ガールズちゃんねる

旦那の愚痴を友人や親兄弟にいいますか?

120コメント2020/04/16(木) 08:28

  • 1. 匿名 2020/03/30(月) 13:09:21 

    皆さんは旦那の愚痴を友人や親、兄弟にいいますか?
    また、旦那さんは友人や家族にあなたの愚痴を言っていると思いますか?
    私は旦那の嫌なところがあっても自分が選んだ人なので受け入れることにしているのですが旦那は恐らく友人に私の愚痴を言っていると思います…笑笑

    +29

    -1

  • 2. 匿名 2020/03/30(月) 13:10:04 

    親に言ってるよ〜!
    ストレス発散大事

    +53

    -25

  • 3. 匿名 2020/03/30(月) 13:10:19 

    旦那の愚痴を友人や親兄弟にいいますか?

    +21

    -5

  • 4. 匿名 2020/03/30(月) 13:10:23 

    言わない
    旦那に直接言う

    +55

    -2

  • 5. 匿名 2020/03/30(月) 13:10:35 

    友人になら言うかも。親兄弟には言わない。

    +78

    -1

  • 6. 匿名 2020/03/30(月) 13:10:42 

    旦那の愚痴を友人や親兄弟にいいますか?

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2020/03/30(月) 13:10:45 

    言わない
    夫婦は鏡

    +10

    -10

  • 8. 匿名 2020/03/30(月) 13:10:51 

    友人には言ってる。ていうか友人同士で集まると自然にそういう話になる。(笑)

    +126

    -1

  • 9. 匿名 2020/03/30(月) 13:11:06 

    新婚の友達が、口を開けば旦那の愚痴ばかり…
    気持ちはわからんでもないが、やめてほしい

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2020/03/30(月) 13:11:24 

    旦那は私の愚痴を他所では言わない

    でも私は親にいってる
    旦那ごめん

    +53

    -3

  • 11. 匿名 2020/03/30(月) 13:11:30 

    幸せ自慢するよりも、
    旦那の悪口とか愚痴のほうが、
    盛り上がるでしょ。

    +64

    -1

  • 12. 匿名 2020/03/30(月) 13:11:33 

    ちょっとした愚痴は他人に言うよね
    屁が臭いとか
    大事なことは直接旦那に言うけど

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2020/03/30(月) 13:11:33 

    親には言わない、心配するから
    一部の友達にだけ言います

    +38

    -1

  • 14. 匿名 2020/03/30(月) 13:11:36 

    ガルちゃんで言ってる。親兄弟には言わない、言えるような友達はいない、てか友達いない

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2020/03/30(月) 13:11:47 

    お互い友人には言ってるよ!
    それくらいは気にしない!
    親や親族は心配するから絶対言わないけど
    夫も親族には言ってないよ。

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2020/03/30(月) 13:11:48 

    あまり言ってないかな。
    友達に合わせてちょっと言っちゃう時あるけどw
    特に親や義両親には言わない。
    旦那も言ってないと思う。

    +13

    -2

  • 17. 匿名 2020/03/30(月) 13:11:50 

    言うよ〜。妹にだけだけど、お互いの旦那の愚痴は言い合ってる。

    嫌なところはあっても当たり前で、それを受け入れてるのも勿論そうなんだけどさ。
    それでも腹の立つ事はあるわけで、話してスッキリできてまた仲良くできてるから、その程度のものなら全然ありだと思う。

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/30(月) 13:12:10 

    >>9
    新婚なのにねぇ

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2020/03/30(月) 13:12:34 

    言いません
    ネガティヴな話題は自分も相手も楽しくないので

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/30(月) 13:12:37 

    話の流れで・・・
    職場の仲間と(休み時間のおしゃべりで)
    「うちの夫~~で」「そうそう・・・だよね」って感じ
    自分の親には言わないけど

    +0

    -2

  • 21. 匿名 2020/03/30(月) 13:12:38 

    親兄弟はこれからも親戚としての付き合いがあるから言わないな〜。
    友人はあんまり旦那と会うこともないから言ってる。いつも友人の方から言い出す。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/30(月) 13:13:03 

    言いますよ。ストレス発散になるし。んで、そんな旦那選んでしまった自分が悪いんだよなと落ち込むw

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/30(月) 13:13:03 

    親にはなんか言えない
    夫婦仲悪いとか思われたらそっちのがめんどくさい
    親も余計な心配したくないだろうし

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2020/03/30(月) 13:13:11 

    >>9
    あからさまな惚気は言いづらいからだよ
    夫の愚痴という名の惚気を聞かされてるんだよ

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2020/03/30(月) 13:13:39 

    友達には軽く笑いながら言うけど、親には絶対に言わないよ。

    友達も共通の友達や旦那の知り合いには言わない。
    それがルールじゃないの?

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2020/03/30(月) 13:13:56 

    基本的には言わない。
    友達と集まった時にみんな結構言うから、それに合わせて言う時はある。そんな大したことない内容だけど。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/30(月) 13:14:00 

    めちゃくちゃ言うよw

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/30(月) 13:14:01 

    ご主人と仲良しな友人には言わないよ。聞きたくないと思うし。
    お互い愚痴言いたい友人とはケチョンケチョンに言ってストレス解消してる。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/30(月) 13:14:02 

    愚痴という名の惚気はやめてほしいの

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/30(月) 13:14:23 

    友達は相手が愚痴を言ったら、うちも〜みたいな感じで言う。
    自分から聞いて聞いて、みたいな事は言わない。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2020/03/30(月) 13:14:38 

    親兄弟には言わない。
    言いたい事は旦那に直接言って解決する。
    本人に言わないのは悪口みたいで嫌。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/30(月) 13:14:45 

    旦那は誰にも言わない

    私はガルちゃんで言ってる事ある

    私は意地が悪い

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/30(月) 13:15:21 

    嫌なことは本人に言うから愚痴は言わないなー。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/30(月) 13:15:28 

    >>23
    わかる。親に言って夫婦仲悪いと思われるの嫌だよね。めんどくさい。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/30(月) 13:15:33 

    言っちゃだめだと思っててもついつい言ってしまう…
    自分下げの癖がついてて、他人の前では家族も下げる発言してしまうのでこの癖直したい。

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2020/03/30(月) 13:16:08 

    正月に久しぶりに地元の友達と会った時は好き放題言い合って楽しかったw
    旦那にそこまで不満があるっていうより、そういう会話をする事自体に
    なんかいろんなとこで貯めた毒を出してる感じがする。
    旦那に迷惑もかかんないし良いかなって笑

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2020/03/30(月) 13:16:12 

    友達には言うけど軽めなやつだけ。
    本気の愚痴は自分もみじめになりそうで言えない。
    男性不妊、給料安いこと。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/30(月) 13:16:52 

    言わない!
    親には良いことだけ言ってる。
    友達にはそんなに夫の話はしない。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/30(月) 13:16:57 

    >>12
    一瞬屁が臭いことが大事なことなのかと思った(笑)

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/30(月) 13:17:17 

    友達と集まったらみんな結構旦那の悪口言いまくるからすごいなと思う。激しく言いまくるのはみんな子供がいる夫婦だから、子供が産まれるとやっぱり大変なんだなぁ…と実感する。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/30(月) 13:18:04 

    >>37
    わかる。ガチのやつは言えない。旦那にも悪いし。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2020/03/30(月) 13:18:06 

    義母が自身旦那である義父の悪口めっっっちゃ言ってくる、義家年に2回くらいしか行かないけど待ってましたと言わんばかりに言ってくる。息子(私の旦那)には悪口言ってる姿見せたくないのか私一人の時を狙って言ってくる。肯定も否定もせず私が義母に同じことしたら(旦那の悪口)どうするつもりなんかなーと思いながら聞いてる..

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/30(月) 13:18:19 

    友達とか兄嫁とはそういう話する
    深刻なものとかは言わないけど

    親や兄弟には言わない
    旦那の印象悪くなっちゃうから
    多分親に愚痴るのは、離婚を覚悟したときだな

    旦那は誰にもわたしの愚痴は言わないみたい

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/30(月) 13:18:23 

    旦那の愚痴、言ったことがないかも。
    そのくらい旦那に対して不満はないし仲がいい。たまに喧嘩になる時は本人に全部ぶつけてるから他に言う必要もない。

    たぶん、旦那も私の愚痴を誰かに言ってたりはしてないと思う。なぜなら旦那が誰かの悪口や愚痴を言うのはほぼないから。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2020/03/30(月) 13:19:08 

    >>3
    産前でこれってふつうにやばくない?

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/30(月) 13:19:19 

    本気の愚痴は言わないかな
    洗い物とか洗濯とかたまにはやってほしいよね〜って結婚してる友人には共感というかそういう感じで話してるかな

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/30(月) 13:21:37 

    >>11
    聞かされる方の身になれオナニーババア

    +4

    -7

  • 48. 匿名 2020/03/30(月) 13:21:54 

    言わないよ。
    聞かされるほうはたまったもんじゃないと知ってるから。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/30(月) 13:22:17 

    >>18
    逆に新婚だからじゃない?一緒に住み始めて、お互いの色んな見えていなかった部分が見え始め、こんなはずじゃなかったとか、えー!こんなことするのー?とか、家庭環境の違いからくるケンカって多いよ。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/30(月) 13:22:26 

    どっちにも言いまくります。
    なんなら義理母にも言います。
    さすがに義理母には言い方は変えますけど。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/30(月) 13:22:32 

    大して愚痴に思ってないことを、友だちには愚痴っぽく言ってる。ほんとはすごーく幸せなんだけど幸せアピールはいやがられるから。
    回り回って夫の耳に入っても大丈夫なように、ちゃんと愚痴っぽく言ってることは言ってるし、幸せなこと感謝してることは本人に伝えています。

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/30(月) 13:22:34 

    ダンナの愚痴を義母に言ってる
    親の顔が見たいわーって言ったら、アンタもよくあんなのと結婚して貧乏くじ引いたねえ、って言ってたw

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2020/03/30(月) 13:22:48 

    誰かに愚痴ったところで最適なアドバイスはもらえないし、良いことがないから言わないことにした。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/30(月) 13:23:03 

    >>3
    産前ってどういうこと?妊娠中なのにこんなことさせられてるってこと?

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/30(月) 13:23:05 

    軽いことなら言える。
    言えないこともある。
    離婚しなよって言われるだけ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/30(月) 13:24:11 

    >>9

    あれ〜。今はモラハラクソジジィの妻のおばちゃんでも、新婚時代は仲よかったよ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/30(月) 13:24:15 

    >>8
    いいなー!わたしそうならない。
    みんな子供の話。
    旦那の話になったとしても、本当にいい旦那でさって自慢始まる。。
    旦那のちょっとした愚痴が言える友達が欲しい!

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/30(月) 13:24:58 

    >>45
    流産の危険しかないですよね。。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/30(月) 13:25:47 

    >>1
    どちらにも言うよ。私は溜め込むと精神のバランスを崩して大変なことになるから。
    でも主は我慢しているのにご主人が言うなんて…そんな状況なのに、我慢できるのはすごいね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/30(月) 13:25:55 

    そんなに言うことない。
    自分もあんまり言われたくないので言わない。その話だけで印象ができちゃうからね〜

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/30(月) 13:26:00 

    >>52

    良いお義母さんで幸せ。

    うちのトメはモラハラ相談したら全力で私の人格否定だぜ。流石親子!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/30(月) 13:26:05 

    みんな出来た人間で尊敬する。
    私は友達にはかなり我慢しながらみんなと同じぐらいまでは小出しにしてる。
    親にもつい言っちゃう時があるけど、聞きたくないって言われてるから気を付けてる。
    どこにも吐き出せなくて辛いからみんなどうしてるのかと思ってたけど、みんな我慢してたり私ほど愚痴がたまる人は少数派なんだな。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/30(月) 13:26:17 

    >>57
    全然よくないよ?
    くそつまんねー

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/30(月) 13:26:36 

    愚痴るほど嫌なところがないから言わない

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/30(月) 13:27:36 

    本気の愚痴は言わない、相手に合わせるか喜びそうなこと言う
    不満ありません、幸せです!とは言えない感じ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/30(月) 13:27:58 

    母親には言う
    親が心配するって思ったことなかった
    まぁ親が心配するほどの愚痴でもないんだけど

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/30(月) 13:28:07 

    >>52
    親もそんなこと言うなんてよほど酷い旦那なんでしょうね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/30(月) 13:28:12 

    会話でそういう流れになったら、「うちも一緒だよー。」て、愚痴を言うこともあるよ。
    自分から進んで「ねえ聞いてよ。」て、愚痴を言うとはないけどね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/30(月) 13:29:12 

    >>51
    旦那のことが好きで悪いところがないと、旦那の愚痴も言いたくならなくない?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/30(月) 13:29:14 

    逆ですが、彼が友人に「束縛女、メンヘラ」等めちゃくちゃ言ってるの知ってるので彼の友人に絶対会いたくない

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/30(月) 13:29:16 

    パート仲間と昼休みに一番盛り上がって楽しいのが「聞いて、うちのダンナバカでさ」「いやいやうちのダンナなんてもっとポンコツ」ってエピソード大会。まぁ、電子レンジで肉まん平らになるまでチンした、とかそういうかわいいものだけど。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/30(月) 13:29:46 

    >>62
    愚痴を言ったって、何にもならないじゃん。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/30(月) 13:30:58 

    ちょっとした愚痴なら友人には言うけど本当にヤバそうなことは言わない

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/30(月) 13:32:24 

    >>3
    「重いからあなたが買って」じゃダメなの?

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/30(月) 13:33:03 

    基本言わない。
    周りからの旦那の評価が下がるのは嫌。
    それに私の事も言われたくないし。

    ただ愚痴でも面白い事に繋がることは言う。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/30(月) 13:33:16 

    >>8
    レベル低い友達だな。普通そんな話になんてならないよ。悪口で盛り上がるなんてさいってい。

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2020/03/30(月) 13:35:29 

    >>8
    友人にだけは言わない

    友人と旦那が会う事なんてめったにない中で、自分が発する一部の情報だけで(悪口)、悪い旦那だと思われる旦那が可哀想だと思うし

    自分の周りも何だかんだで旦那さんを尊敬してるから、悪口なんて言わないし、旦那の悪口が話題になる事なんてないよ
    笑い話ならあるけど

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/30(月) 13:37:10 

    >>11
    幸せ自慢と悪口しか話すことないの?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/30(月) 13:39:44 

    言わない
    友達に旦那のイメージを悪くしたくない
    親にも心配させたくないから言わない

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/30(月) 13:41:34 

    自分の姉妹と友達にはボロくそ言ってる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/30(月) 13:44:18 

    本当に仲良くで聞き流してくれるぐらいの友達になら本当にあり得ない事があれば愚痴る。
    話して私なら離婚だな〜とか言う人には絶対話さない

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/30(月) 13:49:30 

    SNSに書く人いるよね…
    正直言って不快だからミュートしてる…

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/30(月) 13:57:12 

    >>69
    悪いとこがないわけではないからかな。お互い完璧な人間でないから目をつぶりあいながら好きなこと言い合って仲良くやってます。完璧でないからこそプレッシャーもなく楽で良い関係。友だちにはしょうもない愚痴言ってなんかバランス取ってるのかな。夫婦って色々ですね。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/30(月) 13:58:33 

    友人には愚痴を言います。
    相手も言うので逆に自分だけ旦那を褒めたらしらけるし、お互い愚痴を言った方が盛り上がる。
    旦那を褒めたり自慢する人は嫌がられる。
    本当は旦那の事大好きなのに周りに合わせて愚痴を言ってる人って多いんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/30(月) 14:03:17 

    >>78
    横だけど
    それ以外の話もしてるんじゃない?
    幸せな話よりは盛り上がるって言ってるだけだと思うよ。
    実際、そういう人多いよ。旦那の話に限らず。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/30(月) 14:07:31 

    言わないっていうか、言わなくなった。
    やっぱりイライラすることあるから友達に愚痴を言ったりしてたけど「あんなこと言ったけど、良いところいっぱいあるんだよな」って罪悪感がすごくて言うのやめた。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/30(月) 14:12:30 

    >>3
    これぐらい出来なきゃダメでしょ
    味方うんぬんの前に鍛え直し

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2020/03/30(月) 14:15:14 

    >>65
    幸せって言っちゃいけない空気あるよね
    女同士だと

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/30(月) 14:20:42 

    産後、夫のやることなすことイラついて、私が発狂して、DVしてしまうことあって、 やばすぎて誰にも相談できない。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/30(月) 14:22:13 

    >>89
    そんな時は心療内科に相談だよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/30(月) 14:22:32 

    行為が原因で膀胱炎繰り返した時、清潔にして欲しかったけど付き合いたててであまり強く言えず彼も危機感が無く、さすがに友人に愚痴というか相談した。
    同じような経験してて共感してくれたけど、2人の事だし大事な事なんだから2人でちゃんと話し合えと諭されて目が覚めた。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/30(月) 14:23:44 

    いつも楽しく愚痴を職場のおばちゃんに聞いてもらうけど、最後は惚れてるんでしょ?って笑われる。
    旦那は私の愚痴は他人に言わないそうです。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/30(月) 14:30:42 

    姉妹には言う。親と友達には言わない。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/30(月) 14:44:50 

    夫婦間が一番だからむしろ友人や親兄弟の愚痴は旦那に言う
    逆はないな

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/30(月) 14:54:33 

    旦那の愚痴は言わないな。ほとんどないし。
    話すとしたら愚痴じゃなくて笑い話って感じ。相手に合わせて誇張したり自虐したりするのもあまり好きじゃないから基本いつも聞き役になっちゃう。そういう時はどっと疲れちゃうね。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/30(月) 16:07:01 

    >>1
    本来の旦那のことをよく知ってくれてる人には言うかな。ストレス発散だし、なんだかんだ盛り上がるし。
    私の親とか本当に仲のいい友人とか、旦那のことをよく知っていて、その悪口だけで旦那のことを判断しないとわかってる人にしか言わない!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/30(月) 16:07:07 

    >>1
    離婚とかする気がないなら旦那の愚痴は家族に言わない方がいいと思う。
    親はそういう話聞くと「自分の娘(息子)を大事にしてくれないんだな」って印象が残るし親、義実家とは一生の付き合いだからね。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/30(月) 16:11:33 

    自分の親にも言ったことない
    旦那も言ってないと思うけど顔に出さないタイプって言ってたから心の中ではもしかしたら思ってるかも。
    昨日旦那の義母と自分と子供と旦那で夜ご飯食べに行く予定だったけど連絡ずっと待ってて7時前くらいに
    夜ご飯作ってつて言われてなんで?!て聞いたら義母が連絡ないから家にあるもので済ませたみたいて言われて結局夜ご飯作ることになって妊娠中てこともあって昨日はもうあんまり家事したくなくて面倒くさ〜とかそーゆう態度してたら旦那がブチ切れて壁殴って家出てたぶん実家に行ったと思うけどそん時に言ったかもしれない (お米なくてそのお金を貸してもらうために実家行ったんだと思う)
    物に当たるとかほんとガキかよて思う
    元嫁によく自分の悪口を言われて前の親とも仲悪くなったて言ってたけどもし昨日義母に言ったとしたら元嫁とやっとること同じ 同レベル
    自分は誰にも悪く言ったことないのに

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2020/03/30(月) 16:27:24 

    言うけどマジなやつは出さない
    靴脱ぎっぱなしでさぁ!ぐらいの。
    本当はレスだとか子供の世話やらずゲームしてるとか話しててイライラするのは胸にしまっておく。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/30(月) 16:47:20 

    他人にも実家の両親には
    旦那の悪口や不利になる事は
    言わないようにしてる。

    ‥っていうか
    旦那は私的には良い夫なので
    悪口が出てこない。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2020/03/30(月) 16:52:55 

    旦那の愚痴ばっかりながるちゃんなのに
    なぜかここでは旦那の愚痴なんて言いませんって人多いのねw

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/30(月) 17:02:57 

    >>63
    そっか。。
    うん、たしかによく考えたら旦那の愚痴ばかりで盛り上がってるのも良くないですよね!
    ただわたしは旦那と折り合い悪くて苦しんでた時期があったから、その時ちょっとでもいいから聞いてもらいたかったなーなんて思ったんですよね。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/30(月) 17:20:38 

    >>18
    >>49
    まさにそんな感じです。
    基本的な家事が全く出来なかったり、スーパーの買い物を頼むと高いものを買ってきたりと、そういう鬱憤が溜まってるようです。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/30(月) 18:33:49 

    言いたいけど、ガチ過ぎて言えない。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/30(月) 21:02:06 

    旦那抜きで帰省した時は家族にほぼ言ってる。笑い話ネタもだしクズ野郎なネタも。うちの旦那は微モラハラで外ヅラが良いのと、実家に来た時はイクメンぶるから親が騙されないように話してる。今は親には旦那に忠告はしなくていいと止めてる。旦那も義母にズボラ嫁って話してるだろうね。義母が私にチクチク小言を言ってきたら宣戦布告として受け取るわ。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2020/03/30(月) 21:06:35 

    >>101
    リアルに言わない言えない分がるちゃんで言うんじゃない?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/30(月) 22:03:30 

    義母が義父の愚痴を常に言ってる。
    その後に三男がこんな風になぐさめてくれた、優しいって言う自慢を伝えてくる。
    まじめんどくさい!
    三男の彼女にでも教えてあげて!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/30(月) 22:08:38 

    服を脱ぎ散らかすなとか、変なとこで寝るなとか軽いやつは普通に友達にも言うし、旦那の母親にも、本人にも言う
    重いやつと恥ずかしいやつは本人にだけ言う

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/30(月) 22:11:49 

    旦那の姉が凄い聞いてくる人で昔相談したら兄弟喧嘩になったからおすすめしない

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/31(火) 00:48:56 

    >>13
    これほんと親孝行。でもホントに辛くてヤバい問題が起こった時は親に言うんやで!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/31(火) 01:46:53 

    >>3
    なんで旦那に対して私は流産するかもしれないから重いもの持てない。って言えないんだろう

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/31(火) 03:09:17 

    がるちゃんで言う。
    親兄弟には言えないし
    友達もいないから。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/31(火) 03:20:05 

    相手への要望や意見のすり合わせはその都度夫婦間で話し合って解決するから特に愚痴るような話題がないかも
    友人の愚痴には適当に合わせて聞き役に徹してる
    笑えるようなライトな愚痴というか旦那の話も進んでは言わないかな
    万一後で旦那が知って本人が恥ずかしがるような話題ならなおさら人には言わない
    本人の知らないとこで笑われてるのって可哀想だし

    旦那は元々愚痴を言うタイプじゃないし、他人の愚痴を聞かされるのは苦手みたい
    もっと夫婦で話し合え、奥さん大事にしてやれよって内心思ってるらしい

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/31(火) 03:26:01 

    >>88
    65じゃないけどほんとそう
    じつは不幸な女性が多いのかもね
    被マウンティング意識の強い人がいるときとか幸せ感を出さないように特に気をつけてる
    で適当な口実作ってその場を逃げ出すか、聞き役に徹するしかなくなる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/31(火) 03:39:53 

    >>1
    確かに愚痴っぽい人っているからそこそこ幸せに暮らしてても言う人は言うよね
    不満のはけ口とかストレス解消というより不当な扱いを受けてる自分を正当化したいとか慰めてほしいとかもあると思うけど、単に愚痴るのが好きなんじゃないかなと思う人もいる
    愚痴はコミュニケーションの潤滑油だと思ってる人もいるみたい
    本当に色んな人がいる

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/31(火) 09:06:06 

    親には言わない。友達にもほとんど言わないけど、ネタになって笑えそうなら時々言います!一番話すのは妹かな〜お互い時々話して笑って終わり。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/31(火) 20:13:14 

    妹がいつも言う。結婚前からずっと言ってる。何回もそんなにイヤなら別れろと言ったけど、何度でも元サヤ。からのデキ婚。
    避妊するのが最善だけど、堕ろすという手段もあったのに、それでも結婚を選んだのは自分なのに文句や愚痴ばっか言うな。

    そんなんだから浮気されるんだと思ってる。
    女の私から見てもだいぶウザい。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/01(水) 00:17:27 

    友だちやパート先の人に言う😊

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/04(土) 17:15:12 

    今言いたい!
    へそ曲げすぎてて引く!
    子供か!

    でも当の本人しかいない。
    口聞きたくない。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/16(木) 08:28:59 

    私は言ってない言ってない、てホントかよ!
    自己認識が甘いだけじゃねーの?
    パートナーのことネガティブに話さない妻なんか会ったことないわ
    こう書くとそういう下賤な民草なんでしょって言われそうだけど普通にみんな上場会社員だから先言うとくわwww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード