-
1. 匿名 2020/04/03(金) 13:21:17
アマプラでドラえもん映画がやっていて見返しています。子供のときは気づかなかった細かい点に感動し、逆に雑だなと思う箇所もあります。やはり大山のぶ代ドラえもんは可愛いと思い出補正もあり思ってしまいます笑
ガルちゃんではのび太に対して否定的な意見ばかりですが、主はのび太の優しい点、一生懸命な点を評価したいです。
出木杉くんは4人に対してどう思っていたのかと考えると切なくなります。
皆さんドラえもんに対し語りましょう!+118
-3
-
2. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:13
わさびドラがいまだに慣れないアラサーです+146
-23
-
3. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:37
+37
-37
-
4. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:45
どこでもドアが欲しいです+76
-0
-
5. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:46
やっぱ
のぶ代がナンバーワンかつオンリーワン+218
-9
-
6. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:51
+215
-1
-
7. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:52
WOWOWで全作放映してるから子どもが見てるけど、昨日フー子の話で号泣してた+77
-1
-
8. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:54
ドラミちゃんが好き!+30
-0
-
9. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:15
のび太に甘い、甘すぎ。+45
-6
-
10. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:15
「おばあちゃんの思い出」がドラえもんの話で一番好き+92
-0
-
11. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:19
うちにドラえもん居るよ。秘密だけど。+73
-1
-
12. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:31
劇場版ではいつもハブられる出来杉+102
-1
-
13. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:35
ドラえもんに指があったのは衝撃だった+13
-2
-
14. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:39
のび太って動物とか人間じゃない何かに好かれるよね笑そこが魅力的だけど+90
-0
-
15. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:53
ドラえもんとクレヨンしんちゃんの映画は大人が観てもおもしろい!+76
-1
-
16. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:55
初めて買った漫画がドラえもんだった。
アニメも漫画も大好きだった。+37
-0
-
17. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:05
>>2
それはわかるけど、もうさすがにしつこいよ。+72
-27
-
18. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:18
出会いは50年ぐらい前なのかな?
確か小学生だったから
あの時代だから夢があったし
不思議が面白かったと思う
今の時代に本当にあってるのかな?
+5
-0
-
19. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:26
>>2
あの野太い声の、母性というか包容力にあふれたドラが私も好きだよ(笑)+120
-0
-
20. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:56
自分の子どもがジャイアンとスネオからいじめられてたらすごくつらい。
子どもの時はのび太がいじめられてても何とも思わなかったけど。+66
-1
-
21. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:54
タイムマシンともしもボックスが欲しい+18
-0
-
22. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:07
>>18
え〜すごい!
今はお孫さんと一緒に見たりしてるんですか😌?+7
-2
-
23. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:08
ドラえもん映画はジャイアンが強引だったりワガママをして険悪なムードに→他メンバーがピンチの時に漢気を出す→やっぱりジャイアンがいないとダメだーパターンが多い
そのワンパターンが好きでもあるけど(^-^)+42
-0
-
24. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:08
映画館で初めてみたのが
ドラちゃんの映画だった。+17
-1
-
25. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:25
出木杉くん本当に悪いところなしだよね、頭脳明晰でスポーツ万能、将来は火星基地で仕事をするエリートで誰に対しても態度を変えない、しずかちゃんと結婚しないなら私と結婚してください+124
-0
-
26. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:31
通常回だとわさドラは意外と登場時間が短くて気にならない+2
-0
-
27. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:45
ワサドラ世代だけど映画は絶対にのぶ代さんのほうがメッセージ性があっててつやさんの歌が良いから好きだな。+24
-0
-
28. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:57
わさびさんの声も最初はちょっと捲し立てるような早口が嫌だったんだけど最近のドラえもんは前より優しくゆっくり話すようになってて好きになりました。+32
-1
-
29. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:00
映画ではジャイアンめっちゃいい奴+41
-0
-
30. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:09
>>2
慣れないってか自分は見なくなった、別にわさびドラ好きな人に言ったりしなけりゃ大丈夫+16
-4
-
31. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:13
>>20
わかる。子供の頃は「うわ、またのび太がいじめられてるw」くらいにしか思ってなかったけど、子供ができた今見ると本気でジャイアンとスネオに腹立つこともしょっちゅうあるわ(笑)+31
-2
-
32. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:14
>>12
出木杉君が出ると5分で解決するとか誰か行ってたような。+62
-0
-
33. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:17
こんにちは
僕ドラえもんです。+10
-1
-
34. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:23
声優が変わったのが受け入れられなくてずっと見ていなかったけど子供とCSでやっているわさドラを毎日見ていたらすぐに慣れて愛着わいたし今では大好き
でもたまに見るのぶよドラたちの声を聞くととんでもなく懐かしい気持ちになる+42
-1
-
35. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:40
>>7
いや、それトップクラスの名作だから+12
-3
-
36. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:50
>>17
慣れないの返しにしつこいっておかしくない?
慣れないもんは慣れないでしょ(笑)+16
-18
-
37. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:52
>>2
私はドラえもんは慣れたけど、のび太が駄目だわ
あまりに甲高い声で叫ぶシーンが多くて
耳がしんどくて途中で断念してる
子供や若い子は平気なのかもしれないけどね+13
-9
-
38. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:57
ドラえもんって地面からちょっと浮いてるんだよね+50
-1
-
39. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:06
>>20
わかる!
泣きながらボロボロになって帰ってくるのに
ママって意に介さずお使い行かせたりするよね笑
親が担うべきところをすべてドラちゃんがフォローしてる気が…
私も親になって、胸が痛くなった
それとも、タマコくらいドーンと構えているべきなのか…+59
-0
-
40. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:13
>>21
タイムマシンはボロくて割と変なところに飛ばされるから使うの怖いわぁ。+5
-1
-
41. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:17
のぶ代ドラは保護者感が強く、わさびドラは友達というイメージ
+104
-0
-
42. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:51
自分も昼寝好きで、基本怠け者だし頭も悪く運動神経も悪いのでなんだかんだのび太を嫌いになれません、応援しちゃいます
+66
-0
-
43. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:52
このCMまたみたい+11
-30
-
44. 匿名 2020/04/03(金) 13:29:06
未だにドラえもんの正座ができる仕組みが知りたい。+13
-0
-
45. 匿名 2020/04/03(金) 13:29:08
ドラえもんの手の形『丸』だけど、どのように物を持つのだろう?+4
-1
-
46. 匿名 2020/04/03(金) 13:29:15
藤子先生の絵って何十年たった今も古くないからすごい
ドラえもんが放送され続けているからそう思うだけかな
自然も機械もなんでも描けてしかもシンプルで見やすいからすごい画力だと思う+48
-0
-
47. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:03
>>10
私は結婚前夜がすき+23
-1
-
48. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:08
食べたくなってきた! (^3^)/+25
-1
-
49. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:22
ブルースウィリスだったんだね+2
-0
-
50. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:22
やろうと思えば
道具でチートになれるけど
最後は自力でなんとかしようとするが良い+9
-0
-
51. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:33
>>40
ドラえもんのが安物なのかもよ。ドラミちゃんの奴は高級品だった気がする。+9
-0
-
52. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:51
>>45
磁石じゃないけど、磁石みたいに物がくっつくんだよ。+4
-0
-
53. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:56
>>38
クレーマー親「ドラえもんは裸足で外を歩いたまま室内に上がる!汚いからやめてほしい!」
藤子F不二雄「未来の技術で地上から3mm浮いてるから大丈夫なんですよ」
やっぱ藤子先生ってすごいわ+70
-0
-
54. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:57
会社のよく運動する若い子がどこでもドアがドラえもんの道具で1番欲しい道具らしくて
理由が色んなところに行って歩いてみたいって理由で私と違ってとても健康的な理由で笑った+11
-0
-
55. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:12
>>6
私は幼少の頃、ドラえもんか切っ掛けで『ドラ焼き』を知った。+19
-0
-
56. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:36
>>45
あれはペタリハンドといって物を吸いつけるらしい。+8
-1
-
57. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:37
>>37
私はわりと受け入れられているスネ夫が苦手
唯一旧にかなり寄せているから逆に気になるのかわからないけど
のび太とジャイアンは最初酷かった演技が上手くなったとは思う+10
-1
-
58. 匿名 2020/04/03(金) 13:32:06
>>3
昔の温かい目の方がいい+10
-0
-
59. 匿名 2020/04/03(金) 13:32:08
>>1
ガルで「私がしずかちゃんなら出来杉くんを選ぶ!」っていう人よく見るけど…そもそもしずかちゃんに選ぶ権利なんかないよね
フツーにフラれると思う
作中でも出来杉くんしずかちゃんに全く興味ないみたいだし+7
-7
-
60. 匿名 2020/04/03(金) 13:33:33
幻の日テレ版が気になる
一体どんな内容だったんだろう?+16
-1
-
61. 匿名 2020/04/03(金) 13:33:58
>>12
主です。解決するかもしれないけど、みたことない世界の話を話されるのはキツいと思う。出木杉くんもみんなと遊びたかったと思う😭+7
-2
-
62. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:08
映画では未来の科学者が動物を移住させ進化させがち+0
-0
-
63. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:06
>>22
小学生だったと思う
引き出しから出てくるのに驚いたww
ロボットとか認識していない時代だったから
なんか訳が分からい感覚だった
でもそんなに注目されていなかったと思う
あの頃はいろんな漫画が人気だったから
マイナー扱いだったように思う
男の子の巨人の星や明日のジョー
スポーツ漫画が主役だったから
バツイチですので
孫は居ません。
+4
-1
-
64. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:09
>>54
実は公式設定だと、どこでもドアのせいで交通事業がかなり大打撃食らったというのがあるらしい。
(詳しくないので細くはお任せします。
映画に出てきた銀河鉄道は普通に運航してたけど、それで赤字になって観光用に切り替えた。+10
-0
-
65. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:21
昔、軽い気持ちで藤子不二雄ミュージアム行ったら
懐かしい気持ちになった
みんななると思う
+15
-0
-
66. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:39
>>18
作画が細かいし、話もわかりやすくて面白いと思う。映画は環境とか問題提起もしているし。+6
-0
-
67. 匿名 2020/04/03(金) 13:36:00
エイプリルフールの話で、しずかちゃんがのび太の家が火事だと嘘をついて安心させようとする話が忘れられない
+12
-0
-
68. 匿名 2020/04/03(金) 13:36:05
>>12
大魔境とかリトルスターウォーズとか、ちらっとは出してもらえる。主に解説役で。+16
-0
-
69. 匿名 2020/04/03(金) 13:36:36
大山のぶ代さんと握手してもらったとき、声がドラえもんだった。
大切な思い出。+21
-1
-
70. 匿名 2020/04/03(金) 13:37:44
一口で食べるどら焼きがめちゃくちゃおいしそう+4
-0
-
71. 匿名 2020/04/03(金) 13:37:57
映画ののびたは好きなんだけど、テレビののびたは好きじゃない+4
-2
-
72. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:02
大山のぶ代時代はみんな出木杉君のこと影では呼び捨てしてる。
たぶんそんなに仲良くない。
+5
-0
-
73. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:05
>>20
たしかにいじめはつらい。でものび太も黙ってるだけじゃなくてドラえもんに甘えて倍返しくらいでやり返す。
黙ってるだけじゃなくて根性みせろってメッセージだと思いたい。+17
-0
-
74. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:41
道具の名前わかんないんだけどステッキ?を道に立てたボタンを押すと(のび太の世界だけ)坂道になってのび太がスイスイ〜って楽に歩ける!って喜んでるけど、何かの間違いで道が垂直になってのび太が落ちそうになるやつ凄く覚えてる。怖かったな…+8
-0
-
75. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:46
+18
-0
-
76. 匿名 2020/04/03(金) 13:39:03
>>25
仲のいい友達がいるのか心配になる😢+9
-0
-
77. 匿名 2020/04/03(金) 13:39:14
テレビスペシャルだとジャイスネなしの出木杉インの時あるね+1
-0
-
78. 匿名 2020/04/03(金) 13:40:27
>>47
結婚前夜で成長したのび太ジャイアンスネ夫出木杉君が飲んでるシーン大好き
ジャイアンに歌が下手と言えたり子供の頃と関係性が変わってるのが素敵
ドラえもんの話が当たり前のように一切出ないのも切ないけど成長を感じる+48
-0
-
79. 匿名 2020/04/03(金) 13:40:37
なにが?+0
-0
-
80. 匿名 2020/04/03(金) 13:41:11
>>41
主です。わかります!映画みてて昔のドラえもんは本当にママで優しいって思いました。のび太のママがドラえもんに対してもドラちゃんってちゃんとママで嬉しい😊+22
-0
-
81. 匿名 2020/04/03(金) 13:41:39
>>79です
ごめんなさい↑は無視して下さい+1
-0
-
82. 匿名 2020/04/03(金) 13:41:42
映画のび太の中でもノビタニアンはとくべつかっこよく見えたなぁ+20
-0
-
83. 匿名 2020/04/03(金) 13:41:56
>>42
射撃が特技ってところも意外で可愛い笑+11
-0
-
84. 匿名 2020/04/03(金) 13:42:38
>>12
のび太の恐竜の初期案にはいたみたいね
出木杉くんが出ていたらその後のドラえもんはかなり変わってきたかも+7
-0
-
85. 匿名 2020/04/03(金) 13:42:57
>>50
ドラえもんもすぐに思いつかなかったり意外とポンコツなのもいい笑+3
-0
-
86. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:20
>>59
出来杉くんって多分未来の世界では歴史的偉業を成し遂げる人物なんじゃないかな?
しずかちゃんと結婚してしまうとそれがなくなってしまう上にみんな不幸になっちゃうとか
それならのび太がしずかちゃんと結婚できるように未来を変えようとしてるのをタイムパトロールが黙認するのも頷ける+8
-0
-
87. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:22
>>2
設定は同じの別作品と思えば?
+0
-1
-
88. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:24
4歳の息子が最近ドラえもんにはまっていて映画を借りてよく見るのですが、最近のしか見た事ないから昔の映画をみせたらなんか声が違うよ〜怖いと言ってました(笑)+2
-1
-
89. 匿名 2020/04/03(金) 13:44:01
子供の頃から大好き!
子供がドラえもんと一緒の誕生日に産めた+3
-0
-
90. 匿名 2020/04/03(金) 13:44:19
結構前夜でジャイアンがのび太になんでしずかちゃんがお前を選んだのか分かったって言うシーンで号泣+6
-0
-
91. 匿名 2020/04/03(金) 13:44:44
他の3人の危険があぶない!!
byパラレル西遊記(笑)+12
-0
-
92. 匿名 2020/04/03(金) 13:44:45
>>36
ドラえもんを語るトピのわざわざ2コメで言わなくていいのにとは思う+19
-2
-
93. 匿名 2020/04/03(金) 13:44:53
>>62
ありがち展開😂+2
-0
-
94. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:00
映画の中で何回かドラえもん壊れるよね。
それでも何度も直って戻ってくるドラえもん、かっこいい!!
ドラえもん、頑張れ!!+18
-0
-
95. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:31
子供の頃、四次元ポケットのスペアが欲しかった+7
-0
-
96. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:50
ドラえもんの影響で押し入れにお布団敷いて寝たいと夢みてた笑+20
-0
-
97. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:56
>>72
のび太はしずかちゃんが出木杉くんのこと尊敬の眼差しでみるから嫉妬してるんじゃないかな。+2
-0
-
98. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:57
>>37
私はジャイアンの目がイヤ+5
-0
-
99. 匿名 2020/04/03(金) 13:47:11
>>74
リフトストックですね。確かストックがマンホールに突っかかって、ボタン押そうとするんだけど、しずかちゃんが「何だろう」と押して、どんどん傾いてく。最後に倒れちゃって垂直に。
+6
-0
-
100. 匿名 2020/04/03(金) 13:47:45
この回を読んで
(いつかきんつばを食べてみたい)と思ってた私。
当時きんつばを売ってる所が見当たらなかったから余計に。
ふとしたコマとか印象に残るよね?+24
-0
-
101. 匿名 2020/04/03(金) 13:47:54
>>43
前田敦子だけ、本当ジャマだったよね
強いていえば、水川あさみも
微妙にキャスティング間違ってた。
+12
-4
-
102. 匿名 2020/04/03(金) 13:47:55
出木杉君含めみんなしずかちゃんが好きなんだけど、のび太には敵わないらしい。+6
-0
-
103. 匿名 2020/04/03(金) 13:47:57
映画とかでトラブルが起きてドラえもんの「壊れてお詫びいたします〜泣」からののび太の必死止めがコントみたいで笑える+16
-0
-
104. 匿名 2020/04/03(金) 13:48:06
大人になり過ぎてから見るドラえもん。イライラする笑
のび太のクズさ、そんなのび太を甘やかし続けるドラえもん。クレしんの方が見てて楽しい+1
-11
-
105. 匿名 2020/04/03(金) 13:49:04
タイトル忘れたけど、ロボットのお話しで、最後に
ドラ「いいなぁ、みんなママがいて」
のびママ「何言ってるの。ドラちゃんもママの子よ」
ドラ「(ウルウル)ママ〜(号泣)」
みたいなこと言ってたのがすっごく好き♪
タイトル覚えていないくせにここだけは覚えている。
最高!!+35
-1
-
106. 匿名 2020/04/03(金) 13:49:13
>>43
ジャン・レノは特別枠として、納得できるのがのび太とジャイアンだけなんだけど。+8
-0
-
107. 匿名 2020/04/03(金) 13:49:25
>>88
主です。私も久々大山のぶ代ドラえもんみたら声がおばあちゃんでびっくりしました。すぐ慣れてお茶目で可愛いと思うんだけどね笑+5
-0
-
108. 匿名 2020/04/03(金) 13:49:51
>>62
翼の勇者たちに出てきた人間嫌いの鳥類学者からは、色々闇を感じる。+2
-0
-
109. 匿名 2020/04/03(金) 13:50:09
バイバインの話と新型コロナが被って見えてしまう・・・+1
-4
-
110. 匿名 2020/04/03(金) 13:50:10
のぶ代バージョンのドラえもん世代だけど、今のドラえもんも結構好きだよ。+12
-1
-
111. 匿名 2020/04/03(金) 13:51:00
>>12
リトルスターウォーズは参加させてやっても良かったのになとは思う。序盤の撮影シーンにはいたんだし+20
-0
-
112. 匿名 2020/04/03(金) 13:51:03
その気になれば地球を軽く数回消滅させられる事が出来る
其を普通に家庭用のロボって事で売ってる22世紀が恐ろしい
+4
-0
-
113. 匿名 2020/04/03(金) 13:51:17
ロボット学校ではのび太タイプだったドラえもん+13
-0
-
114. 匿名 2020/04/03(金) 13:51:33
好きなドラ映画がトップ3が
夢幻三剣士、銀河超特急、宇宙漂流記です!
同じ人いますか〜?+10
-0
-
115. 匿名 2020/04/03(金) 13:51:52
>>105
未来からきた怪しいロボットを自分の子供と分け隔てなく接するママの懐の深さ😂+24
-0
-
116. 匿名 2020/04/03(金) 13:52:23
何故かタイムパトロールに捕まらないのかが不思議
今までに時間犯罪を何回した事か+3
-0
-
117. 匿名 2020/04/03(金) 13:52:49
+50
-0
-
118. 匿名 2020/04/03(金) 13:52:55
>>76
確かに、出てくる時は部屋で1人で勉強してたり裏山で写生してたりあんまり他の子と絡みないねw
ジャイアン達と野球に参加したりペンフレンドのスミス君がいるから交友関係は心配無さそうだけど+8
-0
-
119. 匿名 2020/04/03(金) 13:53:41
>>114
銀河超特急好き!
しずかちゃんがお姫様に選ばれて見た目の重要性を理解した子供時代笑+17
-0
-
120. 匿名 2020/04/03(金) 13:53:59
>>68
パラレル西遊記では鬼になってた+9
-0
-
121. 匿名 2020/04/03(金) 13:54:10
>>116
公式じゃないけど、映画での敵役を捕まえる手伝いをしてるからチャラになってる説とかドラえもん達が歴史に介入してるのも歴史のひとつに組み込まれてるからお咎めなしとか色々あるみたい+1
-0
-
122. 匿名 2020/04/03(金) 13:55:20
>>118
あの世界にはモンペがいないからいいね!
今の時代なら野比家になぐりこみにくるレベルの扱いよ笑+2
-0
-
123. 匿名 2020/04/03(金) 13:55:24
>>119
白雪姫役が何人もいたりして、時代先取りしてんなあって思ったw+7
-0
-
124. 匿名 2020/04/03(金) 13:55:28
>>12
大人になると、
意外といちばん切ない思いしてるのは出来杉くんかもなぁって想う
勉強もがんばってるし、まわりにも親切にしてるけど、僕には親友はいないんだよなって+30
-0
-
125. 匿名 2020/04/03(金) 13:56:06
>>1
>出木杉くんは4人に対してどう思っていたのかと考えると切なくなります。
一応のび太の結婚前夜の男友達の集まりには呼ばれてるんだよねw
+27
-0
-
126. 匿名 2020/04/03(金) 13:56:09
>>113
ドラえもん誕生での描写好きだな。セワシ君とは偶然の出会いだったってのも含めて。+7
-0
-
127. 匿名 2020/04/03(金) 13:56:17
ドラえもんすっごい大好きーいまも見てる
ドラえもんて触り心地
柔らかそう+10
-0
-
128. 匿名 2020/04/03(金) 13:56:22
ドラえもんの「あたたかい目」が好き!👁️+13
-0
-
129. 匿名 2020/04/03(金) 13:56:52
>>114
いいねえ、私は
日本誕生、雲の王国、創世日記w
日本誕生は食べ物がどれも美味しそうなんだよね+19
-0
-
130. 匿名 2020/04/03(金) 13:57:06
>>123
でも選ばれたのはみんなのマドンナしずかちゃん笑15回とか寝てるだけの子かわいそう(>_<)+3
-0
-
131. 匿名 2020/04/03(金) 13:57:56
>>114
夢幻三剣士が一番好きです!
オドロームにやられそうになる→ビックライトで剣を巨大化させる→剣が刺さると同時にメインテーマが流れる、の流れが物凄く好き!+10
-0
-
132. 匿名 2020/04/03(金) 13:58:00
映画のネタ切れ感がするから、そろそろ他の藤子不二雄キャラとのコラボ映画を作って欲しいわ
昔はハットリくんとパーマンとかのコラボ映画とかワクワクして見てたわ+8
-0
-
133. 匿名 2020/04/03(金) 13:58:08
日本のロボット開発がトップなのはドラえもんの影響も大きいと思う。+8
-0
-
134. 匿名 2020/04/03(金) 13:58:15
これ印象に残ってるわ。
時間の大切さを教えてくれてる。
余談だけど
過去に締め切りが守れ無くて
1年間仕事が来なくなったと言う藤子不二雄先生の
辛い記憶を込めてるんだと思う。+20
-1
-
135. 匿名 2020/04/03(金) 13:58:47
>>1
たしかに出木杉君、みんなのことどう思っていたんだろう。
夏休み……みんな遊んだんだね、僕抜きで…とか思っていたのかな。
それとも描かれてないけど出木杉君にも親友がいて、その子と楽しく遊んでたのかな…+22
-0
-
136. 匿名 2020/04/03(金) 13:58:58
>>124
主です!私もそれを思うと出木杉くんが悲しくなる😢みんなは普通に生きてたら絶対に体験できないことをしているのに。彼が日陰を歩くことのない人生であることを願います。+6
-0
-
137. 匿名 2020/04/03(金) 13:59:18
>>132
そういや、パーマンとQちゃんと一緒に無人島に家出する話あったな。+0
-0
-
138. 匿名 2020/04/03(金) 13:59:31
>>128
これかな?+20
-0
-
139. 匿名 2020/04/03(金) 13:59:37
昔のドラえもん映画って何気トラウマ多いよね
パラレル西遊記→ママにツノ、先生が化け物?に変身
日本誕生→土偶、ギガゾンビ
アニマルプラネット→ニムゲ、ピンクのモヤ
ブリキ→ドラえもんが壊れて海底へ、いーとーまきまき
雲の王国→ドラえもんガスタンク?に突っ込む
+13
-0
-
140. 匿名 2020/04/03(金) 14:00:00
+24
-0
-
141. 匿名 2020/04/03(金) 14:00:26
>>131
武田鉄矢の曲いいよね
エンディングはまさかのグーチョキパーだけどwww+7
-0
-
142. 匿名 2020/04/03(金) 14:01:07
>>133
それも大きいと思うけどロボットアニメ全てが日本技術を支えていると思う。だからこそアニメ制作者には萌え萌えだけでなく、ロボットアニメを盛り上げてほしい。+5
-0
-
143. 匿名 2020/04/03(金) 14:01:11
>>125
原作のスネ夫、パンチパーマなんだね笑
おばさんっぽい笑+13
-0
-
144. 匿名 2020/04/03(金) 14:01:29
ジャイ子って初期は荒れだったけど、今は普通に良いお母さんになりそうだよね+8
-0
-
145. 匿名 2020/04/03(金) 14:02:13
>>134
初めて知ったエピソードです。全ての社会人に時間の大切さを教えてますね!+5
-0
-
146. 匿名 2020/04/03(金) 14:02:38
>>139
日本誕生は時空乱流の説明と事例も。あの中国の兵隊(3000人?)が一気に消えたって語るシーンは怖かった。原作はもっと事例が載ってる。+10
-0
-
147. 匿名 2020/04/03(金) 14:02:53
>>138
そう!それ!
映画版も好き(笑)+2
-0
-
148. 匿名 2020/04/03(金) 14:02:54
なんでここで
あの道具使わないんだよー!
ってのが多々ある
ま、それ使うと話すぐ終わるん
だけどね(^_^;)+10
-0
-
149. 匿名 2020/04/03(金) 14:03:10
今のドラちゃんは、可愛くなった+3
-0
-
150. 匿名 2020/04/03(金) 14:03:57
>>102
「あの子がいるから生きていける」だからね
しずかちゃんが湖に落ちた時も泳げないのに迷わず飛び込んだ
ピラニアもウヨウヨいるのに
+8
-0
-
151. 匿名 2020/04/03(金) 14:04:19
>>106
今のソフトバンクのドラえもんよりジャン・レノの方がいい+4
-0
-
152. 匿名 2020/04/03(金) 14:04:29
>>60
YouTubeで見たことあるけど全然別物だよw
なんて言うかバンカラ感じというか
おそ松くんとか天才バカボンみたいな雰囲気で驚くよ+4
-0
-
153. 匿名 2020/04/03(金) 14:04:31
>>144
そして人気漫画家になります。+5
-0
-
154. 匿名 2020/04/03(金) 14:05:15
>>37
捕捉します。ここ最近の映画版の宝島や月面を見てのことです。
自分が年取ったんだろうなと思ってます。
声優さんのファンで気を悪くした人がいたらごめんなさいね。
+2
-3
-
155. 匿名 2020/04/03(金) 14:05:43
ドラちゃん大好き!
あなたのポケットでコロナをやっつけて欲しいよ!+13
-1
-
156. 匿名 2020/04/03(金) 14:05:45
>>146
覚えてるw全く同じところで怖かったw
おどろおどろしい曲とホントにマジっぽい話ででビビりまくってたw+4
-0
-
157. 匿名 2020/04/03(金) 14:05:49
>>148
リトルスターウォーズで「ビッグライトはどうした!!」と思ったモンだ。よく考えると取られたら危ないわねえ。+3
-0
-
158. 匿名 2020/04/03(金) 14:05:59
賛否両論あると思うけど
同人誌のドラえもんの最終回は
個人的には良い作品だと思う。
壊れたドラえもんに対して
のび太がした事とは?+10
-4
-
159. 匿名 2020/04/03(金) 14:06:49
私が最後に見たドラえもん映画は銀河エクスプレスか創世日記
昔のって不気味な描写というか怖いのが結構あったけど、今のドラえもん映画にもトラウマ要素になるものってあるの?
なんとなく感動系が多いイメージなんだよね+6
-0
-
160. 匿名 2020/04/03(金) 14:08:04
ブリキのラビリンスは島崎和歌子が歌ってるよねw
めちゃ透き通る声www+8
-0
-
161. 匿名 2020/04/03(金) 14:08:58
主です!
承認されてみなさんのコメント全て目を通しています。私の好きなエピソードはさよならドラえもんとおばあちゃんの話。
あののび太がドラえもんのために自力で勝つところで涙です。今考えるとドラえもんは勝ったことじゃなくてのび太が自分のために1人で考えて行動して結果が出たことが嬉しかったんだと思います。
おばあちゃんは最初から涙😂あの話がかける暖かい環境で育った先生だからこそ様々な名作を世に残せたんだと思います。以前ガルちゃんでみたおばあちゃんはのび太が5年生になるまで生きられないことを暗に知るってコメみてまた涙です。+5
-0
-
162. 匿名 2020/04/03(金) 14:09:10
>>139
ブリキの王国の電気拷問で「コンピュータが焼き切れた」みたいなこと言われてたけど、海底に捨てられてもまだ意識あったんだよね。で、ミニドラが入ってすぐ直った。22世紀の技術凄いわ。+16
-0
-
163. 匿名 2020/04/03(金) 14:09:53
>>125
スネ夫原作だとラーメン大好き小池さんみたい
アニメは光彦みたい+7
-0
-
164. 匿名 2020/04/03(金) 14:10:15
>>41
今のドラえもんも好きだよ!+7
-0
-
165. 匿名 2020/04/03(金) 14:11:12
>>43
出来すぎのヒゲだれ?+0
-0
-
166. 匿名 2020/04/03(金) 14:11:46
>>165
体操の人だったと思います。+2
-0
-
167. 匿名 2020/04/03(金) 14:12:17
ドラミちゃんがかわいい💞
遠いとこ行けるようにどこでもドアほしい+1
-0
-
168. 匿名 2020/04/03(金) 14:12:48
>>167
私はミニドラが好きです!最近出てこなくて悲しい😢+13
-0
-
169. 匿名 2020/04/03(金) 14:12:48
声はもう慣れたけど、映画ではなぜいつも合唱を入れるんだろうな、なぜ子どもに声優やらせるのかなと思ってる。+2
-0
-
170. 匿名 2020/04/03(金) 14:14:14
>>159
子供が見たら怖いんだろうな、と思うことはある。感動シーンが大仰なのは辟易するけども。+3
-0
-
171. 匿名 2020/04/03(金) 14:14:16
>>43
出木杉君の配役決めたの誰だよ。そしてスネ夫は花輪くんっぽいぞ。+5
-0
-
172. 匿名 2020/04/03(金) 14:14:46
最初に買った漫画がドラえもん
小学生の頃は毎週録画して毎日見てた。
なんか恥ずかしくて友達に秘密にしてたけど、ドラえもん好きだったー。
+3
-1
-
173. 匿名 2020/04/03(金) 14:14:52
銀河エクスプレスの射撃勝負でイマイチだったにも関わらずドヤ顔のドラえもんが好きw
後ろにのび太が控えてるもんね+10
-0
-
174. 匿名 2020/04/03(金) 14:15:15
>>139
魔界大冒険の石化もなかなか
+4
-0
-
175. 匿名 2020/04/03(金) 14:16:42
>>173
のび太はドラえもんがきたことでみんなともっと仲良くなれたんじゃないかな。
ドラえもんとのび太の絆が泣ける😭+9
-0
-
176. 匿名 2020/04/03(金) 14:16:54
近年のドラえもん映画はまるでヱヴァンゲリヲンかガンダムのようだ。
+4
-1
-
177. 匿名 2020/04/03(金) 14:17:07
+19
-0
-
178. 匿名 2020/04/03(金) 14:17:14
のぶ代さんお元気かな?
86歳でご高齢だから心配だな…+3
-0
-
179. 匿名 2020/04/03(金) 14:18:19
たまに怖い回があるからそれも良かった。
+1
-0
-
180. 匿名 2020/04/03(金) 14:18:38
のび太は本当にダメダメだと思ってたけど射的の名手だったり友だちの苦境に体張って危険に飛び込んだり、なかなかやる奴だった。+14
-0
-
181. 匿名 2020/04/03(金) 14:18:52
>>12
リメイク版の日本誕生で、ドラミちゃんがツチダマの成分からギガゾンビの正体に気付いてタイムパトロールに通報したんだけどさ。出木杉君が映画に参加すると、あんな感じなるんだろうな。サクッと解決。+9
-1
-
182. 匿名 2020/04/03(金) 14:19:08
>>176
アンパンマンだってキラキラの涙から比べれば敵がフリーザ位進化してるわ。現代のちびっこは目が肥えてるからド派手にいかないと目をひかないのよ。+8
-0
-
183. 匿名 2020/04/03(金) 14:19:47
>>177
タイムパトロール隊が解決系はあんまり好きじゃない
アニマル惑星、日本誕生、あとなんかあったか忘れたけど
劇場版は昔の鉄人兵団がダントツで好き+14
-0
-
184. 匿名 2020/04/03(金) 14:20:04
昭和終わりから平成前期の映画を平成後期にはまるで新作のように作り直して公開してる。
内容は差ほど変わらない。
リメイクならリメイクと言わない事情は過去作品見ればネタバレするから利益に影響出る恐れあるからかな。+2
-0
-
185. 匿名 2020/04/03(金) 14:20:17
>>177
やだ、そのセンス、好き+2
-0
-
186. 匿名 2020/04/03(金) 14:21:16
>>184
新てついてるからいんじゃない?+2
-0
-
187. 匿名 2020/04/03(金) 14:21:21
>>174
からくり解けるまでは別々の場所で見つかってうめいてて、しかもポーズ変わって、勝手に家に入って来る謎の石像だったのよね。というか、石にしたメジューサも怖いね。タイムマシン空間追ってくるんだから。+4
-0
-
188. 匿名 2020/04/03(金) 14:22:39
>>183
アニマル惑星はタイムパトロールじゃないけど、まあ似たようなもんですな。宇宙開拓史も宇宙パトロールとやらが逮捕してたな。+3
-0
-
189. 匿名 2020/04/03(金) 14:39:32
まさに今子供たちとAmazonでドラえもん映画観てます
海底鬼岩城
昨日はドラミちゃんのミニドラSOS
+8
-0
-
190. 匿名 2020/04/03(金) 14:41:55
家直して帰れよ
+1
-0
-
191. 匿名 2020/04/03(金) 14:43:40
アレクサみたいなスマートスピーカーでドラえもん型欲しい
絶対癒される+12
-0
-
192. 匿名 2020/04/03(金) 14:45:11
ジャイアンとスネ夫の性格が本当に悪くて、あんな子達と自分の子は友達になって欲しくないと思ってしまった。私がのび太の母ならジャイアンとスネ夫の母にやんわりクレームいれてしまうかも…。
のび太は性格悪いときあるけど、基本優しくて良い子だよね。
+13
-0
-
193. 匿名 2020/04/03(金) 14:45:50
少し前のEテレのヘウレーカでドラえもんを本気で作るみたいなのやってて、そこで又吉としりとりをするドラえもんみたいな形したAIがめちゃくちゃ可愛かった
しりとりなんだけど「ドラ」「ドララ」しか言えなくてミニドラみたいだったw
観た人いませんか?
+7
-0
-
194. 匿名 2020/04/03(金) 14:49:27
>>12
あのドラえもんでさえ、出来杉に聞いてみよう!って言うもんね。ヘビースモーカーズフォレスト!なんてなかなか出てこないよ!+16
-0
-
195. 匿名 2020/04/03(金) 14:53:42
>>2
これいう人って最近のそんなに見てない人に多い。私はアラフォー、大山さん時代のドラえもん世代だけど、わさびバージョンのドラえもんを子供と一緒にかれこれ5年ぐらい見てる。もう今や、わさびさんの方がしっくりくるよ。この前昔のドラえもん見て違和感があったくらい。慣れ親しんだ声のはずなのに。
私は今のドラえもん好きだよ+20
-4
-
196. 匿名 2020/04/03(金) 14:55:44
>>69
めっちゃうらやましいーーー+6
-0
-
197. 匿名 2020/04/03(金) 15:01:11
>>158
これ当時TVでニュースにもなってたよ。
1万冊以上売れたけど
著作権の問題とかで。
本当藤子不二雄先生が描いたと言ったら
信じちゃうほどのクオリティだね。
…ニュース見つけたわ
同人誌のドラえもん最終回のニュース2007年06月02日 - YouTubewww.youtube.com同人誌のドラえもん最終回のニュース http://symy.jp/Hdjy http://symy.jp/h8NL http://stage6.divx.com/user/taro0609/video/1281520/
+1
-1
-
198. 匿名 2020/04/03(金) 15:03:24
>>67
こないだアニメでそのエイプリルフールの話してたけど、火事じゃなくて泥棒になってた。しずちゃんが放火する絵面はまずかったのかな?+3
-0
-
199. 匿名 2020/04/03(金) 15:03:32
最近ののび太、ほんとどうしよーもない+1
-1
-
200. 匿名 2020/04/03(金) 15:07:09
>>152
分かる
作画に赤塚不二夫感があるよね+5
-0
-
201. 匿名 2020/04/03(金) 15:08:58
ドラえもんズをもう一度出して欲しい。なんで消えちゃったんだろう。今でも絶対うけると思うんだけどなー。
ちなみに私は王ドラが好きでした。+16
-0
-
202. 匿名 2020/04/03(金) 15:10:28
>>41
大山世代のアラフォー。
母親みたいなドラえもんがある時から単調でつまらなく感じてアニメ見なくなったから、今の友達感覚なドラえもんの方が見てて楽しい。
大山さんの声聞くと懐かしいなとは思うけどね。+6
-2
-
203. 匿名 2020/04/03(金) 15:12:30
>>12
出木杉くんは忙しいんだよ!後に国を背負って立つんだから!+10
-0
-
204. 匿名 2020/04/03(金) 15:16:26
実は正座ができる+7
-0
-
205. 匿名 2020/04/03(金) 15:37:18
>>201
なんか権利か何かの問題でできないって聞きました
ドラえもんズ面白かったよね~+7
-0
-
206. 匿名 2020/04/03(金) 15:40:45
>>143
私はラーメン小池🍜に見えたぞ。+6
-0
-
207. 匿名 2020/04/03(金) 15:41:19
>>201
ドラえもんズは好きだけど、今の時代は色々難しいかも
例えばエルマタドーラは闘牛士だけど、今スペインでは動物愛護の観点から闘牛の人気が下火になっていて、闘牛が禁止になった州もいくつか出てきてる
+11
-0
-
208. 匿名 2020/04/03(金) 15:46:15
>>69
いいなあ。(*´ω`*)
のぶ代さんがバラエティとか出てドラえもんの声やると、場が和んだもんだ。+4
-0
-
209. 匿名 2020/04/03(金) 15:47:30
>>201
>>205
権利かあ・・・。+10
-0
-
210. 匿名 2020/04/03(金) 15:49:55
>>77
ジャイスネ呼びにツボりましたw+0
-0
-
211. 匿名 2020/04/03(金) 15:51:46
ちょうど今海底鬼岩城みてたw
ドラえもんて色んなオカルトな雑学みたいなのちょこちょこあったりして子供の知識増える気する。
海底鬼岩城はアトランティス、バミューダ海域、深海のこと簡単ではあるけど知れるし。
ギガゾンビの神隠しとか未だに覚えてるw+10
-0
-
212. 匿名 2020/04/03(金) 16:03:50
>>41+17
-0
-
213. 匿名 2020/04/03(金) 16:05:03
>>212
実は結構微妙に変化してたのね。+5
-0
-
214. 匿名 2020/04/03(金) 16:05:41
この前、一番古いドラえもんTV版DVDを借りてきたんだけど、それも今の声優さんだった…。
大山ドラが見たかったのにー!😣+2
-2
-
215. 匿名 2020/04/03(金) 16:06:21
>>135
出来杉くんが誰かとつるんでる描写はほとんど見たことないけど、それが孤立してるようにも感じない。学級委員長?的な劇を仕切る監督的なこともしてたりするし
将来の夢に向かって日頃から勉強や図鑑読んだりすることを楽しんでそう。のび太が出来杉からの家に相談に行っても大体家にいるし。+9
-0
-
216. 匿名 2020/04/03(金) 16:06:51
出木杉くんが出てくる話で1番好きなのは、ジュラ紀でドラミが大ピンチ
恐竜を間近で見てのび太と一緒にはしゃいでる出木杉くんがなんか好き+4
-0
-
217. 匿名 2020/04/03(金) 16:07:56
>>41
絵もキャラも原作に近いのはわさドラの方って言うよね+2
-1
-
218. 匿名 2020/04/03(金) 16:10:27
+10
-3
-
219. 匿名 2020/04/03(金) 16:11:49
+7
-0
-
220. 匿名 2020/04/03(金) 16:14:44
>>135
>>215
劇というか映画作るやつあったね、そう言えば。道具駆使してセットとか衣装とか揃えるんだけど、ジャイアンの役が悪役しかなくて、「俺は主役だよな」と言われてピンチ。あわてず騒がず「重要な役だからもっと後で」「主役も一回くらいやられないと盛り上がらないよ」とかなだめる。+5
-0
-
221. 匿名 2020/04/03(金) 16:15:59
のぶよドラが好きでテレ朝チャンネルでやってた昔の映画娘に見せたらドラえもんの声変だからみないって言われてめっちゃショック。やっぱり今の子はわさびドラが当たり前だもんね。寂しい!+11
-0
-
222. 匿名 2020/04/03(金) 16:16:37
のび太が野球で頑張る話
女の子達が酷すぎて何か見ちゃったよ
あれはのび太じゃなくてもイラつく+8
-0
-
223. 匿名 2020/04/03(金) 16:38:55
うちの息子、のび太みたいで本当に困る。
ドラえもんいないのに。
+0
-0
-
224. 匿名 2020/04/03(金) 16:41:08
>>1
思いで補正じゃなくて本当に可愛いよ
のぶ代のドラえもんは+11
-0
-
225. 匿名 2020/04/03(金) 16:41:42
のぶ代ドラの頃の、ドラえもんが通りすぎるときの効果音(難しくて文字で書き表せられないww)が好きだった。+5
-0
-
226. 匿名 2020/04/03(金) 16:55:08
金曜日の7時が楽しみだった小学生の頃。
リアルタイムでも見てビデオにも録画してた。しかもテープの減りを抑えてたくさん録画できるように3倍で(笑)少し画質良くないけど(笑)
始まる3分前からリモコンを手にスタンばってたな😆
+3
-0
-
227. 匿名 2020/04/03(金) 16:58:49
>>220
ウルドラマンね
クラスメートもたくさん出てきて楽しい話だった+2
-0
-
228. 匿名 2020/04/03(金) 17:00:11
日本誕生のエンディングが好き
♪緑の草に 抱かれて
手のひら 枕に 少し眠ろう
何を急いで 生きてきたのか
こんなに静かな 空の下で
流れる雲が 昔話を
つぶやきながら 過ぎてゆく
陽が照っていた 一億年前も
今日と同じような 青い空だった+8
-0
-
229. 匿名 2020/04/03(金) 17:09:13
>>140
髭男嫌いな私とって、この出木杉くんの変わり果てた姿(というか髭面)には失望(そこまで言うw)してしまった…
+0
-0
-
230. 匿名 2020/04/03(金) 17:14:04
>>225
シュルシュルシャーみたいな。+3
-0
-
231. 匿名 2020/04/03(金) 17:14:56
>>58
悪ノリしすぎだよね
+3
-0
-
232. 匿名 2020/04/03(金) 17:20:00
>>96
実際にやったよ、しかも親子揃ってw
期待したほど寝心地は良くないし怖くて襖は閉めて寝られないw
+0
-0
-
233. 匿名 2020/04/03(金) 17:20:03
原作の温かい目。
+11
-0
-
234. 匿名 2020/04/03(金) 17:25:11
あぁ僕はどうして大人になるんだろう
あぁ僕はいつごろ大人になるんだろう
が好き
ドラビアンナイトも好きだわ〜+8
-0
-
235. 匿名 2020/04/03(金) 17:27:26
>>125
アニメのスネ夫は、ほぼ子供の頃のままで良かった
漫画版のスネ吉みたいな見た目は、いくらなんでも変わりすぎだからねw
+3
-0
-
236. 匿名 2020/04/03(金) 17:31:51
>>141
グーチョキパーの曲が嫌いなわけじゃないけど、そりゃないよって思った
あの戦隊ものみたいな曲すごい良かったからさ
+4
-0
-
237. 匿名 2020/04/03(金) 17:39:07
>>154
誰にでも好き嫌いや苦手はあるのだから駄目なものは駄目でいい
自分と好みや主張が違う相手を徹底的に否定して罵るとかならともかく、わざわざ反対意見の人やファンに気を悪くしたらごめんなさいとか言う必要はない
+0
-0
-
238. 匿名 2020/04/03(金) 17:46:49
>>158
ツッコミどころは山のようにあるけど、それらを置いておいても、こんな展開はドラえもんじゃない
しかも二次創作を売って利益を上げた時点で言い逃れの余地なく悪質な著作権侵害だよ
ファンのしていい行為じゃない
+2
-0
-
239. 匿名 2020/04/03(金) 17:46:49
アニマル惑星
敵集団のニムゲ総長が
意外と若くてイケメン✨
ビックリΣ(゚Д゚)+11
-1
-
240. 匿名 2020/04/03(金) 17:50:31
>>169
コナンでもそうだけど、棒にもほどがある芸能人や一般募集の子供に声優をやらせるのホント止めてほしい
気分が盛り下がりすぎて観る気まで失せてしまうから…
+4
-0
-
241. 匿名 2020/04/03(金) 17:55:26
>>200
これは怒るのもムリないよね…
+0
-0
-
242. 匿名 2020/04/03(金) 17:57:37
映画バージョンのジャイアンは友達思いで頼りになるのは定番だけど、しずかちゃんは男子顔負けなくらい勇敢になったりするよね+6
-0
-
243. 匿名 2020/04/03(金) 17:59:23
>>168
私もミニドラとドラえもんズメンバーが好きです。
特にミニドラ!抱っこしてお話ししたい。
声変わっても、どのミニドラも愛おしい。
今は出番も少なくなって残念。6色かな?のミニドラ時代に戻ってほしい。+7
-0
-
244. 匿名 2020/04/03(金) 17:59:38
>>131
夢の人って歌いいよね!+1
-0
-
245. 匿名 2020/04/03(金) 18:02:44
>>243
ドラえもんズ懐かしい!
あの頃は王ドラが1番好きだったなぁ...+3
-0
-
246. 匿名 2020/04/03(金) 18:04:58
>>43
前田敦子のジャイ子はなんか可愛いけど、水川あさみの静香ちゃんは印象が違いすぎて受け入れられないな。+7
-0
-
247. 匿名 2020/04/03(金) 18:09:38
>>246
何か分かります
しずかちゃんはもうちょっとたぬき顔なイメージ
国仲涼子的な+3
-0
-
248. 匿名 2020/04/03(金) 18:16:48
>>195
アラサーだけどのぶ代の声の方が違和感
ただのおばあちゃんの声だもん……………+3
-3
-
249. 匿名 2020/04/03(金) 18:33:04
>>36
きっと頭の狂ったキチガイなんだよ+1
-9
-
250. 匿名 2020/04/03(金) 18:40:40
>>243
宝島で久々にミニドラ見てやっぱりミニドラ可愛ええってなった+4
-0
-
251. 匿名 2020/04/03(金) 18:48:00
20代でのぶ代とわさび見てきた年月ほぼ半々だけどどっちも違和感無いし好きだよ
わさびは映画がキャス変からしばらく凶作でマイナスイメージついちゃったのが惜しいなって思う
+12
-0
-
252. 匿名 2020/04/03(金) 18:49:17
たぶん原作に近い軽くて楽しい感じなのは今のドラえもんだよね、でも80年代後半くらいからのはアニメでも子供達へのメッセージが強いなと思う+10
-0
-
253. 匿名 2020/04/03(金) 19:40:58
原作はドラえもん、のび太に対して割と辛辣でドライかつクールでしたね
のび太の事、呼び捨てだったし。
+6
-0
-
254. 匿名 2020/04/03(金) 19:53:16
ドラちゃんがかわいくて見てるけど、のび太にイライラしてしまう
現実であんなやついたら友達0人だよ
映画はみんなしっかりしてるからイライラしない+2
-5
-
255. 匿名 2020/04/03(金) 20:07:54
>>200
なんかアメリカのアニメーションみたい
特にジャイアン+1
-0
-
256. 匿名 2020/04/03(金) 20:27:01
>>200
>>255
もうカートゥーンにしか見えない。+1
-0
-
257. 匿名 2020/04/03(金) 20:29:14
>>15
最近はそこを狙い過ぎな気がする
+7
-0
-
258. 匿名 2020/04/03(金) 20:29:50
>>5
ザッピングしてて、たまにちょこっと観ると長寿アニメの声優陣が軒並み世代交代してて悲しいなぁ・・・+10
-0
-
259. 匿名 2020/04/03(金) 20:30:30
>>201
わたしはドラリーニョが好き!
もしまたやるとしても声優陣が変わりそうだよね…
ドラえもんが変わったから…+10
-0
-
260. 匿名 2020/04/03(金) 20:31:16
>>15
>>257
子供が見て面白いと思わんと・・・。そこ行くとF先生原作は凄いよね。子供が楽しめて、かつ大人になっても色あせない。+8
-0
-
261. 匿名 2020/04/03(金) 20:32:40
>>259
恐ろしいのは、腐女子御用達のイケボ声優になりそうだということ・・・。
エルマタドーラ→福山潤とか平気でやりそう。+3
-0
-
262. 匿名 2020/04/03(金) 20:40:35
のび太の父親とのび太の息子が同じ名前だけど
のび太のママとか周りは止めなかったのかな+6
-0
-
263. 匿名 2020/04/03(金) 20:41:13
>>261
無駄に腐女子をホイホイして欲しくない+3
-0
-
264. 匿名 2020/04/03(金) 20:45:05
>>80
その影響か知らないけど、うちのお母さんもドラえもんのことを『ドラちゃん』って呼んでる+6
-0
-
265. 匿名 2020/04/03(金) 21:07:24
ミニドラ可愛すぎ+22
-0
-
266. 匿名 2020/04/03(金) 21:32:00
>>144
あの頃のジャイ子の声ってジャイアンの人が兼任してなかった?
今の声よりあの時の声の方が好きだった+2
-0
-
267. 匿名 2020/04/03(金) 21:33:57
>>248
日テレ時代はオジサンの声だったぞ。+1
-0
-
268. 匿名 2020/04/03(金) 21:36:33
>>12+17
-0
-
269. 匿名 2020/04/03(金) 21:40:14
>>261
なんかおそ松声優陣ほぼまんまみたいなの持ってきそう+4
-0
-
270. 匿名 2020/04/03(金) 22:12:11
>>220
映画の西遊記のときに劇の練習してて出来杉くんは孫悟空兼監督?演出?的なことしてた気がする!+5
-0
-
271. 匿名 2020/04/03(金) 22:18:59
>>268
ジャイアン小顔やん+4
-0
-
272. 匿名 2020/04/03(金) 22:26:51
>>39
昭和の頃だと男の子は強くあれ!って感じだったからねえ
それでなくてものび太くんは甘ったれで泣き虫な面があるから、だらしないわねぇもっとしっかりなさいなって感じなんだろうね
+4
-0
-
273. 匿名 2020/04/03(金) 22:50:01
ドラビアンナイトが一番好きなんだけど、しずかちゃんが途中奴隷になるとか、今思えば結構ショッキングだよね。+17
-0
-
274. 匿名 2020/04/03(金) 22:52:50
>>239
ドラえもんの話題になるとほぼ確実にこの画像貼ってこういう事言うのが出てくるけど正直言って気持ち悪い
イケメンだから何?一目惚れした恋してるとでも言いたいの?
基本的に幼児向けって言ってもいいほどの子供向けアニメでそういうコメントが出て来ると気持ち悪くてもう見に来る気が失せるから控えてほしいけど無理なのかな?
一般人というかちょっとアニメ好きの立場からしてみればプリキュアのあのキャラが可愛すぎてたまらないって盛り上がってるおっさん達と変わらないと自覚してほしい
+2
-2
-
275. 匿名 2020/04/03(金) 23:00:56
>>49
ジャン・レノかな?レオンの。+0
-0
-
276. 匿名 2020/04/03(金) 23:16:35
>>274
なんか必死だね、大変そう
美味しいもの食べたら元気になるよ+5
-1
-
277. 匿名 2020/04/04(土) 00:29:33
私もアマプラで見てたところ!
泣きながら見てたよ…
のぶ代さん、大好きです。+5
-0
-
278. 匿名 2020/04/04(土) 00:42:09
>>180
あやとりも凄いんだから!!+2
-0
-
279. 匿名 2020/04/04(土) 01:11:25
ドラビアンナイトのジャイアンはカッコよすぎる。
+7
-0
-
280. 匿名 2020/04/04(土) 01:42:06
ネズミ相手に地球破壊爆弾を取り出すという話があるけど、つい最近のアニメで銀河破壊爆弾にパワーアップしたと聞いて爆笑したわ。+5
-0
-
281. 匿名 2020/04/04(土) 01:43:36
>>239
オタクきもい。消えろ+1
-2
-
282. 匿名 2020/04/04(土) 09:19:51
>>266
ジャイアンのかあちゃんと兼任だったと思う
たてかべさんでも女の子の声はさすがに…+2
-0
-
283. 匿名 2020/04/04(土) 09:44:14
たまに聴きたくなるのぶ代の声。
思い出って刻み込まれてるものなんだな。
ドラえもんの批判は最近知ったけど、私はあまり気にならない。ツッコミたい時はその都度画面に向けてしゃべるし。+3
-0
-
284. 匿名 2020/04/04(土) 09:48:43
のぶ代の時のドラえもん映画って、ちょっと怖いというか、考えさせられるのあったな。
雲の王国とか、地上人を傲慢と罵って滅ぼそうとする天上人の傲慢さに憤ったりしたよ。+7
-0
-
285. 匿名 2020/04/04(土) 10:05:49
>>276
気持ち悪いものを気持ち悪いと言われて、そんなふうに相手をバカにして嘲笑するような言い方するとか、そっちの方が逆切れて必死になってるように思えるよ
本当に気色悪いから
本っ当に自覚した方がいいよ…ほ・ん・と・う・に
アナタみたいな思考回路の人が身近にいたら間違いなく距離を置くというかかかわり絶つから
+1
-3
-
286. 匿名 2020/04/04(土) 11:50:53
ドラえもんが親だったらなー+0
-0
-
287. 匿名 2020/04/04(土) 12:04:52
>>269
それは思った。
王ドラ→チョロ松
ドラリーニョ→十四松
みたいな。+0
-0
-
288. 匿名 2020/04/04(土) 12:08:57
>>280
地球破壊爆弾というと、翼の勇者たちで行ってたこと思い出すわ。武器がショックガンと空気砲のみで、ジャイアンから「もっとすごいのないのか」と言われて「僕は持ってない」という、耳を疑う回答。敵がネズミ型だったら地球破壊爆弾出してたのかしら。+1
-0
-
289. 匿名 2020/04/04(土) 12:20:41
>>274
子供向けアニメのキャラの顔褒めちゃいけないなんてルールはじめて聞いたわw
それにアニメが子供向けでもここ覗いてるのはほぼ大人ですよね
というか子供向けアニメで盛り上がるのが気持ち悪いとか思ってる一般人()さんがなんでそんなアニメのトピ覗いてるんです?
あなたおいくつでちゅか?+4
-0
-
290. 匿名 2020/04/04(土) 13:25:21
>>289
この気持ち悪さ…話にもならない…まさに変質者(キチガイ)
+1
-2
-
291. 匿名 2020/04/04(土) 14:24:00
奇妙奇天烈摩訶不思議〜って歌が頭から離れない+0
-0
-
292. 匿名 2020/04/04(土) 14:32:51
>>290
反論できないとレッテル貼りと煽りに逃げる典型的なキチガイ+1
-0
-
293. 匿名 2020/04/04(土) 16:04:54
>>291
奇妙奇天烈 摩訶不思議 奇想天外 四捨五入 出前迅速 落書無用~♪+4
-0
-
294. 匿名 2020/04/04(土) 17:19:38
のび太はしょーもない事でも喜んでる所がかわいい
黄金ハットとかめちゃくちゃダサいのにご機嫌だし。素直っていいな+1
-0
-
295. 匿名 2020/04/04(土) 20:15:58
古いけれどドラミちゃんSOSが好き。
ビー玉発信器とか欲しかった。
ただ暗い海底で過ごすシーンが怖い。
サメが横切る描写が本当に怖かった。
でも好きで何回も見てたな。+3
-0
-
296. 匿名 2020/04/05(日) 00:39:52
ドラえもん都市伝説
「タレント」
ガセのようだけどもしその回があったとしたら観てみたい。藤子不二雄の命日だったんだよな…+2
-1
-
297. 匿名 2020/04/05(日) 02:02:01
ドラミちゃんが主役のミニドラSOSが大好き
とにかくミニドラとジャイアンの息子がかわいいw
2011年の4月4日と5日が舞台なんだって
そしてこの映画公開日が1989年3月11日なんだよね
+4
-0
-
298. 匿名 2020/04/05(日) 03:28:40
>>238
同人誌の仕組み、分かって無いのでは?
+0
-0
-
299. 匿名 2020/04/05(日) 23:53:14
>>298
分かってないのはアンタのような同人誌は黙認されてるからやっても構わないとか最悪何やっても許されるとか都合よく解釈して開き直ってる輩だよ
ドラえもん最終話同人誌問題 - Wikipediaja.wikipedia.orgドラえもん最終話同人誌問題 - Wikipediaドラえもん最終話同人誌問題出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動ドラえもん最終話同人誌問題とは、2005年に男性[1]漫画家が『ドラえもん』の最終話に関する同人誌を...
このドラえもん同人誌については、正気を疑う系の猥褻同人誌ではなかったから寛大な対処が取られただけの話
+0
-0
-
300. 匿名 2020/04/05(日) 23:57:56
>>292
反論って…反論どころかマトモ(正常)な会話すら成立しない見境のないキャラ萌えオタク相手に何をどうしろと…
しかも悔し紛れにオウム返しでキチガイとか…w
+0
-1
-
301. 匿名 2020/04/06(月) 00:47:00
…荒らしみたいなのはスルーしましょ。ドラえもんトピは平和がいいです。+2
-0
-
302. 匿名 2020/04/06(月) 01:15:22
竜の騎士が好きなんだけど、地底世界では何を食べてるんだろ?美味しいらしく、しずかちゃんは「本当、地上と同じ味付けね!」って言ってたし調味料が地味に気になる。笑
天上世界では光と水と有機元素を合成してたり、ドラえもんの道具だと日本誕生の大根のやつとか海底鬼岩城のプランクトンどうこうのとか色面白いよね+2
-0
-
303. 匿名 2020/04/07(火) 14:00:14
早くスタンド・バイ・ミー2観たい+0
-0
-
304. 匿名 2020/04/09(木) 01:30:59
>>18
今年50周年だから50年前であってると思います!
初期からとはすごいですね!+0
-0
-
305. 匿名 2020/04/12(日) 10:27:51
この頃のドラえもん、めっちゃ好きなのにネット配信等が一切されてないの何でや…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する