ガールズちゃんねる

【相談】統合失調症の家族がいる方いますか?

426コメント2020/04/29(水) 20:42

  • 1. 匿名 2020/04/02(木) 18:25:51 

    私の妹が統合失調症です。10年程前、いきなり暴れ出し、両親を殴る、蹴るなどし、叫びだして精神病院に入院しました。薬はのんでいますがリバウンドしたりまた同じ妄言や暴言が出てきて再入院したり。。今は家ですが暴言がひどいです。両親が疲弊していてとても辛そうでなんとか助けたいです。。私は県も違いますし仕事をしてるので、たまに様子を見には行くのですが、やはりどこかおかしいです。統合失調症がいる方、どのように対策なさってますか?
    【相談】統合失調症の家族がいる方いますか?

    +286

    -4

  • 2. 匿名 2020/04/02(木) 18:26:11 

    薬で抑える

    +411

    -0

  • 3. 匿名 2020/04/02(木) 18:26:25 

    そっとしとく

    +4

    -49

  • 4. 匿名 2020/04/02(木) 18:26:25 

    【相談】統合失調症の家族がいる方いますか?

    +23

    -146

  • 5. 匿名 2020/04/02(木) 18:26:39 

    スルー

    +2

    -49

  • 6. 匿名 2020/04/02(木) 18:27:01 

    睡眠薬

    +8

    -38

  • 7. 匿名 2020/04/02(木) 18:27:24 

    あえて無視

    +7

    -60

  • 8. 匿名 2020/04/02(木) 18:27:57 

    介護もそうだけど、家族が疲れきってるなら共倒れになる前に国や医療に頼るべき。
    今の状況で入院させるのは怖いけど、薬でどうにもならなかったら頼れる場所に頼って良いと思う。
    綺麗事じゃぁ生きていけない

    +660

    -7

  • 9. 匿名 2020/04/02(木) 18:28:47 

    病院送り

    +232

    -7

  • 10. 匿名 2020/04/02(木) 18:29:31 

    ウチは毛並みが良いから糖質0だよ

    +8

    -86

  • 11. 匿名 2020/04/02(木) 18:29:39 

    とりあえず優しくして薬飲ませとく。

    統合失調症って大変よねー。
    ありもしない事言うし
    同じことばっかり言うし
    自信過剰だし

    +542

    -10

  • 12. 匿名 2020/04/02(木) 18:29:50 

    >>1
    親と離すしかないよ。

    +176

    -6

  • 13. 匿名 2020/04/02(木) 18:29:54 

    病院に連れて行きたいけど暴力が怖く、年老いた母親と私では難しい。
    何かあった時用に警察や民生委員や保健所等には話はしてある程度です。

    +285

    -2

  • 14. 匿名 2020/04/02(木) 18:30:13 

    >>1
    祖父が統失ですー
    包丁持って殺してやるーって暴れてそのまま精神科。
    今は年齢の為施設にいます。
    大変ですよね…

    +381

    -2

  • 15. 匿名 2020/04/02(木) 18:30:17 

    遺伝って怖いよね

    +124

    -23

  • 16. 匿名 2020/04/02(木) 18:30:23 

    暴力ふるいだしたら即 警察へ連絡。措置入院させてくれるから。

    +264

    -7

  • 17. 匿名 2020/04/02(木) 18:30:42 

    閉鎖病棟から出て来ないでほしいかも

    +219

    -9

  • 18. 匿名 2020/04/02(木) 18:30:49 

    治るの?

    +7

    -14

  • 19. 匿名 2020/04/02(木) 18:30:55 

    ハウス加賀谷は克服したよ
    【相談】統合失調症の家族がいる方いますか?

    +31

    -45

  • 20. 匿名 2020/04/02(木) 18:31:49 

    なにが原因でそうなるの?

    +31

    -10

  • 21. 匿名 2020/04/02(木) 18:32:03 

    精神科に特化した訪問看護ステーションもあるよね。そういうのにも介入してもらえたら病院との連携もしやすいかも…。

    +126

    -2

  • 22. 匿名 2020/04/02(木) 18:32:14 

    >>2
    ずっと真面目に飲んでても調子良くなったら本人が勝手に薬飲まなくなったりするんだよね

    +250

    -4

  • 23. 匿名 2020/04/02(木) 18:32:24 

    おかしい事言っても「そうだねぇ」とか「そんな事無いと思うよ」位に留めておく

    +136

    -4

  • 24. 匿名 2020/04/02(木) 18:32:52 

    母が統合失調症ですが、基本的に距離を置いています。関わるとこちらの体調がおかしくなる為です。
    お父様とお母様の事は心配だと思いますが公的な機関(区役所等)に相談されると良いと思います。
    ケースワーカーさんや訪問看護等力になってもらえると思います。

    +264

    -5

  • 25. 匿名 2020/04/02(木) 18:33:25 

    アタオカ遺伝🤫

    +12

    -53

  • 26. 匿名 2020/04/02(木) 18:33:29 

    私も妹が統合失調症でした。
    もう暴れまくってすごかったです。ずっと部屋にこもってよく分からないことで急にキレて、急に部屋から泣き声聞こえて泣き叫び声が聞こえて声掛けても返事なし、鍵閉めてるしでぶち破りました!
    母と父はどう接していいか分からなくておどおどしてたけど治まるまでずっと近くにいました。
    病院行くのも一苦労。自分はそうじゃないって受け入れられなくて…
    妹は幸い合う薬と出会うことが出来ました。いい先生にも出会えて年に1回不安定になるけどその時は私に連絡してきて相談してきてくれます。
    専門家でもないのでちゃんとしたアドバイスかは分からないのですが普通の時にたくさん話して信頼関係を築きました。お姉ちゃんは何があっても味方だよ、何でも相談乗るよ、みたいな。
    本人も辛いと思うんですよね。相手の気持ちも分かろうとすることかな?受け入れるというか。
    長々とすみません、でも本当に大変なので主さんも無理せずにね。

    +447

    -5

  • 27. 匿名 2020/04/02(木) 18:34:09 

    暴言、暴力あるのなら
    私なら施設や病院に入れてしまうかも

    +154

    -2

  • 28. 匿名 2020/04/02(木) 18:34:43 

    >>22
    あるあるですね。
    何回続けて飲みな!って注意したか…

    +70

    -2

  • 29. 匿名 2020/04/02(木) 18:34:48 

    >>1
    対策とかでなくて
    もう専門家に任せたら?
    精神障害のグループホームあるから
    福祉課に相談に行くといいよ。

    このままだと、暴力振るわれたり、または家族が疲弊してノイローゼになって手を出したり
    そっちの方が不健全だよ。

    +190

    -3

  • 30. 匿名 2020/04/02(木) 18:35:55 

    強いストレスで、悪化する。

    +59

    -2

  • 31. 匿名 2020/04/02(木) 18:37:02 

    相談させてください。
    姉が親に対して怒鳴り散らしたり○ね!と何度も言うみたいで…
    もういい歳なのに親に対する暴言が酷すぎるみたいで疲弊している様子です。
    どこかおかしいのかと思うのですが、姉は自分自身まともだと、おかしくないと言ってます。

    +148

    -7

  • 32. 匿名 2020/04/02(木) 18:37:22 

    うちは精神病や知的障害がある方が入る施設に容れた
    親は毎日泣いてたけど一年もしたら施設で楽しく過ごし作業所も通えるようになったよ
    早い目に施設に入れるか作業所か精神デイケアを探して家以外で過ごす場所を探して

    +196

    -4

  • 33. 匿名 2020/04/02(木) 18:38:12 

    主です。何度も入退院を繰り返していて、、、原因は一概にこれだとは言えないそうです。精神病院に隔離もさせていましたが良くなると出るの繰り返しで。何人か同じ様な方がいらっしゃる方が居て少し安心しました。。やはり今の薬が合わないんでしょうか。

    +143

    -2

  • 34. 匿名 2020/04/02(木) 18:38:15 

    >>1
    うちは姉が統合失調症です。
    市の障害健康福祉課に頼られましたか?
    市によって違うのかもしれませんが、
    保護者が高齢者でも普通に生活が出来て
    本人が入院を拒んだら通院のみでした。
    父が亡くなり、
    母が転倒により自力歩行が出来なくなって
    入院させることができました。

    +131

    -3

  • 35. 匿名 2020/04/02(木) 18:38:35 

    >>16
    警察は助けてくれないよ。病院も。
    今は人権が~ってすぐに言うから警察に事情を話しても通院歴が20年あろうとも、なんとかして家族で病院に連れてきて下さいの一点張り。
    保健所に相談しても助けてくれなかった!

    +159

    -2

  • 36. 匿名 2020/04/02(木) 18:38:45 

    うちは親が統合失調症で自殺未遂を何回も繰り返していたけどうちは入院できなかった。発症から15年、最近はようやくリバウンドがなくなった。悪化してた時は勝手に減薬してたからしつこく薬の確認してる。あと定期的に旅行に連れて行ってメリハリもつけさせてる。

    とにかく私はまわりに頼ったというか病気について信頼できる人に相談した。祖父祖母、従兄弟、親友、当時の彼氏。自分自身が話を聞いてくれるだけでも救われたし、本人も色んな人に気にかけてもらうのは嬉しいものだから。

    主さんのご両親も主さんに定期的に連絡があったら嬉しいかも。それだけでも救われるよ。妹さんに合う薬と病院があるといいですね。

    +105

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/02(木) 18:38:51 

    >>25
    あなたもなるかもよ

    +53

    -7

  • 38. 匿名 2020/04/02(木) 18:38:57 

    叔母が統合失調症です。
    数回警察にお世話になり、強制入院しました。
    かろうじて人に危害を与えなかったですが、
    どれだけ頑張って寄り添っても、
    素人には難しいので、行政の皆様にお世話になっています。
    家族に甘えがちになるので、疎遠です。
    薬でなんとかするしかなく、治るまでには何年もかかります。
    病気なので素人判断では難しいので、周りの力を借りるようにしてください。ご両親の体調が心配です。

    +108

    -2

  • 39. 匿名 2020/04/02(木) 18:39:16 

    >>17
    今は3ヶ月以上の入院は出来ないと聞いたことがある

    +59

    -1

  • 40. 匿名 2020/04/02(木) 18:39:26 

    >>14
    本当家族が大変

    +94

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/02(木) 18:40:16 

    >>18
    女性の中年以降は治らないと言われました。

    +28

    -3

  • 42. 匿名 2020/04/02(木) 18:40:53 

    行政って思ってるほど動いてくれないよ
    少なくとも地元の役所は何もしてくれなかった
    家は姉ですが、見かねた別の科の医師が対処してくれた
    あの医師には感謝しきれない

    +160

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/02(木) 18:40:56 

    母親重度私が幼少期から
    もうほんと最悪以外なにもなかった
    毎日ご飯作ってくれて掃除洗濯して
    くれるお母さんが良かった

    +183

    -2

  • 44. 匿名 2020/04/02(木) 18:41:31 

    >>26
    主です、、、本当同じ様な感じで大変です。合う薬があって良かったですね、、!何個か病院まわりましたか?

    +96

    -1

  • 45. 匿名 2020/04/02(木) 18:41:47  ID:qEKYMoNhKJ 

    兄が統合失調症です。婚活していて、兄がネックで結婚できません。どうやったら兄弟って縁が切るんでしょう?

    +121

    -4

  • 46. 匿名 2020/04/02(木) 18:41:55 

    >>39
    保護者が世話を出来る状態でなく、
    程度によっては長期も可能です。

    +19

    -2

  • 47. 匿名 2020/04/02(木) 18:42:23 

    >>45
    無理です。

    +13

    -26

  • 48. 匿名 2020/04/02(木) 18:42:38 

    >>33
    今の薬を飲んでいても暴れてしまうことを伝えた方がいいです。薬によって合う合わないって結構あるみたいです。あと季節によっても症状が出ちゃうとかもあるみたいですよ。
    家族がもう疲れきっちゃってることも全て伝えた方がいいです。
    何件か病院行くのもありだと思いますよ。

    +69

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/02(木) 18:42:49 

    >>25
    お前じゃんw

    +15

    -6

  • 50. 匿名 2020/04/02(木) 18:42:52 

    >>1
    不安にさせると悪化するよ?
    てか家族は普段どういう感じで接してるの?

    +16

    -4

  • 51. 匿名 2020/04/02(木) 18:43:04 

    >>20
    原因不明
    遺伝とか過剰なストレスとか生育環境とか色々言われてるけど、はっきりとはわからないみたい

    +132

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/02(木) 18:44:02 

    母親がそうだった。主さんの妹さんの場合入院まで持っていかないと落ち着かないかもと思う。
    入院させたりしたけどまず自分が精神病だと認めないからその辺を自覚させて毎日必ず服薬させる。
    旦那(私の父)に隠れて薬捨ててた時期があってやはり悪化した。
    合う薬、合わない薬あるからその辺も探してた。

    あとはストレスを与えないことって言われたな。母親が不安になったり母の精神を乱すようなことは一切禁止。
    そのおかげでこっちがアダルトチルドレンになったけどね。今思い出しても暴言吐かれながら愚痴さえ許されない小学生の私可哀想だったな

    +117

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/02(木) 18:44:12 

    家族にいるけど冗談抜きにぶっ殺してやりたい
    もしあいつが私を殺しても心神喪失者だから無罪
    ふざけるなキチガイ

    +113

    -7

  • 54. 匿名 2020/04/02(木) 18:44:42 

    >>20
    遺伝的要因+強いストレス等の外的要因が加わって発症されると言われています

    +129

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/02(木) 18:44:58 

    詐病か本当に病気か本気でわからない

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/02(木) 18:45:08 

    >>45
    切れないから苦しんでます。離れて暮らす位しか出来ません。

    +75

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/02(木) 18:45:25 

    >>39
    その通りです。親が何度も再発し苦労して入院させたのに2ヶ月半で退院させられました。
    退院したての頃はまだまだ異常な行動をしてました。
    だんだん薬は効いてくるけと本人がちゃんと飲めばの話なのでこっちが死にたくなります

    +71

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/02(木) 18:45:27 

    >>47
    ごもっともで草

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2020/04/02(木) 18:45:38 

    両親共に手帳持ちでした
    普通の家庭と違うから大変さを周りに説明してもなかなか分かってもらえない
    父は倒れて突然死しました葬式諸々密葬で済ませ母が残されていますが
    私自身(この人早く死なないかなあ)としか思えません
    親の事で色々大変だったので父が死んだ時も(ああ良かった。父親介護する必要なくなる)って思ってしまいました。

    +114

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/02(木) 18:46:30 

    >>45
    県外行くしかないね

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/02(木) 18:46:46 

    >>14
    施設の人も大変だろうな

    +47

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/02(木) 18:46:46 

    主です。同じ様な経験をされた方がいてとても参考になります。本当に自分で勝手に薬飲むのやめたりしてしまうんです。ありえない妄言や暴言もひどく、勝手に病院へ行って副作用が怖いなどでっちあげ薬減らしてきたようです。普通長年の医師が薬を簡単に減らすでしょうか。。?リバウンドがひどいので病院変えるか迷っています。

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/02(木) 18:47:38 

    >>31
    別居は難しいですか?
    親御さんがストレスで倒れる前に一度離した方が良いと思います

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/02(木) 18:47:40 

    >>44
    5件くらい回りました。ネットで調べて先生のお話を聞きたくてきました、と伝えていました。本当にいい先生はちゃんと話を聞いてくれました。安心する言葉を伝えてくれました。
    薬も時間をかけて合う薬を探してくれました。合わなかった時は最悪でしたけど…何回暴れたか数え切れません!
    でも今は普通に働いています。今は大変かと思いますがいい先生は必ずいますので出会えるのを願っています。

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/02(木) 18:47:54 

    長年一緒にいる家族だから言えるけど
    元々頭おかしかった

    +46

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/02(木) 18:48:52 

    ガルちゃんでバレバレの自演したり、ロジックが破綻してたり、批判してるやつが全員同じやつに見えたりしてるやつは糖質なんやっぱ?

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/02(木) 18:49:44 

    >>20
    脳の中が誤作動おこしてるのは間違いない
    原因はさまざま

    +107

    -1

  • 68. 匿名 2020/04/02(木) 18:51:11 

    >>64
    5回!すごいです、、連れてくのも大変なのに、、やはり合う合わないはあるんですね。違う病院へ連れて行きます。大変ですけど、、

    +31

    -2

  • 69. 匿名 2020/04/02(木) 18:51:24 

    >>45
    元夫が暴力系の双極性障害だったんだけど、義妹(旦那の妹)はシレーッとしっかり婚活していいとこのお坊ちゃんと結婚して幸せな生活送ってるよ。
    たぶん相手方の家に精神病のことは言ってない。あんなヤバイ奴なのに…

    +91

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/02(木) 18:51:36 

    >>65
    これ分かる
    子どもの頃から異様に被害妄想が強くて沸点が低くて変だった
    統失と言われても病名がついて症状が悪化しただけ

    +50

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/02(木) 18:51:56 

    >>20
    100人に1人だかの確率で誰でも可能性あるらしいよ

    +111

    -1

  • 72. 匿名 2020/04/02(木) 18:52:06 

    >>1
    病院→施設→グループホーム

    とにかく家族から離れるために保健所で相談して

    +47

    -1

  • 73. 匿名 2020/04/02(木) 18:52:43 

    >>18
    16歳から統合失調症の姉で今32歳だけど
    治ってないよ。
    芸能人の〇〇さんと婚約してるのー
    めちゃくちゃ愛されて困るとか言ってくる
    いや、あんた家にずっとおるやん!
    と思いながらも
    「そっかー幸せだね!」って言ってる。
    その反対で家を警察が囲んでる危ないから避難しないとやばいよーって泣いたりもする。
    幻聴と喋ったりしたりもする。
    病院行かせてるし薬も飲ませてるけど
    16年治る様な様子は見られないな。

    +99

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/02(木) 18:53:10 

    >>66
    たしかに統合失調症っぽいなと思う人いる。幻聴が聞こえる系の思い込み激しくて正論で諭されても絶対に認めなくて粘着質。
    書き込みからヒステリーなのがよくわかるし、親と一緒なやつだって思ってスルーしてる

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2020/04/02(木) 18:53:13 

    母は自覚もあって処方されている薬が合うのか、自宅でまあまあ普通に暮らしてます。それまでは幻聴や妄想、それに反応しての暴言や独り言も凄かったです。ずっと自分の悪口が聞こえて夜も寝れなくて辛い、知らない人知ってる人に汚い言葉でののしられてると思いこんでいる。どこにいても集団ストーカーされて(本人には見えるそうです)本当におかしくなりそうだったと言っています。

    一時期良くなって薬を辞めたら幻聴がまた出て辛かったみたいで、何も言わなくても欠かさず薬を飲んでるのが救いです。

    とても神経質でマイナス思考だし不安障害っぽいから、本人も生きにくいだろうと思う。気を付けないと自分もマイナス方向に引きずられるので、ちゃんと息抜きや楽しみを見つけた方がいい。入院出来るのなら入院して距離を置いた方がいい。

    遺伝でもない、誰のせいでもない、脳の病気なので自分たちを責めないように。


    +67

    -1

  • 76. 匿名 2020/04/02(木) 18:53:49 

    >>20
    統合失調症の原因→Wikiより
    『もともと統合失調症になりやすい素因が存在し、胎生期を含む人生早期の環境要因や児童・思春期のストレスなどをきっかけとして発症することと考えられています。』

    +112

    -2

  • 77. 匿名 2020/04/02(木) 18:53:50 

    私の妹も統失です。散々家族を振り回し反対する中結婚をし、反対する中子供を産んで
    産後うつも併発し、殆ど私達が面倒をみて
    夫婦喧嘩する度、警察が介入したり処置入院ばかりして、しまいに、子供を置いて離婚して出て行きました。
    2年ぶりに連絡が来たけど支離滅裂また振り回され散々だったので
    そのまま音信不通にしています。死んでもらって良いとすら思ってる。

    +78

    -2

  • 78. 匿名 2020/04/02(木) 18:55:23 

    主です。皆様ありがとうございます。手帳持ちで別居は厳しそうです。。。家族は普段通りに接していますが、暴れないようにそっとはしてるみたいです。でもいきなり暴言を吐いたり夜中に妄言を吐いたり。おかしいことばかりするのでネットはやらせてないみたいです。

    +34

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/02(木) 18:56:04 

    >>16
    警察は「何かあったら連絡ください」しか言わない。何か起こしそうだから、それが起こる前にどうにかしたいのに。
    そして今はなかなか入院させてくれないし、入院できてもすぐ退院。

    +55

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/02(木) 18:57:08 

    >>1
    林公一先生の本やブログ?は読まれましたか?

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2020/04/02(木) 18:58:34 

    >>19
    この人も調子良くなって薬のむのやめて悪化させたんだよね
    持ち直して良かったけど

    +82

    -1

  • 82. 匿名 2020/04/02(木) 18:58:37 

    親の立場です

    親は好きで産んだんだし、産んだからには子に責任と義務があるから。辛いけど仕方ない面もある。
    でも、きょうだい児である主さんは違うよ!
    負担に思わなくていいから、自分の人生を歩んで欲しいです。
    親はいつでも子の幸せを願ってます

    +89

    -2

  • 83. 匿名 2020/04/02(木) 18:59:09 

    >>62
    私は統合失調症は一生、薬を飲み続けないといけないと主治医から聞きました。

    ご両親は診察に付き添っていますか?
    病院を変えるのも本人にとってはストレスなのでまずは診察に付き添い主治医の治療方針と意向を聞いてみても良いかもしれません。

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/02(木) 19:01:16 

    自覚ある人ってうつとか他の精神病じゃなくて本当に統合失調症なの?て思う
    うちは本当に悪魔が取り憑いたんじゃないの?てくらい自覚のない母の事で本当に苦労したから、自覚ある人は良いなて思うんだけど。
    統合失調症患者のいる家族にしか分からない苦労てありますよね。親戚も行政も警察も病院も助けてくれない絶望で何度も一緒に死のうかと思ったことか。田舎だから変な噂は一気に広まる。
    安定している時は本当に普通なんだよね。だから母の事は嫌いになれない。

    +54

    -2

  • 85. 匿名 2020/04/02(木) 19:01:29 

    前にガールズトークって板にいたな
    大阪の人らしい
    コメントがすごく長く、支離滅裂
    被害妄想がひどくて、SNSでトラブルになった方と揉めて
    裁判無しに個人のアドレス辿るのは至難なのに、お前らの住所は知ってる!弁護士やとってる!動物の死骸を送られた!(送られそうになった、にコメントが変化していった)飲み屋のキッチンのフライヤー油をかけてやった!通行人にムカついてコーヒーかけてやった!等々
    あの方、元気かしら?


    +11

    -1

  • 86. 匿名 2020/04/02(木) 19:02:24 

    私は親戚がそうだけど、ずっと無職で自分の好きなことしかしてないから大嫌い。
    ここの症状みてたら、同じようにおもえないし、誤診なのかな

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/02(木) 19:03:46 

    スルーとかほっとくとか書いてる人はきっと統合失調症の患者の家族の気持ちなんてわからないよ。私も兄弟が統合失調症。。助けたくて病院に入院させたり評判のよい病院連れていったり仕事やめて寄り添ったけど、私が入浴してる間に自殺した。あっという間に。後悔してもおそい。しっかり見守ってあげてほしい。ほんとに大変な病気だから。家族も大変だから。

    +70

    -5

  • 88. 匿名 2020/04/02(木) 19:04:00 

    うちの患者は妄想ってあまりないんだけど
    暴れる時は暴れる
    私は境界性人格障害を疑ってたんだけどな
    そっちのほうがしっくりくる

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/02(木) 19:04:33 

    >>16
    うちの遠い親族は散弾銃持ち出してお縄になったわ
    つかなぜ免許取れたのか謎
    長崎の教会の痛ましい事件あった後でヤバかった

    +53

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/02(木) 19:04:38 

    私は子供時代に家族が統合失調症で入退院を繰り返してた。
    怒鳴られて叩かれて恐怖だった。
    その影響で大人の男性が怖くて特に怒鳴り声が怖くて、もう40才になるのに男性が苦手で独身。
    機能不全家族だったから生きづらい。
    同居してる子供がいるなら子供の心には気をつけてあげて欲しい。

    +45

    -1

  • 91. 匿名 2020/04/02(木) 19:05:51 

    >>84
    まともな時は記憶あるの?てくらい本人は悪びれる様子ないよね。
    うちも散々暴れて暴力ふりまくってるのに自分が被害者って思考回路だった。
    まともな時にキチガイの自分思い出したりしないのかな?不思議なんだけど

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/02(木) 19:06:55 

    >>62
    母とそっくりです
    何かと理由をつけて薬を嫌がりました
    主治医が転職したのをきっかけに転院しましたが、二年後に病名が変わりました。
    薬も変わり、今はそれなりに穏やかに暮らせるようになりました。
    良い医師に出会えるといいですね。

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/02(木) 19:07:31 

    >>87
    優しい人なんですね。
    私ならホッとする。ぶっちゃけ死んでくれたらどらだけいいか

    +34

    -2

  • 94. 匿名 2020/04/02(木) 19:08:20 

    >>1
    薬が合ってないんじゃないですか?主治医とちゃんと話せてますか?
    ちゃんと合った主治医と薬見つけて、落ちついつきたら作業療法などしていた方が安定すると思います。
    大変ですが良い病院を見付けてください

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/02(木) 19:08:38 

    ビューティフル・マインドみたいに
    幻覚で人が見えたりするの?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/02(木) 19:09:48 

    母親がそう。
    生活保護受けて、施設で暮らしてます。
    快適そう。
    アルコール依存性の父のほうが手がかかる。

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2020/04/02(木) 19:10:11 

    >>59
    身内はそう思うよ。

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/02(木) 19:10:36 

    >>87
    大変でしたね…
    知り合いの娘さんも自傷行為繰り返して入退院繰り返してる
    正直、家族の大変なの見ているから本当にそのままで…とか思ってしまうよ
    家族はその都度に仕事休み付き添ったり。たまに他の人と暴力沙汰になって警察呼ばれていっしょに行ったりもしてました
    地獄だよね…

    +28

    -3

  • 99. 匿名 2020/04/02(木) 19:10:44 

    見捨てられ不安が酷いし、距離なしかと思えば突然突き放す
    統合失調症より境界性人格障害に多く当てはまるのに
    統合失調症と診断されたよ、私の親
    いまいち医者も信用できない部分もあるし
    たった1回見ただけで診断されたのが納得いかない
    長年親を見てきて自己流ながら勉強して
    境界性人格障害に辿り着いた時に、これだ!この病気だ!
    って思ったのにな

    +44

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/02(木) 19:11:01 

    >>80
    知らなかったので読みました、いろいろ書いてありますね!ありがとうございます。参考にさせて頂きます!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/02(木) 19:13:25 

    >>62
    薬を減らしては絶対にダメです!うちも同じような理由で勝手に薬を減らしていました。そのうち本人は飲まなくなります!それで再発してしまい入院させるのに本当に苦労しました!医者は何かあっても病院に連れてかないと何もできません!でも悪化するとその病院すら連れていくのも本当に大変です。
    うちは引っ越してから病院を変えてしまったのですが新しい医者のせいで最悪な事態になったので今は遠くても昔から通院していた病院に戻しました。
    主さん可能なら医者を変えるのも1つの手段です。
    通院や本人を説得する事が難しいことは本当によく分かります!でも一生付き合う病気なので動ける時に出来ることはした方がいいと常に思っています。

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2020/04/02(木) 19:14:38 

    >>18
    治らない
    症状を良くして安定した生活がそれなりに出来たら寛解だけど治った訳じゃない
    一生、薬飲まなきゃいけないし再発する度に悪化する

    +48

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/02(木) 19:16:15 

    >>73
    うちの姉がそうだった。
    タッキーが迎えに来るとか…
    一人二役で男女を演じてたりしてた。

    +52

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/02(木) 19:16:28 

    主です。違う病院など皆さんの意見を参考に変えることを勧めてみようと思います。皆さんも苦労なさってますね、、、同士感がでて安心しました。ひどいかもしれませんがあまりに暴れてひどい時、母親が震えていてものすごく怒りが湧いてしまい、ホント消えていなくなってくれないかなと思ってしまいました。姉妹ですが。ひどいですよね。

    +39

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/02(木) 19:16:37 

    >>56
    私も統合失調症の母がいて、父もアルコール依存性で、かなり辛い日々を過ごしてきました。
    どちらも大変でした。
    今は離れてくらしていますが、やはり縁は切れなくて苦しい。
    だけど、私は周りを押し切って自分の家庭を持ちました。幸せになりたいと思った。
    親にしてあげられることと無理なことをいい塩梅でしてあげたい。

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/02(木) 19:20:14 

    病気になるのは原因があるからね。
    その原因が何かだと思うよ
    最近はイジメ、パワハラ、セクハラとかに煩いから少しは減ってきてるんじゃないの

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/02(木) 19:20:21 

    旦那の兄嫁が統合失調症です。
    薬の副作用で10キロ以上太っています。
    甥にお年玉をあげたのに、うちはあげたけどもらっていない
    今後のお年玉のやり取りはもう止めると言われました。あまり関わりたくないので反論しませんでした。義両親は統合失調症は遺伝ではないと言いますが本当でしょうか?

    +31

    -1

  • 108. 匿名 2020/04/02(木) 19:20:59 

    薬は本気でヤバい症状出始めたよ
    今までもヤバかったけど(笑)
    今までにはないヤバさっていうか…本気で恐怖を感じたくらいだった
    壁にドンドンぶつかってた
    歩き出したら止まらないみたいで
    そんな症状今までなかったから怖かったよ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/02(木) 19:21:01 

    >>104
    正直な気持ちに罪はないです。
    不謹慎ですが、
    あの事件の被害者にうちの姉がいたら
    ありがとうって、言ったと思う。

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/02(木) 19:21:12 

    >>89
    事件にならないと警察は動いてくれないよね
    事件起こしそうだから相談に行ってるのに!

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/02(木) 19:24:30 

    親が統合失調症で私はうつになりました。
    いつか自分も統合失調症が発症するのではと不安どころじゃない。
    その時は私を殺してほしい

    +52

    -2

  • 112. 匿名 2020/04/02(木) 19:25:47 

    >>1
    これを読んで思ったけど私が統合失調症かもしれない

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2020/04/02(木) 19:25:50 

    >>87
    ここ読んでいると自殺しようとする人が多いようですね…。
    ご本人的にも、暴れたりしながらも、
    迷惑をかけていて生きるのが辛いという気持ちがあるからなのでしょうか?

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/02(木) 19:25:50 

    自身が統合失調、鬱、パニック障害、線維筋痛症です。私は暴力、暴言はありませんが被害妄想が酷くデパスと睡眠薬が無いとパニックになります。ある意味薬は必ず飲まさないとダメです。私はほぼ寛解していて仕事も普通に今はしていますが、酷かった時は自殺未遂、拒食症になり入院しました。
    必ず寛解するとは言えませんが暖かく見守ってもらうだけで私は十分でした。結婚もして普通にパートで働いています。妹さんにも光りが見えると良いですね。

    +49

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/02(木) 19:26:43 

    自分の身は自分が守る ことを
    みんなができたらいいのにね。
    他人の心配すると病んでしまう。
    うちも親が精神的にも金銭的にも打撃を受け続けてるけど、そう選んでるのは親自身だと思うようにしてるよ。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/02(木) 19:27:41 

    100人に1人だもんな

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/02(木) 19:29:13 

    >>73
    芸能人と付き合ってると思いこむのは統失あるある

    +60

    -3

  • 118. 匿名 2020/04/02(木) 19:29:18 

    私、友達がノイローゼみたいな子だったから一緒にいて病気になったよ。
    本人は自覚ないみたいだけど。

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2020/04/02(木) 19:30:18 

    妹が陰性症状で悩んでる。
    陽性症状はまだ出てないけど、摂食障害も一緒に持ってる。
    死ぬ場所を求めてなのか電車で1人で遠出するから、家族に迎えに行ってる。
    つらいはずなのに家族や友達には一切相談してくれない。

    まだ18歳だから心配。診断書を持ってくるまで気付いてあげられなかった自分が憎い。
    正直どう接したらいいか分からないから、皆さんのコメントを読んで参考にしたい。

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/02(木) 19:30:57 

    何で悪化すると盗聴されてるとか監視されてるとか言うんだろう。統合失調症特有の症状だよね。
    しまいには自分で会話を録音したとか訳のわからない嘘を言い出す。本当になんなのあれ。

    +39

    -2

  • 121. 匿名 2020/04/02(木) 19:31:32 

    集団ストーカーされてるとかずっと監視されてる嘲笑されてるっていうのがパターンだね
    本人もつらそう

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/02(木) 19:31:45 

    >>26
    妹さん、あなたがお姉さんでよかったね。

    +143

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/02(木) 19:32:02 

    >>16
    いや、普通してくれないよ?
    暴れて警察呼んでも引き取りは家族

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2020/04/02(木) 19:32:22 

    >>26妹さんはあなたがいてくれて本当に救われたことでしょうね。
    傍で支えてずっと味方でいることって口で言うほど簡単なことではないと思う。
    頑張られましたね。素敵なお姉さん。

    +142

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/02(木) 19:32:24 

    >>120
    実際にそういう幻聴が聞こえるらしい
    そういう病気

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/02(木) 19:32:57 

    >>63
    統合失調症の患者さんは、自覚症状ある方は少ないです。
    他人から操作される、部屋に監視カメラを付けられているなど、妄想めいた発言が見られたら病院に連れて行った方が賢明かと思います。

    +39

    -2

  • 127. 匿名 2020/04/02(木) 19:33:38 

    姉が統合失調症で幻聴が聞こえるらしく入院を三回してる。暴言や暴力は無し。

    私もずいぶん長く落ち着いているけれど10年前に入院を一回した双極性障害。

    離れた所に住んでいるのでたまに軽い内容のメールをし合い励まし合います。

    幻聴とかは保健師さんが家に来てくれるので相談しているそうでデイケアで気分転換してるみたいです。

    姉の自殺未遂もあったし大変な時期もあったけれどお互い病気で励まし合える仲で助かっています。

    ただ本当にしんどいことは私には相談しないし私も相談されてもプロではないので的外れな見解を言ってしまいそうなので触れません。

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/02(木) 19:35:03 

    主です。
    連絡をしたら薬を勝手に減らして案の定イライラしてるのか何かを蹴ったり母親を責めてるようです。お前のせいだ、などと。ほんっともうなんで勝手に薬を減らしに行くのか、、、怒りが湧きます。すみません愚痴りました。

    +49

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/02(木) 19:37:07 

    本当にかわいそうなのは本人だよね。家族も大変とかのレベルじゃない苦労をさせられるけど自覚のない本人が一番かわいそうだよ。四六時中訳の分からない行動して周りに変な目で見られて、それでも本人は自覚ないから自分が攻撃されてると思ってるんだよね。
    安定してくれた姿見ると涙出るよ本当に。二度と再発してほしくない!早く医療が発達して完治できる日をずっと待ってる。

    +42

    -16

  • 130. 匿名 2020/04/02(木) 19:37:12 

    >>123
    うちの場合はすべて警察がしてくれたよ
    入院の手続きも
    警察官が「大変ですね…」って同情してた
    その一言で救われた気がするよ

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2020/04/02(木) 19:38:26 

    入院して薬飲んで落ち着く→退院→些細なきっかけで入院前に戻る→入院

    の繰り返しでしんどい。こっちが真剣に向き合おうと熱心に話を聞いて元の原因はなんなのか見つけて心を落ち着かせてあげようとしても相手は妄言から抜け出せない。
    自分は朝から晩まで働いて帰ってきたら家の中ぐちゃぐちゃで本人は居ない恐怖。またどこかで迷惑かけてるのかと思うとこっちが死にたくなる。

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/02(木) 19:40:15 

    >>125
    せめて被害妄想ではなく楽しい妄想ならいいのにて思う

    +31

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/02(木) 19:41:23 

    >>130
    いい警察官でよかったね

    +29

    -1

  • 134. 匿名 2020/04/02(木) 19:41:25 

    >>107
    精神病は遺伝の要因もありますよ。
    母親が精神科のナースなので精神病の話はよく聞きます。

    当時私が付き合っていた彼氏が、兄が精神病だとカミングアウトしてきたんです。
    その事を母に相談したら、「親族に精神病がいると他の人も精神病の可能性を持っているよ」と言われました。
    その後、その彼とは別れたのですが、数年後に再会すると、とても病んでいる様子でした。
    事情を聞くと、「いとこのお姉ちゃんも数年前に精神病の診断がついて、自殺してしまった、そしてその母親も後追いしてしまった」と言っていました…。

    母が言っていた事が本当に起こったので、怖かったです

    +30

    -17

  • 135. 匿名 2020/04/02(木) 19:42:36 

    薬でイラつきはかなり抑えられるけど性格が明るくなるとか素直にアドバイス聞くようになるとかいう事はないから自分のメンタルまでやられかねないなら家族であろうとプロに相談してあんま深入りしないようにした方がええ

    +44

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/02(木) 19:43:10 

    >>130
    何年前ですか?
    うちは去年行方不明になったのに警察は話聞いて終わりでしたよ
    探すのに苦労しました

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2020/04/02(木) 19:43:11 

    私の家族ではないけど、会社の同僚の奥さんがそうだった

    その人、考えが古く根性論とか語る人だから病気に理解がない
    家にいるのが嫌なのかしょっちゅう会社の人と遊びに行ってた

    そのくせ子供は3人いる
    奥さんが同意しての妊娠なのか心配になる

    ただでさえ子育ては大変なのに…

    +38

    -1

  • 138. 匿名 2020/04/02(木) 19:43:36 

    >>120
    いやいや、監視を仕事にしてる人達いるじゃん。
    今は路線バスにだって監視カメラあるんだよ

    +1

    -19

  • 139. 匿名 2020/04/02(木) 19:44:39 

    >>128
    薬お願いだからちゃんと飲んで!って感じだよね。
    もう無理矢理薬ねじ込んでペットボトル口につっこんで飲ませた事あったけど
    なんかもう悲惨な絵面だったと思う…
    薬飲まないと安定しないのにね。

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/02(木) 19:44:39 

    >>136
    何年前かな…?
    もう10年以上前の事だけど

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/02(木) 19:44:51 

    >>1
    早くあの世に逝ってほしいですね!
    劣悪な環境の施設に預けて出て来られないようにしましょう。
    早く忘れた方がいいです。

    +16

    -23

  • 142. 匿名 2020/04/02(木) 19:45:06 

    母親が10年以上統合失調症です。私が学生の頃で10年ちょっと前発症してすぐに精神病院に入院させました。入院中はまともで受け答えもしっかりしてる為すぐに退院してくれと病院側から言われ退院しました。ですがそれ以来薬は具合い悪くなるからと飲まなくなり働いたり普通の時は何でもないのですが暴れる時もあります。1度私が外出した時外で暴れたみたいで1度警察のお世話になっています。その時にまた病院に連れていきましたが本人が薬をいらないと言うと薬は出せないと言われ、入院しても受け答えなどがしっかりすると退院してくれと言われます。どうしたらいいのでしょう…私自身近いうちにいろいろ都合があり遠くに引越しします。母子家庭の為誰も母を見る人がいないので不安でたまりません...

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/02(木) 19:45:57 

    薬飲んで治るなら病気の人なんかそんなにいないよ…
    原因が何かだよ!

    +9

    -5

  • 144. 匿名 2020/04/02(木) 19:46:26 

    曰く幻聴や幻覚はめちゃくちゃリアルで妄想と現実の境い目が分からない、気が狂いそうだと嘆いてる統失の人の日記読んだ。
    もし本人の辛さを周囲と共有できるならそりゃ気持ちが理解できるだろうけどもれなく全員病んでいくから「身になってみる」をやりすぎない事が肝要。

    +37

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/02(木) 19:48:39 

    結局薬飲まなかったら暴れるし
    薬飲んだらパーキンソン病のようになるし
    どっちにしろ、まともな人間に戻る事はない

    +23

    -3

  • 146. 匿名 2020/04/02(木) 19:48:51 

    >>138
    横だけどそういう次元じゃなくて近所の誰々がどこからか覗いてるとか盗聴器仕掛けたとかそういう事だよ
    しまいには存在しない人間まで出てくる

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/02(木) 19:49:06 

    >>128
    主さん、きっと妹さんは、心の底では早く治したいという焦りがあるのだと思います。
    私も鬱で服薬していた時、こんなに薬に頼ってたら仕事出来ないと勝手に減薬して症状が悪化したことがありました。
    精神系の病気は、患者本人も辛いけれど、周りも巻き込む病気だから、お辛いのはお察ししますが、いつか寛解することを信じて、妹さんにも根気よく接してあげてください。

    けれど、手につかなくなった時は、入院も視野に入れてください。
    ご家族共々、倒れませんように。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/02(木) 19:50:09 

    心に余裕がなくて攻撃的になるのか
    (メンタル疾患の気持ちなんか分かるわけないだろ!)
    とか言う闘病者多いけどさ
    分かる時点で病気だから分かるわけねえだろ

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/02(木) 19:51:11 

    >>129
    本人が一番辛いんだからって分かってるし自分にも言い聞かせるけど近くにいるとそんな事考えられない瞬間がある

    +44

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/02(木) 19:51:15 

    とにかく合う薬を探して飲み忘れないようにするしかないよね。
    勝手に減薬しても一番辛いのは本人だから、どうしたら分かってもらえるのか。
    寛解まで持っていければいいんだけどね。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/02(木) 19:51:46 

    >>126
    盗聴器とか現実にあるじゃん。

    +5

    -10

  • 152. 匿名 2020/04/02(木) 19:51:52 

    >>140
    今はもう助けてくれませんよ…
    人権が~人権が~て言われて終わりです。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/02(木) 19:54:26 

    薬が効いてるうちは大人しいけど無気力でとても社会活動できる状態じゃない
    薬が切れたら狂暴化するわ奇声あげるわ手が付けられない
    家族の体も心もボロボロに疲弊して鬱になる前に然るべき相手に相談して負担を軽減すべし

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/02(木) 19:54:37 

    主です。
    拘束されて入退院繰り返してるのに、、、
    やっぱり健常者、には確実に戻れないし
    母親も自分を責めたりするしで
    ぐっちゃぐちゃになります。
    愚痴を聞き、違うよと励まして、
    なんとか両親の心の支えに
    なれるよう頑張ります。

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/02(木) 19:55:52 

    >>152
    本当にそうです。入院しつづけててほしいです。
    でも帰されてしまう。いつまでこれが続くんだろう
    もう10年以上になります。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/02(木) 19:56:12 

    >>129です
    >>149さんその気持ち分かりますよ
    自分も一緒に死んでしまおうて何度も思いました。
    この病気は難しいですよね…本人も周りも感情がぐちゃぐちゃになりますよね

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/02(木) 19:56:29 

    擦り傷みたいなのとは違って一生完全には治らないし
    何が切っ掛けで再発するかわからんから困るね

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/02(木) 19:57:21 

    >>114
    何か自分の中できっかけ等があって心が落ち着いたんですか?それともやはり薬のおかげなんでしょうか?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/02(木) 19:57:44 

    せめて「自分は病気だ」って意識持って欲しいんだよね
    幻覚や幻聴MAXの時はまあしょうがないとしても、大人しくなっても内にこもるだけで何一つ内省しないじゃん、うちの母の事だけど
    こっちは断腸の思いで措置入院させたのに、面会に行ったら犯罪者呼ばわりして騒いで、症状落ち着いて退院しても詫びの言葉ひとつない
    何様のつもりなんだと思うよ

    +41

    -2

  • 160. 匿名 2020/04/02(木) 19:58:20 

    うちはもう老人ホームに入れてるけどお金かかる
    長生きしてもらっちゃ困る

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2020/04/02(木) 20:01:25 

    薬ってあれ要するに一時的な鎮静効果しかあってないようもんだよ
    服用続けても症状が改善することはないから本人の気持ち次第なのよね
    時々機嫌がいい時は別人みたいに普通なのにちょっとした事でスイッチが切り替わる

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/02(木) 20:01:33 

    >>159
    詫びなんてないよ~
    それどころか入院中にお菓子もってきて果物もってきて
    わがままばっか
    家族の中で一番幸せ者なんじゃなかろうか

    +32

    -1

  • 163. 匿名 2020/04/02(木) 20:03:10 

    昔はイジメで自殺しても学校は否定してたよね。
    本人の妄想とかで…
    でも最近はモンペ達のお陰で学校もイジメがあった事認めるようになったし良くなった

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/02(木) 20:06:16 

    飲むと気持ちが落ち着いて心が穏やかになって何かしたいと思える活力が湧いてくる精神病の万能薬なんかないからなあ 

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/02(木) 20:06:53 

    >>161
    でもその鎮静効果ってかなり大事だと思う

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/02(木) 20:06:57 

    >>162
    一緒だ…入院中毎日20回くらい病院の公衆電話から電話かけてきてた。あれを持ってこい買ってこいの内容ばっかり。
    医者に相談しても電話の制限まではできないと…

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/02(木) 20:07:55 

    家族だろうと親友だろうと手に負えないものは負えない
    無理して自分までメンタル病んだらお終いだよ

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/02(木) 20:08:13 

    >>162
    私もそう思う笑、家族の中で一番幸せって
    病気に振り回されてるだけで、直視しよう治そうって全然思ってないよね
    家族のお陰で生きてるくせに、感謝もない
    「病気だから」で同情するにも限度があるわ

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/02(木) 20:08:42 

    >>162
    わかっててもあのしれっとした態度に腹が立つ

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/02(木) 20:08:54 

    >>149
    わかる、本当に本人が一番辛いなんて思えない

    +27

    -1

  • 171. 匿名 2020/04/02(木) 20:10:45 

    >>143
    一応、原因は判明しています。
    脳の神経伝達物質が異常を起こすからだそうです。
    遺伝要因、環境要因、様々だし、一生のうち100人に1人の割合で発病するらしく、決して珍しい病気ではありません。

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/02(木) 20:12:14 

    中には本当に被害を受けてて助けなきゃいけない場合も多いから決めつけはよくないとしてメンタル疾患と認知症は全く違うけど被害妄想膨らんでありもしない暴力や暴言を現実のように言いふらす点は似てる
    まともに取り合ってたらこっちの精神崩壊する

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/02(木) 20:12:29 

    >>11
    あ、うちの妹も同じ。
    家族に同症状を患う人がいないと、理解されない悩みだよね。

    +40

    -1

  • 174. 匿名 2020/04/02(木) 20:13:24 

    糖質、とか簡単に言うけどマジもんは本当にありえんくらいひどい。同じ人間と思えなくなるレベル

    +28

    -1

  • 175. 匿名 2020/04/02(木) 20:14:40 

    >>151
    そういう次元じゃないって他コメにもあるじゃん。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/02(木) 20:15:01 

    弟がそう。
    兄もいるけど、姉の私が面倒みてる
    とても大変

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2020/04/02(木) 20:15:48 

    >>172
    うんうん。

    深夜に電話してきて、延々と被害妄想で誰かを罵倒し続け、罵倒する相手が次々に変わって、最後は私を攻撃。
    やってられない。

    親から電話があり、身内が亡くなったりしたことの報告で声のトーンが低いと、もしかして妹が警察沙汰になる事件を起こしたのでは?と体が固まる。

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/02(木) 20:16:48 

    見捨てる

    +9

    -2

  • 179. 匿名 2020/04/02(木) 20:16:52 

    お薬飲んでもしばらくの間静かになるだけでまたすぐ変な事言い始めるから落ち着いてる間に体調とメンタルケアを地道に続ける以外手がないの現状
    それを長年続けたとしても完治するとは限らないのも厳しい

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/02(木) 20:19:33 

    いつでも戦闘態勢だから、ちょっとの物音で起きられるよ
    昔、寝てた時に自転車のキキィーって急ブレーキの音聞いて
    跳び起きて心臓バクバクなったことあったな
    また奴が奇声あげて暴れ出したのかと思って

    +28

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/02(木) 20:22:42 

    時々ニュースになる正気とは思えない絡み方してくるキチガイは怒られて冷静になると縮こまるけど糖質はずっとキチガイのままだから相手しすぎたらケガするし精神が壊れるよ。

    +27

    -1

  • 182. 匿名 2020/04/02(木) 20:22:47 

    >>180
    主です。同じように両親もまた暴れるのかと物音がしたらバクバクするように一時なってました。

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/02(木) 20:23:28 

    >>1精神科病院で精神保健福祉士をしています。
    ご家族のご心労、相当なものかとお察しします。
    既にご意見されている方もいますが、一旦また入院を検討なさった方が良いかと思います。
    その後、自宅での受け入れが厳しければグループホームや生活訓練施設への入所、またはデイケアや就労支援事業所など通所施設の利用でご家族の負担を軽減する方法はいくらでもあります。
    病院は患者様とご家族のご意向を擦り合わせながら最善の方法を考えます。
    一度通院先の病院にご相談されてみてください。

    +41

    -1

  • 184. 匿名 2020/04/02(木) 20:25:01 

    本当にここで見捨てていいのか!? みたく悩み始めたらドツボ
    そうなる前に相談に乗ってくれる機関の利用をお勧めします

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/02(木) 20:27:36 

    義妹が統合失調症です。
    加えて、数年前に自殺未遂を起こして下半身不随で車椅子になってしまいました。

    義母はシングルマザーで、介護のために仕事を退職し生活保護を受けています。
    自宅での介護はかなり大変なようで義妹を施設に入れられたら…という話も出ていますが、精神障害と身体障害をもつ方を受け入れてくれる施設が見つかりません。

    役所もあまり親身になってくれないようで参っています。

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/02(木) 20:28:58 

    >>16
    うちこのパターンだ。その前に市の福祉課や警察に相談してたけどね。その時は両方市に相談して~警察に相談して~ってたらい回しだったけど、たらい回しにされてどこに相談すれば助けるんだはっきりしろと言ったら、どっちも動いてくれて警察に措置入院先まで連れていってもらったよ。騒ぐし暴れるしで大変だった。

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/02(木) 20:31:11 

    >>182
    なんか血圧高くならない?
    私すごく血圧高いんだけど…

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/02(木) 20:32:54 

    >>1
    私も兄弟に居ます。 薬を毎日決まった時間に飲むのが大事ですよね。
    親がちゃんと見てないと飲み忘れたり,あとは疲れてる時などは今でも目がいってるというか明らかにおかしい時があると母から聞きました。
    将来が心配ではあるけれど、、あまり具体的にどうしていくのか考えていないんですよね。。というか考えないようにしてるというか。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/02(木) 20:33:41 

    >>31
    親が毒親の可能性は全くないの?
    姉に対する態度と妹に対する態度が違う事あるよ。うちがそうだから。妹にとっては良い母親。私にだけ猛毒。

    +45

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/02(木) 20:36:59 

    >>162
    >>166
    同じ。
    モノを持っていない時は私に興味もない。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/02(木) 20:37:40 

    主です、比べたりする毒親ではないです。
    妹はものすごく真面目で、真面目すぎるほどで
    穏やかな性格だったのですが、変な男にハマって
    付き合って、振り回されるようになってから
    段々とおかしくなってった記憶があります。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/02(木) 20:38:36 

    >>91
    私は自覚ありますよ。
    発狂して暴れ回って警察にお世話になり、そのまま病院にぶち込まれたので確実に統合失調症です。
    今は病気に見られないけれど、私の場合成人過ぎてから発症したので、予後が良いのだろうと思います。思春期に発症すると治り辛いそうです。それから、型によっても予後は違いますよ。破瓜型はあまり良くならないみたいです。
    キチガイの時の記憶は鮮明に残ってます。思い出して苦しくなりますが、私の場合友達と知り合いにキチガイな姿を見せずに済んだ事はラッキーでした。
    親にはかなり迷惑かけましたけど。多分それがはっきりとしちゃった人は自殺しちゃうんじゃないかな。不思議では片付けられない病気なんだけど、発狂してる時の自分は自分ではないよ。いくら言葉にしても伝わらないのが辛いけど。
    本人を憎むなら病気を憎んで欲しい。
    この世で一番残酷な病気かもね。

    +25

    -7

  • 193. 匿名 2020/04/02(木) 20:39:36 

    >>190
    あはは。同じ同じw
    嫌がらせとかじゃなく本気で私に興味ない感じ
    ボケた人と一緒にいるみたい
    私の事覚えてるかな?(笑)

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/02(木) 20:40:01 

    主です、続けてすみません。
    やはり遺伝的なものもあるのでしょうか、、?
    ただ、他に精神疾患の親族はいないんですよね、、
    100人に1人だから公にならないだけで
    もっと多いのかもしれないですね

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/02(木) 20:41:08 

    >>186
    うちはJR構内で暴れてるとこを警察に保護。
    名前を言わないから、
    ○○花子って名前で病院で保護されてた。
    その前科?のおかげで行政の障害福祉課で担当がついた。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/02(木) 20:43:18 

    >>192
    大変お辛い思いをされましたね、、、
    記憶もありつつ治されてる方が
    いるなんて、すごく頑張ったんだと
    思います。初めて出会えました。
    ありがとうございます。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2020/04/02(木) 20:44:26 

    >>187
    高くなってたと思います!母親もわたしも震えていましたし、鼓動が早かったです

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/02(木) 20:44:42 

    病院もずっと入院していられる訳じゃないし、戻ってくる日が本当に怖い。
    うちは早くに両親が他界して親戚もいないから結局は私と兄の所に戻ってくる。
    バイトと大学でヘトヘトになりながら兄と一緒に妹養って、青春なんて何もなかった。
    最近では兄まで酷い不眠に悩まされるようになって、それでも兄は私に家を出なさいって言ってくれて、もう無理。

    +28

    -1

  • 199. 匿名 2020/04/02(木) 20:44:50 

    >>31
    うちの姉が糖質で親に暴言暴行、思い通りにならないと暴れだしたりしてて、親は反抗期なんだとか言ってて30歳で反抗期はないだろうと思ってた。あまりにも酷いから強制入院させて医者にみせたら、根本に発達障害がありました。発達障害の特徴として精神年齢が低い、感情の我慢がしにくいがあり、それがいい歳して反抗期のような幼稚な行動に近い状態で表れたそうです。

    ただ普通の反抗期は良心の呵責や本人が大人になると収まったり、暴行暴言にまで発展しにくいですが、発達障害だと気に入らない→感情が我慢できない→ストレスがたまる→糖質が悪化する→被害妄想悪化→感情が我慢できない→ストレスたまるのループに入りやすいみたいです。
    精神病だけじゃなくて発達障害もあるかもしれないので、一度病院に連れていったらいいかもしれません、本人を連れていくのが無理なら家族からの相談を受けている所もありますよ。

    +43

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/02(木) 20:47:08 

    >>194
    うちは母も気持ちに偏りがある。
    そんな母に姉は猫可愛がりされて、
    芸能人と付き合ってるとかの妄想や
    間違いを正さなくて
    現実に堪えられなくて
    拒食症と過食症の繰り返しで
    自慢の娘じゃなくなった途端に
    キチガイ扱いして発症した。

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/02(木) 20:47:24 

    >>192
    主です、続けてすみません。
    本人を恨みたくないけど、本当に仰るとおり残酷な病気だと思います。目に見えない、自分で手に負えない。私の妹はおかしくなった行動を友達にもしてしまい、友達は離れてしまいました。

    +28

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/02(木) 20:48:22 

    入院したら悪化して帰ってきたよ

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/02(木) 20:48:50 

    >>1

    親戚が昔からヒステリーだしキレやすいし変わった子だなと思っていたけど高学歴
    就職失敗してから夜な夜な飲み歩いてデキ婚、すぐ離婚
    そこから双極性障害、統合失調症併発したらしく精神病院に入院、お子さんは祖父母が育ててます
    アラフォーあたりからどんどん重症化するし薬飲みたがらないから注射させたりするしかない
    一生治らないし知り合いに精神病院から助けてって電話しまくったり退院したら自宅まで訪ねてきたり本当に迷惑してます
    お子さんが不憫でならない




    +48

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/02(木) 20:51:14 

    >>193
    担当医に
    お姉さんには妹さんみたいな感情は無いです
    って、言われて
    いちいち要望通りにしなくて良いんだと楽になりました。

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/02(木) 20:55:31 

    >>194

    うち双極性障害、強迫性障害持ちが親戚にちらほらいます
    その中の2人が統合失調症になりました
    だから精神疾患がある血筋には統合失調症なりやすい
    絶対に遺伝だけではないけど、、、

    後、在日のハーフの方の統合失調症率は異常です
    実際に2人、親戚が在日の方と結婚し、そのお子さんそれぞれ統合失調症です



    +18

    -8

  • 206. 匿名 2020/04/02(木) 20:56:31 

    >>54
    遺伝はないって聞いたけど、、

    +3

    -14

  • 207. 匿名 2020/04/02(木) 20:57:37 

    一緒にいたらこっちまでおかしくなっていくよ
    一人でクスクス笑ってるのが腹立たしくて
    笑うんじゃねー💢ってキレてたな…
    なんでそんな事するの?構ってほしいの?演技でしょ?
    なんで普通にしてくれないの?お願いだからちゃんとして!
    って必死だった
    今ではもうあの人頭おかしいから放っておこう…って放置
    それがお互いにとって良い距離感なのかも

    +32

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/02(木) 20:58:14 

    >>91
    >>196
    192さんじゃないけど、私も統合失調症で、
    病識がなかった時は街中で叫んで暴れまくった時がありました。
    措置入院してしっかり治療したら病識も持てて、病気のことは隠して普通に一般雇用で働いてます。
    今の時代は薬も良くなってきてるししっかり良くなる人もいます。
    あまり偏見など持ちすぎないようにしてくれたら嬉しいです。

    あと私も陽性症状で暴れてた時の記憶はしっかりあります。
    本当にヤバイ暴れ方だったので思い出すと本当に辛い。恥ずかしい。
    なので勝手かもしれないけどあまり思い出さないようにしてる。
    陽性症状の時って本当に自分が自分じゃなくなるような感覚なんです。
    だからこそ怖いです。
    もう再発しないようにしっかり薬飲んでます。

    +42

    -2

  • 209. 匿名 2020/04/02(木) 20:58:34 

    暴れたら救急車よんで病院に入院させる

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/02(木) 20:59:21 

    >>158
    薬の力プラス周りの人達の環境の変化、後は自分自身の心の持ち方を認知療法で歪みを治して行った事が寛解に繋がったと私は思っています。そこまでに至るのは時間はかかると思います。デイケアや社会福祉の力をかりる事もありだと思います。私は手帳は持っていませんが必要なら精神科の先生と相談して手帳も持つべきだと思います。色々今は役所の社会福祉科へ行くと相談を聞いて下さる方もいます。家族の方も外に向けて恥ずかしがらず相談する大切さを感じます。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/02(木) 21:00:05 

    >>206

    wikiでは遺伝要素が大きいって

    【相談】統合失調症の家族がいる方いますか?

    +16

    -6

  • 212. 匿名 2020/04/02(木) 21:12:40 

    姉が統失で、薬でだいぶ元に戻りました
    一生向き合って行かなきゃいけない。
    薬を飲むのをやめたらと思うと怖いです。

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/02(木) 21:14:40 

    >>59
    大変だったんだ、そういうものだよ

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/02(木) 21:21:26 

    再発した時のLINE攻撃も凄かったな…
    意味不明なことをずっと立て続けに送ってくる
    ずらーっと100件くらい連続で送ってくる
    無視したら何するか分かんないからブロックも着拒もできなかったよ

    +15

    -1

  • 215. 匿名 2020/04/02(木) 21:23:23 

    兄が重度の統合失調症。
    医者もサジ投げるくらいで転院したりしてる。家においたら殺人事件起きかねなくて施設に入ってもらってる。施設でも問題行動多くて今の所は二箇所目。以前は小学校の真横にあって窓から小学生に怒鳴ったりしてたみたい。

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/02(木) 21:28:22 

    >>214
    似てる。私は姉が統失。結婚予定の彼氏がいるのに精神病院の先生を勧める手紙が何通も恐ろしいほど来たり。説明してるのに。ほんとに意味不。やめてほしい会いたくない

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/02(木) 21:28:48 

    >>15
    遺伝するの?

    +28

    -3

  • 218. 匿名 2020/04/02(木) 21:29:32 

    >>146
    そうそう!
    私の友達が統合失調症になったのだけど、はじめは精神病んで休んでるって聞いたから鬱だと思ってた

    その頃はこの病気の存在をよく知らなくて、友達の言うことをふむふむ聞いていたのだけど、会社の人達が友達を陥れる為の陰謀を色々練っているのくだりでおかしいなと気づいた
    悪口の幻聴もずっと聞こえると言っていた

    今思えば典型的な統合失調症の症状
    今ならちょっとは力になれたのか

    『 ブラックジャックによろしく 』を読んで非常に考えさせられた

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/02(木) 21:35:18 

    >>126

    義母が全く同様の症状でした。
    介護しないことなどを理由に 小姑らに嫌味言われましたよ。

    ってか、あんたら 統失と思ってるならプロに任せれば!?ってずっと思ってました。
    自覚症状ないんですよね、ご本人は・・・。
     


    +13

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/02(木) 21:40:49 

    >>215
    小学生が気の毒でしょうがない。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2020/04/02(木) 21:40:56 

    姉が大学生のときに発症した。それまでは本当に勉強のできる優秀な姉で歳の離れた私ともよくお絵描きしてあそんだりしてくれた。
    でも発症してからは私のことがイライラするようで、ランドセルを二階の窓から捨てる、宿題をしていると水をぶっかけてくる、教科書を外のゴミ捨て場に捨てる…と散々でした。
    あと私の小学校にきて意味のわからないことを喚いたりもした。

    両親も他界した今は病院に入院してもう10年ほど会ってない。私の結婚式も親の葬式も来てない。成年後後見人もつけて資産管理もお願いしている。姉が悪いんじゃないとわかってても次会うのは葬式でいいと本気で思ってる。

    +42

    -2

  • 222. 匿名 2020/04/02(木) 21:53:23 

    精神科の林先生のサイトみてみて!
    Dr.林の心と脳の相談室 っていうのです。ぜひ本もみてみて!
    うちも姉が統失です。薬は毎日必ず飲むようにいっています。
    統失はほうって奥と、人格崩壊するようですよ…

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2020/04/02(木) 21:54:26 

    >>19
    肥えた?

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/02(木) 21:54:42 

    >>218
    でも、人の悪口言う人沢山いるからね。
    友達なら信じてあげた方がよいと思う
    精神病はストレスでなること多いし

    +8

    -5

  • 225. 匿名 2020/04/02(木) 21:57:03 

    退院したら訴えますが皆様の書き込み見ていると自分が何で統合失調症と診断されたかやはり疑問です。親の喧嘩に巻き込まれ泣いていたのを私がおかしいと言われたりしました。姉妹もぐるになって私が悪いと責めてきたりしていました。なんで泣いているのか何で怒っているのか分からない状況なんて一度もないです。私以外がぐるになっているんです。

    +5

    -4

  • 226. 匿名 2020/04/02(木) 21:57:36 

    >>20

    出産時の陣痛促進剤って、本当に因果関係あるのかな?
    兄弟が統失で、促進剤使っての出産だったみたい。

    +1

    -27

  • 227. 匿名 2020/04/02(木) 21:59:14 

    >>224
    そういうレベルじゃないんです…
    実際に遭遇すれば分かると思うのですが

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/02(木) 22:01:12 

    うちは毒兄が統失ギャンブル依存症ヤニカスだけど、父に暴力振るったり家族恐喝したり、兄のせいで家族が借金まみれでも兄のパチンコやタバコ代借金返済のために借金までさせられた。
    毎日恫喝されるから殺される覚悟で追い出したけど。
    病気だからって許されない。
    困った時助けてくれるのが家族だって毒兄はいうけど、私と両親が死にそうな時でも追い打ちはかけても助けてくれたことなんてない。
    早く◯んでほしい。

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/02(木) 22:04:30 

    225ですが家族に全て私が産まれてきたから悪い、可愛くないから悪いと怒鳴られ物を勝手に捨てられたり家に押し寄せてきて離婚させられたりしました。テレビ観て初めて笑っていたらうるさいと怒鳴られ、喧嘩に巻き込まれ泣いていたのを泣くのがおかしいと精神科に入れと言われました。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/02(木) 22:10:53 

    本人が薬を飲まないので、母が食事に混ぜて 飲ませていました。妹です。よく わかります。ほんとに大変ですよね。

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/02(木) 22:16:29 

    創価学会の電磁波犯罪、精神病工作、薬物混入、催眠術の悪用、嘘の流布、盗聴盗撮、の結果です
    統合失調症は存在しない、コミンテルプロ、
    精神医学批判ユーチューブ、集団ストーカー、
    それぞれのワードで検索して下さい

    +3

    -13

  • 232. 匿名 2020/04/02(木) 22:19:20 

    >>16
    させてくれませんよ。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/02(木) 22:19:33 

    拝啓ギャングストーカの皆様へ、で検索して下さい父親を集団ストーカーで殺されて、自身もターゲットになりながらアメリカの大学を卒業した尊敬に値する人です

    +0

    -11

  • 234. 匿名 2020/04/02(木) 22:21:18 

    精神科医が精神病工作を指揮しています

    心理カウンセラーが学校のイジメを指揮しています

    引きこもりは電磁波遠隔脳操作だとご存知でしたか

    +2

    -10

  • 235. 匿名 2020/04/02(木) 22:23:46 

    >>22
    友達の親が統失で、それ。勝手に飲まなくなって行動がおかしくなって入院というのを繰り返している。入院中はお医者さんの目を気にしてかちゃんと飲むので、症状も落ち着いてすぐ退院。同居家族が飲むように言っても飲まないものなのかな…

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/02(木) 22:27:27 

    夏目漱石明治の集団ストーカー、で検索して下さい
    神経症、うつ病、双極性障害、統合失調症、総て工作の結果ですこの流れが基本的なパターンですね

    +3

    -10

  • 237. 匿名 2020/04/02(木) 22:29:23 

    私も妹も高校生のときに発症しました。
    3〜5年のスパンで悪くなったり良くなったりを繰り返してます。
    薬を飲むとダルくなったり足がムズムズしたりの副作用に嫌気がさし、調子良くなると勝手に断薬しちゃうんですよね。
    れでまた悪くなって、攻撃的になったりして・・・

    妹は注射での投薬が合ってました。
    副作用もないみたいで、ここ5年は調子がいいです。

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/02(木) 22:32:03 

    病院に行って薬を飲んでくれているのならまだマシな方だと思う。
    隣に住んでる旦那の義姉が統合失調症だけど、病状が酷い時には逆に病院に行かず薬も飲まない。病院の先生のことは「あの医者は変な薬を私に飲ませて殺そうとしている」と言い、今朝は我が家にも朝早くからピンポンしてきて「殺せるものなら殺してみろ!こそこそしてないで出てこい!」と騒いでいます。
    近所の方からも「子供たちが怖がるので病院に連れて行って治療してください」と言われますが、年老いた義両親では連れて行けず、私たちの言うことは全く聞かず、無理やり車に乗せようと試みたのですが、信号待ちの時に「誰か助けて!こいつらに殺される!」と大騒ぎ!!八方塞がりでどうしたらいいか誰か教えて欲しいです。

    +15

    -1

  • 239. 匿名 2020/04/02(木) 22:34:24 

    >>232
    うちも。
    警察に相談しても、ご家族で説得して入院させてと言われました。
    警察は事件にならないと動かない。
    精神科に相談しても、普通の救急車には乗せられないから移送業者を紹介されただけでした。
    一般家庭じゃ、そんなの何度も頼めない。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/02(木) 22:34:36 

    >>232
    地域で違うのでは?

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/02(木) 22:48:51 

    わたしは仕事で統合失調症の方と関わるのですが、
    毎日自分の妄想で怒られたり、周りの人にわたしの悪口を言ったり、そうかと思えばニコニコされたり。人格を否定するような暴言も吐かれるので毎日仕事に行くのが辛いです。

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/02(木) 22:53:27 

    >>238
    34です。
    市の障害福祉課の協力があって入院させられました。
    父が亡くなり、
    母は大腿骨折で自力歩行が出来なくなり老人施設に入所で
    保護者がいなくなったこともありますが、
    行政を頼ってみてください。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/02(木) 23:02:32 

    うちの母は近所にも迷惑かけてたせいか措置入院だったかさせて貰えたけど今は無理なんだろうか。
    家族や他人に危害を与えそうな病状だと医者が診断したら本人の意思を無視して入院させる事ができました。
    でも何回入院しても転院しても薬を変えても良くなる事はないまま終わりました。

    少しも変わらないなら入院もさせず薬も飲ませず好きにさせとけば良かったのかなと
    可哀想な事をしたかなと思う時もあります。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/02(木) 23:02:41 

    >>11
    統合失調症って自信過剰なんだ!
    納得!

    +33

    -3

  • 245. 匿名 2020/04/02(木) 23:02:57 

    231 同和地域だと同和が同和以外の人をおかしいと精神科に追い詰めると聞いたことあります

    +0

    -6

  • 246. 匿名 2020/04/02(木) 23:04:38 

    兄妹が統合失調症
    閉鎖病棟入院したけど入院費用が高過ぎて参った
    必要な日用品買うのに本人にはお財布持たせて貰えなくて預けるんだけど、金銭管理料として一日2000円近くとるんだよ!

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2020/04/02(木) 23:09:00 

    同棲してる彼が統失です。
    彼には頼れる人がいないので、
    全て私が面倒をみています。
    彼が家に帰って来ず、ホームレス生活をしたり、
    警察にお世話になったり。疲れますよね。
    突き放したいけど、どうしていいのか
    分からなくて毎日悩んでます。

    +6

    -3

  • 248. 匿名 2020/04/02(木) 23:15:15 

    電磁波犯罪、人工テレパシーで検索して下さい、
    それと精神医学批判ユーチューブ、でも検索して下さい、統合失調症は存在しない、作り出されている状態群です、精神薬は有害なだけです、断薬クリニックに行ってください、電磁波遠隔脳操作に警戒して下さい

    +2

    -18

  • 249. 匿名 2020/04/02(木) 23:18:53 

    >>22
    うちの妹は おしりに1ヶ月に1回だったかな?
    注射をうっています
    それだけ。
    わすれたり飲まないようなら
    そういうのもありますよ。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/02(木) 23:28:13 

    >>244
    誇大妄想だよね
    とにかく妄想大好き(泣)

    +29

    -3

  • 251. 匿名 2020/04/02(木) 23:28:47 

    >>62
    うちもひどくて病識なく勝手に飲まなくなり、悪化を繰り返していたので、ひと月効く注射を打ってました。
    それでだいぶおさまってなんとか日常生活できるようになりましたが、副作用でパーキンソン病風になって震えてしまって…
    最後まで悪化が怖くて10年減薬できませんでした。
    他の病気でなくなり、正直ほっとしました。

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/02(木) 23:30:51 

    >>1
    姉がそうだった。毒親だったし1000万置いて家族と縁切ったよ。
    主の娘じゃないんだしたまに見に行く程度でいいんだよ。自分の人生を優先させるべき

    +43

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/02(木) 23:31:55 

    精神科の薬は副作用もきついのが多いからコントロール難しいね。一旦始めたら抜くのも難しいからね。
    ドクターと合う合わないはきっとあると思うので何件か病院回るのはいいと思う

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/02(木) 23:40:21 

    うちの叔母は責任感が強い人なだけに、会社員時代にしてしまったミスの責任を強く感じて仕事を辞め、そこから人が変わったようになってしまいました。
    何度もカミソリを持って、手首切ったら死ねるかなって聞かれたり、暴言、暴力…今思い出しても辛いです。
    手がつけられないほど悪化し、救急車を呼んで強制入院。薬漬けで抜け殻になってしまった叔母を見て絶望しかありませんでした。
    しかし、病院の治療がよかったのか、一年後に元の明るく元気な叔母に戻り退院。半年後には薬も飲まなくなりました。
    いつ再発するのか心配でしたが、薬をやめて10年たってもその兆候はありません。
    理解ある医師と患者に合った治療でよくなることはあると思います。
    苦しんでいる方に合った治療法が見つかりますように。

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/02(木) 23:44:01 

    この病気は遺伝すると聞いたことがありますが、
    家族、親戚に統合失調症の方が複数いる方はいますか?

    +10

    -7

  • 256. 匿名 2020/04/02(木) 23:54:36 

    >>21
    うちの会社それです。
    精神科に特化した訪問看護しています。
    そういう所を探して頼ってみるのも手ですよね。
    暴言がひどいって、薬が合ってないかもしれないし。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/02(木) 23:55:58 

    自己愛の塊で自身過剰なのは創価学会員です誇大妄想狂、ユダヤ教裏タルムードを信仰している自覚がまるで無い、地獄で池田が待っている今さら逃れられない当然だ

    +1

    -6

  • 258. 匿名 2020/04/02(木) 23:58:57 

    >>75
    やっぱり集団ストーカーとか言い出すのは統合失調症の特徴なのかな?
    うちの母ももう10年くらい前から言い出すようになって、5年ほど前には手がつけられないほど暴れ警察にも何回かお世話になる程だった、でも役所も電話で相談した医院も何もしてくれずそのまま
    今はだいぶ落ち着いてはいるけど、いまだその話にずっと拘って話して来る
    どうしたらいいんだろう、本当に薬で良くなるのかも疑問

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/03(金) 00:07:47 

    うちの姉もおそらく統合失調症だけど、暴れたりとか他害はないからマシなのかな…
    数年前ストーカーが部屋に侵入してきたとかスマホが乗っ取られたとかアパートの住人全員に嫌がらせをされているとか言い出してそれまで音信不通だったのに急に仕事辞めて実家に転がり込んできた。
    昔から変わり者で学校でもいじめられたり、異常に要領悪かったりして周りをイライラさせてたから多分発達障害もありそう。
    病院行くように何度も勧めてるけど本人は病識ないし、プライドもあるから行く気なし。
    そういうところがイラつくんだが。
    親の年金と母に掃除のバイトさせて自分は引きこもってYouTubeばかり観てるらしい。
    世話してる母のストレスやばい。けど、私は実家とは遠くで働いてるから手伝えないし、何より姉に近づきたくない。

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/03(金) 00:14:40 

    >>240
    関係ないですよ
    母親が逃走した時に隣の県の警察署に行ったときも地元の警察と同じ事を言われましたよ。
    事件を起こしてないから捕まえることもできなければ、強制入院をさせることに警察は協力してくれません。
    警察が助けてくれるなら苦労しません。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/03(金) 00:19:00 

    うちの伯母は30年近く前に50歳で亡くなった(平成になってすぐくらいかな)けど、高校卒業手前に発症したらしい。

    Wiki載せてくれた方のスクショにもあったけど、学校などの不本意な環境によるストレスってのがうちの場合当てはまるかも。

    元々体も弱く、戦後で栄養も悪い時代に出席日数足りずに卒業認定出ないことを知ったマジメな伯母は、長子だし下に兄弟たくさんいるのに親に申し訳ないって病んでしまった。

    私が知る限り彼女はホスピスみたいなところで生活してたんだけど、お見舞いに、祖母に手を引かれてよく訪ねて行った記憶はある。

    機嫌よく「私の姪っ子なのよ、可愛いんだから」って周囲の患者さんや看護師さんに自慢するときもあれば、祖母に相当辛く当たることも。

    子供の頃は「どうしておばあちゃんが差し入れした新しくてオシャレなパジャマを目の前で切り刻んだりするの!?どうして一生懸命選んでもってきたお菓子投げてきたりするの?」って怯えながら不思議な気持ちだった。

    そのうち「今日は機嫌いいのかな、悪いのかな」って考えるのもしんどくなってお見舞いに行くのは私だけ離脱してしまって、最期は婦人科系の癌で亡くなった。

    今思うのは、支えてた家族も頑張ったし、50まで生きたとはいえ本人も人生の大半を精神病院で過ごして何を思ってたかな、でも家族ずっと一緒では今のような平凡な日々は絶対過ごせていないだろうな、ということ。

    ちなみに、遺伝要素については素人なので分からないけど、私の親を含む兄弟たち、祖父祖母、私の代、私の子供の代(まだ十代だけど)を含めて発症は伯母1人です。

    どなたかの参考になったらいいなと思います。長々とすみませんでした。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/03(金) 00:26:31 

    >>214
    うちも体調悪くなると他の兄妹におかしなLINE攻撃きたよ。盗んだ物返せとか、義姉を罵る言葉とか、全くもって意味不明な文とか
    母が世話していてすぐに連絡すると2、3日薬飲んでないとか母と喧嘩したとかでした

    比較的近くに住んでるから兄妹にきたLINE内容を印刷してかかりつけの先生に届けてた

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/03(金) 00:33:17 

    >>20
    色々あるけど…
    過干渉とかもしくは無関心・放置子とか、
    ダブルバインドって説もある。
    どうせ集団で1人を執拗虐めたり、ハブいて楽しいんでいるだけだよ。
    人体実験して集団で楽しんでいるだそうです!

    集団虐めお疲れ様です。*´ㅅ`)"



    【相談】統合失調症の家族がいる方いますか?

    +7

    -8

  • 264. 匿名 2020/04/03(金) 00:33:41 

    >>258
    多分みんなグルだよ。

    +3

    -3

  • 265. 匿名 2020/04/03(金) 00:41:47 

    私の母は重度なのですが、
    暴れたり暴力を振るったりを家族にする様なことはありません。
    薬飲んでいれば、のほほーんとしていて穏やかで安定しています。
    母のことは大好きなのですが、
    しつこく幻聴の話をする時は口喧嘩になります。
    突然に失踪したり、
    何も飲まず食わずになり死にかけたりしてしまい
    家族だけでは看病が難しい状態なのでグループホームで暮らしていました。
    今は・・・
    コロナ心配なのか病状が悪化したため入院しています。
    今、コロナ対策で面会できないので心配でなりません。

    グループホームも病院も良いところはあります。
    家族だけで抱え込まないで
    役所の人や介護の人に相談してみてはいかがでしょうか?
    プロのサポートはすごかったですよ。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/03(金) 00:43:42 

    高校卒業したのに2年くらい制服着てた女の子いたな〜
    その子、うちの会社に入って来た時はビックリしたよ
    様子見てるとやっぱりおかしかった

    +5

    -3

  • 267. 匿名 2020/04/03(金) 00:44:40 

    >>262
    あと、Twitterもやっていて普通の投稿ならいいけど、〇〇を作ったのは私、⚫︎⚫︎で仕事してますとか嘘の投稿していて定期的にチェックして母に報告して削除するように本人に言ってた

    今は入院しているが直に退院となりそうだからその後が憂鬱

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/03(金) 00:51:28 

    兄がそうだけど母にまかせっきりだ
    母には優しい私には敵意、母になにかあっても私には手が負えないだろうと思う。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/03(金) 01:03:42 

    薬をきちんと飲んでいても暴言や暴力があり他者に危害を加える場合は、パーソナリティー障害の可能性もあります。
    統合失調型パーソナリティー障害(統合失調症とは違うものです)が統合失調症と誤診されていると、薬を飲むことによって余計にイライラして病状が悪化したり慢性化したりする恐れがあります。
    薬をきちんと飲んでいないのであれば、薬を飲む習慣をつけられるように入院を推奨します(ただし今はコロナの影響で難しい状態にはあります)。
    あと一つわかってほしいことは、誰も統合失調症になりたくてなっているわけではないということです。
    なりたくてなっているわけではない病気に苦しめられ、家族からも「こいつはおかしい」という目で見られるのは生きていても死んでいるのと同じです。
    病気について家族の理解がないということは、悪化の最大の原因になります。

    私は統合失調症で、こんな病気の娘は要らないと言われて母親に殺されかけたこともありますが、今は自立して一般就労でフルタイムで働いて、マンションで暮らしています。
    薬はちゃんと飲んでますし、通院も定期的にしています。
    私の場合は家族からの攻撃で統合失調症がどんどん悪化していったので、自立したら一番の苦しみから解放されて病状が急激に悪化することはなくなりました。
    それでもたまに、マンションから飛び降りたくなりますけどね。

    統合失調症でも、家族からはやっぱり愛されたかったです。
    トピズレですみませんでした。

    +9

    -6

  • 270. 匿名 2020/04/03(金) 01:20:19 

    高校生です。母が統合失調症です。父が家族だけでなんとかしようとしているせいで精神おかしくなりそうです…理不尽な理由で父から叱られ、母に愛想良くしないから悪化したなどとボソッと言われもう疲れました。早く家を出て縁を切りたいと思ってます。

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/03(金) 01:26:15 

    >>16
    身内が警察呼んでも今ダメだと思う。
    他人が呼んで相手方が被害届を出す出さないの状況になってそこからの話だったよ。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/03(金) 01:40:48 

    食事療法みたいになるけど
    タンパク質不足を改善すると良い!具体的にはプロテインの服用。ただし糖質は控えて!!
    詳しくは藤川徳美っていう精神科医のブログに色々かいてある。減薬した例などか掲載されているよ。

    +4

    -3

  • 273. 匿名 2020/04/03(金) 01:46:16 

    >>64
    母親の妄想が最近ひどくなるばかりで、病院に連れて行きたいのですが、自分は間違ったことは言っていないし病気ではない!と怒りだし、病院に行くことを受け入れてもらえません。どうやって病院に行かれたのか教えて頂けないでしょうか。
    家の中の物の配置が変わっただとか、怪しいトラックや車に狙われていて暴力団が関係しているんだとか・・・。

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/03(金) 01:47:47 

    >>270
    高校生かー。。辛いよね。。。わたしもそうだったからあなたの気持ちが少しわかる気がするよ。
    苦しいよね。
    まわりの子達は頼れる親がいて羨ましくみえるときとかあるよね。

    効くかわからないけど少し熱めのお風呂に入るとわたしの母は症状が安定したことがあったよ。
    あとはスキンシップ。手を握ってあげて、優しい言葉をかけてあげてみたりして。
    そして急な減薬はしないこと。
    どうか無理はしないで!
    お母様がよくなりますように。そしてあなたにもあなたの家族にも穏やかな日がきますように。

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/03(金) 01:51:44 

    >>264

    なにがグルなのかはわからない…
    統合失調のひとは不安でいっぱいな気持ちになってしまうから得体の知れない人間を脳で勝手につくってしまってあたかも存在しているようにしているのかもしれないよね。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/03(金) 01:53:37 

    統合失調症の母がいます。
    父が末期がんで亡くなる前あたりからおかしくなり始め、徘徊、自殺未遂、自宅放火、など思い出せないくらい色々ありました。
    母親殺して自分も死のうと何度も考えた事もありす。
    十数年間病院のお世話になったりしながら、今は薬でなんとか落ち着いている感じです。
    それでもいつまた何をするかわからないという恐怖というか、心配を抱えて生活しています。
    そのような私から言える事は、この病気ははっきり言って家族だけでは解決できずに共倒れしてしまいます。
    出来ることとしてはやはり精神科の病院に入院することだとおもいます。
    なかなかわかりづらい事などがあるのであれば地域包括支援センターなどにどうしたら良いかなど聞いてみてください。
    最悪の事態になる前に色んな所に相談してみてください。良い方に向かう事をお祈りいたします。

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/03(金) 01:56:11 

    >>274
    暖かいお言葉ありがとうございます。涙が止まりません…周りの仲の良さそうな家庭がうらやましくてひねくれていました。もう少し大人になろうと思います。アドバイス試してみようと思います!あと少し頑張ってみます。

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/03(金) 02:09:52 

    >>277
    あなたの住んでいる市の福祉課に相談したりするのもいいかもしれない。
    今はあなたも苦しいかもしれないけど明けない夜はないよ。言いづらいかもしれないけどひとりで抱え込まなくて大丈夫だからね。


    経済的な支援|こころの病気への支援や助成など|治療や生活へのサポート|メンタルヘルス|厚生労働省
    経済的な支援|こころの病気への支援や助成など|治療や生活へのサポート|メンタルヘルス|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    保健医療についての様々な支援や制度、障害がある人たちが働くための支援、入居支援、生活介護、行動援護、医療費への助成、税金の控除、手当や年金、給付金などをご紹介しています。

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/03(金) 02:14:11 

    >>278
    はい…!少し前に保健所に相談しに行ったのですが、泣いてしまってまともに話せなかったのでもう一度行ってみようと思います!ありがとうございます

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/03(金) 02:24:59 

    父が統失です。
    一時期、父親の保護者になった事もあるのですが共倒れ寸前まで行き、保護者を降りて今は離れて暮らしています。
    私が救われたのは、親子だからって一緒いるのが幸せとは限らないと言ってくれた人がいたからです。
    世の中には離れた方が幸せな親子もいるんだよって。
    全ての人に当てはまる話ではないと思いますが、そういう選択もあります。

    +18

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/03(金) 02:27:27 

    以前YouTubeで統合失調症のひとの幻聴がどのように聴こえてくるのか体験できる動画をみた。
    (きちんと医師監修の)

    とてもこわかったよ。自分の母もまる1日ずっとこの幻聴に悩まされていたと思うと可哀想で泣けてきた。

    +12

    -2

  • 282. 匿名 2020/04/03(金) 02:35:58 

    たまにのぞいてみてる。同世代の方ががんばっているのをみて少し気持ちが救われる。
    ひとりやないで!
    ひとりやないで!hitoriyanaide2525.amebaownd.com

    「自分の親(父・母)が統合失調症です」という子の立場の方(特に20,30代)向けに、家族会を奇数月に開催中!偶数月は懇親会があります♪

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/03(金) 02:52:26 

    >>65
    これめちゃくちゃよく分かる
    私の場合は兄弟だけど子供の時から周りから浮いてて変な人だった
    思春期にそれまで変な人で留まってたバランスが崩れて病気になった感じ

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/03(金) 02:52:47 

    >>210
    ありがとうございます。とても参考になりました。
    今私の家族はとりあえず先生に任せてますがそこで考えが止まっていました。周囲にも隠さなきゃと言う雰囲気にもなっています。色々と支援出来る形を探してみたいと思います。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/03(金) 02:54:01 

    >>71
    そうそ
    これ知らない人多いよね

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/03(金) 03:13:51 

    >>84
    わかるなぁ…
    うちの母も病識なくて薬飲まない
    薬飲んでくれたらどれだけ楽かと思うけどそれが一番難しい
    昔無理矢理病院連れて行ったことを相当恨んでて病気の話はタブー
    妄想の誰かと会話してるのか一人で爆笑してたりするけど、日常生活は送れてるからもうこのままでいいかと諦め気味
    縁切るほどの毒親でもないから見捨てることもできない

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/03(金) 03:15:27 

    >>104
    気持ち分かります。
    うちの姉は気管支喘息持ちなので、いっそのことコロナに、、と思いますよ。
    家族から金巻き上げて引きこもってるから、かかる事はないんだろうな…

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/03(金) 03:30:36 

    簡単に薬飲ませろとか入院させろとか言うやつふざけんなて思う。それが出来たら苦労しないわ!
    所詮他人事なんだよね。今まで仲良くしてた友人とか親戚とかも再発したら皆知らん顔だよ。
    自覚のない統合失調症の人間を病院に連れていくのがどれだけ大変か。
    下手したらこっちが殺されそうになるんだよ!患者の家族にしか分からない苦労は数えきれない。
    何も助けてくれない外野がごちゃごちゃうるさいんだよね。

    +25

    -1

  • 289. 匿名 2020/04/03(金) 03:53:23 

    >>224
    横です
    統合失調症の人は嘘を本当のことのように話すんですよ!
    内容によってはリアルで家族でも騙されます。途中で???てなってきてそこで再発したことに気づいたりします。薬だってずっと真面目に飲んでると思ってたのが飲んでるフリをして勝手に断薬してたケースもあります。

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/03(金) 04:07:08 

    >>50
    そんなん十分分かってるだろうよ。これ以上家族に負担求めんなよ

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/03(金) 04:31:38 

    >>82
    親がいなくなればいずれ兄弟姉妹に関わってくることになると思います。

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/03(金) 04:38:42 

    糖質と言ったらイワマン

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/03(金) 04:43:39 

    こっちが精神おかしくなる
    急性期の行動
    親だと思いたくない

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2020/04/03(金) 05:04:26 

    >>291
    横ですが、強制される事ではないんですよ。
    家族にも人権というものがありますから。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/03(金) 05:53:00 

    >>1
    私も妹が統合失調症です。入院→グループホームを経て一人暮らししましたが、駅からもコンビニからも遠いアパートで、次第に引きこもるようになり、最初の1年は良かったのですが、色々小うるさいのがイヤなのか訪問看護も断るようになり、通院もしなくなってしまいました。一応メールでは連絡とれていましたが、市役所の福祉の人や保健所の人たちと安否の確認をしに行くと連絡したら、異常に興奮して、来ないでくれって感じで激怒され、結局行ってもドアを開けてくれずそれから3ヶ月間メールも無視され、福祉の方が訪問してもドアを開けず、通院しなくなってから半年経つのでもうおかしくなっているだろうと思い、民間救急車を頼んで違う病院に入院させました。部屋を見たら、ゴミの山で、ベットにゴミが山のように積まれ、ゴミに囲まれて寝ていたみたいでした。訪問を嫌がったのは、ゴミを見られるのがイヤだったのかもしれません。薬を飲んでいないので、被害妄想が出て、福祉の男性を危険人物だと思ったようです。
    バスやトイレも汚いし、思い切ってゴミ部屋清掃を頼みました。民間救急車とゴミ部屋清掃で40万もかかってしまいました。。
    医療保護入院なので、3ヶ月で退院です。グループホームで少し生活して欲しいです。
    本当になぜ通院しなくなるのか謎です。
    主治医に、最初に電話がかかってきて、一緒に住めないかと聞かれ、もちろん断りましたが、妹と一緒に住んだら、妹の身の回りの世話を私が全てやらないと行けないのは目に見えています。絶対に一緒に住みたくないです。妹には、自立して欲しいです。

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/03(金) 06:05:11 

    >>258
    ガチで集団ストーカー感じたのは嫁ぎ先の田舎の宗教の人達が、新聞新聞ってしつこくて、ちょっとキレたんだけど、私の仕事場にきてこっち見てる、勿論声かけて来るひともいたけど、同じ日に何人もだから、びつくりこいた。

    +1

    -4

  • 297. 匿名 2020/04/03(金) 06:08:17 

    ある程度都会ならまだ病院とか施設があるからいいよね。
    実家は本当にド田舎の山奥だから通院も1時間半かかるよ。私は仕事で飛行機の距離に住んでるけど両親が高齢になって父が母の面倒を見れなくなった時どうしたらいいんだろう。
    不安しかない。ド田舎だから周りの環境が何もかも遅れてるんだよね。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/03(金) 06:47:31 

    私の兄が統合失調症です。
    本人が持って生まれた性質もありますが両親が過干渉かつ期待や望みをかけすぎ発症しました。
    発症から20年以上経ちますが未だに父は病気を受け入れておらず薬のせいで良くない状態になっているからと飲むのを辞めさせようとしたりしています。母は病気とわかっていても尚アラフォーの兄を未就学児の様に扱い一挙手一投足全ての事に口を出し行動を制します。
    私が両親に何を言ってもずっとずっと変わりません、我が家はずっとずっとおかしいんです。
    それなのに「私たちが死んだ後お兄ちゃんの事よろしくね」なんて言われて誰よりも私は早く死ななきゃと毎日思っています。

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/03(金) 07:12:20 

    統合失調症の叔母が今日、退院します。
    藪医者が全然問題ないと言ってるみたいで、本当に腹立たしい。
    私が無理矢理入院させたと恨んでいるみたいで、お礼参りが怖いです。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/03(金) 07:45:47 

    >>242
    アドバイスありがとうございます。
    行政も頼りました。訳のわからないことを言って、本人が警察を呼んだので警察官の方も時々私にその後の経過などを聞かれます。
    でも、本人が「私は病気じゃない!」と言って、暴れて騒いで、鍵をかけて家に閉じこもります。義実家の鍵は私たちを泥棒扱いするので私たちは持っていません。

    そして、何日かしたら騒ぎを起こしたことも暴言もすっかり忘れて無かったことにして普通に話しかけてきます。本人が病気だと認めないと周りはどうしたらいいのか難しいです。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/03(金) 07:51:51 

    >>299
    辛いですね。
    私も恨まれて、同じ年代の看護師さんへの八つ当たりが酷くなり医者も匙投げて退院が早まった時は恐怖でした。
    挙動不審なのに退院させられて、最悪でした。
    無事を祈ります。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2020/04/03(金) 07:56:30 

    うつ消しごはんという本に統合失調症の治療症例が載っていて、とっても参考になります!

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/03(金) 08:58:48 

    いとこがADHDであり統合失調症です
    幸い症状が他害や暴力に向いてないので自力で支援施設に通いながら生活してる
    けど、ネット依存で出会い系に会った男にお金騙し取られたり、対人関係のトラブルと、お金関係のトラブルが耐えない
    依存心が強くて困るけど、かと言って首輪をつけるわけにも行かず…
    母である叔母には強気にものを言ったりして、叔母の精神が心配
    ただ、行動言動は幼稚園くらいで止まってる感じで、本人はおしゃれなカフェでバイトすると言ってみたり、都会で一人暮らしがしたいと言ってみたり…
    医者には20代の普通のお嬢さんの扱いをしてあげて下さいと言われたらしいけど…
    終わりが見えない治療に、支離滅裂な会話、浮世離れした願望に妄想、ネットの怪しい男に依存…
    ただここで距離を取ってしまえば、叔母も病んでしまいそうで心配だし、赤の他人に迷惑をかけてしまうし、病気とは言え、辛くなります

    +15

    -1

  • 304. 匿名 2020/04/03(金) 09:28:06 

    母と妹が統合失調症です。本当に辛かった。けれど私自身が2年前に発症しました。きっかけはいろんなストレスが重なった事です。幻聴幻視はなく、妄想のみでした。それこそスマホ乗っ取り(ただのゴーストタッチ)されたと思ったり、日本中が私を見ている、マスコミを通じてメッセージを送ってきているなどと他者が自分に入り込んでいる感覚でした。母と妹を看てきて、知識があった事と、妄想が広大すぎたことで自分でこれは異常だと気がつくことができました。それでも妄想って強力で、確信めいたものがありました。理性と妄想の境界でギリギリ踏ん張っていました。踏ん張れたこと自体、病気が軽い方だったのだと思います。直ぐに病院にかかり、投薬開始してもらって、正常に戻ることができました。自分がかかってみて、この病気はとても苦しく、怖いものだと理解することができました。この病気は薬でコントロールすることしかできません。早期に対処することが予後に大きく差が出ます。
    遺伝は否定されてもいますが、私は遺伝はあると思います。ここにいる皆さんも遺伝のスイッチを持っている可能性があります。何かおかしいと思ったら直ぐに病院にかかるようにしてみてくださいね。

    +43

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/03(金) 09:36:59 

    うつけしごはん、読んだよ!
    前にも書き込みあったから認知度はあるのね。

    先月末から母と父に実行中。
    プロテインとサプリ!よくなるかな…
    藁にもすがる想い

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/03(金) 10:15:20 

    統合失調症の知人女性が職場にいるけど、結構大変。
    旦那さんは、彼女がこういう顔があるのを知らないんだと思うけど、病院にぶっ込んどいて貰いたい。

    +12

    -4

  • 307. 匿名 2020/04/03(金) 10:20:54 

    母親が統合失調症です
    私が4歳から20歳まで障害者手帳で1級でそれ以降は2級なのでそれなりに重度だと思います
    薬飲んでる時は家のことせずにぐったり眠り薬が切れたらずっと怒って独り言。。暴れたりすることも沢山ありました
    友達に笑われたりもして兄は不登校になって施設で預けられてわたしもほぼ祖母の家で暮らす感じでした
    周りの大人からお母さんは病気なんだから迷惑かけるんじゃないと言い聞かせられてたので私のせいで病気なったと思い込んでて辛かった。。
    子供の頃から毎日死にたくて辛かったです

    +30

    -1

  • 308. 匿名 2020/04/03(金) 10:56:08 

    >>33

    母が四十年前から統合失調症です。 入退院を繰り返し、症状が安定するまで25年かかりました。
    薬によっては副作用が強くなる、意識が安定しないなどいろいろなことがありましたが、
    合う薬と相性のよい主治医をみつけてからは、一人で留守番したり買い物に行けるようにはなりました。

    主治医に相談して薬を増減したり変えてはみてはいかがでしょうか。
    相談しずらい意見を取り入れてもらえないのなら、転院かなあ。

    薬だけでは治る病気ではないので、よい状態を維持できるように
    ストレスがかかることがないよう、取り除きながら周りがみてあげる必要があるかと思います。


    +11

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/03(金) 11:02:38 

    統合失調症→PTSD→躁鬱
    と診断が変わったけど、両親とも精神病。
    遺伝は関係してると思う…

    +11

    -1

  • 310. 匿名 2020/04/03(金) 11:22:45 

    >>300
    34です。
    行政にもいかれて、警察とも話は通じているんですね。
    ご近所の方が警察に通報されるのも、一歩前進になるのですが…。
    うちの例です。↓
    JR構内で暴れ警察に保護され、
    身元を言わなかったため精神科に強制入院させられたことがありました。
    そこから市の障害福祉課と母が相談するようになりました。
    高齢の母が大腿骨折で入所することになり、
    行政とのやりとりが私に代わりました。
    以前、強制入院させられた病院は信頼が出来ず、
    市の障害福祉課から入院施設のある病院一覧をもらい、電話で事情を話し、患者抜きは自費になるのですが、院長と面談をし、入院させましょうと決まり、
    院長と障害福祉課の担当と入院日時とかの詳細がつきました。
    当日、市の障害福祉課の方三人と姉のところへ行き、
    話し合い中に姉が私に手を出したことで初めて市の方が姉を車に乗せるための手出しが出来、強制入院になり現在になります。
    入院して六年目になります。
    長くて読み辛くてごめんなさい。
    思い出しつつ書いてみました。
    主様の辛い気持ちが分かります。
    参考になれば、幸いです。

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/03(金) 11:26:39 

    >>1
    薬ポケットなどに薬を入れてみんなが見えるところで管理する、
    薬を飲みたがらない場合は病院で注射にしてもらう。
    薬物などの使用歴があるのか調べてもらう、これで脳の一部が機能してなかったりするのがわかる場合がある。

    他の診断名が付く場合があるので知能検査も合わせてした方がいいです。2次障害併発している場合もあるから

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/03(金) 11:28:01 

    >>309
    環境もね

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/03(金) 11:28:53 

    この「弟」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2020/04/03(金) 11:36:42 

    >>307
    わたしも同じような状況でした。
    私の場合は大事な国家試験の時に母が様子がおかしい状態で家を訪ねてきて受けれない事がありました。学校では明るく過ごせなくて暗かったです先生に相談しても介入さえされませんでした。
    周りに相談してもあなたが支えるのよと呪いのように言われ続けました。
    一番いやだったのは連絡網で片っ端から電話かけて狂っていたときです。入院さきではお友達を作り夜中でも電話がかかってきます

    結婚を内緒でしたのですが、年金事務所に電話したりして確認したり区役所まで行って調べていたことです。生活を壊すような態度になり 全力で関りを避けてます

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/03(金) 11:43:32 

    いたけど自殺したよ。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/03(金) 11:49:44 

    今は亡き母が、統合失調症だったかも。
    病気に対する知識がなくて、周りから
    の情報もなく、周りに相談しても、
    的確な事は、知れず。
    今は、こうして、ネットで知れて、良いですね。

    世間体もあり、人にも、あまり言えず、
    でも、大変で、
    私は、二人姉妹の上で、母から、毎日、
    暴言はかれていました。
    今から思えば、私に頼っていたのだと思います。
    ただ、父には、愛された記憶があり、
    何とか、ぐれずに、大人になれました。
    父も、50代で、亡くなりましたが。
    外で、暴れたりして、他害なかったので、
    まだ、良かったのですね。
    私も、若い頃は、陰があると言われたりして、
    暗かったです。
    病院にかかっても、治らないと、近所の医者に言われていましたが、今では、専門の病院に行き、
    服薬させたら、本人にも良かったのかも、と
    思います。
    そして、私も体が弱くて、妹は、少し躁鬱みたいな不安定な所が、見受けられて、一線引いています。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/03(金) 12:21:37 

    >>201
    統合失調症を患っている方のブログは参考になりますよ。私はアメブロとかブログ村とかよく見ます。
    皆さんの話を聞くと、まだ私の場合は良い方だったのだなと思います。
    主さん、私はそれが怖くて完全に自分が元の自分に戻ったと感じるまで、友達とは自分から距離を置いています。
    矛盾するんですけど、病前の自分に戻る事は再発を意味する事になりかねません。
    多分以前の関係性には二度と戻れないです。


    +7

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/03(金) 12:56:45 

    >>217
    遺伝するよ。

    +23

    -2

  • 319. 匿名 2020/04/03(金) 13:04:09 

    >>1
    グループホームの精神保健福祉士ですが、とりあえず入院させて施設なりグループホームで暮らしてもらいましょう
    将来は障害年金と生活保護で賄ってもらう
    家族と距離おいた方が本人含めみんな幸せな事も多いですよ。
    家族と感情的にトラブルと本人も病状が悪化したりするし、関係が壊れてから出したら帰るところもなくなっちゃうから。

    早めに家から離して、家族はたまに話聞いたりご飯食べたりするくらいの距離感でいいよ

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/03(金) 13:19:21 

    >>26そう言う時は陽性反応がすごい時、本当はお薬飲んでよく眠るといいんだけど、後は薬があってない、医師とのカウンセリングが上手くいってない。薬が効いてくると陰性反応が強くなって行動も鈍くなる。本当は最後まで本人の話を聞いてあげるのがいいけど、大抵当たり障りの無い距離で付き合うか?家族すら無関心だもんね。自分で自覚できないと難しいと思う。結構ひらめきとか発想はすごいので芸術的には才能があると思う。知能も中には高い人もいる。患者さんの置かれている環境が物を言う。

    +3

    -2

  • 321. 匿名 2020/04/03(金) 13:21:39 

    >>20

    イジメの経験やサイコパス、モラハラ的な人が周りにいたんだと思う。
    サイコパスやモラハラな人は外面いいから周りがサイコパス、モラハラの話を鵜呑みにしがち。
    でも、当人の前では悪魔なんだよ。
    一番分かりやすいのは栗原父みたいな人。
    当人の考えは否定され孤立したりするし。
    未だに栗原躾だと一環して娘が大袈裟に言ってるなど、当時は栗原は周りに話していたから。
    実際に起きている事実と周りが違うんだと思う。
    本人も精神的に弱ってるから、気弱になるし
    全ては要因が必ずあると思うよ。ちゃんと話を聞いてあげて尊重してあげることだよ。
    亡くなって事件へと発展したけど、生前は何をしても発言力、力もない弱者だった。先生に訴え児童相談所へ行っても栗原は言葉巧みに連れもどし。
    私が思うに、あっあいった悪魔が近くにいて、行き場のない遣りきれない理不尽が過度なストレスとしてるんだと思う。

    +9

    -3

  • 322. 匿名 2020/04/03(金) 13:33:22 

    >>31貴方の知らない所で母親から虐待、放置、無関心、ネグレクトそう言う事を受けていたのかも知れません。貴方は可愛がられて過ごしているのでお母さんの本性を知らないかも知れませんね。私の母親もそうです。大嫌いですが、五十を過ぎた娘に産まなきゃ良かったってまだ言います。正直相手もしたく有りません。勝手に死んでくれたらって思います。搾取子で育った私、愛玩子で育った貴方、同じ兄弟でも上手くいかない事もあります。今更責めても都合の悪い事は忘れたとしか言いません。きっとお姉さんも辛い事があったんでしょう。この病気は大きなストレスがかかった時に発症する場合が多いです。妄想から出てくる言葉ってお姉さんの本音かも知れませんね。私も何度も母親に言ったけどね変わりませんね。もう自分から離れるしか無いんですよ。気になるならお母さんにお姉さんとの関係を聞いてみたらどうでしょう?都合が悪くなると話を濁すかも知れませんね。

    +6

    -3

  • 323. 匿名 2020/04/03(金) 13:37:54 

    >>26
    何軒病院行っても一緒だと思う。治らないよ。
    家族のしわ寄せを妹が全て背負ってるんです。
    今の貴女には分からないとは思う。
    妹さんは、貴女の家族で一番心が綺麗で純粋だったんです。貴女の家族にダブルバインドをしている人がいると思います。一見は分からないですが、冷静に落ちて振り替えってみて下さい。
    貴女の家の権力者です。落ちて貴女自身も押し殺して気持ちに向き合って見てください。
    妹さんは、その全てを背負っているはずです。
    今の、その価値観や振る舞い‥をしているうちは治らない。もっともっと奥底です。時間は掛かります味方ならとことん付き合って下さい。

    +4

    -15

  • 324. 匿名 2020/04/03(金) 13:50:01 

    >>2
    薬よりも、家族の一人でも。
    その病気になった人の話に耳を傾けることが一番の治療。想像以上か忍耐も時間も掛かります。本当にそこに愛があるなら時に暴れる時期もある、心の傷を全て黙って聞き入れるなことです。そこまで、この病気になった綺麗な心の人を追い詰めていた環境だったのです。全ての理不尽の皺寄せを担ぎ上げて病気になってます。
    この病気になる人の身近には、必ずダブルバウンドをするモラハラ、サイコパス的な人が必ずいます。
    当時者の話にとことん付き合って下さい。
    それは、あなたたち病気なった人へ汚い部分を押し付けた罪です。薬や入院では治りません。

    本気で治したいなら、とことん耳を黙って傾けて上げて下さい。時にはそれ甘い?って思う時もあります。世論やモラルを口挟まず。黙って黙って彼ら彼女らの話を聞いてあげて下さい。どうかお願いします。

    +5

    -13

  • 325. 匿名 2020/04/03(金) 13:52:57 

    >>82
    願うのはいいけど、自分達が元気なうちに施設にいれるとか、きちんと手を打ってほしい。一番困るのが、あんたは心配しなくていいだの口を挟むなだの言って甘やかしたまま亡くなること。結局最後は兄弟に降りかかる。親の遺産食い潰すわ、親亡きあとはひたすら迷惑かけるわ、たまったもんじゃないです。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/03(金) 13:53:56 

    >>73若い頃にかかると社会に適応していない事が多いから予後は良くない。それよりも、社会にでて仕事も普通にこなした事があるならそれなりに社会性が身についているので普通の生活はできる。そして自分が調子が悪い事も客観視できる

    +15

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/03(金) 14:10:19 

    >>258そうだね。中には人を陥れて村八分にしたり、ある事ない事言って人を遠ざけようとする意地悪な人もいるからね。もともと人が良くてお人好しの人がこの病気になる事も多い、世の中にはいい人ばかりじゃ無い、学生時代のイジメのトラウマを持っていて、大人になり子育てを始めてからママ友からのイジメで調子悪くなる人もいる。ある程度距離を置いて付き合えば気づく事もあったはず、だけど中にはグイグイきて、こちらでも有る事、無い事言われてそこの域からハブる人もいるから、人間関係で疲れたら離れる方がいい、下手に自分のことを知られない方がいいと思う。今になっては一人が楽かな?別に無理しなくてもいい。

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2020/04/03(金) 14:12:53 

    148
    ワロタ。ほんまそれ。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/03(金) 14:26:12 

    >>326
    予後悪い人も自分を客観的できてる人意外に多いですよ。でも、だからといってどうすれば良くなるのか分からない。医者や看護師さんに聞いてみても勿論分からない。
    それで自己嫌悪してODしちゃう人とか結構見ました。
    自分が何を思っているのか、何が嫌いで何が好きか、そういう些細な事が分からないんだと思います。
    薬は根本的な治療にはならないですよ。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/03(金) 14:41:26 

    >>273美味しい珈琲飲みに行こうってそのまま連れていかれました。病院で騙したなって暴れてそのまま閉鎖行きでした。大きな精神科に見せた方がいいです。騙していいから入院の準備して病院に行きなさい。後は病院が手を打ってくれます。多分興奮状態が続いて眠って無いと思います。珈琲がダメならケーキ食べに行こうでもいいですよ。妄想の中で過ごしているので早く薬で楽にさせてあげて下さい。後に自分がした行動を思い出しますよ。

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2020/04/03(金) 14:48:53 

    >>295ゴミ出せなくなるんですよ。出していいのかどうかも判断付かなくなるんです。ゴミを見られたくなくて、全て新聞にくるんで捨てていました。認知症みたいになります。なにもかもぼんやりとして、後は妄想の世界で暮らします。楽しい妄想だと良いですが、辛い妄想になると自分を傷つけたり、他人に向かう場合もあります。ストレスが無く過ごせると良いのですが

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/03(金) 14:54:25 

    うちの姉も統合失調症です。手がつけられないほどの時があります…。ほんと不気味というか薄気味悪いですよね。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/03(金) 14:59:01 

    >>329そうなんですね。回りは薬を飲めとしか言いません。薬飲めば治ると思っているようで、自分が置かれている立場が誰かの役に立つとか必要にされてると生きがいとか前向きになれるのかなって思います…やはり病識をわかるようになってくるとこの病気と上手く付き合って暮らせると思います。自分のキャパを超えると色々面倒なこともありますが、色んなストレスを乗り越えて寛解に近くなっています。楽しみが人間より違う物無機質な物の方が長く付き合えます。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/03(金) 15:12:29 

    >>45
    私も兄が統合失調症です。
    この病を知らない人には、説明したところでわかってもらえないですよね。
    私は高校卒業と共に実家を出て、29歳の歳に結婚しました。旦那さんは兄の存在知ってるけど、会ったことありません。結婚の話を進めていく中で打ち明けました。理解してくれています。
    義父母も存在は知ってるけど、職業などは聞いてこないので助かってます。

    縁は切れないけど、疎遠にはできる。
    私は地元から離れて、遠方の旦那と結婚したことで、今兄が何をしているかなど全く知りません。

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/03(金) 15:25:13 

    >>323
    あなた大丈夫?

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2020/04/03(金) 16:23:13 

    母が統合失調症。30年ほど前に手が付けられなくなり、父といっしょに母を病院へ連れて行きました。暴れたり、私は病気じゃない!と騒ぐかと危惧していたのに、本人は「助かった」と思ったそうです。今は薬で落ち着いて日常生活は出来ています。一度、薬を大きく変えました。合う薬を見つけられれば本人も家族も少し、救われると思います。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/03(金) 16:29:28 

    母が14年前に発症しましたが、今は普通の状態になりました。発症時は娘の私の腕を噛んだり、行方不明になってボロボロの姿で近所の草むらで見つかったり、、。腐った食糧を貪り食べたり。これが本当に母なのかと絶望しました。
    その後、母を騙して精神科に連れて行き、初診で入院が決定し、そのまま5年位病院に居ました。
    退院後も5年程、TV見てるだけで何もしない廃人状態が続きましたが、服薬を続け、途中薬を変えて劇的に良くなりました。
    やはり医師と薬選びが大事かと思います。
    あと本人の元の性格も原因ですね。こればかりは治りませんが、今は以前の母のようで嬉しいです。

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/03(金) 16:49:10 

    >>322
    (/ _ ; )
    私もほぼ同じです。夢の中でなら10回は怒鳴りながら母親を爆殺しました。妹にはとても優しい母親顔しますよ。いまだに妹と私を比べては お前は本当にダメな人間だと言います。でも毎月生活費を渡してるのも一緒に住んでるのも姉の私。もう見限ろうかな、今すぐに死んでほしい。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/03(金) 17:21:36 

    なんかさぁ、綺麗事言える内はまだ大丈夫なんだろうなって思っちゃう。マイナス覚悟だけど。本当に居たら優しく?もって2年だよ。何回も同じ妄想聴ける?地震はお爺ちゃんからの伝言だ!はやく窓全部閉めて!とか夜中3時に起こしに来る。ガチだよ。寄り添ってほんとに?聞けたら神様かなって思う。私は無理。はやく○ねばいいのに、だよ。

    +13

    -2

  • 340. 匿名 2020/04/03(金) 17:24:53 

    薬飲めば治るけど、一時なものだからこそ飲んでほしい。振り幅やばいの見せてあげたい。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/03(金) 17:26:20 

    植松聖死刑囚が解決してくれるとしたら
    どうしますか?

    +0

    -9

  • 342. 匿名 2020/04/03(金) 17:29:54 

    主です、トピが伸びてて皆さんの意見聞けて嬉しいです。同じように言えない方がいて、、、すごく考えました。確かに正直、私の実家は田舎で、すぐに噂になります。けれど母親は恥ずかしいのもあったりですぐ福祉課や病院に行かなかったですが、今は行ってます。100人に1人って他人事じゃないんです。ほんとみんな隠してるだけだと思います。みんなキチがいるの隠そうとする、これが現実です。

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2020/04/03(金) 17:33:46 

    >>342
    追記。なぜなら私も私の周りのコミュニティには会わせたくないからです。差別や偏見ととらえられてもしょうがないかもしれませんが、本当にヤバいの呼べないんです!!!どれだけ通常であったなら、紹介や食事会に呼びたいか、、、本人が辛いのもわかります。けどもう10年、変わらない。呼べません。辛い。

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2020/04/03(金) 17:38:23 

    >>304
    主です。お辛い中の辛い経験を書いてくださってありがとうございます。妹はいったりきたりしています。どうしたの?なにが不安?と聞いてもお姫様だから、王子様がくるの。シンデレラなの。うんうんそっかぁーと言って見てますが鏡を何時間もみてます。何が正解かもうわかりません。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/03(金) 17:57:58 

    母が統合失調症だけど離れた。
    今も最低限の連絡しかしない。
    小さい頃から寄り添おうと苦労して殺されかけたり本人も自殺図ったり隔離病棟に入院したりいろいろあっての今だから冷たく聞こえるかもしれないけど。母の脳は情報処理が下手なんだと思う。

    老後の今は適度に忙しく買い物や家事で体を動かし、世の中のいろいろに左右されず自分のペースで生活できるから落ち着いている。

    煩悩みたいな情報を減らしてあげるといい。難しいけどね。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2020/04/03(金) 18:01:42 

    >>339
    昼夜関係ないしこっちが寝てようが風呂だろうがトイレだろうが入ってくるよね。
    いくら身内でもキチガイは害でしかないよ。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2020/04/03(金) 18:24:06 

    グルグル巻きにして施設や病院にポイっ

    +1

    -7

  • 348. 匿名 2020/04/03(金) 19:43:39 

    >>333
    薬を飲む事は大前提にあって、その他にどなたかがおっしゃっていたように、思考の歪みに気づいていく事が大切だと思います。
    病状が良くなってるという事は、それが出来ているのではないでしょうか。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/03(金) 19:50:52 

    >>342
    あんた主じゃないでしょ。

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2020/04/03(金) 20:03:12 

    >>304
    私も母と弟は統失患者です。本当にしんどいですね。自分もいつかはとの思いを払拭しきれないけれども、今まだ持ち堪えている。あなたは頑張りすぎたかもしれないが、二人の患者を間近に見てきた経験を無駄にしないで、医療にアクセスできてよかったです。家族のことをあまり考えすぎないで治療に専念してください。応援しています。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/03(金) 21:48:40 

    >>335
    いや、言ってることは当たってると思うよ。家族で一番優しい人が家族の中である意味ピエロ状態になって我慢して心が壊れるんだよ

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2020/04/03(金) 23:29:25 

    私も兄弟が、もう20年以上統合失調症で、
    私は結婚してから10年以上会っていません。
    本人が1番辛く、青春もなく、辛い人生だとは思いますが、
    私も思春期から、常に誰とも分かち合えない孤独で辛かったし、散々振り回されてきました。
    近所ともすぐトラブル起こします。
    結婚して家を出てから、私は協力も、寄り添うこともせず、ただただ逃げ続けてきました。親から話を聞くだけです。
    今も親の死後が不安で仕方ないです。
    薄情だと思われても、自分の家族、自分の生活を守ることしか考えられないです。関わりたくありません。
    先のことを考えると気が重すぎて、臭いものに蓋、状態です。





    +11

    -0

  • 353. 匿名 2020/04/04(土) 00:31:28 

    >>351
    原因が家族とは限らないよ

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/04(土) 00:36:45 

    >>141
    めちゃくちゃ言うなあ!
    ひどすぎやろ

    +6

    -3

  • 355. 匿名 2020/04/04(土) 00:48:16 

    >>304
    過度のストレスで脳のバランスが壊れるから、あなたの場合は家族のストレスが酷すぎたんだと思う。

    でも一般的に発症しやすい人は対人や認知にクセがあって、悩むべきとこで悩まなかったり(それで人とうまくいかないのに理解できない)悩まなくて良いとこでずっと悩んでいたりする。あとは逃げるべきところで逃げないとかね。そういう人達を見ていると宗教やスピリチュアルのようなものを必要としているのはこういうタイプの人たちなんじゃないかなと思ったりするよ。

    +11

    -1

  • 356. 匿名 2020/04/04(土) 01:29:26 

    >>141
    家族に苦しめられたけどそんな事は思わないよ
    できれば本人も幸せになって欲しいし心穏やかに過ごして欲しい

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2020/04/04(土) 03:06:28 

    >>351
    私もなんとなくわかると思った。
    なんか>>323さんのレスはところどころ言葉の使い方が変なんだけど、言わんとするところは分かる。
    うちも姉が患者なんだけど、、
    不器用というか…純粋というか…甘えの強い人でもあったけど、人の甘えを受け入れてくれる度量もある優しい人でした。
    でもその「良さ」を本当に理解出来たのは、私自身が大人になってからだったと思う。
    取り返しつかないくらい壊れてしまった今の姉に対しては腹立つ事ばかりなんだけど(親の年金をむしり取って浪費したりするから)

    本当は母に気づいて欲しい。でももう無理だと思う。

    もちろん、原因は家族だけはないんだけどね。
    一因である場合も、あると思う。

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2020/04/04(土) 03:22:39 

    >>352
    わかります。全く同じ
    逃げている事と
    誰とも分かち合えない悩みがあるって事と
    ずっと自分に影が付き纏っている感じです。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/04(土) 04:28:24 

    >>128
    うちの姉も勝手に断薬してしまって
    何年も経ってから何故やめたのか理由を教えてくれましたが、呂律が回らなくなる、よだれが出るのが嫌だったみたいです。
    それで薬が嫌!病院が嫌!になってしまい。
    病院に行ってもドクターに対する不信感で怒り出すので、、家族も諦めて放置して10年以上経ってしまいました…

    >>1さんに言いたいのは、
    妹さんが薬を飲みたがらないのには何か理由があるかもしれず、薬が合っていない可能性を考えてみて欲しい。
    と、病院に今行けているのは素晴らしい事なので、今のうちに診断書を頂いておく事です。
    5年経つと診断履歴は破棄されてしまいます。

    我が家はどうしても社会復帰が難しいという判断に至るまで10年以上かかってしまったのですが(親が精神病に理解が無く、恥と思っていたので…)
    精神障害手帳や生活保護の申請を今更したいと思っても何の証明もない状態です。
    本人は病院に対するアレルギーがあって、二度と行ってくれない(つまり診断がつかない)という状態で、何故か、初期にはあったはずの病識も無くなってしまい、今は完全に妄想の世界の住人です。
    本当に病院に連れて行くのが難しい状態…
    全く身動きが取れない状態になっています。

    今はネットで幾らでも情報が得られるので
    こんな事は常識なのかな、と思いましたが…
    念のため、我が家と同じテツを踏まないように。と思って書き込みました。
    老婆心ですいません。

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/04(土) 05:04:20 

    >>204
    >>162さんからのアンカーの流れ読んで、凄く気が楽になった…

    >>1さん、こんな場所作ってくれてありがとうね
    あまり頑張りすぎないでね。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/04(土) 05:34:30 

    これは統合失調症ですか?
    一緒には暮らしていませんが祖母のことです。
    1人で何かを話しているのです。
    誰かが同じ部屋にいる時は小声で何が話したり、笑ったり怒ったりしている。
    1人で部屋にいる時は、ものすごく大きい声で怒鳴り声をあげながら何かに怒っている。もしくは笑っている。誰かが部屋にくれば、話すのをやめる。でも、我慢出来なくなり、上記のように小声で話しはじめる。

    母親には、病気と言われて育ちましたが、何の病気かは教えてくれないし聞いてはいけないような気がして何もわかりません。
    久々に祖母の家で過ごし、明らかに異常を感じたため、調べましたが、統合失調症のようなそうではないような。
    勇気を出して、祖母に聞いてみると、うつ病なのと言われました。うつ病と診断されているらしいです。
    でも、これはうつ病なのかとみていておもいます。
    病院にも通っているわけではなさそうです。
    とにかく祖母はなんなのかひたすら気になります。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/04(土) 06:39:36 

    >>361
    精神科じゃないと診断できないんじゃない?
    鬱病って言われてる人で幻聴出てた人もいたよ。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/04(土) 07:00:17 

    >>361
    聞きづらい事ですが、折を見てお母様にきちんとお話伺ってみた方が良いと思います。
    何かしらの事情がありそうな気がします。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/04(土) 10:03:16 

    心の腐った事書くけどごめん。

    私ね、親からの躾、指導等ものすごく厳しかったし兄にものすごくいじめられて本当に嫌な事をされてきたの。
    そしたらある日いよいよヤバくなった兄が統合失調症と診断されて同時に真面目で優しい人がストレスを抱えてかかる病気みたいなフォローされて正直ハ?って。
    それならその病気にかかるのは兄じゃなくて私だろって。
    兄は私でさんざんストレス発散してきたじゃん、腑に落ちねぇよ!
    脳の病気ならわかるよ、私にしてきた事も脳が健常じゃないからできた非道な事なんだなと納得はできなくてもとりあえず不満を呑み込むよ。
    何が言いたいかって「人それぞれ」って事。
    真面目で優しくてストレス溜め込む人もいると思うし全く当てはまらない人もいる、なのに同じフォローされるのが本当に納得出来ない、間違ってると思う。

    +19

    -1

  • 365. 匿名 2020/04/04(土) 12:20:47 

    >>364
    分かるよ。
    生粋のクズみたいな人でも精神病む人は病むから。
    「いい人が病む」ってレッテルは言い過ぎ。
    あなたマトモよ。自信もって。

    +18

    -1

  • 366. 匿名 2020/04/04(土) 12:59:52 

    >>365
    ありがとう、本当にありがとうm(__)m

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/04(土) 14:50:59 

    >>364
    人それぞれ。
    本当にそうだと思います。
    家族だからって許せない事もある。
    私はそれでいいと思っています。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2020/04/04(土) 15:24:03 

    母親がおかしくなって、お風呂に1週間以上はいってないし歯も磨かず、作ったご飯も食べず、出かけていっちゃったよ。
    なんとかマスクだけはつけさせることができた。
    私もここ数日心臓の鼓動がおかしいし、母親の病状が悪化のダブルパンチでヘラってる。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2020/04/04(土) 16:08:01 

    主です。皆さん本当にコメントありがとうございます。中々おおっぴらにできる事ではないので、こんなにも沢山の方々も同じ様な思いをされてるのが、皆様大変苦労なさってる、のと同時に本当に心の支えにもなりました。病院を探して変えることにしました。薬が切れてしまうと怖いので、試しの段階のものにはなりますが。100人に1人の頻度とはいえど、目に見えるものではないのでどうしてもウチだけこんなひどいの?と考えてしまい、辛くなっていました。皆様のアドバイス、真摯に受け止めます。本当にありがとうございます。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/04(土) 16:09:52 

    >>360
    こちらこそです、、、コメント、本当にありがとうございます

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2020/04/04(土) 16:35:34 

    >>364
    34です。
    統合失調症の姉に優しいところなんて、
    小指の先もありませんでした。
    むしろ、甘やかされて育ってワガママ放題でした。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/04(土) 17:54:27 

    今日母親に病気だから!仕方ないし、わたしだってどうにかしたいけどやめらないの!怒らないで!って言われたんだけどヤバいことしてたらそりゃ止めるだろ…ついに話通じなくなったか早く入院させてくれないかな

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/04(土) 21:52:35 

    家族じゃなくて親友や付き合った男にダブルバインドされて発症しました

    家庭環境悪い攻撃的な人と付き合ってはいけない
    人生壊れました

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/04(土) 21:56:10 

    つか女の付き合いってダブルバインドじゃね?

    +0

    -6

  • 375. 匿名 2020/04/04(土) 21:58:15 

    >>372
    まじで当事者だからいうけど昔だったら精神分裂って言われてたくらいなんだから頭ぶっ壊れてんのよ
    近寄らないことできる?
    近寄らないのが一番
    あなたが犠牲にならず幸せに暮らせますように

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/04(土) 22:16:40 

    友人がささいなことでキレまくって手がつけられなくて、たぶん心の病気だと思うのですが、「私は悪くない」の一点張りなのでどうしたものか

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/04(土) 23:02:57 

    >>372
    ほんと免罪符だと思ってんのかな?
    家族はホント綺麗事言えないからね
    その辛さわかるわ。ひとしきり
    馬鹿にした後、しれっと
    あ、病気だったから。とか言われるけど
    言われた方は覚えてんだよ!

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/04(土) 23:20:32 

    >>83
    診察にはいつも親がつきそっていましたが、
    病院を変える前に先に親だけいくことに
    なりました。先に現状相談というか。
    私は仕事が休めたら付き添ってきます。
    先生もいろいろですよね。。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/04(土) 23:55:12 

    >>375
    二年制の学校に進む予定なので卒業とともに念書置いて家を出る予定でいます。なるべく適当な笑顔うかべて流すようにしてます…あと少しだけ頑張って様子みます…

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/04(土) 23:59:23 

    ここで家族の愚痴を言うのは構わないけどさ、貴方達にも統合失調症になりやすい遺伝子は普通の人より10倍多く流れてるからね。
    一番議論した方がいい事はそれで合ってる?
    後々、自分の言った言葉が自分に返ってこな事を祈るよ。あ、自分よりも大切な人に返ってくる場合もあるから気を付けてね。
    遺伝子ってそういうものだから。

    +1

    -5

  • 381. 匿名 2020/04/04(土) 23:59:30 

    >>377
    そうですよね…自覚があるだけましだと思いたいんですけどね…。最悪なのが諦めている事と病気だから仕方がないと思いこんで周りが都合よく動いてくれていることが当たり前だと思ってるとこですよね。都合が悪くなるとそんなこと言ったっけ?ごめん病気だからですぐすませますしね…

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/05(日) 00:05:02 

    こんな家庭環境におかれてよくまだ正気でいられるなと改めて思った…遺伝してないといいな
    遺伝してなくてもこの環境にいることで発病しそうだし。

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/05(日) 00:09:45 

    >>380
    あなたも統合失調症の方が身近にいらっしゃるんですか?

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/05(日) 01:52:21 

    >>380
    あなたも身近に経験したことがあるの?すごい正論でその考えを否定する訳じゃないけど。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2020/04/05(日) 01:54:48 

    >>380
    384です。経験者だったらごめんだけど、あまりに上からすぎて。こんな苦労してる人が多い中その考えすごいなって

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/05(日) 02:07:07 

    >>383
    そう言えば居なかったw
    ごめんね。余計なお世話だったよね。
    なんか多くを見過ぎちゃったわ…

    +2

    -6

  • 387. 匿名 2020/04/05(日) 02:16:30 

    >>385
    ごめんなさい

    +3

    -5

  • 388. 匿名 2020/04/05(日) 05:11:55 

    >>379
    まだ高校生なのね
    多感な時期に可哀想に
    頑張れー!

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/05(日) 06:16:07 

    >>379
    大変だったんだね。
    自分の人生を大事に生きてね。
    時には、他人に頼る事も忘れないで。
    ひとりで頑張り過ぎないでね。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/05(日) 10:42:18 

    >>1
    暴言や妄言と言ってますが、まずどんなことを言ってるのかわからないと助言しようがありません。
    もしかしたら妹さんの言ってることは全部正しいかもしれない。
    それを聞く耳を持たず、暴言や妄言ですまそうとしてるのかもしれない。
    次に、お母さんがどのように接してるかはわかりませんが、お姉さんの考え方には問題がある気がします。
    妹さんを『キチ』と表現したり、『ウチだけこんなひどい』と悪者扱いしたり。
    そういう気持ちは妹さんに伝わっています。
    一番辛いのは妹さんです。
    お姉さん自身が変わっていかないと、妹さんの味方にならないと…。

    +3

    -5

  • 391. 匿名 2020/04/05(日) 14:17:37 

    ついに神経科学者達が『脳ハッキング』を暴露
    超音波で密かに脳を操られ人殺しにされる…
    『新・超常現象の世界』Amazonプライム Hulu U-NEXTで

    世界中でMKウルトラみたいな事やってるヤツらがいるから病気とも言いきれない。日本だけ精神病が以上に増えているのも異常。BCIの研究を調べてみるといいですよ。声や映像を直接脳に送受信出来る技術のひとつです。 神経科学の悪用で五感や感情制御が可能。 悪用されてブラックビジネスになっています。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/05(日) 14:29:17 

    >>390
    暴れて暴力振るってる時点でまともじゃないでしょ

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/05(日) 15:15:48 

    >>392
    暴れて暴力振るう場合は陽性がでてるから、
    先ずは強い薬飲むしかないよ。
    一時的に廃人みたくなるけど、徐々に薬を減薬していけばいいし。

    症状を良くしたいの?
    可愛そうとか思ったら、終わりだよ。
    病気に引っ張られて人生棒に振るよ。

    病人に変な責任感持たないでね。



    +3

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/05(日) 18:01:59 

    うちは姉が統合失調症。ここだから言えるけどすごいよ、ほんとに。発症した時、夜中落ち着かせに行った母親の腕に噛み付いて、←出血するほど。青タンができるほど顔を殴ってた。私は幼かったから目の前の光景に固まっちゃって、見なくていい!って言われるほどだったよ。噛みつくとかあるんだよ。本当に。100人に1人の割合で身近にある病だと知ってほしい。キチとか遠い話じゃなくて、マジであるから。まずキチとかで片付けないでほしい。本当に身近にあるものだから。

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/05(日) 18:12:52 

    >>394
    クソコメ続けてごめん。このトピがあったから言えるけど、本当にひどい症状はかわいそうとか思えなかった。ただただ同じ人間と思えなかった。フラッシュバックするからいまだに会いたくない。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/05(日) 23:24:31 

    >>393
    ????
    よくわからん説教されてるけど、私は390にツッコミ入れただけなんですが。
    アンカー間違ってない?

    妹さんが暴力振るう時点で、主さんが変わらないと…とかいう状態じゃないのよ。
    ただでさえ、病識の無い精神疾患は病院連れていくの難しいのに。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/06(月) 04:02:36 

    >>396
    今は民間で移送とかもできるでしょ。
    お金払えば。そんでそれに主が関わるべきじゃ無いって言ってんの。


    +1

    -1

  • 398. 匿名 2020/04/06(月) 17:32:55 

    姉が入院中ですが、持病があるので他の病院に付き添わなければいけなくて、持ってきてほしいものがあるとも言うし、コロナウィルスで外出したくないのに姉のために病院に行かなければなりません😓
    遠い病院なのでなるべく行きたくないのに、しょっちゅう呼ばれます。。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/04/06(月) 21:38:55 

    >>361
    統合失調症だけどビックリさせたくないから鬱と偽っているのでは?

    +1

    -2

  • 400. 匿名 2020/04/06(月) 23:04:20 

    >>397
    お金があればの話。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/07(火) 09:47:18 

    民間でお金かかる?
    自治体や病院によっては門前払いとかあるのかな。
    よう知らんけど検索したら厚生労働省のページでてきた。

    移送制度 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
    移送制度 | e-ヘルスネット(厚生労働省)www.e-healthnet.mhlw.go.jp

    移送制度 » 精神科治療が必要かつ有効にもかかわらず治療を拒否する患者を医療に結びつけるための患者搬送制度。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2020/04/07(火) 11:08:37 

    >>401
    すみません、横ですが…
    その移送制度を使えた方、実際にいますか?

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/07(火) 11:21:34 

    連投すみません。
    うちは首都圏です。
    制度も知っていました。
    他害の恐れがあり、狙われてるのは自分でした。
    保健所や警察にも何度も相談に行きましたが、医療保護入院させるように指導されただけで、小さい子供もいて生活出来なかったので命がけで病院まで連れて行きました。
    どういう事例なら対応して貰えたのか、気になります。
    現在なら、スムーズに対応して貰えるのでしょうか?

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2020/04/07(火) 11:37:10 

    >>397の言ってるお金あれば・・・の意味が分からない。
    特定の病院にワイロ払えって事ですか?

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2020/04/07(火) 11:58:29 

    >>404
    横です。
    移送業者を雇えるお金があれば…という事では?

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2020/04/07(火) 19:51:40 

    >>405
    そうだと思います。ワイロとかじゃなくて直接的なのは業者に頼んだら?っていうことだと。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2020/04/07(火) 19:52:51 

    >>374
    そーいう問題じゃねぇって読んでてわかんねーの?

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2020/04/07(火) 19:54:47 

    >>407
    407だけど、茶化すなら帰れよ男の子

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2020/04/07(火) 21:23:56 

    402 403です。
    突然、変な事聞いちゃってごめんなさいね。
    期待はしていなかったけれど、今も昔も家族の置かれた苦しい立場は変わらないんですよね。
    コロナ見てても分かる通り、日本の精神福祉も世界から見てかなり遅れてるって昔から言われています。
    無縁な人には本当に理解出来ないし、知らない方が良い事ですよ。
    私は、理解して欲しいなんて言えません。
    ここに共感があるだけで、少し救われました。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/08(水) 00:48:45 

    >>409
    どうか謝らないで下さい。
    とてもご苦労されてこられたのですね。
    なんかケンカ腰のコメが多いけど気になさらず。

    アドバイスする人ももう少し具体的に書いてくれると有り難いんですけどね~。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2020/04/08(水) 06:22:26 

    >>410
    ありがとうございます。
    皆さんも沢山のご苦労があるのに、本当に恥ずかしいです。
    がるちゃん初心者のオバサンです。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2020/04/08(水) 13:50:13 

    >>411
    主です。まだコメントしてくださる方がいて嬉しいです。すみません移送は使ったことがなくて…いつも暴れてから救急車、病院入院の流れでしたので…具体的なアドバイスができず申し訳ありません。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2020/04/08(水) 13:52:27 

    主です。私も移送制度?を実際に使った方がいるなら具体的に教わりたいです。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2020/04/08(水) 13:54:30 

    >>409
    主です。続けて申し訳ありません。
    苦労なさってる中、コメントありがとう
    ございます。他の方がおっしゃってるように
    どうか謝らないでください。私もここで
    共感できることが嬉しく、支えになります。
    あなたのコメントも、嬉しいです。
    具体的なアドバイスができず申し訳ないですが
    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2020/04/08(水) 15:48:12 

    >>414
    409です。主さん、ありがとうございます。
    本当に出過ぎた事を、申し訳ありませんでした。
    家族にとって陽性症状の患者の移送が何よりネックなんですよね。
    うちは、父親が患者です。
    もう10年前の話なのですが、当時既に移送制度はありました。
    相談出来る場所には全て足を運び、ネットにある情報も調べましたし、今の主さんと同じようにネット掲示板で相談もしました。
    当時父親と別に暮らしていましたが、私の家に何度も襲撃に来られていて、まだ小学生の娘を学校に行かせるのも恐ろしく、預け先も無かったので本当に切羽詰まった状況でした。
    私も何か有益な情報があれば提供したいのですが、皆さん困っていらっしゃるという事は、やはり制度はあるけど機能してないという事なんでしょうか…
    もし、経験者の方がいらしたらお話伺いたいです。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/08(水) 19:36:20 

    >>415
    主です。いえいえとんでもないです。
    出過ぎたことなんておっしゃらないで
    ください…!
    お父様‥とても大変でしたね。
    お子様もいらっしゃる様で、本当
    いろいろ気に病んだだろうなと、
    勝手ながら想像させて頂きました。
    私は妹ですが、子供はまだいないので
    子供を欲してる今、襲撃や
    連絡の連投がないか、怖くて
    どう対応して良いかわからない状態です。
    それを含めてあなたは
    ほんと頑張ってるんだなと思います。
    今までよく頑張ってらっしゃいましたね。
    上目線ぽかったらすみません、
    同士的な意味合いで、よっぽど
    大変な中頑張ってるんだな、と思ったんです。
    民間の移送制度など、私の実家は
    田舎だからかそれは使ったことがなかったです。
    コメントしてくださってる皆さんも
    とても大変な思いをしつつ頑張ってますよね、
    それだけで支えにもなります。
    もう一度民間移送調べてみます。
    長文失礼しました。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2020/04/08(水) 19:55:08 

    統合失調症です
    なぜかパワハラにあいやすいです
    あの人達はパワハラやめる事できないのかな?
    防ぐには無視

    +4

    -2

  • 418. 匿名 2020/04/09(木) 00:19:03 

    >>416
    主さん、大変な時に何度も本当にごめんなさい。
    主さんのお気持ち、本当に嬉しく有難いです。
    私も勝手ながら、同士という感覚です。
    やっぱり同じような苦労をしてると、気持ちが何となく想像出来るというか。伝わりますね。
    本当にありがとうございます。

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2020/04/10(金) 19:37:12 

    会話の貧困で誰からも嫌われる当事者です

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2020/04/20(月) 21:59:17 


    家族が統合失調症。

    普段は仕事で朝と晩しか顔合わさなくて済むのに、コロナのおかげで朝から晩まで一緒。

    一日中独り言言ったり、空間に向かって叫んだり、意味わからない行動繰り返してる。隣にいて苦しくなってきた。

    こちらも普段ならほっとくのに、色々注意とか批判とかしたくなる。結果、巻き舌で怒り返してくる。 最悪のサイクル。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/22(水) 06:09:30 

    >>11
    うちの弟も。そしてすごく言葉が悪い。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2020/04/27(月) 00:40:42 

    私は統合失調症です
    20年前に暴れ出しました
    二カ月入院して退院してから暴れる事なくしかし人生の起伏が激しく失敗ばかりしてきました その時は未成年だったので診断名はつけられずにいた 親は知っていたのかな?
    今思うと確実に統合失調症の症状です

    無事結婚してから事故に遭いまた再発しました 二度目だから暴れたりは自分を殴って抑えました
    しかし限界がきそうです
    家族にカミングアウトしましたが気のせい 普通、そんな人沢山いる そんなわけない
    理解されません 辛い
    またいつ自我を失い発狂するかわからない
    社会でバカにされるのが辛い

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2020/04/27(月) 00:56:27 

    >>420
    独り言や叫ぶは嫌なことのフラバです

    こちらの脳内はいつも責められているので怒り返してしまいます
    もう脳が壊れているので何も言わずに部屋を別室にしてもらえたら助かります
    叫ぶってあー とか うー みたいな感じですか?発狂ですか?

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/28(火) 00:57:59 

    >>1
    私の姉も統合失調症です。
    今でも鮮明に覚えている、10年前、仕事の帰り道家の近くになったら凄い叫び声が自分の家から聞こえる。何事かと思って家に入ったら、殺してやるー!お前ら全員殺してやるー!って暴れている姉を見て唖然。母と父で押さえつけてるけど異常な力で外に出て行こうとする。日曜日の夜の23時。今からじゃ何処にも病院に行けない、とりあえず警察を呼んで、警察官とお話しをしてたら少し落ち着いてきた。この日の夜は包丁や刃物は全て隠して3人で玄関の前で寝、外に行かないように監視。次の日の早朝にタクシー呼んで4人で病院行き即入院になりました。
    それから入退院を繰り返しここ数年落ち着いてきています。
    母が徹底してるのは薬を飲み忘れないようにちゃんと見てる事。後はやはり愛情ですね、、姉は35歳ですが、あなたを大切に思ってるよと充分な程に伝えているし、ご飯も3食手作りにしています。統合失調症には家族の愛情が1番効くと言っている程です。
    社会復帰は厳しいし、まだまだ先ですが生活保護を受けて一人暮らし出来るようになるのが目標。
    姉が酷かった時期は母もげっそり痩せ、明らかにボロボロになっていたので、見ていられなくなり、もう施設か何かに預けようよ!って心の中で思っていましたが、母は入院中の姉に片道2時間かかる病院に毎日お見舞いに行っていました。そしてこの病気は家族の愛情が1番効くんだよ。だから〇〇もお見舞い沢山いってあげてね。って言われた時何故かボロボロ泣いてしまい、何も言えなくなりました。母は強いなと思いました、、
    主さんのお母様、お父様も本当に無理のないように。この病気は家族が倒れたらお終いです。みんなで協力出来る所はして、妹さんが良くなる事を願っています。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/28(火) 08:44:21 

    うちも妹が統合失調症。コロナのせいで在宅勤務なんだけどいつまで家にいるのかとか気配があるから気になるとかわけのわからないこと言われて本当にコロナで死んでほしいレベル。
    過去には被害妄想で殺されかけたこともあるし、いつまで生きてるんだろうってすごい迷惑…死んでくれたらどんなに楽だろう
    話も通じないし、こういう人を収容する施設とかないのかな?

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2020/04/29(水) 20:42:19 

    父が統合失調傷でしたが、今はだいぶ治りました。私が病院に行かせようとしていたのに反対し、一生病気と付き合うしかないと言って何も行動をしなかった母を許せません。家族間で上手くコミュニケーション取れてないと難しいですね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード