だから動物病院には段々まわってこなくなっているらしいです。うちの子は通院での処置が出来なくなったら生きていけない病気なので今後がとても怖いなと思いました。
    それに、もし家族がみんなコロナにかかって入院、そして死亡した場合この子はどうなるのか不安です。親戚知人もコロナにかかった家の猫となると引き取ってくれなさそうだし…
    ペット飼ってる方、不安ありませんか?

    +329

    -7

  • 2. 匿名 2020/04/05(日) 13:52:06 

    【コロナ】ペットについての不安

    +178

    -4

  • 3. 匿名 2020/04/05(日) 13:52:08 

    【コロナ】ペットについての不安

    +272

    -6

  • 4. 匿名 2020/04/05(日) 13:52:42 

    猫にもコロナが感染してしまうというのが不安

    +392

    -3

  • 5. 匿名 2020/04/05(日) 13:53:13 

    >>1さんと全く同じことを心配しています。できるだけ外出を控えるくらいしかできない。

    +216

    -2

  • 6. 匿名 2020/04/05(日) 13:53:45 

    犬猫自体に感染した例も世界では出てるしね

    +209

    -3

  • 7. 匿名 2020/04/05(日) 13:54:08 

    人間から猫には感染するけど猫から人間には感染しない

    +2

    -36

  • 8. 匿名 2020/04/05(日) 13:54:08 

    外出自粛でも、犬の散歩は必要
    でも、飼ってない人にはその重要性がわからないかも

    +358

    -11

  • 9. 匿名 2020/04/05(日) 13:54:13 

    犬猫はうがいできないしね
    家族が体調管理を気をつけるしかない
    今コロナにかかっている人も気をつけた結果だと思うから本当どうしたらいいんだろう

    +91

    -1

  • 10. 匿名 2020/04/05(日) 13:55:13 

    猫を飼っていますが、自分が感染して死んでしまったらおしまいだなと危惧してます。

    自分が生きてる限りは猫だけがコロナに感染してしまったとしても最期まで面倒をみる覚悟をしてます。

    +273

    -1

  • 11. 匿名 2020/04/05(日) 13:55:22 

    私も不安に思ってるよ
    うちの猫も来月1歳になるんだけど、動物病院から健康診断のハガキが来てて、きっちり健診して貰いたい気持ちと、今何も外に連れて行かなくても…って悩んでる

    +128

    -1

  • 12. 匿名 2020/04/05(日) 13:55:23 

    【コロナ】ペットについての不安

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2020/04/05(日) 13:55:25 

    うちのも病気の治療中で療法食と薬がないと生きていけません。

    中国人と一部のバカがあちこちにばらまいてくれたお陰でその両方が手に入らなくなる可能性も出てくるのではと今から危惧しています。

    +206

    -2

  • 14. 匿名 2020/04/05(日) 13:55:46 

    まだコロナ発生したばかりのときに
    香港でコロナになった人のペットもコロナに罹ったというニュースがあったけど
    どうやって検査したんだろう
    その後そのペットについても
    他の動物やペットがコロナに罹ったって話聞かないけど…

    +99

    -3

  • 16. 匿名 2020/04/05(日) 13:56:42 

    みんな犬の散歩の足洗いってどうしてる?

    うちは通常濡れティッシュで拭くだけだったんだけど、
    今は拭いた後にアルコール除菌してる。

    洗うにしても、長毛だし2頭だし毎回じゃ大変。
    なにが一番いいんだろう?

    +57

    -21

  • 17. 匿名 2020/04/05(日) 13:56:49 

    うちのワンコは病院でしか売ってないヒルズの療法食なんだけど、それも飛行機飛ばないし輸入制限されてるから今はあるけど欠品して入荷未定になるらしい。
    うちのワンコ、それしか食べられないから どうしよう😭
    何個頼めばいいのかねぇ😭

    +113

    -4

  • 18. 匿名 2020/04/05(日) 13:56:52 

    >>1
    とにかく自分がコロナにかからないように最善を尽くすしかない

    +96

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/05(日) 13:57:33 

    ひっそりこっそり犬と散歩してるのに、「触りたい」とたくさんの老人や子供が寄ってくる。すごく困る!

    +141

    -3

  • 20. 匿名 2020/04/05(日) 13:57:41 

    >>15
    出たなナマポキムチ

    +19

    -3

  • 21. 匿名 2020/04/05(日) 13:57:49 

    >>15
    とりあえずお前を通報した

    +46

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/05(日) 13:58:05 

    >>14
    香港はCOVID―19と診断された人のペットを隔離しているが、陽性反応が出たのは犬2匹だけだった。この犬たちは隔離期間中も無症状だった。

    ベルギーでは3月に、COVID―19が飼い主から猫に感染した可能性があるという症例が報告された。この猫は呼吸器に問題があり、吐しゃ物や排泄(はいせつ)物から同ウイルスが高濃度で検出された。しかしこの猫の症状がCOVID―19によるものなのか、別の疾患によるものなのかは分からないと研究チームは報告している。

    +67

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/05(日) 13:58:09 

    狂犬病の時期なんだけどどうしよう
    と思ってる。
    猫もワクチンの時期なんだけどどうしよう
    めちゃくちゃ混む病院だから怖いなーと思って。
    でも終息を待っても先は見えないし、困ってる。

    +93

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/05(日) 13:59:14 

    猫に移さないためにしてる皆さんの対策法を教えてくださいm(_ _)m
    私がしてる対策は外出する時は必ずマスク、職場でご飯食べる時は車で、買い物する時は手袋とメガネ、フードをかぶる、出来るだけ外出しない、猫を触る前には必ず手洗いうがい等です。

    +43

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/05(日) 13:59:15 

    犬を飼ってます。犬がコロナにかからないのか不安ですし、やはり私達家族が感染して入院になった場合はどうしたらいいんだろう…って心配です。もしもの場合を考えて 近くの個人でやってらっしゃるペットホテルにお願いしておこうかな…とも思ったけど、ペットホテルの方も感染しない保証は無いし…。ほんとにこのコロナには困りますね…

    +101

    -1

  • 26. 匿名 2020/04/05(日) 13:59:31 

    >>19
    噛みますって言って終わり

    +53

    -2

  • 27. 匿名 2020/04/05(日) 14:00:23 

    去年まで大変な出費だった
    自分の病院よりペット第一で看取ったから気持ちよく分かる
    お金があっても薬なり、通院出来ない歯痒さも察します

    とにかく免疫を高めるための努力と治療を心がけるしかないのかな

    +64

    -1

  • 28. 匿名 2020/04/05(日) 14:00:41 

    >>26
    私は本当にそれ言ってる

    +31

    -1

  • 29. 匿名 2020/04/05(日) 14:01:12 

    ドッグラン閉鎖になったけどその向かいの広場では人たちが遊んでる謎。

    公園ごと封鎖したら?と思うわ。

    +84

    -2

  • 30. 匿名 2020/04/05(日) 14:02:02 

    >>19
    今ははっきり断っていいと思うよ

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/05(日) 14:02:04 

    >>16
    アルコール除菌して肉球荒れたりしない??

    +110

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/05(日) 14:02:33 

    >>4
    猫のコロナほんとに不安ですよね。
    猫コロナとは違うのかもしれないけどFIP発症しないとも言い切れないだろし…不安しかない

    +65

    -2

  • 33. 匿名 2020/04/05(日) 14:02:45 

    犬の狂犬病注射の時期ですが、市の集団接種が延期になってる。中止もあり得るかもって。
    集団摂取だと外でやってくれるけど、動物病院だと待ち時間もあるし室内だから、中止にならないことを期待してもう少し待つか、どうしよう。

    +44

    -2

  • 34. 匿名 2020/04/05(日) 14:04:28 

    >>19
    近寄って来出した瞬間に手を前に出してやめてくださいって言ってるよ
    あとはわざとらしく進行方向変更する

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2020/04/05(日) 14:05:35 

    >>16
    ぬるま湯で流して洗ってるよ。
    濡れた毛はドライヤーで乾かしてる。
    アルコールは毎回だと荒れると思う。
    大変でも洗い流すのがいいよ。

    +75

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/05(日) 14:06:01 

    独身で一人暮らしで猫を飼っています。
    もし猫がいなければ罹患しても死んでも仕方ないと思ったような気がする。
    でも彼らよりは長生きしてあげたいし入院もしたくない。治療してあげられないのにコロナに感染させたくない。
    だから感染しにくい生活を心がけている。私と同じように自分のためよりペットを守りたい人間に向けて発信されたニュースだとも考えている。

    +119

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/05(日) 14:07:35 

    >>31

    全然荒れてないよ。


    +3

    -19

  • 38. 匿名 2020/04/05(日) 14:07:38 

    >>22
    他のペットでも罹ってたんですね
    教えていただきありがとうございます

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/05(日) 14:07:54 

    ロックダウンになった時にかかり付けの動物病院がやっているかは聞いておいた方がいいよ!

    うちは慢性腎不全のワンコがいて週に何度も皮下補液に通っているから、その場合どうなるのか確認済みで、幸いにもロックダウンになっても開けてくれるとの事。

    ただし、獣医師会からは不要不急でない限り休診を勧告されているそうだから、かかりつけ医が休みの時にどこにかかれるのかはイザという時のために把握しておいてね。

    +45

    -2

  • 40. 匿名 2020/04/05(日) 14:08:00 

    >>1
    不安しかない
    犬と猫居るんだけどもし自分が感染したらペットに感染しないとは言い切れないし病院行っても薬がないんだからどうする事もできない
    そもそも治るのかな?
    恐くて想像したくないんだけど

    +44

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/05(日) 14:08:12 

    狂犬病の注射に動物病院に行ったけど、待合室に居るのは危険だと思って外で待たせてもらった。狭い待合室で椅子も隣とくっついてるのに皆んな中で待ってた。外に居るの私だけだったけど、愛犬は自分で守らなきゃね!

    +55

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/05(日) 14:08:13 

    >>15
    つまんねぇよ
    消えろ

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/05(日) 14:09:20 

    ちょっとトピック違いだけど、今、杉本彩がペットショップの数値基準の署名集めてて、もし賛同できる人がいたら署名協力お願いしします。
    ペットショップ廃止とかそういう署名ではない。
    適正な指導監視につながる具体的な数値基準を! | 杉本彩オフィシャルブログ 杉本彩のBeauty ブログ Powered by Ameba
    適正な指導監視につながる具体的な数値基準を! | 杉本彩オフィシャルブログ 杉本彩のBeauty ブログ Powered by Amebaameblo.jp

    適正な指導監視につながる具体的な数値基準を! | 杉本彩オフィシャルブログ 杉本彩のBeauty ブログ Powered by Ameba適正な指導監視につながる具体的な数値基準を! | 杉本彩オフィシャルブログ 杉本彩のBeauty ブログ Powered by Ameba新型コロナウイルスに関...

    +64

    -1

  • 44. 匿名 2020/04/05(日) 14:09:33 

    自分の身に何かあったらと思うと心配。
    人間の子どもなら誰かが何とかしてくれるだろうけど、ペットはそうもいかないもんね。
    多頭飼いでそれぞれご飯の種類やのませる薬も違うし、抗がん剤の投薬が必要な子もいるので
    私がしている愛犬たちのお世話、薬やサプリ、ご飯の時間、お散歩の時間をノートに記入しておこうと思っています。

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/05(日) 14:09:45 

    >>24
    出先から帰ったらアルコールで消毒。
    エンべロープ系はアルコールで消毒できると聞いたよ。
    猫飼いのみんな、頑張って予防しようね!!

    +27

    -4

  • 46. 匿名 2020/04/05(日) 14:10:37 

    >>28
    うちは柴でマジで噛むのよwww
    だからガキが寄って来て咄嗟に出たんだ
    本当に噛みつき事故にあったら
    子供もだけどうちの犬の方が可哀想だからさ
    図々しいよね
    触りたきゃ自分で飼え💢バカヤロ

    +82

    -8

  • 47. 匿名 2020/04/05(日) 14:12:43 

    猫を飼っているのでとりあえず仕事以外で外出するの辞めた!!!生活必需品も仕事前か帰りに買って、なるべく出ないようにしてる
    洋服買うのも、カラーも、ネイルも辞めた!
    しばらくの我慢!!猫に移したら大変。愛猫がいない生活とか耐えられない私も生きていけないよ

    +76

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/05(日) 14:13:37 

    今からうさぎ飼い始めるのは微妙かな?

    +7

    -6

  • 49. 匿名 2020/04/05(日) 14:15:01 

    >>1
    うちの猫も同じ状況で不安を感じています。
    病気で免疫抑制剤を飲んでいて飲まないと命にかかわるので…。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/05(日) 14:15:59 

    とにかく入院はできない。
    実家も遠いし周りに信用できる人がいない。
    田舎だから今のところ軽症でも入院になってる。
    アパートで玄関入ってすぐリビングだから猫にも伝染りやすい環境にいます…。
    帰ってすぐに全身と靴の裏まで除ウィルススプレーして靴は靴棚にしまってます。
    ペットにも伝染ると聞いて絶望しかないです。

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/05(日) 14:16:38 

    今季の健康診断見送ることにしました。
    犬猫を守りたいし、動物病院で自分が誰かから感染したり
    獣医さんに感染させてしまったら
    結果、ペットの命も危険に晒される
    心配なのは、人間第一って理屈は分かるけどペット用をぶんどって回してしまい命を落とす子が出ないか
    本当に全世界にばらまいた中国が許せない

    +62

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/05(日) 14:18:02 

    >>1
    だから早目に自粛ばかりで出掛けてない
    それなのに馬鹿ばかりで中々終息の目処がたたない…

    +52

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/05(日) 14:20:34 

    >>35

    そっか、やっぱり洗うのがいいのかなぁ。
    ありがとう。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/05(日) 14:20:37 

    私がコロナで倒れて死んでしまっても、犬が元気なら助けてあげてほしい。
    弟と相談して念のため合鍵を預かってもらうことにした。

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/05(日) 14:21:28 

    避妊手術をしようと思ってたんですけど、消毒薬などが不足している昨今ですので念のため延期。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/05(日) 14:22:52 

    >>17
    療養食の海外産のは酸化しないようにできるだけ小袋で少なくとも半年分はないと不安だと思う。
    国産の療養食ってあんまりないんだよね。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/05(日) 14:25:28 

    >>54
    私も姉に万が一私がコロナに感染したら連絡いれるからうちの子を救いだして欲しいとお願いした。
    お骨になるまで会えなくてもどうにかこの子だけは飢え死になんて悲しい最後を避けたい。

    +65

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/05(日) 14:27:56 

    >>23
    6月末までに終息する気配ないし
    狂犬病予防接種の期間延ばして欲しいなあ

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/05(日) 14:30:21 

    >>11
    特別な病気もなく健康な一歳なら、とりあえず今回の健康診断は見送っても良いんじゃないかな?
    勿論持病抱えてたら別だけど、一歳ならまだまだ元気。

    家は14歳になる猫が二匹いて1匹は腎臓数値が少し高いので、月に一回病院で診てもらいながら薬もらってる。
    でもコロナで不用意に出かけたくないし、病院の待合室で長時間待ってる間に…って考えたら連れて行けないなって。
    私も含め誰が感染してるか分からない、その間に猫に移ったらと思うと無理で。
    病院に話したら薬を私が貰いに行くだけでOKと承諾してくれた、勿論体調異変があったら別で直ぐに連れてくけどね。
    幸い薬の効果もあって元気で安定してるから連れ出さずに済んで安心してるよ。

    とりあえず元気でいてくれれば健康診断はまた行けるよ。
    今は日々の動きや排泄物をしっかり見て変化ないか、食欲や水飲み。
    飼い主が出来るチェックを怠らずしておけば良いんじゃないかな。
    お互い気を付けてペット守ろう、そして早くコロナが終息する様に願おう。

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/05(日) 14:30:32 

    >>16
    肉球は舐めたりするし、下手にアルコールとか使わない方がいいんじゃない?中毒もあるし。
    うちは水洗いして乾かしているだけ。

    +53

    -1

  • 61. 匿名 2020/04/05(日) 14:31:07 

    >>56
    ありがとうございます。半年分 目安に注文入れておきます。スゴい出費になりそう😱

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2020/04/05(日) 14:32:19 

    >>4
    猫に感染してウイルス変異とかしたら本当に迷惑!!

    +3

    -45

  • 63. 匿名 2020/04/05(日) 14:32:21 

    >>1
    同じ哺乳類だから多くの薬が共通なんだよね

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/05(日) 14:34:17 

    >>39
    猫だけど慢性腎不全の猫に点滴していました。
    仕事のため毎日開業時間内に通えなかったので、自宅でもできるように特訓してもらいましたよ。
    とりあえず何日か通院して先生指導のもとで点滴。通院できない日は自宅でやってました。
    医師にまかせるのがベストですが、いざというときの為の手段として知っておいていただければとコメントしました。

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/05(日) 14:34:28 

    >>19
    散歩している犬は勝手に触っていいと思っている人多いよね。

    +52

    -3

  • 66. 匿名 2020/04/05(日) 14:40:54 

    >>59
    やっぱりそうだよね…!
    特に気になる症状とかもなく元気なので、今回は見送る方向にします
    長く飼育してる方の言葉、有り難かったです

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/05(日) 14:41:25 

    >>17わかります!我が家も猫2匹、犬2匹が療法食です。(犬猫あわっせて11匹)とにかく不安で半年分は確保しました。
    通常なら買い置きはしないのですが代替え品がない子には致し方ないと思います。
    非常時は人間優先で世の中は動きます。世界中の動物たちを守ってあげたいけどそんな力はないからせめて自分の庇護のもとにいる子たちは守らなければとおもってます。子供がいないので自分達夫婦に何かあったらみんな保健所行きになってしまうのでしっかり予防してます、皆さん、がんばりましょうね、

    +44

    -1

  • 68. 匿名 2020/04/05(日) 14:41:41 

    >>33
    うちも狂犬病注射悩んでいる。市のやつは中止が決定したばかりで、早めにやる人が動物病院に殺到しそう。
    保健所の職員さん曰く、法的には1年に1回は義務だとなっているけど、こんな状態だし噛んだり噛まれたりしていないならズレても問題ないって言っていたよ。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/05(日) 14:44:31 

    どこの国だったか犬猫用の人工呼吸器を人間用に回すとか言ってて、じゃあ病気のワンちゃんネコちゃんはどうなるんや…って思った

    +76

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/05(日) 14:46:16 

    >>1
    全く同じだよ
    しかも一人暮らしだから本当心配
    ただの入院ならペットシッターさんや知人に頼めるけど
    コロナだと無理だもん
    親も高齢で持病持ちだし、自分がかからないように気をつけるしかない
    幸い自分はしばらく仕事しないで家にいるから働いてるよりは確率下がるかも

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/05(日) 14:46:25 

    私の通っている動物病院では、やむを得ない理由を除いての3人以上での来院禁止、待合室の座席を減らし基本車内待機をお願いしてる。
    こちらもその方が安心だし有難い。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/05(日) 14:47:01 

    >>10
    私もです。高齢で持病もある猫なので毎月通院が欠かせないので、自分が感染してしまって面倒見れなくなったら…と思うと怖いです。
    感染しないように、感染しても軽症で自宅療養で猫の面倒だけは看れるようにと思っています。

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/05(日) 14:47:33 

    そろそろフィラリアの時期だから、動物病院行きたいんだけど悩んでいる。
    市の狂犬病予防も中止になっちゃったし…みんなはどうしているの?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/05(日) 14:47:36 

    >>69
    レンタル酸素、今までの猫看取る時にレンタルしてたけど
    それすら人間にまわされたら本当に苦しめてしまうことになる
    心疾患持ちの猫いるから、そんな事態にだけはならないこと祈るしかない

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/05(日) 14:47:50 

    >>19
    顔見知りで普段は触らせていた人達なら断りづらいね。
    「今はちょっとすみません…」で逃げるしかないかも。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/05(日) 14:49:14 

    >>58
    7月には終息するの?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/05(日) 14:52:28 

    >>73
    コロナに罹るよりフィラリアに罹る確率の方が断然高いと思うからそれは連れてった方がいいと思うけど

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/05(日) 14:56:23 

    >>58
    春先にやっているけど、それ以外は出来ないわけじゃないよ。かかりつけの動物病院は1年中やっているから、かかりつけの病院に確認してみて。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/05(日) 14:56:55 

    >>1
    家族は全員猫好き飼育中または飼育経験あり。
    全員全然違う土地に住んでいるので何かあっても大丈夫。

    今 動物病院もかなり混んでるらしいね。
    持病があるならいつもの動物病院とあと違う動物病院も緊急時用に調べておいた方が安心かな。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2020/04/05(日) 14:57:40 

    >>4
    猫から人へが怖い

    +6

    -29

  • 81. 匿名 2020/04/05(日) 15:01:07 

    >>10
    同意見です

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/05(日) 15:04:52 

    >>16
    犬猫用のシャンプーで足洗ってます!

