-
1. 匿名 2020/04/05(日) 11:34:32
出典:kyoto-np.ismcdn.jp
京都の学校再開方針「良かった」「なぜ」保護者賛否 通学や部活で課題山積|社会|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp京都府と京都市の両教育委員会が学校再開を発表したことを受け、保護者からは「良かった」「なぜ」と賛否両論の声が上がった。学校現場にもさまざまな感染防止策が示され、手探りの中で学びの場が再スタートすることになる。
「良かった」。学校再開の方針を聞き、市立小の5年生がいる中京区の主婦(41)は安堵の表情を浮かべた。「家にいるとだらけるし、毎日3食作るのも大変だったので」と本音を語った。
一方、新1年生がいる同区の主婦(42)は「学校には行かせたくない」と顔を曇らせた。「感染が心配なので、夏休みを短くしてもいいから休校してほしかった」と漏らした。+32
-265
-
2. 匿名 2020/04/05(日) 11:35:29
ふざけないで+473
-7
-
3. 匿名 2020/04/05(日) 11:35:34
うちは登校させず休ませます+509
-18
-
4. 匿名 2020/04/05(日) 11:35:38
3食作るの大変なのは分かるけど
万が一子どもが感染したらもっと大変だと思うんだけど+971
-7
-
5. 匿名 2020/04/05(日) 11:35:39
バカなんじゃない?+389
-11
-
6. 匿名 2020/04/05(日) 11:35:45
ええー+54
-2
-
7. 匿名 2020/04/05(日) 11:35:46
大爆発起きるぞ+286
-3
-
8. 匿名 2020/04/05(日) 11:35:51
>「家にいるとだらけるし、毎日3食作るのも大変だったので」
コロナにかかってもいいんか?+739
-8
-
9. 匿名 2020/04/05(日) 11:35:55
京都府民です
家にいてだらけようが3食作ります
学校休校にして欲しい
命には変えられない
+769
-9
-
10. 匿名 2020/04/05(日) 11:36:00
うちの地域は休校延長だよ
+124
-3
-
11. 匿名 2020/04/05(日) 11:36:06
京都といえば京都産業大学!+397
-4
-
12. 匿名 2020/04/05(日) 11:36:27
>>3
私も
自主的に休ませます
+187
-1
-
13. 匿名 2020/04/05(日) 11:36:34
親もストレスないとは言えないよね
+12
-22
-
14. 匿名 2020/04/05(日) 11:36:46
文句言うだけじゃなくて行かせたくない人は休ませたら良い
言うだけじゃ伝わらん+153
-13
-
15. 匿名 2020/04/05(日) 11:36:47
だらける・ご飯作るの大変って完璧親の都合じゃん。
だらけさせないように親が言い聞かせりゃいいだけだし。
しつけもお世話も学校に丸投げかよ。+465
-5
-
16. 匿名 2020/04/05(日) 11:36:52
3密避けろってテレビであれだけ言ってんのに学校再開って矛盾すぎる。教室なんてまさに3密。+401
-8
-
17. 匿名 2020/04/05(日) 11:36:57
やめといた方がいいよー+49
-2
-
18. 匿名 2020/04/05(日) 11:37:00
この前電車の中で私立の小学生を見かけたけど、
顎マスクしてたり手すりつかまった手で
爪噛んでたりしてるのを見て
学校始まったらさらに感染激増するだろうなと思った
子どもって相当意識低いと思う+382
-1
-
19. 匿名 2020/04/05(日) 11:37:17
>>3
それが良い
勉強や学校生活には変えられない命がある+134
-1
-
20. 匿名 2020/04/05(日) 11:37:17
がるちゃんだと休校させたい人が多いけど、世の中的にはどちらなんだろう?+71
-3
-
21. 匿名 2020/04/05(日) 11:37:33
部活は廃止しましょう
ウイルス云々抜きにして、いじめや社畜の温床です+87
-16
-
22. 匿名 2020/04/05(日) 11:37:39
幼稚園も休園にしてください
兄弟がいたら学校行かせても幼稚園休みなら仕事休まなきゃならないです
どちらも休ませなきゃならないなら職場に説明して休みが貰えます
早く一斉休校にして下さい+208
-7
-
23. 匿名 2020/04/05(日) 11:37:48
こんな状況で子供を学校に行かせたい親って本当に居るの?
どうして?+267
-7
-
24. 匿名 2020/04/05(日) 11:38:01
>>15
コロナ関連の事を国任せにしときながら何言ってんの
嫌なら仕事も学校も休んだら良いじゃん+13
-13
-
25. 匿名 2020/04/05(日) 11:38:02
夏休み、冬休み削る
毎日7時間授業
も覚悟している
+198
-4
-
26. 匿名 2020/04/05(日) 11:38:05
良かった派の理由が何ともバ…、浅はかすぎて+254
-1
-
27. 匿名 2020/04/05(日) 11:38:06
学校でクラスター起こったばかりなのに
学校再開するって…超ド級のアホなの?
+206
-2
-
28. 匿名 2020/04/05(日) 11:38:10
要は子供の命より自分の楽な方選ぶってことね、+202
-3
-
29. 匿名 2020/04/05(日) 11:38:11
清水寺ライトアップしたり京都は何を考えてるのか+255
-2
-
30. 匿名 2020/04/05(日) 11:38:32
あたしは老い先短いから子どもと居られて幸せよ
3食作るのも大変だけど、でも一緒に居られて幸せ+206
-3
-
31. 匿名 2020/04/05(日) 11:38:34
日々感染者数が記録更新してる真っ最中にアホかとしか思えない+90
-2
-
32. 匿名 2020/04/05(日) 11:38:46
よかった〜て言ってる親ほど子供が感染したら政府のせいにして激怒しそう+280
-2
-
33. 匿名 2020/04/05(日) 11:38:50
京産のことがあったのに再開するの信じられん+196
-3
-
34. 匿名 2020/04/05(日) 11:38:58
何が良かったよ!3食作るのが大変だから再開喜ぶとかおかしいよ。+181
-2
-
35. 匿名 2020/04/05(日) 11:39:04
三食作るのと子供失うかもしれないのどっちがいいか考えたらいいのに+173
-2
-
36. 匿名 2020/04/05(日) 11:39:16
だらける。3食作るのが〜って…
てか親がだらけてんじゃん。子供の食事くらい文句言わず作ったりなよ。子供もだらけないように親がサポートしなさい。+168
-3
-
37. 匿名 2020/04/05(日) 11:39:16
もしも一気に患者増えたら日本も子ども後回しにしない?どうするんだろう新型コロナで12歳少女が死亡 発熱から3日 医者は「子供は後だ」、救急車も現れず【ベルギーで衝撃】:時事ドットコムwww.jiji.com新型コロナウイルスが国内外で猛威を振るっている。ベルギーでは3月30日、12歳の女の子が亡くなった。現地メディアによると、女の子の名前はラッヘルちゃん。ヨーロッパ最年少の死亡者となり、深い悲しみと衝撃を与えた。だが、地元紙は、ラッヘルちゃんの死の裏に、...
+91
-0
-
38. 匿名 2020/04/05(日) 11:39:18
中京区の主婦(41)みたいな発言する人が本当に信じられない
本当、こういう人の発言で休校になったら文句言われるからと自治体が言うんだよ
大変なのはどこの家庭も一緒
今は休校して感染させたくない+171
-0
-
39. 匿名 2020/04/05(日) 11:39:23
ビュリタンのロバですね
必ず文句言う人はいます+197
-2
-
40. 匿名 2020/04/05(日) 11:39:26
>>20
休校させたい人が多い+74
-5
-
41. 匿名 2020/04/05(日) 11:39:28
今は自宅留守番させて、出勤しているから、学校行った方が良いと思うかもしれない。
でも子供がコロナにかかってしまったら、看病で会社も休まないとね。+10
-11
-
42. 匿名 2020/04/05(日) 11:39:43
部活やりたいと騒ぐ子いたりする+7
-13
-
43. 匿名 2020/04/05(日) 11:40:06
うちの近くの学校みたいに田舎で学年1クラスしかなく、15人くらいなところでもやっぱり心配なのに。あの教室に30人以上が密集ってやばい。時間も長いし。+74
-0
-
44. 匿名 2020/04/05(日) 11:40:17
うちの市は5月6日まで休校決定で安心しています。
突然コロナが終息して、明日から学校ですって言われたって困らないけど(そんな事が起こる訳はないけど)
パンデミック起こってからやっぱり休校ですって言われても取り返しつかない。+165
-2
-
45. 匿名 2020/04/05(日) 11:40:24
>>22
ごめんなさい逆でした
学校が休みでも幼稚園が休みじゃなければ
です
+8
-0
-
46. 匿名 2020/04/05(日) 11:40:28
勉強が遅れちゃう
ご飯が大変
って、もしかかっても「学校行かせて、良かった」って思うの?+149
-0
-
47. 匿名 2020/04/05(日) 11:41:02
国からお金出るのは絶望的なんだし生活守る為に働きに出たいし再開は有難い
医者ですら飲み歩いてるから+2
-19
-
48. 匿名 2020/04/05(日) 11:41:18
>>4
学校再開派のインタビューで良くでてくるよね。コメンテーターが深刻顔で、「給食が無く昼ごはんも食べれない児童がたくさんいるんですよ」とか。親だって何かしら食べてるんだろうから、カップラーメンでもレトルトでも、なんなら食パンでも、今の時代簡単に食べれるものいくらでもあるのに、それさえ用意できないってどう言うこと?!と思う。
+274
-3
-
49. 匿名 2020/04/05(日) 11:41:21
どんどん感染者が増えてる状況で再開って意味ないやん。普通逆でしょ+21
-0
-
50. 匿名 2020/04/05(日) 11:41:28
いつもの夏休みに「3食用意するの面倒〜早く夏休み終わって〜」っていうのと状況が違うことが理解できてない専業主婦はなんなんだ。
私もグータラ専業主婦を自負してるけど、今は毎日食事も喜んで用意するし、勉強も教えるから家にいてほしいとしか思えないよ。+134
-5
-
51. 匿名 2020/04/05(日) 11:41:49
京都ってお花見の件といい、
ちょっとおかしいよね。+81
-0
-
52. 匿名 2020/04/05(日) 11:41:51
休校と再開の二者択一しかないのがおかしい。
スマホ等を使ったリモート授業の可能性について真剣に検討したのかな?+30
-1
-
53. 匿名 2020/04/05(日) 11:42:00
京都市から離れてる京田辺市と精華町は始業式延期になってるよ~。
なぜ京都市はしないの?+82
-1
-
54. 匿名 2020/04/05(日) 11:42:16
>>46
かかったら、政府が悪い、補償してくれるんですよね!?って言いそう。+45
-1
-
55. 匿名 2020/04/05(日) 11:42:19
ありえない!
人命を軽く見すぎ。もう、自己判断しかないね+28
-0
-
56. 匿名 2020/04/05(日) 11:42:27
広島、京都から新卒で就職できた20代の子がコロナウイルス感染者その町の第1号になりましたよ
広島来てすぐに検査したそう。
学校再開危ないと思う+66
-1
-
57. 匿名 2020/04/05(日) 11:42:27
>>15
あなたは通学させるのもさせないのも人任せじゃん+1
-10
-
58. 匿名 2020/04/05(日) 11:42:54
京都!?京都ってあのクラスター起こした大学あるんじゃないの!?+79
-1
-
59. 匿名 2020/04/05(日) 11:43:10
うちは休校延長してホッとしたけど、支援学校行ってる子どもがいるシングルの友達は、月曜日から登校させるし登校日ない日は放ディ?というのに出すって、1日中いるの疲れた…と言ってて大変そうだなと思う。
+16
-1
-
60. 匿名 2020/04/05(日) 11:43:12
専業なので迷わず休ませるよ
幼稚園だし1年くらい家でみようと旦那とも決めた+64
-1
-
61. 匿名 2020/04/05(日) 11:43:51
母が小学校の教員…学校あってもなくても学校行かなきゃだけど父は肺が悪いし本当にやめてほしい…+22
-4
-
62. 匿名 2020/04/05(日) 11:43:57
子供が大学生で過保護って言われるかもしれないけど、大学が休みになって安心してるよ。+60
-0
-
63. 匿名 2020/04/05(日) 11:44:01
広島です。
明後日から学校が再開します。
明日やっぱり休校にしますって学校からメールが来る事を願ってる。
再開しても休ませる予定だけど、みんなが学校行ってる姿を見ると子供も行きたがると思う…+37
-0
-
64. 匿名 2020/04/05(日) 11:44:09
>>49
だね。飲食店閉めてパチンコ店閉めるのが先だよね
休校しても飲み歩いてる大人いたら何の意味もないし+13
-0
-
65. 匿名 2020/04/05(日) 11:44:27
東京、大阪、京都は無理やって。
絶対に電車通勤の先生からでるから。
+93
-0
-
66. 匿名 2020/04/05(日) 11:44:28
>>24
私は専業だから仕事はしてないけど、休校になってからは1度と外に出てないし、子供二人も外に出してません。
ゲームやりたがるけど、勉強の時間もしっかり作ってます。
食事もたまに手を抜きながら三食作ってますし、休校が延期にならなかったらうちは個人で休ませる予定でした。
結果的にGWまで延期になったので物凄くほっとしてます。
子供の命が守れるならいくらでも家にいてもらって全然構いません。勿論勉強の面では不安もあるけど、命には変えられないですから。
それに大がかりな対策を国に任せるのは当たり前ですよね?私は一個人でできることは精一杯やってます。+15
-6
-
67. 匿名 2020/04/05(日) 11:44:32
虐待されてる子にしたら、早く学校行きたくなるよね
そんな親の所にいたくないもんね
+9
-0
-
68. 匿名 2020/04/05(日) 11:44:35
呆れる…国が休校強制的にする段階じゃないの?
今の日本全体。経済大事なの分かるけど医療がまわらないと経済をまわす人間自体が減っていくのに。+36
-0
-
69. 匿名 2020/04/05(日) 11:44:37
>>20
真っ二つに分かれてそう。本心は休ませたいけど、自主的に休ませるまでは判断できない、って人も多いと思う。+102
-0
-
70. 匿名 2020/04/05(日) 11:44:52
良かったって言ってる保護者がいるのが恐ろしい。
同じ親だと思えないわ…+45
-0
-
71. 匿名 2020/04/05(日) 11:45:10
ちょっと京都〜!!
そこは大阪と足並み揃えてほしかった!!
大阪がする、京都がする、そしたら奈良や滋賀や和歌山などもしやすくなったと思うんだけどー+92
-1
-
72. 匿名 2020/04/05(日) 11:45:14
>>42
だから?
部活と言うなら中学生位?
世界的状況を説明してなぜ部活ができないかを教えたら?+8
-1
-
73. 匿名 2020/04/05(日) 11:45:22
>>42
騒ぐ子は自由登校にして、部活やらせたらいい
街に出てフラフラされても迷惑だし
自習ってことで自己練習
ただし何が起こっても学校は責任なし
自由と自己責任はワンセット+40
-0
-
74. 匿名 2020/04/05(日) 11:45:33
三食作るの大変(笑)+6
-0
-
75. 匿名 2020/04/05(日) 11:45:33
>>3
これができるならそれが一番だよね+36
-0
-
76. 匿名 2020/04/05(日) 11:45:39
>>48
どんだけ貧乏なのよって感じだね+58
-0
-
77. 匿名 2020/04/05(日) 11:45:40
>>59
わからなくもない
+9
-1
-
78. 匿名 2020/04/05(日) 11:46:06
>>26
バカって無駄に行動力あるから意見が目立つんですよね。
「子供のご飯作りが大変だから学校再開嬉しい」とか、バカ丸出し。
一部のバカの意見がみんなの意見だと思わないで欲しい。+96
-2
-
79. 匿名 2020/04/05(日) 11:46:06
>>71
空気読めない京都
ガッカリ+28
-1
-
80. 匿名 2020/04/05(日) 11:46:18
>>48
実際いたりするんだよね
+23
-0
-
81. 匿名 2020/04/05(日) 11:46:30
休校はいいと思うけど親がしっかり子供を監視して欲しい
出歩く子供多すぎ+11
-0
-
82. 匿名 2020/04/05(日) 11:46:32
>>57
何言ってんの頭コロナってんの?+1
-1
-
83. 匿名 2020/04/05(日) 11:46:38
再開は別に自由にしたら良い。うちは休ませる
でもこの時期に休んだ人のペナルティーだけはなくしてほしい+22
-0
-
84. 匿名 2020/04/05(日) 11:46:38
>>18
小学生なんてそんなもんです
+58
-0
-
85. 匿名 2020/04/05(日) 11:46:59
>>9
3食きっちり作るとしんどいけど
手抜きで全然いいと思う
動いてないからカロリー消費もしてないだろうしね+48
-0
-
86. 匿名 2020/04/05(日) 11:47:04
>>4
ほんと、夏休みとかに毎日3食ごはん作るのめんどくさい〜とは言ってたけど、それは平和で正常な日常を送ってからであって、こんな時でもごはん作るの大変!と言ってる人は平和ボケしてると思う。+186
-0
-
87. 匿名 2020/04/05(日) 11:47:19
アホ過ぎる
旅行行った京産大生のせいで感染した、別の京産大生やそのバイト先にも拡大してるのに
+37
-0
-
88. 匿名 2020/04/05(日) 11:48:00
全国で足並み揃えてほしい+29
-2
-
89. 匿名 2020/04/05(日) 11:48:01
再開していいのは、感染者ゼロの3県か?
+15
-0
-
90. 匿名 2020/04/05(日) 11:48:05
>>4
想像力が無いんだろうね
自分さえ良ければ子どもなんかどうでも良いんじゃない?
+66
-0
-
91. 匿名 2020/04/05(日) 11:48:07
>>63
広島も増えてきましたよね+6
-0
-
92. 匿名 2020/04/05(日) 11:48:13
良かったの理由、もうちょっとまともなのは無かったのかな?
勉強が心配とかこれ以上仕事の都合が付けられないとか。
子供が学校行ってくれた方が清々する系ばかりなら再開しなくて良いよね。+28
-0
-
93. 匿名 2020/04/05(日) 11:48:39
>>76
いや、そういう問題じゃないよ…
虐待とか放置子の事かと+25
-0
-
94. 匿名 2020/04/05(日) 11:48:45
>>8
今外に出て感染して特効薬も無く何日も高熱と呼吸困難に苦しむ自分の子供みることになるよりも子供の食事を毎食作ることが億劫だという方が勝るというのが理解できない!
たしかに一日中ずっと子供達と一緒にいるとお互いストレスがたまることはわかるし私もイラッとするけど、私が毎日毎食どんなに大変でも作ってあげてとにかく自宅に居させることで子供達の感染リスクを下げられるならなんだってすると思うのにこんな時に学校始まって安堵してる親御さんがいるとかショックだわ+85
-3
-
95. 匿名 2020/04/05(日) 11:48:47
だまれ、金がなくなったら一家心中するだろうが
人類全てに免疫が無い以上、もう自粛しても無意味、死ぬやつは死ぬ
永遠に根絶は不可能なんだよ あきらめな+0
-7
-
96. 匿名 2020/04/05(日) 11:49:24
教師がコロナ持ってたら終わりだけどね+23
-0
-
97. 匿名 2020/04/05(日) 11:49:52
ビックリするほど有り得ない親っているんだね。
給食を普通に食べてたときは「無理やり完食させるなんて酷い」「もっと美味しいもの作ったら?」
だの言ってて、今度は「給食ないと大変!」って勝手すぎない?+66
-0
-
98. 匿名 2020/04/05(日) 11:50:26
>>4
3食作るの大変だけど、それをやらなかったことによって子供が亡くなってもいいんだろうか?
