-
1. 匿名 2020/04/02(木) 11:01:48
私は弁護士になってみたかったです!
ドラマとかゲームとかでもかっこいいし
収入も良さそうだし、事件を色々見れて楽しそう。
仕事してる!って感じがいいなぁって思います!
実際はどうですか?+261
-25
-
2. 匿名 2020/04/02(木) 11:02:14
漫画家に憧れた+328
-13
-
3. 匿名 2020/04/02(木) 11:02:39
保育士
大変なのはわかっているのでなりませんでした
でも未だに憧れる+248
-41
-
4. 匿名 2020/04/02(木) 11:02:55
顔スタイル完璧だったらモデル
+425
-8
-
5. 匿名 2020/04/02(木) 11:03:05
キャビンアテンダント👩🏼✈️🛫+322
-27
-
6. 匿名 2020/04/02(木) 11:03:07
お花屋さん+81
-14
-
7. 匿名 2020/04/02(木) 11:03:09
花屋さん
やっぱり冷えますか?+156
-10
-
8. 匿名 2020/04/02(木) 11:03:19
有名人のメイクさん+136
-7
-
9. 匿名 2020/04/02(木) 11:03:20
花屋さん
未だに憧れてます+87
-11
-
10. 匿名 2020/04/02(木) 11:03:21
モーニング娘。なりたかった。+113
-18
-
11. 匿名 2020/04/02(木) 11:03:41
薬剤師
頭がよかったらなりたかった+413
-23
-
12. 匿名 2020/04/02(木) 11:03:51
ケーキ屋や手作りのお菓子屋さん!
スウィーツがとにかく好きだし甘い香りに囲まれてイイなぁと思ってました。
+130
-11
-
13. 匿名 2020/04/02(木) 11:03:54
小学校の先生+37
-30
-
14. 匿名 2020/04/02(木) 11:04:00
司書+128
-8
-
15. 匿名 2020/04/02(木) 11:04:07
歌手
光と影すごそうだけど憧れる+199
-1
-
16. 匿名 2020/04/02(木) 11:04:12
医師+183
-10
-
17. 匿名 2020/04/02(木) 11:04:32
PAエンジニア+15
-7
-
18. 匿名 2020/04/02(木) 11:04:39
たこ焼き屋さん。
焼いて木の船みたいなお皿に乗せてソースかけたかったなー+158
-3
-
19. 匿名 2020/04/02(木) 11:05:15
みんな書くなりたい職業のハードル高すぎて経験者いなさそうw+410
-22
-
20. 匿名 2020/04/02(木) 11:05:22
>>2
私デビューはしたよ
でもデビューまでの道のりよりデビューしてからの方が遥かに大変
売れっ子になりたいなら尚更酷使する
私は続ける自信が無かったので断念した+393
-3
-
21. 匿名 2020/04/02(木) 11:05:48
司法書士
合格率の割には給料が安いときいて諦めました+35
-11
-
22. 匿名 2020/04/02(木) 11:06:10
教師
教員免許まではとったが、悩んだ末に一般企業に就職しました
結婚して子供産んだ36歳の今も後悔してる...+199
-21
-
23. 匿名 2020/04/02(木) 11:06:19
りぼん の編集者になりたかったです
+190
-7
-
24. 匿名 2020/04/02(木) 11:06:40
小学生の頃バスガイドさんになりたかったヨ+53
-6
-
25. 匿名 2020/04/02(木) 11:06:45
漫画家+28
-4
-
26. 匿名 2020/04/02(木) 11:06:51
スレじゃなくてトピですよ。5ちゃんからきたお婆ちゃん。覚えてね+6
-116
-
27. 匿名 2020/04/02(木) 11:07:05
ダンサー+57
-3
-
28. 匿名 2020/04/02(木) 11:07:07
ひきこもりの経験ならいくらでも語れるよ!+252
-16
-
29. 匿名 2020/04/02(木) 11:07:12
>>22
新年がおありなら応援したいけど
超々々ブラック企業と思わない?+105
-6
-
30. 匿名 2020/04/02(木) 11:07:16
世界トップ級のプロハスラーになって世界中を回ってみたかった・・・+26
-1
-
31. 匿名 2020/04/02(木) 11:07:20
>>18
銀だこやってた友達が油臭いし手も荒れるし体力ないと無理ってさ
フードコートだから冷房きいてたみたいだが、外の屋台なんか地獄じゃない+240
-5
-
32. 匿名 2020/04/02(木) 11:07:24
やっぱりアイドルですね
今は可愛くなくても歌下手ダンス下手でもスポンサーに媚びればなれるもんね
いい時代よ+149
-19
-
33. 匿名 2020/04/02(木) 11:07:37
>>1
今は別の仕事しながらなので月収は五万程度です。
年収億の友達もいれば数百万で事務職のが良かったと言う友達もいます。
+328
-14
-
34. 匿名 2020/04/02(木) 11:07:40
ミュージシャン
やはり下積み時代は大変ですか?+69
-3
-
35. 匿名 2020/04/02(木) 11:07:57
看護師さん
人からでる汚物などが無理なので
できないなと諦めました、、+196
-11
-
36. 匿名 2020/04/02(木) 11:08:06
>>12
ケーキ屋によりますが1日12時間労働
クリスマス、お盆などの繁忙期は日が出る前に出勤し深夜遅くまで働きます。
これで給料がよければいいのですが時給換算したら500円くらいでした
良いところは試食などで毎日焼き菓子、ケーキを食べることができることくらいです+190
-5
-
37. 匿名 2020/04/02(木) 11:08:11
アシカの調教師
アシカは凶暴と聞いて諦めました+129
-2
-
38. 匿名 2020/04/02(木) 11:08:13
臨床検査技師+73
-7
-
39. 匿名 2020/04/02(木) 11:08:13
>>12
終始いい香りに包まれてますが、
早朝から仕込みがあり忙しい時期だと帰るのは23時頃。
クリスマスの時期なんてシャワー浴びに帰るぐらいです。
今はコロナで結構赤字。
お給料は時給にすると300円ぐらい。
でも好きな仕事に就けて幸せだし楽しいですよ(о´∀`о)+222
-5
-
40. 匿名 2020/04/02(木) 11:08:18
獣医師+94
-3
-
41. 匿名 2020/04/02(木) 11:08:22
>>1
私じゃなくて父の話だけど
刑事裁判を主にやってました
収入は普通よりもちょっと多いくらい
精神科、少年院、薬物使用者の更生施設など、アングラなところはだいたい行ったそうです
やっぱり事件をたくさん見ると精神的にくるらしく、家で仕事の話はあまりしませんでした+541
-10
-
42. 匿名 2020/04/02(木) 11:08:23
>>21
営業力あれば稼げるよ。
まってて仕事くるわけないやん。+53
-4
-
43. 匿名 2020/04/02(木) 11:08:30
>>25 漫画家楽しいよ!+8
-1
-
44. 匿名 2020/04/02(木) 11:08:33
子どもの頃から割と本気で吟遊詩人
現実は専業主婦+94
-6
-
45. 匿名 2020/04/02(木) 11:08:34
>>1
いま、破産関係の相談が建て込んでて気が滅入ります。。+433
-8
-
46. 匿名 2020/04/02(木) 11:08:47
病みます+6
-1
-
47. 匿名 2020/04/02(木) 11:09:30
>>20
すごいですねー!バクマンみました、あんな感じですか?だから矢沢先生も身体壊したのかな~+135
-1
-
48. 匿名 2020/04/02(木) 11:09:39
>>38
健診機関だとめちゃ楽でいいですよ。ただ、転職はほぼできない。
病院だとかなり大変ですが、どこでも働ける能力はつきます。+118
-4
-
49. 匿名 2020/04/02(木) 11:09:46
結婚して専業主婦になりたかった。
というか、当たり前に自然にそうなると思っていた。
子供が大きくなったら、小遣い稼ぎ程度のパートに出てさ
現実→44歳独身一般事務薄給+423
-5
-
50. 匿名 2020/04/02(木) 11:09:54
>>29
見合ったお金はいらないから教師になりたいですね...
子供が小学生になって本物の先生と関わるようになってからすごく眩しく見えてしまって
やはり、やりたいことは一度は挑戦しなきゃだめだと思いました+129
-4
-
51. 匿名 2020/04/02(木) 11:10:07
ユーチューバー+11
-7
-
52. 匿名 2020/04/02(木) 11:10:20
空港のグランドホステス。憧れたなぁ。+97
-6
-
53. 匿名 2020/04/02(木) 11:10:25
>>35
汚物が汚物と感じなくなります。
いや、汚いんだけど、、
排便がない日が続くと色々大変なので、排便があったら「よし!出た!もっと出ろ!」って気持ちです(笑)+401
-5
-
54. 匿名 2020/04/02(木) 11:10:30
>>16
体力がいる
職場は体育会系
学部生のときは解剖で脳みそを輪切りにしたりします+158
-1
-
55. 匿名 2020/04/02(木) 11:10:31
>>40
今から目指さない?+37
-2
-
56. 匿名 2020/04/02(木) 11:10:39
>>2
同人作家の知人の方が稼いでる
TLの挿絵とかでなんとか食いつないでら。+146
-2
-
57. 匿名 2020/04/02(木) 11:10:45
>>7
冷えます。
冬場はカイロを足、背中、腰に貼ってますがそれでも冷えます。
+141
-2
-
58. 匿名 2020/04/02(木) 11:11:08
>>3
今からでもなれるよ!
私は補助員だけど、周りに補助員から資格取って、保育士として活躍されている先生方沢山いらっしゃいます。
給料低くて有名ですが、やりがいや得るものは大きいです。+150
-4
-
59. 匿名 2020/04/02(木) 11:11:33
>>10
私の親戚の子がモーニング娘。に加入しています!+91
-15
-
60. 匿名 2020/04/02(木) 11:11:45
>>53
いつも感謝してます!+163
-2
-
61. 匿名 2020/04/02(木) 11:12:01
五大商社の一般職の正社員。
最終面接で落ちた。今でも丸の内行くと胸がチクっとする笑+244
-5
-
62. 匿名 2020/04/02(木) 11:12:04
イラストレーター+39
-3
-
63. 匿名 2020/04/02(木) 11:12:05
殺人事件の現場に現れる刑事さん
そもそもどうやってなるのかも知らない+38
-2
-
64. 匿名 2020/04/02(木) 11:12:12
建築家+39
-1
-
65. 匿名 2020/04/02(木) 11:12:15
ビヨンセのマネージャー✨
+13
-1
-
66. 匿名 2020/04/02(木) 11:12:27
>>32
秋元グループで若さを消費させられるモブアイドルみてると可哀想だと感じるが...+158
-3
-
67. 匿名 2020/04/02(木) 11:12:42
魔法使い。+38
-1
-
68. 匿名 2020/04/02(木) 11:12:43
探偵+52
-1
-
69. 匿名 2020/04/02(木) 11:12:54
介護士+7
-1
-
70. 匿名 2020/04/02(木) 11:12:56
管理栄養士
+16
-2
-
71. 匿名 2020/04/02(木) 11:13:05
グループアイドル
今の子達見てブスでも頑張れる可能性があると思った。+9
-7
-
72. 匿名 2020/04/02(木) 11:13:11
文化財の修復士。
文献や古書、仏像・土器などを修復するお仕事してみたかったです。+213
-0
-
73. 匿名 2020/04/02(木) 11:13:27
病理医+24
-1
-
74. 匿名 2020/04/02(木) 11:13:36
漫画家!!!+5
-0
-
75. 匿名 2020/04/02(木) 11:13:42
ドックトレーナー、またはトリマー+32
-2
-
76. 匿名 2020/04/02(木) 11:13:46
建築士
来年から学校に入学予定ですが、どうですか?+24
-1
-
77. 匿名 2020/04/02(木) 11:13:57
ミッキーマウス
東京ディズニーランドのキャスト
+37
-4
-
78. 匿名 2020/04/02(木) 11:14:19
>>1
夫の従兄弟が消費者金融系の弁護士やってるけどそもそも借金するようなクズ相手の接客で大変なのに給料安いみたいよ+354
-10
-
79. 匿名 2020/04/02(木) 11:14:26
トピ画が可愛い!+9
-2
-
80. 匿名 2020/04/02(木) 11:15:01
自宅でのピアノの先生+29
-1
-
81. 匿名 2020/04/02(木) 11:15:23
美人女優やイケメン俳優のマネージャー+14
-1
-
82. 匿名 2020/04/02(木) 11:15:48
>>53
嘔吐恐怖なので尊敬しかないです…+135
-1
-
83. 匿名 2020/04/02(木) 11:16:03
警察官+20
-3
-
84. 匿名 2020/04/02(木) 11:16:12
林原めぐみさんに憧れて声優になりたかった!+52
-2
-
85. 匿名 2020/04/02(木) 11:16:19
>>22
まずは非常勤講師として勤めてみるとか
授業以外の仕事はできないけど、いきなり担任持つとかよりはハードルが下がるよ
私学協会とかに登録しておくといいかも+145
-3
-
86. 匿名 2020/04/02(木) 11:16:24
大工さんになりたかった。
なにか作る人憧れる。
+72
-0
-
87. 匿名 2020/04/02(木) 11:17:04
>>37
近所の小規模動物園によくペンギンえさやりイベントに行くんだけどペンギンですら凶暴だよ
飼育員のおねえさんの手がえぐい傷だらけでひいた+133
-2
-
88. 匿名 2020/04/02(木) 11:17:06
デザイナーかパタンナー+24
-0
-
89. 匿名 2020/04/02(木) 11:17:10
私立探偵+10
-1
-
90. 匿名 2020/04/02(木) 11:17:17
>>62
友人がイラストレーターやっています。
私も過去に少し。
こういう仕事も、ある程度営業力やコネが必要なんだなあと実感しました。
あと、友人は主婦でもあるので、仕事無くなっても一応生活はできる。
それ一本で食べていけるのは、本当に一握りです。
私には無理。今は普通の事務職です。+93
-2
-
91. 匿名 2020/04/02(木) 11:17:17
>>12
7時〜午前1時、週1も休みなし、月13万、個人経営有名店でした。身体壊して辞めました。
転職で企業行ったら天国かと思ったー、それでも15万くらいだけど。好きだからこそ出来る仕事だと思う。+83
-2
-
92. 匿名 2020/04/02(木) 11:17:44
モデルさん+12
-1
-
93. 匿名 2020/04/02(木) 11:17:49
>>1
人の嫌な部分をよく見る事になるので
精神的にタフか割り切れないと辛い物があるって
聞いた事があるわ。
+306
-1
-
94. 匿名 2020/04/02(木) 11:18:07
>>65
物凄い単位のお金が動いてるからすんげー大変そう
+16
-1
-
95. 匿名 2020/04/02(木) 11:18:07
>>24
今はバスガイド自体が少なくて、貴重な存在だよね。
学生時代、地理は好きだったけど歴史が苦手だった事を悔やみましたが、それは勉強して行けば大丈夫(笑)
色んな所行って色んな人に出会えて、貴重な経験ばかりです。
改めて、日本が好きになりました。+61
-1
-
96. 匿名 2020/04/02(木) 11:18:07
>>1
ドラマやゲームみたいな弁護士はいるのかな。
あんなやり方あんまりしないと思うが。+142
-6
-
97. 匿名 2020/04/02(木) 11:18:12
>>22
私もある教員免許をもっていて、やっぱり出産後働きたいと思ったので非常勤講師として2年前から働き始めましたよ!+145
-0
-
98. 匿名 2020/04/02(木) 11:18:19
>>4
収入が安定しない。節制でプライベートも仕事みたいなもの。日焼けや体重増加はもちろん、虫刺されやニキビで怒られる。髪型は許可なく変えてはならない。表面は仲良し(ハートだけど裏じゃ酷い。+237
-6
-
99. 匿名 2020/04/02(木) 11:18:19
>>2
知り合いが、仕事辞めてモーニングでデビューした。
SNSで宣伝して、旦那も応援Facebook作って盛り上がり、
先生ってよばれてたけど、数回で打ち切り。
以後、インスタで発表してる。
それはプロではない。
+209
-4
-
100. 匿名 2020/04/02(木) 11:19:19
>>1
意義ありなんて言わないよ。淡々と作った資料読むだけ。一度法廷見に行けば?ドラマは作られたものだからね。+150
-13
-
101. 匿名 2020/04/02(木) 11:19:37
>>3
ちょっと調べて見たけど
結構大変っぽいね
保育士が語る仕事1日の流れ!激務と言わざるを得ないこの実情を語ろう - シュフィケーションyusuko.com保育園待機児問題・保育士不足問題など、 今、保育園・保育士の不足が課題となっていますね。 子どもを預けて働きたいと思うご家庭にとって、とても切実な問題です…。 ニュースなどでは、保育士の待遇問題なども大きく取り上げられていますが、 そもそも、保育士って...
+38
-1
-
102. 匿名 2020/04/02(木) 11:20:20
>>75
私はトリマーですが
言葉が通じないし、良い子の方が少ないし
怪我させない様にとか大変な事が
多いですがやはり可愛くなるので楽しいです。
嫌がる子や噛み付き犬とかも慣れてくると
扱いが上手くなるので意外と大丈夫。
でもずっと立って犬に体勢合わせてと
体力面が思ってる以上に大変です。+78
-0
-
103. 匿名 2020/04/02(木) 11:20:37
幼稚園の先生
ピアノが弾けなくて断念しました+11
-0
-
104. 匿名 2020/04/02(木) 11:20:57
>>97
未経験でもいけますか?
登録しようかな+16
-2
-
105. 匿名 2020/04/02(木) 11:21:21
>>58 パート補助が一番楽。責任ないし時短だし。
+63
-2
-
106. 匿名 2020/04/02(木) 11:21:30
>>11
楽だし、職責の割には高給だし。
面倒さがりやのお医者さんや看護婦さん達に本当に感謝してるよ。+216
-17
-
107. 匿名 2020/04/02(木) 11:21:54
>>63
まずは警察官試験を受けるんだよ。
+29
-2
-
108. 匿名 2020/04/02(木) 11:21:55
>>7
土を運んだり水やり等で意外と力仕事だから。
花の名前を覚えないといけないし、
まだ花の名は良いんだけど
花言葉までは覚えられない。
(何個あるの!?この花の花言葉ってのもあるし)
+106
-1
-
109. 匿名 2020/04/02(木) 11:22:43
エステティシャン
自分も磨けそうだから+19
-6
-
110. 匿名 2020/04/02(木) 11:23:17
>>62
たまに個展してる知り合いがいます。
レターセットやメモなど作って、
手作りサイトやイベントで売っている。
趣味の延長と、食べていけるプロとの差がすごくあるのでは?+41
-0
-
111. 匿名 2020/04/02(木) 11:23:56
>>11
給料安いよ
大卒なら普通に一般企業で定年まで勤めたら薬剤師の生涯賃金超える+156
-23
-
112. 匿名 2020/04/02(木) 11:24:12
フランフランみたいな可愛いお店で働きたい+32
-2
-
113. 匿名 2020/04/02(木) 11:24:13
アイリスト!!
独立するのが夢+9
-1
-
114. 匿名 2020/04/02(木) 11:24:19
ピアニスト
+7
-1
-
115. 匿名 2020/04/02(木) 11:24:23
>>39
横ですが、最後の一文心に響きました。
結局それですよね。+98
-0
-
116. 匿名 2020/04/02(木) 11:25:03
>>11
これは思う
私のときは四年間だったし!理系科目頑張ればよかった
薬剤師は主婦の勝ち組+294
-14
-
117. 匿名 2020/04/02(木) 11:25:26
>>99
ちょっと可能性あればすぐデビューさせてくれるけど、
そのあと続く人は少数。
+55
-1
-
118. 匿名 2020/04/02(木) 11:25:29
>>31
そんなのYouTubeの動画を見ただけでも解ることでしょ。
それでもやっていみたいって言ってるんじゃないの?+5
-10
-
119. 匿名 2020/04/02(木) 11:25:31
メイクが好きだからメイクアップアーティストになりたかった!
長年BAさんとかの下積みがいるのかなー+23
-0
-
120. 匿名 2020/04/02(木) 11:26:16
>>22
確か一般企業の経験を加味してもらえるって聞いたことありますよ
社会人採用枠もありますし、それで入ってる教師も多いみたいです+63
-0
-
121. 匿名 2020/04/02(木) 11:26:24
>>35
私も慣れた
でも不思議と寝たきりとか、病気の人の汚物には慣れてるけど、軽い病気のしっかりした人の汚物には生々しくてうっときて抵抗ある
ほとんど入院患者の重症しか担当してなかったから、健常者に近い人のは慣れてない+147
-5
-
122. 匿名 2020/04/02(木) 11:26:38
裕福なニート+56
-0
-
123. 匿名 2020/04/02(木) 11:27:05
>>1
虐待親や京アニ放火犯みたいに社会的影響が強い犯人を弁護しないといけない人は仕事とはいえ大変だなと思う、あんなヤツら側につくってどんな気持ちでやってるんだろう、お金かな。+273
-10
-
124. 匿名 2020/04/02(木) 11:27:06
>>58
お給料の面で今は普通の仕事してます…
いつか働きたいなぁと漠然と夢に見てます+11
-0
-
125. 匿名 2020/04/02(木) 11:27:07
>>119
タレントさんに対応するクラス希望ってなると、
藤原美智子とか、一応師匠につくよ。
アシスタントから、徐々に仕事もらえる→独立。
+23
-0
-
126. 匿名 2020/04/02(木) 11:27:14
図書館司書
本好きだから本に囲まれて仕事できるのはいいなーと思ってました。高校の図書室の先生とか憧れてて。
今は全然違う仕事してますけど。+58
-1
-
127. 匿名 2020/04/02(木) 11:28:03
>>11
女ばかりの狭い職場でうまくやっていくのと、患者対応でコミュ力もいる。+191
-5
-
128. 匿名 2020/04/02(木) 11:28:03
>>6
>>7
>>9
2年半ほどお花屋さんしました。
小さい頃からの夢でしたが調べれば調べるほど過酷、賃金安い。
辛いかもしれないけどやりたい事をやってみたい!と言う気持ちが強くなり花屋さんに転職!
元々手荒れしやすく心配でしたが、私の場合洗剤で手荒れするので水やお花に触れるだけではそこまで荒れる事はありませんでした(お店にある全てのお花の水替え週2回)ずっと手が濡れる状態なので手の乾燥からレジ袋が開けなくなったりATMでパネルが反応しずらくなりました笑
ベテランの先輩方(10年20年働いてる人)は手先が黒ずんでる方が多かったです。
私が働いていたお店はスーパーに入ってる花屋さんだったので仏花を買う方が多く、お盆時期や年末は毎日残業5.6時間。もちろんサービス残業。
冬場は極寒。全身ホッカイロ、足にもホッカイロ。
夏場は花が傷みやすいので、花が腐らないように手入れが大変。
先輩方はいろんな花屋さんで働いたことがあると言ってましたが、どこもブラック企業で低賃金だよ!と、、、。それでも花が大好きな人しか勤まらないのかなぁと思いました。
私は結婚を機に辞めてしまいましたが(それを理由にしか辞める口実がなかった)が、仕事は楽しくやりがいはあるのでまたお花屋さんになりたいと言う気持ちはまだあります(>_<)+153
-0
-
129. 匿名 2020/04/02(木) 11:28:23
>>26
トピッ、トピッってやってる方がバカっぽくて女らしくて可愛いよね。+17
-5
-
130. 匿名 2020/04/02(木) 11:28:27
>>17
なんでマイナス!?+4
-0
-
131. 匿名 2020/04/02(木) 11:29:17
>>22
今は育休中ですが、毎日があっという間に過ぎます。
行事もたくさんあるのでその都度生徒の成長を
近くで見れるのがすごくうれしいです。
体育大会は予行練習の時からアネッサ塗りまくって紫外線対策が毎年大変です!!
授業に部活動に毎日ほんとにバタバタするけれど、すごくやり甲斐のある仕事だと思っています。
生徒どうしのトラブル、保護者のトラブルは多いですが、何度も話し合いの場を設け一緒に解決していける事がやりがいと自信にも繋がりました。
+93
-1
-
132. 匿名 2020/04/02(木) 11:31:04
>>116
でもその分野に全然興味を持てない人には苦痛。
勉強も大変だろうからはじめから目指しはしない。
されてる人は尊敬するし感謝もしてます。+86
-3
-
133. 匿名 2020/04/02(木) 11:31:04
>>35
看護婦さんとは絶対に結婚したくない。
病院にいるマッサージ屋の先生と結婚したいな、なんとか療法師
私達は汚いことはやらなくてもいい職業だからって言ってたし。+9
-134
-
134. 匿名 2020/04/02(木) 11:31:29
理学療法士!+4
-0
-
135. 匿名 2020/04/02(木) 11:31:47
>>35
私はそういうの元々平気
ホームレスみたいな超不潔な患者さんがたまにいて皆が引いてても「じゃあ私が行くよ」ってなるレベルで鈍い
だけど、もう人に触りたくない!モノとだけ関わりたいってなって離れる人もいるよ
汚物云々は健診だけの仕事とか美容系とか分野を選べばまだ良いかな
なりたくてなったけど、とにかく世界が狭いしこれしか知らないので(専門職ってどれもそうなのかな?)いざ身体壊したりで他業種に行きたくなってもなかなか難しい
やりたいこと見つかってもお給料半分だったりで二の足を踏む
収入激減しても辞めて精神的に楽になったって人もいるから価値観・優先順位次第だよね+151
-1
-
136. 匿名 2020/04/02(木) 11:31:56
>>114
私は今はやってないですが良いかな…
多くの人が想像するような世界的な有名ピアニストになるのは確かに一握りで難しいですが、案外活躍の場はたくさんあるのでそれで十分な稼ぎになってる人は一般的に思われているより大分多いです。+24
-0
-
137. 匿名 2020/04/02(木) 11:33:02
宮内庁
一般人にとって異次元な所だから
+70
-1
-
138. 匿名 2020/04/02(木) 11:33:11
>>2
なかなか大変みたいだよ、
デビューしても鳴かず飛ばずの人も多数いるし。
石上静香は漫画家から声優になった
ちょっと変わった経歴の人も居る。
+114
-0
-
139. 匿名 2020/04/02(木) 11:34:18
>>111
だけど、一旦辞めたら再就職が難しい。
薬剤師は再就職しやすい。
+110
-2
-
140. 匿名 2020/04/02(木) 11:34:26
>>133
横だけど
結婚したくないって書く必要あるかい?笑
私は家族に看護師さんいてくれたら心強いけどな+81
-3
-
141. 匿名 2020/04/02(木) 11:34:36
>>103
私アラフォーからピアノ未経験で短大入ってなりましたよ!
1日30分毎日したら左手は2週間から1ヶ月くらいで動くようになります+29
-2
-
142. 匿名 2020/04/02(木) 11:36:05
>>136
横
選ばなければ、ピアノで食べて行けるんですね。+9
-0
-
143. 匿名 2020/04/02(木) 11:36:27
>>32
酒井法子が事件を起こすずっと昔、「俺が彼女を九州からつれてきてやったんだ」と豪語する人と飲んだことがある。その人はエージェントのようなことをやっていて色々面白い話を聞かせてもらった。
酒井法子は、九州の予選オーディションで本来は残れない(=東京での本選に進めない)結果だったけど、まなざしがとにかく強くいい目をしてたので、なんとか東京に連れてきたくて、審査員特別賞みたいなものを彼女のために急遽作った。だけど歌は下手だったね~!
他の女の子たちもそうだけど、まず大事なのは、いずれは歌でやっていきたいのか、グラビアなのか、女優なのか、自分が何をしていきたいのか、していこうと思うのかをしっかり決めて努力すること。今それなりに売れてる子たちは一生懸命やってるよ。
のようなことを面白おかしく話してくれた。当時、私は芸能界とは程遠い凡人大学生だったけど、やっぱり売れてる芸能人は陰で頑張ってるんだな、私も頑張ろう!と思わずにはいられなかった。
+111
-5
-
144. 匿名 2020/04/02(木) 11:36:36
>>104
私持っている免許状が養護教諭なんで未経験でしたが、前職が病院勤務だったので私学でいくつか非常勤として声を頂きました。免許状の更新があるようでしたら、一度講師登録をして自分の住んでいる市や働けるようでしたら校長の印鑑を押してもらえないと更新講習も受けれないんです。
教科によりますが、いきなり授業をするような教科ですか?+17
-2
-
145. 匿名 2020/04/02(木) 11:36:38
>>103
弾けない先生いるよね
CD使ったり合唱や体操のときは弾ける先生がやる+22
-1
-
146. 匿名 2020/04/02(木) 11:36:38
>>6
花屋さんの手や爪を見たことある?
+20
-1
-
147. 匿名 2020/04/02(木) 11:37:12
>>139
いや
看護師の友達に聞いたけど、もう薬剤師はパイが埋まってる。
薬局勤めの薬剤師なら求人ある。
いまは理学療法士がおすすめらしいよ。
+70
-12
-
148. 匿名 2020/04/02(木) 11:37:25
>>137
あのお家に使えてる人は大変そうだけどね+31
-4
-
149. 匿名 2020/04/02(木) 11:37:43
>>140
横
看護師さんと結婚、いいと思うけどね。
敵に回したら怖いけど。+16
-3
-
150. 匿名 2020/04/02(木) 11:38:45
伝統工芸品とかを作る職人さん
今でも憧れる+67
-0
-
151. 匿名 2020/04/02(木) 11:38:59
>>104
114の続きなんですが、私は講師登録して本当に良かったと思っています。生徒たちがとても可愛くて、大変なことも沢山ありますがやりたいんだったら非常勤講師として登録してみるのもいいかもしれないです。+22
-0
-
152. 匿名 2020/04/02(木) 11:39:29
>>20
半分、青い。のすずめちゃんもそうだったね
大変なんだなぁ+61
-1
-
153. 匿名 2020/04/02(木) 11:39:46
>>76
もし貴方が過去の私なら殴り飛ばして看護学校にぶちこんでる。+8
-17
-
154. 匿名 2020/04/02(木) 11:39:50
パン屋さん+11
-0
-
155. 匿名 2020/04/02(木) 11:40:24
>>12
男の世界
建築現場の職人と変わらないよ。
建築現場の方が拘束時間は短い。+48
-0
-
156. 匿名 2020/04/02(木) 11:41:00
>>12
ホテルの製菓製パン(ペストリー)でしたがクリスマス期間はシャワー浴びてまた出社。大きな宴会やイベントあると帰れない(デザート出すのは最後なので)
基本給は15万程でしたが、残業代が出るだけまだマシだったかも?繁忙期はプラス10万程稼げました。でも忙しすぎて使う時間ないです。大きな冷蔵庫内で寒い所で作業したり(これはホテルならではなのか?)オーブン前は暑かったり、体調崩しやすかったです。忙しすぎて夜中に地下を大声出して全速力で走ったのは自分狂ったなと思いました(笑)
甘い匂いに終始包まれていますが、忙しい時は休憩行けずケーキのはしっ切れ食べたりで甘いものは飽きるほど食べるので、しょっぱいものが恋しくなります。メインキッチンからたまに差し入れされる料理の余ったものなどがめちゃくちゃ嬉しかった思い出(笑)
大変だったけど今思えば楽しかったしやりがいあったなー!子供産んだ今ではもう戻れない仕事なんだろうけど。+107
-0
-
157. 匿名 2020/04/02(木) 11:41:10
>>154
オーブン担当していて熱中症でぶっ倒れた。
+10
-1
-
158. 匿名 2020/04/02(木) 11:41:25
>>1
個人事務所してます。
初回無料30分で相談受けて、信頼を得られたら本契約です。離婚相談が1番多い、次いで住宅トラブル。売上は100万前後で、諸経費税金・家賃などを引くと月収50万あれば良い方です。勿論数万円の時もあります…+253
-6
-
159. 匿名 2020/04/02(木) 11:41:34
翻訳・通訳とか言語と海外に関わる仕事
雑貨や服のバイヤーも楽しそうだけど私はセンス・判断力・コミュ力も皆無
海外拠点にして飛び回る仕事してみたかった(今はコロナで駄目だけど)
+54
-0
-
160. 匿名 2020/04/02(木) 11:41:44
>>109
美容外科の看護婦やセールス女が割引の整形目的で居るのと同じだね❕
でもエステサロンは磨きであって、どこぞの半島や大陸のアレらの様な改造じゃないから好感が持てます。
美容外科だと、例えば湘南美容クリ◯ックは、そこで働いてても本当に少ししか割り引いてくれないと看護婦さんがぼやいてたから、エステでも場所によるかも知れませんね。+7
-3
-
161. 匿名 2020/04/02(木) 11:41:53
一人でも出来るくらいのキャパで飲み屋をやりたかった。
+20
-2
-
162. 匿名 2020/04/02(木) 11:42:23
>>14
いた!
なりたいと思ってる人いてくれてよかった笑
現実はクソですが+62
-2
-
163. 匿名 2020/04/02(木) 11:42:30
>>32
いや、今のアイドルは顔は色々だけど
容姿以外の能力は凄いと思うんだけど。
衝撃的な美容姿か、容姿以外のずば抜けた才能か。+10
-26
-
164. 匿名 2020/04/02(木) 11:42:34
完全に現実離れした妄想ですが
人気アメドラのアジア人枠俳優になりたかった
ギャラが高騰して首を切られたら、後は悠々自適生活を送りたい…笑+17
-2
-
165. 匿名 2020/04/02(木) 11:43:47
>>162
横
カバチタレ!
ってドラマ、面白かったです。
やっぱ頭がいるので狭き門かなと。+14
-4
-
166. 匿名 2020/04/02(木) 11:43:49
>>62
知り合いが、自分の画風とは違うレストランのメニューの挿絵したり、デッサン教室の講師かけもちでやったりしてた。
やりたくない仕事ばかりで、親の会社(絵とは関係ない)に就職した方がいいのかなー、って迷ってた。
描きたい絵描けるのは一握りなのかなー。
+49
-0
-
167. 匿名 2020/04/02(木) 11:44:28
女優+8
-0
-
168. 匿名 2020/04/02(木) 11:44:28
宇宙飛行士+13
-0
-
169. 匿名 2020/04/02(木) 11:44:54
>>142
そうですね
あとそれをどうしてもやりたい、続けたいという気持ちも大事かも
恵まれている欲がない子も多いからそういう子は辞めていきがち
ただ集中した練習が長時間必要なので家族を持つつもりならば家族や自分の親の協力は必須かな+10
-0
-
170. 匿名 2020/04/02(木) 11:45:12
歌手+7
-0
-
171. 匿名 2020/04/02(木) 11:45:13
大手出版社勤務 特に漫画編集+19
-0
-
172. 匿名 2020/04/02(木) 11:45:31
裁判官。凶悪犯をちゃんと裁きたい。+14
-0
-
173. 匿名 2020/04/02(木) 11:45:32
>>134
それだ、でも作業療法師って言ってた気もする。+0
-4
-
174. 匿名 2020/04/02(木) 11:45:35
>>160
横
いや、文面からすると
知識等を身に着けられるからと受け取れない?+2
-1
-
175. 匿名 2020/04/02(木) 11:45:49
>>3
公務員保育士ならまぁ勧めないこともない。
民間は絶対勧めない。
給料安い
キツイ
シフト
感染症リスク高
常に緊張
モンペ対応アリ
女の職場
サビ残
仕事持ち帰り
基本ほかの業界を知らない経営層・園長なので昭和的労働環境+156
-2
-
176. 匿名 2020/04/02(木) 11:46:15
>>56
同人作家って、二次創作なら他人のふんどしで儲けてるわけだからずるいよね。趣味程度ならわかるけど
腹立たない?
そういう人がやたら大きな顔したり、創作の裾野を広げるという意味でもあった方がいい!て権利擁護されてるのとか何だかなぁと思う
もうちょっと控え目にやったら?と思うしそっちにファンが金使うから尚更普通の漫画とか売れないのでは?+52
-11
-
177. 匿名 2020/04/02(木) 11:46:23
保健室の先生に憧れるな。
高1で気付いて理系に一念発起できれば良かった+28
-1
-
178. 匿名 2020/04/02(木) 11:47:02
>>172
今から無理?
正しい裁きが求められてるよ!
女性裁判官大量に求めます。+11
-4
-
179. 匿名 2020/04/02(木) 11:47:11
>>157
工程別の担当なのね?!
なんとなくパン別だと思ってた!+1
-0
-
180. 匿名 2020/04/02(木) 11:47:19
>>147
療法士こそ人でいっぱいで行くところが無いって聞いたよ。+86
-2
-
181. 匿名 2020/04/02(木) 11:47:29
>>2
手塚治虫さんでも
打ち切りになる事もあるって聞いた。
永井豪さんが連載を抱えれば抱えるほど
アシを雇ったり色々な所にお金と時間が掛かって大変だとか。
その割にはお金は儲からない、
好きじゃ無いとできない職業だと言ってたね。
(当時と今じゃどうか分からないけど)
+123
-1
-
182. 匿名 2020/04/02(木) 11:47:47
出家して尼さん、またはお寺のお手伝いさん。+13
-0
-
183. 匿名 2020/04/02(木) 11:48:16
>>5
会社によって雰囲気違うと思うけど、個性豊かで面白い同僚が多くて楽しい思い出がたくさん。上下関係はしっかりしてるけど、同じチームは家族的な繋がりで辞めた今でも仲良くしてもらってるよ。
体力ないと続かないハードな仕事ではあるけど。+168
-1
-
184. 匿名 2020/04/02(木) 11:48:31
陶芸家+18
-1
-
185. 匿名 2020/04/02(木) 11:48:45
小説家
印税とかあこがれる+30
-0
-
186. 匿名 2020/04/02(木) 11:48:50
>>76
親が建築士でした。
スーパーゼネコンと呼ばれる企業に就職していたので待遇は良かったですが忙しかったです。
国や行政関係の仕事も請け負っていたので安定していたようです。+37
-0
-
187. 匿名 2020/04/02(木) 11:48:54
ガラス工芸職人+27
-1
-
188. 匿名 2020/04/02(木) 11:49:06
ファッションデザイナーになりたかった。+11
-0
-
189. 匿名 2020/04/02(木) 11:49:12
>>53
わかる!
消化器系に勤めてたから、出血が止まったかとか胆汁がちゃんと出てるかとか、排泄物って健康状態が表に出るから逆に注意深く見る。
患者さんが元気になって良い色の便が出るようになったら嬉しい。
私はそれよりも、女性ばかりの職場のドロドロネチネチにメンタルをやられた。+147
-1
-
190. 匿名 2020/04/02(木) 11:49:23
>>102
そうなんですね、、
うちは犬を飼っていていつもトリマーさんにはお世話になっていて、綺麗にカットしていただいたりして本当に有難いです。
自分でシャンプーしてあげるだけでも疲れるので、シャンプー、カット、その他爪切りなどもしていただいてるので感謝してます。+15
-1
-
191. 匿名 2020/04/02(木) 11:49:23
欄間の、彫り師+14
-1
-
192. 匿名 2020/04/02(木) 11:49:24
>>135
良し悪しは別として、看護師やってた女性が風俗に行くのは時々聞く。
親和性が高いのはわかる気がするし収入は全然違うから理解はできる。
復帰もしやすいしね。+40
-1
-
193. 匿名 2020/04/02(木) 11:50:01
>>27
お金が貯まらない。稼げるのは本当に一握りのダンサーじゃないかな。+41
-0
-
194. 匿名 2020/04/02(木) 11:50:06
>>174
それもあるだろうけど、実際に道具とかが有る場所に行くんだから、バイトや社員料金で安く施術して貰えそうだなって思ってるよ。+1
-0
-
195. 匿名 2020/04/02(木) 11:50:37
>>123
国選弁護人は薄給だよ。+92
-0
-
196. 匿名 2020/04/02(木) 11:51:11
地主+17
-0
-
197. 匿名 2020/04/02(木) 11:51:23
>>22
外歩くと、どこにでも生徒や保護者。
私はそれが精神的に結構キツかったです。
昨日どこにいたとか、彼氏と歩いてたとか。
気が休まらない。大きい学校だと、関わらない生徒も自分のこと知ってるから、どこでだれに見られてるか分からないよ。+171
-1
-
198. 匿名 2020/04/02(木) 11:51:32
>>169
信念だ。
ありがとう!+5
-0
-
199. 匿名 2020/04/02(木) 11:51:56
>>178
私は年齢的にも無理だけどまだ小学生の息子が将来裁判官になりたいと言ってくれてます。夢が叶うといいな。+8
-0
-
200. 匿名 2020/04/02(木) 11:52:34
>>5
仕事はハードだけど、世界中の美味しい物を食べられるし、たくさん世界遺産も観られる。ショッピングも楽しい。
10年勤務して辞めましたが、いい思い出しかありません。
テレビで外国の映像が流れると、道や建物の雰囲気でこの国はどこだとすぐ判ります。+267
-5
-
201. 匿名 2020/04/02(木) 11:52:53
>>165
行政「書士」ですか?
司書はそんな高尚なもんじゃないですよ!笑+20
-0
-
202. 匿名 2020/04/02(木) 11:53:00
助産師+10
-3
-
203. 匿名 2020/04/02(木) 11:53:42
>>13
知り合いは親の希望で小学校の先生にならされたけど、
ストレスで声が出なくなった。
でも今更後には引けない。
教員免許しか持ってないから+54
-2
-
204. 匿名 2020/04/02(木) 11:54:37
>>52
かなり激務だし手取りは17万ほど
結婚してはやく辞めたい。
だけど人はかなり良いし、やりがいはかなりあります。+38
-2
-
205. 匿名 2020/04/02(木) 11:54:52
>>196
これは本当に羨ましい(T-T)
ウハウハのジャラジャライメージ。+13
-0
-
206. 匿名 2020/04/02(木) 11:55:45
英会話講師!+9
-0
-
207. 匿名 2020/04/02(木) 11:55:53
子供の頃は占い師になりたかったマイバースデイ世代+27
-1
-
208. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:01
助産師になりたかった!+11
-2
-
209. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:40
>>58
やりたい。でも保育士試験トピで学校で実習もやってない主婦上がりは来るなって保育士の書き込みあってやっぱりそういうのあるのかなー
企業で働いてた時は日々壮絶なクレーム応対してたからモンペ対応くらいは役に立てるかもしれないけど
実際主婦上がりって嫌って考えの保育士さんっていたりする?どうなんでしょう…?+9
-0
-
210. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:55
>>199
ぜひ頑張ってほしい!
何をどうかわからないけどよろしくお願いします!
人情裁判官になってほしいです。+6
-2
-
211. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:05
>>112
弟がフランフランで働いてたw
言っちゃ悪いけどあんな所いつでも働けるよw
返品交換、ラッピングにワタワタ、棚卸しや商品入れ替えで遅くまで残業、、、なんてザラだったけどね!+61
-0
-
212. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:15
>>69
なれるでしょ
夫がそうだけど、最近は待遇改善費とか出てて、世間のイメージほど悪くもない感じよ。就職先選べば+19
-0
-
213. 匿名 2020/04/02(木) 11:58:36
>>2
バクマン。を読めば良いよ
すごく上手いけど飽きられて打ち切り、あるあるネタで細く長くずっと売れ続ける人…
鬼滅の刃みたいに爆発的なヒットを飛ばす人は何万人のうちのひとり
進撃もすごくヒットしたけど、今は飽きられたのか下火だよね
SNSやLINEマンガインディーズとかに投稿していれば、面白ければ編集から声かけてもらえるかもね
とにかく毎日更新し続けることです+118
-1
-
214. 匿名 2020/04/02(木) 11:59:00
>>205
運営がちょっとややこしそうなイメージもあるけど
勉強したらやれるかな…+1
-0
-
215. 匿名 2020/04/02(木) 11:59:52
学芸員
美術館で働いてみたかった+35
-0
-
216. 匿名 2020/04/02(木) 12:00:18
ガラス職人+9
-0
-
217. 匿名 2020/04/02(木) 12:00:33
本屋さん〜+10
-0
-
218. 匿名 2020/04/02(木) 12:00:37
>>213
横
アイデアの泉がずっと湧き出るとも限らず
本当に選ばれし職業ですよね。
恐れ多くて憧れることすらしなかった。
漫画は大好きです。+28
-0
-
219. 匿名 2020/04/02(木) 12:00:43
>>204
人はかなり良い、というのが意外!
あなたが美人だからかな?なんて思いました!(笑)+22
-0
-
220. 匿名 2020/04/02(木) 12:01:53
監察医 解剖医
単純に学力が足りないのと、嗅覚がかなり敏感なので早々に諦めた。
ちゃんと頑張って勉強して、医学部受験すればよかったな〜と思う。+25
-0
-
221. 匿名 2020/04/02(木) 12:01:55
>>5
某日系の航空会社でCAしてたけど、人間関係がしんどすぎて3年で辞めてしまった。(しんどいというか、独特というか体育会系)
世界各地のステイは楽しかったな〜って良い思い出もあります!+237
-0
-
222. 匿名 2020/04/02(木) 12:02:05
>>35
実際やってると汚物より人間関係と業務量の方が怖いです。
この2点がもっと改善されたら看護師の離職率はずっと減ると思う(無理だろうけど)+159
-3
-
223. 匿名 2020/04/02(木) 12:02:08
婦警さんに憧れた
体育の時間ですら苦痛なガチどんくさな私には無理だろうけど+6
-0
-
224. 匿名 2020/04/02(木) 12:02:30
>>162
どうクソなのですか?+8
-0
-
225. 匿名 2020/04/02(木) 12:02:44
>>34
インディーズでもいいなら
回答できます(笑)+18
-0
-
226. 匿名 2020/04/02(木) 12:02:44
動物看護師+4
-0
-
227. 匿名 2020/04/02(木) 12:03:37
バンドウーマン+0
-0
-
228. 匿名 2020/04/02(木) 12:04:26
保育士になりたいと娘がいってるけどどう?+0
-1
-
229. 匿名 2020/04/02(木) 12:04:41
>>11
陰湿なイジメがある
看護師みたいな意味のわからないヒステリー的なイジメを公にする人はいないけど+146
-3
-
230. 匿名 2020/04/02(木) 12:05:12
>>83
結婚して辞めた者ですが…
とにかく大変でした。
精神的にも肉体的にも人生で一番辛かったです。
今でも街でお巡りさんを見ると頭が下がる思いです。
ちなみに女性は99%職場結婚でした。笑+38
-0
-
231. 匿名 2020/04/02(木) 12:06:01
大手メーカーのデザイナーになりたかった。
親に美大なんか行ってもそれじゃ食べていけないとか言われたけど、画家になりたかったわけじゃないんだよー。
人間中心設計、ユニバーサルデザインの開発に携わりたかったー。+23
-0
-
232. 匿名 2020/04/02(木) 12:06:51
犬の訓練士+3
-0
-
233. 匿名 2020/04/02(木) 12:07:16
>>58
今からでも勉強すればなれるのはわかってますが…
子供がまだ小さいので生活考えると中々行動起こせません!子供が大学卒業するまではちゃんと働いた分お給料もらえる職業で我慢します+8
-1
-
234. 匿名 2020/04/02(木) 12:07:32
>>203
後に引けないのは親の呪縛のせいだと思う
辞めて民間企業に行ってる人もたくさんいる+40
-0
-
235. 匿名 2020/04/02(木) 12:07:42
雑誌のカメラマン+2
-0
-
236. 匿名 2020/04/02(木) 12:08:09
出版社+5
-0
-
237. 匿名 2020/04/02(木) 12:08:13
>>11
扶養内、徒歩通勤、時給2000円が1カ月以内に決まる。面接なんか1回やれば受かる。
女社会と患者のワガママと感染リスクにも対応できればいい職業。+211
-2
-
238. 匿名 2020/04/02(木) 12:08:31
>>53
へえー!金魚飼ってるんだけど良い色のうんちが出ると嬉しいし、透明や白の悪いうんちが出ると焦る。少しだけ看護師さんの気持ちがわかったような気がしてなんだか嬉しいです。+97
-2
-
239. 匿名 2020/04/02(木) 12:08:44
医者+5
-0
-
240. 匿名 2020/04/02(木) 12:09:18
ネイリスト
今でもやりたい+2
-1
-
241. 匿名 2020/04/02(木) 12:09:27
>>189
横
あんなに忙しい大変な現場なのに
イケズの人は、いけずをする暇があるのが理解できないよね。+30
-1
-
242. 匿名 2020/04/02(木) 12:09:38
助産師さん+11
-2
-
243. 匿名 2020/04/02(木) 12:10:08
>>234
習い事も、大学も、就職先も
全部親にコントロールされてる時点でやばいけど、
さらに「この仕事向いてない!」と思って死ぬほど辛くても 親の呪縛で辞められない…
毒親って本当に子供の人生を全部
奪いますね。。+59
-0
-
244. 匿名 2020/04/02(木) 12:10:21
>>230
男性社会の体育会系頂点でよく踏ん張りましたね
お疲れさまです+45
-1
-
245. 匿名 2020/04/02(木) 12:10:44
>>1
私、興味のある仕事は全部しようと思って
これまでにCA、貿易事務、企業のマーケティング部で総合職として働いた。
…結局どの仕事も大変だなっていう結論に至った。笑
今は市役所で働いてる。+265
-10
-
246. 匿名 2020/04/02(木) 12:11:05
>>230
教場ってあんな感じなの?
キムタクみたいな。+7
-0
-
247. 匿名 2020/04/02(木) 12:11:09
事務仕事向いてなくて出来ないから、普通にOLとかやりたい。+6
-3
-
248. 匿名 2020/04/02(木) 12:11:16
>>35
私はやるけど汚物無理だわ
老人も嫌だし御免+40
-4
-
249. 匿名 2020/04/02(木) 12:11:27
>>237
うっなりたい…経済状況的にも学費免除される頭もなくて無念笑+26
-3
-
250. 匿名 2020/04/02(木) 12:12:05
フルートまたはピアノの先生+9
-0
-
251. 匿名 2020/04/02(木) 12:12:34
DTPデザイナー DTPオペレーター+0
-0
-
252. 匿名 2020/04/02(木) 12:12:51
>>224
私は非正規なので待遇は底辺です。
正規職員(公務員や私大職員)は待遇はいいですが、老害がゴロゴロいます。現場にもあまり出れないのでデスクワークが中心、腰痛進みます。
非正規司書に一回なってしまうとかなり厳しいので、もしやる気があればがんばって正規になってください!老害なんてどこの職場にもいますし笑+52
-1
-
253. 匿名 2020/04/02(木) 12:13:09
>>216
憧れますよね〜〜🥂💠✨
だけど師匠がありえないくらいパワハラモラハラ系だったら、トラウマになってやめてしまいそう…+7
-0
-
254. 匿名 2020/04/02(木) 12:13:37
>>243
親は「職の安定感と自分の安心感」が優先だから勧めるんだろうけどね
うちの県は教育委員会にしっかりコネ(親がそこにいるとか、その友人の子供とか)がないと、どんなに成績優秀でも公立教員になれない
こんなクズが教師になれるの?ってくらい酷いのがわんさかいる+22
-1
-
255. 匿名 2020/04/02(木) 12:13:42
管理栄養士+7
-0
-
256. 匿名 2020/04/02(木) 12:13:45
イラストレーターとか、
絵を描いて稼ぐ仕事🌸+9
-0
-
257. 匿名 2020/04/02(木) 12:14:34
製薬会社の研究者
ジョンソン&ジョンソンの新型コロナワクチンのニュースみて、ワクチンや薬を作る人って本当にすごいと思って、次頭良く生まれ変わったらなりたい!笑+65
-0
-
258. 匿名 2020/04/02(木) 12:14:58
>>247
事務じゃないOLって??+5
-2
-
259. 匿名 2020/04/02(木) 12:15:47
>>246
横だけど、あんなもんじゃないです
めちゃくちゃキレものの教官がいます
性格悪いキレものに当たると、クラスの8割が学校の時点で辞めます+44
-0
-
260. 匿名 2020/04/02(木) 12:16:06
>>254
それだけクズだらけで、能力も常識も全くないのに、
教師になったら「自分はとても優秀な人間だ」と勘違いしながら生きて行くことになりやすい。+22
-2
-
261. 匿名 2020/04/02(木) 12:16:10
>>17
離職率高くない?
男の世界だし+1
-0
-
262. 匿名 2020/04/02(木) 12:16:48
女優になって恋愛映画のヒロインになってみたかったな〜!笑+8
-0
-
263. 匿名 2020/04/02(木) 12:17:29
>>246
警察学校のことかな?
キムタクのドラマ?は、
見てないから分からない…ごめんね。
でも警察学校には二度と行きたくないです。笑
ネットでは「全寮制で給料出ながら勉強できる♪」とか甘いコメント散見するけど、
実際はやりがい搾取みたいなもんで、朝起きてから夜寝るまで、ずっと働きっぱなし、気を張りっぱなしで本当に辛かった…。
特に女性は、生理前のイライラ、ストレスで毎晩誰か泣いたり、集団生活の中でケンカや仲違いが多くて、そっちもつらかった。
あと、男性と話すの禁止だった。笑
警察学校では恋愛禁止!ってハッキリ言われてたよ。+62
-0
-
264. 匿名 2020/04/02(木) 12:17:33
>>156
横
読み終えた後、ドラマ観終わった感を味わえました。
ありがとう。+48
-0
-
265. 匿名 2020/04/02(木) 12:17:48
ツアーコンダクター+5
-2
-
266. 匿名 2020/04/02(木) 12:17:48
>>256
在宅勤務ができるのは嬉しいけど安定感があるのはほんの一握りの人だけ
コネデビューも多いです
デスクワークなので首と手と腰を痛めやすい
特に40前ぐらいから具合悪くなる+12
-0
-
267. 匿名 2020/04/02(木) 12:18:09
>>251
なるのは簡単だよ
でも大手代理店みたいに華やかな仕事するわけじゃないからモチベーション上がらないし給料は低い、毎日終電かそれ以降まで勤務。
そんなわけで30代後半以上の人はいなかった。+6
-0
-
268. 匿名 2020/04/02(木) 12:18:39
郵便局の窓口。+3
-0
-
269. 匿名 2020/04/02(木) 12:19:14
ハニーズの店員+8
-0
-
270. 匿名 2020/04/02(木) 12:20:54
花火師+10
-0
-
271. 匿名 2020/04/02(木) 12:21:21
youtuber+2
-0
-
272. 匿名 2020/04/02(木) 12:22:04
>>267
イラレのスキルがないと難しいでしょうか?あとExcelも必要ですよね+2
-0
-
273. 匿名 2020/04/02(木) 12:22:52
メガネの販売スタッフ 難しい?+0
-0
-
274. 匿名 2020/04/02(木) 12:24:57
>>35
働いてるうちに慣れるっていうけど、
慣れた自分が想像できないなって私も諦めた+11
-2
-
275. 匿名 2020/04/02(木) 12:25:05
画家+4
-0
-
276. 匿名 2020/04/02(木) 12:26:38
>>272
私がいたところだとデザイナーならイラレ知識必須
オペレーターならパソコンの基礎知識(エクセルっていっても関数レベルの知識はいらないw)あって人当たり良ければ入れる。ただ20代じゃないと経験者以外は厳しいかな…どこも上司が若いから+3
-0
-
277. 匿名 2020/04/02(木) 12:26:47
>>98
本当にモデル?
そんなにギスギスしてないよ?
みんなモデル同士でしかつるんでない
学生時代の友達としか仲良くないなんて子の方が稀
虫刺されやニキビでも怒られない
みんな気を付けてるけど。なるときはなるからどうしようもない。
無名の事務所とかコンパニオン事務所は厳しいらしいけど+9
-69
-
278. 匿名 2020/04/02(木) 12:27:31
お笑い芸人+2
-0
-
279. 匿名 2020/04/02(木) 12:28:01
>>75
10年やりました!
言うこと聞かない、(←飼主も!!w)暴れる…口輪すら付けられない子もいる…口輪で攻撃してくる子もいる、噛む、ひっかく、テーブル・シンクからダイブ、散歩中に脱走されそうになる(←本当に心臓止まりそうになります)、流血、病院通いになる
まぁこっちが怪我するならいいけど、ハサミやバリカンで怪我させるとめちゃくちゃ落ち込む、預かってる時に亡くなる子もいる、10泊とか1ヶ月とかお泊まりに来る子が帰りたい〜って泣いてると心が痛む
休み少ない、給料安い、休憩少ない、有給ない、残業代出ない、全身毛まみれになる、手はボロボロ、大型連休は休めない、、、
大変な事しか思い浮かびませんが…
ただ始めは心を開かなかった子が慣れて懐いてくれたり、お利口さんな子はやっぱり連れて帰りたいくらいかわいい(^^)
最終的に最後にいたお店でパワハラ受けてメンタル病んで辞めましたが↑これだけで10年続けられました!
人生やり直せるなら…もうトリマーはやらないかな💦笑+48
-1
-
280. 匿名 2020/04/02(木) 12:28:24
保育園の調理師
30すぎですが一般事務から転職考えてます!
ご意見ください。+5
-0
-
281. 匿名 2020/04/02(木) 12:31:02
イベント時の飾りつけを考える仕事
イルミネーション、バレンタイン・・等+6
-1
-
282. 匿名 2020/04/02(木) 12:31:10
>>80
母がやってます。
元々は小学校の教師でしたが結婚退職し、嫁ぎ先でピアノ教室開いてます。
60になる今もやってますよ。
ただ、小さい子が音楽を好きになってもらうためのおけいこ教室という感じで、ガチでコンクールや音高・大目指すレッスンではないので参考になるかはわからないですが…
専業主婦の扶養内でやっているような教室です。
休みの日はいつも朝から母の弾くピアノの演奏で起こされてました。+19
-3
-
283. 匿名 2020/04/02(木) 12:31:15
一級建築家
インテリアを妄想するのが大好きなので、自分でデザインして建てれたらなーと憧れてます!+13
-1
-
284. 匿名 2020/04/02(木) 12:31:41
>>205
固定資産税の支払いがあるから大変だと思うけど…。+2
-2
-
285. 匿名 2020/04/02(木) 12:31:54
>>8
メイクさんはなぜか一番下っ端
スタイリストとか強気な人多くて監督やカメラマンとも対等なのにメイクさんは雑用までやらされる
何でも屋さんって感じ
河北さんぐらい有名になれば違うのかも+137
-1
-
286. 匿名 2020/04/02(木) 12:32:01
>>38
医療業界の中だと地位もお給料も低いよ。
でも仕事は楽しいよ、私は!
エコー出来るようになると、かなり強いかな。
最初は病院に就職して、色々出来るようになると良いかも。+52
-2
-
287. 匿名 2020/04/02(木) 12:32:58
>>41
家で仕事の話したら、守秘義務違反なんじゃない?+69
-1
-
288. 匿名 2020/04/02(木) 12:33:20
>>197
わかりますーーー( ;´Д`)💦
私も地元で4年間教師してましたが、どこに行ってもプライバシーゼロなので死にかけた。
買い物もうかうかできない。知り合いだらけ、、。
結婚後、市街に引っ越して
ようやく安らぎを得ました(о´∀`о)+64
-1
-
289. 匿名 2020/04/02(木) 12:34:43
産婦人科の受付+0
-5
-
290. 匿名 2020/04/02(木) 12:34:44
>>22
私は親の希望で教師をやってましたが、もともと とても神経が細くて
ありえないくらい神経質なのにやってて、
心身ともにぶっ壊れましたよ!!!
向き不向きは大きいと思う。+94
-0
-
291. 匿名 2020/04/02(木) 12:36:18
金持ち家に生まれ遺産と不動産収入で生活+55
-1
-
292. 匿名 2020/04/02(木) 12:37:42
>>39
朝から晩まで働いて作ったケーキが1個500円程度だもんね
大変な仕事だよ+47
-0
-
293. 匿名 2020/04/02(木) 12:38:29
>>24
母が元バスガイド。
汚物処理と、ウザい客の相手(酔っ払った年寄りや修学旅行生)が一番大変だったらしい。+52
-0
-
294. 匿名 2020/04/02(木) 12:38:42
スマホのゲーム作る人になってみたかったです。
+6
-0
-
295. 匿名 2020/04/02(木) 12:40:23
声優です。+4
-0
-
296. 匿名 2020/04/02(木) 12:41:41
>>144
情報ありがとうございます
中高英語です...TOEIC730英検準一級と基準は満たしてますが非常勤でも厳しいかな
でも、ダメ元登録してみてもいいかもしれませんね
養護教諭、素敵です、親切な方なので、子供たちから好かれているのでしょうね+9
-0
-
297. 匿名 2020/04/02(木) 12:43:27
企業の研究職+8
-0
-
298. 匿名 2020/04/02(木) 12:43:28
>>196
全部売ったら10億くらいになる都内の土地持ちだけど、よほどの事がないと売れる訳じゃないのであんまりお金持ちとは言えない。
土地って代々のモノだから、ご先祖様を大事にする面倒臭い家が多いみたいだよ。うちもそう。
旦那似たレベルの土地持ちだったからお互いに馴染めたけど、義理の姉は色々カルチャーショックだったみたい。+39
-0
-
299. 匿名 2020/04/02(木) 12:46:14
>>291
それ、みんなが夢みてることではないかな笑
もちろん私もそれに憧れてますっ!!
それに加え、美人で
心身ともに鈍感で健康なら最高(・∀・)⭐️✨+27
-0
-
300. 匿名 2020/04/02(木) 12:47:30
養護教諭 保健室の先生になりたかった+9
-1
-
301. 匿名 2020/04/02(木) 12:48:35
ECCジュニアの先生+1
-0
-
302. 匿名 2020/04/02(木) 12:48:49
>>197
地方に住んでると尚更よね。
弟と車に乗ってただけなのに、
彼氏とドライブしてたねーって言われる。
大人と言っても信じてもらえない。
+45
-0
-
303. 匿名 2020/04/02(木) 12:49:05
>>83
おすすめしない。
男尊女卑。
どんなに男より仕事がんばっても、頑張りが認めれる女性はごくわずか。
上司に気いられた人しかチャンスがないよ。
あと、地域警察官は対人で大変だけど、刑事や専門部署に行った人たちから下に見られる。
なぜなら、警察学校卒業して最初にいく部署だから仕事できない人のたまり場みたいな扱い。
なのに、選挙や事件事故があると、地域住民に密着しているのはあなた達だから頼むね!と丸投げ。
検挙とかいいところは持っていかれるの当たり前。
刑事課大っ嫌い
+47
-2
-
304. 匿名 2020/04/02(木) 12:49:14
>>64
コロナ何それ状態で働いてますよー
現場があるからリモートワークなんて夢のまた夢
夏は暑いし冬は寒いし図面にらめっこしながら現場の職人さんに文句言われたり
キラキラした仕事では全然ないけど楽しいよ!
ちなみに私は社会人になってから資格とっての転職組
今からでもおいでー+46
-0
-
305. 匿名 2020/04/02(木) 12:50:59
>>26
トピックかスレッドの違いでしょ
どうでもいいことに噛み付くな
ガルちゃん史上1番腹立つコメントだった+70
-1
-
306. 匿名 2020/04/02(木) 12:52:52
>>154
現役で働いています。
力仕事だし、給料安いし、職人さんは厳しいし…。でも、パン作りが大好きなので辞められません。他の職業に就くことも考えられません。オーブン担当になることも多々ありますが、暑さに強い私には問題なしです。+17
-0
-
307. 匿名 2020/04/02(木) 12:53:37
>>76
今は昔みたいな超絶男社会定時何それ状態じゃないとこもあるよ
現に私は保育園のお迎えあるから、ほぼ毎日定時で帰る
建築現場に女性が増えるのは喜ばしいです!+19
-1
-
308. 匿名 2020/04/02(木) 12:53:53
>>37
なりたい職業も諦めた理由も可愛い😆+81
-1
-
309. 匿名 2020/04/02(木) 12:54:18
獣医さん+6
-0
-
310. 匿名 2020/04/02(木) 12:54:33
高校生くらいまでは検事になりたかった
頭の良さがまったく追いつかないから到底無理だったけど
その後、高校の世界史の教師になりたくて大学の歴史学科に進んだけど、結局今は県職員+6
-0
-
311. 匿名 2020/04/02(木) 12:55:23
アイドル+2
-0
-
312. 匿名 2020/04/02(木) 12:56:14
>>5
上下関係はめんどくさいですけど本当に楽な仕事だと思います
飛行機乗ってニコニコして単純作業して現地で遊んで帰ってきて休む日々
その後、一般企業で海外出張したら機内でも現地でも帰国した後も仕事しなきゃいけなくてCA本当に楽すぎて驚いた
+274
-11
-
313. 匿名 2020/04/02(木) 12:57:37
>>303
横だけどやっぱり大変なんだね。
男友達の警官の子は『婦人警官は男よりよっぽど強い。根性あって辞めない』って言ってた。
近所の女のお巡りさんすごい優しいけどあの人も本気出したら強いんだろうなー。+51
-0
-
314. 匿名 2020/04/02(木) 12:58:09
>>133
全ての行から頭の悪さしか感じない。
喋らない方がいい。+88
-2
-
315. 匿名 2020/04/02(木) 12:59:02
>>49
同じw
26歳ぐらいになったら結婚して30ぐらいには子供2人いてとか勝手にそうなるもんだと思ってたよ+105
-2
-
316. 匿名 2020/04/02(木) 13:00:43
>>4カメラマンは変態がかなり多いからセクハラやそれ以上のことを平気でしてくる。体型キープよりもそれがストレスだった。かなり強く逞しくないときつい、病む+179
-5
-
317. 匿名 2020/04/02(木) 13:04:05
役者さん!
幼稚園の発表会でアラビアのお姫様の格好で皆で踊ったのをきっかけに演劇に目覚め、大人になったら舞台やドラマで演じる役者さんになりたいと思っていた時期がありました。
夢のまま終わってしまったけど、売れなくてもいいから、その道を志してみたかったなという気持ちはあります…💦+12
-0
-
318. 匿名 2020/04/02(木) 13:04:58
>>126
現役の学校司書です。(高校)
学校司書は各校に一人なので、人間関係のわずらわしさは少なくて良いです。
子どもたちの成長を定点観測できるのも面白いです。
ただ、公共図書館ほど余裕がないため、
バーコード貼ったり、カバーかけたりなどの装備を自分でしなきゃいけないので、未装備の本に囲まれているときは幸せに思えないですね(笑)+48
-0
-
319. 匿名 2020/04/02(木) 13:05:57
声優+2
-0
-
320. 匿名 2020/04/02(木) 13:07:26
パイロット
視力が0.1もないから無理…+7
-0
-
321. 匿名 2020/04/02(木) 13:08:30
CAさんか消防士になりたかった👩🏻✈️
今でこそ女性消防隊もいるけど、私の頃は採用枠がなかった🧑🏻🚒+8
-1
-
322. 匿名 2020/04/02(木) 13:10:54
ラッコの飼育員か、動物園の飼育員になりたかった。
近くに動物園があるのでよく行くけど
今でも飼育員さんを見ると羨望の眼差しで見てしまう。
とても大変で責任ある仕事だと思うけど
お客さんには見せない、動物達の裏の顔とか見れてるんだろうな。
可愛くて仕方ないだろうなー
いいなー!!+16
-0
-
323. 匿名 2020/04/02(木) 13:11:12
助産師+5
-2
-
324. 匿名 2020/04/02(木) 13:12:20
JAXAとかNASAで働きたい
とにかく宇宙に関わる仕事ならなんでもなってみたい!+20
-1
-
325. 匿名 2020/04/02(木) 13:17:10
>>54
何の脳みそ?!人間?+29
-0
-
326. 匿名 2020/04/02(木) 13:17:42
>>324
ごめんなさい
プラス押すつもりがマイナス押してしまった!+1
-1
-
327. 匿名 2020/04/02(木) 13:20:26
グランドホステス
ただ単にかっこいいなってのと航空会社が好きってだけです
制服もステキ+14
-0
-
328. 匿名 2020/04/02(木) 13:20:29
>>2
売れても大変売れなくても気持ちと懐事情が辛い。でも他の会社に就職したこともあってなのか、総合的には漫画家以外の仕事をしたいとは今は思わないです。+57
-0
-
329. 匿名 2020/04/02(木) 13:20:54
美容師+4
-0
-
330. 匿名 2020/04/02(木) 13:21:20
イルカの調教師、又はペンギン係+4
-0
-
331. 匿名 2020/04/02(木) 13:22:11
プロ彼女+10
-1
-
332. 匿名 2020/04/02(木) 13:24:51
>>109
営業終わりに自分で機械使って導入とかしてます。
ただし商業施設に入ってるサロンなら時間が限られてるから自分でするのは難しいかも。
その分売り上げ、数字が全てな業界なので胃腸やられる系。
うちは売上目標という名のノルマがあって達成しないからと言って減給はないが、店長や上司からの圧がだるい。+9
-0
-
333. 匿名 2020/04/02(木) 13:25:46
>>289
自分が結婚して不妊なら精神ズタズタになってやめざるを得ない+7
-0
-
334. 匿名 2020/04/02(木) 13:29:13
>>133
理学療法士も汚い格好や臭い患者触るから嫌だよ+24
-1
-
335. 匿名 2020/04/02(木) 13:31:23
>>195
えーじゃあますます気持ちが分からない!
どんな殺人鬼にも人権を!って事なのか?…分からん+52
-3
-
336. 匿名 2020/04/02(木) 13:34:17
>>254
どこの県?
そうじゃないとなれないってことはそれがない人がその県では1人も働いてないってこと?
ソースは?+6
-1
-
337. 匿名 2020/04/02(木) 13:36:30
>>246
同志よ…
私も警察学校ほんとに辛かった。
体力なくて何回も怒鳴られたし、毎日精神的に追い詰められる感じで半年間キツかった。
特に女性はしんどいよね。
慣れるっていうけどあんな環境に慣れたら普通の生活送れなくなるよ。
とか言いつつもう10年以上勤めて現在育休中。
長く続けるコツは良くも悪くも警察官というよりも公務員であるということを自覚することかな。
警察官だからって毎日制服着て犯人追いかけてるわけじゃない。
毎日ペーパーワークだし、ルーティンワークが物凄く多い。決裁も大変。
今時大量の紙資料がデスクに山積するので、それを時間内にどれだけさばけるか…
特に事件関係になると送致期限もあるし、拘束身柄を持つともっと期限が限られて大変。
私はこういうのをさばくのにやりがいを感じるから案外続いているのかな、と思いました。
ただ、自分の娘がもしなりたいとか言い出したら全力で止める。
やっぱり警察は男の仕事だと思うから。
女性も必要だとは思うけどね。
+49
-0
-
338. 匿名 2020/04/02(木) 13:37:57
>>288
子供が小学生だけど、先生のプライバシーにありえないくらい詳しい保護者いて気持ち悪い
先生かわいそう+56
-0
-
339. 匿名 2020/04/02(木) 13:39:22
美容室経営
美容師にはなったけど、こどもをうんで、やめてしまった+2
-0
-
340. 匿名 2020/04/02(木) 13:41:27
>>316
撮影現場って人沢山いるのにそんな事してくる人いるの?
みんな無許可では触れてこないよ?
服や髪が乱れてたら必ず女性スタッフにお願いして直してもらってる
直してほしい所が伝わならい時はやむなく触れるけど指の腹で軽く触る程度
胸や脚なんて何があっても触らない
昔作品撮りで素人カメラマンに頼んでた頃は「可愛い女の子に近づきたいだけなんだろうなぁ」って感じの気持ち悪い奴沢山いたけど+40
-6
-
341. 匿名 2020/04/02(木) 13:41:32
美容師+1
-0
-
342. 匿名 2020/04/02(木) 13:43:06
>>176
私の周りのヲタさん、同人作家さんは作者に経緯を払い、作者さんにお金を落とすようにしてますよ。
まぁ二次創作がなければその分他の単行本を買うかもしれませんが、二次創作がなければ興味すら持たない人もいると思います。
+6
-15
-
343. 匿名 2020/04/02(木) 13:43:07
親もしくは一族のお金で悠々自適に暮らす無職。
気が向いたら旅行して好きな事して日々暮らす無職になりたかった+17
-0
-
344. 匿名 2020/04/02(木) 13:44:04
>>133
頭悪いのが丸わかりだから黙ってれば?
看護婦さんって…
今時看護婦って言う人いないけど?
絶対に結婚したくないって、看護師だってあんたみたいなゴミと結婚したくないでしょ。
病院にいるマッサージ屋の先生ってなんだよwww
結婚したいのに職業もまともに言えないんだ?
なんとか療法師ってwww+78
-7
-
345. 匿名 2020/04/02(木) 13:45:10
>> 202 >>208 >>242 >>323
イジメのない職場を探すのが大変
ほぼ存在しない どこ行ってもイジメある
それが嫌で何度も転職した末辞めてる子も多い
そんな事ない、うちの職場はって言う人いるけどイジメてる側で自覚ないんだと思う+14
-2
-
346. 匿名 2020/04/02(木) 13:47:25
傭兵+5
-0
-
347. 匿名 2020/04/02(木) 13:50:46
>>18
弟が大学時代ずっとアルバイトしてたけど暑いと全く売れない日もあってバイトながら心配になると良く言ってました。長くしていたので卒業間際になるとタコを茹でて切る仕事もさせてもらえるようになり楽しいバイトだったそう。+33
-1
-
348. 匿名 2020/04/02(木) 13:51:38
歌手+2
-0
-
349. 匿名 2020/04/02(木) 13:52:15
>>341
たのしい仕事です
ずっと勉強なのも、やりがいあります
大変なのは、手荒れかな
大丈夫なひとも多いけど、わたしは、手荒れレベルを超えて、夜ねれなくて大変でした
+5
-0
-
350. 匿名 2020/04/02(木) 13:52:15
>>53
そうそう、排便ないと困っちゃうからね。
処置してモリモリモリリンとでた時はテンションがあがる。
便も尿も大事な身体からのサイン。
汚いのは確かだけど、そのサインを見逃す訳にはいかない。+113
-2
-
351. 匿名 2020/04/02(木) 13:54:57
>>3
命を預かる仕事なので気が抜けません。
事故や怪我に繋がりそうなことを常に予測して回避します。
保護者と子どもとの信頼関係が大切で、コミュニケーション能力が求められます。
保護者との会話はかなり気を使います。
行事の準備や書類は勤務時間中に出来ないことが多いので残業、持ち帰って仕事をすることもあります。
あと女性ばかりなので人間関係が面倒くさいです。+74
-1
-
352. 匿名 2020/04/02(木) 13:56:51
動物看護士。
親に病院に来るのは犬や猫だけじゃない!爬虫類もくるんやで!と大反対されて辞めてしまった。+8
-0
-
353. 匿名 2020/04/02(木) 13:57:35
>>219
わたしはぜんぜんですが、まわりは美人の方が多いです!
会社のカラーや部署によって違うと思いますが、私の部署の方は助け合い精神が強く、例えば後輩がミスしたら優しくフォローしてあげるという意識が強いです!いわゆるヤバイお局みたいな人も中にはいますが(笑)
お給料低くてやってられん!って思う時もあるけど、転職できない理由はそこです!+20
-0
-
354. 匿名 2020/04/02(木) 13:58:32
>>280
時短料理覚えれて 簡単オヤツも覚えられて日祝休みもいいけど
体力勝負 立ちっぱなし 大量の重い食器を籠ごと高い場所にしまうのが辛い 覚える事多いしその日によってメインか、デザートか担当も代わる
よ+6
-0
-
355. 匿名 2020/04/02(木) 13:58:56
>>77
昔良く日曜日の新聞に求人が入っていました。ぬいぐるみキャストは募集枠が身長130センチ~180センチとか書いてあって、そんな小さい人いるんかい!?やっぱり白雪姫の小人枠!?とか色々突っ込みながら見るのが楽しかったです。
ただ時給が凄く低くてマクドナルドの時給以下には衝撃を受けました。当時は交通費も出なかった。+24
-1
-
356. 匿名 2020/04/02(木) 14:03:00
>>209
保育士も十人十色で良いじゃない!って
若くてパワフルな先生
主婦上がりだからこその経験を活かせる先生
知識豊富なベテランの先生
と、うちの園は個性豊かで、お互いを尊重しあってて、職場環境に恵まれています。+21
-1
-
357. 匿名 2020/04/02(木) 14:03:40
>>150
友人の弟が塗師、友人が掛軸職人をしていますがコスパしか言わない人が増えてなかなか厳しいそうです。+24
-0
-
358. 匿名 2020/04/02(木) 14:07:45
>>154
高校時代アルバイトしていたけど通勤、通学客相手に7時からお店を開けていたので社員は4時から仕事って聞いてびっくりしました。私は遅番で17時から20時までだったんですが19時には寝るって聞いて19時以降には電話しないよう緊張しながらバイトしていました。+16
-0
-
359. 匿名 2020/04/02(木) 14:10:56
体育の先生+1
-1
-
360. 匿名 2020/04/02(木) 14:13:49
>>336
ケチャップでもかけとけよw+2
-4
-
361. 匿名 2020/04/02(木) 14:17:54
>>21
一人事務所なら、のんびりやっていける。
私は、週3日働いて年商700万円位だから、手取りで年500万円くらいかな。
ただ、人当たりが良くないと厳しい。
周りを見ていると、先生とかイキガッてる奴らは成年後見で生活してるね。+56
-1
-
362. 匿名 2020/04/02(木) 14:20:09
女優になりたかった!!!+4
-0
-
363. 匿名 2020/04/02(木) 14:20:23
弁護士
検察官
救命医
税理士
税理士以外はドラマの影響…
ちなみに99.9%とHEROとコードブルーです。+2
-0
-
364. 匿名 2020/04/02(木) 14:22:05
デザイナーになりたかった。
現在はアパレル店員
+9
-0
-
365. 匿名 2020/04/02(木) 14:24:21
>>3
>>3
なんで憧れるの?
すごく素朴な疑問です+14
-17
-
366. 匿名 2020/04/02(木) 14:26:38
>>61
派遣でいくらでも行けない?
友達がそのうちの一つに派遣で行ってたけど、人間関係良くて楽しそうだったよ。
私は商社じゃないけど、丸ノ内の財閥系大企業で派遣で働いて社員と結婚しました。
派遣という制度があって良かった笑。+19
-45
-
367. 匿名 2020/04/02(木) 14:34:00
ドラマ制作、バラエティ制作、カメラマン+2
-0
-
368. 匿名 2020/04/02(木) 14:34:31
農業高校の先生
+1
-1
-
369. 匿名 2020/04/02(木) 14:36:45
>>97
今、小学校で事務のパートしてますが、校長から見込まれて、常勤講師として担任をしてくれないかと言われました。
免許はありますが、かなり昔の話で、更新はしていません。
そのうえ、お給料が・・・。
ぶっちゃけ講師の手取りはどのくらいですか??
+19
-0
-
370. 匿名 2020/04/02(木) 14:39:03
>>1
なりたかった職業に 弁護士って書いてくれてありがとう! 今日事務所来たら、刑事弁護した収監者から脅迫みたいな手紙きてイヤーな気分になってたところだったんだ。
周りの弁護士、民事や離婚が主な仕事だけど、やり甲斐あるのは裁判員裁判って言ってる人多いから、ぜひともお近くの裁判所に裁判員裁判の傍聴に行ってみて下さい。+232
-2
-
371. 匿名 2020/04/02(木) 14:41:54
助産師。マジで今からでも目指したい。
でももう36歳だし子供も産まれたばかりだし、現実問題上手いこと諦めたい。+8
-1
-
372. 匿名 2020/04/02(木) 14:42:42
>>325
人間ですよ。
細部まで学ぶために最後はかなりバラバラになります。
実習は毎回黙祷して真面目にやってます。どこの医学生もそうだと思う。
遺体はお骨になって家族のもとへ還ります。
解剖を通り抜けたらもう普通の人間には戻れません。
外科医になった今はグロ系に全く動じなくなった。むしろ、創作物だと「人間の腸はそんなんじゃないから!」とかかなり冷静に突っ込みながら観てしまいます。+109
-2
-
373. 匿名 2020/04/02(木) 14:44:03
>>75
犬の問題行動解決の為にはドックをトレーニングするというより、飼い主のカウンセリングが必要になってきて、私はなんで人生相談受けてんの???と思う事が多々ある。シーザーミランも言うように、犬にはリハビリ飼い主にはトレーニング、まさにこれ。犬はみんないいこなんだけど、飼い主がメンドくさくて鋼の心じゃないと難しいわ。犬を扱う能力より、人間力が必要。+24
-0
-
374. 匿名 2020/04/02(木) 14:44:39
>>70
悪いところ→薄給、専門職なのに何でも屋、重責、父親くらいの調理師長に指示を出すのが地味に辛い、条件の良い職場は滅多に空きが出ず、悪い職場はいつも募集があり定着率が悪い。
良いところ→日々の生活に役に立つ知識が多い、管理栄養士の資格があると調理師・食品衛生管理者などにも潰しが効くし、食品安全委員会のモニターなどの活動が出来る。+30
-0
-
375. 匿名 2020/04/02(木) 14:45:28
>>22
わたしは、残業することが偉い、子どものために自分を犠牲にする私たち素敵みたいな職場の雰囲気に耐えられずやめました。
使命感、信念、マゾっ気がないと無理だと思います。+67
-0
-
376. 匿名 2020/04/02(木) 14:52:15
>>280
最近は除去食とか多くて大変そう。+9
-0
-
377. 匿名 2020/04/02(木) 14:54:46
天体学者…
星とか宇宙好きなんだな+18
-0
-
378. 匿名 2020/04/02(木) 14:57:50
経営とか戦略とかのコンサルタント
エリートみたいで格好いい…+10
-1
-
379. 匿名 2020/04/02(木) 15:01:29
>>44
何をきっかけに目指したの? FF?+9
-0
-
380. 匿名 2020/04/02(木) 15:05:10
>>363
税理士です。
働きながら試験受けて資格取ったので、時間かかりました。数字とお金を扱うのでストレスで胃がキリキリすることあります。雇われてる間は給料安いですし、女性が多い職場なので気を遣いますね。
顧問先に喜んでもらうこと、事業が拡大しお互いに成長することがやりがいでもあります。
締切のある仕事なので、今年の申告はコロナで本当に大変でした。
独立した貧乏税理士です(笑)+10
-0
-
381. 匿名 2020/04/02(木) 15:09:36
>>365
横からごめん。明るく華やかな仕事に見えるのよ。男が集まる場でもモテるし。綺麗な人多い。
未来ある子どもと賑やかに過ごせる、という意味でも明るいイメージ。+6
-8
-
382. 匿名 2020/04/02(木) 15:10:31
>>192
確かに看護学生の風俗バイト率はかなり高かった。+24
-1
-
383. 匿名 2020/04/02(木) 15:10:44
絵本作家
+5
-0
-
384. 匿名 2020/04/02(木) 15:11:09
>>10
おまおれ+2
-4
-
385. 匿名 2020/04/02(木) 15:14:20
派遣の工場。寮付きで求人雑誌によく載ってたやつ。一回話し聞きに行ったけど、寮は他人とルームシェアで部屋に鍵はないと言われたので不安になりやめた。静岡とか関東とか住んでみたかった。
+5
-0
-
386. 匿名 2020/04/02(木) 15:14:27
>>22
子供1人。中学生になってから「支援員(非常勤)」をし、1度補助講師をしましたがフル稼働で毎日21時22時間。子供に淋しい思いをさせました。それから3年後に再び講師(常勤)です。
1度目の経験が活かされており、頑張りすぎず頑張るで楽しい毎日です。いきなりフルタイムよりは、現場を知るためにも非常勤をお薦めします。+16
-0
-
387. 匿名 2020/04/02(木) 15:14:41
>>2
便乗して質問
今はやっぱりデジタルが主流になってますか?
昔みたいに紙原稿だとトーン貼ってベタ塗って、、で更に修正がきたら大変そうだったけど
デジタルならその辺り楽になったのかなと+15
-1
-
388. 匿名 2020/04/02(木) 15:14:44
服飾デザイナーになりたかったです+3
-0
-
389. 匿名 2020/04/02(木) 15:17:00
>>49
旦那さんの職場 家庭環境によると思うからあれだけど
ある程度稼いでくれたら楽はできる身体が楽、いらない人間関係のストレスも堪らないし洋服の好みも仕事向けに買わなくていい 余裕で子供に向き合える
困るのは旦那さん義両親との生活拠点の意向とか細かい問題が女性問題 や専業だから自炊も家事もわりとしっかりしてないと 親戚との贈り物のやりとりや各種〆切 子供出来たら子供についても仕事ないぶん妻が動く事に 大変かな気配り目配りが+31
-3
-
390. 匿名 2020/04/02(木) 15:17:10
刺身にたんぽぽを乗せる仕事+3
-0
-
391. 匿名 2020/04/02(木) 15:17:27
>>215
そういう分野の学科を卒業して、資格も取ったけど、一般企業に就職した。
学芸員になる人はほぼ皆無だった。
一応研究職だから、大学院以上出ないとチャンスすらない。
本人がいくら勉強好きでも、勉強し続けられるくらいの経済的余裕と、
自分が勉強してきた分野のポストが
タイミングよくどこかに空く幸運に恵まれないと難しい。
運良く学芸員になれても、力仕事や雑用がかなり多いし、
給与水準も決してよくない。
唯一知り合いで学芸員になった人は、かなり個性的で変わった人だった。
我が道を歩めて、とにかく勉強好きな人じゃないとできない仕事だと思う。+34
-0
-
392. 匿名 2020/04/02(木) 15:19:46
雑誌の編集者+2
-0
-
393. 匿名 2020/04/02(木) 15:20:17
>>390
はよ応募せい+4
-1
-
394. 匿名 2020/04/02(木) 15:21:14
>>52
仕事は楽しかったけど人間関係が最悪だった。パワハラ、モラハラ、セクハラで心病んで辞めていく人が何人もいた。
お客様(たまたま男だった、でも当時20歳以上年上)からお礼の手紙もらって返事を書いていたら、上司(50位の女性)から、その人と付き合いたいから返事書いてるんしょとみんなの前で捨てられ、ここでは成長できないと思い辞めました。今はもうクビになったみたいですが思い出すと最悪の気分です。+30
-2
-
395. 匿名 2020/04/02(木) 15:26:11
>>5
外資4社で飛んでたけど、体力勝負なので20代で充分だと思う。
欧州系の海外ベース以外は、日系より安い給料で倍働かされる。
そしてつぶしが効かないので、CAになる前に普通の企業で働いた経験がないと、結局スチュワーデス学校講師とかマナー講師とか、みんなやれる仕事の奪い合い。自己顕示欲が強くなっちゃってる上普通の仕事でつかえるスキルがないから、再就職しようとすると大変な思いをする人が多い。+209
-2
-
396. 匿名 2020/04/02(木) 15:26:26
モデルやモデルの編集者になりたかった+2
-1
-
397. 匿名 2020/04/02(木) 15:27:50
>>394
CA出身で結婚してから地上職の仕事もちょっと経験したけど、地上職のほうが疲れる。
24時間空港だと夜勤もあるので身体がきつい。CAの方が座れる時間が多いと思った。
+14
-0
-
398. 匿名 2020/04/02(木) 15:28:45
>>11
薬剤師になった従姉妹から、大学の授業で自分で世話したラットを解剖するって話を聞いて私には無理だと諦めた。
学力の問題も勿論あるけど(笑)+147
-4
-
399. 匿名 2020/04/02(木) 15:29:43
米国公認会計士ってどうですか?年収あげたい+4
-0
-
400. 匿名 2020/04/02(木) 15:33:19
厚労省のマトリってどうですか。
踏み込むときはやっぱり緊張しますか?
+2
-0
-
401. 匿名 2020/04/02(木) 15:33:29
>>52
同期と一緒に飛行機飛ばすぞ!て体育会系で楽しかったけど、空港の近くに住まなきゃいけない縛りはあるし、早朝深夜を含むシフトで身体がつらいから、みんな早く辞めるんだよね。給料も良くないです。
でも憧れの制服に袖を通した時は嬉しかったなぁ!+47
-1
-
402. 匿名 2020/04/02(木) 15:33:33
>>382
一般的な(というと語弊があるけど)大学生と比べて実習等で時間が無い、
ほぼ全て必修科目だからスケジュール調整の自由度が低い、だけど生活はしなきゃいけないし欲しいものも多い年頃だし短時間短期間で稼げるものを求めるのかもね+22
-0
-
403. 匿名 2020/04/02(木) 15:35:25
>>113
美容業界の中でも1番稼げるし働きやすいとおもいます。国家資格と技術さえ掴めれば。
ずーっと同じ体制で細かい作業できる人には向いてるかもです。技術下手くそなら本当にクレームしか来ないから大雑把は向いてない。
独立するなら3年は美容師かアイリストで働いてから管理美容の資格を取ってからじゃないと独立はできません。
時代は変わっていくから新しい技術も増えるからそれを取り入れるのに必死になる。
ってところですかね。+12
-1
-
404. 匿名 2020/04/02(木) 15:35:43
大手企業の受付嬢+7
-0
-
405. 匿名 2020/04/02(木) 15:37:11
>>3
誰でもなれるから年老いてからでもやってみたら?
社会性の備わってない人間の世話って疲れるよ。
仕方がないけど、生活習慣が身につくまで何十回でも何百回でも繰り返し言わなきゃいけない。叱りたくないのに危ないことをやめないから、注意は増える。紫外線や鼻水、せきは浴びまくり、抱っこで腰はやられる。
極めて地味な繰り返しが続き、成長をひたすら待ち、小さな変化に喜びを見出せる根気強さが必要。
流行が好き、地味にコツコツが苦手、目立ちたい、白黒ハッキリさせたい、完璧主義、綺麗な身なりや空間が好き、人の感情や変化に疎い、目に見える成果がないとやる気が出ない、イライラしやすいみたいな人は向かない。+83
-2
-
406. 匿名 2020/04/02(木) 15:41:36
バレリーナ
なんだかちょっとだけ想像つきますがw+10
-1
-
407. 匿名 2020/04/02(木) 15:41:42
大学教授+4
-0
-
408. 匿名 2020/04/02(木) 15:42:27
>>237
ドラストなんか即店長になれるよね+15
-1
-
409. 匿名 2020/04/02(木) 15:44:03
>>406
バレエやるからスタイルがよくなるわけじゃなくて、スタイルが良くなきゃ生き残れない世界だからみんなスタイルがいいんだって
子供のうちは衣装だけで可愛いけど、十代からはルックス悪いと無理+30
-0
-
410. 匿名 2020/04/02(木) 15:44:50
鉄道会社(運転士でも車掌でも)
色覚異常なので断念せざるを得なかった…+8
-0
-
411. 匿名 2020/04/02(木) 15:47:00
>>282
私のところと全く一緒です!
母は小学校の先生を辞めて今は自宅でピアノ教室開いてます。
他の生徒さんには優しいのに私には少し厳しくて嫌だったなー。+11
-1
-
412. 匿名 2020/04/02(木) 15:47:30
>>369
月のお給料はお答えはできませんが…時給はだいたい2千円前後です。
一日行けば1万円からって感じになりますね。+8
-0
-
413. 匿名 2020/04/02(木) 15:50:37
>>296
いえ!こちらこそお返事ありがとうございます。
すごいです。英語の先生なんですね。
一度登録してみてはいかがでしょうか? 学校によるかもしれませんが、非常勤でも教科担当だと時給も養護教諭より良いかと思います。一度講師のお話がくると、次の年度も結構決まったりしやすいですよ。子どもがいると非常勤がいいなと思いますよね。お互い頑張りましょう(^^)
+3
-0
-
414. 匿名 2020/04/02(木) 15:53:05
>>369
間違えて途中で投稿してしまいました…失礼しました。
公立ですかね?常勤講師ですと、教諭とお給料はほとんど変わらないと聞きました。私は私学に勤めておりますので、公立で勤務している者からの話になってしまって申し訳ないです…+9
-0
-
415. 匿名 2020/04/02(木) 15:57:07
>>279
10年も続けられたなんてすごいですね。私もトリマーの専門学校に行ってショップ研修もしたのですが過酷すぎて給料も安すぎて挫折しました。その後は全く関係ない事務員やってました。血が苦手じゃなかったら動物看護の方に行きたかった。+7
-0
-
416. 匿名 2020/04/02(木) 15:59:16
>>17
やってて楽しいと思えなきゃ続かないよ。会社入ってもブラック。休みないし長時間勤務は当たり前。安月給。卓前で操作してる人なんてベテラン。新人なんていないも同然、もしくは人間として扱ってもらえないくらい怒涛が飛ぶ。自分から学ぶ姿勢がないと何も教えてもらえなくなる。ライブハウスやクラブならまだ勉強はできるけど、雇用保険とか有給とかそんなもんまず入れない。結婚式とかのPAならそこそこ安定してるけどそれでも長時間勤務だよ。+6
-0
-
417. 匿名 2020/04/02(木) 16:09:02
臨床検査技師!+4
-0
-
418. 匿名 2020/04/02(木) 16:09:16
>>404
正社員で、3か国語使えるんで新卒で総合商社に入社したのに配属先が受付嬢だった。
当時社員がやってたのだけど、バリバリ語学活かした仕事希望してたのに、何故か受付嬢。
NHKまでアナウンス訓練行かされて社内放送も。
同期女子からは妬まれるし(受付っていうだけで目立つから)散々だった記憶。。。
+28
-1
-
419. 匿名 2020/04/02(木) 16:10:43
社会人になってから目指す方もいらっしゃいますよ。保護者対応などとても大変なお仕事ですが、やはり自分と関わった生徒には大人になっても幸せに暮らして行ってほしいって思いながらお仕事しています。とてもやりがいありますよ。+4
-0
-
420. 匿名 2020/04/02(木) 16:11:24
>>209
母だからわかる部分もあるし、保護者も子持ちの保育士は信頼できるみたいで態度変える人もいる。
全然大丈夫だと思う。
ただ傾向として、主婦経験のみの補助の人は視野が狭め、子育てしたプライドが強いからやりづらい時が…。笑
子ども見ててくださいって言うと、目の前の2〜3人しか注目せず、ポジションの取り方が下手。注意深く観察してほしい子が見抜けない。保育=遊べば良いと思ってて、お気に入りの子を作って抱え込む、えこひいき。
俯瞰で全体を見て、一緒に遊んでる風で隣の遊びにも聞き耳たてて、危なければ素早く止めに入る。
年齢や特徴を観察して、子供同士の会話ややりとりを基本尊重する。私は母親だから何でもわかってると話を聞いてもらえないと辛い。
偉そうなこと言ってすみません。普通の社会人なら全く問題ないと思います。
人手不足の業界ですので、お待ちしてます。+55
-0
-
421. 匿名 2020/04/02(木) 16:12:14
プラネタリウムのアナウンサー?解説者。
あれはたまたま担当になるって聞いたことがある。+3
-0
-
422. 匿名 2020/04/02(木) 16:13:34
>>419
300さんへのコメントです!!+2
-0
-
423. 匿名 2020/04/02(木) 16:13:36
伝統工芸士
+3
-0
-
424. 匿名 2020/04/02(木) 16:17:48
>>17
お金求めないなら良いと思う。
専門卒でも5年くらいは下積み覚悟。
有名アーティストのスタッフになるの夢見てるなら超〜長い目で見なきゃまず叶わない。+2
-0
-
425. 匿名 2020/04/02(木) 16:21:59
>>40
動物が好きという気持ちの前に、動物を診察し、治療するとはどういうことか考えてみてください。獣医師は目指そうとして現実をみて断念する人が多い仕事です。
あなたが動物のスペシャリストになるためには、沢山の動物の犠牲の上に成り立ちます。
しっぽ振る可愛い犬、猫、鶏、ウサギ、ネズミ、牛、これらを躊躇せず手術、解剖し沢山の命を犠牲にして学び成長し、獣医師の国家資格に受かれば獣医師になれます。
なので、挫けそうになるし、六年間大学に通い、1000万円の学費が掛かりますが、頑張ればなれますよ。+73
-2
-
426. 匿名 2020/04/02(木) 16:25:57
>>117
地方在住じゃダメでしょ
なんだかんだ言っても
編集も、楽な方が良いわけで+14
-1
-
427. 匿名 2020/04/02(木) 16:27:56
>>12
ちょっとだけズレるけど
小学生の時にクラスメイトに家が寿司屋って子が居た。
羨ましいって話をしたら、
いろいろ話してくれた。
売れ残ったタネはいつも家の食卓に並ぶから
毎日何かの魚を食べる羽目になるし、
酢の匂いも脳裏に焼き付くほど嗅ぐしって。
こう言うのはたまに食べるのが良いんだとさ、
確かにそうかも知れないね。
+80
-1
-
428. 匿名 2020/04/02(木) 16:32:43
養護教諭+3
-0
-
429. 匿名 2020/04/02(木) 16:33:12
>>425
獣医師、女性だけど
すんごくシビアー
病院前に「飼ってください」と
捨てられた子猫達。
保健所に電話して回収させた。
でも、
中学生からクラスメート募金で、助けられたカラスは、お客様してた。
慈善事業じゃないわけで。。
冷酷に対処出来る人じゃないと
無理かもですよね+46
-1
-
430. 匿名 2020/04/02(木) 16:34:08
モーニング娘。
…書き込みにはきてくれないか…+2
-0
-
431. 匿名 2020/04/02(木) 16:38:00
>>342
同人誌は買うのに、お金ないからアニメ本編BD買えなーい!て言ってる人いますしね
pixivとか無料のだけにしといたらいいんじゃないかと思う+10
-1
-
432. 匿名 2020/04/02(木) 16:38:54
社会福祉士+1
-0
-
433. 匿名 2020/04/02(木) 16:40:27
>>35
祖母が看護師でした
元々身内の介護などを子供の頃からしていたので慣れたといってました
憧れるなんて私には到底無理
素直に凄いと思う
+54
-0
-
434. 匿名 2020/04/02(木) 16:41:07
>>15
インディーズならありますよ
店頭に自分のCD並ぶと不思議な感じです
iTunes等の配信もしています
活動は、お客様が付いてくれないと売れないし厳しいです+49
-0
-
435. 匿名 2020/04/02(木) 16:44:12
>>112
フランフランじゃないけど雑貨屋勤務。雑貨好きなので楽しいけど、大変なことのほうが多いです。
立ちっぱなし動きっぱなしの体力仕事。当然、土日祝やお盆や正月も休めないし、クセのあるお客様の接客やクレーム対応のストレス。営業時間中は、売場の入れ替え作業(ハロウィン→クリスマス等)や事務仕事(売上報告等)が出来ないので、ほぼ毎日残業。アルバイトやパートのミスや当日欠勤の尻拭い。労働時間の割に年収300万程度と給料安い。(店長でやっと500万くらい)
お店に遊びに来てもらうのは歓迎だけど、働くのはお勧めしない笑+26
-0
-
436. 匿名 2020/04/02(木) 16:45:49
>>3
友人が元保育士
子供は本当に可愛くて大変だけど幸せだって言ってた
辞めた原因は園での人間関係だって
園長や同僚と上手くいかなくて転々としてたけど今はテーマパークで働いてる
私子供いるけど他所の子そこまで可愛いと思わないから子供といることが幸せって言える人が続けられない環境って可哀想だなと思う+83
-0
-
437. 匿名 2020/04/02(木) 16:51:23
>>17
ベテランですw
慣れるのは大変だったけど、今でも仕事は楽しいです。
有名ミュージシャンや声優俳優さんとタメ口で会話できるようになるし、メチャクチャ顔が広くなって、普通に生活してたら絶対知り合わないような人たちと友達になれたのは良かった。
だけど、、、
私を含めて30〜50代女子はほとんど独身・・・
不思議なほど結婚できない。
結婚する子は20代でさっさと辞めてゆく。
キャリアを積むにつれて「結婚ホルモン」が無くなる感じかも知れないw
同僚の男性はほとんどさっさと結婚してゆくんだけどねwww+15
-0
-
438. 匿名 2020/04/02(木) 16:51:35
>>426
地方在住の漫画家さん知ってるけどねー。
今は、やり方次第なんじゃない?+31
-0
-
439. 匿名 2020/04/02(木) 16:55:14
>>225
>>34ではありませんが、シンガーソングライターを目指しているので、大変さ、収入、音楽業界の人たちの特徴とか、教えていただきたいです。+11
-1
-
440. 匿名 2020/04/02(木) 16:58:47
>>62
イラストを仕事にすると描きたいものばかり描けるわけではないのと、繰り返しの納期が辛くなることがあります。(終わっても終わっても仕事を入れてないといけない)
在宅でやれる点はすごくいい。+15
-0
-
441. 匿名 2020/04/02(木) 17:01:17
>>32
昔からそうだけど…+18
-0
-
442. 匿名 2020/04/02(木) 17:05:17
>>287
すでに報道されてることは言っていいらしい
+63
-0
-
443. 匿名 2020/04/02(木) 17:05:43
自動車整備士
+1
-0
-
444. 匿名 2020/04/02(木) 17:06:56
歯科衛生士さん。
国家資格のある職業は羨ましい+8
-0
-
445. 匿名 2020/04/02(木) 17:07:39
裁判所事務+2
-1
-
446. 匿名 2020/04/02(木) 17:07:53
市役所公務員
県庁公務員+5
-1
-
447. 匿名 2020/04/02(木) 17:24:39
医者やパイロットなど、男性にとってステイタスが高い職業ですが、女である自分がなってみたい!という願望が昔からあります!
男性社会で男以上にバリバリ働く事に憧れているけど、実際は出来損ないのポンコツ主婦です+8
-0
-
448. 匿名 2020/04/02(木) 17:33:32
>>410
従兄弟が昔JRにいました。なぜ転職したのか聞いたら自殺の処理をするのが辛かったからだって。線路に飛び散ったものは全て拾わないと電車動かせないから駅員さんが集めるんだそう…運転士さんも飛び込みを引いたことある人が何人もいるらしい。+15
-0
-
449. 匿名 2020/04/02(木) 17:34:05
>>83
ハコヅメって漫画お勧め
割とリアルに書いてあるよ
+10
-0
-
450. 匿名 2020/04/02(木) 17:38:10
報道記者+6
-0
-
451. 匿名 2020/04/02(木) 17:39:59
>>13
モンペの対応大変です。+39
-0
-
452. 匿名 2020/04/02(木) 17:41:43
>>69
利用者の暴力で病んだ
今でも身体のキズ消えないよ+11
-0
-
453. 匿名 2020/04/02(木) 17:44:45
>>10
人間関係は大変だけど、ファンの笑顔も見れるし、やりがいはあるよ!+29
-2
-
454. 匿名 2020/04/02(木) 17:50:46
スーパーの野菜コーナー+0
-1
-
455. 匿名 2020/04/02(木) 17:51:09
考古学者。
あの刷毛を使っての発掘がしたい。+12
-0
-
456. 匿名 2020/04/02(木) 17:51:57
刑事+2
-0
-
457. 匿名 2020/04/02(木) 17:52:44
専業主婦になりたかった。
するにしても週3のレジ打ちパートくらいな感じで。+17
-0
-
458. 匿名 2020/04/02(木) 17:53:12
寺の嫁+2
-4
-
459. 匿名 2020/04/02(木) 17:53:54
>>177
慣れるまでは大変でしたが、けがや病気の対応以外にも自分でやりたい仕事を模索して仕事の幅をどんどん広げていくのが楽しいです。人との関わりがメインなのでそれでへこむこともありますが、子どもたちの成長を間近で見守り続けられる、やりがいのある仕事だと思ってます!+10
-0
-
460. 匿名 2020/04/02(木) 17:54:09
>>197不動産してた時にとにかく勤務地から離れたいって先生がいたなw
そりゃそうだよね。気が休まらない。
+10
-0
-
461. 匿名 2020/04/02(木) 17:55:12
メイドさん+1
-0
-
462. 匿名 2020/04/02(木) 17:55:36
>>35
夢を壊すようですが色んなセンサーが鈍いか要領がいいか、可愛がられる才能か…
このうち1つでもあればさほど辛いと思わず続けられます。
逆にどんなに賢かったり志が高くとも、繊細すぎる真面目すぎる優しすぎる人には難しい世界です
+126
-0
-
463. 匿名 2020/04/02(木) 18:00:55
古着屋の販売員。
接客や買い付け、メンテナンスなどやっぱ大変かな?+1
-0
-
464. 匿名 2020/04/02(木) 18:04:54
>>421
友達がやってる。今日は自分の声で何人寝かせたとか、同僚と自慢し合ってるらしい。+9
-1
-
465. 匿名 2020/04/02(木) 18:06:51
>>324
JAXAのツアーに去年行ってきたよ。説明してくれるお兄さんがイケメンだった。ツアーの受付のお姉さんならなれそうな気がした。+9
-0
-
466. 匿名 2020/04/02(木) 18:07:50
>>370
脅迫みたいな手紙来ても訴えないの?+13
-0
-
467. 匿名 2020/04/02(木) 18:12:45
企業の受付やってみたかったな〜+1
-1
-
468. 匿名 2020/04/02(木) 18:13:58
>>40
1日16時間勤務で休みはシフト制。担当患者がいれば休日返上(サービス残業)。修行という名目で残業代も出ず、大学で習わなかったのか?見て覚えろ!院長の技を盗め!自分で勉強してこそだ!!と、ほぼ放置プレイで診察室に出され、胃に穴が開くほどストレスを感じながらも、年収は400万に満たない生活でもやりたいならいいんじゃん?
なお、サービス業だから土日祝日はかき入れどきで基本平日休みだから友達とは会えないし、女は卒業までに彼氏作っとかないと結婚できないよ。+46
-2
-
469. 匿名 2020/04/02(木) 18:14:36
ライブとかの照明さん
どうやってなったらいいのかわからなかったんだよ…+5
-0
-
470. 匿名 2020/04/02(木) 18:16:09
>>2
私もデビューはしたけどたまに読み切り載るくらいでそれ以外はアシスタントしたり。でも長年売れなくても細々と描いていればいつかヒット出せるんじゃないかと希望は捨ててない。+120
-1
-
471. 匿名 2020/04/02(木) 18:16:28
>>40
お給料は良くないです。
小動物なら開業して成功すれば…ですがそもそも開業資金が凄くかかりますし、
動物病院勤務は給与少ないです+39
-1
-
472. 匿名 2020/04/02(木) 18:16:40
>>11
くっそ馬鹿でもなれるよ。お馬鹿私大の6年間の学費さえ払える経済的余裕があれば。
+34
-50
-
473. 匿名 2020/04/02(木) 18:18:36
漫画家+0
-0
-
474. 匿名 2020/04/02(木) 18:18:49
美容皮膚科や美容外科の受付。
自分も綺麗になりたいという下心です。。+6
-0
-
475. 匿名 2020/04/02(木) 18:21:10
>>15 私もお客さんいなくていいから、コンサート会場で歌ってみたいです!笑+18
-0
-
476. 匿名 2020/04/02(木) 18:25:49
保育士になりたくて、資格取ったけれど、家業手伝ってるから、まだ保育士になれない。
施設実習がとにかく体力勝負で大変だった。汚物の処理なんて、いつもしていて、慣れたものよ。+0
-0
-
477. 匿名 2020/04/02(木) 18:26:41
>>469
照明さんってなんで照明やろうと思ったんだろう...
+0
-0
-
478. 匿名 2020/04/02(木) 18:27:51
プロカメラマンと獣医師
カメラマンは食べていけるのは一部のみだろうなと思い断念、獣医師は動物にメス入れたり注射したりできないと断念+1
-0
-
479. 匿名 2020/04/02(木) 18:27:59
>>466
刑事事件 被害届や告訴は面倒。取調べに応じる時間がない。
民事事件 元被告人は財産がない場合が多く、損害賠償請求が認められても実際にお金は取れず、時間とお金の無駄になる。印紙や切手代も馬鹿にならない。+28
-0
-
480. 匿名 2020/04/02(木) 18:34:17
臨床心理士+5
-1
-
481. 匿名 2020/04/02(木) 18:35:50
>>372
やばい。。。+32
-0
-
482. 匿名 2020/04/02(木) 18:36:36
薬剤師
どんな時でも求人ありそう
給料もそこそこ良さそう+5
-1
-
483. 匿名 2020/04/02(木) 18:39:10
丸の内の大企業キレイめOLもしくはリーマン+6
-0
-
484. 匿名 2020/04/02(木) 18:39:29
オペラ歌手か宝塚
今は仕事できない状況の職業ですね+8
-0
-
485. 匿名 2020/04/02(木) 18:39:44
>>477
すずちゃんハウス+1
-0
-
486. 匿名 2020/04/02(木) 18:40:09
カメラマン!
ライブの撮影をしてる女性カメラマンを見かけて、カッコ良くて憧れる~~
でも何度本で勉強しても、絞りやら露出やらが理解できない+4
-0
-
487. 匿名 2020/04/02(木) 18:40:26
>>477
広瀬すずおっすおっす+2
-0
-
488. 匿名 2020/04/02(木) 18:40:58
>>473
やめとけ
絶対やめとけ+0
-0
-
489. 匿名 2020/04/02(木) 18:43:50
ファッションデザイナー+2
-0
-
490. 匿名 2020/04/02(木) 18:44:36
>>158
良心的!
普通五千円ぐらいとりませんか?+33
-0
-
491. 匿名 2020/04/02(木) 18:44:49
区役所とか市役所の職員
住民票出したりする人
給料の割に楽そうに見える ごめん+12
-1
-
492. 匿名 2020/04/02(木) 18:48:29
臨床検査技師になりたかった。
色んな分野あると思うんだけど、PCR検査をしてるのもそうですか?
今は日常業務にプラスコロナで大変そうだなと思う。+7
-0
-
493. 匿名 2020/04/02(木) 18:48:34
皮膚科とか整形外科の受付
病気貰うリスクも少なそうだし
あまりバタバタしてない
+5
-1
-
494. 匿名 2020/04/02(木) 18:49:03
作業療法士の方いらっしゃいませんか?
41歳ですが、今からでも目指せますか?+6
-0
-
495. 匿名 2020/04/02(木) 18:49:37
ジュース屋さん。
商才がなさそうなのであきらめました。
いまは製薬企業の研究職でお薬作ってます。+12
-0
-
496. 匿名 2020/04/02(木) 18:52:26
>>469
ちょっと違うかもしれませんが、美大では舞台演出のコースがあり、照明についても学びます。
舞台装置と照明演出。
空間デザイン系で学べますよ。
私は舞台演出には進みませんでしたが、参考になれば+5
-0
-
497. 匿名 2020/04/02(木) 18:53:04
>>492
民間の検査機関に勤めてます検査技師です。
PCRは検査技師でなくてもできますが、もちろん技師の方もやります。
コロナでも使われているリアルタイムPCRは、経験や技術の差がデータにでますね。+5
-1
-
498. 匿名 2020/04/02(木) 18:53:40
>>8
エキストラでドラマ出演したときに
局のメークさんにしてもらったことなら
あります
ドラマが徹夜になるなど大変らしいです
個人専門だと少し違うかな+33
-0
-
499. 匿名 2020/04/02(木) 18:54:39
>>453
なっち?+26
-0
-
500. 匿名 2020/04/02(木) 18:54:45
>>16
お金がたくさん入ってくるので金銭感覚狂います。
バイトしてたから20代で1500万円は超えたからなー。
だから普通の会社員の人とは会話が合わない!+15
-27
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する