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/05(日) 15:05:22 

    >>8
    フランスでは、犬の散歩は不要不急の外出として認められてるそうですね!
    現地に住んでる友人が話してました。

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/05(日) 15:05:27 

    >>6
    その話し拡げるのは危険だよ
    尾ひれはひれが付いてる可能性があるらしいし
    検体数が少なくて断言はまだ出来ないと獣医が言ってたよ

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/05(日) 15:06:04 

    >>43
    ショップではないけれど、保護動物シェルターのお手伝いをしています。
    お手伝いの人数、給水量、お散歩、繁殖等、
    通報したいくらい酷い状況なので賛同したいのですが、
    杉本さんのブログにある写真の
    黄色いジャケットは福島瑞・・・

    このプロジェクトに名前書いて大丈夫なのでしょうか・・・

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/05(日) 15:06:23 

    子犬が産まれてまだあまり経っていないから、コロナに感染しないか心配。もちろん感染したとしたら自分が原因になるのだけど、、

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/05(日) 15:07:09 

    >>80
    室内飼いの猫が飼い主以外からどうやって感染すんの?
    それにヒトから猫、猫から猫は確認されてるけど
    実験やりまくってる中国ですら猫からヒトは確認してないって公表してるのに?

    +26

    -1

  • 88. 匿名 2020/04/05(日) 15:08:10 

    >>1
    先生に感染しないように1人で行ってる。家族総出で行けば感染リスク上げてしまうから配慮してる。先生倒れたら困るから。3密は理解出来ても、1人1人の距離感は1メートル2メートル離れてないと危ないから患者側の私達もペットの為に努力しないと。
    車で診察待ちもありだと思ってる。
    ペットを預ける場所もないから、4月からスーパー行くのもやめた。最低限行動に切り替えてる。自分が39度40度10日間の熱をペットがどこまで理解できるかわからないし、そこまでの熱出て自宅待機は不安すぎる。入院になったらペットは餓死だから、ウイルスをもらわないうつさない行動に切り替えた。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/05(日) 15:10:56 

    >>76
    横だけど、絶対しない。
    これからだよ。本番。みんなの行動結果がこの先出るから、地獄絵図にならない事を祈るばかり。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/05(日) 15:10:56 

    >>6
    猫も実験で過酷な環境に置いたから犬も飼い主が感染しておまけで調べて疑惑が出ただけ、件数データが少なすぎる
    ペットは綺麗にしてあげればいい。飼い主が感染して世話できなくて死ぬ可能性の方が高い

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/05(日) 15:11:49 

    >>16
    いろんな所クンクンクンクンするから
    口元も洗います。が、口周りベロンと舐めちゃったら意味ないし。心配だから短めにしてます。チワワだからお散歩量少な目でもいいけど、沢山お散歩で歩きたいコは困るね。
    でも、みんな普通に散歩してるから心配してるのウチだけかと思ってた。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/05(日) 15:15:15 

    >>33
    狂犬病は外国人が持ち込まなければ心配はないけどね。他の犬や狸や狐に出会わなければ防げる
    タイミングで予防接種できればいいのですけど

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/05(日) 15:17:54 

    >>78
    狂犬病のワクチン自体の有効期間があるでしょ?
    去年と同じ月にやらないと意味がない気がするんだけどどうかな?

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2020/04/05(日) 15:19:05 

    トリミングが以前住んでいた都内のお店なので行くの自粛中
    この先どうしよう
    地元で新規に頼めるところもなく
    しばらく私が✂️切るしかないかな

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/05(日) 15:19:14 

    >>16
    バウパッとという靴履かせてます。
    雨の日に歩くの嫌がるから履かせてたけど心配なので今は雨じゃなくても履かせてます。
    散歩から帰ったら脱いでウェットティッシュで足拭いて靴を石鹸で洗ってます

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/05(日) 15:19:40 

    >>24
    外から帰ってきたら必ず服を脱いで、先に風呂に入ってしまいます。それから、触るようにしています。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/05(日) 15:21:33 

    >>10
    遺産はあっても親族が相続するだけで、ペットの今後のお世話に使って貰えないのかな?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/05(日) 15:21:39 

    >>10
    同意見です

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/05(日) 15:28:03 

    自分のものは買い占めなかったけど、うちの猫の好きなペットフードだけは備蓄した

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/05(日) 15:29:16 

    >>83
    フランスの獣医師達は使用していた人工呼吸機を提供はじめたね
    現況の優先順位は人間になる、と獣医師が言ってたな
    日本もそんな日がこないことを祈るけど

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/05(日) 15:29:48 

    >>99
    買い占めと買いだめや備蓄は違うし
    ペット守るために自分の食糧も確保しておいた方がいいよ

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/05(日) 15:29:57 

    >>16
    次亜塩素酸水だと舐めても平気らしいのでそれにしてます。

    次亜塩素ナトリウムとは違うので気をつけてくださいね!

    +28

    -2

  • 103. 匿名 2020/04/05(日) 15:32:30 

    >>64
    ありがとうございます😊
    わが子、物すごく手がかかるタイプで自宅で点滴もチャレンジしたのですが大暴れで針が外れてしまい。
    病院の先生が、嫌われ役は獣医がやるから、お母さんは安心できる存在で居てあげて、と言われたので通院しています。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2020/04/05(日) 15:35:31 

    毎日猫と濃厚接触することによって精神を保ってるんですが、どうしたら.......?

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/05(日) 15:36:18 

    >>69
    気休め的な効果しかないし高いけど、スポーツ用の携帯酸素を吸わせてやるのもひとつの方法だと獣医から教えてもらったわ。
    でもこれを一日中吸わせてやるのは事実上不可能だし、けっきょく代用品にはならないのよね...。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/05(日) 15:37:35 

    >>85
    福島さん、超党派の「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」メンバーの一人だからだよ。
    リーダーは自民の牧原議員がやってる

    別に福島だけがメンバーじゃないし、去年は罰則化のときに動いてくれたメンバーだよ。ちなみ共産党が最後の最後まで何もしてくれなかったって杉本彩が言ってた
    【コロナ】ペットについての不安

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/05(日) 15:42:45 

    >>85
    こっちの記事のほうが良かったかも
    犬や猫の繁殖・販売業者への数値規制 議連案を小泉環境相に提出 | sippo(シッポ) |
    犬や猫の繁殖・販売業者への数値規制 議連案を小泉環境相に提出 | sippo(シッポ) |sippo.asahi.com

    環境省が検討を進めている犬猫の繁殖・販売業者の飼育環境などに関する数値規制を巡り、超党派の「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」(会長=尾辻秀久参院議員)が3日、業者による犬猫の取り扱いが動物福祉にのっとったものになるよう、独...



    トピズレばかりで申し訳ないので

    新型コロナ感染者と接触したペットの取り扱い |を説明してる動画貼っときます

    動物病院、ペットホテル、動物保護施設etc向け。飼い主が新型コロナウイルスに感染した場合にペットを引き取る場合の注意事項、事前隔離、検疫、処置方法。
    新型コロナ感染者と接触したペットの取り扱い |  西山ゆう子(米国獣医師) - YouTube
    新型コロナ感染者と接触したペットの取り扱い |  西山ゆう子(米国獣医師) - YouTubewww.youtube.com

    動物病院、ペットホテル、動物愛護団体、動物保護施設、センターのための情報です。 飼い主が、新型コロナウイルスに感染したというペットを、施設に引き取る場合の注意事項、事前隔離、検疫、処置方法です。 アメリカの奨励マニュアルとしてまとめましたが、日本の...

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/05(日) 15:42:52 

    >>58です、長文でごめんなさい。

    狂犬病予防接種は毎年4月〜6月末までに打ちましょうと国から期限が設けられていて
    7月を過ぎるとまだ打ってない人は早く打ってねと国から催促のはがきが来ます。

    7月以降も狂犬病予防接種は打てます。病院に在庫があれば。
    日本に狂犬病はしばらく出ていないので、一年以上打ってなくても犬には問題ありません。(予防接種しなくていい、と言うわけではありません。日本に狂犬病が入ってきた時、蔓延させない為に飼い主の義務として予防接種しましょう。)

    動物関係の仕事していたので催促状をもらうのは不名誉だけど
    いまコロナで出歩きたくないから動物病院行きたくない、期限延びないかなーと申しました。

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/05(日) 15:49:16 

    もう本当、愛猫を最期まで無事に看取れたら自分はどうなってもいいからそれまでどうにか気を張ってるしかない…

    +48

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/05(日) 15:54:26 

    >>43
    署名しました!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/05(日) 16:18:48 

    >>33
    狂犬病予防接種ですが、予約制の動物病院が近くにおありでしたら、そちらでいかがでしょうか?うちの犬は15歳で免疫力も社会性も低いため、予約時間前に診察券を出して、順番まで、車の中でまたせて頂いています。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/05(日) 16:23:14 

    去勢しなきゃなんだけど悩む

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/05(日) 16:25:31 

    自分や家族がコロナになった時の預け先決めてますか?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/05(日) 16:34:43 

    >>16
    アルコールは皮膚吸収するから内臓に負担かかるからダメだよ。足洗いカップが便利よ

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/05(日) 16:36:22 

    >>16
    うち洗ってるわ。ダニノミ予防にもなるしどんなウイルスつけてくるか分からない
    毎日のルーティンにしてるから苦じゃないけど爪の付け根はタオルでしっかり拭かないと炎症になりやすいから気をつけてる

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/05(日) 16:37:16 

    帰宅してまず玄関先でアルコール除菌、コートを脱ぐ。
    犬、猫が居ても触らずそのまま手洗いうがい、出来ればお風呂。
    ようやく触る。
    私はこうしてますが、不安です。

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2020/04/05(日) 16:39:04 

    うちの子、肺に疾患があるから感染したら即アウトだよ。
    この子だけは絶対に守らなきゃ。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/05(日) 16:40:02 

    >>93
    一昨日最寄りの保健所に確認したら、噛んだ噛まれたが無い犬は多少有効期間過ぎても問題ないって。
    法的には1年に1回は義務だけど、期限過ぎても罰則もないし大丈夫だって。
    薬自体の効能期間は過ぎてしまうだろうけどね。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2020/04/05(日) 16:40:12 

    みなさん狂犬病注射どうされますか?行かなきゃいけないけど怖いです

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/05(日) 16:41:45 

    >>113
    近くにあるけど引き渡すときどうやればいいかと思ってる。
    長ーいリードで渡すのか?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/05(日) 16:41:53 

    犬を5匹飼ってます
    自分はマスクに手洗いうがい、色々なもの除菌シートで拭いたりしてるけどさすがに散歩の後に犬の体を除菌シートで拭くのもな.......と思ってとりあえず意味があるかはわかりませんが濡らして絞ったタオルで全身をよく拭いてるけど.......
    皆さん散歩のあとはどうしてますか?

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/05(日) 16:42:18 

    ペット検査してる割合が少ないからこの手の話はあまり聞かないけど、かなりの犬猫が亡くなってるんじゃないのかな?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/05(日) 16:43:43 

    >>102
    AP水ってやつ?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/05(日) 16:44:59 

    >>32
    去年亡くなった子は猫のコロナウイルスからのFIP発症で亡くなりました。コロナが憎いです。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/05(日) 16:45:09 

    >>103猫を3匹飼っています。1匹がもう7年自宅で輸液しています。別の1匹は爪を切るだけでもすごい騒ぎなので確かにその子によっては難しい場合もありますね

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/05(日) 16:45:15 

    >>16
    アルコールのあとにもう一度シャワーで流す。
    面倒だけど舐めるから。
    体も表面だけアルコール湿らせたタオルで拭いたあと、ぬるま湯で濡らしたタオルで拭いてる。

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2020/04/05(日) 16:46:15 

    動物病院も経営やばくなりますよね?

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2020/04/05(日) 16:46:19 

    猫とインコ飼ってるんですけど、何かオススメの消毒液とかありますか?
    一応アルコール消毒はあるのですが、家具の消毒や殺菌をする時に出来るだけペットに害がないものを使いたいので…。
    来週から新しい職場で、しかも接客業なので
    自分がコロナを持ち込んでしまわないか心配です…。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/05(日) 16:46:21 

    >>122元気だった犬猫が突然死、不審死したらもうちょっと騒ぎになりそうな気はするけどね。日本だったら。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/05(日) 16:46:49 

    >>11
    動物病院で働く獣医師です。
    DMを送った病院にはほんとに申し訳ありませんが、1歳で日常生活に問題がなければ、
    コロナが蔓延しているいま、健康診断のために動物病院に行く必要はありません。
    猫ちゃんでしたら8歳あたりを過ぎてから人のシニアの扱いになるので健康診断を受けることが病気の早期発見に繋がります。

    +27

    -1

  • 131. 匿名 2020/04/05(日) 16:47:27 

    まだはっきりしないからこそ気を付けなければ。
    外から帰ってうっかり顔なんか舐めさせたら危険。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/05(日) 16:49:38 

    >>24
    コートは玄関先で脱ぎましょう。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/05(日) 16:54:40 

    >>130
    狂犬病も行かなくていいですか?

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2020/04/05(日) 16:56:07 

    猫は全く気がついてないけど犬は察してる気がする
    かあちゃんなんかいつもより綺麗にしてるなって

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/05(日) 16:58:28 

    >>83
    不要不急の外出にするために ペットの犬を知り合いでシェアして外に出るのがちょっと問題になってた。
    朝から晩まで散歩させられたら犬もくたくただわ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/05(日) 17:06:58 

    >>103
    そうだったんですね。
    ご存知なのにごめんなさい。確かに輸液中に暴れたら危険ですものね。
    わんちゃんが少しでも快適に過ごせますように、滞りなく治療が受けられますように。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/05(日) 17:22:18 

    >>99
    デオトイレ使ってるなら、シート品薄になってるかもしれません。
    猫のトイレ用品も確認しておいた方が良いよ。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/05(日) 17:32:57 

    >>23
    ほんとね
    今年は公園での接種がなしになった
    そのあとの混合ワクチンも心配だよね

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/05(日) 17:35:35 

    >>16
    他トピで少量のハンドソープで洗うと書いたら肌荒れするよと教えてもらい、それから犬用シャンプーで脚を洗ってよく乾かします。
    今までは帰宅後お湯で洗うだけでした。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/05(日) 17:47:29 

    うちのネコ、糖尿病なんだけど。
    糖尿病のネコも人と同じようにコロナで重症化するのかな?
    めっちゃ不安。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/05(日) 17:51:19 

    >>100
    wbsで特集してたよ。日本も動物用が応用できるから企業に打診あったよ。在庫あるか製造増産できればいいけど

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/05(日) 17:54:36 

    >>11
    特に体調悪くないなら検診は行かないで!コロナ落ち着いたら行けばいいんだから。体調悪い子優先してください。普通に病院混んでて恐ろしい

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/05(日) 17:55:43 

    >>16
    犬にアルコールはダメ!!犬はアルコールを分解できない!お酒舐めて死んじゃったりするんだよ!

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/05(日) 18:06:51 

    送迎付きのトリミングに出そうか悩んでる
    自分でカットはなんとかできるけど、肛門線とか爪切りが苦手、、、

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/05(日) 18:15:50 

    >>128ペット用の次亜塩素水ってありますよね。スプレーボトルの物は品薄みたいですが...

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/05(日) 18:24:12 

    >>123
    AP水は次亜塩素酸水を薄めたものになるみたいですね。私は前に楽天でこれを買って使ってます。
    【コロナ】ペットについての不安

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/05(日) 18:24:12 

    >>1
    うちの子高齢で心臓のお薬飲んでる
    このお薬人間用のだから、もし病院に入ってこないとなったら肺水腫になっちゃう…
    ペットへの感染は世界中でまだ2例だけだからわからないけど、不安だよね…

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/05(日) 18:56:09 

    >>133
    東京都で4月におこなわれる狂犬病ワクチンの集団接種が6月に延期になりました。
    狂犬病ワクチンは法律で決められているものですが、4月に打たないと命にかかわるものではないので、オーナー様には6月にとお話しています。
    獣医師学会でも命にかかわる症例を優先し、それ以外を延期してもらうようオーナー様に説明してくださいとのお達しがきています。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2020/04/05(日) 19:00:09 

    ペット用品が品薄になるのがこわいです。
    多頭飼いなのでご飯はカリカリの大きい袋で誤魔化せても猫砂の消費量がえげつない!
    20袋確保しましたがこれでも2ヶ月半しかもたないです。
    この確保分をギリギリまで使わないようにしないと🤮

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/05(日) 19:03:56 

    >>121
    我が家も5匹います。お散歩後の身体はワンちゃん用のボディータオル(大きいウェットシートみたいなやつ)で身体拭いて足は 洗面所で洗ってます。

    大変ですが部屋も汚れないしやるようにしてます。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/05(日) 19:09:01 


    ベルギー 人から猫への感染事例を確認 新型コロナウイルス | NHKニュース
    ベルギー 人から猫への感染事例を確認 新型コロナウイルス | NHKニュースwww.google.co.jp

    ベルギーの保健当局は飼い主から猫に新型コロナウイルスが感染する事例が初めて確認されたと発表しました。


    あくまで特殊な例らしいけど、可能性はゼロではないんだよね…
    私も猫3匹飼ってるからめちゃくちゃ怖い。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/05(日) 19:21:32 

    感染者が多い地域です。
    ワクチン一年すぎたけど打ってないし、狂犬病とワクチンもそろそろ行かないとやばい。
    さすがに行かないとダメですよね?

    +4

    -3

  • 153. 匿名 2020/04/05(日) 19:23:26 

    >>130
    勉強になります!
    猫可愛さに一番フルコースで健診して貰おうと思ってたので、安心しました…

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/05(日) 19:24:10 

    家族全員にコロナ感染して、家に誰もいなくなるとしたら…?この子のお世話は誰が見るの?仕方なく義両親に預けるにしてもすでに感染してる私達からは受け渡せないしペットホテルもダメだよね。
    なんてずっと思案してるけど、結局わからない。

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/05(日) 19:50:25 

    >>154
    そうなんだよね
    シッターさんも考えたけど家に入れられないし、妹家族が近くに住んでるけど嫌だろうし、かかりつけも受け入れてくれるかどうか・・・

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/05(日) 19:57:42 

    >>69
    レンタル酸素室を持ってるところで借りればいいんじゃないのかな。
    自宅まで運んでくれて組み立てもやってくれる。返すときにもちゃんとばらしてくれるから楽でしたよ。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/05(日) 20:01:57 

    >>128
    カンファペットって言う次亜塩素水使ってます。
    ペットが舐めても大丈夫で人間の手指の消毒にも使えます。最近通販で買ったので今でも買えると思います。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/05(日) 20:25:55 

    動物病院もコロナをかなり気にして、受付表を記入したら車内待機で、看護師さんが車まで問診に来ます。もちろんこちらもマスク必須です。

    診察時も今までは娘と行ったりしてましたが、付き添いは1人と決まりました。

    人間も動物も病院での診察や治療が必要なのに、それができなくなるかもしれない事の危機感を毎日のように感じる様になりました。

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/05(日) 20:49:21 

    >>41
    私も先週そうしたよ
    半分くらいはそうしてた
    外も広くないけど、換気されない密集室内よりは良いよね

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2020/04/05(日) 20:52:32 

    >>152
    ヤバいって何?
    元トリマーだけど、一年きっかりに受けなきゃいけないものじゃないから
    混合ワクチンも任意だしうちはアナフィラキシーになったからしてないし

    ペットのためにちゃんと勉強しましょう

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2020/04/05(日) 20:53:57 

    このトピ助かる。
    乳幼児もいるけどペットのことも心配で心配で。
    犬猫への感染例もあるし、猫から猫へも感染するみたいだし。
    うちは犬だけど、今まではお散歩仲間がいる朝夕のお散歩を誰にも会わないように早朝と夜に変えてる。
    お散歩仲間は相変わらず井戸端していて犬同士もおやつ一緒にペロペロしたり触れ合っていて見ていて怖い。
    でも、何か言うのはお節介かなと遠目で見ているだけ。
    うちのはトリミング必要な犬種だけど、トリミング用のハサミで目の周りとおしり付近はカットしました。
    家族全員無事に乗り切りたい。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/05(日) 20:53:58 

    >>102
    今、人間用にもペット用にも大丈夫なもの沢山出てるよね

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/05(日) 21:06:05 

    >>153
    猫ちゃんを大切に思ってくださる素敵な飼い主さんでとても嬉しいです。
    まだ元気盛りの猫ちゃんであれば、ご自身がコロナにかからないことを1番に考えて行動してください。大好きな飼い主さんに急に会えなくなることが猫ちゃんには一番辛いことです。
    飼い主さんのストレスを感じとってかかる病気もあると言われていますので、暗くなりがちな世の中ですが、なるべく明るく猫ちゃんと接してください。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/05(日) 21:14:32 

    >>110
    私もしました。あと寄付も少しばかりしました…。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/05(日) 21:32:41 

    >>152
    今はワクチンは3年に1回でも全く問題ないと言って抗体価検査を勧めている病院も増えてるよ

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/05(日) 21:36:13 

    >>83
    ん? 不要不急が認められる?

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2020/04/05(日) 21:38:25 

    >>12
    うちも38〜40度位で洗い流してます。お湯洗いのみ。
    足とお尻、股間部、夏場はお腹も。
    道草の中汚いところ嗅ぎ回ってしまた時は口中もシャワー突っ込んで洗うこともあります。歯磨きは週1〜2です。
    ドッグランに行ったらお風呂入れます。お風呂はノミダニ防虫薬使ってないので2週に一度。ヒバオイルのみなのでこのペース位でないとたまにノミがいることがあるので。

    毎日足洗いだとカサカサになるので、ワセリンで肉球とお尻は保湿します。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/05(日) 21:47:22 

    >>73
    今日病院に行ってフィラリア・ノミダニ薬、狂犬病ワクチンを打ってきました。他の病気で検査もあり行かないといけなかったんですが、マダニはもう出てるし蚊もそろそろ出始めますね。
    その病院は窓を開けて換気をしてました。人はいつもより少なかったです。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/05(日) 21:50:36 

    >>167
    元トリマーです。
    ヒバ油使われてて良かったです。
    フロントラインの危険性になかなか気づかない飼い主が多いので。
    犬にとって安全でないと意味ないですもんね。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/05(日) 21:53:16 

    >>112
    去勢は病気予防の観点から勧めるけど、タイミングは先生と相談した方がいいよ。
    未去勢で7歳か8歳くらいのときに愛犬が精巣腫瘍になって結局去勢手術したから、それ以来うちの子は去勢手術を2歳までにするようになりました。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/05(日) 22:04:17 

    >>33
    うちは中止になったよ。
    病院でそれぞれ受けてくださいで終わりでした。
    いまはコロナで大変なのでGW明け位に検診含めて行く予定です。フィラリアの薬は昨年分の残りがあるので、様子見中です。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/05(日) 22:13:32 

    >>157
    カンファペット、消臭剤として買ってたけど、除菌効果があるものだと後から知りました。
    メーカーから「人間用の除菌にも使えます」というメールが後から来て、除菌効果の問い合わせが多かったようです。
    私も散歩の後に使っています

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/05(日) 22:34:46 

    >>19
    子どもたちも公園にしか行けなくて暇なのか、いつもは大体スルーされるのに、昨日はたくさん寄ってきたわ
    犬は喜んでたけど、あまり接触しない方がいいよなって思って(子供にも親にも私にとっても)今日は公園には寄らなかった

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/05(日) 22:39:40 

    >>28
    小学生に触ってもいいですかってって聞かれると触らせてしまうけど、本当は断りたい
    普段は噛まないけど100%じゃないし、ちょっと歯が当たっただけで噛まれたー!とか騒がれても嫌だなと思って
    やっぱり噛んじゃうからごめんねーってさっさと去る方がいいよね

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/05(日) 22:43:54 

    >>39
    うちのかかりつけ医は自宅兼病院で、地域の救急も受け入れてるようなとこだから大丈夫だと思ってたけど、獣医師会の指示とかもあるのか
    教えてくれてありがとう
    明日聞いてみる

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/06(月) 00:15:53 

    >>174
    噛むから
    という理由だと、噂が広まってしまうよ
    その子が友達に話したり親に話したりすると、あそこの犬は躾がなってないって近所で評判になるから
    犬が可哀想

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/06(月) 00:33:23 


    そうか・・・。
    これまでは愛猫のこと「私に何かあった時はよろしく」って親に頼んでたし、親になにかあった時は実家の猫は自分か兄が引き取るって決めてたけど、今回は一家揃って全滅の可能性も0じゃないよね・・・。

    今まで中国が憎いとか思ったことないけど、コロナの影響が愛猫の不幸に繋がったら憎むかもしれん・・・

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/06(月) 02:01:41 

    >>154
    私の住んでいる地域で感染者が日に日に増えています。
    今自分たちが感染してもおかしくない状況で不安で仕方がない。どうしよう…今日は家族の1人が風邪のような症状を訴えているので心配です…

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/06(月) 02:31:22 

    狂犬病6月案内きたけど6月に殺到しそうだけど
    怖くて行けないわ
    狂犬病は打たなきゃ発症する確率どのくらいなんだろ

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2020/04/06(月) 05:19:36 

    >>179
    日本に住んでるんですよね?中国や発展途上国に住んでるんじゃないですよね?毎年接種してるんですよね?だったら0%と言っていいと思います。
    狂犬病はワクチンを打たなかったら自然発生する病気だと思ってるんですか?
    トピ内にもそんな知識で犬飼ってるんだと思う無知な人がチラホラいますね。

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2020/04/06(月) 07:37:22 

    >>67
    私もです!
    トイレットペーパーが品薄になった時に、猫砂・トイレシーツ・ご飯をいつもより多めに買っておきました。
    全てネットを利用しているのですが、配達がどうなるか分かりませんし…
    今日おもちゃも買い足しておく予定でいます。(すぐ壊すので)

    自分を守ることがペットの命を守る事になる。でも、これはペットに限らず人間同士も同じ事なんですよね。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/06(月) 08:06:47 

    >>67
    私もです!
    トイレットペーパーが品薄になった時に、猫砂・トイレシーツ・ご飯をいつもより多めに買っておきました。
    全てネットを利用しているのですが、配達がどうなるか分かりませんし…
    今日おもちゃも買い足しておく予定でいます。(すぐ壊すので)

    自分を守ることがペットの命を守る事になる。でも、これはペットに限らず人間同士も同じ事なんですよね。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/06(月) 09:23:45 

    猫も感染するだろうという気がしてる
    元々動物由来みたいな噂もあるし猫のFIPもちらつくし
    家に絶対持ち込めない
    玄関入る前に靴裏にアルコール噴いて帰宅後は風呂直行してる

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/06(月) 09:58:23 

    >>180
    性格悪そうですね

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/06(月) 09:59:01 

    >>180
    じゃあなぜあなたは打つの?w

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/06(月) 10:57:36 

    >>17
    ロイヤルカナンも同じようになるのかなぁ?
    うちはロイヤルカナンの療養食…

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/06(月) 10:59:54 

    >>180
    コウモリとかに噛まれたら狂犬病発症するかもよ。
    日本は安全と油断してワクチンしない人が増えてて危険だよ。

    でも抗体は一年きっかりでなくなるわけじゃないから、焦らなくても時期を見てまた打てば良いと思います。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2020/04/06(月) 11:24:43 

    >>157
    >>145
    ありがとうございます。次亜塩素酸水、探してみます。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/06(月) 12:47:05 

    うちは猫飼いですが、どっちの両親も既に他界。
    私一人っ子、夫には姉一人いますがコロナ級にタチ悪いサイコパス。
    なので頼れません。
    夫婦で一所懸命予防法してますが、内心ヒヤヒヤです。



    +7

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/06(月) 12:49:13 

    >>95
    すみません、バウパットは我が家で使ってるトイレシートでした。
    パウズという犬用の靴です

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/06(月) 13:55:43 

    ニュースで動物園のトラに感染してたね。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/06(月) 14:10:19 

    >>105
    うち、それやったけど猫は鼻先にシューってやられるのイヤで、暴れてしまって全然させてくれなかった。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/06(月) 16:45:52 

    >>176
    ヨコだし、今は犬飼ってないけど噂くらいいいと思う。
    いざこざに巻き込まれるくらいなら、
    (噛まれたとか触らせてとか)
    すごくおとなしい犬だったけど
    「咬みますよ」って私も言ってたし。
    (秋田犬飼ってました)

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/06(月) 19:33:28 

    >>1
    うちも多頭でウイルス性の病気と原虫との格闘中なので
    消毒関係が手に入らなくなってとても不安です
    猫トイレ用にはハイター使ってるのでまだ買えるけど、
    お世話した後の自分用の手ピカジェルがもう無くなるのと
    次亜塩素酸水もいつもの20リットル入りが売り切れで
    10リットル入り一個買えたけど
    手ピカが切れたらこれを自分の消毒にも使うと思うと
    2週間は持たないと思う
    おまけに噴霧器まで一台壊れるし😭
    気をつけないと移し合っていつまでも治らないので
    もう転売でも高くても買わないとというくらい追い詰められてきました

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/06(月) 21:21:18 

    >>194
    チャームというペット通販サイトの消毒液、安くて人にもペットにも優しいよ。
    ペットシーツのオマケセットもあるよ。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2020/04/07(火) 01:41:00 

    >>169
    フロントラインって危険なんですか😫

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/07(火) 05:43:42 

    >>19
    無視する。何日か前にいきなり年配女性が口元に手を出してきたから触らないでくださいと言ったよ。今のこの時期に、しかも舐めさせようとするなんてふざけんな!

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/07(火) 09:48:56 

    >>17
    ヒルズに確認したけど、今のところは、生産もして、輸入?輸出?規制もかかってないと言われました。在庫もあると。
    療法食によって生産国も違うし、今後は生産国の状況によるらしいけど、今のところは大丈夫だって。
    けど、心配なのは変わりないよね。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/07(火) 10:45:24 

    >>169
    >>196
    トリマーさんからヒバオイルの件、改めてお聞きしてこれでいいんだと実感しました。ありがとうございます😊

    フロントラインやノミダニ駆虫薬は農薬成分と同じものが使われてると聞いて、厚生労働省のHPで薬の事故について調べられるのですが死亡事故件数が結構多かったので辞めました。
    ただマダニがついてしまった時はシャンプーとヒバオイルでは効果なく大変だったので、獣医さんで対応してもらいフロントラインを使いました。

    毎月投与しなくても緊急時、真夏だけとかに絞った方がいいと思います。少なからず、体に負担がかかりますので。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2020/04/07(火) 13:10:05 

    >>195
    早速見てみる!気にかけてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/07(火) 14:20:33 

    >>39
    これ今日獣医さんに聞いたけど、逆に動物病院は閉めることないって言われました。
    獣医師会から動物病院は足並み揃える方向でいくといわれてるから大丈夫です、って。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/07(火) 16:33:04 

    >>199
    196です、教えてくださり有難うございました!
    農薬成分が使われているんですね..

    昨年の夏、ノミダニ予防に加えてフィラリア予防も兼ねている薬剤(名前忘れてしまいました)を動物病院で出してもらって投与したところ、すごく痒がるようになり、湿疹ができてしまいかわいそうな事をしてしまいました😞

    フロントラインは大丈夫そうだったけど、どんな成分でできているか知っておくのも飼い主の務めですよね
    ヒバ油使ってみようかな🥺

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/07(火) 16:48:08 

    >>189
    コロナ級にタチ悪いサイコパスで笑ってしまいましたw
    それは頼れませんね😅

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2020/04/07(火) 19:06:45 

    >>56
    国産の療法食だと森乳サンワールド 療法食とか?
    原産国はアメリカ産と記入されいるし、、
    半年分は備蓄しとこうかな

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/07(火) 20:41:13 

    >>202
    まさかノミダニ駆虫薬と農薬が同じ成分なんて知らないし、気づかないですよね。

    ヒバオイル是非使ってみてください(^^)
    水拭き掃除で床とかに使ってもいい匂いなのでおすすめです。ニームスプレーより、ヒバオイルの方がノミダニ除けになってる気がしました。

    フィラリアは飲み薬がありますので、フィラリアだけ欠かさずにしてあげるといいと思います。
    フィラリアの予防注射も事故が多いので、フィラリア飲み薬のがおすすめですが、獣医さんにご相談なさってみてください。

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2020/04/08(水) 17:49:03 

    犬や猫、野生の動物からウイルスならまだしも

    今回中国人から広まり犬猫や動物園のトラにまで被害及ぼすと思うと 中国人て本当………

    今回から中国人を見る目が変わりました

    極力関わらない、目を合わせない、中国人が触った物 触ったと思われる物 中国人がいた所 中国人の息がかかってそうな物、所 出来るだけ徹底して避けます。

    差別はきらいですが 区別や我が身を守る事が大切なので

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/19(日) 09:22:54 

    >>186
    昨日動物病院行って来ました。
    私もロイヤルカナンの療法食なので先生に聞いたら、ロイヤルカナンは基本韓国なので大丈夫と言われました!
    安心したけど、韓国…ちょっと複雑な気持ちになりました…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード