-
1. 匿名 2020/03/31(火) 14:01:48
+392
-2
-
2. 匿名 2020/03/31(火) 14:02:11
怖すぎる+446
-2
-
3. 匿名 2020/03/31(火) 14:02:16
あー…こりゃ大変なやつだ+287
-3
-
4. 匿名 2020/03/31(火) 14:02:58
相鉄線の脇か+201
-2
-
5. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:02
やば!めっちゃ怖いじゃん!+205
-0
-
6. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:04
一瞬中国かと思ったわ+510
-4
-
7. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:14
中国かと思ったら…+299
-5
-
8. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:22
怪我人とかいなかったのかな?+89
-1
-
9. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:26
怪我人も亡くなった方もいませんように+245
-1
-
10. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:30
トヨタレンタカーかわいそう+164
-1
-
11. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:39
やばっっ!!!!恐怖+10
-0
-
12. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:46
トヨタレンタカーはヒヤヒヤだね+204
-0
-
13. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:47
怪我人いませんように!+45
-1
-
14. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:49
怪我人が居ませんように。+33
-0
-
15. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:54
今の日本を象徴しているみたい+24
-16
-
16. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:56
怪我人いないといいけど…。
なんか令和2年は暗い一年になりそう。+271
-18
-
17. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:56
ありゃま、中国や韓国じゃないんだからしっかりしてよー
通行人に被害が無いといいけど
+177
-3
-
18. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:57
危ないなぁ!+18
-0
-
19. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:58
再開発地区だね、駅前の+21
-2
-
21. 匿名 2020/03/31(火) 14:04:14
日本の技術はかなりなものなのに、なぜこうなった+124
-1
-
22. 匿名 2020/03/31(火) 14:04:16
日本とは思えない+103
-2
-
23. 匿名 2020/03/31(火) 14:04:17
足場自体が壊れちゃった感じ?!+8
-0
-
24. 匿名 2020/03/31(火) 14:04:32
毎日毎日いやなニュースばっかり
+134
-0
-
25. 匿名 2020/03/31(火) 14:04:35
>>7
トピタイ見てないの?+14
-6
-
26. 匿名 2020/03/31(火) 14:04:46
相鉄ムービルのすぐ近くだ+69
-0
-
27. 匿名 2020/03/31(火) 14:04:49
作業員の方たちは無事なんだろうか+96
-1
-
28. 匿名 2020/03/31(火) 14:05:08
もう中国になっているよね。横浜+13
-35
-
29. 匿名 2020/03/31(火) 14:05:18
>>1
中国の話みたい…+68
-2
-
30. 匿名 2020/03/31(火) 14:05:44
日本のサグラダファミリア、何やってんの?
もう30年くらい何処かしら工事し続けてる横浜駅の事ね+166
-6
-
31. 匿名 2020/03/31(火) 14:05:46
そのうちコロナ患者を収容しきれなくなって、こういう建物に収容して、ビル倒壊、みたいな?+3
-16
-
32. 匿名 2020/03/31(火) 14:05:56
解体中だったんだね。
怪我人いないといいけど+53
-1
-
33. 匿名 2020/03/31(火) 14:06:05
>>6
私は韓国で百貨店が突然崩壊したやつ思い出した+70
-1
-
34. 匿名 2020/03/31(火) 14:06:09
人がよく通る歩道側じゃなくて良かった。。
怪我人がいませんように+69
-1
-
35. 匿名 2020/03/31(火) 14:06:16
こんなニュースもTVはコロナばかりであまり報道しなくなったね
+12
-1
-
36. 匿名 2020/03/31(火) 14:06:26
古い建物みたいだね
ワイヤに引っかかったらしい+34
-0
-
37. 匿名 2020/03/31(火) 14:06:54
誰も怪我してないといいね。
水色と白の建物って、相鉄ムービル?+57
-2
-
38. 匿名 2020/03/31(火) 14:07:46
>>20
さすがにそれはひどい。
言っていいことと悪いことがある+98
-8
-
39. 匿名 2020/03/31(火) 14:07:59
ちょッここまで酷いと思わなかった!+4
-0
-
40. 匿名 2020/03/31(火) 14:08:00
怖いよー>< 日本じゃないみたい><+5
-1
-
41. 匿名 2020/03/31(火) 14:08:07
怖い!
けが人がいませんように…+8
-0
-
42. 匿名 2020/03/31(火) 14:08:08
なんかもう日本暗い話題しか出なくてお先真っ暗⋯+40
-5
-
43. 匿名 2020/03/31(火) 14:08:20
ビルってどうやって解体すんだっけ?
どの工程でこうなったんだろ+4
-1
-
44. 匿名 2020/03/31(火) 14:08:28
最近日本もこういう事故が多くない?前からあったの?
工事中の橋が落ちて作業員が亡くなったり、作業中の看板が落ちて歩行者が亡くなったり、基準内だったらしいけど荷台に見るからに高く積みすぎたトラックが横転したり、他にも何か色々あるよね…+11
-3
-
45. 匿名 2020/03/31(火) 14:08:32
前もなんか新しいマンションが傾いていなかったっけ?
なんか中国みたいだわー+9
-3
-
46. 匿名 2020/03/31(火) 14:09:28
怖いアル+3
-1
-
47. 匿名 2020/03/31(火) 14:09:46
怖いね
怪我人いませんように。+8
-0
-
48. 匿名 2020/03/31(火) 14:10:30
>>38
旅行にきた中国人居なけりゃ日本の善良な市民はこんなに死ぬことはなかった
+14
-18
-
49. 匿名 2020/03/31(火) 14:10:34
線路が近くにあったような…?
電車に乗ってて、目撃した人たちもいただろうね。+8
-0
-
50. 匿名 2020/03/31(火) 14:11:26
>>30
サグラダファミリアはほんとだけど
ここは駅じゃないよー+50
-0
-
51. 匿名 2020/03/31(火) 14:11:31
>>45
うざい+3
-0
-
52. 匿名 2020/03/31(火) 14:12:06
横浜って前にマンションもあったし、ビル倒壊もあって、そのうちエスカレーターとかも危なさそう+5
-5
-
53. 匿名 2020/03/31(火) 14:12:15
解体中に崩れたのか
震災で予想外のダメージ行ってたのかな+7
-1
-
54. 匿名 2020/03/31(火) 14:13:09
あれ?ここYMCAだか専門学校だかがあったビル?+10
-4
-
55. 匿名 2020/03/31(火) 14:13:15
どうやって直すんだろ、ちょっとさわったらもっと崩れそう+36
-0
-
56. 匿名 2020/03/31(火) 14:13:54
>>21
40代ぐらいのベテランがこういう業界にスポっと抜けてる。マニュアルじゃない経験に裏打ちされた熟練の勘って結構大きいんだけどね+72
-0
-
57. 匿名 2020/03/31(火) 14:14:14
>>55
そのまま放置かな?+4
-2
-
58. 匿名 2020/03/31(火) 14:14:47
解体方法間違った?
プロだからそれはないか・・
建築関係者としてはめっちゃ気になる+11
-0
-
59. 匿名 2020/03/31(火) 14:15:03
>>12
ホコリかぶってるだろうし洗車し直しでは…+34
-0
-
60. 匿名 2020/03/31(火) 14:15:33
>>56
氷河期?+19
-0
-
61. 匿名 2020/03/31(火) 14:16:59
タワマンからも何かが降って来そうで怖いわ+5
-0
-
62. 匿名 2020/03/31(火) 14:18:22
中国みたい+3
-0
-
63. 匿名 2020/03/31(火) 14:18:42
>>16
令和2年だけじゃなく、これからどんどん暗くなっていくよ
まだ今は日本の崩壊が始まったばかり+5
-26
-
64. 匿名 2020/03/31(火) 14:19:25
>>38
コロナトピで中国人しねしね言ってるガル民がこれにプラスしてるの草+22
-1
-
65. 匿名 2020/03/31(火) 14:20:01
ラブホのとこだよねこれ?+21
-0
-
66. 匿名 2020/03/31(火) 14:20:13
ダイエーとかあった通りのほうか+8
-2
-
67. 匿名 2020/03/31(火) 14:21:27
巨大地震があったら一気に崩れそう+3
-0
-
68. 匿名 2020/03/31(火) 14:23:46
平沼橋から浅間下に向かって線路超えたとこだね+1
-0
-
69. 匿名 2020/03/31(火) 14:25:05
>>52
短絡的すぎ。
マンションは建築会社のデータ改ざんが原因だし、これは解体中のビルの事故でしょ
横浜になんでもかんでも結びつけるな+25
-1
-
70. 匿名 2020/03/31(火) 14:25:49
>>56
解体中だったから強度が弱くなっていたとか?
解体作業者の手抜き?
原因が気になりますね+10
-0
-
71. 匿名 2020/03/31(火) 14:26:32
>>55
震度2くらいでやばそう。+1
-0
-
72. 匿名 2020/03/31(火) 14:26:57
>>20
中国人みたいな発言やめなよ、
同じ土俵に立つなんてみっともないわ+15
-3
-
73. 匿名 2020/03/31(火) 14:28:11
ラブホ解体してたんでしょ?
利用してたひと居たら肌がで逃げる羽目だったね+7
-7
-
74. 匿名 2020/03/31(火) 14:28:16
ここらへんのエリア一帯早く生まれ変わってほしい。ごっちゃごちゃで汚らしい。+8
-0
-
75. 匿名 2020/03/31(火) 14:30:27
ここって相鉄線から見えるっけ?
朝外眺めながら電車乗ってたけど気付かなかったわ+17
-1
-
76. 匿名 2020/03/31(火) 14:31:00
怪我人なしでありますように+6
-0
-
77. 匿名 2020/03/31(火) 14:31:54
>>12
生きた心地しないわ
レンタカー屋にいたらww+34
-0
-
78. 匿名 2020/03/31(火) 14:32:36
>>75
相鉄線が一番近いと思うよ。+16
-0
-
79. 匿名 2020/03/31(火) 14:34:15
横浜で起こった解体現場での事故
2018/08
都筑区の自動車専用道路・横浜環状北西線の建設現場
足場の解体作業をしていた男性(48)が高さ約10メートルの足場から転落死
2019/08 鶴見区のビルの解体工事現場
3メートルの金属製のフェンスが歩道に倒れる
歩行者の67歳の女性と11歳の男の子にあたり女性が腰の骨を折る大けが
2019/09 鶴見区の雑居ビル解体工事現場
鶴見区鶴見中央1丁目の雑居ビル解体工事現場近くの路上で
ビルの壁倒れ作業員1人死亡+1
-4
-
80. 匿名 2020/03/31(火) 14:34:22
>>44
人手不足だから長時間労働で注意力が下がってるとか?+3
-0
-
81. 匿名 2020/03/31(火) 14:34:52
>>38
ガルちゃんでも毎日のように見る手だけど、日本人になりすましてわざと過激な事を書いて「ヘイトは良くない」という世論を強めようとしているんだよ
+7
-2
-
82. 匿名 2020/03/31(火) 14:35:07
>>1
こういうのがあるから工事中の横を通るのが怖くて避けてる+19
-0
-
83. 匿名 2020/03/31(火) 14:36:31
今日は強風でもないのに+4
-0
-
84. 匿名 2020/03/31(火) 14:37:11
>>63
どしたの?予言?w+14
-1
-
85. 匿名 2020/03/31(火) 14:37:44
ここ土曜に横を通ったわ。怖いな。+3
-0
-
86. 匿名 2020/03/31(火) 14:38:24
>>83
ほんとですね、何がきっかけで崩れたんだろう。+3
-0
-
87. 匿名 2020/03/31(火) 14:38:44
>>28
は?どういう意味?
横浜よく行くけど、中国感じたことなんてない。
中華街しか知らない田舎者ですか?+29
-0
-
88. 匿名 2020/03/31(火) 14:39:16
>>75
見えるような気がする…。
+6
-0
-
89. 匿名 2020/03/31(火) 14:39:45
>>28
横浜に来たことありますか?+14
-0
-
90. 匿名 2020/03/31(火) 14:41:07
>>54
そこより少し駅から離れたところだと思う
たぶん歩道橋のすぐ横の元ラブホ。+22
-0
-
91. 匿名 2020/03/31(火) 14:41:18
>>75
写真右の水色のビルがムービルだよ。その手前だから相鉄線で横浜駅のホーム入る寸前のところにあるところ!+9
-0
-
92. 匿名 2020/03/31(火) 14:41:51
>>63
あなた日本人じゃないでしょ+12
-4
-
93. 匿名 2020/03/31(火) 14:42:55
>>65
Googleマップで確認したらラブホテルだった+14
-0
-
94. 匿名 2020/03/31(火) 14:44:12
>>54
ZAFIRO?+21
-0
-
95. 匿名 2020/03/31(火) 14:47:28
>>93
横浜駅に着くあたりで電車の中から、見える景色にあったわ、このホテル。+8
-0
-
96. 匿名 2020/03/31(火) 14:47:57
これラブホじゃなくて作業する為の足場が崩れたんでしょ?+1
-4
-
97. 匿名 2020/03/31(火) 14:49:04
この前隣の系列ホテルに行ったばかりだわ+1
-0
-
98. 匿名 2020/03/31(火) 14:50:36
>>59
細かい傷が沢山ついただろうから、洗車だけでは済まないね+9
-0
-
99. 匿名 2020/03/31(火) 14:51:11
>>63
自分の人生が崩壊してるからって、勝手に国を巻き込まないでね+9
-4
-
100. 匿名 2020/03/31(火) 14:55:06
>>93
サフィロだね。建て替え工事してたらしい。+3
-0
-
101. 匿名 2020/03/31(火) 14:57:04
>>28中華街だけが横浜じゃないんですが…。
むしろ銀座の方が中国人多いでしょ?
どちらの地方の方ですか?
+29
-0
-
102. 匿名 2020/03/31(火) 15:00:05
>>30
駅から少し離れた場所だよ+15
-0
-
103. 匿名 2020/03/31(火) 15:00:43
>>20
外国人には、安全無事に帰国していただかないと、面倒くさいことになるよ。
日本人が疲弊するだけね。+11
-1
-
104. 匿名 2020/03/31(火) 15:03:46
>>16
天皇陛下のお祈りが足りないのかもね
平成は良かった+3
-49
-
105. 匿名 2020/03/31(火) 15:05:08
>>104
唖然としたわ+29
-1
-
106. 匿名 2020/03/31(火) 15:08:24
建築関係者も疲弊しているよね。
人手不足・ベテラン技術者の引退など・・・
外国人もよく見かける。+12
-0
-
107. 匿名 2020/03/31(火) 15:10:53
向こうに、見えるの相鉄ムービル?+9
-0
-
108. 匿名 2020/03/31(火) 15:12:03
何処かと思ってたけど相鉄線の目の前なのね。
+5
-0
-
109. 匿名 2020/03/31(火) 15:29:51
解体作業って最近外国人労働者も多いし、現場の人手不足とかあったのかなと勝手な予想。
それより、もう横浜は開発しなくていいよ。人が来すぎて人の流れが上手くいってない。もうこれ以上来ないで欲しい。観光ならいいけど住んで欲しくない、地方からわざわざ引っ越してこないで。自分でわかっているけど嫌な意見でごめんなさい。+21
-4
-
110. 匿名 2020/03/31(火) 15:31:16
日本でこんなこと起こるのか+9
-0
-
111. 匿名 2020/03/31(火) 15:36:28
これラブホだそうですね+5
-0
-
112. 匿名 2020/03/31(火) 15:38:28
今日1声を張り上げた、知ってる所だし衝撃すぎ+3
-0
-
113. 匿名 2020/03/31(火) 15:44:25
>>104
足りないのはお前の頭と知識+11
-2
-
114. 匿名 2020/03/31(火) 15:44:59
>>1
こっわ…
こんなん危なすぎじゃん
誰もいなかったの??+8
-0
-
115. 匿名 2020/03/31(火) 15:50:25
>>66
もう少し線路寄りだよ。レンタカーの隣みたい。+1
-0
-
116. 匿名 2020/03/31(火) 16:04:20
え!想像以上にひどい+1
-0
-
117. 匿名 2020/03/31(火) 16:08:39
ここの左下+5
-0
-
118. 匿名 2020/03/31(火) 16:10:34
建設現場や解体現場のすぐそばは危ないから、近くを通るなって、ゼネコン勤めの彼氏と付き合っていた時に注意されてた
囲いがあっても駄目?って聞いたらそれでも危ないからと
いろいろ危険なことを見て来たんだろうと思う
それ以来なるべく気を付けるようにしている(反対側の道を通るとかなるべく離れた方を通るとか)
強風の時に近所の工事現場の外の囲いがはがれて危険な状態になっていたし…+25
-0
-
119. 匿名 2020/03/31(火) 16:10:45
怖すぎ!!!+2
-0
-
120. 匿名 2020/03/31(火) 16:12:13
>>117
3て書いてあるビルだよね。+8
-0
-
121. 匿名 2020/03/31(火) 16:16:11
最近日本や日本人が中国化してきてる気がする
+1
-2
-
122. 匿名 2020/03/31(火) 16:16:15
横浜駅は何年工事やってるん?
ずっとずっとずーっと工事中。+7
-0
-
123. 匿名 2020/03/31(火) 16:30:54
>>117
帷子川は「かたびらがわ」と読む。+3
-0
-
124. 匿名 2020/03/31(火) 16:35:24
>>72
お前も大概+0
-2
-
125. 匿名 2020/03/31(火) 16:36:11
>>20
あなた地獄に落ちる+6
-1
-
126. 匿名 2020/03/31(火) 16:43:58
>>123
昔はニシタマオ氏(通称タマちゃん)も目撃された+4
-0
-
127. 匿名 2020/03/31(火) 17:35:21
思ったより派手で驚いた
大変そう後処理が+1
-0
-
128. 匿名 2020/03/31(火) 17:43:05
>>126
近所だからたまちゃん見に行ったよ。+1
-0
-
129. 匿名 2020/03/31(火) 17:59:33
原因はなんだったの?そこが気になる+3
-0
-
130. 匿名 2020/03/31(火) 18:38:29
河の傍は春の強風になりがちだし注意はいつも以上に必要。+1
-0
-
131. 匿名 2020/03/31(火) 18:42:40
>>122
アラフィフの私が子供のころからどこかしら工事をしていた
横浜駅の印象はゴム臭いシートの踏み心地みたいな感じ
中には大掛かりな工事も多かったから(東口の地下街の工事とか東横線の地下化とかね)+2
-1
-
132. 匿名 2020/03/31(火) 19:03:43
ラブホだよね。
2年くらい前のすっごい遊んでた時期に7つくらい下の男の子と行ったわー。懐かしい黒歴史。
今38です。+11
-2
-
133. 匿名 2020/03/31(火) 19:07:27
>>56
前、Canonの会長が、柔軟性の高い40代の世代が自分のとこの企業にスッポリいなくて困ってるとか新聞のインタビューで話してたんだけど、そりゃお前らの世代がその世代を入れなかった上に育ててこなかったからだろとしか思えなかったわ。+28
-0
-
134. 匿名 2020/03/31(火) 19:09:22
>>123
帷子川がスッと読めるは横浜市民あるある+7
-0
-
135. 匿名 2020/03/31(火) 21:41:07
>>21
最近こういうとこで働いてるの外人ばっかだよ+4
-0
-
136. 匿名 2020/03/31(火) 23:25:54
>>79
なんで、わざわざこんなこと載せるの?+3
-0
-
137. 匿名 2020/04/01(水) 01:03:29
>>1
え!ここわかる!と思ったらいつも乗ってた相鉄線からの眺め!+1
-0
-
138. 匿名 2020/04/01(水) 04:07:15
うわ、この写真に映ってるビルの1つの所で働いてたわ。
8時50分なら丁度朝礼の時間・・・凄い音したのかな??
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
31日午前8時50分ごろ、横浜市西区南幸2丁目で解体中のビルが崩壊した。現場は横浜駅西口から南に約400メートルの繁華街。