ガールズちゃんねる

高橋真麻 新型コロナ影響で夫の出産立ち会い禁止に…心細い状況も「仕方のないことです」

111コメント2020/04/06(月) 17:48

  • 1. 匿名 2020/04/04(土) 18:45:36 

    高橋真麻 新型コロナ影響で夫の出産立ち会い禁止に…心細い状況も「仕方のないことです」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    高橋真麻 新型コロナ影響で夫の出産立ち会い禁止に…心細い状況も「仕方のないことです」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    5月に第1子出産予定のフリーアナウンサーでタレントの高橋真麻(38)が4日、自身のブログを更新。


    そしてこの日のエントリーでは、「コロナの影響で主人の立合い出産が出来なくなりました。母親も立合う予定でしたが先月それが不可となり今回より深刻な状況に変化しているということでさらに厳しくなりました」と泣き顔の絵文字とともに報告。「お見舞いも主人のみ。しかも入院時、退院時、分娩後15分のみとのこと」と初産の高橋にとっては心細い状況となるが、「でも病院、それも産婦人科でコロナが出たら一大事!仕方のないことです」と気丈につづった。

    +258

    -7

  • 2. 匿名 2020/04/04(土) 18:46:34 

    新たな生命の誕生に乾杯🍻

    +243

    -4

  • 3. 匿名 2020/04/04(土) 18:47:13 

    健康に産まれてきてくれるだけで、それでいいと思うよ

    +405

    -2

  • 4. 匿名 2020/04/04(土) 18:47:27 

    うちこれで旦那と喧嘩になったよ。

    クソ中国め🇨🇳

    +283

    -48

  • 5. 匿名 2020/04/04(土) 18:47:29 

    がる民が応援してるよ

    +103

    -1

  • 6. 匿名 2020/04/04(土) 18:47:40 

    収録中に陣痛きて欲しいは、叶わなそうだねw

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2020/04/04(土) 18:47:49 

    残念だけどこれから先長い時間一緒にいられるように今は我慢ですね!
    心細いだろうけどがんばれ!

    +138

    -1

  • 8. 匿名 2020/04/04(土) 18:47:50 

    案ずるな!助産師さんがいれば大丈夫だ!

    +419

    -0

  • 9. 匿名 2020/04/04(土) 18:48:07 

    出産のギリギリまで働いてすごいな。
    ゆっくり休んでほしい

    +108

    -2

  • 10. 匿名 2020/04/04(土) 18:48:10 

    立ち会ってドン引きする男もいるらしいし、まぁいいじゃん。

    +121

    -2

  • 11. 匿名 2020/04/04(土) 18:48:11 

    赤ちゃんが感染しないように気をつけなきゃね

    +124

    -0

  • 12. 匿名 2020/04/04(土) 18:48:32 

    高橋英樹は病院にも入れないんだね。
    辛いなー

    +125

    -1

  • 13. 匿名 2020/04/04(土) 18:48:32 

    心細いけど、こればかりは仕方ない。
    私の通う産婦人科も、配偶者であっても立ち会い・面会なし。
    外来も当事者のみの入館。

    +175

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/04(土) 18:49:00 

    人と人とのなんて事のない日常すら阻むコロナが憎い。
    そして志村けんを返せ。

    +186

    -2

  • 15. 匿名 2020/04/04(土) 18:49:02 

    今年は子供減るだろうなぁ

    +82

    -1

  • 16. 匿名 2020/04/04(土) 18:49:19 

    マスクの洗い方

    〈1〉標準濃度の衣料用洗剤(使用量の目安に従って洗剤を水に溶かしたもの)にマスクを10分ひたし、水道水でためすすぎをしたあと、マスクの水気をきる。
    〈2〉塩素系漂白剤15mlを水1Lに溶かして、マスクを10分ひたす。
    〈3〉水道水を用い充分にすすぐ。
    〈4〉清潔なタオルに挟んで水分を吸い取る。
    〈5〉形を整えて干す。
    高橋真麻 新型コロナ影響で夫の出産立ち会い禁止に…心細い状況も「仕方のないことです」

    +44

    -2

  • 17. 匿名 2020/04/04(土) 18:49:23 

    >>8
    旦那より助産師さんの方が当然だけど頼りになるよね!

    +169

    -1

  • 18. 匿名 2020/04/04(土) 18:49:27 

    コロナトピもうお腹いっぱい(T_T)

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/04(土) 18:49:55 

    私ももうじき出産だけど、今は無事に出産できるだけありがたいよ。
    医療崩壊したらどうなることやら。
    これから数ヶ月ごととか出産予定の妊婦さんは不安で仕方無いと思う。里帰り出産断るとこもでてきてるみたい

    +169

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/04(土) 18:49:57 

    それよりそろそろ産休入ったら?コロナなのに怖くないの?

    +21

    -2

  • 21. 匿名 2020/04/04(土) 18:50:13 

    >>8
    このトピ思い出したww
    出産のときは夫いなくても大丈夫!頑張れ!!
    出産直後に笑顔で自撮りした妻 立ち会って失神した夫との落差が凄いことに
    出産直後に笑顔で自撮りした妻 立ち会って失神した夫との落差が凄いことにgirlschannel.net

    出産直後に笑顔で自撮りした妻 立ち会って失神した夫との落差が凄いことに そこには出産を終えたばかりの女性が、分娩室で横たわったまま笑顔で自撮りする姿が捉えられていた。しかしその奥で、彼女の夫が仰向けになって倒れていたのだ。 この写真の女性は頭に...

    +97

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/04(土) 18:50:15 

    真麻ぎりぎりまでテレビ局出入りしてたけど大丈夫なのかな

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/04(土) 18:50:29 

    コロナウイルスとの戦いはまだ始まったばかり

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/04(土) 18:51:02 

    元気に無事に生まれますように!
    今はただそれだけです!

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2020/04/04(土) 18:51:59 

    >>4
    私も。外国人なんだけどfuck you って言われた。

    +1

    -26

  • 27. 匿名 2020/04/04(土) 18:52:44 

    ドラゴンフルーツ食いたい〜

    +0

    -8

  • 28. 匿名 2020/04/04(土) 18:54:30 

    そうなんだあ〜…
    私はお産がなかなか進まなくて20時間いきみ逃しして旦那におしり押してもらってなんとか乗り越えたから、付き添いなしとか考えられないわ…
    スピード安産だといいね!

    +36

    -14

  • 29. 匿名 2020/04/04(土) 18:54:33 

    >>27
    こういうトピに関係ない書き込みするのマジでつまらんからやめてほしい

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/04(土) 18:55:18 

    昨日の日テレの小学五年生より賢い?って番組見た人いる??
    真麻本当に顔が激ヤセしててびっくりしたんだけど。

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/04(土) 18:55:20 

    立会いどころか、いま赤ちゃん産まれてもすぐには家族は会えないらしいね。

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/04(土) 18:57:21 

    >>8
    そーだね
    ギャラリーいても役に立たんし

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/04(土) 18:57:27 

    >>29
    そーお???

    +0

    -7

  • 34. 匿名 2020/04/04(土) 18:57:41 

    産婦人科勤務だけど立ち会いご主人のみ、面会ご主人+実子のみに変更になってるから申し訳ない…
    文句言われることもあるけど院内感染でもしたら本当大変なことになる

    +79

    -1

  • 35. 匿名 2020/04/04(土) 18:59:24 

    大丈夫、旦那いてもイラつくだけだから。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/04(土) 19:00:28 

    産んでから、母でも新生児室入室禁止の方がつらいよ
    母児同室のみ可
    新生児室、NICUからでられない子もいる

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/04(土) 19:00:47 

    >>8
    そうそう、旦那が立ち会ったって何の役にも立たないよ
    ショックで貧血起こして倒れたりして邪魔な場合もあるw

    +65

    -3

  • 38. 匿名 2020/04/04(土) 19:02:42 

    最近出産したものだけど分娩立ち会いはできる病院だったけど、今新幹線使って旦那に駆けつけてもらうのは菌のばらまきに繋がりそうで自ら辞退したよ。
    そして今度はいつ実家から自宅に戻るか悩んでる。
    免疫0の赤ちゃんを新幹線に乗せて感染者数激増中の県にある自宅に帰りたくない。

    +75

    -3

  • 39. 匿名 2020/04/04(土) 19:04:17 

    >>16
    これ、漂白剤の匂いが残らないのか心配。
    息する直接のところだし。
    どなたかやった方いる?

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/04(土) 19:04:40 

    レスになるし立ち会いなんかデメリットしかないのにね。

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2020/04/04(土) 19:04:41 

    仕方のないことだけど初産だと不安だし、出産の感動の瞬間を家族と共有できないなんて寂しいよね
    私は7月の出産予定だけどこうなりそう…

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2020/04/04(土) 19:11:03 

    スッキリで松田さん赤ちゃんが産まれたけど退院まで会えないって言ってた。

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/04(土) 19:12:07 

    私も立ち会い出産希望したけど、
    実際してみると向こうもオロオロしてるし、なんかそれ見てたら逆に気使ってしまって。陣痛の合間に、大丈夫だから。自販機でお茶でも買っておいで。とか言ってたわ。
    助産師さんの方が色んなこと聞けてどんなに助かったか。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/04(土) 19:12:46 

    医療的には助産師さんがいてくれるし大丈夫っていうのはわかるんだけど、精神的に全然違うんだよ。私は初産で予定日近いんだけど、立ち合いどころか、その後の面会もできないかもしれないのでとても心細い。
    いざとなったら頑張るのは自分で周りは頼りなくて邪魔と感じるかもしれないけど、今は不安でしかたなくて精神的に辛いです。

    +55

    -4

  • 45. 匿名 2020/04/04(土) 19:14:28 

    >>4
    そんなんで喧嘩してこの先大丈夫??

    +93

    -10

  • 46. 匿名 2020/04/04(土) 19:15:37 

    >>4
    なんで喧嘩?
    立ち会いたいから?
    旦那幼稚すぎない?

    +149

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/04(土) 19:22:29 

    >>4
    プラスいっぱい付いてるけどバカみたいw

    +101

    -4

  • 48. 匿名 2020/04/04(土) 19:22:53 

    大丈夫!
    何の役にもたたないから!

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2020/04/04(土) 19:22:58 

    >>30
    見た見た!妊婦さんなのにげっそりしてたね。
    悪阻ひどいのかな?
    300万すごかったな~頭良いんだね。

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2020/04/04(土) 19:23:17 

    >>4
    なんで喧嘩になるのか理解出来ない
    どうしようもないでしょうに

    +127

    -2

  • 51. 匿名 2020/04/04(土) 19:24:25 

    私はまもなく9ヶ月
    今月下旬には医療崩壊起きてもおかしくない
    病院で無事に出産出来るか不安
    初産だから家族にそばにいて欲しいけど無理になるんだろうなって思う
    立ち会いしたからレスになるとか頼りないとかは夫婦の関係性によると思う
    私は立ち会いして欲しかった

    +29

    -4

  • 52. 匿名 2020/04/04(土) 19:24:50 

    マルコウなんだね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/04(土) 19:25:57 

    鼻の穴からスイカくらい余裕!
    頑張って!

    +2

    -8

  • 54. 匿名 2020/04/04(土) 19:34:02 

    パンくん器用すぎ!

    +0

    -7

  • 55. 匿名 2020/04/04(土) 19:34:43 

    初めての出産、不安だよね。
    妊婦さん達は心細いだろうな。
    元気な赤ちゃんが産まれますように…!
    頑張れー!

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/04(土) 19:39:33 

    私の所はお見舞いも何もかも禁止になったよ。
    旦那が赤ちゃんと会えるのは退院してから。
    仕方ないと思ってる。

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/04(土) 19:42:11 

    むしろこれで廃れてしまえばいい
    病院に負担を掛ける
    バカな流行りは要らないよ
    お産は女の仕事だもん

    +3

    -22

  • 58. 匿名 2020/04/04(土) 19:52:52 

    分娩時の立ち合いは、賛否あるし、自分も痛過ぎて誰がいてもいなくてもどうでもいいけど、陣痛の間一人病院のベッドでうろたえるのは心細いよね。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/04(土) 20:07:28 

    >>13
    仕方ないけど今はこれが最善策だと思う。むしろこれをやらない方が怖い。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/04(土) 20:17:56 

    >>8
    助産師さんってどのくらい付き添ってくれた?

    私が産んだとこ、ほぼ放置で何もしてくれなかったんだけど、、

    ネットではよく助産師さんがいてよかった!ってエピソードみるから実際はどうなのか気になって。。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/04(土) 20:18:30 

    こんな世の中になるなんて想像もしてなかったよ。
    これから出産する方々、心細いだろうけど頑張ってもらいたい。
    真麻さん、頑張って!

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2020/04/04(土) 20:21:31 

    私のとこも立ち合い禁止、面会禁止になった、、

    心配性の私は無事に出産を生きて終えられるかさえ不安。。離れ離れの間に死んじゃうことだってないわけじゃないもんね、、

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2020/04/04(土) 20:23:04 

    私が産む予定のとこは総合病院でいろんな患者さんがいるし、院内クラスターとか、もし看護師さん助産師さんお医者さん病院スタッフさんがコロナ無症状だったら、、とか思うと面会禁止でもまだまだ不安はあるな、、

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2020/04/04(土) 20:23:20 

    立ち会い、どうなんだろ。
    私は見られたくないから
    立ち会いしなかったけど
    しなくても子供めちゃ可愛がってるけどな

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2020/04/04(土) 20:25:17 

    ここの旦那さんて、真麻に鼻フックしてた人?

    +4

    -4

  • 66. 匿名 2020/04/04(土) 20:28:48 

    私の病院で今年なってなくなった方はインフルが流行ってたときで面会制限してた時期でした。
    亡くなりそうなときはさすがに連絡してきてもらったけど、遠方のかただし思ったより早くなくなって死に目にあえなかった
    息子さんにとってはたった1人の親で、唯一の家族だったのでいたたまれなかった
    本当感染症って憎い!

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2020/04/04(土) 20:29:04 

    >>60
    横レス。
    上の子と下の子別々の病院で産んだんだけど、妊婦さんに人気のモンスター産院は、陣痛中ほぼほぼ放置で1時間に一回見に来るくらい。
    逆に妊婦が私1人レベルの小さな産院では夜中一晩中助産師さんが腰をさすって励ましてくれてた。
    産院によるとは思うけど、そんな感じ。
    ただ、モンスター産院は産後エステあり、フレンチ&懐石料理ありで、もしあと1人産むならモンスター産院の方で産みたい。笑

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2020/04/04(土) 20:37:01 

    立ち合いしない方がレスなりにくいっていうし、いいじゃん! もうダメなものはダメなんだから、いい方に考えるしかないよね。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2020/04/04(土) 20:37:33 

    >>15
    出産はもう止めれないから今年ってか、来年は子供減るよね。
    こんな時に妊婦になるのは怖いし..

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/04(土) 20:39:51 

    立ち合いじゃない人なんて他にもたくさんいるから大丈夫!
    助産師さんがいてくれるだけで安心よ。
    私も立ち合い希望しなかったけど、陣痛室から分娩室入る時逆に気合入ったな。 よし、一人で産んでやるから待ってろよ!って笑

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/04(土) 20:43:01 

    立ち合いはレスのきっかけにもなるしやめときなよ。
    やっぱりグロいしさ。
    自分でも思うよ。

    +1

    -8

  • 72. 匿名 2020/04/04(土) 20:46:02 

    ドン引く旦那もいるから気をつけないと!
    旦那なんて居なくても全く問題ないからね
    後になって見なきゃ良かったとか後悔する人もいるみたいだしさ

    +1

    -5

  • 73. 匿名 2020/04/04(土) 20:47:14 

    私は立ち合いされたくないな
    セックスレスのきっかけになるかもしれないし

    +1

    -6

  • 74. 匿名 2020/04/04(土) 20:47:49 

    >>39
    やりました。匂い残って気分悪くなった。ファブリーズかけて多少マシかな?くらいにはなった。
    以降普通の洗濯洗剤で洗ってます。

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2020/04/04(土) 20:48:26 

    >>60
    私が産んだ病院は大きいとこだったけど、一人の助産師さんがずっと付き添ってくれて、いよいよ産む段階になったらもう一人来てくれた。そうじゃないとこもあるのか。

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2020/04/04(土) 21:01:34 

    >>14
    コロナが収束したら戦争が起きるとか言われてたけど
    てっきり中国への報復戦争だと思ってたわ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/04(土) 21:09:01 

    >>16
    漂白剤は使わない方がいいって見ましたよ
    中性洗剤で押し洗いがいいらしいです

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/04(土) 21:11:37 

    大丈夫、一人で産めるから。

    +1

    -5

  • 79. 匿名 2020/04/04(土) 21:37:56 

    看護師だが、マジレスすると出産に夫いらない。
    痛がって叫んでる形相や、出てきて洗ってない赤ちゃんはグロいらしくて引いてる旦那さんはかなり多い。
    そういうお宅はレスまっしぐらで、他に調達するのはなんとなくわかるので複雑な気持ち。

    +4

    -11

  • 80. 匿名 2020/04/04(土) 21:45:04 

    旦那いても邪魔なだけ(笑)

    +2

    -5

  • 81. 匿名 2020/04/04(土) 21:59:48 

    >>60
    うちはかの有名なセレブ病院だからほぼつきっきりだったよ。無痛だから全然痛くなくて世間話してたけど。

    +0

    -4

  • 82. 匿名 2020/04/04(土) 22:00:32 

    6月出産予定なんですが今から病んでます。
    陣痛も出産も1人で耐え、産後気持ちを述べ合う人もいなく、入院中上の子にも会えないなんて一体なんの仕打ち。刑務所で産むみたい。
    コロナで出歩いたり旅行行ったり帰省したりするバカのせいで、なんで気をつけまくって自粛してたこっちが最後の最後までこんな思いさせられるの。
    一生許さない。

    +52

    -1

  • 83. 匿名 2020/04/04(土) 22:06:03 

    私も今2人目妊娠中でいつ産まれてもいい時期に入ってるんだけど、総合病院だから立ち会い、面会一切禁止になったよ。上の子のお産のときは夫に立ち会ってもらったし、毎日面会に来てもらってすごく精神的に支えられたから、陣痛中から産後の孤独感をずっと1人で耐えないといけないのが本当に不安。上の子に何日も会えないのも初めてだし心配でたまらない。
    でも初産の人の方がもっと不安だろうなと思うから経産婦の自分はマシなんだから頑張らないとって言い聞かせてる…けど、本当に中国という国が大嫌いになったよ。滅亡してしまえばいいと思ってる。

    +32

    -4

  • 84. 匿名 2020/04/04(土) 22:06:54 

    立ち合いに旦那いらないとか1人で産めるとか旦那が出産見てドン引きしてるとかコメ多いけど、これは家庭によると思うな。
    わたしは上の子産んだ時、旦那がいてくれて心強かったよ。気の利いたところさすれなくても、手を握って頑張れ!頑張れ!ってそばにいてくれるだけで救われたよ。
    赤ちゃんが無事に出てきた時の喜び、感動、一緒に経験できて今も1番の思い出だよ。
    今回下の子の出産に立ち会えないってなって、旦那もとても悔しがってたし、わたしも不安でいっぱいです。

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2020/04/04(土) 22:19:48 

    昨日のクイズ番組でみごとに300万獲りましたが、顔に縦に入った線?影?骨?がすごくてびっくりしたのですが、あれは何ですか?
    批判とかではなく、本当に何か知りたいです。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2020/04/04(土) 22:22:47 

    >>64
    子供を可愛がる為だけに立ち会いする訳じゃないと思う。旦那さんがいてくれた方が心強い人もいるんじゃない?面会も入院中自由にって感じじゃないと思うから初産で部屋で一人(もしくは慣れない赤ちゃんと二人)って言うのも心細いよ。産後は情緒不安定にもなる場合もある。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/04(土) 22:30:03 

    たしかに不安とかあるけどいざお産に挑むと助産師さんや先生がいるから寂しいどころじゃないよ痛くて

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2020/04/04(土) 22:33:24 

    >>79
    でも立ち会いしている家庭で2人、3人と子供いる家庭多いよね。夫の問題じゃない?そういう男の人は立ち会いしなくても子供優先にする妻を女として見られなくなったとか言うパターン

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/04(土) 22:41:22 

    昨日のバラエティで¥300万当てたやつ、
    めっっちゃ顔が鼻張ってたけど大丈夫かな??
    西川史子先生みたいになってたよ
    妊婦なのにげっそりで心配なレベル💦

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/04(土) 22:53:29 

    仕方ないよ。仕方ないけど、、、心細いよね。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2020/04/04(土) 23:10:21 

    側にはプロさえいればいい。

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2020/04/04(土) 23:21:00 

    >>73
    立ち合いって言ってもそんな足の側にいて丸見えとかそういうものじゃないから!
    手を握ってもらったりとか腰をさすってもらうとかあるいはビデオ撮影とか
    いずれも妊婦の頭の側からだから、そんな生々しいものじゃないから大丈夫だと思う
    万が一大掛かりな処置になるようだとご主人は外に出てくださいってなるだろうから問題ない
    むしろ赤子の力強さを目にして感動する人が多いんじゃないかな
    私は二人目の時に立ち会ってもらったけれど、全然騒がなかったので、直後にあんまり大変そうじゃなかったもう一人産めそうだねってちょっと頭に来たけど…
    痛いし苦しいことは苦しいけれど、終わりがある痛みだから私は耐えられるレベルだった
    一人目も二人目もはほぼ一人で耐えていたようなものだし

    これから出産される皆さんは、気を付けて元気な赤ちゃんを産んでほしいです

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2020/04/04(土) 23:37:37 

    >>30
    昨日見ました
    頬がこけて凄くやつれてる感じだった
    普通なら妊婦さんって8キロくらい体重増えるけど芸能人だから太らないようにしてるのかな
    でも顔つきが随分変わっててびっくりした

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/04(土) 23:38:24 

    夜のニュースで見ましたが、虎ノ門の慈恵医大でコロナ出ましたね。夏に出産を控えていて慈恵医大を候補に挙げていたので(違うとこを選びましたが)すぐそこまでとんでもない事態が来てると感じる。出産の頃、今より拡大してそうで怖すぎる。取り返しつかなくなってから緊急事態宣言とかじゃなく水際の今のうちになんとかして。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2020/04/04(土) 23:42:57 

    私も出産控えてる。初めて出産でとても心細いから旦那にはいてもらいたい!精神的な助けになるから!でも私の時も立ち合い禁止だろうな…

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2020/04/04(土) 23:45:08 

    うちの病院の助産師さん
    おっかない人?厳しい人?ばかりで
    痛い痛いと陣痛で唸っても
    「こんなの痛くない、もっと静かにしろ」
    と言う人だったから、
    夫が立ち会ってくれてなかったら産めなかったかも。

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2020/04/04(土) 23:56:54 

    いざ産む時に頼りになるのは旦那より助産師さんだもんね。
    出産頑張って!

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2020/04/05(日) 00:27:45 

    お見舞い出来るだけまだ心強いじゃん
    うちはママと赤ちゃん意外立ち入り禁止だよ、
    コロナにかかって一生涯後悔するなら、
    寂しいけれど、病院の対応は素晴らしいと思ってる!!
    安心して産めるー!

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2020/04/05(日) 00:53:55 

    >>74
    やっぱりそうなんだね。
    教えてくれてどうもありがとう!
    とても助かりました。

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2020/04/05(日) 02:07:20 

    >>64
    わかります。なんだか自分がいっぱいいっぱいの時に旦那に八つ当たりしそうだったので、子ども二人とも立ち会い無しで助産師さん(出産のプロ)に任せて産みました。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/05(日) 02:20:36 

    >>8
    そうです。そしてこの時期に出産する人全員が1人で産むので大変さは共有出来て、産後仲良くなれるきっかけになると思います。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/05(日) 02:30:18 

    クソつまんね

    +1

    -4

  • 103. 匿名 2020/04/05(日) 09:29:13 

    立ち合いよりも私は上の子と入院中全く会えないのが悲しい、、。そんなに離れたことないから、、

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/05(日) 12:05:08 

    うちは立ち会いはokだけど、面会が禁止。
    娘に1週間くらい会えないのが心配。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/05(日) 13:05:32 

    6月出産予定です。
    立ち合いや面会不可よりも、医療崩壊の方が心配。別トピで、「産院でコロナ感染者が出て、転院先を探すように電話が来た」って方がいました。
    これから感染者続出したら産める場所が無くなるんじゃないか、たらい回しにされるんじゃないか不安です。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/05(日) 13:34:30 

    今日本全体が大変な時期なのはわかる。
    こういう発言すると、まーた妊婦様がとか言われるけど…
    今現在妊娠している方への配慮がなさ過ぎる。
    医療崩壊してたくさん重篤な方が出て、そちらへの対策も大事。
    でもこれから日本の将来を担う赤ちゃん達への安全確保も最重要課題じゃないかと。
    先日総合病院で出産しましたが、まだまだ対策は不十分。
    マスクが手に入らないと言う助産師さん、面会制限あるのにお構いなしな人。
    病院入り口も受付も皆一緒。
    どーにかならないものか…。
    これから産む方に少しでも安心できる環境が与えられる様に改善してもらいたいです。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/05(日) 16:03:00 

    出産時に旦那なんか要らないよ。
    助産師さんの10分の1の働きにもならない。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/05(日) 17:41:12 

    >>31
    え?それ初耳。本当??

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2020/04/05(日) 17:42:19 

    私も来月産まれるんだけど、うちの病院、誰一人とマスクしてない。。なんか不安しかない

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/06(月) 12:47:42 

    >>7
    私も一人で出産したから大丈夫!旦那は要らない!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/06(月) 17:48:13 

    >>82
    7月初め出産予定です。近いですね。
    私の産院も検診は本人のみ、立ち会い不可、出産後も退院まで面会不可となってしまいました。
    初産で何も勝手がわからないので不安だし、何より夫にとっての初めての子供、どちらの親も初孫なのに退院後にしか会わせてあげられないなんて‥。
    でももはやコロナに感染せず無事出産・子育てできれば万々歳かなと開き直ってきてます(そしてダイエットより免疫を言い訳に増える体重‥笑)
    平和になったときにこの時期妊婦さんだった方たちとお茶会したいです!!大変だったねーって笑いあいたい。
    お互い頑張りましょう(^^)

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。