-
1. 匿名 2020/04/03(金) 17:10:06
敏感肌用化粧品でかぶれる+323
-2
-
2. 匿名 2020/04/03(金) 17:10:56
雨の日顔かゆくなるんだけど敏感肌なのかな?+116
-0
-
3. 匿名 2020/04/03(金) 17:11:31
自分の髪の毛で、ほっぺが肌荒れする😢+502
-2
-
4. 匿名 2020/04/03(金) 17:12:25
髪の毛とかで1ヵ所チクッとするだけでその周辺真っ赤になる+313
-1
-
5. 匿名 2020/04/03(金) 17:12:30
外資の基礎化粧品はピリピリしてどれもダメ
パケ素敵で使いたいのに+130
-2
-
6. 匿名 2020/04/03(金) 17:12:39
髪の毛が触れることさえ、肌がかゆくなる+335
-3
-
7. 匿名 2020/04/03(金) 17:12:46
マッサージオイル使ったら次の日顔・全身に発疹。。
皮膚科の先生曰く、普通の人よりも毛穴が敏感だからコーティングされちゃうのが原因らしい。+89
-0
-
8. 匿名 2020/04/03(金) 17:12:53
マスクしてて今肌荒れすごい+344
-1
-
9. 匿名 2020/04/03(金) 17:12:55
寝不足の時ヤバイ+118
-1
-
10. 匿名 2020/04/03(金) 17:12:58
たいがいの絆創膏はかぶれる(泣)
+151
-1
-
11. 匿名 2020/04/03(金) 17:13:08
もう髪の毛が肌に触れるのが痒くて嫌で
いっそのこと坊主にしたい。+177
-1
-
12. 匿名 2020/04/03(金) 17:14:15
化粧水のサンプルなんて、怖くて使えない+198
-1
-
13. 匿名 2020/04/03(金) 17:14:20
食器洗うときの泡が顔にはねただけでカユイ+126
-0
-
14. 匿名 2020/04/03(金) 17:14:23
パックが拷問+66
-0
-
15. 匿名 2020/04/03(金) 17:14:34
安易にアウトバストリートメント使えない+81
-0
-
16. 匿名 2020/04/03(金) 17:15:21
湿布はどれもほぼ、かぶれる(泣)+128
-1
-
17. 匿名 2020/04/03(金) 17:15:34
洗って再利用してるマスクが毛羽だって鼻がかゆいお+109
-8
-
18. 匿名 2020/04/03(金) 17:16:06
マスクつけっぱなしの生活で吹き出物ができた。でも今は仕方ないよね。+150
-1
-
19. 匿名 2020/04/03(金) 17:16:14
一周回ってキュレルにおちつく+15
-42
-
20. 匿名 2020/04/03(金) 17:16:18
紙のマスク長時間、ツライんだわ〜
ウイルス対策低いと分かってても、早くから布に切り替えてます+59
-3
-
21. 匿名 2020/04/03(金) 17:16:46
傷が出来て絆創膏貼るのに貼った場所が被れて結局傷になる+85
-2
-
22. 匿名 2020/04/03(金) 17:18:09
肌荒れすると
あれが駄目だったかもしれない
これが駄目なのかもしれない
とノイローゼ気味になる+231
-1
-
23. 匿名 2020/04/03(金) 17:18:32
服や下着のタグがイライラする+184
-1
-
24. 匿名 2020/04/03(金) 17:19:00
キュレルは合わないらしく痒みや肌荒れする
なのにNIVEAの青缶は受け付けるw+19
-22
-
25. 匿名 2020/04/03(金) 17:19:37
寝るとき、髪が一本でも顔にかかってるとウザくて寝られない+210
-1
-
26. 匿名 2020/04/03(金) 17:21:38
アルコール消毒すると肌荒れが酷くなる
+108
-1
-
27. 匿名 2020/04/03(金) 17:21:42
>>21
ガーゼの部分だけ被れなくない?
私はガーゼ部分だけきれいに残るから、赤い絆創膏を貼ってるみたいになるw+45
-0
-
28. 匿名 2020/04/03(金) 17:23:05
色んなコスメを試してみたいけど躊躇する
これならいけそう!と思い切って買って
最初はいい感じでも3日目くらいから荒れだす+180
-1
-
29. 匿名 2020/04/03(金) 17:23:17
皮向けが収まっては始まっての繰り返し。+48
-0
-
30. 匿名 2020/04/03(金) 17:23:26
>>27
私はそこまでじゃないけどカーブになってるところにポツポツ発疹ができます(T_T)
まー痒い痒い!!+6
-1
-
31. 匿名 2020/04/03(金) 17:23:40
今日最高に肌の調子が良くて化粧ノリ抜群でも寝る前に赤い発疹がポツポツ出てきて1日単位で最高から最低まで振り幅がある。+120
-0
-
32. 匿名 2020/04/03(金) 17:23:59
刺激が少ないと定評のスキンケアでも
目元とか皮膚薄いとこがピリピリする+81
-0
-
33. 匿名 2020/04/03(金) 17:25:01
感じちゃう...+0
-24
-
34. 匿名 2020/04/03(金) 17:26:37
不織布のマスクを洗濯して使おうとしたけど、微妙な毛羽立ちで顔が痒くて痒くて…結局使えなかった。+58
-1
-
35. 匿名 2020/04/03(金) 17:27:20
むしろ「低刺激」と書かれてるものの方が荒れる…+71
-0
-
36. 匿名 2020/04/03(金) 17:27:21
唐辛子を顔に塗りたくって荒れる+0
-20
-
37. 匿名 2020/04/03(金) 17:28:10
私はヘパソフトにだいぶ助けられてる
あと病院のニゾラールクリーム+6
-2
-
38. 匿名 2020/04/03(金) 17:28:30
シートマスクで痒くならない化粧水が知りたい。精製水でも荒れた。長く浸けるとだめなのかなぁ。+14
-1
-
39. 匿名 2020/04/03(金) 17:28:55
花粉の季節は悪化+85
-0
-
40. 匿名 2020/04/03(金) 17:29:15
この前テレビの24時間通販みたいなチャンネルでファンデを売ってたんだけど、使用感を見せるために1時間の間にコットンで落としては塗り落としては塗りってしてたのに、肌が荒れるどころか赤くもなってなくてびっくりした。
今まで自覚はなかったけど、コットンで拭いたそばから真っ赤になる自分はもしかしたら肌が弱いのかもしれかいって思った…+57
-0
-
41. 匿名 2020/04/03(金) 17:31:27
ちょっと何かに引っ掛けるとミミズ腫れができる。
腕まくりするの失敗して素肌を爪で擦った後が2日くらい消えなかった+103
-0
-
42. 匿名 2020/04/03(金) 17:31:35
敏感肌用化粧水のほうがピリピリするんですけど、なんでだろ+45
-0
-
43. 匿名 2020/04/03(金) 17:31:51
小さい頃は食事の度に口の周り真っ赤になってて、食事中にかゆすぎて口の周り洗いに行ってた
今は大人になって口の周りにつくことはないけど、大きいバーガーとかかぶりつくとかゆくなるから好きじゃない+42
-1
-
44. 匿名 2020/04/03(金) 17:32:13
気づくと全く心当たりのない虫刺されみたいな腫れができてる+89
-0
-
45. 匿名 2020/04/03(金) 17:32:52
年とって敏感肌になったー。。
美白基礎化粧品あわなくなったし、生理ナプキンまでいいやつ買わないといけなくなって地味にお金かかるように+58
-0
-
46. 匿名 2020/04/03(金) 17:34:26
日焼け止めどうしてますか?+9
-1
-
47. 匿名 2020/04/03(金) 17:36:42
少しの刺激で顔に赤みが出てピリピリする。
