-
501. 匿名 2020/03/30(月) 20:17:15
>>162
2人ともハンサムだね+94
-0
-
502. 匿名 2020/03/30(月) 20:17:38
>>18
おいーーっすー+32
-0
-
503. 匿名 2020/03/30(月) 20:18:16
>>495
子供が好きな物喜ぶ物を知ってる大人だったんだよね
動物にも好かれたり共感力に優れた人だったのかなあ+38
-0
-
504. 匿名 2020/03/30(月) 20:18:48
>>495
子供が好きな物喜ぶ物をちゃんと知ってる大人だったんだよね
動物にも好かれたり共感力に優れた人だったのかなあ+3
-0
-
505. 匿名 2020/03/30(月) 20:18:57
>>167
そのコントでバックに流れてた曲、大人になってから『タブー』という曲名だと知ったんだけど、私の中ではこれと『ハーレム・ノクターン』がセクシーナンバーの二代巨頭だと思ってる。
+36
-0
-
506. 匿名 2020/03/30(月) 20:19:27
>>503
二重投稿すみません+0
-0
-
507. 匿名 2020/03/30(月) 20:20:07
>>402
できたら逆に笑わせてあげたい!+3
-0
-
508. 匿名 2020/03/30(月) 20:20:25
>>176
懐かしい〜!大好きだったわこの番組
人形もメンバーの特徴をよく捉えてて、ギャグ満載で毎週楽しみにしてたよ
+27
-0
-
509. 匿名 2020/03/30(月) 20:21:08
桜田淳子ちゃんとの新婚夫婦のコントで、家事やお料理失敗ばかりして「私ってダメな女ねー」と泣き崩れる淳子ちゃんを志村けんさんが慰めるコントって有りましたよね。松田聖子ちゃんがそのあと引き継いでいたような。+38
-0
-
510. 匿名 2020/03/30(月) 20:21:59
>>6
宿題しろよ!+17
-1
-
511. 匿名 2020/03/30(月) 20:22:02
Amazonプライムで8時だよ!が見れるから見てくる!+7
-0
-
512. 匿名 2020/03/30(月) 20:22:18
>>510
風呂入れ+12
-0
-
513. 匿名 2020/03/30(月) 20:22:42
>>483
できたらいいね。秋までにコロナが終息することを祈ってるよ。+29
-0
-
514. 匿名 2020/03/30(月) 20:23:04
かとちゃんけんちゃん
ごきげんテレビ
のドラマの中で
志村けんが
イングリッシュシープドッグって犬の姿に
変えられた回があり
(志村犬)
あれ以来
シープドッグを見る機会あれば
「あ!志村犬だ」と心で呟いてる。+10
-0
-
515. 匿名 2020/03/30(月) 20:23:47
ドリフおもしろい
あったかい
昭和にかえりたくなる+82
-0
-
516. 匿名 2020/03/30(月) 20:23:51
あ、ナサ、ナサとか突いて、突いて、最後に斬るみたいないかりや長介が後ろを向いた時に全員サボるのが好きだった+32
-1
-
517. 匿名 2020/03/30(月) 20:24:14
まーその+1
-0
-
518. 匿名 2020/03/30(月) 20:26:37
じゃんけんの「最初はグー✊」って、ドリフが発祥なんだよね
本当に偉大だったんだな、ドリフと志村けんは…
+51
-0
-
519. 匿名 2020/03/30(月) 20:30:48
>>470
鏡忘れてたー! ありがとう😭+16
-0
-
520. 匿名 2020/03/30(月) 20:31:31
>>2
ドリフターズではないけど、このコンビの面白さは格別に面白かった。+44
-0
-
521. 匿名 2020/03/30(月) 20:31:48
由紀さおりさん、八代亜紀さん
などなど
年増の腰元に
ぶち切れするバカ殿、
お腹痛いほど笑わせてもらった。
+62
-0
-
522. 匿名 2020/03/30(月) 20:31:54
芸人になるために産まれてきたような、
それくらい笑いに愛されてた。
お笑いに関しては、この人を超えれる人は
これからも現れないんじゃないかと思う。
志村けんは本当に天才。+74
-0
-
523. 匿名 2020/03/30(月) 20:32:52
>>463
うん、凄い!
カトちゃんが無理難題を言うと、
志村が無理無理ってやるんだけど、
会場がワーって盛り上がると、
俄然張り切ってヒゲダンスする姿が
チョー面白かった。
天才。+49
-0
-
524. 匿名 2020/03/30(月) 20:32:56
>>16
いや、志村さんにしたら嬉しいと思うよ。+12
-2
-
525. 匿名 2020/03/30(月) 20:33:20
>>508
馬はすわしんじだったよね。
+13
-0
-
526. 匿名 2020/03/30(月) 20:34:33
通勤ラッシュの恋人は~♪
ドリフのバイのバイのバイは軽快でいい曲
途中で入る志村けんの合いの手もワァーオとかダイナマイト~とかシャウトしていて素晴らしい+3
-0
-
527. 匿名 2020/03/30(月) 20:35:27
>>34
これからも放送してくれるみたいだね
+58
-0
-
528. 匿名 2020/03/30(月) 20:36:14
>>298
あったねー
若手アイドルが年齢答えても「ういのう~」で済むのに、ベテラン歌手が答えるとキレるんだよねw+47
-0
-
529. 匿名 2020/03/30(月) 20:36:15
ちょっとカッコいい画像見つけた+31
-0
-
530. 匿名 2020/03/30(月) 20:36:16
今日の夕食時も、家族でドリフやカトケンのコント話で盛り上がった。
長さんと志村のコント大好きだったな。
辛い、辛すぎるけど、いつか落ち着いたらDVD買って、また笑い転げたいです。
ご冥福をお祈りします。+9
-0
-
531. 匿名 2020/03/30(月) 20:37:06
ぐしゃ~って崩れるセット
ササーっと片付いてアイドルの歌が始まる
それを全国のホールで毎回手作業で時間通りにきっちりやっていたのは本当にすごい事だと思う+34
-2
-
532. 匿名 2020/03/30(月) 20:38:38
トイレの扉にぶら下がって、扉を開きながら「に〜んに〜にに〜ん♪」ってスケーターズワルツを歌うやつ好きだったw+14
-0
-
533. 匿名 2020/03/30(月) 20:39:24
早口言葉のコーナー好きだった
カラスの勝手でしょ~🎵って歌って親によく怒られたw+42
-1
-
534. 匿名 2020/03/30(月) 20:39:48
>>328
当時学校は土曜が半ドンだったっていうのもあると思う
ドリフは「明日は楽しい日曜日」っていう、子供たちの期待感と常に共にあった
だからこんなに思い出深いし、なんとも言えない郷愁に駆られるんだよね+75
-0
-
535. 匿名 2020/03/30(月) 20:43:06
追悼番組いつしてくれるかな?今から楽しみです。+6
-0
-
536. 匿名 2020/03/30(月) 20:43:28
>>105
リアルタイムで観てました!
懐かしいですね。
志村さんもこの停電が思い出だと何かの番組でおっしゃってましたよ。+71
-0
-
537. 匿名 2020/03/30(月) 20:45:09
ひょうきん族が始まって、みんなそっちに飛びついてしまった
ドリフ人気は下火になったけど、おばあちゃんと私は頑なに別の部屋で小さい白黒テレビで全員集合見てたなー笑+44
-0
-
538. 匿名 2020/03/30(月) 20:45:46
>>362
世にも奇妙な物語みたい。+1
-0
-
539. 匿名 2020/03/30(月) 20:47:44
>>297
>>319
>>313
>>427
ありがとうございます。
だいじょぶだぁです。
おばあさんかと思ってたらおじいさんの話だったですね。
悲しみの果ても聞いたことあります。
哀愁ある良い曲ですね…
コスモスが分かりませんでした、コントでしょうか。+5
-0
-
540. 匿名 2020/03/30(月) 20:48:23
>>470
鏡ネタはバカ殿でもやってたな。何か殿が悪霊に取り憑かれる奴で見た。+9
-0
-
541. 匿名 2020/03/30(月) 20:48:31
土曜日といえば、日本昔ばなし→巨泉のクイズダービー→8時だよ全員集合!
そして夕食はカレーの日が多かったw
+78
-0
-
542. 匿名 2020/03/30(月) 20:49:58
ドリフも志村さんも大好き、大好き
全員集合で4人団結していかりやさんをやっつけるのとか好きだった
笑点の歌丸さんも言ってたけど、舞台の外の力関係をそのまま舞台に持ち込むと
お客さんは引いてしまう、って
だから舞台上ではフェアに、上役を若手がやっつけて笑うぐらいがいい、って
素敵な美学だなあと思う
+84
-0
-
543. 匿名 2020/03/30(月) 20:50:28
>>393
「お前があんちゃんなら次の問題に答えろ」からの無茶苦茶な回答で「あ、あんちゃんだ~」と開けるのかわいかった。+57
-0
-
544. 匿名 2020/03/30(月) 20:51:24
ヒゲダンスでバケツの水がこぼれないの知った
夏休みに真似した!+38
-0
-
545. 匿名 2020/03/30(月) 20:52:59
>>226
飛べ❗❗孫悟空ですね☺️+9
-0
-
546. 匿名 2020/03/30(月) 20:53:03
>>393
私もバカ兄弟好き!
肩にふわふわのハートの風船つけてて、めっちゃ欲しかった笑+63
-0
-
547. 匿名 2020/03/30(月) 20:53:16
夜、怖がるからトイレの幽霊が出るシーンは見せてくれなかった
+2
-0
-
548. 匿名 2020/03/30(月) 20:53:36
面白いのいっぱいあったけど
特に会社コント好きだったな〜
電話の保留の音楽が
白鳥の湖になったら椅子に乗ってクルクル回ったり
演歌の前奏になって長さんが歌おうとしたら
のど自慢の1つ鐘ならされたりするやつ。
受話器置いたら別の受話器が飛んだりとか。
+30
-0
-
549. 匿名 2020/03/30(月) 20:53:37
>>527
マジで!絶対見る
録画する+11
-0
-
550. 匿名 2020/03/30(月) 20:55:20
志村さんの活躍するドリフのコントで一番好きなのは、こっそり大仏が動いて志村さんの頭を叩くやつが大好きです。
勇者ヨシヒコのドラマでもリメイクされていたと思います。
もう一つはドリフではないですが、ナイナイの岡村さんが志村さんに寝起きドッキリをやるやつです。
やらせなのですが、すごく面白かった。
あと元気のいい銭湯というコントでいかりや長介を風呂に投げるやつも大好き。
分かる人いますか?+30
-0
-
551. 匿名 2020/03/30(月) 20:56:02
>>2
ドリフじゃない‼️+14
-0
-
552. 匿名 2020/03/30(月) 20:56:15
もう終わっちゃったのー?
なんちゃんでやってるの?+0
-0
-
553. 匿名 2020/03/30(月) 20:56:31
コント後から歌への舞台変換の時、時間が押してると変換完了する前に歌手が出てくるんだよね。+23
-0
-
554. 匿名 2020/03/30(月) 20:56:41
>>526
志村さん、ファンクやソウル、ブラックミュージックに精通してたんだよね
ドゥザハッソも元ネタはソウルミュージックだし+24
-0
-
555. 匿名 2020/03/30(月) 20:57:32
>>510
頭、洗えョ☝️+12
-0
-
556. 匿名 2020/03/30(月) 20:57:47
>>393
これも好きだったな
あんちゃん俺学校行きたいよって回があって、じゃあここが学校だって言って学校のコントが始まるの。
学校の一時間目が入学式で二時間目が卒業式だったのが面白かった。+66
-1
-
557. 匿名 2020/03/30(月) 20:58:03
>>44
やだこれ最高。もう最高。
存在が爆笑。
やはりただ者ではない。
ようつべで観られるかな?+100
-0
-
558. 匿名 2020/03/30(月) 20:58:43
志村けん加入した当初は「つまらない」って言われててけっこう低迷したんだってね
うちの親が言ってた
最初志村けんはつまらなかった、みんな言ってた、って
そりゃそーだよな荒井注が定着した後の空席を新人が埋めなきゃいけないんだもん
それがあそこまでのドリフのスター大コメディアンになったのだから
裏で相当の努力研究をしたんだろうな…+104
-0
-
559. 匿名 2020/03/30(月) 20:58:59
土曜の夜は『あばれはっちゃく』を見て、『8時だよ!全員集合』を見てました!
高学年になるにつれ、ひょうきん族に移る友達もいる中、私は全員集合を見てました(^○^)+35
-0
-
560. 匿名 2020/03/30(月) 20:59:12
>>192
しかもサビのベース音だけなんだよ
よく見つけたと思う
原曲も良いよTeddy Pendergrass - Do Me - YouTubeyoutu.beMusic video by Teddy Pendergrass performing Do Me. (C) 1979 Sony Music Entertainment http://vevo.ly/y9B9IS #TeddyPendergrass #DoMe #Vevo #RandB #VevoOfficial
+44
-0
-
561. 匿名 2020/03/30(月) 21:00:20
>>167
でも皆が好きだよね!
お笑いなんだけど、ちょこっと大人の世界を教えてくれる人達でした。
+37
-0
-
562. 匿名 2020/03/30(月) 21:00:49
ジャンボマックスが出てきた時は少し怖かった
+12
-1
-
563. 匿名 2020/03/30(月) 21:00:50
スリッポンのスニーカー流行り出した時、
みんなドリフ靴って呼んでた。
私の周りだけかな?
多分、全員集合のコントの時、メンバーが履いてた紐なしスニーカーに由来すると思う。
紐履だと危ないからねコント中は。+38
-0
-
564. 匿名 2020/03/30(月) 21:02:26
もしもシリーズ
ダメだこりゃ!!+64
-0
-
565. 匿名 2020/03/30(月) 21:02:58
コントのときみたいに「まだまだ死にゃぁせんよ〜」って復活してくれないかなぁ。長さんに「ダメだこりゃ」でしめてほしい。+31
-0
-
566. 匿名 2020/03/30(月) 21:03:23
いっちょめいっちょめ
わーお+22
-0
-
567. 匿名 2020/03/30(月) 21:03:57
志村か、憧れの女性と初めてデートをするってコントなんだけど、志村か嬉しすぎて前日から明日のデート何着よう?って鏡の前でコーディネイトしてく
で、バッチリ決まっていざデートに向かったんだけどなぜか女性からビンタされて振られちゃうの
なんで?と思ったら実は上半身だけ決まってて下半身はパンツ一丁だったって言う
その後の志村が動き?がめっちゃ面白かった、涙流して笑ったもん
このコント、チャップリンの喜劇見たく一切セリフがなく音楽だけで成り立ってるの
それでここまで腹よじれるほど仕上がってるなんて天才としかいえない+38
-0
-
568. 匿名 2020/03/30(月) 21:04:15
>>44
お姉さんシリーズ大好きwww
「世も末よねー」+133
-0
-
569. 匿名 2020/03/30(月) 21:04:26
>>192
当時、六本木や赤坂のディスコでパズってた
ファンクやR&Bを使ってたんだよね志村さん。
少年少女合唱団のいっちょめいっちょめワァーオ!で始まる早口言葉の曲もそう。+40
-0
-
570. 匿名 2020/03/30(月) 21:04:34
>>518
最初はグー、いかりやちょーすけ頭がパー、ジャンケンポン って言ってなかった?+17
-1
-
571. 匿名 2020/03/30(月) 21:07:25
>>569
やだごめんw
パズってただってw
訂正→バズってた
+5
-0
-
572. 匿名 2020/03/30(月) 21:07:46
ドリフの美術さんすごい
仕掛けとか場面展開とか
その仕掛けをこなすドリフターズもすごい
運動神経ないと無理そうなアクロバティックなのとかある
怪我とかなかったのかな
+52
-0
-
573. 匿名 2020/03/30(月) 21:08:05
>>442
この回かな見にくいけど
ちなみに火事になった回停電になった回
両方ともゲストの中に西城秀樹がいる
燃えてるのは先にお客さんやスタッフが気付いたはずだけど、メンバーは途中まで気が付かないでコントやってるんだよね
確か加トちゃんがアレなんか燃えてるぞって気が付く展開+40
-0
-
574. 匿名 2020/03/30(月) 21:09:24
>>508
西遊記のメンバーの中にカトちゃんというキャラがいたwww+30
-0
-
575. 匿名 2020/03/30(月) 21:10:50
私は今21歳ですが、ドリフ大好きでした!
私の父がドリフDVDを持っていて、小学生の頃家族で見たのが始まり。
その時から「志村けんってすごいんだな〜」と思っていました。
特にいかりや長介の母ちゃんシリーズが好きだった!!
今回の訃報は本当に残念…+26
-0
-
576. 匿名 2020/03/30(月) 21:12:21
+55
-0
-
577. 匿名 2020/03/30(月) 21:14:38
当時2歳息子に、アイーンって教えたら、しばらくずっとアイーンって言ってたな。
老若男女、誰もが知ってるギャグってすごいよね。+3
-0
-
578. 匿名 2020/03/30(月) 21:15:41
>>200
学校で、先生に「土曜日は9時まで起きてていいですか?」って聞いた子がいた。先生が理由をたずねたら、「全員集合を見たいから」って答えて、みんなで爆笑したな…。+55
-0
-
579. 匿名 2020/03/30(月) 21:17:35
ドリフ大爆笑のオープニング・エンディングはサカナクションがオマージュしていたからリアル世代じゃなくても知れ渡ってるよね+41
-4
-
580. 匿名 2020/03/30(月) 21:17:42
>>576
自分もこれが一番好きかもしれない+10
-0
-
581. 匿名 2020/03/30(月) 21:18:28
>>529
ブルースブラザーズみたいね
長さんもブーさんもミュージシャンだし仲本工事は元体操選手のインテリだしドリフはみんな伊達男達だった+27
-0
-
582. 匿名 2020/03/30(月) 21:18:29
>>42
階段落ちだ!!
もうこの画像だけで笑えるw+79
-0
-
583. 匿名 2020/03/30(月) 21:21:11
>>31
月曜日に学校行くと、みんなで全員集合の話で盛り上がってました。
いい時代だったな…+110
-0
-
584. 匿名 2020/03/30(月) 21:21:15
>>572
どの回見てもセットが凄すぎる
お金もかかってるけど生で事故のないように毎週作るクオリティの高さよ…
職人が凄い時代だったんだな+27
-0
-
585. 匿名 2020/03/30(月) 21:22:03
沢田研二と鏡のコントが好きだった!+24
-0
-
586. 匿名 2020/03/30(月) 21:22:20
どれもこれもほとんどわかる!思い出しては笑ってそのあと涙でどうしましょう😁😭😁😭+10
-0
-
587. 匿名 2020/03/30(月) 21:26:06
お相撲さんコント好きだった+74
-0
-
588. 匿名 2020/03/30(月) 21:26:39
やー 面白いねー。加トちゃんと志村のYouTubeで見てるんだけど、勢いあるし今のテレビには無い笑いがあるね。台本はあるんだろうけど所々アドリブ入ってて個性的!面白い!+14
-0
-
589. 匿名 2020/03/30(月) 21:28:52
>>491
チャラララ〜、チャラララ〜♪ってBGMが入って(後ろで志村けんが踊ってるw)
「淳子、もう泣かない!」
までが1セットw+38
-0
-
590. 匿名 2020/03/30(月) 21:29:09
>>470
なつかしいー
顔のみだけどまねした!+5
-0
-
591. 匿名 2020/03/30(月) 21:30:14
>>576
これの床屋バージョンも好きだった
長さんやられ放題w+24
-0
-
592. 匿名 2020/03/30(月) 21:30:20
>>49
後ろで太鼓叩いてるやつw
ちびるほど笑った+62
-0
-
593. 匿名 2020/03/30(月) 21:34:07
下ネタ老害番組+0
-25
-
594. 匿名 2020/03/30(月) 21:34:08
全員集合の 好きだったなぁ
DVD出た時まだ小さい子供と観て大笑いしました
まさか こんなに早く逝くなんて…
早いよ逝くのが 今日はずっと泣きたい気持ちです
本当コロナが憎い+24
-0
-
595. 匿名 2020/03/30(月) 21:36:06
体操の時に、体操着着た仲本工事の身体能力がすごくて毎回ビックリした。
ピンク色のライトになって、かとちゃんが、
あんたも好きねぇ〜
今なら無理だけど、あの頃は大笑いして、よく真似していたなぁ。+34
-0
-
596. 匿名 2020/03/30(月) 21:36:14
さっきからずーっと頭の中で「東村や~ま~♪」って流れてる+10
-0
-
597. 匿名 2020/03/30(月) 21:36:43
>>69
がんが公表されてて体力が弱くなったいかりやさんに
志村けんさんがさり気なく歩くスピード合わせてるんだよね
最後も多分これ志村けんさん涙出るの抑えて後ろに行っちゃったんだろうね
なんか本当に今日は寂しいや
+110
-0
-
598. 匿名 2020/03/30(月) 21:39:05
よく停電とかしてたよね、そうするとさ
8:15分だよ!全員集合ー!!
テンション上がったなー+3
-1
-
599. 匿名 2020/03/30(月) 21:39:39
>>21
家で肩こりとかでしんどい時
激しめのヒゲダンスやってるよ+16
-1
-
600. 匿名 2020/03/30(月) 21:41:00
>>516
突いて突いて押して押してはらってはらって最後は斬る!+18
-0
-
601. 匿名 2020/03/30(月) 21:43:11
>>597
見て泣いてしまったよ
今日は駄目だ。+58
-0
-
602. 匿名 2020/03/30(月) 21:43:17
ドリフのすごいところは、物に罪はないんだけど特定の物を見たら条件反射的に笑ってしまい、コントやギャグの内容も鮮明に思い出すところ
(例)黄色いメガホン、白鳥、一斗缶+49
-0
-
603. 匿名 2020/03/30(月) 21:44:09
さーいしょは+5
-0
-
604. 匿名 2020/03/30(月) 21:44:48
>>576
この前BSで見てた。もう何十年も前の映像なのに家族みんなで爆笑。
こんなに純粋に笑えるグループもう出てこないんだな…涙+35
-0
-
605. 匿名 2020/03/30(月) 21:47:37
母ちゃん
またいだー+13
-0
-
606. 匿名 2020/03/30(月) 21:52:31
今、YouTubeで全員集合観ようか悩んでる
今見たら泣きそう
今日一日中泣きたい気持ちでした
それだけ偉大な人だったんだなと
いつか落ち着いたら全員集合の DVD買って観ようと思います
しばらく観れなそう 見たら泣けてくるから+45
-0
-
607. 匿名 2020/03/30(月) 21:54:11
昨年末?に金スマで志村けんのことやってて、それから思い出したかのようにYouTubeでドリフやカトちゃんケンちゃん見漁って、涙流して笑ってたのに…。
今もYouTube見返して、ひとみ婆さんや芸妓さんコントを爆笑してるのに、自然と涙が溢れてくる。
こんなに芸能人の死が悲しかったの初めてだな。+61
-0
-
608. 匿名 2020/03/30(月) 21:55:26
全員集合でアイドルが坂道のぼるやつ、
坂から滑り落ちてパンツ見えたら恥ずかしい気持ちになってた+17
-0
-
609. 匿名 2020/03/30(月) 21:56:12
早口言葉が好きだったな。さっきYouTubeで観てきてカラスの勝手でしょ〜って一緒に歌いましたw+8
-0
-
610. 匿名 2020/03/30(月) 21:57:26
>>569
テディペンダーグラスのdo me+10
-0
-
611. 匿名 2020/03/30(月) 21:59:07
カトちゃんの階段落ちコントがめちゃくちゃ好きだった。志村けんが監督役でツッコミ。カトちゃんがひたすらボケるのが可笑しくて、腹抱えて笑ってた!+25
-0
-
612. 匿名 2020/03/30(月) 22:00:26
>>2
懐かしいー!!
これ子どもの頃妹とパート分けて歌ってたわww
志村さん楽しい思い出ありがとう(;_;)+16
-0
-
613. 匿名 2020/03/30(月) 22:00:41
>>73
どっこいどっこいこーらやっと+9
-0
-
614. 匿名 2020/03/30(月) 22:01:35
最初はグーとカラスなぜ鳴くのカラスの勝手でしょは志村さんだよね+18
-0
-
615. 匿名 2020/03/30(月) 22:02:12
カトちゃんケンちゃん世代だけど何故か悲しくならない。銀座のホステスからうつって、死ぬまでしたい事を貫いて来た人だから笑って見送れる。貴方らしいよ!って。こうやって思える人は本当に大切な人を亡くした人にしかわからない感情+10
-3
-
616. 匿名 2020/03/30(月) 22:03:08
DVDboxは何個かもっているけど、落ち着いたらBlu-rayでも出してほしい
多少高くても絶対に買う
本当に後世に伝えるべき伝説の番組
今見たら泣いてしまう
+31
-0
-
617. 匿名 2020/03/30(月) 22:04:26
>>95
まったまたグー
いっかりや長介 頭はパー
正義は勝つっ!じゃんけんぽん!+55
-0
-
618. 匿名 2020/03/30(月) 22:05:02
もしもシリーズが好きだった。+8
-0
-
619. 匿名 2020/03/30(月) 22:07:25
>>521
由希さおりが年を聞かれて「20歳です」って言ったら
刀だして斬りかかろうとするの、めちゃくちゃ笑った。+57
-1
-
620. 匿名 2020/03/30(月) 22:07:31
ドリフ大爆笑のスクールメイツにデビュー前の森口博子がいたんだよね+20
-0
-
621. 匿名 2020/03/30(月) 22:11:21
>>611
そのコント、うちの小学生息子も腹抱えて笑ってた
子供は本当にドリフ好きだね+18
-0
-
622. 匿名 2020/03/30(月) 22:11:32
あなたをずっと忘れません
たくさんの笑いをありがとうございました。+117
-0
-
623. 匿名 2020/03/30(月) 22:11:44 ID:EMbSwgtGEA
親とかおばあちゃんに「下品だ!」とか言われながら子供の頃が懐かしい。「下品だ!」と言いながらもなんだかんだ皆でテレビ見ながら笑ってるのが楽しかったな。+30
-1
-
624. 匿名 2020/03/30(月) 22:13:56
何故か何回見ても飽きない。
そして中毒性がある。+26
-0
-
625. 匿名 2020/03/30(月) 22:17:04
子供の頃、いつもは夜は8時に寝なきゃいけなかったんだけど、土曜日だけは9時まで起きていて良かったんだ。全員集合観るから!+35
-0
-
626. 匿名 2020/03/30(月) 22:17:11
みんなのコメ見ながら懐かしいやら悲しいやら。
でもたまに笑っちゃったりして
笑った後、泣いたりして忙しい。
42歳です。+54
-0
-
627. 匿名 2020/03/30(月) 22:18:28
>>230
NASA音頭!(笑)
あ、NASA!♪あ、NASA!♪+8
-0
-
628. 匿名 2020/03/30(月) 22:21:38
加トちゃんとやってた松の廊下のコント大好き。
着物の裾引っ張られてコケるとこ、何回見ても絶対に笑っちゃう。
ドリフや志村さんのコントは展開が読めるのに笑っちゃうんだよね。「あー、次にこうなるぞ。来るぞ来るぞー…ほら来た!w」って感じで。+41
-0
-
629. 匿名 2020/03/30(月) 22:22:07
専門学校時代、舞台美術を学んでたのですが講師の先生に「8時だよ!全員集合」の裏方さんの話を聞かせてもらいました。
職人気質な人ばかりで凄まじい現場だったそうです。
演者、裏方の真剣勝負があってあの面白いコントが生まれたんだなって感激したのを覚えてます。
+68
-0
-
630. 匿名 2020/03/30(月) 22:22:24
小さいまえならえして→そのまま手首を左右にふって→ババンババンバンバン
+11
-0
-
631. 匿名 2020/03/30(月) 22:23:27
>>315
元祖はそーだよねっ+6
-0
-
632. 匿名 2020/03/30(月) 22:23:39
私は平成生まれですが、小学校の担任がドリフターズ好きだったので東村山音頭は知ってます。中学の文化祭では男子がヒゲダンスをしました。+10
-0
-
633. 匿名 2020/03/30(月) 22:23:57
>>9
「もしもし私だ」
チャラッチャ チャララ〜♪+58
-0
-
634. 匿名 2020/03/30(月) 22:24:52
ケーズデンキのCM、今はちびまる子ちゃんだけど、前はドリフターズだったよね
あのCMやっている時、いかりやさんはもう亡くなってたけど、他のメンバーを揃って見ることができて嬉しかった
ちびまる子ちゃんに変わったとき、残念だったな+55
-0
-
635. 匿名 2020/03/30(月) 22:25:04
>>137
亡くなった祖母が女装した長さんと
顔も背格好もそっくりで。
生き別れの姉弟じゃないかって
姉が本気でいうもんだから
ばーちゃん、マジ切れしてた。
そんな幼い頃の思い出も込みで
ほんと、ドリフ大好きだったよ。
+48
-0
-
636. 匿名 2020/03/30(月) 22:25:48
>>608
私は、大爆笑のエンディングとかでスクールメイツのパンツが見えたときにもドキドキしてた。+7
-0
-
637. 匿名 2020/03/30(月) 22:28:30
ドリフって一見イジメっぽく見えてしまうのだけど、ドリフターズというグループ内のコントという形で成立してるからイジメっぽくならないんだよね。
みんなの絆さえ感じる。+31
-0
-
638. 匿名 2020/03/30(月) 22:28:38
志村けんの追悼特別番組が緊急生放送、ドリフや研ナオコがゲスト出演(お笑いナタリー) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp「志村けんさん追悼特別番組 46年間笑いをありがとう」(フジテレビ系)が明後日4月1日(水)に生放送され、加藤茶、仲本工事、高木ブーといったザ・ドリフターズのメンバーと、研ナオコ、いしのようこがゲス
生でする事なくない?
密閉する、スタジオで高齢のドリフの皆さんに
何かあったら大変だよ
+34
-0
-
639. 匿名 2020/03/30(月) 22:28:49
>>553
あれ、なんか好きだった!+8
-0
-
640. 匿名 2020/03/30(月) 22:29:44
BSフジの日曜8時から「ドリフ大爆笑」やってるので観てます。30年以上前のコントだけど今観ても面白いです。当時から志村けんはひとみばあさんとかバカ殿のコントをやられてて面白さも今と変わらないなぁと思って観ていました。
最近の「だいじょうぶだぁ」でもひとみばあさんやってて笑ったばかりなので訃報はショックでした。+16
-0
-
641. 匿名 2020/03/30(月) 22:29:55
>>44
これこれっ!私は この芸者の お姉さんコントが大好きでした!+65
-0
-
642. 匿名 2020/03/30(月) 22:30:02
「最後もさ、笑って送ってくれよ」+75
-0
-
643. 匿名 2020/03/30(月) 22:30:11
>>509
好きだった、いつも同じなんだけどいつも面白かった。+18
-0
-
644. 匿名 2020/03/30(月) 22:32:35
>>509
ありましたね!
妻役のアイドルが、まずい味噌汁出して、夫の志村けんが口から戻して、傷ついた嫁にひたすら謝るとか。すごい思い出した。本当に面白かったなー。
+20
-1
-
645. 匿名 2020/03/30(月) 22:33:19
子供の当時は気付かなかったけど、ケンちゃんラーメンCMを見るといかに志村さんが芸達者なのかってのが大人になってからよく分かる。
+16
-0
-
646. 匿名 2020/03/30(月) 22:33:27
>>555
また来週〜👋+17
-0
-
647. 匿名 2020/03/30(月) 22:33:55
仕事のお昼休みに訃報を知って、なんとなくぼんやりとした午後を送り、いまこのトピを見て泣いてしまった。
もちろん志村さんが亡くなったのが悲しいんだけど、全員集合とかバカ殿とかを思い出すと、自分の小さい頃とか家族も若くてみんなでテレビを見て大笑いしていた風景を思い出して、なんだか切なくて懐かしくて悲しくて涙が止まらない。
志村さんありがとう、あなたは偉大な人です。+56
-0
-
648. 匿名 2020/03/30(月) 22:34:21
ずーっと前ドリフの再放送があったけど見なかったことを若干後悔してる+3
-0
-
649. 匿名 2020/03/30(月) 22:36:59
>>39
浜ちゃんがたまたま居合わせたってのをこの前見たけど感慨深かったかなあ。+46
-0
-
650. 匿名 2020/03/30(月) 22:38:06
>>34
♪ト・ト・トリスのハイボール
のCMは
これの替え歌だったんだね+14
-1
-
651. 匿名 2020/03/30(月) 22:40:59
>>625
そして全員集合のあと9時からのGメン75は子供は見せてもらえなかった(笑)
今考えると本当にテレビが輝いてた時代+43
-0
-
652. 匿名 2020/03/30(月) 22:44:02
ニンニキニキニキニンニキニキニキ
ににんがさんぞう~
好きだった孫悟空!+25
-0
-
653. 匿名 2020/03/30(月) 22:44:29
志村けんはひとみ婆さんやバカ殿が有名だけど私はオカマのコントが好きです。もしもシリーズでたまに出てくるのでその時はテンション上がる。いかりやさんとのやり取りが面白くて笑って観てた。+52
-0
-
654. 匿名 2020/03/30(月) 22:44:38
懐かしくなってYouTubeで学校シリーズ見てきた。いまみても爆笑🤣生放送でやってたとかありえない。すごすぎる。+54
-0
-
655. 匿名 2020/03/30(月) 22:44:48
家の横の急な坂を上がるだけのやつがなぜか大好きだった。
+23
-0
-
656. 匿名 2020/03/30(月) 22:45:18
暴れん坊将軍のOPが始まってチャンネル変えてたような記憶がある+3
-0
-
657. 匿名 2020/03/30(月) 22:46:33
>>622
泣いてしまう…。
志村さんに会えないなんてまだ信じられない。+33
-0
-
658. 匿名 2020/03/30(月) 22:46:44
この人形なんでしたっけ?
思い出せないけどすごく見覚えのある。+35
-0
-
659. 匿名 2020/03/30(月) 22:46:50
>>654
志村が先生で外国人に英語教えるやつが面白いよ。+8
-0
-
660. 匿名 2020/03/30(月) 22:49:32
ほんとに ほんとーに ご苦労さん!( ^∀^)+18
-0
-
661. 匿名 2020/03/30(月) 22:52:31
ドリフ大爆笑世代です!
毎月火曜ワイドスペシャルが楽しみでした!
+16
-0
-
662. 匿名 2020/03/30(月) 22:53:31
か~ら~す
何故泣くの
カラスの勝手でしょ~+10
-0
-
663. 匿名 2020/03/30(月) 22:56:50
全員集合は子ども向けなんだけど大爆笑はちょっと大人向けでエッチなコントがひとつは入るんだよね 女風呂のぞくやつとか笑+25
-0
-
664. 匿名 2020/03/30(月) 22:57:07
>>631
優香もオハナ坊やったの?
知らなかった!+9
-0
-
665. 匿名 2020/03/30(月) 22:58:13
>>404
下に張り付いてる動画では、どつくところ映ってたよ!
>62+4
-0
-
666. 匿名 2020/03/30(月) 23:02:52
+25
-0
-
667. 匿名 2020/03/30(月) 23:03:40
コメしたいのに、泣けてきて泣けてきて+16
-0
-
668. 匿名 2020/03/30(月) 23:04:00
最初はグーって志村けんが最初だっけ?+18
-0
-
669. 匿名 2020/03/30(月) 23:05:35
>>666
プレゼントのボールペン持ってた!+8
-0
-
670. 匿名 2020/03/30(月) 23:05:37
YouTubeでドリフ大爆笑や全員集合、志村けんのだいじょうぶだぁやバカ殿を見て亡くなった実感がまだ沸きません...
加トちゃんの言うとおり、コロナは憎い!
思わず号泣してしまいました。+31
-0
-
671. 匿名 2020/03/30(月) 23:05:38
あーみーまー
+5
-0
-
672. 匿名 2020/03/30(月) 23:07:33
これも好きだった+59
-0
-
673. 匿名 2020/03/30(月) 23:08:13
最初にいかりや長介さんに弟子入りして
破門になった
それを見て可哀想だからと言って
加藤茶さんが志村さんを弟子にした
加藤さん曰く
師匠より早く帰って
加藤さんのお母さんが作ったご飯を先に食べ
お風呂にも先に入っちゃうお弟子さんだったらしい
気を遣われるのが苦手だったから
加藤さんとしてはそれでちょうど良かった
…との話
+50
-0
-
674. 匿名 2020/03/30(月) 23:08:15
>>523
逆に失敗したら
しょんぼりしながらちっちゃくヒゲダンスしてたよねw+34
-0
-
675. 匿名 2020/03/30(月) 23:11:09
>>21
さっきニュース番組やってたときにヒゲダンスの音楽流れてて、追悼ヒゲダンスを踊りました。+43
-0
-
676. 匿名 2020/03/30(月) 23:11:13
>>102
ほんと、楽しかったね~✨
急いでお風呂上がって、家族みんなで見てた。
週末の楽しみ。
子供の頃の幸せな記憶。昭和。
泣けてくるわ。+48
-0
-
677. 匿名 2020/03/30(月) 23:13:54
+9
-0
-
678. 匿名 2020/03/30(月) 23:14:58
+26
-0
-
679. 匿名 2020/03/30(月) 23:15:27
>>49
今20歳の息子が小さい時、このコントを一緒に見てお風呂でこれをダンナとしたらめっちゃ喜んでた。
もちろんだいぶマイルドバージョンで。
お腹抱えて喜んでたなぁ。。+33
-0
-
680. 匿名 2020/03/30(月) 23:15:38
あんたも好きねえ+9
-0
-
681. 匿名 2020/03/30(月) 23:15:42
>>572
バイク飛んでたりパトカー飛んでたりハシゴ登ったり登り棒で降りてきたり上からなんか飛んできたり
あれを生で見てた人たち楽しかったろうな〜+19
-0
-
682. 匿名 2020/03/30(月) 23:17:28
うちは子供の頃親が離婚して、父親がいなくて、土曜日の夜、ドリフに元気もらって次の日は母親とずっと一緒に居れるっていう流れでさ。
最高の楽しみだったんだよ。
大人になっても、けんちゃん大好きだった。
みんなのコメ見て、思い出すことたくさんあってまた号泣してる。
本当に良い時代だったね+62
-0
-
683. 匿名 2020/03/30(月) 23:17:39
>>651
懐かしい!丹波哲郎さんと夏木マリさんと夏木陽介さんしか覚えてないからググったら有名な人がたくさん出演されていたのね。観たのかなぁ寝かされていたのかな…w+5
-0
-
684. 匿名 2020/03/30(月) 23:17:49
>>673
なんかコントのキャラのままで笑う(笑)
加藤さんと志村さんは息ぴったりだね
+43
-0
-
685. 匿名 2020/03/30(月) 23:18:27
>>75
何でお前があいつらより先に来るんだよ!っていかりやさんに怒られていると思う
+67
-0
-
686. 匿名 2020/03/30(月) 23:21:38
ドリフを懐かしむと共に本当に昭和の大胆かつ粗くて温かくて緩い感じが懐かしい
許しがあるよね
パワハラ気味もセクハラ気味もブラック気味でもあるけど情というか客も仲間もどこか許し合うというか
いちいち細かく突かない叩かない緩さがあるね
今見ても楽しくて笑うけど今だと無理そうなシーンもある
イジメとかなんとか言われそう
+24
-0
-
687. 匿名 2020/03/30(月) 23:23:15
>>29
東村山出身です
志村けんさんは東村山の宝です+47
-0
-
688. 匿名 2020/03/30(月) 23:24:11
>>204
覚えてる!
とにかくその坂を昇らないと、学校へも会社へも買い物にも行かれない設定なんだよね。
で、早着替えして。それが間に合わなくて、
一つ前の衣装のカツラのままで出てきちゃったり。+26
-0
-
689. 匿名 2020/03/30(月) 23:24:23
未だに信じられないわ
しばらく引きずるし引きずらせていただきたい
しばらくドリフを見て過ごすことになりそうだ
記憶ってすごいね
こんなにも幼少期の記憶が根強いとは思わなかった
思い入れがこんなにあることに亡くなられて強く感じました+36
-0
-
690. 匿名 2020/03/30(月) 23:25:20
家族コントの中で、ケン坊(志村けん)キャラは
ほんのり足りない子設定だったよね
だから色々やらかすんだけどw+41
-0
-
691. 匿名 2020/03/30(月) 23:30:08
歌舞伎のコントが大好き!
カトちゃんの登場から爆笑してしまう
なんであんな演技ができるの?
2人も共演者もスタッフも本当に楽しそう!
階段落ちとかけんちゃん牛乳とか、再放送してほしいなぁ
おでんのCMのやつも面白いよ+34
-0
-
692. 匿名 2020/03/30(月) 23:33:27
亡くなって悲しいとか言う人ほど人と関わり持とうとするし、皆集めて会おうとする
なんなんw+1
-1
-
693. 匿名 2020/03/30(月) 23:37:54
英語の授業のコントで
I my me
You your you
あ一み一ま一
ゆ一や一ゆ一+13
-0
-
694. 匿名 2020/03/30(月) 23:41:19
「全員集合」の何がすごいって、
あの規模の番組を、
生放送で、全国各地回りながら、
週一で全員が揃ってこなしてたってことなんだよね…
信じられないような頭脳・体力・プロ根性・バイタリティ…
台本書くのも、演じるのも死に物狂いだったんだろうと思うわ…
時に、会場の停電トラブルとかもあったよね。+41
-0
-
695. 匿名 2020/03/30(月) 23:41:30
>>687
うん まじそう思うよ+22
-0
-
696. 匿名 2020/03/30(月) 23:42:36
最後に歌いながら途中で
「歯ぁ磨けよ!」
「早く寝ろよ!」
とかの合いの手が入るのが好きだった
子供に対しての呼びかけが乱暴だけど優しい+41
-0
-
697. 匿名 2020/03/30(月) 23:43:14
>>444
鈴のついたロープで長さんの股間が洗われる姿見て腹抱えて笑ったよw+56
-0
-
698. 匿名 2020/03/30(月) 23:43:23
いしのようこの、お花坊好きだった。
ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニシンが三蔵♪
って歌いながら、「どこぞのバカが…」って志村の孫悟空をディスる流れが面白かった。+8
-0
-
699. 匿名 2020/03/30(月) 23:45:22
>>581
仲本さんは学習院大学の政経学部出身の本物のインテリだからね+34
-0
-
700. 匿名 2020/03/30(月) 23:47:59
+11
-0
-
701. 匿名 2020/03/30(月) 23:48:55
>>36
日本むかしばなし、あばれはっちゃく、ドリフの流れね。親はその後土曜ワイド劇場。+63
-1
-
702. 匿名 2020/03/30(月) 23:50:15
荒井注も知ってますわよ
生きていたら92歳+17
-0
-
703. 匿名 2020/03/30(月) 23:50:27
>>638
失礼かもだけど他のゲストのみなさまも
あまり若くはないよね+6
-0
-
704. 匿名 2020/03/30(月) 23:51:53
あの時声を出して笑ってた子供たちが
時を超えてこうして同じトピに集まるのが
なんだか不思議で、やっぱりつらいね
涙が出てきたよ+75
-0
-
705. 匿名 2020/03/30(月) 23:53:31
最近ドリフの面白さがわかったのに残念だぁ+6
-0
-
706. 匿名 2020/03/30(月) 23:53:45
>>642
本当に優しそうだよね、人柄が溢れてる。
売れ始めた若手時代のダウンタウンがバカ殿でいきなり頭はたいたり
いかりやに言うぞ!とか言ったりしてたけど
それでもどこか嬉しそうに楽しそうに笑ってたのが印象的だった。+36
-0
-
707. 匿名 2020/03/30(月) 23:55:13
ドリフといえばこれだなー
家のお風呂でよくマネして怒られた
子供時代にドリフで笑えて幸せだったんだな。+68
-0
-
708. 匿名 2020/03/30(月) 23:56:57
>>652
ケーブルテレビとかでもいいから
一挙放送とかしてくれないかなあ
なんならもし4月の小学校中学校開始時期が遅れるなら地上波ででも TBS ?
どこの局だったかな? お願いしたいわ+20
-0
-
709. 匿名 2020/03/30(月) 23:57:07
>>2
田代まさしも訃報聞いたかな。
どう思ったんだろう…
志村さんは最後まで世話してたみたいね。+73
-0
-
710. 匿名 2020/03/30(月) 23:58:10
23時50分からNHK総合で
志村けんが出ていた番組の再放送してる
見たい人はチャンネルを
予定を変更しての放送
「ファミリーストーリー〜」+24
-0
-
711. 匿名 2020/03/31(火) 00:01:27
ファミリー劇場の再放送を飛び飛びで見てたけど
こんな事になるなら録画しておけばよかったなあ
ゲスト出る回も面白いの多かった+6
-0
-
712. 匿名 2020/03/31(火) 00:02:03
>>672
再放送してほしい+9
-0
-
713. 匿名 2020/03/31(火) 00:04:09
>>709
トピずれになるけど マーシーは志村さんのぶんも生きてほしい
つられて志村さんのとこいきたいとか思っちゃいそうだけどねマーシー+29
-0
-
714. 匿名 2020/03/31(火) 00:05:52
BSフジでドリフやってんだよね!毎週観てる!+9
-1
-
715. 匿名 2020/03/31(火) 00:05:56
毎週土曜8時になるのが楽しみでした。
家族みんなで、テレビを囲んでいたのが懐かしいです。
8時だよ全員集合が終わると、さあ寝なさいと言われ寝室に。
覚えたばかりのギャグを月曜日一番に披露して、みんなとわらいころげるのが
好きな小学生でした。
志村けんさんは、私達のヒーローでした。
+40
-0
-
716. 匿名 2020/03/31(火) 00:07:50
「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」が子供ながらに大好きだった。バブルな時代の探偵物語、田舎者の私からしたらかなりゴージャスなマンションの一角で事務所出してて、家は黒電話なのに、ボスからの電話はプッシュホンの電話だったり、観覧客の顔がモニターに流れてルーレットで留まった人が鍵選んで、飛行機のプロペラが回ったらハワイ旅行ゲットとか。テレビ最盛期の善き時代を有り難うございました。+25
-0
-
717. 匿名 2020/03/31(火) 00:07:54
>>41
子供のころは本気でこっちが本当の歌詞なんだと思ってた。+54
-0
-
718. 匿名 2020/03/31(火) 00:09:28
長さん最後の収録。
長さんが弱ってきてるのは分かる。
これ見て色々察するところもあった。
でも志村さんは元気な姿しか知らなくて、だからこそ信じられないんだよね…40年だよ!!ドリフ大爆笑 2003年オープニング - YouTubeyoutu.be5人のオープニング最後のバージョン(7代目・20年ぶり)です。 歌詞が表示されます。 1983年版から続けて放送されました。(2003.12.23)
+29
-0
-
719. 匿名 2020/03/31(火) 00:09:42
♪んだいじょうぶだぁ〜ポポンッポン ウェヴェウェ ポポンッポン+11
-0
-
720. 匿名 2020/03/31(火) 00:09:57
「いってきまーす」ってめちゃ坂道を登るやつ
+13
-0
-
721. 匿名 2020/03/31(火) 00:10:20
八百屋さんに松茸が売ってて、貧乏な子役の加藤茶(確か)が八百屋の志村けんに、松茸が欲しいって言ったら、じゃあって半分にしてくれて、それでも高くて、また半分にして、半分にして、、、って最後エノキみたいになったのを喜んで持って帰ってったコント、ゲラゲラ笑ったこと覚えてる。
知ってる人いるかな〜+28
-0
-
722. 匿名 2020/03/31(火) 00:11:13
YouTubeで志村さんと沢田研二さんのコント見たけど本当におもしろい、今あんなコント出来るコメディアンとスターっているかなって思った
ドリフターズって日本の宝だと思うあれだけ日本中の子供が夢中になれた芸人はこの先出て来ないだろう+27
-0
-
723. 匿名 2020/03/31(火) 00:12:03
ひょうきん族が始まっても最後までドリフ派でした!+28
-0
-
724. 匿名 2020/03/31(火) 00:12:57
>>714
そうなの⁈
観なきゃ!+4
-0
-
725. 匿名 2020/03/31(火) 00:14:39
さっきケンさんが観たくてユーチューブで観てきたとこ。本当に何十年経っても飽きないんだなって思った。今の芸人たちには絶対出来ない+17
-0
-
726. 匿名 2020/03/31(火) 00:15:30
ドリフ見て育った世代だから、志村けんといえば今の動物と優しく触れあう姿よりも、全員集合や大爆笑でアクティブに動き回る姿が真っ先に浮かぶ。
母ちゃんコントでの手のかかる末っ子役。
大オチでたらいが一番大きい。
居酒屋の女将で、手が震えて全部こぼしてしまうお婆ちゃんとか。
ゲラゲラ笑いながら見てたのを思い出します。
ほんと、信じられない…
+51
-0
-
727. 匿名 2020/03/31(火) 00:17:14
土曜日8時といったら全員集合次の展開分かっていながら志村うしろうしろとテレビに向かって叫んでた、今あんなに子供が夢中になれる作品あるかな
同世代で話ても全員集合は皆見てたから話盛り上がるリアルタイムで見れたこと宝ですね+18
-0
-
728. 匿名 2020/03/31(火) 00:17:14
AmazonPrimeVideoで
(エピソード7)観れるよ!+21
-0
-
729. 匿名 2020/03/31(火) 00:20:21
>>701
クイズダービーも見た‼️+41
-0
-
730. 匿名 2020/03/31(火) 00:22:08
20年前に亡くなった父とバカ殿やドリフのコントを見て笑う思い出があります。
今30歳ですが、特にバカ殿は毎回見て父とゲラゲラ笑った思い出で結婚し育児や仕事を始めなかなか見る時間が取れなかったのですが、私の中では父との思い出の存在が志村けんさんでした。
人生の幕を閉じるのはまだまだ先だと思っていたのでとても残念でとても悔しい気持ちでいっぱいです。
私の父も漫才師をやっておりました。
どうか天国で父にコントを教えてあげてください。
ご冥福をお祈りします。
志村けんさん、あなたがとても大好きでした。これからもずっと大好きです。
ショックが強く涙もでません。+41
-0
-
731. 匿名 2020/03/31(火) 00:22:59
かーらぁすぅー、なぜ鳴くのぉー、カラスの勝手でしょー
カァカァ…
テレビを観ながら、一緒に歌ったよ。
志村けんさん、たくさんの楽しい記憶を残してくださり、ありがとうございます+10
-0
-
732. 匿名 2020/03/31(火) 00:23:02
>>34
サカナクションの新宝島のPVって盛大にドリフオマージュしてたのかっていま知った+30
-0
-
733. 匿名 2020/03/31(火) 00:23:23
>>9
当時幼稚園児でギリギリ記憶あるんですが、ボスの正体って不明なんですよね?+31
-0
-
734. 匿名 2020/03/31(火) 00:24:11
うちの母親高木ブーそっくりなんだよ
かみなりさま、可愛かったな+26
-0
-
735. 匿名 2020/03/31(火) 00:24:14
>>42
あははは!すでに笑ってしまうw大好きだー+31
-0
-
736. 匿名 2020/03/31(火) 00:24:30
バカ殿、面白くて大好きでした。
また観たかった…+3
-0
-
737. 匿名 2020/03/31(火) 00:26:23
>>223
あっなんか納得してしまった
いまのこんな世の中だからみんなに笑ってほしくてかあ 志村さんらしいね
どんな秘蔵コント、お笑いだしてきても
ばっちりだね 何しろほんとの芸人コメディアンだものね+16
-0
-
738. 匿名 2020/03/31(火) 00:28:19
>>91
あれ何回も夢に見てうなされてたよ。
アノ頃はあれが全てだった。+7
-0
-
739. 匿名 2020/03/31(火) 00:29:04
>>715
そうそう、見終わったら子供の寝る時間だったよね
またあんな番組できないかなあ
+9
-0
-
740. 匿名 2020/03/31(火) 00:30:06
>>663
新婚さん夫婦のコントで、「おかえりなさい あなた 。ごはんにする?お風呂にする?それとも寝る?」の意味が、小学校の頃はわからなかったけど、「寝る?」のあと、志村けんがずっこけるから、一緒に笑ってた。よくよく考えると、あれ、アダルトな意味だったんだなあ…+24
-0
-
741. 匿名 2020/03/31(火) 00:30:06
Amazonプライムで、8時だよ!見つけた。
若くて元気な志村けん見て、なんか泣けてきた。+10
-0
-
742. 匿名 2020/03/31(火) 00:31:53
志村けんってドリフの追加メンバーだったのね。知らなかった。+4
-0
-
743. 匿名 2020/03/31(火) 00:46:57
>>21
真似して水の張ったバケツ振り回したなあ…+19
-0
-
744. 匿名 2020/03/31(火) 00:48:44
いかりや長介と仲本工事のバカ兄弟が好きでした。一部から『バカな子がいる家への配慮がない』とかクレームが入ってやめたそうですが、今観ても面白い秀逸なコントです。+53
-0
-
745. 匿名 2020/03/31(火) 00:49:01
昔のコメディアンは本当に恰好よかった!
コメディさせてもアクションばりの動きできれきれ。
歌を歌わせても体でリズムとる姿すらカッコよくて器用にこなせてしまう。
面白い人なのに、なんかかっこいいお兄さんて感じがにじみでてて小学生だけどすごく憧れた。
+20
-0
-
746. 匿名 2020/03/31(火) 00:51:22
>>11
ねえこれフランス語だって知ってた?+9
-0
-
747. 匿名 2020/03/31(火) 00:51:32
坂道コントが一番好きだった!
ドリフのみんなも、アイドルも、必死になって坂道かけあがったり、滑りおちたりするだけなんだけどめちゃくちゃ面白かった!
+33
-0
-
748. 匿名 2020/03/31(火) 00:52:30
>>746
知らなかった!
どういう意味?
+8
-0
-
749. 匿名 2020/03/31(火) 00:52:51
荒井注さんがいらした頃からよく見ていました。
すごい番組だった。
+10
-0
-
750. 匿名 2020/03/31(火) 00:54:16
たしか『だいじょうぶだぁ』の番組だったと思うけど、志村けんと倍賞千恵子のコントが好きでした。倍賞千恵子が笑い上戸でノリも良く、志村けんの変なおしさんに対抗して、変なおばさんをやっていてゲラゲラ笑った記憶があります。+13
-0
-
751. 匿名 2020/03/31(火) 00:54:42
全員集合を途中から見るなんてことはあり得なくて、
8時前からわくわくしてテレビの前にいた。
とにかく土曜日が待ち遠しかった。+27
-0
-
752. 匿名 2020/03/31(火) 00:58:12
うちの8歳になる娘がドリフ大好きで全員集合のDVDやBSでやってた大爆笑の録画観てるよ。ドリフ、本当に面白い。今のテレビと比べ物にならない。老若男女みんな楽しめるよね。つまらない番組ならドリフの番組再放送してほしい。
+38
-0
-
753. 匿名 2020/03/31(火) 01:01:10
ドリフ大爆笑のもしもシリーズが大好きだったな。
なかでも、
「もしもこんなお寿司屋さんがあったら」
の志村さんがホント面白くて何度見ても腹抱えて笑う。+32
-0
-
754. 匿名 2020/03/31(火) 01:01:33
>>31
再放送してほしい
自粛中、子供達と毎日見るよ!
国民への呼びかけにもなるし、是非、やってほしい。+103
-0
-
755. 匿名 2020/03/31(火) 01:02:21
+23
-0
-
756. 匿名 2020/03/31(火) 01:03:40
コントやらの時間がちょっと長引いて押したりした時はその後に出る歌手の人は早いピッチで歌う羽目になるんだけど、生バンドだから出来たことなんだろうな。松田聖子が早いテンポで歌うの可愛かったな。+27
-0
-
757. 匿名 2020/03/31(火) 01:05:16
加藤茶は今でこそ『カトちゃんペ』『イーックシッ』というギャグしか出来ないけど、昔の芸達者ぶりは凄かった。+37
-0
-
758. 匿名 2020/03/31(火) 01:06:00
スイカの食べ方マネして怒られた。+15
-0
-
759. 匿名 2020/03/31(火) 01:08:06
>>502
おいっすーーーーーー!!!+21
-0
-
760. 匿名 2020/03/31(火) 01:08:28
>>44
大人になってから好きになったコント!!何十年経っても数十円返してってみみっちいやりとりしてるのが大好き!+47
-0
-
761. 匿名 2020/03/31(火) 01:14:03
軍隊のコント、覚えてる人いるかな?
「右向け、右」「回れ、右」とか、いかりやさんの号令に4人がめちゃくちゃな動きをそれぞれがするの。でも、最後にはキチンと4人が正面を向いて「よし!」みたいな。
最後、合っちゃってるじゃん!とゲラゲラ笑ってたけど、あれ、今考えると天才なコントだ+63
-0
-
762. 匿名 2020/03/31(火) 01:19:55
ジス イズ ア ペン!
何だ!バカヤロウ!
これわかる人がいたらプラスお願いします。
+51
-0
-
763. 匿名 2020/03/31(火) 01:24:29
全員集合で、凄い坂道を登るコントが好きだったなぁ。
ドリフターズは人を傷つける笑いじゃないから、子供の時かり見てもオーケーな番組だった。
ひょうきん族は親に禁止されてた。+28
-0
-
764. 匿名 2020/03/31(火) 01:27:46
金田一のパロディとか好きだった!
お化け屋敷みたいな仕掛けが楽しかったですよね
志村ーっ後ろーっ!+10
-0
-
765. 匿名 2020/03/31(火) 01:29:12
アマプラで、全員集合観てるよ。
ガルちゃんでよく貼られてる新沼謙治歌ってる。かっこいいね!+17
-0
-
766. 匿名 2020/03/31(火) 01:30:58
もう出たかなあ?
バカな兄弟のやつ。
ねえ〜アンちゃんアンちゃーん!
て聞くやつ。大好きだったんだよ〜😂+52
-0
-
767. 匿名 2020/03/31(火) 01:32:51
ドリフターズはあまりよく知らないけれど、みんな仲良いのが伝わってくる+15
-0
-
768. 匿名 2020/03/31(火) 01:33:27
>>753
あいよっ‼️
ペッペッって手に唾かけてお寿司握るやつ!😂
笑いが止まらーん!!+29
-0
-
769. 匿名 2020/03/31(火) 01:34:32
>>98
それはドリフじゃなくクレージーキャッツでシャボン玉ホリデーの有名なコント。
多分なんとなくで勘違いしてる人が多いんだろうけど
こんな間違った情報に大量のプラスがついててびっくりだわ+9
-0
-
770. 匿名 2020/03/31(火) 01:34:45
観てたら涙出てきた。
志村が面白ければ面白いほど。+21
-0
-
771. 匿名 2020/03/31(火) 01:41:04
あんなにお腹がよじれるほど笑った番組ってあの時代無かったよね。+13
-0
-
772. 匿名 2020/03/31(火) 01:42:35
最近、この動画を見て笑っていたんだけどなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=DrsSjGXLEmY&fbclid=IwAR3zQZlwyed7vjk0N35vWTU5uSRR3RPAJLMeQi1ve-8R6GJCOZNjJ76qbwQ&app=desktop
+2
-0
-
773. 匿名 2020/03/31(火) 01:45:38
+31
-0
-
774. 匿名 2020/03/31(火) 01:48:09
>>9
あなたと友達になりたいわ+27
-0
-
775. 匿名 2020/03/31(火) 01:51:58
>>697
ちょっと!思い出して布団の中で吹いてしまったわw子供が起きてまう!+19
-0
-
776. 匿名 2020/03/31(火) 01:54:47
>>46
高木ブーのデカパン具合w+40
-1
-
777. 匿名 2020/03/31(火) 01:55:10
>>762
うわぁプラス付いてる。わかる方いるんですね。
志村けんさんの追悼トピなのに、志村さん加入前の荒井注さんが好きだったので。+7
-0
-
778. 匿名 2020/03/31(火) 02:01:25
>>388
停電のやつ私見に行ってました~!ハプニングも笑いに変えて面白かったです。+22
-0
-
779. 匿名 2020/03/31(火) 02:04:24
>>93
変なおじさん毎回見るたびに家族で大爆笑しながら真似したなあ。+6
-0
-
780. 匿名 2020/03/31(火) 02:09:43
土曜日の夜といえばドリフ。
一部の大人からは下品とか言われてたけど子供達から絶大な支持を得ていたよね。
今思えば番組の始まりには必ず長さんの「オイっす!」って挨拶があって子供達が嬉しそうに挨拶返したり、番組終了時には、メンバーが「歯磨けよ!」「風邪引くなよ!」とかメッセージがあって、なんていうか、今週もいい子で元気にしてたらまたドリフが見られるんだなあって見終わった瞬間から来週の番組を楽しみにしていた。
残念ながら今のテレビ番組でそこまでパワーのある番組はもう作れないと思う。+53
-0
-
781. 匿名 2020/03/31(火) 02:10:57
>>290
これ私見に行ってました!!ファンのいたずらだったんですね知らなかった!見にいける事を親から聞いてすごい待ち遠しかったのを覚えてます。当時5歳の私でした。アイドルのゲストに荻野目洋子さんが出てダンシングヒーローを可愛いミニドレスで歌ってたのを覚えてます。+23
-0
-
782. 匿名 2020/03/31(火) 02:12:45
>>236
長さんの著書「だめだこりゃ」にすわさんのことが書かれていて、すわさんは幻のメンバーだったそうです。長さんがメンバー入りを希望していたそうですが、ご本人から断られたそうです。
もしメンバーになっていたらまた違ったドリフが見れたかもしれないですね。+18
-0
-
783. 匿名 2020/03/31(火) 02:12:50
>>701
地方によって違うのかな?
関西はあばれはっちゃく→日本昔ばなしの順番だったよ+6
-1
-
784. 匿名 2020/03/31(火) 02:12:51
自分はダウンタウンが猛烈に好きでそれが中心の青春時代だったけど今日一日ドリフを改めて見て幼少期の記憶がドバッと蘇った
初めてお笑いを認識したのがドリフ、志村けんで
子供時代はこの人たちにたくさん笑わせてもらい懐かしくて懐かしくて仕方がない
もう一度かえってきてほしい
偉大な人を亡くした+23
-0
-
785. 匿名 2020/03/31(火) 02:15:49
>>120
本当にTVが面白かったよね!8時にはきっちりテレビの前に座るの!ちゃんとオープニングから見逃したくないからね。+27
-0
-
786. 匿名 2020/03/31(火) 02:15:57
自分は40代でカトちゃんケンちゃん世代
「8時だよ!全員集合」をリアルタイムに子供のころ見てたのは50代前後の方々かな
でも今の20代30代も志村けんを身近に感じてて亡くなったのにショックを受けてる
幅広い世代に支持されてたんだなあと思うと本当は本当に惜しい人を亡くした+25
-1
-
787. 匿名 2020/03/31(火) 02:19:01
>>127
「いっちょめ」が一丁目と知ったのはだいぶ後になってからです。知ったときは「なるほどぉ~」となんか関心しました。よく分からずにいっちょめいっちょめ歌ってました!+16
-0
-
788. 匿名 2020/03/31(火) 02:21:29
>>153
その中でもケン坊は群を抜いて悪ガキだったねw+21
-0
-
789. 匿名 2020/03/31(火) 02:23:32
>>462
できた?私はできなかったよ。あれ難しいよね+4
-0
-
790. 匿名 2020/03/31(火) 02:24:52
>>35
そう思うのならこんなところに来ないで別トピで自分達は自分達の世代の話題で盛り上がればいいじゃない。みんなわかる人達同士で楽しんでいるんだから。+16
-0
-
791. 匿名 2020/03/31(火) 02:28:14
>>225
和田じゃなかったかなー+1
-0
-
792. 匿名 2020/03/31(火) 02:32:51
>>193
桜田淳子が失敗して「私のことなんて愛してないでしょ」に対して志村けんが「愛してるよ」って言うとパアああって音楽流れて「淳子、シアワセ」って言うんだよね。
あの演技いちいち大げさでお腹抱えて笑ったわ。+39
-0
-
793. 匿名 2020/03/31(火) 02:34:15
>>32
あのハチャメチャ感、大好きだった+15
-0
-
794. 匿名 2020/03/31(火) 02:35:54
>>181
このもしもシリーズに入る前に長さんが1人で前置きみたいな部分あったの覚えてる?真面目な顔で「もしも○○だったらどうなるんでしょうかね」みたいな説明?マニアックだけどそこが好きだった。+45
-0
-
795. 匿名 2020/03/31(火) 02:37:40
>>638
ただただ昔の番組をゲストなしでひたすら流してくれるだけでいいよ。
少しでも多くのコントを見たいな。+22
-0
-
796. 匿名 2020/03/31(火) 02:40:54
>>678
これPCエンジンのカトチャンケンちゃんのやつ?
懐かしい‼️
+7
-0
-
797. 匿名 2020/03/31(火) 02:41:06
>>29
わたし、東村山市民です!
この歌全くの別物だけど志村けんバージョンの方が良かった!+13
-0
-
798. 匿名 2020/03/31(火) 02:41:38
>>576
これ、お腹抱えて笑ってたわ。
懐かし過ぎる。
載せてくれてありがとう。+7
-0
-
799. 匿名 2020/03/31(火) 02:41:55
>>431
スクロールして3枚目に出て来た高木ブーに爆笑🤣+34
-0
-
800. 匿名 2020/03/31(火) 02:49:24
>>754
いいね!残ってる映像全部放送してほしい!自粛も楽しくなるよ。+26
-0
-
801. 匿名 2020/03/31(火) 02:59:25
>>261
あの芸者コントは、最初は台本無しのアドリブだったって聞いた事がある。+13
-0
-
802. 匿名 2020/03/31(火) 03:01:13
>>120
あの時代の、何でもアリのお笑いを見て育った事が、ほんとに嬉しい。+39
-0
-
803. 匿名 2020/03/31(火) 03:05:10
>>93
だいじょぶだぁの志村けんは、いちばん最新の放送のはちょっと見ていて気分が悪かったよ
娘たちも気持ち悪がっていた
何でこんなセクハラなネタがまかり通ってるんだと思ったよ
誰も何も言えないのかなと…
たまたまテレビをつけた時に、桜井日奈子ちゃんとのコントの時だったけど
まぁ昔からエロ要素が多かったけれど、この時のは気持ち悪すぎて日奈子ちゃんが気の毒だった
昔のドリフターズは面白くて好きだった+10
-7
-
804. 匿名 2020/03/31(火) 03:09:09
最近ドリフの面白さがわかったのに残念だぁ+4
-0
-
805. 匿名 2020/03/31(火) 03:09:41
私、今泣いたり、笑ったり忙しい。
このコントが好きって紹介したくて画像探してて、YouTube見始めたら止まんないの。
で、結局、画像だけだと伝わらないわって、YouTubeに集中。
金田一シリーズの幽霊がいっぱい出てくるやつ見てます。
音と間とセットと人海戦術の豪華なコント。+8
-1
-
806. 匿名 2020/03/31(火) 03:27:43
>>780
忍者かなにかの設定で、長さんが「おいッス!」って言って子供達が返事をすると嬉しそうに長さんが「元気がいいなあ、もう一丁!」ってやって子供達がまたまた返事すると「静かにしろ」って言うんだよね。
毎回わかってるのに笑ってしまうんだな。
ホントに懐かしい。
+56
-0
-
807. 匿名 2020/03/31(火) 03:30:01
>>44
芸者のコント好きだったな…って涙出てくる
志村さんのファンでもないけど「キネマの神様」観ようって思ってたから本当に残念でならない。
志村さんの代役なんていないって思ってたけど、柄本明さんならやってほしいかも+41
-0
-
808. 匿名 2020/03/31(火) 03:30:50
「ごめんくださーい」
「5円くださーい」
このやり取り覚えてる人いる?+17
-0
-
809. 匿名 2020/03/31(火) 03:36:25
健康牛乳のやつが好きだった+10
-0
-
810. 匿名 2020/03/31(火) 03:37:14
学校コントにて
いかりや先生「石橋を叩いて渡れ」
志村けん「いかりやを叩いてコロせ」
他にも沢山面白いのあったよね。
覚えている方いたら教えて下さい!+38
-0
-
811. 匿名 2020/03/31(火) 03:38:56
>>42
階段落ちコント面白かった
加トちゃん全力でコントも長いから途中疲れてるのを志村さんが本気で笑いながらツッコミいれてたりして温かいんだよね。
今ってこんなに全力なコントする芸人さんいないよね…+63
-0
-
812. 匿名 2020/03/31(火) 03:40:33
>>1
ドリフが面白いのは、俳優揃いだったからじゃないかなあ
音楽家として出てきたけど、長さんもそうだし志村さんもみんな
ただコントをこなしているのではなくて、一つ一つの所作に笑う仕掛けがある
「芸が細けえ!」ってなる
特に志村さんや高木ブーさんの仕草のコミカルさは天才だと思う
天才というと失礼かな、職人技
何気なくやってるのではない
だからこそ、もっと長さんや志村さんの演技が見たかったけどね
+26
-0
-
813. 匿名 2020/03/31(火) 03:42:05
>>3
祈っていらねーーってみんな思ってるよ笑
あなたが死んだら
「冥福は祈ってあげるけど、性格悪いしいちいちウザかったよね?」って言われるよ+3
-1
-
814. 匿名 2020/03/31(火) 03:57:11
>>34
加藤茶イケメン〜+15
-0
-
815. 匿名 2020/03/31(火) 03:59:54
>>31
この画像だけで笑えるわ+35
-0
-
816. 匿名 2020/03/31(火) 04:06:46
>>794
応接セットで1人語りしてるやつねw
私は子供で全員集合の憎いいかりやの印象が強かったから、チョースケ仕切ってないで早くコント行け!って思ってたw+17
-0
-
817. 匿名 2020/03/31(火) 04:09:14
>>701
なんて幸せな土曜の夜なんだ!+23
-0
-
818. 匿名 2020/03/31(火) 04:24:32
ドリフの西遊記が好きだった。指人形捨ててしまったことを激しく後悔してる。+20
-1
-
819. 匿名 2020/03/31(火) 04:31:31
あ、ついてついて♪
押して押して♪
はらってはらって♪
さーいごは切る♪
全員集合のコントで竹刀もってやるコントが面白かったなぁ。
ちょーさんが、師範みたいな人で
ちよーさん見てないとみんなダラけるの(^^)+28
-0
-
820. 匿名 2020/03/31(火) 04:42:17
>>379
カット!+15
-0
-
821. 匿名 2020/03/31(火) 04:56:38
>>113
今日夕方のニュースで「志村流」っていう本からの引用が紹介されてたんだけど、
「プロは下ごしらえもプロでなくちゃ」
みたいな言葉だった。
すごく準備に力を入れる方だったみたいだね。
8時だよに関しては、志村さん一人だけの力ではないけど、一応紹介しました。+31
-0
-
822. 匿名 2020/03/31(火) 05:17:10
久しぶりに8時だよ!全員集合を見ました。
志村けんさんの悔しさを思うと泣いてしまうけど、ほっこりと笑えるシーンもあって、家族で幼稚園の時に見ていた思い出を思い出したました。
+16
-1
-
823. 匿名 2020/03/31(火) 05:20:21
コントの合間にアイドルや歌手が歌を披露するのも新鮮。
昔のアイドルや歌手はスタイル良くて顔立ちも整っていてすごい。
みんなで民宿に泊まりに行くコントで志村けんがえりまきとかげやるのを見てたら懐かしくて。
+8
-1
-
824. 匿名 2020/03/31(火) 06:07:18
「うん、ウマイ!加トちゃんの健康牛乳」
ケンちゃんの健康スイカというのもあった。+17
-0
-
825. 匿名 2020/03/31(火) 06:21:34
いかりやのババア好きだったな。
小芝居コント、まさに志村けんの東村山音頭も。
でも「ちょっとだけよ」や
「ひげダンス」、「カラスの勝手でしょ」は正直ノリについていけなかった。
少ししてひょうきん族に駆逐されたのはそんな自分だけでない人たちの反動だったように思えた。
その後のバカ殿や変なおじさんで一周まわってまた好きになった感じ。+2
-9
-
826. 匿名 2020/03/31(火) 06:51:24
>>290
本当の停電じゃなくて、いたずらだったとは!
今初めて知った
当時はまだ普段から停電あったり、テレビ画面でしばらくお待ちくださいが出てくる時代だったから、
全員集合も普通に停電なんだと思ってたわ+23
-0
-
827. 匿名 2020/03/31(火) 06:54:46
>>239
BSは週一
CSはほぼ毎日+4
-0
-
828. 匿名 2020/03/31(火) 07:10:45
>>708
良いね
今の子供たちに必要なのはドリフのお笑い
志村さんの件でコロナに対してもっと真剣に対策もするようになるだろうしね
小学生は全員集合放送してた時みたいに8時にドリフ観て9時には寝る生活が理想的かも+9
-0
-
829. 匿名 2020/03/31(火) 07:14:25
>>1
「8時だよ、全員集合!」は、小学生時代、最も楽しみなTV番組でした
まだ土曜日が半日授業で、休日は日曜日だけだったから、
土曜夜のワクワク感はハンパなかった
同級生みんなドリフ大好きだった
大人になって、諸外国のコメディ見ても、ドリフ以上に面白いとは思えない+15
-0
-
830. 匿名 2020/03/31(火) 07:17:47
>>765
私も夕べアマプラで新沼謙治出演回観たわ
若い頃の新沼謙治かっこいいし歌うまーいってなったw+8
-0
-
831. 匿名 2020/03/31(火) 07:20:08
忍者コントで死ぬほど笑ったなあ
敵が来るとででんでんでんでんとか言いながらみんな回転式の扉に乗って隠れるんだけど志村だけ半周多くまわってまた出てきて隠れられないやつw+23
-0
-
832. 匿名 2020/03/31(火) 07:33:11
>>2
イェイイェイイェイイェイ〜♪+3
-1
-
833. 匿名 2020/03/31(火) 07:39:20
長さん『4丁目のいかりやですが』
けんさん『1丁目ですか?』
長さん『1.2.3の4丁目!』
けんさん『あー123の5丁目ね?』
けんさん『お名前は?』
長さん『いかりやです』
けんさん『イタリア?外国は行ってねーんだわりぃねぇ』
笑ったなぁこのやりとり+17
-0
-
834. 匿名 2020/03/31(火) 07:41:39
>>44
『暇よねぇ〜』
大好き(笑)+44
-0
-
835. 匿名 2020/03/31(火) 07:44:51
小さい時、ドリフの「母ちゃんコント」の中の仏像が動くやつが怖かった。
本当に怖かったのでずっと見れなかったんだけど、昨日YouTubeでたまたま見つけて観てみたら物凄く面白かった。
「東村山音頭」も観て、笑いながら涙が出てた。
志村けんさん、本当にありがとうございました。+18
-0
-
836. 匿名 2020/03/31(火) 07:46:14
桜田淳子との夫婦コントも面白かった
「私ってダメな女ね(泣」〜の「淳子泣かない」+18
-0
-
837. 匿名 2020/03/31(火) 07:48:30
>>348
訃報を聞いた時、マーシーが一番最初に浮かんだ。
彼は何とコメントするんだろうか?と+19
-0
-
838. 匿名 2020/03/31(火) 07:50:41
>>162
昨日YouTubeで見たばかり…+2
-0
-
839. 匿名 2020/03/31(火) 07:52:55
『もしも元気の無い芸者がいたら…』
この時の芸者役のけんさんの演技がすごい+7
-0
-
840. 匿名 2020/03/31(火) 08:10:29
>>728
これ小道具も細かいね
後ろに流しがあって、おたまとか炊飯器、フライ返しまである
今コントにここまで予算かけられないよね
本当にお化け番組だったんだなあ+5
-0
-
841. 匿名 2020/03/31(火) 08:11:13
>>46
これ、和田アキ子さんがきてみんなでハモる時、長さんができなくてタジタジになってるのが面白いんだよ笑+11
-0
-
842. 匿名 2020/03/31(火) 08:12:30
>>24
で、アイドルにコントもやらせてたね
皆んな合唱団の服装で楽しそうにイッチョメイッチョメ、ワオ!ってやってたな+25
-0
-
843. 匿名 2020/03/31(火) 08:13:15
アイーンって、ドリフの頃からのギャグなのかなあ?
1歳2カ月の娘が、アイーンしてあげると大笑いする。赤ちゃんにまでウケるギャグを生み出した志村けんさん、心からありがとうございます。+7
-0
-
844. 匿名 2020/03/31(火) 08:16:16
全員集合、確か百恵ちゃんも出ていた記憶
だけど淳子の「あたしって駄目な妻ね…!」の方が強烈であんまり覚えてないw+11
-0
-
845. 匿名 2020/03/31(火) 08:16:51
>>759
声が小さい! もう一回ーー!!+22
-0
-
846. 匿名 2020/03/31(火) 08:23:31
>>794
それはなかなかにマニアック❗
でもチョーさんだからさまになるね+8
-0
-
847. 匿名 2020/03/31(火) 08:25:11
>>807
わたしも映画楽しみにしてた
代役はいないから無理だと思ってましたが
柄本さんならありか+13
-0
-
848. 匿名 2020/03/31(火) 08:26:19
>>50
当時はPTAから睨まれていたような記憶笑
今でいうクレヨンしんちゃんみたいな感じ
でも小学生からは絶大な人気だったよね
+42
-0
-
849. 匿名 2020/03/31(火) 08:27:11
>>823
そうね 昔のアイドルって根性あるよね+5
-0
-
850. 匿名 2020/03/31(火) 08:31:06
カーラース〜なぜ鳴くの〜
の志村さんの表情がたまらない
真顔でもなくなんとも言えない良い表情+5
-0
-
851. 匿名 2020/03/31(火) 08:33:15
>>203
聖子ちゃんは、けんちゃんと親子で写真を撮るやつもおもしろいよね。
けんちゃんがお母さんで聖子ちゃんが子どもで、お嫁にいく前に写真撮りましょっていってシャッター押すけどタイミング悪くて撮れないやつ(笑)+7
-0
-
852. 匿名 2020/03/31(火) 08:34:33
>>845
おいっすーーーー!!+17
-0
-
853. 匿名 2020/03/31(火) 08:36:32
>>839
タイトルだけでニヤッとしてしまったw+6
-0
-
854. 匿名 2020/03/31(火) 08:37:09
全員集合のNASA音頭が好きだった…+1
-0
-
855. 匿名 2020/03/31(火) 08:42:52
+22
-0
-
856. 匿名 2020/03/31(火) 08:48:18
>>855+22
-0
-
857. 匿名 2020/03/31(火) 08:48:39
志村けんと加藤茶が二人で笑いながら楽しそうにコントしてるのが大好きでした!!ゴールデンコンビだったなあ〜+30
-0
-
858. 匿名 2020/03/31(火) 09:01:15
今改めてコントみてるんだけど5人の駆け引きが絶妙
ほんといいバランスだし
今こんなお笑いグループいないよね
なんだろう楽しいし面白い
ドリフこそずっと語り継がれるお笑いだしコントだね+20
-0
-
859. 匿名 2020/03/31(火) 09:03:03
加藤茶ってさ、志村けんが売れだして普通なら嫉妬するけど、すごい温かく志村けんを見守ってたんだね
今コントやドリフの番組見てて思った
志村けんを弟のように背中押してたりする
志村けん本当にドリフの末っ子として可愛がられてたんだなあ+53
-1
-
860. 匿名 2020/03/31(火) 09:03:54
子供時代の思い出と共にあったグループ、番組だった
お金で買えない大事なものって、きっとこういうことを指すんだね
あの頃本当にドリフってPTA等の受けが悪くて、何度も攻撃対象にされたけど、それでも子供たちは支持し続けたし放送も中止にならなかった
それはもちろんメンバーのたゆみない努力や、スタッフたちの「面白いものをお茶の間に届けたい」という強い意志あってこそ
+27
-0
-
861. 匿名 2020/03/31(火) 09:10:38
これ凄く好きだった!
殺人現場にメンバーが乗り込むってコント
4人は警察官なのに、けんちゃんだけが金田一なのよ
お化けに遭遇するときに限ってひとりぼっちで「…っ!」てなるやつw+32
-0
-
862. 匿名 2020/03/31(火) 09:14:10
ググッてみたら、当時の監督さんか誰かが描いた舞台装置のラフ画があるみたいだね
コロナが落ち着いたらでいいから、全国巡回してほしい
+6
-0
-
863. 匿名 2020/03/31(火) 09:15:18
>>859
私は仲本さんの1番若い志村が長さんの次なんて…というコメントが胸に来たな
末っ子の死って余計に辛いよね+44
-1
-
864. 匿名 2020/03/31(火) 09:18:40
>>32
長さんをやっつけるのワクワクしながら見てた。+21
-1
-
865. 匿名 2020/03/31(火) 09:21:28
>>42
歌舞伎はカトちゃん。
+9
-0
-
866. 匿名 2020/03/31(火) 09:23:40
>>44
「お姉さん、昨日貸したタバコ代なんだけど…」
「最近物騒よねー」+65
-0
-
867. 匿名 2020/03/31(火) 09:25:54
>>836
〜からの、僕ってダメな男ね。
ケンちゃん泣かない!で終わるんだよね。+6
-0
-
868. 匿名 2020/03/31(火) 09:31:05
ひとみばあさん好きだったな
ンッフッフッフってとこでもう笑える+22
-0
-
869. 匿名 2020/03/31(火) 09:31:43
>>31
全員集合のドキュメンタリー作って欲しい
BBCとかnetflixで骨太のやつを
毎週生放送、しかも観客を入れてあの緻密かつ大掛かりなコントはすごすぎる
長さんは完璧主義で毎週リハは壮絶だったとか+39
-0
-
870. 匿名 2020/03/31(火) 09:33:40
>>699
元祖高学歴芸人。
今でこそ高学歴芸人が溢れるほどいるけど、
当時としては珍しく、仲本工事さんが走りだね。+23
-0
-
871. 匿名 2020/03/31(火) 09:34:13
>>812
ブーさん佇んでるだけでコミカルだもんね
才能だよなあ+22
-0
-
872. 匿名 2020/03/31(火) 09:38:15
ドリフじゃないけど、月曜日はウンジャラゲ~♪って歌が好きだった。
30年ぶりに歌ってみたら、旦那も私も振り付けまで完璧に覚えてた。
+9
-0
-
873. 匿名 2020/03/31(火) 09:40:18
>>746
あ、バンってフランス語で風呂の意味だ!
ビバは万歳、ノンノンはいやいや、
でも元は民謡だったと思うからたまたまじゃないかな?+2
-0
-
874. 匿名 2020/03/31(火) 09:41:02
>>709
まさか田代より先に亡くなるとはね…。
これを機に改心してくれるといいけど。+23
-0
-
875. 匿名 2020/03/31(火) 09:43:06
>>870
それも人づてに聞いて知る情報だったよね
「仲本工事って学習院出てるんだって」
「へえ、そうなんだ!」
みたいな
自分から「〇〇大学出てます」って告白する芸人さんなんてほとんどいなかった時代
だから今wiki見ると、びっくりするくらい高学歴の人もいる
+33
-0
-
876. 匿名 2020/03/31(火) 09:45:20
>>9
封筒が届いて裏の宛名見たら「私だ」
ってなってて大爆笑したの思い出したw+31
-1
-
877. 匿名 2020/03/31(火) 09:48:25
私もAmazonプライム見てみようって、適当に選んだら、いかりやアパートで志村けんが死んで幽霊になるコントだった。私死んじゃったのよってセリフに泣けた。+9
-0
-
878. 匿名 2020/03/31(火) 09:48:49
>>437
志村さんあんな風になってもマーシーに最後まで救いの手を差し伸べていたらしいね
面倒見のよい情に深い人だったんだと思う
+30
-0
-
879. 匿名 2020/03/31(火) 09:50:09
>>171
84年生まれなので、全員集合はリアルタイムでは見ていません。
カトちゃんケンちゃんはすごく楽しんで見てたのは覚えてます。
全員集合をリアルタイムで見ていた皆さんが羨ましいです。見てみたかったな~。+9
-0
-
880. 匿名 2020/03/31(火) 09:51:42
トイレからの手、スイカの早食いや、幽霊、坂道から滑り落ちるやつ。めちゃくちゃ笑ってました。子供の時のとっても楽しみな時間だった。笑いをありがとー!+7
-0
-
881. 匿名 2020/03/31(火) 09:54:46
ドリフのセット変えの曲をガラケーの着メロにしてた。めっちゃあれ焦るんだよな。+19
-0
-
882. 匿名 2020/03/31(火) 09:56:07
昨日3才の息子に全員集合見せたら「ゲラゲラ笑ってこの人面白いね」ーって言ってた。
+7
-0
-
883. 匿名 2020/03/31(火) 09:56:54
>>794
自分は長介の部屋って呼んでたよ。+8
-0
-
884. 匿名 2020/03/31(火) 10:01:12
職場の人達と歩いてるときに、解体工事で中身丸見えだった古い一戸建て見て「わー!全員集合のセットみたいじゃない!?」って言ったら「自分世代じゃないんでわかりません」ってみんなに伝わらなかったわ+34
-0
-
885. 匿名 2020/03/31(火) 10:06:31
サザンのデビュー曲の勝手にシンドバッドって、
パクリって知ってました?
元々は8時だよ全員集合!の志村けんのネタだった。勝手にしやがれと渚のシンドバッドが流行ってたから、掛け合わせたタイトルって理由も一緒。
でも、桑田佳祐は志村けんのネタからだとは一切言わなかったし、偶然なわけないと思った。
でも、一切パクリとかのクレームが来ることもなく、名曲になったけど。
一度だけ志村さんが、あれは俺が考えたんだけどな。みたいな事を言ってたのをテレビで見た。+19
-0
-
886. 匿名 2020/03/31(火) 10:08:54
>>182
体操では仲本工事が、大活躍するんだよね~+15
-0
-
887. 匿名 2020/03/31(火) 10:09:34
>>42
ドリフターズの全盛期に生まれてもなかったんだけど、つい最近このネタを動画で見て涙出るほど笑ったんだよ…
こんなに自然体で笑いを作れる人たちをもっとリアルタイムで見てたかったなぁ〜+27
-1
-
888. 匿名 2020/03/31(火) 10:10:38
>>885
補足。曲ではなくてタイトルのみね。+4
-0
-
889. 匿名 2020/03/31(火) 10:13:58
さんはぃ!
♪ かーらーすー 何故鳴くのー
カラスの勝手でしょーーーー+15
-0
-
890. 匿名 2020/03/31(火) 10:15:17
懐かしい😢
[HD] ドリフの全員集合!少年少女合唱団 松田聖子・天地真理 他 [FULL] - YouTubem.youtube.com早口言葉!東村山音頭!カラスの勝手でしょ! 早口言葉!東村山音頭!カラスの勝手でしょ! 説明. 早口言葉!東村山音頭!カラスの勝手でしょ! 説明. 説明. チャンネル登録はこちら. オレカ野郎!全員集合 第108話 オレカ野郎!全員集合!モンスター烈伝 オレカバト...
+6
-0
-
891. 匿名 2020/03/31(火) 10:17:17
>>281
私も大好きでした!志村けんの手の挙げ方思い出すわ~。
+7
-0
-
892. 匿名 2020/03/31(火) 10:24:39
>>845
おおおおおおおおぃぃっすー!!!!+12
-0
-
893. 匿名 2020/03/31(火) 10:25:53
75年生まれで、全員集合はリアルタイムで観てました。
私の人生の中で出会った、初めての〝お笑い〟が全員集合になるのかな。
有害番組って、クレームもあったのも後から知りました。
けど、大半の方々は、テレビ番組でお笑いやってる程度で、そんな目くじら立てる人もいなかった様に思います。
いつの時代も、色々と言う人達はいるのだと思います。
今の時代みたいに、何かあれば、よってたかって叩きまくる時代とは違い、ある意味で〝遊びの余白〟みたいに、大らかな時代だったのだと思う。
私は弟とヒゲダンスの真似して、両親がゲラゲラ笑ったりと良い思い出が沢山ある。
YouTube観ても、やっぱり今でも面白い。
今じゃ作れないんだろうな。
+20
-0
-
894. 匿名 2020/03/31(火) 10:27:49
>>405さん
他のメンバーが生活苦しいのに長さんだけ高級な外車に乗ってて、
志村けんと加藤茶がタイヤに小便かけてやった、みたいな話好き笑
+25
-0
-
895. 匿名 2020/03/31(火) 10:37:46
切られても切られても起き上がってくる侍www+7
-0
-
896. 匿名 2020/03/31(火) 10:39:07
>>35
わたしアラサーだけどドリフすきだよ
良いものは世代を飛び越えると思う
自分の年代じゃないものでも話題になった時は知る良い機会だよ。+8
-0
-
897. 匿名 2020/03/31(火) 10:39:47
竹刀で練習しててちょうさん叩かれるやつ好き+10
-0
-
898. 匿名 2020/03/31(火) 10:43:47
中本工事さんてイケメンだったんだね+9
-0
-
899. 匿名 2020/03/31(火) 10:44:02
昨日より今日の方が辛いな
さよならするのはつらいけど
時間だよ仕方がない+7
-0
-
900. 匿名 2020/03/31(火) 10:44:15
>>896
私もアラサー+4
-0
-
901. 匿名 2020/03/31(火) 10:50:30
会場に釣り糸垂らすみたいのあったよね?小さい頃会場に見に行ってあれ経験したかったのを未だに覚えてる!+3
-0
-
902. 匿名 2020/03/31(火) 10:55:12
>>761
覚えてる!
休めのポーズ真似したなぁ+7
-0
-
903. 匿名 2020/03/31(火) 10:57:46
>>112
吉本とかジャニーズとか、芸能事務所の力じゃなくて、
ドリフみたいな真のエンターティナーたちをTVで観たいよ
+30
-0
-
904. 匿名 2020/03/31(火) 10:59:45
ザ・ドリフターズ
グループ名からして、ちょっと皮肉が利いてて素敵+9
-0
-
905. 匿名 2020/03/31(火) 11:06:06
今、まさにU-NEXTで子供達と見ています!
小学1、4年の子供達、
初めて見て腹抱えて笑ってます。
私は笑いながら、泣きそうな、、、
+15
-0
-
906. 匿名 2020/03/31(火) 11:10:25
一時期仲本工事と志村けんが賭け麻雀かなにかで捕まって謹慎してたの覚えてる人いる?
当時やっぱり志村がいないとつまんないな、と思ってた。
これからもだよ。
やっぱり志村がいないとつまんないよ…。+41
-0
-
907. 匿名 2020/03/31(火) 11:14:19
>>893
私もリアルタイムで見てました。親戚のおじさんが、こんな番組見るのは良くないと怒ってる横で、私の父親は腹抱えて笑ってました。+16
-0
-
908. 匿名 2020/03/31(火) 11:14:42
>>701
私のところは当時民放2つだったのであばれはっちゃくは夏休みの午前中だった…+5
-1
-
909. 匿名 2020/03/31(火) 11:15:39
>>119
柄本明さんは実力はんぱないからね。
…息子は好きになれないけど。+23
-0
-
910. 匿名 2020/03/31(火) 11:16:57
>>635
素敵なエピソードだね+8
-0
-
911. 匿名 2020/03/31(火) 11:19:08
>>906
そういえばあったね。志村が抜けた穴埋めに加トちゃんが頑張ってた。+18
-0
-
912. 匿名 2020/03/31(火) 11:36:37
>>839
『こんばんはぁ…芸者でございます…どうも遅くなりまして…』
けんさんの表情がもう…(笑)(笑)+15
-0
-
913. 匿名 2020/03/31(火) 11:42:57
早口言葉好きだったなー。
あのリズムと志村さんの振りがハマってた。
ドリフのBGMって、今更ながら凄い耳に残ってるし、BGMとしては名曲だと思う。
あれって、後ろのバンドの方々が生で弾いてたのかな?
一度、停電になって長さんが懐中電灯で放送したんだよね?
凄いよね。
+15
-0
-
914. 匿名 2020/03/31(火) 11:43:53
さあて私はコロナウイルス感染拡大中の中今から仕事に行ってきますよ
帰ってから遅い夕飯頂きながらアマプラで懐かしい全員集合のお笑い観るのを励みに仕事頑張るわ
このトピの皆さんも仕事や家事や子育てや介護などそれぞれの日常を頑張ってね+33
-0
-
915. 匿名 2020/03/31(火) 11:46:06
長さんに向かって
「お前~それはないだろ~」+8
-0
-
916. 匿名 2020/03/31(火) 11:46:39
ドリフターズは西遊記の格好したゴーウエストって曲よく歌ってた。
東村山音頭も。
早口言葉の歌も。
結構ミュージシャンのドリフターズ好きだったな。+18
-0
-
917. 匿名 2020/03/31(火) 11:48:58
舞台見に行きたかった!
最後家の壁が壊れるの生で見たかったなー。+14
-0
-
918. 匿名 2020/03/31(火) 11:49:23
>>236 全身白塗りみたいた事していた人? かなり前に志村けんと、ちらっとテレビに出演していた記憶ある。その時は、まだ芸人をやっていて、地方周りの芸人の仕事をしていると聞いたような記憶ある、、
+2
-0
-
919. 匿名 2020/03/31(火) 11:51:58
>>837
僕が死ぬべきだったとか言ってたよ
なんだかなーと思った
本当にこれを機に真人間なってほしい
+23
-0
-
920. 匿名 2020/03/31(火) 11:52:24
>>912
志村けんってすごいなって思うのが、脳内で彼のコントの声ですぐに再生されるんだよね。すごいなぁ。日本人に染み付いてるからもう文化だよね。+35
-0
-
921. 匿名 2020/03/31(火) 11:57:14
>>44
これ確かマツコも好きって言ってたよね
子供頃これの良さがまったくわからなくてハズレ回やなと思ってた
今見ると違うのかなー、見てみようっと+32
-0
-
922. 匿名 2020/03/31(火) 12:02:38
>>717
私も笑+1
-0
-
923. 匿名 2020/03/31(火) 12:07:39
昨日から、YouTubeで8時だョとか、ドリフのコントを観てる。
今でも面白くて笑ってしまうけど、同時に胸がチクチクする。
笑いと一緒に泣いてしまいそう。+9
-0
-
924. 匿名 2020/03/31(火) 12:19:17
ドリフの替え歌のせいで子どもがアルファベットをきちんと覚えないというクレームに対しプロデューサーがそれはそちらの(学校)の教育が悪いと返したとか…
面倒くさいクレーム入れる親は昔からいるけどこの切り返しは今は出来ないだろうな…+28
-0
-
925. 匿名 2020/03/31(火) 12:21:44
>>42
志村さんの「あい、よーい!」って声が聞こえて来る(笑)+25
-1
-
926. 匿名 2020/03/31(火) 12:26:35
ケンちゃんラーメン8年間新発売+13
-1
-
927. 匿名 2020/03/31(火) 12:30:10
>>235
すごいー!今の今まで忘れていたわ!
全身白塗りで奇声あげていたイメージ
子供の頃なんだか怖かった^ - ^+16
-0
-
928. 匿名 2020/03/31(火) 12:32:24
>>44
これこれ!最高だった!+8
-1
-
929. 匿名 2020/03/31(火) 12:33:07
>>50
他のトピでも書いたけど、
父にドリフを観るのは絶対に許してもらえなかった
幼稚園でも小学校でも全く話題に着いていけず寂しい思いをした
そんな父は自室でこっそりドリフを見てニヤついていた!
本人はまだバレていないと思ってるかもしれないけど家族みんな父がドリフの大ファンだという事は知っている+35
-0
-
930. 匿名 2020/03/31(火) 12:33:58
横溝正史の「八つ墓村」が大ヒットした時、白塗りの老婆になって
「八つ墓村のたたりじゃあ~!」
ってあったよね
懐かしいなあ+15
-0
-
931. 匿名 2020/03/31(火) 12:36:40
>>44
あたしゃーね、あんたが憎くて言ってんじゃーないの。+34
-0
-
932. 匿名 2020/03/31(火) 12:38:44
笑うと免疫力アップするから志村さんの訃報からドリフの動画を見る人が増える→免疫力が上がる人が増える→コロナウイルス感染拡大防止に繋がるならこれこそ志村さんの貢献と言って良いんじゃないかな
志村さんはたくさんの人に自分のギャグで笑って欲しいといつも思ってた人だし心からの追悼にもなるよね+39
-0
-
933. 匿名 2020/03/31(火) 12:40:01
全員集合は生放送だったから、そのライブ感が視聴者にもガンガン伝わってきてたね
カメラワークも完璧だった
あそこまで練り上げるにはメンバーだけじゃなく、ゲストや裏方さんたちの努力も並大抵じゃなかっただろうな
「(全員集合は)練習や打ち合わせが長くて参ったw」って他の4人は言ってるけど、長さんもそれだけプレッシャー感じてたってことだよね
いい時代、いい番組だったね+21
-0
-
934. 匿名 2020/03/31(火) 12:40:30
>>855
当時、このオープニングでリズム取ってるカトちゃんと志村けんがすごくカッコよく見えて、子供ながらに照れた記憶あるw
何で私が照れるのか分かんないけど、コントやってる時みたいに変な顔してないから実は男前で、びっくりしたっていうか🤭ドキドキした記憶ある!+37
-0
-
935. 匿名 2020/03/31(火) 12:40:48
工藤夕貴が14歳で天才少女とかってデビューしたとき、
「志村けんさんのイッチョメイッチョメ、ワーオ!が好きで練習しまくってたら声が枯れてしまった」
と笑ってたな〜
懐かしいね+17
-0
-
936. 匿名 2020/03/31(火) 12:43:29
当時ドリフを見せてもらえない子もいたよね。
うちは貧乏だったし問題も多い家庭だったけど、
全員集合!を毎週家族全員で見てゲラゲラ笑えてた思い出で、
まあまあいい家だったのかなと思えてくる。+19
-0
-
937. 匿名 2020/03/31(火) 12:46:57
>>687
私もです!駅前の献花台手前まで行きましたが、たくさん人かいたので密集したら駄目だなと思い、離れた所で手を合わせてきました‥+22
-0
-
938. 匿名 2020/03/31(火) 12:47:20
>>929
ワロタw+10
-0
-
939. 匿名 2020/03/31(火) 12:48:17
>>936
いたね
うちは親が超放任だったから、子供が何を見ようが「いいよー」って感じだったけど、近所の今で言う意識お高いお家の友達は「親が下品だって言って見せてくれない」って嘆いてた
月曜日に学校に行くと友達の話の輪に入れなくて、それが悲しいって言ってたな+16
-0
-
940. 匿名 2020/03/31(火) 12:55:30
>>851
聖子はドリフの番組によく出てたよね
大爆笑で志村けんと「旅館で一緒に心中しましょう」ってコントもあった(今は絶対放送できないw)
今思うと聖子ってコメディエンヌとしての才能はあったのかな
+24
-0
-
941. 匿名 2020/03/31(火) 12:56:23
従兄弟とヒゲダンス真似していたら、母親に「女の子なのに」って泣かれた。+8
-0
-
942. 匿名 2020/03/31(火) 13:02:14
>>126
泣けるよ…
普段意識してた訳じゃないのに 志村けんさんが亡くなって、
こんなに辛くなるなんて自分でも動揺してる。
ドリフを、加トちゃんけんちゃんを観てた頃を思い出すと、
こども時代の純粋に楽しかった時代を思い出すから、切なく、さみしくなるのかもしれないね
笑顔の志村けんさんの写真が、明るすぎて…悲しすぎるよ。志村あ+38
-0
-
943. 匿名 2020/03/31(火) 13:03:36
ペンギンのパタパタを買ってもらったなー+2
-0
-
944. 匿名 2020/03/31(火) 13:06:08
生放送でやってたんだよね+3
-0
-
945. 匿名 2020/03/31(火) 13:06:23
志村けんが入るまでは、加藤茶が大人気だった。
志村が加入してから、加藤茶と人気を二分し
追い越す勢いに。
なんだかモーニング娘のなっちと
後藤真希みたいなね。
不動の人気を脅かす驚異の存在だったよなぁ+21
-0
-
946. 匿名 2020/03/31(火) 13:08:24
>>462
なんかウルっときちゃった。
他所のおうちの話なのにね。涙腺崩壊。
お母さんとの思い出いいですね。+18
-0
-
947. 匿名 2020/03/31(火) 13:10:04
幼少期の思い出そのもののような存在だった
本当に悲しい+10
-0
-
948. 匿名 2020/03/31(火) 13:10:30
>>50
「ちょっとだけよ~」ってお色気シーンや下ネタギャグもあったからね笑+15
-0
-
949. 匿名 2020/03/31(火) 13:13:18
>>104
この写真みんなかわいいなぁ+10
-0
-
950. 匿名 2020/03/31(火) 13:14:16
キャンディーズや聖子ちゃんなどアイドルがマットで、でんぐり返りしてニコっとガッツポーズしてた記憶。
仲本工事が運動神経よかったよね。+13
-0
-
951. 匿名 2020/03/31(火) 13:25:30
>>878
ひとみ婆さんのコントは田代まさしの頃の方が面白かった。田代まさしとは息ぴったりだったし志村けんも田代の事を認めてたような雰囲気があった。それなのに裏切るような事してバカな人だね。
+25
-0
-
952. 匿名 2020/03/31(火) 13:26:58
聖子ちゃんも淳子ちゃんも清純派で売ってたのに
ドリフのコントのときは全力で弾けて笑いとってたよね
由紀さおりの年齢サバ読みコントもw
+24
-0
-
953. 匿名 2020/03/31(火) 13:27:16
仲本工事と高木ブーの毒気のなさがグループのバランスを取ってた気がする+46
-0
-
954. 匿名 2020/03/31(火) 13:30:54
>>836
「私ってダメな女ね」
「あなたの妻でいる資格なんてないわ」
志村「そんなことありません!」
「本当に? 愛してる?」
志村「愛してるよ」
「淳子、幸せ」
定番だったよね
+18
-0
-
955. 匿名 2020/03/31(火) 13:35:34
なんで10人もいない東京の死者の一人が
志村けんなんだろう+63
-1
-
956. 匿名 2020/03/31(火) 13:36:47
>>881
あー懐かしい!
てんてこ舞いしてる感じの音楽
暗転してアイドルの歌がくるんだよね+9
-0
-
957. 匿名 2020/03/31(火) 13:39:08
志村けんも、長さんも仲本工事もめちゃくちゃ演技上手い。
長年生放送であらゆる役を演じてきただけある。
が、何でも器用にこなす天才肌のかとちゃんだけなぜだか演技はド下手。+26
-0
-
958. 匿名 2020/03/31(火) 13:45:20
>>890
あ、これ見たかったやつ!ありがとう。🍀
これ、当時、テレビで見てた。
懐かしいね!
聖子ちゃん可愛い!✨ノリがイイね。🕺
布施明さん、やっぱりイイ声してるなぁ。
ゲストも豪華で楽しみだった。
1度だけでもいいから、会場で見てみたかったな。+3
-0
-
959. 匿名 2020/03/31(火) 13:45:53
加藤の2度見+16
-1
-
960. 匿名 2020/03/31(火) 13:46:23
>>35
こんな時にまで、私、若いから分かんな~いアピいらね。とっとと出ていきなww+16
-0
-
961. 匿名 2020/03/31(火) 13:48:58
>>36
いい時代だったよね。その時代を代表する人が亡くなってしまったから余計悲しいし、喪失感が半端ない。+27
-0
-
962. 匿名 2020/03/31(火) 13:49:07
カトちゃんと志村けんが絶大な人気だったけど眼鏡フェチだったので工事推しだった
でもミニコーナーが工事の体操だとちょっとがっかりで、ヒゲダンスの方が嬉しかったw+23
-0
-
963. 匿名 2020/03/31(火) 13:51:48
自分は、この世代ではないけど
小学生の頃に 頻繁に地デジで全員集合の再放送合ってました
中学生の頃に見た ドリフの大爆笑の再放送で 階段落ちコントで大笑いしたのは思い出です
小さい頃から バカ殿やだいじょうぶだぁを見てきました 好きなシリーズは、もしもシリーズ、学校、家族コントでした
世代であった おばあちゃん、ひいばあちゃん、おじさん達で一緒に大笑いしたのが懐かしいです
今でこそ 再放送して欲しいです
+4
-0
-
964. 匿名 2020/03/31(火) 13:52:15
>>953
5人個性様々で、ルックスのバランスも取れてたよね
あとみんなすごく良い顔なのよね
人相が良いと言うか、
だから子供にも人気出たんだろうなあ+41
-0
-
965. 匿名 2020/03/31(火) 13:55:42
>>756
エンディングもはしょったりスピードあったりしたねw+6
-0
-
966. 匿名 2020/03/31(火) 13:56:37
>>913
そうそう生バンドで演奏
毎週違うコントのセットに加えて番組中人力で目まぐるしく変わる背景セット
最後は大規模な破壊もしばしば
今思うととてつもなく贅沢なものを見てたんだなあ
今日日劇団四季でもカセットテープで公演してるのに+17
-0
-
967. 匿名 2020/03/31(火) 13:57:33
>>76
えええー「東村山音頭」の歌詞
「庭先きゃ多摩湖」だったんだ
子どもの頃「庭さきゃー卵」ってなんのことか謎だった
当時グーグルもなかったし調べようがなかった
40年ぶりに謎が解けたよ+21
-0
-
968. 匿名 2020/03/31(火) 14:01:18
>>431
画像三枚で笑えるって凄い!+20
-0
-
969. 匿名 2020/03/31(火) 14:09:43
カトちゃん、志村さん、仲本さん3人の三味線ネタはめっちゃカッコいいです
スカパラコラボは知っていましたが、もっと若い頃からしてたんですね〜
三味線ネタはオチもあって面白い!
でも三味線弾いてる姿は3人ともカッコいい!!+10
-0
-
970. 匿名 2020/03/31(火) 14:11:19
>>861
そしてみんな志村後ろー!って叫ぶ+7
-0
-
971. 匿名 2020/03/31(火) 14:13:06
ドリフ見てるんだけど
高木ブーさん。おでぶでこんなに可愛らしい人奇跡だと思う+26
-0
-
972. 匿名 2020/03/31(火) 14:16:13
>>17
両脇にいる女の子達のドレス作ってとお母さんにお願いしてたわ
+2
-0
-
973. 匿名 2020/03/31(火) 14:17:16
>>971
趣味がウクレレっていうのもまたナイスだね
のんびりした雰囲気がぴったり+30
-1
-
974. 匿名 2020/03/31(火) 14:18:53
>>40
BSフジで放送してるよ
日曜の夜だったかな⁈+4
-0
-
975. 匿名 2020/03/31(火) 14:20:55
間違えて他のトピに書いちゃった
今ずっとドリフのコントYouTubeで見てる
加藤茶…かわいい
高木ブー…かわいい
中本工事…イケメン
志村けん…イケメン
チョーさん…わからん
ドリフってバランスとれてるよね+15
-2
-
976. 匿名 2020/03/31(火) 14:22:38
ケンちゃんラーメン食べたことある方いますか?
私は存在は知っているけど食べたことないです。
食べておけば良かったと後悔。
+18
-1
-
977. 匿名 2020/03/31(火) 14:25:25
>>362
めっちゃ面白い
声なくても面白い+5
-2
-
978. 匿名 2020/03/31(火) 14:26:00
>>80
東村山3丁目+4
-1
-
979. 匿名 2020/03/31(火) 14:28:53
ドリフターズはメンバー全員がプロミュージシャンであるロカビリーバンドであり
志村けんは元々そのバンドボーイであった。
ドリフはミュージシャンシップを基礎にしたコメディスターの最後になるのかな。
志村けん(三味線)×スカパラ+16
-1
-
980. 匿名 2020/03/31(火) 14:31:15
志村けんさんが居ない毎日を生きていくのはキツい。。もうやだ+7
-1
-
981. 匿名 2020/03/31(火) 14:33:42
>>24
年がバレるけど
聖子ちゃんが
1回目の結婚するとき
長さんからお花もらっていたよね+7
-1
-
982. 匿名 2020/03/31(火) 14:43:55
>>19
えもやっこ姐さん。
こたつで二人でぐちぐち言ったりお座敷に呼ばれた若い子いびったりしてるの好きだったなー。
けんやっこがえもやっこにお金返すのちょくちょく忘れるというかしらばっくれてたよね、銭湯行ったときの牛乳代とか。+14
-0
-
983. 匿名 2020/03/31(火) 14:44:29
>>982 です。
ドリフのことじゃなかった、すみません。+3
-0
-
984. 匿名 2020/03/31(火) 14:46:49
親が厳格で見せてもらえなかったけど、おぼあちゃんちとかで何回か見た。
その中に停電も含まれてる。+7
-0
-
985. 匿名 2020/03/31(火) 14:48:08
>>979
志村さんと加トちゃんで芸妓さんの格好で三味線弾いたの見た気がする。8時だよ!のコントの中だったのかな。
長さんはベーシストだよね、コントラバスをピチカートで弾いてるCMあったけどそれもかっこよかったなぁ。
+10
-0
-
986. 匿名 2020/03/31(火) 14:49:32
>>968
オチがブーさんなのも最高!+15
-0
-
987. 匿名 2020/03/31(火) 14:52:35
「8時だよ全員集合」の頃って、ホント黄金の土曜の夜って感じだった
「日本昔話」から始まって、「クイズダービー」、そしてドリフ😀
テレビがほんっとうに楽しい時代だった
古き良き時代
それが志村けんの死で、さらに遠くなってしまったというか、もうあの楽しい時代は帰ってこないんだなあって思った。。
+26
-0
-
988. 匿名 2020/03/31(火) 14:52:42
一時期に火曜日にサザエさんの後にドリフの大爆笑が放送されてなかった?
小学低学年のあたりまで毎週楽しみにしてた。
+24
-0
-
989. 匿名 2020/03/31(火) 14:53:25
>>906
競馬の違法博打か何かで、主犯は仲本工事さんで、志村けんは誘われただけであんまり乗り気ではなく、額が少ないので不起訴になったらしい。仲本工事さんは書類送検。復帰後、「英語で馬は?」「馬はもうやりません」というやり取りがあったらしい。Wiki情報ですけど。
一番下だし、ドリフ時代は給料少なかったのかも。のちに加藤茶が「長さんがごっそり持っていっちゃう」って言ってたし。+7
-0
-
990. 匿名 2020/03/31(火) 14:53:43
>>916
ニンニキニキニキ
ニンニキニキニキ
ににんが三蔵〜♪+4
-0
-
991. 匿名 2020/03/31(火) 14:57:11
>>24
松田聖子
引退宣言はしなかったけど神田正輝との結婚で
一時休養に入るってことで、最後に歌ったのは
8時だよ全員集合!ではなかったっけ?
ボーイの季節。
あの時も淋しかったな。
+5
-0
-
992. 匿名 2020/03/31(火) 15:02:24
けんちゃんらーめん+2
-0
-
993. 匿名 2020/03/31(火) 15:02:42
ドリフ大爆笑の横揺れダンス好きだなー+10
-0
-
994. 匿名 2020/03/31(火) 15:03:57
仲本さんとブーさんがいい大学卒だった!+8
-0
-
995. 匿名 2020/03/31(火) 15:05:13
長さんが亡くなった時の特番みて、大物アイドルがコントやってて驚いた。
しかも生放送っていうのがすごい。+2
-0
-
996. 匿名 2020/03/31(火) 15:05:56
高木ブーウクレレがすごく上手いんだよね
今も弾いているのかな、だいぶご高齢だけど+11
-0
-
997. 匿名 2020/03/31(火) 15:06:28
お風呂コントのお湯が蛍光の黄緑色で。
子供の頃ああいう色のバスクリンを使うと「あっドリフのお風呂と一緒!」って嬉しくなったのを覚えてるよ+21
-0
-
998. 匿名 2020/03/31(火) 15:08:35
荒井注って凄く人気あったの?
志村みたいにメインだったの?
私のドリフターズと言えばは志村爆発人気の頃しか
知らないんだ。
その後、ひょうきん族が台頭して来て、その変わり目を経験した世代。
荒井注は脱退してカラオケボックスを経営しようと、
ビルは建てたが、部屋の入り口が狭くて肝心のカラオケ機材が入らないっていうギャグみたいな災難を
ワイドショーで報道されてたよ。
+16
-0
-
999. 匿名 2020/03/31(火) 15:10:31
>>818
孫悟空→志村けん
三蔵法師→いかりや長介
沙悟浄→仲本工事
猪八戒→高木ブー
そしてそして
カトちゃんはカトちゃん+18
-0
-
1000. 匿名 2020/03/31(火) 15:11:13
辛すぎて、コントが見れない。
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
BSフジ『ドリフ大爆笑』毎週日曜日20:00~放送 フジテレビ系で1977年から放送開始のザ・ドリフターズ(いかりや長介・加藤茶・高木ブー・仲本工事・志村けん)による伝説の爆笑コントバラエティが40年のときを経て、BSフジでよみがえる。