不思議な母親だ…+130
-0
-
99. 匿名 2020/04/05(日) 11:50:27
>>76
貧乏ってより、めんどくさいんだと思うよ。自分は昼ごはん毎日食べないのかなって思う。+45
-0
-
100. 匿名 2020/04/05(日) 11:50:42
>>59
支援学校行ってる子は、なぜ学校が休みなのか・外出できなくて理解できなくてパニックになったり確かに大変だろうな+20
-0
-
101. 匿名 2020/04/05(日) 11:51:05
>>7
起こそうとしてるんだろう
感染を抑え込みたいと思う人と
感染を拡大させたいと言う人がいるんだよ
日本には+54
-0
-
102. 匿名 2020/04/05(日) 11:51:37
>>82
別に。医者が宴会開いて感染したって知ってからどーでも良くなった+4
-4
-
103. 匿名 2020/04/05(日) 11:51:42
>>85
そうそう!
普段通り、夕飯で栄養は補えば良いし。
うちも動かないからお昼、たんまり作っても食べてくれない。なので手抜きしても余裕だよ。+22
-1
-
104. 匿名 2020/04/05(日) 11:52:01
今年受験生の皆さん、その保護者の皆さんには、学校再開が遅れて気の毒に思うところもある+15
-0
-
105. 匿名 2020/04/05(日) 11:53:03
3蜜って言ってて学校は良いんだ。
4月6日の2週間後の現状を見るまで、私は行かせない。
どうなるのか様子見る。
政府の誤った判断の犠牲にはなりたくない+30
-0
-
106. 匿名 2020/04/05(日) 11:53:04
>>97
バカほど文句言うから
バカの言うことを真に受ける行政や国もアホ
バカの言うことは無視でいい
じゃないとバカに殺されるだけ+9
-0
-
107. 匿名 2020/04/05(日) 11:53:12
ガルちゃんじゃ1年休ませるとか自主休校って話は多くて心強いけど、現実そうじゃない人もたくさんいるよね。ご飯とかずっと家で見てるのがつらいって意見も初めて見たわけじゃないよ、だってそういう人わりといるもん。ガルちゃんは専業VS兼業の構図好きだけど、専業の中でも意識に大きな差があるなーって思ってたよ。+25
-1
-
108. 匿名 2020/04/05(日) 11:53:36
>>76
食べないとか、食べてもカップラーメン?+8
-0
-
109. 匿名 2020/04/05(日) 11:54:06
うちの地域は一週間休校が延びた。この一週間で様子見て、今後どうするかまた決めるみたい。+11
-0
-
110. 匿名 2020/04/05(日) 11:54:32
>>95
金が無いのに子供を産むとかある意味虐待だな現代では+9
-1
-
111. 匿名 2020/04/05(日) 11:54:42
>>92
私も親だから勉強心配なのは分かるんだけどさ、今は非常時だから勉強に穴が開いてもやむなしな状態ということを理解した方がいいと思う。
小学生までなら、親が勉強見るなりドリル与えるなりできるし、中学生以上なら、勉強出来ない状況がヤバいと思う子は自主的にやってるし、やってない子は普段から対してやってないよ。
+33
-1
-
112. 匿名 2020/04/05(日) 11:55:00
子供の命より自分の楽さってすごいわ+31
-0
-
113. 匿名 2020/04/05(日) 11:55:01
クラス発表も延期で、宙ぶらりんになりそうな学校もあるらしい
+6
-0
-
114. 匿名 2020/04/05(日) 11:55:23
休校すれば仕事を持つ保護者の負担は大きく、勤務先が病院や保育所などであれば社会的な影響も大きい。
病院や保育所で働いていて子供をどこにも預けられない親は全体の何%よ
そのような環境の子供は府が責任持って見てあげたらいい+18
-0
-
115. 匿名 2020/04/05(日) 11:55:25
>>106
本当に給食はありがたいね+8
-0
-
116. 匿名 2020/04/05(日) 11:55:42
正気か?+1
-0
-
117. 匿名 2020/04/05(日) 11:55:44
状況が良くなったわけでなく寧ろ日々悪化してるのに何で学校再開するのかわからない+24
-0
-
118. 匿名 2020/04/05(日) 11:55:45
>>78
せっかくバカって言わなかったのにw+9
-0
-
119. 匿名 2020/04/05(日) 11:56:31
子供が感染の危険に晒されることを考えたら、昼ごはん作るくらい何でもない。
命を守れるなら代償とも思わないけど、このよかったって言う母親なんなの!+18
-0
-
120. 匿名 2020/04/05(日) 11:56:36
次会うとき子供が遺骨になる可能性もあるのに+9
-0
-
121. 匿名 2020/04/05(日) 11:56:56
京都で小学生もコロナ罹ってる。
しかも例の京都産業大学の件で、実際はかなりの人数が感染してると思う。
今回の府知事、市長の対応にはガッカリです。
+69
-0
-
122. 匿名 2020/04/05(日) 11:57:07
日本ってほんと…+46
-1
-
123. 匿名 2020/04/05(日) 11:58:13
子ども達って若いから体力あって感染しないとでも思ってるんだろうか。
でも実際、体力ある大学生達がみるみるうちに感染したんじゃないの?+5
-2
-
124. 匿名 2020/04/05(日) 11:58:51
>>4
3食作るって言っても、学校がある日でも毎日朝と晩は作るわけだから一食増えただけでそんな負担になるかな。
朝と晩はちゃんと食べさせてるなら
昼は食パンとヨーグルトでもいいと思います。+90
-0
-
125. 匿名 2020/04/05(日) 11:58:51
>>4
子供と三食共にするのがストレスって言ってる親のニュース見て
うちの子が怒ってたわ
「それなら子供産むな。」
私には「一緒に食事してくれてありがとうって
ってくれた」
子供がストレスって言う人は
親としてありえないわ+128
-8
-
126. 匿名 2020/04/05(日) 11:58:58
京都は観光客減ってるから、
今がチャンスですよーって
ついこの間までやってたアンポンタンやん。+12
-0
-
127. 匿名 2020/04/05(日) 12:00:11
ここの人たちは子供の命と比べてるけど、
再開してよかった〜って言ってる母親は、多分自分の子供が感染することはない、もしくは感染しても重症化しない、と思ってるんじゃない?
自分の身に降りかからなければ想像できない、っていう人は一定数いると思う。+12
-0
-
128. 匿名 2020/04/05(日) 12:00:36
>>122
700人って!恐ろしい。
今まで学校クラスターがなかったのは休校があったからだろうに、もうおしまいだよ。+25
-0
-
129. 匿名 2020/04/05(日) 12:01:04
もし子供が感染したら看病に付き添うことも、万が一は死に目に会うことも出来ないで遺骨で対面だよ、、。私にだけ症状が出て、私がそんな亡くなり方をするかもしれないし。
うちは子供が疾患持ちだから、そう考えたら学校なんて今行かせられない。+9
-0
-
130. 匿名 2020/04/05(日) 12:01:37
>>66
うんうん。結構な事じゃん
先月1ヶ月私もずっと家にいて子供もしっかり勉強させて食事も作ったよ
でも、先月から国は何かしてくれたの。やっと決まったのがマスク二枚にお小遣い一万円だよ
無理。命を守るために我が家は私が仕事に行かないとダメ+3
-4
-
131. 匿名 2020/04/05(日) 12:01:40
>>122
愛知もおかしい
+8
-0
-
132. 匿名 2020/04/05(日) 12:02:06
旦那に作りたくないのは分かるけど我が子ならコロナに感染するより食事作った方がマシじゃん!!+7
-2
-
133. 匿名 2020/04/05(日) 12:02:51
周辺にたくさん大学もあるけどどうなるんだろ
大学生も周辺に与える影響大きいと思うんだけど+2
-0
-
134. 匿名 2020/04/05(日) 12:03:48
1人の感染者が起こすクラスターの数は愛知のハワイおばさんでわかってるのに、学校は8時間くらい一緒にいるんだよ、ヤバすぎでしょ+9
-1
-
135. 匿名 2020/04/05(日) 12:04:59
コロナトピでコロナをたいしたことないと言ってたガル子↓
「良かった」。学校再開の方針を聞き、市立小の5年生がいる中京区の主婦(41)は安堵の表情を浮かべた。「家にいるとだらけるし、毎日3食作るのも大変だったので」と本音を語った。+0
-5
-
136. 匿名 2020/04/05(日) 12:05:17
>>8
朝昼は何でも簡単にでいいじゃんね
別に苦にもならない
子供が罹って苦しむことに比べたら屁でもないのにね+34
-1
-
137. 匿名 2020/04/05(日) 12:06:28
現実問題 新学期始まってすぐ、あちこちでクラスター起こって休校ってなるんじやないかと思っている。+11
-0
-
138. 匿名 2020/04/05(日) 12:06:52
どうしたら休校になる?
メールしたり電話したりがんばっても声は届かない。まわりはあまり危機感ないしうちだけ行かなかったら後々いじめとかにあいそうで心配なんです。+22
-0
-
139. 匿名 2020/04/05(日) 12:08:25
>>111
ズレたぶら下がりするの好きやな、ガル民はw
こんなバカ親の子はいくらドリルやってもバカなままだろうな。+0
-1
-
140. 匿名 2020/04/05(日) 12:09:44
>>133
私が関わってる大学は、4月に末まで再開延期です。通常より2週間ずれます。+1
-0
-
141. 匿名 2020/04/05(日) 12:09:53
インフルエンザのこと考えてみて!
小学校なんてひとりなったらすぐ広がってすぐ学級閉鎖になるよね?
感染者出てから休校なんて遅すぎるよ+27
-0
-
142. 匿名 2020/04/05(日) 12:10:25
マスク2枚しかくれない国だよ。自分で考えて動かないと+5
-0
-
143. 匿名 2020/04/05(日) 12:11:11
よかったって人いるの?馬鹿なの?+4
-0
-
144. 匿名 2020/04/05(日) 12:12:12
体温や健康状態を家庭で記入してもらう「健康観察票」を確認する
⚫毎日体温ちゃんと計る子供は少なそう
子どもたちの座席の間は十分なスペースを空け、
⚫部屋の大きさは決まっているのにどうやって二メートルあけるのか。
+19
-0
-
145. 匿名 2020/04/05(日) 12:12:13
>>138
クラスターが起こらないと休校にならないんだと思うので、休ませるか免疫を付けさせるかしか対処出来ないでしょね。+4
-0
-
146. 匿名 2020/04/05(日) 12:12:15
>>134
指が当たって間違ってマイナス押してしまった。
ごめんなさい。+1
-1
-
147. 匿名 2020/04/05(日) 12:12:19
休校でも
一緒に出掛けたり外食したり
イオンに放置してる親ってあれは何なの
イオンでバイトしてるけどフードコートで朝から無料Wi-Fi使ってる子供たち本当に腹立つ+19
-0
-
148. 匿名 2020/04/05(日) 12:12:29
>「家にいるとだらけるし、毎日3食作るのも大変だったので」と本音を語った。
こんな母親の子供なんか学校行っててもダラけてるでしょ+9
-0
-
149. 匿名 2020/04/05(日) 12:13:04
>>13
みんな同じだからね?+3
-1
-
150. 匿名 2020/04/05(日) 12:13:18
>>8
この期に及んで今なお、コロナに対してそこ??自分が大変かどうかなの??って感じだよね…+18
-0
-
151. 匿名 2020/04/05(日) 12:13:24
>>48
ほんこれ。
ごはんくらい食べさせーよ
いつもより一時間早起きすればいいわけでしょ
作りおきすれば解決よ
子供の食育に関心ないのかなー+39
-3
-
152. 匿名 2020/04/05(日) 12:14:40
>>1
スンプルになんで???+1
-0
-
153. 匿名 2020/04/05(日) 12:14:47
>>115
昼ごはん作るお金もないのか+0
-0
-
154. 匿名 2020/04/05(日) 12:14:51
>>24
国任せ~って私達に何ができるの?+0
-0
-
155. 匿名 2020/04/05(日) 12:15:34
みなさん、明日始業式いかせますか?!
小学校!+1
-0
-
156. 匿名 2020/04/05(日) 12:15:40
>>128
コロナを広めようキャンペーンでもやってんだろう
アホやな+10
-0
-
157. 匿名 2020/04/05(日) 12:16:20
また狂徒か+1
-0
-
158. 匿名 2020/04/05(日) 12:16:21
再開に「良かった」って思う人がいるの??自分の子供だよね??
コロナを甘く、都合よく見てるってことなんだろうけど…+23
-0
-
159. 匿名 2020/04/05(日) 12:16:28
>>155
うちは明日の登校そのものが中止になりました
+1
-0
-
160. 匿名 2020/04/05(日) 12:16:54
>>107
確かにご飯作るの苦手だから、大変だなって正直思うけど子供がコロナウイルスに感染するより苦手な料理頑張って引きこもる方が断然良い
子供・家族失いたくないし、人にうつしたくない+12
-0
-
161. 匿名 2020/04/05(日) 12:17:47
助かる〜ご飯作るのめんどいし、とかいう親は子供が感染して一家全員二週間近く入院することになってもええんやろか?そもそも入院できる病床があればいいけど。+8
-0
-
162. 匿名 2020/04/05(日) 12:17:54
カップラーメン
冷凍チャーハン
で何とかした日もあるよ
+17
-0
-
163. 匿名 2020/04/05(日) 12:18:26
私立ですが休校になりました。
校長先生の判断でとのことですが、英断だと思います。
学校再開して流行して子どもたちが危険にさらされるよりも、休校にしてそこまでする必要なかったねってなる方が、わたしの悪い頭で考えても絶対にいいと思うのですが…。+35
-0
-
164. 匿名 2020/04/05(日) 12:18:41
貧乏で教養もお金もない家の子に合わせて
それ以外の子供たちが
コロナ感染の危機にさらされるのが
学校再開の構図+17
-1
-
165. 匿名 2020/04/05(日) 12:20:24
入学式を遅らせる学校もあるのに...+3
-0
-
166. 匿名 2020/04/05(日) 12:20:47
>>18
子供だけじゃなく顎マスク結構いるよね。どこ覆ってんだよとツッコミたくなる+27
-0
-
167. 匿名 2020/04/05(日) 12:21:31
京都市に住んでるけどコロナの事でもう京都嫌になったよ。
+31
-0
-
168. 匿名 2020/04/05(日) 12:22:03
絶対に休ませるって勇ましい事を言ってる人は本当はどうなんだろう。クラスの子供がほとんど学校に行ってたら自分の子供も行きたがるだろうし、親が行かせないことによってイジメの原因になる可能性もあるし難しい問題+20
-0
-
169. 匿名 2020/04/05(日) 12:22:10
再開したら、45分で7時間授業、土曜日も月1~2回、夏休みはお盆のみ、これかな?
+6
-0
-
170. 匿名 2020/04/05(日) 12:22:48
>>21
モラルの問題だと思うよ。部活がなくなって部活でのイジメはなくなってもやるやつは、他を見つけてやるよ。+7
-0
-
171. 匿名 2020/04/05(日) 12:23:11
>>48
でも、夏休みになると困るって親はいる。
「夜はそうめんとか焼き飯とか炭水化物で、給食で栄養バランスとってるのに困る」って言ってた。
栄養取れないって…ここ日本だよね。+60
-0
-
172. 匿名 2020/04/05(日) 12:23:23
>>154
休ませる。仕事も休む
他人がどうとか関係なしに自分が出来る事をやる事から始めたら良いじゃん
文句ばっかり言っても外に出るやつ出るし、働かないと暮らせない人もいるんだし学校に行かせる事が生活維持の為の最低限の行動って人もいるのは間違いないからね+4
-1
-
173. 匿名 2020/04/05(日) 12:24:54
何か起こってから初めて休校の策を取りそうだね。+1
-0
-
174. 匿名 2020/04/05(日) 12:27:54
コロナ終息まで三食作るよ!だって子どもの苦しむ姿みたくないし、最悪の事態避けたい。
子どもに何かあったら自分もどうなるか分からないくらい不安だし。
子どもの健康が第一優先だよ!!
+4
-1
-
175. 匿名 2020/04/05(日) 12:28:08
学生の頃ってビビったらカッコ悪いとかビビってない俺ツエーみたいな謎ルールが一定層にあるからコロナチャレンジにならないか心配+4
-2
-
176. 匿名 2020/04/05(日) 12:29:38
>>175
そんなやつおらんって。何想像だけで話してんのw+1
-3
-
177. 匿名 2020/04/05(日) 12:30:26
うちもだらけてるし、3食作るの面倒だし、少しでいいから、子供から離れたい!って思ってる。
それでも学校等は休校延長してほしい。
今、学校が始まったとしても、行かせるか迷います。
いっそのこと、ダラダラしてたらいい。
一斉休校にしてほしい。+8
-0
-
178. 匿名 2020/04/05(日) 12:30:55
>>56
あと、広島も学校再開は子供達危ないから辞めてほしい+3
-0
-
179. 匿名 2020/04/05(日) 12:34:28
全て健康な身体があっての話なんだよね+3
-0
-
180. 匿名 2020/04/05(日) 12:34:51
>>118
ワロタwww+2
-0
-
181. 匿名 2020/04/05(日) 12:36:01
>>15
本当にそう。
自分たちが望んで産んだ子どもだろ。誰も強制してないわ。
責任持って育てろ。
+12
-1
-
182. 匿名 2020/04/05(日) 12:36:28
小一は自分だけ休ませるの本当にキツい…。
収まって登校したら自分だけ何も知らないってかなりヤバいことになりそうで怖いよ。
学校が休校にしてください。お願いしますと毎日祈ってます。+32
-0
-
183. 匿名 2020/04/05(日) 12:36:41
>>172
>>15さんはその辺はしっかりしてそうだよ+1
-0
-
184. 匿名 2020/04/05(日) 12:37:19
学校ってインフルでも1人がなったらあっという間にクラス中に広まるよね
+7
-0
-
185. 匿名 2020/04/05(日) 12:38:39
いつまでか分からないからできそうな時に少しでも再開しておきたいんだろうね…。
またいつ休みになってもおかしくないし学校側も大変だわ…。+0
-0
-
186. 匿名 2020/04/05(日) 12:40:47
>>139
ヨコだけど、ガルちゃんの傾向知ってて返信までしてるあなたもどっぷりガル民だよw+2
-0
-
187. 匿名 2020/04/05(日) 12:41:53
千葉を見習ってほしい+0
-0
-
188. 匿名 2020/04/05(日) 12:42:31
給食はありがたいし、
それが急になくなって毎日昼も
作るのは、大変かもしれないけど
そこまで??
子供10人とかいるの?
コロナになるくらいなら
大事な子供達の3食分なんて
どうとでも出来るよね
+3
-0
-
189. 匿名 2020/04/05(日) 12:42:41
>>171
給食は夜の分の栄養まで補ってくれないのにね。
+16
-0
-
190. 匿名 2020/04/05(日) 12:43:02
>>7
京都は拡大させたいとかしたくないとかそういう次元じゃない
安全そうに見せかけたいだけ、観光客途切れると困るから
こんなときなのに呆れる+31
-0
-
191. 匿名 2020/04/05(日) 12:43:29
残念ながら5月の連休明けまで休校がよろしいかと。京都さくらパレード🌸楽しみにしてたが橘人気で激混みだから中止しかたない でも学校再開とか教育委員会おかしい+4
-0
-
192. 匿名 2020/04/05(日) 12:43:40
>>9
ほんと、休んだほうがいいよ+10
-0
-
193. 匿名 2020/04/05(日) 12:46:06
「家にいるとだらけるし、毎日3食作るのも大変だったので」
母親が子供のご飯作るのも大変とか言っちゃうほどだらけてるから子供もだらけるんでしょ。+3
-0
-
194. 匿名 2020/04/05(日) 12:48:33
>>182
心中お察しします
うちは4月から年長なので迷いなく休ませますが1年生なら行かせたかもしれません
幼稚園が一緒の子は殆どいないし友達もいないのに休ませて1人だけGW明けに行ってぽつんと何も分からない状態の子供を想像するだけで辛いです
なぜ一斉休校にしてくれないんでしょうか
本当に腹正しい思いです+18
-0
-
195. 匿名 2020/04/05(日) 12:50:29
>>171
まぁそれは半分お決まりのような話だしな。給食ありがたいよねーっていう+1
-0
-
196. 匿名 2020/04/05(日) 12:51:15
5月のゴールデンウィーク明けに今より状況が良くなってると、本気で思ってる?これはすごく長丁場になるよ。だから医療はしっかりトリアージかけて態勢をととのえて、施設整備が必要なの。でもそれと教育現場の自粛は分けて考えないと。公文や塾などの習い事も継続しているひとがほとんどだけど、それでクラスターがおきてる??冷静に考えてみよう。+5
-1
-
197. 匿名 2020/04/05(日) 12:51:24
>>23
無責任な親でしょう。
そして子が感染したら一番に学校のせいだ!
と、クレーム入れるDQN親濃厚。+13
-0
-
198. 匿名 2020/04/05(日) 12:52:59
>>125
そういう変わった家庭だけ取り上げて煽るマスゴミって何がしたいんだろう?
それでいて緊急事態宣言出せって煽る、出したら学校も強制的に休みだけど?
休ませたいのか、休ませたくないのか、この矛盾した煽りは何なんだろうね。
+22
-0
-
199. 匿名 2020/04/05(日) 12:56:11
うちの小学校はゴールデンウィーク明けまで休み。でも、始業式はあるし、始業式の次の日も登校(どちらも三時間の給食なし)で、1日か2日臨時登校日もある。
行かせたくない。
+3
-0
-
200. 匿名 2020/04/05(日) 13:06:07
アホちゃう
1日3食もいらんわ+3
-0
-
201. 匿名 2020/04/05(日) 13:11:44
ま、いいんじゃない
どこ行ってもガキがいてウザイから!
学校でも行っててくれたほうがマシ
皆が皆じゃないにしろ、何の為の休校か分かってない親や子供多すぎる
京都です+3
-12
-
202. 匿名 2020/04/05(日) 13:12:09
あほや+2
-0
-
203. 匿名 2020/04/05(日) 13:15:47
わたしの地域は学校再開です。
不安と恐怖しかない。
皆さんの地域は如何ですか?
ちなまに乙訓です!+40
-0
-
204. 匿名 2020/04/05(日) 13:19:30
休みにしてほしい。
行かせたくない。
でも入学そうそうに行かなくて人間関係心配だし。
受験生もいるから、勉強の遅れも心配。
休みにしてほしい!+32
-0
-
205. 匿名 2020/04/05(日) 13:20:46
>>41
もしも感染してしまったら看病なんてさせてもらえないのでは?
顔見ることすらさせてもらえないのでは?+18
-1
-
206. 匿名 2020/04/05(日) 13:24:14
きちんとした予防策がとられているので大丈夫。
みんな科学的根拠に基づかない不安心理に振り回されすぎ。+6
-17
-
207. 匿名 2020/04/05(日) 13:27:20
>>41
看病できたらまだいいよね。
子どもがコロナにかかったら看病もできず二度と会えなくなる可能性さえある。
確率は低いかもしれないけど万が一が自分に降りかかってくる恐れがあると思うと、学校や幼稚園に行かせたくない。+26
-1
-
208. 匿名 2020/04/05(日) 13:28:38
この状況で再開本当にありえない!!!!
+31
-1
-
209. 匿名 2020/04/05(日) 13:29:54
>>206
コロナとの闘いは長期戦になるから、予防策をしっかり教育することは大切だと思う。+6
-1
-
210. 匿名 2020/04/05(日) 13:30:09
三菱病院の医師も陽性だったのになんで?
再開反対。+19
-0
-
211. 匿名 2020/04/05(日) 13:32:31
>>209
単に家に隔離するだけだと、子供達に予防意識なんて芽生えない+4
-1
-
212. 匿名 2020/04/05(日) 13:42:56
>>87
さらには帰省先の他県まで…+1
-0
-
213. 匿名 2020/04/05(日) 13:43:07
>>211
親が感染して闘病生活をしたり亡くなってしまったら、誰が子供達を守ってくれるのだろう。
子供達に生き延びて貰うためにも、しっかりと社会生活の中で予防策を身につけて貰いたいです。
+11
-0
-
214. 匿名 2020/04/05(日) 13:54:04
>>11
駄目だわ。
未検査軽症者無症状者がどこに潜んでるか分からない。
クラスター発生してて活動力高い大学生だからほんとに撒き散らかすよ。
再開してはならないわ。+33
-1
-
215. 匿名 2020/04/05(日) 13:57:18
教員です。学校再開の指示を受けましたが換気も許されない連日の密室での会議や、管理職の危機感の無さも含め学校現場は極めて危険な環境だと感じます。この状況で子ども達の健康を守れる責任はとても持てないし苦しい。本当に学校再開は反対です!!今からでも休校延長してほしい+74
-1
-
216. 匿名 2020/04/05(日) 13:57:52
馬鹿みたい。もう既に医者がコロナ罹ってる所もあるのに、、、
自分の子供がコロナになったらどうするの?
呼吸器も足りず医者もおらずどこも引き取ってくれないとか地獄だよ。ただ弱っていく子供を見てるだけなんて絶対嫌だ。
本当にもっと自分の子供の事を考えて!!!!+8
-1
-
217. 匿名 2020/04/05(日) 13:58:08
再開に反対してる人は子供が単位足りなくて留年しても文句言わないんだね?
民事訴訟にしても行政への審査請求にしても税金がかかるんだよ。+1
-14
-
218. 匿名 2020/04/05(日) 13:59:05
京都府民の気持ち、兵庫県民の私は痛いほどわかるし同じ気持ちなんで知事達は経済の事しか考えないわけ?後援会みたいな自分達の政治に有益な人の意見だけできっと学校再開決めたんだろう。本当に大嫌い、いい格好しいのパフォーマンスじじい達。
戦争中の子供を送り出す気持ちで、学校行かせるのかと思うとゾッとする。今年は文部科学省の学習容量をこなさなくても仕方ないじゃん!みんなで自主的に命を守ることって大切な教育なのに。+48
-0
-
219. 匿名 2020/04/05(日) 14:00:35
>>76
ありえないね
自分の空腹より子供のごはん優先で子育てしてたわ
常に、子供がお腹すいてないかなって気にしてたわ+24
-0
-
220. 匿名 2020/04/05(日) 14:06:57
>>11
海外旅行でコロナ持ち帰って卒業式でばらまいたアホ学生ね!
就職先は内定取り消した方がいい。+82
-3
-
221. 匿名 2020/04/05(日) 14:09:05
>>217
世界的な人類の危機だよ
欧米の子供たち学校行ってると思う?+9
-1
-
222. 匿名 2020/04/05(日) 14:11:04
>>213
その社会生活の良識を今は家庭でしっかり教えてあげてね。+2
-1
-
223. 匿名 2020/04/05(日) 14:13:15
>>221
それは文句言わないつもりだと思っていいのかな?+1
-1
-
224. 匿名 2020/04/05(日) 14:13:58
三食作るの大変とか、浅い悩みだなと思う。
子供がいつ命落とさないか悩み苦しんでる親がたくさんいるのに。+17
-0
-
225. 匿名 2020/04/05(日) 14:21:47
>>125
本当だよ。こんな事言われたら子供はどう思うんだろうね
思ってても口に出すなよ+16
-0
-
226. 匿名 2020/04/05(日) 14:22:57
私も本当に京都に住んでるのが嫌になりました。100人以上陽性が出てるのに学校再開って理解が出来ない。+57
-1
-
227. 匿名 2020/04/05(日) 14:34:02
もし子供がいればかかっても、指定感染症だと付き添いもさせてもらえないし、最悪死ぬことになっても骨になるまで会えないんでしょ??
休ませるしか無いでしょ。ありえないわ。+5
-0
-
228. 匿名 2020/04/05(日) 14:38:55
京都でも1000人くらいいる大規模の小学校とかどうなるんだろう…ゾッとするね。+24
-1
-
229. 匿名 2020/04/05(日) 14:39:48
>>12
出席日数大丈夫?+0
-8
-
230. 匿名 2020/04/05(日) 14:40:55
生活リズムが崩れるし、学力もだだ下がり。
自主的に休ませるのは自分の判断だけれど、塾とか行かせないと、長い目で見て後悔するかも。+1
-7
-
231. 匿名 2020/04/05(日) 14:53:58
>>21
大人がそれいっちゃぁだめ。
部活がなくなったって学校ある限りいじめは無くならないよ。+7
-2
-
232. 匿名 2020/04/05(日) 14:56:36
>>41
看病どころか濃厚接触者で隔離だよ!!!