油断すると肌が畑みたいにポコポコする。+67
-0
-
48. 匿名 2020/04/03(金) 17:36:51
自分の涙が流れた場所がかゆくてピリピリする+84
-0
-
49. 匿名 2020/04/03(金) 17:39:17
>>43
わかる
お醤油は鬼門+38
-2
-
50. 匿名 2020/04/03(金) 17:39:34
新型コロナは心配だけど、石鹸で手を洗いたくなーい。
洗ったあと、確実に手が痒くなります。+27
-1
-
51. 匿名 2020/04/03(金) 17:40:01
温泉施設に設置してある化粧水はピリピリするから使えない。+50
-0
-
52. 匿名 2020/04/03(金) 17:40:06
>>46
体用はキュレル、顔用はエトヴォス+5
-6
-
53. 匿名 2020/04/03(金) 17:41:37
友人宅に泊まったり旅行したときに
チャチャっとテキトーにスキンケアしてるのに
綺麗な肌の友人が心から羨ましくなる
+68
-2
-
54. 匿名 2020/04/03(金) 17:42:20
髪の毛顔にかかると痒い人多くて親近感+90
-0
-
55. 匿名 2020/04/03(金) 17:42:21
プチプラ化粧水のしっとり系はうるおわないでベタベタになるだけ
たぶんグリセリンてやつ+25
-1
-
56. 匿名 2020/04/03(金) 17:44:31
マスクすると絶対鼻にニキビできるし、跡になった+28
-0
-
57. 匿名 2020/04/03(金) 17:45:09
>>52
ありがとうございます、参考にしますね!+4
-0
-
58. 匿名 2020/04/03(金) 17:45:55
ワキ剃ると地獄をみるから、冬はほどよくフサフサさせてる。+41
-1
-
59. 匿名 2020/04/03(金) 17:46:50
自分の汗や皮脂にかぶれる
ベビー用の痒み止めで薬かぶれする+34
-1
-
60. 匿名 2020/04/03(金) 17:47:28
胸元がレースの服や下着は禁物+38
-0
-
61. 匿名 2020/04/03(金) 17:47:48
肌弱いから無駄毛を剃ると荒れる
脱毛通う勇気がなくて家庭用脱毛器で頑張った
カミソリ負けはなくなって快適+40
-2
-
62. 匿名 2020/04/03(金) 17:48:08
>>8
私も
デスクワークだけど、仕事中もマスクしないといけないみたいなんだよね
でも、マスクに負けて肌荒れするし、デスクもそれなりに離れてるから、部屋の中では外している人多い
流石にトイレとかで部屋から出る時はつけるけど+7
-0
-
63. 匿名 2020/04/03(金) 17:48:19
髪の毛うざいよね~
風の強い日は苦手です+43
-0
-
64. 匿名 2020/04/03(金) 17:48:58
>>38
長く化粧水の成分につけることが良くないそうですよ
前に皮膚科で言われた
+9
-0
-
65. 匿名 2020/04/03(金) 17:50:59
ブラが当たると痒くなる
家に帰るとすぐ外す
ブラトップも、長時間はゴムが当たるところが何か痒い
タンクトップの上からブラが一番快適+69
-1
-
66. 匿名 2020/04/03(金) 17:51:18
>>8
いままでに無いくらい頬っぺたから下にかけてぶつぶつや、ニキビみたいなのが出来て、常に治らず増えてきてる感じ🥵市販の飲み薬、塗り薬、洗顔、ドリンク剤など試すけど効果なし😰+30
-0
-
67. 匿名 2020/04/03(金) 17:53:11
>>54
仕事するときは髪まとめてるけど
コロナで家にいるから髪垂らしたまま
ワンレンボブの前髪の毛先が当たる部分に
見事に赤いポチ2つ出来てナマズみたいになってる+8
-1
-
68. 匿名 2020/04/03(金) 17:53:41
髪の毛が顔に触れると痒いから、常に就活生のような髪型にしてるんだけど(前髪七三分けで、後ろ髪と一緒に一本結び)、たまには下ろしてみたらいいのに~って周りから言われまくる。
敏感肌のことを説明しても、敏感肌じゃない人達は顔が髪で痒くなる感覚がピンと来ないみたいで、ずーっとずーっと何回も勧めてくるから大変ウザイ+51
-1
-
69. 匿名 2020/04/03(金) 17:53:41
旅行の時は
自分に合う化粧水やら石鹸を持って行くから、用意が大変だし、お風呂に持ち込むのが地味にめんどくさい
友達は、旅行先のやら、コンビニの間に合わせで良くて、楽でうらやましい+51
-0
-
70. 匿名 2020/04/03(金) 17:54:55
シャワーだけだと翌日発疹
お風呂に使らないとダメ+3
-4
-
71. 匿名 2020/04/03(金) 17:56:58
皮膚科の先生が作ったお高い化粧水と乳液でかぶれ、別の皮膚科に通う事になった。+15
-2
-
72. 匿名 2020/04/03(金) 17:57:06
私はボディソープやせっけんで合わないと鳥肌たったときみたいなザラザラになる
洗って無防備な状態で触れるからかなと思う+17
-0
-
73. 匿名 2020/04/03(金) 17:59:57
ブレスレットの面取りが施されてないと、痛くなる+9
-0
-
74. 匿名 2020/04/03(金) 18:00:10
大人なのに夏場は油断するとすぐアセモが出来る+41
-0
-
75. 匿名 2020/04/03(金) 18:01:12
毎日どこかが痒い、または赤い+62
-0
-
76. 匿名 2020/04/03(金) 18:05:43
可愛い金属製腕時計が付けられない。
アクセサリーも。
全て被れる。+23
-0
-
77. 匿名 2020/04/03(金) 18:07:04
洗浄力の強い洗顔料使うとTゾーンと頬が赤くなる+18
-0
-
78. 匿名 2020/04/03(金) 18:09:16
突然チクチク痒いと思って鏡見たら真っ赤になってる。
正に今それ状態…なんなんだよ(#`_つ´)+17
-0
-
79. 匿名 2020/04/03(金) 18:11:12
基礎化粧品はいろいろ使い過ぎて結局どれが良かったのか分からない…
気に入った物があっても使い続けていると突然拒否反応みたいなの起こして合わなくなる(T ^ T)
+31
-0
-
80. 匿名 2020/04/03(金) 18:11:22
下着は綿100%+53
-0
-
81. 匿名 2020/04/03(金) 18:14:02
今年はいつも以上に手洗いやアルコール消毒使ってるから手の甲があかぎれ状態で真っ赤だし痒い
ハンドクリームではもう追いつかず
ステロイド入ってる軟膏買ってきて
なんとかやってる+15
-0
-
82. 匿名 2020/04/03(金) 18:14:33
ボディタオルで傷がついて跡になる。
赤ちゃん👶用の本当に柔らかいタオルしかダメ。
しかも高い❗️+6
-0
-
83. 匿名 2020/04/03(金) 18:17:19
>>52
キュレルもエトヴォスもダメだったわ。
+18
-0
-
84. 匿名 2020/04/03(金) 18:19:49
唯一の味方ハトムギ+0
-9
-
85. 匿名 2020/04/03(金) 18:21:23
トピズレかもしれませんが、シリカとMSMのサプリを飲み始めてから肌の調子がだいぶ良くなりました。
以前は、皮膚自体が薄かったようで掃除機を数分かけただけでも擦れていた部分の手の皮が剥けてしまうような肌質でした。
ガルチャンのトピで知ってから飲み始めて1年くらい経ちますが、顔も滅多に荒れなくなりました。
外側からのケアだけでは限界があると思うので、良かったら試してみて下さい。+1
-2
-
86. 匿名 2020/04/03(金) 18:22:23
化粧品ジプシー
自分の肌に合うものが見つからない永遠のテーマ
+33
-0
-
87. 匿名 2020/04/03(金) 18:25:19
美顔器久しぶりに使ったらダメだった!
+1
-0
-
88. 匿名 2020/04/03(金) 18:32:20
マスクのふちで肌荒れ+23
-0
-
89. 匿名 2020/04/03(金) 18:34:46
生理の時はいつも以上に敏感肌。
ちょっと高いけど、オーガニック コットンの使い始めてやや軽減。
あとアンダーヘア全処理(ハイジニーナ)したらちょっと楽。+18
-1
-
90. 匿名 2020/04/03(金) 18:40:21
>>79
あーわかるよー突然合わなくなる
私は3ヶ月に一度はスキンケア変えなきゃいけない悲しい+13
-0
-
91. 匿名 2020/04/03(金) 18:43:38
>>3
シャンプー合ってないんでない?+0
-10
-
92. 匿名 2020/04/03(金) 18:44:31
まさに今、花粉の影響で痒いのもあるんたけど
髪の毛が顔に触れてめっちゃ痒くて髪の毛全部くくってピンでとめてってしてる
でもボブで中途半端な長さだからまとまらなくて若干イライラ
結局掻きまくってる+9
-0
-
93. 匿名 2020/04/03(金) 18:44:45
>>7
私ホホバオイルだと荒れるけど、
他のオイルは使えるよ。+4
-0
-
94. 匿名 2020/04/03(金) 18:55:20
クレンジングオイルが合わない。
ファンケルのでさえブツブツ出来てしまいました。+3
-1
-
95. 匿名 2020/04/03(金) 18:55:40
>>83
そしたらサンナチュラルズの日焼け止め+5
-0
-
96. 匿名 2020/04/03(金) 19:01:02
敏感肌用ってたいがい肌荒れ防止成分配合!
とか書いてるけど効いてると思った試しがないわ
むしろ入れてることによって荒れてるんじゃないか疑惑すらあるわ+11
-0
-
97. 匿名 2020/04/03(金) 19:12:31
>>46
アンナトゥモールっていうとこのしかとりあえず使ってない。リニューアルとか不安だから、他も探したい。
+8
-0
-
98. 匿名 2020/04/03(金) 19:14:39
化粧水、4種類の成分しか入ってないやつでも荒れた。
今洗顔後にワセリンしか塗ってない。
美容費がやたら浮くのはいいけど。+21
-0
-
99. 匿名 2020/04/03(金) 19:16:36
パンツはセシールの綿100%おばさんショーツ。ゴムやレースが肌に触れると痒くなる。+14
-0
-
100. 匿名 2020/04/03(金) 19:19:12
アルージェのメイク落としでツッパリ&真っ赤&熱っぽくなった
あとは、冷えピタでかぶれる+8
-0
-
101. 匿名 2020/04/03(金) 19:19:35
生理用ショーツがやたら高い。
フリープっていうところの、クロッチ部分まで肌に触れる面は綿100%のやつ。
生理用ナプキンはフリーネってとこでこれまためっちゃ高い。
無駄にお金が出て行く感じがする。+9
-1
-
102. 匿名 2020/04/03(金) 19:22:54
口紅どれも荒れるから、仕方なくワセリンに手作り化粧品用の粉(マイカ)混ぜて代用してる。
コスメトピが羨ましくてたまらない。+13
-0
-
103. 匿名 2020/04/03(金) 19:22:58
>>8
私も、マスクの化繊が合わないのかマスクが触れる部分だけ赤くなりプツプツができます
ガーゼを間に挟んで着けるようにしてから落ち着きました、
肌に触れ続けるなら綿100じゃないとだめですね+32
-0
-
104. 匿名 2020/04/03(金) 19:24:28
入浴後は全身にワセリン塗りたくる。面倒。
ボディミルクみたいなおしゃれな物使えない。+11
-0
-
105. 匿名 2020/04/03(金) 19:28:18
>>93
本当ですか?私無印のマッサージオイル(ローズ)とホホバオイルがダメだった。+6
-0
-
106. 匿名 2020/04/03(金) 19:30:12
自然派化粧品が肌に優しくない。
多分精油とかにかぶれる。+18
-0
-
107. 匿名 2020/04/03(金) 19:30:45
>>9
医師が引くほどのIgeを叩き出した事あるけど、結局裏切らないのは睡眠だけだよね。高価な敏感肌用化粧品とかサプリとかじゃ全然太刀打ちできない(笑)と言うか酷くなる。処方薬も一度発症するとなかなか無理みたい。良質な睡眠を取った時だけ肌の調子がマシ。寝不足の時は鏡見て泣きたくなる。今は10時に寝るようにしてる。その為に転職もしたよ。みんな、ちゃんと寝て欲しい。+15
-0
-
108. 匿名 2020/04/03(金) 19:32:47
化繊の服ダメだから、気になった服は値段より先に品質表示タグ見てる。+12
-0
-
109. 匿名 2020/04/03(金) 19:43:30
>>10
わかるケアリーブ使ってる
転んで怪我した時に他の絆創膏つけたらかぶれちゃって怪我が治ってもかぶれが治らなかったw+4
-0
-
110. 匿名 2020/04/03(金) 19:49:11
>>38
シートマスクってわりと植物エキス(ハーブ系、漢方系)が入ってるもの多いから、その成分にアレルギー反応起こして痒くなったりカサカサになったりしてる場合があるんじゃないかな?+9
-0
-
111. 匿名 2020/04/03(金) 20:08:19
>>8
私もです敏感肌なんですが
ガーゼのマスク手作りしてつけ始めたら
あまり肌荒れしなくなりました。
綿100%で柔らかいからかな?
良かったら 試してみて下さい😊+19
-0
-
112. 匿名 2020/04/03(金) 20:19:18
これいいよ!
マスクかぶれとか花粉かぶれとかしずらくなった
スキンケアの最後に使ってる
産婦人科とかにも置いてるみたい+4
-0
-
113. 匿名 2020/04/03(金) 20:19:46
気がつけば成分オタクになっている
苦手な成分を3つ以上言える
私はエタノール、セタノール、紫外線吸収剤全部、ミネラルオイル、ラベンダー精油、オレンジ精油は少量でもアウト+21
-1
-
114. 匿名 2020/04/03(金) 20:21:40
スッピンの時は常に頬に赤み。メイクの時もチークなし。肌強いというか、厚み?ある人が羨ましい。。
男性でもケアしてないのに、ツルツルなのはなぜー?
こちとら色々頑張ってるのに…と毎日肌ケアばっかり考えて落ち込みがち。来世は美肌に生まれたい。+27
-0
-
115. 匿名 2020/04/03(金) 20:30:22
私は敏感肌用化粧品にはほぼ入ってるグリチルリチン系がだめ。 だから敏感肌なのに敏感肌用は使えない‥‥+12
-0
-
116. 匿名 2020/04/03(金) 20:31:26
湿疹が出ても原因が分からない
治ってもなんで治ったのか分からない+9
-1
-
117. 匿名 2020/04/03(金) 20:36:33
ハトムギ化粧水を使ってるの
ですが、使う度に肌が痛く
なります。他に何かオススメ
はありますか?(HACで買える
ものなら、何でもOKです)+0
-0
-
118. 匿名 2020/04/03(金) 20:39:25
アルコールの入った化粧水は目がしみるしヒリヒリする。日焼け止めは目が痛いから赤ちゃん用。+8
-1
-
119. 匿名 2020/04/03(金) 20:40:18
顔がガサガサになって皮がめくれ、フケのように服につくから濃い色のが着られない。
敏感肌なんて自称だろ。なんて思っていたけど、45過ぎてから敏感肌になってそのツラさがわかった。
化粧水がどれも合わなくて、ワセリンを薄く塗るだけにしてみても痒い。しかし何もつけなければガサガサで大変なことになる。+11
-0
-
120. 匿名 2020/04/03(金) 20:47:12
>>115
同じくです。
グリチルリチンは抗炎症性があって、ずっと使ってれば肌の調子もいいらしいのだけど、使うのをやめると肌荒れするようになってしまうこともあり、肌も薄くなってしまうから、ステロイドと似てるらしいですね。
長く使ってたコスメの中に入ってて、肌が弱くなったのはそのせいかもと皮膚科で言われました。
でも、グリチルリチン酸2Kが入っているものがすごく多くて、どれにしたらいいか困っています。
+18
-0
-
121. 匿名 2020/04/03(金) 20:47:31
>>93
他のは使ったことないの?+0
-0
-
122. 匿名 2020/04/03(金) 20:59:28
>>3
メガネですらも荒れる(´・ω・`)+11
-0
-
123. 匿名 2020/04/03(金) 21:15:44
調子悪いときは頬にワセリンだけにしてる
クレンジングはマナラにしてるけど
もっと安くていいの無いかしら、、+0
-0
-
124. 匿名 2020/04/03(金) 21:18:13
冬からずっと頭皮がカピカピ。
頭皮ケアのジェル使ってさらにかゆくなる悪循環。+9
-0
-
125. 匿名 2020/04/03(金) 21:22:24
次の日気合い入れようと思ってシートマスク すると赤くなっちゃって焦る💦+15
-0
-
126. 匿名 2020/04/03(金) 21:25:31
>>123
牛乳石鹸のクレンジングミルク私は刺激なく使えてますよ。クレンジング難民でしたが今の所落ち着いてる。ふと目に入ったので返信してしまいました。+5
-0
-
127. 匿名 2020/04/03(金) 21:38:12
私も乾燥肌でスキンケアは散々試しましたが、ここ数年はドクターリセラの化粧水(しっとりタイプ)で落ち着いています。ある日突然合わなくなる現象も今のところ出てません。個人差があるので絶対とは言い切れませんが。+1
-0
-
128. 匿名 2020/04/03(金) 21:40:03
アルコール消毒を使うと指先が裂けてきます+2
-0
-
129. 匿名 2020/04/03(金) 22:12:43
胴体が痒い。多分本当は衣類に気を遣うべきなんだと思う。+19
-0
-
130. 匿名 2020/04/03(金) 22:16:13
マスクで肌荒れ。
ワセリン塗りまくっとる+5
-0
-
131. 匿名 2020/04/03(金) 22:23:58
花粉症で目の調子も悪いからコンタクトやめてメガネにしたいけどメガネをずっとかけてると鼻あてのあたる部分が赤くなってメチャクチャ痒くなる、、、。
辛い。+9
-0
-
132. 匿名 2020/04/03(金) 22:29:19
>>126
ありがとうございます!
牛乳石けんのクレンジングがあるんですね!
知らなかった、、
早速明日探しに行きます!
牛乳石けんってだけですでにビオレやマナラより安心感があります😭+5
-0
-
133. 匿名 2020/04/03(金) 22:32:41
>>100
冷えピタわかります!沈静作用のある
シートマスク で荒れる、首肩に湿布も貼れない+5
-0
-
134. 匿名 2020/04/03(金) 22:35:03
>>132
普通のドラッグストアにあると思います。私もガルちゃんで教えてもらいました。合うといいですね☺︎+3
-0
-
135. 匿名 2020/04/03(金) 22:37:54
>>119
ワセリンのグレードがあるけど、純度が高めのを使いましたか?黄色いの<白色ワセリン<プロペト(皮膚科で処方)<サンホワイトの順で、サンホワイトが最も不純物が少なくて荒れにくいですよ。
+7
-0
-
136. 匿名 2020/04/03(金) 22:57:33
>>95
試してみます( ´∀`)b+3
-0
-
137. 匿名 2020/04/03(金) 23:13:33
この美容パック痒くなるし赤くなるから無理だった
敏感肌でも大丈夫なパック知りたい+19
-1
-
138. 匿名 2020/04/03(金) 23:16:21
>>8
マスクしてると、鼻の下やほっぺたが痒くなって、触っちゃいけないのに触りたくなる。+4
-0
-
139. 匿名 2020/04/03(金) 23:20:06
生理の時は股の皮膚も荒れたり痒くなったりする。+26
-0
-
140. 匿名 2020/04/03(金) 23:38:54
>>113
ミネラルオイルだめな人やっぱいますよね!私も最近判明したんですけど調べても安全で肌荒れしにくいってことしか書いてなくて不思議でした
私はミネラルオイルとシルク入りの化粧品使った後少しでも汗かくと小さいブツブツだらけになっちゃいます
ファンデに両方入ってる事が多くて困る+6
-0
-
141. 匿名 2020/04/03(金) 23:38:55
dプログラムから
プレディアにかえたせいか、
花粉症か
顔がかゆい
これだ!って思える化粧品ない+6
-0
-
142. 匿名 2020/04/03(金) 23:49:13
>>13
マスクがとうとうなくなり、中性洗剤で洗って再利用した1発目、マスク着用部分だけ赤くなって痒みが出た。洗剤残りがあったのかなー良くすすいだのに+8
-0
-
143. 匿名 2020/04/03(金) 23:52:31
マスクはガーゼしか使えません..不織布は1日でかぶれちゃう
ロコイド塗ったら2.3日でなおるけどあまり常用したくないし+5
-0
-
144. 匿名 2020/04/04(土) 00:42:57
>>3
トリートメントや整髪料がついた髪が肌に触れると肌荒れする事がある+19
-0
-
145. 匿名 2020/04/04(土) 01:05:08
>>31
すごいわかる!
振り幅がでかいんだよね。
昨日までよかったのに?何故? ってなる+9
-0
-
146. 匿名 2020/04/04(土) 01:41:05
理由もなく突然肌がかゆくなり
理由もなく突然治まる+13
-0
-
147. 匿名 2020/04/04(土) 02:20:39
ナリス化粧品に相談してねー+0
-7
-
148. 匿名 2020/04/04(土) 07:30:41
トリートメント、柔軟剤が使えないから髪の毛キシキシ、タオルもぱさぱさ
タオルはエマールで洗うようにしたらマシになったけど+4
-0
-
149. 匿名 2020/04/04(土) 08:50:55
最近、顔がかゆいなーと思ってた
マスクかもしれない
花粉症も今年は長引いてて
普段は手作りマスクしてるんだけど
病院いくときは、使い捨てマスクにしてて
それが怪しく思ってきた!
+7
-0
-
150. 匿名 2020/04/04(土) 09:56:49
>>135
>>119です。
ありがとう。さっそく買いにいきます。
私が使ってたのはヴァセリンの青の蓋のものです。
少し黄色っぽいです。
+2
-0
-
151. 匿名 2020/04/04(土) 11:34:52
石鹸が意外と肌に優しいことに気がついて道が開ける。+10
-0
-
152. 匿名 2020/04/04(土) 12:26:52
>>113
シャンプー コンディショナー トリートメントも正にそうです!
落ち着く種類探すまで 調べた成分と裏を調べて買う+4
-0
-
153. 匿名 2020/04/04(土) 12:32:29
>>94
カウブランド 無添加 シリーズいいよ
化粧品屋さんにオイルは乾燥するって聞いたから
これのミルクタイプが私はしっくりくる
洗浄力は?諦めてる 風呂の シャワー調節熱すぎないお湯で毛穴開いてから使う+6
-0
-
154. 匿名 2020/04/04(土) 14:30:30
>>35
低刺激なものは〇〇オイルと書かれたオイルがいろいろ配合されてるかららしい
どれか1つでも合わないとダメなんだって+4
-0
-
155. 匿名 2020/04/04(土) 15:00:51
>>117
ハトムギはイネ科アレルギーがあるなら、無理かも+6
-0
-
156. 匿名 2020/04/04(土) 15:12:03
>>8
私も
マスクの繊維と、皮脂と、淀んだ空気で
めっちゃ痒い+7
-0
-
157. 匿名 2020/04/04(土) 15:47:25
冬になると、鼻の皮がむけてくる。皮膚科で薬もらってる。+2
-0
-
158. 匿名 2020/04/05(日) 11:29:37
身体洗うのに、一番肌にやさしいのはシャボン玉石鹸のような気がする。もちろん、合う合わないはあるし私の中での感想だけど。香料もないから痒みを誘発させない。+4
-0
-
159. 匿名 2020/04/05(日) 11:46:35
>>122
鼻あてめっちゃ痒くなるよね
子供の頃かきすぎて化膿した+2
-0
-
160. 匿名 2020/04/05(日) 21:54:10
Tシャツの脱ぎ着で顔が痛い+1
-0
-
161. 匿名 2020/04/13(月) 12:17:43
>>137
わたしもコノ赤いパッケージのを使って痒くなりました。
乾燥が酷いので、どうにかしたくてミノンを使ってみたら痒みでませんでした!+0
-0
-
162. 匿名 2020/04/27(月) 22:05:29
>>8
私も今、信じられないほど肌荒れしてる。
とりあえず不織布マスクをやめて、手作り布マスクにチェンジ、キュレルのスプレーがいいというから今日からしてみた。とりあえずキュレルはいい感じ!これで様子見る。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する