-
1. 匿名 2020/04/02(木) 11:55:27
+107
-3
-
2. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:01
致し方ない+417
-3
-
3. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:13
収束しない限り出来ないよね
+266
-4
-
4. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:33
あたりまえ あたりまえ+226
-68
-
5. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:36
東北最大の祭りだけど、仕方ない。
何より大切なのは経済より人命。+381
-11
-
6. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:47
どんたくも中止になったし今年はやめた方がいいかもね
残念だけど
+271
-2
-
7. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:58
トピタイ8日になってるよ!
8月なんでしょ?+6
-55
-
8. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:07
早めの決断で素晴らしい
+323
-3
-
9. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:13
そりゃそうだな
いまお祭りやってたらびっくり+132
-4
-
10. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:19
このご時世に大勢人を集める催しは、やめたほうがいい+153
-3
-
11. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:23
この感じだと8月はまだ厳しい状況だもんね+178
-4
-
12. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:40
今年は中止でいいよ
仕方ないよね
青森もコロナ増えてきたし、ここはグッと気を引き締めて+209
-6
-
13. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:42
英断!!+54
-3
-
14. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:47
まさに密集だから仕方ない
+325
-1
-
15. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:56
>>7
8日にやるかやらないか決めるんじゃないの?+87
-2
-
16. 匿名 2020/04/02(木) 11:58:00
青森県民です。
残念だけど、仕方ないですよね。
来年には収束して今年の分も盛り上がりたい。+232
-1
-
17. 匿名 2020/04/02(木) 11:58:03
>>7
8日に話し合いで決まる+43
-2
-
18. 匿名 2020/04/02(木) 11:58:21
大規模イベントは、全て中止にすべき+69
-1
-
19. 匿名 2020/04/02(木) 11:58:30
VRねぶたとかあったら良いのにな
動画とかで気分だけでも味わいたい+44
-1
-
20. 匿名 2020/04/02(木) 11:58:46
ねぶたの制作始める前に決めたい、ってことなんだろうね。+135
-2
-
21. 匿名 2020/04/02(木) 11:58:48
全国から観覧に来るしね。+29
-0
-
22. 匿名 2020/04/02(木) 11:58:59
屋外のお祭りだけど、ハネト(踊りて)・お囃子の人たち・ねぶたを運ぶ人たち・沿道の観客
どうぞクラスターになってくださいという要素満載だからね…
今年中止濃厚なのは致し方ないと思う+87
-0
-
23. 匿名 2020/04/02(木) 11:59:14
博多どんたくも中止だし、感染拡大させない為には、しかたないですね+24
-0
-
24. 匿名 2020/04/02(木) 11:59:39
どうぶつの森内で開催しよう+14
-2
-
25. 匿名 2020/04/02(木) 11:59:51
青森コロナ対策凄いよね。お花見の名所も閉鎖するって言ってるし頑張ってるよね!どこかのアホ知事みたいに花見にきてね〜なんて言わない。+265
-0
-
26. 匿名 2020/04/02(木) 12:00:12
>>7
4月8日(水曜日)に祭りの決行か中止かの判断結果を発表する+31
-0
-
27. 匿名 2020/04/02(木) 12:01:05
青森の経済死ぬな。
昨年の人出が280万人。経済効果560億。
ここをどう補填していくかしっかり考えないと、
コロナで死ぬより資金繰りで自殺する人の方が多くなりそうだ。+15
-40
-
28. 匿名 2020/04/02(木) 12:01:14
やめた方がいいよ。
結局、開催日が近づいてきて中止にします!ってより、早めに中止にしとけば赤字もなしでしょ。+65
-1
-
29. 匿名 2020/04/02(木) 12:02:05
青森県民です。
子供も大好きだから連れて行ってあげられないのはつらいけど、ものすごい濃厚接触だから絶対爆発的に感染拡大します。
仕方ないですが早めに決めることはいい判断です。命より大切なものはないです。+121
-1
-
30. 匿名 2020/04/02(木) 12:02:46
ねぶた中止になるかもしれないのか
毎年参加してるから少し悲しいけどコロナなら仕方ない+18
-1
-
31. 匿名 2020/04/02(木) 12:02:50
>>27
青森ってそこまで観光に頼り切ってないでしょ
農家が生きてればどうにかなるよ+51
-35
-
32. 匿名 2020/04/02(木) 12:02:51
>>20
いや、とっくに制作は始まってるよ。+22
-1
-
33. 匿名 2020/04/02(木) 12:02:55
DQNは祭り好きだよね+4
-14
-
34. 匿名 2020/04/02(木) 12:03:26
>>28
もう赤字は出る。
ねぶた小屋の建設は始まっているし、ねぶた師は下絵書いている時期だし、
スポンサーやら今年のホテルの予約やらねぶたに合わせてこの街は動いてるの。
それでも、ねぶた作った後に中止よりは痛みが少ないってだけ。
+75
-4
-
35. 匿名 2020/04/02(木) 12:03:47
>>25
何気に三沢の米軍の存在が大きい気がする
あと六ヶ所の原燃+73
-3
-
36. 匿名 2020/04/02(木) 12:05:00
>>32
下絵なんかはできてるだろうけど、まだねぶた小屋作り始めた段階だし、
ねぶた本体の制作に取り掛かる前に、ってことじゃないかな?
ねぶた作ったけど、お祭りやりませんでした、じゃ笑えないし。+57
-1
-
37. 匿名 2020/04/02(木) 12:05:05
やっぱりもう夏の行事まで出来なくなるのですね。そしたら花火大会とかも今年はないかな
残念だけど仕方ないですね!+35
-0
-
38. 匿名 2020/04/02(木) 12:05:27
札幌雪まつりみたく結局観戦者出してしまってからじゃ遅いしね。
札幌コロナ祭りって汚名までつけられてた。
+30
-1
-
39. 匿名 2020/04/02(木) 12:05:54
検討するまでもない。+4
-4
-
40. 匿名 2020/04/02(木) 12:06:17
ねぶた祭りとはトランス状態になって、祭りの数ヵ月後、記憶にない妊娠をした女子たちが産婦人科に集う異様な祭り
他の祭りとはまったく違う
開催したらコロナが一気に拡散するだろう+4
-40
-
41. 匿名 2020/04/02(木) 12:06:47
>>29
間違ってマイナス押しちゃいました💦+1
-3
-
42. 匿名 2020/04/02(木) 12:06:51
今年は何もかも中止でも仕方ない。
我慢の年。
経済は心配だけどさ…
可哀想なのは今年歳高学年のスポーツキッズ。
小6・中3・高3
今年の大会にかけて練習頑張ってきた子たくさんいるよね。
祭と違ってこちらは来年がないからなぁ。+14
-12
-
43. 匿名 2020/04/02(木) 12:07:48
>>40
まさに濃厚接触+5
-4
-
44. 匿名 2020/04/02(木) 12:08:19
当たり前+3
-4
-
45. 匿名 2020/04/02(木) 12:08:44
もう今年はコロナで終わるな+16
-1
-
46. 匿名 2020/04/02(木) 12:08:46
良い決断だけど、これこそ先にねぶた職人の補償を具体的に決めてから、中止っていう流れで決めてほしい
職人さんは、それこそこの祭りに命かけて、参加してるんだからさ+18
-3
-
47. 匿名 2020/04/02(木) 12:09:56
>>4
県の苦しい決断を軽々しくこうやって言う人嫌だわ。+139
-7
-
48. 匿名 2020/04/02(木) 12:10:05
七夕も中止で+10
-0
-
49. 匿名 2020/04/02(木) 12:10:28
今年は何もかも仕方ないよ。お祭りもレジャーも。+7
-0
-
50. 匿名 2020/04/02(木) 12:10:42
>>31
青森県民のすべてが農家だとでも…?
夏の青森で観光収入がなくなることがどれだけ経済に打撃か…
ちょっと考えたらわかるでしょうよ。
観光客が来ない⇒お土産などの名産品み売れない⇒農家も打撃ってなるんだよ。+90
-0
-
51. 匿名 2020/04/02(木) 12:12:00
>>25
三村知事素晴らしいよね。
きちんと県民の事考えて早く動いてるのに当たり前だろ!みたいに言われるの心外だわ。+100
-0
-
52. 匿名 2020/04/02(木) 12:12:05
+28
-0
-
53. 匿名 2020/04/02(木) 12:13:52
>>27
そこも心配だし
でも世界中が不況だから三村知事の英断を支持して青森が助かれば良いな+44
-1
-
54. 匿名 2020/04/02(木) 12:14:45
実家ねぶた祭りが行われる道路のすぐ近くだから正直ほっとした。+16
-0
-
55. 匿名 2020/04/02(木) 12:14:59
>>38
雪まつりは中止にしたところで雪像は出来上がってるんだからどうしようもなかった+3
-1
-
56. 匿名 2020/04/02(木) 12:15:17
>>1
ねぶた祭は青森県民の生きがいなんです!
絶対開催して欲しいです!+0
-45
-
57. 匿名 2020/04/02(木) 12:15:38
>>39
夏のイベントまで決めてない地域がほとんどの中、早い決断だと思うよ。+24
-0
-
58. 匿名 2020/04/02(木) 12:15:57
オリンピックが中止だよ?
仕方ないね、、+22
-0
-
59. 匿名 2020/04/02(木) 12:16:14
可哀想だけど仕方ない
直前禁止よりいいよね+5
-0
-
60. 匿名 2020/04/02(木) 12:16:19
こんな時だから仕方ないよね
私も地元で全国的に有名な花火大会があるけど、もう現時点で中止と決めてもらいたいわ+7
-0
-
61. 匿名 2020/04/02(木) 12:16:24
桜のトピでも人気の弘前公園も、祭り中止どころかGW明けまで閉鎖、照明も開花のお知らせもしないらしいね。徹底して先手を打つなんて立派だと思う。+74
-1
-
62. 匿名 2020/04/02(木) 12:17:17
>>40
リオのカーニバルの青森版
フェロモン凄そう
+6
-8
-
63. 匿名 2020/04/02(木) 12:17:56
隅田川沿いに住んでるけど花火も中止だろうな+7
-0
-
64. 匿名 2020/04/02(木) 12:18:29
>>8
この時期に、周辺のホテルなり食べ物屋なりが準備し始めるのかね?
それなら、無駄な出費を全体で下げられるからありがたい判断だね。+34
-0
-
65. 匿名 2020/04/02(木) 12:18:51
>>61
いちいち大きく出せば行く馬鹿が出るもんね
青森頑張ってるわ+42
-0
-
66. 匿名 2020/04/02(木) 12:19:05
もし中止になったら青森名物を取り寄せて応援します!+42
-0
-
67. 匿名 2020/04/02(木) 12:20:12
こういうのもっと広まらないかな+13
-0
-
68. 匿名 2020/04/02(木) 12:20:21
青森のコロナはさ、今のところバカが外国から持ってきたのだけだよ。せっかく田舎で濃厚接触しない環境なのに…
4月末くらいに気が緩んだカメラバカが弘前に来ないことを祈る。+86
-0
-
69. 匿名 2020/04/02(木) 12:20:24
>>57
そろそろねぶた作り始めるから、その前に決めたいんだよ。
でも青森が中止なら、五所川原、弘前あたりも中止だろうな。
+36
-0
-
70. 匿名 2020/04/02(木) 12:20:38
>>7
ばーか+4
-5
-
71. 匿名 2020/04/02(木) 12:20:42
>>64
多分、周辺の商売だけじゃなくて、お祭りに関する創作物も色々あるんだと思う。+11
-0
-
72. 匿名 2020/04/02(木) 12:21:02
本当に残念です
青森にとって、ねぶた祭りはどれほど大切なものかと思います
中国は人の命以外にも沢山の物を奪いました
自国はコロナに勝った!と自画自賛してますが、正気でしょうか?
本当に許せません!+65
-1
-
73. 匿名 2020/04/02(木) 12:21:06
>>64
この時期どころじゃない。
前の年から準備している。+22
-1
-
74. 匿名 2020/04/02(木) 12:21:44
>>56
人寄せるなっていってんの。バカなの。+5
-0
-
75. 匿名 2020/04/02(木) 12:22:35
正しい判断+5
-0
-
76. 匿名 2020/04/02(木) 12:23:43
>>46
ねぶた職人だけじゃないよー!
ホテル、観光バス、周辺の飲食店、お土産屋、桟敷作る会社、トイレとかのレンタル会社、
ガードマン等々ねぶたでいくらお金が動くか…
青森市内だけじゃなくて、青森県全域大打撃。
ねぶたって夜なので、昼間は周辺観光して、夜お祭り見てって人がほとんどなので、
本当に青森の経済やばい。+57
-0
-
77. 匿名 2020/04/02(木) 12:23:49
全国から観光客くるし。今の時期でもホテルの予約でいっぱいになる。
早期決断は大事だとおもう。
時期近くにきての中止はホテルや飲食店はもっと大打撃。経済的損失多いけど。ここは中止でいいと思う。
青森県民として英断指示したいな。+26
-0
-
78. 匿名 2020/04/02(木) 12:23:59
>>1
青森は決断早くて素晴らしい
同じ東北県民ですが、我が県はいまだ感染者出てないためか全てがゆるゆるです。
夏にある大きな祭りも中止にしてほしい。
新幹線通ってるのだから感染者がいつ出てもおかしくないのに、老人たちはコーラスやらカーブスやら行きまくってるし、危機感ゼロだよ。+49
-0
-
79. 匿名 2020/04/02(木) 12:24:59
>>40
こんなこと書いてる人馬鹿でしょ…+21
-3
-
80. 匿名 2020/04/02(木) 12:25:39
青森のねぶたは日本の大事な文化だからね
コロナでダメになるなんてそんな事あってはならない。
もし今回の赤字で次回開催も難しいとかあれば青森に寄付をしようと思う+43
-1
-
81. 匿名 2020/04/02(木) 12:27:28
ワ・ラッセあたりで今年作られる予定だった下絵の展覧会やってくれないかな…
+4
-1
-
82. 匿名 2020/04/02(木) 12:28:49
>>80
ありがとう。中止は英断だった。2021年の祭りは素晴らしいって言われるような流れになるといいな…+35
-0
-
83. 匿名 2020/04/02(木) 12:28:50
>>27
今年はダメだったけど、再度来年青森に旅行予定してます。
沢山美味しい物を食べてお土産を買う予定です。
青森の皆さん、頑張って下さい。+72
-0
-
84. 匿名 2020/04/02(木) 12:30:25
アメリカも祭りで感染拡大した州とかあったよね。
気持ちはみんな一緒だよ。+6
-0
-
85. 匿名 2020/04/02(木) 12:31:26
残念ですが、人の命を守る為には仕方がないと思います。+6
-0
-
86. 匿名 2020/04/02(木) 12:33:29
広島の大イベントのフラワーフェスティバルも中止したよ!
8日に決めるって、もう即決じゃない?+1
-1
-
87. 匿名 2020/04/02(木) 12:36:31
青森市民ですが中止でいいと思います。怖いです。弘前さくら祭りも中止で残念だけど、感染拡大しないようにするのが1番。+48
-0
-
88. 匿名 2020/04/02(木) 12:40:43
>>35
横ですが、三沢の市民病院(だったかな?正式名称忘れてしまった)にコロナの疑いがある患者が来た時のために、
専用の仮設診察室・処置室を作ったと聞いて行動が早くてすごいなと思ったよ。指定病院ではないのにね。+47
-0
-
89. 匿名 2020/04/02(木) 12:42:01
実際8月になった時に「これならお祭り中止しなくて良かったね」って言えるぐらいになってたらいいな。
+45
-0
-
90. 匿名 2020/04/02(木) 12:42:12
>>86
広島は5月、青森のは8月だけどね。
8月には元の生活に戻ってる可能性もあるのに、勇気ある決断だと思う。何かの形で青森を応援したい。+23
-0
-
91. 匿名 2020/04/02(木) 12:42:17
中止になっても仕方ない状況だから皆が納得すると思う
うちの地元は5月に予定されてた祭りが中止になったよ
毎年あった花火の打ち上げも無しになった+3
-0
-
92. 匿名 2020/04/02(木) 12:44:15
夏の祭りだとしても、それまでに準備やらで人が集まって色々とあるから中止にしておいた方がいいと思う+9
-0
-
93. 匿名 2020/04/02(木) 12:45:59
>>51
三村知事、青森駅で見かけたときすごく気さくで写真も一緒に撮ってもらいました。人柄がよくとてもいい方ですよね。ちゃんと県民の事を考えてくれてるし。+61
-0
-
94. 匿名 2020/04/02(木) 12:46:12
オリンピックも延期になったし、今年は祭りやイベントが中止になっても皆が理解してくれる
早目に決断するのは有り+3
-0
-
95. 匿名 2020/04/02(木) 12:47:58
>>16
第100回弘前桜祭りも中止になったね
毎年楽しみにしてる近隣県の者だけど、すごく残念だけど仕方ないね。
いまは我慢して乗り越えよう、コロナ騒動が落ち着いたら来年は青森に絶対見に行くよ!+53
-0
-
96. 匿名 2020/04/02(木) 12:48:38
>>7
今決めなきゃ。
祭りって思ってる以上に準備がいるのよ。
+21
-0
-
97. 匿名 2020/04/02(木) 12:49:24
>>36
初めて聞いたんだけど毎年作るもんなんだね!
どっかに保管して壊れるまで使うのかと+2
-8
-
98. 匿名 2020/04/02(木) 12:50:57
>>74
よそ者のクセして生意気ね!+0
-2
-
99. 匿名 2020/04/02(木) 12:51:08
他の東北5県も続けー!
夏の東北はお祭りの宝庫。秋田は竿燈に大曲の花火大会、岩手は盛岡さんさ、山形は花笠、福島はわらじ祭り、宮城は仙台七夕。ただでさえ少ない人口が1カ所に密集するとかヤバすぎる。+21
-0
-
100. 匿名 2020/04/02(木) 12:53:44
>>56気持ちはわかるけど、今の状況わかってます?+3
-0
-
101. 匿名 2020/04/02(木) 12:55:35
>>68
老害がスペイン旅行行ったんだよね
八戸市長とズブズブの連中らしいから詳しいこと何も公表されなかったし+62
-0
-
102. 匿名 2020/04/02(木) 12:56:14
毎月親子で練習してました…来年は引っ越すかもしれないから今年が最後だと頑張ってたのに、残念です˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚無事にコロナが収束しますように!!+18
-0
-
103. 匿名 2020/04/02(木) 12:58:19
今年は全国的に花火大会とかも中止だよね。残念。+7
-0
-
104. 匿名 2020/04/02(木) 12:58:43
>>99
仙台在住です。
まだ決定とまでは言ってませんが、七夕祭りも今年の開催は中止を視野に入れているという話もあります。
会場はアーケード街だし、疫病には叶わないよなと思ってます。+20
-0
-
105. 匿名 2020/04/02(木) 13:00:05
青森に住んでる友人が、買い占めとかもないよ〜って言ってた。トップの判断も早いし、青森が羨ましいよ。+35
-0
-
106. 匿名 2020/04/02(木) 13:01:16
>>69
八戸の三社大祭もだね。+21
-0
-
107. 匿名 2020/04/02(木) 13:04:05
>>46
正直、これが英断なのかは分からない。
ねぶたに関わらない人にとっては英断でも、
企画運営、サービスを提供する側にとっては死の宣告。今年を耐えきれない人が大勢出ると思うよ。+12
-4
-
108. 匿名 2020/04/02(木) 13:05:30
またできるしね。 人の命は戻らないから。+10
-0
-
109. 匿名 2020/04/02(木) 13:06:46
札幌のよさこいも無くなるんだろうなー。密集度雪まつり以上だもん+7
-0
-
110. 匿名 2020/04/02(木) 13:07:15
>>3
終息しない限り、だよね
収束程度で開催されても困るわ+6
-0
-
111. 匿名 2020/04/02(木) 13:09:13
徳島県民です。
8月には徳島は阿波おどりって言うのがあるんですが、
中止にしてほしい。
+6
-0
-
112. 匿名 2020/04/02(木) 13:10:22
>>79
いや、地元民だけど、マジだよこれ。朝には道端に使い捨てられたコン◯ームとか落ちてるんだから。それ目的で来てる市外から来る男も多いんだよ。+5
-19
-
113. 匿名 2020/04/02(木) 13:10:38
仕方ないとは思う。ただ、何らかの補償がないとね・・・とは思う。
うちの方でも地元では長年続く有名でお客さんも大勢見物するような神事が5月の連休にあるんだけど中止を決定した。450年ぶりの中止だとか。その450年前なにがあったかというと、織田信長がその神事をする神社を焼き討ちしたからだそうで・・・それ以来続いていると。その間、戦争や天災もあっただろうに、コロナウイルスで中止。未曽有の一大事だから仕方ない。ある種、勇気のいる決断だったと思う。
一方で、ウチの県内では3月28日に100人規模のスポーツ交流会みたいなのしちゃって、その講師がコロナ罹ってたんだよね(県や場所がバレると思いますが)。このご時世、なんで100人規模の交流会!?正気なの!?って周辺の人みんな憤ってるよ。
・・・確かにさ、ねぶたも、ウチの地域の神事も大きな観光収入を得られるから、これがないのは正直辛いとは思う。だから英断とはいい難い面もある。でも一方で、この外出自粛規制最中に100人規模の交流会やってしまったとこもあるんだから・・・それを思えば英断なのかな、とも思ったり。+6
-0
-
114. 匿名 2020/04/02(木) 13:12:13
コロナ感染が拡大したら大変だから仕方がないという気持ちが半分
今年のねぶたの山車はおそらく既に制作中なんだと思うんだけど、制作途中の山車はどうなるんだろう?出陣予定だった企業は赤字で大変だろうなという気持ちが半分+14
-1
-
115. 匿名 2020/04/02(木) 13:13:21
>>8
大型ねぶたは春から製作にかかるそうなので、手間や主に制作費を考えると早めの決断が必要だと思う。大型ねぶただと調べたら二千万円くらいって。
観光の目玉だから経済的には大打撃だろうけど、収束しないうちに開催したら県外から観光客が表現悪いけどなだれ込むからね。
+34
-0
-
116. 匿名 2020/04/02(木) 13:14:24
ねぶた祭りに関わらず、コロナのせいでたくそんの歴史的行事が中止になるだろうけど、今回中止になったからと言って、今までの歴史や伝統が消える訳じゃない。楽しみにしてる人は残念だろうけど、安心して開催出来るようになったらまた楽しみましょう。+14
-0
-
117. 匿名 2020/04/02(木) 13:16:44
>>109
よさこいソーランは未来永劫中止でいいわ
楽しみにしている市民よりも迷惑に感じている市民が多いお祭り+10
-0
-
118. 匿名 2020/04/02(木) 13:17:03
>>7
大丈夫?
8月2日から始まるのに8月に決めるってどうして思えるの?+12
-0
-
119. 匿名 2020/04/02(木) 13:17:10
ねぶたがどんな祭りかわかってない人もいるので念のため。
ねぶたは原則として、その年のお祭りが終わったら壊して、
毎年新しいねぶたを作ります。(一部、イベント用や展示用に残すのもあるけど)
ねぶたは「ねぶた小屋」と呼ばれる仮設テントみたいなところで作られます。
大体4月に入るとこの「ねぶた小屋」の建設が始まります。
5月の連休くらいになると細かいパーツを作り始めて、それらを組みわせて形にしていって、
3か月かけて8月のお祭りまで完成させます。
なので、「直前でやっぱやめます」だと大ダメージになるんだよね。
今なら最小限の痛みで中止にできる。
他の地区のイベントを「なんで早く中止にしないの?」っていうのはお角違い。+29
-0
-
120. 匿名 2020/04/02(木) 13:17:10
同じ時期に開く花火大会も、大規模な所は軒並み中止になるでしょうね…。無観客にしても、電車や自家用車で全国から人は集まってくるし…+6
-0
-
121. 匿名 2020/04/02(木) 13:17:28
仕方ないけど青森最大のお祭りだから残念。
冬〜来春にコロナが収まっていたら温泉に行きます。
青森大好きだから応援したい。+22
-0
-
122. 匿名 2020/04/02(木) 13:17:52
>>112
祭って昔からそういうものだよね
+5
-2
-
123. 匿名 2020/04/02(木) 13:18:54
地元民
正直青森はどこもねぶた頼みだから今年来年の経済は相当厳しくなるはず
宿泊も飲食もねぶたあってはじめてとんとんになるからそれがなしとなれば廃業続出間違いなし+21
-0
-
124. 匿名 2020/04/02(木) 13:20:33
>>52
自殺率は高まるかもしれない。
だけど未来ある子供たちは生かしたいよ。
県民だけど花見どころ封鎖もねぶたも
やらなくていいってみんな言ってる。
封鎖しない限り県内外から必ず押し寄せる+16
-0
-
125. 匿名 2020/04/02(木) 13:21:59
昨年の人出が280万人、青森市の人口が28万人。
この数字見ただけれも、青森への経済的な打撃は計りしれない。
元々裕福な土地じゃないし、本当に経済対策しないと倒産廃業や自殺者が出るよ。
また来年やればいいじゃん!っていうかもしれないけど、
その来年まで耐えられる体力がないところもあるんだよ…+16
-1
-
126. 匿名 2020/04/02(木) 13:23:05
新潟ですが、8月の長岡花火大会も中止を検討です
やはり夏になっても無理なんですね…
どれだけの経済的損失がでるか、大不況になりそうです+7
-0
-
127. 匿名 2020/04/02(木) 13:25:10
本番だけじゃなくてなくて、練習や準備でも人が集まるし感染のリスクは避けられない。早めに決められたことがとても好感が持てます。+7
-0
-
128. 匿名 2020/04/02(木) 13:27:18
>>25
青森は弘前さくらまつり、青森ねぶた祭が大人気で観光客が凄いけど、今年は経済より県民の健康第一に
考えてくれて有難い+73
-0
-
129. 匿名 2020/04/02(木) 13:27:22
祇園祭りどうするんだろう…疫病退散?する為のお祭なんだけどなぁ。
+3
-0
-
130. 匿名 2020/04/02(木) 13:33:27
>>79
私は青森とは関係ないけど、
祭りって、多かれ少なかれそういうものだよ。
昔からだよ。
だから、遊び人だった人ほど、娘を祭りに行かせたがらない。+10
-1
-
131. 匿名 2020/04/02(木) 13:33:33
>>38
YOSAKOIソーラン祭りも中止検討したらいいのにと思うよ。
毎年楽しみに見てるけど今年はやるべきじゃない。参加チームも練習できないだろうし。+7
-0
-
132. 匿名 2020/04/02(木) 13:34:08
>>129
やめるべきでしょうね。+5
-0
-
133. 匿名 2020/04/02(木) 13:35:05
北海道の某町在住です。
こんな状況でもさくら祭りやるそうです。ふざけんな+5
-0
-
134. 匿名 2020/04/02(木) 13:39:23
青森、対応早いですよね。ありがたいです。
2歳の娘が「らっせらーらっせらー」言いながら楽しみにしてますが、今年ばかりは中止が安心ですね。
弘前のさくら祭も第二次世界大戦以来の中止だとか。
ねぶた祭やさくら祭の関係者は経済的損害も大きいでしょうし、本当に憎きコロナです。
3月下旬のスペイン旅行でコロナを持ち込んだ人たちにも怒りが湧きます。未だに飲み屋に行ってる大人の危機感のなさには驚かされます。
コロナの犠牲者が増えないように、引き続き危機感を持って過ごします。+28
-0
-
135. 匿名 2020/04/02(木) 13:39:54
リンク先読んだ。
青森ねぶた祭は東北を代表する夏祭りの一つ。戦後の1946年に再開されて以降、毎年途切れることなく続いており…だって。青森市民だけど「今年はやらない方がいいよね」と思ったら、本当に思いがけず鼻の奥がツーンとした。子供の時から毎年楽しみにしてたんだもん。つらい。悲しい。
本当にコロナ憎い。+20
-0
-
136. 匿名 2020/04/02(木) 13:41:11
兵庫県のなだのけんか祭りはどうなるんだろう…
姫路市在住で旦那参加するからやめて欲しい+7
-0
-
137. 匿名 2020/04/02(木) 13:44:03
>>107
英断ってのは当てはまらないんだけど、安全と経済を天秤にかけたら安全を取るでしょ。
背に腹は代えられない。やったとしても観光客は確実に減るよ。+12
-0
-
138. 匿名 2020/04/02(木) 13:44:35
>>83
ありがとうございます!!+20
-0
-
139. 匿名 2020/04/02(木) 13:49:39
密集して神輿を担ぐようなお祭りは全て中止になるでしょうね
特にタイムを競って威勢よく走り回るような+5
-0
-
140. 匿名 2020/04/02(木) 13:51:30
徳島阿波おどりも高円寺阿波おどりも心配だよー!私は踊る阿呆なので。+4
-0
-
141. 匿名 2020/04/02(木) 13:55:07
そりゃそうでしょ+1
-1
-
142. 匿名 2020/04/02(木) 13:56:43
>>83
青森県は新鮮で美味しいものが沢山あるので、県外の方々に是非味わってもらいたいです。自然も豊かで癒されますよ。コロナが収束して、落ち着いた頃にどうぞお越し下さいませ!+37
-0
-
143. 匿名 2020/04/02(木) 13:56:56
岐阜の人間です
今年は春の高山祭り と 夏の郡上おどり
が中止になりそうです
何方も県内外からお客さんが来ますが
今回は一緒にコロナも来ると思います
そうなったら田舎の病院何て
あっという間に医療崩壊です
残念ですが人の命に替えられません+8
-0
-
144. 匿名 2020/04/02(木) 13:59:35
>>1
早めに決断しなきゃ準備してしまうからね。
あとこの日は性的な意味で盛り上がる男女も多いから、マジもんの濃厚接触が大量発生するし。+12
-0
-
145. 匿名 2020/04/02(木) 14:01:34
>>79
地元民だけどこれ本当だよ昔から。この日のセックスがきっかけでできちゃった結婚する。ねぷたベイビーってやつ。+7
-10
-
146. 匿名 2020/04/02(木) 14:01:39
>>48
仙台のかな?
あれ下の方が触れるし顔に当たるから感染しそう。+5
-0
-
147. 匿名 2020/04/02(木) 14:03:38
>>112
有名だよね。勿論すべての男女がそんなアホじゃないけど、お祭りで盛り上がるのって所謂DQNな層だから。+8
-0
-
148. 匿名 2020/04/02(木) 14:06:23
>>119
そういう準備の都合なら他の地域の祭りにも必ずあるはず。
他地域が遅いからダメって言いたいわけじゃなく、お金の問題とか簡単に決められないし苦しいだろうに早く決めたのはすごいと思うよ。
やらないのが当たり前だろ!みたいに言う人も居るからさ。何かそれは違うと思うしね。+5
-0
-
149. 匿名 2020/04/02(木) 14:11:35
青森も厳しいよね。
でもオリンピック延期で変な病気も流行って世界中が不況だよ。
まさかこんな時代が来るなんてね。
全部元通りになるか分からないけど知事の判断が素早くて良いなと思う。
ギリッギリまで粘って「やっぱりやりません」の方が無駄なお金と労力掛かってたよ。+23
-0
-
150. 匿名 2020/04/02(木) 14:13:18
>>145
貴様青森市民ではないな!
五所川原か?弘前か?+16
-1
-
151. 匿名 2020/04/02(木) 14:20:39
青森県民です
ねぶた中止大賛成です
青森市だけじゃなく、弘前、五所川原と中止にして欲しいです
青森県民だけじゃなく、日本中の命がかかっているんです
今年は残念だけど、来年思いっきりやればいい
さくらだって毎年咲くんだし、ねぶただって毎年できる
みんなの命が救われるなら、1回くらい中止なんて全然いいと思う+26
-1
-
152. 匿名 2020/04/02(木) 14:21:38
祭りもぎゅうぎゅうだし、何より性病も一番速く時期だから、濃厚接触極まりないから、中止になるのもやむを得えない。+7
-0
-
153. 匿名 2020/04/02(木) 14:23:16
>>105
青森市だけど、うちの近所はスーパーからも、サンデーからもティッシュ、トイレットペーパーなくなったよ。マスク買うのに朝五時から老人並んでる。+13
-4
-
154. 匿名 2020/04/02(木) 14:24:56
>>150
そこは青森県民じゃないなと言ってもらいたい
五所川原も弘前も、祭りがある地区ならそんな下品な発想しないわ+21
-1
-
155. 匿名 2020/04/02(木) 14:28:54
>>150
横だけど。青森市民だけどねぶたベビーって言葉は昔からあるよ。昔よりだいぶ治安は良くなったけど、昔はたちの悪い喧嘩もあったし。カラスとかね。
あと狭い県内なんだからやめようよ。青森ねぶたも、弘前のねぷたも五所川原の立ちねぷたもそれぞれの良さがあるでしょ。
+29
-0
-
156. 匿名 2020/04/02(木) 14:34:23
>>1
ちょっと早いような気もするけど、手間といろいろお金かかるからしょうがないね。+1
-0
-
157. 匿名 2020/04/02(木) 14:36:48
>>154
>>155
青森は「ねぶた」
五所川原と弘前は「ねぷた」
だからでしょ。
+7
-0
-
158. 匿名 2020/04/02(木) 14:47:41
>>157
ああ…。確かに「ねぷた」になってる(笑)
>>155です。ごめんなさい。濁点見づらくて。そういうことね…
>>150さんごめんなさい
+9
-1
-
159. 匿名 2020/04/02(木) 14:48:14
こうやって皆んなが苦しい決断をして感染を食い止めようとしているのになんで海外行ったり観劇したりライブしたりして挙句感染してるのかね
謝って済む話じゃない
本当腹立つ!+19
-0
-
160. 匿名 2020/04/02(木) 14:49:35
収束したらアップルパイ食べ比べツアーに行くからね!!!\(^o^)/+20
-0
-
161. 匿名 2020/04/02(木) 14:59:56
>>153
今現在もトイレットペーパー無いですか?
弘前市やその周りの地区ではトイレットペーパーとボックスティッシュは普通に陳列してて、売り切れになるとかは今はないなー
マスクとウェットティッシュとアルコールスプレー?除菌スプレー?は相変わらずまったく無いけど
とにかく朝一に年寄りが並んでマスク買い占めはしてるみたいだわ+15
-0
-
162. 匿名 2020/04/02(木) 15:03:19
>>161
サンデーでは今はティッシュとかあるよ。3月頭は本当になんもなくなった。サンドラッグはいまだにティッシュとかトイレットペーパー、生理用品は個数制限付きだったり、空の棚もあるよ。+5
-0
-
163. 匿名 2020/04/02(木) 15:12:44
>>95
来年楽しんでいってね。+13
-0
-
164. 匿名 2020/04/02(木) 15:13:55
青森に全滅してほしくないです。
元気であれば来年もあります。
頑張りましょう。
+11
-0
-
165. 匿名 2020/04/02(木) 15:38:35
ただでさえ駅前(県庁所在地)でもそんなに栄えてないのに、来年ねぶた祭りを支える体力は残っているのかな?という不安はあるけどとにかく今は中止するしかないよね…これから青森はいい季節になるけど、他県の人が来るの怖い…
今は出身者や地元民が害をなしてるけどね…+15
-0
-
166. 匿名 2020/04/02(木) 15:49:30
桜祭りも中止
弘前公園は10日から5月6日まで閉鎖
楽しみにしてたのに残念+16
-0
-
167. 匿名 2020/04/02(木) 15:53:31
五所川原管内でコロナ陽性の学生が出たでしょ
ニューヨークから帰国した奴
陽性患者と知って東京で遊んで帰って来てさ
許せん+30
-0
-
168. 匿名 2020/04/02(木) 16:00:26
>>97
ちがうよー
毎年変えてて
ちゃんと賞がもらえるんだよ+18
-0
-
169. 匿名 2020/04/02(木) 16:02:00
>>101
義実家の近所だよ!
義母があの人たち反省してるから…って話してたけど今更遅いんじゃくそやろー+26
-0
-
170. 匿名 2020/04/02(木) 16:22:18
今年中止でも、来年とか、収束したら絶対行くから!+7
-0
-
171. 匿名 2020/04/02(木) 16:22:34
早めの決断が出来るなんて素晴らしい!
政府も見習え!!!!!+7
-0
-
172. 匿名 2020/04/02(木) 16:31:30
昨年春仲良くなった青森の人と、
今年ねぶた祭りで再会しようねって約束してた。
諸々予約もしてたけど2月にキャンセルした。
博多の友人ともどんたくで会う予定だった。
それもキャンセルした。
来年以降の再開のために、お金は貯金しとく。
会いたかったなあああああ!
+16
-0
-
173. 匿名 2020/04/02(木) 16:42:14
すでに八戸で感染者が出ているのに、五所川原管内で感染者が出た時に偉い人が「ついに津軽でも……」みたいなコメントしていたのが可笑しかった
こんな時でも津軽と南部を分けて考えているんだなぁと
よその人間からすれば同一県内での出来事にすぎないのに+27
-3
-
174. 匿名 2020/04/02(木) 16:48:14
>>40
ねぶたbabyは有名な話
初めて聞いた時は、文明が閉ざされた未開の地に住む原住民を想像した
この祭りを守り続ける青森県民を見る目が変わった
一定の音調で体を寄せ合って激しく動く祭りって危ないんだね
+1
-18
-
175. 匿名 2020/04/02(木) 16:51:33
当たり前田のクラッカー+0
-3
-
176. 匿名 2020/04/02(木) 17:02:15
あたりマエダストア+12
-1
-
177. 匿名 2020/04/02(木) 17:04:20
大丈夫!
今年皆が色々我慢したぶん、終息してから色んなところにいって経済回そう!今は耐えよう!!!+11
-0
-
178. 匿名 2020/04/02(木) 17:25:25
>>73
あ、前年からなんですね!
失礼しました汗+3
-0
-
179. 匿名 2020/04/02(木) 17:28:16
仙台七夕まつりもダメそうだねー
濃厚接触半端ないからなー+5
-0
-
180. 匿名 2020/04/02(木) 17:39:36
終息してから開催でも大丈夫
日にちなんて気にしなければ+1
-1
-
181. 匿名 2020/04/02(木) 17:49:33
>>173
そりゃあんた、津軽と南部は違う国ですから。+21
-1
-
182. 匿名 2020/04/02(木) 17:51:27
>>180
あれだけの大規模な祭り、今年は10月にしましょ、とか無理です。
ねぶた作るのになんだかんだで1年かかる。
はい、1週間でできました!ってものじゃない。
今年のねぶたはもうできないんだよ。+8
-0
-
183. 匿名 2020/04/02(木) 18:11:47
>>145
キモい。これだから地方のお祭りはガラが悪くて嫌なんだよ。+3
-6
-
184. 匿名 2020/04/02(木) 18:17:48
>>66
私も買う!
青森がんばってる!+17
-0
-
185. 匿名 2020/04/02(木) 18:25:52
>>142
去年行きました!
食べ物がおいしいのはもちろん、何より感動したのは関わった人がみんな優しかったこと。青森大好きになりました!+18
-0
-
186. 匿名 2020/04/02(木) 18:32:54
>>16
ねぶたの製作は今月からやらなければ間に合わないしね。+11
-0
-
187. 匿名 2020/04/02(木) 18:51:53
英断だけど切ないね
これも大事な産業の一つなのに
国は何をしてんの?
+9
-0
-
188. 匿名 2020/04/02(木) 19:24:49
青森市民です。何が悔しいかって八戸のコロナ真っ只中に旅行に行った老害と自覚症状あるのに帰省した30代女性と五所川原の留学男性のせいでコロナ出てなかった青森県が感染県になってしまった事。全部自分勝手なウイルス持ち込み。青森市内は出てないのに青森県で括られてるのも仕方ないけど悔しい。
ホテル業界で働いてますがねぶた中止は本当に死活問題です。
ねぶたが一番の稼ぎ時だから8月終わってからが怖い。秋冬乗り越えられない企業が沢山出るよ。
パートのおばちゃん達にも例年の半分以上休んでもらってて申し訳ないよ。踏ん張るしかないんだけどね。頑張ろう!!+22
-1
-
189. 匿名 2020/04/02(木) 19:54:00
>>25
それなのに海外や県外から持ち込まれてさ…
みんなそれぞれ自粛頑張ってたのに…
+38
-0
-
190. 匿名 2020/04/02(木) 19:59:00
>>56
県民だけど、今年はねぶた開催するべきではない。
これから本格的に感染拡大する。
8月までに収束するとは思えない。+7
-0
-
191. 匿名 2020/04/02(木) 19:59:56
>>183
地方の祭りって未開の原住民みたいなのが本当に多いね
どっかの国で原住民が体にペイントして動物の血を浴びて一定のリズムを繰り返す音楽に合わせて激しく踊ってトランス状態になってセックスしまくるのをネットで見たけど、ねぶたに似てると思った+1
-6
-
192. 匿名 2020/04/02(木) 20:01:03
>>97
あの大きいもの毎年20台以上作ってるし保管しておくところもないよ。+4
-0
-
193. 匿名 2020/04/02(木) 20:01:38
>>188
老害
30代女性
留学男性
あなた高齢者嫌いなんだね+3
-5
-
194. 匿名 2020/04/02(木) 20:05:46
>>112
狂ってるわ…
気持ち悪い
+1
-1
-
195. 匿名 2020/04/02(木) 20:11:13
今年は夏祭りや花火大会も中止になりそう。
残念だけど仕方ないか+3
-0
-
196. 匿名 2020/04/02(木) 20:47:59
新潟県長岡市在住ですが、長岡花火もコロナの影響で中止になるかも。13日に座席チケット発売開始になりますが、それまで開催するか決まるらしいです。地元の祭りが中止になるのはツラいですが、感染拡大になるともっとツラいですよね。+6
-0
-
197. 匿名 2020/04/02(木) 21:07:44
>>193
娯楽でスペイン行ってコロナ持ち帰りのどこが老害じゃないの?30代バカ女と五所川原のクソ男と書けば高齢者嫌いと言われないのかな?書き方ひとつで揚げ足取って楽しい?+8
-1
-
198. 匿名 2020/04/02(木) 21:14:51
>>197
横だけどわたしもそう思った
年寄りだけ老害って+2
-2
-
199. 匿名 2020/04/02(木) 22:42:48
マジで。+0
-0
-
200. 匿名 2020/04/02(木) 23:08:49
ライブ、イベント、祭り、志村けん。
このコロナはどんだけ楽しい事を奪うんだろう。本当に嫌になるよ。+1
-0
-
201. 匿名 2020/04/03(金) 00:10:23
>>191
地方って東京以外ほぼ地方じゃないの?
てか、自分の地元以外はみんな地方でしょw+2
-0
-
202. 匿名 2020/04/03(金) 00:11:59
>>194
まともに受け取らないでよ+4
-0
-
203. 匿名 2020/04/03(金) 00:47:49
>>66
青森県民です
そう言って頂けるだけで嬉しい
本当にありがとうございます
+7
-0
-
204. 匿名 2020/04/03(金) 01:08:23
今日秋田で出た感染者↓
先月まで青森に住んでた20代男性医師
3月9日から17日にかけてスペイン・フランスに旅行で渡航し、帰国後は青森の自宅で過ごし、病院勤務のため3月25日に秋田県へ引っ越し
これまでに出た県内8例の感染者も、この医師も自分勝手な行動で感染した人ばかり…+12
-0
-
205. 匿名 2020/04/03(金) 03:56:07
>>68
秋田もです~+4
-0
-
206. 匿名 2020/04/03(金) 07:55:39
青森県ももう終わったでしょ。八戸の個人医院でその息子が東京からきてて、コロナ感染。検査前に200人診療だってよ。50代医師が、なんでふらふら移動してんの?+8
-0
-
207. 匿名 2020/04/03(金) 09:00:21
ねぶたベイビー
調べてみたら本当みたい
気持ち悪い+1
-2
-
208. 匿名 2020/04/03(金) 11:54:48
>>51
三村知事、東京でリンゴのアロハシャツみたいなの着て、明るく陽気にりんご売ってるの見たことある。
最初はどこのおじさんかと思って見ていたけれど、青森県の知事だと聞いてびっくりした。
トップの人が最前線に立ってどんどん動けるって、いいよね。
+13
-0
-
209. 匿名 2020/04/03(金) 11:59:14
>>61
弘前城がある弘前公園の閉鎖だよね?
弘前市の市長さんもよく決断したわ。
先に桜が咲いた東京の若者を見ると、自粛と言われているのに花見してるもんね。私はテレビ見ないからコロナのこと知りませんとか、若いから免疫あるから大丈夫とか言ってさ。
+8
-0
-
210. 匿名 2020/04/03(金) 12:05:27
青森は田舎館の田んぼアートも中止だってね。
稲を植える前のタイミングでの結論なんだろうけど、対応早いわ。+4
-0
-
211. 匿名 2020/04/03(金) 18:14:04
とうとう青森市にもでてしまったね。+10
-0
-
212. 匿名 2020/04/03(金) 20:18:16
青森市出てしまったけど、結局県外から来た人だし本当にいい迷惑。
実家青森市なんだけど父親が持病持ちだから心配。
今年はねぶたも桜祭りも我慢するから早く終息してくれ~+7
-0
-
213. 匿名 2020/04/04(土) 08:50:14
この時期に移動させるとこって公務員も民間も本当に危機感ないとこだよね+2
-0
-
214. 匿名 2020/04/04(土) 12:39:25
千葉から青森市に転居してきた男性消防士、弘前の病院の研修医‥大きい市から感染者が増えてだんだんと広まっていくのかな、怖い。というか転居とかもう少し先に延せなかったわけ。市民の命を守る仕事の人間が逆に危険にさらしてどうすんのよ‥八戸の医者といい自覚ないの?+7
-0
-
215. 匿名 2020/04/04(土) 12:42:02
いくら市長とか知事が対策立てても感染者のいる県外から来られたら意味ない。+3
-0
-
216. 匿名 2020/04/04(土) 12:44:23
もう海外だけじゃなく国内も県外からの旅行者、移住者とか制限した方がいいよね、もう遅いかな+2
-0
-
217. 匿名 2020/04/04(土) 12:45:07
コロナはバカ発見ウイルス+2
-0
-
218. 匿名 2020/04/08(水) 15:52:31
中止になっちゃった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、8月に開幕予定の「青森ねぶた祭」について、青森市などでつくる青森ねぶた祭実行委員会が中止を視野に検討を始めたことが3月31日、関係者への取材で明らかになった。中止されれば戦後初めてとなる。4月8日午後に開かれる実行委の会合で正式に決定される。...