看病で行けないじゃなくて、家族全員隔離!
わたしはそれが怖い。
もちろん病気も怖いけど。+9
-0
-
233. 匿名 2020/04/05(日) 14:57:39
>>53
市長が馬鹿だから😭+28
-0
-
234. 匿名 2020/04/05(日) 14:57:54
ゴールデンウィークを楽しく過ごしたければ今が堪え時だよ!まぁゴールデンウィークにもおそらく終息してないだろうけど。
こういうのは先手打って対策しないと意味ないのに府知事も市長も馬鹿かよ‼︎
やっぱり京都にも維新みたいな改革はが出てこないと何も変わらないね。
国政ではバチバチやってる与野党の合同推薦の現職か共産党しか選択肢がない選挙はもううんざり…+16
-0
-
235. 匿名 2020/04/05(日) 15:02:12
小学校低学年なので手を繋いだりしないで
って言ってもしてしまうと思います。
うちの地域、不法に労働してそうな外国人がわんさかいて
勿論中国人も山ほどいます。
そんな中で、感染者1人です!と言われても信用できない。
同じクラスに看護師さんのお母さんを持つ子も要るし…
大丈夫って完全になるまで行かせたくない。+5
-13
-
236. 匿名 2020/04/05(日) 15:02:43
>>217
たしかこの状況だから出席日数に影響は無いようにしてくれるはず。
学校で感染者でたら学校休みな上に、塾に行くのも禁止、下手したら親も出勤出来なくなるよ。
隠す奴もいるだろうけど戦犯だよ。
浅はかなんだよ。
しかも京都は満床だから、子供がかかっても入院できない可能性がある。1校でもクラスターおきたら死人出るよ。+10
-0
-
237. 匿名 2020/04/05(日) 15:02:47
「三密、どうして避けるの〜」小学校教員の姉。+12
-0
-
238. 匿名 2020/04/05(日) 15:05:50
>>206
どんな予防策??+6
-0
-
239. 匿名 2020/04/05(日) 15:11:01
>>238
ホントそれ。病院でさえ、院内感染してるのに。+9
-0
-
240. 匿名 2020/04/05(日) 15:19:18
>>206
教室には大人1人、子ども30人。学校内に、マスクもアルコールも不足している状況で、どこまでのことができるのでしょう。手洗い場の数も限られています。病院内感染が出ている状況で、学校にどこまで期待するつもりなのか…+16
-0
-
241. 匿名 2020/04/05(日) 15:34:33
>>217
全国の学校が、今年は留年にしたらいいんじゃない?
全体なら何も心配しないでいい。
焦って、受験生とかが無理して学校行って蔓延する方が怖いよ。+17
-1
-
242. 匿名 2020/04/05(日) 15:35:19
今の時期の京都なんて全国からアクティブバカが集まってきて花見だ観光だって喜んでるんだから休校一択でしょ。
観光地はアクティブバカが集まる運命。+15
-1
-
243. 匿名 2020/04/05(日) 15:36:36
みなさま、お手隙でしたら教育委員会に電話か問い合わせフォーラムにてメールお願いします。
教育現場もバタバタしている中、常に子供の様子を見るなんて無理です。ましてやアルコール消毒など徹底できるのでしょうか?感染力強いのに。
疑問しか湧いてこない。
入学式始業式まであと少し。大人として親として頑張ってみませんか?+36
-1
-
244. 匿名 2020/04/05(日) 15:42:02
コロナに関しては終焉どころか正にこれからって感じがする。
今始めたら地獄が待っていると思います。+4
-0
-
245. 匿名 2020/04/05(日) 15:52:01
>>11
ばらまきすぎ+49
-0
-
246. 匿名 2020/04/05(日) 16:21:35
バカなの?+1
-0
-
247. 匿名 2020/04/05(日) 16:31:20
>>235
看護師の子どもって区別されるのか。。こっちは毎日毎日、患者と自分と家族と全力で守ってるのに。ほんとにこっちから願い下げだわ。うちの子に近づかないでね、仲良くもしないで。久しぶりに頭きたわ。+25
-1
-
248. 匿名 2020/04/05(日) 16:37:19
>>247
医療関係者のみなさん。本当に感謝しています。大変だと思いますが、頑張ってください。(頑張ってらっしゃると思いますが)+20
-0
-
249. 匿名 2020/04/05(日) 16:56:42
学校に行かせようとする馬鹿親に育てられる子供さんが気の毒ですね
+3
-0
-
250. 匿名 2020/04/05(日) 17:39:13
>>206
大丈夫って何が大丈夫なの?
感染しないから安心して行っていいよって子供に言っても大丈夫なの?+7
-0
-
251. 匿名 2020/04/05(日) 17:54:17
41才主婦に怒りを覚えた
反対の署名を書いた+27
-1
-
252. 匿名 2020/04/05(日) 17:57:06
京都市住んでるけど、
自粛要請とか出すの
本当に遅かったし
市長本当に危機意識がない+49
-0
-
253. 匿名 2020/04/05(日) 18:15:47
子供に死人がでる。増えていく。
考えたくない。
2週間自宅待機にしたらいいやん。+17
-0
-
254. 匿名 2020/04/05(日) 19:21:56
海外では7歳の子が
亡くなってるのに…
それでも行かせるの?
うちの子はならへんと
でも思ってるん?
ご飯大変なのは
わかるけど今はそんなこと
ゆーてる場合ちゃう+23
-0
-
255. 匿名 2020/04/05(日) 19:25:44
産大のクラスターが出るまでは学校再開してほしいと思っていましたが、
こうなった以上、京都も東京、大阪並みに危険ですよね
いまの子どもたちは塾や習い事で学校をまたいで繋がっていることが多いから、休校するなら一斉にしないと意味がない
+33
-2
-
256. 匿名 2020/04/05(日) 19:26:26
なぜ学校再開するのか全く理解出来ないけれど、やっぱり再開するなら行かすよ・・
学校は『コロナが不安で休むなら欠席扱いにはしない』みたいなこといってるけれど、うちの学校は休みの理由、先生話してたよ。『○ちゃんは風邪です』『○ちゃんはインフルエンザです』『○ちゃんは家庭の事情です』って。コロナが不安だから休みますって申請して欠席にならなくてもクラスで理由話されたら、それが子供から尾屋に伝わって『心配し過ぎ』とか言われるんでしょ。よう休ませられない・・+11
-3
-
257. 匿名 2020/04/05(日) 19:30:41
「子どもの心身への影響を考慮」を理由に中途半端に再開したところで、事態の悪化なんて目に見えてるわけだし、どうせ再び休校になるだろうにそれで子どもたちが余計混乱するのがわからないんだろうか。
教育委員会のHP見たら呑気に布マスクの作り方を載せてて失望した。+9
-1
-
258. 匿名 2020/04/05(日) 20:18:38
子供がコロナに感染して万が一の事があったら三食作ってあげる事もできなくなるのにね+20
-0
-
259. 匿名 2020/04/05(日) 20:20:42
京都って、観光客が多かったし、感染の程度は大きいでしょう?+6
-0
-
260. 匿名 2020/04/05(日) 20:25:29
三連休に浜松から山科にきてた人、感染してる‥
ゲームのオフ会とか‥
自粛して!まじで!
学校はじまるの、もう恐怖でしかない+21
-0
-
261. 匿名 2020/04/05(日) 20:28:45
京都市長と教育委員会はどこまでアホなのか。呆れるわ。+32
-0
-
262. 匿名 2020/04/05(日) 20:44:00
>>259
でも結局産大生だから観光客は関係ないんだよね・・検査してないからだろうけれどさ。
+2
-0
-
263. 匿名 2020/04/05(日) 20:44:56
夏休み冬休みカットでいいよね。特に都内の夏休みなんて長過ぎるし+7
-2
-
264. 匿名 2020/04/05(日) 20:47:15
>>162
うちも冷凍食品大活躍だよw冷凍パスタにお好み焼きにうどんにラーメン色々あるよね。
それに常備してる茹で鶏とブロッコリーとミニトマト添えてタンパク質と野菜付けたからヨシ、とか。
ゆで卵に青汁用意してタンパク質と野菜扱いした時もあるw+7
-0
-
265. 匿名 2020/04/05(日) 20:47:53
京都も感染者多いのに信じられない。
うちは19日まで休校でその間2回登校日があるんだけど(1時間半)その2回だけでも嫌なのに。
京都だけじゃなく休校にならないところ、なんとかならないんですか?+19
-1
-
266. 匿名 2020/04/05(日) 21:00:46
今年の市長選行ったか?
いっつも恥ずかしいくらいの投票率や。
+15
-0
-
267. 匿名 2020/04/05(日) 21:11:09
私、保育士ですけど、ずっと普通に園児お預かりしてますけど。保育園や学童は小中高と違って誰も問題視しないんですか?完璧な濃厚接触の環境ですが。
保育園が大丈夫なら、小中高もきっと大丈夫ですよねw+18
-0
-
268. 匿名 2020/04/05(日) 21:14:28
>>48
京都民、民度の差と経済格差がありすぎて…
+6
-0
-
269. 匿名 2020/04/05(日) 21:17:33
>>267
確かに保育園も学童も休園にしないと筋が通らないですね。+14
-0
-
270. 匿名 2020/04/05(日) 21:27:46
みんな本当に学校行かせるの?
みんな本当に学校休ませるの?
来週になったら答えが出るね
なんだかんだ言って学校行かせる親が多いと予想+22
-0
-
271. 匿名 2020/04/05(日) 21:33:21
新小1だから休ませられないよ。。。
門川さんはついたてレベルの仕事しか出来ないと分かった今、緊急事態宣言を待つしかない。。。
そうでもしないと、京都は普通に祇園祭もするで。。。+27
-0
-
272. 匿名 2020/04/05(日) 21:37:14
>>18
子供に高い意識を求めるのは無理だよ
だからこそ大人がしっかり判断して危険から遠ざけるべきなのに学校再開なんて…
+8
-2
-
273. 匿名 2020/04/05(日) 21:40:47
>>263
それは先生の負担になるからダメなんだよ
働き方改革で教師の労働についても休憩や実働時間がきちんと見られるようになった(建前だけど+0
-0
-
274. 匿名 2020/04/05(日) 21:42:57
入学式だけ出席して次の日から休ませたい
でもただでさえ人見知りが激しくて新しい環境になかなか馴染めない我が子が、休むことでますますクラスに馴染み辛くなるのではとの懸念もあり迷ってしまう
もちろん命が一番大事なのはわかってる
なんで一斉休校にしてくれないんだよ+20
-0
-
275. 匿名 2020/04/05(日) 21:56:24
>>8
お宅の子が亡くなる可能性もあるっていうのに、自分の大変さ優先って、、、
子どもかわいそうすぎる。+10
-0
-
276. 匿名 2020/04/05(日) 21:58:08
>>260
その情報は今ここで知った。
京都情報出さなさすぎ。+14
-0
-
277. 匿名 2020/04/05(日) 22:01:25
>>206
悪いけど信用してないで。
兵庫のイジメ教師みたいなのが真摯に子どもの安全に向き合うとは思えない。
お上からしてマスクに二枚やで。
学校再開するなら、せめて子ども達に毎日新しいマスクを配ってアルコールを常備して頂戴。+7
-0
-
278. 匿名 2020/04/05(日) 22:05:05
>>71
奈良は市立小中学校は17日まで休校延長になった。
京都市よりずっと感染者数が少ない奈良市でさえさっさと延長を決めたのに、京都市ときたら!+33
-0
-
279. 匿名 2020/04/05(日) 22:05:20
>>4
うん、ありえない。
辛いのもしんどいのも親はみんな同じ。
金銭的負担もかかってるし。
でも親がしんどいからさっさと学校!はあまりにも呑気というかお馬鹿な母親だなぁと思う。
感染したら自分や旦那や実家や義実家、友達に移って誰か死んでしまう可能性があるってのを理解してない。
人生のうちの数ヶ月も頑張れないのに何が親だって思ってしまう。+6
-0
-
280. 匿名 2020/04/05(日) 22:08:36
京都コロナの病床数全くたりてないけど大丈夫?
感染者87人に対して病床数38よ。
あと半分はまだ野に放たれてるの?+14
-0
-
281. 匿名 2020/04/05(日) 22:11:03
>>101
拡大させたい人って…?
在日とか?+3
-0
-
282. 匿名 2020/04/05(日) 22:16:21
子供がかわいそう、大変だからって親はアホなんか。感染したらそんな事言えないし、大変なのはみんな一緒。
そもそも命がけで行く学校ってなんやねん!
この状況みて学校再開喜んどるなんて考えが短絡的すぎなんじゃ!+8
-0
-
283. 匿名 2020/04/05(日) 22:17:10
>>229
感染して万一のことあっても、出席日数気にします?+1
-0
-
284. 匿名 2020/04/05(日) 22:18:51
収束しかけてる時期で、まだ危ないからうちは…ってのじゃなくて、今からピークを迎えよう時に何故命がけで学校行かせなあかんねん。+5
-0
-
285. 匿名 2020/04/05(日) 22:21:15
>>13
そのストレスは、この世界的な大惨事に比較する対象としては鼻くそレベルだからね。+1
-0
-
286. 匿名 2020/04/05(日) 22:24:43
こういうこと言う人って、平時と有事の区別がつかない平和ボケした人達なんでしょうね。。。+0
-0
-
287. 匿名 2020/04/05(日) 22:32:18
>>190
そうだとしたら、誰がそんなとこ行きたいんだよってね。
外国人観光客呼び込むためなら市民なんてほったらかしだから、そうかもね。+0
-0
-
288. 匿名 2020/04/05(日) 22:38:55
小学校6年の時のクラスメートで九九まともに覚えてない子がいた。その子は毎日学校来て授業聞いてたけど勉強全然出来なかった。他にも基本的な勉強できてない子何人かいたよ。
学校行こうが休もうが、勉強は本人の努力次第だと思う。今は勉強よりも健康を第一に考えようよ。小学校に全て丸投げはやめよう。+3
-0
-
289. 匿名 2020/04/05(日) 22:40:14
>>125
「」の使い方間違ってるよお母さん+2
-1
-
290. 匿名 2020/04/05(日) 22:58:25
三食作ってあげられる奇跡、子供が生きてることに、そんなこと不思議なほど苦にならない
変人、過敏扱いされても、学校休ませます。
後で後悔したくなから。
きっとすぐに検査もしてもらえないだろうし、
大阪のような対策もないだろうし。
大阪に頭下げて兼任してもらった方がいい。
市長、知事にはがっかりした。
子どもには5月あけて、転入生のような顔してしれっと行ったらいいし、という。
日本の一ヶ月後が、恐ろしいけど。+13
-0
-
291. 匿名 2020/04/05(日) 23:14:51
小学校ごとに教員も給食の人も、全員PCR検査をしたら、きっとどこも数人は陽性がでて、無症状、毎日静かに感染拡大して500人一人は命を落とすことになる。命をかけて、学校に行かせる意味がわからない。絶対学校に行かせないです。+4
-0
-
292. 匿名 2020/04/05(日) 23:24:42
未知の感染症って、慎重になりすぎるくらいでいいのだそうです。エボラに唯一かかって生還したアメリカ医師は新型コロナが怖いっていってた。+3
-0
-
293. 匿名 2020/04/05(日) 23:35:10
ここでの休校延長賛成派の意見聞くと安心するんだけど、実際には自分の周りの親は学校行かせたがってる。。
ずっと学校なくてストレス溜まるだろうからって、公園に30人くらい集めて鬼ごっことか企画するママ。引きこもりにぬらないために企画したって。どう思う?+3
-0
-
294. 匿名 2020/04/05(日) 23:40:40
>>270
私は行かせないよ。
8日から登校らしいけど。
もう、同じ登校班のメンバーにも伝えたよ。
学校には8日朝に電話で伝えようと思ってる。
ゴールデンウィーク明けまで休ませますって。
子供の命のほうが大切だよ。+11
-1
-
295. 匿名 2020/04/06(月) 00:08:28
京都ふざけすぎ。清水寺ライトアップしたりこの状況で何してんの?
未だに全然検査させないで患者自宅に帰してるから実は東京以上に感染者多いんじゃないかと思ってる。医療従事者だけど肺炎多すぎ。マジで検査ちゃんとして。+11
-0
-
296. 匿名 2020/04/06(月) 00:10:22
>>259
だって検査させないもん。
+0
-0
-
297. 匿名 2020/04/06(月) 00:10:27
ようは休校で子供が家に居るから自分一人の自由な時間がなくなって我慢出来ないんだよね。そんなに自分本意で生きたいなら子供産まなきゃよかったのに。+2
-0
-
298. 匿名 2020/04/06(月) 00:11:14
>>256
あなたが他人の目を気にした結果
お子さんの遺骨を抱いて泣く羽目になってもですか?
それでも行かせるんですか?+3
-2
-
299. 匿名 2020/04/06(月) 00:14:06
>>294
行かせる方が多いと予想してるだけだからね
休ませるのは賛成なのよ
でも行かせる方が多い
休んでる子供達不安になる
友達はみんな行ってるのに自分だけ仲間外れのような気になる
性格が変化していく
心の病気になる
それでも行かせない親
政府が休校措置とらないと必ずこうなる
学校に行かせる親は、それがわかってない
学校行かせない親が苦しむ事になる
+8
-1
-
300. 匿名 2020/04/06(月) 00:20:51
新たに市内の北山病院でも出たってね…+3
-0
-
301. 匿名 2020/04/06(月) 00:24:39
>>155 木津川市です。休ませます。
+3
-1
-
302. 匿名 2020/04/06(月) 00:30:18
>>125
当たり前だと思ってしてることだけど、ありがとうってふいに言われると嬉しいですよね(^^)
お母さんの愛情をしっかり受け取ってる証拠ですね~!+5
-0
-
303. 匿名 2020/04/06(月) 00:35:03
>>8
いいと思ってるんだと思う。
若いし、確率的に大丈夫でしょうって思ってるんじゃない?
それより普通の生活させてあげたいと考えそう。
そして私もそう思うと思う。+2
-2
-
304. 匿名 2020/04/06(月) 00:42:52
京都の南部に住んでいます。
お隣の奈良はすぐに対応して休校になったのに、対応が遅い!
早く休校にしてほしい。+22
-0
-
305. 匿名 2020/04/06(月) 01:27:18
>>11 4次感染者もいるらしい。
+0
-0
-
306. 匿名 2020/04/06(月) 01:29:45
>>4
最悪死に目にも会えないんだよね。。
これを考えると怖すぎて怖すぎて
3食手抜きでもいいから子供の命を優先させようよ!
+12
-0
-
307. 匿名 2020/04/06(月) 01:35:29
>>21
陰キャの発想すぎて笑っちゃった
+2
-2
-
308. 匿名 2020/04/06(月) 01:44:01
ほら、京都は学生の町やから(棒)+3
-0
-
309. 匿名 2020/04/06(月) 02:20:25
さすが京都やな、という印象。
もちろん良い意味ではない。+17
-0
-
310. 匿名 2020/04/06(月) 05:49:46
>>22
ほんとそう。はんぱに保育所、学童もやってるから預けて仕事行かなきゃならない。一気に休みにしないと。+6
-0
-
311. 匿名 2020/04/06(月) 06:17:37
休校にすべきだし、部活なんてもっとありえない!+7
-0
-
312. 匿名 2020/04/06(月) 06:18:36
京都だけじゃないよね!
全国で休校すべきだと思う。+16
-0
-
313. 匿名 2020/04/06(月) 06:35:21
まさかの再開に驚いてます。
昨日休校中のはずの近所の中学校で部活動してましたよ。
屋外でしたが結構な人数でした。
不要不急に部活動は入らないのでしょうか?
何のための休校なんだか。+5
-0
-
314. 匿名 2020/04/06(月) 07:04:34
昼なんて適当でいいのに。そんなに大変?
うちなんて納豆目玉焼き丼ばかりだから、全く大変じゃない。
誰かに見せるわけでもないしさ。+8
-0
-
315. 匿名 2020/04/06(月) 07:36:25
京都市です。
あり得ない。市長は本当に何を
考えているのでしょうか。+21
-0
-
316. 匿名 2020/04/06(月) 08:18:50
京都教育委員会HP更新してます。
京都はあかんわ…涙でそう+16
-0
-
317. 匿名 2020/04/06(月) 08:29:04
>>293
なにそのゴミクズママ
縁切るいいきっかけでは…+5
-0
-
318. 匿名 2020/04/06(月) 08:38:08
学童いかせてるなら学校あった方が助かるよね。学童の方がこども同士濃厚接触だしせまいし。学校の方が換気できてて、給食もある。
だけど人数が多いから、その中の親が通勤でかかったら、もう、あっという間にクラスターになる予感しかしない、、。+1
-2
-
319. 匿名 2020/04/06(月) 08:45:40
市長への手紙フォームから意見を送ってきた
些細なことでも何か行動しないとと思って
教育委員会には問い合わせ先のメールアドレスがなかったんだけど、直接電話したらいいのかな
始業式まであと3日…直前でも構わないから再開を撤回してほしい
+3
-0
-
320. 匿名 2020/04/06(月) 09:07:54
>>319
私も問い合わせからメールしてます。休校になるのを待ってるだけなのは無駄だから、声をあげなきゃなと思って。
教育委員会なんでメール出来ないのかな
+4
-0
-
321. 匿名 2020/04/06(月) 09:10:08
>>29
京都は休校なかなかしないと思う。
観光に影響するから。
祇園祭もやりそうな気がする。+3
-0
-
322. 匿名 2020/04/06(月) 09:17:19
明日から中学生。
制服。
今気づいたけれど制服1着しかない。帰ってきてから洗濯なんて毎日してられないよ。アルコール除菌?・・無いわ、無理だな。+8
-0
-
323. 匿名 2020/04/06(月) 09:19:48
>>313
春休みになって部活再開してるはず。+2
-0
-
324. 匿名 2020/04/06(月) 09:28:48
緊急事態宣言に望みをかけていたけど1部だけよなんて狂ってるとしか思えない。
自主的には行かせたくはないけど水曜日の入学式はほぼ全員来ると予想してる、悩む。
1部だけ緊急事態宣言でも学校は休校にして!+8
-0
-
325. 匿名 2020/04/06(月) 09:56:21
>>324
本当、学校なんかやらんでもそんなに困らんのに、そこなんで躊躇するのか意味わからん。
あと作業所とか精神デイケア。。。
閉めろ。。。
+4
-0
-
326. 匿名 2020/04/06(月) 10:06:10
>>322
そう思うと制服って不衛生だよね…+2
-0
-
327. 匿名 2020/04/06(月) 10:07:58
>>326
なんかマスクより消毒液欲しい。+3
-0
-
328. 匿名 2020/04/06(月) 10:08:33
皆さん次の選挙頑張りましょうね+6
-0
-
329. 匿名 2020/04/06(月) 10:35:50
最初北海道や首都圏で登校自粛、春休み前倒しみたいになったとき
その日の夕方や夜のニュースの街頭インタビューの小学生なんかは、
「やったー」だったんだよ。
高校生のSNSなんかも狂喜乱舞状態で、安部安倍安部~とか叫んでた。
それなのに翌日のテレビのインタビューあたりから
「学校に行けなくてかなしい」「はやく学校行きたい」に
一斉に変わった。
いまもニュース・情報番組の街頭インタビューは同じ答えを
決められたとおりのセリフでしゃべるガキしか移しません()
遊びに行っちゃうのは論外だけどね。
みんな家に居て同じ条件で自習するんだし、
たしかに受験生とか焦るかもしれないけど、
いまは仕方なくね?+2
-0
-
330. 匿名 2020/04/06(月) 11:17:06
食っちゃ寝のデブを増やすくらいなら学校再開して体を動かした方がいい。デブは醜い。+0
-5
-
331. 匿名 2020/04/06(月) 11:54:12
オラ京都!
兵庫も休校延長やぞ!
よそさんかなんわぁ言うてたら、京都、火の海なんぞ!+9
-0
-
332. 匿名 2020/04/06(月) 12:02:35
>>29
隣の大阪は素早い対応、兵庫も休校延長決めた。
京都、なにやってんの?
+15
-0
-
333. 匿名 2020/04/06(月) 12:13:54
兵庫県も延長決定で、いよいよ門川の無能っぷりが際立ってきた。。。
なにしてんの?
着物の帯かなんか選んでる中?+13
-0
-
334. 匿名 2020/04/06(月) 12:14:28
新一年生、入学式を休ませる方はいますか?
今とても迷っています
周りには働いてるママが多くて、どちらかといえば「再開になってよかった~」って意見の人が多いので話題にしづらくて💦+8
-0
-
335. 匿名 2020/04/06(月) 13:43:01
>>334
休ませます
うちの周りも「休ませるとか本気で言ってる?!友達できなくなるよー子供はシビアやで」とか言って私ひとり浮いてますが。
入学予定の学校にどう対応したらいいか電話してるけど今日は留守電になってて繋がらない+1
-0
-
336. 匿名 2020/04/06(月) 14:45:23
まあ色々なご家庭がおありだろう。3色作るの面倒だけどコンビニ弁当買うお金もないのでしょう。
児童相談所で対応してもらうとかできないでしょうか。
行かせない親が多いことを祈りますが、そうなった場合家庭の事情で行かざるを得ない子供も可愛そうな気もする。
京都だけ無事で済むとは思いません。周り囲まれています。+5
-0
-
337. 匿名 2020/04/06(月) 14:49:51
初日は様子見で行かせる方も多いのでは?
うちは休ませる
+3
-0
-
338. 匿名 2020/04/06(月) 15:12:30
>>334
難しい環境ですね。
入学式だけ行ってみて様子を見てから今後を決めてもいいかも。+1
-0
-
339. 匿名 2020/04/06(月) 15:22:56
それはそう思う。
専業主婦の子には休んで貰って来た子少人数制でしたらいいと思うわ。うちも休ませるけど行かせざる人もいるでしょう。
+4
-1
-
340. 匿名 2020/04/06(月) 15:41:49
京都市立校、10日から休校が決まりましたね!!+11
-0
-
341. 匿名 2020/04/06(月) 15:41:52
京都も休校ー!+9
-0
-
342. 匿名 2020/04/06(月) 16:00:33
休校来たよっしゃオラァ!!
遅いんじゃ!!+8
-0
-
343. 匿名 2020/04/06(月) 16:22:12
京都市教育委員会事務局:【緊急情報】新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた一斉臨時休業(休校)の実施についてwww.city.kyoto.lg.jp京都市教育委員会事務局:【緊急情報】新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた一斉臨時休業(休校)の実施について共通メニューなどをスキップして本文へサイト内検索の範囲教育委員会サイト内京都市サイト全体京都市教育委員会 〒604‐8161 京都市中京区烏丸通三...
休校延長なりました!!+9
-0
-
344. 匿名 2020/04/06(月) 16:45:03
よかった、本当に良かった!+4
-0
-
345. 匿名 2020/04/06(月) 17:17:41
京都市 だけだよー+5
-0
-
346. 匿名 2020/04/06(月) 18:30:48
府立も休校してほしい!!+4
-0
-
347. 匿名 2020/04/06(月) 18:57:47
休校延長かー、子どもに昼ごはん作らなくて済むって喜んでたお母さんかわいそう()+1
-2
-
348. 匿名 2020/04/06(月) 22:12:35
子供達の命を守るために休校延長の署名と拡散のご協力をお願いします!!!
※リンク先のツイッターに各都道府県のURLがあります。
+0
-0
-
349. 匿名 2020/04/07(火) 14:55:44
>>9
同じく京都市在住ですが、うちは始業式があって次の日は午前中だけ授業。
それ以降はGWまでお休み。この2日↑行く意味あります??これ行って何かあったらどうするの?って思う!
で、GWまで週一で登校するんだって!!+1
-0
-
350. 匿名 2020/04/07(火) 18:02:03
>>334
休ませた方がいいですよ。
友達なんて、すぐできます。
またすぐに休みに入るんだから、まだ誰が誰かなんて子供は分かってないと思いますよ。+0
-0
-
351. 匿名 2020/04/07(火) 18:29:17
京都府北部在住です。市立府立は休校延長されましたが北部の公立は再開のままです。何故京都を分けるのか。昨日も今日も、府と市の教育委員会に電話しましたが、北部では感染者が出ていない、国のガイドラインに沿って感染予防していく、の一点張りで苦情処理のような対応されて終わりです。我が子が1か月どんなに外出自粛と感染予防していても学校にいけば市内や大阪東京に遊び歩いていた子たちと接触することになります。小学生の末っ子は昨日学校でトイレ掃除をしたよ、と嬉しそうに帰ってきました。どうやって感染予防するというのでしょうか。どうすれば子供を守れるのか、もう何もかもわからなくなりました。+3
-0
-
352. 匿名 2020/04/11(土) 18:52:33
非常事態にグランドオープンとかいかれてますよ 2000人も来ますよ 抗議の電話お願いします+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する