ガールズちゃんねる

立ち眩みする人

80コメント2020/04/06(月) 09:38

  • 1. 匿名 2020/04/04(土) 15:50:39 

    最近起き上がる時に立ち眩みがするようになりました。
    転びそうになるので何かにつかまりながら立ち上がります。
    不安です。
    みなさんは立ち眩みしますか?

    +88

    -2

  • 3. 匿名 2020/04/04(土) 15:51:23 

    する時は一日に何回もするけどしない時は全然しない
    なんなんだろうと思ってる

    +124

    -0

  • 4. 匿名 2020/04/04(土) 15:51:43 

    起立性なんとか

    +63

    -0

  • 5. 匿名 2020/04/04(土) 15:51:46 

    プルーン食べよう

    +6

    -5

  • 6. 匿名 2020/04/04(土) 15:51:52 

    病院行こう

    でも今はちょっと考えるよね

    +25

    -2

  • 7. 匿名 2020/04/04(土) 15:51:52 

    起立性低血圧ってやつ?私もたまーにあるよ

    +86

    -0

  • 8. 匿名 2020/04/04(土) 15:52:06 

    >>2
    なんなのこれ、関係ないよな

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2020/04/04(土) 15:52:08 

    くらくら…
    立ち眩みする人

    +66

    -2

  • 10. 匿名 2020/04/04(土) 15:52:23 

    しゃがんでちょっと作業しただけでも立ち上がるときに立ち眩みします。
    わりと昔からです。
    貧血なのですが関係あるのでしょうか?

    +104

    -0

  • 11. 匿名 2020/04/04(土) 15:52:33 

    頭位めまい症とか。


    >良性発作性頭位めまい症では、特定の頭位を取ることで、めまいが誘発されます。たとえば、起床時にくらくらする、寝返りを打った時にめまいが生じる、洗濯物を干すために頭を上げるとめまいがするなどです。このめまいは長時間続くことはなく、多くは1分以内、長くても数分で完全におさまります。

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2020/04/04(土) 15:52:35 

    私もします。病院で低血圧症って言われました。

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2020/04/04(土) 15:52:48 

    メニエール病かな

    +1

    -9

  • 14. 匿名 2020/04/04(土) 15:52:51 

    する
    ずっと座ってていきなり立つとなる

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/04(土) 15:53:11 

    >>1
    大丈夫?
    立ち眩みっていろいろな病気から起こるから
    何科を受診していいのか難しいよね…

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2020/04/04(土) 15:53:17 

    最近そうなる

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2020/04/04(土) 15:53:38 

    >>10
    立ちくらみって一番最初に疑われるのが貧血だと思うよ

    +43

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/04(土) 15:53:49 

    中学くらいからアラサーに至る今までかなり頻繁に起こる
    普通だと思ってたけどそうでもないのかな?

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/04(土) 15:55:09 

    >>18
    いや普通はならない

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2020/04/04(土) 15:55:26 

    >>2
    荒らしは通報

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/04(土) 15:55:36 

    >>1
    貧血?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2020/04/04(土) 15:55:36 

    下に下がっていた血液が、上に上手く上がる前に体が動いちゃうからなる事もある。

    ゆっくり起き上がるのがポイント!

    ………そう分かっていても、咄嗟に出来ない事もある。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/04(土) 15:56:10 

    >>1
    するだよ
    偏頭痛の前にも起きたりするよ
    立ちくらみというかめまいだな

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2020/04/04(土) 15:56:34 

    子供の頃から立ち上がるたびに立ちくらみします。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2020/04/04(土) 15:56:44 

    わたしも小学生の頃からずーーっとら立ちくらみ。
    ちなみに低血圧。

    家族そろってみんな立ちくらみしてる。
    弟もこの前ゴミ箱に突っ込んでいた…

    ゆっくり立ち上がって、頭は最後にあげるっていうのを意識してる。

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/04(土) 15:56:46 

    >>1
    二日前にはじめてなりましたがそれから頻繁に来ます

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2020/04/04(土) 15:56:52 

    普段風邪すらほとんどひかない健康体だけど
    過去に朝の通勤電車乗ってる時にブラックアウト経験した
    ドア付近につかまって立ってたから、ドア開いた瞬間に降りて少しの視界を頼りに椅子までなんとかたどり着いて
    しばらくうなだれてたら治ってそのまま出勤して仕事して帰ったけど
    アレなんだったんだろう…

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/04(土) 15:57:21 

    貧血かも?
    私も酷かったから病院行ったら貧血って診断されて、薬貰って飲んでたら立ちくらみだいぶマシになったよ!

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/04(土) 15:57:27 

    生理の時は特、ホルモンバランス崩れるからなりやすい。
    改めて、睡眠大事‼

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2020/04/04(土) 15:57:35 

    >>1
    わかります。
    基本、偏頭痛持ちなんだけど
    マグネシウム&亜鉛のサプリ飲み始めたら改善されたよ。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2020/04/04(土) 15:57:44 

    立ちくらみすごすぎてたまに記憶飛んでる時あるけど、同じ人いないかな…?

    はっとすると家の中移動してて、なんでここに来たか思い出すのに少し時間がかかる。病気かな(笑)

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/04(土) 15:58:12 

    >>10
    私もそれだー!
    あと、ずーっと立ってるとクラクラしてくる。
    自己判断は良くないけど、起立性低血圧かな?と思ってる。
    急に血圧が下がるからフラつくらしいよ。
    だからゆっくり立つようにしてる。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/04(土) 15:58:28 

    立ち上がった拍子に起こるのは血圧の関係で割と良くあるのでは

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/04(土) 15:58:43 

    ふくらはぎの筋肉は第2の心臓と呼ばれていて
    足の筋肉弱くて血液を上半身に押し上げる力弱いから立ち眩みするんだって

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2020/04/04(土) 15:58:59 

    立ちくらみした後たまに視界が暗くなっていって思わず座り込む。じゃないとどこかに思いっきりぶつける。

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/04(土) 16:01:03 

    ここのみんな低血圧もある??

    わたし上が100超えたことないくらい低血圧。
    ちなみに運動してなくても脈が早い。
    立ちくらみして目がぐるぐる回って何も無いところですっ転ぶ時ある。

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/04(土) 16:03:29 

    トピ画のポケモンなんてやつだっけ?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/04(土) 16:04:09 

    立ちくらみする人ってやっぱり低血圧が多いのかな?
    私も上が90台で健康診断の時、先生に「あなたはもう慣れてるんだろうけど普通の人がこの血圧になったらけっこうしんどいよ」って言われた。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/04(土) 16:04:45 

    >>36上は90〜110くらいかなあ

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/04(土) 16:04:46 

    私も貧血のためか立ち眩みがひどいです。
    健康診断で行った内科で薬を処方してもらい、だいぶ良くなりました。

    でも治ったわけではないので薬止めたらまた元に戻るんだろうな

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/04(土) 16:05:03 

    >>3
    自律神経の乱れだと思う

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/04(土) 16:07:17 

    >>31
    てんかんの可能性ない?

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/04(土) 16:08:06 

    一度血液検査してもらった方がいいと思う。
    貧血って軽く思われがちだけど、ちゃんと薬を処方してもらえるので。是非!

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/04(土) 16:08:50 

    年齢とともに増えた
    更年期障害だと思ってる😖

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/04(土) 16:09:57 

    私も生理中たまになる。
    産後は横になってもクラクラしたりする時もあった。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/04(土) 16:11:04 

    >>21
    はい、貧血です。
    貧血の薬は飲んでいます。
    血液検査も先日しました。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/04(土) 16:12:49 

    今でもたまに立ちくらみするけど、前にお医者さんに立つ時に腹筋に力を入れろって言われたよ。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/04(土) 16:13:17 

    >>34
    なるほどね。
    貧血や血の巡りの問題もあるかもなのか。

    レバニラ食べて、足に筋肉必要って事ね。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/04(土) 16:21:05 

    起き上がる前に座ってぼーっとする時間がないと無理

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/04(土) 16:21:59 

    男女問わず、偏った食事してたり、栄養が足りてなくてクラクラする人多い。髪の毛が異常に抜けたり、爪が割れたり、貧血。血液検査したら分かる。今の時期病院に行きにくいけど、お大事に。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/04(土) 16:22:21 

    1ヶ月前から寝返りだけでもぐるぐる景色が
    かわって仰向けになって落ち着くまで起き上がる
    ことができなくなりました。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/04(土) 16:24:00 

    >>1
    倒れないけど一瞬倒れそうになるのがよくある。
    後ろにふわぁって。病気かな。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/04(土) 16:29:51 

    立ちくらみもするけど、腕を上げたときにくらくらする
    朝、貧血気味なのか、トイレの電気つけたり、水流すやつひねる時に手を伸ばすとくらくらする

    あとは脇の処理するのに腕あげるとくらくら

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/04(土) 16:32:28 

    >>9
    パッチール可愛い😍

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/04(土) 16:33:04 

    立ちくらみ酷くて、立ち上がる度に
    吐き気と後頭部痛がしてた。
    病院で検査したら酷い貧血と診断。
    色々調べて子宮筋腫が原因だった
    今は鉄剤飲んで毎日すごしてます

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/04(土) 16:36:12 

    上は80台から90台の低血圧のままアラフィフになったけど、子供の頃から立ち上がるとめまいする。今くらいの暖かくなる頃から暑い時は特に酷い。気をつけて立ち上がるしかない。
    貧血ではないから、血の巡りの問題だろうな。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/04(土) 16:39:09 

    目眩が酷くて耳鼻科受診したら起立性低血圧と言われたことはある

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/04(土) 16:41:35 

    スーパーで下の方の陳列さがして立つと毎回たちくらむ

    こういうものだと思ってる

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/04(土) 16:43:48 

    私もあります!
    立ちあがったときに視界が真っ暗になって
    クラクラします。ひどいときは全身ガクガクしだして倒れました。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/04(土) 16:45:22 

    >>1
    貧血とのことですが、
    難聴、メニエールの予兆はないですか?
    あと栄養ドリンク剤を飲み続けてると目眩がするようになるよ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/04(土) 16:46:52 

    立ち上がる時じゃなくて立ってる状態でいるとクラクラしてくる事は最近多いなー…

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2020/04/04(土) 16:55:19 

    ある!買い物中にカート押しながら一瞬意識が飛ぶんだよね
    立ちくらみじゃなく歩いてる時や座ってていきなりってこともある

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/04(土) 17:08:02 

    子供の頃から朝礼で目眩を起こし倒れる、社会人になっても立ちくらみや目眩が酷くて耳鼻科と脳外科で診てもらった。結果は起立性低血圧…とにかくゆっくり体を起こす事、ぐらっときたら頭を上げるのではなく下げたまましばらく様子見ると早く収まりますよ!あとは長湯しない事かな…

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/04(土) 17:34:28 

    私が行ってる近所の内科医は、春や秋は、自律神経が乱れがちになるので立ちくらみ起こるのは当然って言ってた。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/04(土) 17:55:56 

    寝る前に水飲むと治った。
    日中も水分取るようにしてるとならない。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/04(土) 17:59:47 

    >>11
    良性発作性頭位めまい症になったことあるけど、立ちくらみ程度ではなく割とグルングルン回って立っていられなかったです。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/04(土) 18:11:10 

    しゃがんでて立ち上がった時は必ず。お風呂もあがる時パッと立ち上がると目の前が真っ暗になってチカチカする。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/04(土) 18:11:57 

    立ち上がる時によくなる

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/04(土) 18:18:22 

    >>9
    パッチールって一匹一匹、赤ブチの模様が違うんだよ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/04(土) 18:24:56 

    階段登ったときもなりませんか?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/04(土) 18:29:03 

    4年前の20代半ばの時。
    接客業してて古いショッピングセンターの中にある店舗へ応援で入りました。
    応援で行ったのに人手足りてるから、エスカレーター付近でチラシ配りさせられてた時に、いきなり天と地がひっくり返った感じになり、立ってられなくなりバランス崩して転倒しかけたことあります、、。
    古いショッピングセンターでエスカレーター付近がすごく小刻みに地震が起こってるように揺れてて、、、なにか関係してたのかな

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/04(土) 18:53:09 

    >>11
    私も経験あります。立っていられず、横になっても頭の中がグルグル回ってて吐き気に襲われ…夕方にめまいが始まり、次の日の朝やっと起き上がれました。それでもスッキリしてなくて…という感じでした。
    立ちくらみも結構なるけど、めまい症とは全然違うかな。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/04(土) 19:30:14 

    >>1
    頭の位置を変えたりするとクラクラする(>_<)朝起きた時とか、目の前が真っ白になる感じだし、身体も怠くなる。
    何とかならないものかなぁ(-_-;)

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/04(土) 19:41:37 

    小学生の時から22の今までずっとある。
    布団で寝てたり商品をしゃがんで見てたりすると立った時立ちくらみと動機がする。
    低気圧で気分悪くなったりとかはしないし、少し貧血ぎみかなってくらいで栄養失調な訳でもない。
    なんでだろ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/04(土) 20:34:01 

    ダイエット始めるとするようになる。
    今のバイトは座って立ち上がる作業が多いから結構辛い
    血圧は全然変わんないんだけどなぁ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/04(土) 22:32:31 

    >>1
    時々あります
    この間は夜中にトイレに起きた時に目眩を感じて、部屋に戻って横になっても30分くらい視界がグルグル回って気持ち悪かった…
    貧血でもないし血圧も100/60くらいでまあ普通だしワケ分からなくて次の日病院で相談したら急に起き上がったりしたとかじゃない?あまり気に病まない方がいいよって言われた…
    何らかの病気が原因だったらそれはそれで嫌だから気の持ちようで軽減されるものならいいかとは思ってる…

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/04(土) 22:55:13 

    起立性低血圧です。
    昔、浴槽から立ち上がった時に立ちくらみがして、首の後ろぶつけて一瞬記憶が飛んだのが1番怖かったです。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/05(日) 01:00:43 

    私も小学生の時からずっとそうだったし、みんなも当然そうなんだと思ってた。
    でもここ数年はあまり立ちくらみが起こらなくて、理由を考えてみたら高カカオのチョコレートを食べてるからかもしれない。
    そうなるとやっぱり鉄分不足だったのかなぁ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/05(日) 02:55:01 

    します。背が高いから脳にいくまでに時間がかかるみたい。
    目をつぶればOK

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/06(月) 09:38:13 

    >>29
    て、つ、ぶ、ん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード